【MH3G】ガンナーズシティ -39番街-【ボウガン】at HANDYGOVER
【MH3G】ガンナーズシティ -39番街-【ボウガン】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:23:53.81 GAim7Xjp
ナバル亜種乱獲用にヘビィ作ろうと思うのですが、何を作ったら良いか分かりません
お勧めを3つくらい挙げてもらえますでしょうか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:26:38.24 C4/FJ9G7
通常3撃てて一番攻撃高いのでしゃがみバグでもしてろよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:35:38.94 Aj/rAAys
ペッコ砲

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:37:18.25 OrZ3FpUn
シュライアー
サンドリヨン
真・王牙砲

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:37:33.49 nYBqY6Am
爆破で部位破壊ができて貫通も撃てるブラキヘビィがいいんじゃないかな
今作の看板モンスターだし申し分ないんじゃないかな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:39:37.57 xgTX17me
>>300
シュライアー、悪鬼、カーディアーカ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 02:53:48.60 nYBqY6Am
こんな時間にレス大杉w
んでシュライアー人気すぎるw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 03:00:11.12 COm8lH7+
どれが良いかと問われたら、取り合えずシュライアー、これこのスレのお約束。
使えばわかる不自由さ。
そいつを補うスキルが組める頃には自分で選べるようになる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 03:29:18.45 6aGzcuzd
シュライアーはヘベェ使いを一人前にするための養成ギブスである可能性が…?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 03:29:41.98 Uo44RnUc
シュライアーさんに初心者を押し付けるなと何度言ったら(ry

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 05:26:38.34 DskTxyyg
神ペンギンにナルガX一式でG2は戦えるな
ジンオウガに被弾3発で済んだがやはり被弾0を目指したいな
回避性能さまさまw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 06:48:36.85 Uo44RnUc
ガンキン狩るのにライト楽そうだとガノシュトロームで亜種二頭行ってきた
水冷弾だけで20針、楽だけど時間かかる…と思ったら顎壊したら水微妙なのか
ゴロゴロスタンプを見てから納刀ダイブ間に合うのがいいな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:50:07.72 235NSLBo
おっゲリョス追加か
たしかこいつも散弾に弱かったな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:13:07.97 nPo5a0c2
へヴぃ使いの皆さんは闘魂+2って常備してはります?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:16:20.15 xgTX17me
だからパリーンガシャーン(AA略

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:56:29.94 235NSLBo
アントニオ猪木じゃあるまいしどんな敵にも常備なんてしないよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:01:08.13 nPo5a0c2
やっぱ怒りやすい相手に~って感じかぁ
通常、通常+闘魂、貫通、貫通+闘k・・・
ってやってたらマイセット欄が足らないな・・・w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:23:44.76 Uo44RnUc
>>2も見て選ぶといいのでは

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:23:52.00 w6xhClaK
見た目スキルとして常備してる人はけっこういるんじゃね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:25:18.23 w6xhClaK
まぁ、JOJOで一気にメジャーになったけど、もともとは任意で怒りにできるナルガ系とかそんなくらいだったしね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:18:50.03 U87uGGIG
怒ってる間ってよほどのプロハンでもない限り基本手数は減るしな
んでたとえプロハンでも怒り時間が短いと攻撃大のがマシって事態になる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:21:55.35 nPo5a0c2
ふむふむ・・・そもそも闘魂ツェーって認識が間違ってたのかw
たまに1乙するヘタレフンターには、不屈(1乙運用)辺りが無難な気がしてきた
アドバイスどもっす!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:24:00.55 nPo5a0c2
しかも調べてみたら位置部位で逆境+10の装備とかあるのね・・・w

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:26:40.69 235NSLBo
>>320
攻撃大 闘魂 貫通強化エクリてやると怯みっぱなしで怒り時間丸々攻撃チャンスなんて時もあるけどね


324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:32:31.77 w6xhClaK
>>321
それなら乙る確率が下がりそうなスキルのほうがいいと思うよ

不屈は、超長期戦だから開幕にマッハで2乙しなきゃ!くらいじゃないとなかなか辛い

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:34:57.00 U87uGGIG
ああそっかハメレベルまで行けるんか
それはアリだな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:39:12.76 nPo5a0c2
>>324
あぁたまにする1乙時で攻撃力UPを狙うんじゃなくて
たまに1乙するけど、2乙はほぼしないから
初っ端1乙して、1乙分の攻撃力upで戦おうかなーと・・・w

他のスキルの方がいっすかね・・・?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:45:32.89 EnU0T72B
不屈は優秀なんだが報酬が減るのがな…
新しい武器とか装備作ろうと思うと素材はあっても金がなくて困らされる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:48:40.44 235NSLBo
>>325
ナバルとか極一部だけだがwあまり過信するとウボァ

不屈2死火事場とかでやればハメレベルまで昇華出来るかも知れん…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:54:58.99 fHCIWtgX
海底遺跡で5分くらいキャッキャウフフすれば亜バルさんが合計で20マソくらいお小遣いくれるじゃないか

そして、不屈はいいと思うがそこまでするほどの敵が強化個体やらくらいしか思い浮かばないのが何とも
通常クエはそこまでしなくても問題なく狩れる感覚

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:55:20.39 Uo44RnUc
>>323
そのスキル夢が広がるな…距離なし練習するか

>>326
乙る、敵のとこまで戻る、猫飯効果も消えるって通常クエじゃだるすぎじゃね
不屈のロスが解消されるのって15分や20分以上戦わなきゃいけないんじゃなかった?
普通の火力盛って実でも飲んですぐ戦った方がいいと思う

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:56:12.55 U87uGGIG
結局安定はせんってこっちゃね(´ω`)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:01:57.75 w6xhClaK
クエストにもよるけど、そこそこの手際で乙っても復帰まで1分くらいかかったりするから
10%うpで取り返すにはけっこうな長期戦じゃないとね

TAしてるとか、何度も時間切れしてるようなクエであればほんのちょっとの短縮もうれしいけど
そうでもないクエだとほんの1分2分、何十秒短縮のためにわざわざ1乙する気にもなれないしね
多少のうpじゃ怯みループまではもちこめないし

確実に低体力になる飯でもあればいくらか違ってたかもね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:04:49.17 nPo5a0c2
なるほどー
特殊なスキルを無理に使うより、基本的なスキルで堅実に戦うのが一番なのねw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:32:23.90 Aos1smH8
ウルク砲+ラングロX一式でG級ブラキ単体でも30分以上かかってしまう
天殻狙いだから2頭同時クエストの方が効率いいんだろうが…ぐぬぬ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 13:39:27.46 w6xhClaK
>>334
なら大雪合戦で基本報酬狙いかな。5%

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:23:15.29 xz+Sddcw
>>335
質問。その数字はどこから持ってきたのでしょうか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:28:18.48 hf7+czzx
攻略本だろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:33:58.77 hf7+czzx
>>335見て自分も天殻欲しかったから攻略本確認したけど、
剥ぎ取りでも出ることを考えたら大雪合戦はあんまり効率良くないんじゃないか
ガンナースレで言うのもなんだけど、連鎖で両方尻尾斬って討伐するのが一番良さそう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:35:52.03 Vo0ITKJp
雪合戦と大合戦がごっちゃになる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:39:19.88 w6xhClaK
基本は
雪合戦:5%、5%
連鎖:1%、1%
粉骨:1%

上段下段両方だからかなりのもんなんじゃなかろうか

>>338
単体で30分かかるなら大連続で体力低いの1匹だけがいいんじゃないのかなと

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:45:43.15 hf7+czzx
>>340
ごめん、そうだったな
前提条件をすっかり忘れてたわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:52:40.76 mN7PIIvs
★7のドスバギィ2体ブラキ1体のクエで基本報酬で2個でた。もう一回やったらまた2個でた。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 16:14:11.65 dn2FWDen
個人的にはブラキさんは天殻より光る粘菌の方が足りなくて困る、と思う

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 16:26:20.67 Uo44RnUc
俺は拳で苦労した。使うわりに出なすぎ
レイア天鱗集めで渓流を闊歩する彩よく行くんだがポンデに無駄に時間かかる
なるべく頭から貫通通してるんだけど…毒吐き突進避けるの苦手だしだるいわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 16:33:52.15 fHCIWtgX
>>344
エンヴァ辺り担いで散弾撃ってりゃ良いんじゃないのか?
ポンデだし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 16:45:13.87 Uo44RnUc
>>345
散弾か、それ楽そうだけど次のレイアがなぁ。
って散弾追加しない通常運用エンヴァでってこと?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 16:55:39.37 fHCIWtgX
散弾追加はまかせるとして、レイ亜だから腹弱点なんだよな
頭やら翼にぶちこむのはどうなんかね?(電撃及びしゃがみも考慮に入れて)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:40:51.02 SBrKDQiP
エンヴァなら3通常弾跳弾で削るのもいい
どうせ大連続だしテキトーに撃ってりゃ沈むさ


349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 17:42:10.27 XDS92EJh
>>334
1クエに1個以上出る確率は単純に合算できず面倒なので、(天殻が)1クエに何個出るかの期待値で計算
もちろん内容は保証しない

雪合戦 0.49個
爆砕  0.32個
粉骨砕竜0.17個

爆砕の連鎖で2頭とも、尻尾切って落し物3個拾って両討伐する時間が、
雪合戦のクリア時間の2/3なら爆砕の連鎖の方が効率いい事になる

自分は尻尾切らず(たまに大砲で切れる)、落し物は0~1個拾う爆砕で20分。雪合戦で20分。

ちなみに激運
雪合戦(激運)0.68個

火力切って激運にしたことで伸びるクリア時間が1.38倍以下なら元が取れる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:19:26.28 Aos1smH8
>>335
>>349
サンクス!
★7だから激運は無理だけど雪合戦行ってみるわー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:48:14.47 w6xhClaK
俺は下位からずっとスカラー着てたからG上がってすぐに激運になったな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:53:58.96 MtTL5XDv
Dブラに不屈挑戦者回避距離通常UPのエンヴァで挑んでるんだが、
たまにくる爆発田植えがデカイしホーミングしてくるしで、
回避距離を持ってしても避けれず喰らってしまう。

あれはもう立ち位置の問題なのかな?


353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:04:27.66 inm7gX8+
P3でアヴァランチャー愛用していたのでアークティカキャノンを有用したいのだが
ブレ抑制2・通常弾強化・装填速度2・攻撃小でスキル組んだがコレジャナイ感が強い
ブレ消さないとまともに使えんが何で片側大ブレの超攻撃力じゃなくなった…orz
散弾や氷結弾の速射なんてイラン

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:06:27.81 Aj/rAAys
>>352
「黒曜石は砕けない」の通称不確定すぎィ!
せめて「ジョジョブラキ」か「黒曜石」に統一してくれ…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:27:42.68 Xk2Khg3F
>>354
すまん・・・どこかで見た略称を使ってしまったがわかりづらかったな
察しの通りジョジョブラキです。
爆発田植えは連続でお手つきしつつ爆発するあの攻撃のことでございます。

近いときは歩きつつ見てからコロリンでいいのだが
中途半端な距離が一番危険だ・・・
納銃しようにも突然のジャンピング土下座が怖すぎる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:32:30.23 Aos1smH8
>>351
ゴルルナ以外にもついてたのか…
闘技場行ってないから見逃してたわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:33:48.85 QLlS6PGN
>>352
回避が遅いんじゃね
①ブラキの攻撃回避した後、ケツに一発入れる
②軸合わせされた時に一発入れた後、すぐ横回避で軸をずらす
俺はこれのループ。何してきても避けれる
もちろん威嚇とかならロスするけど

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:45:57.53 w6xhClaK
>>356
上位で海賊もあるし、G級ならジャギィ、ルドロス、レイアあたりにも付いてるパーツがあるよ
頑シミュの固定除外のとこを運気で「表示を絞り込む」すればすぐわかる

まぁ、無理して運気付けても素材効率は悪くなるだけだろうけどね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:48:23.23 Uo44RnUc
振り向きに一発入れてすぐ軸ずらしは重要だね。確かに中距離田植え避けづらい
威嚇なら斜めから脚→尻尾と柔らかいところ通せるから悪くはない。
正面からが理想だけど、胴硬いからな
という俺は中距離の前方爆破によく引っ掛かるが

360:354
12/10/10 21:49:41.56 Xk2Khg3F
早速のアドバイス感謝!
やってくるぜ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:51:12.52 rXLwkZyi
特に特別なスキル無しで扱える八重桜は本当にいい子だわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:05:15.63 XDS92EJh
>>355
ポンデのキチ○イみたいに突進しながらゲロ吐くあれと同じ要領で避けられる(こともある)

1~4ブラキが手を付く地点

 B


  2



  4

1の地点に手をついて爆発したら、2→3が来る間に、1の地点に向かって飛び込む
二度同じ場所を攻撃はしないので「一つ手前の着弾点に向かって突っ込む」のがコツ

ジョジョブラキは即死怖いし、無理な時は無理なんで事前の位置取りの方が大事だけどね
ポンデと通常ブラキの怒り時で練習してみては

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:19:58.76 w6xhClaK
左手からで5発だね
そういやアグナのついばみとかも左からだな

張り付くか、離れるかできれば対処しやすいんだけど
中途半端な距離になると厳しいんだよね

たいがいの敵のたいがいの攻撃がそうだけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:20:01.84 U87uGGIG
最初の一撃が固定と言うのはラージャンを思い出すな
アレは位置取り次第で簡単に避けられたがブラキはな…爆発がな…

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:26:07.37 GHJMrcpd
腕に粘菌つけたラージャン希少種くるで

366:354
12/10/10 23:26:11.60 Xk2Khg3F
ありがと!45分捕獲できた
まぁ結構喰らったんですけどね・・・

362もサンクスです。次戦の参考にさせていただく

367:352
12/10/10 23:27:03.09 Xk2Khg3F
↑俺は354じゃなくて352でした。スマソ…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:48:47.57 JAPoN1uz
>>365
飛鳥文化アタックがイチローアタックになるのか胸熱

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:57:00.31 +ca7VzCG
>>368
それジャンピング土下座とほぼ変わらなくね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:11:26.75 lMsjWoM9
どんな無茶苦茶な相手でもカニとアルマジロ以外には楽に攻略出来る答えがあるのがボウガン


371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:23:46.42 fwulTba5
ボウガンならカニもそこまできつくなくない?
通常弾や属性弾なら接近戦でも問題ないし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:54:30.80 KzuLw0Ck
蟹なんかもう二度とやりたくない。無音でカラ向けて歩いてくるのとか、ギザミ薙払いとか糞肉質とかあいつらもうカニミソまとめて日本酒の肴にしたいわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:55:42.82 gXN80Jd2
>>371
弱点箇所が小さかったり隠れてたり貫通が通用しにくい相手の上に素早いと苦手な感じ
カニと言ってもシェンガオレンは組みしやすかったけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 02:09:36.48 NPjhPKfW
小蟹の方が嫌いだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 02:17:55.62 1VM8vV15
橙カニのG級訓練はキツかった
小パンでガリガリ削るのはやめて下さい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 10:55:01.45 6tSWOxBn
ギザミは腕広げて歩かれたら何にも出来なかったな
しかも連発してくるし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:02:27.72 iK+uQxoo
ザザミは鋏に火炎速射してれば死んでくれたんだがなあ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:09:51.16 2NiinWzh
ハサミ壊すと常時怒りとかおっそろしいよな今考えると

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:17:50.82 Pu+lp3XO
考えたら挑戦者と相性抜群だなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:57:43.43 tIGspv+A
LLブルー買って来た。
LL発売前に少し試遊しただけだが…
拡張無しでも行けるはず。行けるよなオイ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 12:04:33.20 00vj0de3
俺には無理だがお前ならきっといけるさ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 12:09:45.09 wHBoSY9r
拡張パットが確か11月やらに出るはず
拡張しながら待ってろ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 13:20:54.86 tIGspv+A
データの引っ越しが一番面倒くさい様だ。
赤からコバルトブルーへ、LLへと2度目だが…マジめんどい。

今日の夕方から狩り友と猛烈にアンセム担いで練習してくる。
拡張は買うかどうか未定。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 15:45:01.05 tF3LMMK3
>>383
画質どう?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 16:01:14.41 JbM7V7S2
徹甲榴弾って説明では強そうだけどオルタロスも一撃で倒せないし
もしかして弱いんですか?
エクリで反動なしで撃てるから愛用してたんですが

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:25:14.25 wHBoSY9r
ペッコの鳴き始めに撃ったり怒ってないナルガに撃つと幸せになれるらしい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:27:43.52 00vj0de3
開幕ルナルガにぶち込むと楽しいよ>徹甲榴弾

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:35:43.42 wHBoSY9r
昔なら水中のトトスにぶち込むとか出来たんだけどね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:36:49.10 JbM7V7S2
やっぱ威力じゃなくて音爆弾代わりに使うものなのね
サンクス

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:43:14.47 Lj2ahv1J
>>389
スタン効果もあるよ!
でもメインで使ってく程ではない
ちなみに砲術スキルで威力がアップする

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:53:26.69 tIGspv+A
>>384
まぁ単に拡大されてヒデーって感じはない。
でもやっぱ小さい文字の見づらさは変わらない。

水中もどうともない。
ただ、下画面のアイテムポーチと調合を開いてると
移動しながらカメラ操作が出来ない。
とりあえず発売を待って拡張買うかな。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:15:04.99 s26yQYSG
>>391
ヘビィはまだましだろうな
弓とかハンマーとか溜めながら移動するタイプだと下に仮想十字あっても厳しい。
あんまりタゲカメに頼っちゃうとタゲが効かないときにまたさらにやりにくいしね

重さはどう?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:21:37.42 tIGspv+A
まぁアイテムは昔ながらでやれば良いけど調合はなぁ…。

重さは仕方ない。ハッキリ重いよ。
ま、こなれて来れば持ち方も固まってくるだろうし大丈夫だろう。

とりまもう通常の3DSには戻りたくない。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:32:24.41 3CExhbzD
俺は重さがしっくりこなくて結局旧3DSに戻った
これから買い換えたりする人は一度お店で試遊してみたほうがいいよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:34:08.25 6kBnp+/F
試しに通常3DSに戻してみたけど、画面が異常に小さく感じた
一度あの画面の大きさを味わうと戻りにくいよ
あと角が丸くなったのが地味に嬉しい
ただ個人的には音量調節スライダーが前よりゆるい感じなのが気になる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:42:14.12 6yb+yVQ1
>>395
Lボタンから指離したりとかで、軽く指が当たる程度でもスライドしてしまうよな

無印で3Dボリュームが軽くて不満だったのが解消されたら、
今度はこっちが不満になった

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:02:13.31 6kBnp+/F
>>396
ここぞという場面で音量が変わるから凄くやりにくいよな
結局家にあったテープでスライダー固定したわw

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:07:42.55 yADyxKXG
右アナコン追加しないならどうでもいいわ

アホだろニンテンドー

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:15:07.93 mIr6FKsi
水中弾ってもしかして産廃・・・?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:16:00.86 23lhO2Ay
>>398
お前の愚痴は他の愚痴と根本的な所から違うことをまず認識しような

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:21:46.12 nbHELRav
>>399
通常3「俺が真の水中弾だからwwwww」

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:22:41.78 mZb4/6JK
wikiを見るに性能はお察し

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:48:24.33 jJ4gYyPV
水中闘技場大連続かで水中弾でハメみたいになってる動画なかったっけ?
水中弾十分強いじゃんと思った覚えが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:13:24.09 jJ4gYyPV
見つけた、ニコ動だけど。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ところで水中弾って強化適用されるなら散弾強化?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:01:23.02 Pu+lp3XO
強い弱いの前にコストが高すぎるのが問題

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:21:02.75 3tlIbDvX
信じられないだろう、これ。
滅龍弾より高いんだぜ?

コストが高すぎるのもだが、装填数がまともな銃がないのも問題。
加えて水中弾は水中用の散弾なわけだが……水中モンスターで散弾が格別効くのがいない。
効果的に使える瞬間があるなら教えてほしいよ。


407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:28:00.99 23lhO2Ay
装填数ならしゃがみバグ使えば…とか思ったが使っても10発装填なんだな
散弾の半分しかないし良いところも見当たらんし、しょっぱいな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:29:47.49 4phiRQ+Z
竜撃弾といい調整不足感が目立つ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:35:53.92 Pu+lp3XO
シンドイワシなんか売ってないしなw
コストと効果が見合ってないのが多すぎる

滅龍弾なんかは一部モンスターに強すぎるし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:51:50.60 nbHELRav
ジェイドストーム一発生産しようと思ったらイチノタチウオ*10とかふざけんなよクソッ
絶対テキトーに素材設定しただろこれ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:03:55.53 iK+uQxoo
滅龍は良いだろ別に
13発しか持ち込めないんだ、あんくらいでないとむしろ困る

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:10:55.18 1whm+Iiw
>>410
笛の金魚とか鬼だよね

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:11:30.41 6yb+yVQ1
竜撃弾が困らないと申したか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:32:55.71 6tSWOxBn
>>406
ロアルドロスって散弾有効じゃなかったっけ?
水中弾がどう当たるかは知らないけど…
通常3で良くね?って言われたら閉口

あとはもうジンオウガとかを水中に引きずり込んでだな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:38:22.29 77oATq9H
水中こそ貫通弾だろ
弱点部位に連続ヒット気持ちいいです

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:44:39.98 c6EgC0w3
流れ切って悪いんだけど、エクリ担ぐなら貫通距離までは共通として
・挑戦者2攻撃小
・攻撃大見切り1
ってどっちがいいだろう?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:52:23.18 iK+uQxoo
だから相手によるっつってんだろ挑戦者は

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:55:06.25 c6EgC0w3
>>417
Oh...そうだな、なにも考えてなかったわスマン
汎用的に使おうと思うから攻撃大にするか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:04:33.43 qmlXfptZ
両方付けちまう、て手もありますぜ
ルナルガとか疲労時間も短いし怒らせるのも容易だから挑戦者も活きるけどね
最近、当たらない自信さえあれば火事場にW回避が一番効率良く火力出せる気がしてきた

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 00:34:33.86 aSsNDxDd
当たらない事は変に火力あげるよりタイムに響くよね

・攻撃小で30秒縮まりました^^
・回避入れて喰らわなくなったら2分縮まりました^^;

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:00:59.73 6tMC4qf0
未だにP3の癖でニトロダケを持ち込んでしまう…。
ハレツアロワナは10匹しか持ち込めないのが辛いなぁ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:04:15.58 zgCmLndY
夏から始めてずーっとへビィでやってて、ようやくG3まで来たんだけど規格外ハプル酷すぎだろ。勝てるイメージがわかないw

ランス系なら余裕なんだろうけど、どうしてもヘビィでクリアしたいんでアドバイスくれませんか?
シールド、回避距離、回避1程度じゃどうにもならなかったよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:08:23.00 mi2OgApE
>>422
納刀術付けて目があったら即納銃してダイブ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:12:16.84 zgCmLndY
なるほど納刀があったか。ありがとう今日はもう寝るんで明日試してみます

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:13:57.81 3iGkADUk
>>422
そもそもそれキークエじゃないしやる必要ない。
・・・ってのはおいといて、
剣士頭で防御350以上、シールド、チャチャンバは囮役*2で回復大
エクリプス、神ペン、カーディアーカあたりで貫通23を撃ちまくる
攻撃は避けようと思わないでガード→回復

スキルは貫通強化とかの火力系があればいいと思うが不安なら納刀術とかいいかも

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 02:34:11.06 kslXgl/+
MH4で黒グラビガンとカホウを撃ちたいな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 02:46:03.72 9j6DxepP
キークエじゃないからやらなくていい

意味がわからない。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 02:47:59.77 Hui/43Dv
ランディープ獄界黒曜石はイベクエだからやらなくていいよね!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 02:53:47.54 mi2OgApE
ランスでクリアしてるのにね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 05:00:03.80 NADeatuy
アルビノ集めついでにねぎまクエをエクリで真面目に戦った
高耳最大数見切り2貫通強化暴れうちで行ったが25針あと一匹で通常3まで弾切れた~
7の飛んで入ってくる時に狙撃したら棚の上で死んで剥ぎ取れないのな
あと回避距離なくても余裕だったけど、貫通の距離調整にはあったほうがいいね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:18:05.06 iANNT5rZ
>>427
言葉足りなかったか。

他のクエから消化して強くなってからでもいいのよ って意味で言った。
俺はさすがにアレをG3上がった直後にヘビィでやろうと思わなかったので
エクリプス作って、防具もじゅうぶん強化してから行った。

イベクエの超難易度モノだって「今の装備じゃ勝てないから後で」って普通だろ?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:36:37.31 8tbxY2Iq
更に言えばガンナーで行く必要もないからな…
どうしてもクリアしたいだけなら他武器つかうのもいいのよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:47:35.38 uF8N86ef
ヘビィでどうしても勝ちたいって言ってるんだからわざわざやる気を削ぐような言い方をしなくてもいいでしょうに

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:02:49.14 9j6DxepP
揉める必要は無いからね。
俺は縛りとかって言葉も好きじゃ無いんだが…
ヘビィが好きで使うし、他の武器は必須でなければ使わない。
結果論では装備を整えてクリアしたクエはある。
でもその時出来る装備かちょっと前くらいので何でもソロで行くよ。

ま、確かに言葉足りなかったね。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:07:19.60 zgCmLndY
何か俺のコメに色々意見いただいてありがとうwとりあえず朝もやったけどあえなく3乙したw

リミッター解除したシールドでも削りが重なると結構な損害出るし、めくられることも多かったんで
納銃ダイブメインの立ち回りや、高速設置、調合樽持ち込みなんかを考えてます

しかし回避距離がほとんど意味を持たないんで、いまだに立ち回りの安定すらできてないけど
かえって新鮮で歯ごたえあって、個人的には良クエだわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:13:41.41 sh3AnijH
リミカシールドに采配納刀とかで生存率上がらんかな?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:14:41.53 lQHDUfm7
強個体イベクエでもないかぎりは時間切れの心配はまずないから
「罠疲労以外は攻撃しません武器出しません!」くらいでいけばいいよ
時間をかけるってのも技術のうちだからね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:20:41.71 uF8N86ef
色々やりくりして現状のランクの装備で打開するのも楽しみの一つだと思うよ
苦労してクリアした時の快感は結構くるものがあるしね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:22:59.40 GsrEz4/X
闘技場二頭とか欲張らなくても時間内には終わるのに、ついつい攻撃しすぎて死ぬんだよな…w

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:24:33.80 lQHDUfm7
現状じゃ無理だから後回しにする、ってのもやりくりのうちだな

まぁ、最強装備&神テクニックじゃなくてもたいがいのことはできる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:04:26.50 9j6DxepP
ハプルってか回避そんなに要るかな。完全否定とかじゃなくて。
回復範囲内、2乙迄ってのも含めてなら多少食らっても…。

ハプルは爆弾食わせて釣って爪割って、離れてたら突進に貫通ノドチンコ狙い。
ブレスも後ろ方面から貫通。
納刀ダイブも頻繁にやるけど回避納刀はスキル付けないでやってたわ。
流れがヤバいなら遠くまで離れるし。

G級の途中から距離使うようにしたのは攻撃ポイントに早く行く為。
怒ジョーを数こなすのにミスをカバーする意味で性能。そんなやり方してたわ。
回避無しで散々喰らいまくったしゲーム通して死にまくったけど、逃げれるんだ?って発見も多かったし。
まぁでもリミカと回避スキルってバランス良いんだよね。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:20:33.03 GsrEz4/X
あの巨大ハプルは対策いるだろ普通に
回避スキルにしろ納刀にしろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:21:03.13 IEFiXX4r
ただのハプルならそれでいいけど規格外だとそうもいくまいよ
納刀ダイブを徹底して無理ならガードが安定だと思う
もちろん他にも冴えたやり方はあるだろうがクリア優先ならそれが一番だと思う

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 13:50:49.82 pxvxAAIN
やっとエクリプス作れたお

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 15:04:04.39 FdR+wwDQ
飛距離を使えばいいんだよ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 15:09:43.11 iANNT5rZ
>>445
!!

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 15:24:37.77 IEFiXX4r
飛距離使ったことないんだが実際どうなのかな
すれ違うようにダイブが出せるわけだから避けやすくなる…のか?
アカムがいた時に欲しかったスキルだが

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 15:48:27.20 a7yAszwZ
俺はG3上がりたての頃にリミカセト砲にシールド付けて狂走飲んでクリアしたかな、大口
体力は多分だけど普通のG級程度だから落ちついてやれば装備を変える必要はないと思うが
モドリ玉調合持ち込んだり、オトモをレウス面にして潜られたら即咆哮させたりとか
装備変える以外にも小細工駆使すれば案外勝てるもんだべよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 16:33:47.77 NADeatuy
飛距離でブラキのジャンピング土下座に飛び付いて空中ですれ違ったりしてましたターノシー
実際使いどころある?ジエンに普通よりタイミング早く乗れるって聞いたけど、
爆弾で早く乗る動画見た気がするから同じタイミングなのかな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:44:55.02 KFH/rv+2
今更買ってきたんだけど、序盤からヘビィは金銭的にきついかな?
ここの人たちはやはり最初からボウガン担いでた?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:48:57.83 gZh9PH9i
>>450
村は最初から全部ライトでやってみたけどのんびり進めてたからそれほど金には困らなかったよ。
「本業はウチケシの実を栽培する農家です」という感じで。あと通常2を速射できるレイア銃にはお世話になった。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:49:22.42 IEFiXX4r
ヘビィならそこまでキツくはない、いや剣士と比べてはいけないが
ライトはお察し

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 17:52:28.76 8tbxY2Iq
>>450
雑魚狩りクエぐらいなら通常1でも十分 箱の散弾1通常2をストックしていこう
死にさえしなきゃ儲けは出るよ

あと、序盤敵は散弾が結構有用 アシラヘビィと将来性あるペッコ銃作っとくべき

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:04:41.73 GsrEz4/X
速射で正確に弱点狙える腕があるならライトでもお察しって事はないぞ
そりゃ近接よりはキツいかもしれんが、通常2速射はコスパも威力も十分ある
安売りフル活用だったけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:12:29.05 IEFiXX4r
ああ、通常弾の速射使えばそうだね
俺は4属性速射のために各々ボウガン作ってたのもあって金欠でした

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:45:33.03 VYqdKcMg
確かに最初のころは安売りには凄く世話になった
村にゼヨが現れたらゼヨをスルーして雑貨屋に突撃してたなあw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:02:05.46 oDLu+7o9
行商婆ちゃんの様子見に行ったりゼヨそっちのけで道具屋行ったり
麻酔玉より安くつく麻酔弾を使ったり
序盤は安売りに飛びつくおばちゃんのようだった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 19:25:18.62 l0uUM/X/
序盤は通常1だけ撃ってたから特に金銭的にきついってのは無かったな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:13:14.16 t1PxIUVA
みんなソロなん?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:29:10.32 nIDKEo4w
神風特攻してくれたりハギハギしてくれる友達がいつも居るよ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:31:39.70 xG1yh8md
回復弾の消費が絶えない

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:02:27.66 dP1ihZMj
ボウガンカスタム復活しね―かな
重量システムはいらんからさ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:42:31.27 X96THmxA
>>459
ソロじゃないよ お供がいるよ…

ボルボロス系が以外にキツイことに今更気がついた 用事ないからあまり戦わなかったらこの様だよ
特に亜種なんか最悪の部類だなwみんなどう戦ってる?弾弱点尻尾とか嫌がらせに近いよな
貫通の方が早いか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:08:28.25 QLZGy0y9
ペコキッシュサンダー一発生産
紅彩鳥の翼5 ステキなクチバシ3 紅彩鳥の上鱗4 電撃袋2 ←ペッコ亜種出てきた時点で生産可能

ペコキッシュサンダー強化
紅彩鳥の翼2 紅彩鳥の上鱗3 電気石3 海竜の鋭爪1←海竜の鋭爪が引っ掛かる為にペッコ亜種出てきた時点では強化不可


おかしいよなぁ!?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:09:27.59 /IsKjZtx
ボルボロスはライトの速射で楽勝だろ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:25:39.20 AcYvbUjW
ボロス亜種100匹狩りしてたが
リミカなしアンセムに貫通強化、挑戦者2、見切り2、最大数生産で
貫通1をしゃがみ撃ちが一番速かった
ボロス亜種2匹のクエで速いと8分切るくらいだった
しゃがみはカーディ1強みたいに言われてるけど実はそうでもないと思う

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:56:21.18 Il8r6APr
しゃがみでカーディ1強て言われるのは、恐らくしゃがみ種類によるところがでかいだろうからな
カーディより(攻撃力の)強い武器でしゃがみ使って、強いって言うのはまあ当然ちゃ当然

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:01:08.03 dP1ihZMj
カーディはもう少し攻撃力あっても良かったんじゃないですかねえ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:17:37.96 Hui/43Dv
リミ解はそれだけでPB超えるのが強すぎる…強化先と同じ攻撃力とかザラだし
4ではしゃがみたいお(´・ω・`)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:21:27.06 IEFiXX4r
カーディさんはしゃがみが強いと言うよりしゃがみ矯正(強制)装置的な意味合いが強いよね
リミカしてもいけなくはないけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:40:16.08 GsrEz4/X
しゃがんでいいのよさんじゃなくてしゃがめよさんだからな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:00:12.89 b1wk26M4
PBしたカーディとかあまり聞かないのはやはりしゃがみのロマンなんですかね?
まあPBつけるなら他に適切な銃あるしな…同攻撃力銃が他に3丁もあるし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:00:15.64 6aGqTkiu
通常強化って弱いの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:11:11.71 b1wk26M4
わっけん強いで

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 02:41:17.29 zuI9OESS
ボロス亜種とか曲がる突進がモロにしゃがみチャンスだから楽な方だと思う
洞窟内では壁でルート変わるからこやし投げるけど
泥撒き散らす原種の方が厄介な気がする

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 06:34:34.11 C6BMQCa+
ボロ亜用に火炎弾速射したいけど蒼火竜砲【炎天】で詰まったorz…
蒼火竜の靭尾が手に入らないよう(´・ω・`)
尻尾切るの苦手なんだよ、大剣とか使い慣れないし火竜の天鱗は既にあるから
一気に【烈日】まで強化できるのに。
基本報酬で出るクエはUSJの一般配信待ちのみ?スレ違いかも知れんが皆どうやって
蒼火竜の靭尾入手した?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 06:51:03.93 Nmyw5cNh
>>476
尻尾全く切らないけどBOX見たら5本くらい持っていたよ
多分捕獲報酬で入手したと思うから、高難度の2頭同時を捕獲で回すのもいいかと

478:476
12/10/13 07:01:29.86 C6BMQCa+
>>477
ホ、ホントに?結構な数倒してたけど知らなかったアリガト
ベリ亜の靱尾やラギアの尻尾とかまだ入手できない(サンダークルスの時点で)けど頑張るよ!

…でもHDまで少し休憩しようかなあ、せっかく大画面でパーティで行けるなら
クエ進めすぎるのももったいないし…いっそ前クエ制覇して近接で1からやり直すか
12月発売とか微妙に時間が開いてるのがもどかしいw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 07:12:27.01 Q6Ii7Ag/
大剣使い慣れないならランプ大砲連れてきゃいいのだが、縛りでもしてるのか?
近接と違って睡眠弾ですぐ寝かせられるんだから楽勝だろう

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 07:15:32.55 dJTptqka
捕獲、閃光・罠で動き止めて斬裂撃ち込む、寝かせて大砲は一撃だと思う
切らないと出ないのってジンオウ系だっけ?リストあったと思うが見つからなかった

全クリアしてもイベクエ四天王やらやること結構あるんじゃない?
そっちもクリアしてたらあれだけど

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 07:23:32.42 WyIVXtyc
蒼火竜の靭尾は
G級レウス亜種の尻尾剥ぎ取り60%
G級レウス亜種の捕獲15%
のみ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 07:28:05.60 WF+Cj/LA
>>478
そのへんの尻尾は切らないとでないよ

一回だけ本気で切りにいってみなよ
「なんだ、ビビってたけど実はものすごい簡単じゃん」ってなるから

異常と斬裂撃てるボウガンは非切断のなかでは圧倒的に切りやすいよ
尻尾なんてブーメランのみでも切れるんだから

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 07:33:55.24 6MaCOIZ2
ラギア亜種とかめっちゃ斬り易いよなw<尻尾
あいつだけは残烈撃てる銃で行ってるわ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 08:08:05.91 r6RIRNed
ジョーデァアガンキン…お前らもう少しさぁ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 08:17:54.75 dJTptqka
>>484
デァアでハガー市長思い出した

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:21:27.98 Hpa87Prs
睡眠撃てるボウガンで行って
尻尾にGタルチャチャンバ大砲で1発で切れるじゃん。
睡眠大砲お勧め。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 09:34:29.74 r6RIRNed
つまらんヤツっチャ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 10:07:57.16 hBy9q84P
チャチャブー共は強化個体やアルバとジエン、闘技場、モガ森くらいにしか動員しないな・・・
通常メインだと敵が彼方の方角に走っていく
斬裂調合でも切りづらいor無理なのはオウガ・ガンキン・金銀辺りかな?
ラギ亜やブラキは持ち込み分で切れるほど脆いのに・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 11:36:18.45 Q4ZNJxrH
リミカPBスナイパー(期待値534)でラギ亜に行った時、単体で20発、2頭で15発前後で切れるので
ラギ亜を基準に怯み値と肉質から計算した大体の目安一覧。色々誤差も出るので目安程度に
URLリンク(www.dotup.org)

同じ装備でブラキに行ったら、爆砕(の1匹)に12発、粉骨砕竜に20発だったので
そう大きく外れては居ないと思う

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 11:46:11.63 /KEJDfTm
「巨重攻伐」と「大いに凱歌を奏したり」がクリア出来ないんだがアドバイスを・・・・。
武器はエクリプスナイパー、スキルは回避距離・貫通強化・攻撃大・最大生産、オトモはランプ大砲でいってる。
単純にプレイヤースキルの問題なんだが、2頭同時が捌ききれなくて集中力が持たず3死してしまう。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 11:49:07.51 o047jRah
ポンデェ・・・

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 11:50:32.15 Nmyw5cNh
その辺は距離、性能+2、貫通強化、耐震で相打ち狙いつつモドリ玉チキン戦法で行ったかなぁ
2頭同時が捌けないんだったら煙玉で分断すれば良いと思う
武器はエクリで十分

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 11:55:15.67 1NmGKL04
煙玉使えばいいじゃない。
一回の煙玉で攻撃できる時間は意外に短いが、心の中で秒数カウントしつつ効果切らさないように戦えば、そんな辛くない。
2頭同時の相手は基本豆腐だから、1体1にしてしまえばソッコー沈む

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 12:12:56.19 o7+Ush6U
>>489
お疲れ様っす。ポンデで吹いた

>>490
両方を視界に入れつつ各個撃破が基本として
巨重攻伐は音爆でクローディアを拘束してボロス亜を先に落とす+ドボルの尻尾だけ破壊した後はガンキン狙い
凱歌はブラキ放置でドボル亜狙い+ご苦労放置でラギ亜狙い
エクリプスなら毒弾調合や減気弾も悪くない
闘技場に入る時にしゃがみ移動なら分断しやすくなるのでオススメ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 12:49:19.75 0eBxAi84
俺も>>492に似たモドリ玉調合メインで戦ったかな。何かヤバくなったら即モドリ
それ以外はとにかく苦手な方、攻撃が視覚外から来る方、拘束できない方を集中して潰した
逆に避けやすいと思う方は放置だったかな
自分の場合、巨重はボロス亜→黒ディア(怒ったら即逃げ)、ガンキン→ドボル
凱歌はブラキ(怒ったら武器しまう)→ドボル亜、ラギ亜(ご苦労の盾)→ご苦労、でやった
狙ってない方や両方が怒りだしたら狂走で逃げの一手やキャンプ待機もありだと思う
大砲も囮が減るわけだから二頭の間はあえて撃たないとか、片方を最高にするとかしてもいいかも

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 14:37:12.96 r6RIRNed
>>489
乙。
自分では斬裂だけで斬れた事が無いのがジョーとデァアとガンキンだったんだよね。
上位迄は斬れてるけどG級が。
でもジョーはそうでもないのかな。
動いてて切断部分が外れちゃってるとかか。

ジンオウガは大丈夫なんだけどなぁ。夢なのかも知れん。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 15:48:19.33 /7/POHLI
ミラとかナバル用にエンヴァで見切り2弱点特効貫通弾up挑戦者2を作ろうと思ったんだけど、通常弾upか貫通弾upどっちがいいかな?



498:476
12/10/13 16:20:32.17 C6BMQCa+
おおお…尻尾切りのアドバイス色々とサンクス!捕獲で靱尾出てしまったが
睡眠大砲も練習してみるよ
レウス亜睡眠→俺 尻尾張り付いてカヤンバ爆弾置きに近づいて「今だトランスフォーム!」と
ピコンピコンサイン出しているのに爆弾置いて間髪入れずに腰を降り始めるカヤンバw
「ちょw早く変形!プリーズ!」焦ってサイン連打したら離れたところで「いっちょハデに(ry」
→絶妙に尻尾飛び越して頭部破壊してくれてやんのw
…お前次回から弾丸役な

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 16:50:48.47 isPcgrJq
>>489
お疲れ様です
調合分あれば全モンスターの尻尾が十分に切れるんですね
まぁ当たりどころにもよるし斬裂ダメがきちんとその部位に入らないことがあるのがアレだけど
徹甲榴弾といい、なんで着弾地点に効果を付与する仕様にしないんだろう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:09:51.33 Q6Ii7Ag/
多弾頭ミサイルみたく、内部に爆薬ないしは刃物?を仕込んでモンスの体表に吸着させるようにしたかったんだろうな

徹甲榴弾は思い付かんが、斬裂弾は打ち出した後小型のフィン状の物が出て、貫通弾みたく体内を切り裂きながら飛んでくような仕様にしときゃ良かっただろうにな



>徹甲榴弾といい、なんで着弾地点に効果を付与する仕様にしないんだろう

これだと拡散弾と被るだろう

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 17:31:38.95 WF+Cj/LA
尻尾耐久値の目安

投擲ブーメラン
村下位ラギア:14発くらい
村上位ブラキ:20発くらい
Gラギ亜単体:40ちょい
Gご苦労単体:50ちょい

さてと、ちょっと同時クエでもやってみるかな
こっちからはいっさい手を出さずに同士討ちのみでどの程度か
トライほどじゃないけどそこそこいける気はするんだよな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:25:29.15 WF+Cj/LA
やってきた

大いに凱歌を奏したり
オトモなし、攻撃いっさいなし

530ブラキ怒り930ブラキ疲労
1130ドボル疲労1430ブラキ怒り1630ブラキ角折れ1830ブラキ怒り
1900ドボル尻尾1段階2130ドボル疲労2330ブラキ疲労2430ブラキダウン2430ドボル尻尾破壊
2730ドボル角折れ3000ドボル怒り3100ドボル疲労3200ブラキ疲労3330ブラキ怒り
3400ブラキ捕獲可能3700ブラキ疲労3830ブラキ死亡

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:31:39.47 WF+Cj/LA
その後ドボルが捕獲可能になるまでは普通に戦って3分くらいかかった

オトモがいたらまただいぶ違ったんじゃなかろうか
要領は掴んだので次にやったらもうちょっとうまく同士討ち狙えると思う
もうやらないけど

まぁ、同時クエは必死に攻撃しなくていいってことだ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 18:58:49.60 LIOj3oEy
お勧めボウガン以外のカタログスペックを見ても
いまいち強みが分からないので、スレの皆さんが
愛用しているボウガンの強みを紹介してくださらないでしょうか?

ヘビィ四天王と呼ばれてるらしいラギア、ナバル、ナルガ、ディアブロへビィの
強いところは分かっているので、それ以外でお願いします
ライトボウガンでも全然構いません、色々な考えや知識を知りたいので

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:12:29.08 Nmyw5cNh
面倒なので謹んでお断りします

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:17:02.08 /Y2FyDe7
調べてわからないなら使ってみるよろし
それもしたく無いんだったら聞いても意味無さそう
わかろうとしてないから多分わからないだろうし

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:19:23.25 Q6Ii7Ag/
テンプレにWikiがあるだろうが
そっち行けよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:36:51.31 wNOV2VRb
>>504
ボーンバスターとクロスボウガンあたりを持ってモガの森に籠れ。
そうしたら何が必要で何が欲しいか分かってくる。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:48:12.34 t78MoZXM
通常特化のヘビィに性能2っているかな?
距離しか使ったことないので使用感をお聞きしたい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:48:24.87 isPcgrJq
>>504
やはりここはシュライアー(ブラキ砲)
爆破が猛威を奮っている今作、ヘビィもまた爆破は強力だと言えます。
そんな爆破弾をしゃがみ撃ち運用できるのがシュライアーの最大の特徴です。

まず物理弾としては貫通弾を使うことになるわけですが、
四天王の一角であり貫通弾のスペシャリストであるナルガ砲よりも攻撃力が高いんです。
巷ではナルガ砲に爆破弾追加することも多いようですがシュライアーなら追加スキルが不要ですし、ナルガ砲に追加したところでしゃがめるわけではありません。
ディアブロ砲はマイナス会心があり、また装填数が少ないので取り回しが難しく、更に属性弾も撃てません。
その点でも大丈夫なのがシュライアーです。
ナバル砲に対してはリロード速度で勝ります。
ラギア砲に対しては数値上は下回りますが、あちらは通常弾の運用が主です。
(貫通も運用できますが装填数でシュライアーが勝ります)
扱える属性弾や状態異常弾も異なるので、住み分けが出来ていると考えていいでしょう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:50:50.22 0HoW5p/2
シュライアーは壊れ武器(※要修理)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:54:12.37 WF+Cj/LA
>>509
通常のクリ距離だからといってフレーム回避型の立ち回りをするとは限らないからねぇ
相手次第だな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:07:45.92 QVPLk1lo
>>511
しゅ、修理したら治るのん?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:11:57.93 b1wk26M4
>>509
一応愛用してる身から言わせてもらうと
性能2を耳栓 耐震の代用品にしてる 危険範囲内で避けて撃つができるから手数は増えるが弱点狙えてるかと言われると…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:15:32.63 BW65TDJJ
G級アルバ倒せる気がしねえ…

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:16:45.06 ieo4tafr
まず村のが倒せねぇ(´・ω・`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:19:22.30 QrccvrsC
まずアルバの肉質を調べます
URLリンク(www1.atwiki.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:31:39.92 Q6Ii7Ag/
ガンナーで対アルバは苦行といって良かったはずよ

思い付きでしかないが、バリスタで最大数連発つけて爆破速射とか楽なんかね?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:37:08.22 WF+Cj/LA
パチンコでGアルバは48爆破くらいだっけか。角が4爆破*2回*2本

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:40:15.25 QrccvrsC
>>518
いや、普通に運命担いだほうがいいだろう・・・

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:44:34.29 Nmyw5cNh
村アルバだったらまだ体力低いからエクリで行けるけど、G級アルバは俺には無理だなぁ・・・

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 20:50:24.64 nPWFPAgK
バリスタイトはシュなんとかさんほどじゃないからな
火炎速射爆破速射もあるしで討伐は可能だったよ

運命のが楽ですがねハイ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 21:02:24.64 0eBxAi84
ヘビィでGアルバは苦行だよなぁ…海造さんで行ったけど48分とかかかったわ
因みにシュなんとかさんもGアルバ討伐報告があるヘビィの一本だったはずだぜ…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:00:33.26 dexar6DB
昔は糞肉質のグラビとか貫通弾で余裕だったんだがアルバはどうにもきびしい

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 22:43:47.32 +U8SXU6W
サポアンセムに回避距離が付かなくて悔しいですっ!

お守りもテーブル的に厳しいし、オワタ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:13:52.60 7otBzsqE
サポアンセム作ろうとしてるんだが、
速度+1、反動+2、ブレ+2、距離ってのは矯正しすぎだろうか


527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:16:16.95 dexar6DB
そういうのは個人の好みになると思うが俺だったらそこまでするなら別の銃担ぐ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:17:53.73 WF+Cj/LA
増弾は?3発→4発は大きいんじゃない?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:24:57.96 3alWuL6Y
パーティ前提なら有り
ソロなら火力盛らなすぎでキツイ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 23:25:45.93 adTvmNFY
増ピになるとガクッと防御力下がるしな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:05:41.50 yzL0r1/P
リミカライトがどうにも使いづらい
なんでだろう・・・ヘビィの遅さは全く苦にならんのだがリミカライトの遅さはすごく気になる

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:06:17.31 dJTptqka
>>525
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.5 ---
防御力 [250→323]/空きスロ [0]/武器スロ[2]
頭装備:ディアブロZキャップ [1]
胴装備:ディアブロZレジスト [2]
腕装備:アーティアXガード [2]
腰装備:ディアブロZコート [2]
脚装備:ディアブロZレギンス [3]
お守り:伝説の護石(回避距離+6) [0]
装飾品:罠師珠【1】×5、抑反珠【3】、跳躍珠【1】×4
耐性値:火[21] 水[2] 氷[-17] 雷[2] 龍[9] 計[17]

弱点特効
回避距離UP
装填速度+1
反動軽減+2
罠師
-------------------------------
距離6あれば組めるこれじゃ駄目?戦えるし罠師は他5スロに替えられる
通常強化つけたいならテーブル限られて来るけど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:35:37.16 IVUEJhGp
訓練所のご苦労なんだ楽勝じゃんw
ラギアウボァー。
水中でヘビィ担ぐことないからなぁ。
コツとかあるかな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 02:44:34.17 OLrDo6rI
思い出したくもねえ…活力剤を飲んでおくと地味に効いた気がする

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:49:45.34 s5DpmI68
ヘビィってラギアキツイよな
他に苦労するやついたっけ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:59:00.48 776KHz2D
スネ夫

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 13:59:19.32 U6fk7Lhv
思い当たるのは規格外ハプル、耐震なしでのディア亜種、アルバかな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 14:25:43.63 5knpMk18
大抵の相手に割となんとかなるよなボウガンは

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 14:30:43.22 pEBYY/qY
規格外ハプルは確かにしんどいけど他の武器で行くよりは討伐速いよ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 18:26:50.29 AFP+K88O
P3みたいにスネーク装備でも作れるんならやる気が起きるんだけどなあ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 20:33:39.88 kC3RfnP2
そして完成するビッグボス装備

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 20:58:00.91 q2BaBbzR
あの顔で縞パンはキツイな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 21:49:57.72 U6fk7Lhv
ギャップって言えよ(震え声)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:39:58.31 776KHz2D
>>539
普段はバレル派の俺もあいつだけはシールドつけちゃったな
そしてめくられた

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 01:31:55.64 wGGjmuwS
>>537
ディア亜種は全部回避性能2で抜けてやろうと思ったら足元グラグラも怖くなくなった

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 01:43:10.97 nXLIy8ZT
>>533
あれは上手い人の動画見て動きコピーするのがいいよ
俺はこのクエでタックルの避け方を覚えることができた

URLリンク(www.nicovideo.jp) 
URLリンク(www.nicovideo.jp) ※しゃがみバグ使用

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 12:57:22.76 MYNu06dD
火力重視の装備をいろいろ試したが結局は咆哮のデカいやつには高耳が一番火力出ることに気付いたわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 13:17:17.81 FJltNWCx
トータルで見りゃ、結構な時間食うものな。
その感自由になるのは確かに大きい。
シールド要らなくなるから、バレルを迷わず取れるのもいいよね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:01:39.99 9OKwv0OS
リミカライトってどう使ってる?
俺は通常時はメイン弾で普通に戦って、チャンス時に全弾発射って感じなんだが…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:29:21.78 PM7LZ1Pm
>>549
攻撃力変わらないし動作が重くなるしで基本的には使ってない。
神が島(拡散・鉄鋼)やベリオライト(貫通メイン)で試したが正直俺には使いこなせない

ライト使いの皆様
属性強化・連発数1に汎用スキルを入れるとしたら何をつけてる?
俺はずっと高耳や回避系派だったけどさいきん反動2も悪くない気がしてきた。
ロングバレルで火力を出しつつ、状態異常1や貫通23をサブ弾で使えるようになるので。


551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 17:34:16.22 DMuoSnut
属性弾を持たせるための最大数生産
基本的に捕獲する癖がついてるんで見極め

汎用っつーならこの辺しか付けてないな
あとは相手によって回避性能、距離
耳栓はリロード癖あるからあんまり付けない

ぶっちゃけ速射と属強付けたら後は個人の趣味じゃねーかな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:01:55.04 jxizkN+L
最大数生産くらいしか道はないんじゃないかな…
ライトの機動と納刀速度なら状態異常弾の反動ねじ伏せられそうな気も
火力不足に悩むならボマーで睡眠爆破も良さげだなあ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:02:57.20 AOpaiVij
>>550
お決まりの回答になってしまうが、銃と敵による
反動・耳栓・回避・攻撃up・最大数がセオリーだと思う
例1:運命銃
滅龍&火炎の二属性速射→属強
滅龍速射→連発数
属性特化→攻撃大
例2バリスタイト
火炎&爆破速射→属強or火強化+2
爆破速射活用→連発数・ボマー・最大数
貫通2運用→反動1
後は所持護石と相談なのだが・・・アーティア一式とスカルバンギスで見た目は壊滅する

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:26:16.30 iWI7pU+L
ライトを担ぐなら見た目は捨てるしかない!
アーティアだけで反動1連発数にスロ5と破格の性能だからな…
武器:イモータルプリズン
頭:スカルヘッド
胴:アーティアXレジスト
腕:アーティアXガード
腰:ルドロスZコート
脚:アーティアXレギンス
護石:特殊攻撃+6 S2
特攻珠【2】×2、殊攻殊【1】×1、点射珠×3、抑反珠【1】×2
反動軽減+2
状態異常攻撃+2
連発数+1
ブレ抑制+1
防具カラーを紫黒色にしたこの変態装備はもはや見た目などない

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:17:35.60 8raw967P
俺は状態異常2、連発+1、捕獲名人、捕獲の見極めでやってるわ。
ネブラXかぶれるから見た目も悪くない。

556:550
12/10/15 19:29:25.57 PM7LZ1Pm
みなさんどうも。
ヘビィ使いばかりかと思ってたけど
意外にたくさんいらっしゃるのね。びっくり

見た目が壊滅とか言うけどどの武器もスキル詰めたらそうなるよ!
俺は今は属強・連発数・反動2・5スロを愛用してるけど、
頭は3スロ防具ならなんでもOKだよ!
5スロ諦めればさらに自由度アップだよ!

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:58:36.97 PM7LZ1Pm
すまない、もう一つ聞かせてくれ

ジョジョブラキ、ソロライト討伐報告って今まであった?
不屈、属性強化、挑戦者2、回避距離のガノシュトロームで
挑んでいるのだが、全て時間切れだ・・・
オトモはランプ大砲で開幕大タルGとともに突っ込んで死亡*2でスタート
基本的には水冷で角・頭狙いをしたいのだが
前方から速射するスキがなかなか無く、仕方なく尻尾や胴体に当てるしかないことが多い。
水冷が尽きた場合は貫通2.3→通常2の順に撃って最後は通常2の調合撃ち。

一応、回避距離を攻撃小や見切り1に変更可能だが焼け石に水というか
むしろ被弾が多くなり手数が減ってしまうように思う。
う~ん・・・

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:04:45.91 DMuoSnut
ガノシュは水冷撃ち切ってからの火力がまるで無いからなあ
確か通常2速射メインでの討伐報告が上がってたと思うよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:08:11.71 9VMH+NQW
ようつべに繚乱での討伐動画があったよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:08:27.84 n7Qz2FWo
以下コピペ
ライト使いに吉報
979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:39:41.90 ID:+MVbHUuI
ジョジョブラキに対してはライトがやたら敬遠されてるっぽいが
ライトも十分強いぞってことを証明するべくブラキに特攻してみた
通常2の速射360×3発くらいで30分針捕獲
半分くらい後ろ脚撃ってたので弾切れは心配ないかと
URLリンク(fileup.jp)
URLリンク(fileup.jp)
URLリンク(fileup.jp)

回避性能2つけてもこれくらいなので竹弓よりオヌヌメ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:09:15.06 HnZuczIb
HR999のヘビィ20分針変態ふんたーさんが繚乱で30分針出してた
他にも居たはずだが、通2速射メインで立回ってたっけかな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:09:18.57 n7Qz2FWo
以下コピペ
ジョジョブラキ前にゲイズでクリアした者だけど、レイア銃でクリア報告あったのでやってみました。
ゲイズより楽かも。1連射少ないんで立ち回りやすい。
うっかりロングバレルつけるの忘れてたんで、もっと早く捕獲できるかも。
通常3を16発(間違えて装填したので撃った)と後は全部通常2です。速射楽しい。

今回は写真とりました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:12:55.85 AOpaiVij
>>557
以前イベクエスレでクリア報告を見掛けた事がある
確か・・・繚乱に不屈通常挑戦者最大数性能だったかな?
エクリプスでしかクリアしていないのでいずれ他の銃も試してみたい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:13:46.53 n7Qz2FWo
以下コピペ
不屈、距離、反動軽減、連発数の射撃術エクリプスゲイズで45分針で捕獲した。貫通3(調合含む)、貫通2、通常3、通常2(調合含む)、疲労したら毒弾で毒2回、最高大砲で足引きずった。不屈2でもモロにくらうと即死なんでストレスマッハ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:14:49.72 n7Qz2FWo
ボウガンスレでのライトクリア報告はこれくらい?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:17:31.69 PM7LZ1Pm
速レスありがとう!
うおお、繚乱かぁ。選択肢に上がってすらいなかった
通常2速射・攻撃360組で唯一のスロ3だもんなぁ
ちょっと装備考えて見ますわ。

プロハン30針なら俺でもギリギリ行けるかもしれん、希望出てきた

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:54:27.13 eNIwqZUg
今はイベクエスレのテンプレになってるね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:14:02.28 DMuoSnut
通常2速射の総火力は馬鹿にならんな
いずれ挑戦すっか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:26:54.32 AOpaiVij
同じ装備で手応えを掴んでから別銃でやってみようと考え・・・何故か神ヶ島に目がついた。
通常速射に徹甲速射と減気弾でのスタン、睡眠爆破も出来るとな?
なぞの骨になるかもしれんが拾ってくれ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:50:12.99 DMuoSnut
徹甲速射するほどの隙を見せてくれるか分からんが頑張れ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:11:44.54 ORs2JJ/K
上のコピペの報告みたいなのみるといけそうな気がするけど
実際やってみると速射硬直にカウンターくらいまくりで死ねる
割とライト慣れてないと逆い難しいんですよね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:15:59.65 CCpPX2GG
ブラキとか隙を見せたくないモンスだから余計にね...


573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:45:34.79 n7Qz2FWo
通常弾属性弾の速射は硬直とかなくね?即ステップやら時間おいてコロリンとかやればヘビィリミッター解除での一発うつ時間で二発は速射いけるとおもうけど

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:52:11.41 wSYcw0aa
>>573
撃ってる時間そのものが「硬直」だろう
むしろ速射(3連発)中に2発は撃てる
ヘビィもライトも関係ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:00:58.81 2ogERFw+
しかも連発数+1つけてだから…
よくP3でヒャッホイしてて金に轢かれた覚えがあるわ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:05:26.70 n7Qz2FWo
>>574
いやリミ解ヘビィうったあと入力受け付けない硬直あるじゃん
欲張ってもう一発いくと硬直で攻撃くらうけど速射だともう一発うって即ステップでかわせる場合が多い、距離はつけるけど
まあライトメインだから慣れの問題もあるかもだけど取り回しの良さが好きだー

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:35:46.73 6EvW8D2N
>>566
その人はライトで粉骨砕竜5:55出したらしい。
まずは粉骨で練習してみてはいかが?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:00:47.07 ot0AQmqJ
ムリムリそれは多分ハンター強化個体とかそんなんだぞ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:02:06.51 zqummxxT
>>576
反動は最小0.9秒だぞ
ヘビィでもライトでもリミッターあってもなくてもそれは変わらん
具体的にどの武器で何の弾を撃った時にそんな反動受けてるんだ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:16:01.23 zL4t/eNb
>>579
俺は576じゃないけど、リミ解ヘビィは射撃キャンセル回避ができないからじゃない?
ライトは反動小の速射なら硬直をキャンセルしてステップ可能だし、
そステップの全体動作が回避に比べて短く、2連ステップできるのも結構でかいし

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:23:53.78 D6K7qorT
繚乱って通常2速射の弾数少ないけど他の通常2速射銃よりもいいんだろうか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:30:01.84 zqummxxT
>>580
それにしたってライトの速射は間に合うけどヘビィの単射が間に合わないなんて話があるんだろうか…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:37:29.35 zL4t/eNb
>>582
まあたしかに
>ヘビィリミッター解除での一発うつ時間で二発は速射いけるとおもうけど
これはないわな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:39:38.68 zqummxxT
>>583
だから多分ヘビィの方は反動中で貫通3撃ってるとか、あるいは更に悪い状態かなと思ってるんだよね
だから具体的な武器と弾を聞きたかったんだけど…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:47:40.61 KvNG68W/
ただ単にヘビィ=鈍いの先入観から大げさに言ってるだけという可能性も

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:48:42.03 y+rt8X55
一度、共通の定義で話してるって考え捨ててみたら良いんじゃないの?

言いたいことだけ引き出してみれば、

リミ解ヘビィで二発撃つほどの時間はなくても
ステップ駆使すれば速射をワンセット叩き込める時間はある

みたいな感じだろか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:01:56.51 nANeYIpr
>>584
ジョジョブラキでレイア銃で撃てる回数
一回は多めに撃てる
リミ解エクリじゃもう一発欲張ってうつと飛びかかりやらゲイザーやら食らってしまう
ライトじゃギリかわせる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:03:28.08 nANeYIpr
>>582
単射が間に合わないんじゃなくて、ヘビィで2発撃てる場面で速射は3発撃てる

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:04:20.64 nANeYIpr
>>586の言うのが言いたかったこと

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:20:31.42 zqummxxT
ああ、1セットの速射を1発2発3発と数えてるのか
それなら納得、頭固くてすまんね
ようやく壊れたんで俺の頭殻を何かに使ってくれ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:24:11.47 KvNG68W/
わかりづらすぎるわ
速射2発撃つって言ったらAボタン2回押すもんだと思うだろ

と、日本語の話は置いといて
速射はそれだけで3発分の硬直あるんだから、単発が間に合うけど速射が間に合わないときもあるよ
速射はメリットばかりじゃない、例え硬直一番小さいLv2通常弾や属性弾でもタイミングによっては邪魔

・・・というかそもそもなんでリミカヘビィと比べるんだ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:30:54.56 y+rt8X55
P3でしゃがみまくってギリギリのころりんに頼りきった結果、
キャンセル側転を用いないリミ解のクラシカルな立ち回りに未だに適応できません

>>590
ティガ砲の代わりが欲しかったんだ
ちょっくら海造砲のさきっちょにでも取り付けて来ますね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 02:42:40.54 PWoZeNDR
画像が汚くてすまない
URLリンク(n2.upup.be)
なぞの骨にならずに済んだので報告を
神ヶ島LB挑戦者2不屈最大数ボマー通常+猫飯射撃術+ランプ大砲37分捕獲
通常弾Lv2:298 麻痺弾:4 睡眠弾:10 爆破:5 徹甲榴弾:9 タルG:2
麻痺1 スタン2 睡眠大砲1 睡眠爆破1
狙える時は頭尻尾を、それ以外はひたすら後脚に通常速射
神ヶ島の意地が垣間見る結果になった

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 03:56:37.65 GrONw2bn
ライトボウガンってどの武器が一番汎用性が高いの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 04:05:48.40 mvrqgWpV
エクリプスゲイズは汎用性という点では良武器と思うが
ライトは速射を相手ごとに使い分けてくださいとしか
…エクリプススナイパーより先にゲイズを作成してしまったのは俺くらいだろうw
欠片がこんなに出ないなんて…1回目の討伐で出た物欲センサーが超無駄にw

596:595
12/10/16 04:07:35.35 mvrqgWpV
>>595
エクリプ スス ナイパー しかも名前ミスorz 天罰だなこりゃ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 04:22:48.40 GrONw2bn
>>595
うーむ、使い分けか、、ライトボウガンって難しそうだなあ
今まで剣士メインだったもんで、とりあえず爆破使っとけ!って感じだったけどそういうの通じないのかね
散弾とか拡散とか斬裂とかの使い分けもよく分かんないし、パーツ変更とか色々あって混乱する
とりあえず色々作って使ってみようかな、使いこなせたら楽しそうだし

ちなみに速射ってあったほうがいいの?リミッタは弄らないほうがよろしい?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 06:43:34.61 nANeYIpr
>>591
?2発はAボタン2回押すことだよ、6発
なぜ比べるってジョジョブラキはゲイズ、レイア銃、スナイパーで倒したから
あとヘビィ使いが速射は隙が大きいから使えないとかそんなことはないと思って

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:12:40.67 VfvsFDBj
ライトで汎用性トップなのはやっぱ繚乱じゃねえかな
ゲイズは散弾撃てないし

リミカは正直使いづらい
速射が産廃な散弾貫通メインならいいんじゃね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:29:30.49 tL7iL8TV
適当に森で撃ってみたが、リミカヘビィと速射(3発)ライトだと、回避に移れる時間は似たような感じ
(エクリと大神ヶ島でやってみた)

ライトの場合は撃ち終わって即左右ステップで避けれるが、ヘビィの場合回避を出しても左右に「前転」回避する仕様上、左右に向き直る段階で当たることがあるんじゃないか?

即F回避に移れる分、ライトの方が隙が少ない気はする

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 07:37:50.07 /UvUHVbf
>>597
ライトは攻撃低いので物理弾より属性速射が向いてるものが多い
貫通撃ちたいのに貫通速射ついてて反動でかいとかって時はリミカ
繚乱、天角で散弾等物理攻め、大神ヶ島でサポしたい時にも。
撃ちたい弾の反動が小になってない時はサイレンサー、そうでなければロングバレル
…って感じで合ってるかな。ライトは使ってても難しいわ

武器スロなしで連発数、属性強化、通常強化、最大数あたり組んでちょっと触ってみては?
火炎弾の場合は生産数固定だから最大数は他5スロにかえてOK
wiki見て弱点・弾肉質は確認してね。あと斬裂は尻尾切り専用弾だよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:48:12.57 l4suGYIm
他武器が爆破一強だからこそ、ボウガンは楽しいよな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:26:26.60 r8yBsmej
>>593乙。エクリでも時間ギリギリの俺には無理そうだ
ライトで汎用性が高いのは繚乱、ラ希ア銃、神ヶ島あたりと個人的にオウガ銃
リミカ無しロングバレルで反動はスキルで軽減する人が多いと思う

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 11:54:58.47 +H43mFex
>>602
そのかわり、ボウガンには覚醒が適用されないのがなあ…
属性弾がどれか1~2種類追加される仕様とかできそうなもんだが

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 13:14:59.45 zqummxxT
物理弾に属性付くとかね
そういう仕様なら俺の反動5属性解放7のお守りが輝くな…

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:05:20.64 KvNG68W/
>>598
わからん、ますます意味がわからん
だったら>>588はヘビィが2発撃つ間にライト速射で3発(3連発*3)撃てるっていう意味かよ
それこそあり得んわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:42:46.64 nANeYIpr
>>606
あー、ごめん。一発あたりの物理的な時間じゃなくて立ち回りや弾の種類も含めてのこと
エクリプスナイパーは貫通だからブラキの頭尻尾通すのがダメージ効率良いから振り向くの待って打ち込むけど、通常速射は無理向きかけの所で撃つ。
弾発射中の硬直時間は速射のが長いけど撃ったあとの行動の入力受付はライトのが早いからそこからもう一発撃ってもステップで回避できる。
実際森かなんかで行ってみたら?うち終わりが同じタイミングならリミッター解除ヘビィで最短で回避入力しても攻撃くらうものがライトなら避けれる場面結構あるよ
同じ時間でヘビィ二発撃ってる間に速射が三連撃てるって話じゃもちろんないよ
うち終わった後、ライトは回避受付が早いからあと一発欲張っていれれるって話、あくまでリミッター解除ヘビィとの比較
動画うpれれば早いのだが、長文スマソ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:54:22.76 e2lZVJfW
それ読んでからライト使って見たが確かに
早いな
こりゃ意外にイけそうな予感

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:20:52.77 KvNG68W/
>>607
それ最初に言っておくべき前提条件じゃねぇか・・・言葉足らずにも程があるぜ
たしかに振り向き待たなきゃ速射2発ぐらいは行けるか

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 16:38:26.39 zqummxxT
少なくとも>>573からの流れでは読み取れないなw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:27:48.81 Lf1cpO8i
物理速射ライトも楽しそうやね
ボウガンは色々できて良い
欲を言えば隙がデカくても一発あたりが弱くても
もっとマシンガンみたいな演出が欲しかった

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:36:53.17 +H43mFex
個人的にはガトリングガンも欲しい
超速射輸入してさ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:45:29.31 VfvsFDBj
超速射とまでは言わんからせめて速射の早さは2ndGまで戻してほしい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:49:09.57 Lf1cpO8i
>>612
あれはそのままだとオンだと一色になっちゃうから
持って来るなら産廃レベルの趣味性能にして欲しいな
それか集弾せずにブレまくって弱点狙えないとか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:57:18.18 WXiwsMtW
>>603
バレルはそういうもんなのかな?
「反動軽減は重いからサイレンサー」が主流かと思ってた

まぁ、状況を絞らない限りは主流も善し悪しもないけども

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:01:42.27 PWoZeNDR
連発数+より連発数-スキルが欲しい銃も…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:04:06.96 tL7iL8TV
ブレまくってても接射すれば関係ないとかになりそうだけどな

超速射でブレまくりで使い物にならなそうなのは、パッと見たところ貫通と徹甲くらいか(通常属性は接射でよく散弾はブレ関係なし)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:01:04.75 l4suGYIm
ロングバレル、パワーバレルは>>2の表でいうとどの辺り?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:09:25.57 rRZImrPx
てす

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:12:17.19 rRZImrPx
てす

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:28:06.29 rRZImrPx
ここの人たちは根っからのガンナーだと思うのでちょっと聞きたいんですが。
P3、3Gとヘビィ一筋で終わったので4が出るまで2Gをしようと思ってWikiやら色々見てたら気になった事がありまして。
貫通1がやたら推奨されてるのは何で?反動見たらラオートとも関係ないみたいですし。
後ずっと距離は着けてきたんですが2Gは全然使われてないみたいで。必要無いのかな?


622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:52:54.23 WXiwsMtW
>>621
ヒット数の稼ぎやすさと調合数
当時は貫通3フルヒットとかそんなになかった

好きでヘビィオンリーなのはいいことだと思うけど
いろんな武器使ったほうがずっと上達するよ
モンハンはどの武器も楽しいし、遊び方もいろいろだからね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:55:27.98 bEn1jQYw
本スレならともかく、武器スレで色んな武器使え、ってアドバイスは
なんか的外れとしか思えない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:00:16.07 1luaXOMq
ラオート懐かしいなー
あの強スキル復活しないかな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:04:17.41 dSMjuMqP
>>621
複数ヒットの間隔が狭いので、中型モンスにも有効
また貫通2や3よりも攻撃力が高い
だから、貫通1と通常2が主力、つまり夜砲が強武器だった。
ラオートは属性弾を撃ち尽くしたら通常2へ移行、貫通は撃てない。
しかし素の攻撃力が高く装填不要。
距離はつけてましたけど…私は。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:07:32.62 WXiwsMtW
ラオートと夜砲のいいとこ取り

ヤホート!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:20:45.35 GSBaQjIM
ラオ砲Gにスキルつけて無理矢理貫通1打ってたな~懐かしい
通常2でキリン倒しにいったりとか楽しかったなあ…

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:48:11.30 Qk9cm12J
ラオートでカモフラされてるがディスティアーレが意味不明なレベルに強かった記憶
あの頃は距離なしで頑張ってたなあ...今は距離なしとか無理ぽ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 20:54:06.52 mvrqgWpV
ぬこライトなぜ消えた…orz 愛用してたのに

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:04:28.28 D6K7qorT
竹筒くわえた猫がそっち狙ってるぞ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:08:57.99 mvrqgWpV
アッー!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:15:49.54 rRZImrPx
皆さんレスありがとう。
2Gしたくなったのはイヤンクックが4で復活!とか言われても知らんし。という理由もあるが本当は今みたいにラオートよかったね~とかキリンがどうとか蟹が強いとか言う話についていけないのがさみしかったりしてた。
ラオートは通常特化の最終系な感じよね。アンセムの上みたいな。貫通の有効な敵には貫通特化で行くよね。全クエラオートが最適解とかだったらちょっと萎える。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:16:40.36 h96IpEXH
回復弾の速射なんてのもあったな


634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:21:11.70 GSBaQjIM
>>632
悪いことは言わん 青いカニ相手にヘビィはやめとけ
この世の地獄を見るぞ…

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:23:19.20 wJSF/XQo
トラウマを思い出したわ。まあアレのおかげで、怒ってる相手は収まるまで待つのも兵法ということを学習したな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:24:38.97 h96IpEXH
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ←青いカニ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:36:03.62 r01zN7ex
2gなら閃光玉効く相手ならすべからく、ラオートが最適解だった。
通常弾99装填以上に属性弾60発装填がいかれてる。
属性弾も今と違って貫通してたりしたから、今より使い勝手良かったかもしれん。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:37:11.87 qOf7krK3
すべからくw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:37:21.15 Qk9cm12J
>>632
貫通1の凄さと過去モンス達を存分に楽しむが良いよ
でも実はここだけの話殆どのモンスに貫通1が有効だったり
ラオートが最強すぎて殆どのモンスに最適解だったりで最近みたいに敵によって弾を選ぶ楽しみが薄かったり

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:38:59.80 WXiwsMtW
ラオートが最適じゃないのなんてラオ、シェン、ミラ、そんなもん?
そういや毒2もけっこうなもんだったな

そういやランポートなんてのもあったな

なんかP2Gやりたくなってきた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:42:49.08 OlKPXQP6
でも今からトライ以前のMHやるとモンスがロボロボしくて若干萎えるかもね。
3Gでもバージョンアップし続けるレウスレイアに比べ
旧ボーン改のガノトトスのロボットさが酷い。
あれは水中もうちょっとなんとかならんかったのか。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:43:31.24 Qk9cm12J
毒弾の肉質無視は何故無くなってしまったのか...

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:54:19.50 NKsTWXIJ
どうせ過疎ってんだからこっちでやれ

なか【MHP3】ボウガン総合スレ171【MHP2G】なおり
スレリンク(handygover板)l50

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:35:26.13 Qk9cm12J
そういや4出たらスレどうすんのかねー
4と3g以前とでスレを分ける感じかなー

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 23:52:44.82 r8yBsmej
>>641
ブラキ「そーっすねー!」
黒ディア「まったくですね」
ラギ亜「酷いもんだ」

全力後退ペロペロ+デスコンボ
震動固め+即死ロケットアタック
全力後退三連ブレス+広範囲雷突撃
コイツらに比べれば遥かにいい気がする

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:10:26.66 pD83M9Ec
ほんとほんと。( ´・ω・`)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:16:48.84 SPivkojW
ディアはともかく他はそうでもないよ。ガノの水中位置合わせは確実に可笑しい。
あんな不自然なことやらすなら斜め突進させるべき。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:18:00.76 s/6UwaAN
水中から全く同じスピード、高さを保って水平に飛んでくるアレと比べたら
何でもマシになる気がする

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:20:08.32 9pAi3UCu
P2Gは敵の照準合わせ甘いから
振り向く間に歩く→ころりんで背後に回ろうとし続ければ
ギザミでさえ回避スキルなしで避け切れたりする

俺の腕だと集中力切れるから数えるほどしか出来たことないけど

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:23:22.83 +/eof2wh
>>645
個人的には水中のラギア、ディアの超誘導突進、ラ希アのちょっと下がって即突進、辺りもかなぁ

昔はどんだけ練習してもかわしきれなくて理不尽を感じたのは将軍くらいだったんだが…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:28:15.74 d1fVXdnM
敵にまわすとやっかいすぎて萎えるってのと
ロボロボしい動きが萎えるってのがごっちゃになってるように感じる

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:58:52.51 jykAOSvq
3Gのブラキ・クローディア・ラギ亜・飢餓ジョーはもはや殺戮マシーンとしか思えない
これとは別に、非常に悪意あるアルゴリズムを組まれているのが
ベリオ亜・御苦労・ラギア・ボロス原亜・ネブラ原亜・ルナルガだと思う
P2Gには疲労自体が存在しないが
将軍のブーン行進・ガノの空中飛行・黒グラ砲台・女王ランゴ辺りはメカメカしい
そういえばガノの睡眠攻撃は無くなってしまった

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:03:52.37 KAUl+Ew3
ベリ亜の悪意は小竜巻だろ

あいつら狙ったようにラッシュチャンス時に寄ってくる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:05:36.21 lFr6jXET
>>653
リノプロと同じレベルで腹立つよな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:19:37.08 c6KGki1h
>>652
その中だと飢餓ジョー浮いてないか
あいつは一撃が重たいし範囲もあるけど、回避するのは動きが速い分だけ意外と簡単だよ
まぁ怖いけど、見た目とか

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:21:56.29 sirCE6Fs
壁で攻撃ずれるのが鬱陶しい
ボロス亜種のカーブ突進とかネブラの飛んでくるやつとか

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:55:04.20 M9y3/nqq
壁際でレイアの三連突進喰らった時の絶望感

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 01:56:50.53 jykAOSvq
>>655
俺達ガンナーからすれば一撃の重いゴーヤだが
近距離での後退噛み付きを連発されると何ともいえない気分になる
>>656
敵の壁づたいとモンスター同士のレッカー移動は様式美

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 02:11:25.37 KAUl+Ew3
>>654
で、人がぶっ飛んだ所に大竜巻置いておきますね^^

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 02:15:06.13 nt5MogHp
なんとなくシミュ回したら、頭剣士チャナで見切り3貫通距離最大数の装備が手持ちのお守りで組めることを知った
エクリプスナイパー作ってくるか…

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 09:32:24.93 Y+kVCoXc
>>660
エクリプスで通常クエ行くなら最大数はいらんと思う
見切り3もいまいち、俺なら挑戦者2とか装填数UPを付ける

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 10:13:23.70 M9y3/nqq
頭剣士チャナっつってる時点で見た目装備ですやん
最大数いらんってのは同意だけども

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:06:16.27 buYQKQDG
>>662
あれ?みためが良いのはガンナーだろ?


664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:13:18.36 c6KGki1h
見た目ならスカルはもちろんだけどラングロ頭、ドボル頭、ナルガ脚が許せないわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:24:24.76 yC7tN2Me
初めて女キャラ作ったけど、装備がどれもこれも軽装すぎて不安
まだ上位だけど、フルフェイスがラングロくらいしか見あたらん

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:40:46.30 buYQKQDG
>>664
ラングロさんディスると私が泣くぞ
アサシンっぽくて好きなんだ

>>665
直ぐ上で>>664が言ってるドボルとか少しはあるよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 12:47:40.99 c6KGki1h
>>666
男ならヒロイズム溢れてていいんだけどさ
女の子だからかわいい格好させたいなーと思うと…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:40:22.29 Umsa/NJ2
女キャラこそフルフェイス装備させたいというのは俺だけなのか
まあ今まで男しか使ってないけど

しかし4はフルフェイスが多いらしいから悩ましい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:42:46.49 M9y3/nqq
女にフルフェイス、昔は理解出来なかったけどガチガチ装備が兜脱いだら美人とか素敵やんみたいなレスをどっかで見てから目覚めた

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:57:17.70 JdUoCk64
>>669
うどんや路線か

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 15:22:37.57 Md8Omxb6
けっこう仮面か

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 15:56:22.15 UDdQi4i5
貫通強化攻撃up主体スキルのせいで頭はズワロかベリオばっかりだ
ズワロ便利だがせめてフードの色変えられればなぁ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 16:18:08.83 aUubMnEB
そこで颯爽と下位アグナ頭
スキルはかなり強力なのにあの見た目は全装備中でも一番酷いと言っても過言ではあるまい

まあ今の貫通主体の流れじゃ通常強化つける人も少ないだろうが

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 16:20:42.49 lFr6jXET
エスカドラ使いたくてフルチャージを組み込んでるから頭は剣士ジンオウZ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 16:43:06.21 M9y3/nqq
アグナ一式は火竜砲と合わせて攻略に優秀なんだけど見た目はアレなんだよな…
G級だとかっこ可愛いんだが、今度は連射+1付いてないから用済みって言う

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 17:30:44.93 Umsa/NJ2
トライよろしくガード性能が効いたら良かったのに

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 19:32:21.53 c6KGki1h
トライやってないから分からんのだけど、ヘビィにガ性ってどんなもんになるの?
デフォの大剣くらいとか?
流石にランスガンス並にはならないよね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 19:46:09.55 hy65iF6f
ガ性2でガ性なしランスと同様だったらしす


なんだ、ただの戦車か…

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 19:47:46.11 aUubMnEB
友人のF見てたらナナの突進ガードしても削りダメージなかった
あれは凄いな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:44:10.75 n7jdKlnp
トライの公式ガイドブック見てきた

ボウガンは片手と一緒みたい
大剣よりちょびっと劣る。範囲はだいぶ狭い
性能2でも素のランスには及ばない

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:48:52.69 Ei/fgr66
暗黒魔王ってウンコテがこのスレ荒らすらしいよ
気をつけてね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:49:59.65 foTbdvYu
以前本スレで自演バレたのに、まだやってて楽しいのかそれ

683:暗黒魔王 ◆cpZeaxTxJwmH
12/10/17 21:56:03.47 z3pRXhwx
ククク・・・
我を侮辱する発言をしたな・・・?
なのでガンナースレに
宣 戦 布 告する・・・
ただちに謝罪し、弓スレに貢物を持って来い・・・
エロ装備の画像でよい・・・
さもなくば、弓スレの4大神による一斉攻撃をする・・・


684:紅華の月帝・暗黒騎士二世 ◆ps33wW0Zbo
12/10/17 22:20:55.90 Ei/fgr66
ククク・・・
謝罪に来ないとは実に愚かな逆賊共だ・・・
近い将来後悔する時がくるであろう・・・
ククク・・・


開戦だ・・・!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:37:19.58 UDdQi4i5
フルチャと攻撃大って重複するよね?
種護符あり貫通攻撃大フルチャ距離のエクリで物理期待値596.53
貫通挑戦2で594.31、貫通挑戦2攻撃中で623.64
挑戦2が怒り時間10割計算ならフルチャ攻撃大強くないか。腕ピカも好きだし
維持できればだけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:46:55.14 c6KGki1h
>>685
いけるはず
維持についてはなんとも言えないけど、
当たらなければどうということはない!
って言えるなら例えばブラキXで火事場と挑戦者を併用した方がいいような気もする

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:05:14.80 +e8vVM01
>>685
八重桜リミカPB爪護符攻撃大564 攻撃大+フルチャージ598
いけるみたいだ…維持できれば
>>686
不屈胴とブラックレザーを使うと不屈火事場+2挑戦者+2通常強化なんてものも
当たらなけれ(ry

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:06:15.46 UDdQi4i5
そうか、フルチャ維持できる人は火事場使えちゃうか、火力は断然そっちだし…
重複可能なのねありがと。ちょっと組んで使ってみる

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:09:57.16 fcaf3748
どうせ殴られたら一発だしな
絶対やりたくないけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:17:49.50 ClLT7/Lf
ジンオウ装備の半固有スキルは微妙というジンクス…ついでにヘビィも

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:22:32.82 c6KGki1h
とは言いながら俺は被弾しない自信はないのでフルチャージです
自分で回復もあんまりせず、チャチャンバが踊ってくれるのを待ってるので多分かえって効率悪くなってる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:23:58.93 M9y3/nqq
まあ火事場と違って一撃乙はねえやなフルチャ
勝ってるのはそことジンオウエスカドラの見た目くらいか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:42:11.89 j2kbxk1n
フルチャは雑魚がさらにうざくなるのがな・・・
火山はダメージ床まであるし最悪

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:50:16.58 UDdQi4i5
猫火事暴れうち飯、不屈2乙挑戦2爪護符ありエクリで1010.93…何の武器だ
フルチャで小ダメージ回復をサシミウオうめーとかやるの楽しい

>>692
攻撃upつけるせいかお守りのせいかシルソル胴、ミラ腕、ベリオ腰脚
っていういつもの構成すぎて困る。ジンオウZキャップエスカドラ胴腰は至高

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:53:03.11 n7jdKlnp
さっきよそで貼った攻撃力が上がる要素やつ

1)護符
2)爪
3)鬼人薬、食事、
4)短期催眠
5)鬼人笛、丸薬、種、ドキドキノコ、鬼人弾、オトモ踊り
6)スキル攻撃うp
7)挑戦者、フルチャージ
8)不屈
9)旋律
10)火事場

公式ガイドブックしらべ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:56:13.20 n7jdKlnp
グループ分けのやつ、ね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:03:11.33 HXTmTiyJ
>>695
7に力の解放が抜けてね?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:04:46.35 4WheLynR
フルチャ回避性能でジンオウZを無理矢理生かして使ってる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:10:27.61 s4Wvagzl
>>697
力の解放は攻撃力は上がらないから

休憩術は抜けてた。5

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:12:18.32 HXTmTiyJ
あ、そうかアレは改心が上がるんだっけかゴメン

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:13:51.09 s4Wvagzl
まぁ、攻略本の劣化写しじゃなくて使える表にすべきではあったかもな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:22:33.66 k0xPwtYe
5)鬼人笛、丸薬、種、ドキドキノコ、鬼人弾、オトモ踊り
の種とオトモ踊りで打ち消しあうのに悪意をビンビン感じるよな
攻撃小踊りけしてぇー('A`)ウボァー

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:35:24.91 WUDnRvcS
攻撃上げるか会心上げるかと言われるとな…
火事場とかフルチャとかのリスク発動系は強いのはわかるけど緊張感と維持する精神力がなあ


704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:47:26.33 s4Wvagzl
695の7グループは優先的につけてる。見た目スキル、テンションうpスキルとして。+1を。
強個体イベクエでもなければそう必死になることもないからね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:09:43.19 OGF71Lbz
フルチャージ使うならこんなのどうよ?
武器は八重。見た目もかなり良好

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.5 ---
防御力 [286→372]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ジンオウZヘルム [2]
胴装備:ジンオウXレジスト [3]
腕装備:フロギィXガード [1]
腰装備:ナルガXコート [3]
脚装備:ナルガXレギンス [0]
お守り:伝説の護石(回避距離+5) [2]
装飾品:痛撃珠【1】、痛撃珠【3】、強弾珠【1】、強弾珠【3】、無傷珠【2】×3
耐性値:火[3] 水[0] 氷[-5] 雷[-10] 龍[14] 計[2]

弱点特効
回避性能+1
回避距離UP
通常弾・連射矢UP
フルチャージ
-------------------------------

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:11:10.59 ryQaaMjC
>>705
個人的にフルチャなら腰はエスカドラX使いたい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:47:19.64 VvWB5rGx
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.5 ---
防御力 [290→328]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ジンオウZキャップ [2]
胴装備:エスカドラXゼーレ [1]
腕装備:ミラアルマフィスト [2]
腰装備:エスカドラXフォルス [2]
脚装備:天城・真【袴】 [3]
お守り:(回避距離+6,攻撃+9) [0]
装飾品:貫通珠【3】、貫通珠【1】×4、無傷珠【2】×2
耐性値:火[13] 水[0] 氷[-3] 雷[0] 龍[-7] 計[3]

攻撃力UP【中】
回避距離UP
貫通弾・貫通矢UP
フルチャージ
-------------------------------

エスカドラならこれ、エクリ用。頭はヘルムでも組めるが見た目にこだわり
腕をジンオウZにすれば攻撃中が性能1になる。>>705のもいいな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 12:41:19.27 T4gIQEf7
久々に再開してやっとエンヴァ作れた
しゃがみたいけどリミ解のが強いというジレンマ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 12:44:33.24 HXTmTiyJ
リミ解すると機動力落ちるからなぁ
なんか妙に被弾増えるんでリミッターは付けてる
単にしゃがみたいってのもあるけど

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:17:15.74 edVDjVt/
しゃがみ大好きだからほとんどのがリミ付きのまま

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:35:43.22 14sFSGQC
>>709
>妙に被弾が増える

機動力低下と側転回避不可の影響だろうな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:48:00.53 Fz6syI7I
ガンナー初心者なんだけどエクリプってこんな感じで遊べる?

男/ガ/スロ[1]
ナルガZヘルム
シルバーソルレジスト
ナルガXガード
ナルガXコート
陸奥・真[具足]
護石(スロット0,回避距離+6,貫通弾強化+3)
貫通[1]*3,闘魂[2]*5,回避[1]
回避性能+1,回避距離UP,貫通弾・貫通矢UP,挑戦者+2
防御力374
火4 水4 氷2 雷-18 龍6

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:56:04.09 s4Wvagzl
>>712
「遊べる」ってのがなんなのかわからんけど
汎用装備ならそんなもんでしょ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:56:17.22 edVDjVt/
ノースキルでも遊べるから好きにしな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:59:34.21 T4gIQEf7
最初は距離・性能なしでやると付けたとき世界が変わる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 14:08:56.50 s4Wvagzl
まずはやってみて、必要だと思ったものを追加、変更していく、ってのが本来あるべき姿なんだろうけど

まずは最適解を教えて下さい、みたいになるのもまぁしょうがないところ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 14:22:32.07 Fz6syI7I
>>713
>>714
ありがと、マイセットが足らなくて困ってるからまとめられるのはまとめようかと思ってさ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 14:29:51.45 VvWB5rGx
自マキ、捕獲の見極め、調合20、貫通、距離でモガ森が快適
ラギア原種が苦手で練習してるが、タックルや突進食らってしまう。
参考に動画(闘技場ラギアとかの)見るんだが距離もなしですいすい避けるんだよな
タイミング、避け方向、位置取り、全部悪いんだろうな…難しい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 15:40:18.41 s4Wvagzl
動画上げてるような人はもともと技術的にもセンスがある上に何十回も何百回もやってるから
メンタル的にもセンスがあるんだよね

普通の人はなかなか上手くいかんよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 18:54:49.31 B5XpNB13
何十何百のうちの奇跡の一回かも知れんしな
水中タックルは尻尾周辺が薄いんじゃなかったっけ?
構えるまで右側に移動しながら激突寸前に右回避したら性能なくても避けが間に合ったような

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:08:32.51 rJpKHnii
もうヘビィだけ使い続けて1500回超えたんだが…
このスレ見てると挑戦者と回避距離のスキルが気になってくる。両方とも付けたことないんだが、なんか劇的に変わるんだろうか?

まあ挑戦者は攻撃スキル、回避距離は快適スキル、とまったく用途が違う訳なんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch