11/11/24 15:51:15.61 LstY29+o
[良くある質問]
■トウテツが作れません
wikiを嫁。それでも分からなければ攻略スレへGO。
■3身合体以上で5枠継承はどうすれば出来る?
素材ペルソナの技数を、合体後ペルソナの初期スキルに被らないもの
24種類以上(3身の場合素材同士で一切被り不可)にする。
■事故ナギってなに?
ワイルド事故で出来るイザナギ
しっかり作りこむことで5枠継承可、さらに9/14の合体予報で武道の心得を習得可
ロキ、ジャアク、イザナギを除く愚者ペルソナを持って「運良く」事故るのを待て
■ヨシツネ5/5とか事故ナギってどうやって作るんですか!?
テンプレ嫁。読んでわからないならまず継承法則やらを勉強して来い。
■○○の継承タイプを教えてください
wikiに乗ってるので自分で調べましょう。
■死んでくれる?は無効・反射以外は絶対に死んでくれる?
付着率はムドオン>死んでくれる?>マハムドオン程度。よってムド成功率UP必須
■○と×は重複しますか?
カウンタ系は最上位一つのみ発動。
ブースタ系は上位二つが相乗効果。(ただし武器の+25%とブースタの+25%など同一効果は×)
また、ブースタの上限は75%。
アリ・ダンスと大天使の加護の関係は不明。過去スレの検証ではアリ・ダンスのみの方が良いらしい。
バステ成功率UPと○×成功率UPは効果が重複する。
ムド・ハマ成功率UPとバステ成功率UPは重複するか不明。
■素材仕込んでいたら財布空っぽ…
マガツマンダラ1Fのぐれキンを物理反射+ゴルフクラブor武蔵装備で一晩△放置
■十握剣装備、しかもアドバイス持ちで八艘やってるけどクリあんま出ねえんだけど?
武器の追加効果のクリ率上昇効果は通常アタックのみ
八艘に限らず、全体物理技はクリティカル率が最低の(5)のため
アドバイスをつけてもほとんど変わらない。
■食いしばりとかきかけの表彰状は重複する?
食いしばり/不屈の闘志はそれぞれ各戦闘ごとに1回ずつ発動。
かきかけの表彰状+食いしばりなど同効果同士では1回分しか発動せず意味なし。
3:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:51:55.95 LstY29+o
[逆引き検索ツール] ※期限切れの可能性あり
名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 :2008/08/12(火) 00:19:25 ID:8Q2g95IG
P4の逆引き合体検索ソフトを作ってみました。
使い方は以前のものと変わりません。
URLリンク(www.geocities.jp)
こっちはP3フェス版です。
URLリンク(www.geocities.jp)
[物理スキル威力比較表]
URLリンク(www1.axfc.net)
威力・命中・クリティカル率の具体的数値は前述の攻略本参照。
[各ペルソナモーション一覧表]
URLリンク(ranobe.com)
※編注:上記一覧のうち、モーション分類に若干誤りがあるため
単体物理/全体物理の区分は同じ方の書き込みのこちらを参照のこと。
名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 17:02:59 ID:u6Wa31gN
・フツヌシが右手を相手に突き出すとともに剣が相手を攻撃(接近版ゲート・オブ・バビロン)
突撃、スラッシュ、アサルトダイブ、ソニックパンチ、二連牙、キルラッシュ、
デッドエンド、剛殺斬、ギガンフィスト、五月雨斬り、パワースラッシュ、
ブレイブザッパー、脳天落とし
・フツヌシを円の中心にして、複数の剣が地面と平行に時計回り回転
電光石火、ダブルシュート、ミリオンシュート、利剣乱舞、デスバウンド、
アカシャアーツ、空間殺法、疾風斬、金剛発破、烈風波、串刺し、
毒串刺し、ベノンザッパー、バイラスウェイブ、マインドスライス、
ヒステリービンタ、クレイジーチェーン、マズルシュート、シールボムズ、
両腕落とし、木っ端微塵斬り、セルブレイカー、マスタードボム、ブレインシェイク、
ナバスネビュラ、黒点撃、霧雨昇天撃、暴れまくり、アイオンの雨、アグネヤストラ、
バスタアタック、マッドアサルト
・フツヌシの背後に複数の剣が地面と垂直に時計回り回転
ヒートウェイブ、アローシャワー、刹那五月雨撃、ゴッドハンド、イノセントタック、
シングルショット、ポイズンアロー
4:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:54:29.30 LstY29+o
[合体のスキル継承数]
「合体結果の初期スキルに含まれない」スキルが、合体素材のスキル全体で
24種類以上:5枠継承
12~23種類:4枠継承
09~11種類:3枠継承
06~08種類:2枠継承
05種類以下:1枠継承 となる。
・素材同士で同じスキルがかぶった場合、まとめて1種類にカウントされる。
(ゆえに、3身合体で5継承させるためには、合体結果の初期スキルとのかぶりを避ける以外に
素材同士でも一切スキル重複がないように仕込む必要がある。)
・専用の継承不可スキルや、継承相性により合体結果に継承されないスキルも
継承候補の数にはカウントされている。
(これを利用して、継承されないスキルを増やすことでできるだけ邪魔な候補を減らすのがノイズ消し)
※ダブルヒランヤスプレッドのみ、素材のスキルは合体結果に「一切」継承されない。
※攻略本の記述には大きく誤りがあるので注意。
--------------------------------------------------------------------------------
[合体関連基礎用語]
・A+[B+C]
3身合体の表記。3体中最高レベルのペルソナがAの位置に固定され、
【1】[B+C]=D を2身合体表で結果算出
【2】A+D=結果を3身合体表で結果算出 の2手順で計算されている。
・ノイズ
希望スキルを継承させたいとき、○×に割り込んでくる邪魔なスキル。
特に合体結果が継承しやすいタイプのスキルの場合、非常に高確率で割り込んでくる。
またスキルのランクが低いほど継承率が高くなるので、例えば
タルカジャ、ラクンダなどのrank1補助スキルは半端なく邪魔。
低レベルのペルソナほど、rankの低いスキルばかり持っているため仕込みが厳しくなる。
・ノイズ消し
スキル習得や合体予報ボーナススキル、合体予報スキル変化を用いて、素材のノイズスキルを
合体結果が継承できない/非常に継承しづらいスキルで埋め替えていく作業。
・5/5
主に3身合体の最高継承数5枠に、希望のスキル5種全てを継承させること。4つまででよいなら4/5。
事故ナギ製作など、同じ合体を5/5で何度も繰り返す作業が必要になる場合はノイズ消しが大前提。
・継承相性
ペルソナごとに設定されている、継承しやすいスキル、継承できないスキルの傾向。
詳細は[継承相性一覧]を参照。[火炎][氷結][電撃][疾風]は継承できないスキルが6(+特大)しか
ないため、一定以上のノイズ消しができず、5/5達成が非常に困難。
・ナラビ(ナラビのコトワリ)
合体愛好家たちが真女神転生3ボルテクス界にて啓きしコトワリ。
スキルの配列の美しさをもって至上とする。特段メリットはなく、究極の自己満足。
例えば素材のノイズを完全に消していつでも5/5継承できる合体で、
○×でランダムに変化する配列を、好みの配置になるまで選んでみれば、きっと意味がわかるはず。
ちなみに戦闘中使用する際のスキル表示順は
P4 アバドン王
1 5 1 2
2 6 3 4
3 7 5 6
4 8 7 8 なので注意。
5:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:55:29.80 LstY29+o
[魔術師アルカナチャンス詳細]
■4属性攻撃魔法、回復魔法、光・闇魔法、一部補助魔法は対単体⇔対全体で変化する。
ex.アギ⇔マハラギ、ハマオン⇔マハンマオン、タルカジャ⇔マハタルカジャ
※ダメージが変化するようなランクアップ/ダウン(マハラギ⇔アギラオ等)は起きない
※バステ魔法や自動効果スキルは変化しない
■物理攻撃スキルは以下の3系列に含まれるスキルのみ変化する。
(この系列外のスキルは現時点では変化報告例無し。)
斬:スラッシュ ⇔ デッドエンド⇔ 利剣乱舞 ⇔ デスバウンド ⇔ 五月雨斬り
打:突撃 ⇔ アサルトダイブ ⇔ キルラッシュ ⇔ ギガンフィスト ⇔ ヒートウェイブ ⇔ ゴッドハンド
突:ミリオンシュート ⇔ アローシャワー ⇔ 刹那五月雨撃
[継承相性一覧](具体的な見方はwiki参照)
物 火 氷 電 風 万 光 闇 BS 回 補 自
物理 ◎ × × × × ○ ○ ○ × ○ ○ ○
火炎 ○ ◎ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
氷結 ○ × ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
電撃 ○ ○ ○ ◎ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
疾風 ○ ○ ○ × ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
万能 ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ○ ○ ○ ○ ○ ○
. 光 . × ○ ○ ○ ○ ○ ◎ × × ○ ○ ○
. 闇 . × ○ ○ ○ ○ ○ × ◎ ○ × ○ ○
バステ × ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ◎ × ○ ○
回復 × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ◎ ○ ○
補助 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ◎ ○
(より詳細な継承比率は完全攻略本を参照のこと)
6:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:56:13.92 LstY29+o
[予報追加スキルの考察]
今までの諸々の経験とか加味するとコミュボーナス適用後のレベルで「10n-1」付近に境界がある様子。
○基本法則
①ボーナス込みLv 1~18:[単体下級] 18付近から低確率で全体下級付与
②ボーナス込みLv20~28:[全体下級] 20付近で低確率で単体下級・28付近から単体中級付与
③ボーナス込みLv30~38:[単体中級] 30付近で低確率で全体下級・38付近から全体中級付与
④ボーナス込みLv40~48:[全体中級] 40付近で低確率で単体中級・48付近から単体上級付与
⑤ボーナス込みLv50~58:[単体上級] 50付近で低確率で全体中級・58付近から全体上級付与
⑥ボーナス込みLv60~ :[全体上級] 60付近で低確率で単体上級付与
⑦ボーナス込みLv70~ :[全体上級] 全体上級揺ぎ無し。
境界の「10n-1」のレベル19,29,39,49,59では五分五分といったところ。特定のを狙うならひたすら粘る。
●例外
②~⑤のレベル帯
予報で習得予定だったスキルをすでに所持している場合、
ランダムで1段階上下のスキルに変化する。
ただし、予定スキルとその上下のスキル全て所持していると、
そのまま予定スキルが付与される。
具体例:Lv46オルトロスに火炎付与予報がついた場合
予定スキル・・・・④のレベル帯のためマハラギオン
マハラギオン所持・・・アギダインorアギラオ取得
マハラギオン不所持・・・マハラギオン取得
アギラオ・マハラギオン所持・・・アギダイン取得
マハラギオン・アギダイン所持・・・アギラオ取得
アギラオ・マハラギオン・アギダイン所持・・・マハラギオン 習得不可能
⑥のレベル帯
全体上級を所持している場合、高確率で単体上級を習得する。
⑦のレベル帯
70以降を境に、予定スキルを所持していても下位スキルは習得できない。
具体例はハチマンのマハジオダインなど。
7:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:56:55.65 LstY29+o
[12/11合体予報の重要性]
1. より理想的なペルソナを仕込むためには、最大5継承の3身合体を利用する必要がある.
※2身は最大で4継承のため
2. しかし、5枠に目的の5スキル全てを押し込むには、「合体結果が継承できないタイプのスキル」を
素材に大量に仕込んでおく必要がある.(この理由はwiki合体法則・基本の項を熟読のこと)
※頻繁に継承されてしまう目的外の邪魔スキル(略称:ノイズ)が多いと○×で粘っても無理
3. ヨシツネを例に取ると、継承相性が「物理」(4属性魔法、バステを継承不可)なため
素材全てのスキルを目当ての5つ除いてほとんど全て、4属性魔法かバステで埋める必要がある
4. しかし通常の合体による継承は上記通り最大5スキルまでなので、どうしても埋めきれず
ノイズが残った素材ができてしまう
5. そこで、合体予報の12/11に着目
6. 合体の際、素材に「審判」アルカナが含まれていれば、継承後にボーナスで電撃、火炎魔法が追加される
7. これを利用して、消しきれないノイズをさらに電撃、火炎魔法で上書きし、
「スキルは8個揃ってるのに一つもヨシツネに継承されない」素材ばかりにする
8. 事故イザナギ含め、物理継承型を仕込む際は基本的に同様の手順を用いる
※また物理詰め合わせ状態のペルソナは、今度は物理を継承できないペルソナの素材として有用となる
9. それ以外にも、本来電撃、火炎を継承できないペルソナに
マハジオダイン、マハラギダインをつけてお手軽に強化したりと応用の幅は広い
※ボーナススキルは合体後のlvに応じてランクが変化するのも重要
10.このように重要な「審判」アルカナではあるが、上位のペルソナは
所持するスキルそのものがノイズになるなど、素材として不適なケースもあり
かくして最下位かつ使い勝手の良いアヌビスが仕込みのたびに最適化され作り直されることに
8:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 15:57:36.89 LstY29+o
[ヨシツネ 5/5継承テンプレ]
素材は12月11日に作り希望スキル以外は4属性・バステスキルを継承させる
特定の属性に偏らせると継承枠が4になる可能性があるので注意
アヌビスをその都度作成するので詳しくは [何故にアヌビスは合体で重要?] 参照
【オオクニヌシのアドバイス、ヒトコトヌシの素早さの心得・マハスクカオートは
ヨシツネに継承させたくない場合、強力なノイズになります。継承させたくない
ときは、それぞれ4属性・バステ・希望スキルだけで5/5継承してください。また、
アドバイスを継承したい場合、シキオウジに残すスキルはアドバイスにして下さい】
ハチマン=ルシフェル+[審判+魔術師]
魔法・バステ5/5継承、初期スキルのマハジオダイン・マカラカーンを残す。
マサカド=ミカエル+[キンキ+トール]
魔法・希望スキルを5/5継承(合体予報、12/19武道の心得追加を使う場合)。
その場合、不屈の闘志を残す。
物理+物理+電撃とノイズを潰しやすいのでヨシツネに継承させたいスキルをいくつか継承させる。
武道の心得・不屈の闘志の両方を継承させたい場合、4/4継承でかまわない。
シキオウジ=オーディン+[アヌビス+ベリス]
魔法・バステ5/5継承。ノイズが1つ残るので物理無効を残す。
アドバイスを継承させる場合、魔法・バステを5/5継承してアドバイスを残す。
オオクニヌシ=アヌビス+[フォルトゥナ+ジャックフロストorオベロンorアークエンジェル等]
魔法・バステ5/5継承。ノイズ0にする。
アドバイスを継承させる場合、魔法・バステを4/4継承してアドバイスを残す。
ヒトコトヌシ=アヌビス+[イッポンダタラ+ヨモツイクサ]
魔法・バステ・希望スキル5/5継承。ノイズ0
素早さの心得、もしくはマハスクカオートを継承させる場合、魔法・バステ・希望スキルを
4/4継承して、素早さの心得、もしくはマハスクカオートを残す。
12/19にヨシツネ作成で合体予報『武道の心得』の追加
12/24にヨシツネ作成で合体予報『ランダマイザ』の追加 (※クリスマスイベントは不可能になります)
スキル・耐性が優秀なので継承させたいスキルは各自お好みでどうぞ
各属性吸収or反射、闇反射、不屈の闘志、武道の心得、マハ~オート、勝利の雄たけび辺りが人気みたいです
9:[物理事故ナギの手引き 1/2]
11/11/24 15:58:25.54 LstY29+o
【ヒトコトヌシ】=アヌビス+[センリ+レギオン]
初期・習得スキルでジオンガ以外はノイズ 愚者のささやきはパピルサグの初期スキルと被るので絶対に消す
バステ魔法で固めて4属性魔法は1つぐらいの方が良い(ジオンガと合体予報除く)
合体予報でマハジオンガ・マハラギオンを習得すると望ましい 残したい人は素早さの心得orマハスクカオートを残す
素材に2~3個ノイズが残っても他がしっかりとしてればあっさりと5/5は揃う
[アヌビス]→(作成例 アンズー+[オロバス+ピクシー] カーシー+[オモイカネ+フォルネウス]…など)
ハマ系・4属性魔法全般で固める メギドラは習得してもいいけどヒトコトヌシに継承させないように○×
ポイズンアローは絶対に習得させない 余裕があるならムドオンも消す
[センリ]
回復・4属性魔法で固める アヌビスと被らないように注意 4/4継承でノイズ0
[レギオン]
バステと物理で固める ムド・光からの生還は習得してもいいけどヒトコトヌシに継承させないように○×
センリ・アヌビスのスキルと被らなければハヌマーンの素材のレギオンと共用してもOK
なお、ノイズに吐息を残すと酷いことになるので注意。
【ハヌマーン】=ミカエル+[オベロン+レギオン]
事故ナギに習得させたいスキルで固める 合体予報を使ってもチャージか食いしばりがノイズとして残る
チャージを事故ナギに残し、食いしばりをノイズにしていいなら4/5or4/4で作ってもOK
合体予報がアギダイン・ジオダインになることが望ましい 合体予報の結果はコミュMAXならある程度ランダムなのでめげずに頑張ること
事故ナギ作りで一番重要なペルソナと思われるので素材のスキル次第だが長時間の○×は覚悟すること
[ミカエル]
事故ナギに習得させたい自動効果スキル・物理スキルを入れておく アスラおう+[ベルゼブブ+ラミア]ならイノセントタックを継承できる
スラオシャ+[審判+女教皇]ならブレイブザッパー・合体予報を得ることが出来る
(審判をイノセントタックを継承したサタンにするとイノセントタックも継承可能 ※スラオシャのレベル上げ)
空間殺法は事故ナギに習得させないならノイズになるので消す 天軍の剣は固有スキルなのでレベルを上げて習得する
闇反射とメギド系・ハマ系がいくつかノイズとして残った場合は○× 5/5継承+合体予報+天軍の剣でノイズ0
[オベロン](アークエンジェル+[ウコバク+ヴァルキリー])
電撃魔法で固める ドミニオンからジオンガ・マハジオンガを、リリスからジオダインをランクダウンで持ってくると楽
ただしマハジオダインはミカエルの予報スキルとかぶる為、継承させないように注意すること
ヴァルキリーの両腕落としはオベロンと被るので習得させない 残りにブフとアギを持ってくれば5/5+ジオ・マハジオ・マカジャマでノイズ0
[レギオン](ゴルゴン+[モコイ+ピクシーorスライム])
バステで固める テンタラフー・デビルスマイルをモコイにかぶらせないように仕込む
ゴルゴンとピクシーでスキルが被らないように注意 ピクシーのジオはオベロンと被るので継承させないよう○×
ピクシーの代わりにスライムを使う場合はスライムを物理で固めると楽 5/5継承で光からの生還がノイズとして残る
合体の組み合わせは変わるが、6/7、6/28、7/12辺りの合体予報を使えばノイズ0
【アバドン】=アヌビス+[ミトラ+サマエル]
初期・習得スキルがノイズ多いので5/5+合体予報必須 ハヌマーンと被る可能性があるのでアギダインは消す
同様にヒトコトヌシの合体予報と被るのでマハラギオン・マハジオンガは避けた方がよい(ついでにジオダインも)
バステはヒトコトヌシと被る可能性があるので出来るだけ4属性魔法で5/5を狙う
合体予報はマハラギダイン・マハジオダインを狙う 事故ナギに使えそうな物理無効があるので残したい人は残す
[アヌビス]
ムドオンを残さないようにしてハマ系・魔法・物理で固める
ヒトコトヌシに使用したアヌビスでもいいけどこちらのアヌビスはポイズンアローを習得してもOK
[ミトラ]
4属性魔法・回復・光で固める ハマ系魔法はアヌビスと被らないように注意
[サマエル]
4属性魔法で固める バステを継承させてもいいが上記の通りなるべくアバドンに継承させないこと(ヒトコトヌシと被らないスキルなら継承OK)
ムドオンはアバドンと被るので習得させない
10:[物理事故ナギの手引き 2/2]
11/11/24 15:59:15.21 LstY29+o
物理反射を継承したシヴァとイシュタルでルシフェルを作ることにより
物理反射、不屈の闘志、疾風吸収、魔術の素養、メギドラオン、ゴッドハンド、
メシアライザー、疾風反射、武道の心得、瞬間回復…などのスキルをルシフェルにまとめることが出来る
このルシフェルを素材にスラオシャやアスラおうを作るとミカエル作りに便利かも
ザオウゴンゲン+[ルシフェル+恋愛]=スラオシャ、アスラおうは組み合わせが無数にあるので各自お好みで
パピルサグ=アバドン+[ヒトコトヌシ+ハヌマーン]
※スキル例
【ヒトコトヌシ】
マハジオンガ マハラギオン ジオンガ マカジャマ
デビルスマイル テンタラフー ポイズンミスト ブフ
【ハヌマーン】
アギダイン ジオダイン チャージ イノセントタック
疾風吸収 物理反射 勝利の雄たけび 不屈の闘志
【アバドン】
オールド・ワン マハラギダイン マハジオダイン ガル
マハガル アギ ブフダイン ガルーラ
・9/14に作成すると合体予報で「武道の心得」追加(※パピルサグ作成にレベル51以上必要)
・イザナギ・ジャアクフロスト以外の愚者ペルソナを所持する(ロキもいらないようだがお守り代わりに所持)
・皇帝(完二)のコミュが低ければコミュボーナスが少なくなり作業効率がアップ
・全書100%で上記の3体を呼び出すのに(レベル・ステ次第だが)1回7~8万円ほどかかる
・人それぞれだろうが素材作りにかなり費用がかかるので200~300万ほどの資金をぐれキン放置で稼いでおくこと
数回で事故が起きることもあれば8時間以上かかっても事故が起きないなどいつ事故ナギになるかは運次第
素材作りや事故ナギ作成後のアルカナチャンスなどいろいろと大変なのでリアル根気MAXは絶対に必要!
11:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:00:01.32 LstY29+o
[他、事故ナギの代表的な仕込み例]
12/11を過ぎてしまった、9/14に合体しなくていい(ハヌマーン・ヒトコトヌシ以外の組み合わせ)
3/20しか利用できない)…などの理由から>>9-10とは別の方法で事故ナギを作りたい人のレシピ
※5/5ヨシツネを素材としてるのでどのみち12/11を使用しないと厳しいかもしれません
物理型
ヨシツネ+[バアル・ゼブル+スルト]=アラハバキ(4属性魔法・バステ継承不可)
バアル・ゼブル
マハブフダイン+オールド・ワン+テンタラフー+マハジオダイン+4/4魔法・バステ継承
スルト
アギダイン+マハラギダイン+ラグナロク+5/5魔法・バステ継承
ヨシツネ
八艘跳び+ジオダイン+ヒートライザ+5/5希望スキル継承
魔法型※
ザオウゴンゲン+[キンキ+モト]=スラオシャ(物理・闇・バステ継承不可)
キンキ
マッドアサルト+ギガンフィスト+シールボムズ+5/5物理・闇継承
モト
ムドオン+デビルスマイル+テンタラフー+亡者の嘆き+4/4闇・バステ継承
ザオウゴンゲン (マハラギダイン・火炎ハイブースタ・不屈の闘志 利用可能)
ゴッドハンド+アニマフリーズ+空間殺法+5/5希望スキル・物理・闇・バステ継承
※氷結系スキルを継承させたい場合はモトにいくつか習得させる
その場合ザオウゴンゲンの空枠は物理・闇・バステで埋める
12:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:00:53.41 LstY29+o
■12/11を使えない人用物理事故ナギレシピ2
スルト(火炎)×トール(電撃)×ガネーシャ(疾風)=ミカエル(物理)
魔術師スルト……アギダイン・マハラギダイン・ラグナロク残す
5/5バステ・魔法(アギ系)・希望スキル
戦車トール……ジオダイン・マハジオダイン・真理の雷残す(必要なら武道の心得も)
5/5バステ・魔法(ジオ系)・希望スキル(武道の心得を残すなら4/4)
星ガネーシャ……ガルダイン・マハガルダイン・食いしばり残す(チャージが必要なら食いしばりを消す)
5/5バステ・魔法(ガル系)・希望スキル
■12/11を使えない人用物理事故ナギレシピ3
キングフロスト+[アンズ+カイチ]=マタドール
キングフロスト:マハブフ ブフーラ アニマ+5
アンズー:ガル マハガル バルザック+5
カイチ:ジオ マハジオ マカジャマ+5
[トリグラフ型物理事故ナギ]
メジャーなパピルサグ型は、剛毅コミュランクが低いとハヌマーンにアギダイン・ジオダインが
付与されにくいため、その場合は愚者のささやきを残せるこちらのレシピを使うと良い。
ハヌマーン仕込はパピルサグ型に準拠し、キングフロストとヒトコトヌシの仕込に際する注意点が以下。
・12/11以外の属性予報、または12/11中に仕込むならAC魔術師が必須
・キングフロストのレベルを3体中最大にする必要がある
上記のデメリットもあるが次周回ではパピルサグより低レベルで作れるというメリットもある。
●キングフロスト+[ヒトコトヌシ+ハヌマーン]=トリグラフ
ヒトコトヌシ:愚者のささやき・ジオンガ+火炎・電撃以外の属性予報orACアギラオ+属性・バステ5/5継承
ハヌマーン:チャージ・予報マハジオンガ+予報マハラギオン+事故ナギ継承用5/5(or4/4+食いしばり)
キングフロスト:マハブフ・ブフーラ・アニマフリーズ+属性・バステ継承5/5
13:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:01:35.24 LstY29+o
[物理+ジオダイン事故ナギのレシピ] ※超難度※
※高ランクスキル
~吸収or反射、メギドラオンなどのランク7や8のスキル
ノイズになりやすいので物理高ランクスキルは希望スキル以外は継承させない方が良い
ハヌマーン 12/11作成 >>9参照 ヨシツネと同レベル以上(Lv83~)
アギダイン+ジオダイン+チャージor食いしばり+希望・高ランクスキル5/5継承
ヨシツネ 12/24作成 >>8参照
八艘跳び+ヒートライザ+ランダマイザ+希望スキル・高ランクスキル5/5継承
ヒトコトヌシ=メルキセデク+[アークエンジェル+ヨモツイクサ] 6/28作成
火炎耐性+マハスクカオート+疾風属性魔法6詰め ※合体予報でマハガルーラ習得
ヨモツイクサ=アンドラス+[カーシー+アークエンジェル]
※5/24作成すれば少しは楽 ノイズが多いので作るのにかなり苦労する
(セルブレイカー・マハブフ・老化成功率UP)
【マハガルダイン・ガルーラ・ガルダイン・ガル・マハガル】
メルキセデク=パピルサグ+イシュタル
(メディアラハン・ハマオン・アカシャアーツ・マハンマオン・ゴッドハンド)
【サマリカーム・アムリタ・クロズディ・メシアライザーなど】
アークエンジェル
(ハマ・ニ連牙・パトラ・メディア・マズルシュート)
【マハンマ・ディア・ポズムディなど】
カーシー 太陽ランクダウンでガルダイン・マハガルダイン・ガルーラを継承させる
(ガル・マハガル)【ガルーラ・ガルダイン・マハガルダイン】
アンドラス=ユニコーン+(アプサラス+センリ)
回復を詰められるだけ詰める アークエンジェルと被らないように注意(メディア・パトラなど)
アークエンジェル…上と同じ
ハヌマーン+[ヨシツネ+ヒトコトヌシ]=マザーハーロット(継承タイプ:電撃 初期スキルにマハジオダインがあるので注意)
スキル例
【ハヌマーン】
アギダイン ジオダイン チャージ イノセントタック
物理反射 疾風吸収 不屈の闘志 勝利の雄たけび
【ヨシツネ】
八艘跳び ヒートライザ ランダマイザ メギドラオン
疾風反射 電撃反射 闇反射 氷結吸収
【ヒトコトヌシ】
火炎耐性 マハスクカオート マハガルーラ ガル
マハガル ガルーラ ガルダイン マハガルダイン
・9/14に作成すると合体予報で「武道の心得」追加(※マザーハーロット作成にレベル60以上必要)
・イザナギ・ジャアクフロスト以外の愚者ペルソナを所持する(ロキもいらないようだがお守り代わりに所持)
・女帝(マーガレット)のコミュが低ければコミュボーナスが少なくなり作業効率がアップ
・全書100%で上記の3体を呼び出すのに(レベル・ステ次第だが)1回12~13万円ほどかかる
・余裕があればハヌマーンのアギダインはAC魔術師でマハラギダインにしておくと多少は○×が楽になるかも
14:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:02:20.03 LstY29+o
[クリティカル率について]
■物理特技スキルにはクリティカル率が設定されている。(全体攻撃は全て最低の[5])
上位から順に
[35]霧雨昇天撃 (霧:補正弱 雨:補正強でクリティカル率上昇あり)
[35]黒点撃
[30]剛殺斬
[30]天軍の剣 (継承不可スキル)
■スキル「アドバイス」を所持している場合、そのペルソナのクリティカル率は大上昇する。
(物理スキルに対し武器についた効果は×、アクセサリは○、またP3基準ではクリティカル率x2倍だった)
■クリティカル率には、そのペルソナと敵それぞれの「運」ステータスが大きく影響する。
■元から運の高いイシュタルに、物理攻撃スキルモーション(超速サマーソルトキック)目当てで
霧雨昇天撃+アドバイスをつけたところ、特に霧の日雨の日は一般の雑魚相手に
クリティカル率100%をマークしたことから、通称パンチラキックとして過去スレでのトレンドに。
一択スキル変化が必要なため仕込み難度は高い。
■前スレ17氏の対真面目カロシー検証
※環境:番長Lv99イシュタル運99(アドバイス+霧雨+3色オート)
・マガツ1Fの雑魚敵相手は全て100%クリティカル
・vs真面目カロシー(全雑魚中最高の運70) 天候:霧
霧雨昇天撃200回に対して
クリティカル 172回
通常ヒット 28回
攻撃ミス 0回
クリティカル率86%
・vs真面目カロシー 天候:雨(3/20)
霧雨昇天撃200回に対して
クリティカル 192回
通常ヒット 7回
攻撃ミス 1回
クリティカル率96%
※真面目カロシーおよび黄泉平坂の一部の雑魚だけ突出して運が高いため、実際の運用上では
「運ステータスが有意に高いペルソナに霧雨昇天撃+アドバイスをつけると、
雨・霧の日には特殊な雑魚相手を除き100%クリティカルになる」と大雑把に捉えてよさげ。
15:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:03:10.66 LstY29+o
【合体事故について】
2身合体の場合は1/64、3身合体の場合は1/32の確率で発生する
予定していたペルソナは誕生せず、何が誕生するかわからなくなる
※特殊合体(例:バロン+ランダ=シヴァ、4身以上での合体など)では発生しない
事故には何が誕生するかわからない通常事故と
愚者のペルソナが必ず生まれるワイルド事故の2種類が存在する
※合体事故と判定された場合、1/2の確率でワイルド事故が発生
継承が予定されてたスキルは事故で誕生したペルソナに継承タイプ関係なく継承される
これにより通常ではありえないスキルを覚えたペルソナが誕生する可能性がある
ただし作成予定だったペルソナの初期スキルが継承されるわけでは無いので、合体予報を利用しない場合は5/5継承が限度
通常事故で誕生するペルソナは主人公のレベルの-10~+1のペルソナがランダムで誕生する
ワイルド事故で誕生するペルソナは主人公のレベルの+3以上の愚者ペルソナでもっともレベルの低いペルソナが誕生
特殊合体でしか作成されないペルソナ(例:シヴァ、アリスなど)は合体事故では誕生しない
同様にコミュ解禁ペルソナもアイテム所持に関係なく合体事故では誕生しない
また自身が所持してるペルソナも二重所持になってしまうので合体事故では誕生しない
これにより誕生する可能性のあるペルソナをあらかじめ所持しておくことである程度は合体事故を操作することが可能
例:イザナギ・ジャアクフロスト・ロキ以外の愚者ペルソナを所持してる状態でワイルド事故発生→必ずイザナギが誕生する
合体予報の追加スキルは予定されてたペルソナのレベルではなく、合体事故で誕生したペルソナのレベルが基準となる ※>>6参照
例:12/11に審判を素材にしスパルナ(Lv77)を作成しようとしたところ、事故によりイザナギ(Lv1)が誕生
この場合通常ならマハラギダインとマハジオダインが追加予定であるが、イザナギになったことでアギとマハジオ(初期スキルにジオ)になる
イザナギが合体予報でマハラギダイン・マハジオダインを習得するわけではないので注意
16:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:08:00.81 c+61RAKz
>>1
おつー
17:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 16:23:07.22 c+61RAKz
あ、それと前スレ>>213で張ってあった
URLリンク(loda.jp)
作られた経緯とかは知らないけど合体逆引き検索ソフト
18:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 19:03:53.22 kLu1vk+Q
今更ペルソナ4をやってるんだけど
ハッテン場とかストリップ劇場といい、なんなんだよこのゲームw
しかもその2つの場所の音楽がまたね・・・
19:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 22:41:31.65 699BxMM3
>>1
長いテンプレ乙
20:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/24 23:51:24.60 GXEF4N8p
>>1乙です。
初めて質問させていただきます。
初めてテンプレ見ながら事故ナギ作ってます。
テンプレには12/11予報で習得する火炎・電撃魔法が
ハヌマーン:アギダイン・ジオダイン
ヒトコトヌシ:マハラギオン・マハジオダイン
アバドン:マハラギダイン・マハジオダイン
上記が「望ましい」と書いてあるんですが、何か理由があるのでしょうか?
昨日、ノイズ?い潜ってやっとの思いでハヌマーン完成させたトコなのですが、
予報がマハラギオン・マハジオンガでした。
で、今ヒトコトヌシ作ってるんですが、2時間程やり直し続けても予報がマハラギオン・マハジオンガが
殆どなんです。(アギダインが1回だけ)
これはアルカナ毎に出易い予報スキルがある・・ということなのでしょうか??
ハヌマーンが3時間超速で○×やり続けてやっと出したトコなので作り直しは避けたく、
ヒトコトヌシなら○×なしで作れるので、できればヒトコトヌシでダイン系を出したいと考えてます。
宜しくお願い致します。
21:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/25 00:02:46.03 jaTT27/K
>>21
レベルによって覚えるスキルが違う(>>6参照)
22:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/25 00:04:38.50 jaTT27/K
>>21安価ミス>>20ね
23:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/25 00:22:58.43 H6X4Etdq
>>22
素早い回答ありがとうございます。
まさかテンプレに載ってたとわww見落としてました、ありがとうございます。
ヒトコトヌシが48、ハヌマーンが49でしたのでハヌマーンの方が上級単体が
(どちらも境界付近なのであまり差はないかもですが)出易いって事で理解出来ました。
しかしまたハヌマーンで超速○×3時間は心が折れてしまうので、ダインx2を狙って
もうしばらく粘ろうと思います。
ありがとうございました。
24:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/25 11:35:38.62 6pbESo/G
テンプレにも書いてあるけど、ハヌマーンが一番重要だから
素材から作り直した方がいいんじゃないかな
25:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/25 19:20:31.09 H6X4Etdq
>>24
アドバイスありがとうございます。
実はあれからまた1時間粘ったんですが全くダインが出なくて
結局ハヌマーン素材を作り直したんです。
最終的にはノイズ1で素材が準備出来たので予報待ちも容易でした。
ダインx2が出た頃には3時まわってましたがどうにか作ることが出来ました。
次はアバドン作って、そしたら人生初の事故待ちです。
アドバイスありがとうございました。
26:25です
11/11/26 01:33:47.99 WUahgMbW
おかでさまで先程、事故ナギが完成しました。1週目12/11作成ということで武道の心得はありませんが、
初めて作ったテンプレペルソナで、並びも自分なりに拘れたものができたので非常に気に入っています。
ジオ チャージ
スラッシュ ブレイブザッパー
ラクンダ 物理吸収
不屈の闘志 疾風吸収
あとはACマラソン(これも未体験)でマハジオと利剣にすれば完成ということで走ってきます。
教えて下さった先人の皆様ありがとうございました~。
27:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 01:47:30.48 mcsYKJvp
できるのはえー
何?そんな簡単に事故って起きるの?
28:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 02:20:27.91 G4iGNqcw
>>26
おめでとう!!
>>27
霧って事故起きやすいのかな…おれも12月で事故ナギ作ったけど、あっさりできたよ
29:25です
11/11/26 02:31:30.86 WUahgMbW
>>27
21時前くらいにアバドン作れてそこからずっと事故待ちしてました。
今日は家族がいなかったので集中して出来てて、
風呂とかで離籍もしてたけど多分3時間くらいで出来たと思います。
で事故は計5回起きて、結果は
サタン>デカラビア(←注)>メタトロン>サタン>事故ナギ
って感じでした。愚者持ってない事にもっと早く気付けてれば2回目で
事故ナギゲットだったんですがね・・・でも「すぐに起きる」感じはしなかったですよ。
毎回毎回ボーナスでランクアップさせるのが面倒臭すぎますね。
それにもうパピルサグ見たくないし。「またお前か」みたいな。
そんな感じでした。
30:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 07:37:05.01 Buli8pLr
>>29
うぉぉれも!うぉまえも!パピルザグ!
31:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 15:42:20.10 fHYvPXUy
タムリン
ジオダイン マハタルオート
デスバウンド マハラクオート
ハイパーカウンタ マハスクオート
ブレイブザッパー 闇反射
この状態で止めてあるんだけど何上書きするべきか…
無難にハイパーカウンタ→チャージ、闇反射→不屈、魔術師でマハジオダインと利剣に変化かな?
開幕マハジオダイン用にハイブースタ残すのもあり?
32:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 21:50:46.85 C5MYfaF/
3オートにしたなら利剣とマハジオダインが確定。
よってハイブースタ一択。消すべきはハイパーカウンタ。
33:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 22:02:33.26 By1EvFkC
俺もその状態で迷ってたけど
結局タムリンは3オートにするにはもったいないと考えて
ボス戦仕様にしちゃったよ
34:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 23:09:08.91 V1JBnd4i
オート3つはアラハバキとアリラトに付けたな
35:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/26 23:13:43.49 fHYvPXUy
ハイパーカウンタ→チャージ、闇反射→電撃ハイブースタにした
雑魚戦&ボス戦開幕要員に不屈も闇反射もやっぱり不要ってことで
チャージもいらない気もしないでも無いけどナラビ的に結局こうなった
36:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 01:01:43.87 o5iJ7gT7
助けてください…。
だいそうじょうにメギドラ、吸魔、魔術の素養、中気功を
継承させたいのですが、上手く行きません。
ノイズはアムリタ、マハスクカジャ、気絶防御、勝利の息吹で
優先的にアムリタが入ってきます。中気功、メギドラ、魔術の素養の順で押し出されやすいです。
材料がラファエルなので頑張って一つレベルを上げればメディアラハンを覚えます。
メディアラハンの方が中気功よりも高ランクスキルなので
中気功が入りやすくなるかなと考えているのですが
このノイズとスキル構成だと、どうなりそうでしょうか?
財政難なので、お金をかけるのは厳しいです。
二日くらい○×を繰り返しているので、もうゴールしてもいいかなという気分になってきました…。
37:36
11/11/27 01:09:40.51 o5iJ7gT7
すみません。ハイパーカウンタもノイズでした。
お金かけないと解決しないようであればバッサリやってください。
よろしくお願いします。
38:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 01:30:47.40 IPbyM350
中気功とか吸魔要るか?
どうせ付けるなら大気功じゃし、吸魔はSP30固定だから糞
39:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 01:37:24.91 o5iJ7gT7
>>38
まだ一周目で話もコミュも途中でなので大気功持ちを育てる時間を惜しんで
今できる範囲でのスキル構成でした。
そのうち作り直してもっと使い勝手よくするつもりです。
今ようやくスキルが揃いました!これで先に進む気になれそうです、ありがとうございました。
40:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 01:40:39.81 Msdd33ia
超吸魔が使えればなぁ
41:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 01:48:38.52 Ro+T3eaY
最終的には勝ちオタだけどねぇ
42:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 02:49:10.05 8hkKlja7
やっと全耐性ヨシツネ完成。
八艘跳び 火炎吸収
チャージ 疾風吸収
武道の心得 氷結吸収
不屈の闘志 闇反射
初回でコミュがMAX行ってないのがいくつもあって作れないペルソナがあったからきつかった。
それではアリスとヒーホ君の仕込みに戻ります(`・ω・´)
43:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 09:27:11.83 Cd1x6snW
みんな大神弱いっていうじゃん?
でも強くしようにも継承不可だからテコ入れできないし、上限見えてるよね?
だからあえて俺は事故ナギを劣化大神にすることで、相対的に強くした
ジオ メギド
アギ 勝利の息吹
ブフ 食いしばり
疾風耐性 ガル
44:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 09:29:16.56 Cd1x6snW
アギとブフのナラビ逆だった
45:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/27 14:50:53.17 IPbyM350
大神はスキル変化前提だからな
大天使の加護あたりを物理スキルに変化させれば少しは使えるようになる
46:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 01:12:12.17 ke88KWEB
デスい黒子グラなオンギョウキ君を例え習得スキルが微妙でもなんとか使いたくて
3マハ~カジャ+レボリューション持ちで作ろうかと思ってます。
継承スキルを「レボリューション、不屈、光反射、マハタル、マハラク」にするとして、
何を残すか悩み中です。ハイブースタ+ACマハジオダインが安定ですかね???
最終想定スキルは
電撃ハイブースタ 光反射
マハジオダイン 不屈の闘志
マハスクカジャ マハタルカジャ
マハラクカジャ レボリューション
で考えてますが、どなたか他に何か良い運用例がありましたら参考に教えて頂けませんか?
補助魔法唱えてる間だけ死ななければ良いやくらいに思ってるので、防御系を充実させたいんですが
オンギョウキ本人のスキルが微妙過ぎて・・w
いっそバステUP+愚者とかにした方が愛が感じられるかもとか思ってみたり。
47:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 01:34:15.44 2Qs4dtEd
>>46
オンギョウキなんだから仁王立ちはつけてあげて!!ww
48:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 04:05:35.55 7au/qL6W
>>46
マハ~カジャを1体にまとめても、一度に使えるのは1つだけだからなw
カジャは完全に仲間任せにするか、2しゅるいは仲間に任せて主人公は1種類程度のどちらかにしとかないと、
ずっとカジャかけ続けないといけなくなるw
49:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 10:25:21.78 Mj2dOPne
>>48
パーティ編成に幅を持たせられるという意味では3種持ちは役に立つぞ
50:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 19:30:13.71 e7tuCAYA
ピクシーにカジャ3種持たせてたな
丁度予報でマハラクカジャ追加あるから
51:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 21:14:37.95 ke88KWEB
>>46
仁王忘れてたwww
ちょっと考え直します。
>>48
自分の考えも正にソレです。3つ持ってればPTの編成に左右されないですよね。
最初は全体or単体物理+マハジオダインでとか思ってたんですが・・・使い所が事故ナギと被りまくるのと、
義経等の攻撃系の駒もある程度いるので、補助枠にと思って考えてたんです。
でもやっぱり微妙なんでしょうねw
まぁせっかくレシピも考えたんでこのまま作ってみます。
あぁ…仁王の替わりに消すスキルどれにしよう…。
52:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 22:13:28.74 ZkrLIOE0
マハジオダインハイブースタ外して仁王立ち、バステup→物理無効あたりに
53:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 23:21:06.68 ieWWCdtI
オンギョウキは超耐性Wブースタができるペルソナだからそれにしたな
電気担当にできるペルソナは他にはペッターとヨシツネくらいしかいないはず
54:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 23:22:55.17 3Wjf5SOU
電気担当ならコウリュウとか、タムリンとかいっぱいいると思うけどな
55:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/29 23:56:58.63 ZkrLIOE0
トールさんは魔が低いことよりも速が低いからかマハが当たらない…
一応Wブースタとゴッドハンドは持たせてあるけど
56:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/30 00:07:09.15 DHlSIIaF
>>54
超耐性って書いてるから七属性無効にWブースタ持ちって事だろ
オンギョウキなら仁王立ちで万能耐性まで持てるな
57:51
11/11/30 00:24:11.06 Zmd2decH
>>52
参考にします。というかしましたw(下記参照)
ありがとうです。
>>53,54
電気担当は特に作ってないので参考にします。ありがとうです。
そしてオンギョウキ素材作成中に気付いた事が…。
レボリューションが自前スキルにあるのに何故か継承枠に入れてたw
再度、構成を考え直して
仁王立ち 光反射
レボリューション 物理反射
マハスクカジャ 不屈の闘志
マハラクカジャ マハタルカジャ
余った継承枠で物理反射あたり入れて、これで割と死ななくなった感じですかね。
レボが自前スキル残り1枠に収まって割とスッキリしたし、
仁王とレボという自前スキルを2つ活かせるし、コレでいこうと思います。
ホントはマハカジャ3つ縦に並べたいけどスクが初期スキルだから無理なので
並びは諦めることにしました。無念。
ちなみに物理事故ナギもどきで
アイオンの雨とか(※) ブレイブザッパー
仁王立ち 光反射
レボリューション 物理反射
武道の心得 不屈の闘志
※バステUPスキル変化
てのも考えた。オニのノイズ消しが頭痛そうだけど…w
そんなわけで仕込んできます。
参考になりました、ありがとうございました。
そしてチラ裏失礼しました。
58:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/11/30 01:11:52.90 eJBkPW2s
>>56
なるほど!!スマソ!!
59:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/01 09:27:20.58 ZVuCBrKo
ACマラソンあるのにいい場所ない?
60:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/01 13:10:46.53 U3wev5Ez
>>59
黄泉比良坂がおいしいよね
61:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/01 15:24:05.46 4aczH8Fv
>>60
おまwwwww
>>59
マジレスするとサウナ上層部か雪子城3Fかな。
どっちもrushで敵を倒せる。
サウナ上層部の利点は近くにセーブポイントがあること。
難点はシャッフルタイムに神経衰弱があること(狙ってブランクを引けず、ペルソナを入手しなければACに移行しないから)。
雪子城3Fの利点はシャッフルタイムのいずれも狙ってブランクが引ける。
難点はセーブポイントが遠く、行き来が面倒。
俺は雪子城3Fでやってる。
神経衰弱でペルソナゲット→ACでパラメータUPカード出現→入手したペルソナにパラメータUP持ってかれる
という流れが5回連続で起きたからorz
62:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 03:07:06.76 ieseTRl0
初心者だけどはじめて本気出して合体やってみた
某HPにのってる3オートノルン1日かけてやっとできた・・・
マハガルダイン 電撃吸収
ランダマイザ マハラクカオート
疾風ハイブースタ マハタルカオート
疾風プースタ マラスクカオート
微妙にナラビが悪いけど、今はもうこれが限界;;
次ペルソナ作る時はもう少し試行錯誤してみよう
63:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 19:08:01.30 WXG2NKYV
>>62
俺のノルンもスキル一緒だわ
何気に継承属性被るから難しいよな
64:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 20:25:39.31 StAsjyM7
俺のノルンはイノセントタック付けたなw
あの時計のあたりからバーンて光が出る感じが結構合ってるんだよ
65:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 23:38:01.76 Q4iVpjPv
ルシフェル作ろうと思ってるんだが継承スキルを迷ってる
・物理反射
・チャージ
・アグネヤストラ
・氷結or電撃吸収
にするか
・魔術の素養
・コンセントレイト
・勝利の雄叫び
・氷結or電撃吸収
明けの明星ってそこまで強い気がしないからチャージゴッドハンドメインの物理型にしちゃおうかな
66:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 23:44:59.13 hLYO29zY
せっかく専用魔法なんだから、使ってあげればいいのに
67:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 23:46:52.89 Q4iVpjPv
>>66
モーションはかっこいいんだがいざ使ってみたら威力が…
68:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/02 23:49:22.76 Q4iVpjPv
ああでも物理型じゃほぼ劣化ヨシツネか
69:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 00:01:57.92 xNQptcNb
明星無しならルシフェルじゃなくたっていい気もする
強さだけ考えたら同じ様なペルソナばっかになっちゃわない?
70:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 00:29:48.52 iDUfIkh0
見た目は全然違うし耐性も多少は違いが出るがな
71:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 00:59:20.12 SQa2Y8XS
4の明星は正直メギドラオンと大差ない気がする
演出は良いが
72:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 01:31:51.82 WyCDVLSN
まぁ、ニブルヘイムとかもブフダインとかわらんしな…。
73:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 15:56:58.16 f5BdmI5/
>>65
万能属性にコンセは不要じゃね?ブースタ無いし
それよりタルカオート付けるべきだよ
開幕ぶっぱで倒せる敵の範囲が格段に増えるぜ
74:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 16:04:54.36 gwS64IAU
明けの明星はエフェクトがちょっと長い+画面が真っ白に光るので人によっては目が疲れる
なのでメギドラオンを推す
75:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 21:29:16.65 a3PKTHau
>>65
結局アグネヤストラつけてみたけど命中率が八艘以上に酷くて封印した
>>73
タルカオート+雄叫び+明星で雑魚掃除か
でもアリスとスカアハ作ったしなあ
76:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/03 22:35:59.82 CB9q9eDo
マハスクカオート付ければ滅多にミスしないと思うけどな
八艘外したこと無いわ
77:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/04 10:24:31.59 nWetDszD
八艘とアグネヤストラ命中率一緒じゃなかった?
攻略本は信憑性低いけど
78:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/04 14:01:12.62 /bYQVrJV
>>76
>>77
スクカジャの重要性も知らない奴にレス禁止
79:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 11:17:59.07 Xg8aYC7R
>>78
素の命中率の話してるのに頭悪いのう
80:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 12:50:59.37 jTXrR6IX
落ち着け!!
81:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 15:45:44.98 thC34R6K
クーフーリン作成中
希望スキル 雄叫び、不屈、疾風ブースタ、氷結反射、イノセントタックのうち
イノセントタック以外の4つが入ったんで妥協しようか思案中です
ガルダイン 疾風ブースタ
デスバウンド デッドエンド
氷結反射 勝利の雄叫び
不屈の闘志 マハタルカジャ
今この状態なんですが
デスバウンドとデッドエンド両方残してAC魔術師で
利剣乱舞 五月雨斬り にするか
物理スキル1つにしてコンセントレイト入れるか
○×地獄に戻ってイノセントタック入るまで続けるか
考えすぎてわからなくなってきましたんで助言お願いします
82:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 16:00:26.84 I1TVtvnC
>>79
今作の物理スキルにはスクカジャ必須だよ
素の命中率の話が出てくる余地なんかないよ
どれも酢じゃ使い物にならないから
83:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 17:02:05.33 Md22OdLT
>>81
妥協したい時はセーブデータ残して+1日○×してみるな。俺なら
結局妥協しても作り直しちゃうんだけどね
84:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 17:20:17.71 ecCAk2Dg
>>81
俺なら疾風ハイブースタとコンセントレイト入れて利剣乱舞を残す
コンセガルダインで十分火力出るから五月雨斬りを撃つタイミングがない
85:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 17:30:12.86 Xg8aYC7R
ボス戦ではな
ボス戦でアグネスなんか使わなくね?
86:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 17:32:43.00 thC34R6K
>>83
>>84
ありがとうございます
とりあえずコンセ+利剣乱舞でセーブ残しておいて
もう1日頑張ってみます
87:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 17:36:49.29 AzKD1xOa
なぜ疾風ブースタなんだろう?
イノセ勝ちオタつけられるならハイブースタどっかから持ってこられる進行度だと思うんだが
88:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 18:19:14.68 AzKD1xOa
ああ、クーは素で覚えるんだ Wブースタ予定か
勘違いしてごめん
89:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 18:43:58.38 KZ53/FMU
>>81
氷結反射を氷結吸収に変えたくなる時が必ず来るよ・・・
90:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 21:29:29.73 I1TVtvnC
>>85
恥の上塗り
91:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/05 23:59:10.00 Xg8aYC7R
>>90
んなことでドヤ顔されても
92:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 00:04:34.39 MqSHLO+5
>>90-91
ROMってろよ
93:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 01:53:16.07 52wreDSC
俺はアグネヤ使ってるけどね。アニメに影響されて最初からプレイして
キウンのテトラ変化で勝ちオタ狙ってる途中で引いたからキープ
2-3割は外れるけど雑魚でもそれなりには使えるよ。
仕込みなしでは勝ちオタ+アグネヤなんてなかなか継承できないから使いにくいが。
オセに継承したときは素早さの心得とチャージでボスも雑魚もゴキゲンだぜ
94:キミ頭大丈夫?空気詠み人知らずだよ。
11/12/06 04:17:17.99 VQX9UQW3
>>91
95:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 04:58:05.45 cCE2+PCZ
ID:Xg8aYC7R
96:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 08:16:58.91 1f/i2Vlv
けんか、こわい
97:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 12:02:05.88 4kQ+RFLr
ゆとり沸きすぎだろ
98:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 22:46:00.25 80hNqTE3
ケンカはやめて私の悩みを聞いて下さいw
↑でオンギョウキ作成の件でチラ裏書いてた者なんですが、
オニの7/5で行き詰ってます。
12/11の予報スキル2、希望スキル5/5、食いしばりでノイズ1を目指してる
(というかそれやらないと物理ノイズ酷過ぎで詰む)んですが、審判絡めた
3身でLv30のオニを作る道が見つかりません。
アヌビスでボーナス込みで既に65に達するので、残り2体で24以下に抑えた
レシピで何か良い方法はないでしょうか???
99:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 23:20:06.29 i3zOLrHk
>>98
アヌビス-イザナギ-サラスヴァティ
アヌビス-イザナギ-オベロン
アヌビス-ヨモツシコメ-サキミタマ
アヌビス-フォルネウス-サキミタマ
アヌビス-センリ-オモイカネ
アヌビス-スライム-ベリス
100:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 23:31:47.82 jyPAKETQ
合体結果はあくまで基礎レベルに基づくからな。Wikiみれ
101:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 23:46:23.51 80hNqTE3
>>99,100
3身の場合、現在のレベルが適用…とだけしか覚えてませんでした。
合体順が現在のレベルで、合体結果が基本レベルだったのですね。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
102:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/06 23:48:17.25 i3zOLrHk
>>101
二身合体は基本レベルだけど、三身合体は現在レベル。
103:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 00:11:10.33 PcBOE3Bc
イッポンダタラに魔法5/5ムド成功率UP残しレベル66に
審判含んだワイルド事故でイザナギに7/5
審判含んだ合体でアヌビスに魔法7/5メギドラ→メギドラオン残し
イッポンダタラ+(イザナギ+アヌビス)=オニ
うろ覚えの知識だが確か予報で入る予定のスキルを既に所持してる場合は
一個ランク上のスキルが入るという仕様だったと思うのでイザナギにマハジオが入ったはず
入らなかったら諦めて○×を頑張れ
オニの7/5はレベルの制約だけ考えたら9/25ソロネ使った方が楽そうだけどどうなんだろうね
104:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 16:25:56.02 XhcxdVb9
今ACマラソンやってるんだがこれ苦行じゃね?
2時間やっても10ぐらいしか上がってないんだが
105:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 20:19:18.90 Kb/c3Q9X
だから、愛が生まれるのだ
愛せるようにこだわるのだ
106:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 20:40:46.65 nfd8ygY4
一周目だけどプレイ時間400時間越えた
ACマラソンも今ではそんなに苦じゃない
AC魔術師なんかはむしろ楽しいくらい
107:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 22:10:53.31 efY/LAp3
物理アリス
死んでくれる? 物理吸収
ムド成功率UP アリ・ダンス
メギドラオン 光反射
勝利の雄たけび ゴッドハンド
ACマラソンはダメージ量が増えていく過程が楽しい
108:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 22:49:36.49 ar+xu5pr
>>104
順調じゃないか、逆位置出ないだけいいだろ
109:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 23:17:17.94 zaJkFmaj
ACマラソンするならまず法王の正位置を引き当てないとな
110:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 23:39:35.29 tDCrjVER
法王の正位置引くと、アルカナチャンス自体が出なくならね?
いや、体感だから「そんなことは無い」の一言で否定されるのは分かってるけどさ
111:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 23:42:51.25 Hp17ttwZ
そして、法王の逆位置ひいたときにかぎって、魔術師やら、パラアップアルカナが頻出するというww
112:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/07 23:47:52.75 bWxJSUVO
ブランクよりペルソナカード引いた時の方がAC発生率高い
異論は出ないはず
113:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/08 00:06:57.08 jH8kqh5x
>>110
お前はどういうレスを求めているんだ
114:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/08 18:49:37.26 K6I2hrWa
単に体感を口に出してみたかっただけとか?
115:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/08 20:44:42.91 HN2H/6OI
叩かれるの嫌だから予防線張ってみたけど、ほんとは同意してほしいな(チラッ
だろう
116:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/08 23:16:23.52 49grbupE
合体スレなんだからレシピでも晒せよw
117:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/09 14:10:20.52 +fTH5hNq
スレチはスルーすればいのにわざわざ突っかかるゆとり…
118:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/09 21:06:23.88 fpkX7R1p
回転説法 火炎ブースタ
マハラギダイン 火炎ハイブースタ
ハマ成功率UP 勝利の雄たけび
闇反射 不屈の闘志
三回くらいスキル構成を練り直したけどようやく納得いく形になった気がする
119:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/09 22:00:24.29 RsPJypLQ
誰だよと思ったが、回転説法があった
120:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/10 01:13:11.78 BRZhW3Bz
かわいい担当でリリム作ろうとしてるんだけど
ジオ マハラクカジャ
マハムド 物理反射
マハスクカジャ 光反射
マハタルカジャ
でジオかマハムドのどちらかはスキル変化で物理スキルにって考えてるんだけどあと一つが決まらない。
なんかオススメスキルとかないですかね?
121:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/10 06:00:56.53 Ps79bV2r
補助担当なら魔術の素養かチャージ
122:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/10 23:23:48.98 R3KhcjEK
81です やっとクーフーリン出来ました
>>89
ノイズ減らし兼ねて素材1体に氷結吸収入れて作り直してみたけど
何時間○×しても氷結反射しか入らなくて諦めました
ガルダイン イノセントタック
デスバウンド 勝利の雄たけび
氷結反射 不屈の闘志
疾風ブースタ 疾風ハイブースタ
ナラビまでこだわる人はすごいなー 自分はもうこれで精一杯です
助言くれた皆さんありがとうございました
123:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/11 13:21:09.18 k5mK9Vj5
回復型事故ナギ記念カキコ
面白くもなんともないけど自前レシピでできたので。。。
サマリカーム
スラッシュ(利剣か五月雨斬りに)
ラクカジャ(マハに)
吸魔
疾風吸収
魔術の素養
メギドラオン(メギドラにランクダウンするかも)
メシアライザー
面白くはないけど俺の番長観を込めた一品なので満足してる
これから堂島さんと一緒に稲羽署行ってきますノシ
124:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/12 01:24:13.69 MVMybLFY
万能、バステ対策にアスラおう作った
不動心 闇反射
イノセントタック 仁王立ち
魔術の素養 物理吸収
メシアライザー 疾風吸収
仁王立ちか物理吸収外して不屈の闘志のが良かったかな
125:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/12 08:37:41.47 wHKR79YG
ヨモツイクサにイノセントタック付けてぇ
事故らすか…
126:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/13 22:34:02.49 X5/bVFpk
おまえらおしえてくれ
ヨシツネとザオウゴンゲンとジークフリード持ってたとするよね
それぞれに不屈の闘志がついていて、
ヨシツネつけて不屈の闘志が発動して、そのあとザオウゴンゲンに
つけかえてHPがゼロになったら、また不屈の闘志発動する?
復活の預言書を装備してたらそのあとにも発動する?
それとも不屈の闘志も食いしばりも基本一回きり?
127:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/13 22:43:28.32 UyJQ43J9
>>126
もちろんどっちも一回きり。
そうじゃなかったら所持ペルソナ全部に不屈つけて12回死なないと死ねない体になっちゃう。
128:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/13 22:48:39.66 X5/bVFpk
>>127
速レスあり、ありがとクマー
じゃあヨシツネに不屈をつけたら
二番手には食いしばりつけるしかないのか
129:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/13 23:05:51.85 peNwIxCP
不屈ついてるから全開しとこうと思ってやられたら、不屈ついてないやつだった時の悲しさ
130:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 09:24:33.30 8J+c9Fzo
アニメ見て1週目からやり直し中だけどシヴァ4/4て
ノイズだらけでなかなかハードル高いよな。
仕込みに10/15で少しでもランク上げしようにも
バロンにレベルが足りなすぎるしランダのガル5/5だって
楽じゃないのに1択変化なんて無理ゲー
前はノイズ6本を根気でどうにかしたけど
根気若者級の俺にいい配合を教えてくれ
131:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 09:53:24.20 VyPxT0oh
>>130
5/5ランダが辛いようじゃシヴァは無理
ノイズはせいぜい3つが限界だろ
132:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 10:01:28.93 8J+c9Fzo
ランダは結構○×するでしょ。
氷結6入れて残り12枠はノイズだし。
てかノイズ3本にする配合教えれ。バロンは良いとしてランダを1択変化ならパス
まあランク5のアギとマスボをジオかガルにするなら2択か。
133:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 12:13:41.20 PrYuDTAZ
12/11に作ればいいんじゃね?
134:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 14:43:03.74 8J+c9Fzo
ランダにジオダインとアギダイン所持時の予報からマハに上書きして
バロンとかぶらすか
ランダ[火炎]マハアギジオ物反ガル5
バロン[物理]マハアギジオ希望4種+ゴミ2(含む不屈)
結構いけるかも。
135:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 16:07:58.02 +LTy4svD
>>124
不動心のおかげでアスラおうと仁王立ちって相性いいよな
毒と衰弱は次ターン行動不能にならんからメシアライザーで治せばいいし
俺もそのタイプで物理吸収、不屈の闘志持ち作ったけど
どっちも恩恵があまりなかったから大気孔に作り直して無限攻撃回復型にした
136:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 19:27:24.56 9zci6+QC
マハラギダイン アカシャアーツ
ラグナロク 不屈の闘志
火炎ハイブースタ 勝利の雄たけび
火炎ブースタ 氷結無効
息抜きに4/4スルト作った
スルト×アカシャアーツの組み合わせは超かっこいい以外のコンセプトなど存在しない
137:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 20:50:38.26 Z2uY2KCV
>>136
無効は反射・吸収に対して劣等感が起きないかい?
マーラ作った
マハラギダイン 電撃吸収
火炎ブースタ 氷結吸収
火炎ハイブースタ 光反射
勝利の雄たけび 物理吸収
138:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 22:50:05.10 2Bkje9El
Wブースタ付けたらガードキルまで欲しくなるのは俺だけ?
あと単体特大かコンセントレイトに、
弱点吸収と勝ちヲタつけたらスキル枠いっぱい的な
マダとかアトロポスとか作りやすそうだけどビジュアル的に微妙で悩む
139:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 23:02:19.77 9zci6+QC
>>137
息抜きなのに揃わなくてイライラするのは本末転倒だしね
せっかくだからスキル変化を使った手抜きWブースタトールのレシピも捨ててく
・ヨシツネ+ラケシス=トール
・ヨシツネ
電撃ブースタ、デスバウンド、ハイパーカウンタ、覚えさせたいスキルをひとつ継承
八艘飛び、ジオダイン、電撃ハイブースタ、ヒートライザ残し
・ラケシス
疾風6/6、予報ジオダイン、疾風吸収
ノイズ0で4/4入るのであとは武道の心得で変化待ち
普通に5/5やるよりナラビを揃えるのはずっと楽なので暇ならどうぞ
140:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/14 23:55:58.17 D6flm0kw
マダはともかくアトロポスタソは可愛いだろ
物理モーション鋏を突き出すだけだけどブレイブザッパーがよく合う
141:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/15 08:58:49.60 +58dC6ih
ぼくのかんがえた9月14日ジオダイン事故ナギレシピ
P4U見てたらジオダイン事故ナギ作りたくなった。
武道の心得 ジオダイン
AC利剣乱舞 疾風反射
ラクンダ チャージ
物理反射 勝利の雄たけび
アヌビス=ランダ+(ハヌマーン+ヒトコトヌシ)
メリット
合体先がアヌビスで、審判ペルソナなのでコミュランクを気にする必要がない&やり直しが楽。
アヌビスの継承タイプが光属性なので、物理とバステを引かないからハヌマーン、ヒトコトヌシにそれぞれ物理とバステを詰め込んで簡単にノイズ消しが出来る。
(ただしどちらもノイズが1つ残る)
デメリット
ランダに希望スキルを詰め込むのがキツイ。
テンタラフーとマスタードボムを残して、あとは頑張って希望スキルを継承させる。
ランダの物理反射、ヒトコトヌシのマハスクカオートとかハヌマーンのチャージとかを継承するなら希望スキルは3つ継承で十分。
とりあえずジオダイン入れて、あとのスキルは妥協してもいいという人にオススメ。
ランダ
マスタードボム ジオダイン
テンタラフー 物理反射
オールド・ワン 疾風反射
勝利の雄たけび ACマハラギダイン
ヒトコトヌシ
愚者のささやき デビルタッチ
マハスクカオート ポイズンミスト
ポイズンアロー ポイズマ
デビルスマイル エイジング
ハヌマーン
剛殺斬 毒串刺し
利剣乱舞 アサルトダイブ
チャージ マインドスライス
突撃 暴れまくり
142:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/15 22:01:03.55 zSF3kjy7
たしかに変化待ちは捗りそうだけどスキルどうしのコンビネーションが
バチッとこないね
武道の心得とチャージがあるなら単体特大がどうしても欲しい
SPやHPを食うスキルがないから勝利の雄たけびがあまり活きない
個人的にはジオダインタイプには電撃ハイブースタまでつけたいが
魔法系にしやすい合体予報がないからなかなか食指が動かない
143:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/15 22:29:23.31 ijKTPhd0
>>141
それただの魔法型ナギ作るのと変わらんだろw
2週め以降なら(1週目で素材作っとけば)俺が昔作った武道4色ナギのレシピのが楽だと思う
あとボイドクエストまででLv59まで上げるのは面倒だぞ(重要)
武道4色ナギ作成メモ
ドミニオン(光、Lv38)をハヌマーンx(ヒトコトヌシxイッポンダタラ)で作る
・9/4か5に作成 ヒトコトヌシ(希望スキル4つ+テンタラフーを継承+スキル変化、 愚者のささやき、ポイズンアロー)
ハリティーx(パワーxアークエンジェル)で作る。
ハリティー(※、※、※、※、ディアラハン、メディアラハン、サマリカーム、アローシャワー) 希望スキルを詰めた
パワー(ハマ、テンタラフー、マハンマ、パワースラッシュ +光か回復で4/4)
アークエンジェル(二連牙、パトラ、メディア、マズルシュート+光回復で4/4)
・9/4か5に作成 ハヌマーン(剛殺斬、利剣乱舞、物理5/5+スキル変化) ※勝利の雄たけびがいらないならチャージを残すのもあり?
ロキx(オオクニヌシxヴァルキリー)
・イッポンダタラ(ムド、マハムド、暴れまくり、希望スキル+闇&BS3つ+スキル変化)
ラクンダ ※
利剣乱舞 ※
武道の心得 ※
※ ※
※は希望スキル
一つのペルソナに詰め込まずにヒトコトヌシに希望スキルを4つ、イッポンダタラに1つで作ったほうが楽だと思う
144:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/15 22:40:33.12 ijKTPhd0
>※勝利の雄たけびがいらないならチャージを残すのもあり?
は自分用のメモとして残たときの名残だからスルーしてくれ
145:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/16 03:07:08.39 OHoO0rNh
こんな時間だけど素晴らしいサキュバスができた。。。
コンセプトは自家発電機
ムド成功率うp コンセントレイト
アリ・ダンス 光反射
チャージ 勝利の雄たけび
物理吸収 吸魔
ムドうpを大気功に上書きすれば終了
〆はユルング×(オバリヨン×マタドール)
ユルングはアトロポス/コンセントレイト×(マーラ/物理吸収&チャージ×タムリン/チャージ)
各ペルソナに物理乗せまくれば勝ちヲタ込み4/5継承余裕でいける、でノイズゼロ
あとは物理5/5のオバリヨンとマタドールつくるだけ
マタドールにノイズが一個残るが○×はストレスほとんどない
でスキル変化でムドオンかムド成功率うpをチェンジすればおk
中気功、ミリオンシュート→さみだれでもお好きなようにと
146:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/16 09:05:34.70 5x+epbcu
この構成なら勝ちオタより魔術の素養がありがたいんじゃね?
雑魚で番長のターンがきてもすることがないしボスには勝ちオタ不要だし
147:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/16 10:41:02.23 s/XTOa0u
勝ちヲタは確かに便利スキルだけど、本当にそのペルソナに必要かどうかってのが重要だな。
勉強になるわ~。
148:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/16 13:13:00.64 7Fyr+HIe
生徒会長と合体したいです
149:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/16 17:23:39.21 OHoO0rNh
>>146
コンセプトは自家発電だから、「このペルソナをつけて戦闘を終えれば
全回復する」という点を欠いたらいかんような気がした
けれど魔術の素養でもよかったかもしれないな
チャージ・コンセントレイトが7SPになるのは小さくない
大気功の効果を加味したらコストゼロになるし
魔術の素養を入れるならマーラをジークフリード×(スカディ×クラマテング)
でつくれば対応できるかな
150:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/17 19:04:43.41 hCIrO/wI
最近は魔術の素養の必要性に疑問をもってきた
ペルソナ作りのコンセプトはボス用か雑魚用だろ
雑魚用なら1ターンで殺せるように簡単になるだろうし
ボス戦でもマーガレット戦でも
ここの住人ならやり込みを目指すだろうからせいぜい5ターンキルだよな
以上からSPをケチる必要性はあまりないんだよな
151:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/17 21:10:25.78 ZxEOgtjp
過去スレを参考に仲間も安心?な全反射メタトロンつくりました
火炎反射 物理反射
電撃反射 疾風反射
テトラカーン マカラカーン
闇反射 氷結反射
メタトロン=アラハバキ+バアル・ゼブル+ヨシツネ
アラハバキ←(物理詰めヨシツネ+氷結詰めバアル+火炎詰めスルト)
烈風波 テトラカーン 物理反射
物理4つと疾風反射(火炎スルトにつけた)
バアル(火炎詰めザオウ+物理詰めキンキ+電撃物理キュベレ)
マハムドオン オールドワン テンタラフー
物理・闇・バステ5/5
ヨシツネ(テンプレを調整して)
ブレイブ ヒートラ 八艘
マカラカーン 闇反射 物理3
でノイズゼロを目指したのですが
バアルに以前つくった電撃Wキュベレを流用したので
4/4マハブフダインが残り○×結構苦労するはめに
肝心の使い所については…
次は疾風Wアルラウ姐さんをつくるかな
152:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/17 23:24:51.85 kidkdBd1
>>81
丁度似たようなクーフーリン作ってた。
ガルダイン マハガルダイン
AC利剣乱舞 不屈の闘志
氷結吸収 コンセントレイト
疾風ブースタ 疾風ハイブースタ
槍持ってるしタック入れたかったけど、
疾風係がいないもんで疾風特化型にした。
人によって色が出るからホント面白いもんだ。
153:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/17 23:35:37.04 b0P8ReqZ
キンキ事故らせてイザナギつくったけどACマラソンきっついなこれ
基本イザナギだけ持って走って、ブランクカード引きまくるんだよね?
154:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/18 01:53:34.69 iHfViD+G
基本というかそれ以上最善の方法ないと思うけど
155:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/18 20:10:26.66 o2JnDx4H
俺は満足のいく
ヨシツネ、ルシフェル、マーラ、霧雨イシュタル、アリス、シヴァ
作ったら何だか空しくなってきた
こいつらの共通点は金子絵が古いときからのお気に入り悪魔
最近はジョジョっぽく(メカ的で無機質)なりすぎていて、絵が嫌い
ピクシーやパールヴァティは不細工になったし、
アークエンジェルやアマテラスも何だかね・・・・
156:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/18 21:23:34.04 QT3tWmYy
リリスは?
157:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/18 23:56:25.49 ktFeKzBF
よく考えたら事故ナギは次周仲間と一緒に成長させたい
常に一番手切れる程度のスピードがあれば十分かもしれない
レベル30で速が40~50あれば十分だよね
面倒だしこのへんでいいか
>>154
ペルソナ引いたほうが能力うp系AC来る感じしない?
気のせいかもしれないけど
158:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 00:38:14.21 bGAR/e1K
>>ペルソナ引いたほうが能力うp系AC来る
それはおれも感じる
でもさ、カードを引いてペルソナを手に入れたら変化する対象がそちらになってしまう可能性があるでしょ
変化させたいペルソナだけなら100%それが変化するのに。
そう考えるとブランクの方がいいと思うんだが
159:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 01:15:20.32 yLNm+ucp
固有スキルと変化後の初期スキルは消えてもいいから
AC悪魔でスキルの引継ぎがあれば神仕様だった
160:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 03:53:36.36 FW05JS/T
ACの悪魔って完全にボッシュートだよな
設定したやつ頭おかしい
161:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 12:59:08.33 5SvpAcik
AC悪魔のおかげでAC愚者はスルーせざるを得ない
特殊ペルソナでも変化するんだっけ?
162:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 16:00:07.06 RAdbY4jX
>>161
AC悪魔は装備ペルソナは変化しないから悪魔引いても大丈夫だよ。
163:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 17:36:27.31 5SvpAcik
すまん今はACマラソンしてるわけじゃなくて
1週目を攻略してる途中なんだ合体スレでする話題じゃなかったな
てなわけで
ぼくのかんがえたエキスパートきゅうさいペルソナ
7/10 クロス解禁
7/29 合体予報でネコショウグンの材料にミドルグロウ+ロウグロウを仕込み、合体
8/4 ボイド攻略日は予報スキル変化に行く。
道中ミドルグロウなどの成長でネコが神々の祝福を覚えたら
ウンディーネ[回復] (回復系3/4 + 神々の祝福) = ネコショウグン x (サキミタマ x ニギミタマ)
サマエル[闇] = 野良ユニコーン x ウンディーネ
3-4枠継承の中でノイズは多くても3本のはずなので神々入るまで○×少々。
スキル変化で神々→イノセントタック狙い。3枠継承なら(1/6)*(1/11) の確率
昔はタック使ったことがないまま八艘やプララヤに走ってしまったのだけど
アニメ見てからやり直して想像以上にタックが強かったので出来るだけ
早期に使える合体を考えてみた。
サマエルはこの時点でコミュレベルが高くないだろうと推定
164:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 22:32:19.26 fFuUXNib
自分のために自分で1から考えてペルソナ作るときって
最終形を考える→合体の組み合わせ候補考える
→候補の中に希望スキル仕込めるか考える→候補の候補に希望スキル仕込めるか考える→(ry
っていう手順でいいのかな?
165:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 23:21:22.20 jyP6s+iE
>>164
まだ1週目な掛だしだけど、私は少なくとも
「最終形を考える」と「合体の組み合わせ候補考える」の間に
「希望スキルを既に所持している、又は習得可能なペルソナを確認する」と
「希望スキルを継承させ易い継承タイプを考える」は必ず考えてる。
物理タイプに継承したいなら、希望スキル詰め込まない方の素材は光とか闇とかがいいなぁ…とか。
組み合わせはゴールから考えるけど、希望スキルの所持者(スタート)は限りがあるわけだし、
一概にゴールから遡ると行き詰りやすいと思ってるので、
1手進ませる毎に毎回スタート(1手進んでるので距離は狭まってる)とゴールを見直す感じ。
手順(というか思考?)は細かく考えればもっとありそうだけど、
それらが凝縮された「合体の組み合わせ候補を考える」だったらごめんなさい。
他のもっと慣れた玄人さん達だったらどんなルーチンで作るんだか私も興味あったので
便乗して聞きたいです。教えて偉い人。
166:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/19 23:48:39.95 aItYvQY5
>>165
キンキとかに物理詰めとか、ワイルド事故とかで
ノイズなしの素材作って保存しておくと流用が効いて捗る
あとは5/5スキルを2体に分けて継承してから○×で大体できる
167:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/20 00:35:19.87 z4o/YpCM
作りたいペルソナの継承タイプが四属性、補助、万能で
5/5以上+ナラビを狙ってるとかなら相当考えて素材を作らないと詰むけど
物理、光闇バステ回復ならよほど低レベルのペルソナでない限り
そんなに考える必要ないだろ
このスレおかげでレシピもたくさんあるし
168:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/20 02:12:23.91 bryPWk50
12/11の合体予報を使えば
「全マハダイン全ハイブースタ所持のスカアハ様」
なんてのも作れるのかしら
と思って試そうとしたらセーブとってなくて俺涙目
169:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/20 06:17:12.17 E7nXDEpO
>>168
もちろん作れる。
その代わり弱点を消せないからネタペルソナになっちゃうね。
170:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/20 22:41:09.37 dgZCOm0m
だいたい、
①継承させたいスキルを巣で持っている(あるいは覚える)ことに加えて、
継承しないスキルも幾つか持っている(あるいは覚える)ペルソナを
合体の軸にする(これに継承させたいスキルを集める)
②四属性+バステもしくは物理を八つ詰めてノイズを潰せるペルソナを
第二の軸にする
③①と②が活かせる三身合体を探す。①次第だが、①に五つ詰めきれない
場合はノイズ潰しと継承と両方を考える。詰め切れる場合はノイズ潰し
④事故・変化が前提ならノイズは原則ひとつまで。そうでなければノイズは
三つまで(たぶん)可。四つ過ぎると(ランクにもよるが)厳しくなってくる
要は継承しない属性をうまく使ってかぶらないように5/5にすればいい
慣れてしまえば簡単
全ペルソナの系統と所持スキルがだいたい頭に入っていれば、30分で
レシピを立てられるようになる
けれど四属性と万能と補助の5/5はノイズ潰しに限度があるので難しい
ペッター4/5つくったときは半日○×で涙目になった
けれど(キリッ的なことを言わせてもらえれば、○×の厳しさを知ることが
レシピの緻密さに繋がってくるので無駄にはならない
171:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 01:34:45.11 HdA9wh6S
4属性はまだしも万能補助はどうにもらんなあ
ペッターさんはどうやるんだろ
マタドールは野良でトウテツはコミュ0でジオダインなど重複スキルのみ
継承させてAC魔術師でメギドラか?メギドは消さないと話にならんし
あとの3体に20種程度高ランクスキルを埋めるんだろうか
172:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 02:52:15.31 0EXxMkzB
みなさん道中用の(ボス戦でも生きるが)三種オートは誰に持たせてます?
私はカルティケーヤにタルとラクだけ持たせてたんですが作り直そうかと思って
まあ基本ろくに闘いもせずにチェンジさせられることが多い方ですが
そのまま雑魚戦クローズ係になったり、出番が多くなる方なんで
ビジュアル・スキル構成等の参考に
173:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 10:43:25.19 HyZ+UQx+
>>172
シヴァに3オート勝利の雄叫び
174:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 10:49:27.00 o0VYb+Xb
>>172
イザナギに(事故で作ったのではない)
戦闘用とは別で雑魚戦ごとにいちいち付け替えてる。
175:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 12:28:33.63 K95lMY0v
>>173
物反か物吸入ってないシヴァはプララヤ反射でイゴる
記憶力のない人やデータ調べないでとりあえず使ってみた人にはお勧めできない
自分はラクカオートは入れない。エキスパートやってないせいもあるかもしれないが
あえて入れるならタムリンかな。物耐もってるし
ジオ&ハイブースタ&不屈と所持スキルに便利なのが多い
3オート
ジオ&ブースタ
アグネヤ、勝ちオタ、不屈の8種で
176:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 13:02:04.09 XaxxPHDr
>>175
シヴァ、不屈持ってるし、イゴることはないでしょう。
177:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 13:29:11.74 EByOvfKm
>>176
反射で死ぬと不屈系のスキル発動しないから危ないんじゃね?
178:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 13:52:05.09 XaxxPHDr
あ、そうなんだ!!
初めて知ったわ!!無知ですまん!!
>>175のお方もすまなかった!!
179:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 14:58:44.80 K95lMY0v
2週目なのに雑魚の弱点調べるのもー、メンドーなペルソナチェンジもー、
ムリ、キライ、シンドスギ!初見ぶっぱで進みたい人が
>>173を参考にするとイゴる
忘れた頃にカウンタくらって肝を冷やしたりとか
180:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 15:50:02.55 dWYs6ewf
3オートはミカエルにつけたな。
物氷雷吸収もつけてあるんでいちおう全て耐性以上。
181:180
11/12/21 15:51:26.92 dWYs6ewf
ちゃうわ。
氷雷風吸収だった。
182:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 16:39:25.88 TbAFN3Uy
俺の3マハオートメギドラオンハイパーカウンタ光闇無効勝ちオタ不屈タムリンに死角はなかった。
しいて言うなら物理耐性を無効以上に出来なかったことが弱点か。
ついでに質問。
合体予報のスキル変化って、スキルによって変化先は固定?
ゴッドハンドが5回連続でイノセントタックにるんだけど……。
俺は神の審判or悪魔の審判がほしいんだよっ
183:182
11/12/21 18:01:19.98 TbAFN3Uy
すんません自決しました。
184:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 18:05:36.86 xWmZxFM8
ムチャしやがって…
185:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 19:43:40.04 xctKubnG
( ∵人) ナムナム
186:172
11/12/21 21:12:14.23 0EXxMkzB
みなさんレスサンクスです
>>183お大事にw
物反か物吸は必須かと思ったが意外とみなさんそこにはこだわらないんですね
物理スキルつけたきゃあったほうがいいという程度ですね
187:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 21:16:18.27 jLFiVXD4
悪魔の審判の方が消費大きいけど効果は一緒だよな?
188:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 21:43:58.79 csECwgF8
つかムドオンハマオンのほうが使えるんじゃないの?
神・悪魔の審判がムドオンハマオンに勝る点を簡潔に述べなさい(5点)
189:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 22:03:55.11 J/rr8j6O
てか審判は成功率UP効くのか?だれか教えれ
マハ(即死系)は弱点でもなきゃACマラソンしてないと期待するほど
効かないんじゃないか。天上でWikiにあるほどホワイトライダーや直斗活躍できないもん
アリス育てた人感想求む。
そういう意味では1more確実に取れたり削れるだけでも審判にしたいんだが
190:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 22:36:12.61 1F6yEgR+
審判の命中判定は確か即死スキルと変わらんぞ
成功率もムドオン>審判=死んでくれる?だったはず
191:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/21 23:47:44.71 J/rr8j6O
まじで?そんな糞スキルだとは知らなかったな。
普通の4属性魔法と同じくらい命中して、確率で即死効果が出るものだと
思ってたけど。今度試してみるか…
192:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 01:08:56.67 zHiy9Y17
3オートマタドールのレシピ教えてもらえんでしょうか
完成形が低レベルのマタドールなもんでどうしたらいいかわからん
193:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 01:57:02.00 ZHBO1Ul7
>>192
マタドール=ヒトコトヌシ×カーシー×ヨモツシコメ、かなあ。。。
ヒトコトヌシはナラシンハ(タムリンからマハラクカオートを持ってくる)×エリゴール×パピルサグ(愚者のささやきは消す)
パピルサグをヘルズエンジェルかトウコツ絡めて作れば火炎吸収引っ張ってこれるかも?
例えばヘルズエンジェル×ユルング×ザントマン(プリンパはダメ)
愚者のささやき 火炎吸収(例えば)
ジオンガ ソウルブレイク(例えば)
マハラクカオート マハラギ(例えば)
マハタルカオート マハスクカオート
ヨモツシコメは事故らすかオバリヨン×レギオンでバステ4/4ノイズふたつ(しょうがないw)
ポイズマ デビルスマイル
ムド ポイズンミスト
デビルタッチ バステか四属性
テンタラフー 亡者の嘆き
カーシーはセンリ(アギ、マカジャマ)×アプラサス(ブフ)×スライム(デビルタッチ)
くるしそうだけど
ガル マカジャマ
プリンパ ブフ
マハガル デビルタッチ
アギ あとなにか
うまくいかなかったらごめんよw
エロいひとチェックおながいします
194:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 01:58:44.32 NVfuenc4
自分で調べろといいたいところだが
セタンタ x (ホウオウ x イザナギ)
かな。
ホウオウはガル5/5でノイズゼロ。セタンタはジオ5/5して
火炎無効とラクカオートを継承候補として残し、イザナギは好きにしろ。
イザナギ使うと低レベルなノイズが辛いかも…
とりあえずセタンタを軸にすれば簡単そうだぞ。あとは自分で
195:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 01:59:48.86 ZHBO1Ul7
早速デビルタッチ被ってるな。。。ごめんw
196:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 02:02:01.19 zHiy9Y17
>>193 >>194
おおお!ありがとうございます
早速仕込みに入るよ
197:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 02:45:37.41 Fncu73/x
オート3種だけでいいならモトxサマエルでいいんじゃないの?
スキル12種にすれば多少ノイズがあってもすぐできる。
198:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 09:37:09.58 0WtQedy4
イザナギはやはり厳しいので修正
セタンタ x (グール x アンズー)
アンズーならなんとか3身できるからガルほか4属性5/5で埋めバルザックを残しノイズ0
グールは素でBS2種なので希望4種で埋められればセタンタの火炎無効を生かすかによるが
ノイズ2-3に収まる
199:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 10:33:02.49 vpnsfKcE
どうしても5/5&ノイズ無しで作りたいなら
キングフロストx(ユニコーンxピクシー)がかなり良いと思うけどな。無理なく作れる。
フロストの火炎無効を候補に入れれば全部4/4で作れるし、
火炎無効がいらなくても一応ランク6だから、
「何度○×してもノイズになって困る><」って事もないでしょ
200:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 10:51:36.40 vpnsfKcE
間違えた。回復は普通に継承するんだっけ。
まあ、4/4+スキル変化で素材を作ればいくらでも組み合わせはあるよ(投げ)
201:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 10:59:20.24 Iqb5UiEd
ノズチ+(ジャックフロスト+アンズー)=マタドール
ジャックフロストに残るコンセントレイトが激しく邪魔
可能なら適当な予報日にヒーホーくん作って埋めてノイズ0
過去ログから引っ張ってきただけなので素材の素材の仕込みは自分で探そう
そして世の中にはwikiという素晴らしいものがある事を時々でいいから思い出すべき
202:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 10:59:36.63 vaOyB4tc
突然だけど、ジオダイン型事故ナギって、テンプレよりもヨシツネ×アリス×ガネーシャのが作りやすかったりはしない?
203:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 12:23:45.55 vpnsfKcE
そりゃ、テンプレのは5/5+武道のレシピだからの超難度だしなぁ
事故ナギに武道いらないならそっちのがいいかも知れないね
10/16のガネーシャ(風6種、火炎反射、チャージ)xヨシツネ(>>13)x12/15アリス(死、メギドラ(オン)、大天使、コンセ、4/4)
あたりで作るのが簡単そうかな
204:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 14:43:03.90 qJsscZij
審判ルシフェル完成
明けの明星 悪魔の審判
武道の心得 疾風反射
ゴッドハンド 勝利の雄たけび
氷結反射 神の審判
なんとなく神の審判と悪魔の審判を使ってみたかったから作った。
燃費が激しく悪いのでチャクラリング必須かな……。
205:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 17:29:19.30 C1V2d3nY
>>203
そうそう。
ヨシツネをきっちり作っておくと、ジオダイン、ブレイブザッパー、不屈の闘志に武道の心得、チャージとか、事故ナギに欲しいスキルと結構かぶってラクだったりするんよね。アリスのデクンダも使いでがなくは無いし。
最強事故ナギにはならないけど、結構お手軽な気がしてさ
私はそれで作った事故ナギと3周目、苦楽をともにしました。
206:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/22 23:14:54.51 hU5t/Ick
これまでランダマイザ係をノルンにやってもらってたんだけど、弱点疲れるのが面倒になったから
3オートトランペッター作ろうとしたら素材仕込み中に3オートアリスができた
Pは精霊も御霊もないからそんなに合体に凝らないんだけど、嬉しいな
207:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/23 01:00:30.05 w92Wk/Ac
3オート+光反射?かな
個人的に死んでくれる?の消費きついから勝ちおたは外せないわ
208:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/23 08:20:16.48 1ZvK9eee
雑魚殲滅用だから勝ちオタは持たせてるね
209:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/23 13:01:18.18 xJBmTS9l
206だけど、そんなに吟味してないからネビロスの光無効と、ベリアルの素材が持ってた魔術の素養継承させただけです
勝ちおたは他ペルソナに持たせたけど…
やっぱりここの番長のペルソナの作りこみはすごいと思います
210:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/23 18:59:32.99 FXElRlFT
イザナミタイマン用ジークフリード
ゴッドハンド 不屈の闘志
チャージ 疾風吸収
大治癒促進 武道の心得
仁王立ち ディアラハン
マーガレットタイマン用スラオシャ
メギドラオン 物理吸収
ブレイブザッパー 火炎吸収
チャージ 氷結吸収
食いしばり 疾風吸収
イザナミは無難に倒せたがマーガレットはキツかった
終盤回避がすごくて150ターン目まで間に合わない
仕方なく隙を見てヨシツネを登板させ、なんとかブッ倒した
悔いの残るタイマンだった。。。
211:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/23 20:58:03.62 aTh30XhP
アニメみたいに豪快に長巻ぶん回すイザナギの勇姿が見たくて
こんな事故ナギを作ってみた
ジオ アドバイス
スラッシュ ハイグロウ
武道の心得 物理吸収
霧雨昇天撃 疾風吸収
やっぱイザナギは良いねぇ
クリティカルの欲しい場面でドカンと決めてくれるのが気持ち良い
Lv1からスタートだから、運の値も調節出来て、実はかなり実用的かも
212:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/25 15:56:55.89 K+4Znnig
好みの問題なんだろうけど3オートをボスで優先したい
ランダマとセットで覚えたペルソナ作る感覚がよくわからん
3オートはボスで死にスキルだから対雑魚用ペルソナに。
ランダマほか各種耐性スキルを対ボス用ペルソナにしたい
213:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/25 16:12:15.62 vb0O8WHi
3オートペルソナつけたままボス戦突入→初手ランダマイザ、これで大安定だからだろ
214:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/25 19:25:53.52 bj0BhClg
>>213
ハァ?(#゚Д゚)
215:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/25 19:49:35.98 NEM9GQxU
好き好きだろ
趣味で言わせてもらえれば、行動スキルが三つ未満とか
吸収反射でガッチリ武装したペルソナにはあまり魅力を感じない
少ない所持枚数で間に合う多機能のペルソナが好み
だから三色オートとか便利なのは分かるけどあまり作る気がしない
216:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/26 14:00:31.56 57XBYcSd
>>215の方向性とは真逆に位置する
ノーマル攻撃特化のルシファー作りに励む俺がいる
217:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/26 16:24:47.00 1yoQgRgx
別に耐性でガチガチに固めなくても、どのボスもあっさり勝てるしなぁ
うちはヨシツネに3カオート付けて、ランダマイザはペッターに任せてたな。チャージはイシュタル
ヨシツネ ペッター
八艘 闇無効 ランダマイザ 物理吸収
マハジオダイン カオート ヒートライザ 魔術の素養
電撃ハイブー カオート マハラクカジャ 適当
武道 カオート ハイグロウ 適当
って感じ
八艘とマハジオダイン持ってるヨシツネは、何気に雑魚駆逐に便利なんだよね
いちいちチェンジする必要なくて
218:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/27 11:04:32.26 RPGr38JN
周回的に考えてペッターさんからコンセを外すなんてとんでもない!
メギドラオン
ランダマイザ
ヒートライザ
物理吸収
コンセントレイト
魔術の素養
大気功or大治癒など
耐性系
まあ仕込むのは地獄なので、実際は
物理吸収
コンセントレイト
魔術の素養
の3つしか仕込めなかったけど
219:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/27 21:02:35.13 fDEL8Hqu
アニメで格好良かった姐さん作った
メディラマ 物理反射
神々の加護 火炎吸収
デカジャ テンタラフー
デクンダ 混乱成功率UP
3オートとかランダマイザが注目されがちだけど
何気にデカジャ、デクンダの出来るペルソナも大事だよな
おまえらは誰に持たせてるん?
220:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/27 21:21:35.58 f/PGclB/
>>219アリス良いよ。というか、その使い方が想定されてるレベルだと思う。
ネビロスにデカジャ、アリスにデクンダあるし。
デカジャ、光無効、魔術の素養の4分の3継承で十分に実用的になる
221:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/28 09:09:56.47 HtjF/To4
なにげにランダマ使えるまでの中~終盤でンダ系覚えるのがいないんだよな
マハ~ンダだと無駄だし。
デカジャは陽介、デクンダはあると嬉しいが出番は少ない
222:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/28 10:44:03.78 G1KK57er
イザナミ戦でデクンダはかなり使えた。
特に主人公ソロの場合。
おれは耐性優れてるネビロスがデクンダ、デカジャ持ちだったな。良いペルソナに持たせるのはもったいないスキルだしw
223:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/29 10:46:57.57 YVihlO3g
デカジャ、デクンダはぶっちゃけランダ、ヒートでも同じ効果だよな
224:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/29 14:45:51.86 eJjGgAKj
消費量と単体ってことを除けば3種のうちのどれかのカジャ・ンダがかかるけど、
仲間いるとか相手複数ならデのほうが消費的にいいんでない?
225:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/30 00:17:01.45 O0WYvxNG
4/5ペッターを作ってるんだけど、
勝利の雄たけび、コンセントレイト、魔術の素養、マカラカーン
継承を狙って、
勝利の雄たけび、コンセントレイト、魔術の素養、物理吸収
が入っちゃったんだけど、これはラッキーと思って予定変更すべきか
それともあくまで初志貫徹○×継続でいくべきか
いちおうセーブはしてある
どっちがペルソナの価値を高めるかといったら物理吸収なんだけど
物理吸収はあったら便利スキルで、絶対必要スキルじゃない
一方マカラカーンは周回するとき必ず必要になるスキルで、
(自分は基本指示なしなので弱点の手当てが必要になる)
しかも魔術の素養とコンビだとかなり活きるスキル
どうすればいい?
226:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/30 01:57:13.16 4rjWPqVL
更にペッターしか使えない縛りでもしてんなら継続
そういうのはしてないなら変更
227:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/30 12:12:52.75 nMmB5W1t
>>225理想のペッターにマカラカーンはあるんだろ?
だったら継続すべき。問答無用で粘るべき
228:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/30 17:55:42.15 O0WYvxNG
あれから粘ったが無理だった
よほど運がないか、仕込み直さないと駄目なレベル
物理火炎疾風吸収+勝ちヲタが来るんだからいけそうな気もするんだけど
ぜんぜんそろわねーなんでだろ
しょうがないからうちのクマには当分ギャ-スって言わせとくわ。。。
229:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/30 19:36:39.76 BuVvh9F/
万能は補助系継承しにくいからね。
とりあえず物理回復補助の高ランクスキルをノイズにして、火炎反射追加の予報使えばいけるだろう。
230:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/31 00:09:07.88 yLq7IQCU
傍から見たら物理火炎疾風吸収+勝ちヲタの方が強いようなw
スキル変化で運だめしもしてみたら
231:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/31 01:29:30.31 8fWHTJq3
ペッターはボス戦起用が多そうだから、勝ちオタも微妙だと思うけど…
232:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/31 16:46:54.94 ooAs3aF3
というか、P4にはりせちーがいるから勝ちオタ自体がすごく微妙・・・
必要になるのはコスパの悪いアリスくらいだよな
233:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/31 18:19:21.23 6EZuOeLo
とりあえずここを見ながらヨシツネを全耐性と命中オート+勝ちオタに仕上げた
雑魚にはこれか他の魔法ペルソナで十分だと踏んだが、これから満足できるかどうか
234:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
11/12/31 19:28:25.19 naelCCVg
りせちーいない頃とかに必要だよ
235:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/01 07:27:10.79 gsGmoHT/
今年は辰年だからセイリュウかコウリュウで何か作りたいな
236:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/01 12:25:59.07 4BoZ+ZSJ
癒しの波動は習得が終盤で、ふつうに進めてたら早くてもマガツだから、それまでは勝ちヲタは有用だと思う。
雑魚戦で使うペルソナは勝ちヲタを付ければたいてい安定するし。
237:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/01 23:43:52.48 zK1UuWL/
主力に片っ端から持たせる必要は無いかな。
特にロマンや拘りが無ければ、勝ちオタ持ちは手持ちのペルソナの中に一体くらい居れば十分だと思う。
一週目の序盤で出た時は、適当なペルソナに勝ちオタだけ継承して、回復アイテム代わりに使ってた。
238:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/02 03:18:27.15 R2Ml6IaO
癒しの波動おぼえるまでオート2種にバッジつけてたけどMP枯れる事なんてなかった。
いちおう勝ちヲタもち一枚用意してたけど結局使わずじまい。
雑魚用には勝ちヲタよりオートつけるほうがいいわ。
239:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/02 03:51:38.26 +qNAhkuX
おはようそしてあけおめ
キツネがいるんだしAC死神審判があるんだから枯れる枯れないなんて
問題にならない
単純にSPのこと考えずにガンガン攻めたいとか、物理スキルで消耗した
分をいちいち回復しないですむとか、キツネの利用頻度をさげて
合体用の貯蓄にまわしたいとか、そういうことだろ
それに勝ちヲタ外してまでねじ込みたいスキルなんてそんなにない
外して弱点でもない属性への耐性をつけたり気功治癒促進ブースタ
つけたところで、そんなに強化されるとも思わないしな
勝ちヲタ外しって言うほど有効じゃないと思うよ
240:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/02 09:28:39.53 kl7OU1r1
よーし、物理ヨモツイクサの方針決まったぜー
セルブレイカー 火炎吸収
刹那五月雨撃 攻撃の心得
イノセントタック アドバイス
不屈の闘志 老化成功率UP
物理継承を事故らせて、予報変化てミリオンシュート出ればできる…
きっと開幕の投擲で雪子の影にクリティカルタックをカチ込んで即死させれれば気持ちイイはずだ
241:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/02 09:29:47.62 gd2DY8L1
ペルソナチェンジを面倒に感じる俺はボス用以外の大抵に勝ちオタ入れてる
でもまあ、合体関連のスレだと勝ちオタいらねが多いよね
特定分野特化が好まれるし
242:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/02 10:09:09.35 eAXqJvcr
勝ちオタにSP回復はそこまで求めてない
243:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/03 00:34:06.04 zNh/8prr
3だと敵に万能耐性ないから雑魚戦はSP消費の多い明けの明星連発で勝利の雄たけび重宝したけど
4だと明けの明星は継承不可だし敵に万能耐性ついてる奴多くてSP消費の多いメギドラオンは
使う機会あんまりないから勝利の雄たけびの価値もかなり低くなった印象
244:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/03 01:39:10.20 Iqc1zKMC
手持ちの3オートルシフェルには勝ちオタをつけておいたほうが良かったと今更思ってる
でも耐性も合わせて万能の5/5○×ゲームには勝ち残れる気がしない
245:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/03 08:53:00.82 ujxDVGsK
タルオート>メギドラオンから直斗のメギドラで殆どの敵殲滅できるので
なんとか直斗つかってやってください
246:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
12/01/03 14:24:04.99 M7lBlY1L
5/5+スキル変化のジャアクフロストがようやくできた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
マッドアサルト 光反射
ブフーラ 物理吸収
マハスクンダ 電撃吸収
勝利の雄たけび 疾風吸収
後はマハスクンダをアギダインにしてAC魔術師して完成
物理は何にするか迷ったがモーション的に単体が合いそうだったので威力表見ながらマッドアサルトにした
(コンセントレイトから変化)
素材のノイズ0にしたのでスキルの並びも予定通りいったがやはりスキル一択変化はめんどかった