竹熊健太郎を語るスレ 17at IGA
竹熊健太郎を語るスレ 17 - 暇つぶし2ch300:名無しさん名無しさん
12/03/07 16:57:12.04
竹熊みたいのは多いんじゃないの
薄甘サヨクとかいうのが

301:名無しさん名無しさん
12/03/07 17:16:44.27
政治や社会、経済についての基礎的な知識が無いから、というシンプルな
原因だと思うが。

東電は国有化しろなどリベラルなことを言ったかと思うと、著作権やネットでは
強硬なリバタリズムを主張する。リーマンショックでは大企業への政府の支援を
否定しながら、弱者には手厚く保護しろと言う。国の借金や年金、景気刺激策でも
矛盾すること平気で書く。

大きな政府なのか小さな政府なのか、財政規律なのか財政出動なのか、まったく不明。
その時々の場当たり的に言ってるだけどしか。

政党の色分け程度の基礎的な知識さえあるか怪しい。民主党政府が石原の都知事再選を
裏から支えたなどと陰謀論にもならない異常なことを本気でツイートしてたし。

伊藤剛の指摘した破滅願望と、素朴な反権力観が相まって、なんとなく
否定的なことを言ってるボットみたいなもんじゃないかと


302:名無しさん名無しさん
12/03/07 17:19:45.78
別に右翼とか左翼みたいな明確な思想はないよな。
陰謀論が大好きで破滅願望持ってる野次馬爺。
都合の悪いことは政府の陰謀、困ったことがあれば「お金持ちからお金取り上げたらいいでしょ」
その程度の思考しかしてない。
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」を地で行ってるだけ

303:名無しさん名無しさん
12/03/07 17:32:33.52
絵だけかけるやつを集めて、そいつらに描かせればよいと
マル経が規定するところの「肉体資本の切り売り」労働者による
生産システムをブチ上げていたしな(笑)

竹中労が生きていてこれを聞いたら、激怒するプランだ。

最近、竹熊が気に入ってる編集はフリーになって仕事をするようになる、
これが次世代の漫画の現場だ・・・なんてのも資本を持たない未組織の
労働者を作れと言ってるわけで、組合組織さえ持てない下級プロレタリアートを
出版界の中に創設しろと言ってるだけ。

さすが30年間、ノマドをやってきたテンテー、発想が違うww

304:名無しさん名無しさん
12/03/07 21:38:48.31
ノマドに失礼だろうよ

305:名無しさん名無しさん
12/03/07 23:23:36.18
また気持ち悪い流れになったのか

306:名無しさん名無しさん
12/03/08 01:24:44.83
そういやあこの人、ウィンザー・マッケイとかの古典海外アニメには
もうすっかり興味なくなったみたいだね。

というか、今になって思えば、なぜあの当時(2005年頃)あそこまで
その系統に入れ込んでいたのか謎なんだが……。

307:名無しさん名無しさん
12/03/08 08:05:50.92
>>306
それも単に今の日本の漫画アニメ否定の裏返しにすぎなかったんじゃないか?

308:名無しさん名無しさん
12/03/08 14:16:08.58
ツイッターにはまっちゃって(スマホを神の機械のように讃えているし)
ブログに書かなくなっちゃったからじゃないかな。

ブログがメインだった頃、ことあるごとに書籍の原稿もやるやると言っていて結局
書き下ろしの新刊本は出さずじまいだったのと同じで、ツイッター移行後は
漫画論や評論はブログの方でやるやると言い続けて、やっぱりやってない。

「明日から全力を出す」態勢を順調に更新中。

309:名無しさん名無しさん
12/03/08 14:40:01.98
305
ノマドのどこが気持ち悪いの
気持ち悪い奴

310:名無しさん名無しさん
12/03/08 15:35:39.87
そういえば震災時に脳天気ツイートを諌められて絶縁した友人がNOMADだったな。

311:名無しさん名無しさん
12/03/08 16:04:18.15
ああ、例の詭弁でデマの拡散ツイートを正当化していた事件ね。

震災直後の「ラック倒壊で瀕死」デマ事件で厳しく諫められてるにもかかわらず、
また虚報(石油施設の火災で有害物質が関東に降り注ぐ)を撒いた。
ネットで検索するかニュースを見ていれば即にデマと判るつうに。なにが緊急だよ。
デマを撒いた責任を一般論化したり、発信源の責任に転嫁するなんて
まともな社会人の言い訳じゃない


URLリンク(hiwihhi.com)
ところでノマドさんは「未確認情報だが、本当なら緊急を争う。人が死ぬかもしれない」場合も、
RTするべきでないとお考えですか?

URLリンク(hiwihhi.com)

312:名無しさん名無しさん
12/03/08 22:18:28.86
>>308
そういやエヴァ評論で名をあげた後、アニメ評論誌でウテナの評論を
するという告知を見たことがあるんだけどやったのかな?

313:名無しさん名無しさん
12/03/08 23:19:33.71
>>311
ああ、いたいたw

314:名無しさん名無しさん
12/03/09 10:50:38.50
そういや通天閣に漫画を描くってのは、出来具合や反響はどうだったの?

東京じゃまったく報道されなければ、漫画関係の間で話題にもなってなかったから
とっくに終わったなんて気づかなかったよ。

315:名無しさん名無しさん
12/03/09 22:59:42.95
>>314
関西の友人に聞いてみたら「はあ?」で一蹴されたわ
なんか恥ずかしかったよ

316:名無しさん名無しさん
12/03/10 11:41:09.16
脚本 竹熊健太郎とクレジットされてるw。
URLリンク(blog-imgs-24.fc2.com)

内容は相変わらずサルまんの頃のノリと同じで、ベタなギャグを重ねるパターン。
つうか、この人のこれが個性というか、ギャグセンスなんだろね。

学生の企画なんだから、時間が無くても下手でも指導して、なんとか及第点に
達する原作を学生に作らせないと意味ねえだろと。
自分が奪って前に出るのではなく、補作してやればいいこと。
未熟なところはノンクレジットで補作、ってのが普通だって。
絵は編集はテクニック面の指導はできなくてもシナリオは指導できるんだしさ。

URLリンク(togetter.com)に寄せられたこのコメントと同感だな。
>竹熊が言うと、絵が描けるロボット(ネームも上手くやってね)が欲しいと
>言ってるように見えるんだよね。猿マンの流れが有るので。.SF_yomi.


317:名無しさん名無しさん
12/03/10 19:05:02.62
なるほど、大学で「自分専用の作画ロボット探し」をやっているわけだな

318:名無しさん名無しさん
12/03/10 19:47:56.20
ちょっと考えたらわかることなんだけど
通天閣の窓に貼ったからって漫画が面白くなるわけないよな
むしろめんどくさいだけ

319:名無しさん名無しさん
12/03/11 00:34:57.80
通天閣の下を歩いてるおっさんや立ちんぼのばーさんを題材に
漫画描いたらええやんwww
見てる分にゃ漫画本人の方がオモロイけどな

320:名無しさん名無しさん
12/03/11 01:02:29.95
まじめなこと書くと、大阪キャンバスはアートイベントなのに、三河も竹熊も
アーティストじゃないから、アートになっていないという決定的な欠陥があるんだよ。

ベタベタな大阪を象徴する通天閣で、これまた大阪のキャラがドタバタするという
だけだもん。漫画単体として見れば、いかにも情報誌あたりに載っていそうな漫画だし、
これはこれで面白いのだろうが、町をつかったアート作品ではない。

三河と竹熊は漫画をやろうとした、だから来場者に判りやすく読みやすい体裁で窓ガラスに
常識的な漫画を貼って、これで良しと思ってしまった・・・ということにつきるね。

321:名無しさん名無しさん
12/03/11 10:47:19.97
制作日誌を見る限り竹熊を始め学生にも大阪出身者が少ないせいか
とにかくコテコテを強調するしか無かったんだろうと思う。

322:名無しさん名無しさん
12/03/11 11:04:26.21
>>317
ただ思ったより控えめに動いている印象もあったな
サルまんをやめた原因がアニメだし自主製作アニメ作家とも接触していたから
大学を利用して大学の人と金で公式にアニメを作ると思っていた

323:名無しさん名無しさん
12/03/11 11:13:27.38
アニメ用ロボットが集まらなかっただけじゃね?
どうせまともなプランも提出できなかっただろうから大学側も予算つけてくれなかったんだろ。

324:名無しさん名無しさん
12/03/11 13:32:12.27
全員が大阪出身だとしても、あの通天閣に貼った漫画の「大阪コテコテ」は
まさに“関西人が自己模倣してる大阪”だから、結局あの漫画のようなステレオタイプの
既視感が続く漫画しかできないよ。

20年ほど前に大阪コテコテブームが起きて、吉本新喜劇が持て囃されたり
上岡龍太郎が再発見されたりしたりするなかで、通天閣とビリケンもブームに
なったんだよね。で、ビリケンをキャラ化してネタにするのも流行って、たとえば阪本順次が
15年前に映画「ビリケン」を撮ったりするんだけど、もう見飽きた以前に手垢がついて
どうしようもない。

たとえば、学生の自主製作映画では30年前から食い倒れ太郎や食い道楽のカニが暴れるとか、
京都や奈良の仏教をギャグにした地元文化をネタにする作品は、関西の学生がよく作っていた。

学生はそういうごく近年の大阪風俗についての知識も歴史も知らないから
竹熊に「これが大阪らしい」と、手垢がつきまくりのネタだと知らずに
提示しちゃったか、竹熊の案を斬新と思ってOKを出したんでしょ。
(製作日誌で竹熊が学生から教えられたとか書いてて、結果が陳腐な
コテコテ大阪だったから、だいたい想像できるよ。)
精華大の地元の教授がTMゼミにいれば、それは陳腐だと気づいて忠告したはず。

竹熊は大阪芸大卒で自主映画マニアの庵野と仲良いのだから、アドバイスなり
意見をしてもらえば良かったのに。

325:名無しさん名無しさん
12/03/11 13:34:36.77
わざわざ通天閣の展望台に貼るんだから窓の外の背景生かして何かするのかと思ったら
普通に漫画書いただけなのか。
しかもくいだおれ人形が何かするだけとか…寒いな…

326:名無しさん名無しさん
12/03/11 20:29:43.08
>>324
学校にもよるが、映像科の学生が自主(個人)制作した作品が
国際映画祭で授賞するというのは珍しくない
つうかTVアニメ界に行くのでなければ授賞歴だけがものをいう世界
なので教官が積極的に応募させてる
竹熊センセが狙えるとすればセルアニメでTVみたいに
集団制作して凄い作品を作ることだろうけれど
絵が描ける人を集めると重要な問題に直面する
絵柄はどうやって揃えるの?制作進行やスケジュール管理はどうする?
音響や音楽、声優は?
演劇、映像、放送、映画学科の手助け必須だろ
個人だからPCと民生機器で完結できるのであって
10人集めたら10分の1の時間で新海誠作品が作れるわけじゃねえっぺ

327:名無しさん名無しさん
12/03/11 21:04:10.84
80年代に大阪のよみうりテレビで8ミリ映画コンテストやってたけど
アニメで入賞した学生は確かその後任天堂入ってでゼルダの伝説手がけてるね。
当時はまだ手書きセルアニメに8ミリだったけど、すごくいい出来だったよ。

328:名無しさん名無しさん
12/03/11 21:04:44.65
>>325
通天閣だからビリケンを引き出しただけで、通天閣である必然性が
まったく感じられないもんな。
アイデアとしては陳腐だけど、痛車のように通俗的な萌え絵をビッシリと
貼り付けて、大阪の猥雑な街並みとの異化効果を狙ったほうが、
その場所を使った必然性はクリアできてるし、エモーショナルだろ。

329:名無しさん名無しさん
12/03/11 23:20:32.56
>通俗的な萌え絵をビッシリと貼り付けて
URLリンク(nippombashi.jp)
前例があるんだよ
デザイン:のいぢ CV:松岡由貴 でネイティブ大阪弁キャラだぜ

330:名無しさん名無しさん
12/03/11 23:33:39.02
>>329
にょろーんw

331:名無しさん名無しさん
12/03/11 23:35:04.76
自分でアニメ作れるような学生は竹熊なんか要らんと思う、てかむしろ邪魔だろ。
現実味のないできもしないことをぶちあげて、出来ないとスネる。

332:名無しさん名無しさん
12/03/11 23:51:39.51
口だけ出したい奴って本当に邪魔だからな。
自主制作ってそれが「監督」「プロデュース」だと勘違いしてるバカがいて
学生ですらウンザリしてる人が多いものだけど。

333:名無しさん名無しさん
12/03/12 10:03:44.38
三河とどっぷりなんだな。まあ、TMゼミが始まる前あたりから、出版界に関する
トンデモな発言や基礎知識を欠いた勘違いが減ったのは三河のお陰だろうね。
出版界や東京と縁が出来てよかったじゃん。

>編集部は竹熊・サトウ・吉江の3名でしたが、昨日これに石井・石川の2名が参加する事になりました。
>2人は三河かおりさんの個人事務所三河屋のスタッフで、電脳マヴォ編集部を当面三河屋に置かせて
>頂くので必然的に三河さんも編集協力して頂ける事になりました。

334:名無しさん名無しさん
12/03/12 13:29:13.34
>>329
ポップカルチャーだから被っちゃって全然かまわないんだよ。

オリジナリティはむしろ流行の模倣をしたほうが目立つ(才能があれば)。

335:名無しさん名無しさん
12/03/13 14:59:43.54
なにをどう理解してるんだろ、この人。信仰の自由の意味、完全に取り違えてるよ。

中島は加害者ではなく、カルトの被害者だから問題になってるんじゃん。
家族とも事務所とも連絡を絶ってるんじゃん。占い師のせいで相方と不仲に
なって松嶋に迷惑をかけてるじゃん。家賃滞納して迷惑かけてるじゃん。

個人の自由で誰にも侵されない権利だから、干渉するな、批判するなという
次元の話じゃない。

相手の幸福を約束するとして、その相手の財産を奪い取り、その相手の生活や信用を
壊す構造は、結婚詐欺と同じで、結婚の約束かわりに占いや信仰を介しているから
占い師やカルト教祖は逮捕されないだけなのに。

>貴乃花の洗脳騒動の時も思ったが、今回のオセロ中島さんも別に反社会的カルトの広告塔をやった訳ではないのでしょう?
>信仰は個人の自由で誰にも侵されない権利なんだし、百歩譲っても家庭や職場内で解決すべき問題でしょ。
>俺は彼女が気の毒で、テレビでこの話題が出たらチャンネル変えてます。


336:名無しさん名無しさん
12/03/13 15:23:07.41
>>335
こんなのテレビで延々やることなのかよ?ってツッコミは解るんだが、
実はそういう擁護をするやつが
散見されるんだ
信仰の自由を勘違いしてる奴・・・
やっぱりカルトの人じゃないかな?

竹熊は、竹熊脳だけど

337:名無しさん名無しさん
12/03/13 16:14:13.78
>信仰は個人の自由で誰にも侵されない権利なんだし、
>俺は彼女が気の毒で
とあるから、信仰の自由を大マスコミに侵害された可哀想な人という
受け取り方してるんでしょ?

難しい話じゃなく、企業や政府というだけで反感を抱くという例の病気です

338:名無しさん名無しさん
12/03/14 21:21:29.43
どうでもいいけど上杉って黒とんちだよね

339:名無しさん名無しさん
12/03/15 23:12:31.46
>>333
これで漫画家志望の学生もまともなプロへの道ができたんでよかったんじゃないの?
竹熊は「プロになりたければ出版社に持ち込むな、ネットで公開しろ」って禅問答みたいな
アドバイスで現実味がなさ過ぎたからなあ

竹熊健太郎(京都)?@kentaro666
6)ベテラン編集者で『のだめカンタービレ』を初回から最終回まで担当した三河かおりさんは、
精華大では竹熊の同僚ですが、 #電脳マヴォ にご参加いただけるところになりました。先日、
多摩美の学生を10人三河屋に案内したら、その場で三河さんのネーム指導がはじまりました。
URLリンク(twitter.com)

340:名無しさん名無しさん
12/03/15 23:48:21.56
そういえばのだめの担当、のだめスレでは評判悪かったな…

341:名無しさん名無しさん
12/03/16 00:47:55.15
町山智浩の竹熊に対する認識はこれまでは推測するしかなかったけど、
本人の発言ではまだマトモな友人という認識なのか。
…えー!?

URLリンク(twitter.com)
TomoMachi町山智浩 3/15 23:55

やめてくださいよー、竹熊さんを敵にすることなんか絶対ないですよー
RT @kentaro666: 町山氏は、とことん追い詰めるだけでなく、助け船を出して
氏がどんな対応をとるかで「人間の器」を試しているのでしよう。
本当に、敵に回すのはごめん蒙りたい人物です

342:名無しさん名無しさん
12/03/16 00:49:29.53
町山は竹熊のあの酷いツイートの数々読んでなんとも思わないのかーそうかーふーん
隆狩りも単に虚栄心でやってるだけなんだなー

343:名無しさん名無しさん
12/03/16 01:27:00.56
そうそう虚栄心だよ、上杉相手のニコ生で17万視聴あったけど
竹熊じゃ1万もあやしい、そんな小物相手にしてくれないよ

344:名無しさん名無しさん
12/03/16 02:17:54.18
竹熊の差別主義丸出しツイートにもイライラするけど
町山のダブスタっぷりにもムカつくな

345:名無しさん名無しさん
12/03/16 10:21:11.44
まだこんなこと言ってるんだねえ。出版社が自社や出資(パピレスなど)で
どれだけ電子版をやってきたことか。いまはどの大手出版社もコンテンツ産業で
メディアミックスでどれだけ儲けていると思ってるのだろう?
取次を入れたのは予防線だろしw

>出版社が電子書籍進出に消極的である理由は、出版業が「紙産業」として発達したからです。
>現在の出版社社員は、編集・営業・在庫管理に至るまで、ほぼ全員が「紙」を扱うエキスパート
>(取次会社含む)なので、紙本の売れ行き不振は、そのまま収益を直撃します。

346:名無しさん名無しさん
12/03/16 10:39:45.80
まるっきり理解してないな。町山が衝いたのは、上杉がキラキラと週刊ポストで
ネコババは言い過ぎだったと謝罪し、TBSもネコババ(横領)の表現は不適切だったと
謝った(つまりTBSと上杉は同じ認識で謝罪)のに、ポストでTBSは俺を後ろから
切ったと整合性の無い主張をしたことだ(これがTBS上層部が上杉降板を決めた理由。
ネコババ表現での謝罪が原因ではない)。

人間の器だの日頃の主張だのの矛盾じゃなく、きわめてロジカルに上杉の主張の
ジャーナリストしての資格の欠落を突いている。
町山は上杉の「(ジャーナリストは)一回嘘ついたら終わり」という主張に
反すると畳み込んでるわけで(町山の公開質問状の冒頭にでっかく、この上杉の
言葉を掲げている)、「上杉氏が謝ればこれは解決」ではなく、謝った時点で、
上杉は町山にクビを刈られた状態に陥るんだってば!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

竹熊健太郎(京都) ? @kentaro666
町山氏は上杉氏の意見や活動を批判しているのではなく、氏の態度を
批判しているのだから、上杉氏が謝ればこれは解決でしょう。

町山氏は、上杉氏をとことん追い詰めるだけでなく、助け船を出して氏が
どんな対応をとるかで「人間の器」を試しているのでしよう。

町山氏はTBSのスタッフに対する上杉氏の態度が、氏の日頃の主張と矛盾している事を
問題にしたと私は読んで、それが事実ならまず謝ればいいと書いたのです。
まあ、第三者が安易に口を挟む問題ではなかったと反省してます。

347:名無しさん名無しさん
12/03/16 11:19:48.07
つづき

ところが、上杉もさすがにフリーで政界を相手に長年やってきた人間だけあって、
譲歩することで着地点を測るような「大人の決着」はしなかった。
平野官房長官による私的横領(ネコババ)の有無は不明だが、平野が3億円を
恣意的に流用したことは取材で裏付けをとっている。町山は俺の取材の事実を覆す
証拠でもあるのか? 俺の過去の機密費追求の記事を読んでないだろ!?と逆襲。

上杉は今も平野の3億円の流用は証拠もあるし信じている、機密費追求はライフワークだ
(町山はすでに追求してないと思っていた)と断言することで
町山は公開質問状の質問1で掲げた「ネコババ嫌疑には裏付けがなかった」を
完全否定されたので、すみませんと謝っている。

双方、血まみれ(笑)

どこにも「人間の器」を試してなんてない。これはリアルの喰い合いであって
漫画でよくあるケンカした両人が相手の器量を認めて笑い合うなんて展開じゃないんだから(笑)

>それが事実ならまず謝ればいいと書いたのです。
謝ったら喰われて死ぬ、そんなケンカだって。町山をもちあげているつもり
だろうけど、むしろ町山にむちゃくちゃ失礼。

テンテー、ノマドってのは、この上杉と町山のような肉食人種のことをいうんですよw!

348:名無しさん名無しさん
12/03/18 12:20:25.07
URLリンク(twitter.com)
TomoMachi町山智浩 3/15 23:55

やめてくださいよー、竹熊さんを敵にすることなんか絶対ないですよー

なんだコイツ単なるケンカ好きのバカだったのかwww

349:名無しさん名無しさん
12/03/18 13:21:12.78
ノマド町山は竹熊なんか相手にしてないでしょ
馬鹿にはしてるしw

350:名無しさん名無しさん
12/03/18 13:25:07.67
それが彼の集客でありパフォーマンスだからね
客もそれを承知で拍手してんだからw
そのリアル食い合いが見えないって、相当ボケが進んでるね。

351:名無しさん名無しさん
12/03/18 13:26:26.55
謝ったら狩られる
折れなかったら晒される
お互いやってるからなこれ

352:名無しさん名無しさん
12/03/18 13:35:43.93
センセー、円高って政治の失敗ですか? 企業の生産拠点の移出なんて、日本がいちばん
遅くまでがんばってるんですけど? G8のどの国も生産は海外移出してイギリスやアメリカなどには
ほとんど工業は残ってないんですけど? 日本だけにしてまた政府叩いてご満悦ですかあw?
日本はドイツと並んで例外的に製造業とその生産拠点が未だ国内にあること知らないんですか?
震災で東北だけでも世界中に多数輸出していたことが判りましたけど・・・
そして海外生産するとそれは投資のリターンとなって日本に還流されるですが。

>今サウナの休憩室で目覚めた。TVでシャープがインドネシアに大規模工場を作るニュースをやっている。
>日本企業の海外進出と国内の産業空洞化が当たり前のように進んでいる。
>俺たちは「政治が失敗」した結果を生きているのだなあ、と実感する。

353:名無しさん名無しさん
12/03/18 14:10:36.40
その弄ってるiPhoneがどこで作られてるのか考えた事なんて無いんだろうな。

354:名無しさん名無しさん
12/03/18 14:17:32.97
精華大は池上彰がテレビ東京と組んで、経済の基礎知識を教える講座を
シリーズで開いていたから、漫画学部でも受講したヤツやテレビで観たはいるかもな。
池上さんの講座を知ってるヤツからしたら馬鹿に見えるだろ。

なにしろ池上は円高で儲からない企業だけが騒いでいる、実は円高で潤ってる企業も
たくさんあるのだが、そういう企業は声を出さないだけと、
円高による空洞化について竹熊が書いたような俗論を一刀両断にしてたぞw

355:名無しさん名無しさん
12/03/18 21:16:08.16
冗談ネタツイートかと思ったら本気で敗者復活新人賞をやるんだな
つか、マヴォに載っても復活できるのかというツッコミは当然あるのだが  ∧∧
乞食根性が見えるのと下手すりゃプロ志望者をバカにしてると思われるぞ( ;゚Д゚)

竹熊健太郎(京都)?@kentaro666
新人賞始めました。RT @Denno_MAVO: #電脳マヴォ は、本日17時20分、
「輝け! 第一回電脳マヴォ敗者復新人漫画大賞のお知らせ」を更新したことを
お知らせします。URLリンク(mavo.takekuma.jp)
URLリンク(twitter.com)

356:名無しさん名無しさん
12/03/19 00:24:38.00
この期に及んでマヴォなぞに関わり、
自ら進んで敗者にならんと欲するのか、それが解らん。
本当に解らん、理解できない。

357:名無しさん名無しさん
12/03/19 00:30:03.31
漫画家って世間知らずなところあるからなぁ。竹熊が業界ゴロってこと知らないんだろうよ。

358:名無しさん名無しさん
12/03/19 00:46:12.94
こんな賞に選ばれてもそれは「復活」したことになるのか?
出版社に強く連載斡旋してもらえるとか、竹熊が当面生活できるくらいの額の原稿料出してマヴォで作家としてデビューさせてくれるのか?

359:名無しさん名無しさん
12/03/19 00:51:28.94
>>358
麻婆の漫画家は基本的にタダ働きだろ?
竹熊がどこかに紹介してくれるわけもないし。デビューしたきゃネットにうpって声がかかるのを待て、だからなw
道端で座ってたらそのうち王子様が迎えに来てくれるぞ、レベルの与太話だぜ

360:名無しさん名無しさん
12/03/19 05:54:10.79
これじゃ「敗者」のままだよなw

361:名無しさん名無しさん
12/03/19 07:01:31.49
2-3社に応募や持ち込みして、どこにも引っかからなかった作品とアマ漫画家を
「そんな漫画と人物はいったいどんなレベルで、どんなヤツか見てやれ」という
覗き趣味の野次馬に晒すことになると、気づかない人も多いだろうね。

相変わらず“見る目のない出版社や新人を発掘する努力を怠った編集者”への
ルサンチマンな企画だし。
マヴォの失敗は、出版社の鼻を明かしてやる、編集の才能をみせてやるという
意識が強いからなのに、さらに輪を掛けた企画を始めるとは、ある意味すごい。

362:名無しさん名無しさん
12/03/19 10:42:24.95
審査委員が竹熊、三河 うめか・・・
せめて本物の新人賞を審査したことがある編集者か漫画家を呼んで来いよ
ホント人脈がないんだな

363:名無しさん名無しさん
12/03/19 10:57:56.31
つうか1位はIKKIに載るとか、掲載は無いまでも竹熊が紙媒体での
連載を持っていればそこで紹介とかの特典がねえと。

良い作品と評価したのなら、リアルとの橋渡しを具体的に提示できないのなら意味ない。
ネットで完結してるのじゃあ、投稿サイトに載せてるのと変わらんのだから。
むしろ投稿サイトで閲覧数上位になったほうがまだ目立つ。

364:名無しさん名無しさん
12/03/19 13:33:02.50
応募要領に「出版社から私に紹介の要請があったらすぐに紹介します」みたいなこと書いてるが、それは当たり前のことだろw

しかし自分で大手~中小出版社に掛け持ちで持ち込みする志望者の方が見込みあるんじゃないかな
竹熊の嫌味たっぷりの敗者復活大賞などで露出しようとする志望者を使いたがるかね?出版社は

365:名無しさん名無しさん
12/03/19 14:03:51.79
ギャグのつもりなんだろうけど新作応募の場合は一回落選して来いとか
下品な悪ノリでやってるんだろうな。

366:名無しさん名無しさん
12/03/19 15:14:14.17
マージンの類はいただきません、ってのもね。本人は良心的をアピールするつもり
なんだろうが、照会を仲介しただけではマージンなんて元々発生しないんだから
なにか形式張ったことを書きたかっただけじゃないかと。

出版権、二次使用権など一切の権利は作者に帰属しますと表明するという
世間知が無いのかねえ。


367:名無しさん名無しさん
12/03/19 15:29:36.11
マージンてw
漫画家に契約金も原稿料も払わずただ働きさせるくせにマージンとりませんって当たり前だろうがw
どんだけ強欲なのこのおっさん。恩でも売りたいわけ?

368:名無しさん名無しさん
12/03/19 20:30:51.50
業界では作家を他社に紹介したくらいでマージンなんか発生しない。
わざわざ書くことでもないし常識中の常識なのだが、こいつ過去に
ひょっとして…?

369:名無しさん名無しさん
12/03/19 23:19:20.62
別に編集への仲介や単行本化に手を貸す訳でも無いのに
よくもまあ、あそこまで色々書けるな。
「不況の今こそ大募集!」って正社員を匂わせて使い捨てるブラック企業の求人と同じじゃねーか。

370:名無しさん名無しさん
12/03/20 01:56:06.33
しょせんマヴォを使っての自分のための売名行為のみということがバレバレなのが痛いな
それと大企業編集者にサルまん2のネットとのコラボ企画を否定されたルサンチマン晴らし

371:名無しさん名無しさん
12/03/20 02:37:25.89
おそらく若手を押さえて浦沢直樹-長崎尚志のような関係を作って
業界に復帰したいというのがあるんだろうね
この人編集者としての実務能力がないくせに作品に干渉することだけは
興味があるみたいなんで漫画家にとってはウザそう

372:名無しさん名無しさん
12/03/20 04:51:27.76
口だけだしたいんだろうな。
出版社の現役編集者と繋がったら、漫画編集者としての実績がほぼ皆無で
出版業界にも疎いテンテーが
どこに必要なのよw

373:名無しさん名無しさん
12/03/20 09:28:42.33
批判の道具になにかあると長崎尚志を持ち出してくるよな。

漫画誌への紹介も単行本化もできない、メディアへのPRもやらない
これまでの実績も無い、編集実務スキルもない、漫画家を育てた
経験もない・・と長崎に備わってることが全て無いのに。
公募で作品だけ集めてどうすんの?

374:名無しさん名無しさん
12/03/20 10:34:22.92
>日本企業の海外進出と国内の産業空洞化が当たり前のように進んでいる。
>俺たちは「政治が失敗」した結果を生きているのだなあ、と実感する。

あいかわらずの権力盲目批判w
新聞やネットでも良いから経済記事を読んでいれば、政府批判が基本の新聞なのに
円高や空洞化で政府批判なんてほとんど無いことに気づくんだがなあ。
逆に政府が産業に援助をすることを批判する記事はあるんだが。

375:名無しさん名無しさん
12/03/20 10:52:23.18
なんでも政治のせいって事なら
どんだけお上を盲信してんのかと突っ込みたくなる

376:名無しさん名無しさん
12/03/20 11:02:48.26
むしろ政治が成功したから経済大国になって、その結果、
円高になり、豊かになって人件費やコストが上がり、
国内で製造してられなくなった・・・んだけどね(笑)

1冊10ドルもする漫画本がバンバン売れるほど豊かだから
漫画産業が発展し、テンテーの生活も駄文を書いて生きていけたのに

377:名無しさん名無しさん
12/03/20 12:54:15.23
>ぬQさんの名でTwitter検索かけてみたら、「遅れてごめんぬ(^q^ ) 」みたいに語尾が「ぬ」で終わり、
>かつq、Qの字を使った顔文字が直後に続くパターンがかなり多いことを知った。
>まさかぬ(*゜Q゜*) みたいな。こんなのしか引っかからない。

自分とこの作家さんを「ぬQなんて話題にもならないんだよ」とdisってるのはさすが竹熊

378:名無しさん名無しさん
12/03/20 12:56:40.05
竹熊はマボで担当したデビューしてもいない漫画家の悪口をブログで書きまくった前科があるからな。
福岡だかどこかまでわざわざ会いに行ってやったのに何にもできてねーじゃんとかgdgdと。
当時のスレじゃ「下心ありで行ったのにスルーされて怒ったんじゃねーの?w」と言われてたがw

379:名無しさん名無しさん
12/03/20 12:57:25.56
ちょっと見ないうちにこの人、どうなってるのw

380:名無しさん名無しさん
12/03/20 14:15:33.73
なんかまた放射脳になって紹介してる(外国のドキュメントだと質が高いと信じてるw)これ
URLリンク(kingo999.blog.fc2.com)
>原発はほとんど破壊したといってもいいわけですが
>原発が健在だった1年前ですら大地震に耐えられなかった構造で

原発の構造体は地震では壊れていないのに(だから津波が来て電力喪失するまで安全に
作動していた。これを思い出せばすぐに眉つばと判るのが普通の社会人w)。
水素爆発で建屋は、もともと爆発のエネルギーを逃すために壊れやすく作ってあって
ボロボロになっただけ。

東大地震研の70%の確率で地震が来るというのは、余震が多発している昨年の夏の
状況を機械的に計算式あてはめたら、こんな現実的でない異常な数字が出るよと
地震学者同士のジョーク的に話したのが誤解されて広まっただけだし。


381:名無しさん名無しさん
12/03/20 14:23:56.75
URLリンク(kingo999.blog.fc2.com)
>世界中であらゆる専門家が予想していたメルトダウンの事実を
>東電が認めるまでなぜ2ヶ月も要したのか、私たちは聞こうと思った。
>燃料棒が溶けおそらく圧力容器の底に溜まっているだろう
>という認識に達したのは5月の初めでした。」

これもミスリードを誘う記述だな。保安院は3/12には核燃料溶融を発表している。
東電が5月まで認めなかったのは炉心の全溶融で、確証がないからという理由。
世間にとっては炉心が溶融して核燃料が圧力容器を抜けてることと
炉心全溶融にさしたる違いはない。

むしろ放射脳は格納容器も貫いて地下に核燃料が流れていると、見てきたかのようなことを
言っていたが、この自分たちの嘘は、格納容器内に止まってることがわかったとたんネグってるし。

別の意味でディープな内容のルポだよ、これw

382:名無しさん名無しさん
12/03/20 23:52:03.27
>>380
地震で原発がイカれたんじゃないこと、建屋は壊れやすくしてあること
そこらへん、当時テレビにかじりついてた一般人でも憶えてるわ
あとさあ、テンテーみたいな情報強者きどりの情報弱者に多いんだけど、
自分の補足範疇以外の情報に異常に疎いよね
東電は確かに隠し事をしていたし、政府だってそれはそう
問題は全てをガラス張りに逐一見せて行くことじゃなく、隠すべきことは
隠して、しかるべき時に隠していたことを理由と共に開示することだ
例えば平時の内閣官房機密費なんてものも、日本の「グレーゾーン」の
典型みたいなもんだろう、「わかるだろ?」という

そういうところを慮るというか言わずもがなが通用しないのはゆとり世代か
ヒステリーのババアくらいかと思ったら、あらあら50歳の大学教授もかよ

383:名無しさん名無しさん
12/03/20 23:56:05.18
竹熊のおっさん「マスコミが震災とりあげなくなった!」と騒いで
「新聞読んでますか?」って訊かれて堂々「読んでません!」って言ってたからな。
情弱なんてものじゃない、おっさんは自分のtwitterのTLしか見てないんだよ。

384:名無しさん名無しさん
12/03/21 07:19:45.95
自説の都合のよい情報を集めて仮説をつくっちゃうのが当たり前だと思ってる節が
あるからね。出版崩壊論がその典型だった。

海外の報道だと正しいと思いこむのも、知識の幅がムチャクチャに狭いのと
日本のメディアへのルサンチマンや無知からくる盲目批判からだろうね。

震災での海外報道ではトンチンカンなものや誤報も多かったことに
思い至るか、ふだんから新聞や雑誌に目を通しておけばアメリカの一流と
いわれるメディアも妙な報道が多いことがわかるはずなんだが。

町山が上杉隆と対決したとき、ニューヨークタイムズやピューリツアー賞は
大したことないと町山が詳細に解説していたんだが、竹熊はこの部分は
なんのことやらわからんかっただろうね。新聞も国際ニュースも見ないから。

左派系メディアのニューヨークタイムズのジュディス・ミラー(ピューリツアー賞も
獲った花形記者)が、ゴリゴリ保守のブッシュ政権の手先となってイラクの大量破壊兵器の
大虚報を行い、戦争を始めるきっかけをつくってしまった。
イラクは手が付けられないほどの混乱状態になって、米兵とイラク人に多数の死者が
発生し、世界はテロの時代に突入、ブッシ政権に繋がる利権屋たちが大もうけした。

この顛末は有名というか常識だが(例えば映画『グリーン・ゾーン』で詳細に描かれている)
Web2.0の嘘にころっと騙されたように、テンテーは舶来の報道はありがたく拝聴する性質がある。


385:名無しさん名無しさん
12/03/21 17:32:48.60
竹熊さんが言ってる俳優って勝新ですか?
疎くて誰かわからない。

386:名無しさん名無しさん
12/03/21 17:50:45.39
ショーケン。わざわざ隠したり薬物疑惑でバイアスをかけるようなことでもないだろ。

それにアマチュアを蔑称に使ったってかまわんだろ。
プロ意識の欠如した人間をアマチュアと表現したんだろ。英語圏でも同じ
ように呼んでいるし、イチローでもプロとアマチュアを峻別してる。





387:名無しさん名無しさん
12/03/21 17:57:49.72
あいかわらず日本語が崩壊しとるなW

報酬を対価に約束を守るのがプロで、竹熊のように金を払わず、締め切り意識も
ノルマ、採算ラインといった規範の無いネットや同人のような世界にいる人間を
アマチュアと呼ぶが、ショーケンはそういう竹熊的な存在であるアマチュアを罵倒したん
じゃないのが判ってないW 大学教授なのに日本語力が酷すぎ。

プロを名乗っているのにアマチュアのような甘い仕事をするからアマチュアと
呼んだわけで、構造がまるで違う。
たとえば大人に「お前は小学生か!?」や「学生気分が抜けてない」と言うのと同じで
もし「お前は小学生や学生を蔑視してる」と言い出したら、精神を疑われますぜ~


388:名無しさん名無しさん
12/03/21 21:59:44.24
竹熊さん、すっかり脳が衰えたなあ
フォロワーも気づいたのか12000台で伸びなくなってる
ウオッチにも値しないと気づいたんだろうね
その中でまだわずかに信者がいてリプライしてくれてるが、竹熊さんはもうその人達に受ける(リプもらえる)ようなことしか書けなくなってる

「俳優」の話にしても、その俳優が我が儘でプロとして失格で「アマチュア」という言葉はブーメランで自分に返っているという事例なのに、竹熊さんは全く読み取れていない

ネット界=プロとアマチュアの垣根のない理想の表現世界、だから俺の出す同人誌も今に主流になっていくんだ、みたいなことを吹聴したくて無理やり出してきた感がアリアリ

389:名無しさん名無しさん
12/03/21 22:06:01.97
しかもフォロワーはネットワークビジネス多数ですよ・・・・・・
スパムブロックもろくにしてないし・・・
踏んで驚く人ですし・・・

390:名無しさん名無しさん
12/03/21 22:44:46.14
>その時の彼は、もはや自分がプロである事に縋るしかない程落ちぶれたかと思って悲しかった。

う~ん。コレってw 確かにブーメランだが、それ以前に誰だって
プロとして自信をもってやってることを否定されたり、軽視されたら
「俺はプロなのだから、余計な口を出さないでくれ。責任は俺が被るのだから」と
言うってことじゃねえの?

竹熊だって、いままでチャイプラの原作を降りたり、サルまんを連載中途で
放り投げたりしたのは、プロとして提案したことを拒絶されたからでしょ?
「あんた何にもわかってないね。それじゃあダメ」と社員編集にあしらわれて
「あいつらプロの編集じゃない」と憤ったり落胆したはずだが・・・・。

>理由がどうであれ地金が出たなと思った。

ライターでは干渉されるからと「作家的な編集者」を意味する造語の
「編集家」を名乗ってる人が、いったい何を言いだすのかと。
「本物のプロ」という記号性のある作家を名乗ったのは、俺は本物だ、プロだと
いう本音が出た、まさに「地金」じゃねえの?
ホントその精神構造がわかりません

391:名無しさん名無しさん
12/03/21 23:16:53.97
サルまん2の例でも分かるように竹熊の最も痛い点は
「これからの時代、こうすれば売れるんだ」というプロ意識を出して
自分の企画を押してみたが、実のところそれは大手編集者の確かな
目からはあまりにもアマチュア然とした独り善がりに過ぎなかった
ところだと思うね

だが竹熊はそれが悔しくて仕方がない
いまだに強固なルサンチマンとなって心に沈殿している

だからいつまでたっても業界アンチのような言動しかできない
それじゃ彼に教わる学生達がかわいそう過ぎる
彼らは皆、その業界で仕事を得たいと思って入学してきたのだから
誰が竹熊推奨の「自由なネット界」でデビューしたいというのだろう

「俺は君たちを食わすために教授をやってるのではありません」
と講義で1回でも宣言したらいいのに、正直に

392:名無しさん名無しさん
12/03/21 23:29:57.13
マヴォはプロの編集が作る同人誌とかいっていたわけだが・・・
「ネームチェックします」「ボツあります」「編集部用意しました」と
必要以上にプロとアマチュアの違いというのを強調していたんで
「自分がプロである事に縋る」というのは意識してないのかもしれんが
竹熊自身だよなあ

393:名無しさん名無しさん
12/03/21 23:37:30.83
>>385のレスを読んで、久し振りに竹熊のツイートを見たんだが
その前後の話題全て声を出して「ええ!?」って言っちゃったわ


394:名無しさん名無しさん
12/03/23 16:09:58.83
URLリンク(togetter.com)

一色がとりみきとやっていた

395:名無しさん名無しさん
12/03/23 16:12:06.13
とりみきの冷静さとクレバーさはいつも尊敬するわ

396:名無しさん名無しさん
12/03/23 16:22:48.22
一色は馬鹿でしょうもない

397:名無しさん名無しさん
12/03/23 16:45:16.49
あいかわらず一色何言ってるのかわからんw
もっと簡単に言える単純なことなんじゃないか?
そうすると思い切り陳腐な内容になるので無駄な言葉を連ねる連ねるw

398:名無しさん名無しさん
12/03/23 18:15:59.33
何も中身ないね
とりみきのつっこみにわろたw

399:名無しさん名無しさん
12/03/23 20:31:40.48
これこないだから流してるバカ誰だよ
URLリンク(tr.twipple.jp)

400:名無しさん名無しさん
12/03/23 21:29:25.13
>>390
>ライターでは干渉されるからと「作家的な編集者」を意味する造語の
「編集家」を名乗ってる人

知らなかったわ・・・何かそれイタいなーw

401:名無しさん名無しさん
12/03/23 22:46:18.86
ただ世間一般では漫画評論家として認識されていたけどね
「最近の漫画を読んでないんで漫画評論をやめます」と宣言した時は
多くのファンが「引退ですか、お疲れ様でした」と掲示板に連続カキコして
竹熊が火消しに回る羽目になったが、誰もが「漫画評論家」としては認めてて
「作家」としては認めてなかったのが悲劇というか喜劇でしたな

402:名無しさん名無しさん
12/03/24 11:11:16.98
俺は依頼主の意向とか関係なく好き勝手にやりたいから、
「造園業」じゃねえ、「造園家」だみたいな事を言う親方知ってるんだが
たいした庭仕事してねえんだけどなーw
結局「なりわい」にならねえ半端な奴ってことじゃねえのかなー

403:名無しさん名無しさん
12/03/24 12:55:54.07
Denno_MAVO公式?@Denno_MAVO
『ひるがえれ!フリル』のストック原稿は現在3話までしかなく、
作者は既に漫画の仕事を始めてます。URLリンク(p.tl) 
明後日あずきさんに会って4話以降のスケジュールを確認しますが、
皆さんのツイートや励ましメールがあると執筆がスムーズになるはずです。
#電脳マヴォ 

仮にも今はプロになったんだったら今度は原稿料を払うようにな
うめには原稿料を出すといってたんだから

404:名無しさん名無しさん
12/03/24 12:59:31.07
え、まさか原稿料払わないの?プロに?
ファンに向かって「タダで書け、とっとと書けってメール出せ」ってやってんの?
竹熊きがくるったの?元からだけど

405:名無しさん名無しさん
12/03/24 13:00:50.37
まあメール出してもいいけど。
無料で描かないでください、必ず原稿料を要求してください、
あなたが無料で描くことでタダ働きさせられ苦しむ漫画家が増えるだけなんです、
ってメールするわ

406:名無しさん名無しさん
12/03/24 16:21:52.61
>明後日あずきさんに会って4話以降のスケジュールを確認しますが、
>皆さんのツイートや励ましメールがあると執筆がスムーズになるはずです。

ああ、この人、社会人経験がないせいで、定期的にこういう失礼なことを書くねw
「先生に激励のファンレターを」のつもりで書いてるんだろうけど。執筆が順調に
いかない前提のような書き方だし、しかも依頼前じゃん。

勝手に仕事をうけることを前提にしたり、合意してないことを公表するのは
社会人としてやってはいかんルール違反。

407:名無しさん名無しさん
12/03/24 20:18:45.04
自分が日常批判してる大手出版社よりえげつない事してるのに気付かないのだろうか…

アメコミ業界である作家が出版社の事を”農園の奴隷主”って批判して
自分で会社を立ち上げてSPAWNをヒットさせたけど、今度は自分が奴隷主みたいな事を始めた話を思い出した。

408:名無しさん名無しさん
12/03/24 20:31:03.06
この人本当に自分のことしか考えてないよね
自分が目立ちたい、ただそれだけ
サルまん2だって相原の生活なんか全然お構いなしで
自分の思い通りにならないからって放り投げるし

すでにデビューしてるプロ漫画家に原稿料も提示しないで
「皆さんのツイートや励ましメール」を募るってほとんど脅迫じゃん

409:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:07:29.62
いくら元教え子や駆け出し以前のセミプロだろうと、電脳マヴォは竹熊個人が
竹熊健太郎という"プロ"として事業としてやってることなのだから(非営利であっても
事業である以上は同じ)、「依頼者と執筆者という対等の関係」だっつうの。

マヴォという場所を選んでくれてアリガトウ、描いていただいて光栄だという
感覚が薄いなあ。手駒のような感覚なのが時々透けて見えるのはなんなんだ?
表紙描いてる人だけは「描いていただいてる」という感じがモロに伝わってくるから
落差がムチャ目立つね。

皆んなアルバイトやプライベートの時間を削って、竹熊のために描いてくれてるんじゃん。
教授様になって、俺のところで描いていれば目を付けられてプロになれるかもしれ
ないから、あんたらにも利益があるだろと思ってないか?

そんなんじゃ絶対無理だぞ。経営者が給料払ってるからと従業員を
リスペクトしない店や会社は潰れるかブラック化するってのと同じ。

410:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:20:15.28
>>407
ツイートでいしかわじゅんが、対談で赤松が直接、竹熊を批判してたね。
みんな感じることは同じということは、ぬぐえない支配者目線の体質があるんだろうね。

須賀原洋行からも竹熊の願望するような破局が来たら、強者だけ生き残り
弱い順に死んでいくだけだと厳しく批判されて、批判の意図がわからずか
論点ずらしかわからんが、見当違いの反論しながら逆ギレしてたし。

自分は自覚してない上に弱者の味方だと思いこんでるのが、さらに痛い

411:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:22:42.29
麻婆で描いてる連中みんな目を覚ませよ。
竹熊の王様ごっこになんで下僕として付き合ってやってんだか。
竹熊の「4回目無料で描けよ、読者がそういってんだぞ」脅迫受けた人も
脅迫に屈せず原稿料出るなら描くって言ってもらいたい。

412:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:32:25.54
>竹熊健太郎(京都)?@kentaro666
>あさって布袋さんとお姉さんに会って打合せします。

ってどういうわけかお姉さんも打ち合わせについてくるみたいだから
それなりに警戒してるのでは無いかと・・・
こういうタチの悪い編集に対応できないようだと今後プロとしてやっていけないと思うな

413:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:36:36.93
竹熊と打ち合わせする人はレコーダーで録音しておいてきっちり証拠残すとか
後でヤバげなところは弁護士に相談とかした方がいいぞ

414:名無しさん名無しさん
12/03/24 21:49:02.44
翻訳する人も必要じゃないか・・・・?

415:名無しさん名無しさん
12/03/25 00:27:54.93
>>409
ただの一個人と個人事業主とか屋号とか、そういうこともよく解ってないんじゃないか
イザとなれば「個人」を巧みにすり替えたり(個人的な感想とか個人の問題とか)
いいように利用してるだけって感じ
一事が万事、なんつーかちっちぇえんだよなあ・・・・このおっさん

416:名無しさん名無しさん
12/03/25 12:41:28.48
自分ではノマドのつもりでいるけど、出版社から仕事を請け負って報酬が振り込まれる
という、バイトや非正規と変わらない業態しかやってこなかった人だからね。
たけくま書店をはじめて案の定、とん挫。辞める時の言い草が、自分の金の持ち出しばっかり
だって・・・て人だから。

同人なんて好きなものを作って、好きな人だけに受ければ良いくらいの感覚で初めて
そこから大きくなっていくもんだよ。漫画家デビューだの、落選したやつを拾い上げて
プロにさせようとか、果実を先に設定したって絶対無理。
ビジネスでさえ果実を先に描く獲らぬ狸スタイルじゃ無理なのに

417:名無しさん名無しさん
12/03/25 22:18:04.70
>竹熊健太郎(京都)? @kentaro666
>ミクラスやウィンダムもポケモンの一種になるのだろうか。
>2012年3月25日 - 21:59

「子供の頃の虫取りの経験とウルトラセブンのカプセル怪獣が発想の元となった」って
田尻智本人がそこらじゅうで言ってるだろ。
ポケモン全くやったことのない俺だって知ってるくらいだ。
そういうの抜きで純粋に冗談としても面白くもないし、鋭い視点てわけでもない。
無知は今更どうにもならないけど、昔は面白い話のできる人ではあったと思うんだが。

418:名無しさん名無しさん
12/03/26 01:04:39.41
話を膨らます時に体験したことや取材したことを元に後で補強して
という感じだったからだったからね
人付き合いや取材することもなくなったから話が作れなくなった
10年前のネタを最新のネタだと思い込んでいる時があったんで
この人の時間は前世紀で止まってるんではないかと思うことがある

419:名無しさん名無しさん
12/03/26 08:20:24.75
すっかり人間ツイッターだよな・・

420:名無しさん名無しさん
12/03/26 13:10:30.84
今年からのギャグ漫画コースの講義もこんなノリなんだろうな。

421:名無しさん名無しさん
12/03/26 13:12:58.26
先が見えますね

422:名無しさん名無しさん
12/03/26 13:20:46.02
「ポケモン カプセ」まで打つと今話題wの推測検索でワラワラと上がってくるし
wikipediaや他のポケモンの項目にも基礎情報としてキッチリ載ってるのにな。

検索やwikiに頼ることが批判敬遠されてる現状で、逆に検索・wikiさえ見ないで
思いつきで書くという人が、大学で学生を指導考課してるというのは凄い話だね。
収集と仮説構築、資料批判という大学教育の基礎の基礎が学生じゃなく教員に
欠けてるってことでしょ、これって?

423:名無しさん名無しさん
12/03/26 13:39:56.99
>竹熊健太郎(京都)@kentaro666
>自分はしばしば極論を書くのでよくプチ炎上するが、

極論だからじゃなく、よく調べもせずに間違ったことを書くからでしょうがw

424:名無しさん名無しさん
12/03/26 13:42:31.90
極論て・・・・思い付きで書くからだろうがw

425:名無しさん名無しさん
12/03/26 14:11:51.36
極論の意味わかってないというのも。「あえて最大限化するとこういう表現になるが
それはレトリックであって事実ではない」というのが極論だぞ?

出版崩壊(は構造的な問題なので避けられない)論や雑誌は(紙が無いので全部ネット
するしかないので、既に)ネット移行決定論・・が極論だとすれば、自分で自説を否定してる
ことになる。

極論の語義をきちんとわかって使ってるなら「俺は中身がないのにスキャダラスなネタを
ブチ挙げて注目を集める東スポ商法です」と言ってることになる。

426:名無しさん名無しさん
12/03/26 14:13:54.12
「極論」と言う言葉ですら思い付きで書いてるだろうコイツ

427:名無しさん名無しさん
12/03/26 14:50:38.20
竹熊健太郎(京都)
最近「ノマド(遊牧民)的な生き方」が脚光を浴びているが、これは「フリーター」の
言い換えだと俺は思う。

永山薫 ?
所属したいけど所属できない。どこに行ってもアウェイ。そんな俺みたいな人は竹熊さんのいう
ノマド的な生き方しかないんだよ。

永山のバカツイートをRTしとるが、前世紀のオッサンたちがノマドをどんな風に誤解してるかよくわかるなwあ
ノマドワーカーは所属するよりも高い収入を得る経済的合理性を追求する労務形態。
高収入という結果が時間や束縛、さまざまな変動からの自由を保障するという構造で、
自称自由人だからノマドなんじゃねえって(笑)。
どこの会社でも立派なエリート社員として勤まるようなタイプじゃなくちゃ無理だってば。

ましてフリーターの言い換えだなんて、そんな大嘘、学生に教えないで~ッ!

428:名無しさん名無しさん
12/03/26 18:48:03.46
kentaro666
乞食をホームレス、無職をフリーターと言い換えたように、今度はフリーターをノマドと言っているんだと思うんですよ。
@seshirox はじめまして!これ、どういう意味ですか?くわしくしりたいですRT @kentaro666: via web
2012.03.26 12:03

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


429:名無しさん名無しさん
12/03/26 19:49:18.94
極論じゃなく曲論ですな、これは。

>江戸時代の江戸の町はある意味起業天国みたいなもので、極端な低資本でも
>起業できたらしい。桶と天秤棒さえあれば魚屋が始められた

わはは。誰でも桶と天秤棒で開業できるとしたら、江戸時代は需要が無限に拡大してることになるw
「起業やお店を開けば皆んな社長や店長で食える」と言ってるのと同じと、なぜ気づかないw?

そもそも幕府や藩は無秩序な新規参入を抑制するために株制度などを導入してたのは教科書で
ならう話です。もちろん各業界も同業が増えて共倒れを避けるために新規参入は自由に
しておらず、魚や豆腐の行商の権利は親子で引き継がれていた既得権でした。

安土桃山から江戸時代は商業統制を極めて厳しく敷いた時代で、結果、税収は
商業や工業からも大きく得られるようになったわけで、学校で習う範囲やぞ

430:名無しさん名無しさん
12/03/26 19:59:40.85
>日本が「既得権益者のための国」だというのは、こういうことからもわかる。
>日本では「正社員」ですら既得権益だ。

えー、これも間違い。まったくの間違い。完全な嘘のレベルです。

正社員の既得権が問題化してるのは欧米。あっちには大卒30歳になっても非正規がゴロゴロしてます。
新卒が職を得るにはスキルと経験のある社員より高パフォーマンスでなければ雇われない
からです。だからフランスやイギリス、イタリアなどでは大規模なデモになったり
政局を左右する大問題となっています。この5年くらい日本でも度々ニュースで取り上げられてます。
ネットで良いからニュースくらい見ましょう。

ちなみに日本は新卒採用制度が機能して、スキルも経験も無い学生に就職のチャンスを
大きく開いているので、かなりましな国です。
欧米はもちろん中国や韓国からしても、かなり恵まれているのが日本の大学生の
就職環境です。第二新卒なんてセカンドチャンスの風潮も生まれた上に
最近は第二新卒を法的に新卒と同様に扱えと保護するため法整備をしようとしてるし。

年齢階層の問題で50歳以上の正社員が詰まっているのは事実ですが、日本が~と
国際的に特異だと語ることは、なんにも知識が無い証拠です。

431:名無しさん名無しさん
12/03/26 20:30:01.23
竹熊健太郎(京都) ? @kentaro666
30年前のエロ本業界はそういう「知能指数の高い落ちこぼれ」の巣になってましたね。

いや、そんなのは少数。
メジャーだって「知能指数の高い落ちこぼれ」の巣。エロにいたのは大半がただのオチこぼれ。
メジャーもエロ本もキチガイ・慮外者に優しい居場所だったのは同じだから。
自分がエロ本業界出身だからって盛るんじゃない(笑)
友人知人がメジャーでちやほやされているんだから声をかけられれば皆んなホイホイ行った。
最終的に金を掴んだのはどっちにもいた。
エロやゴシップで稼いで外車に愛人、豪遊暮らしで今は楽隠居できるレベルまで儲けたのは
エロ本業界に多いけどな。


432:名無しさん名無しさん
12/03/26 23:18:35.72
30年前の「エロ本業界」ってテンテー知ってるの?還暦過ぎか?
当時の業界内部のことを語れるってことは、当時ある程度仕事を
こなしてなきゃならんわけで、読者だったりバイトの小僧だったり
新米の編集補助程度じゃ「業界」なんてくくりで語れないだろ

433:名無しさん名無しさん
12/03/26 23:26:42.60
一を聞いて十を知ったかぶる


それがテンテー

434:名無しさん名無しさん
12/03/26 23:43:53.74
これは酷い
URLリンク(togetter.com)
当時からフリーターって若い時は良いけど、年取ってからどうすんのって論調はあったし
一度雇うとダメ社員に居座られるって試用期間の存在を知らないんだろうな。

435:名無しさん名無しさん
12/03/27 00:21:15.42
酷いなんてもんじゃないなw 日本語の基礎を疑いたくなるレベルじゃん。
>俺からアドバイスするなら、「夢を持て。夢がなければ、自殺しかない」「通帳残高が
>90円になってもいいよう、常に最悪の事態を想定しておけ」
>つまり「極端な楽観主義」と「極端な悲観主義」が一人の中に同居して

夢を持つのが楽観主義で、“最悪の事態を想定”するのが悲観主義?

>要するに、労使交渉の枠から除外されている者は芸術家になるしかない
いや、要約してないってw 

だいたい労使交渉の無い職業って、お百姓さんや料理人、医者や弁護士、税理士
保険外交のような歩合セールス、あらゆる自営業がそうだが。

436:名無しさん名無しさん
12/03/27 11:47:09.40
元々基礎教養がなあ…が
基礎知識もないなあ…、で
常識もないのか?になって
日本語能力にさえ難アリ、か


437:名無しさん名無しさん
12/03/27 16:07:19.82
>>434
昔某電器メーカーの下請けだったんだが、お客様(つまり○○○○o○の技術者)
にものすごいデムパがいて往生した
クレーム対応で伺うと、とにかくずーーーーっと5時間以上激怒してる
どんなに謝っても態度が変化しない、話ができない
これこれが原因だと思うので持ち帰って検討とかとても言えない。
とにかくなんだかしらないけれど、こちらがなにかしようとするたびに噛み付くような怒り方をする
機械にモニタをつないで動作確認していると、たまに見に来てさんざんあれこれケチをつけたり
こちらを詰問したりして、あきると怒りながら持ち場に去ってゆく
不具合を解決しようとする気持ちがまったく無く、ただ怒っているように見える
なんか含むところがあるんじゃねえかとも思ったが
別の話をすると突然ニコニコしたりして、なんだこのひとおかしいんじゃねと思い返した
会社に帰って対応に時間がかかった旨報告すると
「なんだ、あのキ○ガ○か、しかたないな。ご苦労さん」と上司に言われましたとさ

438:名無しさん名無しさん
12/03/27 21:39:00.56
@shiratorichikao
白取、ツイッターやめたって。

439:名無しさん名無しさん
12/03/27 22:52:15.05
体調が?と思ったが、Facebookは続けるんだな

440:名無しさん名無しさん
12/03/28 00:25:03.09
元ガロの人か
つかもうお気軽ツイートって感じじゃないだろうしなあ
奥さんの本も出したんだし余計なことに神経使わないほうがいいんじゃないの

441:名無しさん名無しさん
12/03/28 01:58:10.87
ここしばらくの白取のブログ見たら悲惨だな
実績のあるフリーの編集で「昔の名前」があっても、東京にいなきゃ仕事にならないし
本人もそれを解っていて、業界の仕事がバタバタ減ってきたので安い他ジャンルの
仕事へ切り替えててって、病人にはきつい暮らしになってるというようだ
今どきのネット内職なんかニートどもがわんさかいて、すさまじい低賃金だし
京都で新たに人脈やコネを拡げていこうにも病気で免疫なんたらってんじゃ
確かに本人の書いてる通り「詰んでる」な・・・・お気の毒としか言いようがない

竹熊は大学から高給とボーナスも貰うんだから有能な編集者に何か
やってもらうとかすりゃいいのに。
あ、竹熊じゃあそれでも白取が断るなwwww

442:名無しさん名無しさん
12/03/28 03:46:05.55
考えてみれば白取さんやガロがやっていた電子化、Web版化って、いま竹熊が先進気取って
やってることのまんまだなあ(苦笑)。
物販のネットショップ併設で物販の利益も上げようとするとかも、まんま相似形。

たけくま書店をたちあげたころに、ぜんぜん新鮮味がないとか、いまどきeコマースかと
揶揄されていた理由がわかったよ

443:名無しさん名無しさん
12/03/28 12:33:25.21
江戸時代は起業天国って発言。
結構真に受けてRTしてる奴いるんだな。

444:名無しさん名無しさん
12/03/28 12:40:58.32
日本史もロクに勉強してないんだろうね。

445:名無しさん名無しさん
12/03/28 13:15:00.51
桶と天秤棒があっても駄目だろうなw
魚をどうやって仕入れるんかとw
漁師や仲買いとのルートに新規参入するのは大変だったと思わないのかな

446:名無しさん名無しさん
12/03/28 16:18:26.32
URLリンク(takehana.cocolog-nifty.com)
おいら杉浦氏ほどくわしくもないので真偽はわからん
まったく嘘でもないだろうが、上記のようなのを「起業」と言うかといえば
言わないだろうとしか

447:名無しさん名無しさん
12/03/28 16:22:11.34
落語の芝浜にあるように魚屋は毎日行商してその日の上がりで飯を食って翌日の仕入れをする
自転車操業の長屋カツカツ暮らし・・・なんだから、仮に「江戸時代は起業天国」だとして
誰かが参入してきたら、新入も既存も生活できないとなぜ気づかないのかねえ(笑)?
まさか魚屋が増えたら、増加分だけ魚をたくさん買ってくれるというわけでもあるまいに。

この構図は行商に限らず、職人でも店を構える商人でも同じ。

むしろ天秤棒と桶(当時の庶民にとっては高価な道具)、仕入れの元手という投資は不要で
職人のスキル取得も無しに稼ぎを得られる「雇用者」がたくさん生まれたのが江戸時代
なんだが、それじゃあ竹熊の脳内楽園とは相容れないわな(笑)

448:名無しさん名無しさん
12/03/28 16:39:07.12
つまり
× 起業天国
○ 手軽に低賃金フリーター
だってわけだな
まあ杉浦氏の本でも読んで考えるとしよう

それにしてもあんたまわりくどすぎるぞ

449:名無しさん名無しさん
12/03/28 16:46:00.54
>出版の場合取次(書店流通)に乗るか乗らないかがメジャーとインディーズの別れ目ですね。
また大嘘を書いてるな。社長一人や社員数人の零細出版社がどれだけあると思ってるんだ?
同人しかインディーズと思ってないんだろうねえw

450:名無しさん名無しさん
12/03/28 16:56:25.03
>まさしくその通りだと思います。 RT @HEM_SP: @kentaro666 だからこそ最近「このマンガが~」に代表される漫画評論誌が
>注目をあびているんでしょうか。

ぱふやコミックボックスのような漫画評論誌が人気だったのは80~90年代じゃん。
アニメの情報誌と広告の存在の有無は関係ないように漫画情報誌とまったく関係の
ない話だな。思いつきでツイートしまくりだのう


451:名無しさん名無しさん
12/03/28 22:54:41.80
>>449
テンテーが出版流通知ってるわけないしな
何しろ大手版元の社員編集者だって流通や営業は別部署だし
ましてや編プロじゃ流通なんか知るよしもない、というか知る術がない
ちょっと前に白取の話が出てたが、あの人確かブログに出版流通について
詳細に解説してたはずだぞ、あれで勉強した方がいいんじゃないかwww
あれマジで勉強になったわ

>>450
これもあの年齢で憶えてないとは言わせないよなあ
普通何か事象がある、それに対して何らかの評価なり意見を述べる際に
経るべきプロセスが何段階も省略されている、まさしく「思いつき」
伊藤でも若いから、才谷あたりに頭下げて教わりに行けばいいだろう

つか教授なのに自分が勉強すべきこと大杉だろw

452:名無しさん名無しさん
12/03/28 23:13:09.78
出版流通、特に取次に関しては業界外はもちろん部外者にはチンプンカンプンだからね。
委託や歩引き、「~掛け」という概念も他の小売りや流通と同様にあるのだが
編集者でそこまで知ってる人はそうはいないからな。
>>451
竹熊は人に教える前に、自分が学ぶべき事が多すぎるという点には完全同意だわ。

453:名無しさん名無しさん
12/03/29 00:38:39.62
こんなに何年経っても教え子が育たない教授も珍しい

454:名無しさん名無しさん
12/03/29 00:40:08.83
むしろ竹熊が食い物にして食いつぶしてるだけだもの
竹熊のところなんかいったら搾取されて潰れるだけだよー
ま、元から才能ある奴は竹熊のところなんか行かないだろうけど

455:名無しさん名無しさん
12/03/29 04:13:22.37
>何しろ大手版元の社員編集者だって流通や営業は別部署だし
>ましてや編プロじゃ流通なんか知るよしもない、というか知る術がない

いや、そのレベル以下だよ、この人の出版についての知識は。
流通や販売については営業畑の人間が書いた良書が何冊もあるし、出版業界を
語る評論本も何十冊とあるけど、読んでないのが判るほど知識無い。

小田光雄や永江朗の本や記事さえ読んでないでしょう。話題にまったく出ないもん。

大手中堅なら現場研修に丁稚で出されるし、
中小零細なら編集と営業の垣根は低いので自然と知るよ。
販売システムを改善して売上げを伸ばしている書店チェーンや
ユニークな売り方でニーズを掘り起こしてる書店のような情報も入ってくるから
単に「もう売れない」「破滅だ」なんて短絡的に考えないし(どの業界でも
プロなら同じだと思いますが)

佐々木俊尚あたりに影響されて判ったような気になってる、2ちゃんのカキコミと
同レベルだよ

456:名無しさん名無しさん
12/03/29 09:14:40.21
なんか学ぼうとか向上心とかねえだろ

457:名無しさん名無しさん
12/03/29 09:17:54.54
そんなもん、竹熊先生にあると思うか?

458:名無しさん名無しさん
12/03/29 11:16:08.17
独学に勝る勉強はない!(ドヤッ

459:名無しさん名無しさん
12/03/30 01:45:52.00
最近はもうネットでサクサクーとみられる情報しか見てないよね
今さら長文読解とか何かを改めて学び直すための読書なり努力とか出来るわけがない
そういう事が出来る人なら、こういう一連の延髄反射バカツイートはしないし

460:名無しさん名無しさん
12/03/31 01:11:34.65
>>451
才谷ってCOMICBOXの?
80年代から反原発つって「だから電気使わない」とか言ってた奴かw

461:名無しさん名無しさん
12/03/31 07:56:54.80
暴力社長だわ
訴訟まみれだわどうしようもないやつか>才谷

462:名無しさん名無しさん
12/03/31 12:43:22.57
>まさしくその通りだと思います。 RT @HEM_SP: @kentaro666 だからこそ最近「このマンガが~」に代表される漫画評論誌が
>注目をあびているんでしょうか。

これも延髄だろw
「ぼくもそうおもいます」とかテンプレの一つだよ
他人のもっともらしい言説を聞くと「俺もそう思ってました」とかさ
後で間違いだと解っても「専門家じゃないから解りません」ていえばいいし

463:名無しさん名無しさん
12/03/31 17:20:41.29
このひとはデビュー時からまわりにオタクがいたわけで
「○○って○○でしょ」とききかじりでテキトーな事を言えば
周りから適切な突っ込みが入ったんじゃないかな
話のきっかけや知識を集める為のとっかかりに
ちょっと聞いただけの話を周囲にふるクセがついているんじゃないかと思う
つまり彼の聞きかじりトークはオタクへの撒き餌
いまは黙っている他人に一方的に知識を与える仕事についているのに
昔のクセが抜けてないんじゃないかと想像する

ここで突っ込みを入れれば竹熊せんせが賢くなるだけじゃね?

464:名無しさん名無しさん
12/03/31 23:33:40.00
間違った知識が直ればそれはそれでいいんじゃね?
問題は間違ったことをいっても恥ではないと開き直っちゃったから
同じパターンを繰り返すことと、反省して自分から勉強しないから
それ以上知識が深まらないってことだな
ブログでサルマンのネタで萌えを教えてくれといった時は諸刃の剣だと思ったな
知識は得られるかもしれないけど作者の程度がわかるし、ブログを見るような奴は
熱心な読者なんだからネタバレになるだろ!と思った

465:名無しさん名無しさん
12/04/01 17:23:55.17
その事の正否は措くとして、俺が危惧するのは
気持ちよくウンチクを披露させてくれる奴に
居場所をみつけたとばかりについていく事の危険性だ
あいては自分が尊敬されていない事を知っているから
裏切られても何も言えない
つうか、もう利用価値ねえなと思われた瞬間に手のひら返されるだろう
オタは、世の中甘くねえケダモノばっかなんだと信じきっていて
そうされても信念が強化されるだけなんだが
そんなの自分を安売りしすぎじゃねえ?と思うわけだ
タケクマセンセイがそんな人かどうかは解らないが
少なくとも雇ってるクリエイターの信頼を得るために誠心誠意フェアに働いて
後々まで「あの人がいてくれたおかげで現在の自分がある」なんて
言われるだろう事を唯一の名誉とするようなお人にも見えない

466:名無しさん名無しさん
12/04/04 01:33:10.86
>少なくとも雇ってるクリエイターの信頼を得るために誠心誠意フェアに働いて
後々まで「あの人がいてくれたおかげで現在の自分がある」なんて
言われるだろう事を唯一の名誉とするようなお人にも見えない

うん、見えない。そこに関してはスレ住人は皆一致しているだろうな

467:名無しさん名無しさん
12/04/04 07:47:48.96
つか、オワコン。

468:名無しさん名無しさん
12/04/04 11:21:51.22
なにごと?
URLリンク(togetter.com)

469:名無しさん名無しさん
12/04/04 12:08:10.88
>>468
佐藤スレ行けばわかるよ

470:名無しさん名無しさん
12/04/04 12:59:32.15
そのキチっぽい人、田中圭一とカルタの製作のめどがついたなどと馴れ合ってるけど
業界の人間かいな?


佐藤のこの意見については賛同するな。出版社との私闘もあそこまで赤裸々に公開して
裁判沙汰も辞さずやってるんだから、姿勢は共感ゼロだが、これくらいやって初めて
竹中労やアナーキズム・権力否定を語ってよいと思う。

>shuhosato
>僕は漫画家であって医療人ではないし、あくまでエンターテイナーとしてしか社会的価値はない。
>知名度を利用して原発問題や政治的発言を繰り返す同業者は嫌悪する。


471:名無しさん名無しさん
12/04/04 13:11:15.42
>>470
ま、それも「俺は無責任に色々言って描きたいだけだから批判は許さない」の裏返しなんだけどさ。
佐藤スレ読んできなよ。

472:名無しさん名無しさん
12/04/04 19:10:05.53
経済を語っちゃってつっこまれているなw 財政は税金だとかムチャクチャな
こと書いてるから当然か。

>無限に経済が成長する事はあり得ないし、漫画が無限に売れ続ける事もあり得ない。
人類の歴史を見れば経済は常に成長してきた。途中で調整を繰り返しているが
近代以降は20~30年程度の短いレンジで見ても成長しているし、日本経済だって低成長と
いうだけでちゃんと成長してるw まさか不景気とは経済は縮小することだとでも?
だから経済は無限に成長することは可能だし、これまでそれは実証されてきたんだがw

テンテー、なにを学んで大きくなったんだ?

473:名無しさん名無しさん
12/04/05 14:43:35.98
サブカルライターだから経済はまあ無知でもしかたないが「本業」の出版の認識がこれじゃあなあw 
「漫画が売れないのが出版不況の原因」だなんて、いったい誰が嘘を教え込んだんだ?
大手中堅の有名出版社のドル箱は雑誌。広告の出稿の低迷が出版不況の一番の原因。
併せてネットや携帯の普及で雑誌が売れなくなり、相乗効果で下方スパイラルに。
つまり出版不況は広告収入と雑誌の売上げが大きく下がって収益が悪化したことによる。

漫画を出していない(または漫画は余技のレベルの)出版社のほうが圧倒的に多いのだから
少しは脳みそを使えば論理破綻してることくらい判るだろうに。

「ベストセラー依存症」つうのもなあw ベストセラーが出せるのならそれに越したことはない。
つか、どの業種だって定番とヒット商品で利益の大半を稼ぐ構造で、竹熊の大チュキなIT業界だって
収益構造は同じなのに。

竹熊健太郎(京都) ? @kentaro666
>原発問題で世論が分断した今の状況と、最近の著作隣接権を巡る作家と版元の対立は、問題の根が同じだと俺には思える。
>原発推進は日本の高度経済成長を支えた価値観がベースにあるし、出版(漫画)不況も、漫画でさえあれば飛ぶように
>売れたバブル状況に業界全体が「依存症」に陥った事が原因だ。

>出版界全体を覆っている「漫画依存症」「ベストセラー依存症」を克服しなければ未来はない。


474:名無しさん名無しさん
12/04/05 14:50:53.75
これだと「漫画は原発」「漫画が売れなくなった=原発大事故」ってことになるのだが、竹熊さんは理解できているのかな?

475:名無しさん名無しさん
12/04/05 16:53:22.52
また無理やりこじつける病気が・・

476:名無しさん名無しさん
12/04/05 18:17:32.68
こじつけ・・・たしかに。持病だな。

そもそも意味不明だ。
「日本の高度経済成長を支えた価値観がベースにあるし」ってなにを指してるのかねえ?
高度経済成長を支えた価値観といえば経済至上主義だが“原子力発電の導入”の原理や
福島事故後の再開派の論理とは違うぞw
仮に原発推進が経済至上主義だとしても、著作隣接権を巡る作家と版元の対立と同根って、
どういう理屈でこんな論になるんだろうか??

477:名無しさん名無しさん
12/04/05 18:55:42.22
伊藤は怒ってるな。でも、この人だけだな、本気で諫めたり忠告してくれる知人は。

@GoITO
>「高校までで充分学べる」と言われると、それ以上はオマケですか、バカにすんな、という気にはなります。@kentaro666

@GoITO
>どうも竹熊さんは理系のような「専門性の高い大学教育」を、「自分からは遠い、関係のないもの」と
>位置づけてるように思えるのですね。@kentaro666

@GoITO
>同じことは、だいぶん以前に竹熊さんがブログで「学校は不要では?」という意見を述べられたときも思いました。
>どんなに「それじゃ理系の素養は成立しないですよ」と言っても通じない。

@GoITO
>竹熊さんの美点でもあり弱点でもあると思うんですが、自分の身体的な「実感」を伴わないものには
>関心を持たないんだと思います(失礼な言い方で申し訳ないです)。

@GoITO
だから、イデオロギーで考えるかどうかより、もうちょっと手前の話。@kentaro66

478:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:19:43.84
竹熊の反論。あいかわらずズレてる。伊藤剛は専門・高等教育はおよその人間に必要で
あんたは高等教育は「実感」を伴わないから不要と決めつける体質があると批判してるのに。
早い話が「誰が『大学はお前には不要だ』と決めつける権利があるのか?」と伊藤は
怒ってるのに。


>「大学」でしか学べないものは勿論あるけど、それは学習能力を持ち、大学を必要とする人には
>必要だという話です。

>大学は不要な人は行かなくてもいいが、医者や弁護士、それこそ理系職業など、必要な人まで行くなと
>書いた覚えはないです。僕の意見を伊藤君は曲解していると思う。

479:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:25:25.32
竹熊の理解力の低さにうんざりするわ

480:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:26:05.18
相変わらずバカだね

481:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:33:42.06
伊藤が触れてるブログで書いてた竹熊の教育論とはこれのことね。
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

「ほとんどの人には「受験勉強」以外の意味はあんまりない」と断言してる。

で、伊藤他から医者や弁護士、学者にならなくても、ほとんどの人間にも大学で学ぶ
ことで得られることは非常に多い、だから否定するのはおかしいと猛反論を食らった。

「次の更新では俺が考える「教育制度改革」について書きたい」と宣言するが、当然
そのままトンズラ。

482:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:42:19.66
理系に限らず文系だって
大学で講義を聞き、レポートを書き、ゼミのために綿密に調べ上げて論を構築して発表したり、卒論のために念入りに組み立てた論文を書く、などの経験をしないと、系統立った学問的専門性は身につかないよな
これは大学に行かないと無理
竹熊は本を読んで自己流で勉強すれば何でも可能と思ってるんだろうけど
小椋佳などは哲学をきちんと勉強したくて学士入学だったかで大学に入り直してるよな

483:名無しさん名無しさん
12/04/05 19:48:58.36
理系専門職や弁護士のような資格職だけじゃなく、むしろ文系の
ホワイトカラーのようなゼネラリストに必要なのが大学教育だからな。

竹熊は自分の論が正しいのなら、なぜ世界中の国と人間が
可能ならば大学教育の機会を目指し、それが衰えないのかを考える、
その思考力を持たないのだろう。
こういう思考のスキルを養うのが大学教育なんだが。

484:名無しさん名無しさん
12/04/05 20:01:49.99
>「大学」でしか学べないものは勿論あるけど、それは学習能力を持ち、大学を必要とする人には
>必要だという話です。

小学校だって中学校だって入学前は皆んな、学習能力ないって。
小学校~大学・院、専門学校、それぞれの段階でヒーヒー言いながら
勉強して能力を得るんじゃん。

485:名無しさん名無しさん
12/04/05 21:25:56.09
この人の大学不要論って、自分が行ってないことの言い訳でしょ
「教育」っていう意味をはき違えてる、自分で大学では受験勉強の延長しか
学べないのだと誤解している、そしてその事をわざわざ吹聴している
つまり「俺はバカだけど何か?」って開き直ってる事に気付いていない
気付いて確信的かつ論理的に、アイロニーでもいいからうまいこと説明らしい
言説を披瀝してくれれば、それはそれでブラックな極論としての不要論にもなろうが
これじゃあねえ・・・・じゃあおまえ大学キョージュやめろよってw

>出版界全体を覆っている「漫画依存症」「ベストセラー依存症」を克服しなければ未来はない。
これも酷いね
先に指摘されまくってるが、ベストセラー依存症だったのはもうずいぶん前の話だろ
「トットちゃん」とかそのあたりで、ベストセラーが出なくなったか、あるいは出ても
点数がぐっと減ったのが今の出版不況時代の特徴でもあるってのに、呑気だねこりゃ
ここまで無知の上に事実誤認が多く、誤りを指摘されても指摘内容を理解できないとか、
この人大学で講義を受けても、そもそも高度な日本語が理解できないレベルですな

486:名無しさん名無しさん
12/04/05 21:38:02.95
4年間のブログが糾弾・炎上した段階で、「理系専門職、医者、弁護士、学者は例外」の言い訳が
あっさり論破されて、予告した「俺が考える教育制度改革」を書くことが出来なかった・・・・ということを
忘れて、また同じことを書いちゃったことの方が、深刻な問題だと思うぞ。

今の日本で一般的な人間に大学教育は不要だという理屈を再構築できていないのに
なぜ再度もちだして、伊藤の糾弾に同じ論法で反論したのか、理解できん。

記憶力ないのか_?

487:名無しさん名無しさん
12/04/05 21:47:15.66
>>486
四年間かけてスタートに戻ったって感じかwww
こりゃマジで脳萎縮始まってるんじゃ・・・・

488:名無しさん名無しさん
12/04/05 21:48:11.80
最も学生の役に立たないのは京都精華大学の竹熊が教えるギャグマンガコースなんだが


489:名無しさん名無しさん
12/04/05 22:57:10.70
>>486
反省も再考もない人だからね
古くて申し訳ないがsuicaでJR陰謀論が多くの人に批判されておとなしくなったので反論しなくなったので
反省したのかと思っていたのだが、しばらくたって別のインタビューで有名税扱いしていた時は脱力した

>ただ、読者が増えると当然変なことを言ってくる人も増えるわけですけど。
>退院後、JRの「Suica」を解約する時に手数料をとられたので
>「不親切じゃないの」と書いたら、
>かなりキツイ調子でバッシングを受けました。
>だけどこれは、アルファブロガーの小飼弾さんがこのインタビューで
>おっしゃってたけど、公開する以上はある程度リスクを負うことは仕方ないですよね。
>ある意味では読者が増えた有名税みたいなもんだなと。

490:名無しさん名無しさん
12/04/06 03:28:25.97
えーっ、有名税にしてるんだ。3.11のデマ拡散ツイートした時の言い訳をコラムで
書いた時も、それはデマだと諫めてくれたRTを罵倒する姿勢を批判されたのに
デマは騙すヤツが悪いというまるで別方向の言い訳してたのと同じだなあ。

このスイカ騒動の時は「切符を自己都合で払い戻しするには手数料がかかる」
「うっかりミスの場合は手数料を徴収しない(つまりJRの顧客サービス)」という
社会人なら常識なことを知らない&基礎的なことを調べもしないで、
独占企業の横暴だ、デポジットで不当利益を得ていて陰謀だと
ありもしない罪状を並べ立てて騒いだことが原因で、やっぱり論破されて
こんな風な苦しい言い訳するはめになったのに。

>SUICA以外の、普通の切符にも払い戻し手数料がかかるというのは、
>実は俺、今回初めて知りました。新幹線のような高額切符を払い戻した経験が過去一度もなかったもので。

>皆さんのコメントによれば、俺のようなケースは単純過失による誤発行なので、それの払い戻しは
>手数料徴収の対象にはならないんですね。

>この手のICカードの発行や維持には経費がすごくかかるそうで、デポジット500円でもトントン
>だと誰かが言ってましたよね。

491:名無しさん名無しさん
12/04/06 12:09:04.00
世間知らず、常識知らずであるという事を公言して憚らないテンテー
ついでに言えば出版も編集もマンガも全てにおいてプロの半可通w

492:名無しさん名無しさん
12/04/06 12:29:56.65
今日のポカーンツイート

>この事態はどういうことか考えると、業界最大手の講談社小学館と、新都社と #電脳マヴォ という、
>完全インディーズ雑誌(サイト)が「同じ土俵で競合する」という、出版史上前代未聞の、
>わけがわからない事態が現在進行形で発生しているという、異様な事態だと思うのです。

インディーズ雑誌は書店でメジャーのカルチャー誌やファッション誌と同等に競合してたぞw
社長1人でマイナー出版社を立ち上げて書店流通させた雑誌なんていくらでもあるし。
せめてマヴォに講談社や小学館が起用している有名作家やプロがタダで書いてるのならわかるがなあ。

>オンライン雑誌は制作費がほとんどかかりません。その意味ではメジャーもマイナーもほとんど関係がない世界だと言えます。

はい。ネットメディアの製作と管理運営コスト、維持コストがどれだけ高いか
知らない「プロの半可」をまたまた露呈。マヴォはタダで三河の社員をただ働き
させてるだけだし、メジャーの場合は責任があるからショボイサーバーでいい加減な
サイトを作るわけねえだろ。

493:名無しさん名無しさん
12/04/06 13:44:38.09
…音楽雑誌とか普通にインディーズの雑誌が書店に並んでるよな?
ファッション、音楽なんかは大昔からインディーズ雑誌多かったよな?
本当に竹熊は出版業界にいたことあるの?
ど素人でも知ってることをなんで知らないんだべ?

494:名無しさん名無しさん
12/04/06 13:45:32.58
竹熊、音楽でもインディーレーベルが沢山あること知らないんじゃないだろうか。

495:名無しさん名無しさん
12/04/06 15:02:00.58
編集だったといっても自販機本で書店流通とは無縁の業界だもん。
あとはライターをやって、出版界を覗いていたということだから。

ザガットやロンリープラネット(の日本版の地球の歩き方も)、ローリング・ストーンが
元はインディーズで、やがて大手出版社と覇を競う存在になっていったことは
サブカルの歴史でもかなり有名な話なんだけどね。
植草甚一のインディーズ誌「ワンダーランド」が「宝島」になって、別冊宝島を産み
今のファッション誌王国・宝島社の礎になったなんて、説明するのも恥ずかしい
レベルのことがらさえ見えてないんだろうねえ(笑)

音楽もファッションもグルメもストリートカルチャーも旅行も関心が無いから
見えないんでしょう。
伊藤剛は「自分の身体的な「実感」を伴わないものには関心を持たないんだ」と
的確に、なぜこれほど“無知”なのかについての理由を指摘してる。

496:名無しさん名無しさん
12/04/06 15:14:43.84
>>492
>「同じ土俵で競合する」

土俵は同じだけど関取と前相撲くらいの差があるなw
原稿料も出さないで何言ってんだか

497:名無しさん名無しさん
12/04/06 15:22:22.44
町のラーメン屋や飯屋のオヤジが日清食品やマクドナルドと
同じ土俵で競合してると言ってるのと同じレベルの妄言。

498:名無しさん名無しさん
12/04/06 17:27:11.90
>>497
町のラーメン屋や飯屋はスタッフに給料払うでしょ
竹熊ラーメン店はスタッフがただ働き

499:名無しさん名無しさん
12/04/06 17:57:48.12
まだ業界人から間違い指摘のRTが入るんだなあ。

@saikifumiyoshi
>小学館も講談社も新作Webマンガ誌は何年も前からあり、「電子漫画雑誌元年」というには無理が
>あるのではないでしょうか。

竹熊の言い訳RT↓
>小学館講談社が紙の二次使用ではないWEB雑誌を創刊させ、ようやく「ネット独自の状況」が動き始めたということで
>「元年」と表記したのです。

各社で紙の二次使用ではないWEB雑誌なんて何年も前からやってるがなあ。
講談社の「Michao!」や集英社のデジタルジャンプはその典型で、しかも漫画のWeb雑誌じゃん。

それに、いまどきは紙の雑誌のWebサイトだって、まったく紙の誌面とは別の連載陣、記事
構成なのがスタンダードで、逆に紙の二次使用なんてやっていたら時代遅れで読んでくれない
状況だし・・・・竹熊さん、状況把握がムチャクチャだが大丈夫かね?

親切にRTして指摘してくれる人はそんなにいないですよ。

500:名無しさん名無しさん
12/04/06 17:58:27.82
その上、店主すらそれで食えていない。

501:名無しさん名無しさん
12/04/06 18:06:18.72
別にたとえ話にしなくても、竹熊は同人でも即売会なら島中レベル(一番売れてない層)のくせに
「これは商業誌なのだ、出版社と競合してるんだぜ前代未聞だ俺はパイオニアだ」って言ってるだけだろ。
しかも表紙だけゲスト読んで豪華に見せて、いわゆる表紙詐欺w
エロ同人でも表紙だけ綺麗なのに中は落書きみたいな本よくあるらしいんだわwそれと同じ。
他の同人が聞いたら鼻で笑うレベル。

会社たちあげてインディーズ雑誌出して書店に置いてもらってるとこいっぱいあるんだから
出版社と並びたいならまずそれくらいやれ。やってから言え。
奴隷集めて売れない同人誌出してる同人最下層が何偉そうに語ってんだか。

502:名無しさん名無しさん
12/04/06 19:14:27.78
電子出版事業に疎い俺でも目の前の箱に”電子漫画雑誌”って打ち込むだけで
何年も前から各社取り組んでるのはすぐ分かったぞw


503:名無しさん名無しさん
12/04/06 21:15:07.80
>>499
>各社で紙の二次使用ではないWEB雑誌なんて何年も前からやってるがなあ。
>講談社の「Michao!」や集英社のデジタルジャンプはその典型で、しかも漫画のWeb雑誌じゃん。

これ須賀原からも指摘されてたよな
韓国漫画を日本の出版社は無視しているとか
宣伝とタイアップの漫画はまだないとか
他にも明らかな嘘をツイートして須賀原がそのたびに指摘
ついにブロックしちゃった

504:名無しさん名無しさん
12/04/06 23:09:42.97
竹熊のやってることって同人活動と何が違うのか正直よくわからない。
自分は業界人だっていう自意識だけじゃないか?

505:名無しさん名無しさん
12/04/07 00:23:13.29
いや、これは同人活動だろう
同人活動よりもっとひどいか、スタッフただ働き=奴隷だもの
同人サークルは利益分配ちゃんとしないと分裂したりするそうじゃん?知らんけど

しかしさ、竹熊って本当に出版業界の事何も知らないってのは解ったけど、
あの年齢で業界にいなくても知られてる一般常識レベル・・・例えば電子出版事業への
メジャー各社の取組とか、>>495が指摘してるような宝島ストーリーとか、
その辺なら普通に記憶してなきゃいけない事なんだがな
やっぱり・・・・脳なのか?

出版業界にいる、あるいは少なくとも関わってる者ならこういうツイート見て
失笑つか「何言ってんだコイツ(AA略」みたいな感じで、まともに指摘さえ
してくれないと思うよ
せっかく指摘してくれてた須賀原はブロックしちゃうしw、周りバカばっかりじゃねえか
伊藤もそろそろ見切りつけた方がいいよ、バカと同類だと思われちゃうゾ

506:名無しさん名無しさん
12/04/07 01:35:46.35
竹熊の定義ではコミケはアンチ商業主義で、メインの商業誌文 化への対抗で生まれた最後の砦だから
同人活動は竹熊の意識の中では大手出版社が支配する業界に対する革命の狼煙だからね
紙のマヴォはいろいろ金がかかるんで維持継続すらできないというのを体で覚えただろうけど、
今回の電脳マヴォはスタッフがただ働きをしてくれるんで自覚するのに時間がかかるだろうなあ

507:名無しさん名無しさん
12/04/07 12:31:16.57
NAVERがどうたらというのも、出版をdisりたいのためのこじつけだしなあ。
日本とちがって漫画がまだポンチ扱いで、出版自体が経済規模として小さい韓国だから
ネットでないと流通しないということが背景にあるのに。

日本じゃ同人誌でさえ紙で流通させても、コミケなど主宰者側も参加者側も経済合理性が
あるほど、漫画は紙で読むという文化が定着し、産業化されてるわけで。
(Michao!やデジタルジャンプが失敗したのもこれが理由なんて基礎的なことも知らんとは)

まあ、竹熊には自己洗脳でそう見えてて嘘を言ってる自覚は無いのだろうけど。

508:名無しさん名無しさん
12/04/07 12:34:57.14
>>506
竹熊の定義が異常なだけで、同人は別にアンチ商業主義じゃないよね。

既存の著作物の2次利用のエロパロやファンジンが起源で、初期の同人がSF系に
偏っていたことからわかるようにルーツはSFやファンタジー、ミステリで活発だった
ファンジン活動のマンガ版みたいなもんだったという印象だ。
少なくともアンチ商業主義なんて空気は無かったし、今も無いよね?(あるの?)

漫画学部の教授様だから竹熊発の嘘を信じちゃうやつも多くて、ますますwikiなどに
嘘が書かれていくんだろうね。で、リテラシーのあす階層はますますネットから離れるとw

509:名無しさん名無しさん
12/04/07 14:11:32.74
昔は革マル派が爆弾の作り方の本を出したりして何でもありで商業誌だと出せないものを
だせたというのはあったらしいけどね
ただ竹熊は、コミケに80万人突破したニュースを見て参入を決めたので、そこに雑誌を流せば
5,000部は売れると踏んでいたみたいだが、コミケの市場の特性を勘違いをしていた
コミケは二次創作の割合が大きいけど、一次創作の規模はそんなに大きくなってないんじゃないかな?

510:名無しさん名無しさん
12/04/07 15:36:34.87
>>508
初期のコミケや同人活動は確かにSFに近くて、その延長でのアニメのエロパロやファンジンも
あったが、元々は純粋な創作活動がルーツだったね
大学や高校の漫研のコピー誌みたいなのが多くて、マイナー漫画誌や評論誌の
後ろの方に紹介コーナーや同人募集みたいな欄もあった
エロパロ・二次が急速に増え出したのは80年代以降という印象だった
そして今は圧倒的に二次創作、エロパロに加えて女版エロパロ=BLも凄い勢いだ

いずれにしても、竹熊のいう同人=アンチ商業というのは全くの間違い
コミケ初期は漫画家になりたい連中が創作で切磋琢磨をし、パロディで遊びながらも、
プロ漫画家を目指してた
今でも別にプロを目指してる奴が全てじゃなくなっただけの話で、何も対立してる
わけではないしね
(2ちゃんのスレを見ても、日々漫画家になるために努力してる奴はけっこう居る)

同人活動が儲かる事を知った一部の(主にエロパロ専門)巨大サークル以外は
商業から誘われればあっさり行くのも多いし、行きつ戻りつするのも多い
つまり同人とメジャー商業誌の往来が以前よりも活発になって、対立構造とはむしろ
反対の構図になって久しいんだけどな

こういう事も、業界にいてコミケに版元の編集が青田買いに行くようになって二十年
以上経つんだから、常識として知ってなきゃ教授としては極めて恥ずかしいと思うよ
というより自分のやってる事・言ってる事の正当性を主張、補強したいがために
意図的に事実を歪曲したり忘れたふりをしたり、知らんふりをして嘘をついている
可能性がないとは言えないが・・・・どっちにしても、この人は「正しくない」

511:名無しさん名無しさん
12/04/07 15:45:08.31
音楽、雑誌のインディーズも決して反商業主義ではないのと同じだよね。

大物や売れっ子ミュージシャンがライブハウスで商売っけ抜きでパフォーマンスしてる
ようにクリエイターがインディーズ雑誌を出して、そこから商売の創作とリンクさせてる
ことは常識なんだが、前に竹熊は出版におけるインディーズとは取次を通さない雑誌だと
完全な間違いをツイートしてて腰抜かしたよ

512:名無しさん名無しさん
12/04/07 17:26:21.81
初期のコミケは確かに「創作系」優先。二次創作は女性向け801が中心
当時の創作系はプロの登竜門。「作画グループ」ってしってるよね
男性向けはガンダム前後あたりからSFサークルが(以前からあったけど)研究考察やらパロやらを細々
流れが変わったのは、吾妻ひでおらが801のパロディーとして謎の黒本を出してブームを起こした事から
それがなけりゃ、おそらく今でも200サークルくらいで産業貿易センター借りて一日開催してるだろう

とかなんとか、ブリッコに書いてたんだから竹熊センセイだって知ってるだろ

513:名無しさん名無しさん
12/04/07 20:58:30.91
インディーズ系のバンドの特集雑誌が出たのはもう25年くらい前だしw
そっからはメジャーがわざとインディーズでやらせてからデビューさせたり
イカ天出させたり・・・って構図もあったなwww

>>512
テンテーはおそらく他の人の書いたものから何かを学ぶという事が
出来ないお人じゃないのかな。作画グループと言われても「あー、あそういえば」
とか言いそうじゃないw

しっかし取次のこともロクに知らんくせに「取次を通さなきゃインディーズ」とか
さすがプロの半可通だけあるわ

514:名無しさん名無しさん
12/04/08 00:09:02.32
インディーズは「大手中堅に属さない」「メジャーじゃない」という程度の意味で
しかないからな。定義では商業性や流通は特に必須じゃないし、場合によっては
資本も関係ない。

超大物クリエイターのセルフプロデュースによる巨大予算の超大型作品だって
インディーズだし(キャメロンやルーカスなどが有名)、大手会社から派生して
設立された独立性の高い活動をする会社もインディーズ。
メジャーの中の一部門や子会社がインディーズと呼ばれることもけっこうあることに
思い至れば間違いに気づくもんだが、そういう思考はできない人だから。

インディペンデントは竹熊と縁遠いアートカルチャーやファッション、音楽で盛んなので
伊藤剛の言うところの実感が無いと理解できない体質が影響してるんじゃろね。

515:名無しさん名無しさん
12/04/08 00:10:59.18
クラブ音楽雑誌とかインディーズばっかだったよ
普通に書店やレコード屋で売ってたけどね竹熊テンテー
竹熊って本屋行かないのかな?

516:名無しさん名無しさん
12/04/08 00:24:44.30
そういうオサレ方向の雑誌や音楽業界の話じゃなくても、出版物の奥付表記を見れば
発行と発売が別の雑誌がいくらでもあるわけで、メジャー出版社の発売で発行は
聞いたことの無い零細ってケースはインディーズに含まれることも多い。

「出版におけるインディーズとは取次を通さない」なんて出版の人間にマジ顔で言ってる
だけなら影で嗤われてるだけだろうけど学生が可哀想。美大の学費って高いのに。

517:名無しさん名無しさん
12/04/08 00:29:13.13
仮に竹熊の言う通りに同人誌がアンチ商業主義だったら、それは竹熊の教え子達や漫画家志望者にとっては何の魅力もないわけだよ
だって金にならないわけだから
何のために精華大の漫画学部に入ったんだって話だ

マヴォのようなネット同人誌が、これまでの商業出版に完全に取って代わるような新商業出版になるのだ、とぶち上げるならまだ意味は理解できるのだが
それならこれまでの竹熊の黒船論と整合性が取れるからね

竹熊って自分がブログやツイッターで主張していることが意味バラバラ論理バラバラなんだよ
前に言ったことと矛盾することを平気で言う

518:名無しさん名無しさん
12/04/08 01:06:30.65
竹熊の理屈は「ネットでなら個人が好き勝手に創ったモノでも、膨大なネットユーザーの
ごく一部が金を払うだけでもそれなりの金額になるから、その利益で食える」だな。

10年前のIT関係者が吹聴した嘘で、5年くらい前に「Web2.0」なるネーミングを
つけられ、ゾンビのように再度登場した嘘。
どっちも資本をひっぱりだすためのいい加減な理屈だよ。
尻馬に乗って礼賛したバカ多数。
金をむしり取られたり、投資して失敗したやつらの死屍累々。

ネットなら金がかからないというのも大嘘だし。
佐藤秀峰や赤松がやってる最低限のシステムでも人件費や運営費は
一生食えるだけ稼いだ売れっ子漫画家だから負担できること。

よくまあ、あれだけ事実誤認できるもんだと。とんでもない楽観主義なのかもねw

519:名無しさん名無しさん
12/04/08 01:53:50.25
楽観主義ならいいけど、竹熊は嘘をついてるからねえ
出版社は10年も前から電子雑誌出版に乗り出しているのに
自分の「ネット黒船論」のためにはフォロワーから指摘されても
完無視するし

もっと実際の状況を取材、勉強して出版社ともつながりを持って
教え子を教授として出版社に紹介できるくらいに自分を持っていかないと
漫画学部の教授じゃないだろ

ネット幻想論を語るだけの教授って・・・
精華大は本気で自主退職をお願いするべきだと思うが

520:名無しさん名無しさん
12/04/08 13:21:45.67
GoITO
すると、「デモ」の成立以前/以後をいつに置くかという話になりそうです。
RT @kentaro666 庶民の政治参加が認められない時代には「騒乱」しかあり得ないでしょう。RT @GoITO: それは「デモ」じゃなくて「騒乱」では?


またなんかやってる(棒

521:名無しさん名無しさん
12/04/08 13:27:03.71
編集家って肩書きもそうだけど、なんでも大仰に見せたがる癖(出版に詳しいとか
見せたがるところとか経済や政治を語りたがるとことか)があるからので
実は小心者で自信がないのかもね。今日もそんな印象のツイートしてる。

「元祖前衛芸術集団」という権威付け(元祖じゃねえし)、「大回顧展」「全国を巡回」という
盛りつけた表現・・・電脳マヴォは同人誌のマヴォが惨敗して始めただけじゃん。
「運命的」って、アンタw 2月から始まった企画展なのだからマヴォの開始日とは何の関連もない。
単に「私のやってるマヴォの語源はこの芸術家なので、ぜひ観てください」でいいじゃん。

>元祖前衛芸術集団マヴォのリーダーの大回顧展が全国を巡回している
>このタイミングで「電脳マヴォ」を創刊したというのは偶然ですが
>運命的なものを感じます。

522:名無しさん名無しさん
12/04/08 15:36:38.35
>>520
竹熊の「一揆」の理解のおかしさについてabigail9801(月光蝶)て人がかなり詳しく教えてくれてるのに

>そういうシステムがあった事は存じませんでしたが、それが実際
>どこまで機能したかは検証が必要では。日本史の専門家の意見を知りたいです。

と、相手を素人扱いして誤魔化してるねw

523:名無しさん名無しさん
12/04/08 15:42:55.23
ろくな知識も持ってないのに専門家ぶってものを言うのが癖なのかな
その度に、知ってる人から突っ込まれて、適当な返事をしてごまかして
どんどん自分のイメージを落としていることに気づかないのかな

524:名無しさん名無しさん
12/04/08 16:43:20.96
>>516
業界では有名なコード貸しってのもテンテー知らないでしょw
「何十年も前から取次通して書店流通してるインディーズ雑誌がある」
って言っても信じないだろうな
プロ半可通だから

525:名無しさん名無しさん
12/04/08 16:57:11.25
月光蝶が「この程度検索するのは一瞬で済むことなのですが」とwikiを出されたのは、今の学生は
調べないと自分を完全に棚上げして批判してたことへのイヤミだろうね。
「生業がライター、あるいは公の言葉に依存しない人間」なのだからと、
いい加減なことを撒くなボケ!と婉曲にけなしてるし。

526:名無しさん名無しさん
12/04/08 17:04:33.15
>>524
ライターだからね。
出版の内部にいたことないし(編集歴は自販機本だけ)、流通や販売は
ぜんぜん知らない、製作もほとんど縁なし、利益構造もわからない。
業界の構造も知らないし調べない。

もちろんライターという職業は誰にでもできるもんでないし、さるマンという
ヒットもある有名ライターなのだから、知ったかぶりしなくても良いのに。
ライターとしての経歴に傷がつくだけ。

527:名無しさん名無しさん
12/04/09 21:18:48.81
ライターっていい加減な奴多いからな
匿名でも一回よた記事書けばライター名乗れるし
名乗ったもん勝ちだし
っってことで、「俺はそういうのとは違う」→「編集家」なのか?

528:名無しさん名無しさん
12/04/10 17:39:57.66
でもそんな虚業でも一発屋でも、そんだけで後は口八丁の半可通で
大学教授まで上り詰めたんだから、やっぱり半可通でもプロの半可通だよ。
半可通である事に気付かないバカを騙して金を貰うんだから、プロ。

529:名無しさん名無しさん
12/04/11 19:13:34.79
まとめて読んだけど
この人本当に頭が悪そうだな

530:名無しさん名無しさん
12/04/11 22:13:03.68
だまされた人をバカというのは簡単だけどこの人詭弁家というか、嘘とホントを混ぜるのがうまかったんだよ
昔ブログでアニメ制作費を取り上げた時、信じてそのネタを拡散していた人がたくさんいたのはビックリした

ここ最近はハッタリと虚飾がわかりやすかったが、ネット雑誌のネタでこっそり自分も同列に並べて出版社と
同レベルのことをしているかのように振舞っているがこれはあまりネットを知らない人は信じるのでは無いかと思う

竹熊健太郎(京都)?@kentaro666
今のネット漫画雑誌の動きを整理すると、「出版社系(太田出版ぽこぽこ、裏サンデー等)」
「同人・ネット系(新都社、韓国ネイバー漫画等)」「美大系(#電脳マヴォ 等)」という、
3つの流れが出てきたということなのではないかと思う。

531:名無しさん名無しさん
12/04/11 22:53:29.10
あくまでマヴォは個人活動で学校は無関係って言ってたのに
自分で美大系って言っちゃってるのか…

532:名無しさん名無しさん
12/04/11 23:02:27.88
>今のネット漫画雑誌の動きを整理すると

全然整理されてない気がするのは俺だけかwww

533:名無しさん名無しさん
12/04/11 23:14:36.81
>>530
>「出版社系(太田出版ぽこぽこ、裏サンデー等)」

双葉社のアクション堂は知らないのかな?
講談社、集英社や中堅出版社の各誌の公式サイトにもネットだけの連載漫画が載っているよね
なんでマイナーなところや裏しか例に出さないのかな

534:名無しさん名無しさん
12/04/12 14:43:23.85
売れない漫画家がよく竹熊の黒船コメントRTしてるが…
藁にもすがる気持ちはわかるがこんなもんにすがって虚しくならんのかね

535:名無しさん名無しさん
12/04/13 01:45:40.48
>>533
>なんでマイナーなところや裏しか例に出さないのかな

単に不勉強で知らないだけだと思われ

536:名無しさん名無しさん
12/04/13 02:05:21.84
90年代末に講談社がweb現代を作って、すぐにモウラができて、ミチャオができたのがもう10年以上前
それにはこれまでまったく触れずにネット黒船論、出版崩壊論を吹聴しまくり
今になって

>今のネット漫画雑誌の動きを整理すると、「出版社系(太田出版ぽこぽこ、裏サンデー等)」

って、もう白痴としかw

537:名無しさん名無しさん
12/04/13 09:51:56.37
漫画業界で仕事したのは小学館がほとんどで、逆に講談社や集英社、角川系は
ほとんど縁がないからじゃね?

角川は歴彦がいるせいか、なんとなくイメージとして「ネットに熱心」って印象が
竹熊にもあるようだけど、講談社はかなり熱心で初期から投資を行ってきたことや
集英社はネット専門の漫画誌(だけでなく雑誌全般で熱心だった)でネット進出を
やっていたなんて、(伊藤剛によれば)実感がわかないと無いことになる体質の人だから
目に入らないんでしょう。

とはいえ、編集家を自称し、さらにITメディアに近いことも自認してる竹熊だし
自分のブログのコメ欄・掲示板や、須賀原から何度も間違いを指摘されてるから
本来ならスルーするのは「うっかり」でもおかしいんだがw

538:名無しさん名無しさん
12/04/13 10:08:36.63
>竹熊先生には課題でC判定頂きました。その後投稿し、デビューしたものの連載が取れず、
>C判定の人生を送っております。先生は正しかった…!

とあるが、プロフィールを見ると「他社様よりぼちぼちお仕事頂いて、なんとか漫画で生きております。
そろそろ漫画家と名乗れるかしら。」とあるからデビューしてプロを継続できてるじゃん。

539:名無しさん名無しさん
12/04/13 10:10:28.26
竹熊が正しいと思ってる限りは売れるのは無理

540:名無しさん名無しさん
12/04/13 13:30:41.62
オタク世代論の時も大雑把な括りで自分を第一世代って名乗ったり
本当にパイオニア気取りが好きなんだな。

541:名無しさん名無しさん
12/04/13 14:11:05.82
>自分を第一世代って名乗ったり 本当にパイオニア気取りが好きなんだな
やっぱ権威主義的なとこあるから、その辺から来てるんかねえ。言うにことかいて
自分の零細同人誌を「美大系」とか言い出したし(笑) ないよ、そんなセグメント!

オタクって、従来のマニアとは違う独特のカテゴリの人種が出てきたから
社会でも「オタク」というジャーゴンを受け入れたわけで、つまり
それ以前の竹熊が属する第1次アニメブーム世代には居なかったという
構造だからね。

少しでも社会学的な素養があれば、せめて「プレオタク世代」と規定するはずだろうと。
(もしかして「プレ」の意味で「第一世代」を使っていたら怖い)

542:名無しさん名無しさん
12/04/13 17:21:52.39
URLリンク(eno.blog.bai.ne.jp)
あずまんの言う80年代/90年代/0年代の焼き直しなのかな
あずまんの主張は明確で、定義は「その年代に始めてオタクになった人たち」だ
そうすればその年代のアニメやマンガの影響をもっとも受けたわけなんだから、意味のゆらぎは少ない
これを生まれ年代にしてしまうのってどうなんだ?
>>541
少なくとも、オタクの自己認識ではリアルタイムでトリトンやヤマトを見ていて
84年に「おたくの研究」を読んでナンダコノヤローと思った世代が最初のオタクで、それがあずまんのいう80年代オタク
「第一世代」の意味はシラネ
>社会でも「オタク」というジャーゴンを受け入れた
社会がオタクの語を認知したのは90年代のM君事件から
80年代は「竹の子族」の1%も認知度なかっただろ

543:名無しさん名無しさん
12/04/13 23:09:04.74
この人のいつもの「定義」と「その論拠」の欠落だな。
オタクが独自の定義であっても良いわけだが、「~世代」と分類するなら
確かに各カテゴリの差異とその原因を嫡出しないといけない。

鉄腕アトム、ヤマト、ガンダム・・・と各世代ごとにハマったサブカルで
分けるなら戦前だって、まさに手塚の世代がそうだったようにオタクはいたとなるわな。
70年代生まれ以降のサブカルマニアが明らかに質や行動様式が違うからオタクと
呼ばれた以上、それ以前の世代もオタクと分類するなら、オタクはただのマニアの
「言い換え語」にしかならんでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch