◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 76◆◆at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 76◆◆ - 暇つぶし2ch909:名無しさん名無しさん
13/07/31 21:46:17.55
>>881
> 五味洋子@tominekoyouko
> 「風立ちぬ」は批評を拒否する映画のような気がします。
> 個人の趣味趣向に他人が口を挟むことに意味がないように。
> どれほど、それらに寄り添えるか、
> それが問われているような気がするのです。


正論だな
みんなジブリと周辺の企業に擦り寄れ、従え

910:名無しさん名無しさん
13/07/31 22:55:38.54
竹熊健太郎《同人王発売中!》@kentaro666
ようやく、たった今「風立ちぬ」観てきました。
事前情報は賛否両論。
私は期待値を低くして観たのが良かったか、面白かったです。
映像は宮崎の最高傑作だと思いました。
庵野監督の声優も僕は違和感を感じませんでしたし、
それが良かったのかも。
少なくともハウルの十倍は良かったです。
[承前]ダメという人がいるのはわかります。
だってアニメで作る必要ない内容だし。
なぜこれをアニメで作るのかといえば、
監督が宮崎さんだから以外に理由ないですよね。
画面がやけに実写的に感じたのは、
ロングショットが多いからだと思います。
関東大震災ですら終始「引き」の絵で、凄かったです。
[承前]それにしても何と業の深い監督でしょうか。
ミリオタの反戦主義者の「業」が全開。
その意味では宮崎さん昔とちっとも変わってないですよね。
ゆえに宮崎駿の新境地だとも僕は思いません。
死ぬ前に、
一回作りたかった作品を作ったということなんだと思います。
あと宮崎さん、大人しいものでしたが、
今回初めてベッドシーン描きましたね。
「風立ちぬ」、海外でも受けるのではという声もありますが、
ミリオタには受けると思います。
しかし例えば「B29開発秘話」を
ハリウッドが映画にしたとして、
それを喜んで観る
ミリオタ以外の日本人が何人いるか、
だと思うんですよ。

911:名無しさん名無しさん
13/07/31 22:57:56.83
ポジショントーク

912:名無しさん名無しさん
13/07/31 23:19:23.86
『風立ちぬ』全国454スクリーン公開 
7/21~/22 土日*2日間 動員*74万7451人、興収*9億6088万5850円
7/27~/28 土日*2日間 動員*60万8096人、興収*8億1085万8400円
7/21~/28 累計*9日間 動員226万0348人、興収28億5356万4000円

913:名無しさん名無しさん
13/08/01 01:29:33.88
>>843
キネマ旬報社は実質角川のグループ会社で角川の取締役はドワンゴ川上だ
鈴木が汗まみれに角川社長を呼んで川上と一緒にヨイショしてたな
このあたりは全部利権でつながってる
キネ旬の風特集は批評ではなく宣伝だと思ったほうがいい

914:名無しさん名無しさん
13/08/01 01:38:57.87
とり・みきの「トリイカ!」
「風立ちぬ」戦慄の1カット
2013年8月1日(木) 1/4ページ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
2013年8月1日(木) 2/4ページ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
2013年8月1日(木) 3/4ページ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
2013年8月1日(木) 4/4ページ
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

915:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:02:03.07
賞賛してるやつらも面白くないところが逆によかったとかわかる人にしかわからないみたいなお茶を濁すような発言が多いな
まるで何が描いてあるのかさえ分からん意味不明な現代芸術を
わかった気になって偉そうに解説をしたがる胡散臭い評論家のようだ
ハダカの王様の取り巻きを見ている気分だ

916:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:05:00.23
竹熊の宮崎駿考察好きだけどな


マンガ版『ナウシカ』はなぜ読みづらいのか?
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

917:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:16:55.82
おもしろいもんはおもしろいんだよヌケサク

918:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:21:58.09
やっぱり、芸術や批評なんてのは資本主義の前ではまったく無意味なんだわな。

クリエイターより川上のほうが遥かに偉いし影響力がある

919:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:25:32.73
駿も自分の創造的人生は終わったと認めてる
いまだにマンセーしてるのは現実を見れない信者だけ

920:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:29:50.74
まだナウシカ2がある

921:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:43:03.58
前田真宏@maedamahiro
やっと、観てきました「…ぬ」。
恐ろしい映画でした。
一人の男の中で起こる、夢と夢の交合。
純粋さを守ろうとするとき、
夢を追い続けるとき その代価はあまりに大きい…
たどり着いたところは天国か、地獄か… たぶん、地獄。
終わらない地獄。
救いはなく、ただ「呪縛」だけが残る…
思い切った「私的」なフィルム。
堪能しました。

922:名無しさん名無しさん
13/08/01 02:52:47.26
感想っていうかポエムだな

923:↑
13/08/01 03:02:23.72
オマエの頭もポエムだけどなw

924:名無しさん名無しさん
13/08/01 03:14:03.06
ちょっと何言ってるかわかりませんね

925:名無しさん名無しさん
13/08/01 03:16:45.87
右翼:堀越二郎は大日本帝国の英雄
左翼:堀越二郎は殺人兵器を作った戦争犯罪者
駿:堀越二郎は美しい飛行機を作ろうと精一杯生きた天才技術者
お前ら:堀越二郎とか正直わりとどうでもいい。ナウシカ2はよ

926:名無しさん名無しさん
13/08/01 03:22:37.01
どう考えても右翼だって堀越を英雄と思ってねーだろw

927:名無しさん名無しさん
13/08/01 04:55:39.75
 
グスコードリブスの盗賊系の非常にどす黒い血を感じさせるのが高畑ですね。
どう見てもきれいなところはありませんね。
 
宮崎は資本化側のゆとりの中で育ったのを感じさせますがね。
この盗賊系のバカ野郎が学者面してきたんじゃないかと思うんですが。

928:名無しさん名無しさん
13/08/01 05:38:41.53
>>918
糞みたいな意見だな

929:名無しさん名無しさん
13/08/01 06:12:11.33
でも事実ではあるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch