オトメイトアンチスレ その33at GGIRL
オトメイトアンチスレ その33 - 暇つぶし2ch50:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 16:41:13.86 cxoo9mXu
あ、あと問題になりそうな発言はなるべく控えていく方向なので、
ここの係の方はあまり気にしなくてもいいですよ

アンチスレだけどほんわか行きたいですね元旦ですしおすし

51:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 17:21:59.23 NqBsKVL1
なんでシナリオとキャラがいつもどこかで見たような展開なの?
ついでに絵が似通ってるのは皆Hir○君使ってるから?

52:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 17:38:50.77 +fjk2C7T
何が原因でアンチ寄りになったの?

53:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 18:06:52.99 tTIRGa86
>>51
引き出し少ない上に開発期間が短いからだと思うよ
担当一人当たりの年間開発本数が多いってのもあるかもだね

>>52
会社のね、考え方がキライなの

54:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 18:39:59.43 pUGN/Ndv
私は>>52じゃないけどどんなところが嫌だったの??
理由なしで嫌いとだけ書いてるって事は聞いたらだめな事かも知れないのでその場合はスルーで

55:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 20:16:24.25 KkcMVXh/
>>54
色々言い方考えてみたけどやっぱり上手く言えないな

また曖昧な感じになるけど、商売するにあったって色々と不誠実な所があるのよね
それでしわ寄せ食らってるのは、いつも安い給料で頑張ってる従業員とか、いつも無理に付き合ってくれる取引先の会社さんたちな訳で、、、
でも期が明ければ毎年の様に「増収増益黒字経営!」とか言って自慢して回られるとさ、、、
ちょっとどうかと思ってしまうよね

あとはプチ内部告発レベルの物が少々

56:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 20:17:39.11 KkcMVXh/
あれID変わった
一回落ちたからかな?

57:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 20:29:35.16 PEicA8o/
>>56
もうヨネとは仲悪いの?

58:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 20:32:18.37 BbJa2Bzg
粗悪なライター雇うのってやっぱり賃金安いから?
それとも厨受けするエロいシナリオ書ければ誰でもいいの?

59:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 20:52:50.63 KkcMVXh/
>>57
最近の事は知らんけど、そんな事なかったよ当時は

>>58
内部の人間が書いてる場合なら、無理なスケジュールで作ってるからorまだ経験不足の人間がやってるから
外部の人間が書いてる場合なら、報酬が安い上にスケジュールが短いから

基本的に予算枠とスケジュールをもう少し増やせば、それなりに悪くない物も作れるはずだよ
PS3なんかで出る一般向け(男性向け?)のRPGがそこそこ評判良かったりするのは、結局その辺の違いだと思うの

60:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 21:41:22.87 NqBsKVL1
最近宣伝宣伝で中身スッカスカらしいけど
宣伝+メディアミックスな流れなの?
今夏の方は売れたけど評判ボロボロだけど

61:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 22:05:59.17 KkcMVXh/
>>60
最近の事は分からんけど、中身スカスカってのは昔からね
まあ確かに外から見てても最後の一線みたいのを越えつつある気もするから、
ここ最近で何かあったのかも知れんね

あと宣伝って言っても殆どがタダでやってもらってる物ばっかりなのよ?
自分ではお金を出さないのが信条の会社なんですよ

62:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 22:32:21.83 0unp39q6
なるほど基本低予算なのは感じられたが
宣伝がほとんどタダとは知らなかった。マジ低予算なんだなぁ

その辺の事情が判る部署にいなかったかもだけど、
絵師や声優さんのギャラとかも女性向け業界内では低めだったりします?

63:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 23:09:42.53 kyhdclTo
>>62
なんとも言えないかも

女性向け業界って言っても、家庭用だと他はコ○エーさんとかコ○ミさんみたいな大手くらいな物だから、
そういう所と比較すると予算自体は少ないと思う

ただ予算が少ないって言っても、声優さんのギャラなんてちょっとお願いしたくらいで単価の下がる物じゃないから、
単に控えめな値段で発注出来る人を混ぜながらやり繰りしてるイメージ

というか音響制作会社さんに「この辺の人使って、ワード数がそれぞれこんなもんで、予算上限これくらいで、、、」って頼む所から始まるから必然的にそうなる
実際ホントに人呼べそうな声優さんって攻略キャラ6人居たら大体2~3人くらいでしょ?ここのタイトルって


絵師は相場がよく分からんけど、安い人ホント安いよ、そもそも枚数少ないけどさ
よくこれで受けてくれるなーって思う人もいるね

64:名無しって呼んでいいか?
14/01/01 23:19:46.72 kyhdclTo
明日も早いし、あんまり長いことやってると会社の人も何かあるかも知れないから、今回はこの辺で

みなさん良いお年を

65:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 00:13:33.55 kNjMC2cR
回答してくれた方、ありがとうございましたー

オトメイトスタッフの駄目な噂って大体ハズレではないんだな…

66:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 00:59:17.02 4beJIGkc
噂+推測してたことでだいたい合っててワロタww
つーか宣伝費もあんまかからないのはびっくり
そりゃ黒字になるわ
収録とかも適当なんだろうな 全てが手抜きの集金アイテムか

67:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 03:36:00.74 pGYwOco4
>>単に控えめな値段で発注出来る人を混ぜながらやり繰りしてるイメージ

これからキャスト見る度に詮索してしまうw

68:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 07:20:07.37 vyXyp3JZ
社員さんありがとー

69:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 09:32:52.45 OlZIeRxW
>>単に控えめな値段で発注出来る人を混ぜながらやり繰りしてるイメージ

声優詳しくないからよくわからないんだけど、詳しい人から見たらやっぱりそうなの?

70:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 10:11:59.98 YVlnDEDk
>>69
自分も大して詳しくは無いが
特に近年は、売れ始めの若手+ベテランor乙女ゲー出演多数の人が基本で
ベテランはメインに1人だけで後は脇だったりして
言われてみれば確かに、一定の予算内でやりくりしてる感はある

十三支みたいにそこそこ売れて続編出すようになったら
追加キャラの声優はそれなりの格を用意する(続編の客寄せも兼ねて)
って感じかな?
そもそも一応フルボイスだがシナリオ自体長くはないよね。そこで予算抑えてるのかも

71:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 18:15:40.86 ImZgFrlL
元社員とか宣言して会社の情報を書き込むとか怖いことしてるけど
弁護士経由で問い合わせると今は簡単にIP出されちゃうけど大丈夫なのか?
ぐぐればそういう例はゴロゴロ出てくるわけだが

さすがオトメイトの元社員だけあってアホなんだな
面白そうだからオトメイトに連絡しておくわ
お互いに潰しあってほしい

72:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 18:49:01.47 anOlE+Vw
いくらIFでもこんな書き込みくらいで弁護士使って対応しないだろうし
IPから本人たどれないようにしてないだろうけどね

>ここで元従業員の俺が登場!!
ハッキリ書いて犯罪宣言してるけどIfに採用されるだけあって低学歴なのかね
クリエイター登場とかじゃないんだから、もう少しボカすとか…

73:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 19:25:22.59 BGyuEvQA
いやいや、これだけだと弁護士もまともに動けないと思うよ。
核心的な部分は一切無いし、ともすれば他でも言われてるような内容ばかりだろ。
仮に動きでもすればリスクの方が大きくなるのは猿でも分かりそうなもんだ。

それを見越した上での俺参上なんじゃないのかな?考え過ぎ?

74:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 19:31:09.84 kmS5PKWe
もとIFの従業員なんて、情報絞りとるだけとったら、
後は苦しみぬいて人生棒にふってほしい

弁護士が問い合わせれば、今は簡単にIP開示されるよ
IF元従業員、人生終了おめでとうございます

75:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 19:35:14.87 eMUVS/dH
おまえら怖いなー
くわばらくわばら

76:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 19:58:28.71 ZKG60IbQ
まあ、元従業員がどうなろうと知ったこっちゃないしね
擁護するのは本人くらいじゃね?

モラルの無さ、勘違いヒーロー気取り、犯罪性、人格として最低
バカッターでソバ屋を潰した大学生レベルの頭の悪さ
さすがオトメイト作ってたに相応しい人物像だw
反吐がでるほど嫌いなタイプだから、本気で人生終了してほしい
自分もネット犯罪系の通報を一通りしとくわ

77:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 20:00:44.51 FvaqpYhl
女こえーwwww

78:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 20:42:10.16 w+WvTjxP
必死だなw

79:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 21:21:23.99 5jKtZ9Q4
さいきんの2ちゃん書き込み逮捕者のニュースを知らないんだろうねw
元従業員とハッキリ自己紹介して2ちゃんで内部暴露とか、
さすがオトメイトは元従業員もアレなんだなとすごく納得したw

80:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 21:42:20.99 GLwBQCfK
現オトメイト社員と儲が必死になって脅してるのか?wwwアホらしwwwwww
噂の域を出ないあんな曖昧な受け答えでも痛いところを突かれたんですねわかります

81:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 22:09:46.51 7Ol27NX6
痛いも何も既出情報しか書かれてないし、なにを今更w
元社員とかガクブルさせとけばいいよ

それよか宝石のクソレポだれかよろしく!

82:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 22:11:33.36 MpdoXndw
確かにここまでアレだと現役社員の火消しや牽制ような気もしてくるね

それだったら素直にゲーム屋の初売りワゴンの話でもして話題変えればいいのに

「ダテガメの新品がワゴンでまだ生き残ってた!5本もあった!」みたいな話振ったら微妙に盛り上がると思うよ?
つーか本当に残ってそうで恐いな、明日ついでに見てこようかな

83:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 22:21:08.13 fHH0knA+
個人的には次も来れば歓迎する<元社員
スレ読み返してみたけど、明らかに普段と違う書き込みのせいで多少信憑性増したわ
普通に流してれば釣りとしか思わなかったのにw

84:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:01:00.46 oddhAqQt
IFは弁護士とか使ってネチネチやりそうだなw

85:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:03:59.75 MmDeXlHI
流れぶった切って悪いんだけど、乙女的クソゲーオブザイヤーっていつ決まるん?来月くらい?
実はちょっとだけ楽しみにしてるんだよ

>>83
いやもう来ないでしょー

現社員にも多少配慮してた雰囲気あったよ?
まぁ全然配慮足りてなかった辺りがIFクォリティーなんだろうけれども

86:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:16:53.90 /HZO3RUo
オトメイトのシナリオライターで
2ちゃんねるみてます発言してるのいたから
たまに関係者がアンチスレや本スレ巡回してるのは
みんな承知だと思ってたけど違うんだな

87:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:27:49.26 YVlnDEDk
そして離職率も高そうだ>オトメイト関係者

自分も元関係者さんまた来たら歓迎するよ
オトメイトなら弁護士使って手間と金と時間をかけて悪評を排除するより
上に居たような関係者臭さ隠さないレスで脅すとか
新作乱発&宣伝攻勢で悪評をごまかす√を選びそうな気がする

88:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:51:30.74 PI+wyfk3
おまえらもうあんまり触れてやるなよ
まだ正月も終わってないのに、社員さん明日も出勤になっちゃうだろwww

どうせ普段奴隷のように働かされてるんだろうから、
せめて盆暮れ正月くらいは休ませてやれよw

89:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 00:35:40.42 MlGxe8+U
トレパクも非実在新人に罪を被せてなかったことにする会社だからなー
宣伝にすら金を使わないとリークされたんだし、弁護士なんて雇う金出すわけがないw
2で必死に火消しとステマして終わりでしょ
無料で済むもんね

90:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 02:57:01.88 hUbwjge8
社員さんって元従業員って書いてない?
というかオトメイトって手当たり次第に小説とかから引っ張るもんだから自分の好きな小説がクソゲー化されないか心配になるなあ。
とりあえずオトメイトが黒字経営なのもショックだけど、それが宣伝費かけてないとかになると余計ショックだなぁ。

いっそどっかに吸収合併でもされて会社としての息の根が止まってしまえばいいのに。

91:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 07:28:11.52 imyfGzIU
言われてみれば雑誌の広告枠なんかでもほとんど見かけないよね、ここの会社

オトメイトも今や有名ブランドだもんね
そりゃタイアップも取材記事も引く手数多だろうから、それで十分やってけるんだろうな


>というかオトメイトって手当たり次第に小説とかから引っ張るもんだから自分の好きな小説がクソゲー化されないか心配になるなあ。

その気になればいくらでも版権取ってこれそうだもんな
版権物にはある意味定評があるだけにこえーよな

92:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 10:14:12.50 5UqYVP7S
正月にしては宝石スレ勢いないな
ノルンしらつゆの影響で様子見の人多いのかな

93:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 11:23:40.89 Dxala5x1
絵柄が微妙で声優も豪華って程でもないしなぁ>宝石
訓練された()オトメイト好き以外が踏んでしまう確率は
ノルンしらつゆ程でもなさそうだし
超絶地雷もなく薄くて短いいつものシナリオっぽいし

>>90>>91
好きな漫画や小説にちょっかいかけて欲しくないよね…
華鬼とかは評判どうだったんだろ。FDは出てたけど。

94:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 13:12:54.13 s0y68nql
背景は割と綺麗っぽいな宝石

キャラ絵の残念さが引き立つな

95:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 14:04:11.49 IqjuC/Ge
黒すバレテラ
クロ須すたし

96:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 21:45:54.49 2NXXYcpX
華鬼はそんなに悪くはないんじゃないかな?
両手放しに良いとも言い切れないが

Amazon見るに通常版は最低一回りはけた物の、限定版の方が多少余ってるようには見える
レビューはなんとなくバラけた評価
中古はそれなりに溜まって、若干値崩れ気味

だから内容的には可もなく不可もなくなんだと思う
あと、原作知らない所からゲーム買った人が想像以上にいたんだと思う

97:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 22:44:34.19 tOx0ibsL
華鬼は原作の時点でいかにもクソメイトのエロ厨共が喜びそうな内容なのが…

98:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 22:52:01.51 AgNvn1Ph
華鬼は悪くなかったが
肝心のヒーロールート削ってイミフな所が
FDは完全に手抜き搾取

99:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 23:18:00.95 4+7/QICO
オトメイトはいい作品を悪くすることに定評があるなwwww

オトメイトの一番古いのって「星の降る刻」かと思ってたらふしぎ遊戯なんか。
最初の作品がイマイチ感ハンパない時点で……。
そういえば最初の作品の絵師は全部当時社員のカズキヨネだっけ?
あの和服好きとか言って書き方間違えてる人。

思えば原作レイプされたのってふしぎ遊戯が一番最初なんだなぁ……。
あの作品を手がける上で何も思わなかったんかね。
少なくともあれはないがしろにされていい作品じゃないのに……。

100:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 23:52:42.86 GkS1wU+q
華鬼は原作読んだ友人がゲームして糞認定してたな
薄っぺらでつまらんらしい
その子はそもそも紙芝居ゲー嫌いってのもあったろうけど

101:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 02:35:20.88 ycEyqjZ4
華鬼に限らず原作ありきのゲームが薄っぺらくなるのは仕方なくね?
どう考えても用量が全然足りないだろうし
こういうのはむしろ原作ファンほど買ってはいけない代物だと思ってる

102:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 08:15:56.41 jX6YsNyV
社員と儲の火消しあからさますぎだろwww

103:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 09:00:44.66 fYwpusXw
いや、ただ単にこれ以上話すことがないだけだろ…
そんなに元従業員の話がしたいなら自分で突っ込めばいい誰かしら乗ってくれるだろうし
自分の意に添わない流れになるとすぐに社員だ儲だ叫び出すのは
さすがに病気みたいで同じスレ住人として恥ずかしくなるからやめてくれ

104:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 10:02:32.51 hraWB9Wm
>>101
たまにマトモで「作った人はほんとにファンが
どういうゲームを遊びたかったかわかってるんだなー」
ってゲームがあるからそういう経験があると
クソゲーつかまされた時怒りがわくんだろう

まあここの会社は「ただ単にキャラクターの絵がついてる
紙芝居があれば話の筋とか原作のキャラの性格とか
設定とか人間関係とかどうでも良くて買うんだろプッ」
っていうのを隠しもしないよね

105:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 14:29:06.12 xavXrZ16
いまだに歴代一位のクソゲーはエーデル
予約して、限定版買って、しかも特典の為に複数買って…
うろ覚えだが、店舗特典で攻略キャラがあぼーんするし説明書に載ってる場面がゲームにはない

106:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 15:00:22.22 vq6ZkaDE
個人的な糞第一位は星の降る刻
萌えが一切見つからないゲームだったな
何も知らずに乙女ゲー雑誌での持ち上げっぷりから期待して限定版を予約&定価購入してしまった
タイムマシンがあったら金ドブだぞやめろと当時の自分を止めに行くのに

107:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 17:07:19.95 cBhvDkfB
私はノルン!
同じく萌えが見つけられなかった

108:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 17:21:13.07 KDmbIs7A
しらつゆだな
絵が綺麗だからオトメイトびいきだったが、この作品で完全に吹っ切れた
むしろ遅すぎたのかもしれない…

109:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 19:01:19.49 vQt7tKfd
パクロック
面白くなくて投げ出したのは他にもあるが
屑キャラたちにいらつきまくってある意味印象に残ったのはこれだけだ
矛盾の多さ、パクリの量にも脱帽

110:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 19:12:04.14 hraWB9Wm
ゲームも酷いけどとどめはワンドとか薄桜鬼のPの発言だと思う

実際にその時代に生きてた人の言葉をボケ老人の寝言扱いとか
自分のゲームの歴史観の方が正しいかのような口ぶりや
乙女ゲーマーに戦争の悲惨さを教えるために輪姦とレイプ描写いれたとか
クソゲーwikiの屑Pの項目に載ってもおかしくない発言

ふつうのアンチスレならPの発言とかテンプレに入ってるけど
乙女ゲームだとPの発言はいれない方針なのかな

111:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 19:42:14.11 U1C1BFc4
Pの発言があったというのは伝聞ぽく知ってるけど、詳細までは知らないんだよなー
新たに入ってくる人の為にも発言自体を保存しておきたいね

112:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 23:31:55.54 Tv59mN2y
自分もエーデルで見限ったわ
それ以降のオトメイトゲーは一切買ってないからもっと酷いのがあるのかもしれないけど
割と早めに見限れたので良かった

113:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 08:59:42.23 +uf7uU1o
守秘義務があってそれは退社後も有効なのにアホな釣りがいるもんだな

114:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 09:43:09.84 NhUfSqhm
>>111
アンチスレの過去ログ漁ったけどどっちも雑誌の発言みたい
ただ記事のスクショはなかったのでどの雑誌で発行年月日がいつかわからない

あと企業としてありえない姿勢に無双ゲームになりすまして
無関係のコエテクに「薄桜無双と無双シリーズとはいっさい関係ありません」
てアナウンスさせたっていうのがあったけど
それもテンプレに入れようってあったのになぜかいつも入ってないね

115:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 09:46:14.43 NhUfSqhm
あとアンチスレ31で拾ったもの。数分後にツイートが消されたそうでキャプはなし

292 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 21:06:55.45 ID:???
オトメイトの公式twitterで社員が薄桜鬼の痛絵馬にお礼言ったらしく問題になってるね

>Otomate_App 全く私事なのですが、知人と京都に行ってきまして。壬生塚では、「薄桜鬼」のイラスト入りの絵馬がたくさんかかっていて、皆さんの「薄桜鬼」愛をとっても感じました…!皆さん、ありがとうございます。(峰D)

116:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 09:50:54.83 2SNgTStY
>>115
普通の新撰組ファンのこと考えろよって感じだったな
そもそも乙女ゲー自体が人に公言する趣味ではないし

117:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 11:31:45.70 jRABXfu5
>>110
テンプレあるといいかもな

糞はデザートキングダムかな
主人公の口も性格も悪すぎて下品にも程があってマジで無理だった
何であれでOKが出るんだろう ここそんなクソばっかだけどww
エフェクトもスキップもとろくさくて骨折文章でも読もうと思えばまあ進められるけど
これは拒否反応が出て無理 マジキチ

118:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 15:05:23.99 rrt46ocV
>>114
Pの発言(歳取ってからの発言だからとか子母澤・司馬作品だって想像して書いただけとか)は
2010年12月発行の公式画集・追想録に収録されてて尼で批判レビュー出てるよ

119:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 23:56:56.79 CdvlE+as
>>113
釣りだったら守秘義務に当たる内容はあの中に存在しないと思うんだけど?w

120:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 10:39:44.20 SAvu7fQ2
必死やなwwwちーっすwww

121:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 16:02:49.16 2eSg6DdL
あの中に存在しないとかじゃなくて……本気でわかってないの?

122:名無しって呼んでいいか?
14/01/06 23:59:35.89 y85zFZEe
星の降る刻くらいまでになると逆に面白いだろ
中古ならアマゾンでほぼ送料負担だけで買えるから、
もしやった事なくて、PS2が現役なら後学の為に一度プレイしてみてもいいと思う
何かもうそれくらいヒドイ

追想録の件は知らなかったな
しかもこれ、普段からお世話になってるであろうB's-LOGさんから発売の本なのにな
せめてもう少し気を使ったコメント出来なかったのかね

123:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 23:18:55.06 R1y1+58y
エーデルよりひどいの?
気になるwしかしPS2死んでるわ

124:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 11:03:35.24 DNhrlv5t
過去ログからPの発言探してきたよ。載せてくれた人ありがとう。
>「これはこうじゃない」「これは新選組じゃない」と言われるのですが、逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。
>あなたのもっているそのイメージも、何かのドラマやなにかの小説からのものでしょ、って。「自分で調べたことあるの?それ、受け売りで言ってるんじゃない?」というのが、僕の持論。
>史実と確認されたポイントだけはずらさないってこと。そこはきっちり歴史に合わせます。けど、あとは好きにやらせてもらいます。今までもドラマや小説でされてきたことですから。
>沖田が美少年だったとか、儚いイメージとかも、司馬遼太郎氏や子母澤寛氏の作品からの影響だと思うんですけど、彼らだって別に沖田と知り合いだったわけじゃない。
>史実からこうだったんじゃないかって想像して書いてるだけでしょう。(中略)そもそも、史実どおりににつくりたくても、新選組は負けた側だから記録が残ってないんですよね。
>生き残ったメンバーのうち、斎藤さんはなにも語らずに死んじゃったし、永倉さんはいろいろ言ってますけど、かなり老齢になってから許されて話しだしことなので

ちなみに司馬遼太郎は、沖田総司に遊んでもらったことのあるご婦人(かなりご高齢)に実際に取材して、ヒラメ顔で笑うと愛嬌があり色黒」と聞いている。
新選組血風録では変わり者って扱いで、美形とは書いてなかった。

子母澤寛氏は新選組の関係者などに取材を取りまとめているので、新選組作品の資料と呼ばれる「新選組始末記」の著者。

ちなみに沖田総司イケメン説は、映像化の際に病気で亡くなることから儚い印象を出そうと美形を使ったことから定着したもの。
ぶっちゃけ上記のふたりの発言とは異なる。

とりあえずPふざけんな。

125:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 16:40:26.16 1U7WC1Ye
薄桜鬼ってピスメにもだけど、菅野文の凍鉄の花、北走新選組とも類似するよね
・沖田が異常なくらい慕っていて、その人の為に剣として道を切り開きたい相手がいる(土方だけど)
・芹澤さん、副長を見込んで新選組の礎となる為の行動を取っていた
・副長、大鳥さんと「蝦夷まできて初めて意見が一致した」「お互い武士の生まれではないからだ」な会話


あまり新選組作品知らないから、ガイシュツというか史実ならごめん
近藤さんを大将にしたくて頑張ってたのに云々はテンプレだと思うけど、それも一致してて多いなと思った

126:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 19:55:28.97 3aYwNLbb
新撰組、特に土方にはかなり決まったイメージがついててテンプレ化してるから一概には言えないけど、土方を嫌うS沖田ってのは銀魂のパクリ感がする
どちらにせよ実在した人物を題材にする以上は敬意は必要だよね
乙女ゲーなんてただでさえその人の本当の奥さんや恋人を否定して成り立つものなんだし

127:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 21:36:52.79 1U7WC1Ye
>>126
要するにいろんなところからちょこちょこ取ってきて、つぎはぎパッチワークしてるってこと?

128:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 22:02:10.44 3aYwNLbb
>>127
取ってきて劣化させた感じ
薄桜鬼のパクリ元っぽい作品は皆読んでるけど、そこの表面的な設定(医者の娘、本当は優しい副長)とかの魅力的な要素をダメキャラにくっつけてる

129:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 22:27:56.69 DNhrlv5t
ワンドもひどかったなー……。
なんていうか個人的にああいういかにも狙った感のあるキャラが苦手っていうのはあるんだけど。
それ以上に主人公にもストーリーにも感情移入できなかったよ。

130:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 08:46:39.84 lg6k7zh8
薄桜鬼は、パッチワークでも「同じ新選組を題材にしているのだから似るのはしかたがない」と言ってもらえるからww
これほど有難いものはないなと思った
銀魂の沖田と似ていると言われていたときも「同じ人物を…」だもん

131:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 10:15:17.29 y35in7t4
薄桜鬼は、山崎なんて外見まんまピスメだったよね
絵師も会社も恥知らずかと呆れた一件だった

132:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 10:17:02.93 y35in7t4
薄桜鬼、山崎なんて外見まんまピスメだったよね
どのツラ下げて「同じ新撰組だから~フンダララ」と言えるのかと
またそれを全力擁護するアホな信者が多いこと…

133:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 10:20:54.13 y35in7t4
失礼、連投になってた

134:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 11:12:48.36 v9o4xgfn
プリアサもアーサー王女体化はよくあるからいいんだけど、時期や主人公の名前やPVなんかがもろにFate人気にあやかる気満々で不快だったわ
結局Fate好きな層からはスルーされてたのには笑ったがw

135:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 14:36:03.38 /dKygIYU
>>127
それはカスメイトのほとんどのゲームが
当てはまる気がするww

136:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 00:03:20.44 459zJewG
薄桜鬼のキャラデザはPS2の新撰組パクてるよね

137:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 00:14:22.47 SQ52sYao
今さらなに言ってんのw

138:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 00:38:05.85 hghFj3kv
キャストも数人かぶってるしねw
本当に面の皮厚いわ

139:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 07:44:04.10 BTEaG5lz
風雲新撰組のこと?
永倉の勾玉はパクってると思うww

140:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 09:11:19.42 gpW4BOvj
まだ何も知らなかった頃、薄桜鬼のアニメ見て
伊東甲子太郎が松本先生に診て貰うんだが診て貰ってからの
感想がピスメまんまで引いた
継ぎ接ぎパッチワークばっかりやってるのを見るに
伊東甲子太郎を調べたわけじゃない、先人の劣化パクりなんだろうなあ

141:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 10:10:55.79 DokOPLVK
>>140
土方が皆に酒を振る舞う時の台詞も、北走新選組とそのまんまだよ…
「好きなだけ飲ませてやりたいが、戦中だから一杯だけで我慢してくれ」って

142:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 10:21:23.57 46dsksMH
この流れで薄桜鬼アニメを見た元ネタ知らない男オタが
「乙女ゲーム原作とは思えないくらいしっかりしていて
男たちの生き様、台詞が熱い!」とか
大興奮してたのをみた記憶がよみがえった

そりゃ新撰組を題材にした評価の高い作品から
ツグハギパッチワークしてくればそうなるだろうよとしか

しかも見境なくパクってるかパクリ元の一部分は素晴らしいけど
よくみるとおかしいんだよね。そもそも人体実験設定の時点でドクズだし
熱いもなにもねーよと

143:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 12:16:50.71 FM3uZIWL
熱いって言われた展開・台詞全部ツギハギだろうな
よくもまあ臆面もなくって位パクりまくってるし

144:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 16:56:27.48 p6Z8FyQu
他の人気作のいい所取りしたらそりゃ一見熱く見えるだろうよ

145:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 11:36:19.31 +PEp/SLu
ススムの忍設定もピスメのパクりだよね

146:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 12:45:50.61 nmEigCOF
幕末恋華とピスメ好きだから初めて薄桜鬼見た時は色々とショックだったな

147:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 13:14:41.61 M4Sl8/40
自分も恋華好きだから出てきたときは は?と思ったなあ
中身が吸血鬼()とかであーハイハイと思ってたのに
パクりまくりツギハギのくせにメディアミックス、続編連発でドン引きした

いちいちアニメにすんなよ糞しかないのに
人気なくてもアニメ化は出来るのに勘違いした儲がキモいんだよ

148:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 20:00:16.11 lQafnPn/
薄桜鬼って幹部での会議の席になぜ主要キャラ以外の幹部がいないのかいっつも気になるんだよなぁ。
せめて名前だけでも出せばいいのに。
そういえばシナリオに力入れて詰めたので攻略キャラクターが少ないんです的な発言聞いたことあるけど、ほかの作品とそんなに変わるの?
オトメイトっていっつも5~6人程度のイメージで、ファンディスクとか続編とかで増やしてさらにグダグダ感が増すイメージなんだけど

149:名無しって呼んでいいか?
14/01/13 01:02:22.55 8xPp3WHe
主要キャラしかいないのはパク桜鬼だけじゃないな
村人や一族諸々が居るはずなのに何故か頭領しか出てこないとか
頭領なのに下っ端の雑用みたいな事やってたりとか
不自然な部分が多すぎるんだよ
あの出来でシナリオに力入れてるとかwwwwww
パッチワークで必死なのと描く力が無いのと手抜きの間違いだろうと

150:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:32:16.87 PeaxR+68
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
スレリンク(ggirl板:99番)

151:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 00:50:46.15 cMiH50Zm
でも幕末恋歌の方は組長出てくるし、ピスメも松原って近藤勇が名前だけ言うシーンがあるんだよ。
オトメイトに複数の人間を絡ませる技術は皆無だと思うw
友情シュミレーションを作るんじゃなくて、本編にその友情を入れりゃいいのにw
そんな技術無いだろうけど

152:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 12:52:18.04 7uZPUAtW
私は風光るっぽいゲームだなと思ってプレイした。医者の娘、男装といえばって感じで。
セイちゃんと比較したからってのはあれだけど、千尋さんの役立たずっぷりにげんなりした。

153:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 12:53:43.52 7uZPUAtW
千鶴さんだった

154:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 14:08:44.04 erxM1QpC
思えばその風光るパクであろう
医者の娘・男装って設定もすごい改悪したもんだよな…
キャラデザもピスメや恋華その他から劣化コピー多いしシナリオも以下同文

155:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 16:58:13.07 nv3kf1+f
個人的には、風光るの作者もアレなんでどっちもどっちだわ…
新選組題材にしてるのに、隊士たちへの敬意がないってのは、風光る作者も同じだもの
副長の句集への暴言には呆れ果てたし

156:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 01:05:20.81 Z+JaQuiG
気持ちはわかるがスレチだ

157:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 01:12:20.24 MoEPUw1A
アムネシアのスマホ版って自社じゃなくてアルテミスエンジン使ってんのか
流石にスマホのプログラミング位自社でどうにかしろ儲かってんだから

158:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 10:45:50.08 vBV/s1T4
もうすぐ-8の発売か。どんだけ爆死するかある意味楽しみだ

159:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 15:19:11.85 38xrAsxW
イベントチケット付いているからある程度は売れるだろうけどその分中古がやばそう

160:名無しって呼んでいいか?
14/01/17 17:42:56.90 Buu6OOeS
イベントチケットがあるから絵が手抜きなのか
絵がやばいから急遽イベントチケットを付けたのか…
声オタ釣りたいなら最初っからゲームなんか作らなきゃ良いのに

161:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 00:37:37.01 TZXmx8rC
そういえば最近薄葉カゲローのえのゲーム見ないけど見放されたの?

162:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 02:06:24.38 dtW2+nbP
―8店舗予約結構終わっててワケワカラン
声オタてそんなにいるの?
いや、仕入れ少ないだけだよね

163:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 03:56:14.80 RNJM0JbL
アマランでも結構上にあるからそれなりにいるんじゃね

164:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 11:04:53.96 Gczaa8cw
>>162
ツイッターで検索すると大体は○○さんがいるから、声優が豪華だから買う!って感じ
たまにイベチケだけ譲ってくださいとかイベチケの為に複数買いするみたいなのも見る

しかし絵は本当酷い 素人目で見てもパースやら骨格がおかしいと分かるレベル

165:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 11:16:51.02 2lb8EzYd
アニメやゲームにまったくに興味ないけど声優のファンだから
イベントのために円盤複数買いするって人も多いし
イベントのチケットがついているかぎりそこそこ売れるんじゃないかな

「オトメイトはクソだけど十三支だけは神」
「どんなアンチでも十三支の出来だけはみとめる」

っていう十三支信者さんがうざい
正直あのゲーム他の三国志作品の補正が掛かってるだけで
シナリオのひどさ(エロ押し、それ以外の要素はおざなり)
はクソゲーにノミネートされてるノルンと変わらなかった

166:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 12:14:05.79 18e7SOxt
ノルンみたいにヒロイン三人とか舞台設定面でのやらかしが無いだけで
シナリオ的にはいつものヤンデレエロ路線だもんね>十三支
アニメやるんだっけ?
薄桜アムネの後継にしたいんだろうな

167:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 17:29:17.45 dtW2+nbP
アムネ面白いとちっとも思わない
シンは冒頭30分程度やったらやる気起きず放置している
何とかイッキルートだけやったが

168:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 17:57:20.22 RNJM0JbL
十三支は賛否あるからまだアニメ化は分かるとしても
ノルンはあれでFDと単独イベントだからなw

169:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 02:03:29.50 fHJNv9bm
他社さんの乙ゲーやったあとにオトメイトさんのゲームやったらなんか高級ホテルから野宿になったくらいの衝撃うけたなー
それ以来オトメイトさんのゲームには手をだせてない
絵も声優さんもいいんだけどね
それだけな感じ

170:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 13:30:00.00 uxEN44bY
最近は絵も微妙な作品増えてきたけどね
声優もガチ売れてる人は数人のみ
売れたら追加キャラの声優は豪華にしてくるけど
ほんと損得勘定だけは大好きだよ

171:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 15:04:06.00 lO/IYHcA
悠久で初めてオトメイトゲー買ってなんだこのクソシナリオ
まあオトメイトなんて知らない所だったしこんなものかでそれ以来避けていた
その何年後かにオトメイトも乙女ゲーたくさん出すようになったし
そろそろ変わっただろうなとアムネシアを買ってなんだこのクソシナリオってなって
結論:何も成長していないだった
しかも変な方向に力入れまくって(声優だのアニメ化だの)余計小狡いという印象になった

172:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 16:21:33.24 fHJNv9bm
なんでオトメイト作品が上位に食い込むのかな
いたずらに続きを出しまくるイメージしかない。
売れたらシナリオそっちのけでとりあえず続きみたいな

173:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 16:26:40.96 womW9Ttt
pixivとかでランカー絵師連れてきて
シナリオはとりあえずヤンデレエロ特盛りにしておけば
最低でも5000は売れるしそれで黒字が出てるんだから
これからもその調子だろうね

ティアラ文庫とかTL小説の世界だと
「切ないすれ違いを描いたり感情描写がていねいだったり
舞台設定に凝ったり売れ線じゃない世界観だと売り上げが下がるから
そんなのどうでもいいからとにかくエロ盛ってくれ」
っていうのが常識だそうだし乙女ゲームも同じなんだと思う

174:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 21:23:46.52 VaEu9I5n
ようはTLやら前の性コミ読んでる
エロでハァハァ出来りゃいい層が流れてきたのか いい迷惑だな
もう勝手にゴミ作ってればいいからさ 普通の乙女と一緒にすんな
出す間隔とか明らかにおかしいしただの集金ゲー

175:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 23:25:20.57 fHJNv9bm
オトメイトでドキドキできるってなんかある意味の才能だよね(笑)
無駄に高いしさー
シナリオやらシステムやら頑張ってくださいって感じだよ
まあ無理なんだろうけどねー

176:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 12:43:47.16 WiWFB41f
とりあえずキャラ(を絵と声優補正で)萌えさせたら勝ち
っていうジャンルと化してるのは事実だけど
オトメイトはゲームじゃなくてヤンデレエロシチュCDでも作ってろよ
と言いたくなる代物が多すぎ

177:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 17:51:07.45 Tn4E+dUf
宣伝は上手いのにプレイしてからのガッカリ感がなんともいえない

178:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 19:44:55.10 44hlMIHS
十三支演義とかはLamentoが好きな中学生が
すごく喜んでたし中高校生にとってストライクなものをつくるのは
上手いんだと思う

既視感がひどいのとシナリオがいつも安っぽい
(前後のつながりが矛盾するのは当たり前
世界観・舞台設定を無視した言葉遣いやキャラの思考がデフォ)
から自分は買わないけど

179:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 20:31:20.47 ZiVDLf0i
>Lamentoが好きな中学生がすごく喜んでたし

おい待て。LamentoってBLゲーのだよな?
中学生がそんなんやってる時点でお察しレベルだろ

180:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 21:05:47.00 bp6gxp6b
紙芝居で、尺持たせるためだけの駄文を長々と読ませられるのは本当に苦痛
ここのがいい人は普通に恋愛小説読んでろよ
ゲームじゃねーだろ

181:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 21:32:24.54 44hlMIHS
>>179
猫耳の男キャラが何人かいるのは知ってたけどあれってBLゲームだったんだ

>>180
駄文なんだから恋愛小説で充分っていうけど
コバルトとか普通の商業レーベルの少女小説は作品の出来にものすごく厳しいから
ここのゲームを小説にしたとしても出版できないと思うよ。商業小説のレベルに達してないから
このメーカのシナリオはお金をとっていいレベルじゃない

まあ携帯小説とか好きな女の子ならお金出して買ってくれるかもね

182:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 22:04:45.36 VysJGMz9
>>181
BLはまだしもあれ18禁だよ
そんなものする中学生が喜ぶレベルのゲームしか作れないとか…

183:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 22:22:57.54 ZiVDLf0i
未成年の小娘がBLゲームやってるだけでもあかんがそんな民度の低い一部のユーザーにしか好評じゃない作品作るクソメイトは酷いね

184:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 03:10:46.78 KPSH9FXT
>>181
ほんと文章酷いよね
自分は内容どうこう以前に目が滑って無理だった
文字追うだけで疲れるくらい酷い
フルプライスでCSで出すレベルじゃないのに舐めすぎ
本読まない人は平気なのかしらんが
読み上げを聞いてるだけで全然読んでないんじゃないの?

185:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 04:28:19.01 2pplnbzW
そもそもゲームっていうのは主人公たちが会話で動作を教えるのも大事だと思うんだよね。
最近は主人公の一人称形式の小説化してきてるけどさ。
とくに恋愛系は本来なら主人公無個性が絶対条件だから、選択肢に準じるもの以外の心理描写ってのはいらないと思うんだよね。

186:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 17:12:35.85 7FwWANUy
無個性て…自己投影派?
他メーカー見ても無個性てほとんどないじゃん
絶対条件とか個人の考え押し付けるのやめて

187:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 17:22:44.57 bAb27E1I
ageてるし乙女板に十年以上生息してるただの荒らしさんでしょ
最近また暴れ出したらしいし

シナリオに金払う価値ないのは事実だけど
オトメイトのゲームを買う方もシナリオに期待してないというか
売れ線の声優とヤンデレエロとpixivのランカーみたいな
どこかで見たような絵があればあとはシナリオの出来とかどうでもいい
パクりまくりもOKで気にしてないって人が買い支えてる会社だしもうどうしようもないな

188:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 18:21:32.81 UIzZtr2j
>>186
スレチ

189:名無しって呼んでいいか?
14/01/24 09:53:02.71 7vUYUO3q
無個性・貴方の選択で性格が変わる的な宣伝しておいて
実際ただのいつものオトメイトヒドインだったアムネシアは
流石にツッコミされるだろとは思う

オトメイトの商法が>>187の言う通りなのは諦めるとしても
乙女ゲー業界全体がオトメイト手法に寄せちゃってるのが何だかなと思う

190:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 17:24:18.53 1aznY1bx
世界観が違うけどライターが同じゲームでまったく同じシナリオ展開とオチがあった
ときは誰か被らないように注意しろよと少し呆れた

191:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 18:50:43.34 kiW7NVkW
誰か言ってるかも知れないけど、そのうちPS4にも移植しそう
Vitaにも移植したし、何回移植してるんだろう

192:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 20:21:17.49 PIXezetE
薄桜鬼スレ見てみたら、かなりクソな対応してるんだなあと改めて思った

193:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 20:28:56.29 7SO6nRMw
移植糞商法反対

194:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 20:35:03.88 Z9cdee3B
オトメイト倒産希望

195:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 20:36:29.78 LeAVnmBt
>>191
随想録や黎明録も入れて出しそう
でも買う人いそうだね…

196:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 20:55:59.24 5KHmvLyu
クソメイトって移植してもベタ移植ばっかりで追加要素が殆ど無いよね
普通これだけ移植連発していたらサブキャラが攻略可能になったり
新規イベントやエンディング・ルートが追加されて当然じゃないか?
まともなメーカーならファンの要望や意見を反映して
前々から攻略可能にして欲しいといわれているサブキャラなんかは真っ先に攻略可能にしていそうなもんだが

「ファン()の意見なんざどーでもいい。楽して手抜きして信者から絞れるだけ絞ってやるぜ」
って態度が透けて見えてる(昔からだけど)

移植しまくってて叩かれてた他社の乙女ゲーだって移植の度に
攻略不可だったキャラ(複数)を攻略可能に、完全新規の攻略キャラ追加、イベントの追加とかやってたぞ

197:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 06:24:55.76 PPp9KihK
信者がやたらうるさいから売れてんのかと思ったら
爆死タイトルばっかで草
狂信者は声だけでかくて困る
粗製乱造のくせに同じやつが暴れてんだろうな

198:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 18:00:32.92 7mEyOReK
毎月一本出してその中でヒットがあればラッキーって感じじゃないの
元手がほとんどいらないから数千本売れたら黒字だし

十三支のアニメ前で不自然なほど讃えられまくってるけど
あのゲームっていうかオトメイトのゲーム自体が
キャラがいきなりヤンデレ化→主人公を好きなあまり監禁してめでたしめでたし
なエーデブからまるで進化していないんだけど

にゃんごくは三国志補正があるからキャラとシナリオがヤバイのに
フィルターかけられてるだけって感じ

199:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 20:10:20.86 +IOWI03Q
にゃんごくアニメが成功したら舞台化したりもするのかなー
三次元の人間が猫耳付けて三国志登場人物の名前を連呼するとか想像すると笑える

200:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 20:52:00.00 oQ37kRc4
十三支やったけど肩透かしってレベルじゃなかったわ
戦での会話なんて運動会レベルのお花畑だし地位高い奴ら全員アホすぎて
ほん

201:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 20:53:20.30 oQ37kRc4
ごめん最後に変なの混ざってた

202:名無しって呼んでいいか?
14/01/30 23:15:08.54 gPck/0Q7
ほんクソわろた

猫耳ミニスカ魔法ステッキみたいなので三国志って言われてもね
男性向けの萌え系?って思われるレベル
アニメ化したら男に関羽人気でそうだね薄桜鬼のときみたいに

203:名無しって呼んでいいか?
14/01/31 01:37:07.52 9zqtfKZB
千鶴は別に男に人気あったわけじゃないんじゃ
何故かヲタッフがハァハァしまくってキモかったけど
周りとの温度差すごかったし

204:名無しって呼んでいいか?
14/01/31 14:36:01.72 0PbLMCnN
なんか抱き枕とか出てた記憶が…アニメの
フィギュアも出たし…

205:名無しって呼んでいいか?
14/01/31 14:37:50.00 hUfO1Xvd
アニメ絵が出た時にちょっと「可愛い」と言われたのを
ヲタッフが拡大解釈しただけじゃね?って気はする

千鶴の粘土細工フィギュアとか売れたんだろうか?
猫耳関羽がちょっと男に可愛いとか言われたら
同じような事しそうな気がする

206:名無しって呼んでいいか?
14/01/31 20:05:17.71 oYasFrJi
実況でかわいいって言ってるのはいたよ
もしかしたら信者の俺女かもしれないけど

207:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 10:49:28.92 RL2WSRPO
正真正銘の男性が千鶴とかここのゲームのヒロインの絵をブクマしてるの
pixivでみたけどその人の他のブクマがぜんぶ蟲姦とかリョナとか機械姦とかの
グロ絵で埋まっててそんな人たちに好かれてオトメイトのファンの人楽しいのかなって思った

でも思い出してみたらここのゲームヒロインが輪姦された挙句殺されたり
四肢切断されながらレイプされるとかやってたから
オトメイトファンの人はむしろ仲間が増えて嬉しいのか>男性のファン

208:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 12:16:17.03 4uaXHxaN
>>207
杞憂かもしれないけど
そういうレスの時はグロ注意とか数行空けるとか
して特殊嗜好が苦手な人に気を使ってあげた方がいい気がする
単語を見るだけでダメって人も多い嗜好だし

209:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 12:22:49.00 3gBZ4tZ5
>>207
吐き気がしてきた
まじふざけんなくたばれカス

210:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 13:20:08.26 4dDoUWZ7
>>207
うわあ……マジでそんなのあるの?
タイトル何だっけ?

211:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 14:41:38.57 jsi+ExDt
多分ディアラバ?
ただ、りーんかーんはされてないような(CD?)
あんま直接的な表現はヤバイねちょい気分悪くなる

212:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 16:39:05.37 MV62u+d5
リンカーンはルルとかいう名前のヒロインたん()が出てくるゲームじゃなかったっけ?

213:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 17:02:43.65 KpD+KLRC
グズメイトのゲームヒロインにリンカーンされるゲームがあるの!?

214:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 18:38:23.43 h85pLT7P
>>212のやつだね

215:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 18:49:07.61 2oSrhJJ3
林間は、>>212のやつだね、2の方
ヒロインたんが林間されるっぽいBADは気を付ければ回避できるが、
サブキャラ(前作の親友と瓜二つの少女)が監禁林間されてた過去持ちなのは
どうやっても回避できない

残酷さの表現の仕方がおかしいと思って投げたわ…

216:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 21:02:50.17 MV62u+d5
Dかオタッフの男がリョナやグロや鬼畜陵辱系が好きなのかね?
そんな悪趣味シチュを乙女ゲーに持って来るなっての
どうしてもやりたきゃ「乙女ゲーム」として売り出さず、「クソメイトゲーム」という新カテゴリーを作った上で
「エロ好きメンヘラ厨専用ゲーム」として売り出せばいいのに
乙女を名乗るなクソメイト

217:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 21:36:07.75 UlFkxJjO
原作アニメの設定無視で学園ものにされた…まさかオトメイトから出るとは知らなかったからショック

218:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 22:12:30.63 3gBZ4tZ5
学園Kのことか?
なんで乙女ゲーにするのかわからんBLゲーなら納得できたが

219:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 22:42:31.10 UlFkxJjO
>>218
それ。キャラの年齢設定的に無理があるだろ…18から90歳まで幅広いし
ifものだとしてもオトメイトからだからキャラ崩壊凄いんだろうな

220:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 23:03:46.94 MV62u+d5
タラシキャラでもない奴らがキャラ崩壊してヒロインたんを口説きまくり、
押し倒し、微エロ、汚エロがあると予想
ストーカー眼鏡はヒロインたんにヤンデレてエロセリフ吐いて迫りまくると予想

あとクソメイトって馬鹿だから乙女ゲー内にまたホモ要素をぶち込んできそうな予感
ホモ臭いセリフとか男同士の壁ドン頬染めとか

221:名無しって呼んでいいか?
14/02/01 23:34:40.84 8WsMih1J
いとこの子がK大好きで、ゲームとして出ると知ってから、絶対に買う!と言ってる…。

すっごく楽しみな顔して毎回宣言するので、やめたほうがいいって言えない

222:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 01:33:10.46 iVA9LD6k
>>217
おまおれ
しかもそのショックを去年の6月からずっと引きずってんだぜ……
既に設定や立ち絵の時点でキャラ崩壊起こしてるよ

223:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 02:05:37.60 noaqsfKg
>>215
親友にそっくりのキャラにそういう過去持ちっていうのも気持ち悪い
なんの意味があるの

>>216
主人公の死に方が悲惨なやつあるしそういう趣味のスタッフいるのかなあ…

224:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 10:30:16.70 6JCK1fNT
>>216
マジカル☆偃月刀の十三支も
キャラの頭が「こいつらほんとに戦争してる自覚有るの?」全員お花畑なのに
グロ描写だけはなぜかしっかり書いてあったし
あきらかに好きで入れてるよ

ただここの会社でヤンデレエログロが入ってないゲームは売れてないから
オトメイト自体がヤンデレエログロ好きな人専用のメーカーなんだと思う

225:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 10:50:05.46 S+pIdXsc
>>222
立ち絵見てきた。
制服似合わねェェエエエ!無理があるだろ色々と!立ち絵だけでクソゲー認定したよ

226:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 22:38:35.11 xFV1UL/r
乙女ゲーになったけどしっかりホモはあるんだろうな
マゼルナキケン

227:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 23:44:56.82 B99OrxWs
緋色の時のニアホモ風呂会話みたいに
ドアの向こうで男同士がホモ(臭く聞こえる)会話をして
それをヒロインたんが立ち聞きしてドキドキするイベントがありそう

228:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 00:11:08.18 l7jTrqnl
そういうシーンならもっと入れてほしい
むしろBLゲー作れクソメイトが

229:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 13:03:48.58 RGhXbwq1
BLゲー作るなら作るで別にやれって事なら分かる
ここのゲームに入るニアホモ要素って
スタッ腐の鼻息とか声優萌えがにじみ出てて嫌だけど。

230:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 17:52:26.81 9IWYno0v
言う場所がないからここで言わせてもらうわ
自分の知り合いの三十路過ぎの女が、薄桜鬼を史実だと言い張ってるのがいるんだけど、どうしたらいい

もう友達付き合いをやめたい…orz

231:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 18:06:46.84 2jrLBwDx
>>230
薄桜鬼アンチスレもう落ちてしまったんだな
三十歳すぎてそれならもうダメだと思うよ。ばっさりアキラメロン
しかし作ってる奴らが「俺たちが史実」とか言い張るだけあって
薄桜鬼についてる信者さん軒並みヤバいな

まあオトメイト信者にとっては十三支が
「実際に歴史であった異民族迫害をモチーフにしたファンタジー
差別や戦争の悲惨さを学ぶ事ができる素晴らしいゲーム!」
らしいしもうここの信者さん現実とは関係ない世界に生きてるね。統失すぎる

232:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 18:29:42.28 l7jTrqnl
>>230
友達辞めればいいじゃん。はい解決

吐く嘔気が歴史に史実とか言っちゃう三十路過ぎのBBA・・・頭弱すぎでしょ

233:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 18:57:43.82 9IWYno0v
>>231、232

諦めて友達やめるしかないか…

前は普通に新選組が好きで、新選組を扱ってる漫画とかゲームの話で盛り上がってたんだけどね
薄桜鬼にハマってから他の新選組作品を非難しはじめて、薄桜鬼が史実だっていいはじめてね
自分も三十路過ぎだけど、分別はあるつもりだけどね

234:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 20:34:06.29 natYGxv4
>>233
友達付き合いをする価値がある相手なら、一つ一つ資料を提示して説明してやれ

Pの暴言の根拠のなさ、ピスメや他新選組作品からのパクリなどなどを懇切丁寧に説明してやれ

それでも薄桜鬼が史実だと言うなら、Pの「史実として確認されていること(池田屋や蛤御門など)は
ずらしていないが、他は好きなようにやる」を見せとけ

235:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 21:13:51.10 FdU0w3IN
ゲームを史実だって思う人っているんだな

236:名無しって呼んでいいか?
14/02/03 23:49:40.46 e4dQH9q9
>>230
他の作品批判と史実って勘違いは嫌だね。吸血鬼とか変若水も史実なの?と突っ込んだりしながらちょっとずつ距離置いてみたらどうかな

237:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 00:17:19.51 BY+hv6WL
自分だったら
へー薄桜鬼って史実通りなんだー。スタッフはちゃんと幕末の勉強して作ったんだね。凄いねー。
で、特にどの辺りが史実なの?知りたいから薄桜鬼が史実だと分かる幕末の資料を見せてよ!
と言ってみる

238:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 00:31:26.98 u01VJuGN
本当に以前から新選組が好きだったんなら
まかり間違っても薄桜鬼が史実に忠実だなんて思わないだろうにな
各所から寄せ集めたそっくりさん達
元になった人物を馬鹿にしてるとしか思えないセリフやシナリオ

それなりの声優にさも格好良さげなセリフを叫ばせておけば
○○さん格好いい!と勘違いしてくれるプレイヤーが沢山居るんだな
言ってる事もやってる事もメチャクチャだと思って投げたんだが

239:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 00:45:26.67 gb4UsA5C
多分そういう奴らは都合が悪くなったら「ゲームなんだしリアルを求められても」とか言い訳しだすよ

240:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 00:53:55.52 /gF5gWzR
色々、自分の持ってた史実の新選組の本とか見せたんだけど、無理だったんだよ…
最近は変若水とか人体実験みたいな、あれも歴史に隠れた事実なんだとかなんとかいいはじめた

まあ付き合いは3、4年なんだけど、最初は二次元が好きな趣味の合いそうな人か思ってたけどね
でも多少頭が弱いかなって思ってたんだけど、ここまで酷いとは思わなくてさ

241:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 01:01:30.56 zHN/g7Zi
>>240
日本の歴史に隠された事実を書いたのかライターさんすごいな!
3、4年なら相手が粘着しない限り切っても大丈夫だと思うけど240がもう付き合うの限界だと思うならバッサリ切った方がいいよ

242:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 01:26:35.88 /gF5gWzR
ここのところその友人、他に趣味の合いそうな人を同じ職場で見つけたらしいと、前の職場の別の友人から聞いてね
粘着質ではなさそうだし、自分も去年職場を変わったから切るの簡単だからね

まあ前の職場のみんなは(自分も含め)仕事は出来るのに、ここまで頭が弱くて痛いやつだとは思ってなかったみたいだけどさ…

243:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 01:32:33.60 w/ubmbZm
URLリンク(www.amazon.co.jp)

244:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 03:57:12.44 sZvvFuU9
>>242
いやもう友人の話いいから
お前も構ってちゃんだな

245:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 11:02:53.28 2kaeAXOl
メイト厨に限らず頭が悪くて面倒臭いヤツなんてどこにでもいるから
今のうちにそういう人間との付き合い方とか勉強しておくのもいいと思う

246:○♂1 ♀1 - ♂1♀1
14/02/04 15:13:22.82 2AVfguGI
26114
オトメイト(アイデアファクトリー)のサポートに、
2011/9/23~10/4までの流れ URLリンク(www16.atwiki.jp)
脅迫文章と、言い回しが違う
>オトメイトがトレスを認め相手方に謝罪した事が書かれたメールが2chに転載された。
>すると、転載した人物にオトメイトから転載について怒り・脅迫するようなメールが届いた。
この文章が欲しいと言える訳がないのでアンチスレに来ました。汚してすみません。

資料として提出しないといけないのに、訳が分からないのですが・・・。

○情報を知る、得る権利
→メールアドレスは個人情報では?
→脅迫された方はプロバイダーメール使用だった?
正直、フリープロバイダー関係なく怖かったんです。
○2ちゃんねる側から依頼は?
→2chの個人情報提示条件は、犯罪予告やその類では?
→トレスを認め、相手側に謝罪したのに何故激怒してるんですか?
○無断転載について
一般人ですが、過去しょっちゅう2chに無断転載禁止と書いていても文章もアドレスも晒されておりましたが、
激怒しても何も2ch側にしてもらえません。
○メールアドレスも個人情報では?
→会員登録したという訳でもない
>何故オトメイトが転載した人物が誰か特定できたのかというと、
>オトメイトは転載された際に誰がやったのか分かるように、送ったメールの内容は同じでも人によって書き方を少し変えていたからだ。
前のパートは個人情報管理(入、退にIDカードが居る 毎朝会議で同じページを読まされる)系統だったのですが、
私が同じ事をしたら、主任に高速で【個人情報の悪用】で解雇されるような内容です。
○個人の情報のひみつが守られる権利
→怒り・脅迫の過程で得た個人情報で個人特定??
→メールアドレスも個人情報でプライバシーの侵害では? 何人されたんですか
○プロバイダー側の個人特定ルール
最初に脅迫文章を受け取った方のプロバイダーのルールは? もう居られませんかね?
他にメールを受け取られた方のプロバイダーはどうでしょうか? 逆探知じたいがアウトの所もありますが・・・。
私のプロバイダーなら相談にのってくれるのですが、上で書いた通り怖いです。
○既に1人脅迫された
○何人が該当のメールを受け取られたのか不明、結構な人数の個人情報が収集、利用されているのでは
○IFの個人情報保護方針は?
○個人情報保管、利用、提供
→順番が妙ですが、そもそも2chにコピペされる事前提で言い回しが違う文章を入れて無断転載と言った、この段階で利用目的がおかしいです(漏洩にあたるのでは?)
○個人情報への不正なアクセスでは?
→IFもそうですが、2ちゃんの情報保護方針はどうなんですかね?
○そもそも営業妨害にあたる内容なの?
→トレスを認めて謝罪したなら、なんで激怒・脅迫するんですか? 謝罪したのに?
→逆探知は?
→新人の解雇が? URLリンク(www16.atwiki.jp) 解雇したのになんで脅迫するんですか?
→無断転載が?

247:○♂1 ♀1 - ♂1♀1
14/02/04 15:13:54.96 2AVfguGI
IF/オトメイトに聞ける訳がないので、当時 AMNESIA(アムネシア)トレパク検証 @まとめwiki
で話題になった脅迫文章、および言い回しが違う文章を私以外にも受け取った方はスレに居ませんか?
脅迫されたのは1人のようですが。

今年、障害年金の申請中で最初に居た病院、今の病院の2つに問い合わせが居るのです。
パニック発作の原因(最初の病院の頃に起きた)が【個人特定、2ちゃんねる、逆探知、脅迫、男】なので
もしかしたら私が弁護士雇ったそうなので裁判してたかと思うと・・・。弁護士は男なんですかね?
言い回しが違う文章を作成、送信したのも男なんですかね・・・。またパニック発作が起きたので
今お世話になってる病院に行ったデータは残ってるのですが。

流れも含め資料としてワーカーさんに提出したいので、スレに来ました。
2ちゃんねるに無断転載が駄目なら、スレは社員の方が監視しているようなので提出用に
1対1でメールの保管、共有、印刷はOKって事ですか?先にスレで行ったので、私の方は無断ではないのでは。

実際、ドラゴンフォースやスペクトラルフォースの頃からメーカーが好きでタワーもヒロのピンズが欲しくて登っていたのに
アムネシアのウキョウルートが自力で解けて感動したので、ショックが大きいです。
ドラフォ、スペフォ時代にインタビューを受けてた社員の方は男性だったので、今回の件も男だったらどうしよう。
ピクシブの広告や、こういうバナーは公式サイトに行かなくても回避不能で見るし
URLリンク(dengekionline.com)
不安でどうしよう・・・。

ワーカーさんとはゲームがどうこう、という点では話しないので大企業が弁護士をやとい激怒したことがある。
男かもしれないので恐怖、と伝えておきます。

こっちは個人特定されてここに書けないような事まで男にされたので、かなりトラウマでフラッシュバックする。
脅迫文章は1人、言い回しが違う文章を複数作成して一斉だろうが、どうであろうと送信していた
という事が不安を煽るのです・・・。
URLリンク(www16.atwiki.jp)
必要なので、アムネシアアンチスレにも行きます。スレ汚して申し訳ないです。

248:○♂1 ♀1 - ♂1♀1
14/02/04 15:16:51.58 2AVfguGI
たびたびすみません。本当に資料用に作成していて訳が分からないんですが?
・IFの方針ではメールアドレスは逆探知につかってOK? しかも2ちゃんねる
・収集に関し メールアドレスの収集目的が無断転載の特定?
・スレを監視している ここまでは別に、エゴサーチとかならともかく
【言い回しが違う文章を作成、2ちゃんねるにコピー&ペーストされると予想して無断転載と書いた。
実際されたので激怒、弁護士を雇った、民事?】

>>>>
先日アイデアファクトリーからメールが来たと転載した者だけど
やっぱり怒りメール来てたわ
それはこっちが悪いから素直に謝ったけど
問題はその後
流石に問題はもうしないけど
弁護士と今後を検討中で民事・刑事の裁判を起こす権利はこっちにあり保留にしておくから
今度の怒り脅迫メールのことは一切口外せず先のメールの件もあわせて事を荒立てるな
と言ってきやがった
>>>>

・こっそりでも謝罪する姿勢? 別に謝罪したならいいのに、何故弁護士が突然出てくるのか?
・企業として改善、質の向上、研究目的とかならともかく
・社員を庇っている訳でもなし-新人は解雇した 花邑まい氏は何もしていないらしい
【なら、メールアドレス逆探知 個人情報の利用目的がおかしい】
>やっぱり怒りメール来てたわ
URLリンク(www16.atwiki.jp)
・2ちゃん側から情報提供する条件を満たした内容?
・個人情報保護してない
・IFの方針が分からない 逆に2ちゃんに対し我々スレ住民が逆探知してOKって事?
・メールアドレスを何人か収集している 見る限り3人はされた

私の体験ですが、厄年の時だったか窓口たらいまわしでカテゴリ把握するのに
1週間、弁護士と協議するまでさらにたらいまわしされたりしてたのですが、 2日で出来るもんですか?
>オトメイトは問い合わせの返信をするのには7日かかったが
>2chの転載に気付き、弁護士と協議し、転載主を特定して脅迫メールを送るのに要した時間は2日だった。
ニコニコ動画に無断転載するな、と書いていたのに動画用に勝手にサイトの画像を2点転載されて私は激怒したのですがニコニコ動画の
削除ルールを満たしてないので10度以上メールの往復、ようやく消してもらえたけど個人の特定は
ニコニコ動画側が削除したというメールを送っただけで、相手が誰か全く知りません。

正直、こんな内容じゃワーカーさんも困るけど頑張って整理します。

249:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 19:25:51.62 taTcOjGT
学園Kってamazonだとアドベンチャーって書いてあるから
ずっと乙女ゲーだって知らなかった
予約しようと思って公式サイト行ったら主人公が乙女で超絶にショックだ
しかも糞シナリオのオトメイトから出るとかもう絶望
どうせ最後乙女とくっつくのにニアホモ要素ぶち込まれても余計気分悪い
なぜ普通のお祭りゲーム的な感じで出してくれなかったのか本当に謎
誰も望んでない

250:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 19:40:50.11 F08Vmdx0
>>228
BLゲームはすでに10年近く前に出してるよ。クソシナリオで
誰にも見向きもされない+発売直後に社員の自演臭いシナリオを褒め称えるレビューがつく
+しばらく経ったあとに本当にプレイした人たちの怒りの低評価レビューがつく
が年中行事で失笑の的だった。BLじゃこの会社誰にも相手にされてなかったよ

>>249
キャラゲーってまともな会社や原作ファンのスタッフが作ったやつは
楽しく遊べて評価も高くになるのに
なんでKはよりにもよってオトメイトを選んだんだろう
ここのキャラゲーは評判のいいものひとつも存在しないのに。謎すぎる

251:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 20:44:25.22 DjB5ZupC
>>250
なんかBLゲーでうまくいかなかったから
乙女ゲーにニアホモ要素をぶっ込んでるようにしか見えない

252:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 20:45:22.08 mTJVRaFS
どこに書いたらいいかわからなかったからここに落とすけど
薄桜鬼のトロフィーのタイトルのセンスなさ過ぎてびっくりした
同じノベルゲーでも他の所はもうちょっと捻ってるってのになにあの安直なタイトルないわ

253:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 21:31:58.24 0qCB0tgK
でも乙女ゲーの生みの親だから尊敬しないと

254:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 22:01:49.38 BY+hv6WL
>>253
えっ?

255:名無しって呼んでいいか?
14/02/04 22:04:07.37 DjB5ZupC
釣りだろ

256:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 07:01:34.47 Ll1+MloY
薄桜鬼って移植され過ぎ
PS2にはじまりPSP、PS3、DS、3DS、Vitaってほとんどすべてのハードじゃん
今月PS4が発売されたら移植するよね
いつまで色んな新選組の作品からパクったモノで稼ぐんだよ…

257:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 13:10:36.53 uiRn6GT7
学園Kは原作よりゲームのが最高!ゲームのが本編っていう人が出てきそう

258:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 14:39:32.72 kphtmALo
うわぁ絶対出てきそう

259:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 16:21:48.28 DdrQwtZt
そういう人ってゲームage原作sageするから発売したら絶対アンチ信者合戦になりそうだよね
原作がなければゲーム派生もしなかっただろうに
まあ発売してもいつものオトメイトのアニメコラボ作品みたく空気で終わるかもしれないけど

260:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 18:52:05.84 uiRn6GT7
赤とか青、白銀とか立ち絵見たけど反映されてないし…
空気で終わってくれ、ホントに

261:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 23:14:51.75 A0q/MwdX
特殊部活()とか痛々しくて見ていられない
せめて原作アニメの設定でやっていればまだマシだったかも知れないのに
まさかこの学園K()の世界は主人公(or他オリキャラ)の能力で作り出された架空の世界でした。とか言って夢オチで終わらせないよな?
どうせ買わないから別に夢オチでもいいけど

262:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 23:52:11.35 uiRn6GT7
>>261
ヒロインが王権者でチート設定になりそう。学園ものじゃなくて原作世界観でセプター4か吠舞羅の一員、ストレイン設定なのかなって思ってたのに…

263:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 00:54:06.24 DNxJen54
なんでも学園物にするよね
ヘタリアも学園物にしてたし

264:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 01:07:04.26 B0aEriTx
学園ヘタリアはキャラ崩壊にシナリオとシステムうんこの超絶クソゲーだったからな

265:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 05:50:51.61 y3zj1gdX
クソメイトの会社も信者もこっちが本家って思ってるんだろうな

266:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 11:53:36.09 aoIF1n92
ヘタリアは一応原作に
そういうパロ設定はあったし人気もあったけど
Kはむしろ原作通りの設定のが受ける筈じゃ?って思う

まぁ原作通りだとオトメイトテンプレが使えず手間が増えるから
安易な学園設定にオトしたんだろうけど
Kの原作と原作ファンに失礼な話だよね

267:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 17:05:38.13 iQh0xYS+
Kはよく知らないけど、年齢設定のないヘタリアと違って
明らかに二十歳越えしてそうな男達が
高校生設定で学園ライフかと思うと妙な笑いが込み上げる

268:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 18:40:14.13 r6zZovIq
>>267
22、24歳と26歳がいる。
ヒロインの名前とか地名や日本神話、日本書記や古事記にちなんだ名前にしてくれるのかな

269:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 18:42:41.49 QfeUr1Gc
しかも特殊部活ってなんだよ…
赤部とか青部とか白銀部とか、乾いた笑いしか出てこないわ

270:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 19:48:55.54 3QWHleFg
自社の薄桜鬼.アムネシアも学園ものにして新作出すしどんだけ学園もの好きなんだろw

271:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 19:49:55.23 r6zZovIq
本編観てないとわからない部活の色だよそれ
白ラン着てるのに青服!って呼ばれるの?

272:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 21:38:37.54 QfeUr1Gc
アニメ本編の設定で良いのにね…
アニメであったかもしれないifエピソードとか、本編が始まる前の時間軸の話とか、
アニメ第○話と○話の間に起きた番外編エピソードとか、
そういうのを原作者達に頼んで作って適当に貰えば良かったのに
原作ファンが遊びたいのは薄ら寒く痛さ全開のパラレル学園ゲームなんかじゃないと思う

273:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 22:09:49.29 GgVakFQt
いままでこの会社が出してきたゲームみての感想だけど
Kのゲームも原作ファンに買って欲しいとかみじんも思ってないよ

この会社のブレない姿勢は
「流行したアニメや少年漫画・一般ゲームの設定借りて
エロシーンとヤンデレ台詞いれておけば低能女は飛びつくだろww」
だからね。ここだけはほんとこの会社のどのクソゲーも一貫してたわ

274:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 22:25:53.70 B0aEriTx
ホスト部、っポイ、蜜蜜とかもそんな感じなの?
古いから論外?

275:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 22:39:37.71 EdGZM9K5
>>272
本編前だろうと本編中だろうと原作設定だと明らかに動かし辛いキャラいるんだよ
だからといって学園パラレルなんぞ全く望んでない
ひたすら寒い、痛い、原作ファンに喧嘩売ってる、でしかない

276:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 22:40:24.05 EdGZM9K5
スマンsage忘れてた

277:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 22:41:28.97 EdGZM9K5
といった傍からまたやってしまった
暫くROMってる

278:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 01:04:28.92 YxLJLzce
もしかしてクランごとに攻略キャラと話を分けてゲームを作れば良かったんじゃないか?
赤ディスク(十束が生きてた頃の時間軸の話、赤組のみ攻略可)
青ディスク(本編時間軸の話、青組のみ攻略可)
白銀ディスク(本編時間軸の話、白銀組のみ攻略可)ってな感じで

クソメイトさんがそんな手間のかかる事をするわけが無いけど
これならゲーム3本分のお金をファンから巻き上げる事が出来たのに

279:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 03:57:10.72 u/9Xj6ZU
ないがシロさんや主人公詐欺と呼ばれてるような本編の主人公を大胆にもサブキャラクター枠に設定して
アイコン類配布からもハブってるあたり
どう見てもキャラゲーとして最低ラインも越えられてない特大地雷

280:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 10:11:37.86 GkqvvSIe
あ、やっぱりあのキャラ主人公なんだよね?>シロさんとやら
K原作は見てないからwikiとかぐぐった程度の知識だけど
オトメイトのではサブに居るから
あれ?この人主役じゃなかったの?原作は群像劇だから
オトメイト好みじゃない地味キャラはハブられた?とか悩んでた

どっちにしろ普通なら主人公視点で原作見てた人が多いだろうに
経費節減とはいえ思い切った見えてる地雷仕様にしたもんだな

281:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 10:36:11.95 VbrZpFvz
何やってもぐずぐずになるのによくやるね
まあそれを買う信者がいるからしかないけど

282:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 21:30:28.15 hsrOXuE4
ふしぎ遊戯玄武開伝のゲーム思いだした
あれ原作主人公がサブキャラ扱いで
原作でその相手役の男キャラが
「あいつ(原作主人公)より先にお前に出会いたかった」
みたいなことをオリジナル主人公に言って引いた覚えある
乙女ゲだし原作持ち出しても仕方ないと割り切ってはいたけど
それでもこんな蔑ろにするようなセリフいらないと思った
しかもそのオリ主人公がわがままでうるさい、頭は悪いと
最悪な感じだったから余計

283:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 22:34:37.73 YxLJLzce
うろ覚えだけど「もしも多喜子(原作ヒロイン)よりも早くお前(ゲームヒロイン)に出逢えていたら俺は…」
みたいなセリフだったっけ?

284:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 23:29:00.43 kz93zWL2
玄武は原作はヒロインの最期すごかったからそんな台詞あったなんてびっくり
オトメイトはほんと原作大事にしないよな、原作終わったの最近だけどさ

285:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 23:48:13.83 Iz5MpiHe
>>270
ちょww
一番最初のアムネシア買っちゃってそれ以来
絶対このメーカー買わねークソと思ってて情報とか見てないが
なんで学園物に?そんな要素無かったじゃねーかw
ネタ切れなのにまだ出すのか?

286:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 10:53:23.57 eWmxE/MR
>>372
Kは肌に合わなかったクチな自分がいうのはアレだが
そのサブにされたキャラは痛い腐女子から人気ないpgrされてるらしいんだよね
その痛い腐女子の声ばかり聞いてたんじゃね?
そういう層の声って一部だけでもやたらデカく聞こえるし
それが世間の認識と勘違いしたんじゃねw

287:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 10:54:47.00 eWmxE/MR
レス番号間違ってる、ごめん
正しくは>>279です

288:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 11:21:09.70 ZUOcir6g
オトメイトって史実とか原作とか尊重しないで無視するよね
もとからのファンの声とか聴かないで自分勝手にやるし
信者もオトメイトが先だ!とか言うのもいるし

てか学園モノって二次創作とかかって思うよね
二次ならいいけど会社がやるかな、普通…

289:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 11:30:49.79 jWwDaV9P
主人公はシロなのに平気でサブにするはアンナを教師にするは…。
そのくせ尊さんや宗像は二年留年の高校生。
顔と性格だけ欲しかったんだろうなぁ…。
なんか中学生の書いた学パロ夢小説をドヤ顔で見せられてる気分。

>>282
自分のところの主人公可愛い可愛いする割には人様のヒロイン大切にする気ないんだね

290:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 12:57:23.55 bhsoG0iC
何それまじで元の設定ガン無視ですか
コンスマで安っぽい虹創作やられても…
自分たちがキャッキャするために他人様の創作物オモチャにするなよksが

291:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 13:12:11.60 /G2nqX4S
ふしゆうは何でゲームにしたのかは良いとして主人公変えたのかイミフ
密ドロもだが
他社だとスキップビートは主人公変えずにきちんと乙女ゲームになってた
自分所の創作ヒロインにしないと気にくわないのか

292:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 17:49:59.70 eMUOWbja
この会社のキャラゲー作らすとなんでか
原作dis(世界観崩壊)+最強オリキャラマンセーがコンボでついてくるから
この会社に原作あるものはひとつも触れて欲しくないんだが

最強ヒロインちゃんをマンセーしたいんだったら
人が作った原作を蹂躙するのはやめて
ちゃんと一から魅力的な世界観や設定・キャラクタを作ってそこでやれ
業界一で金余ってるんならパクリじゃなくてひとつでもマトモなものを作ってみせろよと

293:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 18:22:48.68 yqQTlqky
玄武のゲームもヒロインの幼馴染男(オリキャラ)がメインヒーロー的に出張っててウザかったなー
こっちは(というか、声オタ以外の新品購入者層の多くはおそらく)原作のキャラが好きで原作キャラの為に買っているのに
どうでもいいオリキャラ男が序盤から出張るわ、洗脳された悲劇のヒーローみたいなポジにいるわで無茶苦茶ウザかった
ヒロインも勝気なんだかしらないがギャーギャー騒ぐ性格の悪い礼儀知らずの馬鹿女でウザかったし

294:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 19:06:47.62 ZUOcir6g
二次創作小説以上にウザいゲロインとゲーローっていったい…
なかには普通のヒロインもいるだろうけど、ここ会社のヒロイン押しがウザすぎて引く
原作や史実とか汚染してるし

295:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 20:57:37.42 u+rh6WNP
気が強い、正義感が強い、芯が強いってよく紹介されてるけど我が儘で自己中なだけだよね

296:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 03:22:04.91 3YksZDjJ
おいおい、小太刀設定が全く活かされてない
千鶴さんの話はよせ


ピクシブ辞典の千鶴の項目に吐き気がしました。

297:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 20:44:22.49 +Ekvcd54
>真面目で礼儀正しいこともあり男性のファンは多く、女性からも人気が高い。
>男性キャラを目当てに買ったのに、最終的には主人公である彼女に骨抜きにされるファンもいるようだ。


何これキモイ。まさしく何言ってんだこいつ状態
千鶴萌えの真性信者が書いたというよりも、千鶴を大人気のヒロイン()としてゴリ押ししたい社員の工作っぽく見えるが

298:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 06:36:14.31 n9FO6AuQ
千鶴は普通に可愛いと思うけど、社員と信者のごり押しが凄すぎて引くわ
てかイラストはいいけど、結局はオトメイトの頭がお花畑だから主人公とか攻略キャラの頭がお花畑なんだろうな
ちゃんと生かしきれてないし、パクるし、いつか潰れるんじゃないか?

299:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 11:34:34.72 GkB6GVyu
千鶴に限らずヒロインのキャラデザは無難に可愛いのが多いとは思う
だからってゴリ押しはどうかと思うが。

Kのヒロインが「ああ…オトメイトさんの好みの外見っすね」
って感じがモロに出てて、本当にスタッ腐のドリだと思った
折角のメディアミックスなのに原作ファンご愁傷様

300:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 22:49:00.46 3K40GRuz
段々情報解禁になっていって出さないでくれって願うゲームも珍しいよ

301:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 00:11:55.49 xpcnFmts
ほんと最悪だ
カスメイトヲタッフのドリとかイラネ( ゚д゚)、ペッ
そこらじゅう手出して原作を汚しまくるのやめろ
どうせ糞みたいないつものカスメイトゲーなんだろうなあ

302:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 05:54:24.68 T9z6PwL+
>>299
デザインだけは可愛いんだよね、性格に難あり、ごり押しと信者ageが宗教じみててこわいヒロイン可愛くないって言うと信者に攻撃されるのこわい

303:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 13:57:57.45 lywk4Vi/
>>299
kは原作の主人公がサブキャラなのが気になる。元からメインキャラの扱いが悪かったが…
何より絵がなんか二次創作臭い

304:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:12:38.02 SgGH++rH
期待してないけどまあ原作ファンだから買うけどさあ
オトメイトは原作をちゃんとしって丁寧に作ってほしい
まあスタッ腐が馬鹿ばっかだからしゃーないのか?

305:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:21:10.63 xpcnFmts
原作ファン程ここの買うのは止めた方がいいと思うけど
即中古に流れるんじゃないの?

306:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:22:02.14 lywk4Vi/
303だけど、散々出た話題蒸し返してたなすまん
人気なかろうと主人公3人組が好きだったから、シロをサブに格下げした上、そこそこ人気の狗朗だけ攻略対象にされたのはイラッとくる
狗朗が一番好きだけどだからこそ嫌だ

307:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 14:33:18.48 iijZoXOk
特典CDとかで原作ファン釣っておいて
ゲームはすぐに中古に流れると予想する>K

人気なかろうと話や設定の肝としてこのキャラ達がメイン、
というパターンの作品はいくらでもあるのに
オトメイトはキャラ人気や自分達の萌え最優先だからなー

308:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 16:17:35.79 H+0M1HAF
クソメイトの事だからまたヒロインをちゃん付けorさん付け呼びして
スタッフブログでヒロインちゃんの書き下ろしイラストだの待ち受けだの壁紙だのを配布して悦に入るんだろうな
攻略対象男キャラの壁紙やらを配布するとしても何故か男キャラとヒロインちゃんのキスシーンとか
ラブシーンをわざわざチョイスして作ってドヤ顔配布すんだろうな…

早く潰れて欲しいクソメイト

309:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 19:42:52.66 LH8zX1L7
描いてる絵師さんが1番可哀想かもしれない
描いたキャラをここまで酷くされてるし
もう少しキャラを大事にしろよ

310:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 19:55:54.81 39aAiuva
>>306
人気キャラ優遇そうじゃないキャラ切り捨て、みたいなのって
人気じゃないキャラがそこまで好きじゃなくてもあまり気分のいいものじゃないけどな…
喜ぶの人気キャラが優遇されてれば何でもいいみたいな人くらいじゃないの?
すでに主人公サブ降格で残念がってる人もちらほらいるみたいだし

311:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 21:32:59.49 Pfc3vg+3
どうせまた『ぼくらのかんがえたさいきょうのひろいんたん』が
世界観丸無視の最強チート能力でそんな性格でもない奴らから
可愛い可愛いすごいヒロインたんマジ聖女ってされながら
逆ハーレム築くんですね、失笑もれるわ

別に儲さん達はどんなもの作ろうが汚エロとヤンデレさえあれば
いいんだからよそ様のキャラクター借りずに自社だけでやってろよ

312:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 22:11:29.01 T9z6PwL+
主題歌がアニメと劇場版担当したangelaだからそこだけ気になるけど、シロはなんで攻略できないのか
誰かのルートクリアしたら攻略対象になる…はないかクソメイトだし

313:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 00:27:22.65 a+I+xI1k
シロが攻略出来ないのは正体の関係かなぁ?と思ったけど
そんなのやろうと思えばどうにでも改変できるしやっぱ謎だな

314:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 08:27:09.89 xvYSmpOL
そういえば薄桜鬼が史実だと言ってる友人がいるって言ってた人いたけど、昨日アニメイトに中学生か高校生ぐらい娘たちが薄桜鬼は史実だよねって会話してな
でもその子友人の一人があれは史実を元に作った話って言ってたからまだ大丈夫かな
それに中学生とか高校生なら中二病みたいなものだから、大人になれば目が覚めるよね

315:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:14:43.37 QxGF/QGo
たしかに藤堂平助生存説とかあるけど、史実とかはないわァwwww
そもそも落水とか羅刹って別に新選組じゃなくてもできる話だし。

薄桜鬼といえば、ロゼから出る八犬伝も主人公が男装で髪型一緒だし、瓜二つのキャラがいるってなってパクリとか言われないかね?
主人公男装は原作の設定をひっくり返してよく使われてるネタだし、原作も知らんくせにパクリとか言うバカオトメイトファンには多いからなぁ……

316:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:23:30.60 YiYvqOF+
薄桜鬼は本スレに残ってる人もオトメイトに対してはもう諦観してるような状態なのよね
にもかかわらず他作品に噛み付くような薄桜鬼狂信者がいるのを割と不思議に思うことがある

317:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:25:12.71 5rMw2KmC
正直、薄桜鬼キャラのどこがいいのかさっぱりわからない

318:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:28:53.16 hAtNg2Om
顔の見分けつかないしね 特に白くなってると
学園パロとか寒すぎ 公式でやることか
もうこれ以上よその作品汚されるの嫌だからつぶれてほしいわ

319:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 04:25:40.90 ItwF4Rdo
潰れて欲しい同意。

パロってもしこうだったらを個人的に楽しむべきだと思うのよね。
公式がやってしまうと、個人の娯楽が減っちゃうのよ。

薄桜鬼キャラの良さ⇒声と声優さんの演技w(メイトの関係ないもの)

320:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 07:36:49.28 kZzDdEAd
>>319
同意
薄桜鬼の良さは声優さんだけな気がするよ

というかオトメイト作品すべて声優さん良さだけな気が…
あと原作と元になった史実とかかな

てか新選組を汚すのは、新選組好きな自分としてはほんとやめて欲しいわ

おち水とか羅刹とか、そんなクソな設定入れなくても魅力ある時代、そして方々なんだからさ

それに他で新選組を扱ってる乙女ゲーとか普通ゲームはここまでアホな設定入れてないでしょ

よほど話をちゃんと書ける人が居らんのか?

321:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 08:43:17.30 j+yy0C4w
そろそろ声優さん解放しれやれよ

322:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 10:19:54.97 +qRBtSZG
リップサービス標準装備の筈の声優さんが薄桜鬼新作には
「え、まだやんの?(意訳)」なんてコメントするのが凄まじいよね
普通自分たちがメイン張ってる作品が
ロングセラーになったなら喜ぶと思うんだけど…

まぁオトメイトじゃ続編も新作も似たような微エロ台詞を
言わされまくって本筋は超絶ご都合だから仕方ないとは思うが

323:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 19:21:18.46 ItwF4Rdo
そんなコメントするんだ!?
ちょっと薄桜鬼のイベント動画で見てみたら。
会場スタッフは司会者も用意しないんだな。
あと会場に飲み物持ち込んでないけど、ちゃんと出たんかね。

というか改めて見ると近藤勇が局長っぽくない。
おおらかとか真面目じゃなくて抜けてる。

324:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 21:25:48.52 j+yy0C4w
声優さんもプロだから仕事はきっちり、けど千鶴嫌いとまで言わせるオトメイトって…
声優さんもオトメイトには迷惑してるんじゃ

325:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 21:47:56.74 qDc1/vN7
初期の頃のラジオでは、薄桜鬼について楽しく語ってたけどね…
公式の迷走がすごくてイヤになっちゃったんじゃない

326:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 22:15:34.12 ItwF4Rdo
シリーズにはシリーズの良さがあるものだけど、薄桜鬼はベタ移植だからなぁ……
新撰組の話は期間が限られたものだし、シリーズ出すものじゃないと思う。

逆にワンドはシリーズ出しやすいのに、2のファンディスクで完璧完結にしてるし、シナリオ的にはもったいない。

まぁ、似たようなストーリー続けるだけになるのは見えてるけども

327:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 22:58:39.32 NmNBzwhs
信者のイタタ率ダントツが薄桜鬼で次点アムネ
その次に十三支とワンド信者が控えてるって感じかな

とくに戦争あつかってて輪姦とリョナ描写があるこの2つは何故か
「オトメイトはゴミだけどこの2作だけは素晴らしい」がデフォ

328:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 23:42:26.86 LMW5tjty
CZと夏空信者も嫌い
FDFDやかましい
神ゲーとか気軽に連呼すんなし

329:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 13:58:39.29 rAvXyDRG
FDwwww
おまけにオトメイトのFDはなんていうか、ちょっと工夫すれば本編に入れることができる後日談って感じ。

あとこれはすっごい個人的だけど、自分は恋愛物でキュンとしたいタイプだから、オトメイトとは根本的に肌が合わない。

330:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 18:30:57.61 qMpzHUcO
悲惨さを伝えたいって…その前にシナリオの悲惨さを見直してくれ

331:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 19:31:12.86 aJzxSshW
ライターはもちろんスタッフの頭がお花畑なんだからシナリオが悲惨だなんて思わないし改善されないだろうや

332:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 22:26:15.71 V9ypG87G
信者の中ではもはやFD出るまでがもう決定事項になってるようで
本編の方がボリューム不足でも、FDに期待です☆とかって
たいした減点対象にならないのがホントにびっくりする
他社ゲーだったら本編ペラペラなんていったら
ボロクソ言われたり評価も下げられるのになあ

333:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 22:46:54.76 sPquYlMF
FDが当たり前だからって
本編手抜くなよ…

あと、最近のオトメイトのFDは本編の世界観とかコンセプトとか崩壊してるのが多い気がする

334:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 22:46:41.50 YYK1G89Y
ちょっと吐き出させて
「アルカナファミリア」をプレイしてみたんだけど、だめだ
主人公が主人公じゃない。これじゃあ、主人公は攻略対象に対するご褒美なだけだよ
シナリオがいいという「夏空のモノローグ」もダメだったから、こことは合わないや
はー、良いたかったこと言えた
スレ汚し失礼しました

335:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 22:50:51.36 YYK1G89Y
あー!ごめんなさい
アルカナファミリアはオトメイト作品ではないですね
好きな方申し訳ありませんでした!

336:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 08:00:55.67 Y50XiWS8
薄桜鬼の学園パロのゲームなんか完全に二次創作みたいだよな
ぶっちゃけ普通に幕末物で学園パロの二次をやってる人の方がマシだな
てか薄桜鬼、落ち水やら羅刹やら馬鹿みたいな設定を入れないと差別化出来んのか、よほどライターとスタッフの実力がないんだな

そんな会社のゲームに使われてる声優さんが可哀想だからさっさと潰れろ

337:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 10:54:03.46 XVLOT1oN
完全に二次創作な上に、元のパク桜鬼以上に
それ新選組の皆さんでやる意味あんの?ただのオトメイトテンプレだろ??
って状態になってるよね学園パロ

元は学園系じゃない一般ゲーでも公式アンソロや嘘企画で学園パロを
やるのは時々見るけど、フルプライスで売りつけるのは
オトメイトくらいじゃないだろうか…
しかも立ち絵は着せ替えしただけだったりする超絶手抜き仕様

338:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 15:14:17.27 PHrm5C09
あの立ち絵、アイコラみたいで気持ち悪い

339:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 16:54:20.87 v81Hsy1B
首だけ違う人形に挿げ替えたみたいな違和感>立ち絵

340:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 17:01:04.22 xwjlbPWN
SSLは薄桜鬼自体にクリア後のオマケで入れとけって程度のスカスカっぷり
ていうか学園パロやる前にまず薄桜鬼自体移植の時に本編のスカスカっぷりを補完加筆修正しろと

341:名無しって呼んでいいか?
14/02/18 19:55:04.65 mPX6H1Yu
学園モノっつったら、やっぱりGSと比較しちゃうなあ
ミニゲーム入れてるみたいたけど、システムとシナリオに力入れたら?と思う

342:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 00:52:13.45 svVwtxZ4
オトメイトの戦う系の話って毎度同じ展開
乙女ゲーという性質上仕方ないところもあるにしても
どうみても容姿と時代と国が変わっただけ
キャラもなんか似てる

343:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 17:57:57.40 64rHlAF3
奇抜な世界設定や主人公の特殊技能設定があってもほんとに設定だけで
ストーリーに関係ないとかよくあるよな
主人公の戦える設定は一体なんだったの?とか
別にそんな壮大な世界設定なくても簡単に解決しちゃったじゃん的なのばっか

344:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 20:02:54.03 /LRRJAmj
きゃっ……とか言ってるだけの
役立たずしか書けませんからね
イチャイチャさせるだけだしその設定いらねーだろっての多いね

345:名無しって呼んでいいか?
14/02/19 22:13:43.38 o6wqJDT7
ただの選択肢を「介入システム」、
ただの2週目以降のおまけ√(本編もおまけも一本道の金太郎飴)への分岐を「ダブルストーリーシステム」

なんてドヤ顔で発表するバカメイトさんですから…

346:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 00:51:20.90 IFtWESLa
忍恋は絵は良いけど内容はスカスカだったな
設定活かせないのはいつもの事だが台詞ちょっと変わっただけの金太郎飴
甘い台詞らしきのは独り言のように言ってたけど主人公が難聴で鬱陶しい

347:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 06:27:31.81 X68RZJQc
オトメイト作品っていいのって絵師さんと声優さんだけだね
中身や設定は活かせてないのは仕様

348:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 08:10:09.47 DLegh357
最近は絵も個性なくなってきてつまんないけどね

349:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 08:49:30.68 FRYJGg/H
PSPだからバストアップさえそれなりに描ければおkで全身描ける技量は必要なし
首から上はヒロ君トレスだしあとはテクスチャがっつりの塗りでごまかして終了
信者からしたらそれが「特色」だからそれでいいんだとさ

350:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:25:22.58 2AjUOgjO
>>345の本家と同じように信者も詭弁がうまいね…>特色

個性がない絵でもいいけど最近はデッサンからして
塗りでごまかせないレベルでやばい絵師が出てきた気がする
いい絵師は仕事選べるから、安く青田買いできなくなってきたのか?

351:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 11:27:48.49 JLnCMOKm
ちょいちょいある誤字に萎えた記憶がある
味あわせるはないわ…

352:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 13:01:27.69 5rhEbtfc
こんなスレがあったとは…もっと早く見つけていれば
友人の勧めで初めて乙女ゲーをやってみようと買ったのが緋色とプリアサ
プリアサ開始10分で購入を後悔した、緋色も同様
「○○」(選択肢の台詞)私は○○と言った。だって、○○だと思うから。でも、本当は××だと思っているのかもしれない。
 でも、私は○○としか言えなかった。
みたいな冗長すぎる文章と、脇役女が当て馬だったり婚約者が死んだりひどい目に遭うのはこの会社の十八番なの?
あとあからさますぎる主人公たんマンセー
別の会社の乙女ゲーやるまで、乙女ゲーは全部こんなクオリティなのかと思ってたよ…

353:名無しって呼んでいいか?
14/02/20 15:57:00.21 Xyh+0i0s
>>352
当て馬と死にネタはまだいい方で
緋色の一番新しい奴なんか死姦とかエログロ入れまくってるよ
あと中学二年生の黒歴史ノートみたいなあっても無意味な大量のゴテゴテ設定と
pixivでお馴染みのヘイト創作みたいなヒロインage他sageはデフォルトです

この会社で評判が良くて売れ線のゲームは全部エログロヤンデレ入ってるから
そういう表現が苦手ならこの会社のゲームは買わない方が良い

354:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:08:32.87 ysO59wtU
死姦……?
うわっマジで鳥肌立った。気持ち悪いし怖い。
恋愛するゲームでそういうの入れる理由がわかんない。
日本人なんだから、もっと死という概念を大切にして欲しい。

355:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:49:24.22 saNddQTQ
うらご薄桜鬼の新作に新キャラきてる
誰か分からんけどまた犠牲になる幕末志士が増えるのか…

356:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 08:59:20.50 n+YVi8tN
>>350
今はソシャゲバブルだからね、わざわざオトメイトなんぞにしがみ付かなくてもいい人は皆そっち行ってるよ
お値段据え置きで尚且つ業界最底辺のコンシューマー乙女ゲよりカード絵やってるほうがはるかにいいご時勢

次の誇大広告作品はレンドフルールに決定だなwww
信者が既に主人公たんかわいい主人公たんかわいいって騒いでてうんざりする
もう一生ワンドやってりゃいいのに
つかカゲローもいい加減古臭いし引き出しなくなってきたよな

357:名無しって呼んでいいか?
14/02/21 11:24:01.47 Kla4FGQB
もともとハンコ顔だしねえ>カゲロー
カゲロー的に目新しいのは眼鏡キャラくらいか?
後は主人公含めてどこかで見たような感じ

確かカゲローもワンドのキャラデザでパクリ疑惑あったよね

358:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 10:35:34.03 uNi4BRFe
カゲローの描く男キャラって女装した女にしか見えん
顔は勿論だけどポーズとか仕草とか一々カマっぽくてキモい
しかもどれだけ明るい題材や色使いしても何故か陰気な感じになる

359:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:17:11.38 BXy9VNpf
「PlayStation Vita オトメイトスペシャルパック」の再生産が決定。3月27日に発売予定の「薄桜鬼SSL ~sweet school life~」に合わせて出荷
だってさ

結局スペシャルパックって売れたの?

360:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 12:38:24.33 2IXtyAcK
売れたとも爆死とも聞いた事ないがどうなんだろ

カゲローの男キャラはカマタレがビジュアル系のコスプレしてるようで
女キャラはレイプ目のスーパードルフィーにしか見えない

361:名無しって呼んでいいか?
14/02/22 15:15:21.68 uNi4BRFe
あ、ごめん男装した女って書こうとしたら女装した女になってた
男装した女ね
でもまあ衣装デザイン自体もゲイくさいというかカマくさいんだよな…

362:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 00:11:17.81 mmCikuXr
オトメイトスペ猿パックのHPに行ってみたけどトップの土方の影の付け方が気持ち悪すぎ&
アムネシアの男の顔その他がのっぺり平面的すぎてて笑った
あのパク桜鬼キャラの保毛尾田保毛男のヒゲみたいな影の付け方もいい加減止めればいいのに
不自然すぎて違和感と嫌悪感しか感じない

363:名無しって呼んでいいか?
14/02/23 19:36:43.17 7kezGPDf
sykは酷かった
伝統的な中国の風習では師弟間の恋愛は親子間の恋愛と同一視され
近親相姦としてタブーとされた時代があるのに

攻略対象が主人公を「お師匠様」と呼ぶ設定だったり
師弟関係を解説している常識人の主人公は
タブーを完全に無視するなど、矛盾がかなりある

地雷を設置し、その地雷へ誘導する嫌がらせかと思った
もう2度とオトメイトのゲームはしない

364:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 02:11:17.02 kSCaR5D3
なんちゃって○○系が多すぎる
ファンタジーやSFは独自に世界観を練る必要があるけど
幕末や中国設定とかの歴史ものなら資料があって先に土台が固まってるから
非常識なシナリオはできづらいと思ってた
まあ新選組が吸血鬼化した時点でお察しだったね

365:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 05:10:23.31 lNUhS1GY
オトメイトっつってもいっぱいメーカーがあって一まとめにするなって信者がことあるごとに反論するけどさぁ
結局どれも宣伝と設定だけ壮大なスッカスカなゲームしか出してないんだから一緒だよな
キャラもシチュも使い古されつくしたテンプレを量産してるだけ

366:名無しって呼んでいいか?
14/02/24 13:20:54.23 ssE6u2Ug
吸血鬼新選組やら猫耳三国志で歴史もの!って言われるのはちょっと

367:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 01:38:30.09 0sxmAtE3
そもそも猫耳三国志自体ちょっと…

なんで関羽さん女体化したん…?猫耳生えたん?
史実知らない子が関羽って女の人だよね?って言ってて震えた
髭の素敵なおじさまが一般的かなって教えといた
いくら乙女ゲーが皆イケメンになるファンタジー空間とはいえ
そこを女体化させて主人公に置くのはどうなんだろう
さすがオトメイト

368:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 04:11:55.15 dZu1M4Nf
オリジナルの主人公でやればいいのにね
(毎回オトメイトゲロインになってるが)
何で女体化したんだ
魅力的な主人公が作れないからって関羽を女体化した挙げ句ネコミミ生やすとか 斜め上すぎ

369:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 08:51:51.02 sIZ7jmoM
なんでオリジナル主人公でやらないのって
そりゃオトメイトが1からキャラや世界をつくる能力がないからでしょ

ほんとこの会社いつまでたっても少年マンガの夢小説書いて
原作sage最強ヒロインちゃんマンセーさせてる中学生と同レベルだな

370:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 10:07:06.60 9iQwdDPH
原作のあるふしぎ遊戯には二作とも何故かオリジナルゲロインブチ込んで来たんだよな
やっぱり>>369にあるとおり原作sage最強ヒロインちゃんマンセーか
それなのに関羽を女体化させたのはなぜなのか、益々わからん
三国志知らないけどよほど美味しいエピソードでもあるの?

371:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:50:19.63 nGzt5bAQ
曹操の捕虜になったり曹操に気に入られ(て言い寄られて迫られ)ちゃう可愛いヒロイン関羽たん!
がやりたかったんじゃないかなー

372:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 16:57:05.77 sIZ7jmoM
オトメイトの基本であるヤンデレエロ押しがまずあって
ヤンデレ変換がしやすそうな武将を物色→曹操がやりやすそう

ってこのが関羽だけ女体化した理由だと思う

にゃんごくしの信者に蒼天航路disられたのが未だ腹立つ思い出だわ
見ろとも読めとも頼んでねーのにあいつら何で自分から首突っ込んできて
他の三国志ものdisるん?

373:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 17:59:46.71 9soaSbtI
馬鹿だからさ…
薄桜記にもやたら突っかかってるアホ儲いたの思い出した
あっちの作品のが先なのに散々な言われようで気分悪かったな

374:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:35:50.24 nGzt5bAQ
薄桜記どころかあらゆる新撰組ものに喧嘩売ってたからね…

375:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:45:22.73 9y2bbOPk
三国志腐同人からの流用だからじゃないかと疑っていた>関羽女体化

376:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:46:19.59 l4MqljBs
>>374
それは信者だけじゃなく、製作側のPが一番やらかしてるし…
新選組ものどころか、ご本人達にすらケチつけてるし

377:名無しって呼んでいいか?
14/02/26 20:54:37.02 ZV9TZg/y
薄桜鬼は新選組という一種のブランドをお借りして歴史ブームに乗っかって売ることしか考えてないからあんなことになる
あんなクソ設定とクソシナリオ、新選組じゃなくて「歴史に隠蔽された一つの組織があった……」くらいで十分

378:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:02:01.35 DLW25BDe
そうそうせめて架空の組織とか武人にしてほしい
糞シナリオでしかないくせに何で名前そのまま使うんだよ
古典に乗っかって汚く儲けたいパクメイトほんとうざい
頭悪い信者も目障りだし

379:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 01:24:27.28 CaDjppki
>>377
目から鱗
パクメイトのモチーフゲーム見る度にもやもやしてた気持ちがはっきりしたわ
時代はそのままでいいからオリジナルでやれよ!!の一言に尽きる

380:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 08:54:10.48 3aJNz/XK
>>376
永倉さん馬鹿にしたみたいな発言とかあったなあ
年を取ってから話されたことなのでみたいな
当時は口に出せない事も多いだろうし(勝てば官軍負ければ賊軍って言われるし)
色々事情もあるのにその言い方はないわと思う
敬意がなさすぎる

381:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 10:43:19.10 FhQ3rrmw
永倉さん老齢でボケてたかもしんないし(要約)発言だよね

きちんとした歴史研究家が言ったとしても微妙すぎる発言なのに
オトメイトテンプレな自分達の萌えの為に
史実も実在の人物もいいように弄りまくってるスタッ腐が
言える権利あるのか?ねえよ!って思ったな

382:名無しって呼んでいいか?
14/02/27 22:29:46.40 xoPjJNKR
 個人的に新撰組知ってるのが当たり前っていう信者もウザイと思う。
 油小路とかファンのあいだで有名なのはわかるよ。
 近藤勇や土方歳三とかだって知ってる人も随分増えたけどさ、別に歴史で必ず習う人物でもないのに、知らなきゃ変って認識が強いんだよなぁ。
 ぶっちゃけると、自分は授業関係なく自分で調べたから新撰組知ってるし。たぶん調べなかったら今っも新鮮組なんて知らんかっただろうね。

 薄桜鬼ファンに土方歳三が故郷の連中に恋文自慢した話とかすると、「そんな軽い土方さん嫌だからやめて」とかいってるんだよ。
 なんていうか、ただオトメイトのキャラが好きって奴らが新撰組が好きって勘違いしてる感じがみてて痛い。

 Pも「史実の部分は合わせますけど……(このあと「あとは好きにさせてもらいます」に続く)」って言ってるけど、新選組って検索かけて出てくるようなことばっかりなんだよね。

 薄っぺらいって表現がよく使われるけど、ただのダイジェストの出来損ないな感じ。
 わからない部分は妄想で埋めましたって。そんなんで新撰組を語るのは先人に失礼。

383:名無しって呼んでいいか?
14/03/02 10:08:50.64 U21FLkVC
つまり公式も信者も経緯がないってことで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch