四季賞 その3at IGA
四季賞 その3 - 暇つぶし2ch100:名無しさん名無しさん
11/03/05 17:28:48.34
>>87
なんかもう怖いわ
どんな漫画より優れてるって・・・
本人か身内?

101:名無しさん名無しさん
11/03/05 18:06:04.64
釣りじゃなかったら担当さんかな

102:名無しさん名無しさん
11/03/05 18:06:30.60
ごめん下げ忘れた

103:名無しさん名無しさん
11/03/05 18:20:59.95
恥ずかしくなって最後で池沼演じてる辺り
痛々しくて良いと思います

104:名無しさん名無しさん
11/03/05 20:37:35.34
マッチポンプかと思った


105:名無しさん名無しさん
11/03/06 02:10:21.45
中間に残ったのですが、当落結果の連絡っていつ頃あるんでしょうか?
今月末くらいでしょうか?

106:名無しさん名無しさん
11/03/06 07:59:28.58
マルチすんなボケ

107:名無しさん名無しさん
11/03/06 08:11:02.59
>>106
お前、折角sage覚えてくれたんだから答えるのが人情だろうが
>>105
基本月末、今月末ぐらいが一番ありそうなのかな
先月末に連絡とかだったらアウトだけどな
中間落ちた俺にははっきり分からんでな、すまん

108:名無しさん名無しさん
11/03/06 14:11:04.47
うわーんうらやましいよー

109:名無しさん名無しさん
11/03/06 16:03:05.97
sage覚えたんなら同じスレで聞けばいいのにw
そらマルチ乙言われるわ

110:名無しさん名無しさん
11/03/06 17:30:40.45
>>105
当落結果の前に最終選考に残ったのなら、すでに何かしらの連絡が来ているのでは?

111:名無しさん名無しさん
11/03/06 17:52:21.17
いきなり田舎からぽつんと投稿しても真剣に観てくれないのかなあ

112:105
11/03/06 18:22:07.54
一応担当からは一次通過の電話はいただきました
そるからは連絡ないのです

113:名無しさん名無しさん
11/03/06 18:55:35.89
俺の担当は最終結果は3月すぎてからになると
言ってたけど、3月のいつとは言わなかったな

114:名無しさん名無しさん
11/03/06 19:50:18.11
>>111
真剣に見てくれます、田舎を言い訳にしないように

115:名無しさん名無しさん
11/03/06 20:00:28.68
真剣にパラパラっと見てくれます

116:名無しさん名無しさん
11/03/06 20:27:31.27
今月号の色んな読みきりよりもワンランク上のものを描けば
確実に賞はとれるってことだ

117:名無しさん名無しさん
11/03/06 20:52:27.80
新連載のじゃりテンで編集への不信感が高まった
アフタをどこにもっていきたいんだろう

118:名無しさん名無しさん
11/03/07 02:43:20.47
確かにじゃりテンはまっったくつまらんかったな
笑いもしなければ可愛いとも思わない
なんなんだ あれ? 即打ち切って欲しい

119:名無しさん名無しさん
11/03/07 03:07:30.61
同感
つまらないらうえに変に下品な感じで完全に浮いてるよあの作品
あんなもんを採用するあたりアフタは人材不足なのか?

120:名無しさん名無しさん
11/03/07 03:16:06.84
人材不足っていってもなぁ、毎年4人四季大賞出てんのに
わざわざ佳作からあれをひっぱってくる意図がわからん
編集のツボにハマったとかだったら雑誌の先行きが危ぶまれるレベル。

121:名無しさん名無しさん
11/03/07 03:45:15.02
マジレスすると投稿作はちゃんと読みます
大体一作品5分くらいでパラパラ最後まで捲るので良心的だと思いますよ?
でも最初の3ページでつまらなかったら送り返します
何百本ものクソ漫画読まされる気にもなって下さいよろしくお願いします
持ち込みに来たらちゃんと読む確率高くなります
女の場合です、やれるかもしれない
あと、今回の大賞はイチオシだからちゃんと読んで下さい

122:名無しさん名無しさん
11/03/07 04:35:02.40
なんだこの支離滅裂の文章は

123:名無しさん名無しさん
11/03/07 04:38:19.21
やっぱり頭がお花畑だとホロコーストに妖精召喚したくなったりするんだろうか

124:名無しさん名無しさん
11/03/07 06:52:11.74
そのかわり、大賞取れたけどな

125:名無しさん名無しさん
11/03/07 10:30:02.99
ああ、大賞の漫画って最後撃たれてるのか…
パヒュンとパァンが重なってるのに今気付いたわ…
これ普通に皆気付けてたの?

126:名無しさん名無しさん
11/03/07 11:14:12.00
本当だ!!

127:名無しさん名無しさん
11/03/07 15:04:54.24
>>119
アフタヌーンの新人はネームを持って来るのが超遅いんだそうだ
芸術家志向?っぽいのが多いんだかなんだかしらんが
ネーム続けて持って来てヤル気のある奴から採用してんじゃない?
人材不足ってのも間違ってはいないっぽい

128:名無しさん名無しさん
11/03/07 15:16:38.09
持ち込み行くの面倒だし金かかるから
スカイプとかでやりとりしてくんねえかな

129:名無しさん名無しさん
11/03/07 15:25:14.78
>>128に同意かな

130:名無しさん名無しさん
11/03/07 15:40:59.37
バカじゃねぇの

131:名無しさん名無しさん
11/03/07 15:43:45.00
その心は?

132:名無しさん名無しさん
11/03/07 16:23:06.21
そりゃ一昔前だったら持ち込みとか行くのが主流だったんだろうけどさ
今の人は時間内からスカイプとか普通だし

133:名無しさん名無しさん
11/03/07 16:23:28.59
時間無いの誤字だスマン


134:名無しさん名無しさん
11/03/07 16:35:33.18
みんなそんな遠く住んでるの?
関西~東北あたりなら新幹線ですぐじゃん
交通費はかかるけど、何ヶ月もかけて完成させた原稿だしせっかくなら見てもらいたくない?

135:名無しさん名無しさん
11/03/07 16:51:36.37
個人的には>>134に同意。交通費にかかるお金はきついけどね・・・
それに、実際に会って話してみたほうが、互いの考え方とか分かっていいと思うけどな

136:名無しさん名無しさん
11/03/07 17:47:42.31
そうね。フェローズなんかは最初から持ち込みだったっけ?
実際に会うと時間的に向こうに悪いかなとか思ってた

137:名無しさん名無しさん
11/03/07 18:42:11.31
>>132
その程度で面倒くさがる様なもんなら、やめちまえって事
どうしても意見が直接欲しいなら、なんとか都合つけて持ち込み行け
本当に情熱があるなら行けるだろ、時間と金は自分で作るもんだからな
金だの遠いだのブーたれるなら黙って投稿しろ

プロになるって、もっと面倒くさいぞ

138:名無しさん名無しさん
11/03/07 18:49:11.47
結局は根性論なんだね

139:名無しさん名無しさん
11/03/07 18:52:40.18
根性が無いなら、創作で飯食おうなんて思わない方がいい
趣味で止めるか、さっさと諦めた方が幸せになれる

140:名無しさん名無しさん
11/03/07 19:04:07.14
いやだよ面倒くさい^^

141:名無しさん名無しさん
11/03/07 19:26:52.29
>>140
おめー、ほんとは直接持ち込みの方がいいと思ってんだろ。
へそまがりめ

142:名無しさん名無しさん
11/03/07 19:31:45.74
正直こんなんだからWEBコンテンツに負けはじめてんだってことに気付よって思った


143:名無しさん名無しさん
11/03/07 21:06:53.93
日本語で

144:名無しさん名無しさん
11/03/08 02:53:13.97
というかみんな年に何作仕上げてるの?4作だけなわけないよな
ほぼ毎月持ち込みなんか行けんて

145:名無しさん名無しさん
11/03/08 05:58:58.18
30~45Pくらいの話だとして延べ作業日数2ヶ月以上はかかる
俺にはちょうど四季賞のサイクルが合ってるんだ


146:名無しさん名無しさん
11/03/08 06:31:46.09
仕事してる人は大変だよな
学生は40pぐらいなら毎月仕上げんとやってるうちに入らん

147:名無しさん名無しさん
11/03/08 08:02:58.12
設定→原案に1ヶ月、ネーム→下書き→ペン入れ→ベタ→仕上げに二週間。
なんか俺凄く間違ってる気がしてきた

148:名無しさん名無しさん
11/03/08 08:03:53.92
>>147
ぐふぉ、肝心なP数を忘れてた30P~40Pです。

149:名無しさん名無しさん
11/03/08 08:40:49.52
原案ってプロットみたいなこと?そこで時間使うよりネームで時間つかった方がいいような…
まぁ自分にあったやり方ってのがあるのかな。にしても筆は早いなw

150:名無しさん名無しさん
11/03/08 08:57:56.91
そのペースでやれるなら早い方ってか大したものだと思うよ
プロでもひとりでやってる人は月一作ギリギリだったり、隔月にするひともいるくらいだし
もちろん早いひとはいくらでもいると思うけど
あとはその作品の出来がどれくらいかだろうね


151:名無しさん名無しさん
11/03/08 09:27:30.79
画が荒いというかなんというか…前例が二度しかなく、春四季の締め切りまで1ヶ月半の段階での>>147です。
原案の段階であーでもないこーでもないと悩んでしまうので、1ヶ月で出来れば早い方。
絵をじっくりやるとどうなるか怖い…今やっとネーム。俺オワタ。

152:名無しさん名無しさん
11/03/08 09:36:13.45
俺も60pぐらいの描いてたけど春には間に合いそうになかったから
18pのやつ別に描き始めた。やっぱとりあえず毎回送っときたいし。
この時期だともれなく皆必死だろうな

153:名無しさん名無しさん
11/03/09 00:19:15.61
今は1日1ページだな~細かい背景あるともっとかかると思う
前は一日2~3いけてたけど近頃遅くなった
ニートになったら一ヶ月で一本いけるだろうけど
次の四季賞には間に合いそうに無い
他にも描きたいのあるから早くあげたいな

154:名無しさん名無しさん
11/03/09 01:23:46.57
年に4本5本と作品投稿している人は
ちゃんと受賞してるのか?

155:名無しさん名無しさん
11/03/09 10:48:31.61
受賞してたら担当付いてるし、年何本も送るより
ネーム段階で打ち合わせて一発狙うんじゃない

156:名無しさん名無しさん
11/03/09 10:53:41.48
受賞してたら担当ついて、描く前にネーム段階で年に40本50本ボツくらう

157:名無しさん名無しさん
11/03/09 11:31:05.04
本誌に載る読み切りってそれクリアした上であれってことか
なんだかなー

158:名無しさん名無しさん
11/03/09 11:35:53.97
それ以前がよっぽどひどいのか編集者がつまらなくしてるのかどっちだろうね
でもたまにいいのも載るからほぼ前者なんだろうか

159:名無しさん名無しさん
11/03/09 14:16:05.73
編集者もどうやれば面白い漫画ができるか分からなくて
結局は作者の腕次第ってことか

160:名無しさん名無しさん
11/03/09 14:18:22.80
同人でやった方が食ってけそうな気がしてきた

161:名無しさん名無しさん
11/03/09 14:23:35.29
同人って一般向けでも食っていけてるもんなのかな…
エロ絵は別もんだからなぁ

162:名無しさん名無しさん
11/03/09 15:24:48.76
一般創作で食ってる人もいるけど、それこそ一握り

163:名無しさん名無しさん
11/03/09 15:37:39.12
正直エロ絵は得意だけどずっと続けると精神的に病みそう
変な人に粘着されそうだし
それがなければいけるけど

164:名無しさん名無しさん
11/03/09 16:48:17.84
同人で食ってる人って、普通に趣味として好きで描いてて結果人気出て食えるようになった
感じがほとんどじゃないかな。食ってく目的で始めるもんじゃない気がする。


165:名無しさん名無しさん
11/03/09 16:50:55.57
>>164
ピュアだな


166:名無しさん名無しさん
11/03/09 18:35:36.94
いやピュアっていうか、同人って売れなきゃ経費マイナスじゃない?
漫画描くこと自体が好きじゃないとそのリスクは冒せんな、と
…あれ、商業も同じようなもんか。でも原稿料ある無しで生活の安定がどうのこうの


167:名無しさん名無しさん
11/03/09 19:32:48.40
というかじゃりテンgoodアフタヌーンにも載せたんだな
なんというかもう…

168:名無しさん名無しさん
11/03/09 19:55:00.16
>>156
受賞した後に年に40-50本ボツってありえんの?
よっぽど酷くなかったら編集とのネームの直しだけじゃね?
それが読切枠を貰えるかどうかはまた別だけど

169:名無しさん名無しさん
11/03/09 19:59:12.12
何度直してもボツなんだろ

170: [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん
11/03/09 20:23:45.37
>>167 ぐだぐだだけに載ってたんなら何か納得だけどな

171:名無しさん名無しさん
11/03/10 02:20:35.82
4、50本書いてダメなら才能ないと判断して間違いないだろう

172:名無しさん名無しさん
11/03/10 11:29:19.08
鳥山明はデビュー前に、担当に1年間で500枚も原稿ボツられてたから
希望がないわけでもない

173:名無しさん名無しさん
11/03/10 12:56:45.15
鳥山明でもそんなんなのか…絶望しかないわ

174:名無しさん名無しさん
11/03/10 13:01:38.45
鳥山ってドラマ面駄目だし、なにより人物絵がそんなに上手くなかったはずだ。
500本ボツは成長の明かし。
つまり
「鳥山さんでも500本ボツかあ…厳しいんだなあ」
じゃなくて
「500本ボツ喰らったから鳥山は成長した」
なのだ。

175:名無しさん名無しさん
11/03/10 13:04:48.19
マシリトの没話はよくみるけどそんな感じだな。鳥山せんせーは最初厚紙に描いてたくらいだし

176:名無しさん名無しさん
11/03/10 13:20:22.98
まあほとんどボツくらわずトントン拍子でいく人間もいえるし、かといってトントンでも一作で
終わる場合もあるし、ボツくらいまくっても大御所になるひともいるし、自分に当てはめても
意味ないかな
自分はどういう道を歩むかわかんないし

177:名無しさん名無しさん
11/03/10 13:41:44.12
とりあえず自分も頑張ろうって気にはなった

178:名無しさん名無しさん
11/03/10 14:40:31.36
ボツればボツるほど成長することもあるんだな

179:名無しさん名無しさん
11/03/11 00:09:05.94
何かを目指す者にとって、必要なものはそれほど多くない。
どんなこともプラスにする強靭な意思と、どんなことも自分にとってプラスになると信じる信念、そして意思と信念を絶え間なく燃やす情熱。
「そんな事が出来るのは天才だけだ」という人は、自分の父や母の事を考えれば良い。
父や母はどんな逆境にも、君が犯すあらゆる悪行や間違いにも挫かれることなく、むしろ喜び迎合し、自分の事を「天才ではない」と言える謙虚な青年を育てたではないか。
世の父母が皆天才だとは、さすがの君も言えない筈だ。


「悲観家はどんなチャンスの中にも困難を見出だす。
楽天家はどんな困難の中にもチャンスを見出だす」

  ―W.C.チャーチル

180:名無しさん名無しさん
11/03/11 22:55:17.62
ガンバルヨ・・・・ガンバリタイ・・・・

181:名無しさん名無しさん
11/03/14 00:55:09.69
大賞受賞して定期掲載まで最短でどれくらいだろう?
それ目指したい

182:名無しさん名無しさん
11/03/14 17:40:24.95
準入選のひと宮城県だなあ
今大変なんじゃねえのか

183:名無しさん名無しさん
11/03/14 18:27:53.53
>>182
アンタ良い人だな
速攻で津波漫画描いて送ったら大賞取れるんじゃね、とか考えてたわ…

184:名無しさん名無しさん
11/03/14 19:38:09.04
>>182の感覚が普通だよw
津波漫画なんてむしろ色んな意味で難しすぎるだろ

185:名無しさん名無しさん
11/03/14 20:39:12.67
連載陣に東北いたっけとか、この地震は他の連中の投稿作内容に影響するかなとか、それで賞あげる
四季賞じゃねーか、でも最近アホだし。とか考えてた。結構心配だな。漫画が完成せずに死ぬのはいやだ

186:名無しさん名無しさん
11/03/14 22:02:10.08
投稿作内容はどうか知らんけど、投稿数には影響するかもな…
編集が気を遣って、東北勢賞ラッシュとかあったりしてな

187:名無しさん名無しさん
11/03/14 23:34:09.43
そこまで馬鹿ではないと思う
思いたい

188:名無しさん名無しさん
11/03/18 14:22:38.31
なんかいろいろ大変だから今回の四季賞は見送ることにするわ
全体の応募者数も減るんじゃないかな。だから逆に狙い目かもしれないけど

189:名無しさん名無しさん
11/03/18 16:43:06.56
次大賞取ったら、「賞金全額寄付すゆ!!」とかコメントした方がいいんかな

190:名無しさん名無しさん
11/03/18 16:59:20.96
アニメのBOX買います

191:名無しさん名無しさん
11/03/18 17:31:27.34
書く気力がわかない…
クリエイターは感受性が命とか言うけど
こういう時勝手にエア被災者みたいな気持ちになるからつらい

192:名無しさん名無しさん
11/03/18 19:07:21.19
まあこんだけ人死にがでると
自分の描いてるものが薄っぺらく思えちゃうんだよな

193:名無しさん名無しさん
11/03/18 19:29:51.21
お前らどんなジャンル描いてんだよw
読み切りで人間の命の重さも何もないだろう

194:名無しさん名無しさん
11/03/18 19:31:52.66
やっぱ気落ちするよね
今まで貧乏で苦しかったけど家があるだけでどんだけ幸せだったかって実感させられたし
これから原稿やろうと思ってたから余計打撃だ
しかも講談社も紙不足でこれから大変そうなのに
こんな素人のクソ作品応募なんかしてていいのかって自分にイラつく

195:名無しさん名無しさん
11/03/18 20:55:34.92
自分の事だけ気にしてろ
明日は我が身ってな

196:名無しさん名無しさん
11/03/18 22:12:52.65
まぁ漫画家志望者なんて底辺だしなぁ…
普通に餓死を日常に意識してるやつとかいるだろうし
売れんと寄付もままならんから頑張らんとね

197:名無しさん名無しさん
11/03/19 00:07:25.01
とりあえず底辺とか気にしてるのはあんま向いてないかと

198:名無しさん名無しさん
11/03/19 00:57:30.72
底辺っていうのは生活水準がね、気にしようがしなかろうが事実だもの
漫画家志望者っていうステージを忌避してるからこそ頑張れるんじゃない

199:名無しさん名無しさん
11/03/19 00:58:21.26
被災者の元に妖精がやって来るけどどうしようもなくて
あきらめて死んでいく話なんかどうかな?

200:名無しさん名無しさん
11/03/19 01:11:34.78
杖ふったら放射能100ミリシーベルトぐらい緩和できんのか

201:名無しさん名無しさん
11/03/19 01:52:16.70
漫画家志望者が被災して避難所でこれを読んでるとか考えないのか?
想像力の無いヤツは漫画家には向いてないからあきらめたら?

202:名無しさん名無しさん
11/03/19 01:54:05.56
何言ってんだww
そんなこと言ってたら何の話もできないだろwww

203:名無しさん名無しさん
11/03/19 02:33:45.33
>>201
というか避難所でこんなスレ見てるかよwどんな避難所を想像してんだ
これが想像力の欠如ってやつか…皆気をつけような

204:名無しさん名無しさん
11/03/19 09:17:09.90
今は日本中がピリピリしてるから仕方ない

205:名無しさん名無しさん
11/03/19 09:55:06.32
こういう時だからこそ、日本人個々人が動揺せず、自分の職務・義務を全うすべきじゃないか。
漫画家志望者は漫画を描け、簡単なことだ。

206:名無しさん名無しさん
11/03/19 17:48:58.83
まさに

207:名無しさん名無しさん
11/03/23 23:16:21.40
アフタヌーン投稿持込スレは無いのか?

208:名無しさん名無しさん
11/03/23 23:37:47.44
語りたければココでいいんじゃないの
過疎だし

209:名無しさん名無しさん
11/03/24 08:55:26.71
そうだね

210:名無しさん名無しさん
11/03/25 01:54:20.36
ここもあるよ
四季賞 総合スレ part11
スレリンク(comic板)

211:名無しさん名無しさん
11/03/25 07:53:20.95
そこは一般読者用

212:名無しさん名無しさん
11/03/25 14:38:45.22
駄目だ。書いてたの駄作に見えてきたんで新しく20p位の短編考えるが纏まらない。もう時間無い。脱落した。次頑張るわ
〆切まであと少し
皆さん頑張ってください

213:名無しさん名無しさん
11/03/25 14:44:24.15
俺は何とか描きあげて見直し中。
脱糞しそう。

214:名無しさん名無しさん
11/03/25 17:00:57.01
ばあさんオムツはまだかね

215:名無しさん名無しさん
11/03/25 18:22:00.18
からんまで打ち切りなんだな…
友100、妹、からん切ってじゃりテン、イコンと入れ替える編集にうけそうな
漫画ってどうやったら描けんのかねぇ

216:名無しさん名無しさん
11/03/25 20:19:09.97
お前らこんな時にまんが描きとか不謹慎だろ?わきまえろよ大人なんだから!

217:名無しさん名無しさん
11/03/25 20:20:38.16
バカ発見

218:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:15:03.12
全く期待してなかったら今回良いところまで行ったわ


219:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:24:13.22
みんな匿名でいいからどっかに絵のサンプルを上げてくれないか
どの程度のクオリティなのか知りたい
あまりにもレベル差あるんならあきらめて就職したいし…

220:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:30:49.11
>>219
ポータブル見りゃいいじゃん。

221:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:32:26.58
>>219
ていうか他の新人賞とかにも出した事ない??
俺が四季賞初めて応募した時は担当もついてない状態だったけどふつーに佳作まで行けたぞ

こんな言い方するとあれだけど、応募して何の結果も出なかったら
「センスないよ」って言われてるんだよ
雑誌のカラーにもよるけどさ

222:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:39:05.93
四季賞とったってそれっきりの奴ばっかじゃん

223:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:41:44.65
>>222
それっきりで終わるか終わらないかは個人次第すよ


224:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:48:56.87
ポータブルに載ってる人ってもうプロ手前の超うまい人なんじゃないの?
もしかして皆さんすでにあのレベルですか?

225:名無しさん名無しさん
11/03/26 18:57:49.05
>>224
初心者か?
肩の力抜けよ

226:名無しさん名無しさん
11/03/26 19:15:30.23
四季賞に応募してた冴木雫というお笑い芸人が昔いてな
あいつには笑わせてもらったわ

227:名無しさん名無しさん
11/03/26 20:13:52.17
あんなクソみたいな作品どもを入選にして俺様を落とす編集
見る側のセンスもねえなと声を大にして言いたいです

228:名無しさん名無しさん
11/03/27 16:58:57.71
明日くらいに結果の連絡くるかな。。。

229:名無しさん名無しさん
11/03/27 22:33:07.81
くるといいな。。

230:名無しさん名無しさん
11/03/27 23:48:50.25
>>229
俺今日担当からきたぞ?

231:名無しさん名無しさん
11/03/28 00:20:27.10
おめ

232:名無しさん名無しさん
11/03/28 16:40:48.87
連絡まだこんよwww
佳作でいいから早く教えてくれ
あんまり期待をしすぎてもどうせ大賞とか四季賞は謎作品なんだ
早く息の根を止めろ、俺の

233:名無しさん名無しさん
11/03/28 16:54:55.45
何処が面白いのかよくわからない=駄作・謎作品

と結論付けるなんて愚の骨頂やありませんか
よくわからない=自分があほなのだ、という考えは浮かばないの?

234:名無しさん名無しさん
11/03/28 17:58:44.99
>230
来てる人は来てるんだ。。
うう、気にしちゃだめだと思うけどやっぱりそわそわしてしまうよ

235:名無しさん名無しさん
11/03/28 17:59:31.87
>>233
ポータブル見てる限りだとぶっちゃけ大賞とか審査員賞は謎が多いだろ。
だから賞取った後鳴かず飛ばず・連載すらしない人が多いじゃん。

236:名無しさん名無しさん
11/03/28 18:10:16.60
>>233
愚の骨頂と結論付けるのはry

237:名無しさん名無しさん
11/03/28 18:14:50.29
まあ四季賞内での優劣はあんま気にしない方がいいよ
wiki見ても、大賞描いた人間がヒットメーカーになる訳ではないし
佳作や準入選取った人の方が安定したもの描くケースも多々だし

アフタも四季賞で上位に食い込んだ作家が
売り上げに直結しない事くらい十二分にわかってるだろうしな

そういう賞なんです

238:名無しさん名無しさん
11/03/28 18:29:23.79
というか、日曜日に連絡くるもんかね。
今週あたりと予想。

239:名無しさん名無しさん
11/03/28 18:43:12.43
四季賞にひっかかっただけで満足とするか
上三つにひかっからなかったから不満足とするか

ていうか皆最終選考まで残った通知みたいなのきた?
来た時になんか編集さんと話したかね?

240:名無しさん名無しさん
11/03/28 19:05:22.11
編集によるんじゃないかな。
結局、最終結果が出ないと先も話もできないだろうし。
担当がついてない人は、
一応連絡つくかどうかの電話はあるんじゃない?


241:名無しさん名無しさん
11/03/28 21:39:10.25
二次通ったときは連絡あったのに
そっからぷっつりこない。。
うう、もうだめだ~

242:名無しさん名無しさん
11/03/28 22:01:31.27
大丈夫だ。俺もまだ連絡ない。

243:名無しさん名無しさん
11/03/28 22:16:39.00
>>241
とりあえず”最終選考まで残ったので賞はとるよ”っていう電話は1週間前くらいにあった。


244:241
11/03/28 22:48:45.44
そうか…やっぱ来てる人にはきてるのか
くそー二次落ちか…orz

ありがとう&通過おめ、健闘を祈る!

245:名無しさん名無しさん
11/03/28 23:21:29.28
>>244
でも逆にその”二次を通ったよ”っていう連絡は無かったよ
もしかしたら受賞確定してから連絡が来るかもしれないだろうし、
望みを捨てるな!

246:名無しさん名無しさん
11/03/29 00:04:58.17
一次落ちた俺にできることははお前らを応援することだけだ
頑張れ、諦めるなー、きっと良い結果が君たちを待ってるんだー
でも期待が大きいほど落ちた時のショックも大きいものだー

さぁ絶望に打ちひしがれるその瞬間を見せてごらんっ!

247:名無しさん名無しさん
11/03/29 00:37:59.21
熱意がありゃ皆同志よ

248:名無しさん名無しさん
11/03/29 03:20:08.26
やべえ、もうすぐ締め切りだってのにトーン作業50P残ってる・・・
トーン貼るのって想像してた以上に時間かかるんだね
知らなかったよ

249:名無しさん名無しさん
11/03/29 03:23:59.33
トーン使うのすら初めてな漫画初心者はまず取れないと思った方がいいぞ四季賞は・・・
純粋に漫画力を問われるし

250:名無しさん名無しさん
11/03/29 04:15:58.81
嘘か誠か…妖精ゆだやんの人はペン入れすら始めてだと主張しております。

251:名無しさん名無しさん
11/03/29 05:04:41.75
誰それ

252:名無しさん名無しさん
11/03/29 06:07:40.16
この3時間で2P終わった・・・
削りとか入れると時間がグングン吸われるな
このペースだとあと72時間か
くっ・・・

253:名無しさん名無しさん
11/03/29 07:33:18.87
こんな時に投稿漫画所じゃないだろ?プロならともかく

254:名無しさん名無しさん
11/03/29 10:34:14.80
>>249
んなこたーない

255:名無しさん名無しさん
11/03/29 13:41:53.52
こんな時って・・・
西日本は平常運行です

256:名無しさん名無しさん
11/03/29 15:15:31.36
福島から出た放射性物質が米、欧と地球を一周して韓国で検知されたというのに…

257:名無しさん名無しさん
11/03/29 15:22:38.62
俺に出来ることはこれしかないから・・・とか
わざわざ宣言する人はどうかと思うけど、何に重点を置くかは
人それぞれじゃないかな

258:名無しさん名無しさん
11/03/29 15:52:38.38
アフタに持ち込むかイブニングに持ち込むか悩むな

259:名無しさん名無しさん
11/03/29 17:17:34.62
こんな時に~とかぬかしてる奴はじゃあさぞかし有意義な時間の使い方をしているんだろうな

上でも同じこと言ってる奴がいたが同じ奴だろ
各々がベストだと思える事をやればいいってだけじゃん
馬鹿くさい

260:名無しさん名無しさん
11/03/29 19:19:08.39
思いきって二万募金したわ
これなら多少漫画描いてても文句言われないだろう

261:名無しさん名無しさん
11/03/29 19:50:13.79
さて。今日も連絡なかった訳だが。

262:名無しさん名無しさん
11/03/29 22:52:48.51
>>261
二次は通過したの?

263:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:07:49.60
多分w

264:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:18:43.85
二次通過か、最終選考通過者は連絡既に来てると思うぞ。
俺も来た。

どっちも連絡が無いって事は十中八九落ちてると見て間違いないよ。

265:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:20:15.63
そうか。落ちても一応連絡してほしいな。担当さんよ。

266:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:33:51.29
>>265
その流れで連絡きたら教えてくれよこのスレで。
ていうか担当いるならメールか電話で聞いてみたりしないの?

267:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:43:56.96
担当付きで描いた作品って
とりあえずプッシュされて
最低でも最終選考まで残ると思ってたけど
そうでもないんだな

268:名無しさん名無しさん
11/03/29 23:54:49.65
<<264
それって最終的な結果の連絡?

269:268
11/03/29 23:56:21.06
わわ、まちがえた、>>264

270:名無しさん名無しさん
11/03/30 00:23:21.60
>>269
通過しましたよっていう連絡の方。


271:名無しさん名無しさん
11/03/30 01:04:07.08
>>270
読解力なくてすみません。ありがとう


272:名無しさん名無しさん
11/03/30 01:51:59.72
力抜けよ

273:名無しさん名無しさん
11/03/30 04:34:35.04
最終選考って30人ぐらいだよな
結構ここ来てる率高いんだな

274:名無しさん名無しさん
11/03/30 04:49:33.31
「最終選考まで残ったら何かしら賞はとれる」って言ってる人もいるし
そういう記事もネット上で読んだことあるから、30よりは少ないんじゃね?
15~20とかそんなもんでは?

275:名無しさん名無しさん
11/03/30 04:52:18.99
あとここ来てる率はそう高くないと思うぞ
自分含めて3~5人くらいしか書き込んでないように感じる
ID出ないしね

276:名無しさん名無しさん
11/03/30 09:04:34.78
つーか四季賞の奨励賞って何よ

何が起こる賞なのよあれは

277:265
11/03/30 10:27:52.09
>>266
連絡きたらばれないように書き込むかな。
一応自信作だったし担当もオッケーしたんだけどね。
ただ単に連絡してないだけかもしれんけど。

あと結果を電話かメールで聞くのは
なんかかっこわるいからしないw


278:名無しさん名無しさん
11/03/30 16:50:23.59
ネームでゴーサイン出ても賞取れないってこともあるんだな
まぁじゃないと担当無し投稿者が手も足もだせんか

279:名無しさん名無しさん
11/03/30 18:47:09.97
連絡今日あたりくるんでねえ?

280:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:35:59.34
例えば四季賞で佳作とか準入選っていう、掲載にならなかった作品って
他の雑誌の新人賞に応募してもいいもんなのかな

281:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:39:03.91
一応受賞したんなら駄目じゃないの?
同人誌とかならまだしも。

282:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:41:22.04
よく「タイトルと中身ちょっと変えれば別作品扱い」とかっていう理論も聞くがどうなんだろうねえ
あんまり褒められた行為ではないけどもw

283:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:50:18.88
やってもいいけど、その作品がもし受賞して誌面に載る事になって
変なもめ事とか起きても俺は知らんW

284:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:53:48.52
そいえば今日連絡きたおっ

285:名無しさん名無しさん
11/03/30 20:57:47.73
俺も来たぞ

286:265
11/03/30 20:59:37.48
きたきた
連絡なくても来るもんだ

287:名無しさん名無しさん
11/03/30 21:06:49.58
>>286
おーよかったじゃないか
因みに何賞だった?
上の三つとかだとさすがに言えないとおもうけども

288:名無しさん名無しさん
11/03/30 21:41:17.45
急 に 止 ま る ス レ ッ ド

289:名無しさん名無しさん
11/03/31 20:37:31.95
おら一次も通らなかったぞ。
でも漫画家やっとる友達に「いいね、うんうまい、つかおもしろい」と少なからず誉められたから、へこたれずがんばるぞ。
あああと3日しかないぎゃふん

290:名無しさん名無しさん
11/04/01 00:17:53.93
おなさけワロタ

291:名無しさん名無しさん
11/04/01 00:48:06.74
あと4日だっつーのビビらせんな

292:289
11/04/01 03:58:11.35
地方から郵送は実質4日午後が〆切なんだぜ…
最初消印有効と勘違いして発狂した。
くそう、なんでこういつもぎりぎりなんだよお

293:名無しさん名無しさん
11/04/01 04:50:14.00
俺は明日郵送するわ。

294:名無しさん名無しさん
11/04/01 10:22:58.90
web投稿便利、いまだにアナログと公平に見てくれてるか心配ではあるけど

295:名無しさん名無しさん
11/04/01 12:57:35.35
アナログ至上主義はジャンプくらいじゃない?

296:名無しさん名無しさん
11/04/01 19:24:30.98
過渡期だからなあ

297:名無しさん名無しさん
11/04/01 22:02:44.28
でもアナログの描き味は最高だよな
この前三ヶ月ぶりくらいに鉛筆で絵描いたら射精しそうになったわ

298:名無しさん名無しさん
11/04/01 22:06:39.63
Ctrl-zできないからやだ

299:名無しさん名無しさん
11/04/02 01:27:54.59
むしろアナログでしか描けない

300:名無しさん名無しさん
11/04/02 03:53:34.20
アナログ漫画は敷居が高すぎる…。デジタルなかったら漫画家諦めてたな

301:名無しさん名無しさん
11/04/02 09:59:03.99
枠線ひくのは便利だね物差しでいちいちやらんでいいし。
しかし慣れにもよるけど、用意する環境によって出来に結構な差が。
20万で液晶タブレットに手を出して、あまりのスムーズさにやれやれ僕は射精した。

302:名無しさん名無しさん
11/04/02 11:17:25.59
賞金で液タブ買ったけど、自分は普通のペンタブの方が良かったなあ
今じゃ結局使ってないからお手伝いさんに使わせてる


303:名無しさん名無しさん
11/04/02 19:51:25.02
俺も賞金ゲットして、液タブとあとpc新しくしたいなぁ

304:名無しさん名無しさん
11/04/02 21:09:37.00
そういやきさまら賞金でなにするんじゃい

おらはサークルの後輩達と飲みまくって、後は…貯金か。

305:名無しさん名無しさん
11/04/02 21:32:45.70
肩身せまいんで生活費としか・・・

306:名無しさん名無しさん
11/04/02 23:05:42.90
>>305
賞とったら少しは肩身のばせるんじゃない?
漫画家志望て謙虚な奴多いんだろうか、もっといい意味で強欲でないといいもん描けないぞ。
食欲と性欲のないものに大したことは出来ないのだ。

307:名無しさん名無しさん
11/04/02 23:24:22.59
日本語正しく使えない奴でもいいもんは描けるのか
肩身をのばすとは言わんぞ

308:名無しさん名無しさん
11/04/03 00:32:55.72
なんかおっさんって鬱陶しいぐらい性欲を押すよね
知能指数が高い群ほど性的欲求低くなるって周知されてるはずなのに
なんで?

309:名無しさん名無しさん
11/04/03 05:28:25.36
流れ切ってスマン。受賞したら授賞式ってあるの?

310:名無しさん名無しさん
11/04/03 05:42:50.80
ないよ

311:名無しさん名無しさん
11/04/03 09:10:20.46
>>306
リビドーのことか、知らないでいってんならあほだが。

312:名無しさん名無しさん
11/04/03 23:36:17.57
あとセリフ入れりゃ終わりだ
お前らも頑張れ

313:名無しさん名無しさん
11/04/04 04:07:16.02
最後に残しておいた細かい背景と人物のコマ
もうすぐ終わりってところで
鼻水がポトッと落ちた・・・
慌ててふき取ると、ちょうどペン入れしてたところで
インクが滲んで、紙はふにゃふにゃで・・・・
ちくしょう・・・もう描き直す時間も、気力も無くなった・・・
風邪薬飲んで寝る・・・

314:名無しさん名無しさん
11/04/04 06:06:57.03
切り張りすればいいのよ

315:名無しさん名無しさん
11/04/04 11:02:14.27
寝て起きたらちょっとスッキリした
切り張りか・・・やり方調べてやってみる

316:名無しさん名無しさん
11/04/04 13:44:28.68
インク滲み修正して、スキャナで読みこんでプリントアウトでも駄目なの?
滲みが修正出来ないほど酷いんならしょうがないけど紙ふにゃはなんとかなると思うけど
別に一枚だけコピーでも問題ないし

317:名無しさん名無しさん
11/04/04 18:21:29.93
投稿完了。
さぁ秋の奴を描き始めねばなるまい…

318:名無しさん名無しさん
11/04/04 20:37:59.51
俺も投稿終わった
今日明日くらいは休むぜ

319:名無しさん名無しさん
11/04/04 20:40:50.30
>>317-318

今回間に合わなくて腐ってたんすけど、あなた方のやる気に感銘を受けますた。よーしやるぞー!!!

320:名無しさん名無しさん
11/04/04 20:50:41.42
昨日の朝、徹夜明けで発送したよ。
ぎりぎり間に合ったはず。

321:名無しさん名無しさん
11/04/04 21:44:58.45
>>315
コピーで提出してもいいんだ?それは初耳だった。
なにはともあれ修正して速達で投稿した。
さて来月末の電話連絡があるかどうか・・・

322:名無しさん名無しさん
11/04/04 21:46:07.60
アンカミスった
>>316

323:名無しさん名無しさん
11/04/07 02:01:32.29
アフタ4月号に載ってた、ツァラトゥストゥラは~って短編、あれ何がいいの?
あんなのに審査員特別賞あげて掲載までするとか、編集は頭おかしくなったのか?

324:名無しさん名無しさん
11/04/07 02:05:51.47
いろいろ迷走してるね

325:名無しさん名無しさん
11/04/07 02:11:43.94
虫と歌なんかはイイとおもうけど、あの短編は確かにねえわ
テーマ性もビジュアル性もオリジナリティも皆無
何が評価されたのかガチで分からないレベル
きちんとした「商業誌」でエンターテインメントやりたい奴は
四季賞の何かしらに引っ掛かった後で他の雑誌行った方がいいぞほんと

326:名無しさん名無しさん
11/04/07 02:18:03.73
それで相手にされなかったらどうなるの

327:名無しさん名無しさん
11/04/07 02:19:43.96
それを聞いてどうにかなると思うの

328:名無しさん名無しさん
11/04/07 06:21:12.60
てかアフタヌーンて元よりマンガ≠エンターテイメントのボーダーあたりの漫画を好んで載せてるんじゃないの?
おもしろくなけりゃマンガじゃないと言われりゃそれまでだが

329:名無しさん名無しさん
11/04/07 08:21:51.64
アフタだったら「バクマン」のカラフジカルが受けたかもな

330:名無しさん名無しさん
11/04/07 09:09:25.12
>>326
それで相手にされなかったのなら、センスがないかもしくは自分の描いたものの
方向性が違っているか、雑誌のカラーから大きく外れているかの三択

331:名無しさん名無しさん
11/04/07 10:14:11.61
>>323
SF映画『2001年宇宙の旅』(1968)監督スタンリー・キューブリック、で
『ツァラトゥストラはかく語りき』という曲がOPとEDで掛かるのだけど、この曲は
ニーチェの同名の本の冒頭のシーンをイメージしてる。で、その本の要旨が
神なんていないし、人間は出来損ないでダメだから、人を超えて神目指そうぜ(超人)で、映画も宇宙人とのコンタクトで
主人公が一段階進化するみたいな話。説明を省略して、エヴァみたいな熱狂的ファンを生んだ映画。エヴァが真似か。
ライカライカの第一話は、作者の考える先例とは別の回答なんだろうなと思った。



332:名無しさん名無しさん
11/04/07 10:20:50.31
>>323
なにかと思ったらライカライカのことだったのか。
なんかねー。四季賞のときも何で賞とったんかわからなかったけど、
今回の短編についても何で載せたのかが本当にわからなかった。

無駄な大ゴマとか多くてスカスカだし。なんで担当もあれでネームOKだしたんだかなぁ

333:名無しさん名無しさん
11/04/07 10:26:46.89
>>332
人間肯定って感じの話なのかなと思った。神じゃねえけど人間でやるべーみたいな。
そこに肩に力入ってない感じがいいと思ったんじゃないかな?編集の人は。

334:名無しさん名無しさん
11/04/07 10:57:17.05
>>333
そういうテーマなのかもしれないけど俺は読んでて全然わかんなかったし、
テーマはそれで面白いんだと思ってOKだしたならいいんだけど、その見せ方とかの指導は
担当編集の役目でしょ?なんであのネームでOK出したのかなぁという話。
テーマじゃなくて見せ方のほう。

335:名無しさん名無しさん
11/04/07 11:17:52.18
>>334
たしかに、自分は予備知識としてツァラトゥストラはかく語りきが映画で
使われててって、最近知ってからそういえばって、ライカライカの意図考えたしな。
説明的にならず過不足なく、やっぱ見せ方ってむずかしいな・・


336:名無しさん名無しさん
11/04/07 13:23:29.33
人物紹介にテキトーにお話くっつけたって印象だった
浅い

337:名無しさん名無しさん
11/04/07 13:37:39.82
>>328
俺アフタの担当に”漫画は売れてナンボだ”って言われたぞw


338:名無しさん名無しさん
11/04/07 13:40:35.53
いや最近のアフタはガチでヌルいよ
ライカライカもそうだけどさ、あんなの正直プロや新人としては底辺レベルじゃないか
見開きの宇宙のシーン、星の一個すら描いてなくて全部ベタとかだぜ?

なんか「ヌルい」漫画を敢えて描く方がいいのかもねもう
品質バリバリに上げてテーマも盛り込んだ所でアフタの編集はスルーするw

339:名無しさん名無しさん
11/04/07 13:47:53.22
ボクの作品を編集は全然理解できてない!編集は無能!!

340:名無しさん名無しさん
11/04/07 13:52:49.58
無能だとは言わないけれど、ガチで漫画・ヒューマンドラマ描きたい人は
モーニングとかイブニングとかへ行った方が良いと思うよ、という事。

341:名無しさん名無しさん
11/04/07 16:30:24.95
ライカがアレを許されて掲載されてるのは、特別賞をとって冊子に載ったから
だから中身スカスカでもアフタ読者には読んでもらえるから本誌でも載る

一度も日の目を浴びてない受賞者があのネーム切ったらボツ、ライカは違うから載る
それだけの気がする

342:名無しさん名無しさん
11/04/07 16:37:23.06
四季賞出してるけどアフタは全然読んでません

343:名無しさん名無しさん
11/04/07 18:54:44.50
>>342 オレもそう
ポータブル付きのアフタ買ったけど、本誌はほとんど読んでない
昔ヤンマガを毎週買ってたけど今は漫画雑誌ほとんど買ってない
映画も昔ほどは観ない
もうエンターテイメントいっぱい吸収したから
これからは漫画描いて出すほうだと思ってるるる~

344:名無しさん名無しさん
11/04/07 21:43:00.34
次の期日いつぐらい?
スケジュール組みたいんだけど

345:名無しさん名無しさん
11/04/07 22:08:41.94
つ 7月5日

346:名無しさん名無しさん
11/04/07 22:15:27.14
どうもありがとう

347:名無しさん名無しさん
11/04/08 13:11:46.10
>>337
そりゃ当然でしょ。
その編集がどういう意味であなたに言ったのかは解らないけど、芸術性に比して芸能性が低くても売れるもんはあるし。

>>338
なにをもって「ヌルい」かをちゃんと説明できてないよね。
雑誌に文句つけるのはわかるけど、受賞作にたらたら文句垂れるのはよろしくないんじゃないかな。
どうせなら前向きに、一丁前に「批評」という形くらいにはしろよ。

348:名無しさん名無しさん
11/04/08 13:18:35.80
また香ばしい人が来ましたよ?

349:名無しさん名無しさん
11/04/08 13:34:19.70
編集さんチーッス

350:名無しさん名無しさん
11/04/08 13:56:44.95
芸術性に比して芸能性が低くても語彙も無いし

351:名無しさん名無しさん
11/04/08 15:16:39.72
337は皮肉で言ってるんだろ
編集が売れる漫画集めて載せてるくせに一向に売れないっていう

352:名無しさん名無しさん
11/04/08 15:19:07.70

いやそもそも売れそうな漫画に賞取らせてない時点でダメぽだよ

353:名無しさん名無しさん
11/04/08 15:54:45.56
売れそうな漫画描ける奴なんて本気でわかると思うかね

354:名無しさん名無しさん
11/04/08 16:02:14.83
ジャンプみたいになるオチだろ。画力だけあってつまんねーの

355:名無しさん名無しさん
11/04/08 17:49:30.51
でもジャンプは売れてます

356:名無しさん名無しさん
11/04/08 19:02:05.48
はなはだスレ違いだけど、誰かジャンプの現状を説明してー。読んでないんだ。

357:名無しさん名無しさん
11/04/08 19:21:53.11
ジャンプの何の現状だよ
売り上げ?

358:名無しさん名無しさん
11/04/08 19:48:12.77
どういう作品が連載されてて編集から好まれてて、どんなのがどれくらい売れてるかって話じゃないの


359:名無しさん名無しさん
11/04/08 20:05:54.87
本当にここで聞く事じゃねえな

360:名無しさん名無しさん
11/04/08 21:17:35.34
ジャンプ公開されて10年ぶりぐらいに読んだけど
絵のレベルが底上げされてた。
というかみんな同じ様な画風と構図で、少年誌の描き方みたいなのが
確立されてんのかなと思った

361:名無しさん名無しさん
11/04/09 03:56:11.65
さんくす

362:名無しさん名無しさん
11/04/09 19:10:05.29
持ち込み一発目で担当さんついた人っていますか?

363:名無しさん名無しさん
11/04/09 19:44:28.84
ここで言っても嘘くさいかもだけど、俺そうだったよ
2.5時間くらい話してた

364:名無しさん名無しさん
11/04/09 21:33:36.75
ありがとう

すごいね・・・・・・・・

365:名無しさん名無しさん
11/04/09 22:50:15.34
ポータブルに載ったらデビューしたってことになるの?

366:名無しさん名無しさん
11/04/09 23:27:31.30
ならないと思うよ

367:名無しさん名無しさん
11/04/09 23:35:11.62
むかしなら本誌に載ってたかもしれないしな~
少なくとも大賞は載ってたし
デビューと言っても間違いじゃないような

368:名無しさん名無しさん
11/04/09 23:49:31.54
どう考えてもデビュー扱いになるだろwwwww

369:名無しさん名無しさん
11/04/10 01:07:05.49
四季賞って持ち込みできねえのか・・・

370:名無しさん名無しさん
11/04/10 01:21:53.39
>>366-368 どもです

371:名無しさん名無しさん
11/04/10 01:32:12.18
個人的に思ってるプロデビューってのは
賞をとってから、その受賞作以外の作品が本誌に掲載された時

372:名無しさん名無しさん
11/04/10 02:00:39.11
デビューっていうと、賞うんぬんとは別に商業誌に掲載されて
不特定多数の目に触れることだと思うが。そういう意味では
ポータブル掲載はデビューでいいんじゃね?

373:名無しさん名無しさん
11/04/10 02:34:55.08
なんかそういう言い方だと、アマチュアの格闘大会の決勝戦がテレビ放映された。
みたいな感じに聞こえるけどな。
まぁ初舞台って意味だし、ペンネームで漫画見せて、所信表明もあるし
四季賞はデビューでいいんじゃない

374:名無しさん名無しさん
11/04/10 02:46:27.13
デビューでいいと思うけど、ポータブルってなんか本誌のおまけって感じがあるからなあ
「デビュー作、アフタヌーン○年○月号掲載」じゃなくて、
「デビュー作、アフタヌーン○年○月号付録掲載」ってなるとちょっとだけ違和感ある

375:名無しさん名無しさん
11/04/10 15:50:05.76
え?四季賞持ち込みできるでしょ

376:名無しさん名無しさん
11/04/10 19:34:42.06
出来るね

377:名無しさん名無しさん
11/04/11 04:44:42.08
募集要項(ネットの)アフタだけ消えてない?

378:名無しさん名無しさん
11/04/11 04:51:08.35
>>377
前回は締め切りの次の日くらいに更新されてたのにね。
四季賞終了?

379:名無しさん名無しさん
11/04/11 06:42:47.48
更新されてないだけなら分かるけど項目が無くなってんのが気になるな
gdアフとアフタと四季賞の項目二つあったから修正のために一時的に消えてるとかならいいけど

380:名無しさん名無しさん
11/04/11 10:29:01.46
受賞者がことごとく使えないから
年四回って馬鹿らしく思える

381:名無しさん名無しさん
11/04/11 10:36:48.92
いや…なら何故ライカライカとか使っちゃうんだ…じゃりテンとか…
四季大賞者使えよ、画力ある人いっぱいいるだろうに
優秀な控えは多そうなのに、それを使う編集がヘボって思えるけどな

382:名無しさん名無しさん
11/04/11 15:03:20.89
ついにアフタヌーンも休刊か

383:名無しさん名無しさん
11/04/12 07:23:06.98
アフタ終了

384:名無しさん名無しさん
11/04/12 07:51:44.50
冴木先生が終了

385:名無しさん名無しさん
11/04/12 19:02:18.74
あの人がアップしてるネームのバトルシーンの一コマ、
まんまスプリガンの御神苗がファットマンの腹切り裂くシーンのパクりでワロタわ

386:名無しさん名無しさん
11/04/12 20:34:47.50
そういえば冴木先生生存してたんだな
ブログのコメがまたまた面白くて良い

387:名無しさん名無しさん
11/04/13 23:59:19.99
これだけ戦闘シーンだらけなのに奇跡的に35ページ内に収まった。
今回はだらだらキャラが喋ってくのはやめてテンポ重視のストーリーにした。


自分が見つけた短編を書くコツ、
①見せたいシーン盛り上がるシーンから先に書きましょう。
②作品のテーマ(見せたい物)を決めてそれに関係のないキャラやセリフは初めから出さない、削除する
③世界観やキャラは後からストーリーに合わせて決めましょう。キャラから作ると所定のページ内に収まらなくなる。
④テンポ重視、短編の作品に全てを詰め込むのはそもそも無理なので見せる物を絞りましょう
用は読む側に作家の実力が見せれれば良い



これ描いて幾つかの雑誌に送ってパッとした結果が出なかったら止める。
漫画作るの結構しんどい作業なんで趣味の範疇で金にもならない物作ってだらだらやっててもきついんでこれで見切りをつける事にする。
結果が出せて仕事が取れたら「Raining」と「黒の化石」を描く事にする。
という事で今回のシリーズでブログもとりあえず終了て事で





388:名無しさん名無しさん
11/04/14 00:06:21.12
やめてやれよ…誰だか知らんけど

389:名無しさん名無しさん
11/04/14 10:35:22.09
四季賞志望者ってここでも割と仲良い感じだけど
これだけ好かれるのも珍しいな

390:名無しさん名無しさん
11/04/14 11:04:01.14
定期的に冴木先生の話題が出てくるな
粘着してる奴多いのか?
まぁ香ばしい奴だけどさ

391:名無しさん名無しさん
11/04/14 13:38:32.60
それより四季賞の項目が未だ消えたままって事の方が気になる。ネット応募の人は困ってないの?
ここに書いても仕方ないが、迷走気味でもなんだかんだ愛着のある良い雑誌と賞だと思うからもっと頑張ってくれー

392:名無しさん名無しさん
11/04/14 14:11:27.10
気になんなら編集部に聞いてみたらええ

393:名無しさん名無しさん
11/04/14 14:45:44.59
そだね。でもきっと更新中とかで消えてるだけだろうから(そう信じたいw)おとなしく漫画に専念するわ

394:名無しさん名無しさん
11/04/14 21:23:11.58
講談社自体経営が綱渡りだから、採算の悪いアフタヌーンなどの統廃合は持ち上がってたみたいよ。
「アフタヌーンコミック」の単行本収入も右肩下がりだったし。

信憑性はない

395:名無しさん名無しさん
11/04/14 21:30:57.20
ここの看板でよく名前を聞くヒストリエやヴィンサガでさえ
実際そこまで売れてるワケじゃないしな

396:名無しさん名無しさん
11/04/15 13:52:44.93
漫画を面白くするのは漫画家が頑張るとして
売るのは編集さんに頑張っていただきたい…
どっちにしろ漫画家が割り食うシステムだけど

397:名無しさん名無しさん
11/04/15 21:33:49.08
募集復活
なんだよ、オレが夏のコンテストで最後の大賞受賞者になる予定だったのに

398:名無しさん名無しさん
11/04/15 23:19:19.54
なんだって!
よっしゃめたくそにけなしてやるからここ見とけよ!

399:名無しさん名無しさん
11/04/16 01:33:22.62
べっ、別に不安だったわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよね!

400:名無しさん名無しさん
11/04/16 02:21:16.66
アフタは編集長が老害なんだろうなぁぁ

401:名無しさん名無しさん
11/04/16 03:51:45.57
アフタ編集部て何人ぐらいいるんだろ。10以上はいるかな

402:名無しさん名無しさん
11/04/16 04:07:30.22
編集って若いイメージあるけどな、編集長でも50とかじゃないの
定年超えてしがみつくような仕事でもないだろうし

403:名無しさん名無しさん
11/04/16 07:32:50.27
電話したけどキモオタ声で頗る親近感湧いたぞ。老害ならまだベテランといえるからいいだろ
この業界じゃw

404:名無しさん名無しさん
11/04/16 07:54:55.36
老獪ならベテランだけど老害は老害だろう

405:名無しさん名無しさん
11/04/16 14:32:20.05
「天体観測」ついに完成させた。

さっき郵便局に出してきた。



 しし座流星群をモチーフに作った作品。





作品の出来は、ほぼイメージしてた通りの完璧なものが完成した。


前に描いた作品は、今思えばどれも完成させた段階で、無駄に長い、自分でも落ちるのが薄々分かる、読む気もしないし、まして人に見せるなんてとんでもないような駄作だったが

 今回は、ネームに入る前の段階でテーマを決め、そのテーマにそったキャラを配置し無駄なセリフやシーン、キャラを手呈して排除しそぐことによって、前作とはまったく違うテンポの良い作品になってる。
 
 もっと早くこの事に気付いていれば今頃とっくにデビューしてたような気がする。


とりあえず今は、でかい仕事をやり遂げた満足感でいっぱいです。


406:名無しさん名無しさん
11/04/16 14:33:51.06
反省点と今後の課題

まだコミックスタジオに慣れてないせいで、やたら時間がかっかてしまった。
プリントアウトしたものがモアレをおこしてて、最初の方から設定を一からやり直したり、
冬が舞台の作品なのに春に完成して真夏に発表という形になたのが悔やまれる。

次回作からは、コミスタとGIMPをフル活用して、アナログでやってた部分をなるべく減らそうと思う。
 ペン入れはせずに、下描きをGIMPのフィルターで加工して、背景は写真を加工した合成で、ベタ塗りとトーンをコミスタでやれば制作時間と手間が1/5ぐらいに出来るはずだ。

 今後はとにかく制作時間を短くし、今よりよりクオリティーの高い作品を作っていこうと思う。



アフターヌーン・夏の四季賞の発表は7月25日のアフタヌーン9月号にて発表予定。


作品の結果が出た頃には、どこかのサイトでダウンロード販売もしてみようと思ってる、値段は50円~150円ぐらいで御手頃な価格にする予定。



次回作のネームも、もう8割ぐらいできてるんで、次の作品のキャラ設定やネームの続きでも書きながらいい結果を待ちたい。


407:名無しさん名無しさん
11/04/16 14:51:01.44
何で編集へ話題が行くと話題そらし必死なの?
そんなんだから単行本すら売れないんじゃないの?

408:名無しさん名無しさん
11/04/16 17:05:12.24
先生の過去名言集はもういいよ。新しい日記書いた時だけにしてくれ。
というか背景加工って駒旅みたいなことなのかな
新人賞でそれする勇気は凄いけどな

>>407
編集も先生嫌いだから利用してるのかwどろどろしてるな

409:名無しさん名無しさん
11/04/16 18:12:15.23
>>407
先生の自演じゃね。宣伝になるから

410:名無しさん名無しさん
11/04/16 20:48:38.26
編集がわざわざ2chに冴木のログ貼るような暇人な事するわけねえだろ
何らかの際にIP開示でもされればそれこそ印象ガタ落ちだし祭になるし


411:名無しさん名無しさん
11/04/16 23:52:28.91
とりあえず先生とかやめてね
キモいよ

412:名無しさん名無しさん
11/04/20 21:53:02.21
連絡マダー

413:名無しさん名無しさん
11/04/20 23:41:58.63
担当ついてない&web投稿だとどのくらいで連絡くるんだろう…
ドキドキでやんすよぅ
目安発表して欲しいよねっ

414:名無しさん名無しさん
11/04/21 02:16:49.60
さんざん既出だけど
締め切りの翌月末に最終選考の連絡が来る・・・らしい

415:名無しさん名無しさん
11/04/30 08:40:58.65
哲学してる漫画なんて読みたいと思わんな
そもそも哲学って何だ
小難しい話をすることが哲学なのか?

四季賞はこの手のタイプの投稿が多いんだろうな

416:名無しさん名無しさん
11/04/30 08:45:51.38
作者がこれは哲学な作品ですとアピールする漫画で面白かったことはまずない


417:名無しさん名無しさん
11/04/30 09:47:08.62
哲学ってんな難しいもんじゃない、よく知らん阿呆が勝手に小難しく言ってるだけで、どんなとこにも哲学がある。
例えば思春期によくある
「俺以外の人間はちゃんと生きてるのか?
実は生きてるの俺だけで他は操り人形?」
とか、単純なとこでは
「コーラは何故コーラなの?」
など、まあ問い掛けとか思慮ですわ。

418:名無しさん名無しさん
11/04/30 12:14:41.33
受賞したら作品集が送られてくるってマジなんだな
’10冬のコンテストのやつ、本誌より面白かった
つか皆レベル高いわ

419:名無しさん名無しさん
11/04/30 14:28:53.11
>>418
おめ

420:名無しさん名無しさん
11/04/30 15:12:19.19
ぶっちゃけ上位3本より面白いのがある
なんでこれダメなんだ・・・って感じのがいくつも

421:名無しさん名無しさん
11/04/30 18:17:44.96
めぼしいタイトル挙げてくれよ
ネットにあるかも

422:名無しさん名無しさん
11/04/30 20:23:08.84
受賞作なら本誌に名前だけ載ってるぞ

423:名無しさん名無しさん
11/05/02 12:31:35.81
つーかうえやまとちが審査員する回は前も食いもの系の話が上位三つにランクインしてなかったっけ?


424:名無しさん名無しさん
11/05/02 13:16:54.53
いいんじゃないの
傾向が分かりやすくて

425:名無しさん名無しさん
11/05/02 14:33:18.38
料理って楽しいんですよー(棒

426:名無しさん名無しさん
11/05/02 22:16:57.13
ああ早く夏の結果を知りたいよ
ダメならダメではっきりしないと次に進めないよ、気持ち的に
レスしなくていいよ、独り言なんだかだぁ

427:名無しさん名無しさん
11/05/03 00:12:09.25
今月発売のアフタで中間発表載るよね?ドキドキ

428:名無しさん名無しさん
11/05/03 21:11:15.49
今回もまたダメだったかな
連絡こねえや

429:名無しさん名無しさん
11/05/04 12:00:36.94
連絡くるとしても、確か今月末だよね・・・?そわそわするけど気長に待つしかないね。今、次作のネーム中~

430:名無しさん名無しさん
11/05/05 00:22:30.09
糞漫画賞

431:名無しさん名無しさん
11/05/05 08:23:17.15
鬱漫画賞

432:名無しさん名無しさん
11/05/05 16:29:27.31
俺は…好きだぜ…

433:名無しさん名無しさん
11/05/05 21:28:08.73
>>429
ここのNo.79だろ。
アクションシーンがあって絵が入ればかなりいい気がする。
URLリンク(mangaonweb.com)

434:名無しさん名無しさん
11/05/05 21:49:56.00
え?w

435:名無しさん名無しさん
11/05/05 23:10:28.99
>>433
冴木先生、不合格っすか?w

436:名無しさん名無しさん
11/05/06 00:47:12.74
普通に誤爆だろw

437:名無しさん名無しさん
11/05/06 01:33:49.28
ですよねー(棒

438:名無しさん名無しさん
11/05/06 11:21:01.58
よくチェックしてるなおいw

439:名無しさん名無しさん
11/05/06 21:17:55.84
>>433の、サーフボードみたいなので1ページ丸々飛んでるシーンくっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww

440:名無しさん名無しさん
11/05/07 10:18:39.40
>>433
No.79は2度読み直したけど
何がどうなったのかわからん話だった

この漫画onWebのネーム大賞だっけ?
全ての作品に丁寧に寸評してくれるのはすごくいいと思った


441:名無しさん名無しさん
11/05/07 11:30:32.21
四季賞に限らず、たいていの賞は何が駄目だったのかまったく分からないからな。

442:名無しさん名無しさん
11/05/08 01:26:43.36
落選した作品も全部佐藤秀峰が寸評してくれるなんて素晴らしいな
冴木先生への寸評とか、なかなか的確だし

443:名無しさん名無しさん
11/05/15 18:13:02.42
漫画onWebのネーム大賞はUstで8時から発表なんだが、
審査の透明性だけはみんな影響受けてほしいね。
そうじゃないと、疑うやつが出てくる。
URLリンク(www.ustream.tv)

444:名無しさん名無しさん
11/05/15 18:45:09.74
何をだよwwwwwwwwwwwwww

445:名無しさん名無しさん
11/05/15 19:53:30.44
ブログでやれ

446:名無しさん名無しさん
11/05/20 00:32:11.53
夏の原稿もう返ってきた人っている?

447:名無しさん名無しさん
11/05/20 05:59:56.54
マルチ乙

448:名無しさん名無しさん
11/05/20 19:16:40.46
>>447 あっちで訊ねたのは私だけど、こっちで訊ねたのは違う人

449:名無しさん名無しさん
11/05/20 20:10:14.73
だから何なの…

450:名無しさん名無しさん
11/05/20 21:34:09.70
しらねえよwwwww

451:名無しさん名無しさん
11/05/20 22:06:58.48
新人コミック大賞に出したときは評価シートが返ってきた
あーゆーのがあるといいんだけどな

452:名無しさん名無しさん
11/05/20 22:17:49.02
>450
マルチ乙

453:名無しさん名無しさん
11/05/21 05:57:33.30
添削があるのは新人コミック大賞だけ?

454:名無しさん名無しさん
11/05/21 12:26:15.93
まぁ的外れな審査しかできない賞で添削されてもね
四季賞はどちらかというと運で勝負する賞だろ
評価欲しいなら他池

455:名無しさん名無しさん
11/05/21 18:31:22.17
>>449
頭悪ぃなwwwww

456:名無しさん名無しさん
11/05/21 19:27:38.38
四季賞落とされた作品他に持って行って陽の目を見た例ってどのくらいあるんだろ


457:名無しさん名無しさん
11/05/21 20:02:55.33
>>455
なに一人でハシャいでんの?

458:名無しさん名無しさん
11/05/21 20:16:47.49
よっぽど悔しかったんだろ
そっとしといてやれ

459:名無しさん名無しさん
11/05/22 02:31:17.19
>>457
気持ち悪い

460:名無しさん名無しさん
11/05/28 21:47:23.42
中間名前無かった オワタ・・・

461:名無しさん名無しさん
11/05/29 00:49:05.25
名前あったけど電話まだー

462:名無しさん名無しさん
11/05/29 04:13:15.11

中間発表載る前に電話来たぞ
担当編集によって違うのかな

463:名無しさん名無しさん
11/05/30 20:04:30.63
中間発表の前に原稿帰って来たよ
どうして?

464:名無しさん名無しさん
11/05/30 20:38:46.14
落選してるkaradayo

465:名無しさん名無しさん
11/06/02 08:28:39.18
中間発表前に返って来るなんてよっぽど評判悪いんだな

466:名無しさん名無しさん
11/06/13 16:16:24.57
応募しても反応なくて寂しいから持ち込み行ってくるわ

467:名無しさん名無しさん
11/06/13 23:07:55.38
自分も今週持込行く予定
担当さんなしだと賞の途中経過の連絡もないし
ずっとヤキモキしないといけないしね

468:名無しさん名無しさん
11/06/14 21:47:58.76
>>466-467
簡単にでいいんで持ち込みした感想とかよろしく

469:名無しさん名無しさん
11/06/14 22:16:46.78
検索かければいくらでも落ちてるでしょ

470:名無しさん名無しさん
11/07/01 02:17:25.45
BLイラネ

471:名無しさん名無しさん
11/07/02 02:06:55.93
腐女子は漫画業界のゴミ

472:名無しさん名無しさん
11/07/03 22:21:41.95
過疎りすぎだろ、秋応募した人いないの?

473:名無しさん名無しさん
11/07/03 23:00:34.13
ギリギリに出したよ
ぎりぎりの人はレベル低いねって言われる代表になれる

474:名無しさん名無しさん
11/07/04 08:55:15.75
自分もギリギリ出した・・・代表その2・・くすん

475:名無しさん名無しさん
11/07/04 15:08:32.46
四季賞応募した作品をHPで公開してもいいんでしょうか?
他の賞には投稿するなとは書いてあるけど・・・
問題あるかな?

476:名無しさん名無しさん
11/07/04 15:22:28.84
応募して受賞しなかった作品ならいいんじゃない? 自分のものだから
応募中や受賞した作品は権利問題があるけど

477:名無しさん名無しさん
11/07/04 16:16:40.95
>>476
秋応募に応募中なんで・・・やっぱり結果待ったほうがいいかな
多分ハシにも引っかからないから問題ないとは思うんだけどw

478:名無しさん名無しさん
11/07/04 17:18:59.55
結果出てから公開しなさい

479:名無しさん名無しさん
11/07/04 17:20:51.74
>>477
公開したら教えれ

480:477
11/07/04 19:13:43.08
落ちましたんで~ていって晒すんですか
なんかいやだな、それw

481:名無しさん名無しさん
11/07/04 19:47:24.58
でも、賞に出して晒してるひとってつまり、みんな落ちたから晒してるんだし

482:名無しさん名無しさん
11/07/04 19:51:35.84
そもそも落ちるような作品を晒すこと自体アレだと思うが……

483:名無しさん名無しさん
11/07/04 19:59:27.01
落選した作品も作者の人間が反映されたオンリーワンの漫画だろ
レベルの高低に関わらずその作品にしかない価値が必ずある
それに受賞作品と比べてどこが違うかってのも見れるしね

484:名無しさん名無しさん
11/07/04 23:59:05.37
俺ならそのボツ原稿持って他社持ち込みしてまわるけどなあ

485:名無しさん名無しさん
11/07/05 01:44:20.91
他の雑誌にも送るべきだよ
仮にアフタ編集が30人いたとして、その中で一人でも面白いと思った漫画が賞取ってるわけな?

んで日本の人口は1億2千万いるんだけど、実際漫画読む人間はその半分の6千万人とする
そのなかの30人に一人がその漫画を面白いと思って買えば単行本一冊200万部売れる事になる
さらに大賞とった漫画なんかは複数人に評価されてるはずなので一冊につき400万部、800万部って数字が出る
この辺は想像だけどアフタ連載陣の単行本初版は平均2~3万くらいじゃないのかな?

俺の言ってる事は非常にアバウトな計算に基づいた極論なんだけど
何が言いたいかと言うと編集数十人の意見はどうしても偏った評価になるという事です

486:名無しさん名無しさん
11/07/05 02:05:52.79
四季賞らしい回りくどい説明でワロタ

487:名無しさん名無しさん
11/07/05 05:25:51.91
現実に初版400万部売ってる方のヴィンサガ連載してる雑誌くらい四季賞の雑誌が実力あるなら
この雑誌に命かけてもいいと思うけど、
そうじゃないしいろいろ回った方が限られた作家人生有意義に過ごせると思いますよと思いますよ




488:名無しさん名無しさん
11/07/05 11:00:06.31
そんな回りくどい考え方をする前に持ってくから心配すんな
自分のことだけ心配してろ

489:名無しさん名無しさん
11/07/05 20:07:13.97
>>487
前半の意味がわからん

490:名無しさん名無しさん
11/07/05 21:02:26.86
郵送じゃ間に合わなかったからさっき会社の受付に直接渡して来た
さーて冬用の原稿のネームはじめっぞ~~~

491:名無しさん名無しさん
11/07/09 06:23:42.65
かませ犬はイラネ

492:名無しさん名無しさん
11/07/09 08:12:54.73
思い立ったら即投稿

493:名無しさん名無しさん
11/07/09 15:23:59.72
連絡くるのって9月くらいですかね?遠いなあ
というか永遠に連絡ないとは思うんだけどw

494:名無しさん名無しさん
11/07/09 16:39:51.13
流れから考えると8月下旬くらいだっけ
まぁ遠いね

495:名無しさん名無しさん
11/07/11 16:07:23.76
もうすぐ編集から電話来るのってみんなに自慢しちゃったョ
・・・・・・・・キタのはゲンコーだった

496:名無しさん名無しさん
11/07/11 18:16:40.00
>>495もう?早すぎね?

497:名無しさん名無しさん
11/07/11 18:54:21.96
いやいやいやいくらなんでも早いだろ

498:名無しさん名無しさん
11/07/11 22:45:46.78
そう言えば前回も、一次発表前に返されてた奴いたな。
…もう読まずに名前で判断されちゃってるんじゃないか?

499:名無しさん名無しさん
11/07/11 22:54:46.88
締め切りよりかなり早く出したとか?

500:名無しさん名無しさん
11/07/11 23:09:18.62
何作来てるか知らんけど
集中して選考すればこういうのって時間かからないと思うんだけどね、漫画だし
2ヶ月3ヶ月は長いよねー

501:名無しさん名無しさん
11/07/12 08:55:20.12
速攻返却のヤツいるのか・・・
てかweb投稿だから漏れは帰ってもこないんだけどw

502:名無しさん名無しさん
11/07/18 19:39:04.96
次の〆切りはいつですかね

503:名無しさん名無しさん
11/07/19 08:47:36.63
そんなことすら人に聞くのか

504:名無しさん名無しさん
11/07/19 11:33:18.16
そんなことすら?
まだwebにも出てねえから

505:名無しさん名無しさん
11/07/19 13:26:41.33
四季賞の締め切りなんて毎回同じじゃねーの?w
家から出て雑誌見ろやw

506:名無しさん名無しさん
11/07/19 17:17:41.41
同じではないな
まあ知らないなら黙ってればいい

507:名無しさん名無しさん
11/07/19 17:28:16.01
>>506
知ってるよwwお前には教えないけどww
早く外出ろよ?ww

508:名無しさん名無しさん
11/07/19 17:45:16.16
>>506
ざっと確認したが
毎回決まった月の5日が締め切りだよ?
そんなんでよく応募しようと思うねw

509:名無しさん名無しさん
11/07/19 18:01:54.01
俺の知る限りずーっと5日だわな。
四季賞ってくらいだから3カ月周期なのもぜんぜん変わらない。

510:名無しさん名無しさん
11/07/19 18:31:42.94
(3n+1)月5日

511:名無しさん名無しさん
11/07/19 19:08:19.83
相変わらずめんどくせえのが住みついてんな…

512:名無しさん名無しさん
11/07/21 09:04:26.75
ネーム投稿したら落ちた。何でだよ

513:名無しさん名無しさん
11/07/21 12:14:44.45
なんでだろうね、よく考えてみよう

514:名無しさん名無しさん
11/07/22 20:30:23.82
ネーム部門なんてあったんだ

515:名無しさん名無しさん
11/07/23 21:49:00.40
今回の四季大賞は隕石で壊滅した都市のお話し
注目すべきはページ数「179」

516:名無しさん名無しさん
11/07/23 22:04:53.90
今回って秋?

517:名無しさん名無しさん
11/07/23 22:52:21.08
早いところはもう9月号売ってるよ

518:名無しさん名無しさん
11/07/24 05:45:58.23
結果出るの思ってたより早いな・・・

519:名無しさん名無しさん
11/07/24 15:07:42.28
>>5>>6>>7
・・・・・・。

520:名無しさん名無しさん
11/07/24 15:17:32.96
>>387>>405
この人のアドバイス通りに描くと受賞出来るんですね

>>406
9月号発表予定なのか

521:名無しさん名無しさん
11/07/24 15:31:24.36
>>5-7
コピペすんなよ

522:名無しさん名無しさん
11/07/24 15:49:37.60
>>387
的を得ていて勉強になる。

523:名無しさん名無しさん
11/07/24 18:28:23.10
まだ買ってねーんだけど秋の中間発表って10月号だよね

524:名無しさん名無しさん
11/07/26 06:26:29.20
これだけ戦闘シーンだらけなのに奇跡的に35ページ内に収まった。
今回はだらだらキャラが喋ってくのはやめてテンポ重視のストーリーにした。


自分が見つけた短編を書くコツ、
①見せたいシーン盛り上がるシーンから先に書きましょう。
②作品のテーマ(見せたい物)を決めてそれに関係のないキャラやセリフは初めから出さない、削除する
③世界観やキャラは後からストーリーに合わせて決めましょう。キャラから作ると所定のページ内に収まらなくなる。
④テンポ重視、短編の作品に全てを詰め込むのはそもそも無理なので見せる物を絞りましょう
用は読む側に作家の実力が見せれれば良い



これ描いて幾つかの雑誌に送ってパッとした結果が出なかったら止める。
漫画作るの結構しんどい作業なんで趣味の範疇で金にもならない物作ってだらだらやっててもきついんでこれで見切りをつける事にする。
結果が出せて仕事が取れたら「Raining」と「黒の化石」を描く事にする。
という事で今回のシリーズでブログもとりあえず終了て事で

525:名無しさん名無しさん
11/08/02 02:27:23.41
漫画の背景の下書きまで終了。

残りはあと少し、ここまで描いてかなり良い作品になってる。
やはり漫画はネームの段階で決まる。
前に描いた作品は、どれもこの段階まで描いたら、
賞から落ちるのが自分でも分かったが
今回は受かる事しか頭にない。
今まで最高の出来だ。



1月の四季賞に送る予定。

次は完成した時に報告。。


526:名無しさん名無しさん
11/08/02 02:40:29.65
「天体観測」ついに完成させた。

さっき郵便局に出してきた。



 しし座流星群をモチーフに作った作品。





作品の出来は、ほぼイメージしてた通りの完璧なものが完成した。


前に描いた作品は、今思えばどれも完成させた段階で、無駄に長い、自分でも落ちるのが薄々分かる、読む気もしないし、まして人に見せるなんてとんでもないような駄作だったが

 今回は、ネームに入る前の段階でテーマを決め、そのテーマにそったキャラを配置し無駄なセリフやシーン、キャラを手呈して排除しそぐことによって、前作とはまったく違うテンポの良い作品になってる。
 
 もっと早くこの事に気付いていれば今頃とっくにデビューしてたような気がする。


とりあえず今は、でかい仕事をやり遂げた満足感でいっぱいです。

527:名無しさん名無しさん
11/08/02 02:44:00.11
前に送った出版社の漫画賞の結果が出た。

結果は落選

結局取らぬ狸の何とやらて事になった。

あれだけの作品を描いても一次選考も通過しないアフタヌーンの四季賞てどれだけレベルが高いのかと思いきや
受賞してる漫画を見てみたら、酷い漫画が賞取ってる。
何言っても所詮負け犬の遠吠えだが,こんな素人丸出しのレベルの低い漫画に負けた事になってるのかよ。
絵かストーリーどちか良い作品ならまだしも、どっちもダメダメな作品が入選してる。


・大賞作品「夢」    ようするに絵の下手くそなドットハック

・四季賞作品
「クシナダの嫁入り」 ようはもののけ姫のパクリ

・特別賞        つまらなさすぎ


528:名無しさん名無しさん
11/08/02 03:11:55.18
また粘着してるのかよ冴木先生

529:名無しさん名無しさん
11/08/02 05:23:19.96
前に描いた作品は、今思えばどれも完成させた段階で、無駄に長い、自分でも落ちるのが薄々分かる、読む気もしないし、まして人に見せるなんてとんでもないような駄作だったが

 今回は、ネームに入る前の段階でテーマを決め、そのテーマにそったキャラを配置し無駄なセリフやシーン、キャラを手呈して排除しそぐことによって、前作とはまったく違うテンポの良い作品になってる。
 
 もっと早くこの事に気付いていれば今頃とっくにデビューしてたような気がする。


とりあえず今は、でかい仕事をやり遂げた満足感でいっぱいです。

530:名無しさん名無しさん
11/08/02 14:18:24.16
>>528
自演乙


531:名無しさん名無しさん
11/08/02 20:15:43.96
冴木先生ネタはもういいわ~

532:名無しさん名無しさん
11/08/03 07:48:41.35
冴木先生はもうオワコンだしなw

533:名無しさん名無しさん
11/08/04 13:32:26.03
毎度忘れた頃にニックネタがくるな

534:名無しさん名無しさん
11/08/08 18:16:50.82
今回の読み切りの人四季賞通ってないよな
すぐデビュー羨ましいw
3回ひっかかって未だ編集部の意向で四季賞目指す羽目になってる自分は一体

535:名無しさん名無しさん
11/08/08 19:00:55.05
でも読み切り面白かったぞ。
四季賞で普通に賞取ってポータブルに載ってても違和感感じないと思う。
少なくともアレとかアレみたいな作品よりは……

536:名無しさん名無しさん
11/08/13 11:08:32.49
引っ掛かった、、って、1次選考を通過したってことか?
3回引っ掛かってそれでも2次まで行かないって・・・厳しすぎる
1次いったから次佳作あたり狙えるかな・・・と甘く見てたorz

537:名無しさん名無しさん
11/08/13 13:56:12.90
普通は2回程受賞したら、四季賞には送らないで掲載を目指す
編集部の意向で、って書いてるから何かしらの賞を3回とったんじゃね

538:名無しさん名無しさん
11/08/13 17:15:56.37
3回取ったってことは佳作レベルか


539:名無しさん名無しさん
11/08/14 15:50:40.71
まだ1月以上ある、余裕だな。

540:名無しさん名無しさん
11/08/19 19:00:00.82
3回も入賞してるのにまだ4回も5回も入賞狙うってただの賞金稼ぎだよな
いい印象まったくしない

541:名無しさん名無しさん
11/08/19 19:10:33.40
編集者が読みきりに移行させる場合と賞に出させ続ける場合とあるのよ
志望者側が決めれるもんでもなくて

542:名無しさん名無しさん
11/08/19 19:30:31.22
そうなの

543:名無しさん名無しさん
11/08/19 21:42:20.61
一発で大賞~準入選に入るような新人はさすがに別か

544:名無しさん名無しさん
11/08/21 17:27:29.41
秋のコンテスト上位入賞決定したって宣伝してる人いたんだけど最終選考ってもう終わったの?

545:名無しさん名無しさん
11/08/21 18:30:38.85
入賞してればおめでとう
名前がなければ・・・・・ってことさ

546:名無しさん名無しさん
11/08/21 19:41:25.95
楽しみだね是非その女性を祝福してあげたいw

547:名無しさん名無しさん
11/08/21 19:45:40.92
いや男だろ?w

548:名無しさん名無しさん
11/08/21 19:49:26.77
男でも女でもいいよめでたいことじゃないか
入賞おめでとう♪

549:名無しさん名無しさん
11/08/21 21:23:14.06
編集部内で一番人気だったらしいぞ?
大賞かーうらやますぃ。

550:名無しさん名無しさん
11/08/21 22:59:11.77
最終選考前に宣伝して自慢する勇気はさすがにないわ
本当に大賞なのか?

551:名無しさん名無しさん
11/08/22 01:30:01.61
いいなー入賞

552:名無しさん名無しさん
11/08/22 01:50:22.12
秋って中間発表もまだなのに、それだけダントツだったのか
宣伝ってどこでしてるの?

553:名無しさん名無しさん
11/08/22 06:41:26.10
秋の中間発表っていつ?
入賞おめでとー。

554:名無しさん名無しさん
11/08/22 10:33:21.05
大賞は分からんよ。
編集部イチ押しなら入賞、読みきりコースは確実だろうけど。

俺は二次審査までは編集部選考ではそこそこだったけど、審査委員長の一言で
大賞貰ったから。

555:名無しさん名無しさん
11/08/22 10:39:09.52
大賞とったの?
その後はどんなかんじですか?

556:名無しさん名無しさん
11/08/22 12:59:38.03
中間発表や最終発表が楽しみだねワクワク
きっと編集部イチ押しなんだろうね

557:名無しさん名無しさん
11/08/22 16:17:36.68
大賞はどう見てもそのとき審査してる人の趣味だから
それ以下の入賞と大して違いはないよね、賞金欲しいだけなら大賞だろうけど

558:名無しさん名無しさん
11/08/22 16:24:39.30
自身作できたので持ち込みいてきます

559:名無しさん名無しさん
11/08/22 17:07:38.13
わたしも地震作できたから持ち込むお^^
編集部を揺さぶるお


560:名無しさん名無しさん
11/08/22 17:45:33.66
入賞するだけで超裏山だわ・・・

前回二次落ちだったから今回は入賞したいお、、、
そして今は冬コン向けにせこせこ描いてる

561:名無しさん名無しさん
11/08/22 20:02:54.86
秋、もう連絡きたんだ
漏れは来ないな・・・あ~あ

562:554
11/08/22 22:23:08.00
>>555
その後は順風満帆な漫画家生活w





なんて人生送れてたらこんなとこで書き込みしてねえしw
大賞獲れるかどうかはバクチです。

後々のこと考えたら大賞は置いといて、編集部イチ押しの方が良いですよ。
生涯で一番のページあたり原稿料は大賞受賞作。

563:名無しさん名無しさん
11/08/23 00:38:14.11
大賞はバクチ
大賞とれても編集押しのほうが良い

なんか四季賞の価値と魅力がどんどん薄れていく・・・

564:名無しさん名無しさん
11/08/23 14:04:22.65
もともと四季賞はそんな感じだろ?

編集部押しだけだったら他の賞といっしょに過ぎない。
あくまでも審査委員長がきちんと賞を決めるところが魅力なんじゃないか。

だから、売れそうとか将来性ありそうとか○回目の投稿でやる気が見えるって
基準だけじゃなくて、「面白いじゃん」のシンプルな理屈で受賞できる。

565:名無しさん名無しさん
11/08/23 14:10:00.87
あと、大賞の後に載らないってのはやっぱり面白いネーム切れなかったから
っていう理由がほとんどだよ。

受賞作がまぐれでの傑作だった場合、次の作品は普通に編集と打ち合わせで
編集会議を通す必要があるから難しくなる。
その意味で、何度も投稿してるような編集部押しの志望者のほうが打ち合わせ
慣れしてる分、地力があって強い。

まぐれで受賞した人だって、もう応募しないでいいネーム切れたらそのまま掲載って
ルートを確保できたんだから、それを活かすも殺すも本人次第。

566:名無しさん名無しさん
11/08/23 14:24:20.10
受賞ってそれはもう凄い事だけど
箔が付いていろんな出版社へ営業しやすくなる程度でしかわたしは考えてないな

567:名無しさん名無しさん
11/08/23 15:43:05.02
他社も含めての全般的な印象として、賞自体よりも編集部の目に止まる
窓口的な役割が大きいんだと思ってた。勿論、賞取ればその後の色々に
有利に働くのだろうけど。
経験者の方とか、この認識ってどうですか?

568:名無しさん名無しさん
11/08/23 17:55:03.98
箔もあるだろうけど、単純に一定の水準以上は実力があるってことだし
うん・・・なんか説明しづらいけどまぁ受賞出来たらいいよね

569:名無しさん名無しさん
11/08/24 12:45:23.37
実際、あっちこっちへ持込してけんもほろろだったのに、四季賞で受賞した途端に
あっちこっちから打ち合わせしたいって電話連絡が来たよw

間違いなく箔はつくよ。

570:名無しさん名無しさん
11/08/24 12:56:04.48
なんで電話連絡がくるの?
仕事して仲良くならない限りメールで連絡とるくらいじゃない?
それに四季賞ぐらいであっちこっちから連絡来るとも思えないけど

571:名無しさん名無しさん
11/08/24 19:15:26.97
原稿に書く連絡先って電話番号だからじゃない?
実際、俺は受賞したら3社から連絡が来たよ。

572:名無しさん名無しさん
11/08/24 19:44:42.90
プロでも3社から連絡なんてなかなかこないし
営業が上手なのか、受賞作が相当おもしろい漫画だったんだろうね

573:名無しさん名無しさん
11/08/24 20:35:49.54
かつての勢いは無いものの
ずっと注目され続けてる賞には変わりないからな

574:名無しさん名無しさん
11/08/24 23:06:25.60
明日中間発表じゃん
あー ダメで原稿返って来たら他の社に持ち込み行ってこよ

575:名無しさん名無しさん
11/08/24 23:11:19.42
何に賞金使おうかな~~。ワクワク

576:名無しさん名無しさん
11/08/25 00:40:41.12
残念な空気を背負いながら帰ってくる原稿が見える

577:名無しさん名無しさん
11/08/25 02:18:28.54
電話連絡って複数担当ついてないとこないんじゃないの?
嘘臭いな~

578:名無しさん名無しさん
11/08/25 03:13:35.58
まぁメールとかなら来るんじゃないの

579:名無しさん名無しさん
11/08/30 13:20:56.60
いつ帰ってくるんだろう


580:名無しさん名無しさん
11/09/02 13:15:53.98
いつ冊子くるんだろう

581:名無しさん名無しさん
11/09/11 05:45:12.17
漫画家をダメにする糞担当
途中からアンタが担当になったから道理で詰まらなくなって糞エンドだったわけだ、あの漫画
ろくな漫画担当してねーし納得いった。てめーの好みを描いてるわけじゃねーんだぞこっちは
読者(できればお前以外)の為に描いてんだよ。センスの古い頭の堅いボケ老害は引退しろ

他誌いくと褒められるのって本当だったんだね...wかえって戸惑うわww
アフタにもいい編集さんいるのは知ってる。特に若い人。でも老害達が雑誌をダメにしてる事がよく分かった

582:名無しさん名無しさん
11/09/11 06:05:53.38
賞ダメだったのは残念だったな
しかし、編集を誹謗中傷するなら第三者の意見も聞くべきだと思う
その担当と担当の漫画くわしく聞かせてくれ

583:名無しさん名無しさん
11/09/11 08:05:42.76
受賞はしてる。その先からが...ね。でも他誌いくからもういいんだ
カッとなってつい書いてたすまん。担当についてですか?うーんバレるんで無理。ごめん
少なくとも俺は嫌いな漫画の担当だった。アフタ本スレでも不評だったとだけ書いとく
あの漫画の担当かよーそりゃ合わねーわ、とまで思ったもんww

スレ汚し失礼、さよなら!

584:名無しさん名無しさん
11/09/11 08:12:09.65
本スレでは大抵の漫画が不評な件

585:名無しさん名無しさん
11/09/11 08:14:34.44
漫画の担当は自分が好きでなる場合とまかせられちゃう場合があるで

586:名無しさん名無しさん
11/09/11 09:37:47.24
さよならとか書きつつ戻ってきてごめん

>>本スレでは大抵の漫画が不評な件
www 正直、空気だったから評価を全然見掛けなかったんだけど(だから嫌いなの自分だけかと思ってた)
でもたまに話題にされたらされたで一気に叩かれてたwアフタで浮いてるとも言われてた
因みに担当は、ダメだったのをあそこまで育て上げたのは自分!
みたいな事自慢気に言ってたけどね確か...もうどうでもいいけど

587:名無しさん名無しさん
11/09/11 09:53:31.71
どっっかから異動でやってきた絶望的にセンスない編集がいてもおかしくないわな

588:名無しさん名無しさん
11/09/11 10:14:07.09
しかし仮に担当がセンスないとしても
誌面に載るときは最終的には編集長がおk出してるわけだからなあ

589:名無しさん名無しさん
11/09/11 10:50:32.84
つまり編集長が・・・?
まぁなんにせよ昔から他誌に逃がし過ぎ感はあるアフタ

590:名無しさん名無しさん
11/09/11 12:20:41.03
漫画家の経歴wikiとかで見ると四季賞出身の多さに驚く
ブラッドラッドの人も佳作だけどそうだったんだね!知らなかったあああ
つうか松本大洋も知らなかった・・・
元アシ仲間で現プロの知人もそうだなあ。やっぱり担当とうまくいかなかったとかw
何か四季賞って独特で面白いね

591:名無しさん名無しさん
11/09/13 20:54:35.25
漫画家で四季賞出身多いよね
というか自分の好きな漫画家が四季賞出身多い

>>581
年寄りは頭かたいやつが多いから嫌だよね
若い編集もっと増えればいいのにね

592:名無しさん名無しさん
11/09/14 08:46:49.67
しかし、若い編集には権力が無い

593:名無しさん名無しさん
11/09/14 10:40:26.96
まさに。年功序列?め

まあここに書いてもアレだが、編集に負けず、いい漫画描くしかないね…
上の人みたいに、どうにも合いそうにないなら他誌にいくのもいいよね
見極めとか勢いとか直感ってのも大事だと思う。やってみなきゃ分からないし
まだ志望者のうちは、どう活動しようがこちらの自由だし
雑誌も編集も色々だしね。最近なら進撃の巨人がいい例かな
ジャンプの編集にはボロクソでも、講談では成功したわけだから

594:名無しさん名無しさん
11/10/03 10:54:50.04
締め切り前あげ

595:名無しさん名無しさん
11/10/04 09:20:32.23
担当から1ヶ月連絡こない\(^-^)/
受賞歴はあるが
アフタ載るの夢だったのにな他行くしかないか

596:名無しさん名無しさん
11/10/04 19:02:51.11
こっちから動かないと、1ヶ月どころかなんも言ってこないぞ

597:名無しさん名無しさん
11/10/05 08:05:22.56
すまんネーム送って1ヶ月連絡こないって事
身バレしてもいいが3回連続。他行こう嫌になった

598:名無しさん名無しさん
11/10/05 08:38:40.38
身バレしていいなら担当の名前置いてってよ

599:名無しさん名無しさん
11/10/05 10:31:04.48
>>597
あー、送った場合か
よくあるw

ネームが着いたであろう頃に連絡する様にしないと駄目なんだよ、アホくさいけど
もしくは直接持って行くか



600:名無しさん名無しさん
11/10/20 02:47:00.19
四季賞ってデジタル作画だと不利?

601:名無しさん名無しさん
11/10/20 02:56:18.57
フリー

602:名無しさん名無しさん
11/10/20 09:06:53.81
夏の大賞はフルデジ作画です

603:名無しさん名無しさん
11/10/29 00:40:44.67
次の締め切りって1月でしたっけ?

604:名無しさん名無しさん
11/11/25 14:16:54.90
中間発表あった

605:名無しさん名無しさん
11/11/25 15:05:25.30
なかった。力作だったんだがなあ

606:名無しさん名無しさん
11/11/25 17:43:42.57
なかったぁ

次の二次って通過すると入賞確定なのかな?

607:名無しさん名無しさん
11/11/25 17:58:47.35
一次
二次
最終 ←賞確定

だった気がする

608:名無しさん名無しさん
11/11/25 18:54:16.46
>>607
サンクス

しかし一次で落選するとは…次も頑張るぞう

609:名無しさん名無しさん
11/11/25 20:43:31.64
一次は全部で39か

610:名無しさん名無しさん
11/11/25 20:49:35.63
お前ら何回一次で落ちてんですの?俺は四回目だけど

611:名無しさん名無しさん
11/11/25 21:10:22.81
二回目

つい最近まで三次(最終)があることすら知らんかった
賞の振り分けをやるのかな

612:名無しさん名無しさん
11/11/26 01:04:21.46
一次で何度も落ちる人は、さっさと諦めて別の道行った方がいいぞ
マジで

613:名無しさん名無しさん
11/11/26 07:59:57.48
まあ人それぞれさね
趣味で漫画描いて賞投稿してる人だっているんだし
何度落ちたからと諦める理由にはならない

落ちた原稿を他の賞に送ってみるのは大いにアリだけどね

614:名無しさん名無しさん
11/11/26 12:35:31.14
俺は最初の投稿でも1次は通ったけどなぁ
入賞できないのはともかく最初の審査すら通らなかったら俺だったら
ショックで立ち直れなさそうだ
冬は見送ったが次はいける

615:名無しさん名無しさん
11/11/26 13:10:57.64
私も今回初投稿だったけど一次落ちた。
締切重視で描きこみ足りないまま、完成の達成感ないまま出した。
賞獲った作品読むと、こりゃ負けるわーって思う。
落ち込むほど自信がある作品描けてないから、
次は絶対残ってやるって気になったよ。

616:名無しさん名無しさん
11/11/26 18:27:36.93
その心意気よし

617:名無しさん名無しさん
11/12/10 01:51:51.63
原稿帰ってきたー
一次の壁は厚い

618:名無しさん名無しさん
11/12/10 01:55:53.49
厚すぎる・・・・落ちたの何回目だ・・・

619:名無しさん名無しさん
11/12/10 13:55:44.70
帰ってこない。隠れ中間通過だったのか・・・

620:名無しさん名無しさん
11/12/11 09:22:24.12
通過おめでと・・良かったね・・

621:名無しさん名無しさん
11/12/21 02:20:49.13
ここと総合の過去スレ全て読んでみた。


結論いつの時代も

「この惨状どうにかしろよ」
「昔より最底辺」
「欝で厨房なかっこつけばっか」

こんな感じで今に至るまでマッチポンプでエンドレスに繰り返されていた
一番盛り上がってたのは虫と歌のときとニックのときだった

622:名無しさん名無しさん
11/12/21 23:56:46.22
原稿帰ってくるの滅茶苦茶早かった
嫌味か
1次の壁高すぎる

623:名無しさん名無しさん
11/12/24 09:22:37.23
これだけ戦闘シーンだらけなのに奇跡的に35ページ内に収まった。
今回はだらだらキャラが喋ってくのはやめてテンポ重視のストーリーにした。


自分が見つけた短編を書くコツ、
①見せたいシーン盛り上がるシーンから先に書きましょう。
②作品のテーマ(見せたい物)を決めてそれに関係のないキャラやセリフは初めから出さない、削除する
③世界観やキャラは後からストーリーに合わせて決めましょう。キャラから作ると所定のページ内に収まらなくなる。
④テンポ重視、短編の作品に全てを詰め込むのはそもそも無理なので見せる物を絞りましょう
用は読む側に作家の実力が見せれれば良い



これ描いて幾つかの雑誌に送ってパッとした結果が出なかったら止める。
漫画作るの結構しんどい作業なんで趣味の範疇で金にもならない物作ってだらだらやっててもきついんでこれで見切りをつける事にする。
結果が出せて仕事が取れたら「Raining」と「黒の化石」を描く事にする。
という事で今回のシリーズでブログもとりあえず終了て事で


624:名無しさん名無しさん
11/12/24 09:23:51.41
漫画の背景の下書きまで終了。

残りはあと少し、ここまで描いてかなり良い作品になってる。
やはり漫画はネームの段階で決まる。
前に描いた作品は、どれもこの段階まで描いたら、
賞から落ちるのが自分でも分かったが
今回は受かる事しか頭にない。
今まで最高の出来だ。



1月の四季賞に送る予定。

次は完成した時に報告。。

625:名無しさん名無しさん
11/12/24 09:25:04.86
「天体観測」ついに完成させた。

さっき郵便局に出してきた。



 しし座流星群をモチーフに作った作品。





作品の出来は、ほぼイメージしてた通りの完璧なものが完成した。


前に描いた作品は、今思えばどれも完成させた段階で、無駄に長い、自分でも落ちるのが薄々分かる、読む気もしないし、まして人に見せるなんてとんでもないような駄作だったが

 今回は、ネームに入る前の段階でテーマを決め、そのテーマにそったキャラを配置し無駄なセリフやシーン、キャラを手呈して排除しそぐことによって、前作とはまったく違うテンポの良い作品になってる。
 
 もっと早くこの事に気付いていれば今頃とっくにデビューしてたような気がする。


とりあえず今は、でかい仕事をやり遂げた満足感でいっぱいです。

626:名無しさん名無しさん
11/12/24 09:27:06.64
前に送った出版社の漫画賞の結果が出た。

結果は落選

結局取らぬ狸の何とやらて事になった。

あれだけの作品を描いても一次選考も通過しないアフタヌーンの四季賞てどれだけレベルが高いのかと思いきや
受賞してる漫画を見てみたら、酷い漫画が賞取ってる。
何言っても所詮負け犬の遠吠えだが,こんな素人丸出しのレベルの低い漫画に負けた事になってるのかよ。
絵かストーリーどちか良い作品ならまだしも、どっちもダメダメな作品が入選してる。


627:名無しさん名無しさん
11/12/24 09:33:28.15

自分が見つけた短編を書くコツ、
①見せたいシーン盛り上がるシーンから先に書きましょう。
②作品のテーマ(見せたい物)を決めてそれに関係のないキャラやセリフは初めから出さない、削除する
③世界観やキャラは後からストーリーに合わせて決めましょう。キャラから作ると所定のページ内に収まらなくなる。
④テンポ重視、短編の作品に全てを詰め込むのはそもそも無理なので見せる物を絞りましょう
用は読む側に作家の実力が見せれれば良い

628:名無しさん名無しさん
11/12/25 17:39:09.83
ナノラとかいう集英社で最年少準入選とってたやつが四季賞に応募するらしい
他紙ででかい賞とってるのにほかのトコにも出すとか漫画業界なめすぎだろコイツ

○ね

629:名無しさん名無しさん
11/12/25 22:38:05.24
いくつも賞貰ってる作家なんて腐るほどいるし
あの人ならアフタも担当になりたい編集沢山いるだろうから
賞は確定だろう

投稿する前から「四季賞送るぞ?送るぞ?」ってブログ書くのは
アフタ編集が見てる事意識してるな

630:名無しさん名無しさん
11/12/26 00:48:24.23
今月佳作の作品がいきなり本誌掲載されてる件は突っ込まないのか

631:名無しさん名無しさん
11/12/26 01:11:52.24
有能な新人日照りなんじゃね

市川春子 宇木敦也みたいな新人はもうでてこないんかね

632:名無しさん名無しさん
11/12/27 17:56:45.09
>>628
面白い漫画描いて受賞を阻止してくださいよーせんせー

633:名無しさん名無しさん
11/12/27 18:08:06.34
>>630
弾不足なんじゃないの?ユイコさんとか載り続けてるし。
つまり描く側は今はチャンスって捉えたほうがいいと思う。

634:名無しさん名無しさん
11/12/27 22:21:24.74
同じ回で受賞した他の作家達は快く思ってないんじゃないかな
特に準入選の人達、自分のより評価低い作品が本誌載っちゃうわけだし

635:名無しさん名無しさん
11/12/27 23:42:22.21
自分がそれよりいいもの描いたのに落とされたっていうのなら快く思わないだろうけど、
漫画家目指すなら「もっといい物描いて載せてやる」と思う方向で動くしかないんじゃないのか。

636:名無しさん名無しさん
11/12/27 23:48:34.29
あれ、佳作作品がそのまま載ったんだっけ?
佳作入賞者の新作だと思ってた。

637:名無しさん名無しさん
11/12/28 00:17:29.33
>>635
自己レスだけど、「落とされた」じゃなくて「ボツられた」だ。

638:名無しさん名無しさん
11/12/28 01:15:46.97
扉に「2011年秋のコンテスト佳作入賞者が新作で登場!」って書いてあるじゃん。
ネームなり原稿なりは賞取る前から描いてたやつなんだろうけど、しっかり
新しい物描いたんだからそこは評価しようよ。

四季賞で佳作 - 入選だった、ていうのはあくまでその投稿作に対する
評価なんだから、その後にいい作品描いたんだったらそれはそれでしょ。

639:名無しさん名無しさん
11/12/30 01:31:03.31
上でもでてたけど確実受賞するような奴が送るとか出来レースくさくてやる気なくすなぁ
編集ついてて四季賞とろうとかいってもらってるような奴もちらほらいるし初心者じゃ勝ち目ないじゃん

640:名無しさん名無しさん
11/12/30 10:55:51.51
編集(担当)ついてて賞とろうってのはどこの賞でも同じだし、
四季賞は初心者でも取りやすい賞でしょ

641:名無しさん名無しさん
11/12/30 13:01:49.83
それと、賞に応募するという行為自体が賞取るためだけじゃなくて、
賞取れなくても誰かの目に止まれば担当付くから、それでステップアップ
するためってのはあるよね。

>>640
具体的に名前出さないけど、とりあえず熱意と勢いはあるけど
漫画技術ダメダメって作品でも大賞なり四季賞取ってるものね。

642:名無しさん名無しさん
11/12/31 12:53:01.42
おまえら来年こそは受賞しやがりますように

643:名無しさん名無しさん
11/12/31 15:05:40.65
俺以外の作品が全部選考落ちますように

644:名無しくん名無しくん
11/12/31 18:04:23.51
現在、webで応募できない状態になっているのですが…

応募フォームで必要事項を記入したあと、
「確認する」をクリックしても確認画面は表示されず反応がありません。

私だけでしょうか?

645:名無しさん名無しさん
12/01/01 17:06:46.88
>>644
解決したの?

646:名無しさん名無しさん
12/01/03 18:12:42.13
今描いてる
やべえ

647:名無しさん名無しさん
12/01/20 23:31:35.83
冴木雫先生と小林光昭先生って絵がそっくりだねsekebeningenさん
まだ新人つぶしやってるの?

648:名無しさん名無しさん
12/01/20 23:46:24.65
新人いじめやパースやアートの持論を開陳する前に
まずはあなたの面白いマンガが読んでみたいです
冴木先生と文体がそっくりなsukebeningenさん




649:名無しさん名無しさん
12/01/20 23:49:48.52
志望者や新人に嫌がらせするのが趣味な人っているんだね

650:名無しさん名無しさん
12/01/20 23:58:31.18
>>627
冴木先生短編のコツご教授ごっつぁんです!

651:名無しさん名無しさん
12/01/21 01:28:35.88
sukebeningen sukebeningen
女の人に「自分の性欲の好みで女キャラを描いてるw 」
そう言い当てられるのが怖くて
ひたすらソレを回避する為だけな
味気ない女キャラを描く男の漫画家を見た時に感じる、
なんとも言えない感。
あまり恐れてはダメだよ。
/ウディアレンもパヤオも性欲枯れて映画の艶が無くなった。
スケベ重要。
1時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

652:名無しさん名無しさん
12/01/21 01:31:54.50
冴木先生や小林先生の女キャラも味気ないですよねsukebeningenさん
性欲枯れてるの?

653:名無しさん名無しさん
12/01/21 01:58:20.42
sukebeningen sukebeningen
スラムダンクと一緒で、
映画と同じことを漫画がどれだけ出来るか?という試みで、
それ以上はないと思うんだけど、違うの?
もっと別な価値があるの?
5時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

sukebeningen sukebeningen
そうだ、思い出した。
よつばとにイマイチ体重の全てを預け切れない要因の一つに、
普通あの手の漫画なら細かなところでセンスの見せびらかしが当然なのに
それがない、ってのがある。
ドラゴンヘッドは流行りのスニーカー履いてるじゃん、
あんな状況でもポンプヒューリーとか。
4時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

sukebeningen sukebeningen
ドラゴンヘッドは漫画のドラゴンヘッドだけでなく、
そういう読者とのファッションセンス的な価値観の共有もあって成立してる。
場合によってはそっちが本体。
/表層的な振る舞いとしてよつばとはそのメソッドですよと宣言してるのに、
でかいプーマのマークがついた靴流通センター靴を何故か履いてる。
4時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信

654:名無しさん名無しさん
12/01/21 02:02:47.06
冴木先生や小林先生のマンガやキャラクターには
ファッションセンスがありそうでないのはどうしてですかsukebeningenさん


655:名無しさん名無しさん
12/01/21 08:52:47.47
冴木先生のマンガはセンスの見せびらかしに溢れてて
まるで宝箱だねsukebeningenさん


656:名無しさん名無しさん
12/01/21 09:42:05.90
ヲチ板でやれカス

657:名無しさん名無しさん
12/01/22 21:49:11.55
Elasticdale Elastic
ピンクより紺色の方がモテると思うなぁガチで。
1月16日 お気に入りに登録 リツイート 返信

658:名無しさん名無しさん
12/01/22 21:53:58.88
web投稿操作が難しい

659:名無しさん名無しさん
12/01/22 22:05:23.24
>>630
それおもしろかった。

660:名無しさん名無しさん
12/01/24 18:39:35.98
ukebeningen sukebeningen
女の人に「自分の性欲の好みで女キャラを描いてるw 」
そう言い当てられるのが怖くて
ひたすらソレを回避する為だけな
味気ない女キャラを描く男の漫画家を見た時に感じる、
なんとも言えない感。
あまり恐れてはダメだよ。
/ウディアレンもパヤオも性欲枯れて映画の艶が無くなった。
スケベ重要。
1時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信


661:名無しさん名無しさん
12/01/24 18:40:59.11
冴木先生や小林先生の女キャラは不気味の谷ですよねsukebeningenさん
性欲枯れてるの?

662:名無しさん名無しさん
12/01/24 18:47:52.45
不気味の谷現象(ぶきみのたにげんしょう、英: The Uncanny Valley)とは、
ロボットや他の非人間的対象に対する、
人間の感情的反応に関するロボット工学上の概念である。
被験者の感情的反応は、ロボットの擬人性、
本項で述べられる森の結果に対して決定される。
不気味の谷現象は「人間に近く」見えるロボットに対して
感情的反応が否定的になっている部分である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch