オトメイトアンチスレ その33at GGIRL
オトメイトアンチスレ その33 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:25:22.58 2AjUOgjO
>>345の本家と同じように信者も詭弁がうまいね…>特色

個性がない絵でもいいけど最近はデッサンからして
塗りでごまかせないレベルでやばい絵師が出てきた気がする
いい絵師は仕事選べるから、安く青田買いできなくなってきたのか?

351:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:27:48.49 JLnCMOKm
ちょいちょいある誤字に萎えた記憶がある
味あわせるはないわ…

352:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 13:01:27.69 5rhEbtfc
こんなスレがあったとは…もっと早く見つけていれば
友人の勧めで初めて乙女ゲーをやってみようと買ったのが緋色とプリアサ
プリアサ開始10分で購入を後悔した、緋色も同様
「○○」(選択肢の台詞)私は○○と言った。だって、○○だと思うから。でも、本当は××だと思っているのかもしれない。
 でも、私は○○としか言えなかった。
みたいな冗長すぎる文章と、脇役女が当て馬だったり婚約者が死んだりひどい目に遭うのはこの会社の十八番なの?
あとあからさますぎる主人公たんマンセー
別の会社の乙女ゲーやるまで、乙女ゲーは全部こんなクオリティなのかと思ってたよ…

353:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 15:57:00.21 Xyh+0i0s
>>352
当て馬と死にネタはまだいい方で
緋色の一番新しい奴なんか死姦とかエログロ入れまくってるよ
あと中学二年生の黒歴史ノートみたいなあっても無意味な大量のゴテゴテ設定と
pixivでお馴染みのヘイト創作みたいなヒロインage他sageはデフォルトです

この会社で評判が良くて売れ線のゲームは全部エログロヤンデレ入ってるから
そういう表現が苦手ならこの会社のゲームは買わない方が良い

354:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:08:32.87 ysO59wtU
死姦……?
うわっマジで鳥肌立った。気持ち悪いし怖い。
恋愛するゲームでそういうの入れる理由がわかんない。
日本人なんだから、もっと死という概念を大切にして欲しい。

355:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:49:24.22 saNddQTQ
うらご薄桜鬼の新作に新キャラきてる
誰か分からんけどまた犠牲になる幕末志士が増えるのか…

356:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:59:20.50 n+YVi8tN
>>350
今はソシャゲバブルだからね、わざわざオトメイトなんぞにしがみ付かなくてもいい人は皆そっち行ってるよ
お値段据え置きで尚且つ業界最底辺のコンシューマー乙女ゲよりカード絵やってるほうがはるかにいいご時勢

次の誇大広告作品はレンドフルールに決定だなwww
信者が既に主人公たんかわいい主人公たんかわいいって騒いでてうんざりする
もう一生ワンドやってりゃいいのに
つかカゲローもいい加減古臭いし引き出しなくなってきたよな

357:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 11:24:01.47 Kla4FGQB
もともとハンコ顔だしねえ>カゲロー
カゲロー的に目新しいのは眼鏡キャラくらいか?
後は主人公含めてどこかで見たような感じ

確かカゲローもワンドのキャラデザでパクリ疑惑あったよね

358:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 10:35:34.03 uNi4BRFe
カゲローの描く男キャラって女装した女にしか見えん
顔は勿論だけどポーズとか仕草とか一々カマっぽくてキモい
しかもどれだけ明るい題材や色使いしても何故か陰気な感じになる

359:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:17:11.38 BXy9VNpf
「PlayStation Vita オトメイトスペシャルパック」の再生産が決定。3月27日に発売予定の「薄桜鬼SSL ~sweet school life~」に合わせて出荷
だってさ

結局スペシャルパックって売れたの?

360:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:38:24.33 2IXtyAcK
売れたとも爆死とも聞いた事ないがどうなんだろ

カゲローの男キャラはカマタレがビジュアル系のコスプレしてるようで
女キャラはレイプ目のスーパードルフィーにしか見えない

361:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 15:15:21.68 uNi4BRFe
あ、ごめん男装した女って書こうとしたら女装した女になってた
男装した女ね
でもまあ衣装デザイン自体もゲイくさいというかカマくさいんだよな…

362:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 00:11:17.81 mmCikuXr
オトメイトスペ猿パックのHPに行ってみたけどトップの土方の影の付け方が気持ち悪すぎ&
アムネシアの男の顔その他がのっぺり平面的すぎてて笑った
あのパク桜鬼キャラの保毛尾田保毛男のヒゲみたいな影の付け方もいい加減止めればいいのに
不自然すぎて違和感と嫌悪感しか感じない

363:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 19:36:43.17 7kezGPDf
sykは酷かった
伝統的な中国の風習では師弟間の恋愛は親子間の恋愛と同一視され
近親相姦としてタブーとされた時代があるのに

攻略対象が主人公を「お師匠様」と呼ぶ設定だったり
師弟関係を解説している常識人の主人公は
タブーを完全に無視するなど、矛盾がかなりある

地雷を設置し、その地雷へ誘導する嫌がらせかと思った
もう2度とオトメイトのゲームはしない

364:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 02:11:17.02 kSCaR5D3
なんちゃって○○系が多すぎる
ファンタジーやSFは独自に世界観を練る必要があるけど
幕末や中国設定とかの歴史ものなら資料があって先に土台が固まってるから
非常識なシナリオはできづらいと思ってた
まあ新選組が吸血鬼化した時点でお察しだったね

365:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 05:10:23.31 lNUhS1GY
オトメイトっつってもいっぱいメーカーがあって一まとめにするなって信者がことあるごとに反論するけどさぁ
結局どれも宣伝と設定だけ壮大なスッカスカなゲームしか出してないんだから一緒だよな
キャラもシチュも使い古されつくしたテンプレを量産してるだけ

366:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 13:20:54.23 ssE6u2Ug
吸血鬼新選組やら猫耳三国志で歴史もの!って言われるのはちょっと

367:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 01:38:30.09 0sxmAtE3
そもそも猫耳三国志自体ちょっと…

なんで関羽さん女体化したん…?猫耳生えたん?
史実知らない子が関羽って女の人だよね?って言ってて震えた
髭の素敵なおじさまが一般的かなって教えといた
いくら乙女ゲーが皆イケメンになるファンタジー空間とはいえ
そこを女体化させて主人公に置くのはどうなんだろう
さすがオトメイト

368:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 04:11:55.15 dZu1M4Nf
オリジナルの主人公でやればいいのにね
(毎回オトメイトゲロインになってるが)
何で女体化したんだ
魅力的な主人公が作れないからって関羽を女体化した挙げ句ネコミミ生やすとか 斜め上すぎ

369:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 08:51:51.02 sIZ7jmoM
なんでオリジナル主人公でやらないのって
そりゃオトメイトが1からキャラや世界をつくる能力がないからでしょ

ほんとこの会社いつまでたっても少年マンガの夢小説書いて
原作sage最強ヒロインちゃんマンセーさせてる中学生と同レベルだな

370:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 10:07:06.60 9iQwdDPH
原作のあるふしぎ遊戯には二作とも何故かオリジナルゲロインブチ込んで来たんだよな
やっぱり>>369にあるとおり原作sage最強ヒロインちゃんマンセーか
それなのに関羽を女体化させたのはなぜなのか、益々わからん
三国志知らないけどよほど美味しいエピソードでもあるの?

371:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:50:19.63 nGzt5bAQ
曹操の捕虜になったり曹操に気に入られ(て言い寄られて迫られ)ちゃう可愛いヒロイン関羽たん!
がやりたかったんじゃないかなー

372:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:57:05.77 sIZ7jmoM
オトメイトの基本であるヤンデレエロ押しがまずあって
ヤンデレ変換がしやすそうな武将を物色→曹操がやりやすそう

ってこのが関羽だけ女体化した理由だと思う

にゃんごくしの信者に蒼天航路disられたのが未だ腹立つ思い出だわ
見ろとも読めとも頼んでねーのにあいつら何で自分から首突っ込んできて
他の三国志ものdisるん?

373:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 17:59:46.71 9soaSbtI
馬鹿だからさ…
薄桜記にもやたら突っかかってるアホ儲いたの思い出した
あっちの作品のが先なのに散々な言われようで気分悪かったな

374:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:35:50.24 nGzt5bAQ
薄桜記どころかあらゆる新撰組ものに喧嘩売ってたからね…

375:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:45:22.73 9y2bbOPk
三国志腐同人からの流用だからじゃないかと疑っていた>関羽女体化

376:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:46:19.59 l4MqljBs
>>374
それは信者だけじゃなく、製作側のPが一番やらかしてるし…
新選組ものどころか、ご本人達にすらケチつけてるし

377:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:54:37.02 ZV9TZg/y
薄桜鬼は新選組という一種のブランドをお借りして歴史ブームに乗っかって売ることしか考えてないからあんなことになる
あんなクソ設定とクソシナリオ、新選組じゃなくて「歴史に隠蔽された一つの組織があった……」くらいで十分

378:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:02:01.35 DLW25BDe
そうそうせめて架空の組織とか武人にしてほしい
糞シナリオでしかないくせに何で名前そのまま使うんだよ
古典に乗っかって汚く儲けたいパクメイトほんとうざい
頭悪い信者も目障りだし

379:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:24:27.28 CaDjppki
>>377
目から鱗
パクメイトのモチーフゲーム見る度にもやもやしてた気持ちがはっきりしたわ
時代はそのままでいいからオリジナルでやれよ!!の一言に尽きる

380:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 08:54:10.48 3aJNz/XK
>>376
永倉さん馬鹿にしたみたいな発言とかあったなあ
年を取ってから話されたことなのでみたいな
当時は口に出せない事も多いだろうし(勝てば官軍負ければ賊軍って言われるし)
色々事情もあるのにその言い方はないわと思う
敬意がなさすぎる

381:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 10:43:19.10 FhQ3rrmw
永倉さん老齢でボケてたかもしんないし(要約)発言だよね

きちんとした歴史研究家が言ったとしても微妙すぎる発言なのに
オトメイトテンプレな自分達の萌えの為に
史実も実在の人物もいいように弄りまくってるスタッ腐が
言える権利あるのか?ねえよ!って思ったな

382:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 22:29:46.40 xoPjJNKR
 個人的に新撰組知ってるのが当たり前っていう信者もウザイと思う。
 油小路とかファンのあいだで有名なのはわかるよ。
 近藤勇や土方歳三とかだって知ってる人も随分増えたけどさ、別に歴史で必ず習う人物でもないのに、知らなきゃ変って認識が強いんだよなぁ。
 ぶっちゃけると、自分は授業関係なく自分で調べたから新撰組知ってるし。たぶん調べなかったら今っも新鮮組なんて知らんかっただろうね。

 薄桜鬼ファンに土方歳三が故郷の連中に恋文自慢した話とかすると、「そんな軽い土方さん嫌だからやめて」とかいってるんだよ。
 なんていうか、ただオトメイトのキャラが好きって奴らが新撰組が好きって勘違いしてる感じがみてて痛い。

 Pも「史実の部分は合わせますけど……(このあと「あとは好きにさせてもらいます」に続く)」って言ってるけど、新選組って検索かけて出てくるようなことばっかりなんだよね。

 薄っぺらいって表現がよく使われるけど、ただのダイジェストの出来損ないな感じ。
 わからない部分は妄想で埋めましたって。そんなんで新撰組を語るのは先人に失礼。

383:名無しって呼んでいいか?
14/03/02 10:08:50.64 U21FLkVC
つまり公式も信者も経緯がないってことで

384:名無しって呼んでいいか?
14/03/02 19:46:29.04 O+EA2tOl
全体的に軽くて薄くて安っぽい
メディア展開してすごい!()本数だしててすごい!()
歴史物だからすごい!()重厚なシナリオ!()

頭パーにしか見えない やっすいメーカーがやっすい厨釣れてよかったね
ちょっと大げさに宣伝すればくいついてくるなんてちょろいね

385:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 10:42:00.88 U73hSxpA
内容ゴミで声優と微エロで売って薄利多売でも別にいいけど
雑誌のページを占拠しまくってるのと
信者たちが、神作品!!って賞賛しまくるのが鬱陶しい
そのくせ元ネタの史実や三国志を平気でdisるし

386:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 12:11:02.10 Kctk4obk
史実のほうを悪く言うのはほんとやめて欲しいよね
というか混同するのやめてほしい痛絵馬とか墓参りでフィギュアと撮影とか…

387:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 14:54:56.64 h/DEA+qr
ノルンアニメ化
アンチは逆神様かなにかかな

388:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 15:20:54.77 bSmxFSw0
オトメイトのアニメって売れてるの?乙女ゲーのアニメってまさに信者向けで
一般層には無視されてるイメージだけど

389:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 17:29:52.77 C+WUIGAp
>>388
アニメは円盤売り上げ万越えしたらヒットって言われてるんだけど
はくおうきもアムネも万越えしてるからかなり売れた部類

獣の奏者とか全年齢・一般層向けのアニメほど
円盤の売り上げは下がるよ

390:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 19:03:42.55 TrkprwVJ
おい馬鹿信者 
乗り込みってマナー違反だって知ってる?
頭悪いからわからないのかな

391:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 19:38:26.89 C+WUIGAp
ああごめんこれだけじゃ信者に間違われるね
円盤売り上げに直結するのは話題性と作画技術とエロで
話なんて二の次なんだから売り豚が喚くように売り上げが正義とは限らないってこと

ここのゲームは好きじゃないよ
信者の頭がおかしいと上のレスにあるけど
ここの会社に限らずヤンデレエロが売りのところには
頭が弱くて凶暴なメンヘラが大量につくよ

392:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 21:04:34.07 TrkprwVJ
>>391
狭い範囲で信者が貢いでるだけなんだから一般作ヅラしないでほしいよね
>>387みたいなのが何か勘違いしてんだよな

393:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 21:55:58.81 RpaZqWJR
なんちゃらオブザイヤーのエントリー作品を
わざわざアニメ化しちゃうってのも気の毒な話だよな

394:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 22:05:58.68 C+WUIGAp
アムネもKOTYにエントリされたけどアニメ化したら爆売れしたから
それを狙ってるんだろうとは思う

395:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 22:13:15.79 RpaZqWJR
なるほど確かに

邪神でも疫病神でも神様には変わりないってことかね

396:名無しって呼んでいいか?
14/03/03 23:54:26.84 ZMWa75Tg
アニメ化するのは元々決まってたんでしょ。

397:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 11:18:19.76 +ecTE2yq
ノルンの場合は最初から決まってたみたいだね
ていうかアニメ化だけじゃなくFDやらその他もろもろもだが
展開の多さや宣伝の空回り感と世間の反応のギャップ見てるとゴリ推し感酷いけど

乙女ゲ原作のアニメってまったくの空気か無料配信で暇ならネタ枠としてみてやるかっていう位置付けだろ
むしろ乙女ゲユーザーですら枠がもったいないからイラネって人がほとんどだよね
未だにアニメ化=人気作&良作って広告イメージが有効っぽいからメーカーとしては隙あらばアニメ化に乗っかりたいんだろうがなー

398:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 11:32:08.94 z77J5Fyn
基本的に動きが少ないから、ヘタな漫画や
少年系ラノベアニメよりはずっと制作費が低いんだろうな>乙女ゲアニメ
ユーザーとしては本気でいらないw
たまにある少女漫画アニメと比べてもシナリオの質の低さがひっどいし

てかノルンには信者すらロクに付いてないのか?
十三支の時の反応と比べると、盛り上がってない感じだけど

399:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 15:22:41.30 e+xwJsIh
とりあえず一言

ノルンアニメ化とか何考えてんの氏ねばいいのに

400:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 20:52:53.93 4KDjLB39
ここのゲームは内容が全くなくてぜーんぜん楽しめない。
紙芝居をスキップするゲームとしか思えない
ノルンはその最たるもの。
クソさがたまたま際立ってただけで、他のもクソなのは変わらない。

401:名無しって呼んでいいか?
14/03/04 21:56:46.61 zlJQbEjb
ノルンと猫耳三国志がアニメ化だっけ
どうでもいいけどアニオタが食いついてきそう…猫耳三国志のほうとか特に

信者が人気作!みたいに騒ぐのがめんどくさいな

402:名無しって呼んでいいか?
14/03/05 23:24:54.30 c/loOwEO
猫耳クッソつまんなくてマジでイラついた
出したお金が勿体無いから仕方無くフルコンプしたけど信者の気が知れない

403:名無しって呼んでいいか?
14/03/06 10:10:51.04 fA13PPaR
猫耳はつまらないと言うより気持ち悪かった
オトメイトよく知らない三国志好きの友達が買って投げたのを
自分もプレイしてみたが、これはタダでもイラネと思った…

関羽はもちろん劉備も曹操も気持ち悪すぎて
ギャルゲーの女体化より遥かに史実disが酷く感じた。なにあれ

404:名無しって呼んでいいか?
14/03/06 15:51:32.13 7a0cpLmQ
えっだってギャルゲエロゲの三国志ものなんてむしろ全力で
「このゲームは史実と関係ありません」
「このゲームに出てくる行為を現実世界で実行したり
褒め称えたりすると捕まることがあります」ってテロップでたり箱に注意書きあるやん

曹操はヤンデレwwwとかいってる頭茹だった猫耳信者と一緒にしたらダメだろ

405:名無しって呼んでいいか?
14/03/08 17:58:09.46 UmSxsVzE
オトメイトに限らず歴史物を女体化、ギャルゲ乙女ゲ化とか
今いくらでもあるし猫耳生やしたところで何とも思わないんだが
オトメイトの何が気に食わないって扱う題材に対し敬意を感じないどころか
史実disまでやらかすところ
元ネタあったら何となく重厚な出来になりそうw何より楽だしw程度にしか
考えてないってのが見え見えなんだよね
気軽に遊べるただの萌えゲーですと割り切ってるならいいのに
薄桜鬼とかあの出来で一端の本格歴史物のつもりだし
勘違いした尊大な態度も嫌いだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch