★女向ゲー一般強制ID 導入議論スレ★at GGIRL
★女向ゲー一般強制ID 導入議論スレ★ - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 12:23:24.19 4ZznOlof
>単発IDの疑心暗鬼でかえってスレが荒れる

これはすでにここや自治で起こってるしね
単発は自演だ荒らしだ信用できないって、ちょっと落ち着けと

151:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 12:49:29.53 Aw3nCCJe
スルー出来ない人が多いよねこの板
多いってか目立ってるだけで少人数なのかもしれないけど
IDなんて簡単に変えられるらしいし殆んどのレスが単発で埋まるなら強制IDにする意味も必要性も低いんじゃないか?
そんなものより猿でもわかるスルーの仕方をレクチャーするスレでも立てたほうがよっぽど有効なんじゃね

152:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 13:03:12.32 HOjZmcAJ
ID非表示なら連投するけどID出るなら連投しない、という人多いでしょうしね
その辺は計算高いというか…
ID表示の携帯板に移転した遙か2スレでは
スレ建て後に毎回同じ文章をテンプレのごとく連投爆撃する人がいたけど
(女向けゲー一般時代から同じ文章なので同じ人だったんだろうと思う)
現スレにはもういないので飽きたのかな

スルーについてはほとんどの人はできてるだろう
ID非表示時代の延々と続くスレ内喧嘩は自演マッチポンプも多かったんじゃないかと思う
これも疑心暗鬼なのかもしれんけど

153:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 13:16:46.67 KrCuAcAP
まあ喧嘩が減ればそのレス分は減るよね


154:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 13:58:00.10 lsVI++a9
何かを見て自演や自演マッチポンプに見える人にとっては
IDがあってもなくても変わらんのじゃないか?
数値の議論の時にも脱線して「やみこの自演だと決めつけられて叩かれたことがある」と苦情を吐いた人が何人も居たよね
実際、単発に自演だって食って掛かってるスレはここや自治だけじゃなく、他のスレでも起こってるよ、まだ日も浅いのにね
自演だってはっきり言い切れるものなんて、IDを変え忘れた間抜けぐらいしかいないんだからさあ

155:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 14:44:21.70 bQeTXy6G
>>151
でも自演でスルーできないを演出してた可能性があるからなあ
IDなら、ID変えてなければ何名かだけがやってるとわかるからまとめてあぼーんすればいいし
ID変えながらやるならやるでちょっと発言しては消えるような人をスルーすればいいし

156:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 16:31:17.07 7oBtqylX
>>155
そこまで派手に荒れてるスレなんかこの板にないじゃん
数年前のGSスレじゃあるまいし
つかGSスレだって、やみこやみこ言う人がもう言いませんって謝罪したんだっけ?
まあ昨夜、華ヤカのスレ荒らしてたGS住民がやみこのウィキ貼っておっかぶせようとしてたみたいだが
誰も釣られてなかったし、静かになったじゃないか

現状ではまずあぼーんが役に立つスレなんかないし
ちょっと発言して消えるIDをスルーしてたら全体の1/3から1/4をスルーしなきゃいけなくなるぞ、この板の場合

157:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 17:22:53.68 XOuohypV
いや、1/3どころか1/2から2/3をスルーしなきゃいけなくなるだろうよ
てかさ、ちょっと今調べてたんだけど、ID欲しいとここで書いてる人もほとんどが単発の件
単発でなくても同IDではここと自治にしか書き込んでいない、もしくはチラ裏のような身元が分かってもどうでもいいスレにちょろっと書いてる人しかいないんだよね
けど、ID欲しがってる人が自治スレにだけ興味があるとか、チラ裏に書くだけのために今頑張ってるとか、ありえない話だよね
要するに、ID欲しがったり、単発を色眼鏡で見てるような人だって、同じIDで常駐スレに書くことは抵抗があるということだろう

158:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 17:29:08.35 4ZznOlof
自治でID反対だ賛成だ書いていて、一方で萌えだなんだと書き込んだら
ヒートアップしちゃった人に槍玉に挙げられるかもしれないもの
そんなんでgdgdするのも煩わしいし
少なくとも自治関連に書き込んだ日は、他のスレには一切書き込みしないよ

159:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 17:37:31.66 Q6S7+l5z
>>157
全体的に過疎板だから自治以外書き込むスレがないというのもあるよ
旧作や話題のないスレは一週間や一ヶ月レスなかったりするし

160:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 17:39:56.71 kpnGTJkv
自分もチェッカーで見てたけど今、ネタ系のスレに
意味のない顔文字や数字だけ連投してるIDが増えてきてる

例: ID:J6/oAufz ID:cx3pKQ+1 ID:Sy0mp406 ID:PM1slNCU
まだあるけど、この辺で

↑の特徴は全部1~2分おきに無意味な顔文字や数字をネタ系のスレに数回書き込んだ後に消えて
新しいIDが現れて同じことを始めている

激減した書き込み数の回復や、同じIDで書いてる人がこんなにいますよというアピールか?頭おかしいんじゃないのか?
こんな荒らしやスレ汚し的なことをしてまでID厨はIDを導入させたいのか
ふざけるのも大概にしろよ

161:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:14:46.15 4ZznOlof
>>159
単発は殆ど「一週間や一ヶ月レスなかったりする過疎スレ」住人だから
書き込まないでいるのではなく、書き込むスレが自治しかないとでも?
それはいくらなんでも極端な考えだろう

162:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:26:44.61 UyqPFhSM
>>161
レス減ってるからレスポンスが来る自治スレに書き込んでしまうのはわかる
自分の買う予定のゲームが発売されたら頻繁に書き込みするよ

163:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:28:39.29 Q6S7+l5z
>>161
文頭に「自分の場合は」と付けるのを忘れていたよ
もちろん全員が全員そうだとは言わない
ただそういう人間もいるというだけの話

164:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:31:16.85 rH0cc/hV
>>160
見てきた…気持ち悪い…
やるんじゃないかなあとは思ってたけど、実際見ると頭いってるとしか思えんわ
こんなこと起きるんじゃ、必死チェッカー気にスンナと言っても無理な話だよね


165:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:34:47.29 P3yb+3Yn
自分はIDについては今の所様子見だけど
スマフォや串使いで自分の意志とは無関係にIDが変わる人だっている
同一IDでネタスレにだけの書き込みは導入派とか
何でもかんでも決めつけは良くないでしょ
同一でも単独でも欲しい人欲しくない人まだ判断出来ない人色々だよ

だいたいこの板って即死判定ないんだから
何年も前のスレだって残ってる
地味に毎日埋めてる人だっているよ

166:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:36:44.98 7Iu6ZQNf
必死チェッカーからこじれたGSの基地外が
華ヤカのスレで暴れていますよっと
IDなければこんなこと起きなかったと思うんだが
ID厨だって、書き込み増やそうとスレ汚ししまくる荒らしになりはてなかっただろうし

167:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:41:08.35 gvzwu5Rh
>>165
なら日付遡ってチェックしてみろ
昨日まではそんな奴はいなかった
そもそも同IDの奴が埋めてるスレは過疎スレなんかじゃないし
四回ぐらい書き込んで消えると、また同じスレに違うIDが現れて同じこと繰り返してるんだぞ?

168:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 18:50:03.67 37enErYE
>>165
他にもあるけど、とりあえず>>160にのってる 「ID:J6/oAufz ID:cx3pKQ+1 ID:Sy0mp406 ID:PM1slNCU 」をチェックしてみなよ、時間の間隔と流れもね

スマフォや串使い、地味に過疎スレを埋めてる人ではない、
単に一定数の同IDで板のレス数をふやすことだけが目的だってことがよくわかる

169:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:02:21.20 HOjZmcAJ
ID反対派の人ちょっと落ち着け
ID厨とか基地外とか自治系のスレで煽ってどうすんだ
ここの住人がチェッカー見るの必須みたいな発言もどうかと思う
そうやってチェックしている人間がいるというのをアピールすると
書き込み控えてしまう人もいるだろうに

170:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:10:29.65 gaITnxCr
>>159
自分もそれだ
というか基本ROM専だ
今は新情報しかチェックしてない常駐してたスレが
荒れに荒れて必要なレスを追うのも大変になったから
初めて自治を覗いたのがきっかけだったな

ちなみに常駐してたスレは板外に出ちゃったから
この板内ではほぼ書き込んでないよ

171:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:17:06.84 jlCtzMN7
159見てふと自分の常駐スレの勢い見てみたら軒並3以下だったわw
一番低いので0.1…と言ったら分かってしまうのかなw
そういやここ数年でこの板でのレス頻度すごい減ったよ…
でもやっぱ何だかんだで色々あってもこの板好きなんだわ
IDが入るにしろ入らないにしろ
板にとって良い結果がもたらされれば良いと思う

172:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:21:16.47 kpnGTJkv
>>169
煽ってなんかいない、明らかな異常行動をとってるから基地外と言われてるだけでしょ
毎日ここで書き込み数がどうのこうのと言われてるんだ
綺麗ごと並べたって、必死チェッカー見る人は見るよ
見ることを隠して板住人ごまかしたって仕方ないだろ

173:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:33:03.90 HOjZmcAJ
いや、チェッカーは見てる人いるのは皆知ってるだろうけど
ここで書き込んでるスレ傾向まで分析披露する必要があるのかと…
あと166の書き込みはちょっと書き方ひどいよ

174:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:39:39.93 3JE08jOW
チェックしてもなんでもかんでも晒してるわけじゃない
j自治や議論に関係する異常行動は取り上げられたって仕方ないだろう
まあ、それ以外にただ愉快だから晒しあげする人もいるだろうが
ID表示のどの板にもつきものの弊害なんだからここで言われてもなあ…

>>173
何がどう酷いの?
まさかお前さんまで、やみこは実在するんだ、今は華ヤカのスレを狙ってるんだなんて馬鹿げたこと言わないでくれよ

175:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 19:42:20.52 yKeggEqH
情報の更新や新作のリリースがあった時じゃないとあんまり書き込まないから
住人ではあると思ってるけど常駐してるかと言われれば違うのかも

でもしばらく新しい情報や新作の予定が無いから、今は主に自治スレオンリー
なんだけど私も抵抗があるとか異常行動って思われちゃうのかな
というかここ読んですこし抵抗出てきたかもw


あとIDなくても対立煽りでAスレのレスをBスレにもってって「こんなこと言ってる!」とか
これまでもあったしIDあろうがなかろうがこれからも無くなんないと思うよ
私はそんな事をしていない人とレスのやり取りする事を「自分で選べる」利点が欲しいな

176:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:17:21.60 pjUK/K0e
華ヤカとGSスレは対立煽りなんかしていない
一方的に華ヤカのスレが長い間「眼病、眼病」と荒らされてきただけだ
今回のID導入で正体がバレた基地外が居直って全部やみこ()のせいにした流れのどこが
対立煽りなんだよ

177:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:26:01.31 ITqILTrL
ID反対派が荒らしてる時点でもうID導入されて良かったって証明されたようなモノなんだけどね

178:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:42:07.52 P3yb+3Yn
>>167>>168
ごめん
該当の部分のスレを前後ざっと流し見してきた
全部のスレがそうって訳じゃないけど導入日くらいから複数IDでの書き込みがある
作為的なものはあると感じた

あまりいい気分はしないけどお試し期間だから意見は保留にしとく

179:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:49:37.89 Ucz/MvjL
>>177
ID反対派が荒らしてる? 何を?
荒らしてるのはネタスレに連投して書き込み数増加を偽造したり
ガイドラインを無視してコピペ周回した賛成派でしょう

180:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:54:09.26 0YfeUd1q
>>179
ん?お前には言っていないが

181:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:02:41.86 dxfctevw
>>180
じゃあ誰に言ったんだよ
独り言ならチラ裏にでも書いとけ

182:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:02:43.00 yKeggEqH
>>176
>>175に対するレスかな
何処か特定のスレに対する話じゃなくて一般論としての話だったんだけど
見えない敵と戦ってたり不愉快な言動をしていない人を自分で取捨選択したいという意見だよ
勘違いさせちゃったかな、ごめんね

183:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:05:14.04 M/wlqObG
>>181
お前にも言ってないんだが
荒らしさんは喧嘩腰だからわかりやすいね

184:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:08:34.69 /1d73e3x
>>183
喧嘩腰はおまえさんのほうだよ
何か気に入らない展開にでもなってるのか?

185:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:17:08.15 5XeUL8fE
単発がまた自演荒らしですか
ID反対派のやり方が本当に汚い

186:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:21:21.69 uFQYwNqX
>>185
頭大丈夫か? 
そもそもあんたも単発だし、このスレは単発が大多数
何をもってID反対派の自演荒らしなんだか…

187:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:30:27.45 ekbDF+Xj
ID導入で連投荒らしは落ち着いたみたいだが
各スレチェッカー使って茶々入れたり「単発がw」で煽ったりするのやめて欲しい
ID無くさない限りやめないもんね!!な奴らが暴れてるんだろうけどウザくて敵わん

188:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:38:34.71 hy2Oeqtp
>>187
>ID導入で連投荒らしは落ち着いたみたいだが

何言ってるの
連投荒らしはID導入以前からいないだろ
70:7の数値で連投どころか書き込めない人続出してたんだから
つか、規制派が何人も70:7のおかげで連投いなくなった! 快適だわ~と書いてたじゃないか

189:183
12/10/31 21:40:08.88 M/wlqObG
>>184
だからお前に言ってないって>>181って書いてあるの見えないの?
この人もどう見ても喧嘩腰だしやっぱりIDは効果あるわ

190:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:43:04.57 1v4/1Je9
>>188
だから緩和派はID賛成なんだって
勝手に巻き込むなよ

191:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:46:21.06 J+g3/her
>>189
183,189と初めて同IDで書き込んだだけで「だからお前に言ってない」?
おたくはそれまで単発で喧嘩腰に「お前じゃない」を連発してた人と同一人物なんですか?w

つか、自分がレスアンカーつけた人以外に構われたくないならこのスレから出ていきなよ
2ちゃんねるはそういう場所じゃないから
わかる? お前の掲示板じゃないんだよ

192:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:47:41.78 uZi2o7+c
なぜID反対派が荒らしてるってことになってるの?
自分も強制ID反対で今でもID嫌で仕方ないけど荒らしなんてしてないのに

193:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:49:35.35 vQ+CTpJw
>>190
そりゃ、緩和派の中にID賛成派もいれば反対派もいるだろう
そういうことじゃなくてID導入前から70:7のおかげで連投荒らしがいなくなったと
規制派が言ってたでしょ、という意味だろ
誰も緩和派が全員IDに反対してるなんて言ってない、そんなこと知りようもないしな

194:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:54:45.71 1v4/1Je9
>>191=192=193
ID変えて話しているからじゃない?
そりゃ誰か区別する方が無理ってもんでしょう

195:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:57:23.89 EkMROQ8e
区別する必要なんかないだろう
ここは特定の誰かとやりあうチャット場じゃないんだから
みんなで意見を交換する場だよ

196:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 21:58:04.40 g3jFiwDk
>>191
わかってるなら早くでてけば良いのにw
お前の掲示板じゃないんだよw

197:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:00:27.64 uZi2o7+c
>>194
ID変えてって自演してるって言いたいの?
違うけど…
すぐ認定するの止めてほしい

198:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:00:33.05 1v4/1Je9
いやだからなんでみんなで意見言う場で3連投してるの?



199:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:05:33.91 LWpjZdAR
>>197
代行のログでてるぞ

200:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:08:01.62 1v4/1Je9
>>197
まぁ少なくとも12月までは強制IDだし、せいぜい自演でもなんでも頑張ってくれ

201:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:46:45.79 teQLWUzF
ID変えられる人が責任持って複数スレを有益なレスで盛り上げてちょうだいね
幸い変えられる人がこんなにたくさんいるようでよかった
自分はID変えられないから一か所レスしたらその日はそこでしかレス出来ないのがちょっと残念だけど
IDが見えるお蔭で荒らしが減るなら仕方ないね

202:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:52:18.24 yKeggEqH
うーん言い捨てたいだけの人はまあどうでもいいけど
継続して議論がしたいのならIDが変っちゃう環境の人は
>>189みたく数字で仮コテ付けた方がいいかもね

更に騙りが出たりしたならトリップつけるなりなんなりして
一応このスレは真面目に話をするスレですし、誰が何に何言ってんのかが
ハッキリする方が良さそうな気がする

念のために言及しますが言い捨て上等の人はどうぞそのままでいいですよ

203:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 22:54:39.77 yKeggEqH
とか言ってて自分がずっとageてなかったのに今気がついた
失礼しました

204:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:12:17.14 teQLWUzF
>>202
言い捨てたいだけの人っていう煽りを自分がしてる自覚はあります?
それとも煽るためだけに言い捨て上等の人はとかレスしたの?
無自覚で煽ってるとしても酷いよ
議論するときは綺麗な言葉使いでお願いします
基地外とか厨を付けるレスは荒らしとみなしてスルーされますよ

205:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:17:24.62 J7O3ow3D
他の人にも言えることだね

206:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:18:21.57 KXjvkY84
>>202
お前がまずトリップ付けないでどうするんだよ…
1ヶ月あるし議論するのにはちょっと早いんだけどな

207:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:26:38.44 6PR3xJPB
>>202
それ物凄いブーメランだよ

208:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:34:02.15 /xUha3rz
とりあえずID出る事のメリットとデメリットをまとめた方がいいかね

209:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:38:20.50 yKeggEqH
>>204
あら煽られた気がしました?ごめん、じゃ別のいい方にしてみるね
「IDの導入についてやこのスレのレスについて個人的な感想や意見を書き込みたいけれど
特に誰かを説得したり深く話し合いたい訳では無い場合の書き込み」をしたい人

>>206
IDが変っちゃう環境の人に向けて、議論をする場合はその方が捗るかもしれないですねってお話ですよ

>ちょっと早い
もちろんまだ様子見中で意見が固まった訳でもないとか、単に感想だけとか困らない時には
気にせずにそのまま書き込めば良いと思いますよ

210:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:46:19.86 Va3fV52t
>>202
ばからしい
なんでコテつけて会話しなきゃいけないんだかまったく意味がわからない

今度はコテつけない人は荒らしや自演とみなされるようになる未来しかみえません

211:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 23:53:15.90 yKeggEqH
>>210
>今度はコテつけない人は荒らしや自演とみなされるようになる

いわゆる認定厨というやつですね
レスの内容に関わらずそういう認定をする人はその人自身が迷惑な行為をしていると
自覚する必要があるかもしれませんね、相手をしなくても良いと判断しても良いのではないでしょうか

212:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:19:27.25 KAFRJLd6
>>211
日付変わったらID変わってしまうのが面倒くさい
トリップつけてくれない?
誰がどの意見を出したのか分からないと議論にならない

213:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:27:28.80 LqXlnJ3q
※トリップとしつこい人はスルーで
まずそういう本人がつけていないところからしてわざとかき回したいだけのように思えるし
この人の都合や考えに合わせる理由もない
説明しても聞く耳持たないだろうからね

214:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:42:47.31 KnSsqmgr
名前欄にfusianasanって書けばいいんじゃまいか

>>202の意見はIDが頻繁に変わる環境の人でこれとこれは自分の意見ですって主張したい時は
番号つけた方がいいかもねって提案してるだけじゃないの?
しかしこれだけ単発が増えると今までの議論も随分とかき回されていたように感じるね

215:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:48:47.49 //wqsBpM
>>214
だから、なぜ単発は荒らしや自演もどきだと決めつけるのか
そのくせ連投する必要はない、1日1レスでも充分だなどと言ったりもする
単発は意見をいう権利すらないのかw

216:212
12/11/01 00:48:56.81 KAFRJLd6
>>211はD賛成派としてこれからも議論に参加するんでしょ?
だったら自分のレスに責任持ってIDが変わっても継続して意志表示するべき
ID変わるのをいいことに別のID賛成派を装うなんてことはしないだろうに

217:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:53:05.55 KnSsqmgr
>>215
おう曲解させちゃったようでごめんよw
ただの感想だから意見言う言わないは君の自由だよ

218:212
12/11/01 00:56:03.59 KAFRJLd6
>>217
おお、>>211はあなたか
ただの感想は一意見としては聞いてもらえないけどね
言いたい人は自由に発言すればいい

219:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:57:49.04 KnSsqmgr
>>218
いや、>>211は自分じゃないよ
日付変わったから証明できないけどね

220:212
12/11/01 00:59:08.93 KAFRJLd6
>>219
へぇ、あなたじゃないのか
211と違ってあなたはずいぶん無責任なようだな
まあ自由だけど

221:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 01:01:27.47 G81ZeDSL
まず、言いだしっぺ本人がトリもつけてないのに相手をするだけ損だよ
まだ話し合いは一か月もあるんだからほっとけって
本人もいくら騒いだってここにいる全員にトリやふしあなを強制するなんてできないと、わかったうえでわざとやってるんだからスルースルー
話の通じる人だけで話し合っていったほうがいい


222:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 01:06:34.98 KnSsqmgr
>>220
>>215へのレスにそこまで絡まれるとは思わなかった
つか別人でしょ?
あなたは>>202の意見に賛同して番号つけてるからそれで十分なんじゃないの

あ、fussianasanは>>1にあるから提案してみただけでスルーでいいですよ

223:212
12/11/01 01:16:20.37 KAFRJLd6
>>222
211とレスの特徴が一緒だから同じ人に見えるんだよ
あなたが>>211でも別にかまわないんだけど別人なんだね

>つか別人でしょ?
ん?これは何?

>>202に賛同してはいないよ
まだお試し期間中だしね、今の所ID賛成寄りではあるけど場合によっては変わる
今の所不明瞭な点が多くてID入れる事によってどんなメリットとデメリットがあるのか
色々な意見を出してもらいたいと思ってるよ

224:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 01:29:20.93 KnSsqmgr
>>223
うん、>>211とは全く別人なんだ
特徴が一緒とは思わなかったけど似てたんだね
たまたま日付変更時だったしタイミング悪かったかな

別人でしょ?は>>215>>220はID違うから別人でしょ?って意味で深い理由は無い
同じ人だったらゴメンね
後半4行は全く同意見だよ
メリットデメリットは色んな意見を持ち寄って議論した方がいいね

225:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 07:44:13.49 yJaYPHb0
IDが出てから荒らしがいなくなってよかったとほざくID厨自身が
他スレで荒らしを行ってたログ


★女向ゲー一般強制ID 導入議論スレ★
142 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2012/10/31(水) 08:08:25.96 ID:oTkYUvkJ
ID出てから少なくても自分が見てるスレでは荒らしが居なくなって良かったよ
IDは申請すれば通るっていう良い見本になれば良いな

乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 17刻目
811 :名無しって呼んでいいか?[sage]:2012/10/31(水) 10:44:22.19 ID:oTkYUvkJ
レインのしゃべり方は私も好きだ~
時函のモカとそっくりなんだよね~
しゃべり方だけじゃなく、研究所のナンバー2という立ち位置といい、実は裏切り者だった設定といい…w


226:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 07:58:48.04 V21PymHd
>>225
こういうのみると議論の余地がないな…
無くて良いと思ってたけどもうID必須でいいや

227:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 08:11:16.14 pgDHI3dO
>>225
必死で見つけてきてくれたところ申し訳ないんだけど
142は私だ。811はゲームすら知らん。
公開proxyから書いてる。
これでIDストーキングが出来ない証明になれば良いな
やっぱり緩和派にこういう荒らしみたいなことする人居るからIDは良かったと思うよ

228:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 08:31:52.28 j8f5DYT7
・単発は信用できない
・同IDでも都合の悪いものは私じゃない、偶然かぶっただけ

↑これじゃあID表示の意味がなくないか?
>>227を疑ってるわけではなく、結局疑心暗鬼の人はIDがあろうとなかろうと
嫌いなレス=荒らし、自演に見えてしまうんだと思う

229:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 08:35:07.61 ZcVH0gag
>>227
昨日のネタスレ連投スレ汚し、一昨日のガイドラインを無視しての周回コピペ貼りも立派な荒らしだよ
~こういう人が居るからIDあってよかった、ないほうがいいじゃ議論にならない

230:227
12/11/01 08:39:40.91 j8f5DYT7
>>228
>>228
そんな深く考えないで各スレ内で利便に使えば良いんじゃないかなと思うよ
proxyは長く使えないし、逆のID同一の場合違う人と疑う人は居ないしね
荒らしにも効果あるし、ストーカー気になる人は私みたいな形で良いし
↑でばれてたみたいに連投するとばれるみたいだけどね
私は規制で仕方なく使ってるけど


231:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 08:44:51.16 NinrhkcK
単にID変換をミスっただけの可能性は普通にある
というか、IDは板内で相手を特定するための機能だろう
他のスレならまだしも、規制派は数値の議論中、反対意見でずっと食い下がってたクロックゼロのスレに良い印象を抱いてたわけがないんだし…という考え方も普通にできるんだよね
なまじIDが出てるばっかりに

232:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 08:53:28.26 jBYcvXbU
串使いの人はややこしいから、このスレの中ではトリをつけたらいかがかな?
都合の悪い時だけ「串だから~別人だよ」ではやってられん
それが嫌なら他の人と同IDになっても文句は言わないようにするとか
でなきゃ、本当に荒らしが暴れても同様に「串だから~」で言い訳に使うと思うんだけど
>>227を疑ってるわけじゃなく、荒らしにていのいい言い訳にさせないためにね
もちろん、他の串使いの人にも言ってるんだけど

233:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 09:17:00.37 NinrhkcK
つーかさ、>>230
あんたがアンカーつけてる>>228ともIDかぶってるぞ?
何がやりたいんだ?

234:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 11:04:46.47 +tPoL22j
自分は情弱なもんでIDの変え方知らないから一日中同じIDのままだw
なのに自演乙されるのって不愉快だよね
そういう認定厨ってなにがしたいんだろうID推奨派みたいだけど

235:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 11:22:55.87 Xg6eFQso
ごめん、本気でわからないので聞くんだけど
同じ串使いならIDも同じで
串自体は不安定だったり割り当てがいきなり変わったりもあるそうだけど
こんなにタイミング良く被ったり変わったりするものなの?
それともただのミス?

236:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 12:00:48.04 GYs/GCoR
>>235
当人が「別人」だと言い張る以上しかたがないんじゃない?
串の種類は何十もあってこんなタイミングよくかぶる確率は極めて稀で
ほんとは串なんかじゃなく家庭のパソコンのID変換をミスっただけだろと思わないでもないが
たくさんの串の中から、たまたま同じ串を選んだ別人同士が、たまたま同じ板の同じスレに連投して書き込んだということも絶対にありえないことではないからね

237:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 18:01:56.50 ESrP0F3K
ひとつフォローしとくと
2chでは串をどんどん弾いてるので
使える串は一般サイトより結構限られてはいる
ただ自分は使ったことないので実際の使い勝手は分からない

238:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 18:37:58.35 D8tJnf66
串のリスト数えてきたけど180種類もあったぞ


239:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 18:52:38.12 ESrP0F3K
串リストって2ch向けに限らず
公開されてるものが全て使えるとは限らなくて寿命も短いらしい
とりあえず昔海外サイトに繋ぐとき串使ったら使えないの多いわ重いわだった
海外サイトが重かったのか串が悪かったのかは知らんけどね

240:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 19:05:14.57 ahtt+zc3
串使ったことあるけど種類が少なかったり不具合やエラーが多いのはほとんど深夜
平日の朝のあの時間帯で不便さを感じたことはないんだけどな
…ってか、>>239はなんでそんなにムキになってるの?
ややこしいのと、本物の荒らしに恰好の口実をあたえることになるから
次回からこのスレでは串使いはトリをつけるか
つけるのが嫌なら同IDと同一人物されても黙っていればいいだけじゃない
仮にこの板に自作自演の人がいたとしても、そんなことで議論の方向が左右されたりはしないよ

241:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 19:08:19.12 KXLXHbDE
えっと、なんで串の話になってるのかな
ID導入されることで具体的にここの住人にとってどういうメリットがあるか
逆にどういうデメリットがあるのか
そういうことを議論するための場であって串がどうとか関係ないでしょ

スレリンク(operate板:978番)
> 493 名前:トオル@せっている ★[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 23:23:07.28 ID:???
> まあ、ID表示って、2ちゃんねる的なものと相反しますよねー。
> でも元々、博之が自他共に認める議論好きで、
> IDは議論できるツールとして作られたようなものですから。
> 「荒らしがー」とか「自作自演がー」とかで入れたくないんですよ。
               ↑
             ココ注目

242:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 19:12:11.37 ESrP0F3K
>>240
うーんこの程度でムキになってると言われても…
上で串について質問出てたから書いただけで
何というか何かに敵対するために書いたものではないよー

243:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 19:40:42.24 OymSzOdN
>>235
何がわからないのか解らないんだけど
同じ串使いならIDも同じ。
串自体は不安定(すぐ2ch側で規制される)
割り当てがいきなり変わったりはしない

こんなにタイミング良く被ったり変わったりするものなの?
>串は沢山あってその中から自由に選べる。串=他人のPCと思えば良い。ようは他人のPC経由で書きこんでる
なんで串使ってる人が居てその串が解れば197みたいに自演も可能だし
230みたいにかぶせることも可能


244:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 19:46:05.56 GWSnTztE
自演だ厨だ認定だっていう話を除いてざっと見た感じだと
ID導入メリット
・荒らし(妙なレスをする人間)が把握しやすい
・レスが入り乱れているスレでは会話のやりとりが行いやすい

デメリット
・チェッカーでの監視・晒しが嫌
・IDを気にして書き込みが減り過疎化に拍車がかかる

という感じかな?
導入賛成派だから具体的なID導入のデメリットを聞きたい

245:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:02:46.04 poyQZT33
>自演だ厨だ認定だっていう話を除いて

それ取り除くんなら「荒らし(妙なレスをする人間)が把握しやすい」も除外されるんじゃない?

つかこの板、妙なレスをする人間は単発、もしくは「串だから!」と返しがくるのでID表示に意味がなくなってしまっている

あと、2ちゃんは特定の誰かとやりとりをする場ではないので会話のやりとりがしやすいというのも、理由としてはちょっと…
昨晩もそれで揉めてたけど、アンカーをつけた相手から返事がこないことも、他の人に絡まれることも普通にある場だよ
特定の誰かのレスを追うのは個人の自由だが、板全体の導入理由にされても賛同できないわ

246:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:24:08.27 8xbAmPNf
無知で申し訳ないんだけど串を使って2ちゃんに書き込むのが一般的なの?

247:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:29:20.56 poyQZT33
>>246
串は普通の人は使用できない
ホストが規制に巻き込まれている人だけ使用できるんだよ
というか、これ以上は該当する場所で質問してほしいんだけど

248:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:32:22.62 ReamDO87
>>244
アンチスレに書いたり他スレで否定意見書いたら
本スレ荒らされる

>>246
一般的じゃないでしょ

249:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:32:35.81 /bT+/kgv
>>246
さっぱり詳しくないけれど海外から書き込んでる人は
串通さないと書き込めない事がままあるらしいと聞いた

250:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:46:58.96 Xg6eFQso
>>243
何を信じれてどう判断するばいいのかわからない…かな
直近のレスだと
>>227->>230
単にメ欄orレス番を間違ったのか串がたまたま重なったのか
自演ミスったのか…
ID導入でどう影響があるのか状況を見ている最中で
串だと被るとか変えられるとか聞いたら
もし自分のレスが煽りに見えていたなら申し訳ない


251:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 20:48:16.24 8xbAmPNf
>>247-249
スレチなのにごめん
答えてくれてありがとう
あまりにも串串書いてあるからみんな串使ってるのかと勘違いした

252:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:00:27.38 VVKk3UyX
>>250
それだと227~230は全部串
227=230,228=229って考えれば解りやすいだろうか
ようするに串の人が3人いて、AさんPC、BさんPC、CさんPCとすると
・227さんがAさんのPCを経由して書き込みました(レス番227)
・228さんがBさんのPCを経由して書き込みました(レス番228)
・228さんがCさんのPCを経由して書き込みました(レス番229)
・227さんがBさんのPCを経由して書き込みました(レス番230)
BさんのPCから書き込んだのが同じIDにみえる。

串とか使ったことないとわかりにくいよね

>>251
ここで単発IDで偏った意見出しているのはほぼ串経由で書き込まれているけどね
普通のスレだとそんなことする必要ないから殆ど居ないかな
規制回避してる人と自演する人以外は普通使わない

253:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:02:38.51 0NypRWoE
ID出ると都合悪い人か知らないけど、露骨に必死チェッカー必死でチェックして
目につくレス全部に対して他スレでの発言コピペして叩いたりする人がいるね
なんていうかご苦労さん…としか言えない

254:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:03:35.78 fr5RSpyx
ID表示化は賛成
こういうスレがやっと機能する
ころころIDが変わったって文体で同一人物とわかる人もいるけど、あった方がなにかと便利
一つのスレでの書き込み(受け答え)が過疎化する(少なくなる)だろうけど住人自体の数はそんな変わんないんじゃないかな
ID赤くなるのも、荒らす目的じゃなく純粋に書き込むだけなんだし気にしなくて良し
今までは自演も嵐もなんでもござれさったからほんと有難い

255:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:08:00.20 VVKk3UyX
>>253
それどうみても荒らし本人だからねぇ…
ID導入されたらよほど困るんでしょうよ
書いてなかったけどIDには賛成だよ

256:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:12:14.46 KHBDMNcE
>>255
ID導入されてる他板でも普通にある光景なのに
なんでこの板だけ、ID導入されたら困る人がやったことに認定されてるの?

257:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:14:34.31 0NypRWoE
あまりに見境なし、かつ露骨だからね
なんでもないようなレスにすら噛み付いてるのを見た
自分はそういうの見たら即NG放り込んで終わりだけど、それができない人が構い出したら思う壺だな

258:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:14:54.24 Xg6eFQso
>>252
詳しくありがとう
これは…数回読み返えさないと頭に入らなかったよ

259:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:15:36.34 VVKk3UyX
>>256
露骨に必死チェッカー必死でチェックして
目につくレス全部に対して他スレでの発言コピペして叩いたりする人が荒らしじゃないとでも…?
ID賛成なのか反対なのかくらい書いたら?

260:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:20:54.30 +eixlapS
>>259
必死チェッカーでチェックして晒してるという人がどれだけいるのか知らないが
全員同一人物で、なおかつIDを正規導入させないためにそういう行為をしているという妄想でものを言ってないか?

261:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:34:57.16 VVKk3UyX
>>260
知らないなら調べたら?
全員同一人物で、なおかつIDを正規導入させないためにそういう行為をしているという妄想
っていうのがもう妄想にしか見えないよ

262:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:37:06.41 fr5RSpyx
>>260
「IDがわかれば今日書いたスレやキャラ萌えなどの文章を晒し上げることができる」
全ての人間に当てはまらなくても、そういう意図をもって晒す人がこのスレにも現に存在する
妄想かもしれない、でも真実かもしれない

263:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:38:37.81 SJlCfndi
>>261
解ってると思うけれどあなたに絡んでいる人全部単発
察してあげてw

264:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:42:36.66 PVjPWwV2
ID表示は賛成だよ他の人は知らんが私自身は今のとこ不便はない
自治スレは強制の今の方が前よりスムーズに話し進んでるし

265:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 21:45:26.56 KSMfpj5g
>>252
妄想認定乙
悪いが>>229は私だが>>228ではないし、串など使ったこともない
スマフォから投稿してるだけだよ

266:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 22:17:38.47 /bT+/kgv
今現在、誰がどのような書き込みをしていたとしても
IDが無い状態よりも「自作自演」「過度の絡み」「荒らし行為」の一部に対する
手間が増える事になるからID表示は歓迎だな

そこまで酷い書き込みじゃなくても脊髄反射で嫌味言ったり噛みついたりって
書き込みにも少しは自重作用を期待できるし

ID仮導入してから割と絡みスレの伸びがいいような気がするんだけど
住み分けの促進なんかもちょっと期待したいな

267:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 22:27:17.08 FPef+/cF
>>265
必死すぎワロタw

268:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 22:41:43.40 FwTSbxzI
>>253
あんたのIDから辿らせてもらったけど恋戦記のスレね
あそこは今アンチが大喜びする状況だし、絡みでも目の敵にされてる最中
ID導入したい、したくないに関わらず、嫌がらせでチェッカーかける人が居てもおかしくないと思うが?

つかさ、みんな他の板見たことないのかな?
ID検索でのもめ事なんて普通にあることなんだけど、もしかして、正式にIDが導入されたら、こういうことはなくなるとでも思っちゃってるのかな?

269:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 22:44:15.52 KSMfpj5g
>>267
何がどう必死なの?

270:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 22:48:18.59 /bT+/kgv
>>268
横からでなんだが
・やたらと噛みついてばかりでスレ違いお構いなしなタイプが晒されてスルーを促されている
・煽り合い上等の板でpgr
・むしろさらしてるやつがイカれてるのでガン無視されてる
・マッチポンプ、コンビ打ちpgr

あたりを良く見かけるかな
無くなると思ってる人なんて流石にいないと思うよ

271:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 23:07:46.94 fr5RSpyx
>>268
IDが表示されると確かにそうなるね
ただ、人が嫌がることをする人間をあぶり出せるのもID表示のなせる技だと思うわけですよ
IDが変わっても、単発でかつ不快な発言しかしない人とわかればスルーできるし精神衛生上良い
短所もあるけど長所もある、私は長所を優先したい
あなたはIDの導入についてどう思いますか?


272:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 23:10:17.67 7ByB/psf
いや、よくは見かけないだろ
こんなおとなしい過疎スレで

まあチェッカー晒しがこの先もなくならないことには同意だけど

273:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 23:18:03.94 /bT+/kgv
>>270自己レス追加で
・面白い事を書き込んでくれた人のまとめ替わりに使う
という使い方もあったりする

>>272
270に関してのレスかな?
良く見かけるっていうのは他所の板での話だよ

>>271
自分で判断する為の材料を与えてくれる所は大きな長所だと思う

274:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 06:17:43.47 GcZcZhtL
今までROMってみてたんだけど、自分もIDには賛成かな
晒し上げる人がでたとしてもID表示によってはその人も変な人としてみなされるわけだし
例え単発IDでやりまくってたとしても行動の経緯が同じなら同一の可能性も疑える
アンチスレ除いておかしな書き込みばかり本スレでしてない以上つっこまれることもないだろうと思うんだけど甘い考えなのかな?
徹底して白黒つけるのは無理だろうし、多少はスルースキルいると思うけど
自分が見て嫌な人がいればNGなりで自己回避も可能じゃないかな
ID表示がない状態で荒れ狂うよりはまだましだし、変に認定されて弁護したとしてもIDないと自演扱いされてどんどん悪化してきたのも見てきたし
その辺考えたら賛成かなと自分は思う

275:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 07:22:09.32 hTV2njsy
自分も様子見してきたけど、逆の意見だ
はっきり言うと、IDを変えられる環境にあるので変えまくって書いてる
でないとスレによってテンション高い馬鹿レスしたり、アンチスレに書き込んだり、シリーズ間で中の悪いスレ同士(荒らしてるのかwと突っ込まれそうだから先に断わっておくが、両方好きなので両方に書いてるだけ)できないからね
けど、こうも単発が嫌われたり、自演、荒らし扱いされてるのを見ると反対せざるを得ない
このスレでもIDを欲しがってる人のほとんどが単発だったり、ここやネタ系のスレにしか同一IDで書き込んでるところを見ると
みんな、他人(IDを変えられない人)には気にするな、どんどん書けばいい、晒すほうが厨なんだよと言いながら、自分はチェッカーされるのは嫌なんだよね
あと、規制に巻き込まれて串を使う際にも、自分のものでもない誰かの嫌なレスとIDがかぶって晒し者になるのも真っ平でだよ
断固反対する

276:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 08:24:43.44 Vidc1f8m
様子見していた人の意見が出てきてるので、自分も便乗するw

IDを変えることができない人だけど、表示されるの賛成するわ
この人と意見あわないなって思ったらNGに突っ込んでしまえば
見ないですむから精神的に楽だし

277:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 08:27:53.26 w1A1ALux
ID変えられる人は別にそれでいいんじゃないかな
晒す方が厨なんだから堂々としてればいいし自衛したい人はすればいい
自分の環境も時々接続先が変わるから必要があれば別IDだけど自分ですって補足するし
偶然誰かと被ったらこの発言は他の人ですと訂正する(元々こちらはあまり気にしていない)
ただ変な人をNGしやすい方を自分も希望します

278:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 09:03:08.28 GcZcZhtL
ID変えずにレスしててもID真っ赤と煽られることもあるだろうし単発に限ったことではないよ
>>277と同じで自己防衛で変えるのもありだと思うし場所によりけりじゃないかな
自分もID変えれるけどこういう場では変えたいと思わないし、過疎スレでほとんど人がいない状態だと変えるかもしれない
晒して祭り上げる人のほうがおかしいし、堂々としてればいい
そういうことしてる人のほうがチェッカーされる可能性もでてくるわけだしね
真性だったら見ないですむようにNGなりで対処できる
まぁ、書き込みやすいのは非表示なんだろうなと思うけどやみこ騒動に巻き込まれた経験があるからID表示希望の意思のが強い

279:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 09:08:05.61 T2TZ43CY
わりと失敗が多いから書き込み晒されたりが
嫌じゃない恥ずかしくないと言えば嘘になるし
まるきり関係ないのに単発だからとか串が重なったり認定される人もスマフォの人も
色々書き込み難くなった人も同じくらい嫌な思いはしてるんだろうと思う

NG登録は単語の方が多いかな
でも結局ある程度読んでみないと問題ある人なのかない人なのかはわかんないから
今は色々読むのも判断基準の一つとして試しているまだ様子見中
今まで知らずに勿体無かったってスレもいくつか発見したり
ID導入でのいいことも悪いことも把握しておきたい
晒しがなくなるとはいくら何でも思ってはいないよ

280:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 09:26:15.69 gHRsd5Ny
>>275
ネタ系のスレの方がレスつきやすいからよく書き込んでるだけでチェッカー嫌なわけじゃないよ
他板ではチェッカーがどうの言われたことないし
ゲームの新情報や何か新しいゲーム買えば専スレにも書き込むよ

ID出た方が話し合いしやすいから強制IDの方がいいな
攻略スレとかでID出る方が質問回答とかのやりとりで便利だし
専ブラならIDにポイント合わせるだけで途中からでも質問者さんのレスだけ抽出できたり
別板ではIDを便利に使ってるので強制IDに賛成

私はこの板では荒らしに会ったことないから荒らしとかはどうでもいい

281:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 10:20:51.55 ZClJYBMf
ID欲しがってる人って議論したい人だけに見えちゃうんだけど
現状荒らしが減ったとも思わないし違うベクトルで争いが始まっただけじゃない?
自分はID変えられないから議論スレに書き込みしたら他では一切発言してない
でもそれやると単発IDだからやれ自演だの反対派の荒らしだのって言われるんだよなぁ
一応ID反対派の人もいますってことで

282:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 10:51:58.69 AgvDlNVP
ID導入賛成派の人が単発だったり、ここやネタスレにしか同IDで書かないんじゃ
変えられなくて嫌がってる人を説得なんかできないだろう
あんたらがまず同IDで常駐スレでの熱い書き込みや、アンチスレでの叩きを見せてくれないと
自分じゃできないことを口先だけで他人にやれやれ、とほざいてるようにしか見えないわ

283:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:07:01.84 ZClJYBMf
何度もすみません
単発IDで反対派の人が意見すると自演認定されるのに
賛成派の人が単発IDでレスしても総スルーなのが本当に解せない
はなっから反対意見は受け入れない感じになってませんか?
これじゃ議論もなにもないと思うんだけどどうだろう?

284:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:09:02.31 qKo9G06h
ID変わるけど>>278です
そもそもID反対派の人たちって今までになにかしてきたの?
荒らし対策もスルーもまともにしないでスレが荒れてる!どうにかしろ!規制!と叫んでID表示の提案でたら今度は
ID賛成派がどうにかしろ!ってどうなんだよ…
規制やID表示が入る前に個々が常駐してるスレで其々対応してたらこんな話もでないだろうし
うんざりしてる人も増えたから賛成って言う人がでてくるんじゃないの?
何かあればID表示のところに移動話も度々でて過疎に拍車かかってるのもあると思うんだけど
反対する意見だとしてもそれを賛成する側に責任なすりつけるのは違うんじゃないかな?

285:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:15:52.59 D/2PytET
>はなっから反対意見は受け入れない感じ

これは最初からずーっとそうだよね

>荒らし対策もスルーもまともにしないでスレが荒れてる!どうにかしろ!規制!と叫んでID表示の提案でたら今度は
ID賛成派がどうにかしろ!

これは酷い決め付け
なんで全て悪いことはID反対派の仕業になっちゃうの
断定できる根拠と自信はなんなの

286:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:19:41.25 XePHVWFJ
ID導入反対派
チェッカーでチェックして「連投厨乙」だの、他スレの晒し上げだのする人が居るんで
書き込みが減ったスレもある。堂々としていれば良いというのは分かるけど
心理的に書き込みしにくい。議論が盛り上がっている時に1レスのみというのも大変
自分はID変えられないので>>281と同じくここで書き込んだら発言しないつもり

287:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:26:14.87 Vidc1f8m
>>283
うーん、今の状況だとどっちもどっち状態になってるような…>自分と反対意見は自作自演

288:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:34:55.77 qKo9G06h
>あんたらがまず同IDで常駐スレでの熱い書き込みや、アンチスレでの叩きを見せてくれないと
自分じゃできないことを口先だけで他人にやれやれ、とほざいてるようにしか見えないわ

これに対してはどう思うのか聞かせてよ
賛成派にあれこれやれというのならそれ以前に何か自分達はしてきたの?
と疑問に思ったから書いただけど

289:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:36:43.08 gHRsd5Ny
>>282
元よりアンチスレなんかみないしネタ系か相談系が常駐スレだから無理矢理そこに書き込めと言われても困るな~
なんか新作買ったら攻略スレか専スレに書き込むけど…
それか熱いレスやアンチレスじゃないがチラ裏にリアル彼氏の愚痴や雑談スレにう○ことかレスすれば納得してもらえるのかな?

290:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:43:41.83 hTV2njsy
>>284
何かって何を?
荒らしなんてこの板じゃ滅多に見かけないし、稀に見ても普通にスルーしてるし、どうにかしろ! とも、規制してくれ! とも一度も言った覚えはないが?
つか、ID賛成派がどうにかしろ! って、何の話…?
誰もあんたたちに責任をなすりつけてはいないし、そもそも誰かに責任のある問題じゃないよ
だいいち、IDがあってもなくても、荒らしや荒らし認定する人はいなくならないんだから

291:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:48:17.42 T2TZ43CY
状況として色々考えられるのはわかるから
ID単独で導入反対だから~・ID単独で賛成だから~での決めつけはしてないつもり
ただ議論したいだけなんじゃないとは思うよ
ここに来るのは規制議論からの流れとは無関係で
いつの間にかID仮導入になったから
それぞれの意見表明と議論の必要が出来たって人もいるでしょう

292:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:48:25.96 GEMqo/HL
>>283
たしかに単発自演認定っていう煽りあいは今すぐやめたほうがいいよね
そういう意見の人がいる、って受け止めて進まないと話が進まない

自分はID導入に賛成
でも>>290にもあるとおり荒らしや自演認定はID表示されようがされてまいがなくならない
そうなると「書き込みがしにくい」ということが一番の問題になると思うんだけど
反対派の人はID非表示の板にしかいたことがなくて、賛成派はID表示される板にもいるからなかなか意見が溶け合わないのかな
根っからID非表示に慣れている人たちを見ると、今のところお試し期間の間だけではID表示への拒否反応を薄れさせることができるとは感じられなのがなあ

293:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 11:48:57.27 GEMqo/HL
age

294:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:02:11.24 56Uwv7bw
>元よりアンチスレなんかみないしネタ系か相談系が常駐スレだから

こういう傾向の人が何故自治スレで頑張っているのかが謎
まあ一人ぐらい居ても不思議じゃないが、うじゃうじゃと「私もID賛成です!」と書き込みに来てた人全員の常駐スレがネタスレなんてあり得ない
要するに、賛成派は全員自由にIDを変えられる環境にあって自分は不便じゃなく、かつ、他人のレスは監視したい、というようにしか受け取れないな~
こう書けば、またうじゃうじゃとそうじゃない!やりとりがしやすく~今は新作が~etcと言い返しにくるんだろうけど説得力はないよ

295:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:10:37.97 ZClJYBMf
乙女ゲー板では5作品くらいのスレを覗いてて良く書き込みもしてた
逆にネタスレは普段見てなかったな
ID表示される他の板も出入りしてるからIDには慣れてるけど
この板って自分の好きなキャラへの萌えを語ったりする分IDは不向きなんじゃないかと思います
気にしなければいいって良く返されるけど、「はい!分かりました!」とは素直に言えないよね
そりゃネタ系のスレにしか常駐してない人はID真っ赤になろうが他人と被ろうが確かに気にならなそうだけども…
複数の作品スレに書き込みしてた人がID表示に躊躇うのは当然かと

296:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:16:53.66 cKBhhZLe
私もこの板でいつも見てるスレっていったら相談系くらいだけど
ありえないとか言われてもなあ
普通の作品スレで常駐してたスレは荒らしに追い出されたんで
ID出るならこの板に戻ってこられるかもしれないしそりゃ賛成するよ

297:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:17:34.89 gHRsd5Ny
>>294
ID欲しい理由は上で書いたので…
ID追い掛ける程他人に興味ないし他の人も自分のレスに興味ないだろうから追い掛けられるとは思わない
IDも自由に変えられないし変えようとも思わない
監視されて困ることもないし

298:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:23:52.55 qmRCyuDm
ID出てるゲーム系の板で強制IDなくして欲しいなんて話合いしてるとこないし=時間が経てば馴れるってことじゃないかな
IDが出てる他所のゲーム板でも強制IDをなくすことについて話し合われてるならともかく
強制IDが問題あるなら他のゲーム板でもそういう運動があるはずだよね
なぜないのかは強制IDの方が得が多いってことなんじゃないかな

299:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:36:08.47 hwTVPDIj
IDなし→強制IDに変わるというなら議論になって当たり前だけど
その逆の場合はそんな運動起きるはずなくない?

300:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:37:26.39 XePHVWFJ
荒らしにあって板を追い出されたスレの人がID欲しいというのは分かる
自分はスルー出来るくらいしか荒らしの被害を受けていないから、特に規制やID導入を願ったこともない
ID賛成派の人からしたら、「何もしていないじゃない!」でそこは申し訳ないと思っている
ただこの板はID導入よりも規制の方が良いかなと思っている
ID表示の板も見るけど、IDストーカーはよく見掛ける。IDを見られていると思ったら
>>295の言う通り、複数の作品スレを書き込みにくいし、導入されたら1つのスレしか書き込まないと思う

301:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:38:42.65 qmRCyuDm
>>299
本当にID表示されて困ることが多発してそういう人が多いならそういう運動起きてもおかしくないよね?ってこと
みんな問題なく使ってるからそういうスレも立たずにみんなIDを受け入れて普通にすごしてるんじゃないかな

302:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:41:02.89 GEMqo/HL
>>294
横からだが、そのとおりレスのやり取りが把握しやすくて助かる
この板って何故かアンカーつけてやりとりしないことが多くて、ROM専だったりちょっと流れを追っていなかったり横から見てるだけだとこんがらがるから助かる

しかしこの意見が説得力がない、メリットにならないと言われるとどうしようもない
こんな人がいるはずがない、こんな人なはずだっていう決め付けと思い込みで理由を語られても困る

303:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 12:58:35.93 DmTIpbIt
>>294
こういうやつってやっぱり自己中なんだよな


304:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:02:33.82 uJiAScZZ
少なくても自分がスレから荒しいなくなったからIDには賛成だけど
ID導入されたら1個しか書かないとか言っちゃってる人ってどうしたんだ?
もうされてると思うんだけど。そもそもID非表示の板自体あまりないしね

305:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:12:00.40 HDtLalaN
IDある板に追い出しが多くて探すの大変だしバラけすぎだろって思うのもある
去ってしまったスレが戻ってきてくれるかはわからないけど
戻ってきてくれたら乙女ゲームのスレも大概はまとまるし
現状よりは過疎化も止まるんじゃないかなと
そういう面でもIDは賛成かな
あれもこれもと荒れる度にスレが重複したり追い出されたりで他に迷惑かけて過疎に拍車かかっていくのも悪循環だし

306:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:14:45.77 DmTIpbIt
アンチスレへの書き込みがほぼなくなったのよかったかな
そもそもアンチスレあるのになぜこの板に重複してアンチスレ立てたのか謎だし

307:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:16:03.96 5jqwpaBg
>>294
説得力がないって思うのは
自分が他の意見受け入れたくないだけのように受け取れるね


というかID任意だった頃は単発は単発意見として認められてたのに
今になっておかしい言い出すのは一体どうしちゃったんだろうね
前から思ってたけどこの流れが不思議だわ
(上記意見は294と関係ありません念のため)

308:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:28:06.10 T2TZ43CY
作品スレで導入厨って絡まれてた人なら見たよ
勿論それにも色々と考えられるんだろうけど
自分が知らないからないとかあるとかの決めつけはよくない
それらを踏まえて各自が判断のもとにするのは自由だと思う
>>300
自分はまあ元々あちこち書き込む方だけと
最初の回数規制から今まで引っかかったことはないな

309:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:35:29.81 XePHVWFJ
>>304 導入されてからは一つのスレのみ書き込んでいる

ID導入されてからスレに晒し上げと荒らしが出て来て困っている
規制は引っ掛かったことはないので、荒らし対策なら出来れば規制が良いと思っているよ

310:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:39:39.70 7QUMNxy7
>>300
IDストーカーは何処の板にもいるでしょ
ID導入したらデメリットもあることくらいみんな解ってる
それ以上にメリットがあるから2chほぼ全域に導入されてるわけであって
規制云々はID導入に渡って決着ついた問題だから蒸し返さないで欲しいわけで

荒らしが酷く規制したい>予想よりもきつく規制を解除して別の対策を考えたい>規制を緩めてID導入試験中
このながれを逆行することは避けてくれ話進まないから

311:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:43:38.68 UYVn1o3P
>>309
わたしも規制で良かった。でも今回緩和派が押し切ったんだよ


312:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:45:35.21 DmTIpbIt
規制派とID派は代案出してから言えよ…
散々議論した結果今になってるんだから荒らしは居ない()とかは無しな

313:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:48:14.09 7D9gjQyG
ID廃止して70:7に戻すのはあり得ないと思うんだ
何回繰り返せばすむのかっていうね
かといって元に戻すのもあり得ないと思うんだ
ドンだけ人減らして荒らしの書き込みで埋めたいのっていうね
残ってるのは連投をなくすか、現状維持くらいじゃないのか?

314:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 14:35:55.69 pmcYvWLD
>>313
三行目からの意味がわからない
元へ戻すとは? 連投規制の数値を戻すということ? IDを失くすということ?
荒らしの書き込みで埋め尽くされてる? というのはこの板のこと? そんなスレないじゃん
連投をなくすとは?
現状維持は32:8でID正規導入で合ってるのか?

315:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 14:48:13.28 0tshmITR
ほとんどの板にID導入されてると連呼してる人いるが
あまりにも大げさに言い過ぎだわ
この「kohada」なんてほとんどの板が入ってないし
私が見てる鯖だけでも、「uni」「engawa」「awabi」「ikura」なんか入ってない板がゴロゴロしてるよ

316:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 15:02:58.23 OPp1uuHI
>>311
緩和派が押し切って「35:9」を申請したことも、あの時のスレが大ゲンカの状態だったことも
全部見たうえで、運営が「32:8」を入れたのだから
今更そこに話を戻しても仕方がない

317:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 16:17:48.51 WB6kpc+I
緩和派、強行派とか知らん
過去を振り返ってもしょうがない
いま現に試験的だろうがIDが導入されるようになったってのが事実なんだよ
そこから「このままIDを導入するべきか否か」を話し合うのがここなんじゃないの?
各々が抱く導入した際のメリット、デメリットが知りたい

318:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 16:29:07.39 GTN9mPmQ
メリット、デメリットなら相当上がってると思うけど
ただ、賛成派と反対派が相容れないだけでね
けど、これは数値をどうするかというような枠がない問題で
導入するか、しないかの二択しかないわけだから
まとまらないのも無理がないと思う

319:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 16:43:43.06 z60kbwUw
賛成派が本当にここやネタスレ、相談系のスレにしか常駐してないのなら
普通のファンスレやアンチスレ、または仲の悪いスレ同士に常駐している人間の気持ちなんかわからないんだから
安直に「気にしないで書き込め」「ストーカーする側、晒す側が痛いだけだから」と言わないでほしい
特定されてもなんてことのないスレの住人にはわからない事情だよ

320:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 16:57:34.27 WB6kpc+I
>>318
ああ…書いた後「賛成か反対とその理由かいてる人もいるし自分も書いてるやん…」と反省してたところです

議論というよりID導入賛否を材料に罵り合ってるだけの人もいる
そうじゃなくて、今後どうすべきか話し合いたい
私は、このままIDを導入したまま、例えば年末まで様子を見る
そしてもう一度「"この板で"IDが導入されてよかったか、悪かったか、あなたはどう思ったか」
を問えばいいんじゃないかと考えてるよ
今はまだ戸惑ってしまって賛成派も反対派も感情的になってしまってる気がするから、
早急に答えを出すのではなく、今まではなかったこの新しい環境を体験する必要があると思った

321:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:21:09.95 a414KTIg
>>320
およそ40日間というのは新しい環境を体験するには充分な期間だと思うし
納得するまでみんなで話し合うようにと言われたわけではなく、話し合いの日数を提示してきたのは運営だからね
それに、年末になろうと来年になろうと、感情的な人は感情的なままだと思うし
もっと言えば、今抱いている気持ちから反対側へ移る人はほとんどいないんじゃないかなと思ってる
いい人にとってはいいままだろうし、嫌な人にとっても嫌な原因が取り除かれるわけでもないんだから引き伸ばしは無意味だよ
引き延ばすことによって得をするのは賛成派だけだというのもおかしな話だしね

322:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:27:01.70 /5Ydfcmu
主観が大きくものを言う話だから罵り合いからの批難合戦は益が無いし不毛だね
>>320
>今後どうするか
いずれにしろ期限が切られているから、なにかしら話し合いの結果を出す事になると思うけど
無理にまとめないで運営に報告相談してみるのもありかなぁ

こう、なるべく一般論に落とし込みつつこの板ではこういう効果がある、ありそうとか
歓迎したい忌避したい理由を両方ならべてみるとか

323:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:31:53.32 GTN9mPmQ
まとまるわけがない、それこそ来年になろうが再来年になろうがまとまらないよ
結果的に運営の判断に委ねることになるんじゃないか?
この板におけるメリット、デメリットを提出するのは自由だけど
どのみちここのレスには全部目を通すんだろうから、あんまり意味ないんではと思ったりもするけど

324:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 17:36:32.60 /5Ydfcmu
>>323
そういやガッチリ読んでくれてたねw
じゃあ、もしまとまったらその結果を、まとまらなかったら主な理由で報告すればいいのかも

325:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 18:58:55.43 xfe8Ot+l
規制緩和申請の前辺り、ID出してないレスを飛ばして見るのが大変になってきて
スレ自体覗く頻度下がってた事があるので、運営さんはそれも目を通してくれてたのか
と思うと頭が下がってしょうがないw

326:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 19:45:03.80 jBmSoKNW
昔ゲサロで強制ID廃止運動があったような
でも結局強制IDは無くなってないし
本来IDについては導入も廃止も住人側からは何も変えられず
だから今回のようにお試し期間があるというのは
色々すったもんだもあるけど有り難いことなんだなと思う

あと板設定一覧で
各板のIDの有無(強制・任意・なし)が分かるので判断材料用に
URLリンク(www14.ocn.ne.jp)

327:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 20:24:06.46 B9hdPw9p
ID:Ez1hAY5W
ID:+0JLjApK
ID:NLpaORcJ
ID:EREWtqNj
NLpaORcJ

今日もごくろうさま
こういう無意味な連投で板のレス数増やそうとしてる奴見ると
ID賛成者こそ荒らしなんではと思えてくるよ
自治の36を最初見たときは愉快犯か煽りたいだけの馬鹿かと思ってたんだが
今は、ああいう人物像じゃないと連日、こんな無意味なスレ汚しまでしてIDを欲しがらないと思うんだが

328:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 20:41:23.00 T7l6nX7H
>>327
あんたみたいな単発嫌いがギスギスさせるんじゃないの
今まで様子見してる人もいただろうしそもそも投票でもないんだからどっちの意見が多い少ないは関係ないよ
単発だろうと今後にたいして中身ある意見だったらそれでいいと思うけど

329:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 20:45:41.74 eeNWrt7n
今の所様子見中
賛成・反対どちらの言い分もわかる所はあるので

正直まとまった結論って出せるのかなとか思ってたんだけど
そうか判断するのは運営なんだよね
だったら議論は活発な方がいいんじゃないかな?

330:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:20:32.45 GTN9mPmQ
>>314
それ以外に何があるの?バカなの?

>>329
恥ずかしいぞ

331:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:24:23.36 oqHS9Eth
>>329
議論は活発と言っても、重複した意見ばっかり繰り返しても意味がなくないか?
最終の三日間くらいになればほっといても白熱してるーぷしまくるだろうし
今の時点でまだ28日間もあるわけだし

332:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:27:42.10 U2oGXYqx
>>327
ほんと気持ち悪いな
普段は自分のものさしで図った荒らし行為を目の敵にしているくせに、自分の目的にためには手段を択ばないんだよね
そういう暴走行為に走る変なのが居るから、ID賛成派に賛同できない

333:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:32:03.18 GTN9mPmQ
少なくともこのスレにID晒し厨がいる限りは
強制IDに賛成の意見は変わらないな

334:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:38:42.26 yNrck4SW
常駐スレが荒らしにあってIDありのゲサロに引っ越した経緯があるから
女向ゲー一般板がID表示になるのは賛成
他にもよく覗くスレがゲハから襲撃受けてたけどID出るようになって
収まったからある程度効果はあると思う

335:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:42:29.82 eeNWrt7n
>>329>>331
まだたっぷり期間があるから様子見にしてるんだけどそんなに変かな?
ここを毎日見られる人はには同じことの繰り返しばかりなんだろうけど
それを見て態度を決める人や意見を書く人もいる訳だし
完全に個人を見分けることは不可能だけど
ループだ意味ないと言われるともう何もせずに黙るしかないんだけど

336:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:45:31.53 pmcYvWLD
>>333
板のレス数と同一IDを増やしたいだけの捏造書き込みはこれからもここに載せるつもりだよ
どういちゃもんつけられようがね
つか、無意味なスレ埋めは荒らし行為だって知ってる?

>>327にこれも追加> ID:KzzMJRwH
というか、こいつら全員同じ複数スレで意味のない顔文字や数字を残してる
ID賛成派はほんと自分のガイドラインで荒らし認定するし、手段選ばないよな
普通の神経なら二日前にバレタばかりなのに同じ愚行繰り返さないだろ

337:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:57:25.05 AgvDlNVP
そこまで痛々しいことができるIDへの飽くなき執念が気持ち悪い
どうせまともなことに使うつもりで欲しがってるんじゃないだろうな、何するつもりなんだろうと正直不安になるわ

338:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 21:58:32.80 GEMqo/HL
>>327
>>336
これは同一IDの書き込みを増やしたい賛成派の人間じゃなくてただの変人じゃないのか…?
何を持って賛成派のレスだとわかったのかが理解できない

339:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 22:02:27.83 T7l6nX7H
ID賛成派にはいるならこうやって追いかけて晒し回るよって脅しかけたいんじゃないかな
こんなのがいるんだってなったら賛成したくともどっちつかずになったり
こんな目に合うならIDいらないってなるだろうし

340:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 22:07:05.79 GTN9mPmQ
>>336
お前の事じゃないよ
ここで意見出したIDのやつの他スレでした書き込み貼る荒らしのことだ

お前の書いてるのはそういう意味解らない単発荒らし見つけられるって事で
十分IDに効果があるってことが証明されているわけだ
日本語が不自由なのか?

341:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 22:09:54.67 /5Ydfcmu
あのさ>>336がさらしてる人が埋めてるスレって機能してるの?
正直、迷惑掛る人がいないならそのくらい放置しとけばいいんじゃね

それかそのスレに行って何してんのって本人に聞いてみればいいんじゃないか

>>339
むしろ何を問題視しているのか何がしたいのかよくわからなくて混乱中なんだけどw

342:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 22:30:48.72 WB6kpc+I
変人はIDあってもなくてもどうしようもないよね…

343:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 22:53:40.69 uD6FEyOn
あまり書き込みしないからIDあってもなくてもいいんだけど
ここまで嫌がるならあった方がいいんだろうなぁとは思う

344:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:21:26.36 oXccCCPJ
変人じゃなくて埋め立て荒らしだろ
スレが機能していようといまいと埋め立て荒らしに違いはないし
もともと昔から居たわけじゃなくこの板の書き込みが減った、同一IDでの書き込みが少ないと言われてから現れたわけだろう
普通にID欲しがりの痛々しい人にしか思えないし
そこまでして欲しがる基地外なんだから、正式導入されたら何するつもりなんだろうと心配にはなるわ
別にID欲しがってる人全員がおかしいといってるわけではないけどね、一応


345:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:37:32.31 GEMqo/HL
>>344
>もともと昔から居たわけじゃなくこの板の書き込みが減った、同一IDでの書き込みが少ないと言われてから現れたわけだろう
>普通にID欲しがりの痛々しい人にしか思えないし
>>327の数字連投している人を見に言ったけど、ID非表示の時代からひたすら数字投稿してる変な人(荒らし)だったからレス数稼ぎは関係ないと思うよ
顔文字がどうのこうのというのもIDに~が出るまで系や意味の無い雑談スレへの書き込みみたいだから、私はIDほしがりの痛々しい人たちには見えなかった

346:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:38:53.47 iGouOIO8
ID賛成派なら賛成派らしくID晒しなんか何でもないって顔してスルーすればいいのに
まさか毎回反応して毎回晒す奴が悪いって言い続ける気?そういう所がスルー出来ないって言われる所以
ID晒しよりそっちのごたごたの方がよっぽどうざったい
ID晒しはID出る限りこれからも絶対になくならないよ

347:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:39:55.66 WB6kpc+I
>>344
変人って言葉は掲示板で労力を惜しまない変わった人=荒らしなどの意味で使ってた
今までもいたけどIDが出始めてから第三者の目にも入りやすくなったってことはないのかな
それとも、これまでは埋め立てたり変な暴挙に出る人はIDのありなしに関わらず全然いなかったんだろうか

348:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:44:55.62 iIzn6O+X
>ID晒しはID出る限りこれからも絶対になくならない

晒すのは痛い人だとか、晒されるような恥ずかしいレスしてないとか
そんなことする人普通じゃないとか滅多にいないとか、そういう問題じゃないよな
単発を荒らしや自演扱いしてることといい、ID出るようになって別の問題が増えてそっちの方が迷惑だ


349:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:46:29.28 BtDaLFnd
>>345
10月31日の
ID:J6/oAufz ID:cx3pKQ+1 ID:Sy0mp406 ID:PM1slNCU
のほうがわかりやすいかも
時間の間隔からいって、一人が一回ずつ四つのスレに書いてはIDを変換して、また同じことを繰り返してるから
ただでさえ書き込みづらくなった等の嫌な問題があるのに、IDを変えられない立場としては
こういう変な手段に訴えるのが居る限りIDは絶対に正規導入してほしくない

350:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:51:16.43 hTV2njsy
埋め立て荒らしの真意は本人にしかわからなくとも
IDが欲しいがための暴挙に見える人が、不安な気持ちになるのは無理もないし
埋め立て荒らしさん本人がここで理由を話すか、消えていなくならない限り
脇からそうじゃないと思う、ただの変な人だよと言っても無意味だと思う

351:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:52:15.31 8TVbOIc8
埋め立て荒らしならIDあるなし関係なく
荒らし報告すればいいじゃない

352:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:01:47.25 dtVM61MQ
>荒らし報告

それいいな
みんな、各々が荒らしは荒らし報告する、報告に値しないレスはスルー
そうすればIDなんか必要ないし、連投規制なんかも必要なかったわけだ

353:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:03:26.02 jHnyO6VV
>>349
ありがとう!こんな人いたんだななんかワロタww

しかし自分はこれを見てもせいぜい保守荒らしでID導入反対・賛成の意見の材料になるようには思えないんだけれども
>>350の言うとおり、暴挙に見えて不安になるってことなのかな

354:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:06:28.58 +IQG1M/J
自分がID変えられないのにID変えられる人もいて不公平だからID反対で
誰でも自演し放題に戻してほしいということ?
連投規制があってもIP変えられる人には上と同じことができるんだよ
そうやってIDを追いかける変質者的な事をしておいて「だから反対」なんて言い方もどうかと思うよ


355:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:06:51.16 1AjpGZ6z
>>352
まずお前がしろよ
頭悪いのかな…

356:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:08:29.03 q0vVZnlV
埋め立てさんなんか大人気だなw

357:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:14:44.04 +DAlNIhv
そもそも数値の議論中、荒らしは報告しろと言われても絶対にしなかった人たちの為に、今、こんなことになってるわけだよね
これを機会に2ちゃんねるのガイドライン通り、荒らしは報告
IDはいりませんでいいんじゃないか?

358:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:22:40.95 tgZzfJ1G
IDなかったら埋め立てが同一人物とも分からなかったんじゃ?
IDあって良かったね

359:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:30:28.56 bnWm6OKW
>>354
そもそも欲しがってる人は全員、自分は変えられる環境なんだな、とは確信してる


>>358
いや、IDがなかったらこんな馬鹿げた埋め立てはしなかっただろう

360:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:35:59.46 1AjpGZ6z
>>359
欲しがっている人は基本スレが荒らしにあった人で規制されているわけではないし
欲しがっていない人がこのスレでID変更していたのはもう既に実証されてるよ

自分と違う意見は全部ID変更自演だって言う発想ってどうなの^^;

361:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:39:47.75 3r0ty01r
賛成派だけどID変えられないよ
なんか変な思い込みばっかりで怖いんだが

362:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:43:21.95 Zl/IlOTP
導入反対の人って何がしたいんだろ…
自分が自演したいからって理由でみんな納得すると思っているの?
導入賛成の人の自演…?

363:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:47:29.36 dtVM61MQ
>>361
そうなの?
じゃあ今日一日のあなたのIDでの書き込みが楽しみですね

>>362
また、反対派=自演認定かよ…
どうしてもその思い込みから逃れられないみたいだね
それともわざと嫌がらせしてるのか?

364:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:56:09.59 Zl/IlOTP
導入賛成の人の自演?って書いたんだけど…
なんか攻撃的だね

365:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 00:59:06.53 Zyw3rjvq
ストーカー宣言がキモイ…
萎縮させてる自覚がないのか

366:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:01:56.76 3r0ty01r
もともとほとんどROMだから楽しみにされても…ww
まあこれ以降書き込みしなかったらまたID変えたとか言われるわけか

367:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:02:47.03 VMSOlTy6
否定派だけどID変えられないよ
一日私のID追ってみる?他のスレには行かないしこれ1回きりになるかもしれないけど

368:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:05:24.27 A24Bs2CO
>>363
こういうのがいるからIDは必須にするしかないんだよなぁ…
ストーカー乙です
人のじゃなくて自分の書き込みを晒してみたら?
書き込んだスレや書き込み内容次第でみんなの意見も変わるかもしれないし
ID撤廃したい人はID変えられないんだよね?

369:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:05:29.24 ruyECkk+
こんなくだらない議論ならする意味ないんじゃないか? 双方とも
小学生同士の喧嘩にしか見えない
もう運営に判断してもらえばいいよ

370:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:07:43.05 VMSOlTy6
ていうか今PCだけど携帯あるから一回だけならID変えられるわ

371:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:10:00.10 od514chS
>>367
賛成派だけどあなたのID追ってどうなるの…?
>>363が自分の書き込み公開してID出て不便と感じるスレが解るとかならまだ意味があるけど…
反対している人は議論伸ばさないでスレ名くらい記載して欲しいよ…

372:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:14:28.57 fW+shpwa
>>369
それだと導入になるだろなにいってんだ
議論する気が無いなら書き込まないで

373:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:29:49.60 es08HMLZ
>>372
それで何か困るの?
あ、自演できなくなるもんね^^;

374:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:34:46.62 q0vVZnlV
ていうか、どういう状況なら本導入されるかどうかなんてわかんないんじゃないの?
あれ?何か条件とか出てたっけ

375:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:48:37.26 YHzW7wG8
>>369
だな
一昨日からここにいたけどこれを議論なんて言わないわ

というか「私はID変えられるから変えたい時に変えてる」と発言する人のいる場での話し合いなんて不可能だろ…
対話さえ成り立たないとわかってがっかりした
だから運営に任せることにした
あんさんらもあまりかっかしてると疲れるぞ

376:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 01:57:09.76 VMSOlTy6
>>371
だから他のスレには行きにくいからID反対なの
今はこのスレだけでよくても常駐スレは複数あるし今度新作買った時は複数スレ梯子したいと思ってるから
ID表示でストーカーされると凄く困る、だから反対

女性向け版は一般ゲーに比べて小規模で人も少ないから気にするなという方が無理
一般ゲーなら変な人いっぱいいるから私一人ネガ発言した所で誰も気にしない
荒らしがいてもそれ以上に人が沢山いるから話題も変わるしレスの流れも早くて気にならないけど
女性向け板は少人数で回してて特定も簡単なうえかなりしつこい粘着質な人が住み着いているのが分かってるから
IDがあるメリットよりデメリットの方が大きいように感じてる

まあでもそんなに声高に反対を押し切りるほどの価値も感じてない
住みにくくなれば離れるだけだからどっちでもいいというのが本音

377:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 02:07:45.96 DmS73++A
>>376
いやだからあなたのID追ってどうなるんだよ…
あまり意味ない事は書かないでくれ
そもそも複数スレに書き込んだところでなんでストーカーされるの?
以前 こんなクソゲーよりルーンファクトリーやろうよ!みたいな書き込みみたけど
このようなネガ発言しない限り普通は追われないと思うんだけど

IDがあるメリットってなに?
特定が簡単で荒らしとその他の区別がつきやすいこと?

378:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 03:41:41.44 VMSOlTy6
>>377
そんな所にこだわられても…
追っても意味ないと思えば追わなくていいよ
377のいう明らかに引っ掻き回したいのが目に見えてる荒らしのレスを晒せばスルーもしやすい、これはメリット
かと思ったけど上の流れみてるとそうでもないか

問題なのは、
嫌いなスレにいる信者をヲチして喜ぶ粘着が出るんじゃないかという事
普通のレスしてても粘着さんにはいいネタでしかないから大喜びで晒し上げるだろうね
IDが変えられる人なら非表示と何ら変わりないから問題無くても
ID変えられない人は一日一スレの自主規制をする以外で防ぎようがない
でも見てたらID変えられる人ってかなりいるっぽいね
皆スマホユーザーなの?

IDがあるメリットって中々浮かんでこない
単発か同IDの連投かが目に見えれば、見えないで荒れてると反応しちゃう人もスルーしやすくなる
見えてる方が冷静になれて精神的にいい

379:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 05:21:42.44 zY5pECQE
駄々っ子かよ
うだうだ言って結局離れればいいってわかってるならさっさとROM専にでもなればいいのに

380:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 05:26:39.25 q0vVZnlV
>>378
>ヲチして喜ぶ
板の趣旨に関係ないから削除申請へGoな案件じゃないかな
というか信者とかレッテル貼るのもどうかと思うんだがまあいいや
そういう活動をして喜んでいる人がより活動しにくい板にする為に
連投規制やIDを導入しようとしてるんだと思うんだ

繰り返されてウンザリかもしれないけれど別に一日中張り付いていようが
どこのスレに出入りしていようが板とスレの趣旨に沿っているなら問題ない
晒したレスに反応して囃したてるレスがついたとしてもどうせ自演か煽りやあたり
好きなだけ壁打ちさせて放置が理想、腹立たしいならチラシか絡みへ
でも今の自治スレに書き込んだ時は自衛したほうがいいかもしれないけどw


ここまで書いて思いついたんだけどIDが入れば
忍法帳導入も視野に入ったりするんじゃなかったっけ?
これもメリットに数えていいのかな

381:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 07:52:58.98 WYl0ulCf
>>376
明らかにこの板より住人少ない一般ゲー板あるけど……

ID出るようになって連投規制の時に出てたGS厨が~とかGS4ルンファク2~みたいに
IDなしで連投して議論荒らす人がいなくなったのでそれだけみてもID出て良かったと思ってる

382:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 08:52:36.41 P00S5miu
埋め立てさんと、反対派を「自演したいから」としつこく決めつける認定厨が気色悪いので
絶対IDいらないよ
つか、IDはあっても議論が荒れてることに変わりはないし、あってもなくても気に入らないレスを○○認定するんだなということはよくわかるし、何もよくなっていない
「串だから」という無敵の言葉までまかりとおってしまってるからね
埋め立てやチェッカー、晒しなど、新しい問題が増えただけだ

383:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:01:54.93 9dqsydAQ
>単発か同IDの連投かが目に見えれば、見えないで荒れてると反応しちゃう人もスルーしやすくなる
>見えてる方が冷静になれて精神的にいい

これが最大のメリットなんだろうね
今までは特定ワードをNGに入れても反応しちゃう人のレスが多くて意味がなくなってた
ID出てからは今まで会話続けてて反応してしまった人にも注意しやすくなったと思う

デメリットに挙がってる粘着、晒し、埋め立ては元々スルーもしくは報告案件だし
チェッカーは自分も1日のレス数推移を調べるために利用してるけど
誰のレス調べたとか口に出さないし自分がされて嫌な事は他の人にしないようにしてる
あとアンチスレは他板だと住人が多ければ同板に、少なければしたらばに立つ事もあるよ

384:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:03:12.18 9dqsydAQ
長くなったので分けた

多分IDを任意に戻したら戻したで今までの問題がぶり返すだろうから
またID欲しいID必要だって話が続くんだろうね
正直それは嫌だし面倒だ

自分はID欲しい派だけどIDなしでも住人がやっていけると判断されたら任意に戻るだろうし
無理そうだと思ったらそのままなんじゃないのかな
今回は運営の判断でもらったおまけだし、必要なんじゃない?って思っててもおかしくないよ
どちらにしろ住人がどう対処していくかの答えが求められているような気がする

385:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:37:10.37 gm61+OZK
ただシンプルに心情的に複数スレに書き込みにくいから強制ID不要です
本当にこれだけの理由

一応過去のID:uZi2o7+cやID:ZClJYBMfは自分のレスです
書き込んだタイミングが悪かったのかID:uZi2o7+cは単発自演認定されましたが…



386:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:38:07.98 gm61+OZK
改行たくさん入ってしまいましたすみません

387:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:54:26.45 CIfzsgCC
この板って、粘着女とかそういう陰湿な女の特徴がとてもよくでてる板だから
気に入らない奴のIDとか吊るしまくりそうなところが怖いなw



388:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 11:10:10.90 nFgaKzFh
IDない頃から普通に色んなスレから書き込みひっぱって晒すような奴もいたし
それすることでしか鬱憤はらせないか注目あびたいかまってちゃんのどっちかだろ

389:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 15:30:37.58 +O+f6t0F
串全部焼いたら誰も書き込みしなくなって笑ったw
反対派は串いないんじゃなかったのかよ

390:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 17:32:03.68 AK0yDfhU
>>387
結局そこだな
晒すほうがバカ、気にする必要ないといくら言われてもそうもいかん

少なくとも今は、他のスレでこんなこと言ってるとレッテル貼りされたくないんで
自治に書いた日は他には書いてない

391:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 17:56:32.62 q0vVZnlV
今の所、物凄くざっくりまとめるとこんな感じ?
「自分で判断対処できて良い」と「書き込みにくいからいや」

このまま平行線なら↑これで運営に持ってって判断任せたっていいよ


>>390
自分の場合は手ぐすね引いて待ってそうな人に餌をやる事はないなと
自治に書き込んだ日は自治オンリー、そしてそう言う事をして喜ぶ方がイカレてると思ってる
理由が違うのに同じ行動になるのは面白いなw

392:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 18:03:14.08 GEAkXnHY
>>390
だよね、IDない時から晒す馬鹿はいると言われても
ない状態で晒されるのとあるのとでは雲泥の差だ

393:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 18:12:50.74 zSmSyMUk
晒されるの嫌派の人は他のID出る板には書き込まないの?

394:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 18:32:46.83 dtVM61MQ
>>393
IDがない板よりは足がうんと遠のくね
同一の芸能人のスレが海外芸能人板と洋楽板の両方に立ってた時には、IDのない海外板にばかり常駐してたし(今は知らない)
みんなもそうなのか、一日のレスの差はかなりついてたから、それでIDなしのスレのほうがにぎわってたせいもあるのかもしれないけど
あとは、気になるスレ(IDの出る板の)は情報チェックのために毎日見てても、よほど聞きたいことがある時くらいしか書かない……かな
晒されるのが嫌…というのは勿論だけど、晒さなくとも、チェッカーで特定されること自体が嫌だと言ったほうがいいかもしれない

395:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 19:36:35.60 GAI2G/zM
IDが導入されたと聞いて
ID導入の是非よりもID導入したらどうしていこうかを話し合った方が有意義なんじゃない?

396:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 19:40:11.87 2ZWdgt3t
>>395
導入するのかどうするのか話し合え、と言ったのは運営だから

397:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 19:42:58.41 B5pR8Efl
>>395
正規導入されたわけじゃなく、11月いっぱいまでのお試し期間中に
どうするのか(導入するのか、しないのか)話し合って決めろと運営から言われてる
詳しい経緯は自治の前スレにあるよ

398:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:00:11.66 OTzYSZT/
前もそうだけど…
嫌派の人って文句しか言わないんだよねぇ…

399:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:06:03.18 TN3R70yG
串焼けてたの解除されたよ

>>396,397
まぁまぁ嫌派だけど運営が言ったからって全部その通りにすることもないでしょう
前向きな話も良いんじゃないか


400:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:07:25.19 3ZTCfenp
えっ

401:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:15:32.40 RVbXSkPU
>>399
勝手なことしたい人は出て行ってくれ
導入したらどうすればいいのかという議論なら、導入してからいくらでもできる

402:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:18:13.58 TN3R70yG
早速串厨がw

403:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:20:53.66 9dqsydAQ
>>401
導入したらどうしていくかの議論は判断材料になるから必要だよ
それに今実際に仮導入されてるから話し合う事も問題じゃない

結局どう頑張っても11月末までIDは無くならない訳だから
それまでに現状上がってる問題についてどう対処していくか話し合った方が有意義かもね
晒しを警戒してここに来る人あんまりいないみたいだし
仮に任意IDに戻っても話し合った対策とかは無駄にはならないと思う

404:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:26:45.56 RVbXSkPU
>>403
導入したらどうしていくも、こうしていくもない
全員それに合わせていくしかないんだから
いくら話し合ったって、晒しを失くしたり、今嫌がってる人に書き込みさせたりはできないよ
つかさ、運営が定めた期間中に勝手な価値判断で議題を変えて
話し合う気もないみたいなので、IDは撤去しておきますね、と言われたらどう責任とるんだ?
あんたがどうしても導入されてからの話し合いをしたいなら、ここじゃなくて別の場所でやればいい

405:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:28:27.47 e/gKzTKi
任意IDに戻すならまず連投規制を戻してもらわないと話にならないかな

406:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:28:36.88 bZeZJZx1
ここって次から次へと「自分こそルール」の人間ばかり来るな
運営に言われた議題以外を話し合おうってアホか
賛成派のふりした妨害厨としか思えんわ

407:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:33:56.12 RVbXSkPU
>>404
どう責任もなにも反対派なんだからなにもないでしょ
あなたはID導入されたらどう責任とるの?
>>406
賛成派のふりもなにも反対派って書いてるヤン


408:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:38:06.12 lMAd+YEp
IDストーカー怖い、書き込みしたくないって言う意見に対しては、別に書き込みなくても困らんわっていうのが正直なところ
過疎化なんて今に始まったことでもないし

409:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:39:24.23 zVtyf5wU
落ち着いてID見直してこいよ
そりゃあこういうひとはID隠したいよな

IDは必須ですね!

410:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:52:19.89 RVbXSkPU
>>409
「ギンナン」っていう串使ったらこのIDになったんだよ
>>407>>403の時には別の串を使ってて、>>407で「ギンナン」を使用したんだろうね
嘘だと思うなら串リスト見て試してこい
悪いがDIONは九月からずっと規制中でね
お前みたいなのがいるから、ID表示は鬱陶しい

411:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 20:58:48.98 hnn6OFQ6
>>410
ん?ギンナン?
串のアドとポートは?
串だろうと串じゃなかろうとどうでも良いけど

お前が407じゃないって言い張るなら
>話し合う気もないみたいなので、IDは撤去しておきますね、と言われたらどう責任とるんだ?
このいかにもID賛成している書き込みに矛盾が出るけど


412:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:01:27.24 Fq1d1p7A
>>410
おーい>>403だけど>>407とは別人だよー10時の書き込みからずっと同じホストだよー
話題にちょっと乗っただけで巻き込まれたらかなわんわ

同じ串を使ってたらIDが被るのは仕方ないけど
気づいたらその場で自分が指摘するしかないんだろうね

413:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:02:55.55 WYl0ulCf
IDなくても文体がどうのとか改行の仕方がとか別人を同一人物認定してくる認定厨はいるし
IDあることで反論できたりするからIDあった方がいい
いきなり別人が自分のフリしてレスしてきて話が変な方向に行ったときあるから強制IDがいい

414:412
12/11/03 21:03:58.62 Fq1d1p7A
って書いてたら自分のIDが変わってたorz
WiMAXどうなってるの…

415:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:07:27.74 6Dtt4+eq
>>411
矛盾もクソも知るか、そのレスも自分じゃない
えっと「カボチャ」使用しますんで

416:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:14:50.64 6Dtt4+eq
>>410 >>411みて解ると思うけど決めつけているのはあなただよ
串使ってる人次からはトリ付けてくれないかな…
進行の妨げになっているし迷惑だよ

417:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:20:25.66 aEJGnYw3
>>415
ちょっとまて
いったん落ち着け
404でも407じゃないのになんで407に噛みついた…?
もう何がしたいのか解らないし結局どうしたいの?
とりあえず鳥つけなよ

418:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:22:20.46 6Dtt4+eq
>>416
何言ってるんだ?
415で「カボチャ」使うと宣言した自分と同じIDになってるお前こそ、串使いだろうが…
何がしたいの? ただかき回したいの? 頭おかしいの?

419:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:30:08.99 aEJGnYw3
おーい…本当小学生同士の喧嘩みたい
よくわからないけど同じ串使ってるならトリップ付ければいいんじゃない?
わたしは前々からIDあればって思っていて、やっとID導入されて良かったと思ってるけど、
今騒いでる人はどっちもIDに賛成なの?

420:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:32:53.15 OTzYSZT/
串使いさんは何人いるのか知らないが、少なくとも一人はこの場を混乱させたくてたまらないらしい
てか、埋め立て荒らしといい、議題を変えようとする人といい、変な手段に訴える人ばっかりだな…
それでなくとも感情的だったり幼稚だったりする人が多いスレなのに

421:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:44:36.20 aEJGnYw3
>>420
わたしも人のことは言えないけれど、あなたのレスも幼稚だよ!?
嫌派は文句しか言わないとか決めつけないでさ、
もっとこうメリットとかデメリットとか出し合って
具体的にID出るようになってこういう事があったとかそういう話にしようよ

あとID導入されてどうしていくかっていう議論も有りだと思うよ
対策有りと無しだと全然違うしね。
例えば串使いの人多いならみんなに書き込める串を公開すれば
複数スレに書き込みしづらい人でも大丈夫なわけだしね

422:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:50:34.62 dtVM61MQ
>>421
あのねえ、昨日も説明したけど、串は「規制」されてる人しか使えないんだよ
複数スレにIDを変えて書き込むためにあるんじゃないんだよ
規制されてない人が使おうと思っても使えないの
てか、こんだけ「串」で混乱してるのに、これ以上串を蔓延させてどうすんの?
それこそID表示の意味がなくなるし、ここ見てヒントを得た荒らしが、自演が失敗した時には「串」だと言えばいいんだなと悪知恵つけるだろうよ
これも昨日も言ったはずなんだけど、串については興味がある人が各自で、別の場所で調べてきてくれないか?

423:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 21:58:15.04 aEJGnYw3
>>422
串のこと隠してても解らない人から見たらこんがらがるだけだよ
これだけ串で混乱しているっていうならなおさら
今の書き込みは本当にそう思ってはいないと思うけど、変に噛みつくのはやめて
ストーカー宣言しているくらいですし串が広まって困るのは反対派のあなただよ

424:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 22:08:58.55 +R3NqzxJ
>>423
串使いたいなら自分で調べてこっそり使え
隠すも何も非公式なんだし、規制プロパイダじゃないと使用できないのは本当だよ

425:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 22:29:44.07 ciBnf5n9
>>423
色んな人に噛みつきまくってるのはお前じゃん

426:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 22:59:10.02 zjHfsAfP
具体的にね
実際に自分がされたことや見たことなら
晒しと絡み
これ自体はID導入前からあったけど
違うスレのもまとめてっては前はなかった
まあ回避するとしたら1日1スレ限定なのかな
今までホスト規制されて串使うって経験ないけど
串使うとしたらトリップつけるか書き込まない以外に
自衛出来ないってことなら嫌だな

427:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 23:16:02.37 5Hbjm1rl
なりきり回避したいからID出た方がいい
自分と別の人が会話してるのに自分になりきってレスして空気悪くなったりってことがあるから
ID出てGS厨が規制云々言う変なマルチコピペもなくなったので

428:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 23:25:50.50 RVbXSkPU
>>424
恥ずかしい人だね
規制プロパイダじゃないと使えないわけないじゃん
あなたが言ってるのは書き込み代行者のページのことでしょ
あのページが串を使ってあなたの代わりに書き込んでくれているだけで
串事態は自分で刺せば誰でも使えるこのようにね

429:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 23:43:40.62 ACBZAoN9
私はID出ないようにしてほしい
変なレスしてるつもりはないけど何かのレスが誰かの逆鱗に触れて
晒されたりするのが嫌だから最近は1日に1レスしかしてない
EDageスレとかで少しでもネガティブなこと書いたらID追跡されかねないし
ネタスレや購入相談スレにも書きにくくなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch