12/05/17 23:44:02.30 tsdWsEWM
>>749
えらく差のある比較だが、そこまで数値に差が有るなら
物理肉質10%以下属性は100%通るみたいな部位を殴らない限り前者
751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 02:48:39.66 ac80A5Fc
銀に落とし穴?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 07:58:22.14 ac80A5Fc
↑失礼3Gと勘違いした
753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 08:05:30.83 5TF+2GXe
ハンマー一筋だったのですが、他の武器にも手を出してみようと思い、
大剣をやってみています。
ガードへの意識が全くない状態なのですが、とにかくやばくなったらRおせばいいんでしょうか。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:15:51.66 5VL18F45
うん
あと蛇足かもしれないけど納刀時にR+△+○で即ガード可能
755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:31:14.30 AfH04Wzj
>>753
起き上がりに突進重ねられた時の回避に自信がなければ保険でガード
あとは咆哮ガード。小なら切れ味落ちない
これくらいで十分じゃないかな
756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:34:12.28 vaaBeAfB
回避で交わしきれない判定の長い攻撃防ぐのにも使えるよ。
基本は咆哮防ぐのに使う感じ。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:00:11.21 Iq66lXDZ
基本は抜刀攻撃なんだし咆哮中は耳栓なりつけて溜めればいいよ
納刀状態が多いから緊急回避さんも使えるし
起き責めくらいでしかガードはあまり使わないかな
758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 13:41:08.23 5dn3LVom
痛撃、見切り+3、心眼、溜め短縮
大剣にてこのスキルで全モンスター瞬殺だわ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 16:43:29.93 2wFInxd7
釣りだと信じたい
760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:44:49.29 6NyXBIlE
心眼なんてスキルあったっけ
ってぐらい使う機会が無い気がする
761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:05:28.62 WNU0v0zT
心眼はアカムの近接武器を使う時ぐらいしか必要性が見出せないなあ…
金銀とかにも使えるけど爆弾でカバー出来るから別に要らないし
762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:02:17.99 Zcy5NEE8
全身ガチガチのモンスターなんて今時いないしわざわざ硬いところに攻撃する必要があるのはアグナかガンキンぐらいじゃないか
後ろに下がる奴が多いから餅つきもリスク少ないし
763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 22:45:22.54 Vd4IZjJ9
中距離からのボルボ亜種の普通の突進かUターン突進かが完全に博打状態な件…
心眼はガンス以外の亜グナ用って感じな印象 それに弾かれ無効あると狙いが大雑把になりがちで
上達しづらいしなにより外した時に壊滅的になりかねないし 回避性能+2ほどではないだろうけど
764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 04:09:06.76 J16+Jp+5
>>763
>心眼はガンス以外の亜グナ用って感じな印象
スラアクも必要ないね
765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 07:28:25.68 wd5L/D/I
>>764
それじゃ笛も追加で
766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 10:44:09.20 ApLh4pBE
砲術ガンサー目指して訓練中なのですが
砲術メインは突きメインより効率が悪いものなんでしょうか
砲:突比7:3くらいで拡散の溜め砲撃を主に使用しています
弱点部位は突いてます
767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:33:04.18 781ErSJF
>>766
悪くはないけど研ぐ回数が多くなるから、
時間単位で見たらどうかな?
リロードも必要だし、要所要所で使いこなす感じで行くのがイイかと。
AGガンサーは別としてね。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:47:55.05 3xjjC0ef
雌火竜の逆鱗が出ません…
尻尾破壊も捕獲も何度もやってるけど出ません
やっぱりハンターランクを上げてから上級クエストじゃないと出ませんか?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:56:30.25 781ErSJF
>>768
出ないわけではない。
頭部破壊、尻尾剥ぎ取り、落とし物、捕獲報酬で出る。
繰り返してたらいずれは出るから頑張れとしか。
もちろん上位のが確率は高い。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 17:12:24.93 cH3CQ/06
ありがとうございます
とりあえず気力が尽きるまで頑張ってみます
771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 23:47:41.04 IFJ0Bndg
かなり大きいサイズのジンオウガの超帯電時の連続お手付きって回避距離なしだとフレーム回避するしかないんかね?
まぁもう最大金冠狩ったから回避できないデカさだったらリタイアするつもりだけども
772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 23:59:08.33 CzZpGBZx
集団演習のウサギにヘビィで勝てん…
コロリンの硬直が大きいし移動も抜刀もクソ重いしやっぱヘビィ使いってド変態だわ
こういう武器で華麗に戦えたらカッコいいよな
773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 00:42:59.33 goM14Uw5
だがチキンの俺は正直ヘビィ使いよりもドボルに近接で行くほうが変態だと思う
怒り状態だと転ばない仕様()のせいで閃光か落とし穴無いと弱点に攻撃できないし何よりカメラが糞すぎる、攻撃できてるのか・攻撃されてるのかがさっぱりわからん
おかげでドボル演習は詰んでる…攻略動画見てもいまいちピンとこない、弓を折ったら勝ち目が見えてくるんだろうか
774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:02:50.93 N6x28YJ8
>>773
怒り状態で転倒を持ちこたえるのはボルボだ ドボルは平常時は足ひるみでは転倒しない
転倒は回転中だけな カメラは水平より1段階下から見上げる目線ならそこまで劣悪な視界にはならないよ
慣れたら回転するたびにすっころばしてやわらかいコブをフルボッコにできて体力の割にあっさり沈むし
775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:06:18.58 kcd4zbyr
>>771
オウガのお手は基本的に回避でオウガに向かって転がれば
フレーム回避じゃなくて大丈夫でしょ。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:16:53.05 goM14Uw5
>>774
ボルボロスだったのか、思い違いだったわ
カメラの高さ変更でマシになる事は知らなかった、何だか勝てそうな気がしてきたよ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:33:00.21 /vqsZRbh
慣れの問題かもしれないけど、カメラを見上げるようにすると
距離が掴めなくて届いてなかったなんてことも…
778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 01:38:33.50 vFbxuOJl
高さもそうだけど見にくくなったらタゲカメ押すと結構良いアングルになるよ~ 微調整必要だけど
779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 03:02:38.17 kcd4zbyr
>>778
タゲカメ?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 06:11:36.98 vFbxuOJl
あミスった それ3Gや そして日食の為にいつもより早起きしたのに雲ってる