オトメイトアンチスレ その31at GGIRL
オトメイトアンチスレ その31 - 暇つぶし2ch700:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 17:11:03.28 IwY2LPp7
良い声優さん使ってくれて本当にありがとう
お陰で好きだったけど苦手な人になったよ
本当にオトメイトさんは声優使い回し多くてファンに買わせるの上手いなー(棒)

701:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 19:20:14.21 3OU1tII5
声優の顔を出してアイドルのように扱うなどと言う
悪しき習慣を作ったオトメイトを絶対に許さない
きめぇ声優の顔なんかみた日にゃ萎えてしかたないわ

702:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 19:26:57.07 pU/auKxj
>>701
声優アイドル扱いは他社もやってるのでそこまでいくと声優アンチ物件じゃないの
声優の顔面に興味ないのは同意だけど

ただここの会社「声優と結婚したい」系のファンがたくさんついてる声優
もしくはその手のファンで一番ヤバいレベルがついてる声優を
選んで使ってるように見えることがある

703:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 19:36:34.45 lu0Ms7ZL
その声優が出てる物なら何でも金出す系のファンが
付いてる声優は確実に狙ってそうな気がする
オトメイト、売りはゲーム<<<声優やイベントって感じだし

704:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 00:08:02.89 xP8jVDVN
なによりIF系列ってだけで見えてる地雷
乙女にエロシチュとか望んでないんだが、声オタ釣るにはそんな事しなきゃいけないのか

705:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 04:08:12.85 yul0T1y+
>>701-704
だからそれネオロマの功績だって

706:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 11:37:39.96 Ddmc5isx
ネオロマにはエロシチュはほぼない

707:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 12:52:19.81 Ce1Vbcfh
もしかして18禁でもない普通の乙女ゲーで
リンカーンバッドエンドなんてあるのはクソメイトだけ?

708:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 20:01:11.70 aRaulyv7
自分がプレイした限りの全年齢乙女ゲーでは
そんなエンドは見た事ないが、リンカーンって確かワンドだっけ?
ハリポタ真似っこのほわほわ系っぽいパッケージなのにその展開って
誰得なんだよとドン引いた覚えがあるんだが

709:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 22:59:48.70 xP8jVDVN
ネオロマにエロシチュはない気がする
寧ろ聞いてて恥ずかしくなるほどの気障なセリフばかりだった気が

710:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 23:00:30.66 sqMAMOyO
戦争も歴史も知らない現代日本の少女たちに
世界の現実を教えてあげるためって雑誌?で言ってた

711:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 23:05:03.00 vp5EcXqH
アムネシアのアニメサイト見たけど主人公名前ないの?
なんて呼んでるんだか、普通に疑問

712:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 18:40:22.14 ah0epJiY
>>711
ツイートみると主人公ちゃんって呼んでるみたいだな

ワンド2でレイプされて殺される描写いれたらきた苦情に対しての
苦し過ぎるいいわけとか薄桜鬼のPの発言とか
ゲームの適当すぎる作りをみるに
基本的にこの会社は乙女ゲーマー舐めてるね

作ってる側の「乙女ゲームやる人間は知能が低いから
まともなものは作るだけムダ。俺たちの作ったものに不満を抱くのは
お前たちの知能が低いせいっていっときゃだませるだろ」が透けて見えてすごい

713:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 20:08:00.07 sRsK3xyi
舐めてるね。声優揃えときゃ金出すだろお前ら商法にも透けて見えるが。

乙女ゲーマーは現実知らない訳じゃなくて
「乙女ゲーには」そんな生臭い要素を求めてないだけなんだけど
あれだけ無駄にゲーム出してて学習能力低いなオトメイト

714:名無しって呼んでいいか?
13/02/15 23:31:34.51 mny1Uuvv
>>712
>ワンド2でレイプされて殺される描写いれたらきた苦情に対しての
>苦し過ぎるいいわけとか薄桜鬼のPの発言とか
>ゲームの適当すぎる作りをみるに
>基本的にこの会社は乙女ゲーマー舐めてるね

なんて言ってたの?

715:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 07:50:10.34 hZAYbKQD
追想録よりPのコメント一部引用

>「これはこうじゃない」「これは新選組じゃない」と言われるのですが、
>逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。
>あなたのもっているそのイメージも、何かのドラマやなにかの小説からのものでしょ、って。
>「自分で調べたことあるの?それ、受け売りで言ってるんじゃない?」というのが、僕の持論。
>史実と確認されたポイントだけはずらさないってこと。そこはきっちり歴史に合わせます。
>けど、あとは好きにやらせてもらいます。今までもドラマや小説でされてきたことですから。
>沖田が美少年だったとか、儚いイメージとかも、司馬遼太郎氏や子母澤寛氏の作品からの影響
>だと思うんですけど、彼らだって別に沖田と知り合いだったわけじゃない。
>史実からこうだったんじゃないかって想像して書いてるだけでしょう。
>(中略)そもそも、史実どおりににつくりたくても、新選組は負けた側だから記録が残ってないんですよね。
>生き残ったメンバーのうち、斎藤さんはなにも語らずに死んじゃったし、
>永倉さんはいろいろ言ってますけど、かなり老齢になってから許されて話しだしことなので

716:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 08:18:45.02 6m92hkEC
>>715
すごいね
お金落とす客側を完全に見下してる
「受け売り」云々もあんたが根拠無く決めつけてるイメージでしょ?とブーメランになる訳だが

こんなコケにされたの読んでゲームやる気が失せないのはすごい、自分は無理だ

717:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 08:26:15.29 5b314AMO
自分で調べたことあるの?っていうのが僕の持論らしいけど、
実際に一次的な史料をあたってる人もいるよね…
司馬・子母澤さんや、他の作品だってある程度は史実をなぞらえてるわけで

そういういろんな本を読んで出来上がったイメージと違う、と言ってるんじゃなく、
史料から読み取れないイメージだった、と言われるだけでそんなにキレることかと思う

それに、「沖田が美形だった、儚いイメージも司馬さんたちの影響」と言ってるけど、
薄桜鬼でしっかり利用してるじゃん、その「影響」をw
沖田と千鶴の夫婦は「一番儚い二人」が公式設定だとブログか何かで言ってた

718:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 08:28:40.56 QvQbSAXl
>>715
ものすごく永倉新八(本物)をバカにした言い方だなぁ
新撰組にはまったく思い入れはないが、これはちょっとどうかと思う

719:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 08:52:34.87 6m92hkEC
そもそも一般世間から笑われてる乙女ゲームのP程度が、老舗小説家やら
志士ご本人やらを自分と同レベルのように口にしてるのが何とも言えない

それに新撰組の熱心なファンって大学で専門としたり学芸員になって本格的に研究したり、
こいつよりよっぽど玄人もいるのにね
どうせ女はミーハーな新撰組にわかしかいないと勝手に思い込んでるんだろうな

720:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 09:42:57.61 DExxw6xJ
老齢になってから話されたからボケてたかもしんないよね
って、永倉さんご本人を完全にdisってるよね…
こういう態度でやる事自体ふざけてるが
こういうコメントが表に出ちゃうって更に酷いな

史実ファンだって>>719の言う通りオトメイトスタッフ何かより
余程一次史料にあたってる人が少なくないのに、凄い舐めっぷり

721:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 12:41:57.09 ZUHXuAWq
まあPの言い分もわかるっちゃわかるこど、喧嘩売ってるような言い方しなくてもいいよね
嫌味ったらしく書いてドヤ顔してそうだ

722:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 13:56:06.37 8Zqpc9R6
イメージ云々の話は根っからの新選組ファンや歴史専門家が言うならまだ分かるが、それで金儲けしてる奴らがドヤ顔で語るなと

そんなに自分たちの作り出したオリジナル()の新選組に自信あるのか
色んなところから美味しい設定やキャラデザをパクるだけパクってよくこんなこと言えたよな…

723:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 14:01:02.53 2gQtnu6G
オトメイトのスタッフの方こそ他の誰かが書いた小説版を読んだ程度で
「自分は○○に詳しい(キリッ」とか言い出すようなアホばかりなのにw

元ネタの本格的な資料なんて殆ど漁らず、同じ題材の小説や漫画や他社ゲームを
お手軽にパクりまくって糞ゲー量産している糞馬鹿メーカーのくせにw
痛い厨信者共にチヤホヤされて完全に勘違いしてる糞スタッフ&糞会社。それがオトメイト

724:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 20:55:50.82 bO2Iezew
>>722
自信があるから公式で壬生寺の痛絵馬褒めたんじゃね?

ファンから注意されて問題のツイートとそれに関するツイートを削除して証拠隠滅。
その数日後に何事もなかったかのようにツイッター再開してたけど、
このメーカーの対応のしなさっぷりは何なんだろうな。

725:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 21:55:15.14 hZAYbKQD
削除されたヤツの全文コピペ

Otomate_App 全く私事なのですが、知人と京都に行ってきまして。壬生塚では、「薄桜鬼」のイラスト入りの絵馬がたくさんかかっていて、皆さんの「薄桜鬼」愛をとっても感じました…!皆さん、ありがとうございます。(峰D)

726:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 22:04:27.84 5b314AMO
無双録の時点でわかってたことじゃないか…

727:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 00:00:06.31 1LvW+ewV
裏語高杉将来的にM字ハゲになりそう

728:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 00:35:20.27 tvKw00TI
>>725
公式がこんなノリじゃ信者がマナー守らないわけだな
普通こういうのって公式側が注意するもんなのに

オトメイトは会社も信者も頭おかしい奴しかいない

729:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 00:39:22.40 /C2xn0bp
>>725
うはあいい大人が一般常識もないなんて恐るべき職業病
ニヤニヤしながら他人の絵馬眺めてる姿が目に浮かぶよ
地元民だが、あそこでそんなのやってたら目立つだろうな・・・というかほんと、
薄桜鬼に限らないけどアニメ漫画ゲームの新撰組関係オタクの行動がすごすぎて・・・
結構嘲笑されてて同類の自分も恥ずかしい
大声ではしゃいだり、キャラフィギュア置いて撮影してたり(!)びっくりする
話がずれてごめん、でも薄桜鬼ファンも相当数いるのは確かだ

730:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 01:28:30.54 S3AIoPMd
>>715
種村有菜がジャンヌで読者に史実と違うっと指摘されて
「じゃあ貴女は本物のジャンヌ・ダルクを知ってるの?」ってキレてたの思い出したwwwww
ファンの人ごめん

731:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 06:47:49.60 pX+bcODu
そういうのはせめて
「史実では〇〇だけど〇〇にさせていただきました」ぐらい言っとけばまだ批判も少ないだろうにな

732:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 10:06:59.94 wTw9dE7f
>>731
その「史実では○○だけど」を知らないんじゃなかろうか

733:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 11:03:25.26 XBsIbMH+
「史実では○○だけど」を知らないから
「○○(作家名)の小説では〇〇だけど〇〇にさせていただきました」
「○○(漫画家名)の漫画では〇〇だけど〇〇にさせていただきました」
「○○(他社名)のゲームでは〇〇だけど〇〇にさせていただきました」
としか言えないだろうな

734:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 12:52:41.92 GZPkpNpD
>>730
それ知ってるwwww

しかし、一個人の漫画家と自称乙女ゲーム大手(笑)の会社が同レベルって…
自分たちの程度の低さを自ら晒してるのに気付けよ

735:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 17:16:28.86 YGwMbkvK
歴史の有名人や偉人の方々はあくまで元にした人達であってキャラクターとは別人
虚構と現実をしっかり見ないと公共の場で他の方に迷惑をかけるハメになる
まだ話で盛り上がるだけならそれは良い
けど、乙女ゲーというマイナーなジャンルを公衆の場で晒すのは迷惑だし常識ない
それを見て不快に思う人だっているしその場所汚してるのと一緒
オトメイトさんにはその文章を削除するんじゃなく謝罪してファンにきっちりと釘を差して欲しかった
消せば解決すると思ってるからクソメイトと呼ばれるんだよ

736:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 20:34:33.19 WGigEt1f
オトメイトは何をしても「謝罪をする」って選択肢自体
持ち合わせてない感じがする
自分たちが頭下げるなんて事は考えもしないんじゃないかな
擁護してくれる信者はいるし、シカトしてれば時が解決してくれるのに
わざわざ非を認めて謝罪することに何の意味が?くらいに思ってそう
これからもそんなスタンスでやっていくんだろうけど
そのうちボロが出て取り返しのつかない事して痛い目みればいいのに

737:名無しって呼んでいいか?
13/02/18 22:03:26.61 80joMewM
謝罪したらアレな病の持ち主しかいないんじゃね?
だからパクリが発覚してもそいつクビにしましたーな報告がなされるわけで

738:名無しって呼んでいいか?
13/02/19 13:15:35.05 cZ3BZl64
問題起こして謝罪した会社は数あれど
謝罪が注目されず問題>謝罪で延々と叩かれる会社が一部存在する故か
謝罪したことによって問題を知らない人もに知られてしまうのを避けてるのか

とにかく厭らしくて腹立つわ

739:名無しって呼んでいいか?
13/02/19 19:58:36.07 uQ7f2WyI
めっちゃがいしゅつだけどしらつゆの下半身怖い

740:名無しって呼んでいいか?
13/02/19 23:52:54.48 rufAGmfT
>>730
種村をかばうわけじゃないが
ジャンヌを連載してた頃の種村ってたしか二十歳そこそこだった気がする
二十歳そこそこの娘とええ歳した集団が
同じ言い訳を使うって恥ずかしいとは思わんのかね
まぁ羞恥心さえあればちゃんとした謝罪くらいはできるか

741:名無しって呼んでいいか?
13/02/20 15:08:08.97 Lu854l71
>二十歳そこそこの娘とええ歳した集団が 同じ言い訳
そうなんだよねぇ
史実の件といい言ってる事がいつも弗レベルなのに
これで歴とした企業っていうのが痛すぎる

742:名無しって呼んでいいか?
13/02/20 23:41:07.46 8/Vu/66C
>>715
公式設定資料集でPが逆ギレってだけでも大人げないのに、個人の持論を正当化するためだけに
明らかにオトメイトスタッフより歴史勉強してる人の名前を出したり、
実在する人物をsageるような事を言ってるのがなんかもやっとする
別のインタビューでは「負けてばかりでいい所が全くがなかった」とか言ってたけど、もう少し言いようあっただろ…

743:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 01:48:02.93 DJXC7h+t
本当に「負けてばかりだから良いところ全く無し」っていうような
見方しかできてないなら歴史物を扱う資格なんかないよね
その「負けてばかり」「良いとこなし」を利用して
悲劇的でお涙頂戴シナリオを仕立てあげて金稼いでるんだよな…

744:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 09:20:02.41 8yyht1y7
オトメイトはどうして自作の創作物のキャラと史実の人物を同レベルに扱えるのだろうか
実在の人物と遺族に対する敬意も感じられないし厚顔無恥、恐れ多いとか恥ずかしいとかいう気持ちはわかないのかな
いろんなところから美味しいネタつまみ食いして「最強チートイケメン(オリキャラ)()」作ってきゃっきゃしているだけでも相当痛いけれど
それをあたかも史実の人物そのもののように現実世界に持ち込んで、あげく実在した永倉新八下げてみたりとか
創作態度としては夢小説のメアリースーよりひどいのでは

745:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 09:33:00.14 QCJgDpbK
>>744
永倉さんsageだけじゃないよ
チートオリキャラ()の風間ageの為に、作中で沖田sageもされてた

新選組でも三本の指に入ると言われた沖田を一蹴、圧倒する風間TUEEEEEEが目的だろうが、
あれで一気に冷めたわ

746:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 11:22:17.18 QCJgDpbK
連投ごめん

PS4のソフトメーカーにIFがある
まさかPS4でも薄桜鬼を出すのかと思ってしまった

747:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 14:02:38.54 +9w0VYec
新作というより本編・FD等全部一緒にした完全版とかならあるのではw

そんなことになったら全ハードでソフト出してる薄桜鬼大人気!
とか五月蠅いのが騒ぎそうだな

748:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 14:25:19.28 CsVjrX4A
マジでありえそう>完全版
そしてまたブコフとかにすぐ回ってきそう

749:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 20:31:33.74 0mzXVRmK
ぶっちゃけPS3版ですらハア???なんだがな

750:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 21:12:16.93 n5gkJzA0
他社にも言えるけど乙女ゲームって基本紙芝居だし据え置きで出す意味ないよね

751:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 21:43:04.44 QCJgDpbK
>>750
かといって、3DSやVitaで出すほどのもんでもないよな
PSPやDSで充分

なのに3DSでだしちゃって…

752:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 15:34:51.05 3YsO+k94
紙芝居ゲーなのにあのカクカク動作っぷりはなんなのか
sykだっけ?西遊記みたいなやつ、スキップとか立ち絵変わるたびに読み込みで止まったり凄く面倒
なんであんなに動作重いのか

753:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 15:37:14.27 3YsO+k94
あ、ちなみに上記のカクカクゲーはPSPでした

754:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 20:07:23.97 g4/TDoN2
あれだけゲーム作っといて紙芝居ゲーすら快適仕様じゃないし
苦痛な程の作業ゲーも未だにあるって凄まじいな

755:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 20:41:06.85 PKaWyDtX
>>752
あまりに動作重くて投げた。
文章進むたびジージーうるさい。
何がそんなに動作重たくなる原因だって言うんだ。

思えばこれが初オトメイトでそのまま
アンチに転向するきっかけだったな…。

756:名無しって呼んでいいか?
13/02/22 23:40:34.23 2OaqIn70
>>752
自分も初オトメイト・PSPでの初乙女ゲーだった
PSPを買ったばかりだったので本体が悪いのか、ゲームが原因なのかと
S.Y,Kスレに動作重くない?と書き込んで、これが普通!重くなんてない!と
フルボッコされた思い出…

757:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 00:38:10.27 z3/98/qW
しらつゆの怪があからさまにカエル畑DEつかまえてのパクりでワロタ
いくらなんでも主人公似すぎだろ

758:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 03:44:51.96 zquFxETr
お前まえもいたろ
全然似てねーよカス

759:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 12:08:23.13 M8Q2cKNg
しらつゆは伝承、土地神、生贄、主人公に贄の印とか書いてるから
ひぐらしや零みたいな話かと思ってた

760:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 02:12:59.24 7RpNYMQD
しらつゆは奇形立ち絵のインパクト強すぎる
イラストレーターは自分で描いてておかしいって思わないのか?
声優と絵が売り(と思われる)オトメイトはあの絵で人様から金取れると思ったのか?

761:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 10:37:33.48 MMbsOvXl
絵が売りっていうかエロとグロと厨二が売りだと思ってた

オトメイトの信者が神!って叫んでるゲームで
エログロ厨二要素入ってないゲームはひとつもないし
BWSとかもすごい奇形だし

762:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 12:50:30.59 Bmj3FdZY
そういう誰得エログロ百合厨二を、他の乙女ゲーと違う!!とか
勘違いしてマンセーしてるっぽい儲もいるよね

しらつゆの立ち絵は描いてる途中でおかしさに気付かないものなのかな…
下半身ぺらぺらだよね

763:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 16:54:39.98 MMbsOvXl
まあ別に厨二とかエロとかグロを否定する気はないっていうか
どちらかというと好きなんだけど

ここのメーカーのゲームはなんか日本語が変だったり脈絡もなく発狂したりサカったり
物語の根幹を成すはずのゲームの設定がいつの間にか消滅してたり時系列狂ってたりで
好きでも萌えられないっていうかなんか金取るレベルじゃない感がすごくて
それでも好きな人は好きなんだろうけど高レベルなシナリオとか神とかじゃないと思う

764:名無しって呼んでいいか?
13/02/24 20:59:06.54 OUPph0gN
分かるわ、素人の書いた携帯小説読まされてる気分になる
何本かやってみたけどキャラも薄っぺらいしストーリーも破綻してて全く萌えられない
システム周りはどの作品でもほぼ使い回しでしょぼいし低予算臭にイライラする
あんなハイペースで出してれば作りは適当になるわな…

765:名無しって呼んでいいか?
13/02/25 14:35:45.99 J4FiUznV
それそれ>システム周りはどの作品でもほぼ使い回し
オトメイト作品は借りたりして3つくらいやったが、どれも途中で飽きた
製作した年はバラけてたのに全く進歩が見えないのはある意味凄いが…
テキストも「味がある」という域を超えた悪文で
しかもヒロインに変な個性がある仕様だし…

それでも好きな人は好きでいいんだが、萌えるとか神とか言って押し付けられるのは勘弁

766:名無しって呼んでいいか?
13/02/25 15:28:02.67 JvBvuOrP
システム周りどころか全く世界観の違うゲーム同士で同じBGMを使い回したりしてたよね

767:名無しって呼んでいいか?
13/02/25 17:47:52.28 pL0Kwn66
>>766
マジかよ
何のゲーム?

768:名無しって呼んでいいか?
13/02/25 19:28:23.35 QXN+rrXa
>>766
何それ手抜きにも程がある。何のゲームか自分も知りたい

構図の使い回しは仕方ない面もあるが、音楽そのまんまはなぁ…

769:名無しって呼んでいいか?
13/02/28 15:56:39.13 I6fbHhLT
今さらだが…薄桜鬼のブログ読んでみた
色々ヤバイなこの会社…

770:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 11:09:39.89 l10DsMQ0
良い作品作りたいなら乱発するな
開発期間ないから使い回しがあるんだろ

771:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 14:14:00.19 KAawX074
小金稼ぎたいだけで、良い作品作りたいって情熱はないでしょ
オトメイトスタッフがそんなクリエーターとしてマトモな連中だったなら
パク桜鬼とかで声優のコメントがあんなやる気の無いシロモノにはならないと思うよ

772:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 16:11:20.25 XZ9BRPz4
アムネシアのアプリって話題になってない?
配信されて一ヶ月近くたつけど、対象機種のipod touchでやると強制終了されてほとんどゲーム出来ないってやつ

アプリから繋がってるホームページ見たけど進捗とか対応とか全く公表されてなくてこの会社やべぇって思ったわ

問題解決するまで告知して注意促したり説明文の対象機種外したりやることあるだろが

今このバグは投稿レビューでしかわからないとか、まずいんじゃないのかね
下手すりゃ詐欺じゃん

773:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 16:32:23.39 tdUcgPBg
>>767
ちょっと前だけど、ウィルオのBGMの一部に緋色と同じのが使われてた?

774:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 22:55:30.76 oEF9plvX
>>773
その緋色にもオトメイト初期に出たゲーム(ふし遊玄武か星の降る刻のどっちかだったっけ?)の
BGMが使われてるって緋色発売当時に本スレの方でも言われてたな
自分はもうオトメイトゲーム手放して手元に無いから確認は出来ないけど

775:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 23:18:14.15 LFx5q9Vz
>>772
エルクローネのループバグも結局なんの告知もせずに放置だし、売ったら後はどうでもいいんじゃない
パッチ出せとは言わないけどゲーム進行不可能になるレベルのバグは公表しろよと思う

776:名無しって呼んでいいか?
13/03/04 10:51:39.09 YSfbV+rg
某クソゲーオブザイヤーはバグを告知したはいいが
対処方法やってもバグが起きるわ改善方法が無いわだったが
このメーカーはそれ以下だな

777:名無しって呼んでいいか?
13/03/04 18:51:18.11 1cR07P2T
クレームは軒並みスルーで
痛絵馬でキャッキャしてるスタッフなんだよな…
目に見えて大赤字連発しない限り体制は変わらないだろうね

778:名無しって呼んでいいか?
13/03/10 23:39:57.89 HHNp1ot1
るるぶ薄桜鬼を2冊も買った信者がいるんだね
るるぶもよく発売したなと思う

779:名無しって呼んでいいか?
13/03/11 18:44:39.89 KfzzyqO+
何それ?と思ってぐぐってみたら…
何故そんな痛い物を作った…るるぶェ…

780:名無しって呼んでいいか?
13/03/11 21:58:16.70 h8N/Zkh4
前の話蒸し返すようで悪いけど
どうして構図の使い回しは良くて音楽はダメなの?

781:名無しって呼んでいいか?
13/03/12 08:25:48.50 OFfIHar+
構図の使い回しも良くはないと思うけど。
BGMもどんなもんかは知らないけど世界観ぶち壊しだったんじゃない?

和舞台でギターが激しいとか聞いてないから知らんが。

782:名無しって呼んでいいか?
13/03/12 17:24:33.76 EPDniwxY
構図の使い回しは、まんまトレパクとかじゃなければ
まあ乙女ゲーで好まれる構図って限りあるから…
とある程度は許容範囲になる

けどBGM使い回しは、同人ゲーならともかくきっちり金取ってる商業作品で
重要な素材を手抜きするってどうなのよ?とは思う
オトメイトってそれじゃなくても似たような作りのゲームばかりなのに

783:名無しって呼んでいいか?
13/03/12 22:34:53.98 BJr8Klzw
もしかして:経費削減

784:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 08:29:00.90 jL1S3I7+
もしかしなくても経費削減だろ

ただ特典だの声釣りだのイベントだのアニメ化だの乱発してる
企業のやる事だと思うとしょっぱい

785:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 19:42:25.63 vX8Pd++S
パチスロ
薄桜鬼~蒼焔録~ (2013年6~7月予定)

ついに日本人としての誇り(笑)すら売ったか

786:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 20:05:39.03 TaX3C6xP
えっ
ネタだよね?

787:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 20:29:28.86 Ko6PK64q
パク桜信者はパチンコできない年齢の子が多いと思うんだが…

パチンコできる年齢の信者達が
「薄桜鬼のパチスロですった!最悪!金返せ!」と発狂するかと思うと胸熱

788:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 20:31:28.06 9NH4n60I
いかにもやりそうで意外ではない
でも新選組ネタにしてパチかよ最低

789:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 20:48:37.69 ni0J9uxe
URLリンク(goodparadise.blog.fc2.com)

いちおう本当っぽい

790:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 23:18:05.60 w74sosFl
うわー…

笑えない

791:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 23:37:20.04 vyoXC0Vs
まあ、打ちに行って無駄金使わなくてもいいんじゃない
パチンコ屋にお金落としても、元の会社にお布施にならないし
演出なんかはHPとかで全てじゃないけど、公開されるしさ
ただ、専用の景品が出たりする場合もあるよね

792:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 01:00:52.50 jqKFjm9Q
>>791
ここアンチスレなんですけど…
打ちになんか行くわけねーだろ
景品もいらねえよ

793:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 03:20:34.07 f4qMgSGb
ここまでくるとネタにもできないレベルだ
新選組モチーフでパチは笑えない

794:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 03:35:59.67 vXK317RO
契約した時点でものすごい儲けになるらしいね

795:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 09:56:13.85 LfxAJbKk
785だけど、パチの新台スレで「未確認から確定に移動」になってたんだ
サブタイトルも出たし、時期も発表されたしね
噂ではあったけど…と、さすがの信者友人もドン引いて教えてくれた

>>794
億単位らしいわ

796:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 09:59:07.83 LfxAJbKk
あと、パチはゲームに移植されたりするから、
いずれはそれを狙って元々のゲーム層も狙ってるみたい

797:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 10:45:11.35 70+EBjnn
アホ丸出しインタビューの時もそうだったが
この会社は本物の新撰組に対してなんというか…失礼すぎると思うんだが

もしかしてここの会社の上層部に在日がいるの?それとも社員が在日だらけなの?
だってこの会社って昔から韓国と共同で企画してたり、パクリだの脅迫だのチョンみたいな事ばかりやってるしさ

798:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 19:28:15.86 d7kWSrBr
韓国中国あたりの下請け使うゲーム会社は大中小含めて割と多い
大手だとえふえふ14ちゃんで大失敗したすくえに

799:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 21:43:13.23 70+EBjnn
中韓の下請け使ってる会社は多いだろうけど
この会社は昔、メーカーのファンクラブ会報みたいな冊子で
新作ゲームを「韓国と共同開発!」ってノリノリで大々的に宣伝発表してたんだよ
韓流ブーム()なんてものが来るずっと前の事だったから「なんで韓国と?」と当時は疑問に思った

800:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 23:08:51.47 1raVW3VG
安かろう悪かろうの会社だし
単に予算が安上がりなのに飛び付いただけじゃなかろうか
大々的に宣伝したのは……海外と組んだゲーム、っていうと
ハクが付くとでも勘違いしたとか

801:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 00:40:59.63 2kbwNJK2
プログラマーを低賃金で使いたい→中韓人材になる
取りまとめ役が仕様を伝えてプログラムさえ組んでくれればおk
IT業界すらこれだからゲーム業界も言わずもがなだろう

大々的に宣伝したってのは情弱向けグローバルアピだったんじゃないの?

802:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 10:03:08.38 gJjQMXEk
オトメイト、そういう上っ面好きそうだもんね>グローバルアピ
情弱以外には失笑モノの演出でも
盲目的な儲さえ騙せれば無問題っていう

しかしパチか…。ホント新撰組にリスペクト無いんだな。知ってたけど。

803:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 22:19:17.57 ATRDcm/c
去年の夏ぐらいから噂にはなってたっぽい>パチ
昨年夏のサマソニのパチブースか何かで動画流してたとパチ雑誌載ってたみたい
この調子で某アニメ会社みたく版権パチ屋に売りまくって
乙女ゲーパチとかやり出すのかな…

804:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 22:47:03.49 46zK45DJ
いっそパチンコ屋の店員のヒロインたんが
パチンカスのイケメン()共を落とす乙女ゲーを発売すれば良いのにw

805:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 23:41:40.84 f0Ojqcnm
乙女ゲーパチって、当たったら告白されたり愛を囁かれたりするのか?
ターゲットがどうとかより、とにかく目の前の金命!みたいだな

806:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 00:36:55.23 3pLF5/Ym
朝鮮玉入れはバンバンTVCM流すからねえ
いい宣伝になると思ってんじゃないの

807:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 04:16:22.83 4zidHAHC
しかし決定的に層が違うだろ…

808:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 11:08:46.89 DmJzMvrM
アホな小中高生信者が友達同士で平然とパチンコ店に出入りしたり
強引にパチスロやろうとして店員と揉めて騒ぎになったりして…

809:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 12:14:41.55 L/l06vXi
パチ会社の力の入れようによるだろうけど
店員さんがコスプレさせられたりはありそうだ

パチもシリーズネタ切れで液晶につかえそうな版権買い漁りしてるのもあるのだろうが
これは明らかに版権売ったオトメイトだけ儲かるパターンな気がする
ちょっと回して率悪くてすぐ撤去だろ・・・

810:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 12:37:46.60 ayMthORx
数打ちゃ当たるでやってきたけど、新作及び移植作が売れなくなってきたからって
次に手を打つのがパチって…どうせムービーとかはアニメのを使い回すんだろ
次はアムネあたりかねえ。これからはとりあえずアニメ化して
パチでアニメ素材使い回して儲ける路線で行きそう
スタドラ劇場版みたく薄桜鬼劇場版でスポンサーのパチネタねじ込んでたら吹くわ

811:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 13:12:08.83 FhyQJ3GH
>>809
版権売る権利持ってるのはアイディアファクトリー。オトメイトはゲーム作るだけの社蓄で売る権利持ってないよ

812:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 14:47:57.12 eVPByTIS
正確に言うとオトメイトはブランド名で、
ゲーム作ってるのはDFとかIFの社員たち。
オトメイトという会社はないよ

813:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 15:11:13.68 DmJzMvrM
パク桜の次は緋色がパチスロになると予想
その次がアムネ辺りと予想したいが、パク桜緋色が全く売れず
パチ屋の方からオトメイトゲーパチ化の企画をお断りされて終了しそうだ

814:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 15:57:59.34 KiYeMtR3
@********: ピューロランド薄桜鬼の食べ残し悲惨すぎる。ブロマイド目当てか ... URLリンク(twitter.com)

URLリンク(i.imgur.com)

これはひどい
パク桜鬼は作ってる奴だけでなく信者もカス

815:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 18:01:21.97 iF6RkSPD
うわっまずそう!

816:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 18:24:20.15 4jFV0CtC
オタってこんなんだよね
買うだけ買って特典以外は捨てる

817:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 19:08:02.57 KiYeMtR3
>>816
オトメイト信者と一部キチガイヲタくらいだろこんなの
アンチスレまで出向いて擁護しなくていいから

818:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 21:19:29.18 1RXIO+8Q
食玩系でお菓子を食べきれずに捨てる(自宅で)くらいならまだしも
こんな公共の場で食べ物を粗末にするような
みっともない事はやらかさないよね、普通…

自分の知ってる範囲のヲタは普通に食べて特典持って帰ってるよ

819:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 21:32:07.39 wjHykqgK
いや、それも全然「まだしも」じゃないと思うけど…

820:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 22:15:06.95 ayMthORx
普通こんなことやらないって…ひどすぎる
最低限の一般常識すら持ってないのかよ

821:名無しって呼んでいいか?
13/03/16 22:37:02.43 DmJzMvrM
だってオトメイトの熱狂的信者ってオトメイトの糞ゲーなんかに萌えて貢いで、
パクリさえも正当化して、あの糞スタッフ共を崇めてチヤホヤキャッキャしている連中だもの
まともなモラルもマナーも持ち合わせている筈がない
世の中にたくさん存在しているオタクの中でも最底辺の部類に入る連中でしょ?

822:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 00:25:33.72 Rlj9U1w7
この前某オサレ系和風モチーフアクセショップ行ったら、いきなりかんざし売り場?に
薄桜鬼の絵とコラボ商品とかいうのが置いてあって固まった
素通りしてろくに見なかったけど後ろのカップルが「何これ漫画ー?」「シラネ」みたいに
話してた・・・
ほんとオタ系があんまり一般のあちこちに進出しないでくれよ・・・ワンピやエヴァとかと違って
気持ち悪いと思われやすいジャンルなんだからさ
ファッション誌でも見かけるときメモならまだ分かるけどさあ・・・

823:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 01:10:50.37 d9X+ugyy
そのうちあほスタッフ達がブログやインタビューで
「乙女ゲーをパチスロ化したのはオトメイトが業界初!パイオニア!()」
等とドヤ顔するようになるのだろうか…

824:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 09:23:31.52 UnfEDQAl
アホスタッフには乙女ゲーとはなんなのかを考えてもらいたいわ
なにがパチスロだよクズが

825:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 14:20:15.76 0HfI/Tvk
本当の狙いはパチンカスじゃなくて
パチョンコ会社が金掛けて制作したTVCM見て
ゲームに興味持ってもらうって事なんだろうな
現にアクエリオンもアニメやってた頃より
パチョンコCM繰り返し流されてた時の方が盛り上がったし

826:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 14:39:35.98 1/FWdtVJ
CMか
それは納得だが乙女ゲーとの違和感すごいな
普通に良作ゲームを、やるとしてもアニメくらいまで作ってれば
パチなんてゲスなものに手出さなくても人気出るのにな
と春コミで乙女ゲージャンル眺めて思った

827:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 15:32:35.28 qgrEmAN6
>>814
ググったら画像見れたから見れない人は見てみるといい

腹立つけどこうやっていくら取り繕おうが、
悪名が広がっていくんだから笑っちゃうわw
いつかの痛絵馬みたいに消せないから大変だねスタッフwww
それとも載せてる人を脅すんかな?w

828:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 17:32:14.77 mIg0MQWP
>>827
もう嫌儲に立ってるスレで話題になりノンアフィブログにまとめられてしまってる件
アフィのはちまにも載っちゃってたから悪評広まりまくりだな

ピューロの入場料が割高でオマケがどれか来るかわからないランダムだからこうなったみたいなフォローもあるけど
だからって食べる気無いのにオマケ目当てで注文するというのはどうなんだ・・・

829:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 17:53:54.83 cTG2brUU
>>828
太るのが嫌だから残したとか、こんな安物食べたくないとか言ってるのが居て吹いた
男が多いと思われる嫌儲でも食べきれないなら注文するなとか
グッズが欲しくて大量に注文するならタッパー持参で持ち帰りしろと
かなりドン引きされてたし、色々な所で拡散されたせいで
男のオタにも悪評は広まったっぽいね

こんな連中がパチ屋にも来ると考えると、パチ屋でまた騒動起こしたりするんだろうな…

830:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 18:29:44.27 vSXsPZjQ
次に問題になるとしたら
18歳以下なのにゲーセン感覚でパチ屋行くってことくらいか
年齢詐称して問題起こす未来が見える気がする

831:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 20:01:41.84 w8uUEhuU
未成年パク桜鬼ヲタは凄まじいからな…

>>829
だよなあ>大量に注文するならタッパ持参しろ
持ってなくても紙ナプキンとかで持ち帰る考えとか無いのかと

832:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 20:21:52.73 d9X+ugyy
最初にあの画像を上げた人って純粋な薄桜鬼ファンみたいだけど
他の痛い熱狂的信者からお前のせいで薄桜鬼ファンの悪評が広まって叩かれた!と攻撃されないか心配になる

833:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 13:19:34.32 XaXgZC7a
見るに見かねて注意喚起って感じなのかな?
だとしたら心配だな…
狂儲は嫌いだが普通にファンしてる人に不快な想いはして欲しくないね

834:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 15:24:22.42 XI4f4yPD
薄桜鬼続編、PV見るにRPG要素(敵と戦闘とか)あるんだなw

835:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 16:16:13.45 aIQR17+C
猫耳にも一応似たような要素がありましてね…

836:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 16:32:03.97 hvM1yNmF
PV見てないから何とも言えないけど
どうせなんちゃってRPG戦闘()じゃないのw
オトメイトにRPGやSLGのような高度な技使えないだろうし

837:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 20:26:38.11 0K2dSxRU
RPGツクールで作ったフリゲーの方がマシって感じの
なんちゃってRPGだよなあ、オトメイトのって。

声優釣りだの絵師釣りだけじゃなく
ちゃんと特色になる部分を作り込めばそれ目当ての客を呼べるのに
いつまで経っても乱発量産

838:名無しって呼んでいいか?
13/03/18 23:17:21.49 cNebtjaB
例の食べ残し画像をあげた人、ツイッターを退会したか名前を変えたかしたみたいだね
やっぱりモラルの無いキチガイ儲達に嫌がらせとかされたんだろうか…可哀相に

839:名無しって呼んでいいか?
13/03/19 01:37:09.77 XhN97Rhg
一応コラボメニューで決断のとき()とか
それっぽい名前も付いてんのに微塵も興味ないの?w
そうまでして欲しがるブロマイドって一体どんなものかと思ったら
普通にゲームのジャケ画とかスチルの使い回しなんだな

840:名無しって呼んでいいか?
13/03/19 19:34:44.14 RIJ1ip8Y
オトメイトが描き下ろしなんてサービスをする訳ないと判ってはいたが
そんな使い回しブロマイドを
公衆の場で食べ物粗末にしてまで手に入れるとか狂儲どんだけ…

841:名無しって呼んでいいか?
13/03/21 03:48:27.13 au+zeTGX
>>838
自分のとこにあのRT来て辿ったときには、すでに儲凸あったみたいな感じだったよ
失望しても後悔はしていない感じではあったから、どこかで元気にやっていると思いたい

842:名無しって呼んでいいか?
13/03/21 13:44:54.89 w9ZnFrDU
儲も凸してどうすんだって感じだな
身内の恥を晒すなってか?
内部で浄化できなかったらそれこそ終わりなのに。

画像を上げた人みたいなマトモなファンは次第に去り
残るのは非常識な儲のみ。まあオトメイトには似合いの末路だが。

843:名無しって呼んでいいか?
13/03/25 18:20:22.32 5o2VRZE7
>>841
私は一人称自分に凸

844:名無しって呼んでいいか?
13/03/28 03:14:46.50 v3Dysyco
食べ残しみたけど店に対しての嫌がらせだろこれ・・・

845:名無しって呼んでいいか?
13/03/28 10:29:52.09 DmkwSSXq
どう頑張っても庇えない話なのに、それでもアタシ達悪くない主張ばかりで
自浄しないパク桜鬼儲のやばさも露呈しまくり>食べ残し

846:名無しって呼んでいいか?
13/03/28 12:16:19.47 4M7Iz/q1
全部食べたら太るから残すのは仕方ないとか言って擁護してる馬鹿儲がいて笑ったw
だったら最初から注文するなよと。それも使い回し絵の糞ブロマイド目当てでさw
でも狂儲達は「(こういう売り方をしてる&こんな量のメニューを出している)店側が悪い」と言い訳して
自分達を正当化してるんだよね…本当、呆れるわ

847:名無しって呼んでいいか?
13/03/29 08:43:01.39 sRWagJXj
全部食べたら太るw
売り方や量に文句あるなら買わなきゃいいだけだし
狂儲ってほんとアホだね

848:名無しって呼んでいいか?
13/03/29 10:41:51.28 QiU0tH2Z
太るからとかって理由でも、狂儲はもう心が腐ってんだから外見が醜かろうが変わんないのにね。
心と一緒に体も醜くなってでも薄桜鬼キャラに夢見てるとかなにそれどこのキモヲタ

849:名無しって呼んでいいか?
13/03/29 22:55:34.33 Y71CzTJS
その儲たちは当然その売り方に許可を出してるオトメイトも同時にsageてるよね?
オトメイトがアニメイトや通販でブロマイドだけ販売すれば済む話だよね

850:名無しって呼んでいいか?
13/03/30 08:37:02.67 tDZ39CgD
まあオトメイトのやり方を批判する気持ちは分かるが
自己弁護に必死になるあまり
崇拝するご本尊までsageてんのは滑稽だよな

851:名無しって呼んでいいか?
13/03/30 08:49:02.61 U+KNf/ql
中には盲目な信者もいるんだろうけど
オトメイトのやり方を批判してる信者は普通に見る気がする
でも批判より褒める割合の方が多くて
文句言いつつしっかり貢いでる感じ

852:名無しって呼んでいいか?
13/03/30 09:00:48.30 B3CekO8c
つか中には未成年も居ただろうに
親の金でよくそんな無駄な浪費を出来たなとドン引き
糞メイト信者のモラルを疑う

853:名無しって呼んでいいか?
13/03/30 10:25:53.95 tDZ39CgD
貢ぐのは勝手だが、最低限のマナーはねえ…

そういや劇場版パク桜鬼とか言うRTが回って来たんだが
あれのアニメって劇場版で採算取れる程、円盤とか売れてたの?

854:名無しって呼んでいいか?
13/03/31 00:57:13.99 LhdM65sA
拓洋のゲームが好きなんだけどamazonでのこれの関連商品にやたらとIFのゲームが出てくるのが腹立つな
レビュー数も乙女ゲにしては結構多い方だしここのゲームってそんなに売れてんのかね 正直目障りだから早く潰れて欲しい
パクリに関しては確証は得られていないようだったから気にしてなかったけどパクリ元である同人ゲームの作者を脅したってのはさすがに許せなかった
そんなクズ会社のゲームが自分の好きなゲームの関連商品にやたらと出てくるのが腹立たしい

855:名無しって呼んでいいか?
13/03/31 11:01:08.66 w4f0KKqD
アマゾンの関連商品はほんとに鬱陶しい
え?ほんとにこのゲームとオトメイトの糞ゲー一緒に買った人いるの?
っていうゲームでまで見るから余計に邪魔くさくなる

オトメイトのレビューは儲か工作かってのが結構あるから
ヲチ目的でもなければ読まないし、購入のアテになんかしない

856:名無しって呼んでいいか?
13/03/31 20:50:27.22 n28bAxu/
アマゾンで乙女ゲーとは全く関係ない物でもこの商品を…ってのに出てくる
ここって何でこんなに色んな所に出張してくるんだろう
まるでどこかのフロント企業みたいだ
あと売り上げスレってここの厨ばっかだよね。いつもここの作品の事ばっか
心配してる。すっごい過大評価してるし

857:名無しって呼んでいいか?
13/03/31 21:37:47.83 xHzYWiNC
オトメイトは企業姿勢が最低すぎる
トレパク、他社ゲーなりすまし、ツイッターでの失言は公式でちゃんと対応しないで基本スルーだし
公式で対応しないから悪どい事してもあまり知られてないのがな…
出すゲームはマイナス面もオトメイトだからで済まされて基本好評価
オトメイトがパクりまくるから信者が勘違いしてパクリ元叩くし、良い印象が全くない

858:名無しって呼んでいいか?
13/04/01 16:32:48.52 dneJ4xBC
基本スルーで謝罪もしないのはホント信じられん

声優さん達にもなあなあの態度だったりするのかな
他の出演作ではサービス精神旺盛な声優さん達がオトメイト関連の
インタビューでは妙に元気がない気がする

859:名無しって呼んでいいか?
13/04/01 21:01:46.55 W/BZnzuV
パク桜の移植連発にげんなりしてる様子が伝わってくる声優さん達のコメントが
声優アンチ達の格好の叩き材料になっててちょっと悔しい
(もしかしたら声優アンチじゃなくてオトメイト作品を蔑ろにされてると思ってアンチ化して暴れてるオトメイト狂信者なのかもしれないけど)

悪いのは声優さんじゃなくて移植乱発して儲けようとしているクソメイトの方なのにね

860:名無しって呼んでいいか?
13/04/02 01:39:49.42 f1A/sfbd
金貰って仕事受けているのにそういうのをユーザーに見せたら
プロとして叩かれるのは当たり前じゃないの
取引相手のイメージダウンに繋がる言動は
社会人なら当然慎むべきだし不快感覚える人は多いと思うよ
少なくとも自分はあのインタビューはオトメイトも声優も最悪だと思った

861:名無しって呼んでいいか?
13/04/02 09:03:21.67 Ldhe5Bf6
一社会人として働く以上、クライアントは立てなきゃいけないけど、
そもそも、チェックができて会社sageコメント防げたはずなのに、
それをしなかったオトメイトはなんなの。自分被害者とか思ってんの。

862:名無しって呼んでいいか?
13/04/02 14:05:39.57 rTK94gRs
>少なくとも自分はあのインタビューはオトメイトも声優も最悪だと思った

ちょっと探してきたけど分からなかった
雑誌?どこに載ってるインタビュー?

863:名無しって呼んでいいか?
13/04/02 14:30:48.06 VlcXyRLM
あのインタビューでは声優側もちゃんとリップサービスで
「(アニメ化決定を耳にして)嬉しかった」とか「好きな作品」とか、
更には支持してくれたファンへの感謝までしてる人もいるのに
コメントが一言だけしかなかった人を叩いたり
たくさんコメントしてる人でも気に入らない発言の一部分だけを切り取って
過剰に声優叩きしている声優アンチの方がおかしいと思う

>>862
黎明録アニメ化の時のインタビューでよければ>>682の辺りに検索のヒントが

864:名無しって呼んでいいか?
13/04/03 03:38:32.85 Vi+SC0Iv
あのインタビューってオトメイトアンチとしては
すげーwうんざりしてるのが伝わってくるwって感じだったが
会社sageとか最悪だと言われるほど大した事は言ってないと思うんだけど

865:名無しって呼んでいいか?
13/04/03 13:21:45.72 t3TkAtOL
一部が言葉を揃えていたアレはうんざりというより
仲良し声優のしゃれっ気みたいな感じのノリだとは思うんだが
どっちみちそういう不真面目なノリでコメントしちゃう声優の態度も悪いし
これ面白いでしょ!でそのまま載せちゃうクソメイトもクソ上塗り

866:名無しって呼んでいいか?
13/04/03 21:59:31.12 O9qyV1yz
オトモバのブログにドン引き
なんで余計な事をわざわざ書くのかイミフ
いい感じで好感度を下げる?馬鹿じゃないの
ブログ閲覧者が該当者でもそうでなくても普通に不愉快だわあんなの
載せる前に誰かチェックしたりしないの?

867:名無しって呼んでいいか?
13/04/04 17:16:17.99 ejxtI7dZ
>>866
その件kwsk
まぁろくなことじゃなさそうだけど。

868:名無しって呼んでいいか?
13/04/04 22:32:19.63 SDk+oRSz
公式スタッフブログにあるオトモバの記事のことじゃね?確かにあれはアホだなと思う
症状が酷くて苦しんでる人が読んだら反感買うだろwネタが思いっきり滑ってる感じ
仮に記事書いた奴だけがアホだったとしてもそれが公式ブログである以上
オトメイトがアホって印象になるんだから誰か監督してやれよwww

869:名無しって呼んでいいか?
13/04/04 22:35:36.37 KSCz/ofJ
もしも仮に監督する人間がいたとしても
そいつがオトメイト社員ならやっぱりモラルの無い馬鹿だろうし
どんなアホ記事書いても検閲スルーしてブログに載せると思う

870:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 11:20:05.30 ieaD57do
見てきた。何あの「花粉症で苦しんでる人ざまぁ」な上から目線発言。
いい大人が書くことじゃないよね、バカ丸出し。

871:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 11:22:58.26 G5qQGyxI
>>870
来年辺り、発症すればいいと本気で思う

今現在の自分が花粉症じゃなければ、一生無縁だと思ってんのかね
明日突然発症するかもしれないのに

872:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 13:22:58.78 ieaD57do
>>871
去年まで無縁だったけど、親も花粉症だったからか、今年発症したっぽい。
今年から鼻水が止まらなくって苦労したよ。

あれアレルギーだから粘膜腫れたりもすんだよね。バカにしすぎ。
なにが皆さんと同じ苦しみを味わえなくて苦痛ですだ。
みんなの花粉症お前が一手に引き受けろよって思う。

873:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 13:28:39.47 G5qQGyxI
>>872
数年前に発症したんだけど、遺伝とかは関係ないかもしれない
両親は花粉症、しかし弟は元気だ

アレルギーの許容量?みたいなのが人それぞれにあって、
年々そこにアレルゲンだか何だかが累積されていって、
許容量をオーバーしたら発症するらしい
花粉症に限らず、甲殻類アレルギー等の食物アレルギーもそうだと聞いた

友達は仕事上クシャミをすると困るってんで、アレルゲン投与治療してたが
効果が遅かったから鼻の粘膜をレーザーで焼いたよ
夜も眠れないくらい苦しんでる人がいるのに、ホントあのブログはむかついた
隣席から煎餅飛んできた、痛いおいしいって尚更むかついた

874:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 13:45:27.25 uhQPTccL
アレルギーは遺伝も>>873もどっちもあると思うよ
花粉症なので正直画面突き抜けてぶん殴りたい
上から目線すぎてウザいというかこれ本当に社会人が書いたのレベル

875:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 17:30:54.54 mWXISHca
何がどう面白いと思って書いたんだろうな
花粉症で苦しんでる奴がそれ言われて喜ぶとでも…

876:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 18:10:46.46 G5qQGyxI
花粉症ではない人が見ても、「いやそんなこと思ったことないし…」とドン引いてた
ソース:うちの友人二人

877:名無しって呼んでいいか?
13/04/08 00:33:11.76 A0rkBPmP
なんつうか、悪い意味で距離感を持てない連中の集まりだな
友達同士なら笑って終わるだろうに
わざわざ公式ブログに書くなと

878:名無しって呼んでいいか?
13/04/08 01:22:04.78 ysDuT0lX
例のブログ見てきた
毎年花粉症の症状がきつく、なかなか寝付けない日々を過ごしているけど
読んで腹立つことはなかったな。むしろあたまわるいひとだなと哀れに思った

879:名無しって呼んでいいか?
13/04/08 21:37:34.63 7d2BSNXY
センスないなあ…
体調不良の子どもをみて親が辛さを変わってあげたい、わかってあげたいと思う感じを真似したのかな
とか好意的に解釈してみたが別にいたわりにも感じられないしそもそも他人に言われてもキモイし

880:名無しって呼んでいいか?
13/04/09 11:24:58.87 xrcEkOOE
私は花粉症ではないんですが、隣席の同僚達を見ていると大変だなと思います。

と書いても叩かれただろうから、そもそも花粉症の話題に触れなければいい
桜が綺麗に咲いてますねとか、寒の戻りがありますね、花冷えでしょうかとか
そんなんでよかったんじゃないんかい

881:名無しって呼んでいいか?
13/04/09 22:23:33.90 O2cliN/s
そんなことがあのスタッフどもにできるわけがなかろう

882:名無しって呼んでいいか?
13/04/10 00:58:27.81 SFh/B0P/
>>880
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

883:名無しって呼んでいいか?
13/04/10 13:24:13.76 JPtTkPag
企業ブログを個人ブログと勘違いしてるレベル。いやそれより下。
あんな馬鹿な文章書いてるブログなんてdqnブログくらいだよ。
炎上マーケティングかなんか狙ってんの?

884:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 13:16:30.72 y9LxeJQy
今月のガルスタ、はくおーきの千鶴の顔がどれも同じ(゚o゚;) でワロタw

885:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 13:38:16.86 qGEHz09G
今更炎上マーケティングしても
うたプリにさえ勝てないんじゃないのかねぇ
もう薄桜鬼自体オワコンなのに

886:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 14:52:51.27 Tk7sm4Kg
>>885
だからなんでいちいち他作品の名前出すの?
そんなんだからうたプリ厨はって言われるんだよ

薄桜鬼SSLって未だに薄桜鬼で稼ぐ気まんまんでクロワロタ
なんかもう儲も大変だなとしか言い様がない

887:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 15:07:09.34 qh6NHzhm
>>886
裏語がコケてもいいように保険かけてんじゃないかw
裏語発表された時、「こんなに変わるくらいならSSLがマシ」って声もあったし
もちろん、裏語の方がマシって声もあったが

888:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 17:09:19.84 RtO5Yxar
信者ですらSSLはちょっと…って人もいて
公式もおまけ程度で踏みとどまってたのに結局やるんだ
原型も残らずもはや新撰組って何だったの状態
硬派()シリアス()歴史大作()とか気取ってたのに
金稼ぐためにはなんでもやるね

889:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 18:29:56.22 qh6NHzhm
>>888
歴史モノ()だから薄桜鬼が好きなのよ層→裏語
キャラクターが好きなのよ層→SSL

こう狙ってんじゃない?
「新選組だから好きだった」層は、とっくに離れてるでしょ

890:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 21:15:08.22 6P+Vu01F
初期ファンだったけど、同人ノリになってきてまじで呆れた
SSLやんないって公言してなかったっけ?
なんだかね

891:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 22:10:00.30 m7aeECr+
SSLで最後になるだろ

892:名無しって呼んでいいか?
13/04/11 23:19:47.10 Usb6uNR8
sslってなんぞっとおもってググったら
同人みたいなことしてて引いた。ドン引きした。

893:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 00:31:12.10 bjnTWhaW
現代学園パロとかリア厨の同人ノリだよね
時代物を扱っているくせに肝心の設定を全部放り投げて、リアでも思いつくようなありがち単純ネタに走るなよと
独自性を出して寺子屋設定にするとかならまだ斬新だったのにw

894:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 00:43:29.15 D+7FlXD+
同人みたいっつーか完全に同人のやることだよね
正直おまけレベルでも公式がやるのはいかがなものだろうって感じなのに

895:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 08:19:18.61 6c9EhstK
オトメイト「儲かればなんだっていいんです^^」

896:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 08:39:55.84 fDHy9SKf
某戦国も学園ものやってなかったっけ
あれは非公式アンソロジーか?
あれの人気みてひと儲けできると判断したんじゃねーの

897:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 09:00:23.47 mKLYe4bO
ほんとこの会社は薄桜鬼頼りなんだなw
ここまで来ると面白いのでニラヲチさせてもらうわ

898:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 13:11:47.83 vktOHRay
オトメイトゲーって続編出しても大概ロクな物じゃないが
薄桜鬼に至っては作品外の展開まで
あまりに駄目駄目なのが凄い

899:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 15:21:42.50 IGu+YtfJ
>>896
某戦国ゲーのも公式アンソロジーだね

男主人公、アクションゲーム化の次は学園物か…
新撰組の名前使わないでオリジナルでやればいいのに

900:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 17:55:14.95 H5MqsMJm
薄桜鬼()って土方のことだよね?

なのにSSLのサイトのシルエットを見るに、センターポジションは斎藤と沖田なのは
どうしてなのか

901:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 18:22:45.73 1FhMM+RY
>>899
某戦国ゲーも叩かれてるな

>>900
・土方は先生なのでセンターに置きにくいから
・単純に沖田と斎藤のが人気があるから
のどっちか?

902:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 18:54:51.41 H5MqsMJm
>>901
真面目に考えたけど、SSL(笑)の時点で薄桜鬼()も何も関係なくなっていた件

903:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 00:12:41.88 xRUeKPem
SSLって正式展開しませんって言ってなかったっけオトメイトさんw
硬派な歴史ゲー()を作ってるんです!ってさんざんドヤ顔してたけど
結局は金の為ならなんでもいいんですね

904:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 00:18:18.92 i7QZN6qZ
SSLまでゲーム化するなんて
本当に形振り構ってられなくなってるんだな

905:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 00:38:55.85 X3Quq8kR
薄桜鬼総合スレ、落ちちゃったの?

906:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 06:41:41.00 TqUs5Fx/
>>905
総合は携帯ゲーソフト板のほうにあるよ
アンチのやつは落ちたけど

907:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 08:11:22.80 R9pbl7T1
>>906
980過ぎてるのに誰も立てないから落ちてるよ、総合も

908:名無しって呼んでいいか?
13/04/13 15:56:36.25 X3Quq8kR
>>906
>>907
どうもありがとう

909:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 01:48:27.31 9e8k8w6Q
【悲報】オトメイト他社ゲーをパクる
URLリンク(www.otomate.jp)
システムが某乙女ゲーにそっくりでわろた
寧ろそのまんまで引いたわ……

910:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 02:07:59.64 9e8k8w6Q
薄桜鬼に配慮してNHKドラマの薄桜記はタイトル変更すべきだったとか言ってるキチガイ
URLリンク(echidna.blog.so-net.ne.jp)

911:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 03:45:15.57 VuNno85f
パクりって判断出来るレベルなら某乙女ゲーとか曖昧な書き方せずに作品名出せよ

912:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 09:09:22.04 /AFlrAoP
オトメイトさんのせいで乙女ゲー全然やらなくなったが
>>909が言ってるのってときメモのことか?
キャラクターにはそれぞれライバルが設定されておりってあるし

913:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 11:34:33.14 EVSVghYe
>>909 >>912
ときメモだね。しかも他キャラ攻略中に片思いイベントが…ってあたりは3からのシステムだ。
個人的にはパクリうんぬんより「オトメイトゲームでそんなシステム導入できんのか」って
事のほうが驚き。今までノベルゲーしか出してこなかったくせに。

914:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 15:02:08.62 5xFywr3N
ノベルの分岐に1シーン付け加える程度の代物じゃないか?>片思いイベント
オトメイトが今更、しかも特に力入れてる訳でもないタイトルで
金かけて新システムをぱくって入れるほど殊勝な会社には思えん

915:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 16:52:32.53 EVSVghYe
>>914
その可能性が高いかも。そもそもこれ提携してるところからして声釣りゲーだし。
片思いイベとかを「私たちが搭載しましたーすごいでしょ」ってドヤるんだろうね。
大して内容変わらない金太郎飴だったとしても。

916:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 19:19:15.66 dILXd2L0
909の幼馴染キャラを見てると弾丸論破のとあるキャラを思い出すんだが
パロディのつもりなんだろうか

917:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 19:55:49.21 C9J1Zlmg
システムのパクリは露骨すぎるし、キャラもテニプリっぽいの若干名いるしで酷いね

918:名無しって呼んでいいか?
13/04/15 21:09:08.11 /AFlrAoP
オトメイトさんがパロディを取り入れたことはない。
あるのは悪質なパクリと口封じ

919:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 00:21:18.66 LXShuhCa
コナミに訴えられればいいのに

920:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 01:48:50.51 LXShuhCa
でもどうせコナミに指摘されたとしても曖昧にして終わらせるんだろうな
コーエーの無双パクったときみたいに

921:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 10:55:20.52 B6g8VbU/
弾丸論破は流石に過敏になり過ぎだと思うけど幼馴染兄はまんまTOVのおっさんだよね
中の人もまさかの同じ人

922:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 12:05:54.53 yH5YStYW
弾丸論破は見た目が似てるってことか?と思い紹介を見たら色々とモロだった
ここまで被ることって有り得るのかな

923:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 13:07:03.31 lrbcII8M
マイナス8のあの絵で萌えられる人っているの?w

924:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 13:57:31.85 BcOz6agE
マイナス8はそこらの同人ゲーよりひどくてびっくりしたわw
もっといい絵師いるだろうに…残念ゲーと呼ばれて終わる未来が透けて見える

925:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 17:18:17.12 RfpIwgGl
そのタイトル自体知らなかったから公式見に行って驚いたwww
リア厨の描いた絵みたいだ

926:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 17:29:04.21 gdadsJ3T
自分も知らなかったから見に行ったらなにこれ酷すぎワロタ

927:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 18:24:11.65 hsoI94jw
アンチスレだから言い過ぎてるんだろうと見に言ってみたが
これはひどい
声ヲタつりの作品か?

928:名無しって呼んでいいか?
13/04/18 18:50:24.23 hUZFYO9y
声オタと言うかリジェオタしか買わなさそうだな
岩崎が連れてくる絵師は微妙な奴ばっかりだが今回は特に酷い

929:名無しって呼んでいいか?
13/04/19 21:14:57.79 3y7Yc4fE
としまえん終了のお知らせ

URLリンク(www.famitsu.com)

930:名無しって呼んでいいか?
13/04/20 13:52:50.81 E6cTUDt+
>>929
うわぁ………
家族連れも大勢来るであろう遊園地でそんな気持ち悪いコラボしないでほしい…
痛くて自己中なパク桜鬼信者がまた何かの騒動起こしてくれそうだし

931:名無しって呼んでいいか?
13/04/20 16:46:09.17 NhIBZWWi
なんというボッタクリ価格

USJみたいなバカッター大活躍にならなきゃいいね
いやわりとマジで、普通の来園者のためにそう思ってる

932:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 14:36:29.19 Oqk5OjA3
地元民なんだが…マジでやめてくれw
今回ほどオトメイトを憎いと思った事ないわwww
これのせいでGWの行く先を変更しなくてはならないではないか…せっかく近場で済まそうと思ったのにw

それともイタタを指さす我が子に「しっ!見ちゃいけません!!」をやれと言うのか

933:名無しって呼んでいいか?
13/04/21 15:51:50.12 nomPDTYQ
>本イベントでは、より世界観に入ってゲームを楽しんで頂けるようコスプレをしての
>ゲーム参加をお楽しみ頂けます!
>もちろん、コスプレをしないお客様にも、お楽しみ頂ける内容になっております!

>★小道具は危険でない物のみ持ち込み可能です。長物は身体から離さず持ち運びください。


公式がコスプレ推奨かw
模造刀振り回して浮かれるコスプレ信者が湧くんだろうなー
ケバいメイクの男装()集団で場所占領してドヤ顔撮影会とかもありそう
押し倒しやキスや微エロ()の痛過ぎるシチュ設定での撮影もしそう
そして一般客からの奇異の視線を狂信者は「薄桜鬼が有名だから注目されてる(はぁと」と勘違いしそう
一目で新撰組関係と分かるあの羽織を着て痛くて目立つ事だけはしないでほしいんだが…無理かw

>>932
開催期間中に小さい子をとしまえんに連れて行くのは危険かもねw
興奮した信者に突き飛ばされたり小道具()をぶつけられて怪我をしそうだ

934:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 09:00:22.13 8UHL5f+k
本気で子供連れていかない方がいいと思うよ
>>933の言葉をさすがにねーよwwwと笑えない辺り
何より教育に悪いわ

935:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 12:52:13.77 ARE9pemJ
怪我とかの実際の危害がなくても
マナーのなってない、コスした痛い薄桜鬼厨なんて子供に絶対見せたくないわ

ていうか史実新撰組をどんだけ踏み躙るんだ?
自分別に新選組好きじゃないのにうわあって感じだけど歴史ファンとかどうなの

936:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 13:32:40.30 XMZsWFBO
新撰組好き歴20年未満のニワカだけど
薄桜鬼なんかは新撰組ものと認めたくないし
新撰組を名乗られるのも腹が立つ
特に薄桜鬼厨のマナーの悪さは最悪

937:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 18:33:52.50 OFuDWFXF
20年未満でニワカなのか恐れ入った…

てのは置いても薄桜鬼って最初からスタッフの史実への拘りを感じないよね…
売れた新撰組ネタ物(燃えよ剣銀魂ピスメ辺り)から美味しい所頂きっぽくて
なんとなく新撰組好き狙い臭くしてるけど
買って厨になってるのは、昔からの新撰組好きではないんだろうなとは思ってた

938:名無しって呼んでいいか?
13/04/22 19:40:17.42 g5UHF06J
年齢バレるから歴は言わないけど、ぶっちゃけ20年30年だと
「そうかそうか若いねえ」とは言われるなw
でも、歴が長いから濃いヲタなわけでもないし、そこは人それぞれだと思う

最初、乙女ゲーで新選組ってのは幕末恋華やってたからあまり期待してなかったし、
あーまた新しく出たか、まあ描が綺麗だし声優好きだし買うか、と事前情報(吸血鬼)知らずに買って
何じゃこりゃああああになって、ブログや公式発言を見てドン引いた

でも、自分と同じくらい長く新選組好きな友人は、去年までは「あれはあれでいいんじゃね?
新選組に興味持つきっかけが何かなんて関係ないしさ」と言っていたが、薄桜記騒動や
Pの暴言を知って「制作とファンが同レベルでお似合いだ」と呆れてた

939:名無しって呼んでいいか?
13/04/23 00:01:11.02 C2oMCMxh
コスプレだけでも目に余るのに長物携帯許可とかどこまで馬鹿なの

940:名無しって呼んでいいか?
13/04/23 03:16:47.70 ACYkB/eT
としまえん…せっかく甥っ子が来るから
楽しみにしてたのに…orz

941:名無しって呼んでいいか?
13/04/23 12:21:57.48 ttB56zn9
まだ制作会社とか見て買ってなかった頃に適当に数本買ったのが全部オトメイトだった
どこかで見たことある設定の新選組にげんなり
頭お花畑の~だわ!!~ね!!の語尾に必ず!がつく発想が幼稚な主人公
記憶喪失で~というわりに遠慮のない主人公とAGOに目が行く絵
制作会社はちゃんと見ようと痛感。まだ数本残っているがやるつもりはまったく起きない

942:名無しって呼んでいいか?
13/04/24 22:35:52.71 HxN0Bd7b
新作の雪バウンド園…すまん略し方がわからん
グラハの絵師が改名したのかと思ったら別人なのね
画力がグラハより上&手癖が違う…ここまで見ないと
分からないほど絵柄統一って どこまで絵師殺す気だ

943:名無しって呼んでいいか?
13/04/25 10:17:06.29 /3FYElar
ここ最近のオトメイト作品って全部絵が同じに見える
会社として統一した絵柄っていえば聞こえはいいけど
傍から見てると絵描きの個性殺して画一化してるだけの感じだな
内部使ってコスト掛からないように・いざというときは替えがきくように
そうしてるようにしか思えない

944:名無しって呼んでいいか?
13/04/25 13:55:07.53 u7iZ8iHB
メイン絵師のトレパクが発覚した時に新人絵師に罪を擦り付けて責任取らせるためか

945:名無しって呼んでいいか?
13/04/25 16:28:10.26 VPquBH0m
絵柄が似すぎ、塗りも大差ないせいで乙女ゲー雑誌眺めると
オトメイト作品はどれがどの作品なんだかサッパリ区別付かない
声優もなんか似たようなメンツのような…

946:名無しって呼んでいいか?
13/04/25 17:42:42.87 lSMf6tFO
>>945
声優は同じ声優を使いまわしておけば、イベントの時に
一人で複数作品やってもらえるからじゃない?

947:名無しって呼んでいいか?
13/04/25 22:03:06.67 Hv2mJAvZ
>>946
それ答えな気がする。
だって実際被ってる人結構いるよね。
最近に始まってはないけれど、声優イベントありきで作品作ってるようにしか思えん。
内容金太郎なのに絵どころか声もいっしょならマジで金太郎メーカーだな。

948:名無しって呼んでいいか?
13/04/26 05:29:40.81 ErIHhPtO
声優→金づる 絵師→使い捨て ライター→キーボ打てれば十分でぇす
こういうことか

949:名無しって呼んでいいか?
13/04/26 15:12:04.72 /ByNSA1z
でも女性向け作品(ゲームアニメドラマCD問わず)の声優は
オトメイトに限らず固定化してる傾向があるしなぁ…
女性向けでおなじみのキャストでないと興味持ってもらえないことが多いし
売り上げも安定するらしいし…
↑でなかったら発売前&放送前から豪華じゃないだの地味だの叩かれる、文句言われることが多い
まぁオトメイトがそうなった原因の一端を担ってるイメージはあるけどw

950:名無しって呼んでいいか?
13/04/26 22:03:21.39 0EwjJ1Zp
>>910
まさかこんな所で遭遇しようとは…
それちょっと前まで専スレ持ってた真性だよ

951:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 00:02:16.42 IOyxN0OK
オトメイトが大儲け続行中の「新撰組を絡めたファンタジー(??)ゲーム&アニメ」の「薄桜鬼」が、えらく今、浸透してるというか…この人たちとドラマを見る人たちのターゲット同じじゃないのか?というか・・・

有体に言えば、パクリじゃないけど「二匹目のドジョウ狙いをNHKがしてる」と、思い込まれてもしょうーがない『状況』で、タイトルが「薄桜記」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はくおうき、って響きが既に「薄い桜舞い散るのが似合う鬼」なイメージが、かな~~り定着してる今、

それとも、NHKとしては、オトメイトの薄桜鬼の人気(?)に便乗するつもり満々でこれ持ってきたんでしょうか?
視聴率のために?????????????

でも、やっぱり、「鬼」の方の「薄桜鬼」がヒットしたからNHKが、ある意味それの元ネタ(?)な小説「薄桜記」に飛びついたのかなあ? との疑惑は、拭えないのが、なんとも残念です。


久々に声出して笑ったw
さすが屑メーカーが出している糞ゲームのキチガイ信者は一味違うなw

952:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 06:09:31.59 l9Hm80N/
何とも残念な脳みそしてる信者だな
こいつらパクリとか言う単語は出てくるのに薄桜鬼の方がパクったなんて逆の発想にはいかないんだよね
そこらのアニメだって一般人は聞いてもわからないだろうにこれなんか
オトメイト?とかいうところの乙女ゲーム…?って何?って感じだと思う
人気に便乗も何も、信者が意識してるほど周りは気にしてないし眼中にない

953:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 06:16:17.69 1f61GbSA
一般世間でどっちが広く知られているかといったら雷蔵主演・勝新助演の
映画のほうだろうになぁ
アホにもほどがある

954:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 09:26:58.62 ZqT4a85q
てめぇら中心で世界は回ってるとでも言うのか
本当に胸糞悪い信者しか量産しないな、糞メイト

955:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 11:47:12.76 Q/y6xead
抜く時に邪魔にならないように沖田と斎藤の立ち位置決まってるという設定があるけど剣術では当たり前なのかな
どこかで聞いた話だと思ったらある小説の斎藤が同じこと言ってたんだよね
パクりとは思ってないけど、その小説での沖田と斎藤の出会いが最初は試合だったのが興奮して殴り合い、
土方たちに引き離されるという流れで黎明録での出会いに似てるから引っ掛かってる

956:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 15:35:44.40 tSdZHoET
SSLって某乙女同人ゲームサークルが先に出してたよな
糞メイトがそのSSL同人ゲーをパクってる気がするんだが
薄桜学園(元男子校)では他に女子生徒がいなくて千鶴が紅一点だとか
土方が風紀委員の顧問だとか原田が保健体育教師だとか
他にもカブってる要素が設定見るだけでもかなりある

957:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 16:59:02.70 7ylI8PIC
SSL自体が新撰組でやる必要が全くない同人みたいなクソパロだよな
薄桜鬼信者は大好きなキャラの設定ガン無視作品出されても喜んじゃうのか

958:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 17:22:34.06 viHh5RSS
>>956
SSL設定自体は随想録でのお遊び要素がなければ
ただの「現代転生モノ」なわけだから、そこだけはオトメイト批判はおかしかろう
最初から「原田は保健体育教師、千鶴は紅一点」は出てたわけだし

随想録が出る前に、二次同人サイトがそういう設定出してたならスマン

959:名無しって呼んでいいか?
13/04/27 17:41:57.48 D1Ck5b0i
>>955
壬生技師伝か?
擁護するわけじゃないがオリジナル新撰組ジャンル者だとよくその設定使うが
パクメイトはパクってると思う

960:名無しって呼んでいいか?
13/04/28 07:46:20.11 cr+ap9s9
新作の設定を軽く読んでみたが…
ヒロインは明るくて素直な女の子☆
幼馴染キャラは大抵優しくて見守り系
妙なエロ要素…
テンプレ過ぎてやる気起きないわー

961:名無しって呼んでいいか?
13/04/28 20:13:34.90 x3TIlp6v
SSL出るんだろうか・・・

962:名無しって呼んでいいか?
13/04/28 20:45:16.67 x3TIlp6v
SSL出るんだろうか・・・

963:名無しって呼んでいいか?
13/04/29 20:43:42.10 8gXvR8ch
>>951
ネタ元のブログ見てみた
ブログ主は「儲が薄桜鬼のパクリだとか騒ぎそうな悪寒…」と心配しているスタンスだけど
低能オトメイト儲のためにNHKが配慮する必要は全然無いなw

964:名無しって呼んでいいか?
13/05/02 13:13:06.67 c9ruTQQP
新作乱発して話題性でとにかく雑誌のページ数を独占
ってオトメイトがずっとやってる手段だけど
お蔭でうんざりして雑誌買わなくなった

965:名無しって呼んでいいか?
13/05/02 20:49:39.84 vxUAMb2y
他ゲーの記事目当てに雑誌買ってるけど、ページ数のみならず
付録に出張ったり、ガルスタだと漫画連載やらかしたりしてて本当にうざい
特に漫画、あれ需要あるの?
いくらでも他に連載してくれるところあるんだろうから、別の雑誌行ってほしい
別の記事にページ使ってほしいわ

966:名無しって呼んでいいか?
13/05/06 22:52:45.57 1Cox5Sgn
最近(でもないが)、ほとんどの乙女ゲームがオトメイトなのだが
あんだけ出して、需要あるのか?

ビズログも買っていたのが、あ、これかっこいい…と思った瞬間
オトメイトだとわかって痰を吐いた

それからビズログ買わなくなった
なにやらしてくれとんじゃボケ

967:名無しって呼んでいいか?
13/05/07 00:29:02.14 t0L3wCIr
ないから数打ちゃ当たるで糞ゲー連発の流れ


家族連れもいる公共の場で、昼間から大声でオトメイトゲーのホモエロ話してるやつがいて痛いと思ってたら
オトメイトのゲーム制作しただか関わっただかドヤ顔で話してた。
本当でも信者でもマジキチしかいないのが露呈してるわ。

968:名無しって呼んでいいか?
13/05/07 10:33:59.65 3nASUw9G
連発される糞ゲーそして地雷ゲー

オトメイト儲の慎みの無さって吃驚するレベルだけど
自分の世界が狭くて、周りを顧みないような奴しか
オトメイト作品になんかハマらないんだろうな
ゲームなんて、乙女ゲーは勿論他ジャンルも見れば幾らでも良作はあるのに

969:名無しって呼んでいいか?
13/05/07 12:35:05.90 l/lRYk3U
GW中に行ったヨー○ドーのおもちゃ売り場の一角の、
人通りの多い通路に面した棚の前(つまりとても目立つ場所)で
小学校高学年~中学1年生位?の女の子達が座り込んで何かの商品を手に取ってギャーギャー騒いでいた
何事かと思って近付いてみたらパク桜鬼グッズの特設コーナーだった…

どうやらパク桜鬼信者らしいその子らはニヤニヤグフグフ笑ってパク桜鬼グッズを物色しながら
黄色い声でキャラ名を連呼していて、見ているこっちが居た堪れない気持ちになった

その棚には小さい子向けの他アニメの特設コーナーみたいなのもあったんだけど
パク桜鬼信者女子達が座り込んで場所占領して大声で騒いでいたから怖かったのか、
近付けない小さい子供達が遠巻きにウロウロしていて可哀相だったわ

970:名無しって呼んでいいか?
13/05/07 14:06:37.63 yn9T6FCg
>>969
薄桜鬼ってCERO:Cの15歳以上推奨じゃなかったっけ…

971:名無しって呼んでいいか?
13/05/07 14:44:57.85 4dNfeHqh
所詮業界が推奨している基準であって買い手がそれに準じるかといえばそうでもない
買い手側には法的には何の縛りもないしな
モラルの問題だがそのモラルを守るくらいならおもちゃ売り場一角占領とかしないだろ

972:名無しって呼んでいいか?
13/05/08 13:46:28.53 LlQQFEKj
オトメイトって何か人気に不釣り合いな程グッズ出しまくるよね
つい最近、アムネシアの缶入りチョコ?が
ワゴンセールで200円とかで投げ売りされてたの見たせいか
売上出せてるとは思えないんだが…

雑誌のページを乱発駄作の情報で占有するのに似てて鬱陶しい

973:名無しって呼んでいいか?
13/05/09 05:23:58.66 +kqKSFYX
>>970
アニメ化したからアニメだけ観たんじゃないかな?儲はアニメから入った人はニワカとか言ってるのをよく聞くがどっちもどっち

974:名無しって呼んでいいか?
13/05/09 07:57:43.38 c8RjctYr
お前が言うながここまで似合う信者もそういない

975:名無しって呼んでいいか?
13/05/09 12:30:58.77 Z8v9XnIJ
しかも昔からの新撰組好きにしたら
オトメイトも薄桜鬼儲も
ニワカどころじゃない迷惑な存在だよな…

976:名無しって呼んでいいか?
13/05/10 02:20:29.32 tVoxFfGO
誰でもハマりたてはニワカだけど、ニワカとして段々と知っていって楽しむよね
だがオトメイト儲はあの冒涜偽物新撰組や三國志だけ見て自分は誰より詳しい、
キャラを愛してるから史実・原典ファンより私達の方が偉い、と
勘違い自慢が五月蝿いのが一番ムカつく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch