11/11/05 07:38:33.62 SA7bS5Yz0
2試合目は対抗戦メンバーで先発は福島ー近森ー南で8対3で勝利した
目立ったのは岡林と三井も打った
2点先行されたが逆転勝ちしました
試合なれしてないから仕方ないが今年は対抗戦も明徳に勝つ可能性有り
2年生が多いから頼もしい
283:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 08:07:38.26 bTpOpeeF0
>>282
聞いたことも無い選手ばかり・・・。
学園って選手層が厚いな。2軍選手出してきたんですね。
284:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 08:27:33.72 4h3yYo2y0
三井あたりも期待されてたんだが今のベンチ入りと比較したらどうしても落ちるな。
対抗戦は普段試合に出れない2年と1年でやるわけだが
こういう試合でもしっかりアピールして選抜のベンチ入りを目指してほしいな。
285:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 08:28:54.14 +BJtMLdY0
市川に関しては中3の時に地元(窪川)に残るか学園・商業に進むかで結構悩んでたな。
結果学園に進む事を決断したんだが、その時は投手として野球続ける事に拘りは持ってなかったね。
ちゅうか、自分でも自分の制球難が相当堪えてたらしいw。
Kボール選抜で坂本(学園)・津村(市商)らを目の当たりにして何か感じるものがあったんかな?
四国大会では代打送られてたけど打撃の方は良いものあるよ。Kボール選抜でも確かトップバッターで活躍してたからね。
ちょっと不器用な部分が目立つけど、頑張り屋さんだから応援したくなる選手だね。
それから捕手に関してだけど、来年も他の中学から良い捕手が来てくれるみたいよ。
まずは選抜が先だが、新一年生が入学してからも楽しみが多いね。
286:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 09:26:35.43 4h3yYo2y0
個人的に市川には投手で頑張ってもらいたいよ。
正直今の制球難は公文よりもマシなレベル。
島田はあの酷かった公文をなんとか全国でも有数の左腕に育てた実績があるから
市川も十分投手として成長できると思うよ。
公文のように怒られながらも黙々と走り込めるかどうかが勝負だな。
>>285
捕手はホント重要だからいい子が来てくれるのは嬉しいね。鏡野の子かな??
287:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 09:39:33.84 +BJtMLdY0
>>286
市川頑張ってくれるよ。とにかく真面目な子だ。不器用だから成長には時間かかるけど周りは長い目で見てやらんといかん。
坂本はあれだけ腕が振れてるからこの冬場に基礎体力が強化できれば自然とキレ・球威ともアップするだろうね。
坂本が冬場にどれだけ自分を追い込むか、選抜での答えが楽しみだ。
新入生捕手の件はお楽しみにね!←(詳しくは書けない。察して頂戴w)
288:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 10:38:13.56 4h3yYo2y0
市川はTVみる顔はおっさん臭いけどホント真面目だよな。
初回で降板してもベンチで大きな声出してるのは好感持てる。
ただ投手だからもうちょっと気持ちを出して行ってもらいたい。
そういうところもこれから成長してもらいたいね。
新入生に関しては春までの楽しみだね。
289:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 10:57:56.02 w6QV8vGB0
2年がいいと1年もよくなる、今の1年はのびのびやらしてもらってる感があるよな。
ベンチからよく声も出て一体感があるから今年の学園は強いのでは?って話は新人からあった。
夏に負けたのは良かったのかもしれんな、本当かどうか知らんけど暴力うんぬん出てるのも島田の話で選手同士じゃないのが大きい。
このスレでもイマイチ活躍もないし暗い感じの法兼主将で大丈夫か?って声もあったががんばったんやろうな。
夏に最後の打者になった岡崎とか執念を感じるね、個人的には岡崎が一番打撃センスあると思う、あのコンパクトな振りは甲子園でも通用するはず。
290:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 13:39:22.98 +BJtMLdY0
法兼は地味にホームラン打ち続けてんだねw
明徳戦の決勝ホームランが通算25号と紹介されてたわ。
公式戦に関しては第1号との事。
しかし公式戦第1号があの大一番で出たちゅうのは、キャプテンで4番の法兼にとっては大きいね。
本人も相当自信が付いたんちゃうかな。決勝戦の守備なんかでも躍動感が感じられたわ。
法兼・岡崎・堀尾・坂本のバッティングに、土居・北代の小技を絡めた攻撃には期待出来るね。
選抜では各々が早目に1本出して自信を持って打席に立ってもらいたい。和田も頑張れよ!
291:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 20:06:34.54 IXTfenLo0
学園って傍から見ると上下関係なさそうに見えるよね
292:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 20:42:07.24 aMQjijn30
こんばんは、2年の木下です。
URLリンク(tokyorocks2011.wondernotes.jp)
293:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 21:38:51.60 SA7bS5Yz0
一年生が伸びるのはいい事だがやはり甲子園では2年生が頑張らないと上位には行けない可能生が高い
打線も春には伸びるが相手も伸びるから140キロは最低ラインだ
夏には一層投手力が上がらないと明徳には勝てない
今から準備をして欲しい 来年の秋は平山 森下の左腕に期待したい
坂本も速く成れば通用するが今のままでは厳しいだろう
市川のほうが伸びそうな感じだ。
294:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 22:55:23.57 K2rFRSSD0
市川は、実況・解説者が球威あるとほめてたが失点癖をどう克服するかやね。
選抜までになんとか自信持って投げれるようになってもらいたい。
来年夏には先発要員が坂本、酒井の2枚になってるかもしれん。
どっちも打撃センスが和田以上にあるから打線に組み込みたい。
295:名無しさん@実況は実況板で
11/11/05 23:26:45.47 R2BwlybP0
>でもまぁ、正直明日はオフがよかったです(笑)
>ちなみに今日ホームラン打ちました、かなりカッコよかったですね(笑)
もう。
拓哉ったら。
相変わらずお茶目ねぇ。。
296:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 08:04:45.38 qJdVkuTW0
市川は四死球さえ出さなければそんな点は取られないんだがなぁ。
公文が四死球連発してヒット打たれて1回に5失点とか繰り返してた姿とタブルな。
島田の場合は馬渕と違ってコントロール悪いからといって上手投げからサイドに変更して
投手を潰していくってことはないからこの冬しっかり走りこんで制球力を良くしてもらいたいな。
あとは少しシュート気味なのが気になるかな。
今の時期に140を超える球速はやっぱり魅力だしいい選手なんで頑張ってもらいたい。
297:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 08:28:17.56 Wc+Iyh0U0
沖本が怪我だとしたら、いくら何でもセンバツには間に合うだろう。
沖本より田頭が使える、ということで外されていたらどうしようもないが。
みなさんが注目のノーコンの心配の種を抱えている市川、
たった4ヶ月でノーコン病が治ることはまず難しいと思うので、
甲子園はそれなりの失点は覚悟しておいた方がいいと思う。
それか市川をワンポイントとして、
坂本・沖本が2枚エースとして機能すれば一番理想の形なのだが。
坂本・田頭の2本柱も結構いけると思う。
この投手4人が揃えば、継投の組み立てがかなり幅が広がる。
298:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 09:36:22.12 qJdVkuTW0
沖本は秋季県予選前に怪我したようだね。
もどってくれば1年右腕2名と2年左腕2名でいい構成になるだろうね。
四国では沖本が怪我でベンチに入れなかったということが功を奏して
坂本と市川にかなりの経験を積ませることができたのは怪我の功名だな。
299:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 13:25:34.96 Wc+Iyh0U0
練習試合
高知11-5大手前高松
先発は市川で5回4失点、田頭が2回無失点、坂本が2回1失点。
市川は四球の走者を2人ため、3ランホームランを浴びてしまった。
攻撃は初回に7得点の猛攻で、和田が満塁ホームランを打った。
政だったと思うが、走者一掃の2ベースも6回に出た。
それから今日も土居のセーフティバントが観れた。
300:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 13:33:44.12 4YIQwf2G0
坂本先発ならコールドか
301:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 15:47:55.02 iGZCoJ+s0
ほとんど市川の失点か、香川期待の新興勢力とは聞いてるがこの程度の相手にあまりに酷い内容だな。
四国で一勝しかしてない県で代表にすらなってないチームだぞ。
この冬しっかり走り込め。
302:高商オタ
11/11/06 16:00:43.54 K1ps5km5P
高商の舎弟、大手前にえらい苦戦したみたいだなww
303:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 17:19:40.91 tEDD7yQq0
その舎弟にお前んとこは5-6で辛勝だろwww
ちなみに大手前は鳴門に練習試合とはいえ快勝してるみたいやな。
高商じゃなくて大手前を四国大会に出しとった方が良かったんじゃねーかwww
304:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 19:26:39.50 uypLON310
高松大手前はかなりの強豪だ! 今までの相手の中でも打線は5本の指に入る
あのチームが弱いと言うのは見る目が無いなぁー
その証拠にスカウトが3人も大手前の選手を見に来て居た
高松商も負けたらしいぞ
305:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 19:41:41.51 uypLON310
2試合目も良く逆転勝ちした 急遽先発登板の加藤が3回零封し寺尾が1失点
その後エラーが絡み近森2失点で0ー3とされたが
岡林の三塁打を足場にして8回に一挙4得点で逆転勝ちした
理想的なと言うか出来過ぎのゲームだぴょん
この調子で対抗戦も勝つぞ
306:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 19:54:22.29 Wc+Iyh0U0
今日、大手前高松の試合を観て来たが、
全体的にバッターの振りが鋭く、選球眼もいい。
際どいコースはしっかり見極めてきていた。
打線の強力さは鳴門並みだと思う。
高松商の好投手谷川から5点を取った打線は、さすがだと思った。
市川も3回までは上々の立ち上がりだったが、
4回から突然連続フォアボールのあと、
ストライクを取りに来た球を打たれて3ランホームラン。
短いイニング限定なので、もっとスタミナが欲しいところ。
この冬はとにかく走りこんで、下半身を強化してもらいたい。
5回からは田頭で、2イニングを三者凡退と完璧なピッチング。
田頭にスタミナがつけば、もっと長いイニングを投げさせてもいいと思う。
坂本は8回から登板、ランナーを出しながらも2イニングを1点に抑えた。
307:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 20:00:15.26 Wc+Iyh0U0
>>305
2試合目はマジで控え選手ばかりつかってるとは学園の選手層は厚い。
2試合目は観てないけど、4-3の接戦だったようだね。
308:高商オタ
11/11/06 20:54:49.60 K1ps5km5P
大手前の誰から11点とったんや?
学園家やぁーwwwwwww
309:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 20:55:07.53 uypLON310
一試合目は初回の7得点で優位に経った試合が
出来たが内容は負けたに等しい
市川と坂本はかなり打たれた
1失点で坂本はよく踏ん張ったが2回で被安打4か?5?
現在のままの球威では来春は厳しいだろう
コントロールのみでは交わし切れ無い
市川はホームゲームでは中学生時代から強いがアウェーや大切なゲームは失点が多いらしい
田頭ー沖本ー加藤ー福島ー南ー近森の2年生の奮起を期待する
打者も岡林ー三井あたりに頑張ってもらいたい
310:高商オタ
11/11/06 21:39:14.31 K1ps5km5P
まぁ大手前は来年の秋からは高商以外は手がつけれんぐらいつよくなるだろうな
まぁ高商の舎弟やけん、高商には勝てんけどなww
311:名無しさん@実況は実況板で
11/11/06 22:16:15.52 OIeiuK3D0
どっちみち今のままの投手力やと
全国では公開虐殺の可能性が大なのは首脳陣も分かってるだろうから
この冬をどう過ごすかですな。
市川は死球を出した後メロメロになる肝っ玉の小ささからして時間がかかりそう。
当座は坂本と沖本の伸びに期待やろけど
今年のチームは真面目に野球をやってる感がするから
ひと冬で意外なくらい伸びてくれる子がいるかも、なんて期待してしまうw
312:名無しさん@実況は実況板で
11/11/07 13:39:14.86 Rkhb7wK60
課題が見つかれば練習試合は負けてもいいと思うんだが2連勝か、次はどことやるんやろう?
岡山あたりとはよくやってるが、名のあるチームには結構負けてるからな、やっぱ岡山はレベルが高い。
選抜までに走り込みしてパワーUPした学園で今度こそ結果出してくれよな。
313:名無しさん@実況は実況板で
11/11/07 15:43:02.67 vOBawwxm0
>>312
11月の予定
3日 VS 徳 島 北(高知高校G)①10:00 ②12:30
5日 VS 大手前高松(高知高校G)①10:00 ②12:30
12日 Aチーム VS 宿毛・宿毛工業 (大方球場・時間未定)
Bチーム VS 安芸桜ヶ丘 (高知高校G)①10:00 ②12:30
13日 Aチーム VS 中村・幡多農業 (大方球場・時間未定)
Bチーム 練習orOP戦
19日 学校対抗戦①
20日 学校対抗戦2
学校対抗戦で今年の練習試合は終わりかな?
それとも11月23日・26日・27日にも試合入れてるだろうか。
314:名無しさん@実況は実況板で
11/11/07 16:02:20.98 vOBawwxm0
高校野球.com
高知―明徳 の寸評
URLリンク(www.hb-nippon.com)
315:名無しさん@実況は実況板で
11/11/07 17:36:38.20 XW/7NpZW0
>>313
毎年対抗戦が終われば冬練に突入していくから試合入れたないんじゃないかな。
急遽どこかが申し込みしてくる可能性は否定できんが。
選抜はどことやっても格上がほとんどだろうがこの冬練で徹底的に鍛えて春を迎えてほしいな。
ベンチに何人か新しい顔ぶれが入っていることを願う。
316:名無しさん@実況は実況板で
11/11/07 23:15:33.78 Rkhb7wK60
>>313
サンクス、もう年内に他県の強豪との対戦はなさそうやね。
317:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 07:09:48.52 4VoYH6DxO
今回のチームは精神的に強く、学園特有のヤワな感じがしない
甲子園でも結果を出してくれるだろう
318:高商オタ
11/11/08 12:15:15.44 I9W9Zn/RP
>>313
学園弱い
319:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 19:08:45.06 GaLSszTd0
318高商オタ
あんたの顔を見て見たい あんたのような性格の良くない人は中々居ないから
貴重な存在だが女性にももてないだろうなぁー
陰気なハゲた独身親父か?
320:高商オタ
11/11/08 20:13:04.43 I9W9Zn/RP
見てみたいなら香川大会来いよwwww
321:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 20:39:14.59 C9oo8JZD0
陰湿なハゲた独身オヤジを見たいやつはいない
322:高商オタ
11/11/08 20:44:18.69 I9W9Zn/RP
会う話になるとすぐ逃げようとするなwwww
323:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 20:46:25.28 C9oo8JZD0
>>322
じゃあタクシー出せや綾野www
324:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 23:11:03.65 jd1Q26zg0
高知の甲子園での応援歌ってなんだっけ?学園が全国で初めて試みたやつ。
325:名無しさん@実況は実況板で
11/11/08 23:15:32.86 jd1Q26zg0
わかる人います? 以外とカッコよかったから久しぶりにききたい・・・
326:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 05:35:49.90 RMGVqfPo0
>>324
サザエさんのエンディングテーマ
アレ好きだったのに、何でやめたんだろう
あれがかかりはじめると、ピッチャーが気になって動揺するのだが
327:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 09:47:21.19 g1qmcEeq0
>>326
サザエさんもあったね。
もひとつ、なんかあったんだよねー、YouTubeでも吹奏楽の発表会とかで何個かアップされていた。
328:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 16:43:14.64 TeDuaM760
>>327
サンチェスの子供たちじゃないか。
たしか学園が初めて甲子園での応援歌に使ったとかのような。
URLリンク(www.youtube.com)
329:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 18:31:45.00 RMGVqfPo0
>>328
ああ、コレかっこいい!ジャズっぽい感じで渋いな。
ルパン三世の挿入歌みたい。
330:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 18:40:10.33 TeDuaM760
学園のマーチングは何年か前に全国優勝してるし今年も全国に出るんじゃなかったかな。
甲子園の応援ではいつぞやのサンバ調よさこいが個人的にはよかった。
選抜は気温も低くて演奏もチアも大変だろうが野球部と共に頑張ってほしいな。
331:名無しさん@実況は実況板で
11/11/09 22:15:29.77 mkJJkyG90
>>328
それだ!!
ありがとう!!
本番では、ボリュームが少し小さかった記憶だが、、、
332:名無しさん@実況は実況板で
11/11/10 23:05:01.08 ksWqpRk80
広陵戦、常葉橘戦、如水館戦・・・・打棒高知で野球やりたい!
みんなこの辺の試合で学園に惚れた?!
オープンスクールとかのずっと前までに自分で意思決定して
甲子園出るの大事やね
333:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 04:39:41.56 Rla9czm20
センバツでは2つは最低勝って欲しい
その為には打つ事は勿論だけど投手力が上がらないと厳しい
セオリー通り一点一点確実に取ってもらいたい
強攻作は必要無い 正攻法が一番効果的
4得点で3失点にしのいで4-3で勝つ展開に!
334:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 05:39:22.42 hLFZtvqW0
>333
今までの学園は強攻策が多かったが、1アウト1塁からでも大事に送っている。
その前に全員バントがうまいから、送りバントも失敗はしないだろう。
2番土居・7番北代なんか、自分はバント職人ぐらいに思っている。
この二人は、ランナーがいなくてもセーフティーバントを狙ってくる。
三塁線・一塁線のプッシュバントのうまさと足の速さは
今までに学園にいなかったタイプの選手だ。
この二人にはスクイズのサインも安心して出せる。
甲子園で3塁ランナーが出て、この二人に打順が回ってきたら、
あらゆる攻めが想定できる。
335:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 07:05:46.25 Rla9czm20
334
ワンアウト1塁で送りバントした事あるかなぁー?
それだけ手堅い正攻法が出来るのであれば上等だ
これからに期待するよ!
336:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 11:00:21.21 mDLUNcAn0
確かに相手に
よっては2つは勝てるだろうね。まー初戦敗退だけは避けもらいたい。
337:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 19:16:22.70 hLFZtvqW0
>>335
一番記憶に新しいのは高知―鳴門の決勝戦。
9回表の高知の攻撃、1アウトから堀尾がヒットで出塁、
土居が送って2アウト2塁から、
岡崎がタイムリーを打ち4-4の同点になった。
練習試合でも、1アウトから送ってきてるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
338:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 22:25:29.35 4B5f3K/I0
1死での送りなんて、ここんところ普通にしてたやんか。
ただし旧チームもその前のも、その後打者が結果を出さんかっただけ。
つなぐ気持ちが低かったとしか思えん。
339:名無しさん@実況は実況板で
11/11/11 22:37:49.40 gGZ29Dzh0
失敗で反省ばっかりより成功体験を積み重ねるほうが遥かに効果的だからな。
投手は左腕田頭の成長が絶対欠かせない。
340:高商オタ
11/11/11 23:11:07.36 8OKOVgCgP
>>338
のりかねのキャプテンシーが良い結果を生み出したってことだな
341:名無しさん@実況は実況板で
11/11/12 03:04:42.54 oSLww77d0
まぁまだまだ先の話だ、のんびりいこうや、組み合わせで優勝候補と当たったらそれで終わりだし。
342:名無しさん@実況は実況板で
11/11/12 17:46:53.43 UoBVpKwgO
田頭て今日の練試で投げてた左腕なんなかな!
343:名無しさん@実況は実況板で
11/11/12 20:52:25.00 BxmnlGi80
田頭は今日は投げてませんよ。
344:名無しさん@実況は実況板で
11/11/12 21:54:15.83 T9EOv+170
>>343
ひょっとして、沖本は怪我が治ったのか?
345:名無しさん@実況は実況板で
11/11/13 17:02:05.79 zoBvsJAL0
練習試合の結果教えてくれ。
346:名無しさん@実況は実況板で
11/11/13 17:19:52.58 zoBvsJAL0
練習試合の結果教えてくれ。
347:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 07:21:07.54 Pmi57sFh0
12日の宿毛戦は11-0 宿毛工業戦は9-0
13日の中村戦は7-0 幡多農業戦は7-1
多分あってると思う
投手陣は全試合で3人継投でした
348:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 10:01:13.47 mcxEmLmf0
強いね。相変わらず
349:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 19:22:53.63 FO5nVv2P0
相手チームも色々と勉強になった部分があっただろうね。
350:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 21:27:01.73 rlw5X3Do0
練習見たらなんか何人も投手おった、投手いっぱい作りゆうかや
351:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 21:30:39.65 NmiuABBV0
俺が知ってるだけで5人いる
352:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 22:11:52.82 vXi+d9EB0
誰か拓殖大学に進学希望の人いませんか?
353:名無しさん@実況は実況板で
11/11/14 22:36:46.48 emtA3zjg0
>>352
明徳にならいるだろうな
354:名無しさん@実況は実況板で
11/11/15 19:32:56.22 Fk/pSlk60
本当に学園は甲子園出れるのか?
大谷君事件は何も解決していないのに・
355:名無しさん@実況は実況板で
11/11/15 19:57:14.07 A9RNsIfc0
>>354
お前大谷が誰か知ってんのか?
ここでしか聞いたことないなw
356:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 04:31:38.92 iF1In7Ua0
354
お前は根暗なヤツだなぁ
他人の足を引っ張ることしか考えてないんだろう
一生そうやって生きて行け 悲しい人生だなぁ
哀れんでやるよ
357:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 05:48:28.69 xatEJiSh0
>>347
沖本は投げてましたか?
来年春のセンバツ前には、
沖本・坂本・市川・田頭の4人の投手陣が揃えば、
万全の体制で望めるのだが。
この4人の投手陣を2チームに分けて紅白戦をやれば、
結構面白いと思う。
358:名無しさん@実況は実況板で
11/11/16 20:52:13.41 cxN0nrs50
誰がどうして面白いが?
359:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 03:58:03.51 P73AFO7V0
冬練で沖本の球威が増してエースに復帰してればいい投手陣になるかもだが、もはや投手の主力は1年生へとシフトしちゃった感があるな。
だいたい一冬越えて球威が増したなんてよく聞くが、実際速くなってる奴とかめったに見たことないからな。
市川や坂本は球威、球速ともそこそこあるからコントロールさえ磨いていけば期待できるが沖本、田頭は目先を変える中継ぎとかだろうな。
フォークとかスライダーとかめちゃくちゃ落ちる切れるボールを持ってる奴が欲しいな。
市川の落ちるカーブや坂本のスライダーはそこそこ切れてるとは思うけどね。
前に解説で岡本が1年にいい投手が4、5人入ったとか言ってたが、なかなかどうして明徳期待の1年投手陣にも引けを取らない年代になりそうやな。
360:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 05:32:01.28 9jux/Lgp0
>>359
明徳スレではいい1年投手が入ったら、すぐに情報を出すが、
学園は実際公式戦にならんと、どんないい投手か分からんかった。
結果1年生投手だけでセンバツ切符を手に入れてしまった。
361:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 07:38:29.36 YyVXWIb+O
どこの学校だって部内暴力あるんだからいちいちあの話を持ち出す奴は
学園に選抜出てほしくない奴なんだろうな。大丈夫です学園はうまく隠蔽するから
アンチの方には申し訳ないが選抜出場は確定です
362:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 19:56:17.21 tti6evgH0
361
もちろんセンバツ出場は確定的ですが部内暴力がどこでもある?
そんな話は辞めて下され!高校野球が地に落ちるから
来春は甲子園に行けると思うが来夏や来来春に行けると思ったら大間違い
一年生投手陣がそんなに通用するほど甘くは無い
来夏は厳しい戦いになるのは間違いない
現状の投手力では明徳打線を抑える事が出来るか疑問だ!
363:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 20:06:13.24 F9VilipV0
明徳打線は湿りっぱなし
良いP相手と自分のPがへばったら終了というのが5、6年以上続いてる
364:名無しさん@実況は実況板で
11/11/17 22:26:34.47 FoY1h2gi0
素材的には小方が伸びる可能性を感じさせる。
坂本もいいけど、制球&球速は全国級にはほど遠い。
市川も良いもの持ってるが改善点が多すぎて高校で間に合うかねえ。
この二人は、一生懸命さがいつまで持続出来るかがいっちゃんの課題やろね。
なにせ自分に優しい校風やから。
市商/津村もあの体たらくチームカラーに染まらずどこまで頑張れるかな。
ともあれ和田もしかりだが、素質よりも努力を続けられる才能が有るかどうかが問題。
365:名無しさん@実況は実況板で
11/11/18 05:58:29.40 /Jxfe/nW0
>>364
素材云々より、甲子園のかかった試合でピンチになっても、
切り抜けられる投手が最終的に勝ち残る。
坂本はいかにも気の強そうな顔つきで、気持ちで投げるタイプのようだ。
もちろんコントロールとかもいいだろうが、
ランナー背負っても動じないメンタル面の強さがあった。
366:名無しさん@実況は実況板で
11/11/18 08:24:30.10 trw8WcE90
俺も坂本の面構えは好きだ。
367:名無しさん@実況は実況板で
11/11/18 20:38:32.30 TfxmK3km0
①(遊) 土居
②(右) 中川
③(中) 上田
④(投) 酒井
⑤(捕) 関
⑥(左) 尾崎
⑦(一) 日浦
⑧(三) 横田
⑨(二) 百田
368:名無しさん@実況は実況板で
11/11/18 21:30:49.04 CoTc0ry30
どんなに期待しても今のままでは全国の強豪相手には苦しい。
メンタル面が強いのは結構な事だが
それが活きるか否かはあくまでポテンシャルが有ってのこと。
精進を期待してる。
369:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 05:48:28.65 qk6uVdJ00
現在の戦力は全国で勝つのは難しいが
くじ運があれば一回戦は勝てるかも知らないが
2点か3点の抑える事の出来る投手陣の整備が必要だが
現在の投手力では5点は取られる
坂本の球威では ・・・・・
市川のコントロールとハートの弱さでは・・・・・
2年生の奮起を期待するしかない。
370:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 09:50:59.46 e8vSRWNj0
市川が心配なら、坂本がスタミナつけて、甲子園で坂本が完投すりゃいい。
四国大会は彼の頑張りで勝てたようなものだから。
冬の間の成長にも期待したいが、
ありのままの現状を受け入れるのも必要なことかと。
あるいは、1年生投手主体の継投で勝ち進んできたんだから、
その通りにやればいい。その方が目先が変わっていいかもしれんし。
2年生左の田頭・沖本が今冬のポイントかもしれんな。
市川のノーコンは今冬には変わらんだろうが、
今後の期待が大きいだけに甲子園でも使うだろう。
どういう使われ方するかは、田頭・沖本の成長ぶりを見てから判断するかも。
371:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 10:52:53.58 FH463+/p0
市川は公文と同じように3年の春~夏にまずまずまともになってくれたらいい。
坂本は武器であるスライダーがよくなればもっと使えるし幅も広がると思うけどね。
馬淵は本格派でもノーコン投手を徹底して公式戦では使わず目が出ることなく終わらせるが
島田はノーコンでも期待できる本格派なら公式戦に出して経験を積ませることが多いな。
372:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 11:54:56.59 e8vSRWNj0
正直、この投手力で甲子園へ行けるとは誰も思っていなかっただろう。
期待されていない年ほど、意外な結果を生むのは珍しく無いこと。
期待されていなかったチームの甲子園での戦い、
意外な結果を生むこともあるかもしれん。
いつものように初戦で散る場合も十分あるし、意外に勝ち進むかもしれんし。
勝負事は下馬評通りにならんよ。
373:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 14:08:02.47 xYIkK20z0
市川から坂本への継投タイミングが重要になってくるということだな。
市川は一歩遅れると四死球でランナーためて大量失点があるから今のところ早めの継投が正解。
間に左入ればなおいい。
坂本の打力の使い方も考える値打ちあると思う。
374:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 16:20:06.48 e8vSRWNj0
>>371
馬淵は結局四国大会では福永を出さなかった。
ノーコン投手を使う勇気が無いことは確か。
寺本でだいぶ苦労した経験もあるし。
そのことについて馬淵の中では、小方もやや黄信号がついているかもしれん。
馬淵は福タイプのコントロールを重視するタイプだからな・・・。
ノーコン投手を矯正できるか、馬淵の手腕が問われる冬になりそうだ。
ノーコン投手に関しては、島田は気が長いというか、
むしろそういう投手の矯正が得意らしい。
二神・公文はしっかりノーコンを矯正してきたし、市川も気長く育てるだろう。
375:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 16:59:58.85 e8vSRWNj0
>>373
市川は1回も持たずにノックアウトの危険性があるから、
沖本・田頭が先発に来て欲しい気持ちもある。
点差が開いたら市川を1・2イング限定で投げさせて、
坂本へつなぐのが個人的な理想なのだが。
376:名無しさん@実況は実況板で
11/11/19 17:20:17.03 FH463+/p0
安定感からいったら沖本が万全なら4投手のうちで1番だから
沖本先発させといて、市川を1~2回、田頭を1~2回、坂本で最後〆る感じがいいんじゃないかな。
左・右・左・右と利腕、球威、変化球など全員まったく違うから目先を変えれるし。
でもそこまで投手を変えることができるかどうかは島田次第だろうね。
個人的には愛媛の某高校監督のようにコロコロ投手変えるのは好きじゃないが
今回ばかりはこれでいったら面白そうなんだが。
377:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 05:30:00.98 OJ7mTsEE0
市川のノーコンは誰でも知ってる事だし本人も自覚してる。
かつて二神も公文も球威はあったがノーコンで使えないとか言われていた。
コーチを含めた島田体制なら結構物になるようにするんじゃないかねぇ、二神なんか島田体制になって本当によくなった。
市川が安定すれば坂本以上になる可能性は高い、市川が成長するか坂本の球威が増して差をつけるか。
前チームは結局宮本が最後までエースだった、今期は競争して上を目指して欲しい。
国尾、森田の二枚倒れの再現だけはかんべんな、森田は怪我に泣いたのもあるがあの年だけやたら劣化していったのが不思議だ。
378:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 05:39:36.29 43+VZZzB0
高知高校に限らず秋から春に掛けて伸びないと甲子園では勝てない
秋には最強と言われていても春に伸びてないと一回戦で負ける
今年のチームはそんな事は無いと思うが一年生投手陣に頼らないといけない
様では余り期待は出来ない 2年生が頑張って欲しい
高校野球のみならず学生スポーツは最終学年が頑張らないと栄光は無いと思うが
379:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 05:46:10.09 Ujn8ZcTB0
国尾も1年秋はかなりのノーコンだったぞ。
県予選準決勝での高知商戦なんて四死球連発でホントにひどかった。
それが一冬越えて、夏の初戦の明徳戦で森田をリリーフしほぼ完璧に抑えたのには驚いた。
まあ彼のピークはそこから秋季四国決勝の今西戦までだったのがだが。
神宮ではもう劣化が始まってね。
この年や昨年など初めから素材が揃い期待された世代に限って伸びないのは何故だろう・・・
380:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 06:17:53.73 dTDcHH3Q0
>>379
個人個人がいい世代はチームとして結束感がない感じがするな。
あとセンスにかまけて練習などでも頑張りきれて無い感じがする。
これは国尾・森田世代と去年のチーム両方に言えると思う。
逆に今年や最弱といわれた高木の時や池知の時なんかは
個々は期待される世代と比べると落ちるがチームの結束感と練習の雰囲気はすごくいい。
対抗戦終わったら本格的な冬練に入っていくわけで
選手自身も自覚をもってみっちり鍛えてもらいたいね。
381:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 08:00:01.04 pk3UkDGB0
エース沖本が怪我の故障かスランプか知らんが選手登録なし、
田頭だけでは四国では戦えない。非常に厳しい状態だった。
仕方なく1年生の坂本と市川に頼るしか無かった。
そんな大変な台所事情で、よく甲子園の切符を手に入れたものだ。
弱いチームだという自覚があるから、秋季より劣化ということは考えにくい。
危機感もあるだろうし、もっと強くなりたいという気持ちもあるだろう。
今の現状からすれば、周りからも心配はかなりされてるだろうし。
タレント集団じゃないが、チームワークや役割分担はしっかり出来ていると思う。
野球はピッチャーと言われるが、
チームワークで勝ち取った甲子園の切符かもしれんな。
382:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 16:28:15.33 jXjI68ct0
沖本は、怪我ではなくただの使えない投手になったから使わないだけ。120キロのストレートじゃあ勝負にならんだろ。
383:名無しさん@実況は実況板で
11/11/20 17:06:24.10 43+VZZzB0
沖本は肩痛が治らず手術を予定しているようです
ずっとキャッチボールしかしてませんのでピッチングは今の所は無理のようです
来年春に治ればいいでしょう
23日は松山商業に遠征して練習試合の様です
384:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 17:23:12.57 viLY+wo+0
対抗戦
学園10-2工業 学園7-1市商
メンバーはどんな感じかわからんがしかし市商はひどいもんだな。
中学は四国大会で優勝し全日本少年軟式野球の春季全国大会に出場決定。
しかしながらこの大会に出ると昨年優勝した全軟(横スタ)には高知県の規定で出場できず
優勝旗を返還するだけとなった模様。
385:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 17:56:21.42 viLY+wo+0
訂正
中学は優勝ではなく代表決定戦での勝利。この大会は決勝戦はない模様。
1年の吉村が代表決定戦で1安打完封で3塁踏ませず。さすがといったところか。
386:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 18:40:40.56 yLmfkZRJ0
これで5年連続全国大会出場はたいしたもんだ!
387:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 21:36:55.96 L5Po9rgC0
>>383
その状況では沖本は春も無理できんやろな
今週の松商、尽誠の練習試合で打ち止めみたいだが
投手陣はキッチリ締めてもらいたい。
388:名無しさん@実況は実況板で
11/11/21 21:53:12.65 x8uYMBxMO
対抗戦バックネット裏で見たが、商業は酷かったな。
いくらBとはいえ中学野球レベルだった。
まあ学園も学園で決まって良いってプレーもなかったし
小さなミスも沢山あったしね。
島田も対抗戦とは思えないくらい叫んでたしね。
まあしいていえば学園の1試合目も2試合目も1番で先発してたショートの子が気になるな。
確か背番号が16だったと思うけどなかなか小気味良くてプレーにセンスあったわ。
知ってる人いたら名前教えて欲しいな。
389:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 03:04:30.79 ufzD2HQc0
2軍のレベルがあまりに落ちるってのはなぁ、さては市商、ちゃんと練習してないな。
最近、学園、明徳どっちかに勝っても甲子園いけないもんな。
もっとがんばらんと絶対甲子園行けんやろ、夏は必ず明徳、学園を連破しなきゃ行けんのやから。
390:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 04:00:10.51 LtfJXxhp0
対抗戦に出る選手は練習試合には出ていても背番号つけて
試合するのが初めてだからみんな緊張していたから無理も無い
学園の背番号16はヒットも打って無いが目立っていたかな?
それならレフトとセカンドは3安打した居たから
良かった気がするがファーストの大きな子も良く打つが2盗塁は頂けない
まぁ見るのは楽しかったが。
391:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 17:45:04.15 EgenpB0d0
>>383 >>387
沖本が復帰するの楽しみにしてたんだけどな・・・。
まだセンバツまで時間があるので、
無理をせずに怪我の治療に専念してもらいたい。
ところで、ぶっちゃけ甲子園までに間に合いそうなの?結構時間はあるけど。
松山商と尽誠か、どちらも四国の強豪、今年最後の締めの相手に不足無し。
冬練の課題も遠征で見つけてきて欲しい。
課題はすでに見つかって、冬練のメニューもすでに構想中かも知れんがw
392:名無しさん@実況は実況板で
11/11/22 21:12:41.89 Mw9WN77R0
坂本も市川も田頭も四国大会は濃い内容だったが、まだ絶対的に経験不足
だからいって島田が試合前によく言う投手に3点やる4点やるとか言い出すと、打ち負けるパターン
完封リレーできる投手継投を完成させる、ぐらいの高い目標でやれ
393:名無しさん@実況は実況板で
11/11/23 19:15:05.17 LPFI9X1o0
今日の練習試合はどうでしたか?
松山商と徳島城東の変則ダブルだったようですが。
394:高商オタ
11/11/23 19:32:38.43 rFePKgHcP
そんな雑魚聞くまでもなく勝ってるだろ
そんな雑魚にもし負けたんであれば高商に選抜を譲れと言いたい
395:名無しさん@実況は実況板で
11/11/23 22:53:39.20 kn66UQUF0
>>394
もう四国大会は終わった。香川県勢はそこで力を出せなかった。それが全てだ。夏まであがいてろ。
396:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 00:34:25.56 V+XmVTwhO
松山商業に練習試合 5-0で負けました…。
397:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 00:43:52.17 kaQO8eFhO
↑に加えて、スコアはわからないが徳島城東にも負けた。
ちなみにもう一試合は
城東4ー2松山商
学園2敗。
398:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 02:05:47.67 vbIEm5qZ0
うーん・・・松山商は強くなってたとはいえ一点も取れなかったのは残念。
尽誠も復活へ期待できそうだな。
399:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 05:16:35.57 2Ja4MPZx0
城東には打ちまくってコールド勝ちしたが松山商業戦は
丁寧さに掛けて打てなかったが松山商業の左投手は荒れ気味で
絞れなかったがヒットは3安打位か?
400:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 05:55:10.58 uEOIqsPQ0
松山商は今年の夏の選手権前に高知商との練習試合で来ていた。
1・2年主体のチームで、これから強くなると専らの噂だったが、
高知商との力の差があり過ぎて、松山商はボコボコにされていた。
もちろん経験不足の
その松山商のノーコン左腕をボコボコにしてノックアウトをした。
そこから松山商は地獄のトレーニングが始まったわけだが、
結局夏も秋も甲子園を逃してしまった。
愛媛では宇和島東と並ぶ期待のチームだったはず。
実力があるはずなのに勝ちきれない、歯がゆい思いをしたのはこの松山商だった。
今秋は今治西と対戦して、3-4の惜敗。
少しでも打ちにくい左腕が出てきたら打てない、
学園は大きな課題を見つけたのは収穫。
研究して対策立てたら、明徳の小方みたいに打てるようになるだろう。
401:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 10:37:40.73 qHwqoi4eO
控えメンバーの松商にボロ負けかよw
選抜出なくていいわ
402:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 17:05:57.06 eQtqxf7wO
>>401負け組カスのお前に言われても説得力がない
403:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 17:31:59.01 uEOIqsPQ0
練習試合で負けて課題を見つけれたのは、大きな収穫だと思う。
変にボコって勝ってたら、「俺達四国内ひょっとして無敵?」
みたいな慢心につながりかねない。
四国にも強いチームはいくらでもいる。
尽誠も四国の強豪、チャレンジャー精神で最後の練習試合を終えて欲しい。
まず自分達の足りない部分、弱点を無くしていく冬にしてもらいたい。
甲子園に出れる幸せを噛み締めながら頑張って欲しい。
404:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 20:40:12.89 2Ja4MPZx0
403
いい事言うねぇ!
負けて学ぶ事もたくさん有るし本番は甲子園だから
練習試合でいくら強くても本番で勝てないと意味は無い
時間を有効に使い 勝負強さを身に付けて欲しいと思います
405:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 21:15:58.91 uEOIqsPQ0
>>404
島田学園は負けた悔しさをバネに成長するタイプのチームっぽいしね。
適当に練習試合では負けた方がいい。
もちろん勝つに越したことは無いが、弱点が分からないまま冬練入っても意味無いし。
右・左ピッチャー関係無く、甲子園は化け物みたいな好投手が集合するところ。
それを攻略するのにはどうしたらいいか、どういう練習すればいいのか、
好投手を打ち崩すにはどういう技術や工夫が必要なのか、
チーム内で甲子園での戦い方の気持ちを高めていって欲しい。
ピッチャーも含めて課題だらけ、雑誌でD評価食らいそうなチームだが、
むしろ鍛える目標がはっきりしていて、案外伸び代はあるかもしれないw
406:名無しさん@実況は実況板で
11/11/24 21:55:13.35 qS6zCKuG0
スカイA神宮大会見てたが、鳴門はエースはよかったが、打線が四国大会とは全然違ったな。
別にスランプとか力んでるようには見えなかったが打てない、ミートできてなかった。
その点、神村、光星の上位打線は芯で捉えるのがうまかった。
学園も投手だけでなく打線も一から鍛えないといけない。少なくとも四国でそこそこ打てたという
のは絶対忘れたほうがいい。
ついでに投手は低目第一主義の投球、キャッチは打力より捕球の上手い選手優先がいい。
大学の試合も見てたら亜細亜大の代打で池知が出てきて驚いた。
結果は、相変わらず振り回し打法で凡フライだったが1年でベンチ入りしてるのはそれなりに見所あるのかもな
407:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 00:39:07.02 T423hoAP0
池知はリーグ戦でも春から出て島袋からヒットも打ってるし期待されてるんだろうな。
現チームはとりあえずゴリゴリ鍛えなきゃいけない。
投手も野手も打撃も走塁も1ランク2ランク上げてなんとか試合できるぐらいだと思わないと。
キャッチは小松で固定だろう。股川は来年への経験値積みという感じだろうね。
あとは島田が四国の明徳戦までの采配を徹底してやれるかどうかだな。
408:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 05:43:22.36 54N6RJH80
こんな投手力・戦力でよく甲子園の切符をよく手に入れたものだ、
と思っている人も多いはず。
弱いことを自覚しているチームほど、チームワークが無いと勝てない。
冬練はそのチームワークで、
全体的な底上げが出来るような、充実したものにしてもらいたい。
取り敢えず、ピッチャーは走りこみかなあ。
甲子園出た室戸みたいに、実戦に近い紅白戦もいっぱいやった方がいい。
409:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 09:19:46.53 T423hoAP0
紅白戦は2月以降適度に盛り込んだほうがいいな。
選抜は決まってるからベンチ外の選手がベンチ入り、ベンチ入りの2桁番号がレギュラー番号獲得を狙って
絶対に必死にやってくるからな。競争のあるチームは強くなれるぞ。
410:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 10:08:08.71 Cfi3087Z0
今回こそは期待出来るよ。
411:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 18:49:26.85 e+v87oIe0
鳴門の弱さにがっかり
ほんでその鳴門より弱い高知・・・
最悪のメンツだよ
412:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 19:11:37.92 LtqFXiFg0
>>411
あ~頭悪いな
一冬越したら変わるチーム、今強くても劣化していくチーム、いくらでもある
↑これに論理的に反駁できる?
できないよねーw素人乙
413:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 19:16:50.78 T423hoAP0
>>412
餌を与えたらあなたも同じ荒らしと同類になるよ。
スルーしなさい、スルーを。
414:名無しさん@実況は実況板で
11/11/25 19:50:10.05 54N6RJH80
明日の尽誠との練習試合で、今年の練習試合は終わり。
日曜からは早くも冬の鍛錬が始まる。
ここからの過ごし方が正念場だよな。
センバツまでの期間は長いが、
どこまで自分自信を高めて行くことができるか。
発展途上のチームが、この冬の鍛錬でどういう変貌をとげるか。
1日1日の練習を大事にして欲しい。
415:名無しさん@実況は実況板で
11/11/27 11:38:15.28 v1JYfX1E0
二神、結婚したんやて。
高校の同級生と。
ずっと付き合うとったんかいな。
だとしたら意外と一途なんやね。
その気になれば女をとっかえひっかえすることだって可能なくらいもてたはずなのに。
来季はがんばりよ~
416:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 00:48:49.46 aose3DsXO
二神の女はバスケ国体代表で運動神経は抜群やけどブス
417:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 01:32:57.49 DjeCkrH70
奥さん174センチってでかいな
子供もアスリートになるだろな
URLリンク(www.nikkansports.com)
418:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 06:20:54.90 7cAE5Vec0
416
他人の奥さんの悪口を書くな!
お前のようなのが居るからレベルが下がるんや!
褒めてもけなすな!
419:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 15:01:29.70 eS386Jw40
木○の兄やんはまだ二神と友達関係を維持しとんのかね。
報道によると大阪で理学療法士やってるらしいけど。
○下の弟がキャッチャーとして阪神入りしたら
おもろいバッテリーが見られるようになるかもしれんけど
どうも最近、ファーストに転向させられたりしてようやく試合に出てる感じだから
(本人も試合に出られればどこでもいいと言ってるらしい)
プロ入りできるほどの水準には到達できないのかもしれない。
420:名無しさん@実況は実況板で
11/11/28 16:49:18.75 rz5xNvkh0
木下は来年正捕手候補1番手だよ。
肩と打撃じゃ他の捕手と比べることもなくダントツ。問題はリードだろうがそれも試合出てればなんとでも。
プロ入り云々はまだ先としてもすでに2塁まで1.7秒台で投げてるみたいだから
捕手として十分目玉の候補になることはまず間違いないと思うぞ。
新人戦で少しファーストやったのは1年の中園を捕手で使ったからだ。
421:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 17:20:32.27 Btj1dSf30
今年最後の練習試合の尽誠戦の結果はどうなりましたか?
422:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 18:38:25.27 4/DQsbPh0
2試合でしたが2連勝のようです
8対2とか聞きました。
423:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 20:03:14.56 Btj1dSf30
>>422
ありがとうございます。
1試合目が8-2だったんでしょうか?
遠征先で2連勝して、いい形で冬の練習に入れたんじゃないかな。
424:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 21:43:30.66 I5j3YmNu0
法政の来年の正捕手は土井だよ。
残念ながら法政は石川、廣本、原田と毎年最上級生が正捕手張ってるもので。
公文と一緒でプロまでは厳しいと思う
あと二神が184で妻が174ってことは男の子が生まれたら185以上は確実?w
そりゃあ高校入学前で170以上ある女がいたら惚れてしまうわな
425:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 22:13:28.59 tqlnWjqK0
近大の森田、関大の矢野、国学院の國尾・・この世代も来年大学卒業、早いな
二神はまだ時間かかりそうだし今一番元気いいのは木下。あとと公文、FDの真弥矢
426:名無しさん@実況は実況板で
11/11/29 23:44:04.18 AGvnyHPC0
いや、土井よりおそらく木下が正捕手筆頭だと思うよ。
土井は外野に転向してる感があるしな。
ただ木下の1個下の中園もかなり良い捕手だから競争は熾烈を極めるだろな。
427:名無しさん@実況は実況板で
11/11/30 00:26:26.22 MRW7Enr10
法政野球部のページ見てたら
キノタ君のいっこ下の学年は4人も捕手、取ってるんやねぇ。
スポホウ読んでてもキノタ君が中園君を意識してるのはビンビン伝わってくるし。
もちろんひょうきんな彼なりのジョークも入ってるとは思うけど。
多分これからしばらく、彼がかつて経験したことのないほど熾烈な競争が待っていると思う。
ナムー。。
東京は厳しかとこじゃ。
全国から逸材が集まってくるけんの。
ちなみに同期で高○大に行ったシモタツ君はもうほとんど正捕手。
高○大野球部のページにたまに写真が載ってるけど
まあ高校時代よりさらに立派な体格になられて。。w
しかし学園でレギュラーを争ったレベルなら、
駅弁大の野球部に行けば最初からトップクラスなんだな。
何だかんだで学園野球部ってすごいとこなのよねぇ。。
428:名無しさん@実況は実況板で
11/11/30 00:49:01.38 oTe8XxQD0
>>426
424が言う通り。
能力的には問題ないけど。
来年からは土井はキャッチャーに戻るよ。
429:名無しさん@実況は実況板で
11/11/30 01:33:16.88 lvTvBzovO
デイリーに二神の奥さんはスレンダーな美人って学園の同級生が見たら笑うわ
430:名無しさん@実況は実況板で
11/11/30 18:20:43.30 tvNqPeS60
木下は高木みたいに実力でレギュラー奪えよ!
入学前も入学後も過大評価されて気味が悪い。今年の原田も中国地区№1捕手だったけど最上級生でしか出番はなかった
あと二神の奥さんというより女性は背が高いだけで美人なんだよ!
高校生見てるとよく分かると思うけど今は155以下のチビ女と165以上のデカ女が増えてる気がする。
逆に平均前後の女子高生は減ったような。友達同士でも凸凹コンビじゃんw
これからの時代は顔よりも身長だよ。顔は化粧でどうとでもなるし
431:名無しさん@実況は実況板で
11/11/30 21:46:34.65 U8SDMYm60
神宮優勝の愛工大名電って旧チームが遠征行った時のメンバーか
432:名無しさん@実況は実況板で
11/12/02 12:10:05.86 sSO1sYkc0
>>431
そう。一応勝った記憶があるが濱田はほとんど投げてなかった模様。
433:名無しさん@実況は実況板で
11/12/04 17:59:24.53 gNztbqlO0
冬練がんばっとるかね??
434:名無しさん@実況は実況板で
11/12/06 22:48:25.87 mYYxvh230
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
435:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 04:42:30.22 XsmgNPPF0
選抜に向けて頑張れよ!
436:名無しさん@実況は実況板で
11/12/09 07:58:53.53 cOKylz0W0
また今年も砂袋持って走り回っているのかな?
あれは腰を壊すのでやめたほうがいい。普通に走りこんだ方が故障者が出ない。
メジャーに行った松坂大輔の高校時代は、
坂を自転車(マウンテンバイク)で上るトレーニングをしていた。
足腰に負担がかからず、飛躍的な筋力アップが出来たそうだ。
まずは怪我をしないことが第一だった。
しかも彼は2年生までノーコンだった上に、「練習嫌いのマツ」と言われていた。
甲子園のかかった選手権県大会決勝の試合で負けてから、彼の心の中に変化が起き、
自転車で坂を登って下半身をより鍛えまくった。
自転車部並みに自転車に乗りまくってトレーニングしたそうだ。
そして、下半身の強化が実を結び、ご存知の通り甲子園春夏連覇。
とにかく故障者が出ないように、怪我に気をつけて、
甲子園でプレイする日を楽しみにしながら頑張って欲しい。
437:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 08:40:06.24 H3cgvGHN0
今年の中3も学園に集まってくれるみたいでありがたいですね。
選抜にも出ることだしいい感じでサイクルしてますね。
438:名無しさん@実況は実況板で
11/12/10 13:44:03.82 C4Xxk8RR0
甲子園に出ることで、また次から次へと選手が集まり、
毎年強いチームが作れる体制を作って欲しい。
けど来年は明徳も市商も強そうなので、レベルが高くなりそう。
439:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 18:23:53.14 AUyrBuLL0
明徳は毎年それなりに強いけど来年の市商はそんなに強くないしレベルも高くない。
学園と明徳の代表争いの図式は変わらない。
440:名無しさん@実況は実況板で
11/12/11 19:43:45.21 Y220p6KX0
>>439
市商・中央・岡豊・土佐、ここらは実力があるから、なめてたらやられるよ。
今年の市商との選手権県大会準決勝は終盤まで苦戦、
それに去年なんか準決勝で市商に負けたやないか。
夏の市商は、「不覚をとる」レベルではなくなってきているぞ。
時々明徳も市商にやられてるし、投手がそこそこ整備された時の市商は手強い。
明徳は小松のいる時と伊澤のいる時の2回市商に負けて甲子園逃してるから、
市商をなめていたら痛い目にあう。
441:名無しさん@実況は実況板で
11/12/14 18:40:38.29 iNhkLDZJ0
雑誌立ち読みしてきた。
報知では、四国大会の学園が4試合で47安打、2番土居7個、7番北代4個を含む犠打21個の
"しぶとい島田野球"という表現で攻撃力を評価。ホームランは、法兼の1頁カラー写真があった。
投手力は、坂本の制球力と小松のリードによる内角攻めが良かったと。
中四国5校目は四国は勝ち目無いとかかんとか、厳しいみたいだな
学園は打線はいけると思うが、投手2枚がレベル上がってセンバツむかえられるかだ。
今は3年夏の公文より落ちるが、センバツ出場の筒井よりは、いいというぐらいかなあ。
442:名無しさん@実況は実況板で
11/12/14 22:17:21.17 vB+RfyNh0
筒井も全国レベルではなかったが
正捕手が退部して急造捕手やったから
センバツでの投球はちったあ差し引いてやらんといかんやろね。
少なくとも筒井の秋時点よりは
現投手陣は落ちると見てる・・
将来性は坂本の方が数段上やろうけど。
443:デビル
11/12/14 23:59:00.06 /zhM5RyeO
四国は弱いよ
マジ冷める
スピード感もないし
444:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 12:12:22.05 PRujdRZB0
1年生で先発のノーコンの市川、1年生でエースの坂本、
2年生で左だけが特徴の田頭。
主力投手陣が2人の1年生で、経験不足が否めない所が大きな不安要素だ。
これで四国で通用したが、全国ではどうだろう?
雑誌が書いてる通り、坂本と小松の踏ん張りで甲子園に出れたみたいなもんだ。
後は市川と田頭の奮起に期待したい。
445:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 12:28:53.79 PRujdRZB0
甲子園で先発坂本だったら、完投できるスタミナがついた証拠。
あるいは終盤で田頭へつなぐ継投でいくか。
坂本を先発させる場合は、終盤に市川を出すのは怖いので、
市川はワンポイント要員がベストだと思う。
四国大会通り、市川のストレートでいけるとこまで行くゴリ押しパターン、
そして何点か取られた後に坂本がロングリリーフか。
ある意味、毎試合出たとこ勝負の大きな賭けを序盤でやっているみたいなもんなので、
何とか市川に安定感が欲しい。
446:名無しさん@実況は実況板で
11/12/15 16:38:49.67 +mV8RDLs0
この冬にどれだけ自分に厳しく走り込めるかだろうな。
下半身ができてきたら制球力も上がってくる。
期末試験が終わればバカみたいに走らされるから一回り大きくなって安定してくることを期待。
447:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 15:02:54.48 gUDo7YfQ0
報知もホームランもカラーで大きく法兼のことを取り扱ってるな。
甲子園でマークが厳しくなるから、
3番の岡崎と5番の和田が何とかせんといかん。
2番土居と7番北代のバントのうまさは雑誌でも取り上げられている。
小技ができる足の速い器用な選手が2人いると心強い。
四国大会でも、土居か北代が1塁ランナーを2塁へバントで送れたら、
ベンチで島田が手をたたいて喜んでたw
土居と北代がいわゆる「チームがのってくるつなぎ」の形を作った後は、
大体後続がタイムリーを打っていた。
高知―明徳の法兼の9回表の3ランも、
土居の2ストライクからの執念の送りバントでしっかりつないだ結果。
この二人はただの送りじゃなくて、いつもセーフティを狙って来るので、
ファールかフェアか微妙なラインを狙ってバントできる。
あるいは、前進守備の守りの手薄なところへのプッシュバントもうまい。
448:名無しさん@実況は実況板で
11/12/16 17:11:29.18 SPMo7+Me0
投手がもうワンランク上がってくれば全国でも十分に戦えるチームだと思う。
あとは和田が冬練でどれだけバット振ってくれるかだな。
守備に関して島田は間違いなくガンガン練習してくるだろうから問題ないと思う。
449:名無しさん@実況は実況板で
11/12/17 22:29:16.92 6nQptTKs0
岡崎は問題ない、夏も素晴らしいセンスを見せていた。
足引っ張ってた法兼も明徳戦のHRで一皮向けたかな、何より主将らくしなってきた。
問題は打の和田と投の市川だな、坂本が思ったより良かったしバッティングもいい、市川も将来の4番候補と言われてるくらい長距離打てる。
市川が安定し和田がいいバッターになってくれれば期待のチームになれると思う。
後は小松の努力とエースの座を奪われた沖本や田頭らの2年生投手の奮起に期待。
450:名無しさん@実況は実況板で
11/12/20 19:49:34.10 JA9UtmvH0
がんばれよ
451:名無しさん@実況は実況板で
11/12/20 21:34:09.31 p87yyees0
坂本・市川・和田、この3人はまだ1年なんだよな。
主力が1年って、学園にとって珍しいことじゃないか?
452:名無しさん@実況は実況板で
11/12/21 01:34:55.20 b1aF5ol40
>>451
森田の時も森田、国尾、矢野、筒井、マミヤあたりは主力で出てたな。
453:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:18:54.01 QRzywbm30
どんどん走りこめよ
454:名無しさん@実況は実況板で
11/12/23 21:44:23.88 zDnCCAmN0
>>451
4月には学園には酒井が入ってくるから夏のエース争いがさらにきつくなりそう。
酒井は、市川と坂本のいいとこ足したような投手だから、秋には1番つけてると思う。
455:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 13:59:32.86 q2lv1fD/0
秋はともかく、1年夏からエース争いに加わることはないやろ。
そこまで高校野球をなめたらあかんw
456:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 16:20:42.20 z8XAY+iY0
酒井は秋から4番手ぐらいでベンチ入りするぐらいだろうな。
それで公式戦何試合か投げて経験を積ませる感じ。
翌年の夏に坂本・市川・酒井で誰が投げてもいいぐらいになってれば上出来。
457:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 16:54:19.39 4oXIIQf00
とにかくフォアボールでもエラーでも何でもいいからランナーに出たら、
どんなに点差が開いていてもきっちりバントで送ってくるところが、
いつもの学園と違うな。というか、バントに自信がある感じだ。
またバントの練習を多めにメニューに入れてるんだろうな。
打つ方は甲子園では出来ているので、
あとは秋季でやっていたしぶとい攻めが甲子園でもやりきれるかどうか。
1点を取りにいく執念を感じるチームだから、
例年通りの淡白な試合はしないと思う。
攻めに関しては、いつもの学園じゃないような器用な揺さぶりができる。
秋季四国の小松戦では、バント攻めで小松のエースを自滅させた。
URLリンク(www.youtube.com)
458:名無しさん@実況は実況板で
11/12/24 20:50:08.49 HrfDapQX0
四国大会は常連だからどこでやっても選手が舞い上がるようなことはないから。
問題は甲子園で普段の学園野球としてできるかどうか
達ブログはネタがないのか
選手いじめる冬練ネタとか書きにくいのか
459:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 09:35:51.57 fHHuTPjG0
>>458
そんな事言ってたら、
「何で舞い上がってないのに、毎年秋季四国大会の決勝に進んで、甲子園へ行けないの?」
って返されるぞw
甲子園のかかった四国大会は緊張するもんだ。
四国内にはいくらでも学園より強いチームがいる。
来年も四国大会決勝へ行ける保障なんて全然無い。
むしろ四国で勝ち進むのは非常に難しいことだ。
甲子園では平常心プレーができるのはごく稀。
2・3点を追うビハインドになっても、
慌てて強攻策を取って残塁、ていうことにならないことがポイントだな。
それだったら、いつもの甲子園での学園だ。
じっくりランナーをためて揺さぶりをかけるのが、
今年のチームカラーみたいだし。それがもっと出来るような練習すればいい。
460:名無しさん@実況は実況板で
11/12/25 22:46:01.18 CBWouF/20
今日、いつものように学園付近を物色してたら
達二の車の前にクリスマスケーキの箱がぽつんと捨てられていた。
かなりシュールな光景だった。
461:名無しさん@実況は実況板で
11/12/26 06:21:43.70 uUIeAq+W0
>>460
それでいいんだよ。
462:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 14:59:24.56 xHXQW03M0
何だかんだ言っても島田すげぇな、甲子園何回目だよ。
市商にもいい監督が出てこんかねぇ。
高知県で考えれば学園と明徳だけではまずい、人口少ないから多くは望まんがもう1校は四国で戦えるチームが欲しい。
463:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 15:09:44.31 Sa9e47VO0
4、5年に一度、室戸や岡豊レベルが出てくるよな
市商を凌ぎ2強レベルに食い込んで来る
464:名無しさん@実況は実況板で
11/12/28 16:38:21.86 hVlenn3w0
学園・明徳に待ったをかけれそうなのは、市商・岡豊・土佐・中央あたり。
特に市商・岡豊が本気モードになった時はシャレにならん。
市商・岡豊は強豪と練習試合を繰り返して、夏にはしっかり仕上げてくる。
465:名無しさん@実況は実況板で
11/12/29 18:44:32.46 zJVNg2ue0
岡豊は確かに不気味だが、市商は心配いらんな。
あの練習を半日みたら、弱いのも納得するよ。
岡豊は一年バッテリーが育ったら、強くなるな。
466:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 10:18:48.72 O6SygEIG0
ゴリゴリ冬練がんばれよ!
467:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 14:38:46.51 Dn30MsIk0
そろそろブレイクしても良い頃だな
468:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 17:31:16.12 O6SygEIG0
投手さえ成長してくれればベスト8に入っても不思議じゃないが
そうそう全国では簡単に勝たせてもらえんだろうな。
469:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 20:31:40.55 1xMj1ycVO
来年のキャッチは誰がやるんかなぁ?
470:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 21:09:51.33 SwxUVh4O0
来年こそ島田さんに声をかけられますように。
一度、ひょんなところですれ違ったときに
追いかけてって「握手してください」と言おうかと思ったんだが
緊張して、恐くて、足が動かなかったの。
愛は恐怖を伴うのね。。(39歳 男)
471:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 21:13:09.46 sL/JvEic0
股川。
472:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 21:30:25.15 7Cm/pJjA0
「新戦力特集~GOLDEN GENERATION」最終回・木下拓哉
URLリンク(sports-hosei.net)
473:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 21:46:34.46 7yhvGFJF0
でも学園は全国でたら一気にカス化してしまうからな~
474:名無しさん@実況は実況板で
11/12/31 23:07:55.00 SwxUVh4O0
ま、どなたさまも、
よいお年を。
475:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 19:12:02.66 7uYk3JHP0
あら。
新年早々、木下君情報、乙よ~
…ちょっと顔変わった?
整形したのかしら、目のへん。
476:名無しさん@実況は実況板で
12/01/01 20:40:22.46 erkZZlTA0
体つきがさすがに引き締まったのう
しかし高校のときはぶよぶよの体でよく打てたもんやね
477:名無しさん@実況は実況板で
12/01/03 23:38:42.22 AcnyBZ3b0
それほど噂になってる木下クンの実際のプレーを見てみようと思って、三校OB戦に行ってみた。
着くのが遅かったから打撃は見られなかったけど、確かに肩は強そうだったなぁ。
若干、コントロールが悪そうだったけど。
まあオフ中だし、しょせん交流戦だから本気でやってなかっただけかもしれんね。
478:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 00:34:57.06 NFFRKfHc0
URLリンク(www.youtube.com)
これの50秒辺りから見て
プロと遜色ない
479:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 09:10:14.90 gfm/+dWk0
この広陵戦の時は木下は捕手に変わってまだ数ヶ月だもんな。
たしか広陵ファンの人から上本が刺されたのを初めて見たとレスがあった記憶がある。
この時で補給からショート補給まで1.95ぐらい。今は1.8台で投げてるらしいからな。
480:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 15:29:34.84 sidGVfjF0
昨年オープン戦で木下を見たがリードに課題があるね。
打ちまくってたけど。
高木はレギュラーは厳しいかもしれんが頑張れ。
法兼は声掛かるかもね。
481:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 19:08:51.00 KXEQnxyQ0
こんなとこで木下君情報、見つけちゃったw
かなり幸せな気分♪
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
482:名無しさん@実況は実況板で
12/01/04 19:10:55.84 KXEQnxyQ0
ついで。。
というわけじゃないが高木君情報。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
483:名無しさん@実況は実況板で
12/01/05 00:26:07.57 QlbPE0K90
センバツ行って高知県の勝率を下げないで。
484:名無しさん@実況は実況板で
12/01/05 08:46:32.06 XEt3cfKaO
学園が甲子園に出て勝率を下げないで欲しかったら、明徳以外の他の学校は甲子園に出れるしてね。言える資格なし!
485:名無しさん@実況は実況板で
12/01/09 06:56:18.63 WdRET1vU0
追い込んだ練習しとるな。がんばれよ。
486:丸OB
12/01/10 18:41:24.04 +EBOaIRsP
スレリンク(newsplus板)l50
487:名無しさん@実況は実況板で
12/01/11 20:59:17.59 Ubtu57WI0
追い込み過ぎて故障させんなよ。
488:名無しさん@実況は実況板で
12/01/11 22:25:54.52 IF9y8eMN0
過去この時期に何かと問題発生とかあるから、今年は全員無事でつつがなくセンバツまで・・
489:名無しさん@実況は実況板で
12/01/15 18:21:27.97 T+cfLkt40
がんばれよ
490:名無しさん@実況は実況板で
12/01/16 10:16:26.93 kxpqqg6E0
センバツ初戦 高知8-4天理 ぐらいを予想しとるんやけど、いかが
491:名無しさん@実況は実況板で
12/01/16 11:04:19.43 jZsr9JBs0
天理相手なら高知5ー9天理
これが島田野球の真骨頂
492:名無しさん@実況は実況板で
12/01/16 21:03:36.90 DF0xdc1h0
相対的なPの相性によるやろ。
監督がどうのという以前に、昨秋から伸びがなければ虐殺されるのも有り得るな。
市川先発で2~3点取られて坂本にスイッチなんて甲子園では通用せんやろし。
もちろん甲子園で勝利を願っているけど
それ以前に、のほほん野球を脱して闘志あふれる姿勢を見せて欲しいんだが。
493:名無しさん@実況は実況板で
12/01/19 12:32:26.78 TkXfEGcx0
今日修学旅行から帰ってくるから明日からまた厳しい冬練だ
494:名無しさん@実況は実況板で
12/01/19 15:48:41.32 HiQyAT4Y0
岡林はベンチ入りさせてほしいな。
495:名無しさん@実況は実況板で
12/01/22 12:46:42.59 UneMfHlX0
【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★4
スレリンク(newsplus板)
496:名無しさん@実況は実況板で
12/01/26 08:12:03.23 iXRg7oBn0
さていよいよ明日選抜発表ですな
497:名無しさん@実況は実況板で
12/01/26 17:25:06.37 jpUVHEGVO
3年の進路が知りたい
498:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 06:11:50.11 NibL60IM0
この寒い時に遅くまでナイター練習をしている。
感心!感心!
499:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 15:56:32.99 ZMa4oxoO0
順当に選ばれておめっとさん。
勝負はこれからだ。
500:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 21:46:12.26 j3or/X6t0
センバツおめでとう
今年はまずは一勝、とか言わずにベスト8目標とか言ってみて
501:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 21:54:05.48 ZMa4oxoO0
一戦必勝、目標は甲子園優勝 法兼談
投手力、守備力、打線全てをレベルアップさせ戦う集団にして甲子園に望む 達二談
502:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 21:54:55.32 SFJ02fz20
選ばれたとはいえ・・・
また初戦敗退が濃厚っぽいよね
力はあっても監督が成長してないとねえ
503:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 21:58:57.60 8H8GwkR0O
学園が選抜出ても話題性がないのは確か…
504:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 22:02:25.60 8H8GwkR0O
目標は、甲子園優勝?
まずは一勝してからだろ?バカ丸出し
505:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 22:03:30.00 ZMa4oxoO0
選抜は話題性で選ばれるわけじゃないですからね。
地区大会で一定の結果を残したから選ばれた。ただそれだけです。
506:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 22:24:07.96 JH2/pvLK0
話題性なくてもよし。学園OBは期待あるのみ。わが子もいずれ。。。
応援したくなければする必要なし。自分も明徳が出ても全く興味がない。
507:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 22:48:40.62 fGZGJ3BP0
学園OBも達二が監督している限り、全く期待していない。
今回で監督は替わって貰いたいのだが。
508:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 22:58:05.46 FJy26mB60
1年生投手が一冬で急激な伸びを期待はしていないが、
1年生で全国を経験することは財産になると思う。
打たれていいから、思い切って内角をどんどん攻めて欲しい。
小松のリードと、坂本への継投のタイミングがポイントになりそうだが、
左が苦手なチームなら、田頭を挟むこともありうる。
沖本の怪我はどうなんだろう?センバツ間に合うのかな。
509:名無しさん@実況は実況板で
12/01/27 23:11:01.94 qgCPBU2E0
>>506
誰も明徳のこと書いてないだろ。
お前も興味なければ、わざわざ明徳って書くなよ。
ここのスレでは明徳なんか関係ない。
510:高商オタ
12/01/28 01:44:57.20 8VQLrRsoP
学園家やぁーw
511:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 06:58:59.92 giIh599b0
土居の7つ、北代の5つの犠打が目立つけど法兼も3つ犠打がある。
主に試合に出ていた中で市川だけ犠打がないが他全員が記録してる。
去年なら亀井、その前は池知と中心選手には徹底して犠打はさせてなかったが
今年の中心選手法兼にも犠打が記録されてるというのが今年のチームの特徴であり
今までとはちょっと違ってきてるところだね。
甲子園でも1アウトからでも徹底して送ってもらいたいし
土居や北代には普通の送りだけじゃなくセフティも積極的に狙ってもらいたいね。
全国大会位はどこと対戦しても強いけど頑張ってくれよ。
512:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 10:17:35.76 dpXT7x2d0
>>511
甲子園の好投手からはそんなに点を取れないと思うので、
少ないチャンスを確実にモノにするためには犠打は重要だ。
それと相手守備を撹乱させる意味でも、
スコアリングポジションへの形にもっていくプレッシャーは、
相手チームに対する精神的なボディーブローになっていく。
「バントがうまい」「足が速い」「3塁ランナーを置いた時のスクイズ」など
想定される警戒要素が試合中に多くなり、次第にバッテリーや守備が動揺し始める。
今までの甲子園では中軸に強行索が多く淡白な攻めが多かったが、
今年のチームはバントでも積極的なセーフティーを狙ってやれるうまい選手が多いので、
攻めの幅が広がった。次の1点につなぐ野球を甲子園でもやって欲しい。
513:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 14:26:56.55 4byzO6K80
くじ運次第。
514:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 15:57:13.48 XPh5QCHO0
練習試合61勝5敗~勝数1位
公式戦打率・369~5位
勝ち味を覚えた今年のチームは間違いなく強い、どこ相手でも二つは勝てる。
515:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 16:34:24.06 6uV8v1xIO
確かに今回の高知は一味違う様な気がするな。決勝で、鳴門にまさかの敗戦だったが、神宮を回避の感もある。それを除けばトータル61勝4敗は、やっぱり凄い。ベスト8は狙える力はあるだろう。
516:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 17:30:04.29 UgzB3vOF0
強豪相手に
相手に一泡食わせてくれたら十分だよ。
517:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 17:30:31.90 fU3n+90Q0
チャレンジマッチが楽しみです
518:516
12/01/28 17:32:06.13 UgzB3vOF0
一泡「吹かせてくれたら」の間違いでした。恥ずかしい・・
519:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 17:33:50.73 giIh599b0
>>513が言うようにくじ運次第でベスト8に残れる可能性もあるし
1回戦で負ける可能性もあるから、やってみないと分らないってところがホントのところでしょう。
ただ島田自身も、もう出るだけじゃダメだってことはわかってるだろうし
攻め方も変わってきてるから島田になって2回選抜に出てるが
今までより今年はなんだか期待感はある。チームの一体感もあるし。
520:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 17:45:08.37 dpXT7x2d0
春は投手力だから、市川と坂本の継投が通用すれば勝てるかもしれんし、
打たれたら負ける。
市川と坂本の出来次第、市川は失点覚悟、坂本がリリーフでしっかり抑えて、
何点かビハインドになっても慌てずに追いつけるか。
絶対的なエースがいるチームから比べれば、かなり不利なチーム力。
1回勝てたら凄いと思う。
521:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 17:47:56.18 +0rLGr2W0
URLリンク(image-up.org)
522:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 18:29:29.43 AUAK+KfA0
珍しい島田監督の胴上げシーン。
伝達式のとき島田が挨拶を終えて戻ろうとすると、ひとりの部員がそーっと島田の背後に近づいていって
部員「おい、胴上げ行くぞ」
島田「え? いや、ちょちょちょ、ホンマやめて、マジで勘弁して、ムリムリムリムリ、ちょ、おまw」
(胴上げ) ワショーイ
いつか全国制覇して甲子園の空に舞ってください。
523:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 18:41:40.72 giIh599b0
>>522
近づいて胴上げを先導した部員は法兼。
高知新聞には島田になって選抜は2度出て2度初戦敗退。
少しでも流れを変えようと部長の中村が胴上げをするように提案したと書いてた。
524:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 19:46:22.90 AUAK+KfA0
なるほどねぇ。
通りでテリーがわけ知り顔だと思った。
はいはいはいはい、って感じで島田の背中を部員のほうに押し戻してたもんな。
しかしやっぱ初戦敗退じゃダメなのか。
島田も大変だ。
525:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 23:12:05.41 jfy7AAa50
えぃ話やにゃw
今日も夜遅くまでグラウンドの電気ついちょったで
今度こそ初戦突破せえよ
526:名無しさん@実況は実況板で
12/01/28 23:19:56.79 giIh599b0
島田はこれで春3回、夏4回の計7回の甲子園出場になるんだっけ。
そろそろ春も1勝してもらいたいもんだ。
如水館の時なんてNHK中継終わって勝利監督インタビュー見れなかったもんな。
527:名無しさん@実況は実況板で
12/01/29 00:44:13.41 pJ0hhk9L0
左Pのチームとあたりませんように
528:名無しさん@実況は実況板で
12/01/29 10:10:45.61 5JlsN9Qf0
21世紀枠_北海道女満別高が相手なら勝てるやろ。
529:名無しさん@実況は実況板で
12/01/30 19:05:26.40 9Y8rARVQ0
とにかく頑張ろうぜ
530:名無しさん@実況は実況板で
12/01/30 20:48:58.51 OSYtYBhU0
>>528
「二階堂max147km2安打完封、押し出しの1点を守りきる」が目に浮かぶw
531:名無しさん@実況は実況板で
12/01/30 21:54:48.48 Oc8Av6NF0
学園が甲子園で打ちあぐねることは最近ない
どうしても逆転ができない守りきれない、が続いてる
532:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 09:13:54.03 CDYRgyRF0
市川
URLリンク(kuramodoki.blog.fc2.com)
坂本
URLリンク(kuramodoki.blog.fc2.com)
533:名無しさん@実況は実況板で
12/01/31 17:00:19.75 56HNpkSI0
>>532
市川は、やっぱ2年までの二神に似てるかなあ。
5回ぐらいまではナイスピッチで制球難で後半に試合つぶしてた
坂本は誰かなあ、筒井を右にしたよりは良いし、松井とは違うし
しいて言えば上手投げの頃の黒田か、この春の新入生酒井も同じタイプ
534:名無しさん@実況は実況板で
12/02/01 21:04:50.80 OQ096Znv0
寒いが実戦練習になってるいるのかな?
535:名無しさん@実況は実況板で
12/02/02 18:53:42.77 DaHprC500
基本的に冬練だがかなり厳しいノックをやってる。
バットもどれぐらい振ってるかわからないぐらい全員振ってる。
536:名無しさん@実況は実況板で
12/02/02 20:12:25.77 2jgq133Y0
これなら打てないはずはない
ってくらい振って
537:名無しさん@実況は実況板で
12/02/03 00:15:01.10 Nn0OOj090
二神はそろそろ出てこないと危ないし、木下は3年生と言えどもプロ入りに向けて実績を作りたい。
現役もOBも頑張れ。
538:名無しさん@実況は実況板で
12/02/03 13:13:57.43 qpKI2JGo0
土井の後は中園という見方がもっぱらですね。
木下は肩の強さや打撃センスやポジティブシンキングでは定評があるものの
いつまでたってもリード面での課題が克服できず、
ファースト転向が確実視されています。
しかし大学3年になってからの転向はさすがに遅すぎて
結局、レギュラーにはなれないんじゃないかと噂されています。
539:名無しさん@実況は実況板で
12/02/03 13:16:00.58 qpKI2JGo0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
540:名無しさん@実況は実況板で
12/02/05 22:34:45.16 vqQsXCZQ0
政は少年野球の時に4番打ってて全国大会で優勝してるんだね。
中学は軟式だったからほぼ全員同じように軟式から高校で硬式になる学園を選んだみたいね。
541:名無しさん@実況は実況板で
12/02/07 15:53:07.55 l91AN6O90
>>540
2006年の神宮優勝の影響って高知ではほとんど語られて無いけど
やっぱり東京での大きな大会優勝した事が、形を変えて影響している。
広陵、菊葉常川、報徳をどの試合も追いで追いでの三タテ
優勝直後は、野球以外のゾーンで学園の中高一貫教育について語られるのは
多かったが、いろんな中学軟式野球関係者からも絶賛されていた。
所詮遊びの神宮と言うなかれ
さすが大東京、情報の伝わり方が別次元だ。
学園自体は別に中学軟式という意識を特別視してはいないだろうが
外からの視線はまた外なりの見方で、理解している。
単純に、私学宣伝媒体としての甲子園ならば、中学硬経験者を取り込んだほうが早かろう。
いろんな事情で中学硬式リーグの進展が見られない地域にとっては、軟式野球の灯は消してはならない。
542:名無しさん@実況は実況板で
12/02/08 01:05:11.53 ob61FF0m0
神宮勝ったあとすぐに東京から来たやつがいたな。やめちゃったけど。
新1年も関東から硬式か軟式かわからんけどいい選手が来ると聞いてる。
学園は以前から県外から来る子はいたけど
大体縁故かまったく関係ない子は実力がない子がほとんどだった。
でも最近じゃ軟式のいい選手がポツポツ入ってくるようになった。
これも神宮での優勝と甲子園に出ている効果でしょうな。
特待やってないのに来てくれてるというのはありがたいもんだ。
543:名無しさん@実況は実況板で
12/02/10 15:30:40.97 iZGN6kuy0
全国で勝つためにとにかく体を大きくし体力を付けることを掲げて練習してるようだ。
管理栄養士が付いて1日4500Kcalを選手には食べさせているみたい。
でかけりゃいいってわけじゃないが全国で勝ってるチームの選手の体型はやっぱゴツイもんな。
毎年学園は県内じゃ良い体型してるんだがそれでも全国出れば細い。
いっぱい食べていっぱい練習して甲子園に乗り込んでほしいね。
544:名無しさん@実況は実況板で
12/02/10 22:39:11.15 /H4jWY1Z0
市川は球自体は威力あり、内角へのえぐるようなストレートが決まれば打てないが
試合を任せられる力は無い。
坂本は、ボールスペック的には投手として平均的な力だが、試合をつくるセンスに長ける。
ここはやはり沖本の怪我の回復、完治を待ちたい。
しかし肩から背中を痛めたというからセンバツはやっぱ厳しいだろうな。
田頭をどうしても使うことにはなるが、甲子園では左腕というだけでは、という気がして。
545:名無しさん@実況は実況板で
12/02/10 23:21:10.53 iZGN6kuy0
>>544
週ベか何かで島田のコメントが載ってて
沖本の肩は選抜に間に合うかどうかわからない。投手の柱は坂本の予定だと書いてたよ。
田頭も低め低めに決まれば面白いだろうけど球威ないぶん高くいくと痛打決定だからなぁ。
546:名無しさん@実況は実況板で
12/02/11 16:37:15.67 q7dmWSCQ0
そうかあ、沖本は肩のケガだったのか
田頭だと低めでも外角でも力で持っていかれる不安がある
沖本が2イニングぐらいつなぎで市川、坂本の間に入れば最低限の変化はつけられる
547:名無しさん@実況は実況板で
12/02/12 13:47:26.54 NRTxL2m+0
>>542
>>541
普通やったら法兼は地元香川の強豪私学へ行くのが流れだろにな
これからは法兼や政みたいに甲子園での学園に影響受けて入部してくる選手も増えそうだな
548:高商オタ
12/02/13 14:49:18.39 Z+yjLWS3P
>>543
ユーチューブで試合見たけど四国大会の時点で他校と同等、もしくは細くみえる
でも今回は勝つかもしれんな
なんてったって頼れる香川人がいるからな
549:名無しさん@実況は実況板で
12/02/13 16:50:10.54 6qq1TyWv0
高知高校も最近県外から集まって来てんだな
香川、兵庫、大阪の選手レギュラーか
550:名無しさん@実況は実況板で
12/02/13 23:41:19.74 uYprlN4Y0
スタメンに2人県外出身者がいるのは、学園にとっては珍しいな。
まれに補欠で1人ぐらい県外の人間がいるぐらいだったが。
今年の秋には高知県内からまたいい選手が集中してくるので、
高知県内の選手ばかりになると思うけど。
551:名無しさん@実況は実況板で
12/02/14 11:09:46.43 KywAL/aZ0
>>550
この世代の高知中は谷間と言っていい感じだったからね。
実際今は土居と堀尾しかレギュラーとれていないし。
法兼や政が入ってくれててホントよかったよ。
個人的にはレギュラーに2-3人県外から来てくれた選手がいるのが理想だな。
この春も県外の子でいい選手が入るし競いあってレベルあげてもらいたい。
552:名無しさん@実況は実況板で
12/02/14 16:38:34.38 EVYXYD0O0
政は中学時代軟式だったんだ
それで軟式上がりでもコンスタントに甲子園を狙える高知に来たんだな
軟式上がりで明徳だと試合出してもらえないし
553:名無しさん@実況は実況板で
12/02/14 17:37:33.56 KywAL/aZ0
選抜に出る選手の新チームになってからの本塁打数
9本の堀尾が2位タイ。8本の和田と法兼が4位タイ。
チーム全体でも出場32校中2位。
ただし島田はホームランのようなパワー野球では全国では勝てないので
相手のスキを突く、相手にプレッシャーをかける走塁を基本とし
カウントによってはエンドランもかけるが基本的に前の塁へ進める野球をする。
守備に関しても問題なく自信を持っているとインタビューに答えている。
554:高商オタ
12/02/14 17:49:00.89 FrfRF8gtP
さすがのりかね
555:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 00:25:12.30 jz16FT9T0
総合力では選抜出場校中25番目前後ぐらいなんだろうけど
練習試合の試合数や相手、グラウンドなど様々な要素があるから一概には言えないが
それでもここまで長打を打ってる県代表って記憶にないなぁ。
556:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 19:42:06.89 NUBrT+T30
新チーム発足後の夏の練習試合で、
鳴門の後藤田から2連続ホームランぶちかましていた。
今年の上位打線は結構打つと思っていたら、
秋季四国大会の明徳戦の最終回でデカイホームランが出た。
557:高商オタ
12/02/16 20:06:18.04 CC++tRgCP
さすがのりかね
558:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:08:01.67 fSPHsmBO0
あの引っぱり専門の打者にあの打球をされるのは・・・生涯最後の交通事故。もうない。
キーは岡崎。和田がまともに伸びていたらそれで良し
と思うけどね。
559:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:09:19.03 U+cF5Ak/0
たしかになあ
560:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:24:23.73 NUBrT+T30
堀尾・坂本もバッティングセンスがいい。
今年の秋季は和田が4番で坂本が3番か5番か。
561:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:26:28.52 zZx1I2EP0
面白いね
562:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:27:27.19 NUBrT+T30
あ、坂本はピッチャーだから下位に回ってしまうか。
勿体ないが上位下位ムラの無い打線になったら面白い。
563:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 22:34:44.87 5gSpQ5JK0
格主要選手のHR数を教えて下さい
564:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 23:07:33.53 /hw5z46f0
今年はくじ運次第ではベスト4とか行ってもおかしくないと思う。
ただ、春は投手の出来が問われるから坂本がどれだけ成長してるかによるけど、まだ2年だもんな。
565:名無しさん@実況は実況板で
12/02/16 23:57:52.87 NUBrT+T30
はら・たいらの答え
「1回でも勝ったらもうけもん、ありがたや」
に3000点
566:名無しさん@実況は実況板で
12/02/18 17:01:15.38 VLjllRwu0
とにかく頑張ろうぜ
567:名無しさん@実況は実況板で
12/02/18 17:04:16.39 VLjllRwu0
毎日新聞には沖本が出てるがベンチ入りできるのかな。
ベンチ入りさせるなら解禁後の練習試合で投げさすだろうけど。
568:名無しさん@実況は実況板で
12/02/18 20:51:06.73 dlAiWJf00
あの書き方やと無理やないですかね。
痛みがなくなっても、すぐに球のキレが戻るもんでもないでしょ。
569:名無しさん@実況は実況板で
12/02/20 20:42:44.89 C70qnIlE0
高校野球雑誌で、出場校のベンチ外全部員の名簿を出してる雑誌がある。
高知高校は新2年生に10人も県外から来てる部員いるね。
この中の何人が今年の秋レギュラーになれるか。
570:名無しさん@実況は実況板で
12/02/20 21:31:34.73 n5Yjk4Y20
和田・坂本・市川は秋季レギュラーは確定的、
股川・武内もほぼ決まりだろう
この5人が秋季の主軸になるはずだが、全員高知県の子供だな
571:名無しさん@実況は実況板で
12/02/20 21:36:08.10 0JvNGMC00
和田、坂本、市川には期待したいが亀井の二の舞は勘弁
572:名無しさん@実況は実況板で
12/02/22 00:34:56.76 M6EFeyq+O
確かに手首骨折以降の亀井の劣化は酷かったなあ。
573:高商オタ
12/02/23 14:26:32.86 2X4dRYe7P
のりかねNO1
574:名無しさん@実況は実況板で
12/02/25 12:52:51.39 PmOAc0Sx0
島田はブログを更新しないね
練習試合の予定が気になる
575:名無しさん@実況は実況板で
12/02/25 17:04:45.60 BdDS6Y0s0
亀井というか去年のメンバーは練習をサボりすぎてた。
練習はやってたんだろうが内容というか実のある練習をしてなかったな。
実力があるそれだけに依存して練習で手を抜くことが多かった。
今年のチームはしっかりやってるしそういうチームは侮れないと思うよ。
576:名無しさん@実況は実況板で
12/02/28 08:03:42.84 kCouf3uV0
市川がなかなか良くなってるようだな
577:名無しさん@実況は実況板で
12/02/28 12:24:13.90 d219+2jiO
それは楽しみ。
市川が四回くらい試合を作れたら、随分と戦力が上がる。
肝っ玉が小さそうだから、明徳の宋くらいにふてぶてしくやっともらいたい。
578:名無しさん@実況は実況板で
12/02/28 12:37:22.45 7Q5i6d7c0
ただあの市川のノーコンがそんなに早くに制球力が身につくとも思えんし
具体的にどんな風に変わったのか知りたい
579:名無しさん@実況は実況板で
12/02/28 21:33:22.22 EBKz8nH40
市川も坂本も中学時代から、無茶投げしてたが身体の故障が無い
この辺は期待していいよ
580:高商オタ
12/02/28 21:56:15.86 HDYeKFpxP
市川はだめ
581:名無しさん@実況は実況板で
12/02/29 23:38:38.26 K6r7fbE/0
有力な新入生の情報はまだわかんないの?
582:名無しさん@実況は実況板で
12/03/01 05:48:01.97 aTYNf4HD0
>>581
なにを偉そうに・・。
もう1ヶ月もすればわかることだろが。
583:名無しさん@実況は実況板で
12/03/01 23:22:42.16 dBxhYq4y0
これで甲子園で勝ったら凄いと思う
1年生投手二人での甲子園は学園では珍しい
途中で負けるか初戦敗退かもしれんが、
甲子園の1年生は再び成長して甲子園に帰ってくる印象がある
584:名無しさん@実況は実況板で
12/03/03 03:47:54.85 dUdKdm1D0
市川、坂本の2枚看板に全国制覇の酒井が入ってくる、来年のエース争いは凄そうですな。
とりあえずこの春がんばりや。
585:名無しさん@実況は実況板で
12/03/03 14:42:52.70 8TcrB10V0
今日は練習試合してないの?
586:名無しさん@実況は実況板で
12/03/03 17:44:24.91 9kR00asv0
練習試合解禁はマダだろ
587:名無しさん@実況は実況板で
12/03/04 15:04:19.17 tAyEHs1jO
10日 多度津
11日 寒川
13日 高知商 の予定
588:名無しさん@実況は実況板で
12/03/04 15:35:06.69 qjJkJohy0
四国内でそこまでではない相手とやるんじゃなくて、
地元の近畿にいって報徳や智弁などの甲子園でも上位狙えるレベルの高校とやって
現時点の実力を確認しておく方がいいと思うな。
589:名無しさん@実況は実況板で
12/03/04 17:48:17.80 DhIOAV3mO
わざわざ書かんでも、関西入りしたらやるわね。
ただし、夏向けに冬練してきた四国内のチームに、試しの選手起用であっても負けるようなら冬練失敗と言われるろうね。
590:名無しさん@実況は実況板で
12/03/04 17:58:32.51 0PjMCOVE0
もうすでに明徳など眼中に無くなっている。
591:高商オタ
12/03/04 18:36:30.65 v99iWJDSP
>>587
対香川勢の試合レポして
592:高商オタ
12/03/04 18:38:02.88 v99iWJDSP
してくれたらここ来るのやめる
593:名無しさん@実況は実況板で
12/03/04 21:17:31.62 A01n9Il80
勝って校歌2回は聴きたい
594:名無しさん@実況は実況板で
12/03/05 06:53:57.57 oW1rxHpp0
相変わらず選抜前は市商とやるな、国尾の時は1点差勝利、2年前は負けたんだっけ?
市商も春季大会入るしお互いいい調整になるな、学園は近畿入りしたらまた報徳かな。
595:名無しさん@実況は実況板で
12/03/05 10:28:25.07 WUsbU1z80
今日は練習試合してないの?
596:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 11:56:24.74 39szaNlq0
がんばれよ
597:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 18:18:20.91 39szaNlq0
選抜ベンチ入りメンバー(背番号順)
坂本、小松、政、土居、和田、法兼、北代、堀尾、岡崎、市川、田頭、加藤
一色、芝、安井、奥田、下元、股川
598:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 19:10:43.00 zHEwvb4A0
ときどき忘れてしまう。
タツが学校の先生だということを。
ネクタイしめて教壇に立ってる姿が想像できねえ。。
頼むけん、ブログ更新してえや。
あんたの声が聞きたいんよ。
599:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 20:13:53.34 HqdFEJRi0
島田は土佐の海と同学年だったんか
600:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 20:25:10.93 uwaU8X2u0
高木悠貴好調!
守備も安定している。
今春次第で社会人でつづけられそうだ。
中京の河合より安定感ある。
601:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 23:50:06.64 zHEwvb4A0
土佐の海は昭和47年の2月生まれ、タツは同年の4月生まれだから
学年は土佐の海が一個上。
誕生日は近いけど、学年は分かれたね。
あのころは学園の相撲部も輝いていたんだなぁ。
今じゃ見る影もなさそうだけど。(活動してんのか?)
まあ明徳の相撲部でさえ部員確保に苦労してるそうだから
学園の相撲部なんて。。
よそから強引に引っ張ってくるくらいじゃないとね。
602:名無しさん@実況は実況板で
12/03/08 23:52:14.50 zHEwvb4A0
そう。
のりかねのように。
あの子は自発的に学園に来たのか、それとも学園から強引に勧誘したのか。。
603:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 11:17:14.43 86FE61yt0
>>598
更新
604:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 15:26:56.26 0/PvlIcC0
>>597
4番手投手にに加藤が入った、沖本はやはり無理だったか、残念。
野手もそれぞれ特徴出てきて、控え層もまずまず。
キーマンは捕手だな。
605:名無しさん@実況は実況板で
12/03/09 18:55:55.05 sHAIZi7Y0
弱点の投手と捕手は人数多いな
606:高商オタ
12/03/09 18:59:12.22 BAcbsPoEP
>>587
ヨロ
607:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 01:14:43.85 +jRi2IN40
>>603
きゃああああ
ホントに更新してるわ。
嬉しすぎる。。
壮行式は11日なのか。
壮行式って関係者じゃなくても参列していいのかしらん。
まさか入場に際して厳重な身分チェックがあるとも思えないけど。
608:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 01:18:24.41 qjxIFo290
壮行式ってのは学校の全校集会みたいな時間に行われるんじゃないのか
609:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 16:03:48.88 Rlt9jBjk0
学園は、打線はそこそこだが投手が課題だろうな。
選抜全体から見ると明らかに下位集団。
610:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 17:31:00.29 TGpH8odo0
優勝報告会で本多の挨拶聞いた覚えがあるぞお
611:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 17:38:27.06 CxALr08T0
高知ファンの特徴
1、09年の2試合連続ノーゲームには驚いた
2、今春はベスト8入りの可能性が高いと思う
3、甲子園には毎回行く
4、今の会社の上司は最悪だ
5、今年になって新しい携帯を買った
6、サンドイッチで一番好きな具はタマゴ
7、毎週欠かさず聴いてるラジオ番組がある
8、誕生日は偶数月
9、女子高校生とエッチしたい
10、室戸岬へ行ったことがある
全部当てはまるだろ?
612:名無しさん@実況は実況板で
12/03/10 23:57:56.66 +tABc68w0
全部当てはまる!俺のこと知ってる?
613:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 08:20:34.30 T2yD3Gl/0
昨日の練習試合の結果は?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:39:28.17 ccKcM8cu0
毎日新聞によれば、学園13-0多度津。
2試合目は遠くから見たら1回表に1点が入ってた。
どちらの得点かは未確認。
今日は寒川だっけ?
615:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 21:32:38.20 czJ0TNwh0
学園5ー9寒川
勝てる試合だったが市川の一人相撲で逆転負け
ただ市川は足?を怪我していた感じに見えた
のりかねも練習中のけがで大事をとって試合にはでてない
616:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:10:44.94 KC3fqgAQO
やっぱ市川に進歩なしか。
坂本の先発完投を期待するしかないのやね。
617:名無しさん@実況は実況板で
12/03/11 22:39:26.05 d6rfBsEV0
坂本は多度津相手に2連続四球か
618:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 12:55:52.46 8lpJC3VH0
寒川に負けたやて
センバツは辞退しろ
619:高商オタ
12/03/12 13:21:39.63 GjGWagQ0P
アキも寒川の自滅落球ないと負けてたしな
620:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 14:28:14.84 e7EVHNRO0
学園は練習試合で勝ちまくって甲子園に乗り込んでもろくな事がないき。
練習試合は勝ったり負けたりでえいで、とにかく強いとことやりや、今年は報徳とやれんがかえ?
621:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 19:16:35.34 9Aw42J2V0
今回のセンバツの切符は奇跡みたいなものだ。
寒川に負けても何の不思議でもない。
むしろ練習試合で負けて、本番に向けて弱点を修正する方が大事。
まあ、この戦力で甲子園で勝てたら凄いけど。
622:高商オタ
12/03/12 20:57:04.88 GjGWagQ0P
もし勝ったら寒川も勝ったのと同じだな
623:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 21:19:57.02 IkNF4w/F0
慌てなさんな。
一縷の期待はしていたが、ノミの心臓市川がダメなのは想定内。
それより、ひと冬越しても坂本に完投能力が備わっていなかったら冬練失敗、
あきらめということになるけどね。
学園は連戦せにゃならんところまで行く以前に、まず1勝やから
坂本の動向に注意しましょうや。
過度に期待せられんけど(笑)
624:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 22:40:11.54 G37xTjBu0
展望トピの19を見てほしいんだけど、この数字を見たら優勝候補というふうに評価してる2ちゃんねらーもいるんだよな。
競艇でいえばピンロクのチームだな今年は
625:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:30:34.13 UPy/75RU0
2ちゃんねらーに評価されてもなあ
626:名無しさん@実況は実況板で
12/03/12 23:32:31.56 XsF8HBDF0
数字だけ見て優勝候補って・・・
実際見たら後悔するだろうな
627:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 00:02:39.79 2WjGUK2y0
今年みたいな弱い世代のほうが逆に勝てたりして・・・
そんな甲子園はあまくないかw
戦力でいえば、下から数えて4~5番目くらいだもんな。
新聞雑誌での評価もそんな感じ。
628:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 00:42:08.58 xL/7r8Qb0
優勝候補とかwww
629:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 05:42:24.01 aXSpXjRO0
四国大会の法兼の様に甲子園でもヒーローが出ないと
勝ち進むのは厳しいがそれはどこも同じ!
監督采配も大切だ!
今日は高知商で2試合か?
630:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 05:42:39.26 aXSpXjRO0
四国大会の法兼の様に甲子園でもヒーローが出ないと
勝ち進むのは厳しいがそれはどこも同じ!
監督采配も大切だ!
今日は高知商で2試合か?
631:名無しさん@実況は実況板で
12/03/13 10:01:33.20 VTV/BP2t0
高新より
選手「島田さんがばぶれた」
632:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 09:23:49.73 lzCA1SjV0
学園7‐2市商
1点を追う四回、小松朋裕捕手(2年)の左中間2点打と北代滉外野手(2年)がスクイズを決め
て逆転。五回以降も岡崎賢也外野手(2年)の2ランなどで加点した。先発の坂本優太投手(1年)
は2回無失点、2番手の市川豪投手(1年)が5回2失点、3番手の田頭翼投手(2年)が2回無失
点で締めた。
島田はセンバツで市川使うのかねぇ・・
633:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 09:41:23.85 96mKY6F00
強いな
634:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 10:26:43.65 io9NbjSr0
強くはないだろ
中盤まで互角なんだから
635:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 12:36:46.96 8iZV6NwQ0
多分、
「島田さんがばぶれた」とか言うてない。
「達二がばぶれた」って言いよったはず。
明日は抽選会か。
達二も行くん?
636:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 12:47:53.77 aqis/QwaO
市川は使うのが怖くなるねえ。
637:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 12:53:34.25 1xrSI+fU0
今年は投手力が最悪として、打線は矢野や池知の代より良いでしょ
まぁ春は打線は水物って言うから厳しいけど
638:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 15:13:21.86 G7WY30jw0
打線も微妙だろ
4番の香川県人はいいけどさ
639:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 15:23:01.11 b2xw+DrJ0
法兼の打線が良いってなんだよ
普通に北代みたいな選手のほうが甲子園の試合では機能しそうだけどな
640:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 15:27:46.47 36WWmjz+O
だいたいは一番打者が好調なチームはノル
641:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 15:55:23.48 5uvORE5S0
くじ運次第だがまあ打てないでしょう
北代なんてどう見ても打線の穴じゃん
642:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 15:58:27.86 5uvORE5S0
>>639
法兼の打線?
643:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 16:23:50.66 b2xw+DrJ0
>>642
それを638に聞いたんだよ
644:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 16:30:58.49 CwlVgoJf0
打線は微妙だが法兼だけは期待できるってことだろ
普通にわかるじゃん
645:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 16:39:20.62 b2xw+DrJ0
繋げて言ってそうだったから打線の意味間違ってないか聞いただけだが
646:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 17:00:01.52 5qHn/Uir0
学園ってなんでしょぼい相手としか練習試合してもらえないの?
大谷や濱田レベルが打てるんならしなくてもいいけど
647:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 18:55:40.91 NBD/vcur0
>>646
学園なんて全国じゃしょぼい部類になるから
全国クラスの学校にはまったく相手されないんですよぉ。
ってこんな回答で満足か。
648:高商オタ
12/03/14 19:02:17.32 OHju5Ru5P
香川でベスト8にすら入れない高商の舎弟、大手前に苦戦するしな
649:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 20:25:33.44 mxUPTQQG0
大阪桐蔭
中村 剛也 西武の4番
西岡 剛 メジャーリーガー
平田 良介 中日の怪物
中田 翔 日ハムの4番
浅村 西武のヒットメーカー
辻内 故障?
高知高校
甲藤→2軍
二神→2軍
650:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 20:33:58.22 dii45JOd0
次はどこと練習試合するの?
>>646
甲子園に出場する強豪校が出場しない強豪校とやるからじゃないの?
学園の場合全国的な知名度が無いと言うよりも島田の人脈が無い気がする
651:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 20:38:04.93 SAlG12/i0
あさってに岸和田産業と対戦
652:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 20:41:13.84 7oFNSSLM0
選抜登録メンバー
1 柳(宮崎)
2 尾関(大阪)
3 山内(東京)
4 樋口(神奈川)
5 長谷川(東京)
6 高橋(大阪)
7 宍倉(神奈川)
8 拝崎(栃木)
9 中瀬(東京)
10 相馬(栃木)
バッテリー、ショート、4番を県外人に任せてる横浜は期待できるな
韓川人は県外人様の足を引っ張るなよ
653:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:33:58.91 9GpDeD9m0
今のところ63勝5敗、、、、
負けを忘れた無敵学園、、、、つえええええええええ!!!!!
654:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:39:14.51 ZdegtVKd0
5敗して無敵・・・
655:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:40:14.13 /C0v61Oh0
つーか、1大会で12勝以上して1敗ってどういう甲子園だよ。
656:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:43:25.30 opG4gCxe0
甲子園では坂本先発でいけるところまでいって、
市川をはさんで田頭でしめるつもりなのか?
657:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 21:46:50.28 od2fsuwH0
そんなことより、俺の同期(二神世代)の上杉桜子すげぇんだけど
ミス学習院女子に選ばれたうえに、今フリーアナウンサーやってる
まぁ調べてみ?昔から顔は整ってたけど
658:名無しさん@実況は実況板で
12/03/14 22:01:15.21 2FAb/nFz0
田頭じゃしまらんだろ
その前に市川で崩壊するかもしれんが
659:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 05:55:35.87 DflU+CxV0
エース沖本は夏に間に合うのか?あるいわ戻ってきても坂本、市川にはかなわないのか。
いくらなんでも酒井がいきなり凄いって事はないよなぁ。
660:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 07:18:09.23 uYpynMu70
夏は四国予選無いから、相手は県内だけやからセンバツより出るの簡単な気がする。
マークする相手は明徳と市商だけ。
今年はどっちもかなり弱いし学園に対する苦手意識がだいぶあるみたいやし。
661:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:41:03.89 X73AZBCn0
5日目第一試合で横浜と対戦
662:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:42:29.02 qe/zvISh0
マジくじ運悪すぎだろ
昨年の日大三よりはマシとして
663:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:46:23.16 I7eeaF2p0
>>661
情報どうもありがとう。
難敵だなあ。3・7で横浜に分があるだろうが,何とか食い下がってほしい。
名門横浜とて初戦は難しいはず。序盤を無難に乗り切れば勝機は見いだせるはず。
身の丈の野球をやってほしい。相手は松坂や涌井,高浜や筒香がいるわけではない
しw ノーミスで伸び伸びやってくれるだけでよい。
勝っても負けても,選手が成長する試合であってほしい・・・
664:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:46:23.07 jsRWZ3tN0
過去、北大津 波佐見に初戦敗退してるんだから、
恐れずに足らず。
665:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 09:48:35.74 X73AZBCn0
必要以上に横浜って名前を意識しないことだろうな。
今年の横浜はそれほど強いわけじゃない。
坂本がなんとかネバネバ投球で頑張れば十分勝負できると思うよ。
666:名無しさん@実況は実況板で
12/03/15 10:20:43.02 X73AZBCn0
問題は島田はんが先発をどうするかだよな。
本当なら市川を先発させて1回でも多く投げれれば一番いいんだろうけど
練習試合の状態をみたら坂本を最初から出さないと序盤に流れを持っていかれる可能性あるもんな。
柳にかんしては140㌔ぐらい投げられても今年はというか今年も打てない打線じゃないから
一定は打てるだろうね。四国大会に見せたバントと走塁が出来れば点はある程度取れるだろうね。