乙女ゲーム購入相談所22at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所22 - 暇つぶし2ch15:名無しって呼んでいいか?
13/12/28 23:19:13.15 UyeY/pHd
【ハード】PSP
【プレイ済】カッコは好き・萌えキャラ
アルカナ(挫折しました)、薄桜鬼(千景)、スタスカシリーズ(星月)
ストラバ(澪)、遙か3(リズ)、緋色(狐邑、狗谷)
Vitaminシリーズ(翼、瑞希、那智、一真、怜央)
【好き傾向】
穏やか・大人系(↑でいうと澪や星月、リズなど)か
俺様かつ弱さも兼ね備えたタイプ(翼や一真、ちょっと違うけど狗谷)が好みです
あとひねくれた素直じゃないタイプ、本音を隠すタイプ(那智)も好き
基本は選択肢で進むタイプ
多少強引展開でもいいので緋色のような誤字や意味不明な文章がなるべく無いもの
(ある程度は脳内補完はします)
【苦手傾向】
パラ上げ系(ときメモはそれでプレイできません)
どのキャラもやたらに善人過ぎて感情移入できない
マップ移動が多い(遙かはこれがつらかったです
【検討中】
特になし
【その他】
出来ればここ最近(2年か3年以内)に発売したものであれば嬉しいですが
手に入りやすければそれ以前でも

よろしくお願いします

16:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 00:17:02.27 ftgLtBJZ
>>5
検討中のAMNESIAについて
好き傾向のキャラから不憫キャラ位
苦手傾向のグロ、ホラー(厳密には違うが近い)
好き傾向に合いそうなキャラは他の4人クリア後に解禁
シナリオの読み応えはあるけど、苦手傾向から見るに貴方にはあまり合わないと思われる

十三支演義について
好き傾向の悲恋、バッドエンド
キャラの安心感
苦手傾向のグロ(戦闘シーンと序盤にもう一ヵ所)
シナリオは読み応えがあると思う

自身が未コンプなのであまり突っ込めないけど、夏空は合うんじゃないかな

17:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 00:31:25.92 EBcN2K0s
普段はギャルゲや一般ゲーをやっています
カプ萌え派、基本はフルコンプ派です

【ハード】
PSP、3DS(DS)

【プレイ済】
GS12(3所持未プレイ)…パラ上げもミニゲームも楽しめました。女の子EDがあるのも◎
カプ萌えでは歴代王子、個人的には氷室先生と氷上くんが好きです
あさき、ゆめみし…ら抜き言葉やルビ振り?が多いのが気になりました
シナリオ自体は面白かったです。主人公含めみんな好き。カプ萌えは薙羽哉さん
SNOW BOUND LAND…所持未プレイ。今プレイしているものが終わり次第プレイ予定

【好き傾向】
周回することで真相がわかる、スチルに主人公が描かれている、女の子キャラがいる、
丁寧な恋愛過程、デフォ呼びあり、BADEDにも力を入れている、みんなでわいわい、
余裕のある年上、先輩、先生、敬語、黒髪、眼鏡、スーツ、爽やか、一人称が僕(ショタを除く)、
ふいに見せる優しさ、愛ありきのS、プラトニック・キスまで、百合(友情でもガチでも)

【苦手傾向】
顔のない主人公、守られるだけの主人公、主人公・攻略対象共に常識がない、
ルートに入ると攻略対象しか出てこない、男のキス顔、逆ハーレム、男の娘、
なよなよ、かわいい系ショタ、歴史・史実もの、露骨なエロ、文章崩壊、BL(地雷)

【検討中】
英国探偵ミステリア、月影の鎖-錯乱パラノイア-、花咲くまにまに、夏空のモノローグ

【その他】
キャラ萌えよりもシナリオで萌えるタイプなので、最初は苦手だったキャラも
その後の展開によって好きになることが多いです
ノベルゲーでも作業ゲーでも大丈夫です
悲恋、鬱、死、グロ、ホラー等、耐性あるので基本なんでも
苦手傾向の露骨なエロに関してですが、男の息遣いやリップ音がだめなので、
声がなければ、または描写だけなら多少あっても大丈夫だと思います
検討中以外にも合いそうなものがあれば教えていただけると嬉しいです
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします

18:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 01:32:33.93 EyFRYoGQ
>>13
ありがとうございます
ゲーム要素の部分も面白そうだなと思えたので、プレイしてみようと思います

19:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 10:16:36.85 qBcJpumQ
>>17
検討中の月影の鎖について
プレイ済がこれしかないのでこれだけ言及する

・周回しなくとも1つの√みたら大抵判明する、周回したら更に判明するのは勿論
・スチル構成はヒロインと攻略対象が基本
・女の子キャラが少ない(グラなし)、ショタ(攻略対象外)とお世話になるおばさんは立ち絵あり
・いつ何故好きになったのか分からないままくっついて終わり…ではないが掴みにくい(プレイヤーによる)
・デフォ呼びあり、というか名前を変える必要はない
・攻略対象。基本的に余裕と常識のあるキャラで構成される
・主人公の顔グラあり。攻略対象と同じく常識人
しかし事情があり心の余裕はあまりないように見える
・√決まっても登場人物の酷い偏りは見受けない
・逆ハーには見えない
・リップ音はない。そこまで行く√が少ないor諸事情は暗転する
・エンディング。BADは鬱を、GOODは爽やかを浸ることができる

気が向いたらプレイしてみてください

検討外だとアムネシア推したいけど、
最終√(真相√)を逆ハーって思う人もいるから名称だけ伝える

20:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 11:56:55.01 +AdhExWX
>>16

ありがとうございます
AMNESIAは自分でもなんとなくウキョウさん好きだろうな、と思ってましたww
どちらにもグロ要素はあるんですね。薄桜鬼のザシュッとかいうのでも辛かったのでやめておきます

夏空は安心してプレイできそうでよかったです
購入してみます!

21:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 16:15:01.99 cAyitXLW
>>14
検討中遙かシリーズ
1と2はミニゲーム+イベント、3-5はRPG風+イベントでストーリーが進む

遙か3(ps2よりpspが2本分入って便利)
4よりも分岐や選択による物語の変化が細かく読み応えあり
好かれる理由とか好きになる過程とかは、メインストーリーのハラハラ感とRPGとしての思い入れを相乗効果にして伝わると思う
あとは歴史上の人物(異世界だけど)に抵抗がなければ
サザキのような大人可愛いムードメーカーや忍人のような自他に厳しい厳格タイプはいない
強いて言うなら九郎がムードメーカー?

遙か5
賛否激しいのでレビュー調べてみてください
これも歴史上の人物(異世界だけど)に抵抗がなければ
3,4に比べると戦闘が顔グラのみでちょっと物足りない
メインストーリーも風呂敷広げすぎて冗長、密度が足りない感じ
FDの風花記の方が密度が濃くしっかり描かれている
恋愛シナリオはキャラによって本編の方が良かったり風花記の方が良かったり
ムードメーカーと厳格キャラはいるけどサザキ,忍人似ではない

遙か3オススメだけど遙か4の後だとグラフィックが古く感じるかも
そして、遙か3の後で遙か5をプレイするとガッカリ感が増しそう

あと参考までにわたしがプレイ済みのRPG要素ありの乙女ゲーム

アラビアンズロスト
遙かシリーズの御上品さ()や紳士的な攻略キャラと比べると対極にありそう
RPGは仲間を引き連れるタイプではなく戦いは主人公のみ、気が向くと同行キャラが助太刀してくれる
イベントコンプする人ならコンプし甲斐がある
文章がクドかったり過去彼の話をしたり下ネタ入ったりだけど、恋愛過程はわりと丁寧

リアルロデ
RPG要素+パラ上げと盛りだくさんだけどゲームバランス的にあまり意味がないのが残念
というか戦闘が面白いというより面倒臭いかも?
武器や装備でグラが変化したり、装備品がヘンテコだったり
ドキリとする展開や二つあるエンドのやられた感などストーリーは読み応えあり

22:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 16:26:33.73 V1drukRz
年明け暇なので一年ぶりに乙女ゲに手を出してみようかと。よろしくお願いします

【ハード】 PSP 3DS PC PS2
【プレイ済】
◎金色のコルダ初代、◎夏空のモノローグ、○SRX、○GSシリーズ、
○水の旋律2、○バクダンハンダン、△水の旋律1
一般ゲーでは◎ジルオール、○FE覚醒、○P3P、△サモンナイト3など
【好き傾向】
糖度低め(CERO:A大歓迎)、友情・信頼からの恋愛、主人公に成長要素アリ、
ゲーム性があり難易度高め、一般ノベルゲーのような文章表示、変な選択肢がある
【苦手傾向】
糖度過多、エロ要素、BL要素、歴史上の人物が攻略対象、前世設定、
主人公が常識ない・自覚のないメシマズ・恋愛>目的すぎる思考・
巫女や姫など守られる立場・戦う系のはずが終盤は守られるだけ
【検討中】
タイニーマシンガン(設定に興味、主人公が精神的に成長しそう?)
コルダ2(難易度低下・糖分増量と聞き二の足)
カエル畑(主人公が変わり者っぽく興味)
【その他】
守られる主人公は苦手と書きましたが、FFでいう黒魔道士ポジなら平気です
SRXは仲間同士の掛け合いが好きなためやや特殊かと思います
攻略対象の好き嫌い傾向は特になく、シナリオ次第なところがあります
検討以外にもオススメがあれば紹介してくださると嬉しいです

23:名無しって呼んでいいか?
13/12/29 21:22:18.46 M79WS+TR
>>22
検討中のタイニーについて

文章は会話主体で地の文はあまり無い
変な選択肢もさして無かった気がする
主人公は基本的にメンバー内で一番非力なポジションなので
大なり小なり守られ要素はあるが、主人公と別キャラが共闘するルートや
複数回主人公が主体的に戦う事になるルートはある
あと恋愛脳が苦手との事だけど、話がそこそこ重くて
恋愛どころじゃない空気感な時期が多く糖度は低い
エロ要素は全くない訳ではないが少なかったとは思う
成長要素……は、ルートによるかなーと
某ルートで主人公にとってかなりキツい展開が来て
それを乗り越えて正義を貫こうと立ち直るみたいな流れはある

24:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 11:14:14.64 DpdFWo6q
3DSのスタスカ秋をプレイし、星月先生にハマり、後秋もプレイしたくなり来月にPSPを購入予定です。
もう少し何かソフトを購入したいなと思っています。よろしくお願いします。

【ハード】PSP
【プレイ済】(好きキャラ)
ときメモGS(葉月、氷室)、
遙か2~4(忍人)、
サモンナイト2、3(ネスティ、キュウマ)、
スタスカ(星月)、
ルーンファクトリー4(ディラス、レオン)

【好き傾向】
・主人公とキャラの恋愛過程が丁寧に描かれているもの。
・ツンツンすぎないツンデレ。
・精神的に弱い面もあって放っておけないキャラ。
・主人公に対して敬語のキャラがいる。
・RPGのようなレベル上げ。

【苦手傾向】
・ときメモのようなパラ上げ(最近は疲れてきました)
・腹黒
・ショタ
・熱血
・ヤンデレ

【検討中】(スタスカ後秋以外)
・遙か5
・サモンナイト3(PS2版しかやってないので追加要素があるPSP版も気になってます…)

【その他】
あまり古くない作品だと助かります

25:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 11:58:57.98 uj/pqjw5
>>24
検討中の遙か5

主人公に対して敬語というか、丁寧なのもいる。 (地朱雀年下)
また天の青龍(幼なじみ)キャラが丁寧語でもある。
精神的に弱いキャラもいるし、内面が複雑で弱いと思うキャラが割りと
多いので放っておけないとは思う。

苦手傾向のショタですが、年下もショタショタしていないので大丈夫だと
思いますが、熱血というのか熱いキャラはいるよ。でもテンプレ的な熱血ではない。

キャラ的に、かなり性格的にはいろいろな面を持っているキャラがそろっていて、
腹黒でも真っ黒じゃなかったり、明るく見えていろいろかかえていたりなので
楽しめると思います。

26:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 12:22:38.46 xMb6Z2RQ
>>21
ありがとうございました。
まずは、遥か5→遙か3とやってみてオススメいただいたゲームを
やってみようと思います。

27:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 16:47:54.57 DpdFWo6q
>>25
有難うございます。遙か5を購入してみようと思います!

28:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 18:20:46.13 QvUGz5s6
>>23
重くて糖分低いのは好きですが、
攻略対象ではなく主人公に容赦ない展開はもっと好きです!
エロ要素は少々との事なので、早速購入に走りたいと思います
ありがとうございました!

29:名無しって呼んでいいか?
13/12/30 21:57:05.18 yxLKkfYA
>>28
主人公だけじゃなく攻略対象にとって辛い展開も結構あるから
そういうのが苦手なら注意した方が良いかもしれん
買うのなら楽しめるよう祈ってるよ

30:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:11:05.55 s7cHnc9h
乙女ゲームを初めてプレイしようと思うのですが、
少女マンガにいそうな、優しくて王子様タイプ、
例えるなら、ちびまる子ちゃんの花輪くんみたいな感じのキャラが
いるゲームはありませんか?

【ハード】
 PC携帯含む全機種アリ
【プレイ済】
 なし
【好き傾向】
 優しい王子様系
【苦手傾向】
 特になしですが優しいと見せ掛けて腹黒は、がっかりします
 が、いた所で、それはそれとして気にはしません
【検討中】
 なし   
【その他】
 古い作品でも大丈夫です
 ゲーム自体が好きなのでジャンルは問いません

よろしくお願いしますします
         

31:名無しって呼んでいいか?
14/01/02 23:51:43.87 4iuWpppT
>>30
全機種ありでもメインで遊んでるのががどのハードなのか教えてほしい
あとスマホのOSも

32:30
14/01/03 00:35:47.96 y0INxvDg
>>31

すいませんありがとうございます
メインは今の所は3DS・PSP・PS3です
OSはAndroidです

33:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 02:48:03.67 tagf0Dps
ルンファク4やオーシャンズ、ペルソナ3みたいに、
メインはRPGやアクションなのに攻略する対象がいるゲームって何があるかな
上記の二つくらいしか浮かばないんだけどどうだろ

簡単に言うと恋愛要素がサブにあるゲーム?

34:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 05:42:29.64 ynP4R37x
>>33
次回から質問する時はテンプレ使用推奨する
男主人公でいいのならアルトネリコ、スターオーシャン
女主人公でいいのならエリーのアトリエ、リリーのアトリエも一応恋愛要素はあった

35:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 06:21:47.95 tagf0Dps
>>34
申し訳ない、ルールに対して無頓着だった
以後気をつける

返答ありがとう
アトリエシリーズを検討してみる

36:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 09:33:06.04 2Fc91Fo2
>>17
遅くなってもう見てないかもしれないけど検討中の花まに

【好き傾向】
周回することで真相がわかる、スチルに主人公が描かれている、女の子キャラがいる、
丁寧な恋愛過程、BADEDにも力を入れている、みんなでわいわい、
余裕のある年上、黒髪、爽やか、一人称が僕(ショタを除く)、
ふいに見せる優しさ、愛ありきのS


【苦手傾向】
逆ハーレム、男の娘、
かわいい系ショタ、歴史・史実もの、露骨なエロ、リップ音

女キャラは他にもいるけどヒロインにみんな好意的なので逆ハーっぽく感じてしまうかも。男の娘というか、女形がいる
可愛い系ショタは攻略キャラの弟。露骨かは分からないけど舞台が舞台なだけに直接的な表現あり


苦手>好き傾向重視ならおすすめはできないけどそうでないならぜひやってみてほしい

37:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 23:00:02.28 3sOCxId0
>>15
まだ見てるかな、華ヤカ哉、我ガ一族はどうだろう

ひねくれた素直じゃないキャラ、俺様かつ弱さもあるキャラ&ノベルゲーということで
大正時代の財閥の次期当主争いの話なので、根っからのいい人ばかりじゃない
攻略対象の弱さやギャップが好きならおすすめ、文章に違和感もなかったよ

マップ移動はおまけ収集のための要素なのでやらなくても大丈夫
一応パラ上げがあるけど、途中でのゲームオーバー判定に使われるだけで緩め
ときメモなどと比べれば難しくはないと思う

他にも、オトメイト作品は基本的にノベルゲーム(基本選択肢のみ)なので、
一通り眺めてみて設定が気になったものを調べてみるといいかもしれない

>>10
規制で書き込めなかったんだけど、もし見ていたら
萌え傾向が近そうだったので、検討外から下天の華を推しておく

秀吉がギャップナンパでかなりよかった
軽薄な女好きと見せかけて、包容力や格好良いところを見せてくれる
そのほか、妙な自信家、従者キャラ、むしろ主人公が従者、あごひげ年の差 など

苦手傾向はなさそう
シナリオの雰囲気は遙かと近いかな、やや短いのが難点だけど過程は丁寧
システムはスキップが快適、ただしSLGとしては若干ぬるめ

ちなみに、DL版は月末に配信開始だそう

38:名無しって呼んでいいか?
14/01/03 23:07:12.10 3sOCxId0
>>33
女主人公を選べてかつ任意キャラとのイベントがあることで有名なRPGだと、
サモンナイト(3はそうだったと思う)やジルオールもそうかな

このへんを見ると幸せになれるかも

乙女@女主人公一般ゲーム総合スレッド その25
スレリンク(ggirl板)

39:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 07:45:28.48 udIwC5pS
>>37
ありがとうございます
パッケージは知ってて、気になってたので
この機会に買ってプレイします
ストーリーも面白そうで楽しみです!

40:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 13:46:25.64 u1bA9avK
 【ハード】なんでも
 【プレイ済】ネオロマ系、GS系、華ヤカ、恋戦記、フルキス、薄桜鬼、オトメイトのアトリエ、クラキミ
 【好き傾向】華ヤカ、遙か2、フルキス
 【苦手傾向】はじめから人物関係ができあがりすぎてるゲーム(出会いから描かれていない)
はじめからちやほやされすぎているゲーム
 【検討中】特になし
 【その他】
初めは相手からマイナスの感情を抱かれているのに
主人公の働きで好意に変わっていくゲームを探しています
華ヤカの勇のような、最初無関心から、主人公の頑張りによりデレデレになるシチュが好きです
主人公ががんばった末でのちやほやはご褒美ですが
初めからモテていたりするのは少し苦手です

こういったゲームやキャラに心当たりがあれば教えて頂きたいです

41:名無しって呼んでいいか?
14/01/04 22:57:15.85 mYXIM7Gt
>>40
ビタミンシリーズ
問題児達(攻略対象)が赴任してきた教師ヒロインを最初は面倒に思っていたが熱血に絆されてく感じ
絵や教師と生徒ってのがokならいいと思う

42:名無しって呼んでいいか?
14/01/05 23:06:01.84 r6bDJKbT
>>41
ありがとうございます!
pv見たらノリがちょっと受け付けるか不安なのですが
ヒロインが働きかけてくのは大好物なので初代のをやってみたいと思います

43:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 23:22:43.20 buTsl8iR
【ハード】
PSP、PC

【プレイ済】
GSシリーズ、◎恋戦記、◎華ヤカ、コルダ無印、遙か3、4、十三支、ときレス、めいこい

【好き傾向】
キャラは年上、真面目、ギャップ、高スペック、マダオ、ドS
GS氷室、華ヤカ長男、恋戦記文若みたいな感じが特に好きです

ストーリーは歴史系、時代物、戦い、悲恋、障害のある恋、秘めた恋、
切ない系、暗い過去、キャラ同士の掛け合い
重視する順はシナリオ>キャラ>絵です

【苦手傾向】
キツすぎるヤンデレ、アクの強すぎる女性キャラ、おバカ系
最初から好意的すぎるお姫様扱い、あっさり終わるシナリオ
地の文がくどい

【検討中】
下天の華(短すぎて物足りない?)
プリンセス・アーサー
夏空のモノローグ

【その他】
上に挙げたキャラとそのストーリーが特に好きです
あまり詳しくないので検討以外でも好き傾向のキャラ・シナリオのあるゲームが
あれば是非教えてください

44:名無しって呼んでいいか?
14/01/08 03:46:50.16 AZQSMZlI
【ハード】
PS2、3DS(DS)、PSP、PC

【プレイ済】()内は特に好きなキャラや補足
◎遙か3(将臣,弁慶)、遙か4(風早),CLOCK ZERO(鷹斗,理一郎)、月影の鎖(望月)、英国探偵ミステリア(ワトソン,ルパン)
○遙か1、遙か2、雅恋、幕末恋華新撰組
△月華撩乱ROMANCE(侘助のみなら◎)AMNESIA(トーマとウキョウは◎、主人公が合わない)、ドットカレシ、GSシリーズ
×(どれも主人公が合わない)薄桜鬼、VitaminX、スタスカシリーズ、

一般ゲーでは
◎FE覚醒、牧場物語シリーズ、ルンファクシリーズ、SO2
△P3P

【好き傾向】◎は特に好き
ファンタジー、和風、歴史物、◎幼馴染み、◎従者、王子様、ヤンデレ、敵対関係、シリアス、シナリオ重視
周回プレイ前提でも良し。世界と主人公を天秤にかけて主人公or世界をとるみたいなのが特に好きです
攻略対象が主人公のことを心から思った上で殺すのも好き
糖度は無くても構いません。CERO:Aでもシナリオが良ければ大歓迎

【苦手傾向】
恋愛のみに視点を当てた学園&日常もの
主人公に対する愛情が見えないドSやヤンデレ、暴力(主人公のことを心から思って愛してる上でなら大好きです)
足手まといな主人公、難聴、露骨なエロ

【検討中】
断罪のマリア、BLACK WOLVES SAGA、アンジェリーク 魔恋の六騎士
夏空のモノローグ、花咲くまにまに、神なる君と
十三支演義、三国恋戦記、剣が君


【その他】
元々ゲームが好きなので一般ゲーでも大歓迎です。
検討中はもちろん検討中以外でもおすすめがあれば是非教えてもらいたいです
長くなりましたがよろしくお願いします

45:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 04:50:15.70 V/3//L+m
>>43
下天の華:
シナリオがかなり好みに当てはまるんじゃないかな
歴史系、戦い、障害のある恋、キャラの掛け合い、切ない系あたりが特に
光秀の妹姫と偽って内部を探る展開だけど、最初は警戒されていたりする

ピンポイントの年上堅物キャラはいないものの、一通り好きな要素は揃っていそう
光秀や主人公の師匠が好みにやや近いかもしれない

長さに関しては、初回のプレイ時間は三国恋戦記と同じか若干短い程度だと思う
周回スキップがかなりさくさくなのもあって、遙か並みを期待すると短く感じるだろうけど、
特定条件下でのイベント回収などもできるから、それなりには遊べたよ

夏空のモノローグ:
部員同士の掛け合いはかなり豊富
暗い過去、切ない系にも該当(いわゆる「泣きゲー」に近い感じ)

苦手傾向に当てはまる可能性があるのは、
天才おバカキャラ・お調子者キャラ(どちらも、かっこいいギャップは見せてくれる)
唯一の女子部員で記憶喪失なので大事にはされている(必ずしも恋愛の好意ではない)
地の文は主人公の心情描写多め

公式サイトにブラウザ上で動くWeb体験版があるので、合うか確かめてみるといいと思う

46:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 05:04:53.60 V/3//L+m
>>44
PCの方のBWSはヤンデレ要素はあるけど、
愛ゆえとは違うように感じたので好みと外れるんじゃないかと思う

雑感として検討内だと剣が君は合いそう
こちらは私もまだコンプはできていないので詳細評価は控えるけれど、
ハッピーエンドもありつつ悲恋ルートが豊富で、シリアス好きにはおすすめできそう
主人公の好みや雰囲気に関しては、公式から体験版を落とせるので確認できるよ

検討外で下天の華は歴史ファンタジーで好みに合うかも
遙かと雰囲気は似てるかな、主人公が従者側の主従でも楽しめるようなら

47:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 17:14:02.12 V/3//L+m
>>30
遅レスでごめんね、まだ見てるかな
いくつか挙げてみるので、公式サイトを見て気になった作品を遊んでみたらどうだろう

金色のコルダ3:
高校のオーケストラ部の全国大会が舞台のほんのりファンタジー現代もの
攻略対象がたくさんいるから、好みのキャラも見つかるんじゃないかな
題材柄か、育ちのいいキャラや穏やかなキャラも多い
クリアだけならシミュレーションの難易度も易しめで、けっこう遊びやすいと思う

ときめきメモリアルGirlsSide2:
学園ものの王道シミュレーション
メイン攻略対象がクラスの人気者で、ちょっと王子キャラかな
何気ない会話やちょっとしたキャラクターの反応を楽しめる人向け
挙げた中では難易度高め、繰り返し作業が苦手なら他作品のほうがいいかも

遙かなる時空の中で4:
和風異世界ファンタジー、RPG風でゲーム好きならとっつきやすいかも
王子設定のキャラや、優しいお兄ちゃんな従者キャラがいるよ
王子にこだわらないなら、源平合戦が題材の3もおすすめ

ゲームが好きとのことだったので、ノベルゲームは避けつつ
王道的な安定感のある作品を選んでみた
どれもナンバリングタイトルだけど、前作とのつながりはほとんどないので大丈夫

ノベルゲーム(選択肢を選んで文章を読み進めるゲーム)はあえて外したけど、
もしそちらのほうが好きそうなら、改めて言ってくれたら何か考えてみるよ
そのときは、好きな少女漫画や一般ゲームのキャラを他にも挙げてもらえたほうが
より的確に答えられるかも

48:名無しって呼んでいいか?
14/01/09 20:50:34.82 XU5n1/n6
>>45
>>43です
詳しく教えていただきありがとうございます!!
下天の華、自分に合いそうだけれどもどうしようと
ずっと気になっていましたが、背中を押されました
恋戦記くらいあるなら十分満足できそうです。早速ポチってきます
夏空も掛け合いが楽しそうで苦手傾向もそれほど気にならなそうなので次に購入決定です


しつこく教えてで申し訳ないですがプリンセス・アーサー
について好き傾向あるかお分かりの方、
または好き傾向のキャラがいるゲームなどご存知の方いらっしゃったら
引き続きレスお待ちしております

49:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 00:03:19.62 jmUi57Kb
>>43=48
ではプリアサについて

好き傾向の年上・真面目・高スペックあたりが当てはまる
華ヤカ長男、恋戦記文若みたいな愛すべき朴念仁ではないけど年上好きならトリスタンとマーリンは年の差のある恋愛を楽しめる

ストーリーは歴史系・時代物・戦い・暗い過去が当てはまる
残念のことにプリンセスとナイトなのに悲恋、障害のある恋、秘めた恋が無い

シナリオは丁寧なんだけど“そっちは分かったけどあの件はどうなったのかな?”とか伏線回収が足りないのでモヤモヤが残るかも

苦手に当たるものは特にない

悲恋とか身分違いの切なさとかを求めないなら良いと思う

50:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 22:31:08.92 SZfm0+03
>>49
>>43=48です
詳しい解説ありがとうございます!!
悲恋系の展開がないとのことで残念ですが、雰囲気が好みですし
苦手傾向がないとのことなので購入することに決めました
年上キャラ二人が気になりますので特攻してみようと思います

レス下さった方ご丁寧にありがとうございました

51:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 05:08:00.25 DR36Nqjf
【ハード】PS2及びPSP
【プレイ済】アンジェリーク
【好き傾向】ベストエンドがハッピーエンドまたは大団円
【苦手傾向】鬱・グロ・病み・日本語崩壊
【検討中】なし
【その他】ベストエンドがハッピーならばバッドエンドが多少の鬱・悲恋・死エンドでも構いません
久しぶりすぎて初心者として購入するので>>1のメジャータイトルから~というのがまずわかりませんので
萌え萎えに関わらずメジャータイトルをいくつか教えてください

52:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 05:49:14.70 ggc7DCzN
>>51
こちらのwikiの累計順辺りを参考に気になったゲームをピックアップしてみてはいかがでしょう?
URLリンク(www47.atwiki.jp)

53:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 16:46:49.45 /M+N+h/E
>>51
世界観(現代もの、和風/西洋ファンタジーetc)にはこだわりがないのかな?

大体メジャーな作品はシリーズ化していることが多いので、
シリーズ作品の初代や単体で独立しているものを遊んでみるといいかもしれません。
いくつか挙げてみるので、よかったら参考にしてください。

ノベルゲーム(選択肢を選んで物語を読み進める):
「薄桜鬼」(新撰組が題材のファンタジー歴史物)など
ノベルゲームの難易度は総じて低く、少女漫画を読むような感覚で遊べます。

ミニゲーム要素ありのノベルゲーム:
「うたのプリンスさまっ♪Repeat」(アイドル養成学校が舞台。リズムゲーム要素あり)
「VitaminX」(主人公が教師の学園もの。クイズゲーム要素あり)
「華ヤカ哉、我ガ一族」(主人公は大正期大邸宅の使用人。育成要素がおまけ程度にあり)

ゲーム要素強め(育成シミュレーションやRPG要素):
「遙かなる時空の中で」1・3(和風異世界召喚もの。1はアンジェに近く、RPG風の3も人気)
「金色のコルダ」1・3(クラシック音楽が題材の学園もの。オーケストラ部がテーマの3も人気)
「ときめきメモリアルGirl's Side」1~3(育成・恋愛シミュレーション。王道学園もの)

54:名無しって呼んでいいか?
14/01/11 17:41:01.03 KL3s0eic
>>46
>>44です
詳しく教えて下さりありがとうございます!
剣が君が好みそうなので購入してみようと思います
下天の華も良さそうですね!こちらも購入を検討してみようと思います

55:51
14/01/12 07:21:45.29 OH1P+c6n
>>53
ありがとうございます
これは板でも人気の有名タイトルであるということでしょうか?
まずは名前を知っているときメモと光栄の乙女ゲームからてをつけてみることにします

56:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 11:12:42.69 ErR4bgmd
>>55
>>53じゃないけどどれも知名度があって遊んで満足してる人も多い、続編やFDが出てる作品ばかりだよ
ときメモGSはゲームとしてもしっかりしてるし、
シナリオやキャラもアクが強過ぎることがないから久しぶりや初心者でも遊びやすいと思う

57:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 12:54:40.98 vZDaL/nI
歌プリとか人気だけどプレイしてて退屈すぎる。ミニゲームおもしろくなさすぎてイラね
GSみたいにちゃんと作ってるやつで遊ぶほうがいい。

58:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 17:16:33.26 mdjel9qi
  乙女ゲーム初心者です。サイトなどを見てものぞむものが見つからなかったので…

  【ハード】PSP
 【プレイ済】◎ときメモgs3、×うたプリAS、○MUSIC2、グラスハートプリンセス、◎華ヤカ
 【好き傾向】時代物、ファンタジー、黒髪、年上、ヤンデレ 、メンヘラ、グロ、筋肉、ツンデレ、主人公に個性がある、物語が会話のみで進む
 【苦手傾向】攻略キャラに攻略される、エロ(微エロも)、金太郎飴、主人公がうじうじ、携帯小説並のシナリオ、ギャグ・シリアス詐欺
 【検討中】 遥かシリーズ、コルダシリーズ、下天の華、ビタミンシリーズ、恋愛番長、カエル畑deつかまえて、
       月影の鎖、BWS、夏空、プリンセスアーサー、十三支演義、マスケティア、カヌチ、恋戦記
 【その他】うたプリはキャラと歌、音ゲー要素は個人的に良かったんですが 、主人公の性格とシナリオ、エロ要素が苦手でした…
      あと、ギャグゲーかと思って買ったらほとんどシリアスだったのにがっかりしたり…このような経験から、シリアスもギャグも平気なので、
      シリアスならシリアス、と貫き通してほしいです。少しギャグなどが入っていても4分の3がギャグとかでなければ全然大丈夫です。
      私は絵などよりもシナリオ重視なのと、エロは皆無がいいです。 
 
      条件が少し多くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします!あと、ほかにおすすめな乙女ゲームがありましたら教えてください!    

59:名無しって呼んでいいか?
14/01/14 17:25:03.64 vZDaL/nI
たぶんD判定以下なら何やっても君は楽しめると思うよ
生粋の乙女ゲーマーだね やったね

60:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 15:24:36.12 xD69QqAU
こんにちは!乙女ゲーにハマりかけているのでオススメを教えていただけると助かります。
【ハード】PSP、3DS、PS2、PS3
【プレイ済】うたプリシリーズ(全部)、テニプリ(学園祭)、ワンドオブフォーチュン2、恋愛番長2
【好き傾向】 とにかく恥ずかしくなるくらい甘いハッピーエンドから鬱になりそうな非恋まで、また世界観もギャグからシリアスまで大丈夫です。
システムはミニゲームや育成要素?があると飽きずに出来るようで楽しいです。
【苦手傾向】和風時代物、攻略キャラが少ない作品、ただシナリオを読み進めて選択肢を選ぶだけの物、声優の演技が下手すぎる
【検討中】特にないです(たくさん作品がありすぎて解りませんでした)
【その他】絵柄がまず合わないと駄目みたいです(一番の条件)。好きな絵柄はうたプリ、テニプリ、ワンドオブフォーチュン、スタスカ、恋は校則に縛られない
若干シャープ目??が好きなのかもしれません。
当初スタスカは候補にありましたが、攻略キャラの人数と髪型が苦手でやめてしまいました…
コーエー系、ときメモは古い感じがして合いそうにないです…。
難しいかもしれませんが数作品挙げて下さればと思います、お姉様方どうか宜しくお願い致します!

61:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 16:36:56.31 saaGozkw
>>60
ネオロマとときメモを外すとSLG系は全然ないぞ…
テニプリの絵柄が好きならときメモもいけると思うんだけど

62:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 18:57:50.36 HXm9Rr3i
>>60
好きな絵柄にあげていた「恋は校則に縛られない」は月ごとに
校則を決めるというミニゲームがあるので、楽しくできるんじゃないかな。

63:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 21:23:57.38 050/a/Vu
>>58
遙か3、三国恋戦記あたりは健全歴史系ファンタジーで楽しめるんじゃないかな
ヤンデレ方面には明るくないので、そちらは手薄な回答でごめんね

ネオロマンス作品(遙か・コルダ・下天):
エロほとんどなし、ファンタジー、地の文最小限というあたりは合うと思う
遙か・下天はシリアス、コルダは少女漫画的な世界観で安定しているよ

もっとも、シナリオが健全路線なので、ヤンデレ・メンヘラ・グロもあまりない
遙か3にヤンデレといえなくもないキャラ、下天に病みキャラがいるくらいかな

歴史ファンタジー、ツンデレ、年上、微ヤンデレ要素のある遙か3あたりを遊んでみて、
気に入ったら他の作品にも手を出してみては

三国恋戦記:
年上、黒髪、ヤンデレ、筋肉、ツンデレと、好きなキャラ傾向が一通り揃っていそう
本編はエロ要素あまりなし
金太郎飴には若干該当、気になるほどではないと思う

夏空:
○エロ皆無
△日常パートはコメディ、個別ルートや物語の核心はシリアス
△主人公視点の地の文多め、主人公がやや内省的

Vitaminシリーズ:
シナリオについては、癖のあるギャグのノリが合うかどうかで好みが分かれそう
△微エロあり(うたプリよりは少なめ)
△全体的にはギャグだけど個別ルートには重めのエピソードも

64:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 23:21:47.80 m6EQSVsa
>>58
下天の華
◎:時代物、年上、メンヘラ?、筋肉、ツンデレ
×:攻略キャラに攻略
攻略キャラに~っていうのはキャラが主人公に惹かれる、ではなくて主人公がキャラに惹かれていく、っていう解釈でいいのかな?
結構主人公がキャラに惹かれて迷ったりする描写が多い(攻略されてる感ある)
肌に触れ合ってイチャイチャするような直接的なエロはほぼ全くない。

プリンセスアーサー
◎:ファンタジー、年上、ヤンデレ、メンヘラ、グロ、筋肉、ツンデレ
×:エロ・微エロ
敵キャラに押し倒されて襲われかけたり主人公が露出度高い服着たりみたいなのはあった

十三支演義
◎:ファンタジー、黒髪、年上、ヤンデレ、メンヘラ、グロ、ツンデレ
×:エロ、金太郎飴?
シリアス一辺倒だけど、BADで妊娠や主人公の胸の谷間や背中にキス等あり、エログロめなので傾向見る限りおすすめしない

マスケティア
◎:ファンタジー、黒髪、年上、ヤンデレ、メンヘラ、ツンデレ
×:微エロ、主人公がうじうじ
微エロというかギャグエロあり。興奮すると変身するキャラが居てそいつが思春期エロ!って感じ
シリアスもギャグもどっちも多め

検討外S.Y.K
◎:時代物ファンタジー、年上、ヤンデレ(FD)、メンヘラ(FD)、ツンデレ、主人公に個性(デフォ名固定)
×:微エロ、ギャグ・シリアス詐欺
前半ギャグ、後半・FDはシリアス。元ネタがあるのでシナリオはまともな方。
本編はエロほとんどなし。FDは口移しとか押し倒し、朝チュン有りだけどエロ無しヤンデレメンヘラ3キャラぐらい攻略できる

大体ヤンデレとエロは一緒になってるから難しいね―

65:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 00:30:33.89 ttNx8nGI
>>60
ネオロマときメモ以外で読むだけじゃないタイプなら
「暗闇の果てで君を待つ」
「サイキン恋してる?」
「バクダン★ハンダン」
はどうかな?絵柄が好みかどうか微妙なところだけど

66:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 13:11:10.60 xN27tHA3
>>60
作業系で思い付くのは
恋花デイズ(箱庭ガーデニング)、
ラストエスコートシリーズ(パラ上げ、ホストなの通ってシャンパンおろしたり、手作りプレゼント作ったりする。2で新しくできるのが部屋の模様替え、オークションでお金稼ぎする)、
テニプリならRUSH&TEARS2(育成が結構楽しい。割りと恋愛要素っぽいのはあるが学プリほど甘くはない)
RUSH&DREAM(TEARSよりは糖度高めだけど期間は短い。作業は主にTEARSと一緒でこちらのほうがキャラは多い)
これは苦手な時代物になるが華ヤカも結構作業(パラ上げ、探し物依頼こなしたり、部屋に蓄音機を置いてレコードをゲットするとミニドラマがきけたり、部屋の模様替えしたり。アイテム数も相当ある。キャラが最初冷たい→段々デレるのが好みならオススメ)
ネオロマ、GS系が主に作業ゲーだからそれ以外だとちょっと難しいし
昔のゲームのほうが作業系は多い
ただイラストは多少古くさいのは仕方ない
イラストが綺麗で~となると作業よ物語タイプになるからどちらかに割りきるしかないかな
上に挙げたのは殆どPS2のソフトだからもしかしたら絵がだめかもしれんがテニプリ、ラスエス、恋花あたりがまだ綺麗な方かも

67:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 15:43:33.66 CxfCEiNu
>>63>>64
解答ありがとうございます!
ネオロマンス作品、夏空、三国恋戦記、プリンセスアーサー、マスケティア、
そして>>64でおすすめしてくださったSYKは大丈夫そうなので
この中のどれかを買おうと思います!

68:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 20:20:02.29 v46AzsCF
まだまだ乙女ゲー初心者なので、みなさまのおすすめ教えてください。

【ハード】PSP
【プレイ済】()は好きキャラ
金色のコルダ123(月森、天宮)
ときメモGS3(ルカ)
うたプリMUSIC12(トキヤ)
TOKYOヤマノテBOYS HM SM DC(悠斗、ハマー)
【好き傾向】笑いの要素があるもの。普段、ギャグゲーやバカゲーを好んでやっているので、変なシナリオでも大丈夫です。
【苦手傾向】エロ・グロ描写があるもの。また、一貫してシリアスすぎるシナリオも苦手です。
【検討中】特になし
【その他】クリア後のおまけが充実してるゲームが好きです。(TYBはそれが魅力で買いました)

よろしくお願いします!

69:60
14/01/16 20:51:35.17 REf8giU0
>>61 >>62 >>65 >>66
遅れて申し訳ございません! >>60です。
皆様、沢山教えて下さりありがとうございます。
挙げて下さった作品をとにかく全部調べていって、最終的に2本くらいに絞れたらいいなと思っています。
和風時代物が苦手と書きましたが、ジャンルを拡げたうえでまた探してみます。わがままで申し訳ないです…。本当にありがとうございました!

70:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 20:57:54.97 qUjaVxHv
>>67=>>58
ごめん、ちょっとだけ口挟ませてほしい。

今ちょうどマスケをやっていて大変楽しんでるんだけど、私はときメモも華ヤカも途中で投げてしまってて、
逆にときメモ・華ヤカを楽しんだ知人は「マスケのどこが面白いのか分からない」そうなんだ

もしかしたら>>67には合わないかもしれないから気を付けて
でもハマってくれたら嬉しい

71:60
14/01/16 21:19:43.34 REf8giU0
先程はありがとうございました。
Amazon様の方で少し調べて来たところ、
恋は校則に縛られない・青春はじめました・バクダン★ハンダン・アブナイ★恋の捜査室・スクールウォーズ・AMNESIA・STORM LOVER 快!!
暗闇の果てで君を待つ・サイキン恋してる?
以上の作品が絵柄が好き、かつ携帯機ということもあり気になっています!(据え置きは敢えて外させて頂きました、ごめんなさい!)
システム的にノベル系か作業系どうかまでは調べておりませんが、もし合いそうな作品がありましたら上記タイトルから教えて頂けると有り難いです。
再度申し訳ございませんが、お時間がありましたらよろしくお願い致します。
(恋は校則に~はシステム的に面白そうなので候補です)

72:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 21:25:09.98 37eyPBzV
>>71
普通ここで勧められたら後は自分で公式に行ったり、>>1のまとめwiki見たり、感想ググったりして
合うかどうかは自力で調べて絞り込む物なんだけど…

73:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 21:48:02.69 REf8giU0
>>72
解りました、頼りすぎてごめんなさい!!此方できっちり調べて購入する事にします、ご迷惑をお掛けしました…

とにかくありがとうございました!!調べてきます!!

74:名無しって呼んでいいか?
14/01/16 21:51:48.94 XLniDcTc
>>68

VitaminR、夏空のモノローグ

バカゲーっていったらVitaminおすすめ!
TYBプレイ済みなら絵柄もOKだと思うし、
オマケは色んなボイス集だけど量はあるよ。

夏空は泣き所多めシリアスだけど、部長の暴走と
ミニシナリオの部活動内容が面白いよ

75:名無しって呼んでいいか?
14/01/18 14:29:01.91 UfzZGlmW
>>70
忠告ありがとうございます!
でも雰囲気もキャラもOPも結構いいなと思っていたのと、
そういわれるとちょっとやってみたくなったので挑戦しようと思います!

76:68
14/01/18 17:35:30.53 10KIIBv6
>>74
ありがとうございます!
VitaminR、調べてみたらすごく面白そうでした。
絵柄はTYBと同じ感じですね。

夏空のモノローグも評判がよかったので、ぜひやってみようと思います。

あと昨日、たまたまSTORM LOVERってのを見つけたので買ってみました。
あんま評判はよくないのかな?衝動買いなのですが、楽しみです!

77:名無しって呼んでいいか?
14/01/19 19:06:29.86 kkx3ElVl
wikiで軽く確認したところ「人を選ぶ」ものが多いようで、合いそうかどうか教えていただけると嬉しいです

【ハード】
PSP、DS

【プレイ済(好きキャラ)】
△アンジェsp1~天レク(クラヴィス)、○ウィルオウィスプ(イグニス・ジル)、
◎ネオアン(ニクス・ルネ・ジェイド)、遙か○123◎4(泰明・友雅・泰衡・柊・忍人)、
マイネリーベ優美・II(ルーイ・ジークリード)、◎マスケティア(ロシュフォール・アラミス)
ギブアップ:△コルダ(火原)、△ときメモGS2(天地・クリス)、×華ヤカ、×ビタミンX

【好き傾向】
ファンタジー、古代、中世、大正浪漫、退廃的、キラキラしい衣装、微糖、パズル系ミニゲーム、
ツンツンツンデレ、寡黙、わんこ、生意気ショタ、締観した大人、美形の変人、他人の従者、女友達、
大団円エンド、主人公にも顔がある、がんばる系主人公

【苦手傾向】
現代学園物、近代以降の史実系、パラメータ上げ、アクション系ミニゲーム、エロ(バードキスくらいが限界)
デレの早いツンデレ、ライバルとの争奪戦、爆弾処理、マイナス思考主人公

【検討中】
アーメンノワール、LGS、カヌチ、神々の悪戯、月影の鎖、絶対迷宮グリム、ソロモンズリング、蝶の毒華の鎖、ワンド2

【その他】
萌え属性がツンツンツンデレなので、攻略対象でも対象外でも登場するだけで充分嬉しいです。

ウィルオもマスケも大好きなのですが、「主人公が極端に後ろ向きになるルート」は非常に苦痛でした。
ない方がありがたいですが、作中1ルートくらいなら大丈夫です。
また、ストーリーに多少の難があっても、キャラ萌えでなんとかなります。

ハッピーエンドが好きですが、死別含む悲恋エンドも結構好きです。

GS・華ヤカ・ビタミンは、スチルよりもまず立ち絵が好みではありませんでした。
コルダは、イラストは好きではあるんですが作業感に負けました。

ワンドの雰囲気がとても好みなのですが、1は相当の作業ゲームとのことで諦めており、
比較的楽になっているらしい2だけでもやってみるのはアリなのか迷っています。

アクションも苦手で、ときメモのチョコ作りやマイネIIのダンスすら何度も失敗しました。
スチル集めやイベント攻略にアクションが必須でなければありがたいです。

注文が多くて申し訳ないのですが、もし検討外でも合いそうなものがあればよろしくお願いします。

78:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 01:58:21.91 fHJNv9bm
【ハード】
 据え置き以外ならなんでも!

【プレイ済】(◎○△ははまった度になります!)
 めいこい○/遙か3◎/遙か4○/遙か5○/三国恋戦記◎/十三支演義△

【好き傾向】
 プレイ済であげた中ですごくはまったのが遙か3と三国恋戦記です!
 学園ものはまだプレイしたことないですが、嫌いだから避けてるわけではないです!
 キャラとの会話で選択肢をわざと外したりできるゲームが好きです
 ギャグ要素がありつつしっかり甘いところもあり、な感じのとか…
 そして戦う主人公が好きです!

【苦手傾向】
 数回会話やら選択をしただけで後はひたすら読み続けるもの
 主人公が消極的

【検討中】
 特にありません

【その他】
 大円団ルートや、攻略後のおまけなどがあると嬉しいです。
 声優さんやイラストなどは気にしません
 十三支をやってなんとなくオトメイトさんはあわないのかなとか先入観が…
 
 ぐだぐだと下手な日本語すいません、もしよろしければオススメ等お願いします! 

79:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 04:45:54.56 S0J3tzQU
>>78
GS、コルダも選択肢外して遊ぶこともでき、自分から絡んでいくタイプ
作業系が苦手でないならオススメ

80:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 05:56:06.16 5slnPyip
>>78
決定的ないくつかのイベント選択以外は
好感度の上げ下げだけで好きに選んでリカバリ可能というのだと
やっぱコーエーコナミ系かな
戦う主人公好きならネオアン、下天あたりか
ビタミンのツッコミシステムとかも好きそうな気がするけど

81:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 10:12:36.52 8LzSkq0m
>>77
まず浮かんだのが華ヤカだったんだけど
絵で否定されてしまうと好みがわからない以上他を薦めようがない……

82:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 16:18:29.14 fHJNv9bm
>>79
作業はポケモンっ子だったからかわかりませんが大好きです!
最初にプレイしたのが遙か3だった影響もあるのかも…
ありがとうございます!さっそく調べてみます!

>>80
ネオロマンスですか!コナミの乙女ゲームも調べてみます…!
ネオアンも下天もコーエーさんなんですね!
コーエーのゲームはなんとなく安定感があるイメージがあります!
ビタミンのギャグ要素は前々からちょっと気になってたりしたんですけど、本格的に購入も考えてみようと思います!
ありがとうございます!

83:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 18:13:56.80 5dAuri0w
【ハード】
PSP>PC>DS

【プレイ済】()内好きだったキャラと補足
◎ 薄桜鬼(沖田)、華ヤカ(雅/博)、夏空(篠原)、遙か3(ヒノエ/将臣)
○アーメンノワール(レイン)、クロックゼロ(寅)、アムネシア(シン/トーマ)、スタスカ(梓)
デスコネクション(ヴィシャス/レオ)、真翡翠(晶)、遙か3以外(天真/勝真/那岐/チナミ)、コルダシリーズ(火原/新)
△アルカナ(リベルタ)、ワンド(アルバロ/作業がしんどい)、猛獣(シルビオ)、うたプリ(翔)、
マスケティア(ポルトス)、二世(暁月)、
×緋色とL.G.S(主人公が苦手)、恋戦と葵座とノルンとディアラバ(ストーリー性が苦手)、トキメモGS(作業が苦手)

【好き傾向】
・シナリオのしっかりしているゲーム、シリアス系、泣ける、ほのぼの、和風もの、歴史もの、
主人公に顔がある
・幼馴染、いじわる系か兄貴系か元気系のキャラ、明るいか天然でほわほわか大人しめの主人公

【苦手傾向】
・ストーリー性がない、シナリオ崩壊、文章崩壊、 恋愛のみに視点を当てたゲーム、ファンタジー
・眼鏡やおじさん系/王子様系/なよなよしているキャラ、クールな主人公
・どちらかというと甘すぎるゲームは苦手です

【検討中】
下天の華、 神なる君と 十三支演義、三国恋戦記、十鬼の絆、白華の檻、
コンマネ、、カヌチ、プリンセスアーサー、(裏語薄桜鬼、アムネクラウド)

【その他】
はまれば作業は堪えられます(華ヤカ、コルダの作業は好きですがワンド、トキメモの作業は苦手です)
検討中でシリーズの続編は()にしましたが好き傾向ならプレイしたいと思っています
検討中以外でもおすすめがあれば是非教えてもらいたいです
よろしくお願いします

84:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 18:51:41.17 O3IfXXVp
>>77
取りあえず私のプレイ済みだけ
・ワンド2
好き傾向:ファンタジー、キラキラしい衣装、ツンツンツンデレ、生意気ショタ、美形の変人、女友達、大団円エンド、主人公顔あり、がんばる系主人公
キャラはエスト(14才のツンドラなかなかデレない)が好みそう
苦手傾向:パラ上げ、エロ
パラ上げは、1と比べれば楽だが他ノベルゲーと比べると作業感は高い
エロは物語中に2キャラベッドシーン有り(1人は未遂、エストはなし)下品ではなく綺麗で切ない感じ、でもコンプのご褒美が全員朝チュンスチル(スチルのみで台詞はなし)
続編ではあるが2からでも十分楽しめる、でも出来たら1の方がエロなしでエストのツンツンっぷりもより楽しめるのでおすすめ

・蝶の毒華の鎖
好き傾向:大正浪漫、退廃的、寡黙、わんこ、主人公顔あり(スチル上で)、がんばる系主人公
苦手傾向:エロ
この作品はPCのR18作品の移植版なのでどうしてもエロの度合いは強いです。エロと言ってもドラマチックに描かれていて下品な感じは余りありませんが、バードキスで限界なら避けるのが無難かと

個人的には両作品ともシナリオがとてもよく出来ていて雰囲気がある素敵でおすすめ

85:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 22:04:13.35 ojkY/7sZ
>>83
検討中の「神なる君と」

好き傾向ほぼ当てはまっていると思う
苦手傾向の眼鏡キャラはいるけど、いじわる系も兼ねてるからどうだろう・・・
主人公は明るい+元気系

糖度もそこまでないし、ほのぼのして笑って泣ける素敵な作品なので是非
夏空とCZが好きならおすすめできる

86:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 23:33:28.22 0NaALhtG
【ハード】
 psp,3ds
【プレイ済】
◎ときメモgs1と3◎死神と少女(システム○)◎夏空のモノローグ(主人公が本当に好き大好き)◎青春はじめました○VitaminR○恋の捜査室(システム△)○コンフィデンシャルマネー(システム△)

○十三支演義(システム△)/はつカレ△恋愛番長/ルシアンビーンズ/BLACK WOLVES SAGA(pc)/月華繚乱ロマンス(システム△) /ワンドオブフォーチュン(作業△絵◎)△ Glass Heart Princess △ハートの国のアリス(スチル数◎)

△ロミオvsジュリエット△死神稼業/オズマフィア(システム△絵○)/華アワセ(ゲーム△)△マスケティア△三国恋戦記(主人公△システム○)
【好き傾向】
●シナリオがしっかりしていて、文章が綺麗●●個性がある(自分を持ってる)主人公

●主人公と攻略対象二人が一緒に描かれているスチルが多い●主人公にボイスがあったり、立ち絵や顔グラフィックが出てたりしている●攻略対象と主人公がお互いを好きになる過程が丁寧

●(攻略対象が)クーデレ、ヤンデレ、寡黙、男前、男らしい、しっかりしている●(主人公が)デレデレ、甘え上手、クーデレ、ヤンデレ、愛情深い●システムが快適●おまけ要素が充実している
【苦手傾向】
●ニアホモ要素あり●主人公空気●意味のないエロ要素●全く同じシナリオの進み●金太郎飴すぎるシナリオ
●恋愛過程が丁寧じゃない●主人公の性格が悪すぎる●(攻略対象が)ショタ、なよなよ、草食、女々しい、低身長、可愛い系、ヤンデレのなりそこない、愛のない依存症●(主人公が)空気、なんにもできない、守られ全開、何も考えてない 、鈍すぎる●システムが不便 
【検討中】
猛獣使いと王子様/VitaminX/VitaminZ/ SNOW BOUND LAND / 月影の鎖 /ソラユメ/ 下天の華 / Princess Arthur /十鬼の絆/神なる君と
【その他】
第三者視点で楽しんでいます。シナリオ(ストーリー)重視なので、攻略対象の性格などはあまり気にしません(主人公に合う攻略対象、攻略対象に合う主人公が居れば何でもいいと思っています)よろしくお願いします。

87:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 20:25:53.21 pISmhRIz
PSP買って何年ぶりかに乙ゲーの世界に戻ってきましたw

【ハード】PSP、PC

【プレイ済】
○アンジェリーク1・2(PC版)
△遥か1(PC版)
○ときメモGS3
○コルダ3
△ハートの国のアリス
○蝶の毒華の鎖

【好き傾向】
シナリオ重視、絵は二の次
どちらかというとシリアス系のシナリオが好きです
シナリオさえしっかりしてれば糖度低め、ボリューム少なめでも気になりません
でもエロは好きですw
キャラならツンデレ、クーデレ、年上(オヤジも好き)

【苦手傾向】
ギャグはちょっと入るくらいならいいですが全体的にギャグなのは苦手
分かりやすすぎる逆ハー
アホ、ひたすら受け身なヒロイン
日本語崩壊シナリオ
演技の下手な声優さん

【検討中】
下天の華、三国志戦記、めいこい、プリンセスアーサー、剣が君

【その他】
本来歴史物が好きなので歴史要素があるものを検討中に書きましたが、現代物やファンタジーも全然いけます
ただし幕末は実際の歴史が好きすぎるので乙ゲーでやるつもりはありません
ときメモGS3、コルダ3程度のパラ上げやミニゲームも苦になりません(ただしミニゲームはコルダ3の「やさしい」モード以上だときついかもです…)
ハトアリは同じようなセリフが何度も何度も繰り返し出てきたことと、いまいちキャラ萌えできず途中で挫折しました
うたプリは何となく肌に合わない気がして未だに手を出していません…

88:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 20:55:43.26 jn82rRnJ
77です

>>84
説明を見るほどにワンドがやりたくなります。
ちゃんと1から順を追いたいところですが、やっぱり2から始めて慣らしていこうかと思います。

それから、綺麗なエロとシナリオとのことですが、蝶毒の方はもう少し様子見させていただきます
ありがとうございました!

89:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 21:21:06.85 d+jTKMtF
>>86
下天の華:
攻略対象により関係性・距離感がそれぞれ違っていて第三者視点でも楽しめそう
○寡黙キャラ、男前キャラ、ここぞというときに男前ぶりを見せてくれるキャラ
○主人公は任務に対して真面目なタイプ、それゆえの葛藤描写などが丁寧
○既読スキップが最速で一瞬で快適
△史実をアレンジしているので各ルートで大枠が同じ(解決がキャラ毎に違ってくる)
△おまけはあんまりない、隠しルートや1~2周で見きれない細かな差分は結構ある

Vitaminシリーズ:
ノリはRと大体同じ、Rが楽しめたならシナリオは大丈夫だと思う
ヤンデレ分はRと比べて期待できないかな
×:Xに可愛い系女装キャラ、Zにショタっぽく見える可愛い系キャラ

十鬼の絆は、独立作品ではあるけど薄桜鬼の微ネタバレを含むので、
もし薄桜鬼のプレイ予定があってネタバレを避けたければ注意

90:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 21:53:23.23 /tXMPOK7
>>89
ありがとうございます!
下天の花を買いたいと思います

91:名無しって呼んでいいか?
14/01/22 20:01:06.65 4BIHqHan
 【ハード】 PSP、vita、DS
 【プレイ済(好きキャラ)】
◎ときメモGS1(姫条)、◎GS2(佐伯)、◎GS3(新名)
◎クラキミ(風野)、◎遙か3(将臣)、◎金色のコルダ(柚木)
◯VitaminX(瞬)、◯アラビアンズ•ロスト(スチュアート)
◯ストームラバー(タクミ)、△幕末恋歌新撰組(才谷)△うたプリ(砂月)、
△ラスエス3(つばさ)、△薄桜鬼(原田)
 【好き傾向】
シナリオがしっかりしているもの、ノベル系よりもゲーム性があるものが好み。
キャラはヤンデレ、王子キャラ、ちょっと面倒くさいキャラ、
一筋縄ではいかないタイプが好きです。エロ、グロ大丈夫です。
 【苦手傾向】
金太郎飴シナリオ、何もできない(しない)主人公、ギャグ要素(少しなら可)
 【検討中】
華ヤカ、華アワセ、三国恋戦記、ブラコン、ネオアン、蝶毒
【その他】
ラスエス、薄桜鬼は一周でだいたいCGもでてしまいED数も少ないのが残念でした。
ストラバは別れたりよりを戻したり、といった自由度が高く楽しめました。
イラスト、声優は気になりません。オトメイト作品は読むだけ!という
イメージを持ってしまい薄桜鬼以外に手を出せていません。
検討中以外の作品でもオススメがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

92:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 20:13:51.06 8PeDGKTb
>>91
やったことあるネオアンだけだけど、気に入るんじゃないかと思う

【好き傾向に関して】
シナリオはそれなりにしっかりしてる
恋愛イベントの起こし方が独特で、ざっくり言うと「話題」を集めてビンゴゲームをする感じ
あとミニゲームで好感度上げたり、戦闘したりとゲーム要素は強い

ヤンデレも王子キャラもいないけど、
攻略対象は全員ちょっとずつめんどくさい性格だし、一筋縄ではいかないタイプもいる
エロもグロもない

【苦手傾向に関して】
特に当てはまらない。しいていえばギャグ要素がちょっとあったかもしれない


メインの4人以外にサブキャラも攻略できるし、おまけ要素もたくさんある。
ストーリーのちょっとした差分が多くて、シーンをフルコンプするのは大変

93:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 21:25:11.63 CZI1++gc
>>91
検討中の華ヤカ、華アワセ、ブラコン、蝶毒

シナリオとゲーム性というか楽しい作業のバランスが良いと思ったのは華ヤカ
物語よりゲームに夢中になる可能性が高いのが華アワセ
ブラコンはスケジュール管理物なので誰を選んでも基本行事は共通で同じ
気になるキャラが複数いるなら手すきで軽く遊びたい時には丁度良いかも
蝶毒はノベルゲだけどシナリオは勿論文章もしっかりしてて読みやすい上に内容が濃い

好きのヤンデレと面倒なキャラは上記4作全部○、エログロ度が高いのは蝶毒
苦手の金太郎飴はブラコンの共通イベがまるっと当てはまる

94:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 21:27:10.79 h0j7P1Ky
>>91
その中だと、一番自由度が高いのはネオアンだと思う

華ヤカ、蝶毒、三国恋戦記は基本的にノベルゲーム
華ヤカにはパラ上げ要素があるけど、攻略に大きく関わるものではない
この中では、蝶毒のED数が豊富だったかな(各EDは濃い一方、全体の長さ短め)
エログロ・退廃的な雰囲気が好みなら一考の余地はあり

華アワセは、ヤンデレ盛りだくさんなのでエロOKならいいかも
ノベルベースで自由度はないけど、花札ミニゲーム面白かったよ
ただ、1キャラ(蛟編なら蛟)を除いてGoodEDがない点は注意

検討外でゲーム性がある携帯機のおすすめというと、
やはり思い浮かぶのはプレイ済シリーズ作品の遙か4やコルダ3くらいかなあ
なかなかシナリオと自由度は両立しにくいみたいで難しいね

とにかくゲーム性と自由度、やりこみ要素を!ということであれば、
前に私がここでおすすめしてもらったPCゲームのパレドゥレーヌも面白かったです
主人公の王女が周囲の領主と渡り合いながら勢力拡大するシミュレーション、
こちらは公式サイトに体験版があるので、試してみては

95:名無しって呼んでいいか?
14/01/23 21:42:29.16 h0j7P1Ky
>>87
下天の華、三国恋戦記、剣が君の三作に関しては、
どれも苦手要素はないし、好みに当てはまるんじゃないかな

その中からなら、世界観やキャラクターの好みで決めてもいいと思う
年上要素とギャップ萌えなら下天の華、ツンデレや様々な結末を楽しむなら剣が君、
乙女ゲーでは少ない三国志ネタ・幅広いキャラを楽しむなら三国恋戦記かなあ

検討外では、遙か3・4も好みに当てはまるかな、と感じた
遙か1と違って、終盤に個別ルートがあってドラマ性重視になっているし、
逆ハー感も薄れていると感じたので、よかったら

96:sage
14/01/24 00:50:36.61 ezlsmAni
数年ほど乙女ゲーから離れていたのですが出戻りしました
最近の乙女ゲーは全くサッパリなので、どなたかぜひお願いします

【ハード】PSP、DS(3DSも可)、PC >PS2
【プレイ済】 GS1~3(◎葉月)、◎コルダ無印~3(◎月森、金澤)、アンジェリーク(◎マルセル、セイラン、クラヴィス、リュミエール)
     フルキス、◎幕末恋華(◎大石)、緋色、薄桜鬼、パレドゥ、ビタミン、ハトアリ(◎ボリス)、華ヤカ
     召しませ(◎麟)、テニス系(◎日吉)、遙か1~3、夏空(◎カガハル)
【好き傾向】 年下、ショタ、真面目・寡黙、生意気、皮肉屋、外道、影がある。幼馴染。切ないシナリオ、清い、初々しい、キャラ個別シナリオ、
【苦手傾向】ご都合主義、恋愛脳。眼鏡・堅物、軟派。テンプレすぎるツンデレ。軽いノリ(作風的に)

【検討中】SRX(雰囲気的に)
     アルカナファミリア(ノヴァが気になる)
     オズマフィア(スカーレットとソウが気になる)
     月影の鎖(望月理也が気になる)
     花咲くまにまに

【その他】
ノベルでもシミュでもどちらでも大丈夫です。
キャラ設定とストーリー重視、ひとりでもハマりそうなキャラがいれば苦手傾向キャラがいても気にしません
好き傾向にて◎をつけたキャラが特に好きでハマったので、
それっぽいキャがいるタイトルでおすすめあればぜひ教えてください

97:87
14/01/24 12:15:24.21 2nrxjkEr
>>95
ありがとうございます!
ギャップ萌え大好物なので、下天の華ツインパック予約してきました。

遥か3・4は1とはだいぶ変わってるんですね。
1にあまりハマれなかったので同じシリーズということで敬遠してしまってましたが、買ってみようと思います!

98:名無しって呼んでいいか?
14/01/24 20:03:26.46 NlgdoZmP
>>96
検討中の作品
・月影
望月はとにかく真面目、一途で清くどこか影があるようなキャラ
童顔だけどショタじゃなく芯がしっかりしてて強い
作品自体が退廃的な世界で切ないシナリオというか鬱EDが多め
苦手傾向の眼鏡キャラ(堅物ではない)が主人公に対し恋愛脳っぽい発言を多々かましてくるのが最初引っかかるかもしれない
後はサブキャラにショタが1人、とても癒される

・花まに
好き傾向だと一見寡黙(真面目ではない)で影があり外道と見受けられる行動をとるキャラがいる
切ないシナリオは人によっては賛否ありなED、後半が個別シナリオ
けど苦手傾向のご都合主義に感じる展開も見受けられる
こちらもサブキャラでショタが1人、とても可愛い

SRXは途中で投げたので多くは言えないんだけどシナリオは期待しない方がいい
キャラ同士のやり取りを楽しむなら良いけど燃える乙女ゲを期待すると肩透かしをくらう
後はシステム面がもっさりすぎて萎える可能性がある

検討外で剣が君(PC)
アンジェのマルセルがお好きなようなので鈴懸というキャラをおすすめ
プレイしてた時によくマルセルが頭に浮かんできました
優しくて一所懸命で感情をストレートに表すタイプ、清く初々しいにも当てはまる
後半が個別シナリオで各キャラEDは4種、共通個別ボリュームあり
苦手の軟派っぽいのが1人いるけど実際はそうでもない
ジャンルは和風伝奇で舞台は江戸初期
体験版が配布されてるから気になったら一度プレイしてみると良いよ

99:名無しって呼んでいいか?
14/01/24 20:54:18.70 c91HEb2P
>>92
サブキャラも攻略できるのは魅力的ですね!
何週もしてフルコンプするのが好きなので…買ってみようと思います。
ありがとうございます!

>>93
読みやすく内容も濃いなんて!ノベルゲに苦手意識を
もってしまっているので蝶毒で克服したいと思います。
買ってみます、ありがとうございました!

>>94
遥か、コルダは面白かったので揃えてしまいそうですww
パレドゥーヌは歌だけ聞いたことがありますが、素敵な世界観ですよね!
やりこめるゲームだとは知りませんでした。
まずは体験版をプレイしてみたいと思います。
ありがとうございました!

100:名無しって呼んでいいか?
14/01/24 23:27:40.26 pdjQqvLr
>>85
遅くなりましたが83です!
神なる君と買おうと思います!
ありがとうございました!

101:名無しって呼んでいいか?
14/01/25 01:47:13.40 w1uGu2Ho
96です。
>>98
ありがとうございます!
月影の望月、何度読み返しても好きになる予感しかいたしません。ポチりました
花まにも影があり外道ということで、月影プレイ後やってみたいと思います

検討外からも候補あげていただき感謝です
早速体験版ダウンロードしてみました、鈴懸くんもこれまた好きになる予感がビシビシ!
ポチりたかったのですが通販はどこも売り切れ?のようで…
どこか店舗で取り扱い残っていないか、明日ゲーム屋をはしごしてみようと思いますw

102:名無しって呼んでいいか?
14/01/25 22:01:54.79 TqqoP9fO
 【ハード】
 【プレイ済】
 【好き傾向】
 【苦手傾向】
 【検討中】
 【その他】

103:名無しって呼んでいいか?
14/01/25 23:17:55.28 TqqoP9fO
↑書き込みミスったすみません…
暇を持て余すようになったので、どっぷりハマれそうなゲーム探してます

【ハード】 PC/PSP/3DS
【プレイ済】
△スタスカ(会長/宮地)、○薄桜鬼(斎藤/千景)、○テニス系(手塚/真田/跡部)、○緋色(拓磨)
◎三国恋戦記(文若/公瑾/玄徳)、○華鬼(国一)、△ディアボ(レイジ)、△アムネ(ケント)
○猛獣使い(クラウス)、◎十三支演義(曹操/夏候惇)、◎剣が君(実彰)
【好き傾向】
真面目(系天然含む)、年上、堅物、眼鏡、長身、強キャラ、ツンデレ、不器用
歴史系=和物>洋物>現代>ファンタジー>学園物
【苦手傾向】
チャラい、エロすぎる、ショタ、金髪、アイドル、鬱
主人公がバカOR性格に難あり(アムネ/CZは苦手)
過度のリップ音(たまにならOK、ディアボ並はNG)
【検討中】
下天の華(歴史もの!/好きキャラできるか不安)
プリアサ(評判がいい/好きキャラできるか不安)
白華の檻(空疎尊気になる…)
SYK(悟浄気になる…)
華ヤカ(年上気になる/鬱?)
アーメンノワール(好きCVばかり/鬱?)
グラハ(評判がいいので/チャラい?)
ブラコンBB(眼鏡が気になる)
越えざるは紅い花(評判がいいので)
【その他】
キャラ萌え重視で、スチルが綺麗だと尚良しです
検討中以外でも何かおすすめあれば是非教えてほしいです
あまり絞りきれませんでしたがアドバイスよろしくお願いします!

104:名無しって呼んでいいか?
14/01/25 23:24:42.89 4AodzSp9
>>103
遥か3
景時とか好みじゃないかと思うんだが
年上、不器用だし

105:名無しって呼んでいいか?
14/01/26 00:31:37.25 eh6EcuXh
>>103
検討中からAN
【好き傾向】
真面目(系天然含む)、年上、堅物、長身、強キャラ、ツンデレ、不器用
【苦手傾向】
チャラい(一見)、エロすぎる(?)、ショタ(非攻略対象)、金髪、鬱
エロは朝チュンとか押し倒されとかあるけどエロ(すぎる)キャラってことかな?
いつ死ぬかわからないから来たチャンスは逃さない的な所はどのキャラにもあるかも…
あ、1人変態枠がいた
鬱はBADEDは勿論だけど、基本どの√でも死ぬ攻略キャラがいるし
殺し合いもあるのでその辺りが受け入れられるかどうかかな?
十三支が好きなら多分大丈夫だと思うけれど
スチルは安定して綺麗だけど血まみれがあるので注意

106:名無しって呼んでいいか?
14/01/26 01:25:04.50 f41qirx2
【ハード】PC/PSP/Vita/PS3
【プレイ済】アムネシアシリーズ、ノルンノネット、剣が君
【好き傾向】
とにかくシナリオ重視、糖度低めなら尚良し。シナリオさえよければゲームの舞台、年代、傾向問わず
多少のことは気にしません。エログロ萌え悲恋糖度低め高めどんとこい
主人公にクセ、個性があるなら嬉しいです

好きキャラ傾向→天然系真面目、おおらかで素直、ウブな純朴系、ギャップもえ
影のある儚い見た目だが内面は重いものを抱えているキャラ。家庭的or情の弱いツンデレ
総じて不器用。面倒くさいキャラ
【苦手傾向】
作業ゲー。音ゲー、SLG、RPG大の苦手。ちょっとしたミニゲームは許容範囲内
恋愛脳すぎて周りを省みない主人公はちょっと遠慮したいです
【検討中】
死神と少女、夏空のモノローグ、デザートキングダム
【その他】
シナリオがしっかりしてれば上に上げた好きキャラ傾向がなくてもおk
いろんな意味で賛否両論、重っくるしいストーリー大歓迎です
日常のかけあいが大爆笑できるキャラ同士の輪が感じられるものも好きです
キャラが生き生きしてるのが好き
元々ギャルゲーばかりプレイしていたので乙女ゲーにはまったのは最近です
あまり定まってなくてすみません。宜しくお願いします

107:名無しって呼んでいいか?
14/01/26 02:43:10.98 c58Tdc0N
>>103
検討中から華ヤカ
【好き傾向】
真面目、年上、堅物、眼鏡、ツンデレ、不器用
【苦手傾向】
見ようによってはチャラいキャラがいるかも?
主人公がややバカ(アムネ・CZとは系統が違う)
好き傾向からみて長男がドンピシャだと思う
そこまでの鬱はない。三国剣君十三が平気なら平気じゃないかな

検討外から源狼
【好き傾向】
真面目(&真面目系天然)、年上、堅物、長身、強キャラ、ツンデレ、不器用、歴史系、和
【苦手傾向】
ショタ、鬱(義経側の話なので)、主人公の我が強い
好き傾向からみて弁慶or継信がドンピシャ
和な歴史物が好きならお勧めする
背景がめちゃくちゃ綺麗

108:名無しって呼んでいいか?
14/01/26 07:55:55.32 iUtlFbwq
>>103
検討外だけど、遥か5
好き傾向だと幼なじみキャラがいる。あと年上でメガネでツン入ってるのが
いるので大丈夫かと。不器用もいるし。

キャラ萌えはできると思うのでおすすめします。

109:名無しって呼んでいいか?
14/01/26 21:35:55.52 D4t8ZiAN
103です、皆様アドバイスありがとうございます
>>104>>108
遥か気になってたんですがどれからやるか迷ってて…
3がBPで出てたんでやってみます!5のツン眼鏡も良さ気ですね
>>105
朝チュンくらいなら大丈夫です
過剰なリップ音だけ苦手で…(DLで気づかされました)
血まみれは耐性あるのでスチル目当てにやってみます!
>>107
華ヤカは主人公だけが難点ですが気になってた長男でプッシュ頂いたんで
心を無にしてキャラ萌えしてみます
源狼も実は昔気になってたので(金欠で購入断念)ドキっとしました
勧めて頂いて決心がつきそうです!ありがとうございます

110:名無しって呼んでいいか?
14/01/28 23:12:56.76 7EfBZ+rP
【ハード】Vita>3DS>PSP
【プレイ済】(好きキャラや補足)
ときメモGS1(氷室、鈴鹿)・3(紺野、設楽)、遥か2・3(譲、景時)・4(風早)、コルダ1、ラブレボ(序盤で挫折)
【好き傾向】おっさん、紳士、眼鏡、スーツ、インテリ、不憫、年上、お兄ちゃん、真面目、クール、シナリオがしっかりしている
【苦手傾向】ナルシスト、チャラい、ショタ、腹黒、いじわる、ヤンデレ、ホラー、グロ
【検討中】蝶毒
【その他】
携帯機でできる乙女ゲーを探しています。
数年ぶりに乙女ゲーがやりたくなり雑誌を買ってみたりもしたのですが、蝶毒がおもしろそうだなと思った以外は特にピンとくるものがなく、購入予定のVita版がまだ未発売なので他におすすめを伺いたく書き込みしました。
蝶毒を買おうとしてる者が言うのもなんですが、明るめで気楽に楽しめるタッチのものだとありがたいです。
遥かの戦闘やときメモのパラ上げなどの作業は、今は少し面倒かな…という感じです。
あとは当方超絶チキンな為、ごく些細な演出でもホラーっぽいものがシナリオに含まれる場合はNG(肝試しなどギャグっぽいものであっても)でお願いします:(ヽ'ω`):

111:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 01:08:41.30 8qgYV3qB
>>110
もう発売1ヶ月切ってるしVita版普通に待っても良いと思うよ

112:名無しって呼んでいいか?
14/01/29 06:32:07.90 mE+1vY6m
>>110
>明るめで気楽に楽しめるタッチのものだとありがたいです。

夏空のモノローグは?
結構条件に当てはまるかと

113:110
14/01/29 17:48:47.22 Nq3XQhap
>>111
そう思っていたのですが、乙女ゲーがやりたすぎて待ちきれなくなってしまい…。
他におすすめを伺いたく書き込んでしまいました

>>112
早速ありがとうございます!
調べてみたところ、絵柄や雰囲気も好みで、良いおっさんしかもCVが井上和彦…がいるので即ポチりました。めっちゃ楽しみです

114:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 01:34:27.58 Z8pFaU3L
 【ハード】PSP、PSvita、3DS、PC
 【プレイ済(好きキャラ)】
◎剣が君(実彰、九十九丸)◎十三支演義(曹操)◎ソラユメ(朝峰)
◎月影(望月)◎華ヤカ(雅)◎CZ(レイン)◎プリアサ(ガラハッド)
◎デザキン(シャロン)◎神君(鳴海)◎夏空(篠原、綿森)
○SBL(カイ)○めいこい(鏡花)○猛獣使い(ルシア)
○BWS(メヨーヨ)○神恋(誠司)○グリム(蛙の王子)○ブラコンBB(祈織)
△薄桜鬼(斎藤、薫)△スタスカ(錫也)△アルカナ(ルカ)
×葵座 ×ノルン
 【好き傾向】
ツンデレ、ヤンデレ、クーデレ、ギャップ、おかっぱ(華ヤカの雅とかの長さが理想)、孤独な人、
ヒロインによって左右されちゃう人、依存、偉い人、美少年、戦う人、有能な人、優秀な人、
愛に飢えている人、双子、引き込まれるシナリオ・世界観・キャラ、死にネタ、個性の強いヒロイン
 【苦手傾向】
おバカ、恋愛脳、リップ音、おじさん、筋肉、
役立たず、メガネ、褐色、長髪(歴史ものなどでは大丈夫です)、チャラ男、朝チュン、
 【検討中】
二世の契り
ダカーポガールズシンフォニー
ひめひび
 【その他】
なんとなく暇つぶしに普段買わないようなゲームを買おうかと思ってこちらを検討しております。
とにかくこの三つについての意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。

115:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 09:14:11.38 zZBARlyZ
>>114
金色のコルダ3
オカッパ君いるよ
ツンデレだし
苦手傾向には当てはまらないかと

116:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 10:28:39.43 7jgyQfly
検討中の3作についての意見を求めてるんじゃない…?

117:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 12:14:48.43 Z8pFaU3L
>>115
すみませんとりあえずその三作についての意見を求めてまして…
コルダはプレイ済みに入れるの忘れてましたが無印が肌に合わなかったので考えていません。折角オススメして頂いたのに申し訳ありません。


切実に迷っているので宜しくお願い致します!

118:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 12:32:31.94 NgrR0/Qp
>>114
ダカーポガールズシンフォニーやった事ある

 【好き傾向】
ツンデレ、クーデレ、ギャップ、孤独な人、ヒロインによって左右されちゃう人、有能な人、優秀な人、
双子、引き込まれるキャラ、死にネタ、個性の強いヒロイン

【苦手傾向】
恋愛脳、メガネ、長髪

が当てはまる

恋愛脳は兄ルートだけだと思うが、友達関係の地雷もあるので兄だけオススメはしない
メインヒーローの為に個性というか設定あるヒロインみたいなものだから
メインヒーローから先にやると他キャラシナリオが薄く感じるかも

119:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 16:36:51.10 aaUf3X+g
 【ハード】PSP
 【プレイ済】
◎華ヤカ(雅)○ワンドオブフォーチュン2(エスト)○めいこい(鏡花・春草)
テニプリ(学園祭、ドキサバ)
 【好き傾向】
ツンデレ、黒髪、年下、クーデレ
 【苦手傾向】
BADしかないシリアスなシナリオ
かわいい系ショタ
 【検討中】
青春はじめました! スタスカ
 【その他】
絵柄から入るので苦手なやつだとシナリオが良くても好きになれないです
好きな絵柄はプレイ済みの華ヤカ・ワンド・めいこいでよく名前を見るコルダとときメモは
絵柄があまり好きじゃないです
作業ゲーでもノベルゲーでも大丈夫です

宜しくお願いします

120:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 17:49:19.70 Z8pFaU3L
>>118
ありがとうございます!
早速ダカーポガールズシンフォニーポチりました。
兄√には気をつけてプレイしたいと思います。
メインヒーローは双子なのでしょうか?
とにかく届くのが楽しみです。

121:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 18:05:36.49 Z8pFaU3L
>>119

starrysky

好き傾向
ツンデレ、黒髪、年下、クーデレ


夏がおすすめ。
クーデレ?は夏の宮地、
年下・黒髪は夏の木ノ瀬、
があてはまる。
宮地はクールだけどちょっと天然入ってる感じで不意打ちでトキメキがくる。
木ノ瀬は天才タイプで主人公には最初から懐いていつも主人公をからかう。(先輩は今日も可愛いですねー、みたいな)
明るくて一番「青春」を感じさせるストーリー。爽やか。

また、春の哉太は古典的ツンデレ。
主人公が好きなのに素直になれなくて意地悪言ったりする。
春は幼馴染との恋なのですごく甘い。

冬は翼は年下。
でもツンデレとかクーデレとかとは違ってかなり変人。
最初から主人公に懐く。

いずれにしても主人公は基本モテモテ。
春は甘く、夏は爽やか、
秋冬は切なめのシナリオ。

122:名無しって呼んでいいか?
14/02/02 21:18:54.92 NgrR0/Qp
>>120
メインヒーローは双子の兄の稜平の事ね
ポチるの早いなw楽しめるといいね

123:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 02:05:52.49 6013trLI
【ハード】
PSP

【プレイ済】
金色のコルダシリーズ、花咲くまにまに、STORM LOVERシリーズ、華ヤカシリーズ

【好き傾向】
作業ゲー、パラ上げ、逆ハー、ツンデレ、クール、感情がない系、主人公のことを愛しまくる、腹黒、兄弟、双子、幼なじみ

金色のコルダ(加地、天宮)、花咲くまにまに(倉間、辰義)、STORM LOVER(タクミ、一久、椎名)、華ヤカ(雅)

【苦手傾向】
ノベルゲー、長髪、女装、リップ音、堅物

【検討中】
BROTHERS CONFLICT

【その他】
赤と青があるみたいですが、赤と青どちらからプレイしたほうがいいとかはありますか?
公式サイトを見た感じでは、青のほうが好きそうなキャラが多いという印象です。
絵もかわいくて好きなのですが、バグが多いそうなので迷っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

124:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 09:52:07.72 +iHPbSc8
>>123
両方プレイするのが前提ならデータを引継げるので先に出たPPの好きキャラを拾ってプレイした方がいい
システム面もBBで改善されてるからPPを後にすると萎えるかも
バグというか表示されてるテキストとボイスが違うとか誤字脱字の類は所々両方であった
フリーズやらパラ系バグには自分は当たらなかったな

好き傾向のツンデレとクールはPP、腹黒はBB、一卵性の双子はPPBB1人ずつ、二卵性はBB、逆ハーなので全員主人公が好き
後はPPには双子EDがあってBBは三つ子EDがある
苦手傾向の長髪女装はPP、堅物はBB、リップ音は両方

内容は同じだしどちらか1本だけプレイするなら好きそうなキャラが多い方を選ぶで良いと思う

125:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 23:42:54.38 6013trLI
>>124
データ引き継げるんですね!
詳しく書いていただいたおかげでかなり後押しされました。

気になっていたバグのところは、テキストとボイスが違う、誤字脱字程度なら許容範囲内ですので安心しました。
フリーズ、パラ系バグられるとちょっとショックですが、当たらないよう祈ります。

両方買うの前提で、まずはPPからプレイしてみます。
ありがとうございます!!

126:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 05:06:15.16 BfVyg6ND
好き 従者、寡黙、不良、銀髪
嫌い 少年系

選択肢だけじゃなくスケジュール組んだりパラメーターを上げる作業があるものが好きです
何年も乙女ゲーから離れていたのですがPSP購入したのでまたやってみたいと思いました
PSPソフトでオススメありましたらお願いします

127:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 05:44:31.39 DVVI1yhk
>>126
金色のコルダ3 アナザースカイ フューチャリング神南(長い)
だったら、嫌い系いないし、いいと思う。
不良はいないけども。

本編もフルボイス出ているし、公式行ってみて、気になったら本編→神南編
もおすすめします。

128:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 08:59:01.74 TxFkgPtT
>>126
テンプレ使って出直して

129:名無しって呼んでいいか?
14/02/06 14:49:31.98 BfVyg6ND
>>127さんありがとうございます
神南のキャラみんな好みです 本編も楽しそうなので購入することしにました

>>128さん すみませんでした

130:名無しって呼んでいいか?
14/02/07 16:41:49.38 vwp86ADS
最近数年ぶりに乙女ゲーにはまってしまったので、おすすめなど教えていただけると嬉しいです。
【ハード】
PSP・PS2
【プレイ済】(好きキャラ)
◎下天の華(信行、秀吉)、恋戦隊(千鳥、赤木)、サモンナイト3、4(ヤッファ、グラッド)、パレドゥ(ディクトール)
○ビタミンX、遥か2、ネオアン
×プリアサ、薄桜鬼(両方キャラは魅力的でしたが、地の文のくどさ・脇役女キャラの不憫さで挫折)
【好き傾向】
敵役キャラ、非イケメン
ファンタジー
コメディ要素、キャラ同士の掛け合い
ツッコミのできるorしっかり者主人公、敬語で話す主人公
地の文なしで、会話のみでストーリーが進むもの
選択肢以外にもゲーム性のあるもの
全体的にある程度明るいストーリー
キャラ同士が和気藹々としてる
主人公と登場キャラ達が初見(関係が出来上がっていない)
【苦手傾向】
避けられない(BADEND以外の)鬱展開・極度のグロ、悲恋ルートしかないキャラ
主人公マンセー、言動が幼い主人公
選択肢が少なすぎるor選択肢の意味がない完全一本道ゲー
脇役キャラが不幸な目に遭うシナリオ
心情描写がくどい
元ギャルゲゲーマーな為か、脇役の女の子キャラが完全に当て馬扱いだったり不幸な目にあったりするのが苦痛で…脇役に女の子がいる乙女ゲーは購入に踏み切れずにいます。
【検討中】
忍び恋うつつ、華ヤカ、デザキン、神々の悪戯、三国恋戦記、カエル畑、維新恋華、PS3P
【その他】
検討外でもおすすめなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします!

131:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 14:28:12.37 SOnl3AG1
>>130
検討中の華ヤカについて

攻略対象は恐らく皆イケメン設定
コメディ要素・キャラ同士の掛け合いは結構ある
主人公はしっかり者ではないがお仕えする宮ノ杜一家と
その関係者・上司などには敬語を使って話す
使用人仲間の女の子と家族とは普通に話す
地の文章はほぼ無い ゲーム要素(アイテム探索)あり
話はルートに入ると重くなる人がそこそこ
周囲の人々は実家の家族以外全員初見
脇の女の子が凄く酷い目に遭うという事は無かったと思う
選択肢は結構あるが、各キャラグッドとバッドの二通りしか
EDは無くそれまでの内容はどちらも一緒

132:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 17:38:22.27 ZafJaOL9
>>130
華ヤカに関しては、もしかしたら次男ルートだけ脇役女の子の扱いが気になるかも
「主人公と比べ扱いが理不尽」程度だし、三角関係やひどい目に遭うわけではないから
その苦手要素の地雷度にもよると思うけど、念のため

三国恋戦記:
ノベルゲーム(基本的に選択肢ゲーム)ではあるけど、あとは好みに当てはまりそう
ファンタジー、攻略対象は初対面、雰囲気明るめ、基本的に会話進行などに該当
苦手要素はなし。脇役女の子は数人いるけど、恋愛には絡んでこなかったと思う
選択肢もボリュームのわりに豊富だったかな

P3P:
キャラの掛け合いやアクセントとしてのコメディはあるけど、全体にはだいぶ重めのストーリー
不幸な目に遭うキャラはいる(というか、わりとよく人が死に、多くは不可避)
ゲームシステムは面白いんだけど、苦手傾向にも大いに当てはまるので要注意

検討外から、遙か3:
ファンタジー、掛け合い多、基本的に会話で進行、攻略対象の八割は初対面、敵方攻略対象
遙か2と違い、作業が減りRPG風。シナリオ分岐も多いので好みに当てはまるんじゃないかな
苦手傾向はなし。脇役女の子は主人公の恋愛に絡んでこない
ストーリーはシリアスながら、全体の雰囲気は前向きで明るいので下天好きならおすすめ

133:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 20:47:31.76 5oAHAYmF
>>130です。

>>131
脇役の女の子が酷い扱いではない、各キャラにちゃんとグッドエンドがあるということで安心しました。
ゲーム要素アリ・選択肢多めなのも魅力的ですね!
世界観、キャラ共に気になっていたので、買ってみます。
ありがとうございます!

>>132
脇役が理不尽な扱いというのは結構地雷なので、次男ルートには気をつけてプレイしたいと思います…!
三国恋戦記も、苦手要素がほとんどないようで安心しました。
ペルソナはかなりシリアスなんですね、購入はよく調べてからにします。
遥か3はRPG風なんですね!RPG大好きですし、お話も全体的に前向きということでとても魅力的です。
三国恋戦記・遥か3どちらも買ってみたいと思います!
ありがとうございました!

134:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 01:17:03.27 wMpAZW7K
【ハード】PSP、PC
【プレイ済】
◎死神と少女(十夜、千代、紗夜)、◎BWS(エルザ、ネッソ、ユリアン、ザラ、フィオナ)、◎アムネシア(ケント、トーマ)
◎遙か3・4(景時、銀、布都彦、サザキ)、○幕末恋華(原田)
×アンジェリーク・ときメモ(難しい) 、遙か1(難しい、泰明が好き)、ガーネットクレイドル(絵がどうしても好きになれない)

【好き傾向】
生真面目だけど天然、成長するヘタレ、従者、年上、過保護、兄、女の子らしい主人公
初々しい、恋愛描写が丁寧、ファンタジー、ミステリー、綺麗なBGM、鬱展開

【苦手傾向】
学園物、エロ多め、難しいパラ上げor戦闘、内容が薄い、強気主人公、ボーイッシュ主人公
ショタ、ドS、眼鏡のチャラ男、ほくろのある男

【検討中】
SNOW BOUND LAND(絵柄と雰囲気が好み)
S.Y.K(悟浄が気になる)
プリンセスアーサー(絵が苦手だけど、アーサー王の物語が好きなので気になる)

【その他】
恋愛とシナリオ両方楽しめるゲームを探しています。
パラ上げ作業が絶望的に下手なのでノベルゲーだと助かります。
検討中以外でもオススメがあれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

135:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 02:07:43.48 K4MT2liP
【ハード】PSP VITA
【プレイ済】
◎恋戦記(玄徳・孔明)、◎十三支(夏候惇・趙雲)、◎華ヤカ(守)、〇華ヤカキネマ、〇S.Y.K(悟浄・悟空)、〇S.Y.K蓮咲伝
〇ドッカレ(まおう)、△アムネシア(トーマは好きだった)、×エルクローネ、×プリアサ(ガヴェイン√のみ◎)、×薄桜鬼、×ハトアリ
他プレイ済は下天、遙か1~4、アラロス

【好き傾向】
戦火の恋、燃え、予想不可能で先が読めない展開 、ギャグ、混沌、媚びてないキャラ、
主人公が傍観者でなくストーリーに入り込んでいる、相手からの嫉妬、最後に好きだと分かる展開、
歴史系、ファンタジー系、優しい、流血沙汰、さりげない優しさ、月夜に攻略キャラと外で語り合うイベント

【苦手傾向】
裏切り、最初から中盤~最後まで平和な世界観(ダレる)、学園もの、先が読める、作業ばかり、
金太郎飴、ナンパ系、キスシーンが多い(FDで多いのは大丈夫)、「愛してる」が多い、イヤミな性格、
自分がカッコいい!と自覚している気取った性格

【検討中】
・源狼 (絵が綺麗なのと好きそうなキャラが何人かいる)
・クリムゾン・エンパイア(主人公がかっこよさそう)
・華ヤカポウラスタ(前2作と比べての甘さと内容が気になる)

【その他】
黒髪の剣士属性が好きになることが多くいつもかなり驚いています
(いつもそうだとは限らないのですが何故か気づくとこうなってることが多いです)
ただ好きな属性キャラ多かったのにエルクローネと薄桜鬼は何故かストーリーが合わなかったです
成人向けゲームが一般ゲームに移植したものは購入予定ありません
キャラ名は伏せますが裏切りキャラがかなり地雷です
華ヤカはキャラ良い味あって皆好きですが萌えたのが守√だけだったりするのでポウラスタは未だに購入していません

検討外でもストーリー重視のおすすめ乙女ゲームやこのゲームのこのキャラが合うっぽい等ありましたらぜひ教えてください
よろしくお願い致します

136:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 21:58:07.61 cLWcP6Fk
>>134
恋愛とシナリオを両方楽しめるゲーム、ということで夏空のモノローグはどう?
主人公は髪型がショートだけど、性格は優しい主人公です
苦手傾向はそれくらいがあてはまるかな?
好き傾向には、ファンタジー、初々しい、恋愛描写が丁寧、年上なんかが当てはまるかと

もしくはネオアンジェリークとか
作業あるけど、遙か3、4がプレイできてるなら大丈夫だと思う
好き傾向は、従者、過保護、女の子らしい主人公、年上、ファンタジー、初々しいが当てはまります
苦手傾向はなさそう


>>135
下天の華をおすすめしてみる
好き傾向には、燃え、媚びてないキャラ、主人公が傍観者でなくストーリーに入り込んでいる
歴史系、優しい、流血沙汰なんかが当てはまる
苦手傾向は、作業があること(たいしたものじゃないし、二週目から飛ばせる)のと
イベントとかはキャラによって全然違うけど大きな流れは変わらないので、金太郎飴に感じるかも?

暗闇の果てで君を待つもおすすめ
好き傾向は、燃え、媚びてないキャラ、主人公が傍観者でなくストーリーに入り込んでいる
優しい、流血沙汰、混沌なんかが当てはまると思う
苦手傾向は、下天の華と同じで大きな流れは変わらないので金太郎飴に感じるかも
こちらのほうが金太郎飴具合は強い

137:136
14/02/09 22:04:20.67 cLWcP6Fk
>>135
暗闇の果てで君を待つをおすすめしたけど、ハードがDSだったorz
ごめんなさい、こちらは気にしないでください

138:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 22:07:32.97 rG5KS89W
>>136
135のプレイ済みに下天入ってないかい

139:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 22:17:02.46 cLWcP6Fk
うわあああああ
ごめんなさい、何やってんだ
酔っぱらって書いたみたいです!スレ汚し失礼しました!

140:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 22:42:42.52 lArH7vXL
>>136>>137
135です
暗闇の果てで君を待つ調べてみたのですがとても面白そうですね!
DSは家族にあげたけど使ってないみたいなのでプレイしてみようと思います
おすすめしてくださりありがとうございました!

ちなみに制作会社がウィッチクラフトだったので吹いてしまった
社長が燃え展開好きなとこだった

141:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 21:12:16.82 ROY7pXKB
>>136
134です
さっき夏色のモノローグのWeb体験版をやってみましたが、
主人公の性格や作品の雰囲気が好みだったので買います!
登場人物達の会話も面白そうなので楽しみです。

ネオアンジェリークは主人公の外見・設定がドンピシャでした。
気になるキャラも何人かいたのでこちらも買います!
お勧めありがとうございました!

142:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 01:29:48.54 2f23gQcc
【ハード】
3DS,PSP,vita,PC
【プレイ済】
ソラユメ(朝峰),ハトアリ(ペーター,ゴーランド),CZ,薄桜鬼(山崎),緋色,自律機動戦車イヅナ
アーメンノワール(レイン),華アワセ(いろは),三国恋戦記(孟徳),GS2(古森),オズマフィア(スカーレット)
【好き傾向】
ヤンデレ、兄、従者、無口、クーデレ、Mっぽい、人外
変人、女好き、癒し系、ショタ、三白眼、同い年、インテリ
何かしらギャップがあると大抵萌える
自分の気持ちに素直な人が好き
黒髪ベリショ、おかっぱ
カラフルな絵
【苦手傾向】
ツンデレ,偉そうなだけの俺様
エロ自体はいいけど朝チュンまで行くと微妙な気持ちになる
基本的に年の差が苦手
癖のある主人公
【検討中】
GS3P,花咲くまにまに,ホトケンサー,コルダ3(水嶋くんが気になる) ネオロマ系
その他合いそうなものがあれば教えてください
【その他】
ドロドロなヤンデレもいいのですが、あまりベタベタ馴れ合わないストイックな恋愛にも萌えます
華アワセで攻略対象が和歌を詠んでくれたのがいいなと思ったので攻略対象が和歌を詠む乙女ゲーを探しています
ネオロマ系はやったことがないのですが、知り合いの方がネオロマを推していたのでなにか一作買って試して見ようと思います
内容については元々古い少女漫画が好き・クサい台詞大好きなので大丈夫かと
歴史系は平気です 声にはあまりこだわりません
長くなってしまってもうしわけない よろしくお願いします

143:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 04:53:34.95 txeYAxCT
>>142
攻略対象が和歌を贈ってたとえてくれたりするのはやっぱ遙かシリーズが強いんじゃないかな
遙か3のヒノエなんかは頻繁にそういう会話があった
苦手傾向は血気盛んに戦う主人公が癖のあるに該当するかも
好き傾向だと従者、無口、人外、女好き、同い年あたりとあと戦を通じての割とストイックな恋愛がある
コルダ3については水嶋新が攻略対象なas至誠館が3月末予定であって
おそらく本編より新イベントが濃いのでそっちを待つのも手かと

144:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 05:48:09.12 cR6fQqWU
>>142
平安ど真ん中の遙か1、2は頻繁に和歌を使った会話が出てくる
好き傾向は従者、クーデレ、Mっぽい、(人外、)女好き、癒し系、ショタ、インテリ辺り
遙かシリーズには30代が絶対いるので苦手の年の差は一応ひっかかるかな
(時代物だとあんまり年の差感じないかもだけど)
1、2の違いは2の方は最初仲間の勢力が別れているので
敵対勢力側の人が最初そっけなかったり
メンバー間の仲も最初は1よりギスギスしてたり
ミニゲームの種類が2の方が色々あったり等

ただ古いゲームなのでリメイクはしててもシステムがやっぱり古くて使い勝手悪かったり
恋愛イベント数が少なかったりという点あり
その分安いけどね

145:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 06:59:31.50 1RSbTvgg
>>142
今発売のコルダ3 アナスカ神南でも和歌を贈ってくれるキャラがいて、
そいつは本編でも(フルボイス出てる)和歌くれるから、本編やってみて
気に入ったらアナスカ神南買って、至誠館買うか、神南やってみて、
逆のパターンもあるかも。

アナスカ神南は従者、無口、女好き(というか社交的)いる。苦手はそんなに
ないなー。
コルダ3本編も平気だと思うよ。 ただし従者はいない。(神南だけ攻略キャラ)

146:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 20:11:37.58 bhtY1djj
>>142
コルダ3のキャラがよく引用するのは和歌じゃなくて都々逸だよー、念のため

遙かシリーズは好みに合うんじゃないかな
3は作業少なめでRPG風、1はミニゲームを交えた恋愛シミュレーション風
最近のゲームに慣れているなら、テンポがよくてとっつきやすいのは3だと思う
平安の雅な世界観やキャラがツボで作業が苦にならない場合は、1から入ってもいいかも

3のほうも攻略対象・脇役ともに和歌を詠むイベントがけっこうある
苦手要素は、ツンデレと歳の差が1人ずつくらいいるほかはないと思うし、
好き要素も、クーデレ・三白眼以外は網羅しているはず

GS3Pに関しては、GS2が好きなら安定して楽しめると思うよ

147:名無しって呼んでいいか?
14/02/12 23:49:57.09 8/CS0tgn
【ハード】
PSP、PS2、PC
【プレイ済】
遙か1~4、遙か3十六夜記、猛獣使いと王子様(FD)
ネオアンジェ、魔恋の六騎士、三国恋戦記(FD)、
源狼、十三支演義、カエル畑
【好き傾向】
遙か1の泰明、3のリズ先生、4のアシュヴィン
猛獣使いのエリク、マティアス
魔恋のショナ
三国の玄徳、孟徳、仲謀
源狼の佐藤兄弟
十三支の袁紹、曹操
カエル畑の葉村、米原
鈍感(自虐系)主人公やすれ違い大好きです
序盤や中盤はシリアスでも最終的に糖度高くなるもの
プレイした中では三国恋戦記の玄徳ルートがドンピシャでした
【苦手傾向】
主人公がツンツンしてる
攻略対象が他のキャラとくっつく(他ルートなら大丈夫です)
主人公と攻略対象以外全滅
露骨なエロ描写(キスや朝チュン位なら大丈夫です)
【検討中】
特に無し
【その他】
現在、カエル畑のFDプレイ中です
学園ものよりはファンタジー系の方が好みです
RPG好きなので多少の作業があっても大丈夫です
作業有りな場合は遙か1、2のような運要素よりも
出来れば3、4のような作業した分だけステが上がるものが良いです
お勧めありましたらよろしくお願いします

148:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 10:58:23.14 voFb9Y8v
>>147
SNOW BOUND LANDはどうだろう?
ノベルゲーで一カ所だけ時間制限ありの選択肢がある
ただ難しくはないし、直前セーブの案内がでる
鈍感主人公やすれ違いで最終的に糖度UP
カイやイヴァンが合うんじゃないかな

149:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 20:45:52.34 rBZfcCIv
>>148
公式チラ見してみましたがイラストも好みなので早速ポチってきます
ありがとうございました!

150:142
14/02/13 22:14:39.91 q6LXEvH6
>>143-146
アドバイスしていただいた通り、遥かシリーズについて調べたのですが
遥か2がDL販売で安く手に入るようなのでとりあえず購入してみました
もしこれが気に入ったら遥か3とコルダ3の購入も考えてみます
他のゲームについてはまだ保留ということにしました
親切な回答どうもありがとうございました

151:名無しって呼んでいいか?
14/02/13 23:04:05.43 oBkuPGCg
>>147
遙かの好きキャラが見事に自分と被ってるので
自分の好きな下天を勧めてみる
アシュヴィン好きなら信長様もかなり好みじゃないかな
苦手傾向もほぼ無い。バッド行かなきゃ史実無視してみんな元気
但しパラメータ要素は無いけど

152:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 12:00:59.86 ExTop0YB
>>151
パラメータは無くても全然問題ないので下天もチェックしてみます
ありがとうございました!

153:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 21:37:33.99 VBeUT52D
【ハード】PSP、PC(Win8)
【プレイ済】三国恋戦記、薄桜鬼、維新恋華 龍馬外伝
【好き傾向】
上記プレイ済みでよかったのは三国恋戦記のみで、他は途中でやめました。
キャラよりは、シナリオとプレイのしやすさ重視です。
三国恋戦記のキャラで特に好きなのは孟徳、孔明、子龍
【苦手傾向】
プレイしたことはないですが、CD聞いてディアラバみたいなのは苦手。
主人公じゃなくてもとか、この設定じゃなくてもみたいなことが気になるようなのは避けたいです。
キャラだと極端なショタ系外見
攻略対象が全員同じ展開
バッドエンドが多く、攻略が難しい
いてもいなくてもいいようなあまりにも空気な主人公
薄桜鬼はシナリオ、維新恋華は途中でイベントが入るシステムと真面目すぎる内容が苦手でした。
【検討中】
下天の華、Confidential Money、AMNESIA、CLOCK ZERO、明治東京恋伽、華アワセ、十三支演義
【その他】
消費税増税前にいくつか複数買いしたいです。
華アワセはWin8でプレイできるか危険かなと思ったので迷ってます。
学園物はあまり好きではないですが、CLOCK ZEROはシナリオよさそうなので気になっています。
笑って泣けるシナリオか、ミステリー系で先が気になる展開が好みです。
検討中以外にもあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

154:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 22:56:18.66 QrsYoot3
【ハード】3DS、VITA
【プレイ済】GS123(葉月王子、キテル、若王子)、コルダ12(火原、1の志水)、vitaminX、アンジェリークデュエット、ネオアンジェリーク、幕末恋華
サモンナイト123(ソル)、P3P(綾時、攻略対象ではないが男主人公)、牧場物語シリーズ
【好き傾向】選択肢分岐のみではなく他にもゲーム性があるもの、シナリオがしっかりしているもの、明るい雰囲気
キャラはぼんやりしてる、犬猫っぽい、穏やか、クーデレ、主人公がデレデレ
【苦手傾向】逆ハー愛され系、主人公の個性が濃すぎるもの、過度なエロ、三角関係、ホラー
キャラはドS(屈服させることができるならアリ)、腹黒、度の過ぎたツンデレ
【検討中】vitaminZ、うたプリ、タイトル忘れたけど吸血鬼のやつ、緋色の欠片
【その他】新地開拓を考えています、PSPもDL版がある場合は検討します
一般ゲーでも可です

155:名無しって呼んでいいか?
14/02/15 23:18:04.11 onUv4W1H
>>153
【検討中】から

下天の華
苦手傾向の全員同じ展開が当て嵌まる
(共通イベント多め、本能寺の変までの流れいっしょ)
好き傾向のシナリオとプレイし易さはクリアしているし、
主人公が主人公じゃないとというところもクリアしてる
ネオロマだからディアラバのようなエロはない

検討外から
華ヤカ哉我ガ一族
苦手傾向は六男がショタに入るかどうか程度
大正風味が許せればシナリオも良いしボリューム有り
イベントスキップもあるからシステムも良い
ただ、パラ上げがもしかしたら面倒かもしれない

薄桜鬼のシナリオの何がダメだったのかわからないから
オトメイト系はオススメしないでおく

156:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 02:03:17.50 SnmVs8km
>>154
検討中のうたプリについて
好き傾向では>ゲーム性があるもの、明るい雰囲気、キャラはぼんやりしてる、犬っぽい、穏やか、クーデレ、主人公がデレデレ
嫌い傾向では>逆ハー愛され系、主人公の個性が濃すぎるもの、三角関係、過度のエロ(過度ではないかもしれませんが、人によってはそう感じるかもしれません)
が当てはまると思います

シナリオがしっかりしているものが好きということですが
うたプリはネタ要素が強いシナリオが特徴ですのでご注意ください

157:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 18:05:03.30 DLTRHtQy
乙女ゲームに手を出すのは久しぶりなので相談に乗ってください

 【ハード】PSP
 【プレイ済】
遙か3(弁慶)
コルダ(柚木)
ラブレボ(マッキー)
薄桜鬼(沖田)
ハートの国のアリス(帽子屋)
ビタミンX(清春)

 【好き傾向】
恋愛過程がしっかりと書かれているもの
王子様系、最初から優しい系、豹変系キャラ
シリアス系・鬱系・暗めのBADエンド
途中でgdgdにならない程度のシナリオの長さ

 【苦手傾向】
ミニゲーム等ノベル以外の要素が多いもの
世界観がわかりにくいもの

 【検討中】
ディアラバ
薄桜鬼 裏語
ロミオvsジュリエット

 【その他】
櫻井孝宏さんが好きなので櫻井さんが出ているゲームをやろうと思いました
真面目で可愛い主人公が好きなので遙か3や薄桜鬼の主人公は好きでしたが
ラブレボやビタミンXの主人公は少し苦手です
久しぶりなのでさくっとプレイ出来るゲームが良いです
検討中の他にも櫻井さんが出演していておすすめがあればお願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch