12/06/22 08:15:04.43 dWXj5Lvk
前スレ
URLリンク(speedo.ula.cc)
3:受験番号774
12/06/22 08:16:04.55 dWXj5Lvk
携帯で立てたから前スレの表示変になってるかもー
4:受験番号774
12/06/22 09:38:26.39 M0tZmZ4I
>>1
おつ
市役所二次ってジャージで来いってこと?
5:受験番号774
12/06/22 13:06:58.88 cabf9Yhd
市役所と県庁、どっちが人気?周りからは市役所をすすめられるんだが。県庁しんどいらしいね
6:受験番号774
12/06/22 15:13:02.93 dWXj5Lvk
>>5
倍率で言えば市役所の方が高いかな
まあ独自日程のせいでいろんな人が受けるからだろうけど
県庁がしんどいって何をもってしんどいって言ってるかわからんから明後日の受験者減らそうとしてるようにしか見えないぞ
ありがたいけどね
7:受験番号774
12/06/22 16:18:07.97 XKJvN4sS
知らないうちに妙にのびてる…。
一日目はジャージ。すぐ受験生だってわかるな。
8:受験番号774
12/06/22 17:26:50.91 cabf9Yhd
しんどいっていうのは仕事がね。市役所の方が定時にあがれるしいいよみたいな(笑)
9:受験番号774
12/06/22 23:57:18.23 n0BPV7Ey
そんなのイメージだけじゃないの?
そこ勤務ならそうなんだろうけど
一律に定時とか普通はありえない
10:受験番号774
12/06/23 09:30:24.90 g3dNhsSO
俺の回りコネ持ち多すぎて泣けてくる
11:受験番号774
12/06/23 13:46:44.29 yz4NrjfI
がんばれー
12:受験番号774
12/06/23 14:47:08.19 J6ejIw7u
Ⅱ種の一次の体力テストって何があるんか誰か教えて下さいm(__)m
13:受験番号774
12/06/23 17:03:33.80 SEG9XuOK
定時にあがれるかどうかは部署による
国保とか福祉課とかは残業も多いよ
14:受験番号774
12/06/23 17:25:03.26 mtPmfGDi
>>6
市役所のほうが給料が良くて、転勤も殆ど無いからじゃないかな?
15:受験番号774
12/06/23 17:50:37.67 ChKJTzme
通常は窓口業務の多い市の方が大変みたいだが。
あと、県の方が行政としてずさんさが強い。
田舎の市だから市もずさんな可能性あるけど…。
16:受験番号774
12/06/24 03:34:13.83 GxpfhCBP
警察官誰か受けないの?
17:受験番号774
12/06/25 11:25:14.01 DJEUJ6Ns
市役所受かったけど、県庁の1次は、確実に落ちた。
18:受験番号774
12/06/26 20:03:21.32 +vIADnP9
>>17去年の一次合格者の最低点112点でしょ?
標準偏差とかで実際より高く点数付くから
教養1問1.6点、専門1問3点で考えて100点超えれば可能性ある気がする
19:受験番号774
12/06/26 21:23:05.99 WE3OFHYu
>>18
あの試験で100点越えはかなり難易度高い気がする…
20:受験番号774
12/06/26 22:18:45.35 +vIADnP9
>>19去年受けてないから問題の比較は出来ないけど、
採用枠的に1次通過の人数減ることはないよな?
まぁ今年も100くらいが目安じゃないの
21:受験番号774
12/06/26 22:35:40.09 gZgmOG0/
大分県の1次落ちたらCD日程にも受からんだろ
採用多すぎだし大分県の学生のレベルも高くないし
半年ちゃんと勉強したら落ちないって大分県以外ボーダーの3分の2も取れなかった先輩が言ってたから安心して
22:受験番号774
12/06/26 23:13:37.49 ZlcKew6X
レベルが低いだと?失礼な奴だな(笑)真剣に勉強してる奴はそれなりにやるぞ
23:受験番号774
12/06/27 04:19:18.84 8XWGMePj
大分から東大に行ってる人も居るしな
24:受験番号774
12/06/27 18:44:52.46 ++mSR40V
でも少ないよな
25:受験番号774
12/06/27 19:28:17.28 rPJOn2NM
高校の偏差値とか大学進学先の割合見てみたら?
東大行く人がいるからレベル高いとかそういう小学生みたいな考え方じゃなくて
いろんなデータから総合的に考えよう
大分県上位の進学校の偏差値を見たら俺も大分だけど悲しくなるよ
26:受験番号774
12/06/27 21:31:36.04 mja0dxfx
大分市2次に向け、いろいろ詰め込み中。作文書けるかな。笑
みんなも、詰め込んでるのかな。
27:受験番号774
12/06/27 21:33:58.75 W5o9jo4w
むしろ面接のほうが問題だ
結構みんな対策できてるのかな?
28:受験番号774
12/06/27 22:27:22.10 njPwzXhF
結局コミュ力の無い奴は落ちる。これはマジ
29:受験番号774
12/06/28 00:43:17.47 sJc+kZ0l
聞いた話によると全く話さない奴と場の空気を読めずに一方的に意見を言う協調性のない奴はアウトらしい。 後者の方は積極的に意見を言って手応えあったように感じてるのに落ちるから、コネ採用がうんたらとかほざきだす(笑)
30:受験番号774
12/06/28 16:02:41.67 N2i7Zodp
大分市の面接ってどんなこと聞かれるのかねえ?
31:受験番号774
12/06/29 17:17:27.24 R+J7wzva
みんな今日はお疲れ。あとは面接。受かりたいな。
32:受験番号774
12/06/29 17:35:34.36 bUD91ZWD
何があったのだ?
33:受験番号774
12/06/30 11:43:56.43 2kK1OCff
大分市の2次だよ。今日の人何を聞かれたんだろう。
34:受験番号774
12/06/30 17:24:16.57 o1IGiUn9
ぽまいらもつかれ~(・∀・)
35:受験番号774
12/06/30 19:09:56.28 Kl1XMBvw
そろそろ全員終わったか?お疲れさん
受かった気しないけど和やかで喋りやすかったわ
36:受験番号774
12/06/30 20:47:14.12 PNc4loBU
ただの会話って感じだったな。
37:受験番号774
12/06/30 21:36:39.63 2kK1OCff
お疲れ様。明日面接です。気になる出来事とか聞かれたの?変なこと聞かれなかった?
38:受験番号774
12/06/30 21:59:50.24 Kl1XMBvw
>>37
俺は自己PR・ゼミ・人間関係・大分市の魅力だったかな
20分くらいだからあっという間だったよ
39:受験番号774
12/06/30 22:24:14.12 POqVZVgC
なごやかで話しやすかったけどあんくらいの質問で何か分かったのか?
やっぱ見た目雰囲気、印象かな。
40:受験番号774
12/06/30 22:32:21.45 2kK1OCff
ありがとう。
41:受験番号774
12/06/30 22:37:33.10 ZMow/ELG
>>39
雰囲気と話し方しか見てないと思う。
多分話の内容とか無茶苦茶じゃない限り関係ないと思う。
42:受験番号774
12/06/30 22:54:23.18 2kK1OCff
志望動機とか聞かれなかったの?
43:受験番号774
12/06/30 23:20:02.35 Kl1XMBvw
>>42
そういえば併願状況も聞かれて、その時になぜ大分市かってことも聞かれたかな
志望動機とか調査票読めばわかるし、直球では聞いてこなかったな
44:受験番号774
12/06/30 23:27:04.42 fPNY6X8q
ふむふむ なるほど 皆さん、参考になります(^^)v
45:受験番号774
12/07/01 00:23:58.27 RYcWl60o
でも明日のやつは大変だな
俺県外だから今日でよかった
さっき着いたし
46:受験番号774
12/07/01 08:09:45.88 G+6ZE8It
内臓からにじむ涙をそっとねぎらう気がまぶしい朝のひととき。。。
47:受験番号774
12/07/01 09:39:54.75 V4pgtbWJ
女の子少なかったな。
48:受験番号774
12/07/01 10:22:08.78 zf+JQA0s
男の子多かったな
49:受験番号774
12/07/01 12:08:56.92 LE40t+uY
全然ちゃんと答えられなかった。死にたい!!!
50:受験番号774
12/07/01 14:51:37.14 6tQ3sXrr
面接官怖すぎてめっちゃあうったわ・・・俺だけ併願先とか聞かれないとか悲しい
周りもすごかったし受かる要素ないわー
51:受験番号774
12/07/01 15:27:55.34 yCG2Qyyx
質問に対して答えになってませんでした、慌てすぎ、くやしくて涙が出てくる…
52:受験番号774
12/07/01 16:20:52.20 LE40t+uY
他の市役所に向けて頑張ろう。
53:受験番号774
12/07/01 17:29:21.52 Vqfz+vsb
それにしても体力テストによる筋肉痛がひどい・・・
54:受験番号774
12/07/01 17:49:15.54 yCG2Qyyx
わかります。朝起きるとき、腹筋がいちいち痛い(;_;)
55:受験番号774
12/07/02 00:18:13.71 YpxfV7r5
毎年の傾向見ると二次さえ通れば、グーンと採用可能性上がるね
56:受験番号774
12/07/02 00:19:40.85 73J/z+5c
江戸時代と一緒
57:受験番号774
12/07/02 09:48:23.07 tWguiTCN
県庁の採用増えたしそっちに流れる人も増えそうやな。
とは言っても県外から二次受けに来た人には関係ないけど
58:受験番号774
12/07/02 20:27:33.70 ZkzlDj/v
明日は県庁の発表だね。今までの試験、模試の中で1番できんやったから、絶望的やけど。受かった人は2次試験頑張ってね。
59:受験番号774
12/07/02 20:49:35.51 YpxfV7r5
地上の問題は難しかったね・・・・
俺は市にかける!!www
60:受験番号774
12/07/03 06:59:20.43 1nh5iePP
目が覚めたよ。落ちた夢みたよ。あーぁってなってたよ。
61:受験番号774
12/07/03 08:41:35.83 5mhCkvPb
緊張するな
62:受験番号774
12/07/03 09:14:55.53 5mhCkvPb
一次通過きた
63:受験番号774
12/07/03 09:20:01.22 Z6mIBKGp
市役所だめで県庁通った(´・_・`)
64:受験番号774
12/07/03 09:24:06.52 1nh5iePP
受かった!
65:受験番号774
12/07/03 09:28:21.38 5mhCkvPb
200人以上とったか。
市役所でさえ二次で20人も辞退してなかったし
二次試験怖いな。
66:受験番号774
12/07/03 09:41:55.30 u+EfvY3L
教育事務通ったぁぁぁぁ!!
でも60人もいるから日本代表がヨルダンやバーレーンに勝ったようなもんだw
小論文は韓国、面接はオーストラリアのつもりでがんばる(^^)/
67:受験番号774
12/07/03 09:41:59.46 FYbzqsmK
>>64
試験に落ちる夢見るのは合格してるかららしいよ。
自分も受かった。2次のGDで当たる人よろしく。
68:受験番号774
12/07/03 09:47:03.59 1nh5iePP
2次試験の日程わかった人教えて。書類を県外に届くようにしたから、明日にしか届かないよ。
69:受験番号774
12/07/03 10:02:15.16 FYbzqsmK
>>68
日程は人によって全然違うから自分の見ないとわからないよ。
去年は7月20日から盆前くらいまでのどこか2日だった。
この2日は多分誰も連続してない。
70:受験番号774
12/07/03 10:09:07.93 1nh5iePP
ありがとう。
71:受験番号774
12/07/03 10:10:04.35 9jXUMwpp
受かったあああああ
俺も市役所おちたんだよ…
一応縁故はあるんだけど、一次受からないと使えないからね。
ひとまず安心したよ。
72:受験番号774
12/07/03 10:19:25.60 9jXUMwpp
>>72
その気持ちわかるw
せっかくコネ持ってるのに、1次受からなかったら全てムダになる怖さ。
でも大分みたいな地方だと大なり小なり受験者のほとんどコネ持ちでしょ。
ましてや、大分なんてその中でもコネが強い自治体なんだから受験者は縁故対策はしてくるだろうし、県議員レベルとかのよほど強力なやつでもない限りはあまり差が無い気もするがなあ。
俺は気を抜かずに勉強続けるわ。
73:受験番号774
12/07/03 10:20:05.84 9jXUMwpp
安価ミス
>>71ね
74:受験番号774
12/07/03 10:27:10.19 S25r1AzD
県庁市役所ダブル通過ktkr。県庁二次と市役所三次がかぶらないことを祈る。
パン職も傾斜100近くあるから通過は確実だし忙しい1ヶ月になりそうだ。
75:受験番号774
12/07/03 11:04:49.04 HM0OlVvM
優秀だねえ(笑)是非勉強方法を教えてもらいたい(^O^)
76:受験番号774
12/07/03 11:26:10.32 9jXUMwpp
確かにコネ持ちのほうが圧倒的に多いし(俺の親もコネ無しで受けるとか特効隊
って言ってたし)
もはやコネ持ってることは受験資格みたいなものであって、有利にはならないと俺も考えてる。
むしろコネにあぐらをかいてる人が2次、最終で落ちていくんじゃないかな。
77:受験番号774
12/07/03 11:28:19.60 9jXUMwpp
ごめんなさい。id出るの知らなくて自作自演してました。
コネなんて本当は無い人が半分はいます。すみせんでした。
78:受験番号774
12/07/03 11:44:54.21 HYKJVhu6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79:受験番号774
12/07/03 12:08:05.87 IP86WDjL
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80:受験番号774
12/07/03 12:12:01.93 I474vake
‥え、なんだこいつ
81:受験番号774
12/07/03 12:19:41.78 xVnU030T
クソワロタ
言わなきゃ気づかなかったのにwww
82:受験番号774
12/07/03 12:22:02.21 rImMXdF1
言わなくても気付いてたが言わないほうが良かったのは確かだw
83:受験番号774
12/07/03 12:22:55.68 IkGW3BV2
受かった~~~~けど一次終わって落ちた確信してたから二次の勉強
全くしてないや・・・・再び勉強モードにするのが大変だ・・・・・
でもコネあるから大丈夫かな!!
とりあえず来年からは受験会場に喫煙所設置してほしい・・・・
84:受験番号774
12/07/03 12:30:21.78 IP86WDjL
日程は人によって違うんですね
7月中旬には面接ですか????
85:受験番号774
12/07/03 13:02:58.67 FYbzqsmK
>>84
多分20日過ぎないとないと思う。去年の話で申し訳ないが
自分は早い方で7月中に全部終わった。でも発表まで1ヶ月
くらい待たされてキツかったな。
86:受験番号774
12/07/03 13:21:15.79 IP86WDjL
>>84さん
1か月も待たされるんですか..それは精神的にきますね
ありがとうございます^^
87:受験番号774
12/07/03 13:31:01.85 e7M+4rdA
もう合格通知届きましたか???
88:受験番号774
12/07/03 15:29:06.20 EJ7H6Rmt
警察に通報しました。
近日中に警察に逮捕され全国ニュースにでるよ。
お祭りの始まりだ。
89:受験番号774
12/07/03 15:41:44.39 Yy0J/P1L
俺も落ちる夢見たけど受かった!
90:受験番号774
12/07/03 16:54:39.80 Yy0J/P1L
適性検査ってどういった内容かわかる方いますか?もしいたら教えてください
91:受験番号774
12/07/03 17:06:49.58 rImMXdF1
>>90
「クレペリン検査」でggrべし
92:受験番号774
12/07/03 17:35:14.70 Yy0J/P1L
>>91
ありがとうございます!
93:受験番号774
12/07/03 23:41:33.47 mxnsaU+Y
無勉で一次受かってた…
今度はさすがに対策するか
94:受験番号774
12/07/04 08:07:10.10 KoIe33HQ
私は民間が終わって5月から初めたので、全然できなかったけど合格。。
2次は民間で対策してたからがんばれば逆転できそうだけど、
1次で200人も残っていることに驚きました。
95:受験番号774
12/07/04 08:49:49.56 iWFlvmTx
二次はえぐいことになりそうやね。どんだけ落とすねん(笑)
96:受験番号774
12/07/04 11:01:04.35 7mpOj70L
面接シートは適性検査会場で提出する人が多いのかな?
97:受験番号774
12/07/04 11:52:44.67 gIcq+zOn
県外やけど、まだ合格通知が届かないよ。みんなは届いた??
98:受験番号774
12/07/04 16:06:50.16 nIKKXJ2b
面接シートは郵送しなくていいのかな??
99:受験番号774
12/07/04 17:58:17.78 IFUlyIXn
>>98
適性検査会場で俺は出す予定
100:受験番号774
12/07/04 18:32:55.60 Mz5Jfp3r
一次と二次の倍率大差ないからあまり喜べないな
101:受験番号774
12/07/04 19:57:54.58 nIKKXJ2b
>>99
ありがとうございます
郵送じゃなきゃだめと思ってた
102:受験番号774
12/07/04 20:31:22.58 3Hz0vaJn
一次の得点高かった奴は、失敗しなければ大丈夫そうだ
私まぐれで筆記通ったので、二次で挽回しないとやばそう。
103:受験番号774
12/07/05 01:39:00.81 DiemcC6l
大分市役所とか大分県庁合格者って学歴はどのぐらいのものなのですか?
上は九大、下は大分大学ってところでしょうか?私は他県の公立の大学に
通っている(出身は大分)のですが、来年の試験に合格する可能性はありますかね?
まわりに真剣に公務員を目指すという人がいないので合格者の学力という
のがよくわかりません
104:受験番号774
12/07/05 04:29:14.57 6mMK8IrZ
大分は学歴高い人少しいるけど
それ以上に採用数無駄に多すぎで公立より下がかなりいるみたい
だから頑張って
105:受験番号774
12/07/05 07:49:47.82 VOe0FLA6
皆さんは論文試験や専門試験もスーツで行きますか?それとも1次みたいに私服でもいいのかな
106:受験番号774
12/07/05 14:57:36.67 QN6hRhKB
自己紹介書の整理番号ってなに?
書き込まなくてもいいの?
107:受験番号774
12/07/05 19:03:32.99 dbSvC9hY
県庁は最低でも九大出てないと不遇に扱われるよ。
108:受験番号774
12/07/06 03:52:46.53 +QNOn/vV
別府市の二次試験では専門試験が課されると聞いたのですが、どのような
試験形態なのでしょうか?一次と同じで択一式なのかそれとも論述なのか。
どなたかご存知ではないでしょうか?
109:受験番号774
12/07/06 18:53:01.91 PQ+q8n4R
出欠届って普通に封筒に入れて送ればおkだよね?
朱書とかいらない?
110:受験番号774
12/07/06 20:51:39.53 blInZ9Ma
>>107
似てるけど、 九大有利 と私は聞いた
111:受験番号774
12/07/07 14:41:26.75 G/P5vGPO
>>107
広大の俺は一体・・・
112:受験番号774
12/07/07 14:53:00.97 mnKrgArA
論文試験はスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
113:受験番号774
12/07/07 15:27:11.17 7e391pZ8
入庁したら、九大以上とそれ以下で差があるよ~。
どっちにしろ給与は低いけどね。
35歳で500
40歳で600
45歳で700
50歳で800
入庁前は人生お金だけじゃないと思うけど、40前後で自分の先行きが見えてくるからね~。
よく考えたほうがいいですよ。
114:受験番号774
12/07/07 16:33:28.51 5qNfMX5t
>>113
詳しいね!市役所の給与も把握してますか?
115:受験番号774
12/07/07 17:31:52.79 BB51zynO
>>107 んな訳あるかいwww 大体九大の落ちこぼれが大分県庁とか狙うんだよwww 実力ある奴は民間又は国家総合職狙うだろうよwww
116:受験番号774
12/07/07 22:16:23.79 nILidkeW
関東の人間に言わせれば、そもそも九大は単なる地方大。
旧国Ⅰなんて年間数人しか採用されていないしwww
117:受験番号774
12/07/07 22:45:02.85 jXweQAc8
それ言い始めたら日本の大学ってだけで世界じゃ相手にされないし
118:受験番号774
12/07/08 00:37:06.90 crWvJxTR
九大以上だと本庁課長級以上に昇任する可能性が高いが、分大レベルだと課長補佐級で終わる可能性が高いということやね
119:受験番号774
12/07/08 00:45:55.83 B84bmGlR
あんまり出世すると責任が付きまとって大変さー。忙しくなるし。部下が不祥事起こしたりしたら謝罪会見やらで大変やでー。ほどほどが一番やね。
120:受験番号774
12/07/08 11:00:35.46 ySnQA+bH
県の二次試験って、みんな同じ日にあるの?
121:受験番号774
12/07/08 14:40:39.32 lKgqRCQq
俺は11日
同じじゃないの?
122:受験番号774
12/07/08 16:02:27.20 oyv3SflQ
俺は12日だわ
123:受験番号774
12/07/08 18:21:56.29 KRVjZhpR
出世するかどうかは本人次第。学歴がどうのとか言う前に自治体のために頑張れよ。
124:受験番号774
12/07/08 18:39:56.56 7sDWerR/
出身の高校名さらしていこうよ。ちなみに俺は上野丘。
125:受験番号774
12/07/08 19:22:40.34 B84bmGlR
鶴見丘だよフェ~♪
126:受験番号774
12/07/09 16:52:39.99 u1CgOAWO
論文試験私服で行く人いますか??
127:受験番号774
12/07/09 17:39:03.03 s8vk9VOz
私服で行くよ!
128:受験番号774
12/07/09 17:59:17.85 u1CgOAWO
>>127 やはり私服の方が多いですかね?
129:受験番号774
12/07/09 20:51:42.90 fufRKzej
1次は私服、2次はスーツが多い と県が言ってた
130:受験番号774
12/07/09 21:57:42.95 gcpyLzRD
論文試験なにがでるかな?
131:受験番号774
12/07/10 18:06:43.43 F6SFRJaF
論文試験て合格基準点あるんですか?
132:受験番号774
12/07/11 01:03:55.37 UnlJpna2
自己紹介文がかけない・・・オワッタwwwww
133:受験番号774
12/07/11 03:36:49.03 AL9+ekkg
>>132
奇遇だな、俺もだ/(^o^)\オワタ
134:受験番号774
12/07/11 15:02:25.49 UJ1yXnXg
1600字極限だったわwきつすぎw
135:受験番号774
12/07/11 18:57:01.38 CwIt3LQq
1000字くらいしか書けなかったわ
これって足きりとかあるの?ほかの点数がいくらよくてもダメとか
136:受験番号774
12/07/11 19:12:56.64 SHJxDgYk
クレペリンと言い論文と言い今日の試験は右腕を酷使するメニューだったなww
137:受験番号774
12/07/11 21:46:11.69 IH+0qDc5
私服で行かなくてよかった。
138:受験番号774
12/07/11 23:14:28.36 1geO7sbD
適性検査ってクレペリン検査だけだった?
139:受験番号774
12/07/12 22:26:16.30 zR7u9P4X
クレペリンだけだったよ。
140:受験番号774
12/07/14 22:38:10.00 pxXSZsha
>>113
遅レスだが差なんかねえよwww
141:受験番号774
12/07/14 22:39:28.61 pxXSZsha
>>118
大間違い。
142:受験番号774
12/07/14 23:23:23.59 SR8aALA9
>>125
よっ、鶴嶺魂の持ち主!
大学どこ行ってた?
一部の一流大学を除いて九大、広大、熊大に行かないと目も当てられないぞ。
オレは中の上くらいだったから分大やけどな。
上野から九大、舞鶴から熊大が王道なんじゃないかな?
143:受験番号774
12/07/15 01:36:30.15 qboa7WD+
>>142 俺も分大だ( ̄^ ̄) 家から通えるからそこにしたんだ(笑) 市役所行きてー
144:受験番号774
12/07/15 03:02:35.08 rxEewj9f
>>143
安心しろ
地元民はかなり酷くないと落ちないみたい
一人辺り4分の面接で終わることからも面接で評価する気がないのが伺える
とはいえ地元の俺が落ちてたら笑える
145:受験番号774
12/07/15 06:12:09.98 gtYsX5RK
>>142
まだ、学生か?安心しろ。入れば大学は
あまり関係ないwww
146:受験番号774
12/07/15 10:26:15.26 WKVEwDSx
地元民やけど、大分市絶対落ちたわ。
147:受験番号774
12/07/15 17:21:22.41 qboa7WD+
>>144 受かってるといっすね!報告きぼんぬw
148:受験番号774
12/07/16 00:10:41.94 2EtePe6o
県庁の技術職の面接受けた方います?
149:受験番号774
12/07/16 21:39:08.07 ahBOHvDx
>>144
要は地元だと志望動機を言いやすいから他県の人よりボロが出にくいってだけだと思う。
実際縁のない人が受かってるわけだし。
どんな人だろうと大分市役所じゃないとダメなんだという明確な理由が言えれば受かるんじゃ
ないかと思っている。面接4分でもその辺はちょっと聞けばすぐにわかるだろ。
150:受験番号774
12/07/16 21:47:47.23 xilhVE3m
>>149
志望動機聞かれてないよ。
151:受験番号774
12/07/16 22:12:34.07 ahBOHvDx
>>150
自分も聞かれてない。ただ志望動機直接は聞かれなくても、言葉の端々で
「ああこいつは公務員ならなんでもいいんだろうなぁ」なんて思われたら
アウトじゃないか?少なくとも自分の受けた面接ではその辺が見える質問
された。
152:受験番号774
12/07/18 09:03:08.77 I8DUKt4J
盛り上がらないね。
153:受験番号774
12/07/18 13:53:04.75 Rv45iez/
発表あればまた盛り上がるでしょう。
154:受験番号774
12/07/18 18:08:54.86 KktHN+hc
もう疲れた。発表前のもやもや感・・・
155:受験番号774
12/07/18 22:06:49.07 I8DUKt4J
来週、県庁の面接だ。
もう、下痢が止まらない(ノд`)
156:受験番号774
12/07/18 22:55:46.20 i58MFizR
元気出そうぜ、自分もずっと微熱がとまんね
病院行ってもストレスですねってorz
ストレスで済めば病院いらねえだろおおお
157:受験番号774
12/07/18 23:03:20.48 hWM5Pp1j
みんな繊細だなぁ、そりゃ不安やストレスがないわけじゃないけどさ。
不安やストレスなんかあって当然って開き直るようにしてるわ。
取り除くより受け入れるとちょっと楽だな。
158:受験番号774
12/07/19 00:34:05.01 ifPA8+sp
アシモロボットになるには何度も死に目に会う
機械的な奴隷だもの
159:受験番号774
12/07/19 10:21:06.02 8pzrZYJV
国家の官庁訪問のためにストレス感じてる暇がないのは助かる。
160:受験番号774
12/07/19 19:13:40.73 HQ9gfWCk
まだ~?
161:受験番号774
12/07/19 20:05:59.91 Wk1RM/VB
落ちた
162:受験番号774
12/07/20 00:09:07.31 oi9HIoDQ
結果今日だったの????
163:受験番号774
12/07/20 00:11:05.37 oi9HIoDQ
いや明日か。
大分県受けたんですが、小論文1枚分しか書けなかった
みなさん1600字は余裕でしたか?
面接で逆転しなきゃまずいです・・・
164:受験番号774
12/07/20 09:03:33.25 UgJIcUXh
出てるよ
165:受験番号774
12/07/20 09:10:32.97 0zToaLWw
二次通過。
そんなにアピールできなかったから不安だった。
同じグループで俺よりひどかった人も通ってたし落ちたやつはよっぽどひどかったのな。
166:受験番号774
12/07/20 09:25:03.56 EGnPkYEL
落ちた。言葉に詰まることもなかったし、言い過ぎることもなかったのにな。
そして同じグループで私的に高印象だった子も落ちてる。
逆にラメ入りのパンプスにピンダイのバック、髪も茶髪でとめてなくて
面接官に怒られまくってたやつが受かってる。しかも怒られて黙り込んでいたのに。
結構意味わからん。その男の子も私も県外だから、最初からとる気なかったのかな。
167:受験番号774
12/07/20 09:29:44.27 YBaGvkIQ
資料とか送られてくるんかな?
168:受験番号774
12/07/20 09:30:58.59 raU7qVsp
来るんじゃない?健康診断とか調査書とかあるみたいだし
169:受験番号774
12/07/20 09:32:44.71 3mMg4SFK
>166
同感。こっちも優秀そうな県外が×でアウった微妙なのが○。
結局田舎の自治体のレベルはこれなのな。
170:受験番号774
12/07/20 09:37:32.05 dpFI3P9r
県外だけど受かった
自分のグループは妥当な人が受かってるよ
171:受験番号774
12/07/20 09:44:03.20 raU7qVsp
こっちは妥当なのと微妙だと思ったの両方かな。
微妙かなと思ったのは県外の人だから、面接の内容
だけを見てるわけじゃないってことなんだろうな
172:受験番号774
12/07/20 09:46:51.48 DWStUVog
茶髪の人なんていた?
県外の人はしっかり大分市で働きたい意志伝えないと落ちるでしょ
併願先に他県庁なんか書いてあったら、その人を合格させても蹴られる可能性は高いわけだからね
合格出したらちゃんと来てくれそうな人を選ぶのも人事の仕事って言うし
173:受験番号774
12/07/20 09:46:52.12 YBaGvkIQ
>>168
調査票ってまた自己PRとかってこと?
174:受験番号774
12/07/20 09:49:45.73 oi9HIoDQ
なんか後半の合格率かなり高い
前半呼ばれた人たちは既卒者?
私のグループは、あうあうで「あ~落ちたな」と思った奴1人が受かってた
ちなみにそいつだけ地元だったわ。。
175:受験番号774
12/07/20 09:50:00.47 raU7qVsp
>>173
手元に要項ないからわからないけど受験資格があるかを確認するとか健康診断とか
書いてたように思うからそれじゃないかなと
176:受験番号774
12/07/20 09:55:18.90 14SdnYU0
受かった。奇跡。でも、84人って多すぎ。3次で絞るのか。
177:受験番号774
12/07/20 09:58:24.46 dpFI3P9r
去年が募集34で55受かってるから
今年の募集が37ってことで60近く通すんじゃない?
予想だけど
178:受験番号774
12/07/20 10:01:28.37 0zToaLWw
何人かの辞退者も見込んでの84人だろうね。
県外組と県庁組
今年大分県庁の採用増えてるから流れる人も多いだろうし。
179:受験番号774
12/07/20 10:05:55.16 G9XC08H5
今年は受験者多いし市外出身も多かったから多めに合格出すのではと予想。
180:受験番号774
12/07/20 10:08:24.44 RvcMGped
>>166
何らかの基準で見込みありって判断されたから圧迫してたんじゃない?
その理由が地元ってことなのかもしれんがw
181:受験番号774
12/07/20 10:19:58.61 bLzX+b3q
自己評価がどれだけあてになるのかね~
受かった人は3次も頑張ろう
182:受験番号774
12/07/20 10:50:06.87 AEl9kgsV
俺が受かったのは地元だから。
県外で受かるのは印象良かったんだろうね。
大分が人気なくて蹴られるの怖いからって
受験者に失礼だよね
183:受験番号774
12/07/20 10:56:24.54 dpFI3P9r
まぁこっちも手当たり次第に併願してるんだからお互い様だ
184:受験番号774
12/07/20 11:13:00.33 14SdnYU0
通知届いた?
185:受験番号774
12/07/20 11:17:00.37 JGL0c9sy
県外既卒だが通った。
例年に比べて三次の倍率高いなー。
186:受験番号774
12/07/20 12:00:12.10 D/BJOnSk
県外の合格者相当いるよこれ
県外出身でおおお大分市が第一希望です!
って言って試験官に失笑された子受かってるもん
可愛かったしな~あの子
187:受験番号774
12/07/20 12:14:43.17 oi9HIoDQ
8人とんだり10人連続してたり…
おかしくない?
188:受験番号774
12/07/20 12:17:50.20 JGL0c9sy
連続ってことは集団まとめて受かったりしてんの?
189:受験番号774
12/07/20 12:26:34.60 Tk7xtoFL
あうったわ、県外だわ、変な答えして失笑されて併願俺だけ聞かれないわ、面接官と目を合わせられないわ、の
俺だがなぜか受かってる。ほんとわけわかめ。体力テストと論作が自信あったのが関係してる?
190:受験番号774
12/07/20 12:57:51.49 Wm0QX4vM
集団面接ではほとんど差がつかなくて
事前に提出した調査票や、論作文、体力テストの差で合否が決まったっていうこともありそう
191:受験番号774
12/07/20 13:22:13.50 UgJIcUXh
ある程度面接カードでよさそうな受験者は絞ってそう
192:受験番号774
12/07/20 14:21:30.99 JGL0c9sy
地方は本当に来てくれるかどうかがかなり重要。
あと、ぱっと見の印象。
若造の能力なんてちょっとした面接じゃ変わらねー。
県外で落ちた奴は志望度の低さが見え見えだったんでしょ?
193:受験番号774
12/07/20 16:07:53.18 bLzX+b3q
>>182
受験者に失礼とかあほか
他のとこ受かったら蹴りそうな人を敬遠するのは当たり前だろ
194:受験番号774
12/07/20 16:37:42.25 oi9HIoDQ
>>192
人事の方ですか?
たしかに当たってるかもしれないと思いました
195:受験番号774
12/07/20 18:18:55.47 KiYzUlcc
地元かどうかは関係ない。
196:受験番号774
12/07/20 19:12:25.11 jv+1NHIu
書類届いたけど健康診断がめんどくさすぎワロタ
197:受験番号774
12/07/20 19:54:49.82 pEh9OGAr
市内なのに書類届かない……。
198:受験番号774
12/07/20 20:13:20.29 14SdnYU0
3次で落ちたらショック
199:受験番号774
12/07/20 20:22:14.31 dpFI3P9r
書類きた人、健康診断に採血があるかだけ教えてくれ
採血倒れるんだ(´;ω;`)
200:受験番号774
12/07/20 21:15:46.99 KiYzUlcc
ショックでやらかしてやったよ。
URLリンク(sociorocketnews.files.wordpress.com)
201:受験番号774
12/07/21 12:03:08.15 pWcw83T0
他の面接とかぶたああああああ
みんな、席が一つあいたよ
202:受験番号774
12/07/21 12:17:05.34 nAZ23rh2
健康診断受けに行かないといけないなあ
大変だ
203:受験番号774
12/07/21 19:52:22.93 n3fRrLVJ
>>199
GOTやGPT、γ-GTP、LDL、HDLあたりがあるので採血はあるで。
検尿・採血・胸部X線・視力・聴力・身長・体重・心電図・医師の聴診が調査項目だと思われ。
204:受験番号774
12/07/22 11:33:28.63 zvze2w6R
今週、県庁の技術職の面接があるのですが、一次試験の
成績がぎりぎり合格できる程度でも、面接が良ければ、合
格できる可能性ってあるんでしょうか?
205:受験番号774
12/07/23 01:39:07.93 WHSfMc+D
県庁の面接どんなこと聞かれるんだろ??
206:受験番号774
12/07/23 11:35:02.65 rvDs/rgf
市役所電話した?緊張
207:受験番号774
12/07/23 18:35:42.37 1Lq2HDom
>>201
ドンマイ…
他の志望先落ちないように頑張れよ
なんだかんだここだけが残ってしまったので頑張りたいなあ
208:受験番号774
12/07/23 23:40:54.59 ABzNY95J
明日の面接緊張する!!!
もう、一カ月以上下痢が止まらなかったけど、明日で最後です。
209:受験番号774
12/07/23 23:42:44.63 rvDs/rgf
>>208
明日どこの面接?
210:受験番号774
12/07/24 15:21:39.82 Ss7/cY65
市役所の3次、県外出身の人も受けるかな。
211:受験番号774
12/07/24 15:55:58.45 x9Lu4Y/j
地元県庁とか落ちちゃった人は受けにくるかもね。
まだ持ち駒ある人は受けに来ない人もいるだろうね。
健康診断受けなきゃだし。
212:受験番号774
12/07/24 17:06:45.36 4cT+h8qq
>>209
国税じゃね?
健康診断1万も取られるのかよ……でも第一志望だから仕方ない……。
213:208
12/07/24 20:12:12.34 Z/hlW1x8
>>209
今日は、県庁の技術職の面接でした。
これで、今夜から安心して眠れます。
下痢も治まってくれたらいいけど・・・。
214:受験番号774
12/07/24 20:15:47.88 rIBzWxU5
せめてもっと倍率低いならまだしも
2.3倍で全員しないといけないとは…。
ホントに来てくれるかどうかを重視してるな。
215:受験番号774
12/07/24 21:14:06.95 20KzPsm9
>>214
それはあなたの勘違い。
216:受験番号774
12/07/24 21:15:03.63 a4xfjZme
確かに志望度高くない人は一万ケチって辞退するかもな。
第一希望だから落ちたら色々な意味で痛いわ…
217:受験番号774
12/07/24 22:29:38.29 rIBzWxU5
公務員試験板に結構書き込んでるけど初めて絡まれたw
なんかドキっとするなwww
>>216
民間の病院で5000円くらいで済むとこもあるんだが。
待ち時間なしで。
病院指定だかんねー。
218:受験番号774
12/07/24 22:40:52.87 a4xfjZme
>>217
昔民間で受けて内容あんまり変わらずにそのくらいの値段だったから、まぁそんなもん
かなと思って予約したら2倍くらいするという。まじで落ちるの怖くなったわ。
お互い頑張ろうぜ。
219:受験番号774
12/07/24 22:43:13.09 rIBzWxU5
昔国立に電話したらウチは高いから他の方が良いですよって言われたw
第一志望だし受かるなら一万くらい喜んで出すわ。
もし互いに受かったら声かけるよ。がんばろーぜー。
220:受験番号774
12/07/24 23:05:50.83 a4xfjZme
受かるなら一万なんて安いよねぇ。喜んで出すわ。
ぜひ入ってちょっとしたらある合宿の研修で色々話そうぜww
221:受験番号774
12/07/24 23:16:40.05 rIBzWxU5
とりあえず『2ちゃんにいた人?』って集めねーとな。
気合い入れてこーぜよ。
おやすみんと。
222:受験番号774
12/07/25 09:10:21.15 W4qlBWVF
県の集団討論って、番号順でグループ分けるのかな。
223:受験番号774
12/07/25 15:31:37.88 lFKyuHom
>>222
去年はそうだったみたいだよ。
論文試験の時に前後に声かけて友達になっといて討論練習した連中もいたと聞いた。
224:受験番号774
12/07/25 15:51:41.79 YSeCA9F8
みんな面接準備とか結構してんの?
225:受験番号774
12/07/25 18:24:24.37 kpeVLkwh
>>223
こっちは完全ランダムだったと聞いたんだが
226:受験番号774
12/07/25 22:59:20.62 dHT01Ms4
>>225
mjk
自分釣られたんだろうか…ガセならすまん
227:受験番号774
12/07/25 23:03:52.98 RwNdO9sa
いよいよ明日だわー
集団討論一緒になったらよろしくね
228:受験番号774
12/07/25 23:19:33.70 vwvydykC
県庁の二次の合格発表っていつなんでしょうか?
229:受験番号774
12/07/26 19:58:54.66 7wuSPBAk
今日面接だった人いるのかな。どうでしたか?
230:受験番号774
12/07/26 22:33:42.02 qa/IvcoD
整理番号と受験番号の順番が全然違ったけどあれは何の順番?
成績順?年齢?
231:受験番号774
12/07/27 12:52:57.10 WuhKwR5z
今日は健康診断行くぜ。
市役所3次緊張だ。
232:受験番号774
12/07/27 15:49:01.62 c30MY8EK
県の集団討論て討論をディベートと勘違いしたようなヤツとか、無言を貫くヤツとかいるのかな?
233:受験番号774
12/07/27 19:53:45.77 sdM0A5yw
明日は市役所の3次か……。緊張するわ
234:受験番号774
12/07/27 21:28:31.27 WuhKwR5z
>>233
がんば!
よっぽどのことがない限り大丈夫だと信じてる!
235:受験番号774
12/07/27 21:38:25.93 fTv661UZ
3次に2回落ちている俺が油断するなといっておこう
236:受験番号774
12/07/27 22:38:29.60 jH6unHI7
>>230
私も気になりました!!どうやら年齢ではなさそうだけど…
あさって大分市の3次…緊張します…。
237:受験番号774
12/07/27 22:58:31.43 d+JEQ+Cw
>>232
うちのグループにはそんな奴はいなかったよ
みんな発言してたし、発言が少ない人には進行役の人がふってた
238:受験番号774
12/07/28 00:11:30.10 o+pbp3Ky
明日、市の面接の人頑張って。落ちるの恐い。
239:受験番号774
12/07/28 12:40:27.71 rRqdaRDj
市の面接オワタ……いろんな意味でオワタ……おまいらあとは頑張ってくれ……
240:受験番号774
12/07/28 12:41:53.24 gMjowJA1
>>239
ひとり何分くらいだった?
241:受験番号774
12/07/28 13:35:01.23 FvWFa6T4
>239
大丈夫?圧迫だったのかな。難しい知識問われたりした?
242:受験番号774
12/07/28 13:58:10.62 rRqdaRDj
>>240
時間は10分ちょいくらいかな
>>239
圧迫ではないが、和やかでもない。
人によって質問変えてたらばれるから細かくは言えないが、去年とは全然違った。ただ難しい知識はそんなにはいらない。
自分の考えをしっかり持っておけばおkだと思う。
243:受験番号774
12/07/28 14:04:55.37 gMjowJA1
>>242
ありがとう
参考になりました
244:受験番号774
12/07/28 14:49:29.11 CcjKolQb
>>236
年齢ぎりぎりの人を2人知ってるけど、彼らは1ケタでした。
また、合格者が後半に集中していることを踏まえても、たぶん年齢順だと思います。
245:受験番号774
12/07/28 15:01:29.63 FvWFa6T4
情報ありがとう。
246:受験番号774
12/07/28 17:35:37.36 eo+QPsY4
みんなクールビズなのかな
247:受験番号774
12/07/28 17:36:07.54 S5MIW+W6
>>244
合格者って後半に集中するんだ
それは去年とかの前例でってこと?
248:受験番号774
12/07/28 18:18:34.36 eo+QPsY4
>>247
新卒有利ってことじゃないかな
249:受験番号774
12/07/28 18:26:31.69 S5MIW+W6
いやそういう意味じゃなくて
なんで244さんは後半に合格者が集中するのを知ってるのかなと思って
去年受けたとかなのかなぁと
新卒が有利なのは勿論分かるんだけど
250:受験番号774
12/07/28 18:44:37.62 FvWFa6T4
さすがに8月になるし、クールビズで行くかな。
やりたい仕事について突っ込まれるのかな?
251:受験番号774
12/07/28 19:03:37.11 S5MIW+W6
県はクールビズが多かったよ
252:受験番号774
12/07/28 19:56:36.91 eo+QPsY4
>>249
今年の二次の結果見ても後半が多いってわかるし、そこから判断したんじゃない?
クールビズで行くかー
253:受験番号774
12/07/28 19:57:28.27 WygeL2Ax
いよいよ明日…相当緊張します。
県の2次の手応えが微妙なので、市で挽回したい所だけど…。
254:受験番号774
12/07/28 22:03:47.33 Qyev6W3q
もう、下痢が止まらない(+_+)
255:受験番号774
12/07/29 00:55:23.63 5MWzhSfh
頑張らねば
256:受験番号774
12/07/29 09:45:18.53 mCAU5+L+
ド緊張。
257:受験番号774
12/07/29 15:22:56.96 9Hl6N+vr
昨日爆死した242だが、おまいら頑張れ。
予備校に通ってる奴が言うには大分市は現役ほど採用されやすいピラミッド構造らしい。
実際去年も後ろに合格番号固まってたし。
今日の奴らはみんな若い奴らだがら大丈夫だろーと今更ながら励ましてみる。
258:受験番号774
12/07/29 18:03:03.97 m6CYDC8O
>>257
関係ない。予備校情報は間違い。
259:受験番号774
12/07/29 18:48:28.35 c2609Jeb
>>258
採用関係者なの?
260:受験番号774
12/07/29 19:03:31.90 mCAU5+L+
クールビズいなかったね
ぐへ
261:受験番号774
12/07/29 19:33:32.64 oM9xeKkQ
現役有利は聞いたことあるけど、既卒で受かった人も実際いるんだから
やっぱりどれだけ市に行きたいかが最優先だと思う。
262:受験番号774
12/07/29 20:18:52.48 hAnob4zY
受けてきましたー。
確かに、圧迫ではなかったけど和やかでもなかった。
結果って県よりも早いんだね。15日くらいだっけ?
とにかく、今日面接だった人お疲れ様ですー
263:受験番号774
12/07/29 20:22:55.34 WsRfJjIq
服装で落とされはしないでしょ。たぶん。
264:受験番号774
12/07/29 20:30:11.08 m6CYDC8O
>>259
詳しくは言えませんが
265:受験番号774
12/07/29 20:40:43.67 oM9xeKkQ
圧迫ではなかったけど結構追求が厳しい質問もあったな…
思いは伝えきったけど、どっと疲れたわ。みんなお疲れー
266:受験番号774
12/07/29 21:26:58.15 c2609Jeb
>>265
まじで?
俺の場合は二次と質問のレベル変わらなかったわ。専門的なことは聞かれなかった。
追求ってほどではなかったけど、俺の回答に対して疑問を投げかけてきてそれに応えるっていうのは何度かあった。
267:受験番号774
12/07/29 21:35:32.89 WsRfJjIq
専門的じゃないかもやけど、知らない用語について聞かれた。前回に続き頭の悪さが際立つ答え方。オワター
268:受験番号774
12/07/29 21:56:07.37 oM9xeKkQ
>>266
詳細は控えるけど王道の質問やった。
ちょっと意地悪な切り返しもされたけどなんとか言えたかな。
それ以外はよくある質問だったよ
269:受験番号774
12/07/29 22:46:29.13 zgLG4v0x
>>267
ナカーマ
~って知ってる?イエ、ワカリマセンスミマセンアワアワ
馬鹿丸出しだったわ…がっくり
270:受験番号774
12/07/30 12:31:10.17 w4ZsUe0C
圧迫ワロタwオワタw
271:受験番号774
12/07/30 14:20:48.06 45EFpq9d
俺は去年受けて終始和やかで面接終わったんだけど
結果はあうあうだったわ
272:受験番号774
12/07/30 18:25:17.38 KOOgUw8R
圧迫→見込みありと思っていいの?
答えられる自信ないけど。
273:受験番号774
12/07/30 19:13:24.57 2ziTG2Kt
県の面接の方どうですか??
274:受験番号774
12/07/30 19:18:51.40 w4ZsUe0C
>272
自分は準備不足だったから、圧迫に感じただけ。普通の人は大丈夫。
ただ疲れた。
275:受験番号774
12/07/30 20:36:15.43 KOOgUw8R
>>274
お疲れ様です。
ガイダンスでもらった冊子でも読んで行きます。
276:受験番号774
12/07/31 00:18:42.63 KkzaegL7
圧迫って、具体的にどんなこと聞かれた?
277:受験番号774
12/08/01 13:04:52.14 SeBeubn/
具体的なことは言えないけど時間が長いだけに当然市役所よりも深くつっこまれる
ただし、圧迫といった感じではなくてちゃんと準備していれば答えられる質問ばかり
個人的には市役所の5倍疲れた
278:受験番号774
12/08/02 10:56:09.79 c8inwc27
終わったこと言っても仕方ないし31日をおとなしく待とう
279:受験番号774
12/08/02 20:31:16.28 4cZQxVZY
明日が試験日の私に何か一言下さい
280:受験番号774
12/08/02 21:20:46.89 hlDS6h+b
>>279
バス停は「附属特別支援学校前」で降りることをおすすめする
俺は「県立図書館前」で降りようと思ったけど
バスが「附属~」を過ぎた後「県立~」にすぐ行かないでけっこう回り道してちょっと焦った
281:受験番号774
12/08/02 23:04:24.64 4cZQxVZY
>>280
ありがとうございます。案内にあるとおり15分で着きましたか?
282:受験番号774
12/08/02 23:38:56.24 /svWafhI
>>272
役所面接程度を圧迫なあ。あんた無理だわ。
283:受験番号774
12/08/03 00:18:06.03 /dXRBEzB
>>281
「附属~」に約15分で着きました
明日、力出し切れるといいね
>>282
安価先ミスってね?
284:受験番号774
12/08/03 11:10:34.24 GxmoCUg7
>>277
時間はどんくらいかかった?
285:受験番号774
12/08/03 17:36:54.69 nRqswE7j
>>283
ありがとうございます。手応えはいまいちですが、今何を言ってもしょうがないのでおとなしく月末を待ちます。
286:受験番号774
12/08/04 21:45:52.10 F6DyLzJJ
県庁の面接ってこの時期でもスーツ、ネクタイ?
287:受験番号774
12/08/04 22:00:26.43 8/oZZk4g
県庁は、面接から結果発表までどうして、一カ月以上もかかるのかな?
288:受験番号774
12/08/04 22:10:23.00 6LqhsgIt
>>287
人数も多いし、集団面接・個人面接×2で色々と判断することも多いのでしょう
289:受験番号774
12/08/04 22:12:10.39 6LqhsgIt
>>228
ミス 集団面接→集団討論 個人面接→個別面接 ですね
290:受験番号774
12/08/04 22:13:08.06 6LqhsgIt
>>289
うわ……アンカーもミスったor2
291:受験番号774
12/08/04 22:46:25.89 GtQq9Tr+
>>287
面接の最終日が盆前だからそっから約2週間と考えれば妥当かと
292:受験番号774
12/08/06 21:53:58.51 PVG1gbrK
過疎ってんな
293:受験番号774
12/08/06 22:54:10.57 Wn+/uf6a
大分のスレって、なんで盛り上がらないのかな?
294:受験番号774
12/08/07 00:30:34.55 ZvwB2h1K
燃料ないし
295:受験番号774
12/08/07 01:47:12.01 lhT3ZusM
清武でも応援すっか
296:受験番号774
12/08/07 09:52:30.51 i6Y7Kf1B
そういえば研修とかってどんなことするのかなぁ
297:受験番号774
12/08/07 22:10:40.25 HuBLEwhY
とりあえず、筆記用具を持って行けばいいんじゃないかな?
298:受験番号774
12/08/08 15:29:27.96 ViI2LGKv
そういや最終合格したらどんな流れになんの?
299:受験番号774
12/08/08 16:01:59.00 zA19l+Om
まず福和脱ぎます
300:受験番号774
12/08/08 16:16:03.84 JjeIM+t+
市なら3月まで放置、というのは聞いたけど。
県は10月くらいに合格者説明会があったんじゃなかったっけ?
301:受験番号774
12/08/09 18:38:21.88 3jITJxAV
みんな面接どうだった?
私は言いたいことがうまく言葉にできなかったー終わってから違う言い回しにしとけばよかったと後悔してます
302:受験番号774
12/08/10 15:45:26.10 TAOH0Jb/
面接というかGDがなぜか意見のぶつけ合いになってた。1歩も引かなかったり
物言いがきつい人がいて司会と自分はどん引きだった。なんとかまとめたけど
いい議論をすることよりも意見をまとめて答えを出すことにばかり集中してる
人が多くてやりづらかった。自分がまとめられればよかったんだけど全員が納得
する案が浮かばずに終わってしまったわ…
303:受験番号774
12/08/10 17:13:34.27 h5J4dYjG
※荒井正吾奈良県知事(元国土交通省官僚)が談合し不起訴の為証拠改竄した汚職
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1番1号
宗教法人 聖徳宗法隆寺 大野玄妙管長様
追記・検察改革再生のための確認書(検察審査会への審査請求に向けて)
2008年9月22日、朝日新聞社奈良総局にて、馬場秀司総局長の説明によりますと、奈良県・荒井正吾県知事の主導による、
世界文化遺産指定登録「法隆寺仏教建造物」の破壊・毀損・隠蔽・指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反の不起訴事件は、
法隆寺・豊蔵亮弁護士(ABC朝日放送番組審議会委員長)、奈良県・荒井正吾県知事、
ならびに奈良地検・野島光博次席検事(2011年1月、検察改革再生に向けてなぜか最高検察庁検事に大抜擢され、就任されていましたので、
2012年1月5日、最高検・笠間治雄検事総長へ野島光博最高検検事を検察官不適格者として罷免を求める請願書を提出したにも関わらず、
同年1月17日、不当にも罷免ではなく、法務省は野島光博最高検検事を辞職させ、
天下りにより、2012年4月2日付で大阪法務局の堺公証人合同役場に公証人として、
請願書を不作為とした小川敏夫法務大臣が任命し就任させている)の三者の談合で行われ、
大野玄妙管長も犯罪を認め、自供していると説明され、その証明となる2008年9月17日付朝日新聞記事を提出され、わたくしに取材協力を求められたことをお伝えします。…
この書留内容証明郵便物として差し出した事を証明する
2012年7月30日 郵便認証司
衆議院 衛藤征士郎副議長(大分二区選出)が求める法と証拠に基づく野田佳彦内閣による検察改革再生を犯した
国家犯罪証明のホームページURLリンク(jyousyokou.web.fc2.com)
304:受験番号774
12/08/11 10:55:12.69 1tLecJal
私の時は、GDでキレた女の子がいてみんな、黙り込んだよwww
すごい短気な人だった(+_+)
私が意見を言うと、『あなたは、黙りなさい』って言われた(笑)
305:受験番号774
12/08/11 10:56:52.43 iqaBwL3W
可愛ければ問題ない
はず
306:受験番号774
12/08/11 16:25:45.57 Nzk4QpIp
GDでキレる人いたんだw
何故だ??
307:受験番号774
12/08/11 16:34:29.00 e7y0GY04
グループの当たり外れってでかいよね。
意味不明な人によって自分の評価も下がると思うとやってられんな。
自分のグループはみんな協力的でよかったわ。
308:受験番号774
12/08/11 20:34:01.74 Mv+et32V
>>304
あれは回りも悪かったでしょ
俺も内心イライラしてたし
309:受験番号774
12/08/11 21:09:39.31 Nzk4QpIp
もう少しで市の発表。今年は何人合格させるのやら。84人も残して!
310:受験番号774
12/08/11 22:16:28.73 CrcttTar
まったくだ
311:ひろし ◆fHUDY9dFJs
12/08/12 16:27:56.56 YfP6/4LK
県は今年は受かったと手応えを感じている。
本当に受かってたら来年受ける奴の為に有益な情報、対策法を教える。
312:受験番号774
12/08/12 17:29:43.93 VqIPuP4X
いまから緊張するわ
313:受験番号774
12/08/12 17:31:24.72 VqIPuP4X
手応えとかよくわからんかったなー
質問には答えることはできたけどそれだけって感じ。
314:受験番号774
12/08/13 19:20:50.91 LO4qhMCX
落ちてたらどうしよう
315:受験番号774
12/08/13 19:23:29.05 kez5uGeo
ね。考えんようにしようと思っても落ちつかない。
316:受験番号774
12/08/13 19:25:13.61 LO4qhMCX
はい、次!とはなかなかいかないよなぁ…
いっそのこと全員が受かればいいんだけど、そんなわけにもいかないし。
317:受験番号774
12/08/13 22:43:17.28 nsyE4yLN
去年は一日前に発表されたんだっけ?それだと明日になるわけだが……。
318:受験番号774
12/08/14 00:04:22.27 JgzAD18A
確かに、去年はそうだったな。でも、今年は1次2次も予定通りだったから、前日発表はないかも。気になるが。
319:受験番号774
12/08/14 00:04:49.40 cOMpF81J
>>317
え、まじで?
こえーーーーーーーー
320:受験番号774
12/08/14 00:09:46.10 yxqlpGTL
前々スレでは2次が一日前で3次が一日遅れたって書いてたような気がするけど
でも今年はずっと予定通り来てるし15日じゃないかと予想
321:受験番号774
12/08/14 17:36:30.20 HzY5b3s4
今の所、発表は出ていないですねー
明日の何時くらいだろう?緊張してきた…
322:受験番号774
12/08/14 17:37:30.93 yxqlpGTL
もう今日はなさそうだよねー
またいつものように9時じゃない?
323:受験番号774
12/08/14 17:55:44.68 I3ql22E7
大分の場合市役所と県庁ってどっちが待遇いいの?
両方とも受かったらみんなどっち行くの?
324:受験番号774
12/08/14 18:36:53.59 2X0HUS8y
明日は、どこの発表ですか?
325:受験番号774
12/08/14 19:54:50.50 cOMpF81J
>>324
大分市役所だよ!
326:受験番号774
12/08/14 20:21:27.25 vwcy+hBp
>>300に書かれてる、大分県合格者説明会、誰ぞ詳しく知らぬかのう
県庁合格しておったらば日本一周でもしたいのじゃが、10月となると
モロ被るのでのう…
調べてみても出てこず、知っている人がおったらば、例年の合格者説明会
その日時や出席の要否を書いてくれたらば有難い
327:受験番号774
12/08/14 21:10:35.13 3CmamLlk
大分市出身なんでなんとか市役所に……
県に行って田舎まわりしたくないわ。
328:受験番号774
12/08/14 21:46:12.15 yxqlpGTL
>>326
前スレから
410 : 受験番号774 : 2011/09/02(金) 18:07:11.24 ID:rWeqJAg4 [1/3回発言]
市と県両方合格しましたが、私は県にします^^
先ほど県の人事の方と電話で話したのですが、10月上旬?に業務説明会的なものが開かれるようです。
10月上旬以降に出発するのはだめなのか?
329:受験番号774
12/08/14 22:20:31.79 2X0HUS8y
県庁は、10/31に発表だったよね?
330:受験番号774
12/08/14 22:24:40.56 I3ql22E7
8/31じゃなかった?
331:受験番号774
12/08/15 00:18:13.70 vKySl4xI
>>329
いつまで待たせるんだよwww
332:受験番号774
12/08/15 04:45:33.11 P50aMw5z
寝れないべ
333:受験番号774
12/08/15 07:54:20.29 vdFTuDbR
落ちたらどうしよう。
334:受験番号774
12/08/15 09:03:53.50 xnzO4xeD
よっしゃ!
335:受験番号774
12/08/15 09:07:02.22 EcJEEzQR
受かった!!
やべ、超うれしい!
336:受験番号774
12/08/15 09:11:28.44 vdFTuDbR
受かった!
337:受験番号774
12/08/15 09:34:54.58 ev3mL8J4
受かったー!!
嬉しくて仕方ない…
諦めずにここまで頑張って良かった……
338:受験番号774
12/08/15 09:54:27.00 vdFTuDbR
大分市って、最終合格だから、意向確認の面接とかないよね!
339:受験番号774
12/08/15 09:58:57.93 ev3mL8J4
>>338
えっ、あったらどうしよう…
今日通知来るかな??
340:受験番号774
12/08/15 10:29:40.20 gf+FW/kh
何故か受かった
嬉しいけど落ちたものと考えてたから実感わかねえ
受かった人はおめでとう!
341:受験番号774
12/08/15 10:42:36.74 P50aMw5z
ふぉおおおおおおおおおおおおお
うかったーーーーーーーーー
342:受験番号774
12/08/15 11:09:17.28 dRrXifk4
受かった!!
みなさんお疲れさまでした。
合格通知は今日来るのかなぁ?
343:受験番号774
12/08/15 11:23:21.14 8d4kj0ir
48人も受かったのに落ちた。
344:受験番号774
12/08/15 11:29:37.08 qSisfr5r
>>343
私も落ちた(T_T)
県庁は大丈夫かなぁ?
レベルは市役所の方が上だよね?
345:受験番号774
12/08/15 11:31:00.64 8d4kj0ir
県外だから分かんね(-_-;)
面接がダメだったのは分かってたけど
やっぱ落ちるとショックだな。
346:受験番号774
12/08/15 11:35:43.42 Gm4sC4gw
落ちた。面接練習とか情報収集とか相当頑張ってやってもだめならさすがに
絶望するしかない。向いてないのかな。
347:受験番号774
12/08/15 11:40:35.73 xnzO4xeD
>>346
最近の面接って練習すれば良いようなものでない気がする
348:受験番号774
12/08/15 11:46:22.11 8d4kj0ir
でも練習しないよりは良いよね。
精神的な意味でも。
349:受験番号774
12/08/15 11:47:33.49 Gm4sC4gw
>>347
じゃあ何が必要だと思うんだい?
350:受験番号774
12/08/15 12:01:35.95 vdFTuDbR
県に向いてるとか、市に向いてるとかあるのでは。
あと、併願たくさんしてて来てくれそうにないとおもったり。
351:受験番号774
12/08/15 12:19:08.68 xnzO4xeD
練習が必要ないと言っているわけではないので、その努力を否定するつもりはまったくありません
私も練習しました
ただ、昔の面接と違って今までの人生経験について特に聞かれるわけですよね
そうすると例えば今まで90点の人生経験(人生に点数をつけるのはおかしいですが、便宜上置きます)を積んだ人が
90点の人が100点を採るということは難しいのではないかということです
つまり、面接練習は自分が持っている点数を本番でMAXまで引き出すためのものでしかないのでは、思っています
私が>>347で言いたかったことは
最近は面接の傾向も変わって今までの人生経験が重視されるようになり、また受験生がそれぞれ皆面接対策を行っていると思います
>>346さんの行った努力もまた一部を除いてほとんどの他の人が行っています
面接練習は必要ではあっても十分ではないのではないか、それ以外の自分なりの+αを磨いた人が受かったのではないかということです
じゃあ、何が必要なのかというとこれをしておけば絶対というものはないと思います
それがあるならば予備校なり本なりで情報が出て、皆それをするでしょう
強いて言うならば先述した通り、自分なりの+α(過去を掘り返すorこれから取り組む)を見つけることでしょうか
長文失礼いたしました
352:受験番号774
12/08/15 12:32:48.59 oNy+77YJ
市役所はもう結果が出たのか…
二週間の後に落ちている姿を想像すると恐ろしいな
>>328
素早い返事に感謝致す…!!
北海道がネックでな。10月初中旬で雪の可能性があるのだよ
寒さはともかく,路面凍結はバイカーには致命的だ
9月中は別の予定ありき,さてどうしようか…
まま,とにかく教えてくれて有難う
353:受験番号774
12/08/15 12:38:14.32 8d4kj0ir
持ち駒なくなったら来年どーしよ。
354:受験番号774
12/08/15 12:49:55.30 Gm4sC4gw
>>351
ありがとう。今しがた環境を変えて新しい視点を入れてみようかとか考えてたんだ。
去年も色々と結果が良くなかったからまず足りないことを洗い出して、問題の改善
あたりを重点的にやるようやってきたんだが、まだ合格者レベルではないということか。
驕ってるつもりはないが受からないのが疑問とかもうちょっととかよく言われててね。
余計色々混乱してる。ゆっくりまた考えてみるよ。
355:受験番号774
12/08/15 14:58:26.91 P50aMw5z
>>349
運
356:受験番号774
12/08/15 16:39:39.56 vdFTuDbR
通知届いた人いる?
357:受験番号774
12/08/15 20:43:29.60 AS0RUDpx
>>350
ねえなw
358:受験番号774
12/08/16 00:56:13.02 YZXqkx0J
合格者は、うまく話せた自覚ありますか?
あうあうはしなかった とか
359:受験番号774
12/08/16 01:01:52.27 hi6O161s
>>358
360:受験番号774
12/08/16 01:02:58.39 hi6O161s
ミスった
>>358
あうあうどころか、フリーズして何も答えられないまま時間切れ→次の質問。
それで受かるとは思ってなかったからよけいにびっくり。
361:受験番号774
12/08/16 12:18:10.34 DEpk17AW
コネでしょ。そ落ちたって言ってる人ってコネなしだよね?
362:受験番号774
12/08/16 12:37:32.09 lujd66bp
県庁最終合格発表後に9月に意思確認の面接とかしたりするのかな?
363:受験番号774
12/08/16 13:53:25.68 OtC8/kau
>>362
電話連絡はあるっぽいよね。それじゃない?
364:受験番号774
12/08/16 18:27:33.41 YZDsvu/1
コネなしで受かってマース
落ちた理由をコネがないからだなんていう人はひどく滑稽デース
365:受験番号774
12/08/16 18:47:19.19 Pv2LA9M0
県外でうかった人いる?
あうった2次で落とされるのが妥当だったのに受かってうまくいった(と思った)3次で落とされたのは意味不だった。
最初から3次で落とすつもりで2次受からせたんじゃね?とか勘ぐってしまう俺は末期
366:受験番号774
12/08/16 19:07:47.28 s2SNW8Zc
もしかしたら違うかもしれんけど、2次と3次で面接官当たる人が自分は
違ったから、見る人によって観点が違ったせいで落とされた、とかなら
あるかもしれない。県外でも受かる人が結構いるのが大分市の特徴だから
あんまり深く考えないほうがいいかも。
367:受験番号774
12/08/16 20:12:24.47 YZDsvu/1
>>365
ほかの人の方がよかったとは考えないの?
それに自己評価にどんだけ妥当性があるかも疑問
368:受験番号774
12/08/16 20:14:56.49 GvWcK4Y8
大分市の男女比って結局どれくらい?
369:受験番号774
12/08/16 22:17:07.84 lujd66bp
>>363
なるほどサンクス
シフト勤務だから突然9月3日に面接しますと言われてもちょっと困る
そもそも最終合格すればの話だけどねw
370:受験番号774
12/08/16 23:15:29.47 YZXqkx0J
>>360
取りたくなる魅力があるんでしょうね
おめでとう^^
371:受験番号774
12/08/17 14:02:21.45 XS4Faj38
>>367
365だけど他の人がよかったってんなら、確実に2次で落ちてるw
集団面接の後いっしょに受けた人からも君落ちたなみたいなこと言われたし多分間違いないw
でも3次もダメなとこもたくさんあったし2次よりはまし程度だったからどっちにしろ落ちる
んだったんだろう
さようなら大分。ノシ
372:受験番号774
12/08/17 17:19:11.24 T8iqsYZy
>>371
選考される人材や質、また倍率、これが違うのに二次と三次の君の出来を比較しても無駄
それに二次においても君より悪い人(魅力的でない人)がいた、この理由だけで筋は簡単に通る。
373:ひろし ◆fHUDY9dFJs
12/08/18 19:37:33.82 0qzlfI7D
県の話だけど、210人中140人落ちるって冷静に考えるとけっこうなハードルだな
374:受験番号774
12/08/19 00:53:45.28 zVBlQ1Ni
>>373
そんなことねえだろ
たかだか3倍でしょ
375:受験番号774
12/08/20 00:18:26.29 1rVCvfzA
3人に1人が合格か。。。
376:受験番号774
12/08/20 00:24:26.32 HiNhUhnX
市も同じじゃん。
377:受験番号774
12/08/20 00:27:50.45 Ff8HkiLi
県受かったらどっち行くか悩んでる
ここのやつらはどうすんの?31日発表であんまり悩む時間もないよな
378:受験番号774
12/08/20 07:19:27.46 16pV9ncq
>>377
受かった前提で悩めばよかろう
そう考えると今からでも二週間悩める
379:受験番号774
12/08/20 21:36:14.79 4Yo4EfXx
また、考え過ぎて、下痢が止まらなくなった(+_+)
380:受験番号774
12/08/22 10:08:23.70 yx8Lu2eK
市役所と県庁って倍率考えたら市役所>>県庁だよね?
市役所落ちたんだけど、県庁ヤバいかな・・・
最終まで行ったから県庁は受かってほしい。
381:受験番号774
12/08/22 21:37:19.39 nTisfr3l
県面接で「県庁受かったら県庁で働きますか?」って面接の最後に聞かれた。これは合格フラグ?不合格フラグ??
382:受験番号774
12/08/22 22:52:52.83 vfsPEsr/
>>381
それ聞かれたわ。全員に聞いてるんじゃないの?
383:受験番号774
12/08/22 22:53:12.80 0SwTXO25
>>381
大分市に流れる人が多いから聞いただけたろ。
384:受験番号774
12/08/24 03:20:26.81 ONRixPhm
大分市の内定もらった人で県の結果待ちの人いる?
一応31日に県の結果を見てから市の回答書を出しに行こうと思うんだが、
それまでに市の採用予定者数の37人が埋まったからアウトってことはないよね?
まさかとは思うけど気になってきた。
385:受験番号774
12/08/25 12:48:30.29 zx0lDmud
一週間切ったが、不安だなー
落ちたらもう一年の勉強期間
受かったら半年の長い夏休み
天国と地獄だよな…
その不安のためか、意味もなく
ここを見てしまう書き込んでしまう
386:受験番号774
12/08/25 23:20:11.94 e0X7iWO6
あと6日かぁ
発表まで長いよなぁ…
387:受験番号774
12/08/26 22:24:03.46 oNCeRjEe
自己採点した?今年合格者最低点てどうだったんだろう。
388:受験番号774
12/08/27 01:51:24.17 68dmDMMk
あ
389:受験番号774
12/08/27 02:04:00.71 68dmDMMk
県の面接1回目も2回目も面接官が終始ニコニコしてて逆に怖かった。自分の場合質問は定番だったけど、厳しいこと言われた人もいたのかな。
390:受験番号774
12/08/27 13:14:54.89 QRQ4SpjS
別府市の専門試験は択一式なのか記述式なのか知っているひとはいませんか?
391:受験番号774
12/08/28 02:13:26.78 eYWXZErc
384 私もです 初日ですか? これって望み薄かなあ・・
392:受験番号774
12/08/28 02:15:58.22 eYWXZErc
389 私もです 初日ですか?これって望み薄かなあ・・
393:受験番号774
12/08/28 08:34:31.69 qe8l7fnu
31日まで俺は何をしたらいいんだろう??
マジ不安です。
みんなの生活教えて!!
>>390
別府は一次教養、二次専門マークだったような気がする。
一次から今年は面接は入ってるよ。体力テストもあるし。
俺も去年受けたけど、220人中2人の採用だから無理www
394:受験番号774
12/08/28 09:06:56.32 lR2hPqpV
大分県庁は平松学園出身者を優先的に採るみたいなことを聞いたんだけど
本当だろうか?ただ単に平松学園の筆記・面接対策が優れているのか、それとも
よからぬ力が働いているのか。なにかご存知の方はいませんか?
395:受験番号774
12/08/28 12:02:47.06 MGl5jvM0
>>392
2日目です。後半だった人に話を聞いたら1回目の面接官はフランクで、2回目の面接官は敢えて厳しい雰囲気を作ろうとしてる感じがしたと言ってました。どの部屋かによって違うみたいですね。
396:受験番号774
12/08/28 12:52:50.70 eYWXZErc
395 ありがとうございます 私は初日でした 一回目も二回目も和やかな雰囲気でした、それなりに手ごたえはありましたが・・・
不合格の典型パターンですね、こういう思い込みが生じる時点で。他の方の経験談と一致します・・。不安ですけどお互い静かに待ちましょう、人の心配ができる立場ではないですが
合格できるといいですね395さん。
・・私の調べが甘いのかもしれませんが湯布市の去年の受験者数をご存知の方、いらっしゃいませんか?調べてもでてきません。。
長文、失礼しました。
397:受験番号774
12/08/28 22:19:11.73 dQ7uvsCb
>>394
平松学園が金儲けしたいがために流れたデマです。
398:ひろし ◆fHUDY9dFJs
12/08/30 19:54:14.03 vt8UK7SX
いよいよ明日すな。
まぁ受かってるんだけども。
399:受験番号774
12/08/30 22:13:26.98 5pkgoYo8
明日ですね 今日は朝9時まで寝ませんよ笑
400:受験番号774
12/08/30 22:16:53.46 Hu7OglQ0
いよいよ明日かー
俺は逆に早く寝て明日の9時を迎えるわ
401:受験番号774
12/08/30 22:38:55.62 kl25wBSg
寝れない
402:受験番号774
12/08/30 22:40:46.45 kl25wBSg
こんな時間にアドレナリンラッシュ
403:受験番号774
12/08/31 02:49:38.46 YGl7PDMy
>>311
結果どうでしたか?アドバイスお願いします。
404:受験番号774
12/08/31 07:45:26.50 36bGvI3w
あと1時間アワアワ
405:受験番号774
12/08/31 08:04:43.11 IX8ZDDrJ
うおおお、一時間後のおれは、笑っているのか、泣いているのか・・
ここまで頑張ったし、どんな結果でも受け止めるしかないな
406:受験番号774
12/08/31 08:26:34.18 uC0621Gq
落ちたら別府や大分の秋の試験もう一回受けないとなw
お願いします!オレは大分で働きたいんやって!
407:受験番号774
12/08/31 09:09:27.10 LfrTpN4n
見れんな…
普段数人がアクセスする所に数百人がアクセス中か…
408:受験番号774
12/08/31 09:12:48.37 uC0621Gq
県庁のホームページが重いwww
だれかここにコピペしてください。
409:受験番号774
12/08/31 09:14:01.25 P92hl2nv
県庁のホームページにアクセスできねえwww
410:受験番号774
12/08/31 09:15:31.35 eo6bbg7R
おいwアクセスできんぞwww
411:受験番号774
12/08/31 09:16:04.30 36bGvI3w
だれか見れたやついるのか?
412:受験番号774
12/08/31 09:19:03.74 3qST9xDV
結果見たら寝たいのにページ重過ぎww
413:受験番号774
12/08/31 09:21:11.30 wLy1A1sv
ページ重たいー
414:受験番号774
12/08/31 09:23:41.76 LfrTpN4n
去年か一昨年か、PDFを貼ってくれた奴がいたが
もし、今持ってるならばお願い致したい
415:受験番号774
12/08/31 09:28:44.17 36bGvI3w
1、2時間見れないとかありえるのか??
416:受験番号774
12/08/31 09:30:36.86 LfrTpN4n
あり得るんだろうよ。実際30分見れないんだしな
サーバがダウンするってのを理解してないから、断言はできんが
417:受験番号774
12/08/31 09:43:34.58 9JoS2fgX
公式で見れないってアナウンス出てるね
418:受験番号774
12/08/31 09:45:42.68 LfrTpN4n
マジか…
午前中までに書類を提出せにゃならんのに(・ω・`)
ってか、県庁トップすら入れんのだが
419:受験番号774
12/08/31 10:06:14.88 GUTzXi56
見れたぞ
受かったあああ
これでいいんかな
URLリンク(www.pref.oita.jp)
420:受験番号774
12/08/31 10:10:18.81 3qST9xDV
オメデトウ!
俺も受かった!
421:受験番号774
12/08/31 10:11:08.42 Qcogbid9
受かったああああ
市役所落ちて鬱状態だった時期に支えてくれた家族ありがとう(;ω;`)
これからはいっぱい親孝行したい
422:受験番号774
12/08/31 10:12:36.59 wLy1A1sv
残念だけど落ちてしまった><
今から市役所に書類出しに行ってきます
423:受験番号774
12/08/31 10:13:04.87 SHzQUXn9
公式も>>419もまだ見れない…orz
424:受験番号774
12/08/31 10:17:02.84 ot8/QMEt
受かったー
市と県どちらにしようか迷うな
425:受験番号774
12/08/31 10:20:04.34 3qST9xDV
>>424
どっちかがはっきり良いとは言えないから迷うよね
426:受験番号774
12/08/31 11:28:39.04 PNEx6rUF
県庁の採用数ぎりぎり68か
市は多めに採用出したのにな…辞退でたら追加合格くるのか?
427:受験番号774
12/08/31 11:35:23.73 oHMp88uF
>>426
県はきっちり出して追加はない。募集人数自体多めにしてるんじゃね?
428:受験番号774
12/08/31 15:52:15.97 EVo/XF9O
合格した人書類来たりした?
429:受験番号774
12/08/31 17:06:04.89 CcUqvMR9
市内住んでるんだがまだ来てないようだ。書類来るまで安心できねぇ…
430:受験番号774
12/08/31 17:47:33.97 Qv2MIoEy
1次試験のときは当日に届いたのに
今回はまだ来ないね
431:受験番号774
12/08/31 19:36:19.18 mwsyd9tc
受かった!応援してくれた家族友人に感謝!!
432:受験番号774
12/09/01 12:07:33.80 34MIePkz
大分市合格した人は回答書提出した?
提出した後に連絡とかきた??
433:受験番号774
12/09/01 13:48:06.12 knK9B2qZ
県外だけど、合格通知届きました。電話待つだけですね。大分県は、採用面接とか実施するんですかね?
434:受験番号774
12/09/01 15:51:26.18 c/q7BVkg
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
435:受験番号774
12/09/01 17:17:49.80 Xaj84/Yd
>>433
採用面接は行わないとパンフレットにありましたよ。
ところで合格通知の他に何か同封されてましたか?
あと電話連絡では何を確認されるんだろう…
436:受験番号774
12/09/01 17:51:36.15 knK9B2qZ
>>435
それなら良かったです。最終合格=内定ってことなんですね。教えて頂いてありがとうございます。
9月上旬に電話連絡を実施すると書いた紙が1枚入ってました。
437:受験番号774
12/09/01 18:20:33.39 AC8+PRU/
通知こねえええええ
明日って郵便局休みだよね?郵便来ないだろ?
まあ県庁は辞退で市役所いくんだけどさ…
438:受験番号774
12/09/01 18:58:31.75 77+iXNXa
俺も県庁辞退するんだけど市役所と違って電話だからなぁ……
439:受験番号774
12/09/01 19:25:38.33 On+6uHa9
>>437
440:受験番号774
12/09/01 19:28:32.33 On+6uHa9
>>438
俺も県庁辞退するけど書面じゃなく、電話ってところが面倒くさいよね
441:受験番号774
12/09/01 19:42:50.93 Xaj84/Yd
>>436
ではとりあえず提出しなきゃならない書類なんかはないんですね。
電話連絡で何について確認されるかは書いてありませんでしたか?
まだ通知来てないんでよろしければ教えてくださいm(_ _)m
442:受験番号774
12/09/01 19:56:16.39 knK9B2qZ
>>441
提出しなければならない書類はないです。詳しいことは書いてなかったけど、意向調査とこれからの日程についての連絡があるらしいです。
443:受験番号774
12/09/01 20:22:47.31 Xaj84/Yd
>>442
そうなんですね、教えていただいてありがとうございました!
444:受験番号774
12/09/01 21:08:34.88 iPg6AkzG
昼間県庁から電話があった。普通に意向調査だったよ。来るなら来週に詳しい書類
が送られてくるとのこと。とても丁寧な印象だった。
断るつもりの人も別に怖くなかったし不安にならなくていいと思う。自分は県庁に行くが、
もし断る立場ならむしろ電話で済ましてしまうのが申し訳なくなりそうだった。
445:受験番号774
12/09/02 01:45:48.77 Ij9Ono1Y
やっぱり県庁は辞退者多いかー
446:受験番号774
12/09/02 07:34:52.06 WWac/i9+
県は今後どうなるかわからんからね。
447:受験番号774
12/09/02 11:15:51.05 HPT/eTy/
県庁ってやばいのか?
今の会社辞めて行こうかと思ってたんだが
448:受験番号774
12/09/02 11:39:43.79 /dUf0F0q
田舎に飛ばされたくないだけだろ
449:受験番号774
12/09/02 12:49:32.43 vzC5hw5j
辞退電話なのか…こええ
もう電話した人いる?あの面接の調子で辞退理由しつこく聞かれたら泣くわ
450:受験番号774
12/09/03 10:10:08.34 YJl/SxJn
辞退おおいねw
10月採用とかって本当にあるのかな?
オレは4月までニートでいたいけどさ。
451:受験番号774
12/09/03 16:49:09.93 Yg9O/i0E
辞退しました~!
452:受験番号774
12/09/03 16:51:09.14 1UHhSpRl
電話来ない。
453:受験番号774
12/09/03 17:49:47.18 96izNkoj
>>447
道州制入ったら大分県庁は単なる出先機関
になるからだろ。
454:受験番号774
12/09/03 18:30:13.62 pgbr9sCb
市役所に採用希望だした人、向こうから確認連絡来たりした?
このまま年明けに書類がくるまで放っておかれるのかな?
455:受験番号774
12/09/03 19:19:14.54 smWBA8A7
もし道州制になったら九州各地に転勤になるわな。
456:受験番号774
12/09/03 20:16:08.73 u5XPSjFO
なることはないよ。
457:受験番号774
12/09/03 21:05:21.43 96izNkoj
>>456
残念ながらなるよ。
458:受験番号774
12/09/03 23:14:50.42 KHVTeEYM
まず道州制になるのに時間かかるし
九州内転勤も可能性はあるけど、かなり少ない
つまり変わらず安定なのさ
459:受験番号774
12/09/04 00:12:18.30 2GZBd4oo
郵便局は、実際、九州内がメインで転勤があるようになっているが、実際は、県内のみ。
希望もある程度、聞いてくれるので、そんなに遠くに飛ばされることはない。
460:受験番号774
12/09/05 12:33:24.47 o393J73i
県庁から書類来たんだけどこれ勤務希望地ってどこになにがあるかイマイチわかんないんだけどホームページに載ってんのかな
461:受験番号774
12/09/05 13:43:33.03 dRuk93oJ
電話連絡来てる友達もいれば、まだ来てない友達もいる。どういう判断で連絡の順番決めてるんだろう。
462:受験番号774
12/09/05 20:54:58.44 NiQCBGyy
成績順じゃないの?自分面接ボロボロでよく受かったな~って感じでまだ連絡なし
463:受験番号774
12/09/05 21:24:56.23 nFu968wk
電話より先に書類がきた…
464:受験番号774
12/09/06 16:43:34.03 y6DLmlRN
>>459
郵便局は歴史的な経緯が普通の公務員とは違うからな。
465:受験番号774
12/09/06 16:58:10.06 tjVcbtUe
大分市って採用地元有利にし過ぎで市と県で辞退出過ぎだよね。
同一日程にするなりしないと頭悪いとしか思えない。
県は県で採用数多すぎでバカが多いし。
まあ俺もバカで就職できてラッキーだけど。
466:受験番号774
12/09/06 17:59:37.67 GTXZusHp
>>465
落ちたからってカンでモノ言うのは愚の骨頂
467:受験番号774
12/09/06 23:15:57.64 dDg7Ias/
電話来ねえよ・・・
書類はきたけど
468:受験番号774
12/09/06 23:20:06.17 tjVcbtUe
>>466
受かってるんだけど。
ちゃんと読め。
469:受験番号774
12/09/07 00:03:51.49 nTV+Lnlp
>>462
筆記も面接もボロボロだったのに電話早めに来たから多分違う
470:受験番号774
12/09/07 00:12:40.52 XqqPmXzA
多分既卒で10月採用出来そうな人から電話してるのかと
471:受験番号774
12/09/07 06:04:57.47 PxW1Vr/K
>>465
カンでモノ言ってハジかいた例w
472:受験番号774
12/09/07 08:55:17.01 ty9iSIyB
二次試験って、平日に行われるのが、普通なんでしょうか?
473:受験番号774
12/09/07 20:22:05.01 2qJuumKo
書類まだきてないんだけど、みんなきてるの?
474:受験番号774
12/09/07 21:59:36.27 A24+bvez
>>473
俺は書類水曜日に来たよ
電話はまだないけど
成績開示も行った
475:受験番号774
12/09/07 22:00:43.47 A24+bvez
>>472
一次は日曜日
二次は平日だった
476:受験番号774
12/09/08 14:51:23.02 DhVti6kc
合格した人は、成績がわかるの?
477:受験番号774
12/09/09 13:13:46.69 l5YSgDjQ
成績開示やりたい
どこかにやり方書いてあったけ
478:受験番号774
12/09/09 17:43:52.01 PQBHhK7z
>>476
合格でも不合格でも開示してもらえるよ
発表の日から1ヶ月以内限定だけどね
1次試験で落ちた人は1次の発表から1ヶ月以内しか開示請求できないからもう過ぎたけど
2次まで行ってる人は9月中なら開示できるんじゃないかな
各科目の点数と合計点と総合順位を教えてくれるよ
479:受験番号774
12/09/09 17:45:34.37 PQBHhK7z
>>477
県職員採用の受験案内の項目4番目に書いてるよ
480:受験番号774
12/09/12 03:48:02.96 JaCllBBE
成績開示って気軽に行っていい感じなの?
面倒じゃないなら今度帰省したときにしてみようかな
481:受験番号774
12/09/12 07:32:59.65 G2xbFzrY
>>480
気軽に行っていいよ
建物内に成績開示はこちらみたいな案内の看板出てるし
平日しか開いてないから注意してね
482:受験番号774
12/09/12 08:47:08.24 JaCllBBE
>>481
そうなんだ、ありがとう。
口頭で開示ってあったけど、メモとるのは許されるのかな?
483:受験番号774
12/09/12 17:40:17.48 QqlQ5wgL
>>482
メモOKだよ。口頭というか、パソコンのディスプレイ見せられた。
身分証明書出したらすぐに出してくれるからそう手間はかからないはず。ただ帰還だけ気をつければおk。
ところで市役所組は書類そろった?
484:受験番号774
12/09/12 17:50:04.23 G2xbFzrY
県庁組はもうみんな電話きた?
485:受験番号774
12/09/12 20:23:56.15 zynQiaCi
>>483
何の書類?
486:受験番号774
12/09/12 22:11:46.42 x9AHvmT8
1次で筆記と論文と面接がある臼杵市に願書出したんだけど、諸事情で欠席したい。
あちらの面接の都合とかもあるだろうし連絡した方がいいのかな?
487:受験番号774
12/09/12 22:26:26.11 RMM5yxwx
>>486 一次ならバックれてもかまわんのじゃね
書類って市役所の戸籍謄本取っとけってやつ?本籍地とめっちゃ離れてるからめんどくさいわ…
488:受験番号774
12/09/13 19:05:56.52 M+4msHHh
県庁の希望勤務地の理由が実家から通えるくらいしかないからもう希望なしでいいか…
489:受験番号774
12/09/13 19:22:21.31 9l6TBtGA
そして陸の孤島へ送り込まれるのであった
490:受験番号774
12/09/13 19:45:45.82 EsuKzYuK
>>483の市役所組の書類とは戸籍謄本でいいのでしょうか
「そろった」というあたり別に必要なものが数枚あるのでしょうか
わかる人がいらっしゃいましたら教えてください
491:受験番号774
12/09/13 21:06:09.88 /VM+XyFb
>>488
実家から通えるで3つとも固めようかと思ったんだが…どうせどうなるか
わからんのだから書くだけならタダ。でも実家の場所は勤務地の参考には
しそうだ。通勤費浮かせる理由で。
492:受験番号774
12/09/13 21:46:17.78 oyIrQf26
>>489
そして15年後、大分県庁は福岡県庁の出先機関になる。
493:受験番号774
12/09/14 01:59:55.64 s49HYhD7
大分県庁はかなりやばいだろ
県民平均所得の二倍以上もらってるし、人口も少ないから仕事もぬるい
真っ先に削減の対象になる
お前らもわかってるんだろ?
経済も糞な大分が交付金削減されたらどうなるか?
俺は国家に行くが、お前らこき使ってやんよw
494:受験番号774
12/09/14 12:20:11.78 PpdS7/8o
>>490
前職ありの人は履歴証明とか、大学の卒業証明書とか。履歴書も書かないといけないし。
源泉徴収票が来ない……。
495:受験番号774
12/09/14 12:31:42.32 ocofXfb/
>>494
お応えいただきありがとうございます
それは県庁で必要とされている書類ですが、市役所からも指示があったのでしょうか?
それとも、市役所でものちのち必要となるので今のうちからそろえておくということでしょうか?
重ねての質問申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです
496:受験番号774
12/09/14 15:23:49.60 ocofXfb/
確認したところ市役所はまだ戸籍謄本だけでいいそうですね
お騒がせしました
497:受験番号774
12/09/14 18:42:24.34 Ax4jFlDb
>>493
勉強不足をひけらかしとるわw
498:受験番号774
12/09/14 19:40:37.54 PpdS7/8o
ああ、市役所のはそういうことか……。
499:受験番号774
12/09/15 19:45:14.70 dOkcz+UQ
県の10月採用だわ
ドキドキワクワク
500:受験番号774
12/09/15 20:32:29.19 dlv6GJcl
>>499
4月からだけどよろしくー。
そういや10月採用の人も説明会行くの?
501:受験番号774
12/09/15 20:53:41.67 dOkcz+UQ
>>500よろしく
10月5日のやつ?詳しいことは全く聞いてないからわからんわ。
所属部署も決まってないしな。来週中には通知あるみたいだが…
上の方でなかなか電話なかったって話あるけど、自分は1日の午前中にきた。
たぶん既卒だからだな。
502:受験番号774
12/09/17 00:28:50.06 8oiN12AP
世間一般のイメージ(実体験)
国家公務員→え?国家?なんかすげえww安泰だなww
県庁→なんか、かっこいいなww
市役所→さぼるなよ。いいなサボって給料もらえて。
現実
国家二種→本省激務、出先薄給
国税→給料・待遇はいいが、内容がきつい
県庁→間違ったら市役所より薄給、激務
市役所→薄給でキチガイ相手に激務
503:受験番号774
12/09/17 12:59:15.87 OtY/ALqk
道州制はそもそも戦前からある話で明治維新、敗戦並みの革命的事件が起きない限り不可能。
維新の会の橋本も結局は電力業界にすり寄っており、道州制導入=国Ⅰを潰すことは絶対に無理。
大分市は市長が無能だし、財政が厳しいから現在も全職員給与カット中。
ほとんどの県民が市より県の方が上と思っているから、市役所の職員はカリカリすることが多いのも事実。
転勤に絡む引っ越しがほとんど無いことが唯一のメリット。
504:受験番号774
12/09/17 17:54:41.74 7bjl+hux
>>503
行政関係者じゃないようなので
なんとも微笑ましい文章ですね(^^)
505:受験番号774
12/09/17 19:05:51.92 OtY/ALqk
やっぱり、最近の学生はレベルが低いのかな。
すべて事実なのだが。
506:受験番号774
12/09/17 22:27:36.84 +phehDma
みんな大分県、市、国家を目指している、または採用決まった人なんだろう?
なら志は似たようなもんなんだから仲良くしようや
ただでさえ民間から叩かれるのに、公務員同士で罵り合いとかマジ勘弁
507:受験番号774
12/09/18 13:03:56.37 tdbwV5Jb
大分はとくにヤバイだろ?
地場産業もダメだし、観光分野もさえないし…
交付金削られたら、大分みたいな規模が小さい地方自治体は確実にかなりの薄給になるか、人員削減が進む。
公務員合格までしてこんなこと考えなきゃいけなくなるとは思わなかった…
508:受験番号774
12/09/18 21:36:35.22 RnoXP/tC
そういや今年別府で1次から面接したり杵築では3次までやるみたいだな。
時代の流れは面接重視なのかね。
去年別府の2次受けたけど試験内容がフルコースってぐらい色々あって拘束
日数長いから受ける人気をつけてww特に転職狙いの人は何日も休まないと
いけないからしんどそうだった。
509:受験番号774
12/09/18 22:36:11.98 x4HWDCxz
>>507
交付金て何交付金ですか?
510:受験番号774
12/09/18 23:16:33.97 tdbwV5Jb
>>509
地方交付税交付金じゃボケ
大分の民間は平均年収300万だぞ?
明らかにバランスがおかしい
大分の公務員は年収400万で充分
511:受験番号774
12/09/19 00:15:33.06 3J28zLnJ
いい加減板違いだからやめろ
512:受験番号774
12/09/19 01:00:11.27 0FqwGlv5
市役所は、転勤がないと思い込んでいる人がいるけど、市役所も出向があるんよね。
よその市役所や出先機関に飛ばされることがある。
逆に、国家、県庁職員が市役所に転勤で来ることもある。
513:受験番号774
12/09/19 05:29:27.48 wqcJKCnz
市役所でも飛ばされるけど、飛ばされた先が激務の所で精神おかしくなる人多いよね
514:受験番号774
12/09/19 10:48:55.91 597+BYTy
公務員はうつ多いしな…お前らストレスのはけ口になるような趣味作っとけよ。
515:受験番号774
12/09/19 18:32:48.11 iCEn/c1/
なんであんなに鬱多いんだろうな
激務な部署はブラック並の残業だからだろうな
趣味もないから危険だ俺w
516:受験番号774
12/09/19 19:59:36.18 QipLObjN
文句なんて言いたい奴には言わせとけばいい、県が市より格上扱いでも気にすることはない
正直慣れてしまえばなんともなくなるよ。
517:受験番号774
12/09/19 20:31:00.66 zvMt+kxc
>>510
お~やはり素人だったな。
行政職公務員は交付金なんてまず
言わない。交付税は交付税というのが
常識だよ。
518:受験番号774
12/09/19 21:05:57.43 0FqwGlv5
土日に市役所の窓を見てみろ。
休日出勤している職員の多さにびっくりするぞ!!
夜も7時でも普通に電気がついている
519:受験番号774
12/09/19 22:14:17.21 yS0JH/EL
底辺のさえずりが心地よい
520:受験番号774
12/09/20 08:01:22.25 yocMkBfk
とりあえず市も県も、大分では将来性もなくクソなことはわかったw
521:受験番号774
12/09/20 08:58:47.56 91tME6ye
合格発表後のネガキャンは凄いなw
大分県内の大手企業を除けばどう考えたって公務員がいいに決まってるのにw
522:受験番号774
12/09/20 09:24:36.78 ZQYDvC/k
落ちた腹いせにネガキャンしてるだけだろ。粘着してるし他スレでもこいつ見たわ。
523:受験番号774
12/09/20 09:48:07.81 yocMkBfk
>>521
お前もわかってるじゃん
大分では大手しか公務員には勝てない
つまり、明らかに大分の公務員は貰いすぎてるっつーことなんだよ
真っ先に給与削減の対象だわなw
早く維新に道州制実現してもらいたいわw
道州制実現したら、お前らは国にこき使われる出先の零細公務員に成り下がりや!www
ちなみに道州制転換は自民でも必ず起こるからな?
大分の公務員に安定と待遇を求めるバカはざまあwwww
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
524:受験番号774
12/09/20 13:31:08.95 OW7joVh4
>>523
必死だな
こういうやつ見るとざまみろって思うわ
525:受験番号774
12/09/20 14:00:14.94 SZQni1Wj
県と市落ちて国Ⅱ行ったんだろ
はいはい、届かない葡萄はすっぱいですねー
526:受験番号774
12/09/20 16:08:58.96 yocMkBfk
せいぜい地方で残りわずか粋がってろよw
道州制来たら、お前らの給料は大幅に削減されるか、人員が大幅に削減されるのは確実
そんでそこに国からのキャリアが上から入ってくる訳だからな
出世も無理だし、転勤も九州もしくは全国の範囲に拡大
もしくは知らない土地に配属されて、そこで町役場の職員をすることになる
ちなみに言っとくけど、お前らが今の上司と同じように年収700万とか貰えるとか考えてるならそれは大間違いだからな
将来的に500万代
2005年の給与構造改革で40代で昇級止まるようになってるから、600も行かない
大分のように民間平均年収が300万の地域は、民間との格差是正でさらに公務員の給与は下げられる
まあ、とりあえずお前ら貧乏すぎワロタwww
ビシバシこき使って打ちのめしてやるんでよろしくwwww
ま、仕事もろくにしてないやつらは一生地方で余生を細々と過ごすがよろしいwww
527:受験番号774
12/09/20 16:23:34.19 SZQni1Wj
長文顔真っ赤必死すぎワロタ
528:受験番号774
12/09/20 16:24:17.40 yocMkBfk
効いてる効いてるwwwwwww
529:受験番号774
12/09/20 16:28:32.73 ZQYDvC/k
滑稽ですなぁ
530:受験番号774
12/09/20 16:43:41.29 yocMkBfk
既に感情まかせでしか反論出来ないとか、やっぱり地方零細にふさわしいわwww
ま、事実だしな?wwwww
531:受験番号774
12/09/20 17:13:17.05 HYYkVlx9
マジレスすると大分は職労が全国的にも最強クラスに強い土地で
待遇改悪には相当な抵抗力があります
みんな大嫌いな自治労だがな
532:受験番号774
12/09/20 17:40:49.89 yocMkBfk
そうとう抵抗あるわりに年収500万代かw
やっぱり大分すげーや!ww
533:受験番号774
12/09/20 18:16:07.75 OW7joVh4
ID真っ赤だ
でもやっぱこういう人は、県庁落ちて恨み持ってる人なんだろうね
国の方が待遇悪いのを本人が一番理解してる
国の仕事も楽しいと思うから、そんなに卑屈にならずに自信もっていけよ
親が悲しむぞ
534:受験番号774
12/09/20 20:41:09.28 lMbcw40N
国Ⅰが全力で抵抗するので道州制は不可能です。
公務員になれば、私の言っていることがよくわかると思います。
535:受験番号774
12/09/20 21:25:26.42 BjhfreYG
大分市職員互助会・・・
536:受験番号774
12/09/20 21:32:33.62 yocMkBfk
お前らも大分の公務員が安定とかバカみたいな単細胞な考え方やめろ
どんだけ県民からの嫌われ者なのか分かってるのか?
537:受験番号774
12/09/20 21:49:59.40 9fDTA+KQ
夏も終わりというが、相変わらず強い日差しが俺を照らす。
天気とは対照的に、血の気は冷める。絶望の淵に俺はたっている。
そう、今年も掲示板に番号を見つけることはできなかったのだ。
角間にて発狂寸前。タンクトップの角刈りがつぶやく。
「こんなはずじゃなかった」と。
いまここに、一人のクレーマーが誕生した。反公務員を旗に掲げる。
「残念。実に残念だ。かつては同じ志をもっていたというのに」。
そう。負け惜しみだ。圧倒的、負け惜しみ。くやしいのう。くやしいのう。
俺の負のパワーは、公務員批判に向かう。好きな言葉、行政改革。嫌いな言葉、行政マン。
血税をむさぼる豚どもへ。
俺は巨大掲示板で公務員どもを指導啓発する。
職務怠慢がないか、電話対応は適切か、私生活に乱れはないか。
俺はチェックする。外回りでサボっていないか。俺はチェックする。
FB、ツイッターで失言はないか。俺はチェックする。
538:受験番号774
12/09/20 21:53:45.35 OW7joVh4
まーた公務員試験が一人のクレーマーを生み出してしまったのか
539:受験番号774
12/09/20 22:00:43.72 yocMkBfk
県民の嫌われ者w
なのに年収500万代ww
負け組乙
国家のが高給だわこれならwww
540:受験番号774
12/09/20 22:23:54.98 YtPHJlWc
県庁の採用試験ごときで落ちてたら国家でも出世できねえわwww
一生ゴマすってろよ負け犬wwww
どんなにネガキャンしたってお前が落ちたことは変わらねえよwwwww
541:受験番号774
12/09/20 22:30:12.58 yocMkBfk
将来性から見て始めから国家一択でしたわwww
低脳ひけらかしてお疲れwww
542:受験番号774
12/09/20 22:30:28.97 OW7joVh4
まぁまぁ、それ以上死者に鞭うつなよ
お国にいかれる前に暴れさせてやれww
543:受験番号774
12/09/20 22:35:38.03 YtPHJlWc
国家一択ならこんなスレに粘着するわけねえだろwww
小学生の言い訳かよwww
お前は落ちたんだよwwwww
544:受験番号774
12/09/20 22:44:54.56 yocMkBfk
批判をすれば落ちた落ちたと揃いも揃って低脳ひけらかしてるなw
危機感の全くない地方のクズどもを暇つぶしにからかってるだけww
地方で勝ち組気取って偉そうにしてるお前らが、無職になって絶望の淵に浸る姿を早くみたいなーwww
自民さん、維新さんに感謝せねばなーwwwww
545:受験番号774
12/09/20 22:55:22.10 YtPHJlWc
受かった俺らより落ちたお前の方がよっぽど低脳だわwww
546:受験番号774
12/09/20 23:07:11.18 yocMkBfk
たかが地方公務員受かって国家公務員の俺に口答えか?w
無知って怖いなあww
お前らこそ国家に合格出来なかったからって腹いせすんなよwww
まだ入省前だから許してやるけど、入省後に口答えするようならバンバン交付金減らすからな?
いいか、年収が500万だからって底辺のお前らが仕事サボって県民様に迷惑かけんなよw
わかった?僕たち?
547:受験番号774
12/09/20 23:09:14.01 YtPHJlWc
ほんとに落ちたのかよ…
かわいそうになってきたわ
まぁ頑張れよ
548:受験番号774
12/09/20 23:17:18.56 OW7joVh4
(´;ω;`)なんか可愛く見えてきたお
549:受験番号774
12/09/20 23:22:24.30 yocMkBfk
お前らが怒り狂ってるの見るといじり甲斐があるなあwwww
俺そもそも地方受けてないしwww
国家一択って書いてんのに、その意味もわかんないんだろうねwww
そら地方公務員しかなれない訳だわw
とりあえず負け組お疲れw
香ばしいバカが釣れて、大分って本当良いとこだわwww
上からしばいて行くから覚悟しといてねwww
550:受験番号774
12/09/20 23:35:49.06 9fDTA+KQ
>>549
発狂さん、2chガッツリっすね。
551:受験番号774
12/09/20 23:40:15.25 LOpGSqcL
キャリアでもないのに交付金減らすとか言っててワロスwww
交付金決定権限を持てるところまでの出世をノンキャリで頑張ってくだしあ
応援してますんで
552:受験番号774
12/09/21 05:08:46.65 4TW3svh9
国のほうが明らかに給料高いんだな…
ずっと地方のが高いと思ってたから知らなかった
本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法
【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)
都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円
-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円
-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)
自治体→URLリンク(www.soumu.go.jp) 人事院→URLリンク(www.jinji.go.jp)
一般・特別会計→URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
病院機構→URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立大学→URLリンク(www.mext.go.jp)
日本年金機構→URLリンク(www.nenkin.go.jp)
553:受験番号774
12/09/21 05:22:16.58 aQHl1P7h
>>549
惨めだ…
ここまで見下すなら普通相手にもしないよね
何かつらいことあるなら相談に乗るよ
554:受験番号774
12/09/22 14:03:11.09 yB97qQL9
>>549
「怒り狂ってる」って
それまでの書き込み見ると一番お前が当てはまるw
555:受験番号774
12/09/22 19:25:26.17 SeLNNv4p
二日も引きずってんのか?w
怒り狂ってるじゃねーかw
556:受験番号774
12/09/22 20:55:29.73 CN4HWXYX
>>555
お前そんなにwが多いのは何で?
557:受験番号774
12/09/23 10:58:55.55 onNMuRr9
>>556
お、こいつか?
558:受験番号774
12/09/23 11:20:18.38 c6QT1HcG
>>557
発狂はん、錯乱してまっせ
559:受験番号774
12/09/23 13:02:29.94 upvQrPnN
www
効いてる効いてるwwwww
560:受験番号774
12/09/23 23:40:36.35 0YZcGISN
陰に隠してばかりの行動。最近は 社会的には損失 プライベートでは超お得!
やっぱ自分が可愛い人生だ~ でないと意味がない。
いまだにあいまい あやふや。。 はっきりしろ!
561:受験番号774
12/09/24 02:30:22.20 Fd7+7r7y
クズばっかの臭えスレだな
誰だよこんなクソスレ立てたやつは…
562:受験番号774
12/09/26 00:05:48.93 Q3F9FJCY
採用者面談いよいよ明日だなぁ
結局意思確認の電話来なかったわ
みんなは電話きた?
563:受験番号774
12/09/26 03:39:38.61 ROKyAuTY
>>562
10月採用の方ですか?
私は来年4月採用予定ですが、採用者面談は10月になっています
ちなみに電話は来ていません
564:受験番号774
12/09/26 07:13:25.54 Q3F9FJCY
>>563
いや4月採用予定です
私も電話は来てません
ということは人数が多いから人によって面談の日にちが違うんですね
565:受験番号774
12/09/26 14:03:16.72 9IiuWx8s
連絡ねーなら採用漏れだバカ
566:sage
12/09/26 15:52:17.98 Z0IRl07F
それはないだろ
警察官採用試験ならその可能性もあるみたいだが
県のHPでもこう書いてるし
質問14 試験に合格すれば、必ず採用されるのですか?
大分県の過去の例では、本人の辞退や、必要な資格・免許が取得できなかった場合を除いては全員が採用されています。なお、警察官採用試験については、最終合格者数は採用予定者数より多く決定することがありますので、合格しても採用されない場合があります。
567:受験番号774
12/09/26 16:17:50.81 Z87AKSeo
電話連絡の有無気にしてる人いるけど、前に人事に確認したときに「全員に電話連絡するとは書類のどこにも書いてません。必要がある人にのみ電話しています」と言われたし、電話なくても気にする必要ないと思うよ。