12/11/06 23:49:20.35 di5IEmQj
>>1乙!
乙女ゲー板にあるから書かせてもらう
結婚したのに、まるで彼氏すらいないかのような会話w
ループしてますがwww
3:名無しって呼んでいいか?
12/11/08 08:45:04.68 K/razaBx
>>1おつ
>>2
一応、乙女ゲー限定かと…
4:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 10:50:22.57 YS8vjd/i
>>1乙
真面目キャラが仕事放り投げて女に走ったとき
真面目なのに責任感がないなんてダメじゃん。
5:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 11:01:44.05 BRdfqFF+
>>1乙です
・初めから恋愛しか頭にない攻略対象
・極度のシスコン
・作中になんか主人公空気になるシナリオ
・守られるのになれてしまった主人公、感謝の言葉すらない時
6:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 12:07:19.18 CsiKq0eP
デフォ呼びがないゲームで名前を呼ぶシーンに音声の妙な間が空いている時
君でもお前でも貴方でもいいから二人称に置き換えてくれればいいのに
7:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 17:35:21.21 usY8oDEx
ライター一新されたせいか続編で攻略対象も主人公も中身が別人になっていた時
前作への思い入れが強かっただけに、続編でのそのキャラらしからぬ言動やENDが目についてしまいフライングディスクしたくなった
このゲームはイラストの綺麗さよりシナリオが売りだったはずなのにどうしてこうなったwwwもう笑うしかないw
8:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 17:51:50.95 XpHfhV4J
>>7
ライターさんはどうしたの?
スケジュールあいてなくて制作側が波に乗ってるうちにFD販売したかったのか、
気になる
よければタイトル教えて
9:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 17:54:57.81 TQNZsHU2
うたプリの音也役の寺島拓篤がいじめ野郎だった時
寺島拓篤 ココロコネクトで検索
10:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 05:01:44.52 iie6cRfT
>>9
それゲームをプレイしてて萎えた時じゃないアル
11:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 08:35:29.09 xkVHfeI4
攻略上選ぶ必要のある選択肢が選びたくないようなものだった時だな
12:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 11:04:19.56 rQb+zAIh
スチルが出てきた!と思ったら立ち絵と顔が違いすぎた時
リアルに誰だお前と呟いてしまった
13:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 11:14:57.72 5FEvkioM
12で思い出した
服装とか髪型が変わって出てきた立ち絵が、誰だかわからなかった時
モブかと思ったら主人公が「ああ、貴方…」みたいな感じで普通に話しだした
画面のこっちじゃ「だから誰だよ」と呟きながらしばらくプレイ
14:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 16:41:35.65 cp3v9ctP
地の文なし
15:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 19:50:09.02 2JGu1YDS
>>12
神○春ですかw?
ついでに思い出したが、小さい子供が迷子になってるのを攻略対象や
主人公が世話するシーンがあったりすると萎える。
近所だろうが、4,5歳児を一人で歩かせられる時代じゃないんだよね。
どこのタラヲかとw
16:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 09:04:54.31 p+naO5BQ
主人公と幼馴染キャラの小さい頃の想い出イベント
プレイヤーとしては初対面なので萌えられないし。
1回出てくるだけなら仕方ないけど何回も想い出イベ引っ張られるとものすごい萎える。
ルートに入らないと思い出さない思い出を大事な想い出イベ扱いされても微妙だし
本当に大事だったら最初から思い出しとけよって感じがする。
17:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 10:59:28.51 onvZRone
血縁があったと分かった瞬間
親戚のお兄ちゃんでもイヤです
親戚筋以外の男とイチャコラしたいのです
18:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 14:42:38.41 p+naO5BQ
確かに血縁は嫌だな。
いとこでも親戚のお兄ちゃんでもいやだ。
親戚の兄ちゃんだと分かったときは寒気がしたし
いとこだとわかったときは吐き気がした。
血縁者と恋愛なんて無理。
19:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 14:53:40.94 0yWtzmP8
いとこと結婚した人とかもみてるかもだしほどほどの言い方でねー
20:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 17:55:11.77 qpEm/MiA
自分は攻略対象がヒロインのイトコ親戚より
攻略対象同士が兄弟イトコ親戚なのが嫌だ勿論父息子はマジ無理
21:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 22:28:36.26 MVzvtzZg
この流れだから言うが攻略対象が実兄だった時
仲のいい兄妹ENDはむしろ好みだったんだが
ガチでくっつくENDには呆然とした
コンプのためにやったけどないわぁ…
22:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 23:53:29.34 en1Vpzl3
異世界や時代トリップもののEDで、攻略対象が主人公と一緒に現代に来た時
今まで剣一筋で生きてきた奴が、現代の学校で普通に授業受けられるわけないだろ
幕末や平安の人間に微分積分が出来るかよ
異世界モノに至っては、文字すらかけるか不安
勉強できずに辞めて主人公のヒモになるのが目に見えてるから、その世界その時代に主人公が残れよ、と思ってしまう
23:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 00:23:03.70 aw7g3kgx
>>22
戸籍がない時点でもう詰んでるしね
24:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 00:45:39.10 3l2imyJE
しょうがないというか、なんて言えばいいか分からないけどやっぱしょうがないんだけど、
キャラの声が全く合ってない時
慣れもしない
25:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 10:51:55.41 HubB9j1h
>>23
いや、幕末は洋学やってたら微積できると思うぞ
読み書きは現代の日本人より遥かに達者だろうし
ただ、明治以降に作られた言葉や概念が沢山あるからそこはしんどいな
26:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 12:40:45.91 PWnMQFvR
スチルが変で崩れていた時。
声優が合ってない時。
27:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 13:39:30.01 4vt3kUWo
会話がほんの少しで次の章に移ってしまった時。
こんな会話のために4時まで待ってたワケじゃないんだよ・・・(ブワッ
28:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 11:11:36.07 7R9ZiouH
主人公が戦闘シーンで「おおおおおおおぉー」とか「踏みにじれれーーーー」とかやたら熱かった時
普段はこんなんじゃないのに
29:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 17:48:01.52 fAaEXYoc
吹いたw
クールな攻略対象じゃなくて主人公か…
30:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 19:41:25.43 A5SqvEBx
戦闘とはいえ、踏みにじれって・・・・
確かにちょっとひくわ
31:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:55:14.89 eaU73Ht4
>>28
それは自分も萎えた
そのゲーム内に大量に存在する萎え要素の一つだった
32:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 01:48:26.96 u3BL62DB
「『見敵必殺』!! 『見敵必殺(サーチアンドデストロイ)』だ!!!」
「我々に敵対する あらゆる勢力は叩いて潰せ! 全ての障害はただ進み押し潰し粉砕しろ!」
なら…。
33:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 03:07:14.59 DqMRqgEL
>>32
主人公がラスボスな漫画はちょっと……ww
34:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 07:10:00.54 pCevAlFA
>>32
まあ主人公がラスボスな乙女ゲーは置いといてw
敵を倒すときに躊躇しない主人公は欲しいな
中途半端な優しさは要らん
35:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 11:08:54.49 1Oji3KQi
おどおどし過ぎてたりなんでもかんでもやめて!とかいうのは萎えるよな
36:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 11:23:17.05 quSqsgoM
戦闘ものいらない
37:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 12:15:30.42 5HNs4H/v
ヒロインに声がついて個人的にそれが合ってないと思った時
最初からついてるなら試聴で回避できたのにシリーズ途中でつけないでほしい
幼女化した時だけだからおkとかそういう問題じゃないんだ
38:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 19:21:14.04 aVpCITH+
ごく普通の一般家庭で育った主人公が深窓のご令嬢みたいに純真すぎたり
逆にお嬢様設定の主人公の言葉遣いがすごく悪くて世慣れしすぎてる時
頭の中で混乱するからある程度は設定通りな子にしてほしいな
39:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 19:24:51.99 fM+XtGVG
ガタって音がして振り向こうと思ったら抱きしめられたとき
どんだけ素早いんだよ
40:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 00:31:29.89 5VH3fNnh
見せ場のキススチルで攻略対象の顎が長かった時
41:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 21:58:38.33 Jnq53cgE
攻略対象が2ちゃん語で会話し出した時
その理由が「日本の若者言葉を2ちゃんで覚えたから」でさらに萎え
外国暮らしが長かったとはいえお前は日本人で、お前の師匠は日本人の若者(アラサーだけど)だろうが
普段は普通なのにいきなり語尾に「~だお」とかつけたり、急に笑い方が「デュフフ」になったり、wktkとかprprとか使い出すし、どう見てもキモヲタです本当に(ry
※ただしイケメンに限るも通用しないわ
我慢してなんとかEDまでいったけど、EDでも「主人公たんちゅっちゅっ」と安定の気持ち悪さ
他の攻略対象はマシだったのになんでこいつだけこうなった…
42:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 22:57:33.08 CDWv8qoP
>>41
仮にネタゲーとしても無理だ
回避したいのでタイトル教えて欲しい
43:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 00:09:20.58 h0vUYTjq
>>39
ワロタwww
44:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 00:36:14.37 CO8Ixx+I
主人公と二人っきりの時間が欲しいからという理由で攻略対象が会社のエレベーターの非常ボタンを押した時
お互い仕事が忙しいのは分かるけどいい歳した大人なんだから
わざわざ他人に迷惑かけるような事するなよ…
その後警備室と会話してる時も主人公とキスしながらとかふざけてる
45:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:41:11.84 mkvk/hzF
>>42
タイトル、うろ覚えだけどメ欄
ソーシャルゲーだけど久々にいい感じのに当たって、他二人には萌えられたのに最後の一人で台無し…
46:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 22:06:10.80 OuhYDfMw
>>45
ありがとう
最後のキャラがそれって辛かったね
47:名無しって呼んでいいか?
12/11/23 02:22:43.36 tRf/C/qb
>>45
wktkとかprprとか読み方も意味も知らないけど
その攻略対象がひたすら気持ち悪いということは分かった
本当にお疲れ様でした
48:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 07:26:45.92 llS6XFR2
たいして関わってもいないキャラが当て馬として参戦してくるシナリオに萎え
主人公と目当てのキャラの仲が少し気まずくなった時に、必ず他キャラがちょっかいだしてくるシナリオしかなくて萎えた
目当てのキャラと仲直りしてキスした後に、主人公がふったその当て馬にわざわざ何かを言おうとする選択肢がでてくるのにも萎えた
言うのはやめておこうって選択肢があるから強制じゃないけど、いったい何を伝えるつもりなんだよ
ふった相手に仲直りしたよ!とでも報告するのか
自分で主人公を二股三股ビッチにする分にはいいんだけど
強制当て馬シナリオは萎える
目当てのキャラと盛り上がってるところに水を差すな
49:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 17:22:45.41 zGLYqGw1
>>48
自分は違う攻略対象が隠し攻略ルートの当て馬になってて萎えた
ならそこらにでもいるナンパ連中にすれば良かったのに
50:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 17:55:55.87 2fOjXuoC
某星座ゲーのFDで別の季節の攻略対象が当て馬で登場したのもキツかったな…
51:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 18:19:39.57 TScGhv3w
お前には俺しかいないだろ!みたいなことを言って攻略対象の頭を踏み付けるキャラが出て来た時
気持ち悪くてドン引きした
52:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 20:55:52.85 cmFWzW5i
どういう状況だ
攻略対象がそいつに借金でもしてるのか?
53:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 21:44:14.97 RY3Ha7Hk
攻略対象の兄弟もしくは姉妹が出てきて意地悪してきた時。特に妹キャラだと萎える
上にあげたのとは別のゲームだけどやはり家族がらみで
攻略対象の父親が自分の両親をヤッた後に火を付けて現場で記念撮影した時
54:名無しって呼んでいいか?
12/11/29 19:38:19.32 1UMxdkHh
自分のプレイしたいキャラの攻略制限がきつい時
全員攻略後とか萎える
55:名無しって呼んでいいか?
12/11/30 08:03:19.72 KMAKBFM5
誰かを攻略したあとに出てくる隠しルートが真エンドみたいな話の時
なんじゃそらってゲーム機ごと投げたくなる
56:名無しって呼んでいいか?
12/11/30 21:47:03.31 9M/bJ4o9
お風呂や外(郊外や森)でイチャイチャ→イタすwに至った時。
外も風呂もエロをする場所じゃねーだろ。
風呂なんてどんだけバイ菌が入ると思ってやがる?外なんて、アンタ虫よけしてるの?
誰か見てるとか少しは考えろと、本気で説教したくなる。
57:名無しって呼んでいいか?
12/11/30 23:29:42.38 /HPqJWJz
風呂はまだ一応室内だから許してやれw
外は、あの、うん
58:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 02:26:03.54 GwjEukbb
外うんぬんより前年齢のゲームでそういう描写がある事自体萎える
59:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 07:09:58.71 Pdk7yLkz
>>56
タイトル教えて
60:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 11:12:41.91 ax7Eo+uf
神の読みが紙だった時
う、うすっぺらい・・・
61:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 11:22:03.05 fq6CiKEN
攻略対象が将来ハゲる事をやたら気にしていて
「俺は親父みたいにハゲないからね!色々ケアしてるし!」と何度も何度も何度も言ってきて
そのくせ父方も母方も皆禿禿禿だと主人公に話してきた時
62:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 13:51:35.13 sv4Hdu28
>>61ワラタ
63:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 18:41:37.57 2NkVxPP4
>>61
同じくワロタ
61はその攻略キャラが将来禿げることほぼ確定だってことか、
それをものすごく気にしていることに萎えたのか気になるところw
64:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 22:20:28.97 4jubsxh9
攻略制限とか真√大団円EDは好きだけどね
最初から攻略サイト見て推奨順からフルコンする派だからだと思うけど
その作品が結局何言いたかったか?どんな話だったかっていうテーマがぶれない方がいい
個人的などうでもいい理由だと現代的な髪型があまり好きになれない
女主がお団子ヘアとか男キャラがメッシュ?やタトゥーでチャラいと萎える
65:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 22:33:10.06 SmFh6OJn
混浴スチルが出てきた時
どうも生々しくて嫌だ
66:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 22:34:12.61 Y6LyzdWj
>>60
発音がおかしいと萎えるときがある
標準語のキャラのはずなのに訛ってたり、方言が明らかにおかしかったり
読み間違いは論外だけどね
67:名無しって呼んでいいか?
12/12/13 02:40:51.33 C1od4xv5
某有名ゲーの有名台詞&シチュ改変をさらっと出された時。
多分シナリオ担当者がファンなんだろう他要素も色々見えて、
色々考えてしまってゲームに集中出来ずに途中放置…。
68:名無しって呼んでいいか?
12/12/13 07:59:15.73 /oJFiWrV
>>67
kwyr
69:名無しって呼んでいいか?
12/12/13 11:49:45.92 YMtiae+K
出てくる選択肢のどちらも腑に落ちないし納得いかないし選びたくないって時
盛大に萎えすぎてたまに詰んでしまう
70:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 14:18:57.55 HsfuTyD9
共通ルートで全攻略キャラに告白され、個別ルートに入って間もなくベッドシーンに突入したとき
このコンボはきつい
しかも攻略してねーし
71:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 15:14:38.96 U35JJ6pQ
>>70
ルート外の全キャラ当て馬w
回避したいからタイトル教えてくれると助かる
72:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 15:38:46.13 bmne9ytE
わりと最近発売されたやつで全員に告白されるのあったな
好きになった理由描写が全然なくて萌えられないってあったから回避した
73:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 16:23:49.65 bmne9ytE
自萎え
心臓を刺されて死んだと思われていた大切な少女(10歳前後)がじつはヒロイン
ここまではいいけど
なぜ生きていたかは半分人間ではなく特別な刃物じゃないと殺せない体質だったから生き返ったw
埋葬されちゃったが土のなかから這い出て助かったのよとかそのまま男に正体明してるシーン酷すぎ
少女を埋葬して夕日に向かって復讐を誓う男の一枚絵がバカみたいじゃないですか
74:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 16:24:01.20 HsfuTyD9
>>71メル欄
携帯ゲームなんでちょっとやってみたけど、キャラの性格や口調がリアルにいそうな感じなのと
女友達がやたらでしゃばってくるんで微妙に感じてたところで>>70だった
75:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 17:47:23.23 rYa3SzVe
バレンタインシナリオで義理チョコを攻略対象全員に配るつもりが主人公の管理ミスで一個足りないという状況
そこに主人公を(百合的な意味で)慕う女キャラが現れて主人公にチョコをあげるんだけど、
「私が困ってると思ってわざわざ作ってくれたの!?気が利くぅ!」とその子が心込めて作ったチョコを予備扱いして、自分の義理チョコとして攻略対象にたらい回しにしたこと
その子が泣きながら帰ってる姿を見ても「どうしたんだろう……まぁいっか」で済ませたり、そのチョコを自分が作ったことにして渡す辺り、性格の悪さが滲み出てる
ライターはコメディチックにしたかったんだろうけど、バレンタインに似たような経験した自分には地雷だったわ
76:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 17:56:04.52 gf/upazM
な、なんだそれは…
萎えるどころの話じゃないね(´・ω・`)
77:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 18:48:45.94 hivS1KKu
ひどいな
結局そのチョコはヒロインが作ったものとして攻略対象に渡ったわけか
78:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 18:57:31.70 m5r6x2q7
暴力とは無縁の攻略対象や主人公が不良に一方的に殴られた時。
携帯ゲーとしては良心的な価格設定だしスチルも結構いいけど
2人の攻略対象が上記の展開で、残りのキャラもあまり気分のいい展開じゃないから
かなりテンション下がった…
79:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 19:41:03.71 BnZWkMr1
>>75
それチョコ争奪戦がテーマのミニゲーム的な短編コメディだし
性格悪い行いされてて出来が悪いシナリオだとは思ったけど主人公性格悪いと決めるのは不憫なような
キャラ崩壊気味のおまけをマジメにとったら負け
80:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 20:08:30.08 X3CLmdd1
>>68
メル欄
でも似てるなんて考え過ぎかも。そう思いたいもんだ。
81:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 20:17:04.44 /+FPH5w/
>>80
おお、あきらめてたらナイスタイミングに答えが!!
さんくすぐぐってみるだ
82:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 20:53:32.85 XnB2soEO
>>80
そのDは他作品でも格ゲのリスペクトしてたり小ネタによく使ってきてるよ
分かる人は分かるネタを仕込むのが好きなんじゃないかな
83:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 21:40:47.51 0wytUQ/t
>>79
短編コメディだろうがおまけだろうが75は萎えたんだから別にいいだろ
そのためのスレなんだし負けうんぬんの話じゃない
84:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 22:58:01.20 nlI8b5x0
それがコメディとか面白い!って思えるライターって凄いズレてるよ…
85:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 00:03:38.03 oRfkUsj5
↑こういえばいいのに主人公性格悪ってなるのが可哀想って話じゃん
絡み逝けですね、はい
86:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 09:09:38.97 /E3gu6jB
コメディって前提でも性格悪いだろw
結局そのことがバレて主人公痛い目見ましたとかならいいと思うけど
87:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 12:10:55.30 l9lCR2Tp
事件解決した攻略対象の表彰式で
攻略対象、挨拶の為の壇上で主人公へ告白し始める
止める周囲、何故か仲間がそれを阻み、「ここは任せて抜け出せ!」とやりはじめた時
公開処刑と社会人の常識のなさがきつかった
88:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 15:21:56.75 wekQ8JD2
コメディは笑ってこそのコメディ
89:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 18:05:32.89 mP9BlmoB
もういいでしょ
その人がただ萎えた瞬間書き込んでてスレチでもなんでもないのに粘着しすぎ
90:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 18:41:34.34 n5qssZWe
>>81
誰かにこれはパクリかリスペなのか判断して欲しいところ。
ぐぐるなら「士郎 凛 酷く歪」とか。
ルート丸ごと一緒って訳ではないんだ。
某作の重要な設定と台詞をそのルートのメインにしてるので、
多分小ネタと割り切って楽しむ事が出来て無いんだ、と思う。
>>82
と言う訳で他シーンにも出てた他小ネタと一緒と思いたい。
単に自分が考え過ぎなのかも。教えてくれて有難う。
91:名無しって呼んでいいか?
12/12/16 01:33:20.13 Cvu+2ZV6
歩き疲れた主人公に攻略対象が「背負ってやる」と言ってくれたので背負われてみた
だが出てきたスチルがお姫様だっこだった…
うん、お姫様だっこ良いよね嫌いじゃないよでもさぁ
お前の背中は腹の事なのか?とか、さっき背負うって言ってたよね?
とか冷静に考えてしまって萎えた
「抱えてやる」だったらこうはならなかった
92:名無しって呼んでいいか?
12/12/16 01:46:15.70 rRbMSQ54
ワロタwwww
93:名無しって呼んでいいか?
12/12/16 16:41:21.23 53zAPYrB
不覚にもw
背負ってやる言われたらおんぶ期待するのにそこでお姫様だっこやられたらがっかりだね
94:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 13:43:28.40 VDmXOKX/
男から告白→主人公うれし泣き→「泣くほど嫌だったか?」
この流れもう見飽きた
95:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 18:31:36.58 o1zoct52
図書館で借りた大量の本を
自分はもう全部暗記したから、という理由で
湖に投げ捨てた天才キャラに萎え
というかムカついた
96:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 18:34:20.60 AQJFHy/Y
ここここ、公共施設の所有物を……ひでえ
97:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 00:19:30.93 THMMcKCk
それは酷い
私物の本でもそんな扱いしたらぶん殴りたくなるが
図書館の本とかw
っていうか利用者に提供する為に
努力している司書に土下座しろww
98:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 00:28:32.17 GPAUi1WY
返却しろよ……なぜ捨てるのか本気で理解できん
99:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 01:05:44.18 ONmlwDIK
>>95
かなり本気で殺意が芽生えた
その腐れ根性がいる作品名プリーズ
絶対やりたくない
100:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 01:38:38.25 DhWnychD
「黒い金は帳簿に残せられないからな」
残せられない……残せ、られ、ない
なんかモヤッとした
101:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 03:58:47.76 VIOHAmiZ
>>99
個別ルートに入ると一緒に晩ご飯食べよう、と主人公を騙し
誰もいない教会に一晩監禁する
冬なのに(秋だったかな)
他のキャラも大概だか個人的にこのキャラルートが一番辛かった
102:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 05:55:07.79 Iei+mYvj
あのゲームはいろんな意味で心が折れる…
萎えとの戦いに疲れて1人目クリアして投げた
103:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 18:12:41.16 VIOHAmiZ
好きな声優が珍しく乙女ゲーに出演してた、てだけで買っちまって少し後悔してる
決して安くないしね
他のキャラは主人公への嫌がらせのために
図書館の絶版になった本をズタズタにするし
本好きには堪らんかった
104:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 18:35:31.39 wNXUCDDI
ライターは図書館に恨みでもあるのか
完全に図書館への嫌がらせやないかい
105:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 03:25:35.65 1eGOALoC
萎えかどうかは微妙だが萌えはなくなった話
一人称俺の頼れる近所のお兄ちゃんキャラが
誘拐された後記憶喪失になり一人称は僕のおどおど系キャラになって帰ってきた
正しい選択肢を選ぶとヒロインとの思い出によって記憶が甦るのだが
間違った選択肢を選ぶと記憶が戻らない展開……ではなく、
そいつのライバルと背中合わせで戦う内に記憶が戻る展開になった時
燃えたけど萌えはどっか飛んでいきました
106:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 06:59:17.56 igS8JMuQ
な……誘拐された間に兄ちゃんになにがあったんだってばよ……
107:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 15:20:53.35 JhRTgu9O
攻略対象=かつての恋人が自殺したトラウマを抱えてる
その攻略対象の目の前で、主人公が
「私の愛を証明してみせる(意訳)」とか何とか言って
窓から飛び降り自殺しようとした時
お前それ、人間としてどうよただのメンヘラじゃねーか
108:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 15:27:55.64 8cBQXGXV
>>107
あたまがおかしい
相手のトラウマえぐるわやることキチガイだわで最悪すぎる
109:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 17:39:29.77 r1tB9S41
EDでバグが起きるとか本当何なの…
まだ攻略してないキャラのEDとそっくり
入れ替わるとかどんな罰ゲームだよ…
110:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 21:29:27.82 D9GVFhQo
>>107
ヒロインは何のつもりでそんなことしたんだよ…
僕は死にましぇ~ん!をやりたかったの?
111:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 11:24:38.35 Uj76A+Xq
僕は死にましぇ~ん!をやられても迷惑なだけだよな。
112:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 13:10:47.86 NLQAUC1b
FDでプロポーズされてお祝いムードの時に主人公倒れる
→実は妊娠してました
プロポーズのシーンがかなり感動的だったから突然妊娠してましたって流れになって
完全に置いてけぼりになった…
そこから萎えて話進めていない
こういうのって乙女ゲーでよくあることなのかな
大概の事はスルーできるけど妊娠は萎える
113:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 14:18:01.04 J+yAfbtf
妊娠するようなことしてからプロポーズか……
114:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 14:36:00.48 TPKlnaJN
>>107
数スレ前に同じこと書き込んだw
○○が攻略できないから、このルートあります感がプンプンする癖にぃぃぃ!
EDのひょっこりもね…お前どうやって生き残ったんだよ。
115:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 14:38:28.26 GTvs8o/t
>>101
亀だけどありがとう
本好きは激怒もんだろこれ
>>107
ヒロインおかしい
ライターもっとおかしい
116:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 15:23:55.72 Uj76A+Xq
>>112
プロポーズする前に妊娠するようなことするやつはダメだな。
芸NO人の出来婚とたいして変わらんじゃないかよ。
プロポーズ⇒妊娠するようなこと⇒結婚ぐらいならまだ許せる気がするが・・・
プロポーズする前に妊娠するようなこととかありえん。
117:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 15:25:22.53 sHqm8uaL
一回だけ、結婚後子供連れの話で安心したことあるけど…
妊娠・出産の話は本当に萎える
結婚話もできればプロポーズかせいぜい結婚式までにして欲しい
写真年賀状みたいな家族スチルは萎える
118:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 20:18:31.04 KnbvJvnG
>>116
リアルはどうでも乙女ゲー的にはそこはファンタジーであって欲しい人って多いよね
119::名無しって呼んでいいか?
12/12/25 21:05:04.10 +11Jt5lI
主人公と攻略対象がファーストフードを食べている場面で
初めてファーストフードを食べる攻略対象がメニューを頼みすぎてしまい
主人公ともにお腹いっぱいに……まではよかったんだけど
そのあとに食べきれなくなったファーストフードを捨ててしまったことに思い切り萎えてしまった…
せっかくお金だして買ったんだだし
せめて持ち帰るとかさ、他に方法があったんじゃないかと思ってしまう
120:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 21:32:04.26 N3zB0Yu3
>>119
捨てるところまでやらなくてもお腹いっぱいだねー!で終わりで良いのにね…
121:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 02:13:45.30 /SacA4EK
史上最凶の萎えに遭遇したので報告
主人公の夫(攻略対象外)がご飯を母親にあーんして食べさせてもらったり、毎日一緒に風呂に入ったりととにかく度が過ぎるマザコン
主人公は義母に毎日のようにクズだのゴミだの言われて虐められ、ご飯はいつも残飯を床に這いつくばって食べさせられる
夫は異常な性癖の持ち主で、主人公をストレス発散のために首絞めたり鞭で打ったりと殺人と言っていいレベルの暴力を振るう
主人公が堪えられなくなって実家へ帰るけど、探偵に一日中監視されてるから先回りされて、両親に実家へ帰ったのは我が儘だと言いふらされて勘当、帰る場所を奪われる
その後、心の支えだったアルバムをガソリン巻かれて燃やされ、心も体もフルボッコ
訴えようにも、嫁ぎ先はエリート官僚の一族なのでDVその他の事情はすべて揉み消され、さらに浮気&名誉毀損で裁判にかけられることになる
信じられるか? これが乙女ゲー名乗ってて、しかもここまで共通ルートなんだぜ……
これからすべての事情を知ってる攻略対象が主人公を拐いに来るんだろうけど、そこまで進むのが辛すぎてもう耐えられなくなった
深夜テンションだからって、なんでこんなのに手を出したのか解らない…一体誰得なのこの乙女ゲー
もしもしゲーだけど、目欄のゲームには絶対手を出さない方がいい。萎え通り越してトラウマです
122:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 02:19:20.50 +hYk1fsm
>>121
どこの家庭板案件ですか
123:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 02:23:47.97 TnwWT4KN
>>121
昼ドラでもここまですごいのはそうそうないな……
共通ルートだけで精神が摩耗しそう
124:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 02:59:12.83 fxr9W9Ev
>>121
感想ブログでその先の話見てきたがこれは酷いwww
攻略キャラっていうキャラも1人しかいないし乙女ゲーと名乗っていいのか?
ただの昼ドラ携帯小説って感じじゃないのか
125:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 05:19:07.70 Sm2Hlvep
せめて旦那が改心するルートがあれば…と一瞬考えたけど
死ぬ手前までDVされた後じゃ何もかも手遅れだな
哀れな主人公を救うヒーロー演出の為にゲスなキャラを出す脚本も薄っぺらいな…
126:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 10:21:02.79 PNYV/UMo
昼ドラ+2時間サスペンスみたいな内容だな・・・
で主人公が旦那一族に復讐する話だな。
これのどこが乙女ゲームなんだ?
もしもしゲーは恐ろしいな。
127:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 10:21:34.80 PNYV/UMo
昼ドラ+2時間サスペンスみたいな内容だな・・・
で主人公が旦那一族に復讐する話だな。
これのどこが乙女ゲームなんだ?
もしもしゲーは恐ろしいな。
128:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 11:21:13.16 tpOCHNK5
>>114
スレチなのはわかってるがその○○に入る名前を教えてくれ!
たぶん自分が思ってるのと同じゲームだと思うんだが
○○にあてはまる名前がピンと来なくてもどかしいw
129:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 13:04:57.24 vHKm+dSI
韓国みたい
130:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 13:26:54.07 ojxoS2Sl
>>128
同じようなトラウマ持ちのルートがあるのに攻略できない黒髪さんよw
131:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 21:34:35.39 YbhXH4LN
>>121
何だそれ酷すぎる…作ったの小学生か?と思いながら読んでたけど
最後のもしもしゲーで納得してしまったw酷いのばっかりだし
大体、体中痣だらけだろうから完全に揉み消すのは無理だろう
エリート一族なら尚のことちょっとした汚点が出るだけでゴロゴロ没落まっしぐらって感じなのに
自分に酔ってる作り手の夢とか変な願望詰め込み過ぎ
132:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 23:09:18.87 01BXWbwb
自分に酔ってる作り手が透けて見えるシナリオって萎えるよね…
別ゲーだけど重厚シリアス路線のシナリオで
ライターのお気に入りらしい単語やセリフが始終ねじ込まれてげんなり
おかげで主人公(と√よって他キャラも)が不幸な自分に酔いしれてる様に見えて
しつこくて全然話にのめりこめなかった…かんりゅーかよって感じ
あとナレと主人公のモノローグがgdgd長くて初回からスキップ大活躍だった
ゲームの特性をいかしてキャラの言い回しや掛け合いに沢山の情報を含ませればいいのに
全部文字で説明してて、しかも目の滑る文章だから途中で集中力が失せる
これ書いてる本人はすごく気持ちいいんだろうなっていうのだけはよく伝わったw
ゲームのシナリオというより主人公=俺のラノベ読まされてるみたいだった
人の生き死にや戦をテーマにしてるからプレイヤーに泣きゲーって錯覚させやすいはずなのに
どんなに熱いセリフでも哀しい展開でもこっちは興醒めしてるから乾いた笑いしか出てこなかった
書いてる自分が気持ちイイじゃなくて読み手を楽しませてひきつける事至上で書いて欲しい
133:名無しって呼んでいいか?
12/12/27 05:05:14.61 tLra92Pr
クラスメイトの頭の上にキャベツを乗せて
それをダーツで狙う攻略対象に対し
「食べ物を粗末にしちゃだめ!」と注意する主人公
人に向かってダーツを投げるのにも萎えたが
注意すべきなのはそこじゃないだろ
134:128
12/12/27 05:52:35.76 Llw+tIZN
>>130
あっ、そういう意味か、なるほど把握したwありがとー
135:名無しって呼んでいいか?
12/12/27 07:54:37.04 DJtgAqjt
>>133
クラスメイトはキャベツ以下の価値か…ひでえw
そのシナリオ書いた人と通した人はなんとも思わないのかな
136:名無しって呼んでいいか?
12/12/27 11:12:20.52 6kUQdfM1
>>133
いじめだろ、それ。
主人公も攻略対象も最悪
137:名無しって呼んでいいか?
12/12/27 12:28:13.72 TZCpBa6J
>>112
若干遅レスだが
それがメ欄のやつなら自分も萎えたクチだ
プロポーズの感動的な雰囲気ぶち壊しの妊娠発覚にも
結婚式スチルに赤ちゃんが一緒に描かれてるのにも萎えたけど
一番の萎えは、皮肉半分冗談半分でも「子供が子供を産むのか…」と言われるような主人公が妊娠っていう…
攻略対象の方が、超長命な代わり?にここ数百年新しい命が生まれてない種族の人だから
そんな相手と子を成した奇跡的な展開にしたかったんだろうけど、そういう奇跡()はいらない
まぁメ欄は公式がアレだから今更と言えば今更だけど
138:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 09:20:34.82 JGi6NFqc
結婚式スチルに赤ちゃん!?
な、なんて嫌過ぎる
「子供が子供生むのか」に見える主人公とそういうことが出来る攻略対象はロリコンなのか?
赤ちゃんが生まれるのが奇跡展開やりたいなら
せめて結婚式スチルから数年後スチルにしろよ
139:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 10:31:26.62 Uc50TW2Q
>>138
主人公は20歳だけど精神的にまだ子供っぽいから「子供が子供を~」って言われる
相手は外見年齢が不変だから、見た目は普通に同年代のカップルに見えるけど
少なくとも400年は生きてるから年齢比べたらロリコンと言えなくもないかもなw
140:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 13:59:35.71 MrEshrx5
>>121
乙女ゲのヒロインが既婚で三十路…
もしもしって怖い
今やってるゲームでちょっと萎えて
書き込もうと思ってここにきたけど
ここ最近投下されてる萎えがどれもすごくて
自分の萎えがぶっとんだw
産んじゃった結婚とか、人よりキャベツの心配とかないわ~
141:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 18:26:55.45 F1pgAWOJ
>>121
冬彦さん?と思ったわたしはおばはんです
いや実際にそのドラマは見ていないんだが
142:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 20:24:07.98 XD1Chd0T
>>121
これ、舌入ってるの丸わかりなスチルもあるんだよね…
宣伝文句の「甘く切ない恋愛物語」にまったくかすりもしてないってどういうことだ
143:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 00:27:28.63 2pM4p2Jo
あ、甘く切ない!?これは騙されてしまうな
『出口の無い地獄の結婚生活!愛憎渦巻くドロドロの昼ドラ恋愛』
とかそっち方面で宣伝すればある程度覚悟できるのに
144:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 00:31:05.39 8tbyllp7
>>141
冬彦さん、ググってきたよ~
121のゲームって、そのドラマの丸パクリかってくらい粗筋一緒だったよ
そして続編は冬○ナの丸パクリ
ここまでひどいと、移植されないだろうから安心だw
145:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 01:06:57.23 SQvTYVYr
>>140
いや、それはそれで萎えげー落としていってよw
世の中いろんなゲームあるんだなって楽しみにしてるんだw
146:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 03:11:04.96 en1FSAV+
FDのその後の話で主人公があの頃(本編)の私は私じゃなかったみたいなこと言った時
言いたいことはわからないでもないけどものすごく萎えた
他キャラに別人みたいだったなーとか言われるならまだしも主人公に言ってほしくなかった
それ見るまでは楽しんでただけにキツイ
147:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 11:18:47.76 kXwQ5S+Y
妊娠ENDって初めて見たよ…
うわぁ…
うわぁ……
148:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 18:27:52.81 7I2DWH6e
>>132
何となくそのゲーム分かった
ライターが自分に酔ってる感すごい分かる
あぁそうですか…って萎えしか生まれなかった
149:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 01:13:58.14 ez70YgYq
妊娠エンドってここでは定番だけど
具体的になんでそんなに萎えられてるの?
幸い?自分はまだ遭遇したことないからピンとこない
150:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 02:17:27.68 gfOhkteT
>>149
私の場合は、結婚・妊娠の話を持ち込まれると
恋人期間終わっちゃった!って感じるからかな
恋人のイチャイチャと夫婦のイチャイチャは別モンだし…
結婚とかそれ以降の話は、ユーザーに好きに想像させて欲しい
子供の頃なら「恋をした、結婚した、子供ができた」の流れを
なんの抵抗もなく読めたと思うけど、
今はなんか生々しくて嫌だったりする
151:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 02:45:11.11 ApqMCV9B
>>150
同意
>>149
意中のキャラとやっとハッピーエンド迎えた→(これからやっと手繋いだりしてラブラブできるのか!)→…すっ飛ばして妊娠してました→( д) ゚ ゚ポーン
って感じ。想像する間もなく恋人期間終了してたって事実に萎えた
152:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 07:25:05.30 CcB1f6dG
同意
乙女ゲでは恋人期間を満喫したいんだよな
あと、子供が出来ることが最大の幸せ、みたいな価値観を押し付けらてる気分にもなるからイヤ
153:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 07:27:29.87 UvOrKe6M
全員結婚EDに萎える
一人二人くらい結婚しないままED迎えても良いじゃない…と何故か思ってしまう
特に曲者キャラとの結婚はなんだかなあって感じ
154:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 09:47:11.56 wLhd02cE
付き合うのと結婚はまた別物だしね
好きだから結婚妊娠ハッピーみたいなのはDQNぽくて嫌かも
155:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 10:42:42.40 3pzMobxv
恋人としてはいいけど結婚を考えられないキャラも居るしね
結婚・妊娠はキャラによるとしか言えないな
基本的に乙女ゲーに結婚とか妊娠とか持ち込まれると萎えるし
156:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 10:51:30.47 RjHXfu60
幸せそうな感じで結婚までなら十分萌えられるけど
妊娠となるともう無理だ
生々しすぎて引く
157:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 14:32:33.18 e3lEX2+K
>>146
トランプモチーフのやつかな?
あってたらその部分は凄く同意!本編の独特な雰囲気に対しての甘々FDは凄くニヤニヤ出来たから楽しかったけど、その単語だけは、ん?って思ったわ
158:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 16:25:27.90 v8WJ39WD
特定の作品ってわけじゃないけどFD・続編で主人公や攻略対象の性格が変わっていた時
元の作品が好きだった時ほど萎える
好き作品のFD・続編は嬉しいけどこれがあるから手放しで喜べない
159:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 17:49:17.43 9cWqR7d2
出産エンドはわりと平気だけどバナナボートだけは無理だった
出産+世界観崩壊+真相投げっぱなしのコンボはさすがに萌えを全て吹っ飛ばしてくれた
160:149
12/12/30 22:46:15.35 ez70YgYq
なるほどなぁ
確かにそう言われてみたら嫌だわ>妊娠エンド
二次元ならではの個性的なキャラとは
空想のふわふわした関係でとどめておきたいかも
161:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 01:37:03.54 4csvds5b
>>159
バナナボートは驚いた…
付き合い出したばかりの高校生カップルが
次のシーンでいきなりエコカー減税のCMみたいになっちゃって…
別の攻略対象は、あまりよろしくない家柄の娘と付き合うの
大変そうな家っぽかったし、それを匂わせてもいたのに
卒業→次のシーンでいきなり結婚式、だった
結婚するなら、せめてプロポーズのシーンくらい入れてくれないだろうか
一番の萎えは父親殺された真相とか全部放置してるところかな。
それで、いきなり数年後、結婚出産わ~いシアワセ♪
真相わからないのは二人攻略して投げたせいかもしれないけど…
162:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 02:35:47.90 EPh8jF9B
出産までいくと『乙女ゲー』って感じしないんだよなあ
女性ゲームというか
163:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 10:36:45.36 glqIpdbP
>>161
確かに高校生側だけだと真相分からないままだなw
もう一人の高校生ならちょっと近付いていたかも。
164:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 10:44:55.80 3129wLZ3
妊娠は無条件で萎えるわ
なんか生々しくて嫌
結婚・子供居るEDは場合によっては平気だけど基本的に萎える
恋人としてはよくても結婚は考えられない相手と結婚は嫌
恋人としてはよくても父になれなそうな男との間に子供が居るなんて無理
・・・恋愛ゲームをやりたいんであって結婚ゲームをやりたいわけではない
個別ルートやFDで攻略対象の性格が変わっていたとき
共通ルートで好印象のキャラほど「なんでこうなった!?」率が高い気がする。
落としたかったのは共通ルートの良キャラで個別ルートやFDの恋愛脳エロキャラじゃないんだ
165:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 11:04:28.86 0oSxdgfy
乙女ゲーって過程を楽しみたいからやるものであって、
結果を見たいからやる訳じゃないのにな
後日談で入れるなら付き合ってる時のキャッキャウフフなエピに
してくれる方がどんだけ嬉しいか
それを考えるのが面倒だから、とりあえず二人の幸せな状態を描くのすっとばして
結婚&出産入れとけ、みたいな安易な考えがモロ見えで萎える
166:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 11:32:14.96 AgcxOe1i
結婚ENDはいちいち萎えてられないくらい多いから
あぁまたか、くらいにしか思わなくなったけど
制作側は「恋愛の最高形=結婚」と思ってるユーザーが多いと思ってるんだろうね
167:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 12:00:11.11 ZYS/+02P
結婚式までなら、かろうじて…かろうじて何とか許せるが
妊娠出産はダメ過ぎる
生々しいのもあるし、大概のシチュ、キャラにおいてコレジャナイ感が半端ない
168:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 15:12:44.20 4csvds5b
>>163
やっぱりか…
年上キャラは後の楽しみだ~と思ってたけど、高校生でくじけちゃったw
UMDまだ持ってるけど、セーブデータ消しちゃった…
萎えて投げちゃった場合を考えて、どのゲームもセンターっぽいキャラを
最初か2番目に攻略することにしているけど
攻略制限やら真相キャラのおかげで、
メインキャラを一人二人やったって意味がないんだよね…
169:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 17:10:40.96 N73EhAtK
攻略キャラが主人公の足舐めをしてる時の声が妙にくぐもってた時…
声優さんが自分の手を口に当てて喋ってるのを想像して
「声優さんって大変だなぁ」と妙に冷静になって萎えてしまった
170:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 17:29:35.50 J21d2Xd/
ごめんそれ足舐めてる段階で萎えるわ・・・・
171:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 20:18:46.54 J9Hzxn7x
どんな状況でそうなるんだ…SM物か何か?
攻略キャラは主人公の奴隷か何かなんだろうか
172:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 21:07:04.24 N73EhAtK
>>171
ヒロインが特殊な存在で穢れに弱いんだよ
敵からの攻撃で足から汚染されたのを清めるためにじっくりと足舐め&足チューを
しているという状況だった
今思えばこの攻略キャラはマシな方で他キャラの方が監禁とか
無理やり(ヒロイン失神のため未遂)とかもっと酷かったな。年齢制限ないのに
173:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 22:19:46.19 J9Hzxn7x
>>172
㌧
読んでるだけで('A`)ウヘァ
全年齢に驚きだ制作者の趣味か
174:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 06:58:37.98 pF8IG8/1
>>172
タイトルわかったw購入迷ってたけど結構ハードなんだね…
これだけじゃなんだから萎えを1つ
いきなり高い声で「動くな!」と脅された主人公
しかし次の文章で『低い声がしたと思ったら
いつの間にか銃で脅されていた』という説明文が…
え、声高かったよな?と思って確認のため
「動くな!」「動くな!」「動くな!」とログから再生
やっぱり高かった…orz
175:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 11:17:31.09 OrqoxLrj
足指舐りとか…ヘルスかよ…
176:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 18:58:35.70 GoCXIUIB
>>172のタイトル教えて欲しい
177:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 20:41:32.72 XXtrOhB3
>>176
多分メ欄のゲーム
178:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 20:42:23.61 T3PJYTbC
え、まじか
ちょっと期待してたのにそのゲーム
179:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 23:39:09.04 XJy7u4Qg
攻略キャラがセンシティブ通り越して扱いづらかった
仕事を一緒に「頑張ろう」って言っただけでキレるとか うつ病患者か何か?
あと攻略キャラたちがみんな専門職?のゲームなのに用語間違い大杉て萎え
ちゃんと調べてからシナリオ書くか、分からないならいっそ専門用語は避ければいいのに
同じような仕事してるせいかすごい引っかかって集中できなかった
それぞれのキャラは好きだけど、ドヤ顔でこんな間違った知識披露してる人達と一緒に仕事したくねー
180:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 06:21:27.41 GOV4Apz5
最近の萎え
・「今からランチ行こうぜ!」と攻略対象に誘われた時の背景がどう見ても夜
・外見が可愛いという理由で切り捨て御免の冷血人間集団にちやほやされる主人公
・攻略対象の腕の長さが膝下まであったとき
・天然属性だと思いきや実はメンヘラキチヤンデレの鬱持ち攻略対象だったとき
・システムボイスが長い(10秒前後)しかも聞こえ辛い
181:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 11:20:10.57 jq1lZXw1
>>180
全部同じやつから?
2と3がとくにきっついな
182:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 11:47:05.18 y9eq9HDK
財閥の一人娘設定なのに部屋がしょぼい
財閥の一人娘設定なのに学校で怪しいやつに声をかけられても
迎えのひとつも来ない
財閥の一人娘設定なのに口が悪い
そもそも一族でなんかしてるような様子もなく話にも関係ないのに
「財閥」ってなんぞ
○○家でいいじゃねーかっちゅー
183:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 17:58:39.93 acsiIKNo
攻略対象が和服なのにチタンの健康ネックレスを付けてるようにしか見えない時
しかも一人だけじゃなく数人
とにかくダサい…
184:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 12:35:53.00 MzsgMqpj
教師キャラに初対面でスカートめくりされた事
スカートの長さは一応規定の長さなのに「そんな長さじゃ見てくれって言ってるようなもんだw」とか
「白じゃつまらんからパンツは黒いの履け」とか言ってきて引きまくった
スカートめくりも一度ですまないし「頭がガチガチすぎる、こっちのおっぱいみたいに柔らかくなれ」とか言って胸も触る
教師キャラなのに気持ち悪すぎる
重要なキャラで頻繁に出てくるしかなり苦痛だった
攻略キャラじゃなかったのだけが幸い
185:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 14:19:05.22 tyFlJzrY
>>184
教員免許剥奪して社会的に抹殺してやりたくなるな
スカート捲りが許されるのは小学生までなのに
言ってることも気持ち悪い
186:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 15:01:38.02 3RSQ+n+t
>>184
もしもし?そんなゲームやりたくないからタイトル教えて
187:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 15:32:00.45 LvpAEogu
>>186
多分メ欄、PCゲー
教師がデートをする主人公と攻略キャラに「どうせならヤっちまえよ俺が許す」とか
ゲスなセクハラレギュラーキャラが挿入無しギリギリまで一般生徒相手にやってる、お前にもやってやろうかと言って襲いかかったり
真面目堅物のキャラに対して童貞童貞連呼するのも品がなかった
最近どのゲームでも露骨なエロ要素多すぎてもうエロゲにしちまえよっていうの多いね…
どうして一般ゲーでエロゲー出すのがブームになってんだ
188:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 15:44:29.50 qXyAGOXa
うえー
わりと評判いいし気になってたのにそのゲーム
>>172の情報といい、厨二向けエロ満載なのか…
189:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 15:45:01.15 o4TVTu8k
>>184
頭ガチガチとおっぱいのあたりも全く意味解らないね
意味不明すぎてちょっと笑ってしまった
これがゲームやってて頻繁に出てきたら辛いね・・・
190:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 16:04:29.77 phXH+POR
またその作品か
いやん…
絵が引っかかってて購買検討してたけど見送りかな
191:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 16:05:01.42 Vvw7TuFQ
187のメ欄のゲーム、エロ描写を意味なくねじ込んでくるのが蛇足だったと思う
内容は結構面白かっただけにもったいない
萎え
攻略対象が言う卑猥な発言がどう考えても中年男性が言いそうなワードだったとき
エロいって事前に知ってたから別にいいんだけど、設定高校生なんだからさ…
192:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 20:08:01.75 n/yMM1jh
おまけにスカート捲りのシーンはご丁寧にスチルまである
誰得スチルなのか本気でわからない
193:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 21:08:35.17 9/vlePsT
キャラとしてはとても性格良いとは分かっていても
ニャースだのはゆーだの奇声がデフォだと性格分考慮しても厳しい
特に前者は更に輪をかけて落ち着きなくて無理だった
194:名無しって呼んでいいか?
13/01/03 22:55:18.31 obyCwA48
「華」がタイトルに含まれる乙女ゲームは地雷が多いな
195:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 00:32:53.37 eC1YHSeg
>>187のゲーム買ってしまったわ
積みゲーになるな
196:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 08:46:19.45 wlJeKDmp
言われた通りに弁当作って持ってったら地面にぶちまけられてイラネwって罵倒されたとき
こういう性格のキャラだってわかっててもキツかった
197:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 11:13:46.32 FJOlQhiC
>>196
それは萎えるわ
198:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 12:14:55.68 +Qs/aPWN
「拳でぶっとばす」って選択肢が出るなら許してもいい
199:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 14:15:33.52 eC1YHSeg
>>196
同じゲームで父親が酷すぎて萎えた
FDのおまけの父親、いくら親が金たかるとはいえ家に放火とかないわ
育ててくれた親にたいしてそれはどうなん
200:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 16:24:14.12 Widg1Y67
想いが通じ合ったロマンチックなシーン(スチルあり)
がその直後に攻略対象あぼんされるため
運命が上書きされてED時には無かったことにされてしまったこと
201:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 17:10:25.26 QYRlAyCZ
攻略キャラに憧れているべつの年下かわいい?系男性攻略キャラがいる
心を開くのにものすごく時間がかかる攻略キャラがべつの攻略キャラをなんだか尊敬していて
用心棒になる!って言って追いかける
202:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 21:52:31.63 IPmrqkRr
>>197
せっかく買ったんだからやるといいよ
キスシーンで唾液まで描かれていたり
ヒロインが好きな相手以外から下着にされたり外で胸を揉まれたり
尻を触られたり耳を噛まれたりするけど…orz
いや、マジで何で年齢制限つけないんだ
203:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 22:03:12.63 eC1YHSeg
>>202
それって制限つけてないってことは隣板じゃないんだよね
生々しい恋愛やりたいなら隣板として発売すればいいのに
安易なエロなんていらないよ
204:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 23:02:07.41 Hbv4iMbM
自分的萎えは過去の女絡み
しかもプレイ前絶対ハマるだろうな~と思っているキャラに限ってそうだったりしてもうね…
女の影を絶対出すなとは言わない
言わないけど、過去の女>>>>>>ヒロインとかするならいっそ攻略対象から外せよー期待した分ショックのデカさはんぱない
上手く料理すれば萎えから一転逆転萌えに変換できない事もないと思うんだ
話の流れでちゃんとヒロインに気持ちが向いていく過程の描写とEDでちゃんとヒロイン>過去の女がユーザーに伝わるシナリオなら
全然良いんだよ
あれってライターが攻略対象×過去の女を書いてて盛り上がっちゃったんだなーとか内心そのCPがイチオシなんだろうなとか思うと萎え
結局とって付けたようにヒロインとはEDで結ばれました…過程無いけどみたいな不完全燃焼、ユーザー置いてけぼり
某新作の前身のゲームは酷かったわ…しかも攻略対象二人もヒロイン見てねえww
205:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 23:15:46.45 QULzKYcN
>>202
こういうのホントやめてほしい
なんかそういうエロいらん
18禁だとバッチ来いやってなるんだけど
こっちだとそういうの一切いらん
206:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 23:17:21.43 yYKSQ78i
ジュプォンンパァみたいな音出すのは本当やめて欲しい
207:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 23:30:10.67 teZkYMMB
セリフにちゅってリップ音の擬音が入るのすごく萎える
「○○の事が大好きだから…ちゅ」みたいな感じで書かれてて笑う
俺様キャラもちゅ、無口キャラもちゅ、性格悪いキャラもちゅ、全員ちゅ
別に書かなくてもいいと思う
208:名無しって呼んでいいか?
13/01/04 23:50:43.42 o55MRUqR
露骨なエロとか入れられると途端に対象年齢:リア厨に思えてしまって萎える
209:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 00:51:34.92 EZwfcRyA
キスのリップ音嫌だ~
音がなんか下品に感じるしマイクの向こうで
チュウチュウ手の甲とか吸ってる姿が浮かび上がってきてしまうw
210:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 01:46:00.92 5vgAVx/f
>>145
亀だけど…
その後もみんなの投下する萎えがすごい
私の萎えはプレイ中のゲームが古いので今更かもしれないけど、
攻略対象が蘭の花の写メ送ってきて、女性の~~に似ているとかなんとか…
あまりに下品でドン引きした
211:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 02:06:25.98 0VrFdMkf
>>210
うわぁぁぁぁぁ~スタッフの神経を疑うわ
男が作ってるのか下品な女が作ってるのか…
それは上で出てた華の付くゲームとは違うんだよね?
世の中そんなゲームで溢れてるんだな
嫌な時代だ
212:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 02:08:07.80 0VrFdMkf
ゴメン
よく見たら古いゲームって書いてあったね
自分が知らないだけで昔から汚エロはあったんだな
213:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 11:23:03.63 mxSM/l76
>>202
年齢制限なしでその展開はきついわ
好きな相手だってそんな露骨なエロいらんのに・・・
好きでもない相手にそんなことされるって完全にセクハラじゃないか
214:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 12:31:38.65 EZwfcRyA
顔が良いなら何言ってもやっても許されると思ってるんだろうか……
そういうキャラを作り上げる製作者側の思考のテキトーさも萎えるな
215:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 14:12:12.02 nmEh8gwi
微エロ入れるなら隣板でガッツリエロが入った乙女ゲー作ってくれやと思う
耳噛みとか気持ち悪い
216:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 14:37:01.88 y0rX2WRW
だって隣板いくとPCゲーがメインだし、18禁マークのついたソフトは
盛りのついた十代にはいきなり敷居高くなっちゃうじゃないですかあ
217:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 15:03:39.64 nlM2pn2O
戦うヒロインとか真剣な恋とかで安っぽいエロあるとがっかりする
最初からちょっと刺激的なとか書いててくれたら回避できるのに
218:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 15:37:45.91 hR+t1Fta
>汚エロ>安っぽいエロ
本当にこれは勘弁して欲しい
百歩譲って微エロ入れるにしても絵も文ももうちょい描写をどうにかしろ
二次元くらい綺麗な夢見させろやと
219:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 15:56:36.48 lPFC95YV
主人公立ち絵・個性アリならどんな激しいエロがきても大丈夫だけど
立ち絵ナシで無個性の自己投影型の主人公
の場合は慎重になってほしい
220:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 16:27:46.60 UsNyd0+m
付き合ってもいない女性相手に
余りにも衝動的で低俗な汚エロやらかす男は
前頭葉に何か問題があるんじゃないの?と思ってしまう。
221:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 16:40:54.99 df/kaFbv
話ぶった切るねごめんね
立ち絵は綺麗なのにスチルが顔面崩壊しているゲームに出会った
萎えた
萎えた
クソ萎えた
なんだこの気持ち悪い男は
さっきまでいたイケメンはどこに行ってしまったんだ?
本当に萎えた
私は積んだ(笑)スイーツ(笑)
222:名無しって呼んでいいか?
13/01/05 21:16:37.09 cskqrclP
クリア後の特典がキャラによる土地の歴史の解説だけだったこと
本編がつまらない上に恋愛要素も薄くて寝落ちしながらも何とか頑張ってクリアしたのに本当にこれだけ
ここは昔は何と呼ばれてて~とか心底どうでもいいことをご丁寧にボイスつきで解説してくれる
何でEDの後日談を入れないでこれを特典として入れたのか真剣にわからない
223:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 13:44:49.43 J+Jmqhnk
>>202の指してるゲームってメ欄だよね?
合ってたら悪いんだけど、アンカ違うような気がする
224:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 15:13:06.04 Pqmq2tAo
>>222
それ自分もがっかりだったよ
攻略キャラとのイベントでもあるのかと思ったら説明だけだった
225:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 15:22:44.88 gGVv9SX2
攻略対象が貧相な体つきなのに露出度が高い服を着ているとき
男のワキはいらん
226:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 17:56:14.69 a6BZ/rWN
ミニゲームで、攻略対象に敗北するとスチルが出る
勝利すると新技覚えたりするから、こっちは
いわゆる「失敗選択肢」を楽しくしようとしたのかもしれないけど、
・ヒロインがバニー姿にされる
・ヒロインの手首を縄で縛られる
・ヒロインが胸が異様にあいたチャイナを着せられる
(巨乳設定らしいので、谷間とか丸見え)
一枚だけこういうネタならまだ我慢できた……
まあ、>>223のゲームなんですけどね……
スカートめくりとかモヤモヤしてたけど、
要するにスタッフのヒロイン萌え押し付けられてたのか
227:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 18:22:47.84 nZvJBWPT
>>226
ギャルゲーだったら楽しめただろうけどそうじゃないからね…
攻略キャラのコスプレだったら良かったかも
内容にもよるだろうけど
228:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 18:53:35.16 AMNnUhx4
>>226に便乗
スタッフの主人公萌えが垣間見えたときすげえ萎える
主人公の乳のサイズなんかどうでもいいし
谷間も見たくないし、パンツ見えそうなアングルとかむしろキモイし
ともかくこっちは男キャラを楽しもうとしてるんだから、水をささないでくれ
229:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 19:09:10.64 i3yUjFzV
よし、ならば男キャラを脱がすかちんどん屋みたいな仮装をさせよう
230:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 20:28:47.34 nF2+sCNO
自分はむしろ主人公がおざなりに描かれてたら萎えるな
男キャラさえかっこよければ満足だろ?みたいなスタッフの考え透けて見える気がして
主人公は可愛ければ可愛いほど画面がはえるから嬉しい
231:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 20:56:55.32 yeULlLoG
貧乳だろうが巨乳だろうが主人公がとびきり可愛いのはいいんだよ
ただ過剰に主張しないでほしい
232:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 20:58:31.09 dFWYn3wJ
スタッフ乙
233:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 20:59:33.50 dFWYn3wJ
>>232は>>230宛
234:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 21:16:31.84 zp3roY/t
主人公とキャラのツーショットでキャラも主人公もしっかり描かれてるなら幸せ
主人公ピンだとそのスチルキャラに回してほしい
私の萎えはスチルがただのバストアップ+背景がキラキラしてるだけのどうでもいいやつだったとき
立ち絵となにが違うんだよ
235:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 22:22:05.12 UoS/RIoA
主人公の女友達やライバルを男キャラが貶めてそれにひきかえ主人公は…と持ち上げられた時
そこまで言うかと萎えた
逆に主人公を散々馬鹿にして脇の女キャラを絶賛するのも萎える
比較されて嬉しいわけないだろ
一方を落とさなきゃ褒められないのは気分が悪くなる
236:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 23:00:56.22 dFWYn3wJ
ギョロッとした目や奇抜な色や形の髪や目をした主人公ほど
スチルにドーン!しかも攻略対象より力入れて描かれていたとき
237:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 23:39:41.55 P/R4lUit
主人公が貶められるのも嫌だけど過剰に持ち上げられると引いてしまう
スチルを見れば美少女で巨乳なのは分かるのに「ミューズ」とか変なアダ名で
呼ばせんなよ…
それとは逆に、あまり美少女に見えないキャラデザなのに美少女と言われても
(゚Д゚)ハァ?って思ってしまう。美少女ならそれらしくデザインして欲しい
238:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 00:27:42.74 TWPSKvTH
>>237
あれ、私がいる
239:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 04:25:07.31 X7WQ+N7A
主人公がイケメンアレルギーという設定のゲームを買った。
プレイしてみたら「イケメンに近づくと興奮しすぎる」主人公だった。
主人公がイケメンみて興奮するたびに、
「やっかいな体質で困る」って言うのが引っかかってしまう
もし攻略対象が美少女見て興奮して気絶する男だったとして、
そいつを「美少女アレルギー」とは言わないと思うんだ…
240::名無しって呼んでいいか?
13/01/07 06:12:20.00 ZyekZN5m
>>239
確かに、引っかかる
そう考えるとなんともいえないね…
241:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 12:00:35.75 GWuU/f75
普通アレルギーって拒絶反応が出るのでは…
じんましんがでるとか
あれだね、ミーハーを都合の良いように言い換えただけだね
242:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 13:19:58.22 jfjmAHpP
猫アレルギーは猫見て興奮するわけじゃないしな
>>237
どうにも不自然で唐突で慣れないミューズ呼びだったね
多分、デフォ名呼びだからそれの兼ね合いで
サブキャラはそういう措置をとられたのかもしれない
とかなんとか脳内で納得させようとがんばった
243:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 13:55:26.33 AaFoOiFM
アレルギーって食べ物の場合、下手すりゃ死ぬからな。安易に使って欲しくないね
自分の萎え。エンディングで攻略キャラと並んでるスチルで主人公だけがカメラ目線
高校生なのにホストのような台詞ばかり吐く攻略キャラ
244:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 16:27:30.94 ncsuquu9
このスレ見て、とあるゲームの攻略対象の√で他の攻略対象の母親に「泥棒猫」と言われたのを思い出した…
どうやら攻略対象と肉体関係があったらしい…
他√でもその母親と攻略対象が会話してるのを見かけてたから本人√での展開にすっごくもやもやした
しかも最後が主人公妊娠ENDでなんともいえない気分になった…いやまぁ妊娠単体なら別にいいんだけど、NTRっぽくてなんだかなぁ…と思ってしまった
自分の深読みだとも思うけど、なんかダメだった
245:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 18:41:07.77 fcPirXbc
キャラごとに専用BGMがあるゲームで、とあるキャラのBGMがスーパーで流れてる音楽みたいと思ったとき
最初は気にならなかったけど、ふと「ジャスコとかスーパーでかかってそうな音楽だな」と思ったらそれしか思えなくなった
そのキャラが登場するたびに地元のスーパーの生鮮食品売り場がちらついて集中できない
同じシリーズで昔のエアロビ?みたいなBGMのキャラもいたけど、そっちは笑えるキャラだから大丈夫だったのかな
246:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 10:43:23.18 2KPafos4
>>244
隣板じゃないやつでそういうのほんとやめてほしい
247:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 12:53:22.82 EQPxkA+K
>>244
攻略対象と他攻略対象母が肉体関係って・・・
そんなのが全年齢の乙女にあるって恐ろしい
自分の萎え
プロポーズされてないのにいきなり結婚EDになってたとき
しかもその相手がチャラ男だったとき
真面目な男が付き合う=結婚ならまだ分かるが・・・
チャラ男が付き合う=結婚になる展開が理解できん
結婚EDするなら最低限プロポーズ入れてくれ
248:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 17:32:52.31 T/rU3qsK
スチルと状況が合致してない時
主人公が監禁されてて精神は不安定、途中でお風呂に入ったって描写もあるのに
スチルでは普段と変わらず髪形ばっちりアレンジしてあるとかアクセサリーまでちゃんと付けてるとか
ちゃんと流れに沿ったものにしてほしい
249:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 22:04:38.68 BDo7UnJs
サクラ大戦奏組
乙女ゲーっぽい設定だしいけると思う
ヒューゴ攻略したい
250:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 22:06:39.43 BDo7UnJs
間違えた…
251:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 22:59:35.31 2KPafos4
>>248
メ欄のやつ?
もしそうだったらあのゲームはいろいろとそういうのあったな
252:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 23:11:13.24 3/H1BOR0
>>251
いつもの人だろうけどメ欄に作品名入ってないよ
253:名無しって呼んでいいか?
13/01/09 18:49:47.15 xmJ2yJax
>>248
昔からそういうゲームあるけど萎えるな…
休日なのに主人公ウィンドウが制服姿だったりすると「着替えねえのかよ!」と思うw
254:名無しって呼んでいいか?
13/01/09 22:20:14.35 aDumyLQp
学生たるもの休日に出かける時も制服で出かけろって校則あったらしいけどゲームでまで再現しなくていいな
255:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 19:56:37.59 taxUHmmq
かなり切なくて良いイベントだったのに、出てきたスチルが爬虫類顔だった時
爬虫類というかエイリアン目というか…とにかくあれは最高に萎えた
こういう良い場面はメインの絵師に書かせておくれよ…
256:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 22:00:51.89 WqLY4K1b
デートなのに制服だったとき
何で街中に買い物いくのに制服なんだよ
257:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 22:26:06.42 vTQ92HlR
服つながりだけどファンタジーなのに私服が売れないビジュアル系みたいだった時
まだ10代キャラなら良かったんだが
258:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 01:58:04.74 L3YIqPk0
スーツや仕事服、制服はかっこいいのに私服がださいと萎え
あとは日本語崩壊しすぎてる文章のゲームも萎え
誤字脱字とかもあ、間違ってるって気を取られるから萎える
ちゃんと仕事しようぜライターさん
259:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 19:23:02.53 diZbhvUS
主人公が異世界の姫と瓜二つの姿だったために入れ替わり王子と仲良くなるとこまでは
よくあるけど、攻略キャラと姫が幼いころに出会っていて国宝のネックレスをプレゼント
姫自身も大切にしていて、多分攻略キャラを好きな状態。
攻略キャラ、姫の部屋にあるネックレスを偶然見つけて、主人公を幼いころ出会った姫だと思い
こみ、主人公話をあわせて否定せずにプロポーズを受けそのまま姫として結婚→END
普通、良心の呵責とか黙ってられなくて話してお互いに悩んで、主人公を選ぶとかじゃないの?
結婚式の日に本当は姫じゃないし、幼いころに会ってもいない事言えないから
墓場まで持っていこうとか主人公のモノローグで終わってハッピーエンドとか萎える
260:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 20:03:23.28 kDK/AECv
>>259
噴いた
本物の姫がどうなったのか心底気になるので教えてくれw
タイトルも
261:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 21:07:39.22 u4jaJp4j
>結婚式の日に本当は姫じゃないし、幼いころに会ってもいない事言えないから
>墓場まで持っていこうとか主人公のモノローグで終わってハッピーエンド
フラグ立てに失敗したバッドエンドでならありだけど、ハッピーエンドでそれなのかw
262:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 22:01:33.41 ee9L4q4O
>>259
ちょっヒドスwww
何という結婚詐欺
それでハッピーエンドならバッドは正体バレるエンドか?それも何だかなー
もしもしゲーの様なストーリーだね
「彼を騙してゴールイン!貴女は何処まで隠し通せる?“結婚詐欺”」みたいなw
ネックレスとか姫と瓜二つで入れ替わったりとか別ゲームで有ったなー
あっちは和風でちゃんと別人だって理解してくっついてたけど
263:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 22:48:34.92 diZbhvUS
>>260
タイトルはお姫さまデビューでDSの女児ゲーム
本物の姫は、現代の学校で何も知らないまま主人公の代わりに生活中で元の世界には戻れません
冒頭で、姫が「部屋に置いてあるネックレスには触らないでね、大切なものだから」とお願いしていた
意味がわかる唯一のルート
女児向けでこのストーリーっていうのが凄い欝で萎える
264:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 22:55:11.64 UcmsWrGU
そういうストーリーが当然だと思いながら育った女児がどんなゲームに手を出すか気になるところだな…
女児向けとはいえ無いわー
265:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 23:16:52.34 9h3Dtmeq
>>263
女 児 向 け ! ?
…子供向けこそしっかりしたシナリオじゃなきゃ駄目だろうに
266:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 00:00:49.91 /6co0CEP
259のゲームの公式を見たらヒロインが14歳だった
女児ゲームなら妥当な年齢なのかもしれないが14歳で結婚…
267:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 00:12:12.79 fytgCNLS
入れ替わり相手の立場を奪ってハッピーエンドって
元の姫が可哀想すぎる……騙され続ける王子も可哀想……
嘘を吐き続ける事になんの罪の意識も無いように見える主人公ひでぇ
268:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 01:06:54.56 zTpNvNzo
女児向けにそんなのは駄目だろう
何よりそんなゲームを大人が女児向けに作ったのかと思うと…
子供にプレイさせたくないゲームにノミネートされそう
プレイしたらジャイアンみたいな大人になりそう
デビューなんて生易しいものじゃない
勝手にプリンセスとかに改名した方が良いんじゃないかと
269:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 07:12:53.27 20FTRKcw
作ったのがケイブだからね
当時は「あのケイブが女児向けを!?」って言われたもんだったけどまさかそんな内容だったとは
270:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 08:50:16.01 0QwFbL+/
>>268
ジャイアンは割とそういうシチュでは正直に言っちゃいそうじゃない?w
死ぬまで誰かに成り代わって暮らしても平気とか、病的な自尊心の欠如を感じるわ
まともに育ってる女児なら違和感持つ…と思いたい
271:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 11:23:49.76 92VzD5O+
確かにジャイアンは人のものは堂々と奪うから嘘ついて相手を騙さんわな。
どちらかと言うとスネ夫っぽい気がする。
しかし女児ゲームにそんな恐ろしいものがあるとは・・・
272:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 13:12:19.32 PKl2q5ia
パッケージ見てきた。あの顔で主人公が極悪人とかマジこえー
オチがサウンドノベルのバッドエンドみたいだ
273:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 14:17:34.17 NpvHMSyI
大富豪を殺してなりすますっていうドラマがあったなぁ
本物の姫がちゃんと幸せになっていますように…
274:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 18:04:16.47 fytgCNLS
乗っ取られエンド後の姫のその後の話がすごく気になる……
275:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 18:08:32.35 /8r84ewK
幼き少女達に自分さえ良ければいいじゃんみたいな教訓を植え付ける最悪なゲームや…
276:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 18:45:12.06 N6hiWN2g
お姫様不憫すぎるだろ…
現代で幸せにってフォローしようにも本来の生活が不遇な訳じゃなさそうだし王子様と想い合ってるしでどうしようもないな
ケイブだからって女児向けでそれはないわー
277:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 19:17:03.47 /k4Udqjp
女児の方がシビアじゃない?
こんな話ないわーと思ってるのは案外、その対象の女児かもよ?
女は大人になってからの方が夢見がちというか、思考停止しちゃう気がするw
278:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 01:25:37.51 ypDdqR9b
子供の頃、ゲームボーイアドバンスでやったゲームを思い出したよ
着せ替えメインのゲームだったんだけど、わりとガッツリ恋愛要素もあった。
子供の自分ですらなんだかなぁって思ったのが
主人公が魔法の国からきた子供(小学生か中学生)で、
変身して日本の大学生グループに混ざったこと。
攻略対象は大学生、主人公は子供。
魔法少女ブームの名残だったのかなぁ…
乙女ゲって思ったより昔からあるのに
なんでまったく進歩しないんだろう
唯一の進歩が声がついたくらい?
279:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 01:41:05.52 ez8DjQ/G
てか、帰ってこれない異世界トリップものってバッドエンドでしか無いやん
こんな話に憧れる女児がいたら親に虐待でもされてるのかって心配になるわ
280:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 01:57:15.01 lEvaddU+
>本物の姫は、現代の学校で何も知らないまま主人公の代わりに生活中で元の世界には戻れません
姫の方も現代で面白おかしく生活して主人公と偽り続けて同級生と結婚しました~墓場まで(ryとかでも微妙だ
異世界の姫がいきなり現代中学生やれんのか?とか逆も然りだし
騙され続ける王子も…騙し続ければ良いと思ってる主人公も…
考えれば考える程、設定浅いな
このゲームで何か学べるとしたら大切な物は肌身離さず身に付けておけって事だなw
>>278
技術は進歩したけど映像と音声に頼った反面ストーリー等は衰退してると思う
乙女ゲに限った事じゃないけど
281:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 10:42:34.91 IhdKLlHB
製作者側の意識に女子供向けならこんなもんで良いだろ的な雑さを感じると萎える
どのジャンルでもそういう意識を感じると萎えるけどね
商品として出すならそこら辺はしっかりしてほしい
282:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 10:50:01.43 8p84/jmD
まぁまぁメインはダンスって事で
ストーリーはとってつけた程度のお話って事じゃないの?
283:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 17:56:26.33 SI8/0T/g
嫌がってるのに攻略対象の書いたメモを無理矢理読むヒロインに萎えた
これ系は本気で嫌がってるのかどうか加減が難しいとは思うがやっぱムカつく
自分的に苦手な攻略対象√だから尚更プレイするのがキツい
もう投げようかな
284:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 18:34:28.91 HcqkrcX0
PS2やPCで人気だった作品をPSPに移植する際におまけ追加要素ありって多いけど
何年も前のキャラでどんな演技していたか声優が忘れているようで誰コレ状態になってる事があってすごく萎える
気になってたEDのその後とか嬉しい新規要素でも声の違いで楽しめない事が多々ある
285:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 21:20:31.81 SI8/0T/g
地下通路に女一人で動物4頭入った檻を運べる訳ないだろ
立案する方も罠と気づかず引っかかる方もアホかーっ!と
関係キャラ全員に激しく萎えた
命懸かってるんだからもう少しどうにかしてくれよ
…ごめんなさい、もう無理ですorz
286:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 21:43:28.77 y5aUtszK
主人公が攻略対象のあからさまに触れてほしくない過去に首つっこんでいく時
正解選択肢全部それの時
カウンセリング恋愛嫌いじゃないけど軽い性格の女子高生になにがわかるのかと
そんな女子高生が好きになる攻略対象にもちょっとガッカリ
287:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 22:26:49.29 5IobADwV
続編とか追加要素で本編とキャラ変わりすぎなとき
結婚するまでヤらない派です愛の言葉はここぞというときだけにシンプルに、包容力あり(本編)
→男女が二人ならそーゆーことするだろと主張する
→お菓子あーんとかして食べさせて欲しい
→やりたいけど主人公を思うとまだヤらなくていい
→健全な付き合いが楽しい、甘い雰囲気は大の苦手、あーんとかされたら無理すぎる
→襲われたらどうしようマジで困る!
最萌えだったけど、どんどん変わっていくキャラについてけないです
288:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 23:50:31.89 Vc31oSxp
男キャラの二の腕の細さが気持ち悪いくらい細かった時
ついでに足も異常に細くて昆虫みたいだと思った
キャラデザやるなら、もうちょっと人体の描き方を勉強してほしい
バストアップ絵も酷かったがスチルが特に複雑骨折絵で萎えた
289:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 10:01:08.47 09kWqTsN
>>288
女の子は妙に可愛いのに男の崩壊具合酷すぎて萎えっぱなしだった
290:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 16:23:48.48 hti0vNu2
恋愛ゲーなんだからデレるのは当たり前なんだけど
そのキャラクターにあったデレ方してほしい…
ライターがキャラ崩壊=ギャップ萌えだと思ってるのかな
あのキャラがときめいてほらこんなにデレデレに!って
言いたいのかもしれないけど、ナンカチガウ
あと、攻略対象同士のかけあいは大好きなんだけど、
BL臭撒き散らすほどイチャつかれると萎える
291:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 04:35:29.95 j7Jkv99J
攻略対象たちのイチャコラを見てヒロインがドキドキしてると更に嫌だ…
292:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 05:58:20.07 m0VTzOfK
高校にある伝説の木の下で出会った男女は結ばれるという噂をヒロインは聞く
半信半疑ながらも伝説の木の下に行ったヒロインは見事運命の出会いをするというシナリオ
定番ネタなのかもしれないけど萎えた
293:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 14:34:52.74 wqjYAoMY
>>292
それは定番ネタというよりもうパクリの域な気がするw
294:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 20:19:46.31 q2OP3i2Y
パロディでわざとやってるんじゃねえのw
295:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 20:33:45.09 Bi/bD29k
最近出たあのゲームのことだったら明らかなパロディだな
自社その他いろんな作品のパロがある
296:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 00:39:23.09 TIw7ZVfJ
個人的に自社のパロディは楽しめたけど
他社のパロディは萎えた
個人的に全く面白いと思えなかった
しかも他社だから分かるのも一部の人な気がするし
297:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 01:29:56.99 FTi95WI4
演劇部の天才部員である攻略対象Aは毎年大会で主役だったのに
他の部員たちから妬まれているせいで今回主役を降ろされてしまった
そんなAのために部員たちを見返そうとBが
自分たち(主人公と攻略対象たち)だけで
大会に参加することを提案する
配役はもちろんAが主役だが、話し合いの結果
ライバル役を主人公、姫役がB(男)になってしまった
Bは不服ながらも結果を受け入れ短い期間で猛練習
しかし、本番直前になって自分たちの舞台衣装が八つ裂きになっているのを
他の攻略対象が発見。部員たちの仕業か!?
・・・と思いきや犯人はB。理由はヒラヒラしたドレスを着て舞台に立ちたくないから。
この時点でハァ?てなったが、本番直前に
「ただのお遊びでしょ()邪魔」と嫌味を言ってくる部員たちに
「俺たち真剣なのにムカつくぜ(怒)」と平気で文句を言う
他の攻略対象も主人公も、そんなBを責めることはなく
部員たちひどい!と同調するだけ
そりゃ部員たちに鬱陶しがられるわ
胸くそ悪い上に共通ルートだしやたら長いしで萎えた
298:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 02:12:45.70 0hGzKjJq
>>297
Aのためって設定どこいっちゃったんだw
なんのゲーム?
299:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 13:37:42.66 +yH6Q1U1
どこからつっこんだらいいのかわからないw
300:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 13:59:59.88 Si29pWYa
Bは何がしたいんだ
301:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 14:25:51.56 GVvsrH/+
( ゚д゚)ポカーンだわ
作品名kwsk
302:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 15:04:59.79 nk3FJFbk
普通に主人公が姫やればよくね?
303:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 15:14:33.23 LUXNbLRu
なんか読み間違いしてるのかと3回読み返したが
B……B!?ってなるなw
304:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 18:16:29.45 X82DcMfJ
>>302
そ れ だ w
305:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 18:18:58.41 fGDp8VlI
>>297じゃないけど目欄
Bはそのあと別の攻略対象が書いたシナリオを無視して劇を披露し
終わったあとは普通にみんなで打ち上げパーティーしてた
306:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 18:23:01.99 ZQy5zTy2
>>305
このスレの常連さんじゃないか。どんだけ萎えの宝庫なんだw
307:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 18:29:12.16 kt9qe+l0
まあ好きな人はハマるんだろうな。自分はスレのお蔭で回避してるけど
萎え
礼儀正しくて無口だけど優しい従者系キャラが
物語後半でヒロインに公衆の面前で恥をかかせたり罵ったりする俺様ドSになったとき
キャラ紹介に「後半俺様ドSになります」って書いて欲しかったなー
それが好きな人は買うだろうし
308:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 00:28:09.11 xEn7vtXH
>>305ありがとー
>>302
話せは長くなるけど、攻略対象たちは実質学校公認のホスト部集団
主人公はそいつらにはめられて、同じ学校に通う兄を人質に
無理矢理ゲームに参加させられてしまう
ゲームのルールは、定期的に放課後の擬似デートを繰り返しても
攻略対象たちを好きにならなければ主人公の勝ち、というもの。
負ければ(好きになってしまったら)騙されて背負わされた借金何十万かを
返済しなければならない。攻略対象たちも誰が主人公を落とすかで競い合っていた。
で、A救済企画の舞台の脚本は一人の姫を巡り二人の王子が奪い合うというもの
主人公を姫にしちゃうと、演技力抜群のAの告白ゼリフで
主人公がコロっといっちゃうかも><とBと他の攻略対象たちが危惧したので
仕方がなくBが姫役を引き受けた
もう自分でも何言ってるかわからない
309:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 01:05:55.40 UJ87+Sd6
>>307
うへえ…
それは萎えるな
特にドSが鬼門の人はとんだ地雷だわ
310:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 01:19:24.29 FNManD9q
>>308
あまりにもぶっ飛んでるから公式見てみたら、Aが一番まともそうだったw
Bはおそらくメインヒーロー枠のやつなんだろうけどいいとこなしだね
漫画のホスト部と違って悪質そうだし
311:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 01:57:52.83 bSUyJgoK
おとなしく控えめな(台詞がほとんどない)記憶喪失ヒロインが
記憶が戻った途端攻略キャラとタメ口でベラベラ喋りだした時
「お前誰だよ」と画面をパンチしたくなった…
あと結果的には誤解だったとはいえ、同僚が攻略キャラに惚れてることを
速攻でバラしてるところも何だかなぁと思った。他人の色恋を簡単にバラすなよ
312:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 11:32:53.88 iTDq/Gr9
攻略対象が4人(+隠し)しかいないのに各攻略対象のスチル枚数が少なかったとき
ただでさえ攻略対象少ないのに何で?と思ってたら
原因は主人公の単体スチルに枚数をさいてるためだった
差分なしでもかなりの枚数あった
何より攻略対象とくっついた2人のEDが薄いというのに
(攻略対象がいない)主人公1人EDに時間や単体スチル使ってたことに萎えた
313:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 12:38:16.79 sUuVuqpN
>>308
文章読んでるだけなのにポルナレフっちゃいそうだわww
314:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 15:54:23.76 o57FQ94I
>>305
殿堂入りw
315:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 16:21:01.11 75ojar51
>>312
うわあ…何の為の乙女ゲームだよ
避けたいのでタイトル教えて
316:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 19:19:20.20 cAn7Rwvf
そのゲーム昨日ここ見る前にVFBと共にポチった自分テラ涙目ww
317:名無しって呼んでいいか?
13/01/19 00:49:53.10 cQVAvfx2
>>312
攻略対象が少な過ぎるのは嫌だね
買おうかどうしようか迷ってるゲームが
攻略対象たった3人しかいない(迷ってる理由がそれ)
攻略単価高すぎw
私の萎え
プロローグで全員から告白され、攻略対象とヒロインが今までどういう
感じだったのか、まったくわからないままにイチャイチャ
エンディングまでいけば攻略対象がヒロインを好きになったきっかけとか
告白に至った心情が聞けると思っていたけど、そんなことはなかった
318:名無しって呼んでいいか?
13/01/19 16:02:04.38 0+9UEciH
私も最初に告白するのって何か意味があると思ってた。
推理もので最初に犯人出して話を追っていく古畑形式みたいな。
もしもし移植の乙女ゲでそんなんあるわけないなw
319:名無しって呼んでいいか?
13/01/19 22:15:19.41 DDC40t1X
芸能界が舞台の乙女ゲーで、「誰か一人がソロ活動のために脱退。出なければ解散しろ」とわけ解らん通達が来て
解散か独立かの選択を迫られてる時にメンバーが大揉め。ギスギス状態のまま返事の日になり、
「じゃあオレ抜けるわ」「いや俺が抜ける」「何言ってんの私が抜ける」「じゃあ独立しよう」「「「おk」」」
と、某ダチョウ倶楽部のコントみたいなノリで全員でまともに話し合うことも無く独立決めた時
「最初からそう思ってたんや!」 じゃねーよ。だったら始めにからそう言えよ
主人公も主人公で、どう考えても自分が抜けるべきと思ってるんならはじめから言えばいいのに、何も言わずおろおろするだけ
最初からメンバーの団結力皆無だし、それぞれソロの仕事も多いんだから解散しても問題ないと思うんだけど…
あと、生意気な年下キャラを選択したら、初っ端からそいつと性格最悪の女がいちゃついてて激萎え
でもまあ後からこの女が攻略対象にこっぴどく振られるんならざまあ出来るしいっかと思って続けてたんだけど、
その女が突然失踪して消息不明になり、妊娠説や自殺説まで出てきて原因であろう攻略対象が白い目で見られるようになる
何とか連絡が付いて攻略対象が話し合うために寮を飛び出して丸一日帰ってこず
帰ってきてすぐ前述のダチョウ倶楽部の後すぐに主人公に告白してきた
主人公が「彼女いるんでしょ?」と言ったら「彼女なんていない」ときっぱり即答
あれ…あの女どうなったの? と思うも、キスされて流されるままに恋人同士になる
その後その女が登場することは二度と無く、名前すらも出ずに完全にフェードアウト
始めはすげーやな女だと思ってたのに、最後の方はその子がものすごくかわいそうに思えてならなかった
芸能人にも拘らず変装もせずにデートするし、「デートしたいから練習サボろう。オレとサボるの嫌…?」とか言い出すし
最初から最後まで一貫した地雷原でした。長文ごめん
320:名無しって呼んでいいか?
13/01/19 23:54:40.87 sdO/QBbW
>>319
それほんとに年下キャラがヤリ捨てて殺したのかもねw
321:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 00:26:04.07 ZGIMAhNE
某ダチョウ倶楽部w
全くボカせてないw
322:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 02:03:02.11 vOyq1U8o
どこからつっこんだらいいのかわからないw
……こないだ同じ書き込みしたわ
323:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 11:59:00.54 K0wffQd4
もしもしゲーか?
324:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 14:32:11.71 2+B991k9
いろんな意味で酷すぎるw
325:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 14:53:08.62 5z/2qLQ8
どう頭を捻ったらこの展開を生み出せるのだろうw
326:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 15:47:53.57 yrnTe5IP
どこにも萌えどころがないw
シナリオ書いた人はどこで萌えさせる気だったんだよ
こんなキャラと恋愛したいかと問い詰めたい
327:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 16:41:32.45 WASYTPCT
FDの特典のひとつがビターボイスで
聞いてみたら、蔑みの台詞や呆れた台詞が詰まってた
もちろん好きとか愛してるとか言ってるスイートボイスや
日常挨拶的なデイリーボイスの詰め合わせもあるんだけど
それだけでいいじゃない
わたしゃM要素ないから萎えるだけ凹むだけですよ
328:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 02:12:31.61 gRC9cxTF
アイドルの熱狂的なファンが書いたポエムをわざわざゲーム化するなよ、と
329:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 09:51:18.89 lymjIMG2
酷すぎてワロタw
330:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 19:36:35.30 3gHyUkKJ
このスレ本来はウヘァするスレなのに、読んでて笑いが止まらない
>>319
攻略対象がダチョウ倶楽部の顔で変換されるんだが
331:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 20:42:44.98 4ZdsMBn8
攻略対象がグルメ設定でやたら料理にけちつけてたとき
332:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 21:30:34.77 WMNoOvvw
攻略キャラの一人がファンクラブを持つほどのモテ男で
3ヶ月ターンで彼女を変えているんだが…ここまではいい
萎えたのは体の関係ありの元カノたちが現在進行形で
ファンクラブにいることが分かった時。しかもヒロインとくっついても
ファンクラブは解散せず…
いくらヒロインへの嫌がらせを避けるためとはいえ
それってどうよと思った。ヒロインの方も元カノたちが
攻略キャラの周りに何人もいる状況なのにまるで平気そうでモニョッた
333:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 23:39:57.68 6Yv8mkNI
>>332
あれってただの取り巻きじゃないんだ
全年齢ってなんだろうね
モテ男キャラのファンに嫌がらせされる展開が好きじゃない
ほらほら女ってこんな嫉妬深いんだよーwってpgrされてるみたいで腹立つわ
煽るまねする男キャラもどうかと思うし
334:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 23:44:02.05 hYOzxUkw
>>332
攻略対象の一人が夫人・ハーレム持ちでBADだと主人公もハーレムの一員、
BEST ENDでは夫人・ハーレム描写はないにしろBAD分岐前から持ってるので多分あるんだろうな、と思わせる
某ゲーム思い出した
ついでにメインヒーローと思われるキャラの場合はBEST ENDでも他キャラと結婚(政略結婚だけど)
いや、いいゲームなんだよ
335:名無しって呼んでいいか?
13/01/21 23:57:52.27 3dZKpLzE
>>334
メインヒーローは自ルートではルート中はともかくEDでは破棄されたから他キャラとは結婚してないよ
他のルートでは結婚する場合があるけど
336:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 00:08:00.79 Fe2t5WTL
作中でキャラソンが流れた時
萎えるというより笑っちゃって萌えが吹っ飛ぶwwwwしかも無駄に歌上手い人いるから余計にwww
337:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 00:08:03.46 YdjCgUfs
>>335
破棄って明確な描写あったっけ?
後日談で主人公と結婚の話は第二夫人かと思ってた
338:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 00:24:30.15 6IHBxTOr
そういや文化祭の出し物がディスコだの
現実に引き戻されるくらい攻略対象の服がダサいだの
喫茶店での女友達の首が外れてるだの
プール学習での主人公の水着姿を遠くから眺め楽しむ校長だのは
ここには上がらないね。恋愛シミュゲーの金字塔だからか
339:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 01:00:19.90 EC1C7fc9
>>337
生涯一人だけを愛すって断言してたから後日談で色々あっても
主人公とだけ結婚するんだと思ってた
乙女ゲー的に妾とかハーレムとか考えると面倒なキャラが色んな作品にいるね
深く考えると更に萎えそうだからやめておく……
340:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 02:17:01.84 MqEosSCK
>>337
メ欄の話だよね? 念のため…
メインのあの人の(政略)結婚は白紙に戻ったよ
それと分かる描写もあった
341:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 11:35:39.56 AHMB7v75
>>338
別にそんな書き方しなくても自分が萎えたのなら普通にレスすればいいじゃないか
どれほどの人気作であっても否定はされんよ
342:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 17:44:08.28 6IHBxTOr
>>341
ごめんw私が個人的に萎えたわけじゃないけど
このスレの雰囲気を見た感じでは挙がっていてもおかしくないって思ってさ
343:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 21:09:55.87 sbeWLnbS
>>342
だったら黙ってろよ
アンチ乙
萎え。おそらく>>319と同じゲーム
√中にシューゾー先生なる某熱血漢としか思えないキャラがなんの説明もなく乱入してきた時
ギャグ要員なんだろうが、こいつのせいで盗作騒動→解散騒動起きてるから笑えない上に腹が立つ
訴訟問題にまで発展しかけたのに、反省してないどころか自分のせいで大事になったっていう自覚もなし
344:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 21:36:17.77 m+9j3K2P
>>319>>343
作品名知りたい
345:名無しって呼んでいいか?
13/01/22 22:18:10.16 7ZkleAGj
>>343
頭の中で、シューゾー先生の「このユニットは今死んだ!解散した!さー復活しよう!」という声がした気がした
自分の萎えは、つきあうことになった相手が赤ちゃん言葉で甘えてきた時
しかもその対象には、陰で片思いしているストーカーがいて主人公と間違えて殺人まで犯した
どいつもきも過ぎてこれ以上やれなかった
346:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 03:19:08.28 GHdTNL4K
攻略対象が実はアンドロイドでした
ロボットが彼氏って………ないわ
347:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 06:52:28.72 zTE+mQ0S
個別EDが10秒せず終わった某ゲームと
大量のGをクリックしてやっつけるミニゲーム(無駄に難しい)をクリアしないと
メインヒーローのベストEDが迎えられなかった某ゲームだけは…あれだけは…
後者のゲームは後日、くっきりはっきりだったGにモザイクをかけるパッチが配布されたけど、
そこじゃwwwねえよwwwwと思った
348:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 08:02:49.71 kg6/hI0d
>>347
なにその斜め上っぷりw
349:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 08:40:54.39 2OaWLywc
>>346
寧ろ好みだ
人外×主人公やってみたい
350:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 09:01:22.05 RuQKi5Rt
好み主張はよそでやれ
351:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 13:37:14.50 GHdTNL4K
>>349
人間じゃないのはいいんだよ、無機物が嫌なんだ
ロボットは人じゃないどころか生き物ですらないし…
彼氏や彼女がロボットって、なんかイタい人みたいだし…
いろいろ詰んでるように思って萎える
最初から分かってたら避けてたし、アンドロイド中心っていう
世界設定だったら気にしなかったよ
352:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 20:10:24.59 CqzbtkSC
>>347
自分はその後者のメインヒーロールートで朝チュン的な描写があったのが萎えた
そういうのがない健全なゲームだと思ってたのに
クリックで手首傷めながら頑張ってG退治した結末がこれかよ、ってGのせいで苗倍増
353:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 21:43:33.76 xMKUscTu
>>347
そのゲームは何よりもペット探偵なのにペットの扱いが非道いことに
腹が立ったなぁ
354:名無しって呼んでいいか?
13/01/23 21:46:54.74 xMKUscTu
ついでに自分の萎えは人外が人間になるED
355:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 03:32:04.67 9J/GIdpY
>>353
ホワイトタイガーとターザンした以外のペットイベントが
全く記憶にないんだけどなんかあったっけ
356:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 09:11:21.00 /CVvCZxa
攻略キャラが現実を受け止められず逃避気味に主人公とベッドイン
次の朝主人公放置で悲しい思いをさせ、後付けで愛はあったと言い訳
その続編で今度は攻略キャラの妹登場
結婚が近い2人に嫉妬して小姑根性炸裂の嫌がらせ
何で乙女ゲームやってて心が寒くなるんだか、それこそ意味が分からない
357:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 12:12:55.51 weCD3Mga
>>356
そのゲーム教えてほしい
全力で避けたい
358:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 17:54:25.99 vxt4POLO
>>357
メ欄だと思う
自分は同じゲームの別ルートでのヒロインの言動に萎えた
敵を魔法で殺す攻略対象に「魔法をそんなふうに使っちゃダメ!」
しかし、その後敵に取り囲まれてもなんにもしない
人類初の全属性サマならどういう風に使えばいいか見本を見せろ
359:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 20:14:09.84 OMnKsKoH
同じく萎えた。でも萎えポイントが違ったな
ベッドインした状況が戦争中だったのと、近隣の一般人が城に大量に避難して
一箇所に集められてる状況なのに豪華な個室でベッドインしてる二人に
ドン引きした覚えがある。状況考えろと(ry
さらに言えば、ベッドインしたキャラ(A)とは別の攻略キャラ(B)が
戦争にからんで酷く落ち込んでた時なのに慰めあってんなと思った
腰に鈍い痛みという表現も何か下品過ぎて…
360:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 20:23:55.34 Uv3fjkBp
同じゲームの吸い付くような肌だぜ!って台詞にも萎えた
見た目と違って生々しい描写が多すぎて気持ち悪かった
361:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 22:22:17.33 weCD3Mga
>>358
ありがとう
このスレでも何度か出てるので全力で避けてるゲームだった
362:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 22:40:39.50 MLJ6DWZC
無印の頃との雰囲気の差がありすぎて
もはや別ゲームとしか思えないな
どうしてこうなったを具現化している感じ
363:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 22:50:45.11 EMWG9QVo
無印未コンプだけど>>356のキャラが誰かによっても印象変わるな…
364:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 22:58:58.88 9Fpg1oHa
>>363
J.Fの人
365:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 23:05:25.67 id69u3nU
攻略対象(複数)が危険な目にあったのに√入ってるキャラだけを心配する描写があった時
せめて”達”にしてくれよ…恋愛脳にも程があるだろ
ちゃんと他の連中も気遣ってくれ
366:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 23:26:06.04 yNPEFhuL
逆もイヤだよね
ヒロイン以外の女子も危険な目に遭ってたりするのに
ヒロインのことしか心配しない攻略対象
萎えすぎて埋めたくなる
367:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 23:42:24.97 id69u3nU
>>366
確かにそれも激萎えだ
男としてどうなのよ?って思っちゃうもんな
368:名無しって呼んでいいか?
13/01/25 00:32:12.27 Gp0BQgkO
捕虜になった主人公と友達が脱走しようとするんだけど、
主人公が逃げる前に見張りの人たちに挨拶していこうとか言い出したとき
当然失敗して捕まったしもうね…
369:名無しって呼んでいいか?
13/01/25 01:02:26.53 cyqBZVWV
>>368
脳内お花畑にも程がある
読んでてめまいがしたけど、それをシナリオで見せられた日には…
それってソーシャルゲーム?
CSとか言われたらメーカー側の頭を疑うレベルだけど
370:名無しって呼んでいいか?
13/01/25 03:39:31.96 0WbCwSMI
>>368のゲームって>>356のゲーム?
371:名無しって呼んでいいか?
13/01/25 03:53:22.71 vbp072F2
>>367
さらに、ヒロインが他を気にかけた時に
「お前は俺だけを見ていればいいんだ」
とか言ってこられるともうね…