12/03/09 03:42:15.69 Ob6Iy7aE0
選抜出場校
北海道(1) 北照
東北(3) 光星学院(青森)、 聖光学院(福島)、 花巻東(岩手)
関東(5) 浦和学院(埼玉)、 作新学院(栃木)、 健大高崎(群馬)、 高崎(群馬)、 横浜(神奈川)
東京(1) 関東一(東京)
東海(2) 愛工大名電(愛知)、 三重(三重)
北信越(2) 敦賀気比(福井)、 地球環境(長野)
近畿(6) 智弁学園(奈良)、 天理(奈良)、 履正社(大阪)、 近江(滋賀)、 大阪桐蔭(大阪)、 鳥羽(京都)
中国(3) 鳥取城北(鳥取)、 倉敷商(岡山)、 早鞆(山口)
四国(2) 鳴門(徳島)、 高知(高知)
九州(4) 神村学園(鹿児島)、 九州学院(熊本)、 宮崎西(宮崎)、 別府青山(大分)
21世紀枠(3) 石巻工(宮城)、 女満別(北海道)、 洲本(兵庫)
早稲田に来そうなのは
大谷(花巻東)、濱田(愛工大名電)、藤浪(大阪桐蔭)、萩原(九州学院)
3:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 06:00:46.82 aaYya0U/0
乙、そろそろ進路表の答えあわせもしたいところ
4:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 06:36:59.24 V9AqSQXG0
命名「クレイジー早稲田」
5:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 09:29:34.87 ZxNcFHS60
まだ進路の判明していない主な有望球児リストの中には、進学校中心に一般入試受験と思われる、
小倉(山形南)、野口(前橋)、谷井(水城)、柏原(桐光学園)、林田(専大松戸)、山下(佼成学園)、
中村(東邦大付)、水上(戸塚)、立花(千葉英和)、岩崎(静岡)、野々村(岐山)、服部(刈谷)、
広沢(鳥取西)、本藤(西条)などがいます。
どなたか情報お持ちの方いませんか?早慶筑波あたりでしょうか?
6:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 09:32:25.29 8OZwWt8c0
山形スレから転載
名前・学校→進路先 ○続ける △微妙
【投手】
佐藤 亮 (鶴岡東)→東北学院大○
横山 雄哉(山形中央)→住友金属鹿島○
小倉 優平(山形南)→立大○
伊藤 元也(羽 黒)→山梨学院大○
渡辺 純 (山形工)→東北福祉大○
加賀 学 (北村山)→国学院大○
【内野手】
萩原 悠右(鶴岡東)→桜美林大○
相原 直人(日大山形)→関東学院大○
安倍 郷太(山形中央)→東京学芸大○
梅沢 孝輔(酒田南)→専門学校
【外野手】
高橋 匠 (山形中央)→中央学院大○
塚田 好顕(日大山形)→日 大○
木口 奨 (鶴岡東)→大院大○
神田 浩行(鶴岡東)→大商大△
神田 真行(鶴岡東)→東農大
山形南・小倉投手は同スレで東京学芸大受験との情報もある。
どちらが正しいかはわからんので後日野球部のページなどで確認されたし。
7:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 09:40:30.37 FJ6VRqZyO
修道の白砂も東大を受けたはずだが、そろそろ合格発表か
8:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 10:37:45.78 ZxNcFHS60
>>6
さっそくの情報ありがとうございます。
増野(小松大谷)の情報もどなたか追加でお願いします。
9:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 11:20:31.99 UjqcW5RGO
明治野球部には一般受験経由で40人来るらしい
10:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 19:33:11.86 MzJZkiOJ0
濱田は明治って噂聞いたけどね。
昨夏から
11:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 19:39:28.66 c3N16tYD0
>>10
だな。
12:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 22:54:52.15 IJ3JNgoTO
六大学と同格なリーグは関西六大学だけだね。
東大=京大、慶応=同志社、早稲田=立命、
立教=関学、明治=関大は学力や校風、学生の質はこんなもんか。
ただ、東海レベルの近大は明らかに場違い。
まあ、法政も六大学の中ではお荷物だけどね。
せめて中央や青学なら文句ないんだが。
13:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:07:59.28 tT/zITg70
>>12
2011年入試結果 偏差値60.0~69.9の各大学合格率(偏差値分布表)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
① 早稲田大 18.3%(439/2397)
② 慶應義塾 19.9%(171/0858)[2]
③ 上智大学 31.2%(135/0433)
④ 明治大学 42.9%(437/1019)
⑤ 立教大学 47.4%(229/0483)
⑥ 同志社大 60.6%(289/0477)
<難関私大トップ6>
早慶明立>同志社>その他
14:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:14:09.21 IJ3JNgoTO
>>13
偏差値なんか関係ないよ。
現に西の早慶戦は同立戦なんだし。
静岡以西では同志社は慶応と同格の扱いを受けてる。
東大の併願が早慶のように、京大の併願は同志社。
東大や京大の併願で明治や立教は稀だからね。
偏差値ではなく、立ち位置が大切。
15:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:33:07.27 6r406HvD0
>>12
法政・中央・青学は下位マーチだよ
偏差値なら法政GISはマーチトップクラスだし
近年出来たばかりのシステムデザイン科が偏差値で中央理工を抜いた事もある
ただ多摩の2学部が足引っ張りまくってるのと資格実績が今ひとつ伸びない
この分野では中央の強さが昔から目立つ
青学はバブルの頃はもっと元気だった
早稲田=立命は釣り合いが取れ無さ過ぎ 昔から「西の法政」と呼ばれてる程度
「早慶」と対比されて「同立」となってるだけで、実際は同志社とすら並んだ事もない
それと関西六大学じゃなくて「関西学生」ね
>>14
京大と同志社の間には東大と早慶以上の開きがある
京大の次なら阪大・神大、あるいは大阪市立
京大落ち同志社はいるけど、だからと言って「京大のすぐ下のレベル」とは言えない
東京のイメージをそのまま当て嵌めてもダメ
16:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:43:32.32 FJ6VRqZyO
今年は有力投手が明治に集まる可能性もあるのか。
大谷(作新)も此処では明治志望説が書き込まれていたし。
濱田、大谷、加えてイチローも来るかもしれない。
でも明治は特定のポジションに人材が集まる傾向があるな。
野村の年の投手、三年生の代の捕手、一年生の代の外野手と。
17:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:43:43.46 PrjP4AD/0
今夜も自演が捗るのう
18:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 23:45:56.11 IJ3JNgoTO
>>15
だから偏差値は関係ないって。
お互い親近感があるのは六大学は関関同立京だよ。
近大や東都(中央、青学以外)、東海に親近感はないだろうって話。
六大学の応援団や学生も近大だの亜細亜だの東海だの訳の分からない新興と対戦するより、
例えば早稲田と同志社と対戦すれば神宮は満員になるよ。
19:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 00:00:11.15 jppAmvf90
いつものコピペ馬鹿は相手にしなくていいよ
20:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 00:25:39.80 po83JzXK0
>>10>>16
濱田?あるわけないだろ
今、野球部の公式ページに載っている新入生が全てだよ
21:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 00:26:08.77 54bjRrvi0
首都圏の有名9大学
URLリンク(resemom.jp)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
六大学+一橋上智青学のどこかに行けばいいと思うよ。
22:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 00:47:15.45 rEdjeqDp0
>>20
何かとんでもない勘違いをしていないか?
23:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 01:11:40.71 QhNGqWJx0
これはひどい
24:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 06:38:53.07 pktDrIqM0
ドラ1クラスは普通にプロだと思うけど。
青山は進学の噂が絶えないがここから伸びれば気持ちも変わるかも
報徳の田村はどっちかというとプロの選択肢がないイメージ
25:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 08:09:21.82 BFJmiKIe0
>>14
【東大】2011年度入試 東大受験者の併願先大学 河合塾調査【文理合算】各科類併願者
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
01 早稲田大学 4334
02 慶應義塾大学 3196
03 東京理科大学 641
04 明治大学 577
05 中央大学 531
06 上智大学 266
06 国際基督教大学 179
07 立教大学 106
08 同志社大学 65
早稲田、慶應=神戸大
明治、立教=同志社
中央、青学=立命館、関学
法政=関大
26:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 10:29:39.56 Du4TP0Yb0
走れパシレかきこ!偏差値番長www 野球テキトウよそう番長よろしこwwww
27:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 10:45:18.07 y2g2jqoY0
>>24
田村は身長が低いのがネックだな。
現時点では高卒、即プロと言うのは厳しいだろう。
そんな田村も大学野球界なら、何処の大学も欲しいだろ。
進学希望なら大学を好きに選べるだろうな。
報徳の進学実績を考えれば、
早、明、法、立、同志社、関学
夏の甲子園で好成績をあげれば慶もありえる。
28:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 11:05:02.71 pktDrIqM0
>>27
あとプロの可能性がない有力選手といえば神港学園の山本ですね。
こちらは法政が狙ってると思われ
あとは去年の竹内みたいな進学校の有力選手とかも進学しそう
29:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 11:24:21.77 OrJnFOne0
作新 石井、大谷
名電 佐藤
天理 吉村、中谷
智弁 青山、小野、中道
神港 山本
高知 法兼
如水館 木村
広商 竹田
九国 龍、花田、大江
法政には何人来てくれるかな。
30:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 11:36:49.08 Y8+9fLvw0
>>29
今年は法政の実績校にドラフト候補多いね。
ただ、選手層が厚くなってチーム内でつぶし合いになってるのも事実。
例えばセカンドは四年の高木が一番良いから、河合はサードに回りそう。
そこにも伸び盛りの選手がいるから誰かは出れない。
良い選手が増えたのは素晴らしいことだが、勿体無い気もする。
31:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 12:20:23.37 E8cxpKx00
そうだね。河合が三塁に回れば西浦、國枝、森本が出られなくなる。
國枝は一塁もあるが、そこには伊藤、高木、木下がいる。
今のレベルの選手を集められるなら、推薦枠は10人でもいいと個人的には思っている。
32:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 14:45:08.96 QexaIrWN0
法政はこの4名予想
作新 石井
天理 吉村
智弁 青山
神港 山本
33:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 14:57:45.57 pktDrIqM0
法政は外野を獲るべきだと思う。
高山とか龍とか
34:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 15:30:07.00 QhNGqWJx0
吉村は早稲田も狙ってるみたいだね
ただスケール的に進学せずプロ下位で引っ張られそうな気がする
35:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 17:51:00.60 54bjRrvi0
首都圏の有名9大学
URLリンク(resemom.jp)
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
六大学+一橋上智青学のどこかに行けばいいと思うよ。
36:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 18:14:46.87 0LgAwic50
>>32
広商の竹田は鉄板でしょ。
>>33
同意。
畔上が内野挑戦って噂もあるし。
外野補強に力入れないと。
あとは投手の目玉だね。
即戦力級だと智弁青山だろね。
青山は法政の経営かキャリアで
4年間学んで上位でプロ行って
引退後フランス料理「青山」を都心の
一等地に開業すればいい。
37:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 18:33:11.65 W/JiV26p0
青山の進路はわからないないけど上の世界では野手の方が大成する可能性高いと思う。
本人が慶應、早稲田行きたくても進学なら法政だろうな。
青山クラスを他大に進ませたら監督の立場が微妙なものになるしね。
38:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 20:50:20.95 BZNfpauo0
高木(土佐) → 東大
ソースは土佐高スレ。
39:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 21:51:37.92 McmzzV+v0
早稲田ラグビーレイプ隠蔽事件
ラグビー部不祥事事件3名の処分で幕引き
「大声を出さなかった」等の理由で レイプとは認めずに
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↓その後
早稲田ラグビーレイプ主将バカラ賭博で逮捕 後のレイプ犯はフジテレビ
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
昨年10月、都内でバカラ賭博に参加し、警視庁に現行犯逮捕されたテレビ朝日
営業局の男性社員Y氏(27)が、23日付で同社を依願退職した。20日にY氏本人
が退職願を提出、それをテレビ朝日側が受理したもの。Y氏は早大ラグビー部時
代にはレイプ疑惑が取りざたされたこともある。同社広報部では「特にコメント
することはございません」としている。
Y氏は営業局スポット営業部所属で入社3年目。12月19日付で懲戒休職1カ月
の処分を受けていた。
テレビ朝日では懲戒免職の次に重い処分だったが、局内外から「処分が軽すぎ
る」との批判の声が噴出。社会的な影響も考慮して依願退職の道を選んだとみら
れる。
テレ朝関係者によると、事件前からY氏は社内でも評判が悪かった。新入社員
研修で30時間の徹夜業務を体験させられた際には、きつい仕事に耐えられずに逃
走し大騒ぎになった。スエットジャージーに短パンというラフな服装で出社する
こともたびたび。営業局配属後も髪を金色に染め、紫色のシャツを着るなど派手
な装いで目立っていたという。また、街頭で気に入った女性を見かけると、いき
なり社名の入った名刺を出して「食事をしよう」などと昼間から口説くなど、社
会人としての常識を逸脱した行為を繰り返し、社内でも問題視されていた。
Y氏は昨年10月25日午後8時15分ごろ、東京都渋谷区内のカジノ店でバカラ台
を使った賭博をしていたとして、現行犯で逮捕された。保釈後に書類送検された
が、略式起訴され罰金30万円を支払った。
Y氏は早大ラグビー部で主将まで務めた有名プレーヤー。しかし、レイプ疑惑
への関与が週刊誌で報道され、世間を騒がせたとして謹慎処分を受け、主将の座
も失った。テレ朝関係者によると、ラグビー部のOBらの推薦で同局に入社した
という。
(スポーツニッポン2004年1月24日から)
40:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 22:01:58.75 McmzzV+v0
K君
早稲田実業高校 → 早稲田大学スポーツ科学部 → ドンキホーテ入社
41:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 22:04:28.01 McmzzV+v0
【早大、入試欠席者に合格通知】
URLリンク(www.asahi.com)
42:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 22:09:26.51 McmzzV+v0
早稲田の三バカトリオの現実
新人王選考獲得票数
斎藤(ハム):3票(笑)
福井(広島):0票(笑)
大石(西武):0票(笑)
※セ・リーグは総数250票、パ・リーグは総数214票
もはやお笑いレベル。いかに早稲田卒の無能マスゴミが後輩を過大評価して持ち上げていたかわかる
43:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 22:12:22.49 McmzzV+v0
●近況●
西武 大石達也(早大卒) オープン戦で打たれて2軍落ち(再調整中)。このままだと近いうちに北信越か四国の独立リーグ行き
44:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 23:10:54.28 0OQUPx9i0
細川(新田)も法政か・・・
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
45:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 23:20:32.13 QhNGqWJx0
法政にラオクス・ジュリアン
早稲田にジャルキン・メイエル
六大学も国際化してきたな!
46:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 23:23:45.12 wg4N1pf50
早稲田は過去2年のスポ推で万全の補強。
数年は向かうところ敵なしでは・・?
47:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 00:10:16.80 +0uAZ4DU0
>>45
ラオクス ジュリアン
URLリンク(www.geocities.jp)
法政高校のラグビー部出身の子じゃないか。
なかなかのイケメンだw
ラグビーから野球転向って珍しいな。
野球やっててラグビーとかアメフトに転向するケースは
結構聞くけど。
48:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 00:13:08.09 bPVFXYwn0
敵なしなんてあり得ないよ。
補強と育成は別。
補強で優勝が決まるなら明治、法政がもっと優勝してる。
49:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 03:08:22.04 j4H4uzO+0
外弁慶、内弁慶
嫌われるのはどっちだぁー
50:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 08:23:42.17 AuPI/uAM0
万全の補強と言えるのかな?
もっと凄い補強をしているところがたくさんあるのに。
早稲田にしてみれば出来すぎの補強かもしれないけど。
51:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 10:10:18.66 sdq0/kFs0
同志社大
URLリンク(www.doshisha-bbc.com)
52:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 10:21:43.19 pqFDDo4J0
☆学習院の狂乱荒らし対策スレ
最近、野球板及びラグビー板で発狂中です。
☆スレリンク(mlb板)l50
53:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 11:20:02.85 T/lWyP9i0
>>44
皆川も法政か。
今春入学の新入生はほぼ事前の情報と一緒だね。
54:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 12:06:20.24 86q8yWu70
>>42
六球団競合でドラフト1位だったくせに、1年目の成績が福井・斎藤以下だった
大場(東洋大)はその理屈で言うと、大バカだなw
何も考えずに煽りしかできないカスがよ。
悔しかったら、何か言い返してみろよw
55:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 17:05:04.93 Atztbz1m0
法政は推薦で発表されたメンバー以外に、
有望な選手が数名入ってきてるが、これは一般入試なのかな?
明治も推薦以外の有望選手を期待したいが、
名門校で3年間野球漬けで、一般で明治に入るのはかなり難しいからな。
56:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 17:17:21.91 uYsGhEh00
>>55
自己推薦とかだろ。
57:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 17:53:27.97 CH+XSJva0
あとは指定校とかね
一般だと調布南や桐蔭(控え)のピッチャーとかがいたはず
58:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 17:54:31.87 T/lWyP9i0
>>55
一般入試もいるだろうけど、推薦が多いんじゃない?
09年の4年生の加治屋、喜多は一般だった気がする。
逆に明治はスポーツ推薦と付属出身以外が少ないみたいだけど、入部出来ないんですか?
59:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 19:09:39.93 sOjEFyT+0
有原(広陵)、中村(天理)、吉澤(日大三)、
吉永(日大三)、河原(大阪桐蔭)、丸子(広陵)、道端(智弁和歌山)。
少数でも2年間でこれだけプロ予備軍を集められるのが、早稲田の憎いところ。
これに早実勢を加えれば、勝てない方がおかしい。
60:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 20:15:22.81 1nEtj9pX0
こんな感じか?
まあ~投手は要らないだろうなw
・投手
有原→ もともとドラフト1位
吉永→ もともとドラフト1位~2位
高梨→ 唯一の発掘→ほぼ高校のままでエース候補
内田→ MAX148
佐々木
八木→ 来年確実(早実・中学時代のJAPAN)
・捕手
道端JAPAN、加藤(静清)
・1塁
丸子→もともとドラフト上位の4番
・2塁
茂木→ 文武両道の即戦力
・遊撃
吉沢→サラブレット
真鍋→来年確実(早実組)
・3塁
河原→大阪桐蔭で1年から4番
・外野
中村→名門天理
小野田→早実
安田→早実40発砲
その他、中学時代のスター→早実がボロボロ
61:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 21:13:10.08 /YW+j7cE0
法政のコネ(在籍選手の高校一覧)はとんでもないわ。
なぜこれで外野手を取りにいかないのか不思議。 進路見てて思ったけど明らかに明治の十八番にも踏み込んでるw
62:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:27:29.84 TMg8Jw0k0
>>59
それだけ集めて早稲田の憎いところはわかったが、
優勝が4回というのは寂しいな。
佑ちゃんで2回の優勝を稼ぐまで、長い間、立教以下の優勝回数だった。
やはり、法政の11回は凄いよ。
63:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:32:41.43 EqSLUbuv0
>>61
法政は今年は外野手の大物狙うでしょ。
九国の龍とか。
64:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:47:01.98 SNPAzSAn0
桐光の柏原、刈谷の服部の進路を御存知の方はいますか?
65:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:48:16.08 74dZfCNGO
早稲田野球部から就職はドンキホーテ(笑)
66:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:03:22.74 wnRUmQyE0
>>62
早稲田がまともに強化始めたここ10年で見ると
法政・明治は1回だけど早稲田は2回優勝している
それなりに結果残しているんじゃないの?
67:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:14:08.90 wnRUmQyE0
法政の11回もほぼ過去の栄光だね
ここ10年では5回優勝の東洋がダントツ
68:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:25:20.96 5wwHbd2T0
確かに近年は東洋がダントツだね。
法政は2009年以前に10回優勝しているわけだからこれも凄い。
早、明、法は今のスカウト力を維持すれば増える可能性高いんじゃないの
69:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:35:19.19 TMg8Jw0k0
そもそも、六大学は80年代から00年ぐらいまで、
法政、明治以外は入学基準が厳しく、中々良い選手が取れなかったのと、
明治も今ほどの選手が集まってたわけではなかったからな。
まあ、法政が孤軍奮闘したた感じだよ。
さらに、全国大会を軽視してる傾向があったからな。
そこを見事に東都に突かれて、
その間に東都に優勝を重ねられた。
ただ、今は早稲田や慶應も以前に比べれば、
付属校の強化や外部からもだいぶ選手が取れるようになったし、
明治の選手の質は格段に上がったので、
もう、全国大会が東都の独占と言うことはないだろう。
70:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:40:06.07 TMg8Jw0k0
後、東都以外にも東北福祉大によくやられたな。
ただ、もう、全国大会を軽視する事は全くないし、
これからは六大学の巻き返しが始まるよ。
71:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 23:59:16.36 8XNhIPqZ0
>>68
大学選手権の優勝回数なんて事細かに気にしてるのは東都くらいだよ
六大学の関係者が>>62見たら「4回? 立教以下??」とすぐには意味が分からないだろう
明治のスレでリーグの優勝回数じゃ当分一番(法政)に追いつけそうもないから
取りあえず全国大会の優勝回数で・・・という話が出てたけど、彼らの価値観がよく出てる
これが東洋だとリーグ優勝一位の専修に追いつこう・・・なんて発想がまず出て来ない
スレ見ててもそんな話題は見た事ない もっぱら全国の優勝回数しか念頭にないだろう
それに大学の全国大会は後から参加するようになったリーグが多いから
通算成績とか過去に黄金時代が・・・とかあんまり意味がない
首都なんか昭和40年代から参加してあの回数だからね 勝率で考えないと
72:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 00:33:55.16 7Dmrl2ND0
>>69 >>70
六大学が全国を第一目標にして欲しい、という願望を書いてるだけにしか見えない
東都にやられただの誰もそんな事思ってないよ
そんなに全国を意識してるなら95~07まであんなに間隔が開くわけないじゃん
もっと必死になって対策立ててるよ
早稲田は125周年に向けて全学的にスポーツ強化しただけだし、
それに危機感抱いた他校がリクルートに熱を入れだしたのが実情
むしろ東都が全国を異常に重視するのがおかしいんだよ
「全国で勝つより東都で勝つ方が難しい」なんて言ってるくせに
東都という看板に自信が持てないから箔をつけたいのと、
優勝回数ランキングとかで六大学と混ざって名前が出るのが嬉しくてたまらないんだよ
だから六大学が「全国なんて別に・・・」とか言うと涙目になって怒り出す
自称ハイレベルな方が低レベルと馬鹿にしてる方にライバル認定して貰いたくて必死、という間抜けな構図
73:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 09:36:54.90 Co4RvXVs0
>>64
ここまで情報が出ないとなると、野球をやらないか
浪人するかじゃない?
74:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 10:58:09.53 m+kWnH2e0
なんか必死な奴がいるなw
東都スレでも発狂中
そんなに東都が気になるかw
75:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 11:04:05.81 YmuHIN1hO
日刊スポーツ紙面
東日本大震災復興支援試合
(11日 沖縄セルラースタジアム那覇)
東浜(亜大)と島袋(中大)が地元甲子園優勝投手対決で快投した。
東浜(5回パーフェクト投球)
『一球一球に歓声が上がって温かみを感じた。被災地に元気を与えたかった』
島袋(5回8奪三振無失点)
『緊張が半端じゃなかったです。』
収益金は北東北大学、仙台6大学、南東北大学の3連盟への義援金として贈られる。
76:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 11:50:46.80 AIrMnTkV0
>>74
だな。
俺は六大学だけど、全国大会の話をしてるのに東都は全国にこだわるのが異常とか意味がわからない。
万が一、そうだとしてもその話は関係ないし。
皆が仲良くやれたらいいのにな。
77:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 12:14:33.59 30Ry5L3k0
>>65
ホントならわざわざ早稲田まで行かした親は泣くに泣けないな。
しかし、愛知の某大学の野球部卒で、最初の内定がラーメン屋というのは聞いたことがある。
ラーメン屋なら、中卒でも入れるだろww
78:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 13:22:37.05 c0cWpS4P0
ホントもなにも、誰だって野球しか脳みそ使わなけりゃそうなるってことだろ。
試験前の丸暗記でなんとかなった早実時代の感覚で、大学の講義も受けてたんだろう。
まっ、本人が望んで入ったわけだし、東証1部の有名企業なんだしそれはそれでいいんじゃないか。
K田君は小金井店に配属されている。
79:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 14:28:45.35 kUBFQyOr0
今年の春の選抜甲子園
日大の(冠)高校の出場校ないな 非常に珍しい現象で不吉な予感
大会中止してもいいんじゃないか~eeee
ライトスタンドの看板だけ(年間5千万くらいか一塁スタンドにファ-ルフライいっぱい入れて)!
80:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 14:36:39.53 kUBFQyOr0
東京12大学オフィシャルサイト
URLリンク(www.tokyo12univ.com)
81:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 14:50:36.87 GW35nwDO0
>>64
その他。野口(前橋)、谷井(水城)、林田(専大松戸)、山下(佼成学園)、
中村(東邦大付)、水上(戸塚)、立花(千葉英和)、岩崎(静岡)、野々村(岐山)、
広沢(鳥取西)、本藤(西条)の進路判る方いらっしゃいませんか?
82:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 15:29:48.49 Qy96vJ3x0
>>77
ネタに釣られないように
早稲田の野球部には入部してない人間の事だから
83:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 17:16:29.68 9pQflRoVO
新卒入社なら幹部候補での入社で、フリーターがバイトするのと 違うんだぜ。
しかもドン・キホーテだって、れっきとした一部上場企業。毎日コムの調査で就職人気93位。
癖のある会社だとしても、何の癖もない結構づくめの会社なんてある訳ない。
一部上場企業に就職することの、何が恥ずかしいんだ?
84:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 17:24:55.40 YmuHIN1hO
>>80
東六(慶應早稲田明治立教法政)に東都(上智中央青学日大専修国学院)+東海大学だな
何となく東海だけ場違いな気もする
学習院と成蹊を入れるべきだが
85:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 17:31:21.17 c0cWpS4P0
だな。
早実の偉大な先輩にして世界のホームラン王は野球殿堂入りを果た。
その王さんも叶わなかった夏の甲子園で優勝したんだし。
同じ殿堂入りでも彼の場合は激安の方になってしまったが、それは愛嬌だ。
86:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 17:42:42.79 5mRv72Wb0
>>82
入部したよ
でも、その後夏だったかに辞めたんだよ
87:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 17:43:28.70 ZZR0ND1J0
東京12大学オフィシャルサイト
URLリンク(www.tokyo12univ.com)
東海だけ場違い
学習院と成蹊を入れるべき >>84 ですねqqqqq
88:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 18:20:15.36 TGkxqdpo0
>>81
正式な情報でなくてもいいなら何人か前スレに情報あったような・・・
鈴木塁とかもまだだな・・・
89:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 22:55:03.73 XxFJ7PybO
東大と京大は結構差があるんだよね。
東大は名だたる全国の名門校が大半だけど、
京大は地元公立や大阪桐蔭みたいに東京基準では偏差値は高くないのに、50人も合格してる。
ましてや北大、九大とかうんと下だ。
桐光の東大合格者数からして柏原は居ないだろうね。
90:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:03:20.84 Qy96vJ3x0
桐光なら東大より横国あたりの方が現実的じゃね?
91:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:05:34.70 Qy96vJ3x0
あとは東工大とかか?柏原って理系だったよな?
92:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:14:10.67 lhzx9u0L0
>>81
専修松戸林田は専修
URLリンク(senshu-ob.icons.jp)
佼成山下は明治
だと思う
93:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:21:51.98 XxFJ7PybO
>>91
勉強に専念するんなら、東工大は良いかもしれないが、
野球もしっかりやるんならイマイチかもよ。
大学グラウンドで試合じゃね。
横国なら1部に手が届く位置だから、やりがいはこっちだね。
94:64
12/03/12 23:37:58.26 5Sy94d3s0
>>73
レスありがとうございます。
とりあえず一般入試ってことですかね。
95:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 02:18:58.37 /eTncdrS0
去年のこの時期の過去スレ見てたんだけど
基地外明治とフータンの独壇場で有用な情報とかほとんどなかったw
3月の時点で法政のルート予想で数人当たってるのと、
道端を早稲田と予想した人くらいだな、まともな情報は
あとは4月に吉永、5月に丸子が早稲田という情報が出た程度
おまけに秀逸な予想を一つ
名無しさん@実況は実況板で:2011/04/15(金) 16:08:46.71 ID:c5Miab8wO
明治 丸子、吉永
早稲田 歳内
慶應 谷田
法政 三好、亀井、茂木
立教 伊藤
東京 中島
谷田しか当たってねぇwww
96:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 02:21:56.15 /eTncdrS0
あと海部は明治ってのも5月にでてた
97:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 08:20:23.56 q4oED5CPO
東大!京大!創価大!最高や!
98:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 08:48:30.66 pPS3TlY80
あと二か月は妄想でうまい酒が飲めるのか
99:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 10:27:40.24 e94ro1JHO
東海大学もなかなかいい素材が入部するんだよな
投手
野村航平(広陵)←明治から広島に入団する野村の弟
捕手
佐藤 大貢(東海大相模)←選抜優勝メンバーで4番主将。柳葉敏郎の甥
東海大学は相模から毎年質のいい選手を供給できるのがでかい
100:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 10:32:18.39 SqsM3Wdt0
相模の選手はプロで活躍しないゴミばかりだからどうでもいい
101:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 10:35:17.27 +FagSbRiO
>>98
そう言うのなら自分の妄想も書いてよ
102:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 11:58:44.21 e94ro1JHO
>>100
お前いつもの明治の基地害だろ
何が相模の選手はゴミだよ。
明治に進学しない奴をゴミ扱いとか横暴極まりないな
まともな人間なら頑張ってる高校球児に敬意を表しろよ
103:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 12:45:59.16 W6RuMOZ90
東海大北海道キャンパス
URLリンク(tokaiabase.exblog.jp)
104:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 15:27:42.24 +FagSbRiO
これからオープン戦が佳境に入ると、一年生の起用情報も出てきて
またそれでスレが盛り上がるだろうね。
105:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 17:24:25.08 w75bVNM20
>>102
その通りだよ。有名球児はもともと勉強なんかできてないんだから進学時点でオツムは同じ。
進学先だけで差別するな。
106:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 18:55:44.04 tyDeIsiS0
桐光は首都大東京が25人くらい受かってるから首都大か横国だろう。
107:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 20:17:59.10 17sGnHJ30
>>95
基地外中央フータン、基地外明治、基地外早稲田
陸上板で奮闘してる
108:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 20:33:01.57 b8LOgvsz0
夏前に三高の選手の進路が噂されてけど信じてる人はすくなかったよね。
特に畔上と横尾
109:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 21:45:09.87 X/ucc6OD0
>>105
それはすり替えだね
問題は「受ける側」ではなくて「入れる側」の難易度だよ
そして大学は勿論、高校だってスポーツ推薦の難易度は偏差値と比例する
そうでなきゃ中堅~下位になると一般よりスポ薦の方が学力が上という矛盾した事になる
110:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 22:43:35.48 rKwiF1UV0
日大加盟リーグ 本部 東都
工学部-南東北 生産工学部-千葉 生物資源-新東京 国際関係-静岡
111:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 02:53:30.93 60/ohMJcO
三高の金子は普通に明治に行きそうな気がする
112:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 04:12:15.86 rLpJIC+LO
やっぱり公立トップクラスの進学校の選手はプライド高いから進路先の大学・学部のネームバリューに拘るようだね
マラソンの五輪代表になった山本亮のエピソードを聞くとよくわかる。
彼は兵庫の公立トップの長田高校(偏差値70)の出身。
陸上でそれなりの実績がありながら当初は地元神戸大学の進学を考えていたようだが、どうしても箱根駅伝に出たいが為に進学先を中央大法学部に変更(法じゃなきゃ中央には進学しなかったかもね)
推薦で合格が決まり入学手続きもした後にわざわざ必要のないセンター試験を受験する辺りがプライドなんだろう。
しかも入学後に講義とは別に必要のない教職講座をわざわざ受講して社会科の教員免許まで取得。
これはトップ級の公立進学校の球児にもにもあてはまるだろうね。きっと彼らは野球が強ければどこでもいいとは考えないだろう。
プライドから成績がいい選手ほど国立や慶應を目指すんだろうね。
私立に推薦で入らずにわざわざ猛勉強して東大野球部を目指すのも彼らのプライドなんだろう
113:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 18:20:57.75 FpVFJXdb0
ただ残念なのは文は凄いが武も凄いってのが東大あたりではなかなか出てこない
過去にプロ入りしている選手も、最初からプロでは通用しないだろう
というのがわかりきってた選手ばかりだしね
もし柏原レベルが東大に入ればかなり話題にもなるんだろうな
114:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 18:50:44.09 97GrXYNU0
大した成績もない雑魚桐光の選手なんてどうでもいいだろ。
わざわざ話題にするレベルでもないんだし、神奈川か自スレでやれよ。
115:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:31:09.71 7ls0qX4Z0
土佐高校野球部から今年東大現役合格。
116:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 22:51:54.92 bVfvUQ6V0
>>111
三高の金子は借りのある明治以外獲らない気がする
なんでも欲しがり番長
本命の日大も見送る気がする!本人次第だが
117:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 23:00:39.72 VIFztMh+O
東大は松家みたいな公立進学校のトップ選手や初馬みたいな結構強い私立進学校の選手が増えるのが理想だな
大企業目指すなら東大、慶應、同志社あたり目指せばいい
絶対プロなら早稲田や明治法政、亜細亜東洋がよさそう
118:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 23:22:38.00 1VJfiQ2j0
>>116
明治の方が三高に貸しがありそうだけど。
吉永の早稲田進学を認めたし。
119:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 23:24:11.04 h8QSAyw/O
震度7の直下地震と大津波、放射能の影響で関東の大学へは進学が今後は激減するわ。
これからは関東の大学スポーツは凋落が避けられん。
静岡以西で関東に出る人間は激減する。
関西以西は当然やが、名古屋や浜松、新潟や長野も関西の方が近い。
遠い関東に高い金出して放射能や地震に怯えながら生活するんやったら
関西がええと思う。
東大に行かなくとも京大が立派過ぎるほど凄い大学やし、
早慶に行かなくとも同格の関関同立がある。
東京の大学はローカル大学になり、スポーツの弱体は避けられない。
北海道や秋田も飛行機に乗れば変わらないから、東京は避けるやろな。
現に京大へは麻布や西から2桁合格、
東大は関東ローカル化しとる。
4年以内に70%の確率で死ぬ可能性あると分かってて、
あえて東京の大学に行きたいあほは居らんやろ。都心の大学は危険やで。中央大学やったら津波は避けられるし、
直下地震の危険地域に含まれないやろし、
比較的安全かもしれんけどな。
120:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 23:32:43.70 mJVk37uE0
関西に住んでいると中華思想に冒されるのですか?
121:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 00:29:10.76 jTuNoVu10
>>119
自信をネタにする時点で、日本人は地震で死ねって言った某国民と同じレベルの発想だな。
だったら、関西だって100%安全とは言えないし。
とっとと日本から出て行けよ。
っていうか、日本に住んでほしくないよな。こういうカスは。
122:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 01:51:27.11 gftWv7Ex0
関西弁使ってるしどうせ在日チョソだろ
123:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 03:23:00.15 98GBoo+r0
土佐スレに出ていた進学先
森岡→近畿 三谷・生田→立教 高橋・森下→関学 野村・横畠→早稲田 片岡→明治
宮川→龍谷 山形→同志社 高木→東大 大谷→慶應など
土佐の場合、大半は野球推薦ではないので大学でも野球をするかは不明
県外の人は知らないだろうが
森岡はエース、三谷は2番手投手、生田は正捕手、山形は慶応の山形の弟
124:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 03:33:01.56 98GBoo+r0
補足、高知県一の進学校の土佐としては
国公立医学部が30人いるとはいえ
東大6人、京大7人など今年はやや不調
でも野球部は東大からほぼ東京六大学を制覇
野球部はこの3年東大、京大、東大と出しているから好調か
前期で東大を落ちたK君は後期を受けるのかな
125:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:32:26.36 TGErsUNF0
>>123
何年か前の法政の主将が土佐だったな。
126:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 12:09:04.01 OtLCwha00
>>119 消防庁発令-静岡以西で関東に出る人間は激減する。
日本大学国際関係学部(三島)は静岡の東端ここまでが静岡以西の限界
全員日大三島にとどまって下さい(三島駅北口タワー日大ビルでWe)
127:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 19:07:32.69 gftWv7Ex0
プロが2.5~3軍レベルとはいえ大学に負けまくってるな
プロのレベルが下がったのか、大学のレベルが上がったのか
128:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 19:09:31.27 CrB9xcvQ0
その大学は社会人にフルボッコされてるけど
129:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 23:05:05.39 tTKnXE3n0
>>119
関関同立って、何???
関西人は現実を直視しろ
URLリンク(www.president.co.jp)
【プレジデント2011.10.17号】
『子供を入学させたい大学ランキング』*数字は人数
1. 東京大学127
2. 早稲田大110
3. 京都大学100
4. 慶應義塾81
5. 名古屋大57
6. 北海道大43
7. 九州大学42
8. 大阪大学36
9. 明治大学35
10. 神戸大学31
11. 立命館大21
12. 東北大学20 同志社大20 広島大学20
15.上智大学18 青山学院18
130:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 23:47:54.26 nw0F6PqF0
某宇宙飛行士離婚H動画流失とあったので辿り着いたらいきなり登録されました
いくら請求します。お支払いくださいと画面に
実際請求きたら警察に相談するか弁護士に相談するかどちらが手っ取り早いですかね?
131:名無しさん@実況は実況板で
12/03/16 05:26:33.92 g5V8yK020
うんこ
132:名無しさん@実況は実況板で
12/03/16 05:26:54.52 g5V8yK020
まんこ
133:名無しさん@実況は実況板で
12/03/16 11:48:04.18 RGG5QNqQ0
インチキ 巨人
阿部 野間口 高橋 上原 二岡 内海
高校球児のみなさんインチキ巨人にまきこまれないように!
134:名無しさん@実況は実況板で
12/03/16 12:06:08.95 RGG5QNqQ0
音声あり 注意
URLリンク(www.nichidai-sports.jp)
135:名無しさん@実況は実況板で
12/03/16 13:22:50.11 aP9S1NXeO
選抜出場
高崎高校
金子裕紀主将
東京大学志望
「参考書とか持ってきます。こっち(甲子園)でも勉強はするつもり」
136:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 08:53:02.18 2cu0zwDY0
有原と丸子を貰って知らん顔はありえない…
137:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 11:44:14.08 dZbWhMULO
慶應は野球推薦あったのか?
202:代打名無し@実況は野球ch板で 03/17(土) 11:20 vt34oc200
慶応って各学部に1人しか野球推薦の高校生取らないしいい選手が集まりにくい
早稲田は毎年全国から野球エリート漁って大量に入れてるが
プロで大成する選手は少ない
昔に比べてレベルが落ちたかもしれんが、アマチュアの実績がプロでは通用しないんやろな
138:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 13:15:03.00 HTD5kVMSO
>>137
わざと知らないフリしてるだろ
まあ釣られてやるか
慶応は表向き大学でスポーツ推薦をしてないことにするために工作してる
実際は、塾高で毎年全国から有名選手を20名程度スポーツ推薦で集めてそれをそのまま大学に供給。
あとは、昔は指定校推薦で獲得してたのを今はSFCのAO入試でやっている
成績基準がないから芸能人や全国大会で活躍した野球サッカーラグビー選手の巣窟になっている(評定平均2点台の者まで受かってる)
サッカーだと桐生第一辺りからでも受かってるからな
これだけ選手集めていてスポーツ推薦やっていないとかは偽装表示ものだぜ
139:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 16:00:12.45 S31GHlPp0
慶應はOB自身がスポ推無いって信じきっているからな
140:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 21:10:16.22 PZDA9UJQ0
早稲田もスポ推やめて、慶応のマネしたほうが絶対よい。
141:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 21:10:59.86 Dm1ONvxNO
東大スレによれば、半田と旭丘と修道のエースが合格。
前に名前が出てた白砂も合格みたいだな。
142:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 21:11:35.30 Dm1ONvxNO
東大スレによれば、半田と旭丘と修道のエースが合格。
前に名前が出てた白砂も合格みたいだな。
143:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 21:12:46.18 Dm1ONvxNO
ごめんなさい。二度押ししたわ。
144:名無しさん@実況は実況板で
12/03/17 22:44:46.53 DZkeO3/K0
西条の本藤って医学部?
145:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 01:55:45.88 I8utTJ4E0
名電の村山は愛工大に進んだようだな
146:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 01:57:05.76 I8utTJ4E0
名電の村山は愛工大に進学したようだな。
147:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 01:57:48.19 I8utTJ4E0
俺も二回押しちゃった。
ごめんなさい。
148:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 05:06:52.17 lBeC7hIHO
雑誌ホームランで智弁小野が尊敬する人の欄で
稲垣(亜細亜2年)を挙げている。
進学先に亜細亜を希望する可能性はありそう。
149:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 10:53:21.38 e057DGAm0
高崎・宮崎西あたりから早稲田に入ってほしい。
150:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 17:27:22.78 AaEyLcYzO
早稲田はスポーツ科学部だから敬遠される
151:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 21:34:27.21 I9lD6iWX0
>>136
お付き合いは大事だよね
152:名無しさん@実況は実況板で
12/03/18 23:30:48.68 2wKLy+g00
ソーシャル.ネットワーキング.サービス「GREE」創業者 代表取締役社長 田中良和
N,法学部政治経済学科卒
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
153:名無しさん@実況は実況板で
12/03/19 15:43:17.14 QkAqTCUXO
刈谷・服部は筑波大体育。
154:名無しさん@実況は実況板で
12/03/20 20:48:25.96 a2Pq2ma60
>>148
小野クラスなら本人の希望というより監督のコネクションで決まるけどね。
155:名無しさん@実況は実況板で
12/03/20 22:00:46.82 hDwf8nIF0
横山竜樹(明石商)は拓大だったのか
156:名無しさん@実況は実況板で
12/03/20 23:21:22.96 X2+MAWy+O
東京六大学が親近感を持ち、仲間意識があるライバルは関西学生(近大除く)と
中央、青学だけだろう。早慶戦同様に伝統があり集客があるのは同立戦だけだね。
これらの大学に全国から選手が集まるのは当然だよ。
近大や東海、亜細亜みたいな歴史も伝統もない大学は東京六大学は繭を潜めているだろう。
157:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 01:40:59.81 NNyY+oHw0
水上(戸塚)は国士舘。これまで服部〈刈谷)、林田(専大松戸)、小倉〈山形南)と
判明してきたが、柏原(桐光学園)、野口(前橋)、谷井(水城)、山下(佼成学園)、
中村(東邦大付)、立花(千葉英和)、岩崎(静岡)、野々村(岐山)、
広沢(鳥取西)、本藤(西条)の進路判る方いませんか?
158:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 01:44:45.40 sw5voGWuO
>>156
繭を潜めるww
159:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 02:03:12.40 USF+qfId0
高崎、宮崎西なら義塾のAO推薦で二人ぐらいは入るな。間違っても早稲田のスポ科とかプライドが許さない。
明治、立教なら洗練されているからあるんじゃないか?指定校もあるわけだし。
早稲田は甲子園エリートか早実しかない。早慶とか死語は止めてくれ。
160:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 08:31:34.36 xEXYItJd0
>>156
中・青に特別な親近感なんてないよ
早稲田が中央の記念試合に応じたのはOBが昔顧問だったからだけど
同じ理由で亜細亜の記念試合も数年前受けてる
中央みたいに大はしゃぎして神宮でやらなかっただけ
関西学生(近大除く)は同じ対抗戦思想だから多少親しみはあるだろうけど
東海は全国大会で勝ったり負けたりしてるし昔の江川vs原からの因縁はある
慶應のvs東洋(決勝)とvs東海(準決勝)の観客動員数は同じだった
早稲田もvs東洋(大場)より東海(菅野)の方が動員は多かった
東都が最近自分達と六大学の対決を名物カード(伝統の一戦)みたいに思いたがってるけど、
これだけ見てもそれが事実じゃないのが分かる
161:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 10:03:05.60 Fyhv2GYG0
ガンバレ日本 がんばれ日本 頑張れ日本
ガンバレ日大 がんばれ日大 頑張れ日大
ガンバレ日本 がんばれ日本 頑張れ日本
ガンバレ日大 がんばれ日大 頑張れ日大
162:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 13:13:26.58 bPOd3+Fp0
>>157
山下(佼成学園)は明治
163:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 14:22:05.67 dC8DUfRf0
>>156
>>160
jien otsu
164:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 14:40:38.22 o8PLAr1D0
>>159
お前陸上板の早稲田スレでも西脇ネタで荒らしてるだろ
よっぽど早稲田コンプなんだな、どうせ駄明治だろうけどw
165:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 20:23:16.76 PZMO53GSO
大谷は早稲田に進学して実力upしてからプロ入りするべき
166:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 21:00:13.27 lR3vAXOC0
>>148
好き好んで亜細亜なんていくかね
偏差値低いのに
167:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 21:29:34.39 zhEAsoFs0
高崎のエース、慶大志望
高崎のキャプテン、東大志望
168:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 23:24:24.57 w+Sq5N4C0
高崎高校 野球部選手主な進学先
東大 筑波大 一ツ橋大 東京工大 高崎経済大 防衛大学校 など
ほとんど国立です アホ大なし アルバイト先は福田 中曽根 小渕さんの書生です(地元 東京)
169:名無しさん@実況は実況板で
12/03/21 23:59:08.85 H3z6jPmVO
大阪桐蔭は京大50人の超進学校やで。
高崎なんか問題にならんわ!
関東に京大50人も出す学校はないからなw
170:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 00:39:53.98 j2uVPOvP0
>>169
で、大阪桐蔭の野球部で京大に入った部員はいるの?
高崎なんか問題にならない超進学校なら、野球部員だって当たり前のように、
東大や京大に合格してるはずなんだけどな・・・
171:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 02:38:01.74 D7NLuYiV0
こりゃ大谷も藤浪も進学の可能性は限りなくゼロに近いな
172:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 03:01:10.41 ptYRLfjG0
体育会学生限定の就職イベント「東京六大学就職リーグ」
URLリンク(resemom.jp)
体育会学生求む―今年も東京六大学就職リーグが開催
URLリンク(www.toyokeizai.net)
六大学就職リーグに参加している企業は、「ここで出会った学生を採用しよう」という意識が強い。
「今春採用した学生のうち、3分の1はこのイベントで会った学生だった。
今回も採用するために参加した。六大学の体育会学生はバランスがいい」
「六大学の体育会学生は受け答えがしっかりしているし、礼儀正しい。
大規模合説ではコミュニケーションがうまくとれない学生や、ピアス
を付けた男子学生を見ることがあるが、ここにはそんな学生はいない」
URLリンク(news.livedoor.com)
ネット掲示板では慶應大学に続いて、東京六大学の野球部の就職先も紹介されたが、
こちらも一流企業ばかりであることが明らかに。
173:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 05:33:27.76 N/YKt7N50
プロで評価の低い好打者は大学関係者で争奪戦になるだろうなあ。
鳥取城北の1番とかは進学タイプ
174:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 16:32:06.18 bclNyl9H0
>>173 鳥取城北の1番とかは進学タイプ
相撲とコーチの関係で日大かな あわせてPも1か10一人は欲しい
欲を言えばPは二人とも来てほしいね!
175:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 16:35:45.18 U/jCvmRm0
智弁は中道+青山、小野のとちらかが法政かな。
明治は関係校で注目選手いる?
176:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 16:46:31.11 Y9w3MxeU0
>>174
3年と新人にいるね>日大野球部の鳥取城北出身者
177:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 18:23:45.71 pwLvj6AJO
私立の高校は、灘や開成、ラサール、甲陽学院などのような一部の超進学校を除いては『分業』が進んでいるからな。
進学実績を挙げる為に特待生で雇われた特進クラスの生徒やスポーツで実績を挙げる為に全国から学力無視で授業料免除で連れて来られた生徒など様々。
大阪桐蔭なんかは智弁和歌山の二番煎じなんだろうが、一般生徒のレベルが違いすぎる。
高崎高校みたいな旧制中学由来の地方公立進学校はスポーツ推薦も特待生もないから、野球部も中学の時はクラストップ級の成績だったし地頭もいい。
178:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 18:28:14.36 4+Mfv4H/0
負けたら握手しない天理
不祥事ばかりの天理
179:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 18:43:24.16 AE/4QGiX0
【野球】北九州大の徳永監督がタイ代表監督に就任、WBC出場目指す[03/22]
スレリンク(mnewsplus板)
180:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 18:47:51.49 pJbQsWaq0
>>177
そりゃ詭弁だね
高校のスポーツ推薦のランクも一般と比例するよ
浦学辺り行く奴が早慶の附属なんか入れる訳がない
だいたい仮に分業や学力無視で野球だけで入学出来るなら
頭のいい奴もそれで入れるって事だよ
だから一般生徒より劣るとは論理的に言い切れなくなる
それを推薦だから皆馬鹿、と決め付けて学校間格差を覆い隠したいだけじゃん
181:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 19:25:56.60 D7NLuYiV0
やたら高崎ageしてる人いるけどさ
野球選手としては注目に値するような選手いないだろ
182:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 20:10:08.00 pekAuMT90
野球は早慶戦
ラグビーは早明戦
箱根駅伝は【伝統校】慶筑明早【第一回箱根駅伝】
第一回箱根駅伝
慶應義塾大学、筑波大学(当時は東京高等師範学校)、明治大学、早稲田大学
URLリンク(www13.plala.or.jp)
183:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 20:20:15.87 iSL0W08I0
>>174
相撲部のHP見てきたわ。鳥取城北出身の人ばっかで笑ったわw
鳥取の投手のどっちかは来て欲しいね。
あと、日大は今年は二松学舎の鈴木と鶴ヶ丘の大高も狙ってるんだっけ?
ぜひ来て欲しいわ。
184:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 21:32:14.13 D7NLuYiV0
二松の鈴木は日大如きに進学するような器ではない
大高は普通に行きそうだけど
185:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 22:23:42.47 vtuvNB47O
関西では京大東大と一括りにしてるけど、
東大と京大ってNo.1No.2でも結構差あるよね。
例えば大阪桐蔭程度(関東では日大附属レベル以下)で、東大だったら50人も無理だって。
京大の合格者って医学部以外は超進学校より結構普通の高校が多いね。
東大に大量合格する学校は中受の時点で超難関が殆ど。
桜蔭なんか小学生で既にMARCHの学生より賢い。
186:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 22:37:14.79 47hqdrI30
コール オブ デューティ東京六大学対抗戦
URLリンク(www.cod-big6.com)
六大学のメンバーも決まったぞ。
30日の決勝トーナメントはニコニコ生放送で配信されるぞ。
野球に先駆けて六大学チャンピオンが決まるぞ。
ゲーム大会も低学歴じゃあ出れない世の中になってしまったww
187:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 22:58:53.58 uN6mjxa30
六大学っていっても法政は低学歴
明治と中央も偏差値55の中堅
188:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:19:19.30 pwLvj6AJO
>>180
中学から智弁和歌山に通っていた大学の友達が居るが、奴は野球部のことをボロクソに言っていたがな。
甲子園に行けば強制応援だから応援に駆り出されるが、はっきり言って野球部とは入試もクラスも授業もテストも全く違うし、会ったことも話したこともないから同窓の実感は全くないらしい。
自分達が必死に勉強して大学に入るのに、奴等は勉強しないでスポーツ推薦やAOで楽に大学に行けるのが腹立つとも言っていたな。
まあ私立の場合はそんなもんだろう。慶応や早稲田だって例外じゃない。
早実なんかスポーツ推薦の評定基準は相当低いからな。
学力は公立中学のクラスで普通レベルなら基準超えるし。
高校も大学も私立のスポーツ推薦組は偏差値なんてないってことさ
189:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:21:44.07 vtuvNB47O
>>187
明治が55って事はないわw
中央と法政はMARCH下位だから下位学部なら55位の学部はあるが。
190:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:32:28.41 D7NLuYiV0
スポーツ選手にとっては競技能力こそが偏差値になのであって
その能力を生かしてブランド力のある大学に入る
勉強を頑張って入るのも運動を頑張って入るのも
頑張っている事には変わりない
むしろ勉強で早慶入るより、運動で入る方がよっぽど競争率高いし厳しい現実
勉強なら余程の馬鹿じゃなければ、最低一浪で早慶クラスなら何とかなる
191:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:46:59.13 1JCEfQW90
>>187=>>189
192:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:48:48.92 ef90nvIR0
>>175
神村の柿澤君がよさげに見えた
193:名無しさん@実況は実況板で
12/03/22 23:53:18.45 47hqdrI30
コール オブ デューティ東京六大学対抗戦
URLリンク(www.cod-big6.com)
六大学のメンバーも決まったぞ。
30日の決勝トーナメントはニコニコ生放送で配信されるぞ。
野球に先駆けて六大学チャンピオンが決まるぞ。
ゲーム大会も低学歴じゃあ出れない世の中になってしまったww
194:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 00:24:06.02 eOYTsvwf0
>>175
俺も智弁から法政はその組み合わせだと思ってる。
あと作新の石井or大谷のどちらかが法政かな。
このあたりは法政ファンなら鉄板予想って感じではあるけど。
195:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 01:27:18.81 +f/+mhEOO
>>172
>>182
>>186
>>193
毎度お馴染み基地害明治のコピペ荒らし
196:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 02:08:36.30 AacVD6r20
>>185
3か所。
おかしいとこがあるな。
その中身
197:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 03:11:35.61 FE/mhis50
法政なんて日東駒専とどっこいどっこいの中堅下位
明治立教で中堅ぐらいの扱い
低学歴に変わりはない
198:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 03:39:49.76 +f/+mhEOO
まあ確かに大昔なら優秀な高校生は例外なく国立大に行った。
駅弁国立ですら文系でも理科と社会が2科目必要だったりした。
だから早稲田や慶応ですら所詮は駅弁国立に行けない奴等の巣窟で大昔なら優秀なんて言われることは決してなかった
でも駅弁国立はその後試験科目の削減で衰退して、私立が相対的に評価を上げた。
日本に700程ある大学の中で、マーチ・関関同立はどこも上位100以内に入っているんだから中堅ってことはないなw
199:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 08:11:18.75 duyWdmum0
よかったら進学先のまとめをお願いします。
200:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 10:35:13.65 xq7U+++o0
立教野球部は大丈夫か?
★立教大学サークル 飲酒で死亡・重体
・立教大学のサークルの合宿で、今月、学生が酒を飲んだあとに病院に運ばれる事故が
2件相次ぎ、1人が死亡していたことが分かりました。
大学ではサークル活動での酒の飲み方に注意を促すことにしています。
立教大学によりますと、3日、千葉県白子町で行われていたテニスサークルの春合宿で、
学生とOBおよそ80人が酒を飲んでいましたが、翌朝、経済学部1年生の20歳の男子学生が
布団の中で吐しゃ物をのどに詰まらせているのが見つかり、病院に運ばれましたが、まもなく
死亡が確認されたということです。
男子学生は飲酒中に何度もおう吐したあと布団に横になり、午前4時ごろまではほかの学生が
介抱していましたが、朝になって様子がおかしいことに気付いたということです。
また、5日にもサッカーサークルが、茨城県神栖市で行っていた春合宿で経済学部の1年生で
未成年の19歳の男子学生が飲酒したあとトイレで一時、意識不明となり、翌朝、病院に
運ばれましたが、その後、回復したということです。
大学によりますと、いずれも顧問は同席しておらず、これまでの調査では、一気飲みなど飲酒を
強制する行為はなかったとしています。
立教大学は2つのサークルの活動を、当面、中止させたうえで、サークル活動での酒の飲み方に
注意を促すことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
201:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 13:32:25.94 xq7U+++o0
早稲田大学 女子学生飲酒死亡事故
我々ザ・ワセダ・ガーディアンズは本誌である英字新聞『The Waseda Guardian』、受験生応援雑誌『早稲田魂』の発行を中止していました。
2010年8月、我々は合宿先での飲酒事故が原因で一人の尊い部員の命を失ってしまいました。
その事故の詳細につきましては12月発行予定の新聞及び2月頃発行を検討している早稲田魂に掲載させていただきます。
我々が仲間を失ってどれほど悲しい思いをしたかは言うまでもありません。しかし、なにより、大切な家族を失った
ご遺族に耐えられないつらい思いをさせてしまったことはどんなに悔やんでも悔やみきれません。
この事故を重く受け止め、我々は事故発生から年末にかけて、どうしたら今後このような事件が起こらないかを部員で
話し合いました。今回の事故を「なぜ防げなかったのか」ということを何度も話し合い、そこから今後のサークルの有るべき形、
あるいはそもそもサークルを無くすべきではないかということ、そしてもし我々がこれから活動するにあたってこのような事故を
防ぐためには何が出来るか、など様々な視点から話し合いを続けました。
その結果、我々がこの事故を永遠に風化させないよう、伝えていき、他の団体に飲酒の危険性を喚起していこうという結論にな
りました。今回の事故の大きな原因は長年培われてきたサークルの体質、具体的にはこれまで過度の飲酒を良しとしてきたこと、
自分たちには飲酒の事故は起こらないと奢っていたことにあります。その体質を改善し同様の事故を他の学生が起こさないた為に
アルコールの危険性を内外に周知させていく事を活動の軸としていきます。今回の事故に立ち会った部員たちが自分たちの認識を
変えることはもちろん、これから入ってくる部員たちに対しては強く強くこのことを伝えていかなければなりません。
12月から3月にかけて、大学内のサークルや近隣の居酒屋に飲酒事故注意を呼びかけてきました。これからも継続して周囲に
呼びかけると共に、サークル内でもこの事故を風化させないように活動していきたいと思います。
2011年9月21日 ザ・ワセダ・ガーディアンズ
ソース URLリンク(www.guardian.to)
202:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 14:38:55.46 BYhjlqUw0
【陸上/野球】“山の神”柏原とロッテ・ルーキー藤岡が東洋大を卒業
スレリンク(mnewsplus板)
203:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 21:45:34.09 w6xwCKsK0
>>172
>>182
>>186
>>193
毎度お馴染みの法政徳島さんだよ
>>195
シロートだね
204:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:08:54.68 TAStXChkO
>>160
六大学のパクリの関西学生に親しみなんかあるわけないよ。
>>157
桐光の柏原は六大学と東都のスポ薦には名前がないね。
私立強豪の準V投手だから強豪私立大学には一般で入る事はないし。
筑波でもないみたいだから、横国かな?
野球は本格的に続けないのなら東都三部や六大学の準硬式あたりか。
205:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:26:32.31 yLcI9luK0
2012選抜出場校の選手の囲い込み始まってんだろうな
なんか情報ありそうだけど!よろしくね
206:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:40:03.12 8wRqLrPE0
基地外明治は六大学自体の括りに余りこだわりないしな
明治の地位向上キャンペーンにしか興味無し
207:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:43:59.00 uSEZbc3iO
法政に大物が内定していると噂があるが。
208:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:46:02.32 nxkzhCQl0
>>204
まあ柏原については、せめて3/26に週刊ベースボールの大学野球特集が
出るまで、待ってみよう。
意外と六大学に進学していたりする可能性も、まだあるし。
他にもそこで確認できる選手も、いるかもしれないしさ。
209:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:47:43.32 L5xWNrHV0
>204
柏原が在籍してた特進クラスの生徒は指定校が貰えないみたいよ?
どの学校も特進クラスなど成績上位者が数を稼がないといけないんだろうな。
210:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:56:55.97 2k5IqywK0
>>204
東都なんかより1万倍は親しみがあるよ
対抗戦思想や学生の応援文化を維持するのが如何に大変か、
というのが分ってるからだよ
その志に共感するのであって今現在観客動員とかはあまり関係ない
211:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:57:27.25 2fAGXHA50
>>207
誰ですか?
212:名無しさん@実況は実況板で
12/03/23 23:58:46.87 TAStXChkO
>>208>>209
桐光の東大は5名合格だったけど、4名はチラシで名前見たが、
柏原の名はなかった…後期で合格してれば良いんだけどね。
213:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 00:05:03.49 8wRqLrPE0
さすがに柏原クラスが東大合格していたら
もうこの時期なら神奈川スレあたりで話題になっているはず
214:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 01:44:06.62 elSSzPPr0
無名校のカスなんぞどうでもいい。
気になるなら神奈川スレでやれ
215:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 02:15:46.32 5sQWPsAH0
177 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 09:43:20.38 ID:DhoCCPQ/0
日大三進路
畔上 法政
吉永 早稲田
横尾 慶応
高山 明治
鈴木 立教
180 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 14:00:25.73 ID:diF0ydm9O
>>177
ソースは何?
マスコミ?知り合い?2ちゃん?妄想?
あとあとややこしいから、ソースを書いてくれ。
182 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 15:43:26.48 ID:GjxFbHksO
法政と日大三のルートってなくなったよね?
177はどうなんだろう…
183 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 15:54:19.86 ID:aEVqirvA0
>>182
三高スレにそのような情報が出てない以上・・
184 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 16:34:36.92 ID:BX67JPuh0
そんな上手い具合に六大学の各校に散らばるわけないだろう
六大学の現状のリクルートを知ってれば、
177は単なる妄想、希望だということがわかる。
185 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/04(月) 19:01:49.25 ID:diF0ydm9O
>>184
今までに同期が東大以外の5大学に行ったことはあった?
桐蔭学園ならありそうだけど。
このスレ無能ばかりだなw
216:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 05:24:19.82 aXbkHBjOO
北須磨(兵庫)の桜井ってどこに行くんだろ?
ご存じのかた、いらっしゃいませんか?
217:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 06:12:52.45 kGZeHgb+0
有力選手でも一般入試で大学に行く選手もいますしね。
あとは無名校に進むとか。 鈴木塁も一般の可能性あるな・・・
218:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 06:38:52.09 MOS5+hzp0
>>217
鈴木塁は、この前更新された東都大学ホームページの選手名鑑の
拓殖大に名前があったよ。
219:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 06:45:05.40 kGZeHgb+0
>>218
拓殖ですか ども
ちょっと選手名鑑みてこよう
220:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 08:42:28.88 lp7U2SeO0
早稲田は早慶を書き込み、
明治は早慶明を強調し、
法政は六大学をPRする。
慶應は独立自尊!
221:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 08:50:43.21 gBNTOSPU0
慶應(笑)
確かにここ10年は躍進したね。(笑)
222:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 09:02:37.42 x+v0FfLG0
9:00開始予定 洲本(兵庫) - 鳴門 (徳島)
11:30開始予定 作新学院(栃木) - 倉敷商 (岡山)
14:00開始予定 近江(滋賀) - 高崎 (群馬)
223:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 09:06:31.62 9Bk7D0Pv0
高崎 東早慶
倉敷商 明治
作新・鳴門 法政
224:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 09:33:23.13 lp7U2SeO0
>>221
朝日新聞AERA:W合格者進学先特集
慶應80%>>>>>早稲田20% (笑)
URLリンク(keisetu.howtolearn.biz)
225:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 09:53:47.49 pku8en820
>>175
この後、春か夏に智弁が優勝でもすれば、
青山は早稲田の可能性もあるんじゃないの?
最後は本人の希望次第か?
基本的にはその3人うち2人が法政で1人が明治って感じか。
今年の作新から法政は、
佐藤を取ってるので同じポジションの石井ではなく
大谷、高山と見る。
石井は筑波、明治、日大、拓大あたりか?
226:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 10:11:12.18 whk/MLVH0
鳥取城北勢は日大が根こそぎ持っていくだろう
227:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 15:16:15.73 5sQWPsAH0
タカタカのエース後ろ姿が在りし日のハンケチそっくりだな
能力は遠く及ばないけど
228:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 17:30:40.43 5y/yZSPz0
鳥取城北勢の有力選手は日大に
二松の鈴木は日大かプロ(進学の場合他大なし) 先輩山岸とバッテリー
大高は普通に日大行きそうだけど!(進学表明済み)
229:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 17:42:09.80 yR1nrFkhO
法政の今年の重要補強ポイントは捕手。
智弁中道と如水館木村のどちらか一人は確保しないと。
これは福居や堀井の実力には関係なくね。
230:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 18:00:01.82 5sQWPsAH0
だから二松の鈴木はプロじゃない場合日大なんか行かないって
そんな低ランクな選手じゃない
進学なら明治あたりだろ
231:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 18:04:24.08 yR1nrFkhO
洲本の島垣はどんなルートがあるの?
232:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 18:35:50.57 CdHZUh0+0
>>230
判ってる事言わせないでくれ なんでFラン明治だよ プロ以外は日本の大学、日本大学なんだってば
ソースもあって囲い済み! わかっとるねqqqqしつこく付きまとわないように
ストーカーで千葉県警習志野署実籾交番に相談に逝くからなwwwwこれから出向くわ!!
233:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 20:35:09.80 8Sd5f5CQ0
智弁の青山は大学行かずにそのままプロ行って欲しいな。
法政とか行っても微妙になるだけだし。
234:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 20:54:32.70 Q4gmDFRd0
さあ始めよう
【早稲田】
【明治】
【法政】
【立教】
【慶應】
【東大】
235:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:11:06.46 vT+uFqUX0
だな。
法政も明治化して選手が余ってるし育ってない
236:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:16:53.77 y07HCaE30
法政は外野手の補強をしっかりしてほしい
龍青山小野あたり獲得してほしい。
237:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:18:31.59 pku8en820
法政は江川・金光から始まって現在に至るまで、
約40年以上も甲子園で活躍した有名選手をコレクトして来て、
大学№1の補強をして来たのに何を今さらw
238:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:33:04.76 8Sd5f5CQ0
多木も守備があまり上手くなってなかったし、コーチは3年間なに教えてたんや!
青山にはそうなって欲しくない。下位でもプロに行って欲しい。
239:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:39:02.75 AvUoTwCKO
>>210
あんた、名無しの六旗か?
大昔はともかく、六大学は関西学生に親近感なんかないぞ。
選手や応援団の交流も当然ないから。
個別に友達が居るとかは関係ないしね。
240:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:40:05.56 y07HCaE30
>>231
洲本って法政にルートないのかな。
昔セレやってた関係とかで。
でかい右腕好きの法政なら島垣狙いそうだけど。
鳴門は監督が法政だから後藤田来るかもね。
>>238
多木は1年の頃に比べたら守備うまくなってるよ。
智弁から中道だけなら法政は動かないと思うけどな。
如水の木村主将がいるし(2年続けて主将が法政進学)
青山か小野と一緒じゃないと。
241:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:41:09.63 Q4gmDFRd0
法政にはコーチはいませんが何か
242:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 21:48:04.67 Q4gmDFRd0
>>240
如水館からは3年の部員も途中までは主将だったから
3年連続と言うことも出来るね
243:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 22:21:13.90 +fvLAidD0
>>230
二松学舎は今のところ六大学とのラインはないよ。
鈴木が日大以外に行くとしたら本命は亜細亜。
244:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 22:29:19.46 5sQWPsAH0
鈴木クラスだとラインとか関係ない
打者としてならどこの大学でも欲しがるであろう素材
まぁ亜細亜なら十分ありうるけど日大はない
245:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 22:37:11.79 q4BlaPil0
>>239
あんたこそなんで勝手に否定し続けてるの
なんの根拠も示さずない、ないと一人で連日
何か都合が悪いのかね
六大の応援団が四雄の宴見に行ったのくらい覚えておいたら
246:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 23:14:52.55 AvUoTwCKO
>>245
そんな事言ったら全日本連盟祭にも六大学観に来てたからw
神宮大会の単独枠すらないジプシーの一地方リーグが何言ってるのか。
関西人は何かと東京に対抗するんだよな。
早慶は関関同立を格下扱いしてる現実も知らんとは…
六大学志望の選手が関西学生で妥協出来るかって話だぞ。
247:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 23:16:04.55 yR1nrFkhO
福井エレファンツのいじめ事件は工大福井の選手の進路に影響するかな?
進学を勧めるとか。
248:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 23:18:00.61 AvUoTwCKO
>>243
小道は二松学舎から明治
249:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 23:19:23.95 JzkTtrVI0
>>245 >>246
もうスレチ。
250:名無しさん@実況は実況板で
12/03/24 23:51:28.71 AvUoTwCKO
>>249
スマソ、ただ選手の事も言ってるつもり。
六大学と関西学生を天秤に掛けて迷うのは関西人くらい。
単なる地方リーグを六大学とどうとか言って欲しくないんだよね。
現に野村だって菅野や藤岡との対戦は熱望してたが、
同志社と決勝戦を戦いたいと公言した事はない。
251:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 01:48:25.30 q1emxVFB0
前評判が高かった法政の三年生もレギュラー確実は西浦だけ。
野手育成は時間がかかるし昔程誰が来るとか胸が踊らなくなった。
中途半端に選手を獲るよりも少人数で確実に育てるようにした方が良いのにね。
青山は来てくてたら嬉しいけど、中途半端になるのは勿体無い。
252:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 01:51:17.22 +dYGdSvz0
二松の鈴木も甲子園にでも出れば、
明治への途が開けるかもしれないが、
東東京は帝京、関東一の二強体制が確立しつつあるからな。
そうなると濃厚なのは日大だな。
現日大監督の出身校が二松学舎。
去年、山岸が行ってるからな。
253:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 05:03:00.15 TRvSIhOqO
法政は今年は例年よりも多くスポーツ推薦以外で有望選手や
や強豪校の部員が集まった。
スポ薦でなくても入りたいと思われるのは嬉しいことだよ。
スポ薦組の情報収集は大いに楽しみたいが、来てくれた選手はみんな同じ期待の星だね。
254:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 07:49:02.12 RzkqzWrj0
248が輝いて見える
255:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 09:02:49.13 sPxK2gyU0
法政の内野手は人材過多が起こってて若干の潰しあいも見受けられる。
獲りすぎるのも考え物じゃないかな。
投手陣もそうだけど誰も転校しないのはちょっとビックリ
256:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 09:40:09.78 OqyBULGb0
法政みたいな大学は頭悪い球児もなんでもウエルカムだもん
あんな大学いきたいとは思わないが
257:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 12:00:29.26 wGcroKmW0
>>207
近畿方面?
智弁青山かな。
258:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 12:37:40.50 nr+BqZvw0
天理の吉村じゃね?
259:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 14:27:36.87 TpTZ1EpB0
濱田も進学はなさそうだな
藤浪&大谷に激しく対抗心燃やしているみたいだし
260:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 15:58:47.85 Nw5fKiq90
>>243
もう20年以上も前の話しだから参考にならないかもしれないが、
平成元年秋の六大学で首位打者になった明治の鈴木という選手は二松学舎出身だった。
261:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 16:31:09.32 q1emxVFB0
昨年に名電関係者が明治志望の選手がいると話をしてた。
今春入学する選手はいないようだ。
濱田クラスなら二年生で声が掛かってもおかしくないと思うが、さすがにプロかな。
巨人に入った明治の柴田は就職先決まってない、法政に今年選手が入るって言ってたからいい加減な人ではないと思うけど。
258
吉村を大物と呼んでいいのか。
262:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 16:51:37.82 hlMx/+pM0
>>252 二松学舎の鈴木、プロ以外ならやはり日大が濃厚だと思う。
現、日大仲村監督の出身校が二松学舎~日大~東芝府中監督という経歴
今年も有力捕手山岸とマネジャーが入ってるからね。進学となればきまりでは!
263:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 20:34:51.97 YZO9w2R10
>>262
日大は今年は鈴木と大高(日鶴)が両獲りできれば補強は成功だろうな。
264:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 20:51:42.22 w79PkGTCO
二松学舎は都内で一番古い大学
265:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 21:01:33.79 dcojnlj80
でも硬式の野球部はない
266:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 21:19:28.97 lf9m1pYQ0
>>260
っていうか、3年前の明治の4番の小道も、二松学舎だよ。
267:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 22:05:10.57 kqKArgmK0
鈴木(投手-打者)
20年前、数年前はもう昔の話し、だから参考にならないは同感だね。
時勢で総合的に判断し亜立明なし、で消去法で日大でしょう!そう願いたい。
268:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 22:20:47.43 l1aYonvQ0
二松の鈴木はそんなにいいPじゃないって
基本的にストレート痛打されてるタイプだし
269:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 22:57:50.65 N02ZBE/O0
高崎高校主将⇒東京大学
270:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 23:19:34.79 /cSh4VaF0
えっへん
271:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 23:28:49.78 TpTZ1EpB0
>>268
鈴木が評価されるのはPとしてではない。打棒だ
間違いなくプロに引っかかるよ。日大(笑)とかないから
個人的にはオリの三ツ俣(修徳)より上だと思う
272:名無しさん@実況は実況板で
12/03/25 23:43:44.97 OqyBULGb0
亜細亜(笑)
野球関係なかったら恥ずかしい学歴
273:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 01:31:35.08 6ZodES/c0
濱田は名電のユニフォームが似合ってるな。
と言うは明治のユニフォームも似合うぜw
274:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 01:34:17.47 IcsQrbp10
もうこの時期決まってる選手もいるんだろな
275:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 04:39:49.65 IdzJbJPf0
早いやつは2年の2学期に話来るよ
いわゆる内々定ってやつ
うちの学校はね
276:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 06:54:45.33 FgfXZR7o0
273
まあプロだろうけど
明治ユニ姿を観たいわ~
277:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 10:15:18.54 mjOiJ37t0
戦前には春3度、夏4度の甲子園出場を誇り、2005年の第77回センバツには21世紀枠で72年ぶりに甲子園の土を踏み、松家卓弘投手(東京大→横浜→北海道日本ハム)の母校としても知られる高松。
OB関係は、09年秋に県大会準優勝・四国大会出場を果たした際の右腕エースだった辰亥由崇が「一浪して東大合格が決まりました。・・・
URLリンク(kagawa.hb-nippon.com)
278:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 16:05:34.52 6ZodES/c0
聖光の岡野と横浜の柳は、
現時点ではスピードは物足りないが、
制球が良くて安定感があるな。
こう言う投手は大学経由で鍛えて、その間に球速が増せば将来的には面白い。
岡野は聖光なので早稲田の可能性もありか?
279:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 21:35:55.55 vN0nnbFvO
明治芸能体育大学
有名人(芸能人や有力スポーツ選手)なら成績や出身校の偏差値に関わらず広告宣伝目的で入学フリーパス
280:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 21:49:33.19 uJ+8rHD/0
落ちたひとは「明治に落ちました」なんて言わないから。
281:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 21:59:45.60 IcsQrbp10
慶應野球部の新人に女の投手がいるらしい
慶應崩壊の序章かww
282:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 22:26:35.94 WSsmfS500
>>279
明治落ちるバカいるのか?
昭和初期の明治は偏差値40ぐらいでニッコマや大東亜以下だった
283:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:02:05.04 MfMMyrcv0
>>281
第14回全国女子高校野球大会優勝投手の川崎彩乃(駒沢学園女子高)
六大ではプロゴルファー転向した明大・小林千紘投手以来の女子選手だな
284:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:03:22.82 Xa8GStEhO
明治や早稲田や法政はリアル社会でもスポーツ馬鹿大学だと思われてる。その点、司法の中央、金持ちの青学、
関西私学の雄の関関同立は野球だけでなく、実社会でも評価は高い。
285:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:05:39.00 YxXqk5is0
青山も今日見た限りではプロはないな
大方の予想通り法政かね
286:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:19:50.07 XKvh0gYU0
関西私学の雄の関学同志社は野球だけでなく、実社会でも評価は最高水準である。
司法ニート&フリーターの育成の多摩センター、小金持ちのお姉大学ブルーマウンテン。
287:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:20:37.57 6ZodES/c0
>>284
また、恥ずかしくもなく出てきたのかこのサカ豚は。
お前は神奈川スレで自演に失敗して大恥かいたんだろうw
288:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:53:14.29 YxXqk5is0
今年は大物が皆プロ行きそうだし、このスレ的には今ひとつ盛りあがらんの
289:名無しさん@実況は実況板で
12/03/26 23:53:37.81 MoKnRHse0
青山は法政だろうな。
早稲田や明治も可能性あるって言言う人もいるけど、ちょっと考えにくい。
高校日本代表だった土井も監督は母校に送り込んでるし、去年の3年生で一番良い選手の大西も入学するんだよね。
290:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 01:23:11.93 TEjyvh4l0
>>282
昔のことだから皆わからないと思ってw
291:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 01:25:09.80 aztml2qU0
>>289
土井の時と同じく神宮大会の時に法政の練習見に来てたらしい。
恐らく法政で確定と思われる
292:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 03:11:25.87 XnajXFsrO
最近星稜の森山の進路が気になるんだよな。
打者で行ってほしいが。
293:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 07:43:09.74 fWgWEs5j0
>>216
関西学生野球ホームページの春季リーグ戦の各チームのメンバー表の
立命館に載ってた。
294:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 12:02:01.23 srN0SScS0
この浦学の主力は殆ど東洋なんだろうな。
295:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 12:17:32.79 KHme6amn0
東洋大浦和だし当たり前だろ
東洋大桐生・東洋大富田林もあるし盤石だよ
296:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 12:35:47.99 C5gsyq600
法政の練習を見に来たというよりチームで挨拶に来たらしいね。
神宮と同じ大きさで作られてる法政グラウンドで練習もしたとか。
まあ、No.1選手が法政に行くってのは間違いなさそう。
297:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 12:40:13.97 KHme6amn0
日本三大迷将
モリシ(東洋大浦和)
森川(元天理)
迫田(如水館)
298:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 15:58:43.34 Dc/ZGGc70
大学入試 難易度ランキング2012(東進ハイスクール)
URLリンク(www.toshin.com)
一般入試で野球部を目指す諸君!
これで血眼になって穴場の大学・学部を探すんや!
次の主役は君たちや!
299:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 20:14:50.23 fnLgMSAw0
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■
※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。
①慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
②早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
③上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
④同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
⑤明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
⑥立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
⑦立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
⑧中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
⑨学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
⑩関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
⑪青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
⑫関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
⑬法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
300:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 20:17:54.36 fnLgMSAw0
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp) ①早②慶③上④明⑤立⑥同
出陣学徒壮行会の行進順【早慶明法中】
「征く学徒。東京帝国大学以下七十七校××名。これを送る学徒九十六校、実に五万名。
今、大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、その決意を高揚するとともに、
武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、秋深き神宮外苑競技場において、雄々しくも、
そしてまた猛くも展開されております。日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、
なおも学徒行進は続いていきます。慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、上智大学、
国学院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…………
301:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 20:53:43.99 r0+oWvGc0
また基地外明治かww
302:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 21:02:06.40 es1qMe1i0
■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
~wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数~
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2012年3月23日調べ
1位早稲田大学6929件※東京六大学
2位慶應義塾大学3946件※東京六大学
3位法政大学2657件※東京六大学
4位明治大学2370件※東京六大学
5位中央大学2142件
6位立命館大学1331件
7位立教大学1301件※東京六大学
8位青山学院大学1128件
9位同志社大学1098件
10位上智大学1081件
11位関西大学854件
12位学習院大学807件
13位関西学院大学680件
1位~4位までを東京六大学が独占。
人材輩出力で六大学の右に出る大学はないよ。
六大学が受験生から絶大な人気を誇る理由の一つだな。
303:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 21:09:26.06 es1qMe1i0
本当に強い大学 週刊東洋経済
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
URLリンク(alumni.ritsumei.jp)
1位 立命館大学 81ポイント
2位 早稲田大学 78ポイント☆東京六大学
3位 慶応義塾大学 75ポイント☆東京六大学
4位 法政大学 70ポイント☆東京六大学
5位 同志社大学 69ポイント
6位 中央大学 68ポイント
7位 関西大学 66ポイント
8位 京都産業大学 65ポイント
8位 立教大学 65ポイント☆東京六大学
10位 関西学院大学 63ポイント
武蔵???
304:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 21:22:22.87 KBflCT3a0
【本当に力が強い】大学ランキング 確定版
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
305:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 21:55:06.41 71Qc6ptB0
>>296
法政は智弁から中道青山小野の3人獲得もあるかな?
それぞれ捕手枠、投手枠、外野枠で。
法政は外野の層を強固にすれば一気に強くなる。
小野と龍あたりが獲得出来れば大きいと思う。
捕手2人獲得するならもう一人は如水館の木村だろう。
木村は今年の捕手の中ではスケール感は屈指。
306:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 22:20:36.60 KBflCT3a0
あまりギスギスするのも良くない
世の中お笑いも必要なんだよ 息抜きにだ
お笑いqqq 大学ランキング 徹底比較
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
307:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 22:36:43.74 dng7GQgv0
法政なんかいったら人生終わり
一生バカ扱い
308:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 22:40:44.04 KBflCT3a0
有名人出身大学 人材輩出力 徹底比較
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
309:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 22:43:49.29 71Qc6ptB0
なんか急にどうでもいい書き込みが増えたな。
310:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 23:22:33.11 KHme6amn0
>>305
さすがに3枚はないんじゃないの?他の大学との兼ね合いもあるし
多くて2枚だろうよ
311:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 23:36:30.61 ASMV6yUu0
>>310
去年の明治が履正社から色々事情があったらしいが三枚抜きしました
312:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 23:44:47.66 C5gsyq600
普通なら3人は考えられないけどね。
智弁側も沢山の大学とパイプ作りたいだろうし。
313:名無しさん@実況は実況板で
12/03/27 23:45:45.92 KHme6amn0
>>311
それは特殊ケースだろw
ただ特殊ケースといえども、明治は大阪桐蔭あたりとの関係が微妙になるだろうし
履正社は明治以外の大学との関係が微妙になる
智弁に法政以外は別にどうでもいいという覚悟があれば
3枚もあり得るだろうけど
314:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 00:09:26.05 btdUSyVQ0
313が言う通り。
他リーグはわからないが少なくとも履正社は六大学の中で明治以外に送り込むのは難しくなったと思う。
青山進学なら小野が明治の気がする
今年西村が入って同じ投手ではあるが、小野は打者としても魅力的だし。
法政以外にも関係作りたいでしょう。
315:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 00:22:03.54 mFjc9/+K0
今年も早稲田は広陵から取るだろう
316:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 01:53:23.14 dWW8+Cjv0
>>313
浦学は毎年のように3~4人くらい東洋に入ってる。
まあ、確かに言う通りに、
浦学はあれだけの強豪校なのに、
殆ど東洋以外に行けなくなってるな。
一つの学校から取り過ぎるのも確かに問題か。
317:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 02:05:07.04 48GII0uF0
広陵ですらライバル広商出身の金光の所に選手送ったもんね
進路の幅が広い方が中学生の父兄に好印象ではあるだろう
三高も明治以外にも・・・という声があって今年六大学にバラまいたという噂を聞いた
318:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 02:22:44.02 dWW8+Cjv0
もし、浦学の佐藤は進学なら、
六大学を含めて色々な大学に行けそうだが、
やっぱし、東洋なんだろうなw
319:NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq
12/03/28 04:25:03.14 pfJVJTTJ0
需要と供給のバランスは数年毎に変わるから去年履正社が3人明治に送り込んだからといっても
今年以降に明治以外に選手を送り込むのは可能だと思うけどなぁ。
だってつい数年前まで日大三も明治に3人から2人を毎年送り込んでいたけれど、
同時に立教や法政にも選手送り込めてたし、桐蔭学園や桐光学園も同様の進学実績だよね。
要は学校の歴史(名門度合い)や一般生徒の偏差値の高さとか総合的な政治力がキモなのかと。
中京大中京が慶應に枠を持ってるとか広陵が六大学に強いとかもそういうことだし。
浦学が東洋にしか行けないとか、横高や帝京や明徳義塾や平安とかが実績の割に六大学に
選手を送り込めないのは学校としての政治力の無さ(いろいろな意味で)なのかと…。
320:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 06:20:29.87 wUmYS3qT0
いい選手がいる年代は問題ない
いなくなった年も取ってくれるかが問題
「摘み食い命」は好かなんなw
321:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 10:33:17.94 s+VwModA0
なんで六大学至上主義みたいになってんの?
東都に行けるんだからいいだろ
322:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 11:57:04.70 cjAjw5JH0
>>319
正確には人数の問題というよりその質だな
実力的に上から3人をそのまま同一校にというのが考えづらい
3人の場合はだいたい一人は抱き合わせ的な感じになるのが通常
323:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 12:38:28.33 48GII0uF0
>横高や帝京や明徳義塾や平安とかが実績の割に六大学に選手を送り込めない
この辺りは敢えて送らないだけじゃね
横浜から法政に行った和泉が今イチ伸び悩んだらそれ以降来なくなった
三高も松島が不完全燃焼で終わった後は今年の畦上までストップ
しかし同時期に両校とも明治なんかには普通に選手を送ってる
こういう場合高校側が「あそこはOKだがあそこはちょっと・・・」と意図的に止めるのでは
一方去年か一昨年の法政のキャプテンは平安だったはず
324:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 14:26:22.98 dWW8+Cjv0
横浜→法政と言うと、
矢野、阿部、後藤なんてのが思い浮かぶが、
最近は少ないな。
帝京は完全に東都志向だな。青学、東洋、それ以外では筑波
325:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 22:15:07.29 PS1oeyHw0
帝京は早稲田に選手を何人か進学させた実績があるね。三澤とか。
浦学は明治に選手を送り込んだ事があるね。木塚とか。
326:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 22:54:34.07 VGMiYYlg0
だいたい六大学なんて法政明治立教はおまけ
就職もろくにできないアホ大学
327:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 22:56:26.58 VGMiYYlg0
少なくても法政には進学したくないだろ
328:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 23:16:09.06 24fh2Smi0
桑田が早稲田に大恥をかかせたことで、早稲田のみならず法政も明治もPL学園からの
選手の入学を差し止めるようになり、進路が狭くなった結果PL学園は弱体化したという
話もある。
大宮東も山口が法政を蹴って中日入りことから、同じような結果になっている。
因みにこの2年前には同じ大宮東の荒川も、明大進学を表明しながら結局中日入りしながら、
特に大事になっていないが、この時は当時の中日の星野仙一監督が、病床の明大・島岡監督を
見舞って詫びを入れたからで、そのあたりの読み違いがあったのかもしれない。
いずれにしても、そういう進学ルートを持っているかどうかは、大きい訳だろ。
329:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 23:16:47.96 s+VwModA0
早鞆ってどことパイプがあるのかな?
4番打ってる選手はイイと思うよ。
330:名無しさん@実況は実況板で
12/03/28 23:22:01.13 dyOl3/U90
昔は東京6大学は全国ネットで野球中継されていたけど、
今は全国ネットではほとんど放送されていない
逆に明治神宮大会で地方大学の躍進が目立ち、
東京6大学に魅力がなくなってしまったというのが現状
331:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 00:10:50.12 WcnXByPp0
>>329
早鞆の場合、大越監督の過去の経緯からすれば早稲田は間違いなくないだろうな。
たぶん、関西・中国・九州の大学にばらけちゃうんじゃね?
332:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 01:16:13.28 2Jt88KPe0
>>330
何時の時代の話してるんだ?
地方の大学は最近、全然優勝できなくなってるけどなw
なら、六大学より魅力があって選手が集まってるリ大学野球リーグはどこ?
教えてもらえる?
まあ、無理だわな、そんなリーグないからw
むしろ近年では六大学の推薦基準が緩くなって、
六大学に有望選手が集中してるのが現状だろう。
そんな事は六大学と他のリーグの選手を比較してみれば一目瞭然だろう。
ただ、選手が取れるようになったとは言っても、
それでも法政の17枠が最高だ。
六大学の野球部に野球推薦で入るのは狭き門だ。
何度の同じこと言わせるなよ、このど素人が。
333:NIGHT ON EARTH ◆8rIk0L11WTVq
12/03/29 01:23:09.40 wZuzEHcB0
まぁ野球をするのに東京六大学が絶対的存在かといえば必ずしもそうではないからね~…。
東都や首都の上位校も同等にレベル高いわけだから、あとは選ぶ側の価値観の違いってことですね。
334:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 02:17:39.92 ClhQDi6W0
うんこ
335:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 14:44:38.75 zkHwrFNq0
出たよ。
六大厨w
頭が昭和だねww
336:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 15:23:06.99 f7PI8wQe0
このスレで六大六大煩いのは、基地害明治と基地害法政の爺だろ
すぐに明治や法政の昔を語り出すし
そんな昔知らねえよw
337:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 17:09:13.06 ClhQDi6W0
まんこ
338:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 20:31:22.59 nJ0HyVYaO
いや、今だって大学で野球やるんなら六大学が華だよ。
そりゃ、昔に比べたら人気も実力も落ちてるけどさ。
東都とか首都とかたまに観に行くと悲惨だよ。
学費免除で勧誘されたんだろうが、
観客が見事に居ないからな…
天下の東大に野球部に入りたくて必死に勉強するんだよ。
六大学でのプレーを夢見て。
やっぱり六大学のブランドは凄いと思う。
一橋や京大に野球目的で入学するのはまず居ない。
入学したから野球やろうと思うくらいだからね。
339:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 21:20:07.32 37JK56lg0
>>336
明治や法政の昔の偏差値みてごらん
拓殖や国士舘と並ぶ低偏差値(偏差値40台)で恥ずかしい大学
340:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 22:27:05.56 bER007A00
>>339
根本的に考え方がおかしくないかな。
昔は低かったのに、今はよくなったのなら、それだけ努力した大学。
低いままの大学とは違う。
それが世間一般の感覚だぜ。
341:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 22:27:53.08 xLuiT0XMP
ほほ~
342:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 22:44:28.37 37JK56lg0
>>340
今でも低いけど昔はもっと酷かったといってるんだ
芸能人やスポーつ推薦でイカサマやってもいつか下がるぜ
343:名無しさん@実況は実況板で
12/03/29 22:53:55.83 VXZfcstk0
【ゲーム】「CALL OF DUTY 東京6大学対抗戦」決勝トーナメント
世界的な人気を誇るFPS『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3』
マルチプレイ対戦による「CALL OF DUTY 東京6大学対抗戦」を生中継!
東京・表参道のスパイラルホールで行われる大会では、
各学内予選を勝ち抜いた東京6大学の大学生、大学院生のチームのほか、
雑誌『smart』から生まれた「チームsmart」と、
ニコニコ動画から選ばれた「一般選抜チーム」計8チームが、
“真の選ばれし者”の称号と、賞金総額100万円をかけ激突します!
≪出場チーム≫
慶応義塾大学 代表「学問ノススヌ」
東京大学 代表「Sky!=any1’s」
法政大学 代表「コマンドー」
明治大学 代表「めいじーSEALs」
立教大学 代表「チーム立教」
早稲田大学 代表「チーム早稲田」
『smart』 代表「チームsmart」
『ニコニコ動画』 代表「一般選抜チーム」
≪スペシャルゲスト≫
岡林 史泰さん(「CoDMW3」ソープ・マクタビッシュ役)
植田 佳奈さん(「CoDMW3」アリョーナ役)
≪主催・協力≫
主催:株式会社 スクウェア・エニックス
協力:株式会社 宝島社
URLリンク(live.nicovideo.jp)