12/01/31 10:08:26.23 mNQ1uZ7LO
光星6ー5明電2ー1関東一2ー0帝京
光星6ー5明電8ー1浦学5ー0作新6ー2横浜
得失点差
関東一ー2
帝京 ー4
横浜 ー17
光星>明電>関東一>>帝京>>>>>>>>>>>>>横浜(失笑)
700:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 10:14:33.33 +zcmVKhtO
>>693
空気扱い回避に必死なのはわかるが、1つ勝てばおー、上出来、てのが今年の横浜だよ、旗ちゃん(URLリンク(r.pic.to))
701:相模典礼
12/01/31 10:25:29.81 lpC1iI4i0
>>699
その表が野球の結果に当てはまると思ってる?
あはははははははははははははははは素人乙wwwwwwwwwwwww
702:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 10:51:17.72 +zcmVKhtO
>>701
俺も>>699の表は『だから何?』だけど、横浜を関東3強の一角と言うなら、それに足る具体的な指標を示してみなよ
それをやってどうこう言えってぇのww
703:相模典礼
12/01/31 11:06:12.12 lpC1iI4i0
>>699
>>702さんも『だから何?』って言ってるぞwww
お前バカなんだから書き込むなカス素人wwwwwwwwwwwwwwww
704:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 11:24:13.70 dmFSqVLR0
点数はともかく横浜が最下位なのは間違ってない。
横浜が強いと思ってる人は見る目無いと言っているのと同じ。
705:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 12:06:48.72 ZaORUED40
横浜は乞食枠の残飯出場なんだから大人しくしとけよ
706:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 13:34:37.82 +zcmVKhtO
>>703
俺が言ってる『だから何?』は『それだけで判断付けしてないよね?』て意味だから勘違いしないように。指標の一つにはなる
それに引き換え指標の一つも出さないで横浜が関東3強の一角とただ喚いてる誰かさんよりナンボもまし
>>699>>>>>>>>>>>相模典礼(旗ちゃん)だな
707:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 13:40:56.90 IxFugWCoO
旗って
無職の老人なんだ
708:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 15:07:29.66 JkzlgSVA0
ほんとだ。意外だわ
群馬って現在選抜12連敗中だ
平成7年の勝利を最後に17年選抜勝利なしなんだね
これは全国ダントツの勝利からの遠ざかり年数
2校出場の今年は断ち切ると思うけど、万一、両校初戦負けだと騒がれてくるぞ
709:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 15:10:22.59 JkzlgSVA0
あっ、今年両校初戦負けたら17年勝利なしの14連敗ね
710:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 15:14:58.29 jualQeM80
5 :歴代1位まであと4:2011/12/25(日) 06:52:09.93 ID:cQW47SvF0
★選抜12連敗中(歴代2位)※1位は滋賀県16連敗
1995年:前橋工業●0-2○銚子商(準々決勝)
1996年:太田市商●5-6○浜松工
1997年:前橋商業●0-2○浜松工
1999年:高崎商業●6-7○高田
2002年:前橋高校●1-2○九州学院
2004年:桐生第一●0-10○明徳義塾
2006年:高崎商業●3-4○日本文理
2007年:桐生第一●0-2○都城泉ヶ丘
2009年:高崎商業●0-2○報徳学園
2009年:前橋商業●3-4○南陽工
2010年:前橋工業●0-4○宮崎工
2011年:前橋育英●1-7○九州国際大付
2012年:健大高崎
2012年:高崎高校
選抜白星から遠ざかっている所(5年以上)
1995年:群馬
2000年:北北海道 福島 佐賀
2002年:香川
2003年:茨城 山梨
2004年:石川
2005年:山形
2006年:秋田
2007年:栃木
711:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 15:45:14.73 JkzlgSVA0
21世紀での選抜勝利がない都道府県は群馬・福島・佐賀の3県という事ですね
関東にとっても不名誉な記録だ
まさか2校が初戦、そろって討ち死にとも思えないが・・
712:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 15:57:25.52 lpC1iI4i0
群馬は籤運しだいじゃね?
籤運に左右されない関東3強は初戦突破出来そうだけど。
713:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:02:44.29 LmAZLFIh0
くじ運に頼ってるから群馬は負け続けるんだ
高崎が初戦突破する確率は5%
健大が初戦突破する確率は25%ってとこだ
群馬にしろ埼玉にしろ秋にしかピークを持ってこられないことに問題がある
714:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:07:40.91 wnOZE5h+O
関東5枠目は少し前は活躍したもんだ。大宮東、常総、水戸商が準優勝したなあ
715:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:13:52.23 +zcmVKhtO
>>712
くじ運がどうの言ってたら埼玉と同じにされちゃうぞww
>>710のリスト見たって、これ負けちゃまずいだろ、て相手も居るんだし
716:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:19:19.44 LmAZLFIh0
群馬は選手権だって毎年2回戦ボーイだけどな
ようやく初戦突破したらハイ負け~♪
717:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:34:25.23 +zcmVKhtO
>>713
秋にピークと言うより、冬から翌夏へ向けての伸びに乏しいてことじゃないのかね?
718:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:42:13.27 Z6PorWfn0
高崎が最弱候補なのは間違いない
719:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:46:31.71 lpC1iI4i0
そういえば群馬は、藤岡率いる桐生一がそのまんま高校にまさかの敗戦とかあったなw
あそこで勝っておけば今の状況は無かったな。
720:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 16:49:53.89 LmAZLFIh0
1996年:太田市商●5-6○浜松工
1997年:前橋商業●0-2○浜松工
2年連続同一校に負けとかw 笑われ者の群馬県らしいな
強豪校相手でもないのに・・・
721:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 17:18:07.63 +zcmVKhtO
群馬はいい加減何とかするだろ。外人部隊も繰り出すことだし
まぁ今年の関東東京勢はBest4に1校残れば御の字だろうけど
722:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 18:11:41.93 pL8++gqn0
浦学が空気な件
URLリンク(number.bunshun.jp)
723:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 19:16:47.46 wn9e3KiSO
浦学は毎年、選手は良くやっているが監督が後半やらかすからどうにもならん。
逆に横浜は監督の采配に選手がついて行ってないイメージ。
724:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 19:18:36.94 anSr8dQB0
>>723
バカこけw
去年の9回の逆転負けは横浜監督のクソ采配じゃねーかw
725:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 19:48:00.39 R8W8BCr/O
どっちも采配はうんこ。
726:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 19:52:28.66 b2B1xB1p0
横浜は全国制覇5回してるし
一度も優勝できない埼玉の浦学とは一緒にされたくないでしょ
727:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 19:53:41.57 anSr8dQB0
横浜監督はバント依存症w
それだと負けても監督の責任にならないから。
728:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 20:02:21.71 b2B1xB1p0
それでも優勝できない浦学
昨年は相模に全国制覇されてしまう
729:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 20:22:28.62 wn9e3KiSO
浦学はモリシを代えない限り一生やらかし野球。(笑)
730:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 20:28:12.36 LT6C2nRY0
春・夏優勝5回を数える横浜が、8回まで4対1と智弁学園をリードしながら9回に打者13人による猛攻を許し、
一挙8点を奪われて高校野球史に残る大逆転負けをした。
URLリンク(number.bunshun.jp)
731:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 20:28:29.93 KeF+4gY60
>>720
でも、その2年間の夏に連続ベスト4だったんだよな
群馬って夏はコンスタントに初戦勝って、次で負けるというイメージなのに
春は糞弱いな。
特に新潟勢に選抜初勝利(日本文理としても甲子園初勝利)を献上した06年や
21枠に完封負けした07年とかは酷かった。
あと秋関ベスト4にはよく残るのに、決勝進出も少ない
各県が最後に関東で優勝した年
茨城 春94常総 秋03土浦湖北
栃木 春05作新 秋01宇工
群馬 春83前工 秋79農大二
埼玉 春10浦学 秋11浦学
千葉 春11習志野 秋06経済
東京 春06三高
神奈 春04横浜 秋09相模
732:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 20:41:48.05 BiuBlMzSO
群馬県はここのところ選抜に、2校出てるイメージがあるから、秋の関東大会では、強いイメージがあるけど、長い間優勝してないんだな。