オトメイトアンチスレ その31at GGIRL
オトメイトアンチスレ その31 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 23:33:34.18
バッドエンドって大抵わざと見るんだけど、そんなもの解説されてもw
もっと他の所に力入れれば良いのにストーリーとか日本語とかさー

>>144
パクれば手っ取り早く作れるしク○ゲーでも広告に金つぎ込めば売れるしね
何せ次々と作れるのが会社の売りらしいからw
粗悪品にメッキ塗装してバラ撒いて大量に釣り上げるのがこの会社…まさに売り逃げ
パクメイトが時間掛けた所で良ゲーが作れるとは到底思えない

鬼やら仙丹やら…一つのゲームに使った設定を何回使い回すんだよwww
手を替え品を替え良くやるよ本当に

151:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 23:50:24.86
最近出た新作はどれも売上悪いみたいだし
信者にも話も微妙って言われてるし
もう駄目なんじゃね?
このままどんどん売れなくなって早く潰れればいいのに

152:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 01:56:18.83
どんどん出して金がなくなって潰れりゃいいよ
無料アプリ並みのものを高額で叩き売りとか客馬鹿にしすぎ

153:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 13:47:18.31
そういや結構前までは鬼を扱ったゲームを作るとよくないことが起きるとかなんとかあったな
だからライターが目と脳をやられてとれない誤字脱字が発生したのか

154:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 14:42:56.85
オトメイトは宣伝というか発売前の煽り方が上手いとは思う
まぁ買ってみると偽物の美顔器みたいなもんだけどな

155:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 21:56:24.95
この会社っていろんな作品から美味しいところをパクって寄せ集めて
物をよく知らない人相手に、斬新でしょ凄いでしょって何食わぬ顔して売りつけている印象
ネタ元は傑作でも、オトメイト製品はそこに至る過程抜きで上辺のネタつまんだだけだから深みがない

自分で調べない頭弱い人がオトメイト信者になったりNHKの薄桜記はパクリとか言い出したりするんだろうなあ
オトメイト潰れればいいのに

156:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:13:42.00
>>152
いや、無料アプリのが悪徳だよ。無料に見せかけて結局色々金使わないと
ほとんど進めないよ。自分がやってる中のじゃ、トータルで一万か二万は確実に越すのが多い


157:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:18:15.78
はぁ?

158:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 17:42:06.60
↑はあ?ってなんだよ
やったことないなら何もレスつけんなばか

159:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:02:08.83
>>157
素直にそういう意見もあるんだ?とかそういう態度だけでいいのに
何でもすぐ噛み付かないと気が済まないんだろうね
つくづく思うがよっぽどかわいそうな人らなんだな
もうさお前みたいに殺伐するだけならこんなキモイゲームばっかしてないで
現実に戻れよ お前みたいなのってどんだけキモい事やってて性格も悪いか自覚あんの?
だいたいいっつも噛み付く変なヒステリック喪っぽい女が多いのって本当この板だけだよ 怖キショいんだよ

160:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 18:08:20.66
>>159
つ鏡

161:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 19:36:32.92
>>160
現実世界で女に相手されないから2chで煽るしか出来ない変態男か
自虐趣味のある変態女だろうから触れないほうがいいよ

162:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:08:38.49
とりあえずゲーム作って売れたやつをアニメにして儲けようって感じ

163:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 21:29:55.11
乙女ゲー連発してるように見えるけど、実際は殆どが発売延期してるだろ
これは「これからこれだけ制作しますー頑張ってますーだから融資して下さいねー」というよく企業が使う手の一つ

164:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:22:48.24
延期したのに内容があれ程ペラッペラなのは
流石に客をなめてるとしか思えない

165:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 00:31:12.09
オトメイトの場合は内容をさらに充実させて品質向上のための延期…じゃなくて
単に乱発し過ぎて制作が追いつかなかったって感じだよな

166:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 02:31:11.05
なんかグラス何とかってゲームのキャラ、はかれなはーとのキャラと設定似てるの何人かいるんだね
某国軍人とか宇宙人とか怪盗とか

167:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 11:08:44.11
儲にしてみれば「よくある設定」になって終わりでしょ
いい財布見つけたよなーオトメイトは

168:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 12:55:34.72
最初からはかれなはーと?と思ってた
だいぶ前のゲームだし、ちょっと設定いただいてもバレないと
思ってそう

169:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 13:15:22.11
漫画、他社ゲーム(同人ゲー含む)、アニメから少しずつパクってるけど
いつか他社の原作者や信者から指摘されそう
ゲームは無視できるかもしれないけど、他社ゲームからパクれなくなって
この先もしも大手三大出版社の漫画からネタをパクったら流石に圧力かかりそうだな

170:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 13:35:56.39
男性向けのエロゲだとキャラを考えるのがもうめんどくさいのか
少年漫画のキャラや食玩のキャラや某RPGのキャラをコピペした
ヒロインや男性キャラがたくさんいることは良くあるけど
このメーカーって乙女ゲームのメーカーなんだよね?

それともこの会社乙女ゲームのプレイヤーも男性向けと同じに
なるべきとでも思い込んでんのか

171:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 21:30:50.13
質より量、パクリ、見た目だけで中身空っぽ
まるでどこかのお国のようだな

172:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 05:34:58.09
このメーカーのゲームがテレビで晒しあげられてたってマジ?


173:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 06:23:57.63
どちかというとうたプリ

174:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:25:47.77
ディアラバのアマゾンでの信者らの上から目線がすげえw



175:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 09:36:13.55
だからディアラバはスレチだというのに…

176:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 12:53:30.04
PCゲームの移植とかコラボとか本当やめてほしい
儲は「オトメイトが移植やコラボしてあげたから売れた!」とか言ってるから不快だわ
opやEDを変更したり改悪したりと、どう見ても劣化移植なのに

177:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 15:16:09.95
オトメイトによるゲーム化!コラボ!なんてただの死刑宣告だよな

178:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 16:33:03.67
wikiにもここのテンプレにもアムネがシュタゲのパクリって 書かれてるが
何をパクったのかアムネアンチスレにもここにもテンプレ化してないのは何で?
パクロックのパクリはパクロックスレにもここにもパクリテンプレあるのに

179:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:03:52.97
以前はあったんじゃないっけ

180:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:11:01.79
>>179
いつどこにあったの?何で削除されたの?
意味不明なんだけど


181:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:43:52.60
なんでそんなに喧嘩腰なの
意味不明なんだけど

182:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:46:27.51
自分でぐぐればいいのに
意味不明なんだけど

183:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 17:51:17.97
ぐぐればいいとか言って何で聞かれてることに答えないのか意味不明なんだけど
答えられないの?

184:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:51:01.36
永遠にROMってろ
こいつ少し前にフェイトで似たようなこと言ってた馬鹿だろ

185:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 18:59:31.81
>>184
勝手に認定してROMってろときたか
シュタゲ厨で都合が悪いから聞くなってかw


186:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:51:26.84
空気悪くなってるとか意味不明なんだけど

187:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:57:02.29
>>180
だいたいこいつのせい

188:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 19:59:36.69
聞けば答えてくれるとか考えてるやつはゆとり

189:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 20:00:38.22
>>180
死ね

190:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 20:57:50.84
変なのはスルーに限る

オトメイトの和風もの二つともやたらリョナ要素あって嫌だった
内臓がとか骨が砕けるようなとかもだけど怪我に巻いてた布外すときも
いちいち布にこびり付いた肉がとかそういう描写してて気持ち悪い
いっそそういうゲーム出せよもう乙女ゲーでそういうのいらないから

191:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 21:02:39.10
グロとエロと電波

厨二患者がいちばん好きなもの

192:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 21:12:56.78
>>191
厨二ゲームばかり作るならなら、いっそネタにできるくらい突き抜けてくれたらいいのに
オトメイトゲーはいつも中途半端な気がするわ

193:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 21:53:11.50
リアルな情景描写にも定評があるオトメイト!()

194:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 23:28:40.83
>>190
グロ描写もそうだけどスタッフの人間嫌いはどんだけだよと思った
いかに人間が醜い生き物か…主人公達は可哀相なんですよ的アピールにうんざり
村から出てけ!→恩人だから受け入れ→やっぱり疫病神出てけ!→主人公達悪くないよ恩人だから(ry クドい
とりあえず緋色世界の奴等はみんな恩知らずだって事だ
相変わらず主人公を痛めつけるのも好きな様子で殴られるわ蹴られるわSEもエグい

白華の主人公…既に動かなくなった敵を攻略キャラの制止も聞かずにメッタ刺しにし続ける
攻略キャラもキャラで、そんな主人公を見て引くどころか割と喜んでるw
プレイヤーがドン引きした
自分は罪深いとか儀式を嫌だと思ってる癖に自分の子供に同じ罪を背負わせる事を何とも思わない
世界の為に封印は解けないが自分のトラウマの為には封印を解くw
『踏みにじれええええええええ!』と叫ぶwww
守る守る詐欺・死ぬ死ぬ詐欺…一見もっともらしい事を言っている様に見えるが実は変な言動ばかり
信者にとっては良い主人公らしいけど何処が?

相変わらず変なシナリオ
敵の破壊光線を1回目は攻略キャラが主人公を連れて避けたのに2回目は避け様ともせずにキャラ3人で
主人公の盾になってバタバタ倒れていくドM達…さっき避けたのは何だったのか
しかも即発射される光線を前にグダグダと長会話してるし…避けろよ

刀を振り下ろしたのにエフェクトは切上げ
「山影の間に敵が見える」というテキスト中の背景はどう見ても木々の間…山影は無理じゃないか?
骨の芯から冷たくなっていく…芯までの間違い?
頭をつきあわせた…一般的には顔とか膝だよね
時期に思い出す…直にの間違い?
モブキャラの名前に心太は止めてやれ(一応ルビで「しんた」表示有るけど)w

シナリオの水増しも酷かった…こんなのの何処が良いんだか

195:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 00:01:03.83
いろんなとこの上澄み集めて劣化させた作品ばかりだから突き抜けるくらい昇華できていない

196:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 00:07:09.91
>>194
だって人間は約束を守らない生き物だし!

197:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:20:05.68
白華だったか…出しすぎて把握してないが
ヒロインのアイラインの部分が目の色と同じなのが個人的に受け付けない
目が常に光ってるみたいで気持ち悪い

198:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 01:26:36.14
パクメイトの日本語崩壊文章でよく泣けるなーと毎度思う
笑えもしないし

199:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 03:12:19.17
白華何であんな評価高いんだか
久しぶりに乙女ゲー進める苦痛を味わったわ
やっぱり重いテーマ扱えるメーカーじゃなかったとしか思わなかった

200:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 04:07:12.54
緋色信者しか買ってないからじゃない?あのゲームを好きな人ならそりゃ褒めるでしょう。
前作がダメだった人はそもそも買わないから悪い評価もつかない

201:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 07:49:58.01
鬼とか言ってる時点でお察し

202:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 19:17:11.07
白華の前に、近未来的な緋色シリーズが何かあったよね
あれって外伝扱いなのか、無かったこと扱いなのかは分からないけど
ガルスタにて、白華が緋色4とか出てきたときは「ん?」って思った

203:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 19:53:29.94
>>194
しかし緋色1発売から十年近く経ってるはずなのに何一つ変わってないwww
悪いがあまりの変わらなさに笑ってしまった

>>199
白華に限らず社員の成りすましレビューがひどいとたびたび言われてるな
低評価レビューは何故か数日で消える謎仕様

204:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 20:24:20.96
オトメイトゲームに限らず、説明文仕様の長文で9割方マンセーレビューだったら
社員か関係者かと思うことにしてる
密林の好レビューのゲームで、乙女・一般ゲーの駄作を何度も掴まされるとなあ…
9割方マンセーって、好きなゲームでも「いや、そこを褒めるのは無理だわ」ってなる

205:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:21:43.64
>>202
カタカナのやつだね
日本神話を題材にしたシリーズなのに何故か近未来が舞台とかぶっ飛んでたなー

オトメイトゲームの主人公って何で変なのばっかりなんだろうか
源狼の主人公が商人はズルくて卑しい存在!農民や漁師は正直者で素晴らしいとか言ってたけど
その商人に衣食住世話になっておきながら
好きなだけ観光三昧&貰える物は貰えるだけ貰って帰ろうと考えている
主人公の方がよっぽど卑しいと思った
帰りたいというのは口だけで平泉が楽しいから故郷の事は考えない様にしようとか言い出す始末
しかもそんな主人公はやたら良い子扱いされるし店に甚大な損害を与えたにも関わらず甘やかされてマンセー
昔から貢献して来た店員は1つのミスで怒鳴り散らされる
あぁ主人公だけじゃなくて登場キャラ全員おかしかった

206:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:49:32.68
202です
>>205
それです
読み返してみたら、新玉依姫伝承って書いてあったから
若干別物なのかもしれないけど
でも杉田さんがPS2版の特典ドラマCDで「遂に緋色4が~」とか言ってたっぽいから今でも疑問だ…

207:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 22:53:15.78
ヒイロ、最初はタイトルが緋色4(仮)と書かれていたね

208:名無しって呼んでいいか?
12/10/16 23:08:21.90
>>205
なんだその学生運動やっていた連中の成れの果てみたいな主人公はw

209:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 19:52:02.63
ゲームの福袋でオトメイトゲーが4本入ってて、4本全部プレイ中に必ず眠くなった
ゲームの内容が頭の中に入ってこないっていうか
「何かこのメーカーは無理」って拒否してしまう不思議さがあってすぐに売ってしまった
4本全部キャラ一人攻略せずに売ったのは初めてだったよ

210:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 19:59:47.35
>>209

シナリオライターですら自分が書いたセリフや展開や設定を
ド忘れするようなストーリーがオトメイトゲーのデフォだから
>>209が眠気をもよおすのも無理はない

211:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 22:51:57.45
シリーズ物なのに設定が矛盾してたり
シナリオに整合性が無いのもライターがアホだからなのかな?
そんなライターを使うのもシナリオにOKだす会社も会社だけど

前の章で「主人公を不幸にするから側に居られない~」と攻略対象から詳しく理由を説明されていたのに
次の章で「理由が分からない~」と主人公が去って行った攻略対象を追いかけた時は目が点になったw
説明されても納得出来ないからとかならまだ解るんだけど
まるで前の章など無かったかの如く同じ様なやりとりを繰り返す…それさっきも聞いたよ…
次の章と言っても直前の文章だったんだけどな
あまりの眠気にセーブとロード間違えて同じ所やってるのかと思ったよ
内容を引き延ばしたいからって同じやりとりを場所変えてやるだけという酷さ

212:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 22:56:50.61
シナリオライターがアホっていうか
ひとつのゲームシナリオの締切が長くてせいぜい三か月で
出来上がったシナリオの設定破綻や感情の変化の不自然さや文章のおかしさを
誰もチェックしないでそのままだすからいつもあの出来

つまり仮にどんな神ライターを使おうが設定破綻と誤字脱字と
キャラが何の前触れもなく発狂は避けられない仕組み

213:名無しって呼んでいいか?
12/10/17 23:24:43.71
最近だと広井信者がショック受けてたよね

214:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 00:13:49.53
そういえば他社ゲーでいいなと思ったライターさんがオトメイトに関わって以来
この人のヒロインは地雷みたいに言われるようになってがっかりした記憶がある
どうしてこうなった…

215:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 17:10:25.38
まぁオトメイトに関わるとろくな事無いってこったな!

216:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:36:53.28
ここの社員や信者は
オトメイトのおかげで乙女ゲが栄えてるとか本気で思ってそうだが
実際は逆だからな
他社の良作も全部ダメにしたり余計なことしかしてない

217:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 21:46:18.22
他社ゲームのコラボや移植がオトメイトだとスルーしてしまう
外部の好きなライターや作曲・作詞家もだ

218:名無しって呼んでいいか?
12/10/18 22:24:07.01
>>209
同意、言いたいこと全部言ってくれた
初見プレイ中なのに既視感満載だからか、眠くて眠くて先に進まない
シリアスな世界観を演出しておきながらご都合主義、登場人物全員脳みそお花畑な上恩知らずでイライラ
「何かこのメーカーは無理」という拒絶反応、自分も起きました

219:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 02:46:55.39
ここのメーカーはもうやりたくないって拒否反応を出させるんだろう…
進めるのが本当に苦痛で乙女ゲーのこと考えてこんな嫌な気分になったの初めてだ

このメーカーの良シナリオはもう信用しない
キャラもシナリオもシステムも何もかも安っぽ過ぎる

220:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 07:34:03.50
シナリオは睡眠薬入り、キャラは似たり寄ったり、唯一のポイントだったであろう絵も崩壊
オタッフが作り出した可愛いヒロインたん()が繰り広げるまるでどこかで見たようなストーリー

もう量産しすぎてゲームとして薄すぎるし普通の値段で販売できるレベルじゃないだろってやつも山ほどある
こんなパクメイトの出すゲームなんて自然と避けれるわw

221:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 10:13:41.33
突然小さくなったり大きくなったりするボイスにうんざり

222:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:02:07.17
制作側の趣味丸出しな所が痛い
主人公が敵達に押さえつけられ公開集団レ○プ&五体バラバラにされかける…
こんな酷い仕打ちにも耐える可哀相なヒロインたんを演出したいんだろうが
未遂に終わったとはいえキモくてキモくて…あまりのキモさにプレイ中
『うっわ…キモ!』とリアルに口に出してしまったのはパクメイトのゲームくらいだ

223:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:06:19.97
ルルのレイポ死なら、P曰く
「戦争の悲惨さや現実世界の在り方を日本の無知な乙女たちに教えるために敢えて」

224:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:28:03.52
>>223
マジでそんなこと言ってたの?雑誌のインタビューか何かで?
だとしたらクズだな
本当に戦争の悲惨さを訴えかけたいなら
それを訴える題材や表現には慎重になるだろ

225:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:30:57.23
もうどれの何号かは忘れたけど雑誌でだよ

226:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:32:07.39
念のため付け加えておくと原文ママではなくまとめた一文

227:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:32:07.93
他国との戦争なら陸上戦がまずあり得ない日本で何を言ってるのか…
空自と海自が潰された時点で、ミサイルか核を落とされたらそこで終わりでしょ

戦争の悲惨さを知りたきゃ過去の文献や資料をあたるっつーの
ゲームで、しかも「恋と魔法を勝ち取るADV」(笑)とか付けてた作品で何やりたいの

228:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:35:05.50
>>223
んなことわざわざ乙女ゲーで表現せんでも
戦争の本読んだりググるだけでもわかるのに
なにその上から目線な感じ
知らないことはいけないかもしれんが
そういうの押し付けるのもどうかと思う


229:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:40:31.05
>>227
あえてそんな世界観のワンドでやることに意味があるんだとか言ってたよね

230:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:43:49.38
というか、戦争の悲惨さなんてそれなりに知ってて、息抜きにゲームしてる
プレイヤーがいるとか考えないのかね

戦争について知らないことはよくないかもしれないが、乙女ゲーで啓蒙する必要はあるまい
それは教育者や知識層、ひいては政府がすることだ
※戦争の悲惨さ、現在の在り方、習ったことが正しいかどうかの確認は本人がすべきだけど

231:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:47:15.22
乙女ゲーマーを無知でどうしようもないあっぱらぱー揃いだと見下してる感じあるねw
俺が教えてやるよ的な

232:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:51:23.38
その見下してるゲーマーに日本語がおかしいと突っ込まれる自分たちを
振り返ってみる事はしない辺りがw

233:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 14:59:51.11
俺が教えてやるよ的な気分でワンドにああいうネタいれたってのは
P?が自分で言ってたよね

234:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 15:31:22.04
ワンドやってんのが10代の少女ばかりだと思うなよ!
何で癒しの乙女ゲームで、こんな胸糞悪いもんをCERO:Bでやらなきゃなんないんだよ!

と、ワンド2で見限って、こちらにお世話になることになった

235:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 15:38:03.00
ワンド2のPもそうだけどここの会社って
乙女ゲーマーの事見下しながら作ってますって丸わかりの発言を
平気でするよね。薄桜鬼や十鬼もそうだったし

それでも作ったゲームが売れ続けるから
これからも頭の悪い女を俺が啓蒙してやる系の発言は止まらないんだろうな

236:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 15:43:27.47
>>235
啓蒙した結果、アンチになられてりゃ世話ないよな…

237:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 16:31:49.02
アンチになった場合は
「製作者の作品に対する真剣な姿勢が理解できなかったバカ」
扱いだよ

オトメイトパーティーでの気色悪すぎるコールといい
なんかそこらへんもすごく宗教っぽいんだよなー

オウムとかも教義に疑問を持ってやめた人を低能扱いして
信者は優れた存在って言い聞かせてたし

238:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 18:17:53.96
オトメイトのどのあたりが作品に対する真剣な姿勢なんだろうか…
シナリオは薄いし、売り上げが悪いのにFD決定
他社・同人ゲーからネタパクるし、PCやもしもしの移植ゲーは全てにおいて劣化&音声含むゲーム性能改悪
更に乙女ゲームなのにヒロインたん()を攻略対象以上に推す……そこはメインヒーローか人気のある攻略対象でしょうに
好印象なヒロインなら、普通は公式が推さなくてもプレイ側が自然に好きになるのにね
極めつけはあの痛々しいテンションのブログ……すぐに乱発するゲームの公式ファンブックに日記の記事や、九割方ヒロインたん()の落書きを載せる不思議さ
薄桜鬼でげんなりした、プロデューサーやディレクターの「歴史分かってます キリッ」な勘違い発言
スタッフ側の萌え補充を優先して、一歩引いた第三者の目線っていうか冷静な判断も無しにゲームを作ってない
他にも色々あるけど、作品に対する愛情やら真剣な姿勢なんてこれっぽっちも感じない
真剣に作品を作ってる乙女ゲーム他社に失礼

239:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 18:20:20.84
238
ごめん、微妙に間違えたかも
×冷静な判断も無しにゲームを作ってない
〇冷静な判断も無しにゲームを作ってる

240:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 18:49:39.09
>>223
公開集団レ○プ&五体バラバラ未遂は緋色4だった
ワンドってそんな内容だったのか絵がホワホワしてるのに中身がそんなのだったとは…
ネタ的に笑いで「キモいキモイwww」となる事は有ってもリアルに「キモっ…('A`)」となるのはココのだけだ

本当に戦争の悲惨さを表現したいなら日本人がどれだけ酷い目に遭ったのか
メディアが隠す真実とか題材にしてリアルなゲームを作れば良いよ
好きなだけ趣味の残酷描写が出来るよw
まぁ作る前に潰されるだろうけどっていうか潰れてくれ

241:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 19:11:05.43
胸糞悪いPだな
平和なこの時代にゴミ売って暮らしてるくせに
頭がお花畑なのは仕方ないし同情するけど
そういう事言ってたんだと知ると尚更嫌いになったわ

242:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 19:13:06.61
男尊女卑の気もたまに感じるしねぇ
女の頭はお花畑だから本気だして作ると理解されないってのはよく伝わってくる

243:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 19:17:11.27
男向けで売れなかった言い訳かよ

244:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 19:56:55.51
>>240
緋色4はアオカンもキモかった…

245:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 20:07:50.71
>>240
ワンドは2では林間されて監禁されてたっぽいキャラいるし、
バッドだと主人公レイーポされたり殺される

脱オトメイトした友人が他社ゲーやって「……あ、そうか、
バッドでも死なないよね普通はフラれるとかED迎えられなかった程度だよね」と
呟いていたw

246:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 21:15:47.32
BADに関しては他社でも作品によって死んだり死ななかったり友達のままだったりするけどね

247:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 21:30:30.14
>>245
言葉足らずでごめん、友人はオトメイトゲーばかりやってたから
「バッド=攻略キャラかヒロインが死ぬのが当たり前」思考になってた

なので、GSとかの「友達のまま終わる」というのが「命の心配をしなくていい」と
新鮮だったらしい

248:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 21:34:36.95
>>247
なるほどそういう意味か
こっちこそ噛み付いた感じでごめん

249:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 21:36:58.03
別に言葉足らずでもなんでもないだろ
ただオトメイトゲー以外にも死ぬのはあるよってだけ
別に擁護じゃないけど、オトメイトにだって死なないのはあるはずだし

250:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 22:29:53.67
>>244
たしかにそれもキモかった
むやみにエロいれなくてもいいのに
信者は攻略対象があれでいいのか

251:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 22:35:33.05
バッドで死んだり胸くそ悪い展開はお隣板とか男向けが多いよね
それを中高生でもプレイ出来る一般乙女ゲーでやってパイオニアぶってるのが
腹立つわ。インパクトだけで中身はスッカスカ。完全に乙女ゲーユーザーを舐めてるね

252:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 22:44:59.86
とにかくドヤ顔して作ってるのが透けて見えるのが失笑
それを崇めてる輩がいることにさらに失笑

253:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 07:47:50.75
薄桜鬼制作側の歴史分かってます(ドヤ)コメント、本当上から目線で史実の人物に対する敬意もない
一次資料あたってますよ、アンチが言うキャラが違うとかそれって小説の影響ですから
みたいなことをいちいち鼻につく言い方で述べていたけれど、語れば語るほど教養がないのが明るみに
創作する上で一次資料にあたるのは偉くもなく普通のことだとパクメイトには分からないのかな
そもそも参考にした実在の人物と、そこから創作したキャラは別物なのに
実在の人物まで妙になれなれしくさん付けで呼んでいることに嫌悪感を覚える

254:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 10:33:19.91
もう死んじゃってますから^^(ドヤァ

滅べ

255:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 12:12:47.04
パクメイトほんとキモイ

ワンド2がかなり嫌いなんだけど、儲は何であんなに絶賛できるの?
ヒロインたん萌えを筆頭にレイ○未遂・相変わらずの作業・キモくなった発情期のキャラ達
発売延期までしたのにバグあるしで買った人はさぞ後悔しただろうと思いきや…
FDも発売するみたいだけどまじで信じられん
幼女とか気持ち悪すぎワロエナイ

256:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 12:31:43.43
ワンド2が好きな人は
>ヒロインたん萌えを筆頭にレイ○未遂・キモくなった発情期のキャラ達
この部分が好きで評価しているから

オトメイトの売りは安定の厨二病作風(薄っぺらいグロとエロ)

257:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 15:14:08.74
オトメイト信者の中には最愛のヒロインたん()が、攻略対象やその他から襲われると萌える奴がいるみたいだ
そしてヒロインたん()が襲われるシチュエーションを他社ゲーにも求める信者もいる
ブログだけかと思えばメイトや家電量販店のゲームコーナーで喚いてたよ…
もう信者は巣に閉じこもっててくれ

258:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 15:26:07.29
この流れで、ワンド2のBADENDを思い出した…
あれがBADENDって…CEROをもう少し上げないとおかしいわ
オトメイトってプレイヤー側の思考を悪い方へと導く技術は凄いのか
そして信者もオトメイトが正しい()と思ってるんだと改めて分かった

259:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 16:05:14.05
ヒロイン()を襲うような攻略対象()がオトメイト信者には好かれるのか…

ワンド2のファンディスクってCERO:Cなんだよな
エロが増えるのか…

260:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 18:02:05.81
ビズログ読んでたら
アムネシアのファングッズの紹介だかで
キャラの絵と一緒に「ごめん、襲っていい?」とかいう台詞が載ってたが
あれがオトメイトのデフォだったのか
ああいうのに萌えられる信者の気持ちが分からん、というかキモっ

261:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 18:21:47.70
オトメイト的には襲う云々のキャラは、人気声優さんに声をあててもらえばどんなに酷い内容でもいいんでしょうね
逆に考えれば人気声優さんの声っていう補正かからないと更に酷いのかもしれないけど
信者はこんなに可愛いヒロインたん()は襲われるくらい可愛いし、
襲われるくらい相手から愛されないとダメとか言ってる人は確かにいた
信者の発想は凄いけど、キャラ萌えしながらゲーム作ってるオトメイトからして
愛されるって方向性間違ってるわ

262:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 18:28:23.63
>襲われるくらい相手から愛されないとダメ

つまり自分の欲望が最優先で
相手の都合や気持ちをまったく考えることができない
クズ男がいいってことですねわかりません

レイプは愛ある証拠という信者の思想が理解できん

263:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 18:58:26.90
まあ、オトメイトのヒーロー()って顔つきからして怖いというか
ガン飛ばしてるからなあ…
どの作品のヒーローも、のっぺりというか判子絵なのに目だけはギロッとしてる
優しい設定のキャラですら、目が笑ってないのが驚いた

264:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 22:22:54.96
目つき悪いよね
なんか絵の評価高いみたいだけど、自分は合わなかった

265:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 22:27:50.09
作中に活かせてないそれ必要あるのっていう変な設定は大量についてるのに
どの男も個性よりも先に妙に大量生産感漂う人形っぽいのは
男の顔の種類にバリエーションが少ないからなのかな

なんかかつらと目玉の色変えた整った人形数体にヤンデレ設定だかつけて
適当に声優の声でエロい台詞言わせてるだけって感じがする

266:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 01:31:30.54
出演してる声優のプライベートネタっぽいことを
ゲームやドラマCDで何度も言わせてるみたいだけどね
仕事と自分のファンのためだと割り切ってても
何度もプライベートネタを言わされるときついだろうに…

267:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 08:17:43.27
そろそろオトメイト出演NGって人が出てもいいとオモ

268:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 12:42:04.36
いわたがインタビューで
「スケジュール管理ができないとディレクターは務まらない。制作期間が伸びると、そのぶんだけ人件費がかさむ」
って言ってて、ワンド延期しまくった奴がどの口ほざいてんだとw
人件費かさむってのも金の亡者らしい言い分ですね

269:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 13:51:21.39
ワンド2、一年くらい?延期してあの出来栄えって終わってるわ…

270:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 15:28:53.23
そんなに延期してたんだワンド2って
他タイトルずれた影響とか?

271:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 15:48:08.70
以前メイトでワンド2は散々発売延期になったあと
他社から先に発売されたゲームの主人公の照れた顔+手の位置と
一ヶ月くらい後に発売したワンド2のルルたん()の照れた顔+位置が激似だったって聞いたけどね
まあ、気のせいかって言う意見もあったけど
でもあのオトメイトだからなって方向に纏まってた

272:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 16:05:15.12
1年近くかは分からないけど、手元にある2年前のビズログ1月号には
2011年2月発売予定って書いてあった
これ以降は暫くビズログもガルスタも買ってなかったから
確認できなかったけど更に延期になったんだっけ?

273:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 16:17:27.78
それって主人公推しがかなりすごかった作品だよね
あまりの主人公推しに萎えたファンとかいるのかな…
と、一瞬思ったけどむしろ歓喜してるか
主人公厨が大半みたいだし

274:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 16:40:03.94
オトメイトが主人公推しなのって
人気ある攻略対象推しだと信者が怒るからってわけじゃないんだよね
主人公にしか興味ないってくらいの推し方というか…

275:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 20:15:24.48
>>271
何となくどの会社か分かった
確かそれって雑誌やオトメイト公式サイトで一切発表されてなかったから、先に発売された方にかなり似てたんだよね
あれって立ち絵か何かだった気がするけど、そんな微妙なところまで他社パクするとは…
雑誌を買うとオトメイト特集ばっかりだけどここのメーカーのキャラの立ち絵って
デパートにあるマネキンがポーズきめてるみたいにしか見えないわ

276:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 23:54:29.48
乙女ゲーで主人公推しとか正気か

277:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 00:35:16.42
史実モチーフキャラのなかでさん然と輝くメアリースー(浮いているだけ)

278:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 01:04:45.34
>>276
オトメイトの人気投票って結構主人公が上位にあがる事多いから
「皆主人公大好きなんだね☆」って方向になったのかね…

279:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 01:22:02.62
主人公総選挙みたいなのなかった?

280:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 01:28:14.54
>>277
信者 「それでも史実に忠実で面白いんです!泣ける!感動した!神シナリオ!ヒロインたん可愛い~!!><」

281:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 01:46:35.96
猫耳信者「三国志と思わなければ楽しい!キリッ」

282:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 02:05:41.14
前スレみてたらエスパーが居たwwワロスwww
ワロス……

203 : 名無しって呼んでいいか? : 2012/05/28(月) 18:03:41.72 ID:??? : AAS
次はアーサー王あたりでやりそうだよね
美形の円卓の騎士で多分鬼とか悪魔みたいなものと戦うんじゃない?

283:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 02:36:53.52
すげえwwww

284:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 07:51:24.59
>>281
それ作品そのものの否定だと思うわ
ベースが三国志なら三国志物として楽しくないと


285:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 09:30:20.31
アーサー王と思わなければ
伝綺と思わなければ
戦国と思わなければ
西遊記と(ry
封神と(ry
新撰組(ry

286:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 12:20:31.18
>>282
このスレの住人すごすぎwww

287:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 15:28:14.67
自分も書いとこう
いつか八犬伝をやると思う
ヒロインは男装の犬坂毛野

288:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 15:34:51.48
>>287
それなんて「里見☆八犬伝」

289:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 16:52:14.91
八犬伝で、ヒロインは男装の信乃じゃないかなあ
毛野は小文吾との絡みが多いけど、信乃はイケメン設定の現八と渡り合うし、
「強くてキレイで格好よくて(ry」っていうのがやれる

子供の頃女装してた設定だけど、実は本当に女でした、そんで
与四郎はイケメンに擬人化すると思うw

290:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 20:20:08.29
おいやめろ




やめろ

291:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 20:32:37.55
このスレの住人新作当てるの上手そうだから
マジで八犬伝くるかもしれない

292:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 21:06:55.45
オトメイトの公式twitterで社員が薄桜鬼の痛絵馬にお礼言ったらしく問題になってるね

>Otomate_App 全く私事なのですが、知人と京都に行ってきまして。壬生塚では、「薄桜鬼」のイラスト入りの絵馬がたくさんかかっていて、皆さんの「薄桜鬼」愛をとっても感じました…!皆さん、ありがとうございます。(峰D)

このツイートに苦言や注意した薄桜鬼ファンもいたみたいだけど、謝罪や説明などの対応をせず問題のツイートのみ削除してなかった事にしてる
オトメイトの問題起こした時のスルーっぷりや黙りっぷりは本当歪みないのな

293:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 21:11:29.62
>>292
公式が痛絵馬奨励とかテンプレ入りだろ
まあオトメイトにまともな人間がいないのはわかりきった事実だが

294:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 22:04:16.72
八犬伝舞台やるじゃないかやめてくれマジで手を出さないでくれ…

295:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 22:48:25.52
>>292
まじアホすぎるな
その白々しくしてるところがまたイラッとくるw

296:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 23:34:18.27
ビズログを買って見ていたら
裸で抱き合っているワンドオブのエロCGが載っていて気持ち悪い…
18禁ゲームとしてやるならともかく
スタッフは何考えているだよ(´д`)

297:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 00:31:09.72
>>289
その場合レズキャラに改悪された浜路から慕われる百合設定が来ると思うw
レズキャラを出してヒロインたんと絡ませるのはオトメイトの十八番だし

298:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 00:44:03.28
>>297
同じく思ったよ浜路で大好きなレズやらかすだろうとw
なぜか玉梓に気に入られてストーキングされたりするんじゃない?好きだよねそういうの

昔の漫画からパクればバレないとか思ってそう

299:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 06:00:33.73 Vz5PaywV
>>296
知り合いの子が言ってたんだけど、
今は中高生は適度なエロがないと漫画とか読まないんだって
まあこの子の見方も偏った見方してるのかもだけど
ティーンズ向けのエロ漫画が流行ってるの見る限り否定できない

オトメイトのゲームしたがる10代の子なんかは
ちょっとエッチなシーンがある方が売れると思ってたりするから
そういうシーンを入れたがったりしてないかな

300:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 09:57:21.18 KxMqaZxq
一般向け乙女ゲーで本番描写欲しいとか言っているのがいた
18禁ゲームは生々しいけど、一般向け乙女ゲーで互いを求めるあまり本番突入なら生々しくなくて爽やかでいいんだって
こういうこと言うようなのをオトメイトは釣りたいんだろうなーとは思った

個人的には
いや本番は18禁でやれよ一般向けでエロとか萎え要素だろ、規制を理解しろ、と言いたい

301:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 17:40:02.71 iCJFexlv
>>296
いくら何でもCERO:Cでそれはないと思ったら…

302:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 19:34:06.91 ihZIwCyF
>>300
すごい屁理屈かつムッツリだなw

本番とか隣板的な描写はないけど、雰囲気に色香があってエロいっていうなら歓迎するけど
オトメイトゲーとか一般乙女ゲーにぶち込まれてるエロって
キャラ設定とか関係なくただ盛ってるだけだから萎えるんだよ

303:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 20:15:36.26 VjLaASPY
18禁乙女ゲは求めあっていないとでも…
一部のエロゲと同じようなノリだと思ってんのかね

304:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 20:46:38.50 qjOHk3Ln
>>299
その層だけど皆がみんなエロ厨にしないでほしいな
っていう自分の方がやっぱり少数派だけどw

305:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 21:20:38.24 qAUhD57M
18禁はその名の通りエロでいいけど、乙女ゲーでのエロは単純にいらん
なんと言うか求めてるものがそれぞれに違うというか…
乙女ゲーでは甘さとか切なさとかシチュエーションで楽しませて欲しいな
エロまで行かないセクシーさとかはあくまでスパイスで

オトメイトは唐突に盛りだして意味のないエロ()を乱発してるから気持ち悪い

306:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 23:41:40.65 c4YS2JyF
18禁乙女ゲーには詳しくないけどああいうのは
安いお涙頂戴シナリオとかでなくわりと煮詰めて作り込まれてるイメージある
エロ描写もストーリー上不可欠なものって感じで自然に組み込まれてるというか
オトメイトは単にエロい展開突っこんで好き放題やりたいだけで
まさに汚エロって感じ

307:名無しって呼んでいいか?
12/10/25 11:58:01.39 gJsrbLT+
紅い花のなんたらとか毒蝶なんたらとかだっけ?
やったことはないけどサイトだけは観にいった事がある
サンプルのシナリオはしっかりしてた気はする
やっぱり大人相手のシナリオだからその辺は考えられてると思うよ
物語も主人公も攻略キャラも興味わかなかったからする気はないけど



308:名無しって呼んでいいか?
12/10/25 12:57:58.18 Me3aqNm5
一々名前出すなよ

309:名無しって呼んでいいか?
12/10/25 13:08:20.84 MWxsA0Hj
たぶん少し前の少コミみたいなエロを希望してるんでないの
あれが爽やかかどうかはよくわからないが

310:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 22:03:12.36 YTDJDxr6
最近のオトメイトの絵が受け付けない
骨格おかしすぎて何これこわい

311:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 12:03:06.04 TXBWfP4i
オトメイトのエロは少コミみたいで気持ち悪い
愛だの恋だの抜かしてるけどヤりたいだけちゃうんかと

312:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 12:09:46.49 YbNdtqF3
朝チュンとかいらないわ…
ちゃんとしたシナリオを用意できないからエロに走るんだよな
だからちょっと長いシナリオなだけで良作()なんて言われる

313:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 15:30:26.31 vpIxfyHN
例えばエロに至る流れを丁寧に書いてあるシナリオだったらまだ納得出来るんだけど、
なんか理由もなく唐突に、このあたりに入れときゃいいだろってのが透けて見えるのがダメだ



314:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 16:07:19.55 dvSwiLXK
キモスタッフがヒロインたん()に萌えて発情してるからゲーム内でも汚エロ()描写を入れて
ヒロインたん()を裸にしたり襲わせたり陵辱したり輪姦したり孕ませたり痛めつけたりしてるんだと予想

カスメイトスタッフってやっぱりキモイね

315:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 16:15:22.67 9KEnqx34
自分達が攻略キャラになりきってヒロインにエロイことさせてるのか
オエー(AAry

316:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 15:49:19.94 ZZ8zgzgb
そんなに本番欲しいなら18禁でだしゃいいじゃねえのwっていう
出せないわけじゃないのになー

317:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:26:58.11 dEOrHm72
18禁で出したら厨が釣れないじゃないですかーやだー

318:名無しって呼んでいいか?
12/10/31 20:33:57.46 jmdv+28m
18禁でやれというよりは同人でやれって感じだな

319:名無しって呼んでいいか?
12/11/01 00:11:12.62 GNsPrhFF
いや、もう何もつくらない方が…

320:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 04:15:37.21 NqhTX1+3
18禁はシナリオがよくないと売れない
オトメイトには無理

321:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 20:05:29.94 yNWbr+pM
一番良いのはクソメイトがもう乙女ゲームを一切作らない・移植しない・関わらない事
社員同士でぼくがかんがえたさいこうのひろいんたん!の妄想を語り合ったり
ヒロインたんの汚エロ妄想をノートにでも書いて回し読みしてればいい
そして勢い余って俺らの考えたヒロインたんならイケル!と男性向けゲームに勘違い再参入して大爆死→倒産すればいい
これなら皆が幸せになれる

322:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 07:28:56.13 RAz3u/vP
残念ながらIFは黒字ですね

323:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 07:53:59.39 qLefF4so
URLリンク(m.ameba.jp)

324:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 10:51:52.64 CIfzsgCC
>>318
まあこのジャンル自体同人だしな
プロレベルのライター使うほうが金かかって難しいのかな
広井とか使ってるけどあとの要素がうまくまとまってない&全体的に完成度低い
って感じ

325:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 11:01:59.68 RAz3u/vP
>>324
乙女ゲームが同人ってこと?
それは語弊があるな

326:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 11:03:18.86 griWXL40
ゲームじゃなくてCD屋になればいいのにって思ったな

ヒロインや攻略対象の感情の変化や描写は不自然だし
伏線もなにもあったもんじゃないし
出てきた設定は無意味&ライターがど忘れしてるし
このメーカ全部シナリオは破綻してるのがデフォ

ゲーム性も安定のクソだしなんでゲーム形式で出してるのか理解不能だ

327:名無しって呼んでいいか?
12/11/04 09:09:14.12 dudiDHRa
>>326 CD屋ワロタ
でもCDにしつれ(ry

量産しすぎて内容がどれもこれも薄っぺらい
乙女ゲームなのに恋愛要素が薄くても(もはや皆無でも)「私はこのくらいで充分満足!感動した!」っていう信者の必死過ぎるフォローが痛々しい
絵を売り()にしているはずのパクメイトさんらしからぬ崩壊絵ですら必死でフォロー

今ではパクメイトというだけでどうせ設定だけ盛り沢山で内容が薄いんだろ、と買うのを回避できて平和だ

328:名無しって呼んでいいか?
12/11/05 16:01:55.13 pLx7S0Ln
今はじめて知ったんだがいっしょになんちゃらってヤツ、まんま倉花千夏の絵なのな…
うたプリのコミカライズ担当者だとしてもこれはひどい

329:名無しって呼んでいいか?
12/11/05 21:10:34.99 KBv487lV
いっしょにごはんは赤髪の奴が歌王子のメインヒーローでびっくりした

330:名無しって呼んでいいか?
12/11/06 08:01:37.29 gzcx4p5T
いっしょにごはんのキャラデザの人バサラの同人やってた頃からこんな絵だよ

331:名無しって呼んでいいか?
12/11/06 14:57:05.12 dPj5czgO
単にその頃から倉花千夏の絵を真似してるだけだろ

332:名無しって呼んでいいか?
12/11/07 06:39:32.18 LChL8078
この会社はメルマガも宗教臭かったな
「このメルマガを友達・知人・メル友に紹介してね!」
みたいなのが文末に必ず付いててマルチ商法の様で
今思えば何とも気持ちの悪いメルマガだった

他社のメルマガも読んでるし自分が知らないだけかもしれないが
こんな布教文章載せてくるのはココだけ

この会社にしてこの信者アリって事なのかな

333:名無しって呼んでいいか?
12/11/07 11:05:57.74 s0662rQT
>>330
某キャラに似てるのいるなあと思ったらそういうことか

オトメイトのメルマガって紹介してって書いてるんだね
乙女ゲーなんて普通人に紹介できないよ
しかもオトメイト

334:名無しって呼んでいいか?
12/11/07 16:09:21.43 a628aH9n
やっぱり頭がおかしいキチメイト

335:名無しって呼んでいいか?
12/11/07 18:45:21.53 9JjRfvVw
807 名前:びっくり[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 00:52:29.31 ID:SBdFR7xh0 [1/2]
プリンセスアーサーは初めのPVがfateの剣の丘スチルそっくりシーンがあったから
その時にびっくりした

336:名無しって呼んでいいか?
12/11/07 21:44:57.61 wbE8ebKW
プリアサね…
こういうわかりやすい便乗するところがいかにも三流メーカーだなぁ
盛大にコケればいいよ

337:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 12:15:05.01 DJ7UN5md
プリアサ主人公のデフォ名「アル」なんだな
Arthurの最初二文字を取ったと言われればそれまでだけど
剣の丘そっくりに加えて↑だと、どうしたってアルトリアが脳裏を過るわ…

338:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 14:55:38.64 QNgYtnMw
オトメイト「本当は アルトリア にしたかったけど、パクりと言われそうなので仕方なく アル にしました!」

339:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 21:20:05.65 AaKF1NSO
劣化fateの緋色からとうとうここまで来たか…
またおまけコーナーパクるの?

340:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 22:50:51.42 87jKFdlZ
そのそっくりなスチル自体はアーサー・ラッカムのカムランの戦いっていう
もともとある絵なんだけど
アーサー王伝説を題材にした絵なんてものすごいあるのに
同じ物を使ってる時点でもう…

341:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 23:25:59.75 RzXptnl7
ふつう同じ題材使うならなるべく先発と被らないよう心がけるもんだよねぇ
まあここのメーカーは常識が通用しないし
信者はオトメイトのほうが後発と指摘されても先に発表されたほうを
パクリ呼ばわりして逆ギレする超絶バカばっかだから型月とfateをdisんのは
いまから目に見えてるけどさ

342:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 11:31:31.94 FCUO98Oj
そっちのファンと争わせる炎上商法みたいなもんなのか

343:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 12:35:26.80 VnkftwIe
全fate(と型月)ファンから総攻撃を食らってオトメイト厨が息してない状態になればいい

344:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 14:20:52.46 gA/sb+aU
オトメw

345:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 19:23:34.17 AV8NTUWx
FateのPSvita版出るからな~
発売日近かったら面白い事になってただろうな

346:名無しって呼んでいいか?
12/11/10 22:31:01.90 DsTkeh9K
題材をいくらかぶせたところで本家に並ぶ作品がつくれるトコじゃないし
パクってもこの程度かとプゲラされて終わりじゃね?

347:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 00:10:55.76 lZBuTlNq
パク元のファンからはパクってもこの程度かとプゲラされて終わりだろうけど
パクメイト信者がパクメイトの方が有名とか面白いとか神とかあちこちで騒いでパク元をdisったりするだろうから…

348:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 01:00:53.00 EUrFD1xZ
>>346-347
むしろ劣化しすぎて、パクだともみとめてもらえない展開になるんじゃないか?w

349:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 03:35:05.59 78ojQm7E
>>348
裁判所で「ギャラクシーはかっこ悪いからiPhoneのパクリじゃない」
って言われた携帯機みたいだな…

350:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 04:18:05.88 QGw40l6g
薄桜記のことを、薄桜鬼のパクwwwwwwとかいってるアフォ信者がいて
目がポーンだったわ

351:名無しって呼んでいいか?
12/11/11 23:30:56.34 U8TCGkEy
むこうは50年前の作品だし、本屋によっては原作が平積みされてるんだけどな
パクwwwとツィッターとかで言うなら、いったん検索してみろと

新説シリーズだって元ネタありきだし、アーメンにいたってはFF7パク

352:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 15:46:00.02 h1m1L/px
しらつゆの怪を見てきたけど、先祖返りって…狐僕の設定に似てるような気がする
加えて百物語というか、怪談ものは先に発売されてる他社ゲーに似てるような…
本当にプライドってものが無いんだね

353:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 16:35:49.53 AY1LhW63
緋色のアニメつまんない

354:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 17:32:24.97 8F4zZPYG
そもそもゲームが面白くないらしいし
アニメが面白いわけが…

355:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 17:44:14.70 WFpKvUk8
緋色ってやったことないんだけど文章が日本語崩壊ってわりには
泣いたとかシナリオ神()っていうのいるよね。
実際どんなもんなの

356:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 19:30:35.24 i/1YmFm6
泣ける部分は多少はあったけど、神作品では絶対ない。主人公側は物凄く弱いから
逃げてばっかでイライラするし、攻略キャラもギスギスしてるし、ほぼどのルートも
金太郎飴。日本語崩壊がなかったとしても面白いとは言えない。
あと音の手抜きであるキャラが化け物になったのに変身する前と同じ声なんだよね
普通はボイスチェンジャーとかエコー付け足してで変えるだろうよ。当たり前の工夫が
ないから白けた。ゲーム全体が微妙にスカスカしてる感じなんだよね

357:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 21:45:31.57 cp+Y1hvF
挙げ足とるようですまんが先祖返り自体は辞書にも乗ってる言葉だよ

358:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 22:50:54.29 qwJSX1/T
>>357
352は「先祖返り」の言葉に対して書いてるわけじゃないだろ

359:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 23:24:33.77 I/2fdOsS
緋色と薄桜鬼をレビューとか感想とか見て評判良いから買った。
けど何一つ面白くもないし萌えなかった。
胸に言い表せない不快感が残っただけだった。このスレ見つけてそのの正体が分かったわ。ありがとう。
他のゲームでも有名な歴史キャラ使ったり似たような絵を使ったり大規模な宣伝したり…
もう何もかもが気に入らない。
綺麗な包装した品物を気に入って買って中身見たら中身はすかすかだったっていうオチばっかり
しかもソレを大規模な宣伝して見た目売りさせてるんだからタチが悪い

360:名無しって呼んでいいか?
12/11/12 23:53:56.48 ygC+NLwb
緋色の新作もパケ絵はご立派だったのに実際のスチルは微妙だったり顔が残念だったり…

攻略対象達に「俺を信じろ!・お前は俺が守る・絶対大丈夫!」等と言われる度に
敗北・失敗を繰り返される展開に萎えた
終盤に誇張だった事を謝って来るキャラも中には居たけど今更感が…
しかもそんな攻略対象から「貴様は口ばかり…」と言われる主人公…
頭の中には某ブーメランな歌が流れオマエモナーが走り回って盛大に萎えた

気絶させる為とはいえ、主人公に腹パンする攻略対象ェ…プロデューサーの趣味なのか?
術使えるんだから術で眠らせるとかにすれば良いのに
主人公を痛めつけるのがそんなに楽しいんだろうか?

主人公は封印・結界に関しては最強のはずなのに役立たず
最強の壁が作れるって事は攻撃にも使えるし本当に最強だと思うんだけど
実は使えたんです!と出し惜しみの後出しで犠牲者の山…

主人公の戦闘時の掛け声が
『あぁぁぁぁぁぁあああ!』『おおぉぉぉぉぉおおお!』『踏みにじれえぇぇぇぇぇぇぇえ!』
でオカマのおっさんみたいだった
別に『えいっ☆』とかにする必要は無いしそれも萎えるけど
『やぁっ!』とか『はっ!』とか普通で良いのに何狙いなんだ

「後悔は無い」の6行後には「きっと後悔する」という文章…え?

このゲームは罪がテーマらしいけど
犯罪者同士が庇い合い・傷の舐め合いをしても罪は消えて無くならないよ…
自分の罪を正当化する為の言い訳にしか思えなかった

敵の目の前でイチャイチャのディープキスやりだして敵からは「頭に花咲いてる?」と言われる始末
青姦とか舌が私の舌に絡み付く…とかイラネー('A`)キモイヨー

361:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 00:32:22.24 kfNRJPV5
緋色の主人公人殺しらしいし

362:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 01:52:52.70 L5wXK86P
>>359>>360
…なんというか……心底乙

363:名無しって呼んでいいか?
12/11/13 18:00:53.58 lngRPe72
緋色とか薄桜鬼はシリアスになりきれてない雰囲気ゲーって感じがする
攻略キャラはみんな悲愴ぶって俺可哀想ヅラして
主人公は彼を見てるの辛いわ私どうすればいいのってウジウジおろおろしてる
そんなシリアスっぽい雰囲気で進んで
本人たちはなんか盛り上がって大真面目に戦ってるみたいなんだけど
やってるこっちは感情移入できなくておいてけぼりで白けた

364:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 21:00:55.50 ZKkGB82/
デサキンと夏空移植か
そろそろ何出しても売れなくなってきたから慌てて出した感があるw

365:名無しって呼んでいいか?
12/11/14 21:02:58.61 LftKKhIS
とりあえず出せる物は出しとけって感じだね
資金が足りなくなってきたのか?

366:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 13:53:28.10 JWseWanU
ツイッターで「オトメイトのアンチも夏空だけは認めてるくらい出来の良い作品」みたいな
書きこみみたんだけど、そんなに良いの?
最初は興味も持ってたけど賞賛意見しか見ないからそこのところどうなんだって思って

367:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 15:41:51.81 DHp2u3Sr
緋色シリーズや薄桜鬼みたいな話題作ならともかく
オトメイト作品の中でも群を抜いて没個性な夏空なんて
それこそ信者レベルの人じゃないと手を付けないというか空気だろ
アンチでさえ話題にしない=文句のつけようがない程の良作って発想なんじゃね

368:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 16:13:12.73 +m2gpeqt
空気過ぎてアンチも話題を出さない作品ってことだろ

369:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 23:09:17.04 H8yptSQE
資金出してもらってる方々に示しが付かないので数合わせに移植ってかw
新たに設定考える必要も素材用意する必要も無いからその点は節約にはなるが
デザキンと夏空ってどうよw
デザキンは主人公が地雷過ぎるから初めてやった奴はことごとくポカーンだろう
夏空はどこかのスレで 流行のループものかよw的なパクリ扱いされてるのは見た
ちなみにどっちもあんまり売れてない

370:名無しって呼んでいいか?
12/11/15 23:21:08.13 zgMxIlLz
冗談ではなくガチで夏空の存在自体を知らなかった
出来のいい作品ってマジ?と興味を引かれ体験版をやってみたけど
開始数分で退屈のあまり眠くなりそのままそっと終了させた

371:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 01:56:11.87 SQ8zbEyb
夏空は感動ものですループものですっていうのが発売前からバレバレというか
隠す気が無いというか
そういうのってプレイしてから発覚するから驚いたり感動するんだろうに
とりあえずループと泣きっていう題材使ってみたかったのバレバレでカッコ悪…と思った覚えがある

372:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 06:55:30.19 oatIJWA4
アンチが認めるとか頭沸いてるとしか言えない発想
薄桜記に言いがかりしてきた時も思ったけどコイツら本当自分の良いように
解釈することしかできないんだね
バカより悪質

373:名無しって呼んでいいか?
12/11/16 07:02:55.19 CX+aYZu3
夏空評判良かったから欲しくて探したけどどこにもなくて、もう無理かーと思ってネタバレを見てみた
真エンド(?)が地雷過ぎて心底買わなくてよかったと思った
多分期待してやってたら買ったこと後悔しただろうな

今ではオトメイトってだけでああ納得、って感じだ
主人公はぼっちだけど男に囲まれてる設定にしないと気が済まないのオトメイトさんは

374:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 23:02:46.63 9JjkhRo8
緋色と二世がPCに移植されるんだね
緋色は何度目の移植だよ
PC→PSPはたくさんあるけど逆は珍しいし、需要はあるのか?
まあvitaに移植されて乙女ゲーもvitaが主流になるよりはましだけど

375:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 23:28:19.46 JrGoqDGU
中身スッカスカの糞ゲーを何回使い回す気だよ…
普通のメーカーなら移植に際して
攻略可能キャラ追加、新キャラ追加、新イベント&CG追加、新ED追加
…これらの内どれかが付いてくるものだけどクソメイトゲーは
主題歌変えてせいぜいイベント追加くらいで、あとは限定版や店舗特典で信者釣り
移植と聞いても全然期待できない。元から期待なんてしてないけど

376:名無しって呼んでいいか?
12/11/17 23:46:00.35 2QQpQLPU
資金を回すためだけに、なんでもいいから常に発売予定を入れておくってやつなのかなあ
一応ヒット作もあってそれなりに儲けもあっただろうに、なぜこんなに泡沫ゲーム会社のようなことをするのか

オトメイトも今は質の悪いゲームばっかり短時間に連発してるけど、そのうちノウハウと資金を貯めたら、
やりごたえがあって快適システムで何年たっても思い返して再プレイしたくなるような神ゲーを時間をかけて開発する
そう思っていた時期が私にもありました

377:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 08:54:51.68 NmqIFhfW
PC?
パクメイト信者ってリアが多いから需要無いだろ
そもそもPCってだけ敬遠する人多いのに
色々な機種に出したみたいな権威が欲しいのか

378:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 12:07:08.29 XQcomaEM
システムがへぼいメーカーだからパクメイトさんがPCゲー作ると
PC破壊バグがありそうで怖い

緋色の声優イベントで、ファンに台本を書かせたり、TVアニメの監督を出したり
イベント当日放映のTVアニメをチケット代を出しているイベントで流したのは
さすがに信者も怒っているみたいだねw

西村の自分が関わった作品のネット上の感想を見て回っていて
自分の力量に劣等感を覚えたというコメントに
ちょっと笑ってしまった
さすがに緋色の日本語崩壊っぷりは叩かれてもしかたないw

379:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 17:01:28.13 izdg67uv
以前、「うちはPC部署がない」って言ってたのにな
新しく作ったのか、それとも他社に丸投げか

380:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 20:52:29.42 3y+nFegS
サンクチュアリから出るからそこに丸投げでしょ

381:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 21:22:46.81 izdg67uv
>>380
やはりか

でも何で今更の緋色なんだろう
薄桜鬼()にしとけばいいのに
未だに何だかんだで新作は1万いくんだし、緋色超えてオトメイトの看板()だろ
原画も同じヨネだし

382:名無しって呼んでいいか?
12/11/18 22:27:23.69 aRSiwdJh
散々使いまわして移植した挙句今度はPCかよ
馬鹿じゃないの
好きなゲームでもこんだけ移植してたら複雑な心境になっておかしくないのに
画質良いから嬉しーとか特典はどうたらとか普通に受け入れてる信者もどうかしてる

383:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 05:41:02.07 kJuCz7Wu
えっ

384:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 10:56:15.04 4V+iqG7M
ガルスタに載ってたしらつゆの怪の絵が好みだったからサイト見に行って噴いたわ
キャラ全身図ひどすぎだろw
上半身しか描けない絵師をよく起用するよね
さすがオトメイト

385:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 11:59:27.03 X5p00RoK
劣等感を覚えても成長しない、学ぼうとしない
それがオトメイト関係者

386:名無しって呼んでいいか?
12/11/21 19:56:42.67 gN2/x8RJ
>>384
ためしに見に行ったけど何この短足ども
しかも足細すぎ吹いたw

387:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 00:30:24.26 XmwtHf1w
添い寝CDの絵は好きだから、何がそんなに酷いのかと半信半疑で見に行ったら本当に酷かった
なるほど添い寝のジャケイラは下半身なかったもんな…

388:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 04:56:25.47 IhYrwzYL
URLリンク(d29.decoo.jp)

URLリンク(m.ameba.jp)

389:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 12:24:32.53 rlVMBzU/
下半身というか全身で見ると肩の下あたりからもうやばいな
体全体が何かおかしい
足ほっそいし人によっては骨折してないか

390:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 16:44:53.65 GLXz1UM8
胴長すぎ、足短すぎ、下半身細すぎ、腕細すぎ
粉砕骨折や開放骨折してるだろこれ

391:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 18:50:40.99 RSCKUNl2
これはガルスタやビズログ見ただけじゃ気付かないな>しらつゆ
胴体長すぎ・短すぎのレベルじゃない
絵だけは綺麗なの揃えてると思ったがオトメイトどうしたw

392:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 18:56:55.64 LQZSU8Yw
オトメイトさんの通常営業ですw

393:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 19:02:27.15 4VRn5IAt
まともな絵師に避けられはじめてるんじゃね?
昔ならゲームばんばん出してるからプロデビューや有名絵師への近道なんて思われてただろうが
絵師使い捨てとか、オトメイト好みに絵柄を変えさせられるとか、3Dドールトレースとか、トレパク発覚しても黙殺とか
実力のある絵師ならスカウトあっても関わり合いたくないだろうな

394:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 21:49:23.75 WhziRPCO
自分のファンになってくれる可能性のあるやつが痛いとかも辛いw
こすい表記するような会社に実力がある仕事のある人は自分から行くことはないだろうね
以前も結構名前が通ってる人使ったはいいけどオトメイト絵になってたし

395:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 22:15:50.67 M+usbfXI
夏空モノローグはいたって普通のゲームだったよ
ただ誤字・脱字が酷すぎる
プレイしてて萎えるくらい酷いのに「誤字・脱字はあるけど~」で済ませて高評価つける人のほうが見物だったな

>>376
一緒にお酒飲もうぜ

396:名無しって呼んでいいか?
12/11/22 22:18:33.37 XmwtHf1w
某レーベルのDが、なんかビミョーに思うところがあるようなツイしてた >しらつゆ
やっぱ絵師は純粋にキャラデザだけなのかな、とかなんとか

397:名無しって呼んでいいか?
12/11/23 17:20:06.17 6bK7TZSy
>>395
オトメイトゲーのレビューとか読むと
誤字脱字はあるけど、話薄っぺらいけど、荒が目立つけどとか
他社ゲーだったら確実に減点ポイントになりそうなものをさらっと流して
声優と絵が素晴らしいので☆5つですwとかいう人をちらほら見るな

398:名無しって呼んでいいか?
12/11/23 23:58:48.24 Q2CGnNEm
話が薄っぺらいとか自分にとっては十分ダメなゲームだけどな

相手の立ち絵が表示されていて普通に会話してるのに
突然「○○様は『△△~だよ』と言って微笑んだ」みたいな
地の文が入るのは何なんだ?
その○○様は目の前に居るんだがwwwww
しかもその後はまた普通に立ち絵付きで会話続けてるしw
わざわざ地の文に変えて挟む必要有るの?
キャラに喋らせろよ…表情とか変えてさ…何の為の立ち絵なんだ?
手抜きなの?それとも声優のギャラを抑える為の処置?

逆にノベルモードwでは声付きなのに立ち絵の表示されない地の文になったり…
一緒に行動していて直ぐ側に居るはずなのに意味が分からない

それにこの程度の選択肢でアドベンチャーゲームと言えるの?
アドベンチャーとは名ばかりの読むだけゲー
頭を使う事も無く、ただひたすらにボタンを押す作業ゲーム

399:名無しって呼んでいいか?
12/11/24 10:42:52.26 ARl/w9ZE
いいえ、一定の評価を得ているノベルゲー()です

400:名無しって呼んでいいか?
12/11/24 17:18:12.78 39RuDrRN
しらつゆスタイリッシュ立ち絵ワロタw

401:名無しって呼んでいいか?
12/11/24 18:18:45.50 U/qNejxI
しらつゆサイト見てきた!
リアルに悲鳴あげたわw
まだ雑誌に全身絵出てないよね?
敢えて出さないようにしてるのか、次号あたりに一面でくるのか

402:名無しって呼んでいいか?
12/11/24 22:15:11.71 VFFI3UMF
やべえwwwww
サルエルパンツの奴だけはまともに見えるwwwww

403:名無しって呼んでいいか?
12/11/24 22:48:58.53 Rq+gNMrn
細すぎてワロタw
下半身とかバランスがヤバすぎる

404:名無しって呼んでいいか?
12/11/25 02:02:40.59 tK+yljeH
しらつゆキャラの全身は既にビズログに載ってたぞw
ただ普通に載ってるから反応に困るわwヒロくんの次は全身奇形かいなw

405:名無しって呼んでいいか?
12/11/25 05:34:57.27 OHtlafY/
上半身は別にいのに下半身のバランスの悪さは一体…
細いだけじゃないね。歪んでる

406:名無しって呼んでいいか?
12/11/25 06:51:03.28 62mFY0Sq
これは素人目から見ても下手だな
絵師は自分で描いてて違和感なかったのか

こうまでひどいと、立ち絵ぐらいトレスさせてやれと思ってしまったw

407:名無しって呼んでいいか?
12/11/25 16:49:19.51 uYNbum/G
まあ最悪顔だけ良ければオトメイト的にも信者的にもいいんじゃないか
ゲーム本編で壊滅的な全身立ち絵が出てくることはそうないしw

408:名無しって呼んでいいか?
12/11/26 14:44:19.66 8GJJv7aB
緋色のアニメ酷い出来
原作が悪いのか

409:名無しって呼んでいいか?
12/11/26 21:47:18.23 qkkiiHIb
原作が酷いでFAだろ
そもそも世界観とか独自設定からして突っ込みどころ満載すぎだし

410:名無しって呼んでいいか?
12/11/26 23:30:35.18 Xwl0Ahbt
緋色は1の時点で既に酷かったけど
シリーズが進むにつれて更に酷くなっていってる
矛盾だらけの内容に奇人変人なキャラばかりでツッコミどころ満載

411:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 15:13:57.57 lQTexzbN
オトメイトカフェなんて出来たんだw

412:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 18:43:12.70 fcSaLp/j
ワンドのドラマCDくそワロタw
「7つの時空でパパといっしょ!」www

本気で引きました流石オトメイトさん

413:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 19:31:47.32 6u/T/5Y0
ワンドってハ○ポタをオマージュ()した魔法学園×シリアス()モノじゃなかったっけ?

414:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 21:46:08.15 NSO9jnez
ワンド主人公嫌いだわw
ていうよりオトメイトの主人公好きじゃない
設定に美人とか頭脳明晰とか書いてあってウザイ

415:名無しって呼んでいいか?
12/11/27 23:40:19.43 cL3y3WLl
特典CDのタイトルだと「夜の!体育祭~」がキモいと思ったな
内容はともかく発想が男というか何というか…

416:名無しって呼んでいいか?
12/11/28 17:42:37.22 tWuas/Kz
公式の主人公押しが酷い
そして設定詰め込んでスタッフの自己満足
可愛くて強い主人公ちゃんに力を入れるならシナリオに力をい(ry

417:名無しって呼んでいいか?
12/11/28 19:46:01.85 ErAFP9hp
その極みがグラスハートだな
あれはもうジャンル変えた方がいい

418:名無しって呼んでいいか?
12/11/29 20:57:23.87 2d+qxAmP
CLOCK ZERO~終焉の一秒~のアンチwiki@ パクリ問題など
URLリンク(www50.atwiki.jp)

419:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 17:28:50.52 LQLSodLU
グラスハートの主人公設定ひどいなw
夢小説のヒロインみたい

欠点がないキャラは魅力がないって某バスケ漫画の巨匠が言ってたの思い出した

420:名無しって呼んでいいか?
12/12/02 09:27:38.53 zHog4Xii
でも女を対象にしたものは夢小説もそうだが
基本スゴツヨが多いと思うんだよね
書く側が圧倒的にそんな思考だし、読む側もそうだろみたいに考えてるのか
単に自己満足なのかは分からないが

421:名無しって呼んでいいか?
12/12/03 08:14:52.80 zMrIJuH9
噂のグラスハート主人公設定見てきた
設定も酷いがそれを恥ずかしげもなくそのままキャラ紹介文にできる感覚がひどすぎるwww

422:名無しって呼んでいいか?
12/12/03 09:24:43.95 Xf+vSyR0
しらつゆ下半身怖い

423:サー買い
12/12/03 21:53:53.52 4gja4Tba
>設定も酷いがそれを恥ずかしげもなくそのままキャラ紹介文にできる感覚がひどすぎるwww

これに尽きるなぁ

424:名無しって呼んでいいか?
12/12/03 22:00:36.34 4gja4Tba
名前欄ごめん。
ついでにいうと、オトメイト全体が奇をてらいすぎて酷いことになってると思う。
声優で釣って、イベントと特典商法で稼ぐというビジネスモデルが確率してるんでしょうけど
ちゃんと本業のゲームを頑張ればいいのに。
笛糸を作るというスタッフの発言はギャグだと思ってたのに…。

425:名無しって呼んでいいか?
12/12/04 15:27:49.80 AUeH/y3J
オトメイト的には
・丁寧にシナリオ練って作り込む余裕があったら、さっさと発売して
次のゲームの開発に時間あてた方がマシ
・ライターやスタッフに出す金があったら声優に回すわ
とかこんな感じなんじゃない?

それに外部から有名なライター連れてきたところで結局オトメイトナイズされちゃうから
意味ないし、スタッフの萌えが抑えられず加味されるからやっぱり今のオトメイトに
まともなゲームを作るのは無理かと

426:名無しって呼んでいいか?
12/12/04 16:37:56.22 Y5+sOQvG
ギャルゲで食っていけないからこっちに流れてきたぐらいだしね>IF
いまはメーカー増えたし落ちていくのは目に見えてる

427:名無しって呼んでいいか?
12/12/04 16:49:06.15 BsGXAqM/
緋色のアニメスレナチュラルにアンチスレ化してる中必死で原作は名作アピールしてるのがいて笑える

428:名無しって呼んでいいか?
12/12/04 16:50:31.74 BsGXAqM/
sage忘れ

429:名無しって呼んでいいか?
12/12/04 17:47:02.57 qoz1DSR0
オトメイトのイベント商法とかどうでもいぃわ
ゲームを頑張れとか信者乙

430:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 00:14:13.19 +Xobzgia
信者のせいで嫌いになる

431:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 00:31:48.41 MS7X1K1X
URLリンク(m.ameba.jp)

信者必死すぎてうざい

432:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 21:57:06.98 79JrxWnI
晒しはやめろ
信者はたしかにうざいけどすごい哀れ
いつまで金を貢ぐ気だよ・・・
パク桜鬼の例のとんでも旅行プランで引くだろ普通

433:名無しって呼んでいいか?
12/12/07 23:40:25.51 svAp6xgu
薄桜鬼だと無双録のなりすましとかあったけど引かない人は引かないしな
単純にパクリゲーってだけだったら「ああ、またか…」くらいで終わってたんだろうけど
他社ゲームの類似品になりすまして関係あるかのように宣伝
元ネタの会社が制作に協力してるかのようにミスリードしてたけど実際は無関係。悪評高い別会社が制作を担当
ファンが混乱してても対応は全て他社まかせ
企業姿勢最悪だけどそれを知った上で購入できる信者がいる事に驚くわ

434:名無しって呼んでいいか?
12/12/09 17:02:27.72 Q4G4fB9w
いつもおなじひと晒しててさすがにキモイ
ルール守れないなら来るな信者に執着するアンチかぶれ()

435:名無しって呼んでいいか?
12/12/09 18:47:06.35 pzfh8kNP
オトメイトってこうしとけばいいだろと思ってるのかこうじゃなきゃいけないと思い込んでるのか「俺は男なんだから守る!」ってシナリオばっか
もうOHP少し見ただけで「ああまたこれか」って萎えるわ

436:名無しって呼んでいいか?
12/12/09 20:32:35.22 5e4r0i27
乙女ゲーだからシナリオとか恋愛過程とか多少無理やり感が合っても流せる
けどもうこの会社の書く話自体が気持ち悪い

437:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 09:05:02.15 BItnHBVR
痛いよね
戦闘の入るゲームで攻撃の時によくやる掛け声+立絵スライド+太刀筋+効果音が特にw

438:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 11:34:54.48 Cj77l6cy
乙女ゲの、それもノベルで臨場感あふれる戦闘を書けとは言わないけど
それにしたって文章力(日本語)酷いし寒いよな
日本語崩壊・活字におこした効果音・おまけに長ったらしいで
緋色はもう最低レベル

439:名無しって呼んでいいか?
12/12/11 00:10:54.52 /kEdtA83
エフェクトとかチラチラ点滅が長く続くのが辛かった…赤黒赤黒赤黒赤k(ry
黒白黒白黒白黒白k(ry
目が痛くて『目がぁぁぁぁ~』になるかと思ったw

戦闘の実況中継はいい加減止めろと…画面左上に実況:主人公が見えそうな位だ
そんなに逐一解説しなくても緊張感とか互いの強さとか伝わるゲームは有る
それが出来ないからアレなのかもしれないけど

ココのゲームはプレイが辛くて苦行
テキスト読むのが辛い…脳が拒絶する
プレイ中に早く終わってくれよ…なんて思うゲームはそう無い
オトメイトゲーやった後に他社ゲーやると
長いテキストも解説文もスラスラ読める不思議w
何よりプレイしていて楽しいし終わるのが勿体なくて終わりたく無いなーと思う時も有る
ゲームって楽しい物だよねーそうだよねーと思える

440:名無しって呼んでいいか?
12/12/11 11:24:31.59 7yhLzEAK
>>433
3Dアクションゲーに仕立てて乙女ゲーより購買層ターゲットを広げてみた感はあるが
PSPを差し引いでもグラフィックのしょぼさが際立っていた
技術があろうとなかろうと本家のシステムエンジンは特許登録されてるから勝手に使うことは出来ないし
グラもシステムも猿真似以下なのにωが作ったと勝手に思い込まれてるのはすごい不快

441:名無しって呼んでいいか?
12/12/11 15:17:33.71 jCcZ287N
自分は取り引き先の会社を宣伝や売上のために利用したり、
ファン騙してロークオリティなパクリゲー売ろうとするやり方に疑問をもったな
企業としてかなり最低なことしてるけど、企業の規模が大きくないからあまり知られてないのが残念

442:名無しって呼んでいいか?
12/12/12 13:40:10.23 myYBB37h
オトメイトさんのお陰で(どうせ買ったってこれも…)って考えるようになった
そのせいで他の会社の乙女ゲーも買うことが出来なくって楽しみが一つ減った
ホントどうしてくれるんですかね?

443:名無しって呼んでいいか?
12/12/12 21:54:47.45 pxhv05w7
>>442
本当そう
久々やった乙女ゲに何年かぶりにハマったが
素知らぬ顔で後乗りとか、もうね

はよくたばれ

444:名無しって呼んでいいか?
12/12/12 23:27:02.19 ne5xGexf
薄桜鬼が新シリーズ決定したのに萎えた
ヨネもいないのにどうするんだろう

445:名無しって呼んでいいか?
12/12/13 21:38:51.16 9nmNcA4f
まだ続けるのかよ…
金を毟り取られ続ける信者達がさすがに気の毒になってくる

446:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 01:23:36.63 5zt6Yw8f
どこが気の毒なの?
本人たちは好きで貢いでるんだからそれでいくら搾り取られようと
全く可哀想とは思わないけど

447:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 12:55:34.43 YAyul6LE
鬼のやつ失敗っぽいから薄桜鬼で戦国とかやりそう

448:名無しって呼んでいいか?
12/12/14 23:40:41.70 5Qp7XOzZ
>>445
そういう金落とす信者がいまだにいるから続けるんだろうし本望なんじゃないの

>>447
薄桜鬼の鬼の設定使って戦国時代のゲーム出して失敗したんじゃなかったっけ?

449:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 23:17:09.75 o2eGo3hv
>>448
それ失敗したから薄桜鬼シリーズで焼き直し作りそうって意味なんだけどな
吸血微エロ要素ないと売れないとか斜め解釈してそう

450:名無しって呼んでいいか?
12/12/15 23:26:35.64 qH3zwWzv
どんどん出せばいいと思うよ!
ただの産廃だって誰しもが気付くようにな

451::名無しって呼んでいいか?
12/12/20 00:21:11.60 cHIsBkzb
さすがに釣られなくないか?
と一瞬思ったけど信者が釣られたからこそあんなに移植乱発されたんだしな…
なんていうかオトメイトも信者もほんと馬鹿の一つ覚えすぎると思う

あと絶対オトメイトは乙女ゲームちょろいとか思ってそう

452:名無しって呼んでいいか?
12/12/21 17:21:23.50 YXkZcN8G
オトメイトゲーは公式も信者も「主人公タンハァハァ」過ぎてキモイ
あーこれ絶対主人公萌えのイベントだよな…あ、これも…みたいになってきてゲーム投げた

453:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 12:20:10.38 FOzQcq4V
自分は楽しかった

っていい言葉だよね(棒

454:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 12:36:19.06 Sku7Ln+c
それはオトメイト以外にも当てはまるから……

455:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 15:00:12.10 JEdcfUWt
他の作品からパクってばっかりのような気がする
某工房シリーズとかコーエーさんの代表作から名前、システム、世界観等パクリ
ノエインは設定借りて乙女ゲーにしました♪なことして劣化の駄作
それらをスルーして
多くの商業作品が出回る中、世界観とかキャラとか設定似てるのも仕方無いし影響されることもあると目を瞑っても
どれか一つだけ真似るならともかく、殆ど真似てる
タイトルに元ネタを入れて気にせずに堂々と出すオトメイトさんえっ…流石パクメイトさんやで…
もう、本家好きな人や本家の会社に直接叩かれて訴えられて早く潰れろ

456:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 17:52:08.64 WV7c6Ddq
そのうちシャレにならないパクリやらかして
本当に訴えられないかなと思ってる
ちょっと一回怒られて痛い目見た方がいいよ
でもオトメイトさんそういうパクリやミスリードに関しては
グレーゾーン狙ってうまい事やってる感じするからな…
ゲームの方は頭の悪さが滲み出てるのにこういうとこだけ無駄に頭働くというか

457:名無しって呼んでいいか?
12/12/22 22:36:15.17 HL+ZO0ET
軽めにさっくり楽しめる乙女ゲワロタ

458:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 13:08:29.64 D/eu1b0R
さっくりであの値段はねえよwわりにあわん

459:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 16:03:31.32 0t9rWZyN
さっくりなら定価105円くらいで販売するべき

460:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 17:36:27.84 RMEb9WkS
さっくり楽しめもしない

461:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 22:50:45.98 X1/sjnKd
オトメイトは何か問題起こしても沈黙して表だって対応しないからたち悪い
時間が経てばやらかしたことを周りが忘れてなかったことにできると思ってそう
一度やらかしてもきちんと対応して同じことを繰り返さないようにしてくれたら嫌悪感わかないんだけどな

462:名無しって呼んでいいか?
12/12/23 22:58:33.75 hSMjvsDX
堂々とパクる辺り罪悪感もないし信者が持て囃すし
きちんと対応しようが、代わりの信者がいるし今いるのも精鋭だし
謝るのが損とか思ってそう。
糞ゲメーカーのくせに、なに勘違いしてんだろうな

463:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 07:16:24.01 F+s3G1ZQ
グラハスレえらく過疎ってんな
信者の大好きな最強()主人公なのに

464:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 20:38:33.85 5tgAN1JI
ここも静かな静寂だからな
オトメイトさん終焉が近いか

465:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 00:44:34.20 PEQrreL/
URLリンク(d29.decoo.jp)

URLリンク(m.ameba.jp)

信者マジウゼェ

466:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 03:37:04.17 cknazTxC
クソメイト許さん

467:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 08:06:08.84 fFfsEhhw
>>455
アンジェとアトリエはパクりではないだろう
パクはアーサー王とか薄桜鬼とか封神etc.じゃない

468:名無しって呼んでいいか?
12/12/29 09:15:02.32 MAhgqeht
>>467
>>455はアンジェではなく無双のことを言ってるんだと思うよ
アトリエについてはわからんが

469:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 09:17:59.87 DEDg6aPF
URLリンク(togetter.com)
ノエインの脚本を書いた人がパクロックのことを語ってる模様wwwww

470:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 09:20:52.44 DEDg6aPF
>>469だけど間違えた
脚本の人が言ってるのかと思ったw

471:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 10:30:50.52 0v2Xq09b
トレパクアムネと同じDだっけ>CZ

472:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 12:21:53.10 BkpA3ZOP
「設定がCZに似てるの!(悲しいことにアンチはパクリとか言ってるんだけど)CZもノエインも面白いからぜひ見てみて♫」

…馬鹿じゃねーの?さすがパクメイト信者さんは一味違う
正しくは
「CZのパクリ元なの!(悲しいことにパクリじゃないと擁護してるのは信者だけなんだけど)CZは糞ゲーだけどノエインは面白いからぜひ見てみて♫」
だろ

473:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 12:52:43.63 Jlrbrfwb
信者が「似てる」と言うほど似てるのか

474:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 13:31:22.43 pNpDKzDT
>>473
これだけパクリ尽くせばね↓

【CLOCK ZERO 2010年11月25日】と【ノエイン もうひとりの君へ(2005年10月11日から2006年3月31日放送)】の共通点

・小6女児のヒロインが、量子爆発で荒廃した未来世界に拉致されてくる
・拉致の際には「時の停滞」が始まって、空の色(赤)、建物の色(青)が両作品とも同じ色に染まり、数人の男達がヒロインをとりあう
・「時の停滞が始まった…」とまんま同じ台詞をつぶやく人物がいる
・この世界では完全に時をとめることはできなくて減速することしかできない
・壊れた近似値の未来世界におけるヒロインは、死亡or眠り続けている
・複数の時空を行き来してるメンズがいるが、座標のズレや体への負担を生じるらしく、両作の男ともに、「…また座標がずれた!」などと同じ台詞を呟いている
・時空移動する男達の中に「放浪者」と呼ばれる男が居る
・壊れた未来世界の男達には違う呼び名がある(例・理一郎→ナイト/ユウ→カラス)
・君(お前)のいない世界なんていらない、と言う男がいる
・↑彼はヒロインを交通事故で失った(死亡or眠り続ける)ことにより、世界を恨み、性格に異常をきたした
・彼は一緒に悲しみや不幸のない正しい世界をつくっていこうとヒロインに手を差し伸べる未来世界の最高権力者
・↑彼はヒロインの側にいる「別時空の自分」を妬んで、苦しめようとしている
・妹と友人を失ったことで狂気をはらみ、自分の企みにヒロインを巻き込んだ金髪の外人男。
・その金髪外人男が、妹の代わりに他の娘(何故か 日本人の娘が妹に似ているらしい)に安らぎを見出し始める→その娘に引きとめられても死を選ぶ道を行く
・不審なマント男の正体は近似値の未来からやってきた幼なじみで、そいつがヒロインを助けるために組織を離反する
・↑彼は自分の時空のヒロインを助けてやれなかった罪悪感に苛まれている
・マント男はヒロインの時空でその服装を怪訝な目で見られたり直接言われても、あくまでその格好で行動、闊歩する
・また、その幼なじみの幼い頃の性格は気弱であり、大人に成長した後に過去の自分を見て歯痒く思っていて、過去の自分に向って貶す発言をする
・ヒロインを助けることだけを最優先して決死の覚悟をした幼なじみの大人バージョンが元の世界に帰してくれる
・未来世界には対立する勢力があって、ヒロイン奪取をどちらの派閥も企んでおり、その為、度々未来から怪しい人物が時空移動していた
・未来世界で再会した友人たち(全員大人)は、ヒロインを知らなかったり覚えていない時空があり、しかもその友人たちばかりが、各組織の要職についている
・過去から未来で容姿や言動が変わりすぎてて 「あなたは○○じゃない! 昔の○○はそんなんじゃなかった!」と ヒロインに言われるキャラがいる
・ヒロインは色んな時空(実際見たことのない光景など)を見ることができる
・ヒロインが拉致されて目が覚めると質素な部屋のベッドに寝かされており(部屋がもう本当にそっくり)直後にバイタルサイン(体温や血圧、呼吸、脈拍など)を測られた
・厳重監視の監禁部屋から、腹痛という仮病を使ったくらいであっさり逃亡できてしまう(何故か廊下にも出入り口にも警備員1人いない )
・壊れた世界の居住区(名称も同じ、人々の力なくうなだれた様子や背景までそっくり)をさまようヒロインに誰も気を留めない、声をかけてくれたのは元の世界の知り合いに似た人だけ
・幼なじみはヒロインに「お前、忘れているんだろう」「お前は忘れていても俺(僕)は覚えている」などと言う(このやりとりは数回ある)
・世界の再構築ができる
・ヒロインの関係者に量子実験をさせたがっていた男が、脅迫電話をかけたことがある
・小学校時代彼からもらった手作りストラップを、大人になって年季ものになってしまっても、大切に所有している女の子がいる
・ヒロインの夢を見る時の台詞が「また、夢をみてる…不思議な夢…」(ノエインでは次週予告の冒頭に毎回ヒロインの声で)

475:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 13:35:21.18 pNpDKzDT
ついでにこのスレでは初お披露目だと思われるパクロックの他のパクリ疑惑↓

【シャドウ・オブ・メモリーズ(2001年2月22日)】と【CLOCK ZERO】の共通点

・元々の主人公はいきなり犯人に襲われて死んだor植物人間
・その事件の原因を突き止め、その過去を変えるため何度も過去に遡って過去改変しようとしている主人公or攻略対象
・主人公はいわれのない理由で犯人に狙われており、危機を回避してもまた襲ってくる、心当たりもなく、何度襲われても犯人の正体は分からない
・犯人の正体は将来タイムマシン開発に携わる天才少年
・主人公が犯人と関わるのはほぼ別時空(ここで彼らは普通に面識があり、犯人は何食わぬ顔で主人公に接している)なのだが、現代でも一度会話したことを主人公は忘れている
・犯人は病弱な母or妹が死んで精神がおかしくなった
・犯人は近くにいる博士の人工生命体の研究を利用して、異常に執着する母or妹の人体蘇生の研究をしていたが叶わなかった
・↑その博士も大事な女を失って生きがいをなくし、人工生命体の研究にシフトした
・犯人が主人公を狙う理由のひとつが母親or妹を蘇らせたいから
・主人公は知らないが、犯人に道具で常に見張られている
・実行犯の方を最初に突き止めるが、実行犯は主犯の正体を知らない(電話でしか接触したことがない)ため主犯を暴けなかった
・主犯は、主人公の友人のような知人に脅迫電話して、彼の家族の安全を脅かすことにより無理やり手伝わせる
→主人公は知人に電話で呼び出され、 指定された場所に行ってみると襲われ死亡or植物人間化
・その知人は生死も不明な生き別れた家族を盾に取られて働かされている事、自分のやったことなどを主人公に告白する
・ラスト近くで、自分の思い通りにならないからという理由で犯人が行動を起こし、自ら犯人だとバラすのだが、計画は失敗→主人公は怒るわけでもなく、犯人を大事に思う人を連れて説得を試みる、犯人は罰せられることもない
・また、協力させられた知人も犯人をあっさり許すなど、被害を受けた人みんなから許されやり直しの人生を生きる
・未来(男の住む時空)に無理やり連れてこられたヒロインが、自ら「ここに残りたい」と言って男(恋人)と共に残るエンディングがある(帰還エンドもあり)
・犬がいると先に進めない大人の男がいる
・主人公が狙いで、未来の自分がつくったor自作の時空転送装置(オリジナルがモデルorオリジナルの資料から作った)で主人公の時空にやってくる少年
・犯人から逃れる方法の一つに、犯人に研究をやめさせるor自分が研究をやめる

その他、同人やI/Oからのパクリは↓
CLOCK ZERO~終焉の一秒~のアンチwiki@ パクリ問題など
URLリンク(www50.atwiki.jp)

476:名無しって呼んでいいか?
12/12/30 14:02:36.29 t4TiGpxk
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

477:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 02:14:53.03 E0TSmBch
信者って気に入らないゲームは、すごいぼろくそに言うんだね
URLリンク(suihana.blog74.fc2.com)

478:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 12:07:32.23 yAXLtP3D
だから晒しやめなよ屑

479:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 11:12:58.64 iZosppd4
オチ板じゃないしいちいち晒しはいらん

480:名無しって呼んでいいか?
13/01/01 16:59:12.82 uMH6W2aU
グラスハートだっけ?発売されてたんだ
空気すぎて知らんかったわ。
猫耳の時みたいに信者だか社員はステマしねえと
マジでオトメイトさん潰れるぞw

全然かまわないけどな。

481:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 01:36:28.53 UCSuFKF+
オチメイト

482:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 03:51:06.85 lQFeLd8p
お、おう…

483:名無しって呼んでいいか?
13/01/07 00:30:15.55 EO2j9RE6
オトメイト社員って男のキモヲタばかりなの?

乙女ゲーの筈なのに男向けエロ満載のギャルゲでもプレイしてる気分になるのは何故なんだぜ

484:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 14:00:21.62 HiOfYjh5
今月発売のガルスタ、表紙が酷すぎるwwwww

485:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 17:26:55.48 Ia6peHuw
さすがにあの絵では、薄桜鬼(笑)ブランドも通じないだろうな

486:名無しって呼んでいいか?
13/01/08 19:37:56.29 O663md8F
四分の三がおんなじ顔でニタニタ笑い
キモいです

487:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 17:45:56.94 G18ew77K
オトメイトさんのゲームをageられて勧められると内心苦笑い
好きなのは分かるけどさ…ソレだけは勧めないでくれ
まぁっアンチの意見だから仕方無いけどさっ!

488:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 19:23:36.89 TlCUBFkV
薄桜鬼新作?のキャラがRTで回ってきたんだが銀魂が透けて見えた
いつもながら丸パクではない灰色のパクは得意だなホント

段々絵が酷くなるよねオトメイト。ファッションセンスも凄まじいし。
プリアサとか下ぶくれでとても気持ち悪い
…Fateパクリの批判を免れる為の予防線、とかじゃないよなあ

489:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 23:05:10.56 vng63Pgf
パク桜鬼新作でヒロイン(千鶴)たん信者が発狂しててワロタwww
未だに金を落としてくれてる狂信者共を怒らせてどうするんだw
このままシリーズが廃れて会社自体も潰れてくれればいいのに

あとイベントもやるらしいけど狂信達にまたキモイ事を叫ばせるのか?w

490:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 05:10:27.06 l4iQqKUQ
\愛してるのはー/

491:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 11:33:22.78 d2Ros3Wx
そういやずっと気になってたんだけど
コミックイラストレーションガイダンスでオトメイト社員達が誰かの出来の悪さを
語り合ってるけど(修正してやっと顔が似てきたwとか)あれはどのゲームのこと?
ああいう話本人も見るだろうに言っちゃっていいのかよwって思ったw

492:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 11:47:18.43 9rgD9IpM
薄桜鬼新作ヒロイン儲と千鶴儲でdisり合いとか始まるのか…

プリアサの絵は可愛くもなくオトメイト好みのスタイリッシュ()でも無く
無駄に肉密度高そうで泥臭いのは一応世界観に合わせたつもりなのかな
普通の絵も絡み絵も萌えないんだけど…。ドレスとか酷い

493:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 12:49:58.69 drD5Bb3D
普通にアーサーの絵下手じゃね?
自慢の主人公ちゃん(笑)のツラとかきったねえし

494:名無しって呼んでいいか?
13/01/11 23:44:39.13 4HfhEOYU
魔恋と同じ絵師らしいけど劣化してるキガス>プリアサ
トップにある横顔はまだマシだけど、それ以外はヒロイン不細工すぎる
あの絵との相乗効果で
マーリン日記とやらがキモ過ぎて破壊力ひどかった

495:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 17:00:59.35 aXPFaQE+
とりあえずパクというにもアレな状態なんで
売り上げだけヲチりたい>プリアサ

496:名無しって呼んでいいか?
13/01/12 22:33:28.48 oeT9mspp
久しぶりに来たけどいつから同人の名前公開になったの?

497:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 01:32:55.87 2kvMFarA
自慢の絵さえ劣化って…

498:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 10:35:32.72 8p84/jmD
魔恋の頃も何とかの日記みたいな事やってたけれども
あの時見た印象では塗りはモサいがモノクロなら何とか、て感じだった
プリアサも相変わらずのモサい厚塗り、アレなんとかする気ないのか?
乙女ゲにああいうの誰も求めてないんだよ

499:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 17:29:33.98 CtSgAxX/
個人的に厚塗りは好きだけどあの絵のはだめだ
なんか汚泥が混ざったみたいで汚い

500:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 20:54:05.45 9kikUSbW
一月のガルスタに載ってるプリアサ見たが剣を引っこ抜いているスチルの主人公の目が
あり得ないくらいキモイと思うのは俺だけか・・・

501:名無しって呼んでいいか?
13/01/13 23:37:39.13 NLD+yLfF
プリアサは昭和の臭いがする
バクハンさん並に盛大に転けそう

502:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 01:16:26.36 n2Jo5BBM
俺女きも

503:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 02:51:01.55 MlJUhcVN
俺女もそうだが「○○なのは私だけ?」なんて誘い受けも久しぶりに見たから
きもいというより懐かしいというかいっそ微笑ましい気持ちになったw

まあスチルが致命的なのには概ね同意だけどね

504:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 13:34:06.38 z6KMOGAb
ネタ自体はパクリとはいえあざとい程狙ってる気がしたのに
絵で完全崩壊してるよな>プリアサ

しらつゆも女性に人気の絵師を持ってきたかと思ったら
全員幽霊かよってくらい下半身がアレすぎるし

505:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 15:23:03.73 6e31mgJV
編むねシアも中々下半身あれだな

506:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 19:21:39.11 EB6FAyxE
人気出すためのアニメ化で盛大にずっこけろ

507:名無しって呼んでいいか?
13/01/14 22:42:41.15 8aSXPUkr
しらつゆの下半身は轢死体みたいでこわい

508::名無しって呼んでいいか?
13/01/15 00:37:25.00 zDOehZnr
オトメイトはいつまでも改善されない点が多すぎて数えきれない…

509:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 14:40:23.16 7f+yzXAn
改善されないどころか悪化してるよな…キャラのファッションセンスとか
無駄なヒロイン萌えとか

510:名無しって呼んでいいか?
13/01/15 23:55:28.58 ypVkxzkD
結局ヒロインはまあ見れる容姿・ファッションでも
攻略対象が奇をてらってキモくなり続けてるっていう

プリアサはヒロインも男達もダメダメだが

511:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 01:09:15.60 78zs9Z+v
グラスハートも攻略したい男が1人も居ない
幾ら中の人補正を期待しても、限度があると思うわ

512:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 01:30:44.13 AXBrXXok
今更ですが、しらつゆ気になってきてサイトみたら…絵が…下半身怖い!

513:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 01:32:11.18 AXBrXXok
途中送信すみません。
これ登場キャラクターがおばけってオチ…じゃないよね

514:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 01:45:08.25 dI3N/vYb
薄桜鬼もあの絵にしてまでまだ引っ張るんだね
中の人さえも飽き飽きしてるのにいつまでやるんだろう
既にヒロイン萌えがみえみえなのも痛い

515:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 02:40:27.81 TG8IynDf
ヒロインが可愛いのに越したこたないだろうけど
制作サイドが「かわいい」「萌え」とか言い出すから気持ち悪さが倍、更に倍…

516:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 11:55:45.48 KAinLjnW
本当にプレイして可愛いとか萌えとか思えればまだマシ何だが
オトメイトのヒロインって大体役立たずで変に個性きつくて地雷なんだよな…

薄桜鬼も劣化銀魂みたいなキャラデザは兎も角絵柄がな
悪い意味で最近のオトメイト風味すぎ

517:名無しって呼んでいいか?
13/01/16 13:34:04.05 ZZMLtPUY
オトメイトのヒロインは地雷
キャラは…まあ、バランスはおかしいが見た目はかっこいいんじゃないか(困惑)?

518::名無しって呼んでいいか?
13/01/16 19:35:15.54 Tr4prlQY
とんだ見かけ倒しだよな…

519:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 00:08:50.22 trHho53D
最近のオトメイトは時代劇風だと前髪がウザい硬そうな長髪で
現代物だとテニプリでもいねーよっていう
髪型やファッションセンスの攻略対象ばかりなイメージ
後はどっちでも無いがキモいプリアサ

520:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 01:45:06.38 LnAHjzhV
プリアサはアス比がおかしい
つぶれあんぱんに見える

521:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 06:40:19.65 es4HxAZf
プリアサ、鼻の描き方がソーシャルゲーだかネトゲだかっぽくて気持ち悪い
アーサー王伝説うろおぼえだけど、アーサー王って


ランスロットに嫁寝取られたあげく人望負けして円卓の騎士派閥分裂したり、腹心のガウェインに空気読ませて不細工嫁(実際は良妻だが)との結婚押し付けたりと残念なところもある
でもオトメイトはそういう人間臭さは主人公に盛り込めなさそう(無駄属性だけは過剰に盛り込むのに)

ランスロットの嫁役もトリスタンの嫁役も全部主人公にすげ替えそうだ
トリスタンとイゾルデから考えると、ここぞとばかり媚薬ネタ押し込んでくるのでは

いつも通り萌えないゴミゲーになる予感

522:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 07:52:38.12 geLGADfE
鼻変だよね 口開いた横顔もなんか野暮ったいというか変だし

523:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 10:41:10.29 UbtLzkY6
欲情した攻略対象に強引に押し倒される主人公たん
敵にも求愛される主人公たん
女キャラにも惚れられる主人公たん
バッドEDでゴウカーンされる主人公たん
バッドEDでリンカーンされる主人公たん
誰得主人公たんの裸or風呂or水浴びor着替えスチル

このうちのどれかは絶対あると思う

524:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 13:57:26.15 Si29pWYa
全部盛ってきそうだな

525:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 14:36:08.55 CJ8t405f
オトメイト大好き展開だもんな>>523

Fate堂々と真似してどこまで売れるかね
Fate好き女性ファンはまず見向きもしないと解ってるが

526:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 17:15:30.70 7qAgsu3g
アンチで意見に多少悪い方に補正かかってるかもしれないけど…
この板で呟かれることが的を得ていると思う
そんなの商業で売ってるオトメイトさんは早く撤退するか潰れてください
後、何度見てもプリアサの絵は気持ち悪い

527:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 18:52:19.43 ONOnvhUp
>>526
的は射るんだ、得るんじゃない

ネタかもしれんが、間違えて覚えてると日本語崩壊を笑えなくなるから
一応ツッコミ入れる

528:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 19:55:19.67 rPiCZjE1
黙れ

529:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 21:01:05.05 f3RN+e+P
fateファンではあるが、複雑だなあ。
他乙女ゲでも劣化パクリというかリスペクト()とかされてるし。
ネタをパクるなら面白くしてほしい。
パクって面白くないなら救い様がない…。

530:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 21:02:27.22 9K2tDDS0
どっちでもいいらしいよそれ
射的で当たった物がもらえるみたいにね

531:名無しって呼んでいいか?
13/01/17 22:37:01.94 trHho53D
プリアサの絵はどれを取っても気持ち悪いが
かといって白華みたいないつものオトメイト絵で
スタイリッシュ()な感じにやられてもイラッとしただろうなー

532:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 00:38:13.16 Uv7WaJ4F
>>529
既に遙かとか少女漫画とかパクってる(便乗)のを出しては
全く面白くもなくオトメイトクオリティに成り下がってる事が何度もあるからなぁ
希望持つだけ無駄という気がする

良い作曲家やライターで釣っても結局オトメイトクオリティに落ちるんだよね
ある意味すごい

533:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 02:50:02.98 TPRYjJSQ
倉花千夏の真似だとわかる絵を堂々と使ってたり、なんだかなーって感じだなぁ

534:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 03:12:34.32 cLv/Uv3g
プリアサの筋肉の描き方と顔が気持ち悪いんだよな
虫みたい

535:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 15:51:08.85 hmLd6/Ad
カズアキや倉花フォロワー絵師はピクシブに氾濫してるが
商業しかも乙女ゲーでやるか、って思うよね
あれだけ緋色で乙女ゲー代表みたいな顔しといて
結局一般にも受けたのはうたプリの方だったのは皮肉だけど

536:名無しって呼んでいいか?
13/01/18 20:44:51.99 TPRYjJSQ
うたプリは制作サイドの愛っつーか妄念っつーか情念っつーか
そこら辺が薄桜鬼とかとは違ったんだろうなw
キャッチーな歌とぬるぬる動く一話冒頭にはかなり驚いたもの
……まあ、それを「倉花の絵のおかげ」と思ってフォロワーの絵を起用したんだろうな
浅はかだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch