★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14at GGIRL
★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14 - 暇つぶし2ch400:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 17:45:46.69
現状って
荒らしに困った人たちが長期間かけて規制導入した
規制に引っかかった人たちが長期間かけて規制緩める議論中←イマココ
仮に規制解除されても荒らしに困った…って永遠ループするの見えてるし

いつまで比率話し合ってるのって気もするんだけど
このままだといくら申請してもはねられて現状維持になりそう

そういう意味でもスレ名書くなら書かないよりはいいと思うけど
何も言わずにただ文句だけ言ってるのってなんなの?
議論伸ばして現状維持したいだけに見える

どのみち長期になりそうならID導入申請した方が早道だと思うが
ID導入で困る人いる?
どうせ申請通らないって言うのは現状規制も通ってるんだし、
このまま議論しても永遠に規制解除にならなさそうなんだから無しな

401:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 17:48:02.63
だからとりあえず、どのくらいの頻度でどのくらいの量を書き込んでる人が不便だって言ってるのか正直に書いて下さいよ
10スレくらい掛け持ちしてたら辛いって人いたけど、過疎ったわりに自分にレスついてて返せないのが辛いとか
規制で過疎って人がいないはずの板で全部のスレに書き込みする用事があるって変なの
誰もいないスレに一人言書いてるのか、本当は自分にレスが返って来てやり取りできる程度に人がいるのを過疎だ過疎だって言ってるのか、どっちなの?
数時間レスがないスレとか普通にゴロゴロしてるよ
まさか、即レスでレスの応酬できないから苦痛だってことではないんだろうから、教えて下さいな

402:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 18:05:41.16 trR39dNq
>401
この質問に答えるところから改正の議論が始まるんだと思う
一体どういう人が困ってるの?

403:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 18:28:23.25 HVLc0cZm
>>388
なんでCZだけがNG登録して我慢してと言われなきゃならないの?
GSスレが登録してスルーすればいいだろ
そもそもWindow7だとNGどころか壺も開けないんだが

>>402
IDなしの質問に答えろとかバカ?


404:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 18:53:53.37
>>402
あんた今日初めてこのスレに来たんか?
まず過去ログからみてこい
そんな質問と回答は三つも前のスレからループしてる

405:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 19:08:19.51
初来訪者というよりわざとやってんだろ引き延ばしのために
いつもの手口じゃん、さすがに3スレめにもなると辟易する
投票は意味ないと注意されてもドヤ顔で、しかも都合のいいコメント中心に集計してるやつといい
やりかた汚いんだよな、みえみえ

406:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 19:20:11.58
>>405
文句しか言わないゴミは帰って良いよ

35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)


407:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 19:32:56.58
>>404
質問はよく見るけど具体的に答えた人いたっけ?
毎回 他の話に脱線させてごまかしてた気がする
スレ名とレス番指定した具体的な荒らしの例を書けっていうなら、自分達も同じように具体的にどのスレとどのスレに何時間で何回書いてるか教えてよ
元々人が少ない板なのに規制で人が減ったとかも、勘違いしてるだけじゃないの?
このままだともっと減る、荒らしがのさばって住人がいなくなるって言うけど、連投できなくなったくらいで移動しちゃう人が本気でそんなに沢山いると思う?今いる荒らしだって規制後から出た訳じゃないんでしょ?
なんていうか、維持したい人が荒らしが~って言えば荒らしの話、板移動で人数が~って言えば人数の話で、相手の主張を自分達に置き換えて無理矢理に話を作ってない?
いろいろな意見が出て当然だけど、この前までそんなのいないって撥ね付けた荒らしの存在を自分達が緩和したい理由に取り入れるとか無茶苦茶だよ
なんでもいいから緩和しろ、好きに書かせろって言ってるみたいに見えてしょうがない

408:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 19:40:30.33 PfsRRtqf
>>403
CZスレの他の人がやってるとは思わないの?
それはともかく、「Windows7で禁断の壷が動くようになったよ」で検索すると方法出てくるよ
他にV2Cなら7でも動くらしい
自分はXPなのでこれ以上のことは分からないから他の人に聞いてね

409:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 19:59:48.40
sageレスばっかりだな

410:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 20:17:00.48
規制に引っかかった荒らし様は別に移るって書きつID出して別に意見言う
書き込んでる人IP別に見ても12人しか居ない
投票してる人は規制派ばかりでまともに議論してる規制解除派が少数
後はsageでIP出さずに賛成意見書いてるだけ。
もう規制論議は終了でいいんじゃない
ID論議でもするかい?自演できなくなっちゃうけど

411:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 20:58:00.40 Qo+iyCn/
>>408
そっくりそのままGSスレの他の人がやってるとは思わないの?と返してやるよ


412:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 21:00:22.09
>>410
ID議論は専スレでと何度も言われてるのにどんだけ頭悪いんだよ

413:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 21:01:52.59
告知コピペどおりの流れにワロタ

414:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 21:11:14.00
12人で同じ話ループってw

415:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 21:32:14.45
>>412
専スレ立てれば…?

416:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 22:14:29.16 HVLc0cZm
>>408
悪いがそんな検索はとっくにしたし色々試した挙げ句販売元の東芝にも2ちゃんねるの運営にも質問した
その結果開けなかったんだ、知ったかぶりをするな

というか、>>411も答えてるがクロックのスレ汚しが住人の自演の可能性があるなら
GSスレにも同じことが言えるだろう

おたくの理屈を受け取るなら「荒らし」はスレ内の自作自演の可能性もあるわけだから
規制の数値を決める際の参考にはならないということになるね

417:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 22:30:40.68 PfsRRtqf
>>416
いやいや自演とは一言も言ってないよw>>388見れば分かるでしょ
CZスレの他の人がNG登録処理してスルーしてるとは思わないの?と言いたかった
言葉足らずでゴメンね

418:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 00:08:16.37
ここにいるのが12人だっていうのが本当なら、今の規制に困ってる人とかほとんどいないんじゃね?
連投規制入れました~って告知も、こんな酷い規制入ったのはGSスレが悪いんです~って偽告知とかコピペも、「規制入って困ってる人は自治スレにきて」「規制を解除か緩和させたかったら自治スレにきて」って内容だったよね?
みんな来なくて12人でループしてるって事は、困ってる人がいないからそうなってんじゃないの?
だったら別にこのままでよくね?

419:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 00:59:11.64 HDuy8TzI
だが待ってほしい
>>410の文章は日本語が不安定すぎる

本当はこう言いたかったんじゃないだろうか


「『規制に引っかかった荒らし様は別に移る』って書きつつ
 ID出して異論を唱える人は(ID別に見ても)1~2人しか居ない。
 投票してる人は規制派ばかりで、まともに議論している規制解除派は少数。
 後はsageでID出さずに『規制なし賛成』と書いてるだけ。
 もう連投規制議論は終了で、強制ID表示議論に移行してもいいんじゃないだろうか。
 自演できなくなっちゃうから困る人もいそうだけどwwwww」

420:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 04:31:04.42 WMRj65TM
>>419
翻訳してもらってもよくわかんないや
連投規制がこのままでいいんなら始めてもらってもいいんだけどね

でも強制ID表示で「自演できなくなっちゃうから困る」事はないと思うよ
今度は単発祭りだのp2うぜぇだのマッチポンプpgrだのってのが始まるから
利用者がIDを利用してNGできる、継続して書き込みを追えるから意図が汲み取り易いだけで

421:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 06:42:15.30 09RGWXLG
IDの議論はそれ専用のスレをたててやるものだと何度も言われてるでしょ
数値の問題が決まってからにしようとこれも何度も言われてたけど
待ちきれない人がいるなら
今すぐたててそっちで始めてもらっても全然かまわないよ
2日ぐらい前にもそういう流れになってたしね
自分もIDについては意見があるので、こっちが片付いたら参入するわ


じゃ、かなり脱線とsage妨害が続いてたけど数値について
何度かまとまりかけた妥協点の35:9でいいですかね?

今までに妥協してもいいと最も意見の多かった30~40の中間、現状の7よりは+2余裕をもたせてありますし

挙がった理由をざっとまとめると
・規制導入後、複数のスレをかけもちする人には非常に不都合で、スレたてや自分についているレスに返信を返したくともままならないこともある
・もともと過疎板だった全体の書き込み数も明らかに減少している
・申請前とは事情が異なってブラックリスト導入がされている
・スレ汚し的なレスには連投タイプだけじゃなく、単発タイプもあり、住人のほうがログを流したいと思ってもレスの余裕がない
・↑のスレ汚しの件について、スルーしろ、我慢しろというのなら、全ての嫌な書き込みに同等にあてはめてほしい
・そもそも荒らしはスルーがガイドラインの基本で巻き込まれるのは勘弁だが、困っているという人がいるのなら、これぐらいの数値までなら譲歩できる

…譲歩をしよう、という前提のID表示の意見はこんなところですかね?
見落としがあったら補充お願いします

422:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 07:12:26.71 H+47BsvD
>421
規制緩和派の意見はよくまとまってると思うけど、
・「35:9」というレスの3分の1を自分のレスで埋め尽くす事は規制といえるのか?
・そもそも「35:9」の根拠とは何なのか?どれだけの頻度でレスすることを基準としてるのか?
この質問に答えられないと納得されないよ。上では誰も答えてないけど

423:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 07:15:32.90 WMRj65TM
・複数かけもちスレ建ては時間をかける事と協力し合うことで問題を回避できる
・煽り合いやゲームとは関係ない話題を減らすのが目的、総レス数が減るのは当然の結果
・ブラックリストは待ちさえすれば回復するもの連投規制地の決定の根拠たりえない
・単発だろうが連投だろうが反応した時点でそのレスもあらし、つか数で押そうと言う思考が(ry
・あらしはスル―だけど対処するから増やせとか論理が破たんしてます

何一つとして規制の数値の値の根拠になりません
これもうループだからスルーしていいかな?

424:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 07:21:28.50 cKoIM7C8
まあこのままの規制値でも書き込み数を
ある程度回復できる方法を提示してもらえるのなら
現状維持でもいいけど

425:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 07:22:24.57
>>422-423
だから現状維持がいい…と?

426:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 07:59:06.82
緩和派の説明不足って事だろ
35:9の根拠

427:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 08:10:36.52 GwLiLo8G
>>422
夜中なんて住人いない過疎過疎なんだから緩いほうがいいに決まってる
私は30:13を押すけどね過疎時間でも書き込みやすいし人が多い時間でのレスの応酬でもストレスを感じることもない
荒らしがいるスレ=数スレ、いないスレ=大半で書き込み減って過疎化しただけのスレだけだし
少数派である荒らしがいるスレが我慢すればいいと思う

428:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 08:22:14.51
>>427
夜中に30件の書き込みあってそのうち13件が自分の書き込みじゃないと嫌って
35:9の奴もそうだが変な奴大杉
お前ら2人だけで全体の2/3埋まるじゃねーか
これ他の人から見たら人が増えるんじゃなくて迷惑レスが増えるだけじゃん

429:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:17:32.00
>>428
あなたはどれくらいが良いの?

430:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:39:12.14 byCXRGEt
>>422
運営が入れたデフォ値の16:8
スレ汚しはスルー、という当たり前の概念から行くとそもそも規制されるいわれじたいがないんだから
35:9は譲歩した数値だと思うが

というか、過去スレから何度もその質問と答えは繰り返されてるけど
単にあんたが納得できる答えがなくて
片っ端から~こうしろ、~協力しろ、~自重しろ、~こうすれば回避できると退けているだけだ
スルーすべき「荒らし」とやらこそ規制以外のやりかたで回避しようという考えこそ、自分たちが持っていない
規制されて当たり前、大多数の普通の住人が不便を強いられてもやりくりや自重で回避が当然だと考えているのが間違いだよ
譲歩は双方からすべきでしょ

431:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:45:15.63
40:10はどうよ?
これなら前スレから双方が妥協してもいいと何回か挙がった数値だし
35:9よりはちょっときつめ、でも一度に書けるレスの余裕も増やせる

432:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:53:55.93
35:9でも40:10でもどっちでもいいから、さっさとまとめてくれ
IDの話を本格的にしたいんだ
長い道のりになるんで少しでも早く始めたい
IDに興味のない人も一刻も早くこんな不毛な争いは終了させたいだろう

433:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:59:51.86 WMRj65TM
>>430
もし、連投規制値はデフォルト値16:8が妥当であるという意見に立脚して
発言をしているのなら運営に掛け合うなりなんなりして下さいね
納得できる答えが無いからではなく、あなたがたに説得力がないから納得できないのです

というかスルー当たり前って言うなら、スルーしたくないから増やせって意見に賛同すんの?
あなたの当たり前が出来ない書き込みが増えるんだよ?
双方譲歩ってパッと見の数字だけ見てないか?そうだとしてもせめて35:3.5位言ってくれないと

434:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 10:14:59.93 09RGWXLG
>>433
説得力の問題じゃない、あんたに自分とは違う意見を受け入れようという姿勢がないだけだよ

自分はスルーが当たり前だと賛同はしてるけど
それじゃ埒があかないから譲歩してるだけ
というか、35:3.5ってなに?
それこそ70:7を半分に割っただけで何の解決にもなってない
そこまであんたがこの板に書き込む必要がないと考えているのなら
そもそもなんでこの板にいるの? と不思議になってくるよ

435:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 10:28:29.59
35:3.5のどこが譲歩なんだ…
緩めたい人と現状維持の間とかじゃなくて現状よりさらにキツイぞ

436:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 10:30:43.24
>>427
今更そんな数値では絶対に通らないとわかった上での
引き延ばし工作のための自演にすらみえてくるんですが

437:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 10:41:40.59 WMRj65TM
>>434
受け入れてくれないからって批難するんじゃなくてなぜ受け入れられないかを考えましょう
色んな理由が上がってるけどいっぱい書き込みたいですとしか言ってないよ?

35:9は譲歩してるからいいだろう、ではなく全レスの1/4程を占有したい理由や
総レス40程の時間で6分に一回はレスをしなければ困る理由を納得させて下さい
コレがどうしても必要というのでなければここまで緩める必要は無いですよね?

他の要素との調整で35にする事も9にする事もあるかもしれませんが
35:9である必要性は伺えません

438:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:20:55.88 jYaI+7tR
それじゃ、あらためて聞くから答えてね!IDありなら答えてくれるんだよね?

だからとりあえず、どのくらいの頻度でどのくらいの量を書き込んでる人が不便だって言ってるのか正直に書いて下さいよ
10スレくらい掛け持ちしてたら辛いって人いたけど、過疎ったわりに自分にレスついてて返せないのが辛いとか
規制で過疎って人がいないはずの板で全部のスレに書き込みする用事があるって変なの
誰もいないスレに一人言書いてるのか、本当は自分にレスが返って来てやり取りできる程度に人がいるのを過疎だ過疎だって言ってるのか、どっちなの?
数時間レスがないスレとか普通にゴロゴロしてるよ
まさか、即レスでレスの応酬できないから苦痛だってことではないんだろうから、教えて下さいな

439:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:27:19.23 byCXRGEt
>>437
悪いが荒らしがいるから規制は必要! という意見にも説得力はないんだよ
おたくが、複数のすれをかけもったり、スレ建が不便だったり、人のいない時間帯に書けなかったりする、という意見を説得力がない、というだけではない

そちらこそ、何故ガイドラインに添わない意見を板全体に受け入れてもらえると思い込んでるのか考えてみましょう

その相容れない両者の間で妥協案としてよくだされたのが30:8~40:10
間をとって35、申請前にはなかったブラックリスト規制を考慮して+2で9
イコール35:9という数値が挙がってたんだよ
連投規制にはばいさるもバーボンハウスもあるのだから、という意見を付け足していた人もいたし
おたくと同様「荒らし」に悩むクロックスレで「単発荒らしがいるからレスのゆとりは今より必要」というのもあったね

440:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:28:11.07 jYaI+7tR
ついでにこっちもIDありにしておくから、ちゃんとお返事下さいな

>>404
質問はよく見るけど具体的に答えた人いたっけ?
毎回 他の話に脱線させてごまかしてた気がする
スレ名とレス番指定した具体的な荒らしの例を書けっていうなら、自分達も同じように具体的にどのスレとどのスレに何時間で何回書いてるか教えてよ
元々人が少ない板なのに規制で人が減ったとかも、勘違いしてるだけじゃないの?
このままだともっと減る、荒らしがのさばって住人がいなくなるって言うけど、連投できなくなったくらいで移動しちゃう人が本気でそんなに沢山いると思う?今いる荒らしだって規制後から出た訳じゃないんでしょ?
なんていうか、維持したい人が荒らしが~って言えば荒らしの話、板移動で人数が~って言えば人数の話で、相手の主張を自分達に置き換えて無理矢理に話を作ってない?
いろいろな意見が出て当然だけど、この前までそんなのいないって撥ね付けた荒らしの存在を自分達が緩和したい理由に取り入れるとか無茶苦茶だよ
なんでもいいから緩和しろ、好きに書かせろって言ってるみたいに見えてしょうがない

441:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:32:24.04 jYaI+7tR
あ、それから急に荒らしがいてレス流せないって理由で緩和してって話が出てきたけど、なんでその意見をあっさり受け入れたのかも教えて

荒らしはいない、いても無視すればいいから規制はいらない、だったよね?
だったら同じことじゃないの?
緩和したい人なら理由はなんでもいいってことかしら?

442:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:39:56.91
過去ログ見ろよ
どうせいくら答えたってお前らの納得する緩和理由なんかない
これ以上の引き延ばし工作はやめれ

説得力がない、ないというなら不快なレスを連投させないために規制は必要だという主張にも「説得力はない」


443:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:45:07.86 09RGWXLG
>>441
荒らしはいないならいないで同率スルー推奨
だが
クロックのスレは対策のために規制を解除しろとは言ってない
GSスレのことも考慮して35:9まででいいと言ってる
妥協意見の一つとしてとりあげただけだろ
わかってるくせに噛み付くなよ

444:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 11:58:42.72 WMRj65TM
>>439
少なくとも運営には受け入れられて申請を通してもらえたようですが?

私は困っている部分を緩和する為の議論には参加しますが
連投規制そのものの是非についての議論はしません
>>433でも書きましたが立脚点が違うので議論になりません

規制なんていらないのに譲歩してやってると考えているうちは
議論なんてできませんよ?

>>440
夜中に2時くらいから参戦しててレス使い切ると4時ageに支障が(ry
ここちょっと緩めて欲しい二時の最初の書き込みが復活するのが日によるけど五時くらいだから
と思ってたけど毎日の事じゃないしゆるゆるになるくらいならこのままでもいいです

445:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:02:06.83 jYaI+7tR
いや、だからなんで間をとったら35:9なの?
70レス書き込まれるのにかかる時間と35レス書き込まれるのにかかる時間の違いって理解してる?
単純に考えて今までの半分の時間だよね?
自分が書き込めなくなった時間から、今までの半分の時間を待てば、また書き込めるようになるはずでしょ?
それなのに、更に書き込める数も増やせ、BL制度ができたからそれが当然だって言ってるから誰も納得しないんだよ

大体、35って数値も70の半分だからって出てきた数値で、その数値にしたらどうなるかも、今の勢いや時間ごとのレス数の推移とかも誰も検証とかしてないじゃん
前の申請した時のログ見たら、ちゃんと時間ごとのレス数と比べてどうかとか調べた上で70:6って数値を決めてたよ
ID見えないせいでの誤算はあっただろうけど

なんの下調べも検証もしないで、前より書き込めなくなった~、BLが入ったから~、じゃあ半分で~ってぽんぽん適当な数値出してるようにしか見えないから受け入れられないんだよ
早く規制を緩和したい!規制維持したい人は譲歩しろ!譲歩以外の意見は妨害だ!って、あんまりじゃないか
これが議論だっていうなら、もう少しきちんと検証とかも取り入れて、相手の意見も聞く姿勢見せなよ

446:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:25:44.35
>>445
規制後の書き込み数なんてもう何度も出ただろ…
それを自分でスルーしておいて書いてないなんて他人を批判するなよ

447:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:25:58.90 09RGWXLG
>>445
じゃああなたにとってはどのくらいが中間値なの?

それともそんなものは今までの緩和希望理由からは考える価値すらなくて
ひたすら~自重しろ、協力しろ、複数スレは絞って書き込めばいいじゃん、他のスレの荒らしはスルーしろ
だけど自分たちの荒らしには規制が必要だから70:7から動かすつもりはない
…といったところなの?

448:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:26:09.38 lWXpz/yV
35:9にスレ大半が賛成しているかのような前提で
35:9でいいよね、と勝手にまとめに入るのはやめてほしい
35:9自体に問題は感じないけど、幅広く納得させられるだけの理由が並んでないし
この強引な進め方には問題を感じる

449:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:32:37.04
35:9で強引に進めたい人がいるというより
35:9って意見に異様に拒絶反応を示してる人がいるだけな気がする

別に他の案が良ければ他にも案を出せばいいだけで
それに理由も添えてあったらなお良いなって思うけど
まず今何をそんなに怒ってるのかわからないからどう話しかければいいのかわからず困惑して静観してるって感じ

450:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:37:00.24
35:9より36:9のほうがいいな
なぜなら「36=一日半」で「9×4=36」だからちょっとわかりやすい

451:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:41:30.92
とりあえず60:10くらいで申請出したら?
それ以上なんとかしたい人達はそれ以降も勝手にやりあえばいい
何度も申請出すと運営からはねられる、という意見は散々出てたが
このスレに限ってすぐに話がまとまるという心配はない
こんな調子ならあと何ヵ月、へたすれば何年もかかるよ
70:7は勘弁だが、数値以外の議論に移りたい人もいるんです

452:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:47:19.62
>>451
IDについて話し合いたいなら専スレ立ててそこでやればいいんじゃないか?
別の議論をしたいからって今やっている議論を途中で放り投げていいわけではないし
議論終わってないのに運営に申請に行けるはずもない

453:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:57:17.61
結局 相手に反論するだけで自分の書き込み量は明かさないんだな
噛みついてるのはどっちだろ?
自分は一番多い時で一時間に何個レス書いてるよ、とか教えるくらい何がそんなに嫌なんだろうね
前にも出てたって、どこにそんな具体例が書いてあったかな
規制のせいでこんなに全体の書き込みが減りました、くらいしか見かけてないけど
毎回毎回、こうやって相手を罵倒してごまかす人は一体どんな頻度で書き込みしてるのか?知りたいですよ、本当に

454:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 13:05:24.78
書き込み数とか時間とか規制状況レポ落とすと
そんなに書き込むほうが悪い考慮する必要ないpgrされてばかりで
これじゃ投下減るよね、みたいな流れは以前あったね

455:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 13:36:59.03
ああ、それ確か深夜~早朝にかけて規制されて20分間書けなくて辛かった人に対しての流れだっけ?
…20分間くらい待てばいいって、そんなに乱暴な意見かな?
もしかして、今の規制が苦痛なレベルで書き込んでる人って、みんな↑の人と同じ感覚で辛い辛い言ってるの?
そういえば、個人的に10分以上書けないと嫌だって人もいたかな?緩和したい人ってみんなこういう感じ?だからみんな書き込み数とか教えてくれないのかな?

456:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 13:46:58.36
深夜~早朝にかけて規制されて20分間書けなくて辛かった人、だけじゃないよね
なんでそうピンポイントにひとつだけ取り上げて決め付けるんだろう
それに、情報収集のための報告に対してその場で却下だのと即断するほうが変

個人的には規制以降は自治にしか書き込んでいないから
規制の存在を感じたことはない

457:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 14:21:05.56
そら困ってる人が必要なレス数やどのくらいなら待てるかとか明言してくれないからじゃね?
極端な話夜中にしかスレ開けないけど10スレ掛け持ちしてて全部にレスしてレス返すから
timecloseは20必要とかだったら人のいる時間に来いとしか言えないでしょ

夜中に焦点を合わせるなら夜中の内でも何時から何時までの間でどのくらいのレス数で
待機可能時間はどのくらいかって話が無ければ仮定の値も出せないし調整のしようも無いじゃない
そもそも夜中、特に明け方は利用者が少ないから人数で見れば相対的に困ってる人も少ない時間だし

458:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 14:56:41.46
ピンポイントってか、pgrされてたのはその人達くらいじゃね?
pgrっていうより、10~20分くらい待てないって普段どんな書き込み方してんの?ってあきれられてたって言い方の方が正しい気がするけど

具体例出した人自体が少ないから思い出せないんだけど、他にもいるなら教えてくれないかな
沢山いるんでしょ?

459:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:01:58.32
結局、規制くらう方が悪いって論調なのね

460:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:17:34.39 byCXRGEt
ここは娯楽の場なのに、自由に好きなレス書く方が悪いって論調だよね
20分も待てないのというがガイドラインに沿わない嵐が気に食わんから規制とか身勝手で
20分もわざわざ待たされなきゃならんのか
それもここまで揉めるほど反対意見出てんのにさ
ほんと横暴だよね
人に自分の考えを押し付けて強制するなよGS厨

461:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:18:49.70
違うってだけだよ
レスのペースが速くないといけないって言うなら何故なのか聞きたいの
もしレス貰ったら5分以内に返さなきゃ、とか考えてるなら大体の人は10分や15分くらい待つし
うっかり規制に引っ掛かるのが嫌なら目安になるペースや待ち時間の話ができるでしょ?

なにがどう不満なのかわかんなかったら話し合いにならないよってお話

462:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:23:08.07 byCXRGEt
>>458
スレ3つ4つ掛け持ちしてたら7レスなんてすぐ行くって
発売前後のスレとか質問も多いし
それ以前になんで具体例なんか出さないかんの?
↑ってなんか問題あるわけでもないのに、アホらし
いつもの引き延ばしか


463:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:27:20.16 byCXRGEt
>>461
10も待たないで書けれることが普通のこと
その普通のことがわけわかんないGS連中の身勝手で抑制されるストレス
しかもブラックリストいりで不満がないとでも?

464:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:29:48.53
あ、発売日くるとちゃんと総レス数増えてるぞ
先週の木曜日なんかでたでしょ1.2倍くらいは増えて無かったかな?

465:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:05:48.36
レスのペースが速くないといけないとも
もしレス貰ったら5分以内に返さなきゃとも思ってない

ただ(連投しまくるということではなく)
レスしたい時にレスができない、常に数分間を空けつつレスをしなきゃならない
なんてのは馬鹿らしいと思うし、それが「当たり前」の感覚だといわれても
単なる押し付けにしか聞こえない

466:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:11:49.30
だからさ、緩和したいならしたいでちゃんとした数値出しなよ
維持と廃止の中間が35だからお互いに譲歩した事になるでしょ、別口でBL導入あったから余裕の為に2レス追加ねっていう数値のどこに根拠や検証があるの?
もっときちんと35レス分たまるのにかかる時間とか、35レスに対して何レスなら連投荒らしがいた場合に規制の効果を保てるのかとか、ちゃんと考えたら?
具体例を出さないのは批判されるからじゃなくて、根拠も何もないけど好きなだけ連投できる状態にしたいだけだからなんじゃないの?

ついでに言うと、私はGS厨じゃなくて数ヶ月以上レスつかないレベルの過疎スレとネタスレ掛け持ちしてる住人ですよ
だから、過疎スレ住人や複数スレ掛け持ちで困ってる人なんて本当にいるのか疑わしいと思ってます
そんな即レスが必要なほど流れの早いスレなんてないしね
いまだに規制維持したい人は全員GS厨だとか、委員長がどうとか妄想してる人がいて心底うんざりしてますよ

467:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:17:05.91
規制に引っかかったというだけで「書き込みすぎww」とか
嘲笑されるこんな状態じゃ報告なんてしようと思う人減って当然
事実自分も報告するのやめた

468:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:21:22.93 09RGWXLG
>>460
>>462
だよね
7なんてすぐだし、ちょっとしたレスだと控えなきゃブラックリスト入りしちゃう現状が異常なんだよね

てか、自分は荒らし報告等の都合の悪い質問をことごとくスルーしてるくせに
何度も答えが出てる執拗に繰り返すとかなんなんだ
そのスルースキルを荒らしとやらに使えばいいだろ

469:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:27:22.32
ちなみに自分がレスをする為に他の人のレスが9必要だから
総レス10回ごとにレスが出来るという大雑把な計算だとして

昨日の場合だと
総レス60以上の時間は10分に一回レスおkなのが12時間
総レス50以上で12分に一回レスおkなのが4時間

で一日の大半は今でも大丈夫なんだけど足りないって言うから
実に対応に困るんだわ

470:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:46:17.82 09RGWXLG
>>467
報告は普通に何度もあったよね
私も「それが嘘じゃないならninja!で出してみ、ほれ」とか
「そんなに連投したいのかよw」とか
挙げ句には「他板も開拓したら?」とまで嘲笑されたよ とてもまともに話しあう人の態度なんかじゃなかった

471:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:17:29.13 nyRQMXvr
35:9じゃ緩すぎるし、かといって35:7じゃ過疎時間帯にレス数が足りないというなら
例えば70:13みたくtimecountを減らさずにtimecloseを増やせばいいんじゃないの

472:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:24:28.78
timecount70は過疎時間に厳しい(自分の書き込みが長時間保持される)から
timecountを減らそうって話じゃないっけ
ついでにばいさるやバーボンもあるから、timeclose11以上は必要ないんじゃないかとか

この考えには賛成だけど、有力候補扱いになってる35:について9は
70の半分だから35で、というのが安易過ぎて納得できないんだよね

timecount24(丸一日)、timeclose7(現状ママ)とかの方がまだしも納得しやすい

473:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:25:26.17 5m1+2Ddq
>>470
嘲笑は受け取り方の問題じゃない?
そういう様な文面があったのは知ってるけど

なんか全体的に落ち着いた議論じゃなくなってきてるし
ずっと話し合いに参加してる人と最近加わった人がどうもすれ違ってる気がする
ここらで一旦既出の報告やデータをまとめてみたらどう?

474:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:37:12.11
「あきれられてたって言い方」だと感じた人もいたみたいだしね

でも報告欲しいというから報告した人に否定口調で対応はないね
まるで被害者ぶってるような言い方は違和感がある

475:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:49:23.01 nyRQMXvr
>>472
70を35にしたところで過疎時間なら自分のレスが占有する時間は長い事に変わりないと思うんだが
次のレスを書き込める待ち時間を減らすよりは一度に書き込めるレス数を増やす方がよくね
まあtimeclose=11以上が必要ないという事なら50:9とか50:10でもいいんじゃないか

ついでに流石に24:7は緩すぎると思うよ

476:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:53:44.77
70と35で変わりないとか正気?

477:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:04:29.50 cKoIM7C8
今の強硬な現状維持派の人々は
70:7という数値が雑談スレの回転数に乗っかって決められたものであって
現在は状況が変わってしまったことや
板全体の書き込み数が2年前と比べてすら
既に半分以下に落ち込んでしまったことについて
どのように考えているのかな?

478:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:04:48.72 nyRQMXvr
自分以外にも連投してくれる人が何人もいてくれれば70から35に変える事は効果があると思うよ
でも過疎時間はそんな人がそう何人もいるわけではないでしょ
timecountを減らして恩恵を受けるのは過疎時間に利用してる人ではなくむしろ人が多い時間帯に利用してる人だよ

479:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:07:35.58
>>478
人の多い時間に恩恵があったらいかんの?

480:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:46:32.85 nyRQMXvr
>>479
timecountを減らして35にするのもtimecloseを増やして9にするのも過疎時間の人達の為なんでしょ?

一度に書き込めるレス数を増やす為にtimeclose=9にするってのは賛成
でもtimecountを減らすのとtimecloseを増やすのを同時にやると時間によって緩くなりすぎるから
timeclose=9にするならtimecountは70以下にするとしてもそんなに引き下げない方がいいと思う

481:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:59:00.37
>>480
ちょっと前のレス位嫁
昨日過疎時間にまともに議論してた困ってる人は1人しかいない
もっと視野を広くしろよ

482:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:50:55.33
>>480
>timecountを減らして35にするのもtimecloseを増やして9にするのも過疎時間の人達の為

こんなこと少なくとも今の流れでは断定されてないけど
少し落ち着いたら?

483:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:51:13.42
えっ?
過疎時間帯の人の為にゆるめたいから数値を譲歩してほしいって意見はなんだったの?
本当は人がいっぱいいる時間に書き込みまくりたいからゆるめたいの?
とにかく緩和したいから譲歩してもらえそうな嘘の理由を作ってたの?

荒らしへの効果を報告したGSスレや、荒らしがいるけどスレ名出せない人が叩かれまくったのは自業自得、はっきりスレ名出せないなんて議論妨害か引き伸ばしの嘘なんだろって扱いしてたよね?
その上で、規制に引っ掛かった人の報告が叩かれたり嘲笑されててかわいそう、意見出せなくなって当然だって扱いなの?
本気でそう思ってんの?

484:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 22:02:46.62
まともな住人に迷惑かけてまで
2ちゃんねるのガイドラインに背いたスルースキルのない極一部のスレにのみ居心地のいい状況を強制するとか、ふざけてるのか

485:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 22:06:10.76
規制厨は普通の住人に不便を強いるより
オマエラが荒らしとやらを報告して規制してもらえ
こんな規制が真実必要なレベルの連投厨なら対象にあてはまるだろ
ぐたぐた屁理屈ばっか並べてんな

486:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 22:45:45.33
ガイドライン違反した規制だと思うなら、違反申告か規制に対して不服申し立てすればいいのに…!
質疑応答スレはってくれた人がいるし、どうしてガイドライン違反の申請を受理したのか聞いて来たらいいのに…!
そして、自分達の書き込み量はけして答えない…!

毎回このパターンだよね
答えたくない質問が来たり都合悪くなりそうだと、罵声浴びせて規制維持したい奴らがおかしい、お前らが悪いって流れに持っていこうとするの
たまにはちゃんと答えたら?
相手にばかり譲歩と現況報告や具体例を求めて、自分達は一切出さない
これって、話し合いのスタート地点にすら立ててないですよ

487:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 23:28:40.20
このままの流れだと規制があまり緩和されなく、何とか自分の正当性を誇示しようとする
反対意見には罵声浴びせるが、浴びせれば浴びせるほど議論進まなく規制解除どころか緩和もされない
早く解除したい一方大量書き込みで自演が出来ないと意味が無くIDの導入も賛成できない
まさに袋小路

488:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 00:10:18.36 zigKpTZy
そろそろゴネるだけ譲歩ヤダヤダな現状維持派さんは放っておいて
規制派・緩和派双方の妥協できる人達で
緩和の話を続けた方がいいんじゃないかい?

489:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:10:50.89 XrKnKOLd
淡々と数値の話にしようとするとすぐ邪魔が入る
邪魔は無視してIDありの数値話だけにしろとあれほど

490:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:12:28.59
>>488
それ続けてこのスレ見て運営がGoすると思うのか?
話するならまずお前が具体的な案や数値やら出さないと始まらない
ID導入が早道と思うがどうか

491:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:13:27.95
>>489
IDあり前提での数値論議は、ID導入の可能性が限りなく低い現状ではあまり意味がないのでは

492:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:15:03.05 W9kINkIg
ID良いと思うけど、確認として導入したら現状の規制は解除って方針だよね?
ID導入に反対意見がある人はあげてって

493:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:16:23.97
>>491
ID出して話せって事では?
現状だと規制緩和も限りなく低いよ

494:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:24:00.67
一部のスレのわがままにいつまで全体を巻き込むつもりなんだ
さっさと緩和しろ

495:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:37:32.93
>>494
一部のスレって何処だよ

496:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 02:13:40.87 xVavtlHG
緩和には賛成だがそれでも
timecount=35:timeclose=9 ぐらいが妥当だよ

未だに一部の暴挙ってことにしたい奴が全撤去しろって暴れるから
全然決まらなくて緩和もできないんでしょうが


497:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 02:24:13.12
数値案を出す人は、その数値が妥当だと思う理由も出したらいいと思うよ!

498:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 02:39:50.62 XrKnKOLd
IDなしは雑音で全部スルーだよ

499:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 04:29:30.98
雑音ねw

真面目にさ、大した理由もなく決めた数値並べてこの数値がいいです、規制に困ってみんなで決めました、これはお互いに譲歩した結果だから認めて下さいって申請出して通ると思ってる?
噛みついてる奴がいる、議論妨害だ引き伸ばしだって仮想敵相手に敵対心燃やしたいなら勝手にしたらいいけど
自分達に譲歩する意見しか聞きたくない、相容れない意見の相手を罵倒したり、妨害だから無視しようって呼び掛けてるスレ見て議論してるなって感じると思う?

35って数値に維持と解除の中間だって以外の理由があるなら、それを示したらいい
それをしないからあなた方が言う「噛みついてる人」がいるんだよ
ちゃんと理由を出して相手を納得させる手間も努力も足りないからこんな状況が続いてる
面倒だから早く解除したいって焦ってるのかもしれないけど、急いで決めて何もならない
じっくり話し合って、半分だからなんて理由じゃない本当の妥協案を見つけないとお話にならないと思うよ
荒らしの存在や煽り合いを理由に現状維持を望んでる人に、荒らしなんていない、いても自分達で対処が当然、だからこの数値で我慢しろ、私達は我慢したくないって叫ぶのは議論て言わないよ

500:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 05:47:46.34
>>492
専用スレたててそっちでID議論やれと何度も言われてるだろ池沼かよ

501:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 06:52:35.96 zigKpTZy
timecount=35が納得いかない人も
自分が相応しいと思う数値を挙げればいいと思うな

502:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 08:17:40.73 WE/E9B25
上で幾つか候補出てるね

35:9も前スレで上がってた30:8と40:10の中間を妥協案として取ったんだよね
たまたま現在のtimecount=70の半分になったけど
緩和派も数値に根拠を見出せない以上、もう一度データ洗い直して数値出したらいいと思う
IDなしはともかくID出して意見してる人もいるんだからスルーすべきじゃないよ

個人的にはこのスレでID議論やって強制ID導入した方が出て行ったスレが戻せるようになって
人が増えて過疎時間帯にも書き込みが増加すると思うんだが
まあ人が増えても過疎は過疎かもしれないし、その辺は想像の域を出ないかな

503:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 08:21:10.61 Cu4nvymy
今の数値は雑談スレがあること前提の数値だから現状維持はないな
雑談スレが実質引っ越ししたのだからそれ前提の数値を議論すべき

504:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 08:28:09.72 zigKpTZy
ここまで話し合って纏まってなかったものが纏まるのなら
その双方の妥協点であるというだけでも十分な根拠になると思うなー
早急の緩和が大事とするならね

505:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 08:28:27.26 UIoyrR8L
雑談スレは板違いなんだからどこにでも出ていってもらえばいい

506:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 09:18:38.59
隙あらばID導入の議論にすりかえようとしてる人は
端から緩和派の話なんか聞く耳もってないよ
どうしても引き延ばして数値はこのままにしておいてIDの話をしたいんだよね
だから二言目にはID表示になれば規制を解除してもいいんだから、とチラつかせてる
っとに人間性が汚いよな

その時になったらとことん妨害してやるから楽しみにしてろ

507:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 09:43:40.74
それは荒らし予告ですか?
なら荒らしがいないから規制の必要なしという論理は破綻しましたね
ご苦労様

508:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 13:27:00.06 UIoyrR8L
もう自演おつとしかw
規制厨は頭沸いてるんじゃないの
荒らし報告もしないで
ガイドラインではなく自分が決めたもの=荒らし=規制は板全体に必要=全員が不便な思いをするのは当たり前
なんだなw
いつまでこんな異常者の説得続けなきゃならんのよ

509:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 13:33:45.85
ほんと自分が決めたもの=荒らし
なんだよね
だからクロックのスレにわいてるのはスレの住人ではないのか
だけどGSスレの荒・ら・しには規制が必要
このスレのID議論妨害予告=によって数値の議論は終了、なんてめちゃくちゃで理不尽なことを平気で言う
要は数値をこのままにしておきたいだけでしょ

510:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 16:43:56.62 Inw0stQ8
何かとあれば自分の独断で終了、終了じゃ話にも何もなったもんじゃないからな
まあ、居なくなってくれても全然かまわないんで…

妥協だと思える数値について意見のあるかたみえますか?

511:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 17:19:26.46
じゃあもう話し合うふりしてないで申請してきなよ

前回の連投規制申請は異常者によって行われました、おかげでなんの罪もない板住人の多くが迷惑を被っています
申請を行った、荒らしがいるとの妄言を繰り返すGSスレの奴らを異常者だと見抜けなかったことは許して差し上げます
だから、今すぐ連投規制を解除して下さい
これは当然の権利なので、異常者と話し合うつもりも、こちらから譲歩するつもりもありません
どうしてもと言うなら今の半分で、35:9までは許してあげます、見ればわかる通り、これはBL導入を考慮したぎりぎりの数値です
そもそも、好きな時間に好きなだけ書き込むのは私達の当然の権利なので連投規制なんていりません
サーバー負担やスレが荒れる等の問題は、あなた達運営か該当スレ住人だけで責任取るのが常識です
関係ない住人を全体規制に巻き込んで苦痛を与えるのはやめて、規制なしで好きなだけ書き込めるようにするのが当たり前ですよね
引き伸ばし行為は認めないので即刻対処して下さい

これでどう?
受け入れてもらえるかはわからないけど、言いたいことまとめてあげましたから
信用できないだのろくに確認もしないで申請通しただの、散々悪態ついてた相手にどの面下げて申請をお願いするのか楽しみです

512:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 18:16:29.25
>>511
散々悪態ついてたレスが誰のものかなんて運営からすればホストで丸分かりでしょ
普通に考えれば緩和してもらいたい人がわざわざ運営の心象を悪くするようなこと書くか? という疑問はわくけど、私達にはわかりようもないけどねね
つか、さっさと申請してこいとか終了とか、めちゃくちゃな申請文を送れとか
あんたは何様なの


513:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 18:54:35.92
まあ頭沸いてるとか異常者みたいな言葉使う時点で
議論する気のない煽りと受け取っても仕方ないしな
>>511も気持ちは分かるが落ち着け
あとメール欄はageじゃなくて空欄でな

514:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 18:58:26.75 nFPnO93m
>>510
ほぼ1/4を自分が占めれる35:9はかなり緩めの値じゃないか
timeclose=9にするなら45:9
timeclose=10なら50:10
くらいのがいいと思う

515:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 19:06:44.29 YBJd8KHY
スレリンク(ggirl板)
立てたからID欲しい人はこっちに書き込んで
IDで話逸らすのやめれ

516:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 19:59:17.52 x5yjer/R
ID議論のスレを立てろなんて喚いていたのは
ID無し発言ばっかりだったのに
何も相談なく勝手にスレ立てる意味が分かんないな
ID表示も自治のうちなのだからこのスレの管轄ではないの?

517:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:11:12.44 YBJd8KHY
>>516
IDは別スレ立てろって上で何度も出てるだろ
IDについて話したい人がいるようだからそういう人誘導するためにも必要
勝手というけど上で散々スレ立てろと言われてて
立ててくるねって発言した人にも立てるなと反論でてないので勝手ではない

518:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:11:13.36
IDも自治スレではあるが専用のスレが必要なんだよ
つか、こんな数値の現状じゃとても向こうの議論にまで参加できないわ
建てるの早すぎだよ

519:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:15:05.62
どんだけ注意されてもID議論に持ち込もうとしてた人は実際いた、それも三つの前のスレからね


520:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:20:03.76 UIoyrR8L
>>514
だけどデフォ値が16:8であることを考えるとそんなに緩い数値でもなくない?


521:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:22:29.53 x5yjer/R
ID議論は専スレでなんて勝手なこと言ってるレスはID無しhが大半だったのでスルーしていたんだけど
それと反論もなしだったってどこで?ID有りできちんと議論して反論なしだったんですか?
ID議論も自治のうちではないのという質問にたいする答えはないですか?

522:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:22:52.30 12xmI9SD
>>516
管轄はココだと思うよ
でも待ったり同意を得ることにあまり重きを置いてないみたいだから言っても詮無い事かも
IDの有無のメリットとデメリットの比較議論なんて連投規制数値よりもあいまいだけどどうするんだろう

523:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:24:45.86
早いとここっちをまとめないと向こうに参入することもできないな
あ、とは言っても自分は話を逸らそうとしてた人とは別人なんで


524:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:39:30.75 Inw0stQ8
>>521
専スレというか、スレタイに必ず「ID制導入議論スレ」入れて始めなきゃならないんだよ
まあ「自治」とも入れなきゃならないからあのスレタイはミスってるけどね
けど、自治を入れ忘れたぐらいで削除→立て直しが可能になるとも思えないし
こっちをまとめた後興味がある人は移動するしかないんじゃない?
何度注意されてもID議論を先に~としつこい人は居たから
ある意味、スレ立てして誘導もありじゃないかと思えるけど

525:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:54:58.04
てかID議論っていくら申請しても永遠にはねつけられるかもしれない終わりの見えない議論なんでしょ?
そんな議論を数値の前にしてくれとしつこく粘られても困るし
どうしても欲しい人にとっては1日でも早く始めたいんじゃないの
まあ自分的にはこんな過疎板に導入されるとは考えられないけどさ

526:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:59:58.60 W9kINkIg
ID反対書いてる人ってID非表示しか居ないのね


527:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:04:30.72 UIoyrR8L
>>526
反対ってどういう意味?
ここで今すぐ議論することに反対って意味?
それともID導入そのものに反対って意味?
どっちにしても今はそういう問題じゃないし
議論を2つもできるようなレスの余裕はないでしょ

528:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:04:55.58 nFPnO93m
>>520
デフォ値は規制があるようで実質ないに等しいザルな値だから
それと比べて緩くないというのは極端なような

timecloseを増やせばBLにも載りづらくなるし掛け持ちしてる人も楽になりそうだから
timecountをそこまで減らす必要性ってあんまないように思うんだけど

529:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:08:29.51 Inw0stQ8
>>526
あなたみたくIDの話ばかりしたがる人がいるから
それ用のスレがたてられたんだと思うけど
今この場にID賛成の人がいようが反対の人がいようとどうでもいいよ

530:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:08:44.10 W9kINkIg
>>527
無理にID出さなくても良いよ

531:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:19:10.10
>>529
あなたと同じ回数しかしていないと思うけど…
いつもの被害妄想??

532:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:19:51.82 UIoyrR8L
>>528
timecloseを増やせばと言っても仮に「9」にすると
実質2レス増えるだけだから
timecountがそれなりに高いままだと楽になりそうだとも言えないと思う

533:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:24:45.17
話が何も進んでないんだが
お互い現実的じゃない数値出し合ってるだけじゃなく
引っかかる時間体、よく引っかかるスレ名くらい書けよ

534:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:27:23.25
荒らしに対抗して自演で乗り切ること多いからID導入だと正直困る

535:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:35:17.71 nFPnO93m
>>532
だから仮にtimecloseを9にするなら45:9くらいがいいんじゃないかって提案してる
あれ45ってそれなりに高い値に入るのかな?

536:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:45:45.75 12xmI9SD
>>535
45:9とは
一時間当たり総レス40の時間帯(昼間の比較的人少なめの時間)で
引っ掛からない事を前提にした場合8レス可能
いいかえると7.5分に一回レスが出来ると言う値

短時間に9連投した場合深夜の時間帯を除いて一時間に一回以上連投できる値ですね
現在のレス数から最低限はこのくらい書けるだろうと予想するとこんな感じ
ゆるくなれば総レス数が増えるというなら上記以上のペースで書けるようになるかも
これをどうみるかは人それぞれ

537:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:48:46.19 UIoyrR8L
>>535
デフォ値をザルだという気持ちはわかるけど
運営がわざわざそんな数値を入れたのは
板の半分を占領するレベルの連投じゃないと2ちゃんねる的には「荒らし」と見なさないのかもしれないし
或いは人の少ない板や時間帯を考慮してのことかもしれないし何かしらの理由はあると思うんだよね

とは言っても自分はデフォ値を推奨してるとかいうわけじゃなく
その辺りの数値から妥協的な数値は35:9くらいかな? と、考えたという意味です

538:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:56:54.38
>>537
デフォはただの広告対策やで

539:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 21:58:45.59 WE/E9B25
>>536
45:9だと連投できるのは9回では? 10回目でエラー

自分はこれくらいでいいと思うけどな

540:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:00:44.91 WE/E9B25
>>539
ごめん自己解決
下をちゃんと読めてなかった

541:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:44:08.28
本当に荒らしとやらに苦しめられてるなら報告して
そいつ個人にしかるべき処置をとってもらえばいいじゃないか
運営板を見てきなよ、大勢規制されてるよ
なんで全体責任みたいになってるの? 2ちゃんねるはそういう場所じゃないよ?
報告もしない、ガイドラインのスルーも無視しといてああだこうだよく文句つけられるね
規制したい理由は別のところにあるんじゃないのか

542:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:55:28.38
>>541
ID出さないで特に希望の数値もないとか
邪魔でしかない

543:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 23:28:58.26
あげ

544:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 23:44:31.79
>>541
ヒドイ話だよね
まず根底から間違ってるのにドヤ顔の規制厨

545:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 05:34:18.67 3LvqzJRc
>>536
45:9は少ない
14くらいはあってもいい
10スレ以上掛け持ちしてるから書き込めないスレ出てくるし
一日中2ちゃんに貼りついてる人はそれでもいいのかもしれないけど
短時間にまとめてレスするリアルが充実してて2ちゃんき貼りついてられない人はどうすればいいわけ?

546:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 06:58:12.61
>>545
それ言い出すと私は50スレ見てるから70:50がいいとかって意見が通ることになるから
その理由だとちょっと理由としては弱いと思う
違う理由も共に語ってくれるといいと思う
それと対のような私は少ない回数しかスレに書き込まないから数値が少なくていいって意見も無理矢理だなぁと思って見てるよ

547:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 07:31:17.48
>>546
20以上はさすがに無視していいだろ
上5レスくらいのログ読んで書き込みして次のスレ移るのを1~2分だとしたら50スレなら50分~1時間40かかることになるぞ
15くらいまでなら15~30分くらいだろうから深夜とか休日の朝とか人が少なくても不満ないし考え方としてはあり

548:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 07:32:21.04 l/NCGllY
毎日一時間しかスレを開く時間が無いけど10のスレをチェックして必ずレスしたい場合
六分に一回書き込めればおkとした時、現状なら総レス100を超える時間帯に来ればおk
二時間いられるなら50の時間帯でもおk
必ずレスがついて返レスが必要な設定なら時間を倍にして下さい

朝の五時台の一時間しか居られないけど(ry
必ずレスをしたいスレ数分だけtimecloseを増やせばいいのでtimecountを減らす必要はない条件ですね
減らさない若しくは寧ろ増やす場合、他の時間の継続してレスのやり取りをする人を切り捨てるか連投や占有率に
対する規制の効果を切り捨てる極端な値になります

とりあえず他にはなんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意するなどの手段が考えられますね

45:14とは
総レス40の時間帯で
一時間につき13回はレスが出来る、4.5分に一度はレスが出来る値
一時間に一度以上10連投が可能な値ですね

549:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 07:42:50.71
>>548
じゃあ70:14とかにすればいいんじゃね?
14あれば連投規制引っ掛かる人も減るだろ

550:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 07:57:12.33 keuQSVP/
>>548
少数派の要望を(この場合は45:13? 14?)そのまま飲んでやれとは思わないけど
なんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意しろって言うのはおかしいよ
滅茶苦茶なこと言ってやるなよ
連投や占有率に 対する規制の効果を切り捨てる極端な値になるとおたくはいうけど
スレ汚しや自演の連投を規制すべきも、スレ汚しを流したいのでレスの余裕は必要も、たくさんのスレを掛け持ちしてるので、も
全部等しく、違う立場、違う考えの人からしたら「はあ?」なんだよ
そもそもデフォ値は16:8で荒らしはスルー、もしくは報告がガイドラインなんだしね
例えば45:10~11、40:9などを提示して少しでも妥協してあげればいいじゃない
いつの間にか45:9が妥協値みたいになりかかってるのもおかしな話だ
前夜までは45:9と35:9で意見がわかれたままだったのに

551:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 08:24:00.69
>>550
そもそも運営が70:7で承認してるんだよ

552:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 08:32:05.61
>>551
こんな数値じゃ書けない人が出て揉めるのはわかっていたとも
今度はきっちり話し合って下さいねとも
運営は言ってるね
都合のいいとこだけ抜粋するのはやめなよ

553:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 08:40:15.70 zPO2UQaF
もう35:9でいいんじゃないか?
>>545は45:9じゃ少ないと言ってるだけだから
前夜までのもう1つの候補の35:9より緩くしろと言ってるわけでもないし
いくら人がいない時間帯でも板全体で自分以外誰も書いてない状況はちょっと考えにくいから、これで充分なのでは


というかさ、荒らしがいる、連投は絶対に必要だと考えてる人はほんとに荒れてる板の惨状がどんなんだか知らないだろ
それでも住人はせっせと荒らし報告したりスルースキルのある人同士で会話繋げたりしてるんだよ

それをこの板の規制派は頑として荒らし報告はしない、スルースキルのない人は荒らしの自演マッチポンプだと言い張る
他スレが単発癖のある荒らし対策でレスの余裕が欲しいと言うと→我慢しろ
人のいない時間帯しか来ないから書き込み数は必要→なんとかして●入手、回線を増やす、携帯できる端末を用意しろ
……滅茶苦茶身勝手じゃないか

こんなおとなしい過疎板で書き込みを制限されたり時間を気にしなくてはいけなくされる意味が分からない人もいるんだよ
そういうのって普通、1/4程度のスレが荒れてる状態じゃなきゃ板住人に強制できないでしょ

554:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 09:23:23.71 BNI+wDGk
>>553
荒らしはいない、あんなの荒らしじゃないって言うけど、それならどうしてあの数値とあの申請理由で受理されたんだろうね?
何回か出てる話題だけど、その真偽について答えられるのは運営の人しかいないんだよ
あなたの言いたいことはわかるけど、申請して受理された以上、連投規制が必要だと判断される何かがこの板にはあったんじゃないのかな

555:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 09:27:14.20 BmvCu2S2
身勝手と受け取るのは人それぞれだけど
>>548はレスできる数を増やす方法を述べただけで強制はしていないし
荒れる単語スルーかNG登録すれば?って提案になんで自分だけ!って返す人も上の方にいたので
せめて●は高いし無理、PCなくて携帯しか使えないとかそれなりの理由言おうよ

35:9も理由不足を指摘されての回答がスルーされてるようなので
こっちも1時間辺りのレス間隔とか出しとけば?
それで許容できるなら住人の合意を募ればいいし、反発があるならもう少し検討が必要
気に入らない意見を規制派だの緩和派だの分類してるだけじゃ永遠にまとまらないし
スレ内の意見バラバラだと運営に議論不足で突っ返されるよ

556:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 09:43:07.63 keuQSVP/
>>554
受理されたのは雑談スレの存在があったからで
自作自演は関係ないと運営から言われていたし
後日この2つ前のスレに来た運営からこんな数値じゃもめるのわかってたと言われてたじゃないか

てか、↑の問題でしょっちゅうループするからテンプレに該当レスを貼りたいんだが


>>553
>いくら人のいない時間帯でも

それはそのとおりだけど
timecountは割合を弾き出す枠じゃなくて古いレスから消去されていくシステムだから
人のいない時間帯に誰か他の人が少数のレスをおいていっても
>>545みたいな人の書けるレスは増えたりはしないんだよ


>>555
壺はウィンドウズ7だから開けない、販売元に相談しても無理だったと上のほうにあったじゃないか
これからパソコンを買い替える機会のある人がウィンドウズ7を選ぶ可能性だって普通にあるんだし
PCなくて携帯だけの人も当たり前にいるでしょ、きくまでもないじゃん

というかさあ、一時間辺りのレス間隔? そんなはっきりしないもの出せと要求するなら
そっちこそ一時間辺りの「荒らし」の出没回数とか出しておきなよ

557:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 19:11:11.05
下がってたので上げとく

558:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 20:57:44.03
結局これが全てだよなぁ…
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

559:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 21:08:45.68 Cwrjw1jr
とりあえずレス数の証明しなきゃ
真ん中付近低めよりの数値が納得できないという人も
逆に自分の推す値で板の総書き込み数が
せめて今の1.5倍程度には回復できそうな証明をしてみせたらどうかな

560:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 23:17:16.21 6wy1AhKV
>>559
板の書き込み数を増加させるために規制緩めるわけではないのでは?
なぜそこを証明しなければならないのか理由を教えてほしい

561:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 23:27:26.63
書き込み数増えないならこのままの方が良いわ

562:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 00:37:40.88 AfeB7RrE
>>560
規制派も緩和派もこれまで普通に板の書き込み数を元にしたりしてるよね

563:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 00:41:39.08
そりゃ書き込み数を「規制数値を決める参考資料として使ってる」んだろ
書き込み数の上昇が見込めない数値は意味がないなんて話は聞いたことないぞ

もちろん、規制緩和の結果書き込み数が上昇すればそれにこしたことはないけども
それは目的ではないはず

564:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 00:57:12.92 AfeB7RrE
ああ、もしかして規制に引っ掛かって書き込み数減らしてる人は
全員このスレに集合してて意見言ってるはずだということなのかな
減った週10000以上ものレスは全てここで緩和を求めてる人達のものだったと
だから書き込み数が実際に増加するかどうかは考慮しないで
ここの人たちのデータだけ収集すればOKみたいな

565:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 01:01:17.40
>>564
なんでそんな考えにいたるのかわからない

566:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 07:20:37.95 /L3nfToo
板の書き込み数なんて数値を緩くすればするだけ増えるだろう、という予測は誰にでもたてられるのでは?
証明も何もないよ、こんな過疎板で10000も書き込みが減ったこと自体は問題だと思うけれど

そろそろ数値の話に戻しましょう
35:9と45:9の2つに別れたところで話し合いが凍結してましたが
間をとって40:9ではダメですかね?

567:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:01:04.85 zZl7C9Hz
>>566
そもそもその2つに分かれていない
妄想で話し進めるのやめ
決まるのが伸びるだけだぞ…

568:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:08:17.27
そろそろ数値の話に戻しましょう
下の3つに分かれたところでIDの話に置き換えられたが他の意見はどうかな
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)
みんなが納得できそうな数値だと35:5くらいかな?

569:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:25:00.62 UMZYPoJS
35:9でいいんじゃないか
もっと緩くてもいいと思うが…
35:9で荒らしとやらが抑制できない根拠もないわけだよね
70:14が調度今の半分なわけだからこれで一度試してもいい

570:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:33:25.43
>>569
70:14って何処から出てきたんだよ、無駄に増やすのやめ
70:10位が双方納得できるんじゃないか?
スレ名必要ならルーンファクトリーでいいや

571:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:37:48.51
>>570
自分もルンファ民だけど規制にはうんざりだから緩めてくれていいよ
荒らしがどうこう言うなら荒れるらしいgsスレとかアトリエスレだけ規制でいいじゃん

572:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:43:26.11 zZl7C9Hz
>>571
今荒れていないように見えるのか?
息を吐くように嘘付くよな

573:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:47:47.68
>>568は投票は無意味だといくら言われても聞き入れない本物らしいから居ないものと思えばいいよ
しかもクロックスレとかを無視して隔たりのある統計とってるだけだし

574:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:47:54.40
>>572
なんでそんなに顔真っ赤なの?

575:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 08:52:03.44
>>572
どのスレがどう荒れてるんだよ、お前の価値観で「荒らし」を認定すんな
2ちゃんねるじゃなくお前に合う場所に移動すればいいじゃないか
お前のルールをこの板に押し付けるのはいい加減にしろ

576:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 09:01:26.60
どの道IDなし意見は全スルーだよ

577:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 09:08:03.66 /L3nfToo
>>569
だよね、35:9よりもっと緩くてもいいくらい
というか、これ以上妥協しなければならない理由が見当たらない
荒らしを抑制、というけど
逆に荒らしのログを流したいからレスの数は必要という意見だってあるんだし

578:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 11:45:31.20 0kUu9uLv
なんていうか、自分の意見への反論だったり疑問をぶつけて来てる相手に敵意丸出しなうちは何もまとまらないと思うわ
どの数値がベストだと思うかは個人によるだろうし
私は35:7くらいでいいんじゃないかと思う
この数値を推す理由は70が35に減れば、レス数使いきった時に再度書き込めるようになるまでの時間が今よりずっと早くなる事と
今の規制を維持したい人が申請した時のログを見ていると、荒らしと思われる人物が一度に書き込める量を制限したいって理由が良く出ていたから

とにかく理解できない相手に対してあまり攻撃的になるのはよくないと思う

579:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 12:01:16.87 UMZYPoJS
>>578
35:7なら70:14がいいな
過疎時間の人は35でも70でも1回使いきったら1時間以上書き込めないだろうし
過疎時間配慮のためにこの数値の方がいいはず

580:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 13:30:39.71 ydYUxWNW
複数スレに合計14書き込めるってことは
1つのスレに14書き込めるとのと同じだよ
さすがに多いと思う

581:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 13:59:18.47
GSスレだけ他の板行けばいいのに他のスレまで巻き添え食らうのって最悪だわ
いままでは同情してたけど、今じゃぶっちぎりでうざい荒らしとセットで消えて欲しい

582:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 14:42:37.23
いや、荒らし()なんかよりGS住民のほうが何倍もうざい
気に入らないレス規制したいからって
無関係な住人まで規制するか? 普通
しかも板全体が我慢したり不便な思いするのが当然だと信じ込んでるところがムカつぎすぎる

583:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:18:04.63 6d/gUG9l
正直な話、規制を緩和したくない人が本当に望んでるのは板の強制ID化ですよね

そんな何年かかるかわからない(実際多くの板が申請を蹴られているばかり)
計画に巻きこまれて不便を当然のごとく強いられるほうは迷惑以外のなにものでもないんですよ
こういう場合、ID導入されるまで緩和はちょっと…のスレが、IDの入っている板に移動するのが一番いいんじゃないんですか?
それが一番みんなが住みやすくなる選択でしょう

584:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:39:32.26
(規制を続けて今以上に板が過疎るのを防ぎたいから緩和したいって意見はどこ行ったんだろう…)

585:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 15:47:45.50 UMZYPoJS
>>580
70あれば連投によって規制された場合待ち時間多くなるし
14連投で規制されるやつこそ荒らしだろ
連投荒らしだけが不便することになると思うが違うのか?

35:7にするなら70:14がいいってだけで35:9でも20:8でも緩ければ緩い方がいいよ

586:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 16:25:41.02 Y13FOiiW
総レス40の時間帯の場合70:14で規制されるためには

70レスが貯まるまで1時間45分かかると仮定して
7.5分に一度以上のレスを一時間半以上休むことなく継続するか
スクリプトか猿並みの連投が必要ですね

五分にに一度の投稿をレス可能限度まで続けたとして1時間10分かかり
35分の休憩をはさめば書き込み可能になります

10/17の場合、一日の内14時間はこれかこれ以上のペースが確実に維持できますね

587:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 18:49:29.73 ydYUxWNW
>>585
70:14も35:7も占有率は1/5だから
規制される時間は今より短くなるよ
過疎時間帯でも35なら7~28レス待つだけで済む

それに14も連投できたら荒らしは不便でも何でもなくなると思うけど
過疎スレに2桁も変なレスついてたら嫌だろう?
マッチポンプもしやすくなるし
今7で収まってるところを倍にまで増やしたくはないな
せめて10以下なら反対しないよ

588:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 19:26:28.38
GS住民がーとか暴れてりゃ逆に規制きつくなるわな
荒らし憎いが為に荒らしになった悪循環
それか思うように荒せなくてだだこねてる馬鹿

589:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 19:33:46.32 UMZYPoJS
>>587
20分くらいの間に一気に書き込みたい人にとっては待ち時間が減ったとこで意味ないわけだよ
時間が経ったらまた2ちゃんに~とか一日中貼りついてる人の意見

7連投は普通の人でもするけど14連投はほぼ荒らしだろうし荒らしだけが規制される状況を作れる
あと過疎スレに7連投して規制された荒らしなんかいたか?

590:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 19:37:21.31
GS住民以外でこれ以上の規制や強制ID望んでる人なんて居ないよ
今回の事で皆かなり苛ついてるから
この板から一刻も早く出て行って欲しい
お願いしてもいい
君たちの言う荒らしと一緒に消えてくれ

591:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 19:40:44.26 Y13FOiiW
20分間に7レス→3分に一回
20分間に14レス→1.5分に一回

さすがに少し落ち着くか時間を空ける事を覚えてもらってもよさそうな気がする

592:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:00:52.75 UMZYPoJS
>>591
10スレ以上掛け持ってたらそんなもんでしょ
35:7にするくらいなら70:14の方が絶対不満出ない

593:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:10:49.80
>>588
暴れてる? どのレスが?
お前の気に入らないレス=暴れてる=荒らせなくて駄々こねてる=規制が必要なんだろ
だからいくら言われても荒らし報告できないんだよね
つかさ、ガイドラインにないマイルールを板に押しつけるバカは板から出ていけよ

594:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:15:01.34 /L3nfToo
>>589
14連投を一つのスレでやったら荒らしだろうが
人のいない時間帯にさまざまなスレに14回書くのは荒らしとは言わないだろ
板とスレの違い理解してる?

595:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:25:21.72 6d/gUG9l
35:7とか70:14とか、なんでガイドラインに従えない一部のわがままなスレのために
板全体がそこまで譲歩しなきゃならないんですか?
荒らし対策が必要という意見を認めるのなら
規制派の言い分だけをのんでクロックスレを黙殺するのはおかしい話じゃないですか


596:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:39:32.97 UMZYPoJS
>>595
70:14は35:7に対しての意見だろうがよ
緩ければ緩いだけいいって上で書いてるだろ
何のためのIDだよ自分の意見言う前に過去ログ読めよ
今から100回くらい過去ログ読み返してこい
てめぇみたいに過去ログ読まないやつがいるからいつまでも規制緩くならねぇんだよ
こっちだって20:8がいいのに譲歩して意見まとめようとしてんだろーが
レスするなら自分が希望する数値くらい出せやオラ

597:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 20:59:57.96 8P0xbgMw
70:14なら60:12がいい

598:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:03:41.74 AfeB7RrE
落ち着けw

10以下ならという意見も出てるし
35:9とか40:10とかももう一度視野に入れてみて
70:14 40:10 35:9 35:7
あたりから選べばいいんじゃない

599:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:25:07.78 6d/gUG9l
いや、ちっとも決まらないのは決まりかける度に猛反発する規制厨がいるからじゃない
少しでも早く緩和したい気持ちもわかるけど
こんな奴ら、70:7に近い数値じゃないと絶対に賛同なんかしないし
ちょっとだけ緩めの数値にまとまったって、すぐにまたこういう揉め事はおきるよ


600:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:25:11.83 F/CLvHTf
クロックスレの訴えってこの辺りだっけ→>>370
それに対してのやり取り
>>372>>379
>>388>>403

で、こんな意見も出てる>>443
>クロックのスレは対策のために規制を解除しろとは言ってない
>GSスレのことも考慮して35:9まででいいと言ってる

35:9も候補なら黙殺はしてないんじゃないかな

601:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:31:49.54 /L3nfToo
GSスレのわがまま聞いてやるならクロックスレのわがままも聞いてやりなよ
どちらかかたほうだけ考慮して数値の決めるのはおかしいでしょ


602:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 22:02:05.09 UMZYPoJS
>>599
貴様まず謝罪しろ
人の意見やスレの流れも読まずKY発言したことを反省しろ
そして希望する数値を出せ

603:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 22:37:58.06
結局規制解除解除言ってる奴って
コロコロ理由が変わるし只の荒らしなんだよなぁ
荒らし何処にいるのよって口癖のように言うが、このスレですよ

604:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 22:43:05.42
>>603
規制前にはいなかったが荒らしが現れたのは規制後だから
規制解除すれば荒らしはいなくなると思うよ

605:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 22:45:44.57
>>604
最近このスレを被害担当艦にしてもいい気がしてきてる

606:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 23:25:10.07 pMFtZq35
timecount=35
timeclose=9ってのはけっこう前のほうに理由でてたし
みんなそれくらいだよねーそれなら同意って流れだったのに
なんで理由がないとか言い出してるんだ?
緩和の引き延ばし?規制解除にはならないんだから諦めて妥当な数値で手を打ちなよ

607:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 23:31:14.77 pMFtZq35
>>256-262の流れを見るに
適当な数値に賛成が出始めると「荒らしはいない」主張が出て話をぶっち切ってる感じなんだよね
ID出してるレスと数値の話以外は全部スルーでいいと思うんだけど

608:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 23:42:32.38
>>603
口が悪い=荒らしじゃないんだし煽るだけのレスなら絡みスレでやってくれ
スレがgdgdするだけだ…

609:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:10:17.26 ESfIfMN/
35:9でいいと思うよ
これまで出た値の大体真ん中らへんで、妥協する声も結構あった
多すぎるとか少なすぎるとかそんなものは
個人個人の利用形態や体感で変わってくるんだしね

610:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:15:07.86 ESfIfMN/
もうこのへんでいいんじゃない


1、掲示板の板名&URL
女向ゲー一般
URLリンク(kohada.2ch.net)

2、議論したスレッド
スレリンク(ggirl板)
スレリンク(ggirl板)
スレリンク(ggirl板)
スレリンク(ggirl板)

3、変更理由
当板より申請して8月上旬に連投規制を入れて頂いたのですが、
厳しめの規制値であったところに
その数値を決める上で重要な要素であった高回転スレが移転してしまったため
板の書き込み数が規制前と比べて激減してしまう事態となりました。
URLリンク(merge.geo.jp)
またその後新たにブラックリスト規制が導入されたということもあり、
度々お手数をお掛けして大変申し訳ございませんが
timecount/timecloseを緩めて頂けませんでしょうか。

4、変更内容
timecount=70
timeclose=7

timecount=35
timeclose=9

611:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:22:42.83 h6Q/4SW0
いきなり35:9でいいよとかいって
次にもう申請テンプレ?
勝手に申請すれば良いじゃん話し合う気無いみたいだし
いちいちここに貼らないで結構ですよ

612:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:46:51.51
>>611
そういう書き方じゃなくて私は〇:〇がいいと具体的な数値を出して意見を言えばいいだけじゃないか…

613:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:47:14.19 7ytixFDJ
>>611
そんなキレ方どうかと思うよ
>>610はたたき台を作ってくれただけでしょ?
それを元に文章とか詰めるところは詰めて
数値ももっといい案があるならちゃんと言えばいいのでは?


614:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:52:57.99
>>613
既に言ってるし、その度に荒らしは居ない!根拠は?わたしは譲歩してる
とかID無しで気が狂ったようなレスしか来ないよ


615:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:58:49.28
>>610
んじゃまず強制ID申請
無理だったらそれ申請
これでいいんじゃね?反論ある?

616:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 01:06:55.63
ムカついたからって暴れるのは無しでお願いしたい…

617:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 01:10:49.19
強制厨は知恵遅れか何かかな?

618:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 01:13:11.11
自己紹介乙^^

619:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 01:15:50.16 7ytixFDJ
>>614
いや荒らしはいないって言い張ってる人はもっと
ゆるゆるで無意味な数値にしたくて妨害してるんだから
それなりに規制がかかる数値で話を勧めている人達とは違うでしょうよ
冷静によろしく

620:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 05:41:46.20 izt/0FUs
>>615
IDの話にすりかえようとするのはいい加減よしてくれ

>>619
おたくのいうゆるゆるの数値って具体的にいくつなの?
荒らしはいないと言われている根拠の一つに
一向に荒らし報告=そいつを個別規制しないことがあると思うんだけど
なんで頑なに報告しないの?
2つ前のスレからしつこくもう何十回も言われてるでしょ?
その度に無言→しばらくしたらまた、荒らしはいるんだから規制は必要、板絡みで協力するのが当たり前
…これじゃあ納得いかない人が出るのは不思議でもなんでもない
荒らし報告だせばいいじゃないか、運営がそいつを規制してくれなかったとしても、その時につく返信レスの内容がみんなの判断材料になるんだから

どうせまただんまりで、規制を緩めると荒らしが…で妨害するのはわかりきってるけどね
冷静によろしくというなら、自分の言動こそ振り返ってみろよ

621:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 06:25:49.63
アラシガーアラシガーってどこかの新聞社思い出す

622:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 07:03:06.20 XR3XvQgh
35:9でダメな理由はあるのか?

私はもっと緩くしたいがここら辺の数値なら妥協してもいいギリギリの数値だ
これ以上キツい数値なら自分の書き込みペース的に不便が出るから反対する

何故こんなキツい規制になったかは70:7じゃないと荒らしが規制できないからじゃなくて
流れの早い雑談スレがあるからキツくしないと意味ないよねと70:7になったわけだ
普通の人は雑談スレがあるからストレスは感じないんじゃないかと決められた数値
チャットスレが出ていった時点で見直されるべき数値なのはわかるよな?

623:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 07:44:07.99 kU0UQaue
ここまで頑として荒らし報告しない=でも荒らしに規制は必要と言い張る

↑これについてちょっと考えてみたんだけど、荒らし報告されて「困る」のって「当の荒らし本人」だけじゃない?
報告の仕方が判らないから手伝ってほしいとかいうならできるかぎりのことはしてやるけどそういうわけでもない
運営が規制してくれなくても被害スレのほうになんのデメリットがあるわけもないし
何度も報告されている内にヤバいかもと怖くなって自然に消えていく荒らしだっているのに、なんでそれをしない?

なんだかこんなループと妨害を延々と見せられてると「荒らしはいない」
もしくは「IDを導入したいから」「他の 理由でこの板に規制をかけたいから」「荒らしを自作自演」してるのでは?と思えてくるよ
てかさ、クロックゼロのスレが荒らし対策にレスの数が必要と言った時、「スレの誰かがやってるとは思わないのか」という規制厨からのレスが入ったよね
普通はああいう発想にならないっていうか、自分こそそういうことしてるから他人にそんなこと言えるんじゃないのって思ったんだけど

624:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 07:59:03.21 wy4A6JzN
>>623
あ、それ言ったの自分
「CZスレの他の人がNG登録処理してスルーしてるとは思わないの?」
と言いたかったってちゃんと訂正したんだけど
過去ログ読んでね

625:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 08:21:56.47
>>623
報告の仕方よくわからないんだけど、報告したら何か変わるの?

626:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 08:42:39.96 izt/0FUs
>>624
ならGSスレの他の人がNG登録処理してスルーしてるとは思わないの?

627:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 08:48:51.87 wy4A6JzN
これだけじゃ何なので
35:9に反対しないと言っておきます
35:7でもいいんだけど一度に複数スレに書き込みたい人から不満が出ているのを鑑みて
でも1つのスレに一気に書き込める量を考慮して9なら我慢できるので
書き込み数が上昇すれば規制解除までの時間も体感的に減るだろうしこれくらいが妥協点なのでは

>>624
なぜ混ぜっ返されるのか正直分からない
GSスレの一部の人はNG登録処理してスルーしてると思ってるよテンプレに書いてあるところもあるし
専ブラ持ってるか否かは見えないので知らない
あと自分もこのスレではID:???にフィルターかけてます

628:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 09:20:45.07 kakEkUzj
timeclose=9なら、timecount=45で押すかな
規制前の爆速チャットはどうかと思っていたので
1/3から1/4は緩すぎる

629:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 09:25:43.43
>>625
よくわからないって一度でも該当板で他の人が申請してる書式みにいったことある?
おたくがどの程度把握してるのかわからないとなんともアドバイスしようがないし
ゼロから教えてくれる人はいないと思うんだけど

あと、なにかが変わるかどうかは物件しだいとしか言いようがないな

630:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 09:35:36.89 izt/0FUs
>>628
35:9で充分
仮にあの時の雑談民が全員帰ってきたとしても
この数値とブラックリスト制であの頃みたいにはならないよ
だいたい雑談スレは板違いなんだし
自治や数値の基準にされるぐらい問題のあるスレならこの板にいてもらう理由はない

個人的には自分は雑談があろうがなかろうが気にならないが
たった一つの板違いのスレが規制の基準にされるんなら大問題だよ
先の見えないID導入なんかより、そっちを次の議題として推したい

631:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 10:13:21.70 kU0UQaue
正直なところ自分は35:9でもきつい環境にあるので
雑談のような流れの速いスレはいてくれたほうがありがたい
けど、その雑談が規制の基準として45:9が導入されるなら
雑談には戻ってきてほしくないし板違いのスレなのだからそれで何も問題はないと思う

632:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 11:23:48.21
毎回、(報告もできないレベルの)荒らしを規制~~か
雑談スレが元に戻ると困る

このどちらかでループしまくってるわけだけど
数値の議論はひとまず置いといて
この2つの問題スレをどうにかしたほうがいいんじゃない?
一つはIDが欲しくて欲しくてたまらなくて数十回にもわたる(話をそらすな)忠告も目に入らないくらいなんだから
今すぐID強制表示の板か、規制かけ放題の別の場所に移動したほうがみんなが幸せになれる

もう一つは無意味な投稿がほとんどだった板違いスレなんだから
出ていってもらっても何の差し障りもない

まあ他の方法があるにしても、この2つをなんとかしない限りは話は進まないよ

633:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 11:54:59.54 kU0UQaue
お約束みたいなタイミングで
毎回同じ横槍がはいるんじゃやってられないよね

634:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 12:15:52.62 niineTdX
>>606
35:9について根拠がない勝手だとか言われるのは
それくらいだよねーそれなら同意ってだけで
きちんとした根拠が言葉になっていないからでは?
個人的には反対ではないけど、他の数値押しの人を
頷かせるだけの根拠は出ていないと思っている
70の半分だから、ではなくて、なんで70の半分なのか
とかの説明がきちんとされていないとだめなんじゃないかな

既存の7に+2で9、というのも、個人的にはなんで+2なのか
いまいち頷けていない部分がある
なんとなくこんなもんでいいんじゃない?では
数ある数値の中から35:9を選び取るにはどうしたって弱い

635:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 12:53:37.09
35:9とは
総レス数40の時間帯で一時間当たり10レス、6分に1回レス可能な値
一日の内半分の12時間以上は一時間に一回以上のペースで短時間に10連投が可能

最過疎時間の明け方でひとつのレスが回復するまで3時間から4時間ほど
4時間と見積もった場合でその間に30分に一回レスが可能


ちなみに一日の1IDあたりのレス数平均が高くて20程だったりする
総レス1000の板で2-3、1500から2000の板で2-11

1IDあたりのレス数が大きいのは資料の提示等が必要そうな議論や
逆にあまりレスのやり取りが必要無さそうな実況、しりとりあたり
昨日の必死チェッカーざっくり調べ、まあ何かの参考にどうぞ

636:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 12:54:29.72 8oTWWKET
>>635自己レス
あげ忘れた失礼

637:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 13:09:24.56
>ちなみに一日の1IDあたりのレス数平均が高くて20程だったりする
>総レス1000の板で2-3、1500から2000の板で2-11

ここのところよくわからなかったです

638:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 13:29:06.47 8oTWWKET
>>637
板ごとに集計されていてですね
単純に板の総レス数をIDの数で割ったざっくり平均です

環境は考慮されてないから正確じゃないけれど多く見積もっても
千から二千レスの板では一日の内10レスくらいまでの人が割と平均的なのかも

639:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 16:06:13.52
はいはい、まただんまり作戦でしばらくしたら
荒らしが~雑談スレが~と同じこと言い出しに来ますよ
35:9が説明不足だから納得いかないんじゃなくて
自分の希望する数値じゃないからゴネてるだけで
自分の数値を推す時には「この数値で文句があるのは自演マッチポンプになりたがっている荒らしだけ」なんていう被害妄想だけでしたからね
いつまでこんな不毛なやりとりを繰り返すんですか?

640:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 16:56:39.07 zUwc0dvx
過去に削除依頼だってあったのに
しかもスレがどんどん埋め立てられて削除人が見るのがおいつかずスレが落ちたんでしょ
報告した人がIP晒し損になっていた

どうしていまさら荒らし報告が「ない」と言い張っているのか
甚だ疑問だな
数値の話が決まりかけると妨害しているようにしか見えない

641:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 16:57:01.84
ぶっちゃけたところ、その規制厨のお気に召す数値にしないと
話し合いはまとまらない、そういうことでしょう
GSスレからも誰もこの人を抑制しに来ないしあそこのスレではほぼ満場一致でこの人と同じ意見だとみなしていいんですかね?
もう本当に住処を違えたほうがいいのでは、と思います

642:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 16:58:40.46 Juhq0ySq
自分も35:9なら45:9がいいな
ほぼ1/4を一人のレスで占有できるのはちょっと

643:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:06:29.97 izt/0FUs
>>640
荒らし報告と削除依頼は違うものなんだと
何回言ったら理解してくれるんですか?
私だけでもこれで三回同じレスをつけているんですが

644:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:09:25.74
>>641
GSスレ見てきたけどキャッキャウフフと楽しそうだったよ
自分のスレの問題でこんなことになってたら
普通なら「あの人を止めなきゃ…」的な流れになるよね

645:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:11:33.54 kU0UQaue
>>643
理解なんかしないよ
わざとやってるんだから

646:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:17:12.88
>>639
>35:9が説明不足だから納得いかないんじゃなくて
>自分の希望する数値じゃないからゴネてるだけで

なんでこう、決め付けてばっかりなの?

647:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:32:13.60
>>646
どう決めつけてるっていうの?
二つ前のスレから何度か妥協案が決まりかかったが
そのたびに「荒らしが」
それでダメなら「雑談スレが」
その次はだんまりで、また同じことの繰り返しになるのを何度も見てきてるんだ
決め付けてなんかいないよ

648:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:51:26.52
嵐なんかいないから規制は必要ない
けど嵐に数で対抗する為にも規制は緩めるべき
ペース配分や残りレス可能数を考えるのはストレス
スレ開けるのは一日20分
でもたくさんスレ掛け持ちしてるからtimecloseは10じゃ足りない
待ち時間があるのはありえないけど妥協してtimecountは35以下
どの位足りないかはともかくゆるい方が良いに決まってる
五分に一回レスが必要じゃないけど35:9(総スレ40時で時間当たり6分に一回)
一部の○○為にほにゃららなんて酷い
○○派○○スレ住人はなんたらで酷い
キャッキャウフフしてやがるから酷い
だんまり作戦の実行部隊がいる

えっと後何があったっけ抜けてたら追加したって

649:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:59:50.56
つうか、自分がスルーできないものを
クロックスレにはスルーしろというのは酷くないか
自分はスルーしているし規制なんか必要としていない、だからあなたも我慢しなさい、なら納得できるが

650:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:05:37.09
>>648
オマエって相変わらず悪意のあるまとめかたが好きだね
CZのスレは数を欲しいがGSスレの考えも考慮して35:9まででいいと言ってるし
荒らしはいない、もしくはガイドラインどおりにスルーすべきの緩和派も、ここまでなら妥協するということでその数値になったんだよ
何を言われても荒らしが~雑談が~のほうこそ聞く耳もってないだろ

651:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:11:47.89 tS8XDtQx
相変わらずID無しで罵るお馬鹿さん達が多いスレだこと

652:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:32:25.67
ひとまず強制ID申請すればそれで解決だと思うが
反対してる荒らしは別のスレ行けば?

653:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:35:24.67
>>650
それ含まれてるけど補足するね
>35:9まででいいと言ってるし
嵐に数で対抗する為にも規制は緩めるべき「だけど他を考慮して35:9まででいい」
「ガイドライン通りにスルーすべきだけど妥協してtimecountは35に決めた」

これと>>648に納得しないのはゴネてるだけですね!

654:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:35:42.39 izt/0FUs
ほらね、だんまりの次は必ずこうなる
ようはID強制になるまで何が何でも数値緩めたくないし
緩和意見の人=荒らしだという被害妄想から抜け出せないんだよね

655:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:37:12.04 zUwc0dvx
>>644
見てきたけど普通にスレが動いて何よりじゃないか
たまにお前ら迷惑かけといて何楽しそうにやってんだオラオラみたいな
変な煽り入ってるが放置されてる
規制が入ったせいで荒らしはあれしかできなくなってるってことだろ?
たぶんこっちに来て妨害行為するのに忙しいんだねw
GSのせいで云々言ってるあなたも荒らし同類と見た

>>643
運営板に荒らし報告のスレを立てろって意味?あんな事してなんになるの
ああいうスレたくさん立ってるけど運営がいちいち見て処理してると思う?

656:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:39:16.71
>>654
ほらきたww
ようは自演ばれて生きていけないですww
ってことなんだよね

657:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:41:33.01
>>654
なんで強制IDになるまで数値緩めたくないってとった?
>>652はID申請すると解決するんじゃないかとしかかいていないと思うけど
その書き方自体荒らしみたいだから気をつけた方が良いよ

658:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:43:03.61
>>652
お前がIDのある板に出て行け
といっても聞かないだろうから、勝手にここで申請してくれば?

ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)


659:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:43:34.08
>>630
板違いのスレって削除申請出してもスルーされるの?

660:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:44:11.42
>>658
ID出していえよwさっきの荒らしなのまるわかりww

661:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:49:09.86
↑こいつバカ丸出し

662:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:55:23.45
>>659
削除人の判定次第
巡回時に落ちてたりすればまずスルー

雑談スレについて言えば板ごとに2レスか3レスくらいだったかな?
無駄に数を建てたり暴れたりしなければ容認されているので板違いにはあたらなかったりする

663:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 18:56:33.82 izt/0FUs
>>655
あんたがドコモしか持ってないのならともかく
パソコン持ちなら規制に巻き込まれた経験があるはずなんだが…

また巻き添え規制????規制68ヶ月目
スレリンク(sec2chd板)l50

ここの>>1に「1.ここを見ると → URLリンク(qb7.2ch.net)
  あなたのリモホ(リモートホスト:あなたのプロバイダ情報) が出ます、その後 」から始まるテンプレがあって
そこに規制に巻き込まれた人が入って辿って行くと
誰のどの板のどのスレでのレスが元で規制がかかって巻き込まれたのがわかるような仕組みになってるんだよ
ちなみに規制は荒らし本人が謝罪するか、プロパイダに解約されるまでとかれることはない
まあ、このスレだけ見ててもどのくらいの人が荒らし行為でアク禁くらっているのか分かると思うが


あと、荒らしがドコモホストだった場合は誰もまきこむことなく
ほぼ永久的に個人規制されるらしいよ
理由はドコモが2ちゃんねるからの解約要請に応じないか、とか、なんとか

664:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:03:29.57
ID:izt/0FUsは頭大丈夫かよ
本気でここで荒らしと戦ってるつもりになってるぞ

665:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:11:15.54
荒らしはいない設定ですから闘ってるのは別の何かでしょう

666:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:11:56.35
ドコモでもspモードはずっと規制されてるけどな

667:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:12:08.21
ID出していえよwさっきの荒らしなのまるわかりww


668:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:19:51.82 kU0UQaue
>>>655-654
>>660
じゃあ、荒らしが規制されるとわかったところで
早速ID:izt/0FUswを荒らし報告して来い
これだけの規制が必要な荒らしだったんだからきっと規制対象になるだろう、よかったな
これで荒らしの件は解決だから数値の話に戻そうか

669:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:23:08.54 izt/0FUs
>>667
わかったわかった、私を荒らし報告してきなよ
ここのIDなしと、あんたのスレで暴れてるとかいうレスとまとめて報告してきな
私が規制されない場合でも運営からのレスはつくからさ、楽しみだね

670:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:26:12.73
何でもいいが所々アンカ間違えてるぞ

671:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 19:28:12.33
>>668
安価先がID:izt/0FUsだってなんでわかったの?
いやまじでw

672:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 20:49:50.39
>>655
GS厨乙
悪いがこの状況下でGSスレを見て
いいことじゃないかと思う人なんかいないと思うよ
オラオラと書いてく人もどうかと思うが、気持ちは大いにわかるわ

673:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 20:58:08.19
>>672
オラオラ書いてる人乙ww
やっぱID表示は大切だよね☆
荒らしが困ってるみたいだし規制解除には反対ー

674:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 21:01:37.82
一時間待ったのに面白い言い訳聞けなかったかw
うん連投規制緩和しなくていいわ

675:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 21:06:49.46 zUwc0dvx
規制解除はありえないけど
チャットひどかった雑談スレが消えたことで今の70:7では過疎時間帯にスレ立てもできない
今出ている中で一番どっちにも良さそうな 35:9か35:8に賛成
連投荒らし抑制にも規制ゆるめて派にもそこらが妥協点では

676:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:00:02.67 ESfIfMN/
議論始めて1、2スレ目とかならともかくもう4スレ目
それぞれの意見も事情も出つくしてあとは妥協するだけのところ
35:9の流れはそういう背景の妥協点として良しとする人が割といた
それは別に不自然なことではないよね

一人の理屈が他者にもオールマイティに通用する訳でなく
他人の書き込みを全て把握できることもないのだから
「詳らかな根拠が無ければ決めない」ではなく
「詳らかな反論点がないならよし」とした上で
意見が大体纏まればそれで十分なんじゃ

677:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:02:02.87
>>673
荒らし報告はまだかよ? いつするの?
オラオラなんて誰にでも書けるし
お前のその程度の書き込みがあったくらいで規制の正当性が成り立つのか

678:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:06:50.47 kU0UQaue
あくまで荒らしがいるということで妥協の数値を決めるなら
GSするだけでなくクロックスレもお忘れなく

679:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:14:25.90
連投荒らし対策ってなに?
どこにそんなのいるの?
GSスレ住人は規制を緩和したら荒らしとやらに連投されると信じてるみたいだが
連投されればされるだけアク禁の可能性が高まるよ
みんなを巻き込まずにそいつをアク禁してもらえよ
今このスレにだってそいつがいると信じてるんでしょ?
荒らしが議論の妨害をしています、て、さっさと報告してくればいいじゃないか
荒らし扱いされた当人がすればいいって言ってるのになんでしないの?

680:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:36:46.60 kU0UQaue
荒らし報告を絶対にしないのは、本当は荒らしじゃないってわかってるからじゃないの?
要は気に入らないレスを荒らし、荒らしと囃したてることで封じ込めるのが目的なんじゃないのか
病神子認定を片っ端からしてた時から、何も変わってないんだな、GS住人は

681:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 22:42:12.15
>>679
ルーンファクトリースレだけど規制解除反対
これでいいかな
議論を続けようか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch