NPO法人ってどうよat JOB
NPO法人ってどうよ - 暇つぶし2ch233:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 00:22:23.61 bhuloAI/0
仲間内だけで自治体から認可を得て、純粋に立ち上げたものの、
カネもない事務所もない。理念理想ばっかり話し合うだけで活動できない。
昼間は会員みんな、自分の生活のために各々それぞれの会社なりで働いてる。
とても会を進められない(´・ω・`)
トンネル会社みたいにパトロンもいやしない。
売上も利益もない。
こんな「名ばかり」NPOもあるんです。

234:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 09:25:35.28 Xj3yw4S40
>>233
> 昼間は会員みんな、自分の生活のために各々それぞれの会社なりで働いてる。

言葉巧みに獲得した助成金をつかって、その「それぞれの時間」を“買い取っている”場合も多い。
で、なにやってるかというと助成金申請の意義に反して、
例えば中途半端な正義感から無駄に「原発反対」の署名を集めたりするなど、

対 外 的 に か っ こ よ さ げ な 目 立 つ こ と

をしたがる。

235:名無しさん@引く手あまた
13/03/25 23:58:45.30 5eFu1WHg0
>>234
あるあるwwww
>>230みたいな感じで、そういう部分ではとにかく名前とか顔とか売りたがるのなwwww
「世間の人間がろくに考えもせずに『なんか聞こえが良い』ってので飛びついてくる話題」に関しては。
そういうのに飛びついてくるのは生活が安定してる富裕層が多いから、
厳しい目向けられることもねーしな。
社会貢献だの、エコだの、社会福祉だの、人間教育だのの、「対外的な評価基準がない部分」
に関して、「僕はすごいんです。僕がやらせました」とかてめぇがやってないことでも
喧伝する。

でも、いざ実際の金の使い方とかって話に関して怪しい部分があって
マスメディアが突っ込んでくると取材拒否で逃げるんだよwwww
「わたくしは一切潔白です。いいがかりです」みたいにな。
俺の知ってるNPO代表はそれで逃げ仰せやがったし、今でも別のところで
大先生気取ってるわ。

>>233みたいな仲間内のサークルみたいなのはまだ好感持てるんだけどな。
そのいったりきたりさえもほほえましいから。
企業とか行政の金にたかってままごとやってる連中はどうかと思うわ。マジで。

236:名無しさん@引く手あまた
13/03/26 08:29:10.28 l0I8SOnZ0
>>235
NPOに参加している主婦(扶養されてる人)は、103万?130万?だかの、納税免除のラインをやたら気にしている。
参加する時間を、年ベースの、これ から算出している。
(実際に口に出して言葉でも言っている。例:「私これ以上やると超えちゃうから~オホホホホ」みたいな。)
要するに、優先順位が、

NPOの趣旨に協力したい<<<<<<<<<<<<<税金払わず小金稼ぎたい(束縛されにくい雇用形態であることが多いのもメリット)

ということ。
ここまであからさまにして、よくやってられると思う。
税務署か、助成金承認してる機関は、102万?だか129万?だかスレスレの申告をする職員が続出している事業所には監査に行くべきだろ。

助成金申請時に主張したご高説は、税金がかかりそうになるとセーブすんのかよ!ってw

NPO職員は「我々は貧乏である」をアピールするが、職員同士で海外旅行とかよく行ってるしw
それ、「寄付」すれば助成金いらなくね?的な。

237:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 20:37:17.01 M8G8mFkJ0
>>233
実質「休眠状態」のNPO法人は山ほどある。

各都道府県で公開されている資料なんかでも、活動報告書に
「本年は事業は行わなかった」とか平気で書いてあるし、
活動計算書にも、収入が会費数万円のみ、支出が0円で、
会費分はそのまま翌年度に持越し…とか、そんな団体が山ほどある。
それでも、所轄庁や法務局は受理しているんだから疑問は残る。

結局、NPO法人を「会社経営」ではなく「ボランティア活動の延長」という
意識でしか捉えられない当事者たちと、その意識を変えようとせず、ただ単に
補助金漬けにしてしまった行政側の二つの責任があるんじゃないかと思う。

238:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 20:46:14.54 M8G8mFkJ0
>>235
>企業とか行政の金にたかってままごとやってる連中はどうかと思うわ。マジで。
たかってる、っていうか、「補助金を出して当然」って思ってるNPO法人は山ほどある。
「私たちは専門的なスキルがあって、世の中のためにやっている。だから、行政が
お金を出して当然」という間違った意識を持っている人(それも代表理事クラス)が多い。

だから、「貴法人の専門性を経営資源として活用して、独自で事業収入を得ては
いかがですか?」と提案すると、「NPOは企業じゃないから、そんなことはしない」と反論される。
(NPO法人は、事業を行って収入を得る(=儲ける)ことは許されている)

結局、自分たちで金を稼ごうという気がまったくない。「経営者」としての視点や
考え方、スキルがまったくない。それでいて「高齢化で」とか「後継者が」とか「行政が」とか、
愚痴だけは豊富。そりゃ、NPO業界は成長もしないし、衰退していくのも目に見えるわ。

239:名無しさん@引く手あまた
13/03/30 20:57:08.05 M8G8mFkJ0
結局、NPO(法人)なんて、自分が仕事をしながらの副業で
やっていける程度のものだから、誰も真剣に考えようとしないんだよな。

どこの都道府県でも良いからさ、NPO法人の理事長とか代表理事の名前を、
所轄庁のホームページから引っ張り出して検索してみな。
大体が、「大学教授」「地元企業の社長orサラリーマン」とかで、
別にNPO法人が無くても食って行けるスキルのある連中ばかりだ。

要するに、「片手間」で「暇つぶし」なんだよ。それでいて、法人の代表という
自分の名誉欲は満たされ、行政に持ち上げられてチヤホヤされて、
地域の顔役のつもりになれる。実際、NPOの理事から地方議員になってる奴もいる。

ここは転職板だから、NPO法人で働くことにも言及するけど、こういう代表の人間って、
NPO法人で働く人間のことなんかまったく考えていないよ。使い捨て。
中小企業の社長以下の考え方。欧米のような、「働く場所」としての市民権はまず得られないよ。

240:名無しさん@引く手あまた
13/03/31 09:17:10.72 Se5CjkWz0
以前勤めていた作業所では、たしかに理事長は馬車馬のように働いていた
しかしそこには致命的な欠陥があった
それは理事長本人が、とてつもなくバカな点だ
いわゆる無能な働き者というやつである
周囲の必死な提言にほとんど耳も貸さず、今日もできの悪いパンをこさえている

241:名無しさん@引く手あまた
13/03/31 09:22:31.74 btL2ieAx0
俺がいたころ、そこはコネ以外の職員が離職率100%でした。

242:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 03:14:57.76 McsonkHp0
>>238
それ、よくわかるわ。行政職員なんだが、NPOに助成金出したのよ。
そこだったら、きちんとやってくれるだろうと思って。
金額はいえないが、軽く新車一台かえるぐらいの助成金出してイベント委託
したわけよ。で、そのイベントに集まった人数「5人」。「は???」って話。
補助金の額の半額以上はわけのわからん備品購入。そのNPOの備品として。
残り半額、人件費。「は????」。宣伝広告費は?ないの?
内々に調査進めてみたら、NPO内部の人間は「うちのNPOの予算ではなくて
助成金だから別にいいよwww使ってみたかったもの買うことできたから
ラッキーwwww」とか抜かしてるとのこと。
「いや、さすがにそれはないだろ?まさか?」と思って各方面から裏取り
してみたんだけれど、どの角度から調べたり聞き取りしても、まったく同じ
結果だった。おまけに、購入した備品はそのイベントで一回使ったっきりで、
その後屋外に放置されて壊れてた。
地域のためにってのでがんばってくれてると思って行政の現場から
応援してたけれど、まったく応援する気がなくなった。

243:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 09:58:58.34 NcpAWuY50
現物支給にすべき。ホントにそう思うわ。
人件費等々も、NPO法人を経由せず行政等から審査して認められた本人に直接振り込むべき。
NPO法人は、「この人にこれだけ払ってください」と申請するだけ。審査後に各機関からの支払い。
問題もあるだろうけど、確定申告よりは労力かからないだろ。隠せなくなるしな。
税金投入するならもっと手続きさせろよ。って思う。

244:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 12:39:28.12 Fw74iV1W0
NPOは助成金に対してはオーディションかなんかだと思っていて、闇雲に参加することに悪気がない。

245:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 16:13:38.44 rKdPZhoB0
>>242
ちょっとそれはおかしくないか?NPO法人側としては、
行政からのお金は、目的外使用の場合は行政から返還要求されるから、
わけの分からん備品を購入するとか、横着な使い方はあり得ないんだけどな。
(わけの分からんお金の使い方をすると、もちろん新聞沙汰になる)

>補助金の額の半額以上はわけのわからん備品購入。そのNPOの備品として。
>残り半額、人件費。「は????」。宣伝広告費は?ないの?
いやいや、行政職員の立場として、補助金を出した後に「は????」じゃないでしょ。
申請する際の事業計画書とか予算書なんかが必ずあるはず。
それをもとに審査をして、補助金交付の可否が決定されるんだから。
もちろん、そういうお金の使い方は、NPO法人に指摘してるんだよね?

あと、イベントを委託した、ってことは、主催は行政で実施団体がNPOだよね。
その場合だったら、行政もきちんと動いてあげないと。参加者5人、って何のイベントだよw

246:名無しさん@引く手あまた
13/04/04 16:21:26.72 rKdPZhoB0
>>243
現物支給、はちょっと言い過ぎだが、人件費について本人に直接振り込む、っていうのは
個人的にアリだと思う。「お金の使い方」について甘く考えているNPO法人が多い。
今の世の中、「知らなかった」じゃ済まされないからね。
最近は、助成金の応募資格のところに「専従の事務職員が一名以上いるところ」っていうのもある。
だから、ある程度お金のあるNPO法人(介護事業や小規模作業所など)は、
行政書士や税理士に業務を委託しているところが多い。

247:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 00:38:42.83 aTKOsYMZ0
動物保護のNPO法人を作りたいんだけど、正社員が10人以上必要なの?
無給料の人間を10人集めるだけじゃダメなのかな。予算200万ぐらいしかない。
活動アイデアは1人で出来るものが多く、たまにバイト雇う程度で十分に活動出来るんだけど、
ちゃんと法人格持ちたい

248:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 02:27:51.70 CyX+ECYN0
>>242
元NPOの中の人だが、「自分たちの金じゃないから、無益な金の使い方してもなんら問題ない」って
いうのは間違いなく根底にあったよ。
自分が働いていたNPOはそんな風でクソみたいなところだった。
常務理事や事務局長は年収1000万円超。求人で集まってきた職員は年収200万。
あとは莫大な利益を得てたのは、そいつらの「胡散臭いお仲間」かな。
環境とか教育関係のNPOだったけど、胡散臭い環境の大先生や、胡散臭い自己
啓発の大先生に大金が流れてたよ。地域の自然の保護とか言ってたけど、本拠地の
ある場所の自然は「完全に放置されて」荒れ果ててたね。
バカバカしくて、正職員にならないかとか言われたけどその前に辞めた。

けれど、世の中には細々と活動しながら、「人様からゆだねられた金だから」ってきちんと成果
出すことを最重要視してるNPOもあることは忘れないでほしい。
活動に対する評価を、厳しくするべきだと本気で思うわ。
それはあんたら行政の仕事だ。

249:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 16:33:34.87 L+oyfSSw0
>>248
教育系や自然環境系で研究を兼ねたところ…特に大学教授とかが絡んでるところは、
不明瞭なお金の流れが発生しているかもしれないね。
先日も、新聞で報道があった。助成金を出す際に、第三者への業務委託は行わない、って
契約だったのに、実際には教授の奥さんとか、自分の大学の関係者に業務委託して、
お金が流れていた、っていう。それでも、特にお咎め無しなんだよな。あれ不思議だわ。

活動に対する評価は、これからどんどん厳しくなるよ。っていうか、今までが甘すぎたと思う。
特に、行政からNPO法人に流れる予算は、かなり減額される。そのかわり、就労支援系の
予算は拡大されるみたいだから、そこに食い込んでくるNPOはあると思うけどね。

250:名無しさん@引く手あまた
13/04/05 16:36:54.04 L+oyfSSw0
>>247
NPO法人を設立する際の「社員」っていうのは、法人の構成員のことを指す。
総会の議決権を持っている法人の意思決定を行える人たちのことだから、
会社の「社員(=従業員など)」という意味ではないよ。
どちらかというと、社員=正会員、って捉えたら良いと思う。

251:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 22:15:31.61 c9kh2A8U0
>>250
つまり給料はいらないってことかな?
でも適当に10人集めたらそいつらに議決権握られて
自分がやりたい活動できなくなるだけだなw

252:名無しさん@引く手あまた
13/04/06 22:18:15.54 LVATOqZG0
女が代表のところって、要人全員女じゃね?
とくに代表女が×ならなおさら

見返したいんだろーねー
必要とされたいんだろーねー

253:名無しさん@引く手あまた
13/04/08 14:14:45.59 3zw14Xjh0
>>251
逆に言うと、利権金脱税利権金脱税金金金、なNPOは正会員の募集はしていない。
「正会員の募集はしない」ということは謡えないから、「正会員になりたい」
って問い合わせがない限りは賛助会員の募集のみしている。要は「善意の金づる」。
「奇麗事の言葉で騙しやすい金づる」が必要なのであって、考えて活動に口出し
するような会員はいらんてこと。
「正会員(正社員)」と「賛助会員」ってのがあってな、前者は議決権、発言権が
あるが、後者は「応援するからお金払うね」ってだけだ。
「正会員になりたいんですが」て言ってみて、前向きな返答が即座に返ってくるNPOはまだしも、
返答にやたら時間がかかる、正会員になることを拒絶する姿勢が見えるなどの
NPOはマジで気をつけたほうがいいと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch