新卒社会っていつ知った?その4at JOB
新卒社会っていつ知った?その4 - 暇つぶし2ch443:名無しさん@引く手あまた
12/07/27 01:47:57.71 EAh2lcCQI
>>442
欧米型はマスコミに持て囃されそうな世界的スター的な寡占事業と、
同じくスター的な傑出した人材にしか頭にないんだよな。
欧米人は集合知という概念を知らないし、
21世紀に入って初めて、OJTは有効だという事を発見した!
という論文を発表するくらい、人材活用面では古くて遅れてる。
実際、中国やらベトナムやらアフリカやらと同じだしな。

444:名無しさん@引く手あまた
12/07/27 01:55:38.33 EAh2lcCQI
OJTの有効性をずっと知らなかったという事は、
すなわち完成品の人材にしか関心がなく、
未熟な者を仕事を通じて育てる事を知らなかった
という事だよな。
そして雇用流動性と組織の新陳代謝に固執するという事は、
すなわち集合知を活かす事を知らないという事。
凄く遅れてると思うが、そりゃ彼らの国家は
日本と違って連続した国としての歴史が浅いから、
未成熟で遅れた部分が多いのは必然かと思う。

445:名無しさん@引く手あまた
12/07/27 06:20:03.22 STzdbSacO
引き抜きや砂かけのリスクが日本の比じゃないからな
誰がまともに育てるかね?
日本なら恩知らずもいいとこだが。

446:名無しさん@引く手あまた
12/07/27 11:21:43.49 bxHgWySL0
そもそも、こんなおいしい新卒制度を利用しないと損だし、
誰だってあるんだから。
演劇とかやったりして、フリーターの友達に囲まれて、
1年くらいいいやと思った結果じゃないの?

447:名無しさん@引く手あまた
12/07/27 12:12:37.77 bxHgWySL0
大学入学して、就職の為の勉強、
と言っても一般教養くらいだろ。
後は面接で聞かれた時に答えられる部活やサークル活動、それとアルバイト経験を2つくらい。
これをクリアしておかば後は時間を自由に使える。
何でこんな美味しい制度を、見過ごしてしまうのか。
そこに根本原因があるんじゃないか。

448:名無しさん@引く手あまた
12/08/02 01:20:18.07 P6boesSr0
一生後悔するよ。

449:名無しさん@引く手あまた
12/08/23 23:34:06.69 LkwO6ELt0




【サッカー/U-23】トゥーロン国際 日本、オランダに3-2勝利! 左サイド崩されるも、齋藤ドリブル、欧州組が光り、扇原決勝弾★6




スレリンク(mnewsplus板)






450:名無しさん@引く手あまた
12/08/31 05:08:29.40 PlqiGjE1O
10年前までの日本なら新卒で就職できないなんてネタレベルだが

当時から日本以外じゃ新卒で就職できるほうが異常だったんだよな

451:名無しさん@引く手あまた
12/09/04 17:21:08.93 IwpvuQamI
アメリカは今でも、優秀な学生は新卒採用が普通。
URLリンク(lite.blogos.com)
欧米だって、非常に優秀な人は新卒で採用されている。
ハーバードやスタンフォード卒の人を採用するなら、出口で待ち構えてないと、
他の企業に行ってしまってなかなか採用できないから。

それ以外のノンエリートの人はほっときっぱなし。
2,3年インターンとかアソシエイトっていう名前でそれこそ非正規も極まる安い給料でこき使われて、
必死に仕事を覚えるんですよ。その結果非正規を3年やってようやく採用されるかというと
大企業はなかなか採ってはくれない。

452:名無しさん@引く手あまた
12/09/16 15:39:43.87 x8mE1ylf0
「新卒」ってのは絶対にゆるぎない価値か。
もし無い内定なら「既卒」よりは「留年」の方が絶対的に良いってこと?

453:名無しさん@引く手あまた
12/09/16 21:45:50.36 YB0xTOEX0
>>452
当たり前じゃん。
経験も専門能力も不問の上に、新卒の枠まで外しちゃったら、
志望者を相手にする時間と労力が思いっきり増えるじゃん。

経験や専門能力のある即戦力人材、この人じゃなきゃって人なら、
一年のうちいつでも志望者の希望する日に出来るだけ合わせて
面接の時間を用意し相手をするさ。

そうではなくて、あいつでもこいつでもどっちでも大差ないような連中に対して、
何で必要以上に余計な時間と労力をかける必要がある?
そんな連中は一定の頭数を揃えりゃいいだけなんだから、新卒で絞って、
十把一絡げでこっちの都合に合わせて一時期にまとめて相手するだけでも
有難いと思ってもらわなきゃ困る。


454:名無しさん@引く手あまた
12/09/22 17:10:18.50 VNET2Q0m0
新卒で入った会社が糞ってパターンが一番悲惨

455:名無しさん@引く手あまた
12/10/10 22:31:05.57 xUfJj8bKI
>>454
情弱の報い

456:○×出版経営者
12/10/15 08:05:08.04 8R6V0MSa0
454へ返信

おれ、そのパターンだったよ
新卒で入った会社が、超クソ会社で、
スキルも何も身につかない
東○リー○ルマイン○
だったんだけどね


457:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 12:58:49.44 n+RFULmE0
スキルは身に付けてもらうものではなく
自分から身に付けにいくもの
ゆとりはここらへん勘違いしてる

458:名無しさん@引く手あまた
12/10/15 21:24:33.20 OiyllcXI0
その仕事に従事して初めて得られる技能ってあるじゃん。
そういうのがないって話じゃないの。スーパーとか接客と品出しとレジ打ち以外なにもみにつかんよ。

459:名無しさん@引く手あまた
12/10/16 08:43:56.57 5uHHpPJx0
お前スーパー馬鹿にしすぎだから

460:名無しさん@引く手あまた
12/10/18 14:13:38.32 IpwbDHawO
+発注と見切りとポップ作成とちょっとしたデータ入力が身に付きますww

461:○×出版経営者
12/10/23 09:01:17.38 tDIqf6Uu0
いま35歳のおれだが、大卒後、この板でさんざんいわれている
東京リーガルマインドに入社
「チラシ配りに命をかけろ」みたいな社風で、
エクセル・ワードが少しできるようになっただけで、
半年で自主退職に追い込まれた

カフェイン大量に飲んで自殺未遂までしたけど、
いまは、出版社を経営しているよ
安定しているとはいえないけれど、すくなくとも
リーマン時代よりは前途に希望が持てている


人間は、やる気になればなんでもできるものだ
可能性を否定してはいけない

462:○×出版経営者
12/10/23 09:04:53.34 tDIqf6Uu0
リーマン時代は、目が腐っていたね
給料は激安だったし、かといって終身雇用が
保障されているわけでもなかったし
周りにいた、偉くなれなかった中高年は、
片っ端から首を切られていた


463:名無しさん@引く手あまた
12/11/04 09:24:49.41 2vxlK4fSI
>>458
スキルは学生時代にかなりの部分まで確立しておくべきもの。
医学部で学んだ人間や、旧帝の工学部あたりで専門分野の勉強や
研究をしっかり積んだ人間なら、レジ打ちになどならない。

こういう努力を怠った人間は運にすがるしかない。
それでいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch