★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14at GGIRL
★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 23:12:21.89 kA1rIY6K
>>95
40はちょっときついかな、timecloseが13くらいあるならともかく、10までとなると

101:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 23:46:01.20 bnIuKeXQ
40だったら18くらいだな
10はない

102:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 23:55:45.38 lYWGeEee
>>95
その数字の間でゆるい方timecount=30 timeclose=10
二人が喧嘩始めてもう一人参戦するだけで時間帯に関わらず回せる値なので反対

キツイ方でtimecount=40 timeclose=8
規制が効力を発揮するには喧嘩してるのと後三人必要
30レスある時間帯なら回せる値なので反対

スル―スキルが低い傾向があるとするなら64:8や30:5あたり
総レス40で一時間当たり6レス相当の値です

103:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 00:12:02.24 2NlMz1Jg
>>101
18wないない
試しに引用すると18レスって
>>85-102これだけの分量を一人で連投できるってことだぞ

104:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 00:12:11.80 IB9fZwHh
板に二人しかいなくてその人たちが噛みつきあっていたとしても
それはその瞬間に限って「他に迷惑している人がいない」ので
そのような事態を考慮する必要は感じない
変なログが残るのは被害とは言わないと思うし

ガイドラインに引っ掛かるような荒らしなら報告して対応してもらえばいいし
それ以外をスルーできないスキルの低さは今回の規制数値に反映する必要がないので
timecount=24、timeclose=10もしくは12、あたりを希望

timecount=10、timeclose=5、で入ってる板もあるし、同じ1/2の割合で書き込み数を緩く、ペナ時間を厳しくという感じで


105:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 00:15:16.02
>>103
countが40だったら、でしょ

それに、18連投すること自体は内容に問題がなければ
とやかく絡む必要ないと思うけど



106:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 02:48:26.22 OntkHmrg
>>104
実況板以外でのチャット行為は禁止されてるよ
短時間に20や24もレス使ってやり取りすることは滅多に無いだろうし、
のんびり会話してるならその間に他のレスが溜まって規制に掛かることはないから
timecloseが12より少なくても問題ないと思う

自分は>>95と同じく30:8か40:10希望
timecloseが大きくなれば書き込める数増えて板全体のレス数増えるから
過疎時間帯でも待ち時間は少なくて済むと思う

107:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 06:33:09.82 EGqQkZbc
>>106
チャット行為禁止って規約があるならそれを連投規制で止める必要はないな
だって規約があるわけだし守らない人がいても運営がどうにかする問題だ

108:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 07:40:33.64 Etmsy5YW
チャットやってるスレなんて板違いの雑談以外にあるの?
どこのスレなの?
特に今は規制で軒並み書き込みや人が減少してる印象しかないし
発売まもない攻略ネタバレスレが一時的に盛り上がっているとかなら
ほっといてもそのうち沈静化するんだから
全体に規制をかけるほどの問題ではないだろう

109:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:07:35.49 4/0Zidyk
というかさ、もう規制は入っていて
議論で値をまとめるのは難しく
何が何でも現状維持したい、という人がいたとすれば
どんな値でもゴネ続けさえすれば済むという
今は緩和したい派の方に圧倒的に不利な状況の訳だよね

本当に緩和したいのであれば、納得いこうがいくまいが
緩和派の方により妥協が必要で、
とっとと中間値希望層を取り込んでいかないと
規制緩和の実現は厳しいと思うんだけども…

110:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:16:03.69 iI1sC8PJ
>>102
>スルースキルが低い傾向があるとするなら

板全体の過半数、せめて1/3程度が煽りあいや喧嘩ばかりしているわけでもあるまいし
スルースキルが低いのは極一部のスレでしょう
640ぐらいこの板にスレがあるとして、10にも満たないくらいの極少数
というより、そういうガイドラインに従えない人たちを甘やかすために自治スレが存在しているわけではないよ

111:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:24:52.06 Etmsy5YW
>>109
言いたいことはわかるが30:8や40:10くらいならギリギリでともかく
64:8とか30:5とか無理すぎる
あり得ない

112:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:37:19.77
このスレ見てるだけでも荒らし()とやらがなんでGSスレに沸くのか判る気がするよ
好戦的で自分のことしか考えない
都合の悪いことは全部他に責任転嫁
スルースキルなんか備えているわけがないわな

113:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 08:59:48.52 4/0Zidyk
>>111
>30:8や40:10くらいならギリギリ
うん、そういう中間値のギリギリ妥協できる線を見つけて進めないと
いつまで経ってもこのままだろうにと思って

114:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:08:34.24
このスレの人達のいうチャットの定義がおかしい気がする

115:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:17:52.99
チャットだけじゃなく連投の意味もおかしいよ
規制派の話聞いてると、2ちゃんのスレというのは
知恵袋か何かに質問した時みたいに一度投稿したら、しばらく経ってからレスが来てるかどうか確認しろと言ってるみたいで変
そんな独自の使い方を正しいやりかたみたいに板全体に押しつけるのやめてくれよ

116:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:22:51.54
あんな何年間も気に障ったレスにとことん噛み付いて
やみこがー!! 志涙厨がー!! とやってたら、精神的に破綻したりもするよね
精神科医からネット環境取り上げられればいいのに


117:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:31:24.56
10分20分も待てないなんてどこのスレだよ
チャットならよそでやれ鯖に負担かけんな

118:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 09:35:55.53
>>117
一つのスレばかり見てる住人ばかりだと思うな
あと、書き込み数とサバが落ちる落ちないは無関係だと何度言われたら理解する?
本気でバカなの?
それとも都合の悪いことは全部聞いた途端に消去される脳の構造してんの?
同じことばっか言わせんな

119:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 10:21:33.89
連投が悪いなら言い方を変えて「1時間に18回程度、同板内で発言する」
ことのどこが問題なのか、とか
矢継ぎ早に数秒間隔でレスするかのごとく考えてる人いるよね
雑談が出て行った今、そう起こりうることでもないだろうに

120:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 10:36:09.51
単純計算で3分20秒に1回か
18回が問題とは考えないけど1時間に同板内で1人がそんなに書き込むものなんだろうか
ちょっと感覚が違い過ぎてわからない
他板を含めた数や1日計算ならわからなくもないけど

121:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 10:48:57.36
あ、素朴な疑問一時間で18回投稿ってどうやってやるの?
規制の話関係無しに結構本気で知りたい
巡回する時スレの未読を読んでからレスして次のスレってタイプだから想像もできないw

122:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:07:10.32 zbkdFA89
ぐるぐる回ってた雑談スレでも3分半に1回は多いかもね
単純に忙しいね

通常、板にひとりきりの状態で長時間レス続けることはないし
・極端な過疎時間があること
・規制の存在を忘れられない程度の数値に設定すること
を考えて、timecount=24、timeclose=10、に賛成

123:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:23:47.90
一時間に20レスがある時間帯で8から10書き込める
8分から6分に一回ペースだね3分半に一回から倍も時間が掛るねゆっくりペースだね
ちなみに昨日だと三時から七時までの四時間を除いた時間帯でこのペースが保てるね

規制を思い出せる人はすごいなぁ

124:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:27:27.45
>>121
未読全部は読まない
読んでも上5レス程度

125:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:29:57.83
規制の存在を忘れられない=規制を常に意識する、ではないはず
ガンガン書き込んでる人が不便感じて
ゆるやかなら気にならない程度でいいんじゃないのかな

文句言うだけじゃなく自分の納得する案も出したら?

126:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:30:03.54
>>123
何を言ってるのか全く理解出来ない(´・ω・`)

127:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:31:23.63
>>124
ありがと
それって人がいるスレでも探してんの?
まあ利用の仕方が根本的に違う人がいるのは理解した

128:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:33:45.86
通りすがりでレス落とすことだってあるだろ
どちらにしろ今ここでするような話ではない

129:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 11:36:00.92
言われてみれば自分は割と流れの速いスレしか見てないな
見てるスレによって感覚が違うよね

130:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:08:06.36
>>126
想像もつかないかも知んないけど他の人の話が読みたくてレスを読んでから
あとから来る人にも話に乗ってもらえるようなレスを書き込もうと、考えてからレスする人もいるんだ
そう言う利用の仕方をする人にとっては規制は全く感じられないってだけの話


スレに居る人と話をするのにコンスタントに10分に一回とかじゃ書き込めないの
つか即レス帰ってくるとか考えないしレスしたら他の事始めたり、ながらでスレ見てるし
このレスもなんとなくでも理解してもらうにはどう書けばいいか考えながら書いてるし
まあそんな話

131:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:16:14.04
>>130の言うような利用の仕方をする人が
規制を肌で感じる必要は全くないと思うんだが

それに「会話」するのは正しい2chの使用方法じゃない
とか言われていたよね

132:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:18:10.03
>>130
じゃあお前にとって規制は緩くてもきつくてもどうでもいいってことだね
じゃあ緩くて問題ないね

133:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:18:59.50
>>130
そういうことじゃなくて、ちょっと言葉足らずというか日本語めちゃくちゃというか

134:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:21:15.78
>>130
別に10分1回書き込む必要もないですし
だからどうしたとしか言いようがない

135:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:26:26.29
>>130がノロマというだけの話w
大抵の人は瞬時に頭回転させられるよね。

136:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 12:43:37.86
「スレに居る人と話をする」という感覚な時点で問題外
ついでに頭も悪い

137:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 13:04:02.56
>>131
会話とは言って無いよね?じゃ、言い方を変えて見よう

同じものに興味を持っているだろうと推測しているスレ住人の感じている事や考えている事に
興味を持っているので、それまでに書き込まれている事を理解しようとしながら読んでいて
その上でその後何時かスレにくる他の誰かの感じている事や考えている事をさらに引き出そうと書きこんでいる


まあ理解できなくていいよ
ああ、あとレスポンスを返信の意味で強く理解してる人とも言葉の定義が違うと思うから
理解してくれない!って考える前に自分とは違う常識の人もいる可能性を考慮するのオススメ
いろいろ捗るぞ

138:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 13:37:44.17
>>124
このスレでも上5レスしか読まないんだなきっと

139:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 13:55:36.17
>>137
理解してくれない!とファビョってるのは貴方自身

誰がどう考えてレスしてるか、は気にするべき点ではないよね
そんなのは各個人で様々だ

140:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 14:48:28.23
>>123
ちょっと頭の弱い人なのかな?
日本語で宜しく

141:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 14:49:11.56
この板にいる三大糞うぜえ厨
GS厨 勝手に糞みたいな規制を導入しやめさせようとするのに妨害し続ける
運営にこうなると分かってましたよと言われれば運営に逆キレするDQN

シュタゲ厨
バタフライエフェクト、未来からのホットライン、
マヴラブ、サマータイムマシンブルース等からパクリ継ぎ接ぎしただけの
厨二病クソゲーを乙女ゲー板で宣伝しまくる無知で馬鹿なカス
まどまぎ厨
ありふれた二番煎じ三番煎じのキモオタアニメをシュタゲ厨と同じく神と崇め宣伝
あとは型月厨もうざいな
巣に帰れ

142:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 15:42:33.42
>>138
上5レスでも読んでりゃ上等
何回説明されても>この板には荒らしがいる
>荒らしに追い出されたスレが多数ある
>書き込み数が多いと鯖が落ちる、鯖に負担がかかる
……と、くだ巻いてるおバカさんに比べれば
ほんと、自分のレスしか読んでないんじゃないのかと思うよ

143:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 19:29:35.79
>>107
>だって規約があるわけだし守らない人がいても運営がどうにかする問題だ

それもあって運営が今回の規制を入れてきたのでは?
この板は規制前はチャット状態がひどくて1年で1000スレ越えした雑談スレがあったわけで
緩くしすぎるとその状態に戻ってしまうだろう

144:143
12/10/11 19:31:00.40 62Oai04a
あげ忘れスマソ

timecount=30:timeclose=8くらいでいいんじゃないのかなあ
もしくは40:10

145:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 19:37:22.35 Etmsy5YW
>>144
そのあたりの数値が、双方のおおよその中間だしね
ただ、ブラックリスト制度が現在は入ってるわけだから
もう少し緩くても雑談スレは前のような状態にはならないと思うが

146:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 19:52:45.90 w7jwIwPc
>>142
この板には荒らしがいる
→規制以前のスレで荒らしがいるスレのスレタイと
 どこからどの部分が荒らしといえるのか、複数あるのか?
これが答えられないと荒らしがいるとは言えないのでこの板には荒らしがいるというだけの発言はスルー

荒らしに追い出されたスレが多数ある
→IDが出る場所へと出て行って平和になったスレなので連投規制とは別問題であるのでスルー
 連投規制がある板は平和だからそこに移動しようとはならない

書き込み数が多いと鯖が落ちる、鯖に負担がかかる
→ただの過疎板が鯖のことに口出すことが間違い
 鯖の負担を軽減したいならkohada鯖全体で話合うべきなのでスルー
 仮に規制が雑談スレのせいだとして同じ鯖の肴スレは何故放置なのか?

あまりレスしないから現状で困ってないんで~
→だったら黙ってろ


連投規制が荒らしに効果があったとしても無意味なコピペでスレ丸ごと一つ潰される状態が
この板全体が被害にあったとしたらそれはとても効果があるだろう

ただこの板自体過疎なので
スレリンク(ggirl板)のCZアンチとか
スレリンク(ggirl板)の328~の流れとか
スレリンク(ggirl板)の男様登場の流れとか
ぶっちゃけ一個感じ悪いレスするだけで充分目立つしスレの雰囲気は悪くできるんだよね
普通の人の書き込み数も少ないから荒らし(と言われてる)のレスも少なくて目立てる

普通の人が荒らしをスルーして流そうとしても規制に引っかかるので住人が少ないスレなんか致命的だろうね

147:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 20:00:30.27 EGqQkZbc
>>143
じゃあ乙女総合雑談のチャットは良かったの?
過去ログ読め運営は自治スレから申請されたからこの規制入れたんだよ

148:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 20:01:04.73 XqmMkBSs
IDなしはスルーしろよ

149:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 20:04:24.05 EGqQkZbc
>>148
144でID出してるからレスした
ただのIDなしならスルーしてる

150:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 20:47:31.14
>446 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:09:29.06 ID:CefEDocdi
>>443
>IDも無い板内でどうやって喧嘩しろと?
>まずその議論のためにIDの助けが必要だって言ってんのにてんで無視しやがる

>447 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:17:37.86 ID:Y/fuy59Z0
>(なんで名前欄=トリップよりIDなんだろ・・・)

>448 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar (地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:29:21.11 ID:3Gk6tuu+0
>>436
>変更申請スレで延々と強制IDと騒いでる板だよね
>水遁対象外で荒らし報告&削除依頼も出されてないのに
>どうにかしろってのは無理だし。
>IDねだる前に忍法帖の仮導入期間あと半月程なんだから先にこの議論を
>自治スレなりでするのが先でしょう。

>>446
>議論にIDはなくても出来る。

>451 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし) :2012/09/18(火) 03:42:23.90 ID:iSK6wJ6K0
>>446
>自分でコテつけてやりゃいいじゃん。需要がないだけかもしれねーし
>IDあっても繋ぎ変えて変えてかき回す奴いるし
>IDないと会話は無理ってこともねーよ

151:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:01:47.70 YnqdE+hp
age進行はID表示ではなく主に板内での周知目的の(その意思があると示す)ため
age進行はどこでも普通に行われていること
みんなで決めたルール(age進行)を守れない人、出来ない人は
ここで議論する権利をみずから率先して放棄してしまっているのと同じこと
ルールも守れないような人が板設定の取り決めに関して意見しようなんて普通におかしいよね

というか、そもそも議論をsage進行で進めようという事自体がおかしいし変

152:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:13:52.31
>>150
それってこの板に関する運営のスレのコピペなの?
つまり、運営にIDつけろと騒いで、ウザがられた人がいるってこと?

153:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:15:10.15
>>151
これでいい?

154:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:18:08.02 YnqdE+hp
>>152
それは運用情報(金)でのやり取りだったと思う
何より>>150は議論するのに強制IDを一時的に導入云々って話で
ageやsageとは直接関係ない話(もちろんこの板とも全く関係ない)

ルール云々以前に
自治スレでage進行はどこでもみられる当たり前の話です

155: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:7)
12/10/11 21:27:47.98 OntkHmrg
>>146
>あまりレスしないから現状で困ってないんで~
>→だったら黙ってろ

他はともかくこれは一言余計
自分と違う意見を一方的に切り捨てるのは議論と言いませんよ
せっかく規制に困ってない派と困っている派双方が納得行くように候補の絞込みをしているのに
こういう発言をされるとがっかりする

話を戻して、
>>145
ブラックリストには+1のおまけがあるので規制された時には残り1回と覚えておけば
そう簡単にブラックリスト数値は増えないかと(規制が解ける前に再度規制されると増える)
30:8と40:10だったら30:8の方が規制解除が早いけど
深夜~早朝の利用者がtimeclose多めが良いというなら40:10の方を推します

156:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:29:05.91 YnqdE+hp
>>153
age進行目的ならそれだけでもとくに問題ないと思いますけど
ただここの自治スレの場合わざわざテンプレで

>発言はID必須です。メール欄を空欄にして書き込みましょう。

と但し書きまでされているくらいので
必ず守らなきゃいけない義務まではありませんけど
一応まわりからルール(マナー)違反 = 守る意思がない人 と見做されてしまったとしても
それはある意味仕方ない面もあるのかなーとは思うのですが・・・

157:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:47:32.94 EGqQkZbc
自由に書き込みしたいから20:8で
逆にこれに異論ある人いるの?
チャットが~とか荒らしが~とかの馬鹿みたいな反論はなしで

158:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 21:48:32.45 YnqdE+hp
>>155
timeclose値(現状7) = 書き込み数制限緩和を重視するのか

timecount値(現状70) = ブラックリスト入りが続いてホスト規制にまでなってしまった場合の
解除時間を緩和する方を重視するのか

自分としてはこの板での深夜早朝の時間帯は一桁台になってしまうという事実から
どちらかというと先にtimeclose値(現状7)をもう少し緩和して早朝でも極力引っかからならない数値を決めてから
それを基準に、もしリスト入りが続いてホスト規制されてしまった場合
何時間程度までホスト単位での”巻き添え規制”の対象となってしまう事を我慢できるか、という部分を
考えていけば良いのではないかと考えますが

159:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:06:51.40 OntkHmrg
>>158
巻き添え規制については、ブラックリスト規制の場合IPで管理されているので、
同じマンション内とかでない限りホスト単位で規制されることは少ないかと思います
現に今まで検証した方の報告でも、自分で連投した数で引っかかっていたようですし

ERRORスレにもこういう書き込みがありました

> 585 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) (地震なし):2012/09/13(木) 17:36:13.88 ID:C8oBz8RH0
> スレリンク(operate板:334番)
>
> p2で使われるhostが今回の規制にひっかかってるそうです。
> もし、p2使ってる元hostを区別出来るなら、
> 分けて別リストに保存出来ませんかね?

> 595 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/09/13(木) 19:06:14.95 ID:???0
> >>585さん
> すいません、それだけでは全く意味が分かりません。
> 昨日、そのスレで書かれていた方ならネトゲ実況2だと思いますが、
> 確かにその方のホストでブラックリストにいくつも載っています。
> つまり、ご自分で連続書き込みに引っかかっているだけです。
> まあ、連続書き込みの規制値が32:3なので厳しいんですねー。
>
> つうか、p2のホストなんかで規制してませんよー(笑)
> そんなことしたら、かなりの板で書けない人が続出すると思います

160:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:13:25.12 4/0Zidyk
現状維持や60:10とかの数値に決まることは無いと思われるように
規制で助かった、快適になったと感じてる人もいる以上
このままどれだけ議論しても
デフォ値や20:8とかの低めの数値に落ち着くこともないと思うなあ
そしてその間ずっと70:7のまま
適当な落しどころが40:10とか30:8とかなら一旦そこに決めればいいのに

161:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:30:56.75 YnqdE+hp
>>159
いやホスト規制というのはブラックリストではなく
それが続いてシステム的に"荒らし"と認定されてしまい
事実上、板別のホスト規制にまでなってしまった場合のことで

スレリンク(operate板:621-622番)
> 621 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 07:03:41.21 ID:gIyEII6e0 [1/2]
> IP変えても書き込めないんだけど、ホスト毎行ってんの?

> 622 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 07:07:17.59 ID:4Pio5dO50 [3/12]
> >>621
> そうですよ
> wikiに記載がある同一ホストというのは規制議論で言うところの
> ホスト規制と同種のものです
> 違うプロバイダの人がある程度書き込んでくれないと解除されません

Bリスト入りが続いてしまうと最終的に板別のホスト規制と同じ状態になってしまう

162:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:44:53.37 Y3Od66oX
>>155
前半についてだけど「だったら黙ってろ」って言い方は確かに悪い
でも考慮する必要のない意見だって事でしょう
現状で困ってないからこのままでいいって意見は
今の規制よりキツくする場合は重要な意見だよ
でも規制をさらにゆるくしてさらに困らなくなるわけだから
大丈夫だから見守っててねとしか言えないだろう

もちろん他の理由で現状維持を訴えてる意見は意見として考慮すべきだけど
困ってないからって意見は今のゆるめる議論では考慮しようがない

163:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:49:29.84 EGqQkZbc
>>160
助かったといってるが明確な証拠がないので却下です
変化前変化後の違いを証明してくれない限り納得しないから
他人を我慢させるだけの価値のある納得いく明確な理由はないの?

164:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:59:44.12
OK、こういうことね!


※IDを出さずにレスすることも可能ですが、当スレでは
ID非表示の発言にデメリットが伴うことを考慮した上でお願いします。

165:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 23:01:36.76 Etmsy5YW
>>162
そもそも現状困ってない人がいちいちこんなスレに来て
「このままでいい」と意見すること自体が不自然すぎるんだよね
現状は困ってないけど、書ける余裕があるにこしたことはないとか
これ以上はキツいから強めないでほしい、ならともかく
困ってない、もしくはどうでもいいと言いながら
数値はこのままでいい、とわざわざ言う人が多すぎるわ

166:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 23:12:28.50 OntkHmrg
>>161
なるほど、しかしリンクの先のwikiを見るとtimecount/timecloseの説明に飛びますが
これだと通常の連投規制と同じ内容ですね
「リスト入りが続いてホスト規制」といわず最初からホスト規制されそうなものですが
これどうなってるんだろう

>>157
ちゃんと理由書かないと運営に提出できないんじゃ?
見落としてたらすみません

167:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 01:07:24.77 MRAEUlbb
>>163
いや、「自分が納得行かないから」程度の理由で
ずっと「ありえない数値」に甘んじつつ
延々議論を続ける事ができる程度には切羽詰まってないのなら
それもまたいいんじゃない?と思うよ

168:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 01:13:52.00
>>167
話し合いが続いてるのは中途半端な話し合いだと運営に申請をはねられるからだよ
とりあえず一旦数値かえてから~なんて流れでは「議論の途中」と受け止められて変えてもらえない

169:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 01:23:59.87
ここに至ってもまだ「とりあえず~」なんて言ってる人は何を考えているのかw

170:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 01:24:44.55 MRAEUlbb
ここまで議論した上でなら
例え妥協でも意見がまとめられれば十分なんじゃ

というか双方が納得する事はもうないんだろうから
ひとつの結論を出したければもう
真ん中らへん、「ギリギリ」の部分で妥協するか
投票でもする以外どん詰まり

171:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 06:18:12.26 jIpWclw8
>>165
スレタイで議論中の告知出してるから議論しに来てるんですよ
何で不自然とか言われなくちゃなんないのか全然わからないんだけど、そういう緩和したくない人がおかしいみたいな書き方されると気分悪いんでやめてもらえませんか
今のままで困ってないし、短レスの煽り合いや日記帳みたいなのも少なくなって快適だから数値は変えなくてもいいです
変えるにしても、70:7→40:7くらいでゆるくし過ぎないようにして欲しいです

172:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 06:23:54.74 xB7Mn7JL
>>171
煽り合いが少なくなったという根拠は?
煽り合いの何がいけないの?この板の規約に煽り合いはしてはいけませんってあるの?
ただの自分勝手なわがままだからお前の意見は却下

173:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 06:55:10.58
このままでいい
連投できないことの何がいけないのって感じ
掲示板なんて一時間に2~3レス位で十分じゃん
たくさん書き込みたいって人は自重しろよ

174:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:18:14.59 AIDum+RP
>172
規制緩めなきゃいけないって言ってる人の根拠も
割と自分勝手だと思うけどなあ
書き込み数を自重すればいいだけじゃない?
既に自治スレで決められたルールを改変しようとしてるんだから、
むしろ規制緩和したい派の方に根拠が必要なんじゃないかな?

175:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:39:46.00 xB7Mn7JL
>>174
みんなが自由に書き込みできるようにすることの何がいけないの?
立派な根拠だよね

176:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:43:45.19 WcUqSsTj
自由に=いくらでも連投できる ってことですね、わかります

177:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:49:12.97 xB7Mn7JL
>>176
連投に関しては運営が入れた規制で充分でしょ?
書き込み自重しなきゃいけない理由って何?

178:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:52:21.85
>>177
>運営が入れた規制で充分
なんだ、変更ぜずにこのままでいいんだね
おkそれでいいよ

179:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:53:40.72
>>178
それはこの板が入れた規制だから
運営が入れたのは16:8

180:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:54:53.42
>178
さすがに>177の書き込みだけで判断するのは
規制緩和派の人たちが可愛そうすぎるよ
売り言葉に買い言葉過ぎて誰も納得できない

181:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 07:56:07.46 xB7Mn7JL
書き込み自重しなきゃいけない理由は言えない
でもアテクシがいない間に話が進んでるのが嫌だから規制したい

こうですか?

182:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 08:23:27.11
>>181
アテクシが正しいに決まってるからお前の意見は却下
アテクシが自由に書き込みたいら規制はいらない

議論になってないな

183:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 08:45:30.82 HGXf4+LX
運営はこんな数値じゃ書けない人が出て、揉めるのはわかりきっていた
しっかり議論して下さいねと言っている

それを、このままでいいと固執して譲らない人は、もう議論の対象外としてみなしてもいいんじゃないか
緩和派が自重すればいいじゃん、じゃ話にならない
子供みたいな駄々こねにいつまでも付き合っていられないよ

184:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 09:20:17.70 ViSseuHw
このままでいいけど譲歩している人間も少なからずいますよ
逆に規制なくしたくて頑として譲らない方やここまでならいいと譲歩している方もいるはず
意見真っ二つって訳じゃなく両極端があってその中間にたくさんの人間がいるのではないかと思ってます
お互いに良い落とし所があるといいんですけどね

185:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 09:43:33.27 HGXf4+LX
>逆に規制なくしたくて頑として譲らない方

↑の意味がイマイチわからないんだけど17や18の数値を挙げてる人を指してるなら
同様に対象外としてみなしてもいいと思う

ただね、「緩和派が自重すればいいじゃん」と、「ガイドラインにそった荒らしがいないのに、規制される謂われはない」は
双方が同等に理不尽なことを言い合ってるわけではないんだよ
嫌な書き込みはスルーすべきなのを
あくまで規制しなきゃならない~だからその他大勢の人も書き込み自重すればいいじゃん、というのは間違ってる

けど、妥協点を見つけなきゃならないんて
30等の数値を挙げて譲歩してるほうの立場も考えてほしい

186:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 10:08:36.47 fWr+9GH5
>>185
その相手は間違っているのに正しい私たちが譲歩してやってるって主張をして
交渉相手からさらなる譲歩を引き出そうってのがどうかと思うんだ

現状から倍以上の緩和を要求しておいて立場も考えてって言われても
厳しくていいし納得困らない人が理解も納得してくれる訳無いと思うよ

187:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 10:25:43.23 qnCABCMy
>>186
譲歩を引きだそうとして何が悪いの?
嫌な書き込みをスルーできないのは2ちゃんのつかいかとしても間違ってるし
無関係の大勢が我慢することを当然のように要求することも人として間違ってるのに
>厳しくていいし納得困らない人が理解も納得してくれる訳ないと思うよ
いわゆる、板全体の1/64に過ぎない自分たちさえよければいいってことじゃないか
ガイドラインにあわせて使用している側が中間値を提示して
考え直してほしいと言ってることのどこがおかしいの?

188:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 10:26:28.83
対象外対象外ってなんなんだ
どれもまとめてひとつの意見のはずなのに
一部の意見をないもの扱いするなら
そのための客観的な根拠を示して議論が必要

189:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 10:49:22.12 fWr+9GH5
>>187
2chのガイドラインの下には板のルールとスレのルールがあるんだ
それにそぐわないものは迷惑なのはわかるかな?
そういった迷惑な行為を住人が自分達で何とかしようとして連投規制を依頼して通ったんだよ
規制のきつさに対する想定違いはあっても間違ってなんか無い

って前スレあたりでも似たような事言われてないか?
ところで全板1/64ってどっから出てきた数字なの

190:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 12:10:36.78 xB7Mn7JL
>>189
じゃあその迷惑な行為がどこで行われたのか出せといっても出さないんだよねw
ないから出せないんですよね~
荒らしがいないのに規制したからですよね~

191:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 13:08:36.22 fWr+9GH5
>>190
ああそれな、規制に値するかどうかについてならそれ決めるのは実は住人じゃないんだよ
最終的に判断するのは運営の人、だからそんな事言われても答えようがないんだわ

その基準もきっちり明確に決まっている訳じゃない
板ごとに事情は違うし運営の人も全てを把握してる訳じゃない、ただのボランティアだし
「規制に値しないのに規制された」と考えている人は規制議論版ってところがあるから
そこいって不服申し立てしてくるといいよ手順とかは知らないから自分で探してくれ

192:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 13:58:31.92 FwlNUhoj
>>191
規制されてなくていいですから、
貴方のいう迷惑行為とやらの具体例を教えてください。

193:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:00:26.10 HGXf4+LX
>>189
板のルール=ローカルルールのことか?
どこにもおたくが主張するようなことは書いていない
適当な嘘をつくのはやめなよ

>>191
運営は自作自演は荒らしにも規制にも該当しない
だけど雑談スレの勢いがすごいので、という理由で規制導入、
後日、規制を巡って口論していたこのスレに運営自身がやってきて
こんな数値じゃこうなることは分かりきっていた、今度はしっかり議論して下さいねと書いている
規制議論板に行け、ではなく、ここで議論しろとね
荒らしが認められて導入されたわけでもないし
雑談スレにどうしても規制が必要だと運営が考えていたわけでもない

194:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:16:35.32
【女向ゲー一般@2ch掲示板LR(ローカルルール)】

ここは全年齢対象:女性向けに作られたゲーム(乙女、BL、ゲイ、百合)を語る板です。
女性向けゲーム(一般作)に関係ないネタスレ立ては禁止です。
利用前に必読→2ちゃんねるガイド・削除ガイドライン
荒らしは徹底放置、反応したらあなたも荒らしです。

サーバー負荷軽減のため、2chブラウザでの閲覧をお勧めします。

■以下の話題は該当板へ
【女向ゲーム大人】:年齢制限のある女性向けゲーム※18歳未満立ち入り禁止
【PINKちゃんねる】】:ゲームキャラのやおい・エロ・下品ネタ等 ※21歳未満立ち入り禁止
【同人】:ゲームを離れた二次創作・二次妄想・完全オリジナル以外の同人ゲーム
【キャラネタ】:ゲームキャラのなりきりなど
その他、この板にあてはまらないゲームはゲーム系各板・【ゲームサロン】へ。

■スレッドを立てる前に
・スレッド一覧を検索して、重複・類似スレッドがないか確かめてください。
 <検索方法→スレッド一覧を表示しWinは[ Ctrl ]+[ F ]、Macは[ コマンド ]+[ F ]>

・スレッドは、攻略スレは除き原則1タイトル1スレッド。
 シリーズ作品の場合は統合スレッドも可。
2.特定タイトル専用の攻略スレッドが立てられるのは、発売1週間前から発売後1ヶ月。
 それ以後は次スレを立てず、本スレか攻略総合スレに移動。
3.各スレッドのタイトル先頭には、区別のため「BL@~」「漢@~」「百合@~」「乙女@~」を明記。
4.男女主人公対応ゲームは、住み分けとして例外的に2スレッド可。
5.キャラスレは禁止です。立てたい人は【ゲームサロン】へ。

195:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:34:08.85 fWr+9GH5
>>193
>荒らしは徹底放置、反応したらあなたも荒らしです。
今度はスル―出来ない人なんていなかったっていうの?


>雑談スレの勢いがすごいので、という理由で規制導入
規制入った後そう言ってさんざん暴れる人がいたのは知ってますけど
値を決める参考にした以外の話は知りません
>ここで議論しろとね
この板の話ですからここでするのが当然ですよ?
議論がしたいなら「規制の効果の維持」も視野に入れた話を持ってきてください

規制が導入された事自体を問題視してそれを理由に現行ルールを変えろと言ったり
運営はこう考えているのだと主張されても困ります、なんなら確認してきて下さい
運営の判断に不服があるならここで文句を言われても困ります

196:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:37:36.59 FwlNUhoj
>>195
え?私のレスは都合が悪いから無視したんですか?

197:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:48:38.45
>>196
すぐに答えない=都合が悪いなんですね
これだから議論にならないんだな

198:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 15:27:16.84 sQw2cP9k
URLリンク(p11.chip.jp)

199:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 16:49:11.52 HGXf4+LX
>>195
>運営の判断に不服があるならここで文句を言われても困ります

は? 何の話してるの? 不服があるのはあんたのほうでしょ
運営は数値のことでこのスレが揉めてるのを見て
今度はしっかり議論しろとレスおいてったんだから

200:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 16:53:25.88
荒らしなんかいなかったと思う人は、なんで運営板に不服申し立てしに行かないの?

連投規制の申請理由は捏造で雑談規制が本当の目的だったと思う人は、なんで運営板に不服申し立てしに行かないの?

一スレの暴走で勝手な設定を入れられたって思う人は、なんで運営板に不服申し立てしに行かないの?

GSスレが悪い、叩きや煽りをスルーできない奴の意見なんか聞く事なかったんだって思う人は、なんで運営板に不服申し立てしに行かないの?

そんなに今入ってる規制に疑問も不満もあるなら、こんな場所で暴れるより不服申し立てか質問しに行けばいいのになんで行かないの?

質疑応答スレに行って、この板に荒らしなんていませんよね?いちいち荒らしがいるかどうかなんて調べてないですよね?申請を受理したのはどういう意図?面白そうってどういう意味?って具合に色々聞いたらいい
運が良ければ答えてもらえるよ、望み通りの答えかはわからんけど

201:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 16:59:09.49
不便なら再度話し合って再申請しろよとか言われてる状況で
なぜ再申請より先に運営に不服??
板の問題を外に持ち出すより、内々で収められるならその方が良いってのは
おかしい考え方だろうか

202:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 17:16:19.97 HGXf4+LX
あらし報告の板見てきたけど大勢規制されてるよ
しかも、本人が謝罪してもう二度としないと制約するか
プロバイダに解約されないかぎり解除されないらしいし
「もうあなたは永久に書けませんよ」になった人もいるんだって
本気でこの板に荒らしがいると信じているなら何故報告しないの?
板レベルで荒らしてる場合は規制対象だって書いてあるじゃないか

203:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 17:21:14.27
おいおい話がループしてるぞ
>>1読めよ

204:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 17:34:18.49 OZvJOauE
また変なコピペ煽りを貼り回ってるね
荒らしがやってるのはわかるんだけどさ
あれを貼るのに一生懸命でどこも荒らされなくなったからバレバレなんだよねw
あれを見たらやっぱり最低でも30:8にしないと駄目だなあと思ってしまった

30:8か40:8で

205:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 17:51:51.49
>>201
>>201が言いたい事はわかるよ
でも、規制始まってから今でもずっと同じ事書き込んでる人達がいるでしょ
荒らしなんていなかったのに~とか、GSスレのせいで~とか、本当は雑談を規制したかった~とかさ
そういう不満や疑問が、数値を緩和したい人が今の数値をありえないって考える根拠のひとつになっている部分はあるよね
他の板と比べて厳しすぎる、なんでこんな数値で通したんだって意見も見かける

でも、そういう疑問や不満ってここに書かれた所で答えようも解決しようもないじゃない
私達にはIP見えないし、申請受理した本人でも運営でもないんだから
それに、運営さんの書き込みを自分の意見に都合いいように解釈する人が緩和賛成反対の両方に出てきたしさ
そうやってここにいない運営を持ち出すくらいならいっそ、不満な人や疑問な人がどういう意味?って聞きに行けばいいにと思ったんだ

206:また出たよ
12/10/12 18:01:18.15
チラシの裏@女向けゲー一般 285枚目
[572]名無しって呼んでいいか?[sage] 2012/10/08(月) 20:06:25.33 ID:???
AAS
※現在、板全体の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※この規制は7/30、GSスレの荒らし対策のために少人数によって自治スレより申請され、8/11より運営から導入されました

※また、8/30からは運営から、上記のエラーに引っかかった対象者を別リストに記録して+αの制限をかけています。

この規制の数値は厳しすぎるのではないか、何故こんなことが無断でおこなわれたんだ、とりあえずデフォ値に戻して、そこから新たに話し合うべきではないのか、という意見が出ていますが
「今ある規制」←つまり、七回書き込むとエラー、ブラックリスト入りになる規制を
この板にはスレ潰しや移動を企む荒らしが居る、今後も他のスレが犠牲にならないために必要な措置だった、と言い張る仮想敵と闘い続けている人が居座り続けています
さらに、規制を不便だと思う、緩和解除してほしいという意見が出される度、「自分は不便じゃないから必要ない」「前回の話し合いに参加しなかった自分が悪いとは思わないのか」「そんなに連投したいのかよ」と煽り、議論の妨害を図っています
非常に納得いかない展開ですが、この人達と話し合い、意見をまとめないことには現在の規制を緩和させることは不可能なようです

★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14

207:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 18:32:27.15
つまりここで何か言われる度に一々煽るような言葉を付け足して
こういうコピペを他スレに貼りまくっているような人が今の規制値に困ってると
じゃあ今のままでいいです^^

208:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 18:41:12.47 HGXf4+LX
>>204
コピペはり=荒らしの正体
そう思うなら荒らし報告してきなよ
そのほうがそいつが完全に規制されて一番いいだろ

209:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 18:46:32.81 yYdHQ5ez
>>207
規制値は変えたほうがいいと思ってるけど緩くしすぎないほうがいいよね

それにしても宗教でも入ってんのかと思うような自分に酔った変な文章w
ああこれ荒らしの逆ギレか、とわかっちゃうのにご苦労なことだわー

210:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 18:53:51.37 HGXf4+LX
真面目な話、特定のスレッドでずっと暴れてた人間が
そのスレッドを陥れるためにコピペしてまわってるなら規制対象になると思うよ
さっさと荒らし報告してきなよ
規制されなくても同一ホスト(または地域)かそうじゃないかくらいのレスは運営がつけてくれる
できないなら、荒らし荒らしと同一人物認定して数値の問題にこじつけて同一視するのはやめなよ

211:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 18:58:38.20 yYdHQ5ez
>>210
熱くなるような事でもないと思うけどどうした?
>>206の文章じゃ自分でアホ晒してまわってるようなものだし
放っておけばいいのではw


212:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 19:03:12.89 L3LT1QQw
>>206のマルチコピペひどいな
規制値を元に戻したくない過激派が、ヒス起こした緩和派を演じてマルチポストしてる
って言われたほうが信じれるわw

213:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 19:09:05.15 MRAEUlbb
こんな傍から見れば板内でやれ的な事での運営への凸は
どれだけ場所を選んでもいい印象は持たれないだろね

まあコピペについては削除依頼は出されてるようだし
案件によっては削除人さんの手で
規制方面の板に持ち込まれる事もあるらしいけど
何しろこの板は削除人さんがくるの2ヶ月に一回くらいだから

214:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 19:13:57.51
>>212
ここで意見が通らない憂さ晴らしに
自分達は悪くないアピールしてるだけのようにも見えるけどなあ

まあそうやって揉めさせるのも手口なんだろうな

215:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 19:38:28.56 FwlNUhoj
>>197
5時間待ちましたよ、まだですか?

216:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 19:41:28.67
>>206のどこが荒らしなのか分からない
これを荒らしというほうがちょっと過激な思考を持っててヤバイよ

217:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 20:30:11.36

【審議中】 
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

218:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 20:44:31.92
結局答えないんだよね

219:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 21:00:23.31
>>205
>運営さんの書き込みを自分の意見に都合いいように解釈する人が緩和賛成反対の両方に出てきたしさ

これは確かにそうだと思う
自分の都合のいいように解釈して隠れ蓑とか免罪符的に盾にとる人増えてきた
ただそれでも、運営にアクションかけて印象悪くするようなことはして欲しくないし
できるだけ避けるべきだとも思う

220:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 21:35:45.77
ん?振りですか?
こちらへどうぞ
質疑応答因果応報拡散誤希望 byト
スレリンク(operate2板)

221:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 21:37:23.93
こちらもどうぞ
◆挙句の果てに 2
スレリンク(sec2chd板)

222:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 21:44:41.55 /3Jws3A9
結局連投荒らしはこの板にはいなかったが
自分達が規制したかったからしただけ意味はないってことだね
これが理由なら規制なしで決定

規制したいなら連投荒らしの証拠持ってきて
持ってこれないならもう発言するな

223:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 22:27:50.45
もう議論する気もないんだな
こんなんじゃ申請通らんわ

224:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 22:34:34.12
緩和は賛成でも反対でもないしどうでもいいけど
運営の裁量には少し疑問を感じる

225:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 22:37:22.76
あらら夜釣りスレになってるわ

226:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:05:42.47 9DmXqsXZ
>>224
そりゃ運営はあらゆる意味で神様だけど、別に公平でも公正でもないから

規制を入れる時にきちんとこのスレについて検査検討したと頭から信じて
「運営のすることに間違いはない」まで言ってたレスもあったけど、そんなわけもなし

227:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:14:05.55
だよねー
全部読んでますとか言っちゃってるけど
あんなに忙しくしてるのに何処にそんな余裕あるんだよと
キーワード検索してチラッと見てるだけだと予想

228:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:17:50.44
運営に読んで欲しい人は“timeclose”とか如何にも議論してます風な単語使うといいよ

229:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:18:26.89 yYdHQ5ez
そんな話はどうでもいいよ
運営に申請するしかない立場で運営なんてさーって言い合っても不毛だろ
数値の話進めようよ

230:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:20:14.60
確かにどうでもいいけど、先の申請にしろ「運営が入れたんだから無問題!」
と声高に叫んでる人はちょっと考えを改めてもらいたくはある
わかってても自分に都合がいいから利用してるならやめてほしいし

231:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:48:07.90 MRAEUlbb
自分の場合は運営が公正とか云々じゃなく
連投規制があまりにもすんなり入りすぎたが故に
何かしら相応の理由があったんかとかえって勘ぐってしまってはいるな
昔確か15:5くらいで申請した時は蹴られてた記憶があるから

232:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:48:22.61 yYdHQ5ez
だから利用してるだの叩き合いやってるとどんどん申請が延びるだけなんだけど?
ぎゃーぎゃー言ってる人達は申請したくなくて引き延ばしてるの?

timecount=30から40
timeclose=8から10
がここしばらくの主流になってると思うので
間をとってtimecount=35 timeclose=9 でどうだろう

233:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:15:49.16 2wSnhS7V
個人的にはその辺りの数値で超賛成なんだけどねえ…

234:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:19:04.70
timecount=35、なら一日半の計算で+1して36をおしてみる
感覚的に丸一日とか二日とかのほうがわかりやすいと思うので

235:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:27:37.53
36:12

236:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:46:53.07
何度も言われてるけど
ID出さないと意見はスルーされるよ

237:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:47:56.18
そういう忠告もID出さないからスルーしていいんだよね

238:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:48:50.87
お節介イラネ

239:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 00:50:46.68
子供かwww
いいよ~スルーしても


240:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 01:08:58.42
運営が公平で正義でやることが全部正しいよ、とまでは言わないけどさ
他人の考えを改めさせたいとか、相当不信に思ってるってことだよね?
なんでそんな運営に不信感あるくせに2chやってんのwww
そんな信用できない人達が運営してる場所にしがみついてる理由はなんですか?ねえ?
教えて下さいな

241:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 01:20:06.90
>>240
穿った解釈しすぎ

242:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 02:19:48.54
運営というか不信感持ってるのは異邦ジンさんだけだよ

243:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 02:45:26.10
そもそも規制で騒いでるのって
コピペ各スレにしてる荒らしでしょ?本人は荒らしと思ってないみたいだけど
変更するとしても今の倍位きつくても良いと思うよ
色んなスレにコピペできるだけの余裕もあるみたいだし

244:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 02:47:58.46
>そもそも規制で騒いでるのってコピペ各スレにしてる荒らしでしょ?

真偽はともかくとして、これは単なる決め付けだよね

245:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 02:53:53.08
そうだね、200:5でいいや

246:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 05:45:00.74 JFJS5A30
>>232
sageレスも脱線もスルーでいい
わかっててやってるんだろうし
35:9に賛成します

247:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 08:19:44.66 92LKogLc
>>246
35:9はきつすぎるだろ30:13だな
荒らしがいない平和な板なのにそこまでする必要ない
荒らしがいるという妄想と戦ってる人は目覚ませ

248:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 08:38:09.83 hxGoxvgH
荒らしかどうかはともかく
あれだけあちこちのスレで告知のコピペ見ると
じゅうぶん書き込み出来てるよなと思う

249:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 08:39:57.49 92LKogLc
>>248
みんながみんな携帯とパソコン駆使できるわけじゃないんですよ?

250:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 08:45:06.06 eCkv0V1w
いや、妥協できる数値としてなら自分も35:9でいいと思う
中間点だしね
30:13ではいつまで経っても話はまとまらないよ

コピペの話はそろそろ絡みにでも移動してくれ
何者かも真意もはっきりしないのに憶測だけで脱線しすぎてるわ

251:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 08:51:15.72 92LKogLc
>>250
でも荒らしいないのに規制する必要性がないよね?
規制の効果が全く実証されてないのに規制入れておく意味あるの?

252:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 09:28:20.78 2wSnhS7V
と、このようになるんよなw
もうのんびり議論していればいいんじゃないかな
現状維持派はもちろんこのままでも文句ないんだろうし
徹底緩和派も大して切羽詰まってはないみたいだし
なるべく早い緩和実現を目指してるんであろう
妥協緩和派には気の毒な気はしてるけど

253:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 09:33:17.25 N9nhSh1T
荒らしいないし現状維持派は無視で議論していいと思う
結局荒らしの証拠も出せないわけだしそういう意見を汲む必要はない

20:8で異論ある人いる?

もし異論を唱えるならそれ相応の理由をつけてよろしく
私がその異論に納得できたらその人の希望する数値推すし
私の反論に意義を申し立てられないならこの数値で問題ないってことになる

ということで明日までに明確な反論なければ20:8で決定

254:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 09:40:29.85 JFJS5A30
>>251
言いたいことはわかってるよ
おそらくFUSIANAさんで投票しても勝てるだろうし(だけど投票じゃ意味がないと運営に言われてる)
私だって荒らしなんかいないと思ってるけど(ずっと20:8を推してきた)
もうそんな流れで争ってきて3スレッドめになるんだよ
たとえここにいる人全員の賛同は得られなくても
ある程度まとまりそうな値ですすめて話し合いして
全員の総意を得られたわけではないのですが、できる限り譲歩しあってまとめました、と運営に見てもらうしかないかもしれない

255:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 09:47:25.99 Kz/KrNJv
別に>>253さん1人が納得できなくても問題ないと思うよ

256:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 09:54:42.99 qf7kCd23
「荒らしがいない」を証明する事もできないよね、証拠もないし
変な連投の規制効果はあったから35:9でも自分は妥協するよー
35は今のtimecountの半分
9はブラックリストを考慮して+2
になるし、説明しやすい
申請するときにはもう少しデータとか揃える必要があるだろうけど

257:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:03:31.32 N9nhSh1T
>>256
証明できるよこの板の全レス含めて荒らしなんていないもの
荒らしがいるならそのスレタイとスレのどの部分が荒らしか持ってきてみ?

258:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:06:33.44 qf7kCd23
>>257
じゃ、板全レス集めて持ってきて下さい
1年じゃ多いから半年分くらいでいいよ

259:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:08:27.89 N9nhSh1T
>>258
はいどーぞつURLリンク(kohada.2ch.net)
荒らしがいるという部分の抽出よろしく
抽出できない限り私が正しいということは証明されます

260:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:12:16.25 92LKogLc
>>254
荒らしがいないってことはそういう人の意見は無視して
緩和派だけで話を進めればいいと思うんだけど

261:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:13:18.19 qf7kCd23
>>259
リンクだけ貼って何になるの?

262:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:16:25.88 N9nhSh1T
>>261
私はこの板の全スレ回って荒らしがいないということを証明できたので
荒らしがいるならスレタイとそのスレのどこからどこが荒らしなのかをあなたが説明する番ですよ?
できないよねぇ?だって荒らしなんて存在しないんだから

263:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:19:43.56 92LKogLc
>>262だからこういうのは無視でいいんだって
>>256みたいに変な連投の効果みたいに漠然としか書かない人間の意見を汲む必要なんてないんだし

264:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:36:43.20 2wSnhS7V
乙女雑談なんかは荒れきってるという訳ではないけど
それは連投規制があるからあれで収まってるのかもなーとは思う

265:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 10:47:37.53 qf7kCd23
>>263
説明不足だったらすみません
変な連投というのは削除依頼スレにある、はがないがどうとかという連投のことです

266:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 12:40:14.49 eCkv0V1w
>>265
削除依頼スレをみてきたが見当たらないんだけど
まあそれはそれとしてここまでの流れをみてきたけど
ずっとこのスレにいた自分的には双方が譲歩して35:9ぐらいに落ち着いた方がいいと思うんだけど
あまり強引なやりかたでまとめても通らないかもしれないし
ID:qf7kCd23さんが>>256で言ってる後半部分は理にかなってると思う
それに話し合いがまとまれば告知コピぺもおさまるんじゃないかな
みんながみんな、ただでさえキツイ規制のなかでここに書きこむ為にレスの調整をしているのも馬鹿馬鹿しいしね

267:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 14:52:05.72 JSnc2dQH
>>266
36:5位が良いと思うが。なんで間をとってそうなるんだよ

268:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 14:57:09.57 CRTydZBU
緩和したい人がどういう人達なのかも、対立してる意見をどう思ってるかもよくわかったよ
とっとと自分達が好きな数値決めて勝手に申請してきたらいいんじゃないの?
申請理由は
「前回の申請は存在しない荒らしをいると決めつけたGSスレ住人が板のみんなに知らせず勝手に申請したものです
少人数の暴走で板全体が迷惑していますし、荒らしがいないと見抜けずにありえない数値を通してしまった設定人さんも信頼できません
こんなありえない数値の連投規制は即刻解除されるべきなので申請いたしました」
でいいんじゃない?
今やってる議論は申請に必要だから話し合うふりしてるだけ、元々相手の意見なんて聞くつもりはないんだよね?
だからあのコピペみたいに対立した意見の人が議論の邪魔をしてるって発想になるんだよね?
偽装工作してまで自分達が好きに書き込めるようにしたいとか最低
偽装に使われてるとも知らずに、真面目に意見してた人が馬鹿みたいじゃないか

269:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 15:07:20.24 7wuEAk2n
自分は変更なしが良いなぁ…
反対してる人って↑のコピペして荒らし回ってる人だし
今でもコピペして回る余裕があるのにきつくするならともかくこれ以上緩くする必要ないよ
そもそもここに大量に書き込んで反対してる人とかどう見ても余裕があるでしょう

270:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 15:31:17.36 LEW26ied
前は普通にゲーム話しているところにいきなり荒らしが1分や数分単位で何十も何時間も連投して
スルーで話を変えようにもその前後に煽り文の連投でスルーをスルー
不在の間に普通の状態に戻されるとまた荒らしが戻ってきて連投して前の状態に戻して……で
とにかくゲームの普通の話を続けさせないように、この板から出ていく気にさせるように荒らされてた

最近は本当にどこも平和になってちゃんと話せるようになったし
たまに変なのが湧いても連投続かないのがわかっていてスルーしやすくなったから
やっぱり荒らしはいたと思うよ

荒らしは変なコピペするのにレス数を割いているんだろうw
だからものすごく緩くする気にはなれないんだよね
35:9くらいかなって思う

271:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 15:51:35.48 JFJS5A30
>>267
間をとったから35:9なんでしょ
36:5じゃ倍数にすると72:10=つまり、現在の数値とほぼ変わらない
>>268
悪いけど、そんな申請理由じゃ通らないってことは中学生でもわかるってこと、理解した上で書いてると思っていいの?

>今やってる議論は申請に必要だから話し合うふりしてるだけ、元々相手の意見なんて聞くつもりはないんだよね?

元々相手の意見をきくつもりがない人は規制派にも大勢いるでしょ(自演じゃなければ)
荒らしを何故報告しないのか、等の質問にまともな答えが帰って来たことはないし
ほとぼりが冷めると毎度荒らしが~になる、現在はコピペが~も足されているけど
悪いけどその言い分じゃ、そちらこそ話し合うふりをしてきただけで
決まりそうになった 話を壊したくて工作しているのでは?というふうにこちらからすれば見えなくもないよ

>>269
コピペが何故それが板全体の数値を決める決定値になるの?
コピペ=板に住んでる荒らしだというのなら、荒らし報告をして証明してくれないか
色んな人が何度も何度も言ってるけど報告すれば規制がかかる、かからない関係なく、同一人物かどうか教えてもらえるんだよ
何度言われてもそれをやらず(板全体に同じ荒らしがいるという件についても)
同じ主張で被害者ぶるのは卑怯じゃないか
ここで意見を書いてる余裕があるならってここで意見を書く為に厳しい規制のなか
レスのやりくりをしてるんだよ
無体なことを言わないでくれ

272:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 15:58:53.63
いきなり沸いていきなり20:8にする! 聞く耳持ちません! 
と騒いだのは規制派の自作自演だろう
どう見たってまとまりかけた話を壊したかったとしか思えんよ
話が壊れて得をするのは現状維持派だけなんだから

規制のきつめ緩めどっちにしても
双方で譲歩するつもりのないレスは全部徹底スルーしないと話はすすまないよ

273:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:07:49.51
>>271
言いたいことが不明なんだけど同一人物かとかじゃなく
各スレにコピペして荒らしてる奴が居る。
その荒らしは規制を緩めたがってる。
こんなのが居る以上緩める必要無いよねって事。
数値も書いていないし、何処に決定値があるの?なんか日本語変だから書くなら落ち着いて書いて欲しい。

> 36:5じゃ倍数にすると72:10=つまり、現在の数値とほぼ変わらない
どうでもいいけど倍にして比較する意味が無い

274:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:08:17.83
>>270
悪いけどあなたが言うような「荒らしかた」は不可能だよ
一人がそれだけ自演連投してたら確実に手動でバーボンハウス行きになるし、今ならばいさるも発動する
というか、その話が割増なしの真実なら規制されるの間違いなしの物件だよ
なんで荒らし報告しなかったの?

275:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:14:38.48
>>274
なんで荒らしが一人しか居ないと思った?

276:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:20:20.42
ローカルルールに追加しとくべきだな
荒らし報告の仕方

277:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:25:27.36 zN088F+F
>273
でも実際規制発動してから落ち着いてるんだよね
GSスレみたいな羽目になるから具体的には言いたくないけど

>272
そうやって議論のこじれの責任を規制派に擦れつけてるから反発されてるんだよ
両極端な意見ありきの譲歩なのに

278:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:36:22.07
そもそも
・規制を弱めるとまた荒らしが来るから、ID導入でもされない限り弱めることに意味が無い
・今まで好きに書いてたのに規制で書き込みにくくなったから規制解除したいヘビーユーザー
・荒らしや自演出来なくなってターゲットがこのスレになった規制解除したい荒らし

大きくこの3つになるんじゃ無いと思うけど、
荒らしは無視するとして規制緩めると意味が無いと思ってる人と
規制解除したい人が論議して中間値なんて見つかるわけないよね

279:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:38:04.37
GSスレの荒らし()とやらってさあ
やみこ! やみこ! と暴れてた必殺荒らし認定人のほうが
よほどスレにとって迷惑になってたと思うんだけど(笑)




まだ気が狂ったままだったんだねw

280:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:41:37.49 MME5600J
ID導入申請した方が早道なんじゃないだろうか
自己主張しかしない奴多いから纏まりそうにねーし
規制導入されて落ち着いたのも事実だし、連投できなくて困ってる奴が居るのも事実
困ったときに自演できたのは良かったけどなw

281:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:46:20.20 MME5600J
>>279
こういうのいるから解除できないだよな

282:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:51:42.37
ID導入を申請するスレって正式には存在しない

283:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:53:12.37 CRTydZBU
>>271
わざともなにも、このスレで規制緩和を叫んでる人の主張をまとめてみただけですよ
緩和したい人がやってる都合の悪い事は規制維持したい側の隠謀にしか思えないって言えばすむ
こういう荒らしがいたって報告はそんなのテンプレにないから荒らしじゃない、スルーが足りないって言えばすむ
都合いい時だけガイドラインや他の板の例を出しておいて、ガイドラインにそって申請された連投規制は無効だ暴走だと言う
IDもIPも出ない板で具体的にどのスレのどのレスが荒らしなのか指定して荒らしだと証明しろ、できないなら荒らしはいない、いたとしてもその時に申請しないお前が悪いんだと言う

相手の言う事聞く気がないって、楽でいいですね
否定するか、あら探しすればすむから

そんなに今の規制が不当だと思ってるなら、議論なんてしてないで不服申し立てでもしたらいかがですか?
本当に「荒らしなんていないのに規制されてる間違った状態」だと思ってるならできるんじゃないですか?
どうせまた運営は公平じゃないから…運営だって間違うから…波風立てて緩和を邪魔したい奴が…って逃げるんでしょうけど

284:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:53:13.73 y/Lcy2D2
>>280
ちゃんと話し合えれば可能性はあるって答えをもらってるし
ID欲しいから話し合いたいんだけど
端から無理と諦めてる人が多いから難しいんだよね…

285:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:53:49.03 7wuEAk2n
ID導入申請するだけしてみるのはどうか

286:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:58:00.46
やっぱり規制をこのままにしてID導入の流れにもちこみたくてかき回してたのか
毎度同じ妨害パターンだよな
告知コピペのどこが荒らしなんだよ、規制派はガイドラインにそわない仮想敵をつくりあげて妨害ばかりしてるじゃないか

287:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:00:20.91
>>286
せめてこのスレくらいID出して書き込みなさいよ。自演?
ID導入されたら規制はデフォ値や解除で良いと思うよ

288:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:02:15.88 MME5600J
>>286-287
自演バレバレワロタw
こういうのってID導入されたら今以上に困るから回避したいんだろうな

289:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:02:33.09
IDは別でスレ立てて議論するものじゃないの?
すっごい長期戦になるから

290:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:07:16.31
>>287
何偉そうに言ってんだID出さないのはお互い様だろ
つか、規制解除を縦にとってID導入の話し合いをさせようとするのは汚いぞ
導入なんかしないと運営は言ってるんだし正式に申請する場所すらない
繰り返し嘆願するとしても長い道程になるのは必須だし、永久にはねつけられる可能性だって普通にある
それよりは、しっかり話し合いをして下さいねと言われた数値の件を優先しようって何度も何度も言われてるだろ

291:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:19:11.91 eCkv0V1w
>>271
コピペが、IDが、と脱線してるレスはスルーでいいんじゃないか
議題からそれてるしコピペを荒らしと関連づけたいのなら荒らし報告で実証してくれないことにはどうしようもない
一日に2~3回が平均のコピペなんか誰にだってはれるし、どういう解釈だってしほうだいなんだからね

292:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:31:32.88
IDは別スレで議論ならそっちはそっちで議論したらどう?
どっちにしろ自治でID議論したら他の議論できなくなるし

293:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:44:21.50 LEW26ied
ID出して数値の話してる人以外は全部無視でいいだろ

この後に及んでIDも出さず話を戻そうとしている人は
規制をそのままにしたいのか、言われている数値より遥かに緩くしたいのか
どっちか知らないがどっちにしても話をまとめる邪魔してるだけ

294:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:49:39.66
一旦ID出る板に移動したほうがよくないかな
ID出てないのはスルー、無視とはいうけど、これだけ多いと話の中心がどこにあるのか分からなくなる


295:294
12/10/13 17:50:10.18 zN088F+F
間違えた

296:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:53:40.60
どうでもいいが女ゲ板はマジで殺伐としたやつばっかなんだけど
なんでなんだ?少しでも異なった意見を言えば
スルースキルもないしひたすら煽るだけの攻撃 女の腐ったような板だな
そんな人格じゃリアルでも相当あれなんだろ
もっとみんなで楽しくやりゃいいのに残念な人たち
作るほうもこんな層だと作りたくないだろうな

297:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:06:34.95
この板マジキショイ

変な腐った女ばっか。しねよって言いたくなることか何度か
こうも似たやつばっかだとほんとに怖いこの板
乙ゲームってもっと楽しくやってるやついないの?ケチつけたり
ヒスババアになるぐらいならこんなゲーム自体やめろや
どんだけ喪女で根性ひねくれたんだって奴ばっかだな
そりゃ、普通のやつはこんなとここねーわ。
結果、身も心も変なクサ女しか残らない板


298:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:11:03.56
 ID導入しないほうがいいよ
なぜならこの板の女は根性も捻くれて陰湿で腐ってるから
IDなんか出したらストーカーされるからね




299:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:15:40.43
 ID導入しないほうがいいよ
なぜならこの板の女は根性も捻くれて陰湿で腐ってるから
IDなんか出したら即意見が違うだけでストーカーされるからね(実際されたし

だからって連投荒らしもいるからうざいけど、ストーカーされて粘着されるよりまし
ここの板の女尋常じゃない奴のが多いから

300:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:20:48.78 JFJS5A30
>>291
>>293
同意
それでは仕切りなおして
とりあえずは中間値の35:9でいいんですかね?
上のほうであがってた

>35は今のtimecountの半分
9はブラックリストを考慮して+2
になるし、説明しやすい

というのは、妥協しあうことを念頭において考えると
なかなか説得力があるのでは、と思うんだけど

>>295
このスレの>>150に運営のレスがはられているけど
他板の住人が議論はIDがなくても出来るとけられている
それにこの板をage進行にして議論しなければいけないみたいなことも
二人前のスレで言われていたし

301:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:25:21.62 LEW26ied
>>300
>>232に出ている案↓だね

>timecount=30から40
>timeclose=8から10
>がここしばらくの主流になってると思うので
>間をとってtimecount=35 timeclose=9 でどうだろう


前スレから見ても最近は 30~40:8~10 あたりの支持が多いし
妥協点で 35:9 は申請するならいい数値じゃないかな

302:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:29:06.48
>>300
なんか勝手に決めようとしてるけど35:9って良くないです。
最新投稿30件の中の自分の投稿が9件って相当連投しないと到達しないと思うけど
一人でそんなに連投する理由は?
深夜帯の人少ない時間も考慮して32:3位が良いと思うけどどうだろう


303:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:48:21.80
35:7ならわかるけど、中間値が35:9って変じゃない?
その数値だと、抽出範囲を狭くした上に書き込める数も増えてるし、今よりかなり規制をゆるめる事になると思うんだけど
元々、規制を申請した人の中には荒らしが自分好みの流れを作るのを阻止する為に一度に書ける量を制限したいって意見があったはず
だから、7って数値は動かさないで、範囲を70から30~40くらいにした方が妥協案としていいんじゃないかな

304:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 19:01:18.15 7wuEAk2n
じゃあ32:3位で良いんじゃないか

305:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 19:14:26.93 2wSnhS7V
timecloseの値を増やすのは
現在一番あおりを食らってるであろう過疎時間帯の人の
書き込み数に余裕を持たせる希望に添うためでもあるから
8以上が望ましく、少なく厳しくする方向はないね
書き込み数がかなり減っているのはもうデータとして出ている以上

306:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 19:35:15.23 eCkv0V1w
>>305
仮に9から8に下げるなら
35のほうも30
まあ30:8ならこのスレでも上がってた数値だが

それにあくまで荒らしを問題にするなら>>146のように連投ではなく一個だけ感じの悪いレスをされて
ログを流せなくて困ってる例もあるわけだから
これ以上数値を下げるわけにはいかないだろう

307:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 20:01:51.34
よく分かってないかもしれないけど規制そのままがイイ派ノ
30:8ってwikiみてきたけど板全体の書き込み最新30件中8件以上が自分だと規制されるってのであってる?
さすがに多すぎない??何書いてる人なの?

308:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 20:03:27.06
>>307
二つくらいスレ掛け持ってレスの応酬してればすぐだよ

309:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 20:31:40.87
応酬ってさぁ…
なんか結局自分が好き勝手書き込みたいから規制ゆるめたいだけなんじゃないの?
過疎ってる時間帯にしか来れない人がどうのってのは建前でさ
規制で過疎って人が減ったのが本当ならスレまわったとこでレス書く場所もなくなるよね、最終書き込みが自分のレスだったりしてさ
人がいない時間帯があるのは他の板だって同じで、深夜~早朝に誰も書き込んでない板なんて山程あるのにこの板だけが書き込めないように言ってるのもおかしくない?
困ってるのは本当に大勢の人達なの?
チラ裏の人みたく一人でまわしてる人とか、2、3人で短時間にレスの応酬したい人だけが困ってるんじゃないの?

310:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 20:41:04.56
>309
そりゃそうだよ
大多数の人は今回の規制に全く困ってないし
気づいてない人も多いと思うから、自治スレに来ない
ここで数値の議論を進めてる人は、ただ自分が前のように連投し続けたいだけ
そしてマッチポンプ式荒らしが復活し、疲れた住人は他板へスレ移動してしまう

311:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:12:45.56 LEW26ied
>>1に「発言はID必須、ない発言はスルー」とあるのにそれすら読まず
発言ルールすら守る気のない人間が
数値に意見するほうがおかしい
ルールを守ってからどうぞ
意見する気なら最低限の決まりを守ってください

312:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:23:30.05 JFJS5A30
>>311
sageレスは徹底スルー、居ないものと思えばいいよ
腹がたつのはわかるけど
向こうは向こうで妨害したくてやってるんだろうし
何言っても無駄だから

313:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:45:28.63 7wuEAk2n
>>308,309
過疎ってる時間帯にしか来れない人は
そもそもこの時間に書き込みできない
みんな荒らしわかっててスルーしてるのかと思ってたが…

314:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:57:19.94
>>309
だから規制前の書き込み数多かったときに戻したいんだが
夜遅くまで起きてたり朝早く起きてたりすることないの?
好き勝手書き込むことの何がいけないの?2ちゃんはそういうとこだと思うけど

315:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:05:13.42
>>310
マッチポンプ式荒らしなんていなかったけどねw
勝手にお前がそう思ってるだけで

316:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:15:35.88 eCkv0V1w
>ここで数値をゆるめようとしてる人は荒らしで、マッチポンプに戻って暴れるために頑張っている
>70:7で不服がある人はヘビーユーザー

↑こういうのは明らかにおかしい人の妄想だとしか思えないし
もう議論を始めて3スレめにもなるしこれ以上説得しても分かってもらえそうもないよね
充分みんな、振り回されたり耐えてきたりしてきたわけだし

そろそろ、まともに話が通じて譲歩ができる人たちだけで話し合いたいんだが

317:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:23:34.68
あーあーなにも見えない聞こえなーいww
全部おまえらの妄想ww

318:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:34:40.49 zN088F+F
でも35:9とか甘すぎ。全く譲歩できてないよ。規制なんて無いようなものじゃん
過疎時間帯の人のためっていうなら、timecountは変えず、timecloseを増やすのが普通だと思うけど
timecountを減らすことでメリット受ける人って、書き込みが多い時間帯に書き込んでるヘビーユーザーだけじゃない?
譲歩派がまともに話が通じる(笑)ってなら、timecountは70固定、timecloseを増やすってことで進めないかい?

319:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:36:26.61 JFJS5A30
>>316
それでいいと思うよ
譲歩できる人だけで話をすすめて
できるだけやってみたんですが説得は無理でしたと
どのみち申請がてらこのスレの惨状をみてもらうことになるんだしね
まあ、上のほうにも書いたけど自分は35:9で
30:8のほうがいいという人がいるのなら、そちらでもいいです

320:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:46:49.67
>>311>>312
えー…
規制ゆるめたい人がIDなしで発言しまくってた時には、他の板ではIDなし発言も認められてるから!って擁護してたじゃないですか…
その時とは違う人だとしても、このスレのルールくらい守れって言うなら、遡って自分と同じ緩和意見の人達にも注意したらいいのに
なんで反対意見の人だけ無視しろとか議論妨害してるって言っちゃうのかわかんないです

ていうか、やっぱり規制を緩和したい人って今のまま維持したい人やあまり緩くしたくない人の意見は聞くつもりないんですね
数値の緩和に向けて譲歩する意見以外聞く気はない、と
現数値の半数以下での規制緩和っていう結論ありきの議論って、議論と呼んでいいんですか?

321:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:48:31.11
>>319
自分が譲歩できてないのわかってないんだろうか…

322:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:50:04.03 7wuEAk2n
>>320
この意見に賛同です


323:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:50:37.75
連投に不自由しない程度の規制を入れることが「譲歩」なのでしょうか
規制って言葉言っとけば「譲歩」だとでも思ってるのでしょうか
何のために今回の規制が入れられたのか理解した上で、それを取り入れての数値を考えてるんでしょうか?
では、35:9や30:8ってのは「譲歩」といえますか?

324:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 22:56:55.44 OWKpI/KI
35:9や30:8って規制無いような物でしょ
どのあたりが譲歩なんだか…
書き込み見ても譲歩譲歩言ってるやつに限って譲歩する気は無いんだよなw

325:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:01:03.44 OWKpI/KI
まとまってないみたいだしスレ名つけて値言ってみるのどうよ
よく書き込むのはルンファスレだが不便してないし、
今もだがたまに荒らしも来るから現状の70:7かもう少しきつめでもいい

326:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:05:39.58 2wSnhS7V
女向ゲー一般板(ggirl)の書き込み数
URLリンク(merge.geo.jp)

先週総書き込み数 8047

2011年10月第一週 26228
2010年10月第一週 25196
2009年10月第一週 15007
2008年10月第一週 14649
2007年10月第一週 13527
2006年10月第一週 8902
2005年10月第一週 15086
2004年10月第一週 6371

327:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:05:50.26 eCkv0V1w
>>>322
緩和派のIDなしもスルーしてるし
規制派だけを注意したことはないよ
自分もこのスレに来たばかりの頃はsageレスで注意受けたしね

というか、ある程度のレス数がないとスレ汚しのレスを流せない、と書いた>>146は該当のスレを提示したが
規制のおかげで荒らしが減ったという人は延々とそればかり主張するだけでスレを提示しないじゃないか
それなら規制は必要ないだろう、15や20でいいだろう、という緩和派の意見も妥協しないものとしてみてるよ
そもそも、荒らしはスルーものだということを何度言われたら理解するの?
スルーに耐えない悪質な荒らしなら報告すればと言われてもそのたびにだんまり→また規制ははずすな、マッチポンプになりたいんだろと繰り返す
この状況では埒があかないでしょ、双方の中間値で妥協する以外には

328:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:08:29.91
>>327
今その中間値がおかしいって言われてるのに
頭悪いな

329:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:14:31.77
ごちゃごちゃうるせーバカばっかりだな
ID導入の話をさせたくない連中の陰謀なのか
数値の話を無理矢理引っ張ってるのは

330:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:18:49.62
>>329
そう思うなら別にスレたててID議論を始めてきたら?
このスレでは数値の話は当分片付きそうもないよ

331:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:24:08.08
>>329
IDはそれ専用の議論スレ立てるものだよ
立てても問題ないから立てれば?

332:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:31:47.41
このタイミングでそんなものたてたって人は集まらないでしょ
どうせ議論する人間はこことかぶってるんだし
2つも議論かかえるのは無理じゃない?
まあどうしてもたてたいというなら止めないけどさ

333:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:34:44.15
>>327
具体例出して効果を立証しようとしたGSスレはどうなったっけ?
同じ目にあいたくなくて口をつぐむのは普通の感覚だと思うよ
ただでさえ荒らしに困ってて、スルーが大事ってわかってる人に、これが私達のスレにいる荒らしなんです!どうですか?みんなから見ても荒らしですよね!?ってこのスレに晒せって鬼過ぎるだろ

ついでにいうなら、連投規制で規制したかったのはテンプレにはない、削除依頼などの対策が取れない荒らしだったはず
どうにも対策できないから連投規制をお願いしたんじゃなかった?

334:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:43:58.05
>>333
GSスレがどうなったっていうの?
見てきたことあるけど過去ログさかのぼっても荒らしと言えるものなかったじゃない

それにスルーが大事と言ってるのはこのスレじゃなくて2ちゃんねるの運営だよ
連投規制だって荒らしや自作自演が運営に認められたわけじゃないしね
ログたどれば誰にだってわかる

というか、その書き方だと、おたくのいう「荒らし」もガイドラインにそったものではないということなのね?

335:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:49:16.41
>>332
上で今の規制状況でも不便ないって言ってる人いるから2つ掛け持ちでも大丈夫じゃない?
ID欲しいと思ってるし立てても問題なさそうだから立てるね

336:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 23:53:56.54
こりゃダメだ
場所を変えようがなんだろうが
こんな住人ばかりじゃIDの議論なんて永久にむりぽ
いつまで同じ話してるんだか

337:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:29:20.85
>>334
あー、こりゃ無理だわ
あの貼られまくってるコピペも規制直後あたりから続いてるこのスレでの叩きも意に介さない人を納得させる荒らしの立証とか無理ゲだわ

なんかさー見てて思うんだけど、この板(このスレ)のルールを重視するのか、運営板とガイドラインを重視するのか、はっきりしたら?
緩和したい人が全員同一人物だとは思わないけど、自分達に都合いい時だけガイドラインやら何やら持ち出すのやめたらいいのに
許されない理由で申請された連投規制だって思うんなら、申請通した人にどうして違反した申請通したんだって質問するか、この連投規制は無効だって抗議してきたら?
納得できない信用できないって言うわりに、他人の書き込みをやり込める為には運営絡みのこと持ち出すっておかしくね?

338:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:42:40.81 cVra/gwG
まあ半分あたりに緩和すれば
3年前と比べても7000レス、半分近く落ち込んだ書き込み数も
回復の方向に向かうと思うし、35:9と30:8なら自分は35:9かな

339:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:56:17.38
IDなんてまず導入不可能なものなのに
わざわざ脱線して話し合ってどうすんだ

340:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 01:23:50.52 ZZP8SlJp
70:7の半分が35:9って、私の目がおかしいの?
70:7の半分なら35:3.5になると思うんだけど…なんか特殊な計算してるとか?

341:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 01:34:39.33
荒らしには自分に都合の良い書き込みしか見えないんじゃない
70:7の半分が35:9 これしか見えない
で、今のところ規制変えたくないのはGSスレとルーンファクトリースレ、
規制緩めたいスレはなし 決着つきそうだな

342:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 01:39:32.44 u1liht55
>>340
半分にすると言ってるのはtimecount=70の方だけ
timeclose=7の方は別の理由から増やしたいって意見が出てる


343:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 01:59:26.17
>>339
導入不可の可能性が高いから別スレ立てて長々と話合うんじゃない
馬鹿?

344:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:00:49.67 90DniHB+
おかしくないよー70:18で総レス数における占有率は倍以上
短時間の連投可能数も増えた半分だよー

そもそも連投の抑制という目的にはtimeclose7は大きくて効果がイマイチで
timecount70は総レス数に対して板の住人総数が想定より少なくてややキツイ
顔真っ赤にしてる人以外でもちょっとだけ引っ掛かってしまう微妙な値なんだな

timecountとtimecloseの変更でなにがどのようにかわるか、規制の目的は何か
たとえば連投や自演の抑制なら何が必要か優先順位はどちらを高くするか
そのために必要な値はいくつなのかその値の場合の影響はどうなるか
といった絞り込みが必要なんだけどたくさん書きたいですあいつらが悪いんです
あれこれがいいなーって話ばかりで議論が進まないイマゲ

345:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:01:10.76
GSスレ規制後の方が荒れてるじゃん
どこら辺に規制の効果があったんですか?

346:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:04:12.57
そら名前だしたから粘着されてんでしょ

347:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:06:48.05
>>346
でも規制が荒らしに効果があるなら荒れないはずだよね?

348:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:11:28.29 ZZP8SlJp
>>342
数値を半分にしたのって、確か連投規制を維持したい人と連投規制を解除したい人の間をとって半分にしたのでは?
それなのに、他の理由があるからって7を9にするなら、35の方も50くらいに上げた方がよくない?
35レス中9レスが自分って、なかなかそんなに書き込むことも書き込む場所もないと思うんだけど…
この数値を支持してる人って、1日にどのくらい書き込んでる人なの?
前にも聞いて誰も答えてくれなかったけど、1日に何個のスレに何回レスしてる人が連投規制を不便だと思ってるのか知りたい

349:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:11:56.99 SRQXckiz
>>345
やっぱりもっと強めに規制しないとダメだと思うな
深夜帯考えてtimecount弱めて半分の35
timeclose半分の3.5から荒れてる現状を考慮して低い方に3。
35:3でいいかな
よく行くスレはいくつかあるから雑談って事でいいかなルーンファクトリースレも行くからそこでも良いけど

70:7 2人(ルーンファクトリー,GS)
35:3 1人(雑談)
今のところこんな感じか

350:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:12:32.48 XhSRfXlc
じゃあ規制値とかこのままでいいんじゃない?
私はこのままじゃ不便だし規制緩い別の板にスレごと移動すれば解決するしね

351:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:14:49.29
>>347
規制の緩和は個人で出来る手段があるから
荒らすつもり満々で荒らすならもっと厳しい連投規制があってもあらせるよ
これはIDがあったりしても同様

規制は物理的に荒らせなくなる手段では無くて荒らすためのコストや手間を増やして
抑制するのが目的だから、もし根絶できるなら運営や各種システムなんていらないでしょう?
効果があったのは気軽に荒らしたり煽り合ってた人が控えるようになったからでしょう

352:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:15:43.09 SRQXckiz
>>350
その考えがちょっと変だと思う
自分が移ったらスレごと移動してくるって言う

それで解決しそうならそれが一番良いから行ってらっしゃい

353:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:16:45.69
>>349
すればいいんじゃない?
そうすれば●買って荒らしたい放題できるからw
普通の人は規制されてくれるから邪魔されないし有難いです
もうこの数値でいいんじゃない

354:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:18:55.95 XhSRfXlc
>>352
えっ?荒らせば移動せざるを得ない状況になるでしょ?
荒らせばいいだけじゃない
連投規制のお陰で書き込み数少ないから荒らしやすいし

355:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:19:04.11
現実お金払って荒らししたい人っていないし
居てもお金払うことになるのは荒らしの人だけだしそれで良いと思うよw

356:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:22:07.95
>>355
お金払って荒らす人もいるんだよw
むしろ荒らしてる人間の方が●持ってんじゃない?

357:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:23:04.54
>>353,354
どうぞどうぞw誰も止めないので好きに移って


358:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:33:03.06 XfVeAYSn
規制派の人達は結局自分たちのいる人が多いスレのことしか考えてないんだよね
過疎スレの書き込みが減って死亡状態でも何とも思わないんだよね
乙女総合スレが荒れてるのもそのスレに固執してる荒らしが有利で他スレ掛け持ち一般人が規制で書き込めないから荒らしを止められなくてもどうでもいいんだよね
荒らされてるスレやレスがつきにくいスレで貴重ななレス数使いたくないから過疎スレは終わりですね

ルンファクです~とかスレ名言って何になるの?
スレ掛け持ち派は否定ですかそうですか
10スレくらいタブ開いてるんで全スレ廻れないんですがそういう人間も無視ですか
いいですね常駐スレ1つだけ見てそこのことしか考えない人は

359:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:50:58.42
>>358
スレ掛け持ちで良いんじゃない?むしろ普通かと思うが。上の人もいくつか見てるからって言ってるしね。
後勘違いしてそうだけど、過疎スレだと書き込みが少ないからまず規制されない
書き込みの全体数はスレじゃなくて板だから過疎スレの人ほど規制は無縁かな
回ってるスレ少ないけど過疎ってるの揚げるとアトリエスレ昔は荒れてたけど規制後はほぼ荒れなくなったかな
もちろん過疎なんで規制で困ったことはない
ルンファスレも行くけど規制後は静かになった(一時期酷かった)
スレ名は明言しないより信憑性あるし良いんじゃない
そのスレ荒れてるかとか困ってるとかも見ればわかるしね

規制値は緩めても良いと思うけどあまりゆるめすぎるくらいならなくても良いって感じだし反対かな
countとcloseどっち弱めたほうがいいのかわよくわからないから任せるよてことで追加でおねがい

35:3 1人(雑談1)
70:7 3人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1)
35:9 0人

取り敢えず結構増やしたい人はどのスレメインの人達なんだ?ちょっと気になる
荒らしたいっていってる人はスルーで

360:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:57:00.82
>>359
掛け持ちしてて一気にレスするから規制されるんだよ
自分にレスついて返したいけど規制でできないとかよくあるよ

20:8で乙女総合、自己投影、TAKUYO、答えれ、チラ裏、やわ、icingcandy、雑談、褒め叩き、売上、雑誌、購入相談他にも気まぐれで色々みる

361:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:58:28.54
ルンファクとか板違いのスレ持ってこられましても……

362:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:09:03.66
>>359,360
投票する時くらいID出そうぜ

35:3 1人(雑談1)
-↑現状より強化----------------------------
70:7 3人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1)
-↓現状より緩和----------------------------
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)

20:8ならもう規制無くて良いんじゃ?
全体の書き込みの半分くらいを自分のレスで埋めるようなカンジダヨー

>>361
ルーンファクトリーってギャルゲーじゃなかったか
二次元最高スレといいここに立てる理由がよくわからないな
だが論点はそこじゃないから無駄に伸ばさないで早めに数値きめよ

363:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:15:09.38 u1liht55
最近来た人は>>1読んでね

364:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:21:20.39 0bVidRsJ
GS関連スレはしばらく「規制はお前等のせいだろボケェ」みたいな糞が暴れてたけど
スルーされまくった結果今では現れなくなりすっかり平和になってるぞw
なんて言うとまた荒らしにいくのかもしれないが
つまり規制には意味があったんだろうね

timecount=35
timeclose=8か9を推します
さすがに今よりtimeclose値を減らすのは正気の沙汰じゃない
3やら5にしたらここの話し合いすら進まなくなりますよ

365:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:33:29.96 90DniHB+
>>364
レスの占有率が1/4、総レス40の人の少なめの時間で8分に一回のペースが維持できないのは
正気の沙汰じゃないとか言われても賛同できないです

366:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 03:47:48.06 jJ1mQdof
35:3 1人(雑談1)
70:7 4人(ルーンファクトリー2,GS1,アトリエ1,二次元1)
20:8 1人(TAKUYO1,candy1)
深夜帯なのに規制弱めたいやつ1人しかいねーじゃねぇか…

367:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 07:19:45.85 clgY9uA2
前にも出てたけど、スレ立てする事を考えるとtimecloseは8くらいないと厳しいのでは?

スレ立ての番号踏むコメントで1
スレ立て宣言、スレ立て報告で2
あとテンプレが5あれば規制される

368:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 07:30:38.70
何なのスレごとに票入れて統計とって偉そうにしてるバカ
投票じゃ自演しほうだいで意味がないって運営から言われてるだろうが

369:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 08:00:21.24 90DniHB+
>>367
その辺は他の人も手伝ったりテンプレの整理や早めに建ててのんびり貼るとかで
いくつか回避手段があるじゃないですか
あると楽ちんだって言う値と必要不可欠な値には幅があって他の要素との調整も必要だと思うんだよね

スレ建て時に必要不可欠なのって建て番号のレス、宣言、スレ建て、報告で
最低限の必要数は4、なら同意するよ
この最低必要数を根拠に4より下は考えに入れない事にするのもいいと思う

これも時間をかけられるならレス可能数は復活するから絶対に4無くてはならないって訳じゃないし
もちろん回避できるからって絶対に必要無いって主張でもないけれど
こんなふうに範囲を徐々に狭めていけたらいいなと思う

370:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 08:03:20.65 Qo+iyCn/
このスレ見てくれよ、CZには強烈なアンチがついてるんだが
乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 17刻目
スレリンク(ggirl板)l50
↑は決して連投しないし一回で思いきり感じの悪いレスをおいていく
ログを流したくてもこのスレだけ見てるわけじゃないし余裕がない
人は減るばっかりなんだ

乙女ゲーム購入相談所20
スレリンク(ggirl板)l50
↑他の人も挙げていたが、ここにもCZのアンチはポツポツとレスを置いていく

乙女@華ヤカ哉、我ガ一族 29ゴミ目
スレリンク(ggirl板)l50
↑ついでに華ヤカ
ここはCZほど悪質ではないが住人がある程度書き込むと必ず喧嘩を売るようなレスを残す奴がずっと常駐してる
ちなみにこいつも決して連投したり言い合いをしたりするタイプではなく
まともな状況に戻したくても余裕のレスがないし、作品の人気度と反比例して書き込みは激減していく一方

timecloseは申請前にはブラックリストが付加されてなかったことを考慮して
9くらいはないと厳しいです

371:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 08:59:16.83 HVLc0cZm
「荒らし」と一口に言っても色んなタイプがあるよね
嫌なレスを残す輩だけを識別して規制をかけられるんなら誰もが賛成できるんだが
普通の住人、まともな住人までも同じ値で巻き込むわけだから
スレのタイプ、アンチのタイプによっては適切な処置とは言えないよね
ガイドラインどおりにスルーしたくとも
ログを流す余裕もない数値は厳しすぎる
特にオトメイトユーザーは複数のスレにまたがって常駐してる場合が多いわけだし
一つ一つのスレにはそんなに人がいるわけでもない

ギリギリ最低でも35:9は欲しいよね
というか、同じアンチが出入りを続ける状況下に変わりはなくても
自分は規制前のほうが断然居心地がよかった

372:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 09:33:18.34 JOpNoE5q
>決して連投しないし一回で思いきり感じの悪いレスをおいていく
それ位の荒らしはスルーすべきなんだよ
その感じの悪いレスが複数人を装って10レス以上続き、さらにそれに対する煽りレスも付けられ、
荒らしと煽りのレスが大半のスレは機能すると思うか?
少なくともGSや板移動したスレはそういう状況だったんだよ
どう考えても普通の利用者は今の数値で問題があると思えないんだけど、
巻き添え云々言ってる人は、具体的に毎日何時間間隔で何レス投稿してる状況なの?

で、未だに35:9の根拠が分からない
>367のように具体的なイメージを出してくれると納得できるけど
timecount35の根拠ってなに?

373:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 09:56:57.26 cVra/gwG
自分がちょっと思い切った緩和を必要と思う、
特にtimeclose値を増やしたい理由は単純なものだな
「書き込み数が激減したから」

>>326の通り、先週の総書き込み数は8000レス強
(雑談スレのまだ無かった)2010年同月同週との比較ですら
17000レスも減ってる
この17000レスが全て、度を越した連投やら
煽り荒らしやらの物だとはまさかとても思えないので
ごく普通の使い方をしている人でも時間帯によって
規制に困っているであろう事が分かる

そして13日の時間別書き込み数
URLリンク(stats.2ch.net)
00時台 62   12時台 50
01時台 47   13時台 52
02時台 29   14時台 59
03時台 27   15時台 53
04時台 15   16時台 101
05時台. 9    17時台 101
06時台 24   18時台 85
07時台 21   19時台 99
08時台 28   20時台 69
09時台 33   21時台 118
10時台 57   22時台 130
11時台 32   23時台 128

例えば主に深夜2時以降をメインに利用する人に
20スレほどの常駐スレがあったとする
内10スレにレスしたいと思い3~4時の間に7レス使い切ったら
残り3レスは現状6時台後半にならないと書けない
timecloseを増やす事があっても減らす方向はないと感じるのはその辺のこと
timecountについてもそのままブラックリスト保持時間になる以上
40以下くらいがいいと思ってる

374:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 10:02:53.09
規制後の時間別書き込み数を基準にするのおかしくない?

375:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 11:03:28.28 XfVeAYSn
>>372
荒らしは割合の問題だから購入相談スレみてみろゆっくりレスするだけでもあれだけ雰囲気悪くなるんだから
オトメイトスレだって追い出されてそれでもここ戻って変なの何人かに粘着されて煽り合いだらけで我慢してここにいたのにさぁ……
あとGSスレの7月のログみたけど荒れてるか?

スレごとの投票とか意味ないからIPないとかもマジありえないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch