合格する参考書統一スレ99冊目at GOVEXAM
合格する参考書統一スレ99冊目 - 暇つぶし2ch2:受験番号774
13/03/28 03:24:18.86 owveIQXA
2 名前:受験番号774 [sage] :2013/03/04(月) 19:36:12.92 ID:QLB+LzO9
・ ・ 改訂版テンプレ

・ ・ 憲法  スー過去
・ ・ 民法  郷原本→スー過去
・ ・ 行政法 TAC本→(スートレ)→クイマスorスー過去

・ ・ 経済学 最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→スー過去

・ ・ 財政学  経済→スー過去
・ ・ 政治学  スー過去
・ ・ 行政学  スー過去
・ ・ 社会学  スートレ or スー過去
・ ・ 国際関係 20日/時間がある人はスー過去

・ ・ 経営学  軽く(特別区)ならスートレ/国税や財務専門官で選択ならスー過去
・ ・ 自然科学 文系ならスートレ/理系なら20日
・ ・ 人文科学 20日orクイマス
・ ・ 社会科学 クイマス
・ ・ 数的処理 玉手箱orワニ→スー過去
・ ・ 文章理解 スー過去(その他、Core1900や速単などで毎日英文に触れるとよい)
・ ・ 時事   速攻の時事

・ ・ その他、財政学・政治学・行政学・社会学でまるパスとインストールを持っておくとよい

3:受験番号774
13/03/28 03:24:53.68 owveIQXA
経済のらくらく=「らくらくミクロ経済学入門」、「らくらくマクロ経済学入門」
          らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編もあるが、こちらは含めない事が多い
スー過去のレジュメと問題の解説で涙目になった時に使う本
ただし、らくらくをやっただけではスー過去の問題をそのまま解けるようにはならない→本番で解けない可能性が高い、という点には注意
計算問題編をやれば違うのかもしれないが、俺はやってないのでよくわからん
公式うpなのか違法うpなのかフリー素材なのかもわからんがこんなのもある。買う前の参考にはなるかもしれない
URLリンク(www.youtube.com)

数的処理のワニ本=「畑中敦子の数的推理の大革命!」、「畑中敦子の判断推理の新兵器!」、「畑中敦子の資料解釈の最前線!」
             畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理・空間把握編、畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理・資料解釈編もあるが、単にワニ本と言った場合は、普通は↑を指す
天下無敵は高卒程度試験向けであり、大革命や新兵器が理解出来ない場合に使う
かなり古い本なので、掲載されている問題も90年代とかが普通に載っており、そこをどう捉えるかは人それぞれ
このスレに限っていえば、若干、後述の玉手箱に押され気味の感はある

玉手箱=「公務員試験 数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」、「判断推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱」
2009年に改訂されているのでワニより新しいのが嬉しい。難易度的には天下無敵と同等と言われているが、
玉手箱→スー過去というのはテンプレ入りしたが、天下無敵→スー過去というのはあまり聞かない
俺はワニ本でやってしまったが、もし、玉手箱→スー過去が普通に可能なレベルなのであれば、
やはり新しい事もあり、ワニよりはこちらを勧めたい

4:受験番号774
13/03/28 03:26:07.00 owveIQXA
郷原本=「郷原豊茂の民法まるごと講義生中継I、II」
      郷原豊茂の民法[過去問]まるごと講義生中継I、IIというのもあるが、民法で、郷原本や、まる生と言ったら↑を指す
ちなみに下のまる生過去問も、国Iの問題が多く(パッと見1/3くらいは国Iの問題だった気がする)
問題の解説がどの過去問よりも丁寧なので比較的良著だと思うが、民法はスー過去のレジュメと問題の解説で理解可能なので、
ページ数が多い割には問題が少ないという、ちょっと中途半端な面もある
むしろ「まる生過去問」シリーズは行政法にこそ必要だと思っているのは俺だけじゃないはず

行政法のTAC本=「行政法のまるごと講義生中継」と、「スーパートレーニングPLUS」の両方の事を指す
行政法は、まる生→スートレ→スー過去orウォーク問というやり方がこのスレでは多いか
確かにテンプレのTAC本というまとめ方はわかりにくい
TAC本には他にVテキストシリーズと、過去問DASHシリーズがあるが、こちらはあまり話題に上がらない事が多い

5:受験番号774
13/03/28 10:59:01.54 VqhWYSgQ
いちもつ

6:受験番号774
13/03/28 12:48:54.06 EwkLfZ0q
もついち

7:受験番号774
13/03/28 12:57:43.37 njcch1GV
みんなスー過去の問題って全部やってる?
星3までやる必要あるのかな?
タイマー?の問題だけやってる人いる?

8:受験番号774
13/03/28 13:37:58.48 B3utWZb3
普通は全部やる
時間なかったら国Ⅰの問題と星3は飛ばしていいかと

9:受験番号774
13/03/28 14:27:30.44 KxqDOfDT
つかさ、試験種ぐらいかけないのかね

10:受験番号774
13/03/28 19:41:03.94 TG9GEixt
完全独学の人、速攻の時事どう使ってる?
なんか内容覚え辛い上に時事ってやっても覚えてるのか、これで解けるのかイマイチ分からん
どうやってんの?ただ読むだけ?

11:受験番号774
13/03/28 19:49:57.70 VK5o4WDQ
大丈夫、予備校でも即効の時事押しだし(震え声)

12:受験番号774
13/03/28 20:44:46.56 2WfZ7jyd
なんか速攻の時事の問題集みたいなの出てるじゃん。
あれでもやってみたら。あれがいいのかどうかすら知らんけど。

13:受験番号774
13/03/28 20:58:36.69 +t8dJJ4a
消防大卒狙いだと
消防用のスー過去か>>1にある参考書で
地方上級解いていくのと
どちらがいいのかな?

14:受験番号774
13/03/28 21:24:02.23 TI8c097C
>>10
俺はひたすら読み込むだけだな
あとTACからも時事本出てるから、そっちと併用するのオススメ

15:受験番号774
13/03/28 22:47:39.40 EQ2sZ1As
>>13
大卒消防は市役所と同じ問題だから、警察・消防用だと少し簡単なんじゃないかな。
でも今から始めるというなら警察・消防用のスー過去でいいと思う。
余裕が出来たら上級のスー過去でも、クイマスでも、DATA問でもやればいいかと。

16:受験番号774
13/03/28 23:02:26.44 wemxWqfz
数的苦手だからやらなきゃいけないのにわからないからやりたくないという悪循環
うわあああああああああ

17:受験番号774
13/03/28 23:21:20.57 yNlibJCA
>>16
全然循環してなくてワロタw

18:受験番号774
13/03/28 23:25:15.60 OS65onGy
数的苦手

合格のためには、やらなければならない

だが苦手なためやりたくない

やらないから数的苦手になる

という循環じゃないでしょうか

19:受験番号774
13/03/28 23:25:55.38 hFKVhTuJ
循環言う前に何もしてないからなw

20:受験番号774
13/03/28 23:39:25.02 yNlibJCA
>>19
まさにそうw

21:受験番号774
13/03/28 23:44:01.35 m7HSd+mu
苦手なやつは大革命からちゃんとやってった方がいい。「問題読む→答え見て暗記→問題読んで答え見ずに解答」を1問1問丁寧に、同じ問題を3日連続で解く
イエロー本の内容まんまだがこれにつきるだろ

22:受験番号774
13/03/28 23:49:18.15 joFM/o+O
今から大革命の人ってまさか今年受験じゃないよな?w

23:受験番号774
13/03/28 23:52:08.64 2WfZ7jyd
今から大革命でもいいじゃん。
数的推理とかは解法を理解すればいいんだからさ。

24:受験番号774
13/03/28 23:58:34.99 joFM/o+O
専門完成してるならな。
もっともそんな計画的な人が数的無勉などありえんがな

25:受験番号774
13/03/29 00:46:27.81 03HxQED8
大革命とかもう時代遅れだろ

90年代の問題ばっかじゃん

26:受験番号774
13/03/29 01:52:53.23 XLtJNUU4
玉手箱最強

27:受験番号774
13/03/29 01:56:55.14 yGvAgFkr
玉手箱のみで地上って無謀?

28:受験番号774
13/03/29 01:57:36.18 yGvAgFkr
今からスー過去やろうか悩んでる
連投失礼

29:受験番号774
13/03/29 02:00:39.85 XLtJNUU4
玉手箱の内容を完全に消化できてて、専門とその他教養がほぼほぼ完成してるならやるべき
それ以外ならやめとくべき

30:受験番号774
13/03/29 02:11:41.68 yGvAgFkr
うーん、玉手箱はほぼ覚えてるつもりだけど、他がまだまだ完璧とはいえないなー
玉手箱だけにしとくほうがいいのか・・
演習しないと本番解けるか不安だけど、玉手箱をひたすら極めようかな

31:受験番号774
13/03/29 02:14:58.08 Eh2Hbu0Y
>>28
すでに予備校とかで配布されてる問題集をやったならお勧めしない。
自分が二冊目に手を出したところなんだけど、どう考えても余分だった。
スートレとか内容の簡単な問題集だったら極力やったほうが良いと思う。

32:受験番号774
13/03/29 02:26:09.74 yGvAgFkr
>>31
独学で玉手箱しかやってない(´;ω;`)
スートレ本屋で読んでみようかな。他に玉手箱と同じくらいのレベルの問題集ってあるかな?よく考えるとこれからスー過去やる自信ないわ・・・

33:受験番号774
13/03/29 02:42:11.24 Eh2Hbu0Y
逆に考えれば数的はみんな苦手だし、5割取れれば合格できるなんて人もいるわけだから
専門の完成度次第では今から確実なものだけ取りに行くので良いかもしれないよ!自分はあきらめて切り替えた。

玉手箱は自分も使ってたけど、あれでは本試験対応は厳しいかな…
かといってスー過去は問題数多すぎて。
クイマスとかどうなんだろ?

34:受験番号774
13/03/29 02:58:26.73 kcOyHyfA
マジレスすると「やらない」ではなく「やりたくない」だから勉強はしてる可能性あり。
勿論これも誤読かもしれんが。

35:受験番号774
13/03/29 03:16:10.93 zeCQskkF
>>16だけど一応スー過去は二周したよ
ただ半分もできるか微妙だしやりたくない

36:受験番号774
13/03/29 03:17:07.84 oabYZFTq
大学新2年だけど英語が非常に苦手なので今から手をつけたいんだけど、単語覚えて、中学英語をもう一度・・・っていう参考書をやってテンプレにある参考書やればいいかな?

37:受験番号774
13/03/29 03:22:29.01 fNydvc/i
駅前留学したほうがいいんじゃね

38:受験番号774
13/03/29 04:44:25.44 yGvAgFkr
過去問とかレビューみたら数的のスー過去は解説が簡素、数学が得意な人向け、解き方が面倒くさい等の意見が多いので、クイマスをやる事にした。
誰か数的クイマス使ってる人いる?
出来れば玉手箱並の丁寧な解説がないと数的は本当に無理や・・・
あと判断もクイマスがいいかな?

39:受験番号774
13/03/29 04:48:15.07 yGvAgFkr
間違った過去問じゃなく、過去スレね

40:受験番号774
13/03/29 08:08:59.19 khqmIxqE
教養を軽く全体触って穴がどこだか見極めたいんだけど、500以外で何かオススメある?

41:受験番号774
13/03/29 08:31:28.35 O4y9e3lI
>>38
クイマスの数的ってあんまり評判聞かないな
量と解説の丁寧さで個人的にカンガルー本おすすめ
これ1冊完璧にすれば他に対策必要ないと思う

42:受験番号774
13/03/29 09:37:46.06 yGvAgFkr
>>41 そうなんだ ありがとう
今日早速本屋いってみてみる
カンガルー本って正式名称は何なのかな?
2.3年前のイエロー本にカンガルーの表紙のザ・ベストが×になってるけどこれとは別だよね?最新のイエロー本には載ってるのかな?

43:受験番号774
13/03/29 10:09:10.26 1VV8HZqb
テンプレの人文科学と社会科学が
スー過去でなくクイマスなのは
問題数の差?

44:受験番号774
13/03/29 10:46:25.30 q3FYHyJy
解説の差

45:受験番号774
13/03/29 11:10:54.40 fNydvc/i
クイマス数的は分厚いから本が折れなくて
終始持ってないといけないから疲れる

46:受験番号774
13/03/29 11:39:38.77 5uRZYXpb
先週、数的推理と判断推理のスー過去買ってきたんだが、分量多すぎw
専門科目と違って一般知能って時間かけて過去問やりまくってもあんま意味ないよなぁ・・・
コスパ悪いっつーか
玉手箱とワニ本はもう極めたんだが、このままスー過去をやりこむか、それとも気になってるカンガルー本を買うか悩む
ワニやったらカンガルーやる意味ないかもしれんが

47:受験番号774
13/03/29 12:32:59.95 yGvAgFkr
>>41
カンガルー買ってきた!
これは中々解説が丁寧だし、玉手箱の次にやるには丁度よさそう。クイマスはやっぱ俺には無理そうだ・・・

48:受験番号774
13/03/29 13:34:13.82 /J4ZoBEr
スー過去についてやけど、
俺は得意科目は星3つまで完璧にして
苦手科目は星2つまでで、国Ⅰと星3つは飛ばして使ってるけど
みんなはどうやって使ってる?

49:受験番号774
13/03/29 13:47:53.17 AB/FMCz0
市役所といっても玉手箱だけでは心許ない?

50:受験番号774
13/03/29 14:04:10.24 +9bbGg5a
A、は厳しいけどB、Cならいけるんじゃね?
>>49

51:受験番号774
13/03/29 14:50:11.41 AB/FMCz0
>>50
サンクス
参考書で金の出し惜しみするべきじゃないぬ

52:受験番号774
13/03/29 17:24:50.34 3UUFylWz
東アカの通信を受けてるんだけど・・イエロー本見たら予備校はなんたらだのいいこと書かれてないよね?
イエロー本とか合格者が薦める市販の参考書で勉強してけばいいのか東アカのテキストで勉強していくか悩んでるんだけど内容的にはどっちがいいんだろう?

53:受験番号774
13/03/29 18:13:29.46 ph1TXXOK
経済ってスー過去だけで大丈夫?クイマスとかデータ問もやったほうがいい?地上志望で経済難しいらしいから

54:受験番号774
13/03/29 18:24:02.65 +9bbGg5a
>>53
おれもスー過去を基礎に500とデータ問もやってるよ

55:受験番号774
13/03/29 18:40:29.01 MRjs2j8J
経済のデータ問とスー過去の難易度の差はどのくらい? どっちもやったことある人おせーてー

56:受験番号774
13/03/29 18:44:19.90 fNydvc/i
スー過去がダウンタウンだとすると
データ問はトミーズかな

57:受験番号774
13/03/29 18:48:43.06 SDwLwBvf
スー過去に載ってるような問題が大半(スー過去と被りあり)
プラス地上の難しめの問題が20~30問

58:受験番号774
13/03/29 18:54:26.72 MRjs2j8J
>>56
ごめんよくわからんw
57もありがとう

被りなしの20~30問の為にデータ問新たにやるだけの価値は?
スー過去には飽きたけど維持するためにやるくらいなら今から手つけてもいいのかな?

59:受験番号774
13/03/29 19:21:43.89 ph1TXXOK
>>53だけど、経済データ問やろうか迷う。法律や行政系はスー過去だけで大丈夫だよね多分

60:受験番号774
13/03/29 21:07:00.50 O4y9e3lI
経済は地上でもスー過去だけで十分だと思うなぁ
基本的な問題が解ければよくて、他の科目でカバーすればいい
イエロー本にもそう書いてあるでしょ

61:受験番号774
13/03/29 21:11:02.18 XLtJNUU4
民法と経済あたりはスー過去○周したら完璧!ってもんでもない気がするな
ちゃんと内容理解してないとコロッと間違える

62:受験番号774
13/03/30 00:06:52.04 PZ0zZ2nw
>>60 ただイエロー本は色々と甘い

63:受験番号774
13/03/30 00:46:42.52 sjdTypeF
>>62
同感。コッパン向けだな。英語や古文についても触れて欲しい。
大学受験未経験な人は英語どうすりゃいいんだw(AO入試含)

64:受験番号774
13/03/30 01:00:56.25 qJnceJXe
>>61
たぶん○周でおkって書いてる人は、できる限り内容を理解して進めてるのを前提にしてると思うんだが。
冗談抜きで答え以外の選択肢の解説見ないとか、理解しないまま惰性で進めてるとかいるしな。

65:受験番号774
13/03/30 01:29:26.16 Zd2yosO8
イエロー本は、経済と民法は最低限やっとけばいいって書いてあるけど、
実際それだと、本番で1点も取れないというのが現実

66:受験番号774
13/03/30 01:33:54.20 rPn9G278
やった科目が本番で一問も解けなかったって想像するだけで漏らしそうだ
勉強してるんだからそんなはずはないと思うんだけど不安が拭えない

67:受験番号774
13/03/30 01:41:22.53 cUX7Q9ex
>>62
お前関西人だろ!

68:受験番号774
13/03/30 01:42:42.01 EVco9xeO
民法はともかく経済はマジで取れる気がしないんだけど

69:受験番号774
13/03/30 01:45:35.96 qJnceJXe
>>52
そりゃイエロー本はどうゆう人を対象に売り上げてるかを考えれば答えは出るでしょ。

70:受験番号774
13/03/30 05:02:32.96 5lVoPuD+
社会科学べつのやりたいと思ってるんですが
クイックマスターの普通のと10日で分かるって奴は全然違いますか?
ページ数が500ページも違うので、全然違いそうなんですけど
公安をうけるので、スー過去やった上に全700ページはオーバーワークかと思ってしまいまして。

71:受験番号774
13/03/30 05:05:04.00 5lVoPuD+
全480ページでした、10日でわかるが222ページです

72:受験番号774
13/03/30 05:11:11.44 kCreT8o3
玉手箱だけで突撃する奴って初受験か?
俺も去年はその中の一人だったが現実を思い知ったよ
玉手箱みたいな簡単な問題なんて10問中2問くらいしかでないってな
まあ警察官くらいなら玉手箱でもいいが

73:受験番号774
13/03/30 07:08:25.52 Vdwo5NDp
>>72
専門重視のとこは玉手箱とかカンガルー本やっとけばいいだろ。
どうせ苦手な人はスー過去なんかやっても時間の無駄だと思う。
教養だけの市役所や国立大なんかもそんな難問でないだろ。

74:受験番号774
13/03/30 08:23:42.72 oEPvqJKB
>>62>>63>>65
民法経済はあれを鵜呑みにしてたらダメだな
ただ、誰も解けないような問題を解けるようにするのは時間対効果が悪すぎ、ってのは正しいと思うな
少なくともスー過去をしっかりやっておけば合格点は取れるだろ

75:受験番号774
13/03/30 08:27:10.13 6xoIw5e8
その「誰にも解けないような問題」を見分けることができるぐらいには勉強しないとね

76:受験番号774
13/03/30 11:41:52.51 PZ0zZ2nw
ところで一般知識は何使ってる?ダイレクトナビ使ってるんだけど個人的に微妙かも 一式揃えてしまったけどデータ問かクイマスに買い替えようと思うけど、使ってる問題集の感想とか教えてもらえない?

77:受験番号774
13/03/30 13:58:18.82 c3Qj/Q4W
>>76
知識は全く手を付けてない
物理化学は理系だったからほぼ得点できるけど、生物地学はさっぱり(´Д` )
物理化学の知識ない人は面白いほど、確認程度でやりたい人は20日がオススメかな
文系の人はよく生物地学は余裕って言うけどほんとか?
自分の場合勉強してないから得点できるけないが

78:受験番号774
13/03/30 14:05:15.60 fjF2RRHc
化学ができるのに地学ができないってそうとうなマイノリティだと思う

79:受験番号774
13/03/30 14:14:55.48 qJnceJXe
>>72
どっかに書いてあったけど模試受けた人自体少ないんじゃない?
模試受けたら玉手箱だけじゃ足りないのは明らかだし。
たまにイエロー本丸飲みの人いるけど相当危険だと思うよ、設定勉強時間とか特に。

80:受験番号774
13/03/30 14:19:46.73 0mDlXh3x
とりあえず周りの県庁レベル公務員に聞いてみ
数的無対策でも採用されたやついくらでもいるから
2chの情報こそ鵜呑みにしすぎてないか

81:受験番号774
13/03/30 14:33:25.69 Q1VJ3hEc
2chのいうことをいちいち間に受けてたら何もできませんがな

82:受験番号774
13/03/30 14:35:23.65 /swvCeN+
おまえらも2ちゃんやん

83:受験番号774
13/03/30 14:42:19.13 qJnceJXe
それは言わない約束w

84:受験番号774
13/03/30 14:54:29.77 pHzVK5vk
去年、数的推理0点だったけど筆記クリアしたのもあったし、他でなんとかなるならいい気がする

85:受験番号774
13/03/30 15:02:57.11 /kXi4IAV
2chの情報を鵜呑みしてはいけない。(勿論これの取捨選択も貴方次第)という意味だろ。
そんなんで文章理解大丈夫なのか?

86:受験番号774
13/03/30 15:36:11.37 /swvCeN+
マジメか!

87:受験番号774
13/03/30 18:37:57.09 Ji0vVyML
他でカバーするとか言ってる時点で
数的も知識も出来る奴に引き離されてるんだよ
数的無対策でも採用された人って架空の人間あげられてもな
具体的にどこのどいつで無対策の人が何人中何人採用されたんだよ
10分の1人とかだったら運に近い

88:受験番号774
13/03/30 18:40:43.58 Vdwo5NDp
お前ら2chなんか信用できるか

89:受験番号774
13/03/30 19:45:49.69 oEPvqJKB
無対策とまでは言わないけどDSの数的のゲームやって地上合格してた先輩いたわ

90:受験番号774
13/03/30 20:09:39.94 P82DBQm5
『公務員試験 ここから始める法律6科目入門』ってどうですかね?
法律科目は全部スー過去で3週し、まぁ8~9割は答えも覚えてます
ちなみに法学部なんで芦部憲法とか大村基本民法とか潮見入門民法とかも読んでました
新しく上記の参考書をやるのと、既存のスー過去を繰り返す(4~6週くらい?)か基本書読み込むかで悩んでます
ちなみにスー過去数的判断マクロミクロは6週終わってるので、こちらも大体出来ており、片手間で学系と一般知識やってる状態です

91:受験番号774
13/03/30 20:52:07.92 hGxjqYTK
>>90
要は頑張ったねとかすごいねって言って欲しいんだろ?

92:受験番号774
13/03/30 20:55:57.73 P82DBQm5
>>91
そういう風に解釈してもらえるのなら頑張ってる方なのでしょうね。少し安心しました。
で…『公務員試験 ここから始める法律6科目入門』という本はある程度学習が進んだ人にとってまとめ用として有用なのかどうか知りたいです。

93:受験番号774
13/03/30 20:57:24.07 pHzVK5vk
まーた変なのが出てきた

94:受験番号774
13/03/30 20:58:48.89 +FrQzlH+
>>92
有用ですよ。スー過去の内容を忘れない程度にソレもやれば良いと思います。

95:受験番号774
13/03/30 22:02:04.61 zQ/R4aji
イエロー本に則ってクイマス人文の10日でわかるテキスト持ってるんだけど、
思想とかってコレ暗記だけじゃ足りない?
イエローじゃ光速マスター使えて書いてるけど、それだけのために買うのは、って感じが。

96:受験番号774
13/03/30 22:22:34.91 hfhhXtwr
スー過去重いからバラしたいんだけど、普通にアイロン背表紙にあてればいいのかな?
みんなはどうやって持ち運びしやすくしてるか知りたい

97:受験番号774
13/03/30 22:24:09.44 P82DBQm5
>>96
カッターで二分割
製本シールで貼る

98:受験番号774
13/03/30 22:30:26.91 hfhhXtwr
>>97
頭良すぎてわろた
ありがとう

99:受験番号774
13/03/30 23:02:25.77 P82DBQm5
>>98
ちなみに鞄が妙に重くなる 法学部では、必須の知識
中にはシケタイとポケ六そのまま持ち歩いてる修行僧もいるが

100:受験番号774
13/03/30 23:17:19.05 muiwNCtk
>>97
真ん中のページ開いてからやるんか?

101:受験番号774
13/03/30 23:33:36.43 NAYdwuet
法学部の俺には経済学は無理だ
勉強時間他に回して捨てる

国家一般と東海北陸型だから何とかなるだろ

102:受験番号774
13/03/30 23:43:04.37 4MbZmk+L
去年の国家一般のマクロキツすぎだろ

103:受験番号774
13/03/30 23:53:25.36 fu9FvJqc
経済学は適当に微分しときゃなんとかなる

104:受験番号774
13/03/30 23:54:21.39 /swvCeN+
一見難しい問題は数字いじってたらなんか答え出るよな

105:受験番号774
13/03/30 23:59:23.12 P82DBQm5
>>100
まぁ大体だけどね
テーマの区切りかつ真ん中くらい(大抵200頁前後)でぶった切って製本テープ

106:受験番号774
13/03/31 00:12:15.66 wjb+1dRz
0.65って答えが多い気がする
あと数的は19とか

107:受験番号774
13/03/31 00:46:10.77 0n2y4UCS
いちもつ

108:受験番号774
13/03/31 00:51:18.86 beeQah+J
>>101
経済学とかコッパンだと得点源じゃね?
代わりに何を選択するの?

109:受験番号774
13/03/31 01:57:05.13 bEoxKD79
>>108
英語が出来ると経済不要
特に大学受験で偏差値70以上の人はわざわざ経済選ぶ意味はないでしょ

110:受験番号774
13/03/31 02:17:31.07 Ribe6A+A
それは(関西東海以外の地域でかつ)教養次第じゃない?
関東なら教養で7割取れるなら専門は7割5分あれば最終合格できるし。
ミクマクの代わりに英語選ぶとして、そうなると財政学は満点無理だし法律科目で満点狙い。
英語は満点狙いの科目ではないし、学系は現実的に3点が限界だし。

関西と東海は厳しいな。
教養7割専門8割無いと論文面接厳しいし、NNTの可能性も高い。

111:受験番号774
13/03/31 11:27:59.84 7kayReC5
国家地方上級よりも祭事になりたい
お互い頑張ろうぜ

112:受験番号774
13/03/31 12:18:22.98 tKWIfJ2n
国Ⅱなんて、ほんの数年前まではたいして難しい試験じゃなかったのにな

嫌になってくる

113:受験番号774
13/03/31 13:06:59.96 pf8bo+MK
数年前にも国2受けたものだけどそんなに難化したの?当時は教養7割5分で専門で8割取れたけど

114:受験番号774
13/03/31 13:10:25.71 wjb+1dRz
んじゃ今はもっととれるんじゃない

115:受験番号774
13/03/31 15:23:28.78 hBBpapdq
思想文学芸術ってやる必要あるかな?
すげー時間帯費用悪そう

116:受験番号774
13/03/31 15:24:39.46 hNJs9r1S
1問でも捨てたくないならやったほうがいいけど
絶対でないとこもあるから自分がうけるとこ次第だな
政令なら思想1問出る

117:受験番号774
13/03/31 15:28:37.33 hBBpapdq
政令だしやるべきか…
やってないけど社会学並みにつまらなそうだな

118:受験番号774
13/03/31 15:30:22.54 fi6nWY7J
思想は案外覚えやすい
文芸は‘A`

119:受験番号774
13/03/31 15:30:24.97 7u38FkYX
社会学は面白かった(小並感)

120:受験番号774
13/03/31 16:11:44.30 O20OBVqm
>>116
政令市で思想出るってマジ?

121:受験番号774
13/03/31 16:20:21.10 Ribe6A+A
>>120
思想や文芸って世界史や日本史で出題されてる可能性もあるし0~1題だと思えば良いと思う。
だから出ない可能性も…

122:受験番号774
13/03/31 16:30:59.81 O20OBVqm
>>121
やっぱり1問出るか出ないかだよな…
確実に1問出るなら思想やるんだけど迷うなあ

123:受験番号774
13/03/31 17:20:30.81 hBBpapdq
今日本史もやってるけど辛いな
漢字ばっかで見にくいんじゃ世界史見習え

124:受験番号774
13/03/31 17:46:28.98 nDGKEmhG
国立大学は毎年文芸が1問出てる(震え声)

125:受験番号774
13/03/31 19:11:29.72 Q8pKdMgL
>>115
時間対費用www
現代文やったほうがいいね君は

126:受験番号774
13/03/31 19:49:08.10 xT1/Iz+c
1問出たところで1/5の確率で正解だしなぁ
それなら専門とか増加傾向にある世界史に時間かけるわ

127:受験番号774
13/03/31 20:37:11.60 w6I5ofJv
思想は代表的な人の思想6~8個抑えとけばいいと思うよ
2時間で終わるような範囲

128:受験番号774
13/03/31 20:52:32.19 nDGKEmhG
専門に世界史でるのか斬新だな

129:受験番号774
13/03/31 20:54:22.91 O20OBVqm
斬新な読解力ですね

130:受験番号774
13/03/31 20:55:13.49 MqVhho07
こりゃあ酷いな

131:受験番号774
13/03/31 21:01:45.26 cf6nN/xV
数学大嫌いで苦手だったら天下無敵の一問目すら時間かかったわ
まあ2年後に向けて頑張ります

132:受験番号774
13/03/31 21:06:22.35 bEoxKD79
公務員受験で数学苦手だと苦労するぞー
まぁ数学って言うか、数字と戯れてる経験が大事な気がしてきた
中学受験の算数とかやってるのも有利
早めに対策しとけ

133:受験番号774
13/03/31 21:07:31.42 7U8R54ed
お、おう・・

134:受験番号774
13/03/31 21:22:14.23 FQpVB3iu
慣れの問題なんだろうねぇ。
俺も文系の友達が微分で四苦八苦してるのを見てて、指数を前に持ってきてマイナスするだけなんだから九九ができれば余裕じゃんって言ってたけど、
資料解釈で、分子が小さくて分母が大きいから小さいで決まってますね!と言われると、え~っと・・えーっと・・・っなってしまうw

135:受験番号774
13/03/31 22:17:24.16 xO8bKbhq
>>126-130 ワロタwww

136:受験番号774
13/03/31 22:22:35.49 0n2y4UCS
専門の世界史とかどんだけ掘り下げてくる気だよ
答えれる自信はない
まだ日本史の方がいい

とか言ってみたり

137:受験番号774
13/03/31 22:39:51.46 H+eFs/0G
勝負科目は数的推理じゃねえ!
文章理解と判断推理だ!

138:受験番号774
13/03/31 22:47:21.28 /G+x++Pc
英単語帳1900の買ったけど
受験の時に使ってたターゲットのほうが使いやすいンゴ

139:受験番号774
13/03/31 23:18:18.85 H+eFs/0G
1年前、名前だしちゃうけどTAC通ってた。
そこでもらったVテキストを今日、ブックオフに売ってきたんだが
2000円で売れたぞ。びっくりした。
需要あるから高値ついたんだろうが、TAC生すら使わない本なのに一体誰が・・・

140:受験番号774
13/04/01 00:25:35.49 VOlk8Pop
ソロースワンモデルがなんべんやっても意味不明すぎるw

141:受験番号774
13/04/01 00:47:27.48 GTw1zCS1
S・f(k)=nkと計算問題のやり方だけ覚えた
スー過去のレジュメは何書いてるか分からん

142:受験番号774
13/04/01 00:56:26.71 o9KNc0FT
大学1、2年で時間に比較的余裕がある人は、小泉司法書士予備校の民法見るのもいいかも

143:受験番号774
13/04/01 01:11:59.06 dFcm4HVJ
特別区の自然科学で今からでもやれば得点になりそうな科目って、生物と地学くらいですか?
あと人文は歴史だけでもやろうと考えていますが…数的を一問でも多く演習したほうが良いですよね

144:受験番号774
13/04/01 05:25:56.24 Hze1QwG/
化学も頻出テーマの無機化学はやっといた方がいいよ。
あんま時間かけたくないと思うけど、毎日寝る前5分でもいいから脳の片隅に放り込んでいって、試験日に思い出すだけで無勉組よりかなり有利になる。化学3問だから高確率で出るよ。
あと人文は歴史の他に思想も絶対やるべき。範囲狭いし覚えやすい
長いレスごめんね。頑張ろうね。

145:受験番号774
13/04/01 05:35:30.41 Hze1QwG/
ごめん、肝心の質問の答え言い忘れてた。
数処は毎日やってね。でもある程度までいったら数処で1問多くとるより、人文自然で簡単な1問稼ぐ方が楽だから、歴史も基本問題だけやっといた方がいいよ。
上から目線でごめんね。頑張ってね。

146:受験番号774
13/04/01 10:23:10.28 U4YhuPfq
自然科学も頻出は一度やっといたほうがいいかもな 覚えて本番で出れば儲けもんだし

147:受験番号774
13/04/01 10:26:17.93 U4YhuPfq
今さらだけど数的って解説じっくり読み込んでる 解けなかった問題は当たり前だけど、再び解けた問題とかも

148:受験番号774
13/04/01 10:27:26.68 U4YhuPfq
>>147読み込んでるのあとに?を入れ忘れた

149:受験番号774
13/04/01 10:32:08.80 dFcm4HVJ
>>144
どうもありがとうございます。
捨て科目を作らずに頻出のテーマだけサラッとやることにしましたが、その情報はどこに書いてありますか?
受験ジャーナルとかでしょうか

150:受験番号774
13/04/01 13:33:17.50 fKcFquge
生物今から初めていける?

151:受験番号774
13/04/01 14:06:06.67 h0Dv+1eV
生物はキツいだろ
頻出の本とかで軽く漁るしかないんじゃない?

152:受験番号774
13/04/01 14:17:25.21 2Kzl7AzT
生物は物理、化学に比べたら余裕で間に合うだろ
ほとんど単純暗記だし、ただコスパは微妙

153:受験番号774
13/04/01 14:28:45.91 D0crXTfC
>>150
余裕のよっちゃんいか

154:受験番号774
13/04/01 15:00:29.19 h0Dv+1eV
暗記だからこそ「今から初めていける?」程度じゃ無理だろ
物理化学のがまだ希望ある

155:受験番号774
13/04/01 15:16:20.26 dlQYBGR3
暗記だからこそ短期間で出来るんじゃないの?

156:受験番号774
13/04/01 15:20:30.83 U4YhuPfq
経済はdata問が最強だわ スー過去は微妙

157:受験番号774
13/04/01 15:29:12.77 feYELK6n
やっべー・・・一般知能重爆撃したわりに得意になってねぇわ
そのせいで一般知識ぜんぜんやってねぇ・・・

158:受験番号774
13/04/01 15:30:12.06 RLJoTtyt
もうさ間に合うかどうかの質問きたら「人による」でいいじゃん
まぁスルーが一番いいんだけどさ

159:受験番号774
13/04/01 15:34:15.30 dlQYBGR3
data問の経済は解説クソすぎだろ
あの解説は分かりやすさじゃなくていかに解答を短く書くかしか考えてないと思うわ

160:受験番号774
13/04/01 15:43:25.29 fKcFquge
やっぱ知識も最低限やらないとまずいわな。日本史、思想以外知識やってないから心配だわ。

161:受験番号774
13/04/01 16:09:38.58 3byEKFL4
地上の行政学と政治学ってまるパスとまるインだけで行ける?
やっぱスー過去までやらないと足りないかな?
それぞれ2問しずつか出ないしあんま時間かけたくないんだよなー・・・
つーかTACの時事本やってるけどぜんぜん頭に入ってこなくてヤバス
全然覚えらんなくて焦るわ
みんな時事はどんな感じよ?

162:受験番号774
13/04/01 16:20:41.48 0UVTH2J7
2ヶ月ありゃ十分スー過去回せるよ>政治学と行政学
ただ地上は結構な頻度でおかしな問題が出るから、あんま期待はしてない
時事は自分も覚えられる気しない

163:受験番号774
13/04/01 17:16:34.12 3byEKFL4
>>162
そっか
都庁第一志望だから都庁で必要ない政治行政は都庁の試験終わるまではまるパスだけやろうと思ってたからさ

あと資料解釈って復習必要?
畑中のやつ終わったから今はスー過去回してるんだけど、復習するかどうか迷う
資料解釈って復習しても意味あるかどうかわかんないけど、かと言ってやりっぱなしで放置するのはちょっと気持ち悪いし・・・

164:受験番号774
13/04/01 17:19:27.43 VOlk8Pop
同じ問題やって絶対に間違えないなら復習しなくていいんじゃない

165:受験番号774
13/04/01 17:31:09.92 DoppmxlD
スー過去のマクロ何回やっても理論覚えられねぇ
レジュメ長すぎ…問題と解説中心に覚えてくしかないかなー

166:受験番号774
13/04/01 17:38:00.37 U4YhuPfq
>>165 普通レジュメなんか見ないで問題解きながら覚えてくもんだろ レジュメは辞書代わりみたいなもの

167:受験番号774
13/04/01 17:44:37.21 6aoj+bO4
数的と経済が壊滅的。

もう嫌だ。捨てようにも捨てられないし

168:受験番号774
13/04/01 17:44:50.61 Hze1QwG/
>>149
遅れてごめん。まだいるかな?
受験ジャーナルは購読してないので載ってるのかはわからない。
それより各種問題集をパラパラ立ち読みした方がいいと思う。それでどの問題集も頻出って書いてある分野は、多くの受験生が得点してくると考えたほうがいいよ。
国家公務員が問題選択出来なくなったから、実際捨て科目無しの人は多いと思う。
あとわたしは予備校生の話聞いただけなので、鵜呑みにしないで他の人の意見も聞いた方がいいよ。偉そうなこと言ってごめんなさい。失礼します。

169:受験番号774
13/04/01 18:01:16.82 n5OCPxyx
独学の人って論文は何使ってる?

170:受験番号774
13/04/01 18:03:10.75 U4YhuPfq
>>169 論文はTACから出てるのが多分良い

171:受験番号774
13/04/01 18:22:57.54 U4YhuPfq
数年前にも公務員試験受けたけど、その頃に比べると参考書も充実してるな

172:受験番号774
13/04/01 18:25:44.80 JSXepJib
>>168
国家志望でも捨て科目無しの人は上位者だよ。
模試だと教養は6割でA判定出ることから考えても捨て科目無い人は超稀だと思う。
その友達は相当優秀なんじゃないかな?

173:受験番号774
13/04/01 18:34:38.34 feYELK6n
>>167
数的捨てちゃえよ。そのかわり判断と文章を強くしろ。

174:受験番号774
13/04/01 18:41:05.58 iAWjs6b9
数的できない人は判断も苦手な気がするが

175:受験番号774
13/04/01 18:54:29.95 JSXepJib
>>173
ちなみに模試での結果はどんな感じ?
国家だと数的捨てたら7割厳しくない?
地上だと問題も全体的に難しいし問題数も多いからなあ。

しかもスー過去の地上は大体が特別区問題らしいし。
県庁や政令市だと比較にならないくらい難易度高いこと考えると…

176:受験番号774
13/04/01 20:53:33.95 6NykSYfn
ちょと落ち着いたから、去年の地上復元スレ過去ログ漁ってるけど、地上やべーな。ガクブルだわ

しかも過去問500で自分の自治体は純粋な全国型だと思ってたけど全国変形型だと判明したわ。。。あぶねー!!

なにいってからわからん人多いと思うけど、気持わかる人いたら嬉しいわ

177:受験番号774
13/04/01 22:11:53.71 U4YhuPfq
地上の経済なんか本番で解けそうで解けない気がする

178:受験番号774
13/04/01 22:18:47.74 0CPxnVer
>>173
数的捨てるとか自殺行為だろ

179:受験番号774
13/04/01 22:28:40.68 VijgciTt
数的捨てるよ。技術系だけど

180:受験番号774
13/04/01 23:30:38.87 0AUbiE1g
速攻の時事には60歳からもらえる年金制度の段階的廃止が載ってないね
タイムリーだから、狙い撃ちで出るかもしてんな

181:受験番号774
13/04/01 23:32:36.19 0AUbiE1g
廃止じゃなくて引き上げだった

182:受験番号774
13/04/01 23:34:58.00 Z8ZA72+F
よくよく考えると、年金制度ってすごい設計してるよね
支給年齢上げまくって、結局死ぬまで働けって形になる
そして老人が仕事を奪うので若者の仕事がなくなる



ナマポニートになりたいなぁ

183:受験番号774
13/04/01 23:38:40.63 cVp4IzoI
もう年金システムというか資本主義の限界を感じる

184:受験番号774
13/04/01 23:41:13.06 1cIlll3i
社会政策とか財政学勉強して思ったんだけど日本って詰んでるよね

185:受験番号774
13/04/01 23:47:55.38 feYELK6n
速攻の時事で共済年金がなくなること初めてしった俺も十分つんでるwwww

186:受験番号774
13/04/01 23:55:55.43 Z8ZA72+F
最悪フリーターもありかな…と思ってる俺も詰んでます

187:受験番号774
13/04/02 00:01:39.87 zlh73CrV
>>185
現職で知らない人も多い

188:受験番号774
13/04/02 00:05:03.76 gLCKE1+M
今日社会学のスー過去買ってきたけど、よく考えたらそんなに使わない気がしてきたでござる。
国際関係にしとけばよかったかな

189:受験番号774
13/04/02 00:25:36.11 PhaTHw86
社会学は国Ⅱの問題なんかマイナーなオッサンばかり出てくるし

190:受験番号774
13/04/02 01:03:25.45 zKuag//g
特別区志望です。
経営学って今からやっても間に合いますか?

191:受験番号774
13/04/02 01:07:08.90 uUe09Gor
特別区レベルなら余裕で間に合う

192:受験番号774
13/04/02 02:12:37.79 V8WkEYyd
人文科学のクイマス買ったよ。テンプレ信じるぞ!

193:受験番号774
13/04/02 02:34:46.50 /hsau1O4
クイマスで日本史やったらいやでも明治~大正~昭和は完璧になる
レジュメいらず

194:受験番号774
13/04/02 02:49:16.79 JT3dRKDX
>>142
ここ講座無料なんだね

でも回数多いし、公務員試験より遥かに難しいから何とも…

195:受験番号774
13/04/02 06:40:09.28 kL7Qucbm
>>188
スー過去の社会学はレジメや解説が少なすぎてクソ、クイマスの方がいい
国際関係は20日間がデフォ

196:受験番号774
13/04/02 10:46:31.24 I2Hwkjyo
社会学はまず丸パスだな。
教養政治経済に出るから、キーワードと学者名をおさえるだけでもイケるね。
経営学はおもしろい。つい長めに勉強してしまう。

197:受験番号774
13/04/02 10:54:18.92 f+fkNeMU
経済はスー過去の基礎レベルで半分くらいは拾えそう

198:受験番号774
13/04/02 11:27:07.53 +FDXzNLK
>>193
マジ?
受験で歴史選択しなかったからひーひー言いながらクイマスやってる
覚えること多すぎてめっちゃ辛い
読んでも頭に入ってこない
まだ1週目だからだろうけど

199:受験番号774
13/04/02 12:14:43.59 3hcENgJ3
判断の図形難しすぎるww

200:受験番号774
13/04/02 12:33:10.69 Fn0be8PC
判断図形は捨てます

201:受験番号774
13/04/02 12:46:19.11 jdL92l0h
クイマスはクイマスでも、公安受けるから720ページにびびって10日で分かるの方買っちゃった
スー過去と20日もしゃぶりつくしたからいいよね?

202:受験番号774
13/04/02 13:49:42.90 mzqnmiNj
判断よりむしろ数的の図形やろ

203:受験番号774
13/04/02 15:33:54.89 qFFo9B48
12面体と20面体の辺の数が10秒で出てこない人は落ちます

204:受験番号774
13/04/02 15:36:27.43 zw/bAjcl
iPhone規制解除

205:受験番号774
13/04/02 15:37:16.42 EMYmLiFi
サイコロ型の消しゴムもってったら怒られるかな

206:受験番号774
13/04/02 15:38:44.31 b/tg9mRD
国税専門官の会計学は今からスー過去やって太刀打ちできますか?

207:受験番号774
13/04/02 15:42:00.32 fR7zx7Ds
間に合うけど、簿記の知識ないと一周目で理解はかなりきつい

ほんと時間ないなら貸借対照表とかの計算式捨てて、文章題だけやった方がいい

208:受験番号774
13/04/02 15:43:58.02 zw/bAjcl
民法をようやくわかりかけてきた気がする

209:受験番号774
13/04/02 15:44:56.48 b/tg9mRD
>>207
サンクス

210:受験番号774
13/04/02 15:55:56.68 zw/bAjcl
社会学面倒い

211:受験番号774
13/04/02 16:43:53.37 GNL9+RLs
対応関係がダルくてもうね

212:受験番号774
13/04/02 16:44:40.25 O0XaAAjO
そこで無理矢理感あふれる語呂ですよ

213:受験番号774
13/04/02 18:47:17.95 I2Hwkjyo
医学部板じゃ語呂合わせ専用スレたってて、なかなか笑えるのも多いぞ。

214:受験番号774
13/04/02 19:56:59.60 kCGPOX79
すいへーりーべぼくのふね!
かそうかなまああてにすんな!
りあかーなきけーむら!

215:受験番号774
13/04/02 20:00:27.59 f5ORQc0Q
今化学の復習してた俺にはタイムリーな話題だ

216:受験番号774
13/04/02 20:10:05.18 I2Hwkjyo
>>214
ガチでメモった。
周期表にまつわる問題もけっこう多いから助かる。

217:受験番号774
13/04/02 20:16:26.41 RRSqOcYQ
こんなのメモるレベルなら化学は捨てた方がいいかと思うぞww

218:受験番号774
13/04/02 20:52:32.48 qjkkVrUC
高校生のとき周期表覚えなかったのか?
化学って必修科目じゃなかったんだな

219:受験番号774
13/04/02 20:57:28.44 bdIo3ABU
人文は全捨てになるかも

220:受験番号774
13/04/02 21:19:30.62 S9FnRFDN
>>219 理系ならギリギリ大丈夫かもしれないが、文系なら自殺行為だからやめとけ

221:受験番号774
13/04/02 21:23:17.79 I2Hwkjyo
>>217
たしかに俺は文系出身者だが高校時代化学は得意教科だった。
しかし周期表みながら語呂合わせ覚えて、昔の感覚取り戻せれば良いでしょう。
15分で終わる。

222:受験番号774
13/04/02 22:20:25.43 bdIo3ABU
>>220
人文全般、生物、地学
全部捨てると絶望的?
化学、物理が必ず取れるわけでもない…

223:受験番号774
13/04/02 22:41:47.10 S9FnRFDN
>>222 あなたが地上第一志望で、一次リセット型でない場合や一般知能がかなり得意という訳ではない場合はやっておいたほうがいい 数点の差が勝負を分けるから

224:受験番号774
13/04/02 22:49:34.85 deB90OEi
人文は日本史世界史はやるわ
思想地理は捨てる

225:受験番号774
13/04/02 22:56:35.12 I2Hwkjyo
受ける場所にもよるよな。
 
生物と地学は捨てないほうが良いと思うよ。簡単だから。2つ合わせて3~4点だよ。
地上受けるなら教養政治経済は8問くらいでるからやってほうがいい。
俺は数的がとんでもなく苦手だから、力入れてる。コッパンなら日本史捨てるのもアリかな?
 
今思ったんだが、思想・文学・芸術ってやる?
数的やるくらいならあっちで3問とったほうがマシだわ。

226:受験番号774
13/04/02 23:01:47.10 f5ORQc0Q
思想簡単だからやっといた方がいいよ

227:受験番号774
13/04/02 23:03:58.81 SzRQ69hZ
思想の勉強法をこれ以上なく丁寧に教えてくれる方はおらぬか

228:受験番号774
13/04/02 23:07:40.59 fR7zx7Ds
思想は勉強法というか暗記だし

自分でテーマごとに人物まとめるがよろし。そんなに登場人物多くないし。
TACの思想のレジュメはよくまとまってたのでTACの知り合いいたら見せてもらえば

229:受験番号774
13/04/02 23:08:30.62 I2Hwkjyo
思想より文学・芸術を先にやるべきだろう。

230:受験番号774
13/04/02 23:12:25.41 b/tg9mRD
地上全国型は今年、文芸でるのか?去年はロマン主義が出たらしいけど。

231:受験番号774
13/04/02 23:25:00.93 Raj5vdR9
地上の文芸は5年に一回ペースだから今年は出ないだろ
今年は思想かどっちも出ないかだと思う

232:受験番号774
13/04/02 23:33:48.06 b/tg9mRD
>>231
そんな情報どこで手にはいるんだwサンクス

去年の地上全国型は文章理解の英文が5問もでたらしいな。毎年ちょくちょく弄ってるんだろうな

233:受験番号774
13/04/02 23:44:11.58 S9FnRFDN
地上全国型でも県によって出ない分野があったり、微妙に問題が違っているらしい

234:受験番号774
13/04/02 23:46:04.38 S9FnRFDN
それより英語得意でない人って何か対策してる?

235:受験番号774
13/04/02 23:48:43.36 I2Hwkjyo
スー過去毎日1問こつこつ。
数的嫌いの人は、文章理解は1ミス程度に留めないと危険だわ。

236:受験番号774
13/04/03 02:35:08.25 H2s4my1j


237:受験番号774
13/04/03 06:13:23.65 Jt1CMHGz
文章理解1ミスなら数処半分でも得点率65%超えるもんな
国半だったらボーダー

238:受験番号774
13/04/03 10:57:21.29 fRScPHTz
スー過去の試験別出題傾向と対策見て効率的に勉強してたと思ったら、18年から23年まで出題数0なのに、18,19,22年の問題が載っててワロタ
頻出度関係ないじゃん!

239:受験番号774
13/04/03 11:33:18.30 umUuWVmv
なにいってんだこいつ

240:受験番号774
13/04/03 11:44:32.00 nWuLC7eE
まず受験先を述べよう

たぶん地上だとおもうけど。

241:受験番号774
13/04/03 11:46:36.77 Jt1CMHGz
スー過去の地上表記問題か…
どっかに書いてあったけどスー過去の地方上級=特別区なんだよね?

242:受験番号774
13/04/03 12:13:09.53 fRScPHTz
地方上級=関東型なのか
国家や国税は当てになるが、地方上級では全国型以外の頻出度は不明ってことだな
結局全部網羅せよってことか…

243:受験番号774
13/04/03 12:41:24.75 nWuLC7eE
やっぱ地上か。
てか試験問題さえ回収しなけばこういう理不尽なことは起きないんだけどなー

てかあれだよ。去年の全国型だって過去問500の復元間違ってたし、大企業の情報力をもってしても試験問題回収できなかったらやっぱり限界があるんだなぁっと思うわ。

だから大雑把にこういうのが出たんだぁ程度しか信頼してない

244:受験番号774
13/04/03 12:51:10.28 wIIbEL5u
やはり採用側としてはごちゃごちゃ考えずに勉強しろってことか・・・

245:受験番号774
13/04/03 12:57:03.37 Z+ENobRB
コナンとか金田一少年は判断得意なんだろうなぁ

246:受験番号774
13/04/03 14:13:51.84 87vbchvX
すげー得意だよ

247:受験番号774
13/04/03 15:46:00.84 wIIbEL5u
判断って好きな人はすんごい好きなんだろうなぁ。
俺もつい長めに勉強して気づいたら3時間くらい平気でやってる。
ま、最重要科目だからいいよね。

でも数的が・・・はぁ。

248:受験番号774
13/04/03 16:32:41.31 yQTqhsOD
4月越えてから不安になってきたわ

専門は各200問くらいだし教養は各100問覚えればいいだけ
いいだけなんだが…

249:受験番号774
13/04/03 16:36:02.57 Jt1CMHGz
>>248
つまり国般ベースだと
専門1600問、教養1000問の合計2600問覚えればいいわけですね(ニッコリ)

250:受験番号774
13/04/03 16:52:09.34 yQTqhsOD
>>249
2600問を3分ずつ解いてったら130時間か
あーやってらんねー

251:受験番号774
13/04/03 23:17:05.09 px8bKyvv
英語中学レベルだけど、クイマスの英文6割くらい取れるな
中学レベルの単語と、選択肢の文章に矛盾があるかどうかで2択には絞れる
例えば、選択肢に日本では過労死は問題になっていない。とかだったらすぐ切れたり。

252:受験番号774
13/04/03 23:22:11.35 KxvvZ/gc
公務員試験は最低1000時間はほしい
要領のいい奴でも600時間は欲しい

253:受験番号774
13/04/03 23:24:12.68 tfkyNPsO
だがちょっと待ってほしい

254:受験番号774
13/04/03 23:44:47.15 AIvAsnkG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

255:受験番号774
13/04/04 01:36:22.70 hWDrPx9e
都庁に行った親戚のにーちゃんは300時間で行けるとかほざいてたぞ。
専門に時間食うというが、一般知能どーするよ・・・あいつを自由自在に使いこなせない。

256:受験番号774
13/04/04 01:47:26.78 RnbDTrsu
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

257:受験番号774
13/04/04 04:46:15.97 vfBRIoUf
高学歴やバリバリの理系なら教養の勉強時間は俺らよりは少ない・・・
と思いきや、万全を期して俺ら以上にやってくるのが現実

258:受験番号774
13/04/04 08:32:35.79 zvtU6eSV
英語が全然できない
知識は捨て科目多いし、数的で8割取らないと落ちる…

259:受験番号774
13/04/04 09:25:16.89 PTm9EbKU
Core1900をひたすら音読するのデース遊戯ボーイ海馬ボーイ

260:受験番号774
13/04/04 09:40:33.69 z9lCEEHl
英語捨てろ専門も捨てろ
捨てた者だけが試験中に悟りを開く事ができる

261:受験番号774
13/04/04 10:30:19.58 jp9Rd667
>>258
数的8割とか合格者の中でもトップクラスだろうな…

あと過去問解いてて思ったけど国般は知能勝負って言われる理由なんとなくわかった…
専門は32点越えるのが至難の業。
去年の合格点見ると専門7.5割教養7割ほしいし(関西東海だと専門8割がボーダー)
教養で7割取れるかが全部の勝負な気がしてくる。

262:受験番号774
13/04/04 10:32:08.50 gBlJb6D0
>>258 地上では英語苦手なら選択肢だけ読んで回答するか、最後のほうのbutの後を読むだけにしたほうがいい 普通に解いてると時間がかかりすぎる 数的に時間を回したほうがいい

263:受験番号774
13/04/04 10:32:43.39 W7eBhe3k
>>261
そう考えるとコッパン自体が地雷だわ

264:受験番号774
13/04/04 10:39:19.69 jp9Rd667
例年は経済か法律極めてれば話は別になるんだけどね。
だけど去年はそれが崩れてマクロが地雷化したからどうなることやら…
今年は行政法あたり地雷化する気がするわ

265:受験番号774
13/04/04 11:31:15.85 W7eBhe3k
まあおれは受けないからいいすけどね。てかコッパン受ける人って受かればいいなぁ程度の駒みたいな感覚でしょ?

第一志望は催事、国税、労基、地上、特別区のどっちかだろ?

266:受験番号774
13/04/04 11:55:25.73 caSVgBkA
むしろ僕はコッパンしか基本的にやりたくないです
一応他も受けるけどの

267:受験番号774
13/04/04 12:24:39.22 wxoerhwT
>>264
kwsk(ギャル語)

268:受験番号774
13/04/04 12:30:33.76 W7eBhe3k
>>266
理由は?

269:受験番号774
13/04/04 12:59:26.24 HZpjqKlK
音読を通して5回10回やったらもう全部頭ん中入ってるから、ペチッ

270:受験番号774
13/04/04 13:02:34.88 caSVgBkA
>>268
俺が大学で勉強してきたことを学問的側面だけでなく、実務的側面から学んでみたいと思ったから。

271:受験番号774
13/04/04 13:41:59.37 W7eBhe3k
>>270
そうなんだ。頑張れよ

272:受験番号774
13/04/04 16:15:27.78 5Krqe1es
数的ってどれくらい取れば御の字なの?
6割?

273:受験番号774
13/04/04 16:38:35.90 hWDrPx9e
数的推理 5問くらいでるだろ?3問いければ上出来だろう。
判断推理 8問くらいでるとして、5問とれればいいんでね?
資料解釈 1問でるし、そんな難しくないし1問きっちりとろう。

274:受験番号774
13/04/04 17:27:34.33 W7eBhe3k
>>273
これ

あと本番では時間がないから日頃から簡単な問題は五分ぐらいで解ける練習する

275:受験番号774
13/04/04 18:59:55.18 Q9PxQBM+
なるほど
今、数的はスー過去を回してる最中なんだけど、時間計りながらやったほうがいいかな?
もしそうなら一問何分に設定すればいいだろうか?

276:受験番号774
13/04/04 19:04:56.18 W7eBhe3k
>>275
それはあなたの受験先の問題数によるんじゃないかな?

基本的には地上だと40問あって2時間。

知識20問30分
文章7問30分
判断数的資料13門60分

だから判断数的資料は一問あたり4.5分かな

277:受験番号774
13/04/04 19:13:58.35 fPfCqCdg
英語解く時間ねぇ…
数的判断で捨て問見極めるのが大事だな

278:受験番号774
13/04/04 19:16:49.81 hWDrPx9e
一般知識はもっと削ってもいいと思う。
頭の中にない物はないと思って、裏技で一番可能性の高いのにマークして次だろう。
そんで削った時間を文章や知能にまわしたいな。

文章・判断で14問稼いで、のこりを他でむしって逃げればなんとか・・・

279:受験番号774
13/04/04 19:56:07.03 DeAbRH6J
刑法で参考書と問題集のオススメありませんか?

280:受験番号774
13/04/04 20:18:55.07 T8lQzk4M
>>279
G原本+20日でおk

281:受験番号774
13/04/04 20:46:56.44 gBlJb6D0
刑法って勉強したほうが良いの?

282:受験番号774
13/04/04 20:48:56.31 gBlJb6D0
数的は暗記科目だけど、試験ではパターンのひらめき力も重要だよね

283:受験番号774
13/04/04 21:06:49.36 gBlJb6D0
俺スー過去よりdata問派なんだけど民法だけはスー過去のほうが良い。解説がかなり分かりやすい

284:受験番号774
13/04/04 21:47:58.14 5t72swf6
IQ低い俺は公務員試験に挑戦するべきではなかったな
玉手箱とワニ本でパターン覚えて、スー過去でもわりと問題とけるようになったけど、やっぱかわらない問題が多い
つくづく頭の出来が悪い人間だわ
イライラする

285:受験番号774
13/04/04 21:48:34.18 hWDrPx9e
>>283
でもあの量はねーよ・・・

286:受験番号774
13/04/04 21:48:36.23 Xhq9k1Hy
教養5割程度で最終合格って無理があるかな
非行政系の専門有

287:受験番号774
13/04/04 21:53:33.53 Xhq9k1Hy
>>284
同じく。スー過去の基本レベルならなんとか戦えるが、模試だと壊滅。
LECの模試で判断全滅。

288:受験番号774
13/04/04 22:13:08.63 wxoerhwT
日銀異次元金融緩和策て何

289:受験番号774
13/04/04 22:19:45.34 R0B/kzfq
本番で初見の問題を5分で解ける気がしない

290:受験番号774
13/04/04 23:12:46.20 gBlJb6D0
今さらだけど数的はクイマスかdata問やるといいよ スー過去より断然オススメ 問題の質や量もだし、なにより解説がよい スー過去のはめんどくさい解き方してるのが多々ある

291:受験番号774
13/04/04 23:14:13.76 Ifk4sC/E
天下一武道会出るまでは
悟空やクリリンも自分たちが本当に強くなってるか懐疑的だったよ

292:受験番号774
13/04/05 00:17:17.39 1/MJUCGz
スー過去数的は確かにゴミすぎる

293:受験番号774
13/04/05 02:13:20.42 jkCibiMG
物理でここだけはやっとけって範囲はありますか?
特別区を受けます

294:受験番号774
13/04/05 12:04:40.82 ejz3yxmz
詳細は知らんが、東京や特別区って物理は3つもでるんじゃなかったっけ?
物理は捨て科目だけどそこ受けるやつは捨てるな!っていうのは定説だったし。
でも原子物理学と力学はよくでるぜ。

295:受験番号774
13/04/05 15:17:13.97 8GITm9tI
県庁受ける人でスー過去経営学やってる奴いる?

296:受験番号774
13/04/05 16:02:31.38 cY9JuRpx
物理なんて簡単な公式覚えただけでいい気がする

297:受験番号774
13/04/05 16:25:46.69 8EKlNg7R
>>290
スー過去のとき方は数学チックな正攻法だからなあ。
汎用性高いけど数学苦手な人には厳しいかも

298:受験番号774
13/04/05 16:31:21.28 cY9JuRpx
化学の20日細かすぎワラタ

299:受験番号774
13/04/05 16:31:57.79 yTS9BYV1
>>295 2問とはいえ頻出なとこはやっといたほうがいいかも

300:受験番号774
13/04/05 16:48:51.65 ejz3yxmz
経営学オモロwwwww
でものめりこみすぎると落ちる感が怖い。
受かったらゆっくり勉強しよう・・・って思っても受かったらシャーペン握らず遊んじゃうんだよなぁ

301:受験番号774
13/04/05 16:57:42.19 8GITm9tI
>>299
スー過去経営学やってるの?

302:受験番号774
13/04/05 17:02:59.28 yTS9BYV1
>>301 まだやってないけどやるつもり

303:受験番号774
13/04/05 17:16:42.53 8GITm9tI
>>302
そっかぁ。おれ二周目だけど日本の経営史って出るのかあ?効率考えてここはもう飛ばそうかな

304:受験番号774
13/04/05 17:34:27.97 8EKlNg7R
>>303
過去問も解いたけど滅多に出ない。
予備校問題集でも数年に1問レベル。
ただ日本史で細かくはないけど似たような問題見るし何とも…

305:受験番号774
13/04/05 17:42:39.40 9bOABI93
経営学は4章と5章はあっさり捨てた
特別区用だからっていうのもあるけど

306:受験番号774
13/04/05 17:51:25.77 KMSMGTQI
スー過去財政学のレジュメ…
ダメだ、どこ覚えればいいのかわからない。
経済は好きなのに、財政学は1章で鼻血でそう。
数字多すぎ

307:受験番号774
13/04/05 18:54:27.81 HjPBR6gp
>>306
だよなぁ
あれはクソすぎる
なんなんだよあのレジュメ
特に財政投融資と地方財政計画
グダグダと長ったらしい文章
要点もクソもない
なんでスー過去がテンプレ入りしてるのか謎

308:受験番号774
13/04/05 19:22:43.53 8GITm9tI
>>304
それ地上全国型の話?
>>305
特別区でも4章はやった方がいいきがする

309:受験番号774
13/04/05 19:32:42.01 KMSMGTQI
>>307
まだ1周目なんだが、2周目とか考えたくもない、、、
スー過去以外教材ないのが現状じゃないの?

310:受験番号774
13/04/05 20:49:15.01 yTS9BYV1
>>309 クイマスの財政は理論問題が中心で、時事要素はほぼないからな

311:受験番号774
13/04/05 21:48:57.53 /j6uo5WS
今から行政学と労働法に手を付けるぜ
労働法はスートレ買ったが問題ないよな?

312:受験番号774
13/04/05 22:21:51.45 61Jg4hWH
会計学のらくらくってどう?
簿記未学者には良さげだったけど

313:受験番号774
13/04/05 22:48:12.50 T7CpBish
スー過去財政がくそなのは同意
レジュメなんか全く見ずに、問題のとこ正文化して読んでるだけだわ

314:受験番号774
13/04/05 22:57:13.87 yyjEwbVO
>>311
労働法ってどのテキスト&過去問がいいんだろう?

315:受験番号774
13/04/05 22:59:59.56 KMSMGTQI
>>310
マジかよ
じゃやっぱりスー過去しか選択できないってことか…

>>313
すげ
レジュメなしで必要最低限でいくってことか?
まあ、1周して大枠つかんでれば、2周目からはそれで良さそうだな。

316:受験番号774
13/04/05 23:19:35.45 0PSWtyqX
>>312
いいと思う
1らくらく→スー過去
2簿記3級テキスト→スー過去
3いきなりスー過去
4基本書→スー過去

この4つのどっちかだと思う
会計は理論だから簿記は要らんっていう人もいるけど、
簿記の基礎知識があった方が数倍理解しやすいしやった方がいいも思う 仕分け問題も出るんだし
そうなると1か2が効率いいかな
まぁ国税本目じゃなければコスパ悪すぎるから普通はあまりやらないと思うけど

317:受験番号774
13/04/05 23:26:42.70 61Jg4hWH
>>316
サンキューソーマッチ
会計5割取れる程度を目指して頑張るわ

318:受験番号774
13/04/05 23:28:36.83 MKPfNp6Z
数的ですが
クイマス基礎レベル2週終わり←いまここ
ここから安定して数的半分とるために
・初見の問題解くためにスー過去回す
・クイマスの同じ問題を繰り返す
・クイマス発展問題に手を出す(おそらく理解できません)
どれがおすすめですか

319:受験番号774
13/04/06 00:09:03.05 5pXpJMTC
浮気しまくったほうがいいよ
「1冊を極めた方がいい」なんて言って自社の過去問縛りを強制してくる予備校の奴隷になどならないように

320:受験番号774
13/04/06 00:25:54.86 a4DVtvzv
第一志望の1ヶ月前までは新しい問題集に手を出してもいい
それ以後は厳禁

321:受験番号774
13/04/06 01:31:56.62 HjDCIk5Z
浮気が許されるのは余裕があるときだけ
浮気すればするほど、後になって断片的な知識が一本の線になる感覚ある
ただ一本の線にするまでの余裕がないときは、浮気やめとけ

322:受験番号774
13/04/06 01:36:32.71 7gN/8U5r
数的に関しては二冊目推奨派だわ
中学高校受験で慣れてる人以外、見たことあるか無いかで8割勝負が決まるし。
7割以上取ろう思ったら最低でもスー過去くらいの問題演習(全部で600問弱)は必要かなあ

323:受験番号774
13/04/06 02:03:55.96 mC5DsSP3
スー過去って600問も収録されてんのかよw
確かにデタモンは100問だけど若干物足りないんだよなぁ

324:受験番号774
13/04/06 02:37:03.23 yXoT4/Xm
民法の問題集 郷原のまるごと生中継の過去問使ってる人いる?もしいたら感想だけ教えて

325:受験番号774
13/04/06 02:40:55.99 yXoT4/Xm
>>318 クイマスの同じ問題もやりつつ発展もやる 解説読んでも理解不能のやつあれば捨てる スー過去の数的はやらないほうがいい

326:受験番号774
13/04/06 04:59:13.28 f7EpUN0K
>>324 まる生の過去問は解説が丁寧で初学者にとっては理解しやすいけど、これだけじゃ不安だからスー過去やってる

327:受験番号774
13/04/06 10:19:11.52 yXoT4/Xm
>>326 スー過去やってるんだけど、地上や裁事の過去問ないからまる生のもやろうかと思ったけどスー過去だけで大丈夫?

328:受験番号774
13/04/06 13:20:20.32 7gN/8U5r
>>323
数的・判断・空間・資料全部合わせて550~600問程度。
初見の問題対策したくてやってみたけど一日20~25題やって一か月かかった。。。
解き方が正攻法だからワニ好きな人は微妙と思うかも。

329:318
13/04/06 13:52:41.10 Ec/DfZ0U
ありがとうございます。
数的は勘が鈍るから毎日やるのが大切といわれますが
過去に解いた問題を繰り返すだけでも「勘」は本番まで維持できますか?

330:受験番号774
13/04/06 14:57:39.34 o+rDuM8x
答え忘れて手と頭動かす必要があるなら無意味ではないと思う
答え覚えちゃってて何もしなくても分かると言うなら無駄

331:受験番号774
13/04/06 19:19:16.75 f7EpUN0K
>327 当然個人差あるけど私はスー過去だけじゃ大丈夫じゃないから両方やってる

332:受験番号774
13/04/06 21:53:13.78 7RqCsphM
記憶ノート始めました

333:受験番号774
13/04/06 22:05:33.38 7RqCsphM
海外の政治制度とか選挙制度とか日本の国会の機能とか
何度やっても覚えられませんが

334:受験番号774
13/04/06 22:27:59.60 RPkEeoaY
行政法と労働法で、おすすめありませんか?
行政法はテンプレ通りでおk?

335:受験番号774
13/04/06 22:38:28.79 5pXpJMTC
労働法はともかく、今から行政法かよ

336:受験番号774
13/04/06 22:43:17.53 rr8fT7jE
スー過去の財政学、半分くらいレジュメでワロタ

337:受験番号774
13/04/06 22:44:47.29 3zxYrHli
そろそろ追い上げ時期か。。スー過去専門全科目10周以上したけど、コッパン、地上、怖いよ

338:受験番号774
13/04/07 00:17:34.61 avrwx2iv
どうでも良いけど俺なりの最適問題集(携帯からごめんなさい)
憲法:data問 行政法:data問 民法:スー過去 経済:スー過去→余力あればdata問 政治、行政:スー過去、クイマス、data問どれでも 数的:クイマス 一般知識:クイマスかdata問 他の科目:スー過去

339:受験番号774
13/04/07 00:32:27.99 KwY8LmmA
>>337
これはすごいな。
俺が過去問平均4周でほぼ毎回A判定取れてるくらいだし
スー過去10周もしてたら満点狙えるレベルなんじゃない?

340:受験番号774
13/04/07 00:51:11.40 sq9qR4gH
>>339
無理無理。スー過去で満点とかw

もしや去年のコッパン、地上の問題みたことないの?

341:受験番号774
13/04/07 01:01:02.13 KwY8LmmA
模試に限ってって意味かな。
あと去年の問題は見たけど、マクロとかは中谷マクロとか読んでないと厳しい問題があったね。
でも少なくともスー過去完璧にしてたら合格点は余裕で取れるよ!
参照してみたけどミクロ、民法1.2、行政法、憲法、財政学はスー過去(+速攻の時事)で満点行けるね。

342:受験番号774
13/04/07 01:15:41.50 IlAKSCGm
4周程度じゃ分かってないこと多すぎるっていう典型

343:受験番号774
13/04/07 01:16:16.68 4Ihq5hx2
確かに財政学のレーガンとかブッシュの財政政策の必修問題何回やっても間違えるな
なんでだろ

344:受験番号774
13/04/07 02:02:29.47 c0TI//0m
専門科目こなす奴は感心するよ
俺は勉強前に専門のスー過去をみて全てを諦め公安に絞った

345:受験番号774
13/04/07 02:24:09.29 gUk0IXq4
スー過去ミクマクは10週以上したが、クイマスのミクマクやったら解けない問題もいくつかあって焦った。
やはりスー過去は平均点をクリアするための問題集なのだなぁ、と思ったわ

346:受験番号774
13/04/07 02:25:19.62 KwY8LmmA
>>342
秋スタートなんだが読み込み重視だからなかなか回数稼げない…
ただ合格者に聞くと10周回したとかザラだしな、確かに今の回数じゃ少ないとは思う。

現時点で民法1.2・ミクロ・憲法・数処が5周、マクロ・行政法・財政学・会計学が3周
政治学・社会学・経営学・時事2周、人文・自然1周
こんな感じなんだけどみんなどんな感じ?

347:受験番号774
13/04/07 02:41:52.91 hxdjS2XB
>>346
民2・行政法が足りない感じでは?

自分は専門ばっかりで教養やってこなかったからやばい…
いま自然一周目

348:受験番号774
13/04/07 02:56:23.63 KwY8LmmA
>>347
やっぱり民法少ないか…あとマクロもかな…。
ミクロと憲法は基本的にミスらないからマクロと民法2が安定すれば。
予想に反して行政法は得意、過去問の回数少ないのにいまだノーミス。後半論点苦手だけどね。

やっぱみんなは問題集重視なのかな?
読み込み重視なんだけど周りで同じことしてる人ほとんどいないから不安。

349:受験番号774
13/04/07 03:01:50.70 KwY8LmmA
>>345
俺同じ感じでスー過去→クイマスで解いたけど、クイマスには全く初見の論点はなかった気がするが…
国家だったら去年のマクロ1問以外は全部対応できると思うし。

350:受験番号774
13/04/07 03:09:22.09 jRHX3kp2
5周以上は完全に覚えてしまうからやるだけ無駄だった
他の問題集に手をつけたほうがマシ

351:受験番号774
13/04/07 03:13:51.27 qip3fR09
口頭で問題だされてもサッパリ答えられんが選択肢があればほぼ解ける状態なんだけどこれでいいのかな

352:受験番号774
13/04/07 03:52:43.46 VejOPHu+
>>344
そんな理由で志望先決めていいのかよ・・・

353:受験番号774
13/04/07 05:21:15.29 +q4iXokd
ルーキーを不安がらせるレスはやめろお前ら
あとちょっとで全科目1週するんだけど、やばい?
ちなみに特別区コッパンC日程市役所志望

354:受験番号774
13/04/07 05:48:15.07 ZIRytmF6
ルーキー(笑)じゃなくて計画性がないだけだろバーカ

355:受験番号774
13/04/07 06:51:53.52 qBZGw9mL
>>353
独学ならやばいよルーキー

356:受験番号774
13/04/07 07:44:08.38 DdLTlTdw
問題集を○周しないとやばいとか、○周したから大丈夫とかアホの思考でしょ

357:受験番号774
13/04/07 08:19:41.28 +q4iXokd
>>356
そんな当たり前のこと言われてもこっちとしては困るんだけど・・・
頭悪いって言われるでしょ?

358:受験番号774
13/04/07 09:24:44.79 6rqjShFa
ピリピリしとるなー
必死かよww

359:受験番号774
13/04/07 09:50:07.28 7WH7SCYV
ぶっちゃけ二週もしてりゃ大丈夫

あとは面接

360:受験番号774
13/04/07 09:59:56.96 sq9qR4gH
>>341
あ、模試の意味か。でも本番でも合格点には達するよね。

ここって大丈夫、簡単、二周で十分、オーバーワーク、って初学者を罠に落とす輩がいるから気をつけような。真摯に警告するから厳しめになる

361:受験番号774
13/04/07 10:26:55.62 9KZls5U3
~周とかって、1~200Pまでやってからまた1Pに戻ってやったりしてるのか
テーマごとに区切って復習計画立てた方がいいと思うが

362:受験番号774
13/04/07 10:27:43.80 7WH7SCYV
5周も6周もしなきゃ覚えられないような低スペックは面接で使えないとバレて終わりだよ

363:受験番号774
13/04/07 10:29:49.95 KwY8LmmA
回数に感じては本当に人それぞれかなー
行政法2周でノーミスなのに民法2は5周しても苦手だし。

個人的には>>350推奨派だ

364:受験番号774
13/04/07 11:17:12.52 sq9qR4gH
>>362
二周で覚えられる頭があったらおまえさんここにはいないと思うわ


てか何周の意味が人それぞれ違うな。おれは五周くらいで明日試験やっても大丈夫だわってレベルになったけど、二ヶ月先に試験がある場合、その科目を放置するわけじゃないだろ?つまり何周もするってのは記憶維持作業するみたいな感じ。

365:受験番号774
13/04/07 12:20:07.99 gUk0IXq4
クイマス行政法でも買ってくるかなー

366:受験番号774
13/04/07 12:51:27.50 DdLTlTdw
>>357
そんな当たり前のことも分かってないみたいだから助言してあげたんだけど・・・

367:受験番号774
13/04/07 13:11:49.28 gS9uWrlY
なんか自然科学のスー過去が微妙に思えてきた。。。クイマスに乗り換えよかな?

368:受験番号774
13/04/07 13:13:25.63 avrwx2iv
今が乗り換えの締め切り期間みたいなもんだから乗り換えるなら今

369:受験番号774
13/04/07 14:14:30.55 7AOneqVh
微妙というか最低限やっとけ的な問題満遍なく乗せてるだけだからな


有機化学めんどくさすぎワラタ
基本だけ抑えてスルーするわこれw

370:受験番号774
13/04/07 15:39:20.47 gUk0IXq4
メタノール→ホルムアルデヒド→蟻酸とかの流れがエタノールとごっちゃになるわ。

371:受験番号774
13/04/07 16:15:01.64 gE4dtNnF
ならないよ

372:受験番号774
13/04/07 16:26:06.24 7AOneqVh
有機~生活あたりは最近話題のみたいな細かいの大杉だわ

373:受験番号774
13/04/07 18:28:14.23 L6ledDgu
有機は専攻分野だから楽ちんちん

374:受験番号774
13/04/07 18:33:16.70 uefTfERN
10日でわかるクイマス買って見たけど、なんだこれは
ABCで頻出分けして、文章並べてるだけのレジュメやないかーい
大人しく普通のクイマス買っとけばよかったか

375:受験番号774
13/04/07 19:02:43.59 cHhBlUaq
センター参考書が一番わかりやすい

376:受験番号774
13/04/07 19:49:05.95 7AOneqVh
あれ赤シートあるから繰り返せばクイマスはほとんどとけるぞ
暗記科目は

377:受験番号774
13/04/07 21:10:40.91 L6ledDgu
債権譲渡わけわからんちん

378:受験番号774
13/04/07 21:16:02.92 vlGNfCal
旧国1と旧国2って、学習範囲が絞りやすいのって前者だよね?
難易度とかやっぱり違うのかな?

379:受験番号774
13/04/07 21:47:16.31 KwY8LmmA
当たり前だけど国葬の難易度は鬼
国葬受かるなら国般は余裕

380:受験番号774
13/04/07 22:49:15.44 VejOPHu+
国葬は問題の種類が違うよな
どうやって勉強していいかわからないレベル

クイマスに出てくる問題でたまにそう思う問題がある

381:受験番号774
13/04/07 22:55:14.53 HxHt6Tg5
債権譲渡って債権法のなかでも
かなり簡単な部類だろ

382:受験番号774
13/04/07 23:16:44.82 avrwx2iv
国葬の法律はなんとか対応できる 経済の半分以上と行政の大部分は無理

383:受験番号774
13/04/07 23:53:37.41 vlGNfCal
そうかぁ、国葬って法律区分だったら、上に同じく対応できる気がするけど、国般は学習範囲が広すぎて対応が難しい。
でも難易度的には段違いなんだね。
来年に向けて、どうするか困った。

384:受験番号774
13/04/08 00:01:18.56 4Ihq5hx2
目標は高いぐらいの方がいい

385:受験番号774
13/04/08 01:19:49.99 8ZJFKF6H
知識科目をちゃちゃっと回したいんだけど
新高速マスターとか速攻の自然科学とか、おすすめ教えて
あとダイレクトナビっていう正文化するやつ使える?

386:受験番号774
13/04/08 01:34:00.08 rPOgxYqH
自然科学で急ぎならパスライン
ちょっと時間かけてもいいならクイマス

387:受験番号774
13/04/08 01:39:39.94 eV5IUaz9
小論文の書き方もそうだけど、専門の法律の論文の書き方とかみんなどうしてる?
何か参考になる本とかある?あったら教えて

388:受験番号774
13/04/08 02:25:33.92 b+pulZCW
特別区の専門科目ってスー過去の出題傾向に当てはめると、地方上級になるのでしょうか?それとも国家一般でしょうか

389:受験番号774
13/04/08 03:02:33.25 7ZetYfVN
社会科学ってやっぱクイマスなんかな?今V問題集使ってるんだがwwww

390:受験番号774
13/04/08 03:34:59.17 22HZGmyv
フーコーの振り子って面白いな

391:受験番号774
13/04/08 08:51:45.87 FLLEdaU+
>>337
専門のスー過去全部10周って凄すぎだろ。
国般でベンチメンバー無し、最短ルートだとしてインプット時間入れないで1問当たり5分(解く時間2分、解説3分)で考えても1500時間近くかからないか?

インプット時間や教養の時間入れたら現時点で2500時間くらい?

392:受験番号774
13/04/08 10:20:58.17 oPAB70gf
去年落ちたんでしょw
察しなきゃw

393:受験番号774
13/04/08 11:23:44.83 +DKHE7ES
>>392
何も知らないんだろうなあ

394:受験番号774
13/04/08 11:32:55.78 GId0qPa/
4周目以降になるとほとんどの問題は解説なんて見なくても解けるようになるから
スー過去1冊回すにつき4時間くらいあれば十分、数的は無理だけどな

395:受験番号774
13/04/08 14:05:44.31 FLLEdaU+
細かい部分も見直して1冊4時間て凄すぎだわ、スペック高すぎだろ…
国葬とか狙ってみたら?たぶん国般狙ってる受験生と持ってる頭が違うと思う。

396:受験番号774
13/04/08 14:26:33.17 QEH4BQbO
一周にかかる時間なんて4周以降になると短縮できて当たり前

なんかもうね本読む感じ。あと確認作業みたいなw

397:受験番号774
13/04/08 15:11:21.66 ivciQXxp
くまいた内閣

398:受験番号774
13/04/08 16:01:52.82 FLLEdaU+
>>394
>>396
そうなると模試もランキング載るくらい?
毎回模試復習してても9割くらいの問題はスー過去に書いてある内容で解けるし、
友達で模試のランキング載った奴ですら過去問5~7周だからな。

399:受験番号774
13/04/08 16:49:10.45 XIM0Cmsa
まあ、スー過去回し方回数が多いほど頭いいわけじゃないからね
むしろ何回も見てるってことは覚えが悪いのかもしれん

400:受験番号774
13/04/08 17:01:32.61 GId0qPa/
専門なら、講義に続いてスー過去正文化し終わった時点で理解率5割くらい
2周目終わった時点で7割、3周目で8~9割、4周目でスー過去の内容に関しては概ね理解
あとは月に1回か2回くらい復習するだけ

もちろんこれだけじゃ重箱の隅を突くような知識問題は解けないが、
半年程度で合格点に持ってかなきゃならない俺みたいな奴はこれで十分

401:受験番号774
13/04/08 17:09:42.06 xjfR3Dg8
スー過去だけじゃ合格点には届かないの?
スー過去さえやっていれば筆記は問題ないと思ってたんだけど

402:受験番号774
13/04/08 17:26:28.55 GId0qPa/
地上コッパンなら余裕で届くだろうよ、ただ科目別で見たとき
「4問出題されたうち3問までもがスー過去では対応しきれない問題だった」
みたいなことは往々にしてありうる

403:受験番号774
13/04/08 17:46:59.40 ABaXIXFB
>>400
煽るわけじゃないけど、理解率100%じゃないと問題解いたうちに入らないのでは…
そもそも成文化した時点で半分しか理解出来てないって色々おかしいw
一回で完全に理解して定期的に問題解くじゃダメなのか

404:受験番号774
13/04/08 17:47:12.95 y6NgnlYv
あるね

405:受験番号774
13/04/08 17:50:18.19 DPZrR2qg
>>400が一般的だと思うよ
>>403はおそらく大半の人にとって非効率

406:受験番号774
13/04/08 17:59:24.36 GId0qPa/
>>403
その都度理解していても、2回目解く時あやふやになってるものは「理解できてない」に含めてるから

407:受験番号774
13/04/08 18:14:26.26 LHEiFQ6J
>>405
スー過去だけじゃ合格点に届かないのが一般的ってこと?
それともスー過去だけでも十分合格レベルに到達できるのが一般的ってこと?
都庁と県庁が第一志望なんだが、スー過去だけじゃ足りないんだろうか
でも、それ以上のレベルの参考書って何があるんだろう・・・

408:受験番号774
13/04/08 18:26:14.97 mBwhANPo
>>407 一応data問がスー過去より地上(特別区とか除く)とかの問題が多い スー過去にない裁事の問題もある

409:受験番号774
13/04/08 18:33:26.87 FLLEdaU+
>>403
>>405
併願するかどうかにもよらない?俺も気になったから調べてみたけど、
スー過去のレジュメはおろかVテキとかテキスト類にすら書いてないマイナー論点でも、試験種によっては過去10年で数回問われてることある。
だから結局解答方法も一本釣りじゃなくて理由が答えられないと意味が無いような気がする。。。特に民法と経済

>>407
いやスー過去で十分合格まで達するよ。
予備校通ってる人でさえ過去問はスー過去だけって人もいるわけだし。
本人の使い方次第じゃないかな。

410:受験番号774
13/04/08 18:41:06.67 LHEiFQ6J
>>408>>409
そっか
とりあえず、スー過去を極めることに専念するわ
余裕ができたらdata問にも手を出してみる

411:受験番号774
13/04/08 18:41:16.90 QMGwYAIn
「マイナー論点がたまに出る」から「理由を答えられるようにする」

???

412:受験番号774
13/04/08 18:46:47.92 XIM0Cmsa
マイナー論点が出たら誰も解けねーから出来なくていいんだよ
要は公務員試験はみんなができることを自分が出来ないようにしないことが大事
まあ、人と差をつけたいって人は別なんだろうが

413:受験番号774
13/04/08 18:58:38.28 TlS9VAB4
去年に関してはマイナー論点も解けなきゃ撃沈だったが
今年は大丈夫だろう

414:受験番号774
13/04/08 18:59:36.43 ZAlcN5S8
>>411
理由を答えられるくらい根本から理解してれば、マイナー論点のように初めて見る問題でもなんとか対応できるって事じゃない?

415:受験番号774
13/04/08 20:39:37.73 kY2J2kbo
直前期になると毎年こうみたいだけど、
結局スー過去をやっておけばエエんや

416:受験番号774
13/04/09 00:54:47.84 qDviHdD1
法律の記述、どう対策してる?

417:受験番号774
13/04/09 07:57:39.01 1OiZdC+8
基本書とテキスト読みながら、頻出論点の答案を作ってる

418:受験番号774
13/04/09 10:10:11.24 wWEEr3ZJ
>>398
マジレスすると参考書によって文章の書き方だとか色々違うからね。
スー過去で理解できてる問題でも、別の角度から質問されるとケアレスミスする可能性はある。
行政書士と公務員試験で範囲被ってるけども、そんじゃ片方だけの勉強で同じくらいの点数をもう片方で取れるかというと、なかなか難しい。

だから読書レベルにまでやりこんでるなら、別の参考書をやるべきでしょ。

419:受験番号774
13/04/09 10:31:22.48 v/H99PqA
>>418
あ、なんとなくわかる。

でも公務員試験って「科目が多い」からスー過去の知識維持するのでいっぱいいっぱいだわ

420:受験番号774
13/04/09 10:42:55.91 co4xlrem
教養の法律や社会一般ってどうすればいいですか?

421:受験番号774
13/04/09 11:25:22.09 wgScnUTD
>>420 専門で法律、政治学、時事など勉強してれば何もやらなくていい やってなければ社会科学の過去問解いたほうがいい

422:受験番号774
13/04/09 11:44:47.97 co4xlrem
>>421
ありがとう。地上で8問出るから無視できなくて困ってたんだ。
感謝します。

423:受験番号774
13/04/09 11:55:17.56 dbfq0kTB
>>420
マルチ死ね

公務員試験筆記全通の俺だけど質問ある?
428 名前:受験番号774[] 投稿日:2013/04/08(月) 21:54:45.30 ID:PrfBXQxV
教養の社会一般や法律って何すりゃいい?

424:受験番号774
13/04/09 12:10:24.56 SqKJXmb1
1冊完璧にこなした(問題の答え覚えるレベル)として、実際それで本番どんくらいいくもんなの?
スー過去2週もすりゃレジュメはそこそこでも問題は普通に答えだせるようになるし、やっぱ不安になるんだよな。2冊目には手出すつもりはないんだがこんなんでいいんかなー、て

425:受験番号774
13/04/09 12:15:54.95 dCRbqdpQ
問題形式の方が覚えられるから、速攻の時事はトレだけやって全部終えたんだけど
普通の買っても重複して意味ないかな?

426:受験番号774
13/04/09 12:23:16.37 TTH3FQX1
問題なんて厳選した良問集だから出ても半分くらい
レジュメの細かい所まで覚えてるなら一冊でもいいとおもう

後三条天皇が「延久の荘園整理令」を出した事だけじゃなくて
そこから○○家の勢力が○○が理由で衰退したのかまで知ってれば問題ない
A本ではこれが省略されてて、B本では載ってる事なんてザラ

427:受験番号774
13/04/09 13:10:19.84 iidhl3Sh
試験作る側はスー過去やらクイマスやらに何の問題が載ってようが知ったこっちゃないからね
「大卒程度」から逸脱しない範囲で目いっぱい出題してくるよ、勿論過去に出題したことないような論点も

428:受験番号774
13/04/09 15:05:56.11 wgScnUTD
data問って地上の問題がスー過去やクイマスに比べて豊富だな 経済も数的もスー過去で見たことない問題が結構出てきて勉強になる

429:受験番号774
13/04/09 17:58:30.76 zkgzBAYg
最近『勉強時間は関係ない』とか『模試は意味が無い』とか『スー過去やっても合格点無理』とかレス増えすぎじゃね?
特にスー過去なんて半年前くらいは唯一神的扱いだったじゃん。

430:受験番号774
13/04/09 18:09:45.93 v/H99PqA
>>429
今さっき去年の24年地上試験復元スレみてきたけど、スー過去ゴミ扱いされてるわww

去年ってそんなに難易度高かったの?

431:受験番号774
13/04/09 18:17:07.02 zkgzBAYg
マジか
去年っているか地上は難しいってよく言われてるよね。
経済とか問題解いてても独特。

432:受験番号774
13/04/09 19:31:44.12 WJzbkHZm
今二年次法学部なんだが
取り敢えず数的、民法、行政法、マクロ・ミクロ経済辺りやっとけばいいかな?

433:受験番号774
13/04/09 19:38:37.65 wgScnUTD
>>432 2年のときなんて何もやらなくて良い それより面接対策のためと思ってバイトとかサークル活動に励め

434:受験番号774
13/04/09 19:56:56.52 1OiZdC+8
今日労働法を開始したが、つくづく日本の会社は労働法を守ることはないんだなと思ったわ

435:受験番号774
13/04/09 20:07:09.87 iidhl3Sh
スー過去がゴミなら他のあらゆる問題集がゴミだな
もう大学の授業で使うような学術書でも読んどけよ

436:受験番号774
13/04/09 20:07:48.28 SdAp4IPH
地方銀行に勤めてたが数字取れないとマジ地獄
追い詰められて首吊る寸前までいった
時間外もほとんどつかなかった
無駄にお役所体質なのに公務員とはまるで違う待遇

437:受験番号774
13/04/09 20:44:11.80 qDviHdD1
>>434
労働法、何で勉強してる?
俺も勉強始めようと思ってるんだけど、何がいいのか思案中。

438:受験番号774
13/04/09 20:44:55.23 zkgzBAYg
>>435
思ったけど一冊で全部の試験種解決しようとしてるからじゃない?
予備校通ってるけどよくよく考えてみたら1つの科目に問題集2つとか使ってるし。

439:受験番号774
13/04/09 20:53:16.62 dbfq0kTB
この科目はスー過去がいい、逆にこの科目はスー過去はダメでクイマスがいい、スートレがいい
とかあるのにね

440:受験番号774
13/04/09 20:58:11.73 5g9YVR9n
クイマスでもたまに解説を端折ってるところがあるよな
もう躊躇せずにページまたげばいいのに

441:受験番号774
13/04/09 21:44:02.64 wgScnUTD
>>436 銀行ってそういうところだって勤める前からおおよそ検討つくだろ 給料は公務員よりずっと高いけどさ

442:受験番号774
13/04/09 21:46:58.86 1OiZdC+8
>>437
推奨は20日→スー過去らしいけど、俺はスー過去だけ買った。
でもスー過去の出来がいいから、これだけでも結構いいと思う。

443:受験番号774
13/04/09 22:00:52.84 iidhl3Sh
スートレだけでいいかなと思ってたが甘かったか
労働法スー過去買うか悩むな
今のスートレはamazonで500円だったから買い換えること自体に負担はないけど

444:受験番号774
13/04/09 22:36:33.38 qDviHdD1
>>442
ありがとう。
俺もスー過去にしようかな。
基本書とか買うと余計に深く勉強しちゃうのかな?

445:受験番号774
13/04/10 00:07:51.71 IySPBbm1
自然科学のスートレは本当にすっと入ってくるな。
基本を押さえれば後はなんとかなるよね(震え声)

446:受験番号774
13/04/10 00:33:38.15 WMNnPgTc
>>444
学部時代にプロビデンス買ってたからそれを参考書に使ってる。
俺はたまたまあったから使ってるけど、労基志望でもないなら基本書まではいらんと思うよ。
スー過去だけで十分いけるはず。

447:受験番号774
13/04/10 00:35:56.66 WmAhLE8J
今からスー過去労働法を回す気にはなれないのでスートレやろ

448:受験番号774
13/04/10 00:52:59.23 D7zouqxY
刑法やる猛者はいる?

449:受験番号774
13/04/10 01:08:04.84 gR1yvbwA
技術系公務員の化学で地上受けるんですけど
教養、専門何割くらいで合格できるかわかる人いますか?
今から6月下旬の試験の準備始めますが、やばいですかね。

450:受験番号774
13/04/10 01:32:34.10 ok4g17tC
>>448
労働法はばっちりやるが、刑法はなめるだけ。
でも刑法おもしれーんだけどwww

451:受験番号774
13/04/10 08:02:27.95 WMNnPgTc
>>448
国葬用にやったお
刑法は面白いわ

452:受験番号774
13/04/10 09:44:57.82 m5VNiYQO
>>449
7割くらい必要かと
工学、農学、理学のやつが受けるくせに採用は少数
財団法人とかも視野に入れるべし
技術系のスレに詳しい人がいる

453:受験番号774
13/04/10 11:09:07.36 nWzkIAJE
旧国1向けの労働法でもスー過去で行ける?
国葬は難易度が鬼という話だから不安

454:受験番号774
13/04/10 11:58:53.13 WMNnPgTc
>>453
労働法については国葬だから特別難しいってことはないよ
スー過去だけでも全肢まではわからんかもだが、正解肢は十分導ける

455:受験番号774
13/04/10 13:07:36.15 iz+FMeQv
>>453
法律区分のことはよくわからないけど、経済区分に関してはスー過去ベースにもう一冊追加する必要があるかな。
本当は大学で使ってるような基本書使うのが良いんだけど時間がね(逆に言えば大学でしっかりその分野勉強してたら過去問確認するだけで大丈夫)

国葬に関しては合格点低いから国半みたいに満点狙わないとってわけでもないし。
どこら辺の得点狙うかは教養の点数と相談かな。

456:受験番号774
13/04/10 13:17:36.09 WMNnPgTc
>>455
経済区分って労働法出なくね?

457:受験番号774
13/04/10 14:13:04.79 mfXJtfa0
労働法、スートレとスー過去どっちにしよう…

458:受験番号774
13/04/10 14:49:10.21 +avzXC7p
C日程中級受ける予定だけど、
玉手箱で足りるのかな…
スーカコは明らかにオーバーワークですしおすし

459:受験番号774
13/04/10 16:19:35.77 ZOYyCKNM
万一選挙の違憲無効関連の問題でたらどう答えればいいんだ

460:受験番号774
13/04/10 16:35:38.98 MR7KJso8
○○年の何の選挙か特定されてんじゃないの

461:受験番号774
13/04/10 18:00:53.48 iz+FMeQv
>>456
経済区分の問題での話、ミクマクとか財政学とか。

462:受験番号774
13/04/10 19:31:27.84 gR1yvbwA
>>452
ありがとうございます
そっちで詳しく聞いてみます

463:受験番号774
13/04/10 19:37:05.60 nherE314
>>461が何が言いたいのかが全く分からん・・・・
なんで労働法の話してるのにミクマク財政学が出てくるんだ?

464:受験番号774
13/04/10 19:44:29.32 iz+FMeQv
うーん…わからなかったらスルーして。
個人的な感想だから大したことレスしてないし。

465:受験番号774
13/04/10 20:09:09.68 EBQdyu3V
労働法のこと聞いてるんだからミクマクに関して答える必要ないだろw
間違いを認めろ

466:受験番号774
13/04/10 20:39:15.89 aQsCJSI5
経済区分の専門ではではスー過去ベースにもう一冊追加する必要があった。
法律区分の専門でもそうであるかもしれない。


こう言いたいんじゃないの。

467:受験番号774
13/04/10 21:00:23.94 D7zouqxY
やっぱり数的はパターン暗記とはいえ試験中の閃きが重要だな 少しひねった問題や未知の問題でも閃けるかどうか

468:受験番号774
13/04/10 23:35:13.26 nWzkIAJE
>>454
ありがとう。
たった3問だけど、されど3問で、完全に捨てる勇気もないんだな、これが。

469:受験番号774
13/04/11 00:14:57.11 dZjjV+Ig
畑中暗記してもスー過去初見まったくわかりまてーん>数処

470:受験番号774
13/04/11 00:36:31.87 x0ZeU9ED


471:受験番号774
13/04/11 00:50:18.88 eKwOLyNL
特別区はいいや
どうせ受ける人頑張ってくれ

472:受験番号774
13/04/11 00:56:09.53 eKwOLyNL
「どうせ」はタイプミス(汗)

473:受験番号774
13/04/11 08:37:37.99 jBmTc0Ob


474:受験番号774
13/04/11 09:21:08.70 Ht1MN34j
スー過去orクイマス+500問で国家一般筆記合格狙えるでしょうか?

475:受験番号774
13/04/11 09:52:19.33 CeGv1Nao
それで合格できなかったら、オレなんて…

476:受験番号774
13/04/11 11:49:57.94 4yToBGyJ
いまから

477:受験番号774
13/04/11 12:18:16.85 sRHBCZ6p
>>474 充分というか500はいらない スー過去かクイマスだけで

478:受験番号774
13/04/11 13:17:25.25 2/YrdETy
労働法と国際関係の20日買ったわ

479:受験番号774
13/04/11 13:37:35.24 s8EFrKrJ
公務員ってなんで合格発表時間かかるの?
民間だと一週間程度なのに

受かってるかもしれんのに勉強続けんの嫌だな

480:受験番号774
13/04/11 14:23:56.96 2PMASjQd
500貰ったんだけど、どう使えばいいのこれ
ちなみに去年のやつな

481:受験番号774
13/04/11 14:33:56.01 kKosZPUv
500は持つ必要はあるが潰す必要のない本だ。
勉強初期にどんな問題でるか見るだけ。あとは本番直前に手つけるだけ。

482:受験番号774
13/04/11 14:34:47.89 2/YrdETy
別に持つ必要もないが
模試受ければ十分

483:受験番号774
13/04/11 14:36:30.58 HoTzZeor
直前期に500試したら全然解けなくて焦る

なんてことがないように

484:受験番号774
13/04/11 14:37:54.63 2PMASjQd
>>481
>>482
じゃあ直前に余裕あったら解いてみればいい?

485:受験番号774
13/04/11 14:39:01.87 heKUMb9B
まあ過去に出た問題できなくて何ができる?って意味で、>>481かな

486:受験番号774
13/04/11 14:40:32.54 2/YrdETy
500全然解けないならスー過去からして穴だらけだろ
そんな認識甘い奴は500買っても買わなくても落ちる未来しか見えないっていう

487:受験番号774
13/04/11 15:18:45.91 heKUMb9B
>>486
スー過去が基本だけど、地上受けるから500は重宝してるわ

そもそも今頃、労働法と国際関係の20日買って満足してる奴に認識甘いとかいわれたくないな

488:受験番号774
13/04/11 15:46:02.40 GWIY7X2w
お前らそろって落ちるんだからケンカすんなよwwwww
どっちもどっちやねんwwwww

489:受験番号774
13/04/11 16:18:11.00 2/YrdETy
>>487
いや別に今日買ったわけじゃないが
上のほうで労働法とかの非重要科目の参考書について意見が出てたから自分の買った本書いただけ

そもそも俺の学習進捗が遅かったとして、それを批判しても認識が甘いことに変わりないよね
詭弁も大概にな

490:受験番号774
13/04/11 16:51:06.85 heKUMb9B
>>489
今日買ったわけじゃないのか。それはごめんな。

でも地上受ける奴で500持ってない奴はそっちこそ認識甘いわ。スー過去の地上はほとんど特別区だからな。

491:受験番号774
13/04/11 17:29:48.71 2/YrdETy
>>490
えーっと、「500持ってない奴は認識甘い」なんて話は誰もしてなくて
>>483-486の流れで「直前期に500が全然解けない奴は結局スー過去すらままならない、そんな認識の甘い奴は買っても買わなくても一緒」って話なんだが
文章理解大丈夫かよ

492:受験番号774
13/04/11 17:45:15.14 heKUMb9B
>>491
あーごめんな。
未だに労働法、国際関係やってない奴が「直前期に500が全然解けない奴は結局スー過去すらままならない、そんな認識の甘い奴は買っても買わなくても一緒」って言うのが、はぁ??って思ったけどおれの勘違いだっから謝って、下におれの見解を述べただけだよ。

493:受験番号774
13/04/11 19:04:08.49 8q7iAoMJ
昨日から自分が理解できないからって文句付けまくる奴多すぎだろ…

494:受験番号774
13/04/11 19:39:45.52 tvwD8R4V
まぁどんな勉強方法でも受かればいいんだから参考書そろえたならこんなスレ見てないで勉強したらええ

495:受験番号774
13/04/11 20:33:38.20 G6ywffcW
~いらない ~で十分

これは1スレ目から使われているトラップの常套句だからな
優しい俺だから教えてあげるんだぞ、感謝しろよ
俺だって自分で良書だって思った本は、徹底的にクソ本だってレスして
テンプレからも消滅させたよw

496:受験番号774
13/04/11 20:35:14.31 nFfpPAjm
神様は見ていますよ

497:受験番号774
13/04/11 21:14:14.61 ZeDSm2D4
春は荒れるねえ

498:受験番号774
13/04/11 21:52:26.53 pH+gduAP
市役所の数的や判断って天下無敵とスー過去だけでいけますかね

499:受験番号774
13/04/11 22:07:04.31 eOTDg770
>>498
スー過去だけでいけるから天下無敵は要らないと思うよ。

500:受験番号774
13/04/11 22:11:04.87 pH+gduAP
>>499
なるほど
ありがとうございます

501:受験番号774
13/04/11 22:26:55.47 SdtCdYoC
なにこの高度な情報戦スレ

502:受験番号774
13/04/12 00:20:40.67 quO1f0nf
数的処理が苦手すぎるんだが…誰か何かアドバイスとかくれない?
どの本がいいよとか、どんな勉強法がいいよとか。
ちなみに今は四苦八苦しながらワニ本「大革命」を回してるところ。

503:受験番号774
13/04/12 00:54:04.09 uWH0DLLK
国家総合職教養試験過去問500がオヌヌメ

504:受験番号774
13/04/12 00:59:20.67 ZvR2ncrM
>>503 クイマスかdata問やること 今さらかもしれないが

505:受験番号774
13/04/12 01:23:11.28 Ikc+L0Rf
数的はクイズだと思って楽しめ!

506:受験番号774
13/04/12 13:07:26.05 1mU11QtF
クイマスの10日でわかるはまじで不親切だな
正当は番号だけ書いてるだけで、間違ったとこのなにが間違ってるのか
スー過去のような解答が殆どされていない
分厚い方はちゃんとされてるのか?

何はともあれ、10日でわかる!の方はレジュメ(文字だけ)のゴミだと言い切れる
レジュメを覚えればそれなりに解けると思うが
問題が1テーマ3問しかなく、まとめレイアウトのページもないから無機質
ちっちゃいスートレみたい

507:受験番号774
13/04/12 13:52:53.01 uWH0DLLK
リンガメタリカ>>>>>>CORE1900

508:受験番号774
13/04/12 14:00:58.15 UNVGDuEh
数的は言葉です
計算じゃないんだ

509:受験番号774
13/04/12 14:16:56.03 aWD3fCA9
数的はよっぽど難しい問題でない限りミスらないレベルになってくると、ワニ本で基本を復習してるだけでいいな。

510:受験番号774
13/04/12 14:42:33.03 UAajoUdF
基礎の基礎が大事だってコトを今日何度も言っておきますね

511:受験番号774
13/04/12 16:01:18.48 9HucHEhW
スー過去万歳

512:受験番号774
13/04/12 17:01:40.24 4bcmYBYF
国際関係むずすぎ

513:受験番号774
13/04/12 17:20:57.59 ZvR2ncrM
数的なんて簡単なんだ
こんなものやれば誰だってできる

514:受験番号774
13/04/12 18:19:28.08 blJp8v5L
地上・全国型で出題される社会政策。
社会政策は3~4問出題される。
得意ではあるが、最後に問題集を1冊取り組みたい。

何か良い問題集はありますでしょうか。
労働法はスー過去を終了しました。

515:受験番号774
13/04/12 18:30:07.25 BAuhZrAV
憲法の信教の自由だけわけわかめ

516:受験番号774
13/04/12 18:34:22.66 ZvR2ncrM
>>514 TACから出てるVテキストとか良いんじゃない?一部問題もついてるし

517:受験番号774
13/04/12 19:17:24.99 e3lYil/w
>>516
TACの営業さんお疲れ様です。Vテキストの売り上げの程はいかがですか?

518:受験番号774
13/04/12 19:22:08.48 uWH0DLLK
光速マスターが改訂されて見やすくなっていた

519:受験番号774
13/04/12 21:41:54.30 nz9D3N7a
517って神奈川県スレで警察君とか写経君って言われてた人でしょ?
予備校全般じゃなくてTACだけ集中攻撃だからすぐわかるw
ここまで執拗だと何かあったか気になるが

520:受験番号774
13/04/12 23:11:18.98 oQ5eXaBp
TACに通って落ち続けてんじゃね
5年くらい

521:受験番号774
13/04/13 01:20:23.86 ox+rKpHS
TAC生だけどVテキの例題すごく難しいと思う
内容はそんな悪くないと思うんだけどV問の過去問演習で
殆ど、全く見ない問題ばっか
読む分にはいいんだけど

522:受験番号774
13/04/13 12:07:19.74 y1AcHsf9
1週間くらい前からスー過去法律科目久し振りにやったが、結構抜けてるな
6月までに元に12月水準にもどさなあかん

523:受験番号774
13/04/13 12:40:59.28 0//VLtfG
法律科目をやり直している間に他科目の知識が抜け落ちるのですね。わかります。

524:受験番号774
13/04/13 13:02:04.51 piohlIHd
憲法論文どうすればいいんだよまじで

525:受験番号774
13/04/13 13:11:15.40 DYv8CFC4
憲法論文は実際の解答例を丸写しして書き方を暗記するのが手っ取り早い。
専門記述も公務員試験程度ならあくまで暗記です。

526:受験番号774
13/04/13 13:13:47.28 y1AcHsf9
法的三段論法(ドヤァ)

527:受験番号774
13/04/13 15:16:31.06 IInNd30v
国税の数的処理レベルたけーのな

528:受験番号774
13/04/13 16:32:04.36 oWqoFXRX
特別区は理系科目の配点高いから私立文系でも自然科学20日やるべきだよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch