★女向ゲー一般強制ID 導入議論スレ★at GGIRL
★女向ゲー一般強制ID 導入議論スレ★ - 暇つぶし2ch908: ◆Kwdi3O/J/k
12/11/12 13:40:15.47 TFvNwf3O
>>896についてー。

当時あらわれた板創立当時の自治メンバーです。
もっとはっきりいうと最初のローカルルールを申請に行った張本人です。
トリップなんとか覚えてたーw

今の板には今の議論の流れがあるとは思いますが
当時自分が書いた文章を抜粋だけで判断されるのはどうかと思うので全文貼ります。

板初期当時の流れでは
●女性主人公で、男性キャラとのエンドを目的とするもの(=乙女ゲー)
●男性主人公で、男性キャラとのエンドを目的とするもの(=BLゲー)
これが板の中心になるだろうという話がありまして、
他に板で語れるものとして
●女性主人公で、男性キャラとの恋愛要素や、エンドがあるもの(@乙女な一般)
●男性主人公で以下略(@BLな一般)
もオーケー(アトリエやサクラ(GBAで女主があるので許容)、サモナイあたりがここ)
また、漢や百合といった、特殊嗜好を含む恋愛ゲーも乙女やBLと同列で受け入れる。

こんなあたりだったと思われます。

今、なんだか槍玉にあげられちゃってるスレのうち、サモナイ、アトリエ、
またFEも恋愛要素ありだから、当時の流れ的には板の範疇でした。
あと、逢いたくて…はギャルゲーですが、隠しで男性×男性があるのです。
つまりBLゲ要素のあるゲーム。板の範疇として、当時から認められておりますた。

日が移り変わるにつれ流れが変わるのは致し方ないことではありますが、
板発足当時の自治の中の姉さんたち(自分含む)の目指したスタンスは
「一定の節度ある範囲で、ゲーム好きなお姉さん方がいろいろ参加できる板」だった気がします。
元々、BLゲ姉さんと乙女ゲ姉さんの、呉越同舟で始まった板です。
拒絶前提ではなく、許容しあうことから、ガルゲ板とボブゲ板の存続論議は始まったのでした…。

現行スレについては、どうか当時の経緯も念頭に入れてくださったうえで、
結論は出していただければ、と、思う次第でございます…。


何がいいたいのかというと、この板の設立(ただしくは存続)が認められた経緯として
「以上の全部を語れる板になれるなら、需要を満たせるんじゃね?」と
運営側に認めさせた、という事実があるということです。

以前より恋愛をメインテーマとした女性向けゲームが増加しています。
でも、それは永続的に続く傾向でもなんでもないのです。
当時と事情が違う、いまにはいまの議論や経緯があるのは承知の上です。
しかし、創立(存続)の際に訴えた理念を尊重してもらえるなら
恋愛要素があるかぎり、他のゲームの一切を追い出すという結論に
安易にたどり着いてほしくないな…と思います。

909:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 14:05:40.34 EDVPQNeR
>>895
荒らし連投じゃなくスレ盛り上げようとしての自演連投なら悪いとは思わないけどね
1人で自演連投して盛り上がってたスレあったら教えて欲しい
IDの判断材料として考慮したいから

910:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 14:54:35.17 IcAIrVoz
誰でも貼れるのがテンプレの良いところだから
向き不向きも何もないと思う
おかしいと思った人がその都度直していけばいいんじゃない
前回は複数人の賛成がついた上で
訂正後の文章の具体例も出されてたから
貼った人が即変更出来ただけなんじゃ

911:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 18:02:15.51 YQj2TcRO
>>908
わざわざ乙です
適度な緩さでいいですね


今の所は頻繁に圧縮されてスレが落ちたりとか無いよね?
それなら別に不都合は無いって事で変える必要もないんじゃないかな
グレーゾーンって言うとちょっと人聞き悪いけど
遊びの部分と思えばむしろ必要なものにw

912:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 18:43:15.34 9CuN43eM
ただ、元からそうだし今も「自治スレ」では言われてるけど
仕分けしたくて仕方ない人がいるんだよね
そういう人にとってはLRを変える必要があるし
淘汰すべきスレがたくさんある板に見えてるんだろう

913:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 18:51:31.93 e88rzaPK
>>908
議論もちょこちょこ見ていてくれているんですね
乙様です

914:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 19:07:20.68 e88rzaPK
>>895
前貼った人だけど、自分がそう思っただけで他意は無いですよ
一応どちらも同じくらいの個数にしたくそのように書きましたが、
1.色んなスレに気軽に書き込める
2.IDストーカーされない
とか最初纏めちゃおうかとも考えていた位なので
変に見えたのでしたら次から変えましょう

>ID公開メリット、非公開メリットは賛成派、反対派によって異なるので
>それをわけて書いたほうがいいのではないかな
これについてはおのおののメリットを書いただけなので、新しい事があるなら書いて下さい

915:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 12:11:19.95 IUG5+Wco
>>914
個数揃えたくなる気持ち少しわかるw


賛成反対どちらでもメリットの逆がそのまま逆の状態の主なデメリットですよね?
賛成(ID有り)のメリットの逆は反対(ID無し)のデメリット、同様に反対のは賛成の
例1)わかりやすい→わかりにくい、帰ってこれる→帰ってこれない
例2)気軽に書ける→書けない、ストーカーされない→されちゃう

強制ID表示に賛成なら表示のある事によるメリットを反対なら無い事によるメリットを
それぞれ整えていけばよいのではないかと思います
もちろん、この考え方でカバーできない、当てはまらないものはその限りでは無いです

916:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 12:34:27.28 IUG5+Wco
という考えに基づいた上で
公開メリットの1と2を足してまるっとまとめちゃいたいです

話して安心(不愉快)なレスの見分けやすさやスルーの難易度が下がる事
レスを追える事による誤解の発生頻度が低下する事、脊髄反射的な喧嘩の抑制
嫌がらせ、荒らし的な行為への手間が増える事による抑制効果あたりをまるっと

「レスのやり取りがスムーズになる」
……ちょっとまとめすぎな気もしてるので添削希望です

で、暫定

ID公開メリット
1.レスのやり取りがスムーズになる(仮)
2.ID表示出来る板(ゲサロなど)に移動したスレがある
3.問題があった時に対処する手段が増える

ID非公開メリット (仮)
1.色んなスレに気軽に書き込める
2.IDストーカーされない

917:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 20:32:56.50 JYAxntz9
乙ですよ
非公開メリットもまとめようと思えば
「IDを気にせずに気軽に書き込める」のひとつに
纏まってしまいそうな気がしてしまったw

918:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 22:50:05.91 NoFdvOvX
>>917
気にする人にとってはメリットだけど
気にしない人にとってはメリットでもなんでもないんだよね
一部の人だけしかメリットにならないよな

919:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 23:05:26.73 S16iqf7s
それはID公開のメリットでも同じことだなあ
荒れててもNGとかで対処しないでスルーして済ませる場合、ID出ることはメリットにならない

920:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 11:59:07.18 CiR5mAZv
>>919
ID公開のメリットって荒らしだけじゃないし

921:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 23:56:17.18 Nb+vbhyg
あげ

922:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 16:04:16.34 Ur3iWXOp
どどーんとシンプルに

ID公開メリット
1.レスのやり取りがスムーズになる
2.ID表示出来る板(ゲサロなど)に移動したスレがある
3.問題があった時に対処する手段が増える

ID非公開メリット
1.IDを気にせずに気軽に書き込める
2.板全体の書き込み数が増える

923:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 17:58:18.13 JcNLzoly
ID強制表のおかげで本当常駐スレ平和になったしスルーしやすくなってる
元々住人が過疎板だからこそ必要なんだと感じたな
人口が少ないからこそ常駐荒らしが板荒らしやすいんだと思うわ
各スレを好き勝手に荒らせるんだろうね

924:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 18:13:17.22 kqe0Aoi3
ID公開に賛成

自分は巡回するスレが多いんでID公開以降書き込み数が減って
チェックに時間がかからなくなってありがたい
板が過疎るって心配する声もあるけど、そうなって困ることって無いような気がする

925:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 20:56:50.44 IBZcSU2z
ID表示の方が便利だと感じる反面、先月規制緩和の申請時大きな理由のひとつが「書き込みが減少」でその申請が通ったのに、ID仮導入されたら「ID導入で書き込みが減るのは当たり前」で導入賛成と簡単に言ってしまうのが矛盾している様で気になるんだけど、考え過ぎかな…

926:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 21:00:42.54 VH97uMzu
板全体の書き込み数とかこだわる必要あるんだろうか…
IDを気にする人はID無いことによって気軽にたくさん書き込める
=書き込みが増えることにより活気付いて見える、って意味かな

別にIDあっても話はずむ時ははずむし、楽しい話題ではずんでるなら同一IDがーとか誰も気にしないよ
ID付いてから平和になった、って意見も多いし、
万一荒らしが来ても即NGに放り込めるのは大きい
ID変えて荒らすにもID変更って一手間が増える分抑制できるんじゃないかなぁ

過疎板だからスレ住人が被ることは致し方ないことなのにIDで特定されるのは嫌ってのもなんかな

927:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 21:17:33.70 E6JemHUS
強制ID表示でレス数が減るのは他板の例等で前々から言われている事だよね
一方の連投規制でのレス数の減少は高回転スレの勢いが止まったり
過疎時間帯に書き込む人数が意外と少ないのが分かって規制が強めに働いた事が主な理由
あまり関連付けて考えなくてもいいんじゃないかな

928:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 21:29:23.99 ul2mPUiz
板全体の書き込み数が減るのは気にならないが
チェッカー上位のスレをネタ系のスレばかりが占めてるのが気になるかな
てか、長く続いてるファンスレ系の書き込みが軒並み減っていってる代わりに、ネタ系のスレへの投稿がうなぎ上りに上昇して、補ってるんだよね
ネタ系だけのスレだけを渡り歩いているIDが多すぎる
これがなくて全部の書き込みが同等に減っているなら納得できるけど、こういう現象が続いてると正直気持ち悪い
これ以上総書き込み数を減らさないように変な人が頑張ってるようにどうしても見えてしまう(事実、変な報告はあったし)し
その変な人が正式導入後に何かやらかす(それまではおとなしくしていて)ような気がしてならないんだよね
まあ、こんなこと書くとそんなことないよー、気にし過ぎだよーと怒涛のレスがつきそうだけど
どうしてもそう見えてしまう気持ちは変わらないから、初めに言っておく
チェッカー自体は自分も便利だなと思いながら使っているし、IDは変えられる環境だから気にならない、かな

929:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 21:45:43.12 ul2mPUiz
IDで減る荒らしもいるとは思うが、その逆として、IDを利用して荒らすタイプの荒らしも存在するんだよね
誰でも思いつくストーカーや荒らしは可愛いもんで
同IDで痛い自作自演してから別のIDで指摘、○○ファンは痛い! と騒いだり
嫌いなスレ同士にファン的な書き込みとアンチ的な書き込みをして から第三者のふりをして騒ぐとか
IDがあってこその荒らし方も自由自在なんだよ
なんかこのスレでは、荒らしに困ってる人=板が平和になることしか見てないように思えるんだが
ID表示だろうと非表示だろうと荒れるスレは荒れているのが現状だよ
ID表示はIDを変えられない荒らしには効果覿面だろうけど、変えられる環境の荒らしには、荒らしのやりかたを増やしてあげるだけだ
相殺すると、ちっともよくなるとは言えないだろ

930:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 22:30:39.55 znDu8DVC
仮に荒らしに関してはID公開・非公開でメリットが相殺されるとしても、今までこのスレで出てきたメリット・デメリットを比べると
前出てきた「荒らしと間違われた」「自分のレスだと決めつけられて話をすすめられた」みたいなことがなくなって
荒らしや妙な単発IDスルーしてまともなレスつけてる人を選んでやりとりができるっていうのはすごく大きい気がする

>>928に関しても必死チェッカー毎日チェックして「気持ち悪い」「正式導入されたら何か起こりそう」とぼんやりとした意見を言われても…
そもそも総書き込み数が増えて得をするのって誰なんだ

931:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 22:50:00.37 uBK+XfXW
>>930
串が同じだったせいで別人が同一人物扱いされたこともあるんだから
「荒らしと間違われることがなくなった」とは言えないんだろ
前に串使いに対してリスクを負った上で使うかトリを使えと言ってたけど、IDさえなければそんな必要ないのに理不尽な要求だわ
それに荒らしと同一人物するような人間は同IDじゃなくても認定するよ
IDさえ違ってたら認定されないと思ってたら大間違いだし
IDがあってもなくても、まともなレスつけてる人を選んでやりとりするのは可能だよ

総書き込み数が増えれば、IDのせいで書き込みが減ったと言われなくなると考えてる賛成派でしょ
他に得する人物がいるとは思えないし、ここで書き込みが減ったねと言われてからネタ系のスレへの書き込みは実際問題として増えている
そうまでしてID導入に固執する人間を気持ち悪いと考えても不思議ではないと思うが?

932:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:02:26.56 Ur3iWXOp
同じ串をつかうことでIDがかぶる訳だから
IDかぶるのがそんなに嫌ならそこまでして串なんて使わなけりゃいいと思うの

933:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:03:27.53 RxSXdnTX
>>931
これこれの事象は○○派の浅知恵!気持ち悪い!
って要約で合ってます?
取りあえず誰かが何か操作しているハズだとか陰謀論とか
言われてもそのなんだ困る

>>922
シンプルいいね

公開メリット
2.移動したスレの帰還で住人の増加が見込める
非公開メリット
2.板全体の書き込み数の増加が見込める

って揃えたいかも

934:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:13:52.32 f56jv81h
>>932
いやさあ、規制に巻き込まれた際には使いたい人もいるわけよ
それをID導入派のために、かぶるのが嫌なら使わなければいい、という理屈は理不尽だとは思わないの?
数値の議論の時から思ってたんだが、どうも規制派や賛成派にはこういう上から目線の人が多いよね

>>933
誰がどういう目的でやってるにしろ、やってないにしろ、ネタ系のスレへの投稿ばかり増えて
みんなが常駐してるはずのファン系のスレへの書き込みが減少しているのは異常事態だよ
とても板内がうまくいってるとは言えないし、むしろ、全体的に減っているパターンより悪いと思う

935:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:16:59.83 E6JemHUS
>>928
一覧を見る限りでは1つのスレにたくさん書き込む人も複数スレに書き込む人も
両方とも上位に来てる印象かなぁ
ネタ系スレを回ってる人なら確かに書き込み数増えるだろうし
5レスくらいで簡単に10位以内に入れる状況だからなぁ
20スレくらい回ってるって人もいるらしいからどこに書き込んでるとかあんまり気にした事無かったよ

936:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:22:23.41 Ur3iWXOp
>>934
規制になれば大半の人は書き込みを我慢するか
どうしてもの場合はレス代行スレを使うもんだけど、でもそうするのは嫌だ、
何が何でも串を使いたい、でもIDかぶるのは絶対嫌、串使うなとか上から目線!
なんて言われても…

規制されても代行串なんて大抵の人は使ってないよ
あまり真っ当なものとは言えないし
他所でもそんなこと言いつのってたら呆れられると思うよ…

937:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:25:03.70 RxSXdnTX
そういや沢山レスしたい人とかスレの掛け持ちが
大変だって人は総レス数減ったから苦労してるのかな?
声聞かないけど

938:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:38:52.44 Vs9isk7o
>>936
自力でいたちごっこしながら串を使ってる人はともかく
代行串は規制中しか使えないんだから「真っ当じゃない」と言うのも変だし
ID導入派閥の都合に合わせて、使う使わない、かぶるのを気にする、しない、というのは更におかしいだろ

939:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:44:08.77 H4cRWm7/
ただ今荒れてる真っ最中のGSスレ見てもわかるけど
スルースキルのない板でIDなんて無意味なんだよ
お前ら絡みで大いに笑われてますよ

940:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 23:59:17.49 Ur3iWXOp
>>938
規制中は大半の人が我慢してることを我慢せず串を使いたいし、
でもIDかぶるのは絶対板だからID導入希望者は我慢しろ、というのも
その人の都合だよね…っと、規制解除された数日後には
また規制されたりの規制地獄にあっても普通に我慢してた身としては思っちゃうなー
規制のために●買った人なんかはもっと感ずるところがありそうな

941:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 00:07:46.38 QC8+lvMZ
>>939
いや絡みって…w
本人?でも絡みは表示板だからわかりやすいよね
何故か急に単発でGSふじこってのが突然沸いてる不自然さとか

942:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 00:28:42.87 DHUNbdOg
こういう議論一つとっても強制か否かじゃやりやすさが全然違うもん
自治スレで話し合いにはIDだせってルール設けていたって
守らないレスばかりだった

943:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 00:54:49.40 /LO4g0PO
スルースキルのない板で人が少ない板だからこそあった方が
いいんじゃん?無意味ならこんなに各スレ急に落ち着かないよw
突然チャット状態になってばーっと荒れまくるっていうのがこの板の特徴だったしさ

944:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 04:37:13.19 sV6nwfVp
>>934
規制に巻き込まれたからって串刺してまで書き込みたいその執念がよくわからん
今は代行依頼あるんだし串って

945:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 08:27:55.81 Ond/2Nsh
>>939
IDなかったら嘘バレなりきりし放題でもっと荒れてたかもね

今だけGS総合は見てるし書き込んでるけど荒れてないどころか2ちゃんではこのくらい通常運転
2人で喧嘩し出してもIDNGにできるという選択も増えたと

946:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 12:26:17.61 I/YShfFC
荒れたって言うけど勢い100位で大した事無いよね?
以前なら喧嘩始めて延々と500とか800とか出るの割とあったし
ID効果であの程度に収まってるのなら良い傾向な気がする

947:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 13:27:14.16 6iJ2fcHT
>>929
現にこのスレでも「IDなんて一晩たてば変わるんだから気にする方がおかしい」
なんて意見もあがってたしね
ID変われば別人と同じなんだから、それを利用した荒らしも出るのは当然なのに
そこに話が及ばないのは単に気づいてないからか、都合が悪いから敢えて触れずにいるのか

948:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 17:33:15.35 cK9M3l9u
荒らしは報告すれば串や同じIPかどうか教えてもらえるよ

949:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 23:57:18.36 EdHSuxOL
現にって何の理由にもなってないと思うけどw
「IDなんて一晩たてば変わるんだから気にする方がおかしい」なら尚更あっても気にする必要ないのでは?
それを利用した荒らしも出ようと、それ以上に荒らし抑圧に繋がってる現状の方が大きい
どっちにしたって完全に消滅なんて不可能で、より効果的なものを採用したいだけだけど

950:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 22:14:36.81 Rn0uwdXu
気にする必要ないと言ってる人はぶっちゃけIDが変えられる人でしょ
散々ループしてるけどさあ、賛成派がID変えて自分の常駐スレに書き込んでるとしか思えない状況で
気にするな気にするな言っても無理だって
私の場合は変えられるから変えてるけど、とても変えなきゃ複数のスレになんて書きこめないよ
それでも単発だと言われるのは不愉快だし
いちいち変えるのは正直面倒だからIDなんてないほうがいいわ
あと規制に巻き込まれた時に対して、串はリスクを負って使え、さもなきゃ書き込み我慢しろとか言われたくもない
スルースキルがないからしょうがないだろと開き直るあんたらの荒らし対策()とやらのために不便な思いをするのは真っ平だよ

951:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 23:33:51.34 BZOWs6f3
「変えなきゃやってられない」と「自分が思ってそうしてる」だけのことで
面倒だの単発扱いが不愉快だの言われてもなあ

952:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 01:10:20.26 GgP1ykD6
自分が不便だからなくせは正直どうかと…
ないならないでスルー「しない」のが沸くと思うけどなぁ
つかID変える理由が全くわからんのけど連投でもするの?
何回でもいうけど変なこと言い出さなきゃ誰も何も気にしないよ
自意識過剰なんじゃない?

953:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 05:59:28.04 Fgi/Rt7x
>>950
気にする必要無いと言っていてかつIDも変えら(て)れない人間だけど
気にしててかつID変えてる人に「おまえらはID変えてるに違いない!」と言われても…
煽りでも嘘でもなくID表示されてる板にもいる層は本気で気にしてないと思うよ
やっぱり反対派の一番大きい不満やID表示へのデメリットは感情論なんだね

それと次スレはどうする?
一時に比べて大分流れが落ち着いたし>>980ぐらいに建てる?

954:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 08:08:41.89 U/L5hFtD
わざわざID気にするのはすごく面白い人かイカレタ人だな
滅多にいないけどw

>>953
ここは再利用の自治スレ14.5だったりして次スレすでにありますん
女ゲー一般板 自治スレッド15
スレリンク(ggirl板)

955:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 11:50:50.69 c8JdqoOB
>>939
みてないけど、荒らしに絡む人も普通にNGID登録できるから便利

956:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 12:54:32.17 c5Ec5LgO
荒らしもしないしアンチスレにも行かない普通にレスしずらいから反対してるだけなのに荒らしたいからだの感情論だので片付けるのやめろよ

957:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 13:18:49.80 rK75EyCB
ID出るようになって、スレが落ち着いたというか、過疎化している気がする
これが良いことか悪いことかはわからないけど、書き込みしづらいと思う人の気持ちもわかる

自分の意見としては、まだ保留中かな
11月末までに意見まとまるのかな

958:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 15:29:25.60 LuIpZSvl
過疎化というか住人自体は減ってない
結局異常に検討しまくってるような人が減ったということだろ

959:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 17:47:37.02 4CRCOZ2X
荒らしもしないしアンチスレにも書かないのに書き込みしづらいってよくわからんなあ
アンチスレと掛け持ちしてるから書き込みしづらいってのはわかるんだが

960:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 18:42:43.46 uH/KjKTp
不便だからなくせ、便利だから表示継続しろ

結局互いにこれなんだから、譲るも譲らないもないわな

961:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 21:18:06.66 1+1fhV1h
>>143
そういうお前は賛成も反対も何も書いてないって言う

962:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 23:23:09.75 lczPrXiJ
普通にレスしづらいってのが意味不明
しづらいなら書き込まなきゃいいだけなんじゃw

963:名無しって呼んでいいか?
12/11/19 23:32:53.06 OqeXiypb
>>962
今の期間にそれを言ってしまったら話し合いが成立しないけどね

嫌なら書き込まなければいいだけ黙って去れってのは
ID表示制への移行が正式決定してから言えることだと思う

964:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 10:45:49.39 RyC1rL43
強制IDじゃないとID非表示厨が自治に沸くからIDあった方がいいよ

965:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 13:14:03.03 zLUeg/dN
いや今でも関係あると思う
議論の書き込みすら書き込みにくいって言ってるんじゃないの?
だったら書き込まなくていいよ無理にね
議論に参加というよりぶつぶつ難癖つけているだけでちっとも反対派としての理路整然とした理屈が語られていないしね

966:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 13:38:47.47 TGUqC78i
各所で活動を再開したらしい「やみこと騒ぐ人」についてなんだけど
この人は自分で単発で出没しながら、気に入らないレスをことごとく「やみこ」「遥か3信者」としながら
IDは必要だよねwIDいらないのは荒らしだけだよねwと触れ回っている

ここの賛成派の人たちは↑この人をどう思ってる?
この人が正しくて、この人に認定された人は全員「荒らし」で「やみこ」なのか?

自分にはこういう人がIDを欲しがってるというだけで強い反発心を感じるし
正直、この人が元気に単発pgrと認定を繰り返す姿を見てるだけでも、IDなんて無意味にしか見えないんだが

967:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 13:42:30.33 bYwAm8hM
うわあこっちにも来たのか
ややこしくなるから帰れよ

968:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 14:06:37.33 I4UbYinn
>>966
臭いから(・∀・)カエレ!!
何言ってるのか常人には通じません
君みたいな気持ち悪いのがいるとやっぱり必要だと感じるかな

969:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 14:18:59.55 mlKFwKEq
スレタイも読めないのか
少なくともこうして自分勝手に乗り込んでくるあなたがまともとは思えない

ところで新スレは980踏んだ方よろしくです
結局11月も終わりが近くなってきたしそろそろひとまとめ必要な気がする

970:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 14:41:56.53 ntqrvo18
>>948
うんん??
報告するだけじゃそんな事は教えてくれないよ~
運営側が判断して規制する事にした荒らしが掘られるだけさ
教えてくれたら便利なのにね…

971:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 14:59:54.47 762wiqEn
>>969
次スレは立てずに元の自治スレに戻りですー
女ゲー一般板 自治スレッド15
スレリンク(ggirl板)
>>954さん参照)

972:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:03:00.49 1rWR1unP
この板の名物荒らしの活動が活発化してきたからIDは必要だな
IDころころ変えるみたいだけど
ID無い時は一晩で1スレ荒らして潰していた
さすがにIDあって一晩で潰すのは無理だろうし

973:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:13:42.36 DOcQ4mwH
とりあえずこの板について言えば
連投の抑制に効果があるのは連投規制よりもIDなんだなとは感じた

974:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:24:10.80 GUOwYQ0v
過疎スレで好きな作品を語り合っている人達にはちと可哀想な制度だとも思ってしまう
チャット状態になっていても、IDが出なければ気にしないで楽しめるだろうが
出ちゃうと控えてしまうと思う
古い作品に愛着持ってる人達は特にそうなんじゃないだろうか
結論出てしまったから今更仕方ないけどさ…
結論:嵐とか、マジしね

975:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:26:35.66 GUOwYQ0v
連投ごめんなさい
後押しスレの職人さん達も書きにくくなるかもだね…
あそこ好きだからやっぱり悲しい
結論:嵐とか、マジしね

976:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:27:55.38 vfquUU+N
過疎スレでIDありでも普通に会話出来るが
過疎スレは書き込みが一日にあるかないかだからIDのメリットもデメリットも特に無いよ

伸びてるスレがあるとIDは必要だなぁと思うけど、他スレ含めてIDが不必要だと思う事はない

977:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:30:30.65 wUR4aL6g
なんだこの流れ…
ここの賛成派はみんなGS厨かw

978:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:33:54.57 cKdM/2HU
>>967-969
何をそんなに脊髄反射しているのか理由がわからないんだけど
>>966はどこかから出張してきた荒らしなの?

979:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:47:04.20 siR336Zb
>>978
スレ特有っぽい用語を解説なく使ってて意味分からんし
荒らしが賛成派だから賛成派も同じ意見なの?って論調も意味不明
>>966は相手にする必要ないと思うよ

980:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 17:58:47.30 vwnEpNBc
>>978
GS住人の中には自分が気に入らないレスを全部「やみこ」という名前で呼んで騒ぐ人がいる
この人に一度認定されたら何を言っても無駄、黙って消え去る以外に選択肢はない
時々、わざとやってるんじゃないかと思う時があるよ
脊髄反射してるレスはその騒いでる張本人の自演連投だろう

981:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 18:08:22.59 +mufJ3lT
>>966のレスから読みとれるのは

966本人が「やみこと騒ぐ人」というレッテルを貼りつけ済みの人の意見と
存在を(かな?)についてID議論スレ(自治スレ)にいる第三者に質問している

質問をしながら答えは必要としていなくて
「こういう人がいるからID欲しくないです」
という主に対象者への嫌悪感から判断した結果の表明と

「こういう人が元気でいるからIDは無意味である」
という己の判断に基づく、たぶん反対意見の補足を狙ったとおぼしき何か


全く持って答えを必要としていなさそうだしする必要もなさそうなんだけど
あえて答えるとしたら立ち枯れるまで放置して壁打ちさせてあげて下さいな
もし頻度や速度、程度が異常なレベルになったら報告相談かな
いちいちID変えてるならそこまでいかないかもだけど

>>978
その辺の事情よくしらん人にはこう見えるよー

982:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 19:35:47.46 73j/mT4d
ID規制してよくなったと思うよ
変な連投荒らしもいなくなった気がすr
やっぱりある程度のルールって必要だわなw

983:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 03:50:43.19 mcpA6ob9
以前はIDでる板に移動推奨するとID欲しがってるのは荒し
といってんだがこういう人の意見をそもそも議論に持ち込んだところで
賛成派だろうが反対派だろうが数に入れないと思うよ
>>966がどういう意図で持ち込んでるのか知らないけど

984:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 14:17:59.34 44BbEo1K
>>977>>980みたいなのは議論スレに何しに来てるの?

985:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 14:41:49.56 IzuW5EPv
>>979
そもそも>>966が荒らしそのものだからなぁ…
>>980がそうなんだけど、だからID反対って意味不明すぎるし
「認定」するなと言いながら、当人が他者のレスに対して「張本人の自演連投だろう」と勝手な認定しているのは一体??
自分が認定されるのは嫌だけど、自分はしてもいいって事?
結局気に食わない意見を自演認定してるあたりダブスタにしか見えないよ

「IDでる板に移動推奨するののは荒し」というのは、単純にこの板からスレを追い出す為に言っていた荒らしが実際いたのもあるかも
荒れるからIDの出る板に立てたいって純粋に言っていた人もいるから
そういう問題もこの板が強制表示になればなくなるのはすっきりする

あと、2ちゃんねるの運営から言われると「認定」はされる方が悪い、匿名掲示板な上
それっぽい言動をとった時点でそう判断されるのは本人の責任って★持ちが言っていた
認定するな!といったところで「認定された本人」か「違うのか」はそのやりとりを見た第三者が判断する事で
認定された本人がそれに食いついて叩き合いするのが一番滑稽だと

埋まれそうだね…
次スレはこちら
女ゲー一般板 自治スレッド15
スレリンク(ggirl板)

986:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 16:38:33.76 dCuCX/IK
過疎スレで語ってる人に可哀想っての理解できない
そんなのどこの板も一緒じゃね…細々とレスし合ったりとか
そういう作品のスレはどこにでもある

987:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 17:22:11.82 yYdLlD9k
>あと、2ちゃんねるの運営から言われると「認定」はされる方が悪い、匿名掲示板な上
>それっぽい言動をとった時点でそう判断されるのは本人の責任って★持ちが言っていた
>認定するな!といったところで「認定された本人」か「違うのか」はそのやりとりを見た第三者が判断する事で
>認定された本人がそれに食いついて叩き合いするのが一番滑稽だと

それっぽい言動って…
あの人に関して言えばそれっぽくないどころか、「やめなよ」「落ち着きなよ」的なレスも全部「やみこ」にされるじゃん
自分が見てきた限り、それっぽいのなんか一人もいなかったわ
てゆか、いつぐらい前のあのスレに遡れば、その当の本人のレスを見られるの?

988:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 17:38:56.34 NHStu20t
>>987
そこまでおかしい認定厨に認定されたって別にどうでもよくね?
というかそんなのに構ってたり落ち着けとか言ってるのって
餌付けにも程があるだろ
いやまぁ、それが楽しいならふさわしい場所(どこだろうw)
で遊んでればいいと思うけどw

悪いって言われると頷けないものがあるのはわかるけど
何かに認定されたからってそこから認定合戦に突入するのは
不毛で滑稽だというのには同意できるな、迷惑だしw

989:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 17:46:23.32 a4D9Whr9
自分がIDに期待する効果の1つが、上レスとかで書かれてるような合戦への
ある程度の抑止力だなー

990:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 17:46:56.43 a4D9Whr9
sage抜き忘れたゴメン

991:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 18:14:47.07 2oUKaJp7
そんなこと言ってたら喧嘩や言い合いは全部「不毛で滑稽」「迷惑」
尚且つスルー対象だろ
やみこ認定された人だけ我慢しろというのはおかしいわ

992:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 18:23:57.97 4u3iS3Nn
無関係の議論は相応の場所でやってくれ

993:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 18:38:27.25 fj9je5Vr
荒らしを問題にしてIDが必要だという賛成派が多い以上
あながち無関係でもないだろ
この板一番の荒らしにIDは全く無効だといういい実例なんだからさ

994:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 19:11:36.47 NHStu20t
>>989
釣られてる人がほんとにいるのかってレベルで
盛大に合戦が行われる事もあるし、既出にも程があるが
参戦していない人を見分けられるのはありがたいなー

あ、一応念のため私は強制ID表示導入に賛成している事を表明しますw

995:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 19:21:45.30 I2CiDk9C
やみこ?荒れ関連の事はGSスレも行かないし意味不明だから普段はスルーしてるんだけども
この板の荒らしの正体に関わるなら無視しない
この板の荒れって言われてもよくわからなかったんだけど、見てるといつも同じ荒れ方で、「いつもの人」なんでしょ?
この板人少ないのに、いつも同じ荒れ方をしてるってことは、嵐が複数いて困っているのではなく
「いつもの人」にいつも困らされてるってことであってる?
そしてこの荒らしはID表示してもなくなってないどころか自治スレにまできてしまっている迷惑な荒らしのようだけど
この荒しが複数人による仕業じゃないのなら、もうこの「いつもの人」をアク禁にしてもらうしか方法はないんじゃないの?
アク禁にできるラインを知らないので現状されてないって事はこの程度じゃ出来ないということなのかもしれないけど
ID表示にしても荒しがなくなったわけではないが、非表示の時よりもレス数が減ったとので良かったと?
そういうことであってますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch