12/04/19 10:30:09.60 GBduqg0kO
>>212
何も考えないでただボール追いかけてるよりは、何かを考えながら野球に取り組んだ方がいいと思います。野球というスポーツには、体力、技術力の他に知力も必要とされます。
それを具現して来たのが、茨城の高校野球の歴史のような気がします。
桑田、清原のいるPL学園を倒した取手二高や、ダルビッシュのいる東北高校を倒した常総学院がその代表的な例です。
技術や生まれ持った素質で敵わないなら、知力で凌駕すればいい。
野球の勝ち方をいろいろ知恵を絞って研究する。
それも野球というスポーツの楽しさの1つのように思います。