13/08/17 04:04:43.80
放映一ヶ月前に作打ち、ちょっと引っ張って二週で一原上げきったんだけど、
二原戻ってこなかった…20カット位…。
放映4日前にこっちから制作さんに電話して、「どうなりました?」って聞いたら
全部撒いちゃいましたって言われた…。
これって引き上げられたって事?
原画で会社クビになったことあるからすごい怖い…
3:名無しさん名無しさん
13/08/17 05:22:20.87
そもそも4日前に連絡するとか遅過ぎ
4:名無しさん名無しさん
13/08/17 05:40:12.63
【朗報】制作期間は3分の1、費用は半分以下…アニメ制作の新技術が考案される
スレリンク(poverty板)
5:名無しさん名無しさん
13/08/17 05:46:21.37
>>2
原画で会社クビ?
話からすると今フリーなんだろ?
クビ=取引停止って意識か?
今フリーならクビとか関係ないだろ?
6:名無しさん名無しさん
13/08/17 10:55:37.01
たまにいるよな黙って二原にまいちゃう制作・・・
一言聞けよ!と思う。
7:名無しさん名無しさん
13/08/17 11:44:22.50
勝手に2原撒きする制作結構いるよ
スケジュールなくなったからってことらしいけど
そのくせ枚数のあるろくに修正の入ってないのだけ戻してきやがる
2原にまかせられないのはやって下さいだとよ
人なめてんのか
8:名無しさん名無しさん
13/08/17 12:25:26.34
>>2
これ前も見たような気がするけど…
放映一ヶ月前作打で二週間でレイアウト上げきりだともう戻してる時間なんてないだろ。
原動仕だろ
でも黙って撒くのは意味不明だけど
9:名無しさん名無しさん
13/08/17 12:52:32.55
厳しいスケジュールなら、最初から一原のみって話しときゃいいんだよ
でも他人に二原まかせる前提レイアウトって雑に描けないからしんどいんだよなー
10:名無しさん名無しさん
13/08/17 13:52:27.70
>>7
>2原にまかせられないのはやって下さい
あるわーあるわー今目の前にあるわーorz
11:名無しさん名無しさん
13/08/17 14:12:50.94
>>10
そのままゴミ箱に捨てて三日間携帯OFFで遊びに行ってれば、すべてが終わるよ♪
12:名無しさん名無しさん
13/08/17 14:39:52.60
総作監で止まるからいつ返せるかわかりませんとも言われるね
そして止めパクは優先的に2原へ
ギャラはもちろんLO分のみ
BGオンリーもLO分のみ
貧乏になるはずだ
13:名無しさん名無しさん
13/08/17 16:21:34.52
>>7>>8
やっぱり時間無くて、、なのかな?
下手すぎて戻せないって事かと思ってた。
その会社さんも香ばしい話題が多いし、どっちだったのかずっとモヤモヤしてる。
14:名無しさん名無しさん
13/08/17 17:05:17.28
時間も人もたりないのにねじ込まれた仕事はいったとおもったら
何もできてないレベルとわかって延期、そして放送は作画崩壊
内部の不満だけたまる、だからフリーもこなくなんだよ
責任を取らされるのは関係ない人
もうこの会社だめだな
15:名無しさん名無しさん
13/08/17 17:26:03.82
>>12
いやいや、BGオンリーは普通原画分も含まれてるだろ?そもそも2原で戻ってこないし。
どこの会社だよそれ
16:名無しさん名無しさん
13/08/17 18:11:03.11
>>7
よくある
あるわ~~~~
17:名無しさん名無しさん
13/08/17 18:48:52.67
BGオンリーでレイアウト代のみって最近増えて話題になってるぜ
18:名無しさん名無しさん
13/08/18 00:07:40.56
BGオンリーがレイアウト分だけって会社には出会ったことないけど、先にレイアウト分だけ請求出したとき気まずくはなる
19:名無しさん名無しさん
13/08/18 01:13:31.18
浮いた2000円を集めて何すんだかな
作画に渡してモチベーションの維持にした方が良いのに
落書き糞レイアウトは論外だが
拘束もらうようになってから、仕事が気持ち的に楽だわ
20:名無しさん名無しさん
13/08/18 11:58:08.62
うちの二原が総作画監督ご指名で劇場アニメの原画拘束
嫉妬の渦がまいて嫌な空気があるけど気にしない
うまい新人はやっぱり目をつけられるもんだね
21:名無しさん名無しさん
13/08/18 13:59:30.22
二原からはめずらしくない?
実力もだけど運が良かったね
22:名無しさん名無しさん
13/08/18 15:29:39.84
--では、アニメーターに夏休みは無いんですか?恋人と楽しくしてる方々が羨ましいと思いませんか?
アニメーター「そうですね。羨ましいかと聞かれたら…羨ましいと答えますね。彼女が欲しいか、と聞かれたら欲しいと答えますね(苦笑)」
--楽しいんですか?
アニメーター「年収が低くても、描いてるだけで幸せです(笑)」
女性エイト 2010.08.14
23:名無しさん名無しさん
13/08/18 22:43:06.96
彼女なんてすぐ作れるだろw
つくれないやつは本気でつくろうとしてないだけ
24:名無しさん名無しさん
13/08/19 01:09:57.83
アニメがお仕事にこういう煽る気まんまんのインタビューがあったな
25:名無しさん名無しさん
13/08/19 01:40:46.48
仕事中にショパンのピアノワルツ聞いていてリパッティってやっぱ天才ピアニストだなと
感心してたら思わず体が動いてしまった 同僚に思いっきり見られてしまった
はずかしい 日曜日だったと言うのに
26:名無しさん名無しさん
13/08/19 03:33:41.21
>>25
キモ死
27:名無しさん名無しさん
13/08/19 06:16:13.04
>>25
糞監督おつ
28:名無しさん名無しさん
13/08/19 10:26:15.15
ひでぇ仕打ちww
29:名無しさん名無しさん
13/08/19 10:43:35.70
あんまり個人名わかる書き込みはよせよw
30:名無しさん名無しさん
13/08/19 13:10:17.17
>>24
給料低くても絵が描ければ楽しんだよね
とか、趣味が仕事で楽だよね、とか
やっぱり見下された言い方されるよね
仕事は仕事なんだけどな
31:名無しさん名無しさん
13/08/19 14:10:16.27
好きなことを仕事にできていいね~、ってほんとよく言われるよな
32:名無しさん名無しさん
13/08/19 14:11:33.73
>>22
アニメーター「年収が低くても、描いてるだけで幸せです(笑)」
この言質取るためだけのインタだな
33:名無しさん名無しさん
13/08/20 01:45:56.12
仕事を趣味の延長としか考えない原画マンは困り者
スケジュールクラッシャーとかも
34:名無しさん名無しさん
13/08/20 05:31:38.16
ビジネスと割りきれれば2枚原画(-ω-)趣味のこだわりで全原画
見極めと割り切りとこだわりの案配が難しいや
35:名無しさん名無しさん
13/08/20 06:13:46.34
中二病の技みたいだな
スケジュールクラッシャー
36:名無しさん名無しさん
13/08/20 06:41:06.69
描き殴りのヤル気ない2原上がりが一杯来た
制作はスケジュールないので直せるとこだけ直せばいいって言ってくれるけど
悩んじゃってはかどらない
きっと私より2原マンのほうが稼いでるんだわ
37:名無しさん名無しさん
13/08/20 08:01:15.33
どう見てもキャパオーバーでどこもメーターたりないので二原、動画をあげないとな
社員の俺にもなんとかなりませんか?て電話やメールくるし
無理だっつの腐るほど仕事ありまくりでどうにもならん
38:名無しさん名無しさん
13/08/20 08:27:48.09
それにしても作品多すぎ
秋50作品弱くらいある
仕事撒こうといつものスタッフに電話したら逆に
仕事してくれしてくれだもんな
メーターって正直いけすの鯉状態だな
39:名無しさん名無しさん
13/08/20 08:33:18.13
来年のスケジュールまで全部うまってるぜ
いま仕事してる会社から社員とかどうとか言われてる
冬のボーナス満額でだすとかいわれてるんで迷う
40:名無しさん名無しさん
13/08/20 11:19:51.89
人は足りてないのに入って残るヤツより辞めてくヤツの方が多い………
41:名無しさん名無しさん
13/08/20 11:24:57.12
うちの会社やめて作監やって30万もらったとか自慢してたけど
翌年生活苦で部屋追い出されて泣きついてきたのを思い出す
42:名無しさん名無しさん
13/08/20 19:48:23.92
フリーになったあと2人自殺して1人失踪したっていうやつらがいたなあ
専門の頃の講師が親から失踪したって相談受けて同期に連絡網きてたわ
43:名無しさん名無しさん
13/08/20 20:06:53.56
そこそこ恵まれた環境にいて何を思ったか
フリーになって即死するやつも楽し
44:名無しさん名無しさん
13/08/20 23:21:43.48
>>41
30万もらえるだけの作監力持ちながら
なぜに翌年生活苦になるんだろ?
45:名無しさん名無しさん
13/08/21 01:24:40.75
息の詰まる職場と糞みたいなスケジュールと雑な仕事の制作にうんざりして
いっそフリーになってやろうかと思うがなったらなったで
収入下がるし面倒なことも多いんだろうな
巧くなくても仕事が山と積まれて余裕一つもねえ
46:名無しさん名無しさん
13/08/21 02:23:36.87
どなたか無駄削り防止機能のついていない
おすすめの電動鉛筆削り知りませんか?
今使っているものは無駄削り防止が発動して
アニメーターに必要な鉛筆の芯の細さに至りません
2年は使ったけど、もうストレスがマッハで買い換えようと思うのですが・・・
47:名無しさん名無しさん
13/08/21 03:27:00.93
>>46
上井草駅に文房具屋あるから、そこで聞けよ
48:名無しさん名無しさん
13/08/21 06:19:48.48
>>47
サンライズのお膝元?
いまだにあのスタジオが縫製工場みたいなの?
レンタルビデオ屋のところ?
すでに20年以上そこへは行ってないな
ちなみに鉛筆削りは三菱のやつが一番良い
49:名無しさん名無しさん
13/08/21 06:45:20.86
>>46
なんでここで聞くんだ
近所の文房具屋に相談しにいけよ
ダメなら世界堂とか大手行けばいいだろ
50:名無しさん名無しさん
13/08/21 07:36:46.17
>>45
責任をフリーにおしつける社員と糞を超えるスケジュールと
雑どころか仕事ふったくせに連絡もなし、電話かけると
あれなくなりました(笑)とか素敵な世界にようこそ
51:名無しさん名無しさん
13/08/21 07:44:56.69
>>46
もう売ってないから、自分で改造するしか無いよ
52:名無しさん名無しさん
13/08/21 07:45:54.71
>>仕事ふったくせに連絡もなし、電話かけるとあれなくなりました(笑)
ありすぎて笑えない
53:名無しさん名無しさん
13/08/21 08:35:46.20
三菱の昔ながらのやつは製造中止になってるんだよね
今使っているのが故障したら困るわ
54:名無しさん名無しさん
13/08/21 08:44:56.80
お前アニメーターだろう?
手先が不器用なアニメーターなんて聞いた事ないぞ
それ位自分で分解、改造出来なくてどうするか
鉛筆削りのリミッターくらい自分で解除しろよ全く。
55:名無しさん名無しさん
13/08/21 08:51:03.92
自分だけの世界が世の中の全てだと思ってる人
56:名無しさん名無しさん
13/08/21 11:11:35.26
できないやつ多いの分かってるから「それくらい自分でやれ」と言うんだよ
人間とはそういうものでちゅわ
57:名無しさん名無しさん
13/08/21 11:38:38.52
ろくな人間じゃないな
58:名無しさん名無しさん
13/08/21 12:24:31.78
ろくな人間じゃないとろくでもない人間だとどうちがうの?
59:名無しさん名無しさん
13/08/21 12:53:34.49
ストッパー解除できました
皆さんありがとうございます
60:名無しさん名無しさん
13/08/21 13:06:56.12
自演乙
61:名無しさん名無しさん
13/08/21 13:44:16.16
クンニしたい
62:名無しさん名無しさん
13/08/21 15:17:16.72
自慰乙
63:名無しさん名無しさん
13/08/21 17:25:02.33
リスカしたい
64:名無しさん名無しさん
13/08/21 18:26:09.21
タフになれ
65:名無しさん名無しさん
13/08/21 18:30:56.15
ダブに入れ
66:名無しさん名無しさん
13/08/21 18:31:22.97
スタジオデブ
67:名無しさん名無しさん
13/08/21 18:55:14.50
人生のストッパーを解除
68:名無しさん名無しさん
13/08/21 19:26:50.20
アニメーターだけど一念発起して
3DCGソフトのZブラシ買って勉強を始めた
正直楽しい
趣味としてもはまってしまいそう
69:名無しさん名無しさん
13/08/21 19:46:04.73
現役アニメーターさんにお願い
原図に書く話数やカット番号は読める字で
間違えずにちゃんとお願いします
中国や韓国へ行ってしまったら終わりなんですよ
涙涙泪 汗
70:名無しさん名無しさん
13/08/21 19:54:37.96
読めないとか書き間違いがどうとか一方的に作画の所為にするより
あなたが絵コンテとカット番号をよく読んで照らし合わせて
カットに間違いがないか確認していないことのほうも重要問題だと思う
背景に行くはずの原図に添付してある資料とか、背景用別紙指示とか組み線の入れ忘れとか
もちょくちょくあるのでクレームが多いよね
しっかり頼むよ
71:名無しさん名無しさん
13/08/21 20:12:35.66
まー演出の指示が判読不能なのはよくあるなあ
誤字もね
だいたい見当つくけど
72:名無しさん名無しさん
13/08/21 21:57:39.80
読めない絵コンテ書く人結構いるよね
某監督がTwitterで突っ込んでてワロタw
73:名無しさん名無しさん
13/08/21 23:54:30.99
ほんと汚字は勘弁してほしい
74:名無しさん名無しさん
13/08/22 00:58:42.36
>>72
本人が実名で書いているなら某ってぼかすなよ
75:名無しさん名無しさん
13/08/22 09:54:32.54
誰や?
76:名無しさん名無しさん
13/08/22 10:29:46.52
どこで質問していいのかわからないのでここで質問します。
今年友人がアニメーターになって、鉛筆持つ手が痛いとかいう話を聞いたのでその負担を軽減できるようなものをプレゼントしたいと思ってるんですが、みなさんは鉛筆につけるラバーとかそういったものは使っていますか?
使っているのならオススメがあればおしえてください。
77:名無しさん名無しさん
13/08/22 10:42:05.66
腱鞘炎だろうから医者、バンテリン、サポーターかなんかでいいんじゃね
俺はサポーターつけてるよアンメルツの手首用
78:名無しさん名無しさん
13/08/22 11:17:47.31
サポーターにもう一票
動画だとあの鉛筆につけるゴムみたいなやつ使いづらくない?
79:名無しさん名無しさん
13/08/22 11:55:00.03
>>76
何回同じ質問してんだよ?しつこい
80:名無しさん名無しさん
13/08/22 12:22:16.12
>>79
統失乙
81:名無しさん名無しさん
13/08/22 13:46:00.97
>>79
器ちっさいなぁ
82:名無しさん名無しさん
13/08/22 17:24:46.91
ここで質問していいのかわからないのでここで質問します。
今年友人がアニメーターになって、陰茎握る手が痛いとかいう話を聞いたのでその負担を軽減できるようなものをプレゼントしたいと思ってるんですが、みなさんは陰茎につけるラバーとかそういったものは使っていマスか?
使っているのならオススメがあればおしえてください。
83:名無しさん名無しさん
13/08/22 21:53:55.48
>>82
チンコちっさいなぁ
84:名無しさん名無しさん
13/08/22 23:40:22.89
>>82-83
自演乙
85:83
13/08/22 23:45:08.81
>>84
違うんだな、それが
86:名無しさん名無しさん
13/08/22 23:50:07.35
同期入社の仲良い人が、原画は新人の実力なのに、会社に隠れて他社仕事の方に力注いでる
社内からの評価はがた落ち、他社仕事でもリテイクばかりらしい…
なんとか他社仕事をやめさせたいけど…なんて言えば良いか…
87:名無しさん名無しさん
13/08/22 23:54:29.69
会社に入ってよその会社の仕事してるってどないこっちゃ?
会社に入ったと言うより、場所だけ借りてるってか
保険や就業規則とかどうなっとるん
労働監督所の連中に喜んで突撃されるぞその会社に
88:名無しさん名無しさん
13/08/22 23:55:36.08
漫画「アニメがお仕事!」のようだね
破滅しないとわからないのでは
89:名無しさん名無しさん
13/08/23 00:00:01.67
>>86
社内の上の人がガツンと言うしかないな
新人の時は他社作品をやれば上手くなる、と安易に考えるからな
もしくは早く上手くなりたい焦りか?
90:名無しさん名無しさん
13/08/23 01:02:09.42
>>82
どうした?
作監に御手紙もらっちゃったのか?
落ち込むなよ
叱咤されるのは期待値も込みなんだからさ
91:名無しさん名無しさん
13/08/23 01:04:50.39
どうでもいいけどお前ら
>>86はコピペだぞ
マジレス恥ずかしい
ログ掘ってみろよ
92:名無しさん名無しさん
13/08/23 02:03:10.73
オウムがおるな
93:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団
13/08/23 06:07:44.40
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
94:名無しさん名無しさん
13/08/23 12:35:11.00
新人が自社より他社仕事優先して問題になったってどっかであったな
95:名無しさん名無しさん
13/08/23 12:42:03.55
> 制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。
>
> 「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。
> そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」
>
> 1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。
>
> 「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。
> 数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。
>
> 一日中拘束される日も珍しくないのに、スズメの涙ほどの給料しかもらえない。
> 僕の場合、学生時代から付き合っていた女性と同棲していたのでなんとかなりましたが、
> ひとり暮らしをしている新人アニメーターの多くは親から仕送りをもらわないとやっていけない。
> 仕送りが切られた人間から順に辞めていくようなものです」(P氏)
>
> P氏はその後、作画監督なども経験し、現在の月給は30万円前後だという。しかし……。
>
> 「将来のことを考えると不安です。アニメの絵柄は時代によって変わっていく。
> そのため古い絵しか描けない昔のアニメーターは食えなくなっていくケースが多いんです。
さてツッコミドコロはいくつあるでしょう?
96:名無しさん名無しさん
13/08/23 12:57:01.82
4つ
97:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:04:58.84
俺は社員一年目で手取り12万はもらってたけど・・・・
98:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:06:09.35
1枚かいて3000~4000円ってことは1カット数万は稼げますね!なんておいしい世界なんだ
99:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:07:19.67
とにかくなんでもいいが原画一枚4000円ていうのだけはなんとかしろよ!!!!!
取材しないで、他の記事見ながら書いてるからずっと一枚4000円の伝言ゲームなんだろうな
100:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:12:30.55
親戚から生活できるの?とかよくいわれるけど
もうイメージできつい生活してるような感じなんだろう
101:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:12:58.53
1枚4000円だったら月に1~2カットするだけで食ってけるな
102:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:15:20.05
こういう記事へのツッコミこそ、Twitterでどんどん拡散するべきではないのか
103:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:16:39.05
どこのスタジオだよ転職してえw
104:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:19:34.94
>下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります
下請けだろうと1カット2000円なんて有り得ねーよっつーか、絶対インタビューなんてしてないよな。そもそもイニシャルPて
105:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:20:57.29
1カット2000円はありうる
知り合いがそれでやってたは
106:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:22:29.08
>>100
親戚がたまに哀れんでお小遣いくれる。
ありがたく頂戴している。
107:名無しさん名無しさん
13/08/23 13:24:46.67
>>105
某スタジオのピンハネ単価じゃなくて?どこからの発注だよ
108:名無しさん名無しさん
13/08/23 14:02:57.01
中村で2600円とかあったような
109:名無しさん名無しさん
13/08/23 14:37:26.00
ワンパはニ原ワンコイン
110:名無しさん名無しさん
13/08/23 14:39:32.90
それはただの所属スタジオのピンハネ。制作からの発注でそんな単価出されたら即縁切るわ
111:名無しさん名無しさん
13/08/23 14:51:13.17
えっと、これどこの平行世界の話?
URLリンク(dl1.getuploader.com)
112:名無しさん名無しさん
13/08/23 16:03:28.09
662 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 12:55:30.57 ID:???0
>『原画』は1枚描いて3000円から4000円
このデマ流しやがったのは鈴木みその『銭』第1巻から
”アニメ演出家の亡霊”という設定のキャラクターが「原画になれば1枚3000円!」って言い出す。
ちなみにこの漫画の中では演出はみなアニメーター経由でなるような誤解を受ける描き方されてる
単行本は何刷りもされ、電子書籍化されたが恐らくは直ってない。
ちなみに同人誌編は平野耕太に内容をdisられた。
それを鵜呑みにした田中圭一が『教えてっ! 真夢子おねーさん』でそのまんま描いた
URLリンク(www.premiumcyzo.com)
明らかに『銭』に書いてある事だけで取材も何もしてねーのが丸わかりの内容。
こんなんで金貰ってるクソ漫画家。
これらの事があって、「原画マンは1枚描いて3000円貰えてる」などというデマが広まった。
728 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 14:49:07.77 ID:???0
URLリンク(dl1.getuploader.com)
さっき言った田中圭一のデマ漫画
「カット数」と「枚数」を履き違えてるのが明白
鈴木みそのも同様。ていうかこっちが元凶。
カットと枚数じゃ意味合いが大きく変わってくるの解って無いんだろうか?
113:名無しさん名無しさん
13/08/23 17:28:51.13
>>107
>>110
つまりそれが「下請けの制作会社からの発注」では………
114:名無しさん名無しさん
13/08/23 20:33:28.61
よくあるアニメーターへの誤解
マジでみんな奴隷みたいな環境ではたらいてると思ってる
社員でやってるやつなんかいないみんなフリーの集まりだと思ってる
絵がうまいと思ってる
処女と童貞しかいないと思ってる
給料が安いけど社長がベンツ載ってる
糞監督早く氏ね
115:名無しさん名無しさん
13/08/23 21:01:54.74
最後の3つは個人的な意見か
116:名無しさん名無しさん
13/08/23 21:15:27.42
セクハラ、パワハラに対する意識は異様に低いよなあ
117:名無しさん名無しさん
13/08/23 21:22:05.14
女性メーターに無修正本わたしてこんな感じは・・・
セクハラなのだろうか、うちの若い子は気にしないで
おっぱいかいてたけど
118:名無しさん名無しさん
13/08/23 22:32:52.75
純粋な資料なので気にならない
むしろ資料ならちゃんと渡して欲しい
作打の時照れている演出はかわいい
119:名無しさん名無しさん
13/08/23 22:57:10.81
細かい事言って悪いんだけど
演出なら作打ち進行も演出して欲しいんだけどなー。
原画全員を不愉快にさせたまま帰らせる演出は要らねーと思う。
120:名無しさん名無しさん
13/08/23 23:32:03.42
>>117
まぁそもそも本人がそんな仕事してる時点でセクハラもクソも
121:名無しさん名無しさん
13/08/24 00:27:50.22
>>119
作打ちにいる進行を演出する演出…?
???
122:名無しさん名無しさん
13/08/24 00:33:29.89
無修正本って洋ピングラビア?裏本って出版されなくなって久しいけど。
123:名無しさん名無しさん
13/08/24 01:21:21.05
>>121
制作進行のことじゃなくて打ち合わせの流れとか雰囲気作りとかのことじゃないのか?
あとウケ狙いとか
強力ワカモトの台詞なら「ぶるぁ」言って場をなごませろとかそういう
124:名無しさん名無しさん
13/08/24 01:22:23.43
>>119
全員を不愉快ってどういうことだよ
お前らは下手糞で評判が通ってるから信用ならねえとか悪態ついたのか?
125:名無しさん名無しさん
13/08/24 03:10:53.92
ガッチャきてる
126:名無しさん名無しさん
13/08/24 03:14:03.96
作スレと間違えて誤爆してんじゃねーよ
127:名無しさん名無しさん
13/08/24 06:25:34.00
仮眠していたら身体なでまわされたりキスされそうになったり
恐いので周りに相談したら
○○さんはそういう人だから、アンタだけが特別じゃないといわれた
イヤ、自慢じゃないし
128:名無しさん名無しさん
13/08/24 09:36:25.31
このゲームやあとジノーグとかはあの時代のドット絵だからってのが大きいので
リメークするより復刻プロジェクトなんかのエミュにしといた方が安全なんだけどね。
下手にリメークすると、作り手の言い分としてはこのゲームのゲーム性は
元からこんな感じだし、絵も解像度も色数も増えてるからいくらかよくなってるでしょ
という事になるが、当時遊んでた人間にしてみりゃこれじゃない感だけを感じる。
リメークものって当時の「思い出」を今のゲーム性とグラフィックパワーで振り切って
表現してようやっと評価されんだから。でもそれやると値段もそれなりにしないといけない。
スターフィッシュにそこまで期待してるのはいないか、まぁなるべく余計なアレンジ加えず
値段もそれなりでお願いねくらいかね。
129:128
13/08/24 09:39:31.75
失礼、誤爆
130:名無しさん名無しさん
13/08/24 13:35:36.86
■「アニメの原画マンのギャラ、1枚3000~4000円」というデタラメ
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
131:名無しさん名無しさん
13/08/24 13:47:03.44
仮眠室で私が寝た後に同じ布団に即入る人がいて
キモかったのを思い出す
132:名無しさん名無しさん
13/08/24 13:54:29.47
普通仮眠室は男女別だろ?
133:名無しさん名無しさん
13/08/24 14:29:29.67
うちは仕切りがあるだけで同じ部屋
もうそうがひろがリング!
134:名無しさん名無しさん
13/08/24 14:50:27.74
風呂入って清潔にしてるわけでもないのに臭い女の入った布団とかよく耐えられるな
135:名無しさん名無しさん
13/08/24 15:04:32.45
節子、それコピペや
136:名無しさん名無しさん
13/08/24 15:20:08.12
背景屋に原画たのむなやwどんだけ人すくねーんだよ
137:名無しさん名無しさん
13/08/24 17:21:56.17
女性スタッフで40歳こえるとやっぱ匂いがきつい
死んだおばあちゃん(70くらい)が家ですれ違ったときと同じ匂いがする
死臭とまでは言わないが古い和ダンスの扉を開けたときの木の匂いと言うか
服の防臭剤の匂いと言うか
138:名無しさん名無しさん
13/08/24 17:24:55.20
>>128
作画スタッフでメガドライブのゲームの話が通じる人がいると言うことか
何かうれしいな
ジノーグとか鋼鉄帝国とかサンダーフォース4とか良いよね
139:名無しさん名無しさん
13/08/24 17:46:45.36
バトルマニアやアリシアドラグーンに武者アレスタとかいいよね
140:名無しさん名無しさん
13/08/24 17:56:36.52
>>139
ガンスターヒーローズとかコントラ・ハードコアって神だよね
つか バトルマニア大吟醸とサンダーフォースのFM音源ドライバって同じなんかな?
スレチ大爆発中 スマンもうやめる
今日も明日も仕事 3作品くらい掛け持ちがつらいっす
141:名無しさん名無しさん
13/08/24 19:34:53.76
>>114
社員は全体の1パーセントもおらんだろw
142:名無しさん名無しさん
13/08/24 23:03:33.70
サムシングさんこんなとこで何してんすか
143:名無しさん名無しさん
13/08/24 23:39:20.71
最近はアニメ見てても全く楽しくないんだよねー
どっかで見たことあるようなのばっかりで退屈
なんで誰も面白いアニメ作ろうとしないの?
144:名無しさん名無しさん
13/08/24 23:55:26.04
そういうのもう勘弁してほしい
145:名無しさん名無しさん
13/08/25 00:04:17.17
お客さんが言ってるならいいけど
制作者が言ってるなら危機感持って自分で良い作品目指すべき
twitterでも放送してるアニメにガタガタ文句つけてるアニメーターいるけど
お前らも同じ作品つくってる意識あるのかって思うわ
146:名無しさん名無しさん
13/08/25 00:23:48.59
>>143
⊃惡の華
147:名無しさん名無しさん
13/08/25 01:30:01.95
>>143
答えは商業だから
商業は面白いモノではなく売れるモノをつくろうとする
面白い=売れるではないからな
148:名無しさん名無しさん
13/08/25 01:31:19.65
玩具が売れるならお話は糞でも良い
149:名無しさん名無しさん
13/08/25 01:42:53.45
まぁどこかのアイドルとかと同じだな
歌が上手ければ売れるというわけではない
150:名無しさん名無しさん
13/08/25 01:58:11.22
>>143
面白いアニメ作っても売れねーから。
味覚障害のアニオタには中身のないジャンクフード出してりゃブヒブヒ喜ぶんだよ
151:名無しさん名無しさん
13/08/25 02:00:13.68
>>145
いい作品目指して真面目に頑張って作って言われる言葉が「オナニーやめろ」だの「こんなの売れない爆死乙www」ってあたりだからな
152:名無しさん名無しさん
13/08/25 02:26:14.68
誰かゼノギアスみたいなの作れよ
あれおもちゃ箱ひっくり返したみたいに楽しかったから
ああいうのならプラモデルとかも売りに行けるだろ?
153:名無しさん名無しさん
13/08/25 05:09:08.48
>>150
今のアニメファンが求めてるのは、作品として面白いものと違うからなー
154:名無しさん名無しさん
13/08/25 06:19:46.87
作品として面白いアニメをあげよ
155:名無しさん名無しさん
13/08/25 07:35:36.29
いちアニメーターは決まった作品に参加するだけ
作品を決めるのはプロデューサーや局やスポンサー
156:名無しさん名無しさん
13/08/25 07:57:34.27
嫌なら見るな
157:名無しさん名無しさん
13/08/25 08:16:33.90
>>156
好き=嫌い←→無関心
158:名無しさん名無しさん
13/08/25 09:12:41.97
アニメを見なくても大人になれる
大人が子供向けアニメの批評をするのもなぁ…
159:名無しさん名無しさん
13/08/25 09:49:58.03
今子供向けアニメ殆どありませんけど
160:名無しさん名無しさん
13/08/25 09:51:49.45
絵本や児童書の批評してるのなんて大人しかいない
161:名無しさん名無しさん
13/08/25 11:53:30.01
ニュースでよくアニメーターの値段が安いとかいうけど
正直日本のアニメの悪いところは企画力とか
プロデュース能力の危機的なレベルの低さだと思う
TVアニメ動画1枚800円くらい 原画1カット12000円位の予算で
しっかり作品が作れるようなビジネスモデルを作れていない
こういった部分がおかしいと思う
162:名無しさん名無しさん
13/08/25 12:30:29.31
ああいうニュースを定期的にやってるのは、単に「下には下がいるから下を見て安心しろ」とかそんな感じなんだと思う
163:名無しさん名無しさん
13/08/25 16:01:31.58
実作業できないレベルの人間を監督して
あとで困ったころぬ!とか何考えてんだよまじでよ
評判悪いやつ使って文句いうとか面白すぎ
自分の給料かかってるのによく呼んでくるな
164:名無しさん名無しさん
13/08/25 18:30:59.53
名言で
「死ぬ気でやれよ、死なないから。」
ってあるけど…
嘘だよね
165:名無しさん名無しさん
13/08/25 18:35:03.40
死んだ奴でもいんのか?
166:名無しさん名無しさん
13/08/25 19:24:58.53
俺の友人がそうだった
167:名無しさん名無しさん
13/08/25 20:30:28.40
作監やるようになったけど、つまんないね
168:名無しさん名無しさん
13/08/25 20:46:09.80
今の作監なんて作監補みたいなものだからね
総作監のほうが楽でやりがいがあるよ
169:名無しさん名無しさん
13/08/25 20:59:59.01
>>167
あれなんでみんなパースフラットにするんだろうな?
人間の見た目を意識しない平面的な書き方だと必ず無理が出てくるのに
9割そんなのばっかりだと辟易する
170:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:07:41.22
パースフラットって何だ?
171:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:15:50.74
吉成は新人でマッドハウスに入社して数週間で固定給と原画スタートを条件にガイナックスに引き抜かれたけど、そういうのって結構あるの?
172:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:35:54.23
エヴァの時のカップめん現物支給ってのは?.
173:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:39:20.41
ケースバイケースなのはわかってるけど、
原画兼作監で作品にかかわる場合
拘束料の相場ってどんなもん?
174:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:44:02.93
トリガーがガイナックスの若手をゴッソリと引き抜いたからガイナの本部長が大激怒したって話を聞いた
175:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:48:04.91
つまりガイナに魅力がないって事だろ
176:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:56:07.45
正社員をごっそり引き抜いたら大問題なだな
派遣や業務委託が移動しただけなら
悪い噂を流したりしていない限り無問題だけど
177:名無しさん名無しさん
13/08/25 22:59:50.38
もともとガイナックスの正社員は吉成曜だけで他はフリー契約
ただ机を置いてるだけ
178:名無しさん名無しさん
13/08/25 23:05:40.17
>>171
引き抜かれたんじゃなくて自分でやだって移動しんじゃなかったか?
179:名無しさん名無しさん
13/08/25 23:12:56.11
ガイナは下火だろ
180:名無しさん名無しさん
13/08/25 23:22:21.20
っA1
181:名無しさん名無しさん
13/08/25 23:23:51.93
吉成 「ガイナに移ったわけじゃなくて、ガイナとマッドの両方に就職の書類を出したんです。
そしたら、ガイナからは返答がなかった。「ああ、ダメだったんだな」と思いって、
それでマッドに行ったんです。最初からガイナに受かってたらそっちに行ってたんですけどね。
でも、実は手違いか何かで、ガイナでは俺の送った書類を誰も見てなかったらしくて。(笑)
マッドに入って3ヶ月くらい経ってから急遽ガイナに呼ばれて。
辞める時に「ガイナに行くから辞めます」みたいなことはちょっと言いづらいので、
「アニメーターはキツイから辞めます」みたいなことを言って(笑)」
たまたま庵野が吉成の書類を発見して「何で彼を採用しないんだ!すぐに連絡取れ!」ってキレたとか。
182:名無しさん名無しさん
13/08/25 23:35:48.99
>>171
若木塾は固定給10万+出来高で原画スタートじゃなかった?
最近のは知らないけど
183:名無しさん名無しさん
13/08/26 00:17:27.98
ジブリの昔の作画募集画像見たが給料15万って安すぎでしょw
ってコメント付いててカルチャーショックだわ
こっちがおかしいんだけどな。いつの間にか慣れてる
184:名無しさん名無しさん
13/08/26 01:04:42.00
そら地位的には日本のディズニーみたいなもんなのに、ジブリとディズニーの給料では月とスッポンだからな
185:名無しさん名無しさん
13/08/26 11:41:47.58
動画を1日20枚×30日描けば月収15万行けるっしょ
186:名無しさん名無しさん
13/08/26 12:47:03.00
金稼ぎたきゃピクサーにでも行けばいい
187:名無しさん名無しさん
13/08/26 13:04:09.69
絵を描かない友人が、絵が描けたら絶対ピクサー行くのに!とか言っていて「うん…せやな…」って気持ち
188:名無しさん名無しさん
13/08/26 13:25:16.96
>>185
最初の1年はまず無理
189:名無しさん名無しさん
13/08/26 17:12:43.53
>>169
パースフラット?一点透視ってこと??
人間の見た目を大事にするのはいいが、(新人にありがちな)やたらパースつけるものでもない
アニメは適度な嘘が必要
魚眼レイアウトでも、画面隅にキャラがいる時は嘘ついてパースにあまり乗せないとか
190:名無しさん名無しさん
13/08/26 17:23:15.54
顔は真横なのに
背景は俯瞰
よく見る
191:名無しさん名無しさん
13/08/26 17:44:30.70
奥の男が空中浮遊&身長4メートル
192:名無しさん名無しさん
13/08/26 17:51:08.54
糞にはトンスル飲ませる刑
193:名無しさん名無しさん
13/08/26 18:36:55.99
たいして広くない屋内なのに平行パースとかかな?
まあ破綻してなきゃ流すけど
194:名無しさん名無しさん
13/08/26 21:56:03.81
上手いレイアウト修はあるけど
面白レイアウト修作ったら、それも微妙に売れるだろうね
「描いてはいけないレイアウト~人物・背景編」
195:名無しさん名無しさん
13/08/26 22:12:49.12
欲しいぞ
196:名無しさん名無しさん
13/08/27 00:24:07.31
動画のスレってないんですか?
197:名無しさん名無しさん
13/08/27 00:25:25.81
ハガレンの原画修みたく、作監や演出からのコメントが書いてあればなお良し
レイアウト/○○ ○○
「画面構成がまるでわかっていない。アイレベルすら判別不可能、手間のキャラは地面にめり込んでいます。キャリア8年にして、何を学んできたのでしょうか」
レイアウト/○ ○○
「やる気が恐ろしく感じられない。そこいらの中学生でも、これより上手く描けるでしょう。背景を文字だけの表現、斬新すぎて面白かったので掲載しました。受け取った時は怒りの感情しかありませんでしたが(笑)」
198:名無しさん名無しさん
13/08/27 00:40:01.21
今の15万と一緒にすんなよ
199:名無しさん名無しさん
13/08/27 01:05:30.99
>>196
同じ板にあるけど超絶過疎
200:名無しさん名無しさん
13/08/27 01:31:03.34
二原メインでやってる会社の人間に
二原はメーターじゃねえとかいったバカのせいで
原画、動画ふくめ20人近い人間引き上げられた
おわりだねこれwグロスも頼んでたのにどうすんだか
201:名無しさん名無しさん
13/08/27 01:39:41.02
>>200
名前晒せ
202:名無しさん名無しさん
13/08/27 01:56:41.87
2原メインというのがいまいち想像がつかない
しんどいだけのイメージ
203:名無しさん名無しさん
13/08/27 02:04:35.00
>>189
アオリ、フカンでもいつもY軸がビタッと真っ直ぐなんだよ
なにもかも望遠で撮ったかのようにしてくる
>>190
あるある
結局平面的な誤魔化し以外のことを一切やらないからそうなってくるんだろうな
204:名無しさん名無しさん
13/08/27 05:54:08.09
元のコンテが超望遠みたいなんじゃないの
205:名無しさん名無しさん
13/08/27 06:05:57.14
>>200
技量的に動画も原画も出来ず
2原しかやれない会社は実際にある
あんなレベルしかいないのによく会社設立したなと呆れ返る上がりレベル
設定集めが趣味な素人集団なんじゃないかとさえ思える
206:名無しさん名無しさん
13/08/27 06:20:59.89
人数いてグロスもできるたら二社ぐらいしかないような
207:名無しさん名無しさん
13/08/27 15:14:03.44
同人誌なら、「底辺糞原画集」出せないかね??
208:名無しさん名無しさん
13/08/27 15:18:31.39
このように一見、華やかで成長著しいアニメ産業。
だが、動いている巨額のお金が制作現場まで下りてきているとは言い難いのが現状だ。
制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。
アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。
「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。
下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。
絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」
1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。
「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。
数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。
一日中拘束される日も珍しくないのに、スズメの涙ほどの給料しかもらえない。僕の場合、学生時代から付き合っていた女性と同棲していたのでなんとかなりましたが、ひとり暮らしをしている新人アニメーターの多くは親から仕送りをもらわないとやっていけない。
仕送りが切られた人間から順に辞めていくようなものです」(P氏)
↑上手くなって拘束もらって稼いでる人もいるのにね
209:名無しさん名無しさん
13/08/27 18:03:09.65
それは何人中何人だろうね
210:名無しさん名無しさん
13/08/27 19:13:16.37
というか…拘束もらえるほど上手くなれなければ、アニメーターとして終わって…
211:名無しさん名無しさん
13/08/27 20:56:38.16
拘束拘束って、もらいたてか
212:名無しさん名無しさん
13/08/27 21:40:59.55
拘束の掛け持ちが良い
213:名無しさん名無しさん
13/08/27 22:17:45.67
昔は家でも絵を描いてたのにな
まったく落書きする意欲が無い
自分の描いた落書きを机に貼ってる子が羨ましい
214:名無しさん名無しさん
13/08/27 22:20:12.04
切羽つまってる時に描いたラフは筆致も違うし記憶もないしで、戻って来た時にこの演出さんレイアウト消して直に修正載せて来た…って思う事がある
215:名無しさん名無しさん
13/08/28 00:14:18.00
拘束いいなー、いくらもらってんのよ
216:名無しさん名無しさん
13/08/28 01:35:06.01
知り合いの糞原画が
地域振興のアニメで月40万くらいの拘束だったな
集まったのが糞原画ばかりで完成した作品がかなりの糞アニメだった
217:名無しさん名無しさん
13/08/28 01:39:08.30
40万てすごいな
只の?原画でもそんなにもらえるもんなのか
218:名無しさん名無しさん
13/08/28 01:50:30.38
前にも聞いたがその地域振興アニメってなんだ
219:名無しさん名無しさん
13/08/28 02:03:16.86
どうやったら拘束貰えるの?
プロデューサーとかデスクと仲良くなればいいの?
220:名無しさん名無しさん
13/08/28 02:10:43.24
仲良くなるとこは全部なっとけ
人脈は大事
221:名無しさん名無しさん
13/08/28 02:13:19.57
了解した
222:名無しさん名無しさん
13/08/28 02:24:46.90
>>213
どうせラクガキする暇があるなら企画書の1つでも組んだ方が有意義ってもんじゃないだろうか
と思う
223:名無しさん名無しさん
13/08/28 03:01:00.08
企画書?
会社に提出するのか?
224:名無しさん名無しさん
13/08/28 03:45:58.53
>>219
お・・っ、俺と仲良くなったら・・///
225:名無しさん名無しさん
13/08/28 04:59:04.54
下っ端アニメーターが企画書書くとか、
自己満足のオナニーで終わるだろ
226:名無しさん名無しさん
13/08/28 13:50:55.16
>>216
嘘つき
227:名無しさん名無しさん
13/08/28 21:25:02.27
企画書はともかくアイディアの描き溜めはあなどれんよ
今生きなくてもいつどこで生きてくるかわからんからね
お任せレイアウトで監督の目に留まった子いるしね
228:名無しさん名無しさん
13/08/28 23:46:45.14
>>226
えっ??
どうした、いきなり?
229:名無しさん名無しさん
13/08/29 05:03:41.63
某アニメのアクションシーンやったが
綺麗なのかも知れんがCGエフェクトかけまくりで細かく動かした所が全然見えん
230:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/08/29 10:12:00.79
へたくそな原画って動画が直さなくても大丈夫だよね?
231:名無しさん名無しさん
13/08/29 11:08:17.63
作画監督様からうちの会社にまかれるよ
原画修正w
232:名無しさん名無しさん
13/08/29 13:19:29.25
>>219
上手くなったら
233:名無しさん名無しさん
13/08/29 13:58:07.91
下手な動画チェッカー勘弁してくれ
ラッシュリテークが動画チェッカーの描いたキャラ崩れと
出鱈目な詰めのせいだったときは萎えた
海外出す前に動画チェッカーが中割のアタリを入れてるそうなんだけど
余計なことすんな
234:名無しさん名無しさん
13/08/29 14:12:27.25
知り合いの上手いアニメーターが
スタジオの席環境や制作との相性なんかで
嫌気がさしたらすぐ出て、の転々としてるんだけど
一年未満でスタジオ出たり転々としたら悪評流されたりしないのかね?
235:名無しさん名無しさん
13/08/29 16:41:27.27
>>234
「このスタジオ気に入らんから辞める」とか言って出て行ったならともかく
早くやめるやつなんかいくらでもいるだろうし別に何も無いんじゃないの
236:名無しさん名無しさん
13/08/29 17:32:59.17
>>233
それ動画チェッカーの仕事なのか?アタリ入れるのは
作監がさぼったからじゃね?
237:名無しさん名無しさん
13/08/29 17:36:51.40
>>234
悪い噂を流したのはいいけど「あの上手い人が今なら手空きかもしれない」→依頼が殺到する
過去現実に起きた話。アニメ会社なんていつ大ゴケするかも解らんから人を騙しかろうじて生きてるからいつ自分に返ってくるかわからん
238:名無しさん名無しさん
13/08/29 18:46:27.65
社員でもないのにスタジオ移るとあれこれ言われる筋合いなどない
239:名無しさん名無しさん
13/08/29 21:46:10.12
>>236
アタリ入れるの作監の仕事なんだ…
240:名無しさん名無しさん
13/08/29 21:50:15.79
普通に原画の仕事ですが何か
241:名無しさん名無しさん
13/08/29 21:59:41.71
安心しました。
242:名無しさん名無しさん
13/08/29 22:04:46.56
だがその作監も別ので一原画のときはアタリも入れないという不思議
243:名無しさん名無しさん
13/08/29 22:45:57.16
動画チェッカーあがりの原画マンは描けないやつ多すぎ
作画注意も見てないし
変なプライドだけあるみたい
244:名無しさん名無しさん
13/08/29 23:09:46.15
>234
勝手なこと言いふらすヤツはいるぞ
気をつけろ
245:名無しさん名無しさん
13/08/29 23:22:15.93
>>243
>変なプライド
上半身の回転率が後ろへ向けて180゚の?
246:名無しさん名無しさん
13/08/29 23:47:17.38
変なブライト
アムロ「殴ったね。父さんにも殴られたことないのに」
ブライト「俺も殴ってくれ、ハァハァ」
アムロ「…」
247:名無しさん名無しさん
13/08/29 23:50:51.70
ソニーPCLの向かいに吉野家の500円ピザがオープンするらしいぞ。
あの辺は飯屋が結構充実してるけど、テレビを見た限りじゃ安っぽいピザだったけど、
角のマクドよりはマシなんじゃないかな?
248:名無しさん名無しさん
13/08/29 23:54:56.95
うわ、変な書き方になったw
作画系の人達にPCLは縁薄いだろうけど自分は結構うれしい。
249:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:02:14.80
じゃあ今度一緒に食いにいくか?
250:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:14:33.81
飯屋かぁー
そーいえばサテライトの駅よりにサイゼリアがオープンするんだよな
ガストの密集状態が緩和されるといいな
251:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:16:37.15
>>249
うん
待ち合わせはどこにする?
252:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:26:01.16
てかPCLに顔出すようなアニメーターが何人いるんだよw
253:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:40:07.09
嫌味かなんかかと思ったらマジネタで書き込んでたのかよ
254:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:50:30.44
でもA-1とかUFOならチャリでいけるっしょ
255:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:56:28.10
アニメーターはPCLに行くようになれて半人前
ADKやメディアパートナーズから相談が来てやっと一人前
256:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:56:44.20
一日300円の食費に抑えるのに必死なのにそんな高いモン食いに行けるかい
257:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:56:51.43
>>251
じゃあufoカフェにしようぜ
258:名無しさん名無しさん
13/08/30 00:57:47.58
おか星だろw
259:名無しさん名無しさん
13/08/30 01:02:08.34
まちがえた「あじ星」だw
260:名無しさん名無しさん
13/08/30 01:03:32.04
味星でオフとかwwwww
261:名無しさん名無しさん
13/08/30 01:06:30.57
お前らまさかのご近所様なのかよ?www
262:名無しさん名無しさん
13/08/30 01:07:28.50
つーかUFOと仕事してあじ星しらないのはモグリ
263:名無しさん名無しさん
13/08/30 01:13:36.16
嫌われてんじゃね?
264:名無しさん名無しさん
13/08/30 04:20:12.19
UF○TABLE特集のようだ
265:名無しさん名無しさん
13/08/30 04:56:13.86
>>259
喫茶店に入ってアップルパイとアップルティーを注文してイライラしながら手掴みでアップルパイ食って
「こんな人工甘味料ばかりの貧相な味のアップルパイなんて偽物だ!」
と大声で喚いて店員が来たら
「別にお代を払わないとか取り替えてくれとか言うんじゃないんださがってくれ…」
と
青木さんごっこをする迷惑な客
266:名無しさん名無しさん
13/08/30 05:43:47.40
ああ?じゃあ近くの園芸店でオフな
花はいいねー
267:名無しさん名無しさん
13/08/30 07:41:51.39
30人ちかく出入りしてる会社だけど10月から
全員社員雇用したい+あと10人ほどだれかに声かけてといわれてるから
声かかった奴はよろしくな
268:名無しさん名無しさん
13/08/30 16:54:57.12
給料おいくら万円?
269:名無しさん名無しさん
13/08/30 20:27:17.68
アニメーターの確保が大変なのに囲いもせず
仕事ふればやってくれると思ってるやつら多すぎ
270:名無しさん名無しさん
13/08/31 04:25:46.65
そやね
271:名無しさん名無しさん
13/08/31 08:46:44.62
>>269まったくそやね
牧場か養鶏場みたいな認識しかないPがいる
上手い動画マンが昔いて
動検してもらおうと調べたら
背景描きになっていて驚いた事があった
272:名無しさん名無しさん
13/08/31 13:57:33.14
花の映画公開になったけど関わってるスタジオスタッフの性格とかそこから生まれるスタジオ内ギス感知ってると感動しに見にいく気になれない…
273:名無しさん名無しさん
13/08/31 14:06:53.70
無理していかなくていいじゃん
274:名無しさん名無しさん
13/08/31 15:06:07.99
話は好きなんだけどな
275:名無しさん名無しさん
13/08/31 17:48:08.40
>>272
殺伐とした環境だったと言えw
276:名無しさん名無しさん
13/08/31 18:04:12.72
和気藹々な職場とかマジに存在すんの?
少人数ならあり得るのか?
277:名無しさん名無しさん
13/08/31 18:25:29.67
>>272
某監督みたいなこというな、昔の自分の後輩がメインの仕事してるもんで
糞映画糞アニメだとかうざい仕事もおくれにおくれてるのに
ほんとウザい
しまいにゃ僕の教えた演出論とかいみいいだすしマジでうざい
お前はコンテもあげれないレベルで何言ってんだよとw
278:名無しさん名無しさん
13/08/31 18:49:28.86
>>276
割と最近できたばっかの全員動画のスタジオでそういう所1つ知ってる
279:名無しさん名無しさん
13/08/31 19:31:46.11
>>276
時期によるだろ
忙しいとこは殺伐とするし、余裕あるとこはラクガキ大会してる会社もあるよ
280:名無しさん名無しさん
13/08/31 19:36:26.62
フリーのあつまり
社員中心の会社ではまあ色々ちがうだろうよ
281:名無しさん名無しさん
13/08/31 20:17:51.96
和気あいあいと生ぬるい馴れ合いは紙一重
282:名無しさん名無しさん
13/08/31 20:34:26.10
殺伐しようが和気あいあいだろうが
売れるアニメを作るやつらが正義
283:名無しさん名無しさん
13/08/31 20:36:54.74
素人はお帰りください
284:名無しさん名無しさん
13/09/01 00:28:25.08
○LMとかは?
285:名無しさん名無しさん
13/09/01 06:45:24.84
早く原画に上がりたいのはわかるけど、
動画~二源時に上手いカットから勉強するのは大事なんだよな…
蔑ろにしてると原画に上がっても、たいして使えない…
286:メロンさんex@ご利用は紳士的に
13/09/01 10:25:22.94
上手い原画が見れない場合は?
287:名無しさん名無しさん
13/09/01 10:44:47.26
>>286
見れないんじゃしょうがないよな
288:名無しさん名無しさん
13/09/01 12:41:57.95
原画描いても描いても上手くならない人ってのは何がいけないのかね
意識の問題?
289:名無しさん名無しさん
13/09/01 12:55:18.32
絵なんて結局は意識の問題で変わるもんだからな
290:名無しさん名無しさん
13/09/01 13:19:58.34
上手くなれない→稼げない→描き飛ばす→上手くなれない→以下ループ
底辺スタジオにありがちな
291:名無しさん名無しさん
13/09/01 14:44:18.51
演出の指示が読めません!!
292:名無しさん名無しさん
13/09/01 14:57:53.86
暗号解読班に問い合わせて
293:名無しさん名無しさん
13/09/01 15:07:56.80
よろしくお願いしますは読めた
294:名無しさん名無しさん
13/09/01 15:14:42.79
フィーリングで
295:名無しさん名無しさん
13/09/01 15:37:59.49
指示あるだけましだろ
君の演出力がみたい!とかいって全部放り投げて
演出○○○て自分のクレジットつけて
自分の手柄にする糞よりは
296:名無しさん名無しさん
13/09/01 16:11:16.74
誰だよソレ
297:名無しさん名無しさん
13/09/01 16:23:20.39
前後のつながり考えてないやつなんなの?死ぬの?
298:名無しさん名無しさん
13/09/01 17:33:41.48
日曜日なのにほぼ全員出勤…殺伐としすぎてつらい
299:名無しさん名無しさん
13/09/01 17:42:20.89
人にコンテかかせてクレジットは自分の名前にする人だろ
300:名無しさん名無しさん
13/09/01 18:15:41.86
何であの人あんなにチヤホヤされてるんだろうね
301:名無しさん名無しさん
13/09/01 18:34:08.55
ミンキー桃で有名なY監督は自分が監督でも
以降の作業を演出に丸投げで
カッティングやアフレコ、ダビング V偏とかいっさい顔を出さなかったな
こんなもんか監督って楽な仕事なんかなと思ってしまったことがあったな
302:名無しさん名無しさん
13/09/01 21:06:58.40
作豚はくんな 出てけ
303:名無しさん名無しさん
13/09/01 21:07:00.78
うしろに金持ちいて影響力ちらつかせるからなー
もう仕事したくねえ
304:名無しさん名無しさん
13/09/01 22:34:30.11
企画:佐藤俊彦
プロデュサー:大野実(読売広告社)、加藤博、梅原勝
原案 / 構成:首藤剛志
総監督:湯山邦彦
音楽:高田ひろし
美術監督:新井寅雄
音響監督:藤山房延
録音制作:ザックプロモーション
撮影監督:福田岳志
キャラクターデザイン:芦田豊雄、みさきのあ、服部あゆみ
305:名無しさん名無しさん
13/09/02 02:58:48.16
作画Wikiに、テレビシリーズ数作品の原画をやっただけで名前載ってる人って、自分で載せてるの?
作監ならわかるけど・・
306:名無しさん名無しさん
13/09/02 03:00:52.01
俺も作監したら載せられたな
原画で載せられたことはない
307:名無しさん名無しさん
13/09/02 04:13:54.98
>>306
アニメwikiじゃなくて?
308:名無しさん名無しさん
13/09/02 04:14:06.66
原画、動画だけでWikiに乗ってるアニメーターって誰?
309:名無しさん名無しさん
13/09/02 05:06:27.08
具体的に忘れたけど俺も見たことあるなあ
一方で割と作監してても載ってない人もいたり
310:名無しさん名無しさん
13/09/02 07:23:39.86
偽名までまとめられてたら迷惑じゃね
311:名無しさん名無しさん
13/09/02 08:02:44.88
引き抜きでフリーになったやつが
アニメ終わったらポイされてなんとかしてくれとか
電話きて笑える