乙女@源狼 GENROH 攻略ネタバレスレ3at GGIRL
乙女@源狼 GENROH 攻略ネタバレスレ3 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:41:50.18
>>1

3:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 17:31:17.20
>>1
スレたて乙


4:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:58:09.36
>>1
  ∧ ∧
 (  ・ω・)  <頓食どぞ
 ( ∪  つ ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし

5:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:12:49.56
>>1


納豆は…納豆入り頓食はありますか…?

6:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:26:23.49
前スレ>>991だけど、読み返したら愚痴みたいだった変な書き方してごめん
最近まで甘ったるいの(バクハンにあらず)を投げそうになりながら
数ヶ月かかってようやくクリアしたばかりだったから、それと比べて
弁慶√がかなり糖度控えめに感じて驚いただけなんだ。そして感激した

漬物といったのは、さらに糖度控えめなの?と期待が高まった上での発言です
気分悪くした方いたらごめんなさい

久しぶりにはまれる乙女ゲーでここんとこ寝不足続きだよ
不満があるとすればハンコみたいにまとめたメニューの文字が
読みづらいところかな
あとスチルが少々気になった
スチルって中村さん本人が全部描いてるわけではないの?

7:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:33:44.98
中村さんじゃないの結構多いよ
弁慶とか細すぎてわかりやすい…

8:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:34:37.76
>>1
乙です つ梶原ぶっ叩き券

FD出たら糖度の補完を切に願う

9:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:46:47.81
接吻の差分が変な気がする
レイヤーで人物を分けて描いて、真横に移動してくっつけただけみたいな
差分ない絵の方が萌えるってどうなんだ

10:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:52:34.10
>>7
完全に別人だった…w

11:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 00:03:59.63
>>7
中村さん絵に近づけようと無茶した結果、ハンサム的になっちゃった感じだよね

12:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 00:19:17.54
前スレの>>1000が神すぎて脱帽した

>>4
  ∧ ∧
 ( ´・ω・)  <梅干頓食もらっても・・・?
 ( ∪  つ ,.-、       
 と__)__) (,,■)
       梅干 


>>9
禿同
差分キススチル違和感ありまくりだよな

13:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 01:07:43.80
今日発売のビズログに何か新情報あった?

14:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 02:12:26.17
ようやく手に入れたぞー
これで混じれる
まず誰からいくかどきどきしている

15:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 02:32:43.06
>>14
すでに萌えキャラ決まってるならいいけど、決まってないなら年長組は後にするのをオススメする
まぁ、御影様は隠しだから強制的に最後だが・・・

↑のは、好きな物・おいしい物は最後にとっておく法則でのオススメ

16:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 04:43:03.21
二世のKYさんもお握りを作ったけど、弁慶と一緒にどちもCG無しなw

17:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 07:23:17.59
>>13
攻略くらいかな
何故か佐藤兄のキススチルがばーん!だった

18:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 09:16:06.88
超個人的な意見としてはこの作品好きなキャラからやった方がいい気もする
狙いが決まってるならだけど

19:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 09:54:44.96
>>17
ありがとう
やっぱり ガルスタ>ビズログ なのかな
来月号のガルスタに描き下ろしとかあるといいな

20:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 09:57:47.52
Amazonの限定版の値段が6,200円に戻ってるね
在庫があと2点みたいだし、買う人が多かったんだろうな

21:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 09:58:40.90
かなり今更だけど、攻略wikiは必要かな?

22:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 10:47:58.02
>>18
同意。
史実的な流れに変わりないので初周が一番くるもの大きかった

23:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 10:54:21.73
攻略wikiガ必要なほど難しくはないと思うw

24:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 12:40:11.48
>>18
このゲームに限らず好きなキャラからやるなあ
やっぱり最初が一番新鮮だし
弁慶からやったけど大満足

25:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 16:55:06.88
これって√分岐は好感度だけじゃない?
弁慶が一番好感度高かったのに御曹司√に入った

26:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 17:14:05.53
御曹司のどっかの選択肢(辛いとか辛くないのらへん?)選んでると御曹司ルート入るって書いてる人見たな

27:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 17:20:41.30
これがメイン力か

28:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 19:43:35.83
>>18
自分も好きなキャラを真っ先にプレイする派だよ
でもそれだと2、3人目あたりで積んで放置しちゃうんだよねw

29:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 19:55:21.73
>>28
私もそんな感じになるなあ
まあそのあと気にいったキャラをしつこく何周もするんだけど…

30:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 20:35:50.57
弁慶は自√以外では壇ノ浦で離脱させない方がいいと思うんだけどなー
父ちゃんと弟とは相見えることは無かったということで
琥太郎が連れ戻した時はわろた
√で沙耶が寄り添って説得したあの日々は一体…


31:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 20:51:34.60
弁慶一番好きだけどそれは思ったw

32:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 21:19:08.87
?自ルート以外でも親兄弟殺ししちゃったから寺に篭ってたんじゃないの?

33:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 21:37:50.14
Amazon分の在庫なくなって値段戻ってよかった
なんか余りにも安いとかわいそうになってしまうから

34:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 22:00:35.46
我慢仕切れずにステラでも買ってしまった
後悔はしてない
小冊子は買って良かったと思える内容だった
御曹司の話が特に気に入ったな

35:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 23:33:16.23
>>32
他√はあまりやってないけど、
ヒロインが一緒にいたからこそ戻る決心がついたんじゃなかったのかよw
という事だと思う

36:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 23:34:24.28
門覚の顔芸恐すぎwww

37:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 00:32:17.93
なんとなく二世の時に見かけたような背景があるきがするんだけど気のせいかな?
忠信の弓の練習場とか山中の背景とか天狗の部屋とか…
二世が手元にないから確認できないけど似てるなあと思ってしまった

38:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 06:05:52.82
>>37
背景は一部流用してるでしょ
緋色と薄桜鬼でも似てるなーっていうのあった 同じ制作会社だしそこはいいんじゃない?

39:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 10:22:46.17
>>30
確かにあくまでも弁慶なのになーって思った


40:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 13:08:44.52
人物のトレスはやめてほしいけど背景の流用は別にいいよ

41:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 16:37:01.49
尼の源狼が残り1点でまた3600円にw

42:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 17:20:47.68
尼でのげんろーちゃん限定版の在庫が1個ずつ増えて行ってるw

43:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 20:36:48.42
普段ゲームだけで関連商品には全く手を出さないんだけど
音楽良かったからCD欲しくなってきた

44:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 22:26:47.98
ストーリーはすごく面白いけど微糖なせいかあまりキャラ萌え出来なかった
FDに期待したい

45:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 23:01:21.40
FDでるかなーでてほしいなあ

46:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 23:08:33.30
逃亡生活をじっくりとFDで見たいよ

47:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 23:19:32.06
>>46
はげどー
そこが一番の萌えポイント作れる場所な気がするんだよなー
物語的には段々終幕に向かうところだから切ないんだけど

48:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 00:07:05.26
今日始めたばかりなんだけど
データインストールしても音声が出るのが遅いんだ
なんかもっさりしている
これは仕様ですか?

49:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 00:37:29.71
自分は自動の時に○ボタンで飛ばすとなんか反応悪い
あれ声が遅れて聞こえてくるみたいなになる
既読スキップも最速にしても遅い(これは二世も遅かった)

50:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 01:03:15.12
あんま本数やってないせいかもしんないけど
そこは気にならなかったというかそういうもんだと思ってた
そんなにサクサクしてるやつもあるの?


51:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 01:11:26.07
二世より声出るのや○ボタンのききはあきらかにおかしいと思う
こまけぇこたぁいいんだよ!の精神でのりきった

52:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 01:11:58.88
あ、既読スキップは自分はまぁ早く感じた

53:48
12/09/23 01:28:47.08
>>49-52
ありがとう
仕様ってことかな
初回会話時から弁慶が気になって仕方ないのに声が出るまでに次へ行ってしまう

>>50
周回するのにこれなの?と思ったからやっぱりもっさりだと思う
他社だとさくさくしてるのあるよ
オトメイトならマスケティアはさくさくだった、ような

54:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 01:52:55.66
たまに漢字の変換ミスがあるのが地味に気になる

55:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 14:09:44.43
とりあえず御影以外攻略終わった
最初評判良さげな弁慶やったら沙耶の行動についていけなくて
イマイチ入り込めなかったけど、次のキャラからは慣れてきた気がする
キャラとしては忠信と御曹司がお気に入り

56:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 15:05:50.41
ところどころ日本語おかしいような気がする
「~しまい」じゃなくて「~すまい」、
「あまりお気になされますよう」じゃなくて「お気になされませんよう」か「お気になされぬよう」じゃ?

なんか自分が間違ってるのかなんなのかよく分からなくなってきた

57:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 17:10:35.17
>>54
オトメイトのゲームには稀にしょっちゅうあること。

58:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 18:16:40.40
>>56
まだそれには当たってないけど
言葉遣いの細かいとこにちょいちょい違和感かんじるルートはあるな
共通から違和感ないルートもあるんだけど

59:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:27:23.50
「稀」なのか「しょっちゅう」なのかどっちだよw

60:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:55:58.10
>>58
ライター2人いるんだっけ?
そのせいかな?

61:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:03:33.16
>>59
足して割るんだよ

62:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:20:59.18
>>55
沙耶の行動はまだ子供だから仕方ないさ、大人になったら落ち着くだろうと
自分に言い聞かせながらプレイしてたが結局最後まで特に成長はなかったな…
まだ弁慶しか攻略してないけど他のキャラルートではもうちょっと違うんだろうか

63:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:28:19.32
弁慶ルートは弁慶自ら沙耶を大事に育て過ぎちゃってるから
甘えたというか幼さが残ってるのは仕方ないと思うw
でも熊野水軍の協力仰ぎに行ったときは成長したなと思ったけどな

64:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:44:33.01
自分は甘やかされるのが好きだからあれでいいかな

65:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:04:18.35
御曹司√の「八重さんが馬用意してくれるもん!!びえええええええん(ちょっと盛った)」は
萎えたというかもうちょっと脚本的に何とかしようよwと思ったけど
その後段々環境的に転げ落ちていく中で御曹司の駄目なとこもいっぱい見てきたけど
それでもそばに居たいってところに沙耶成長したな…と思った
御曹司√の沙耶は甘えたり前に出たりと言うより一歩引いてついてくって感じだね

66:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:38:06.49
御曹司といえば、膝枕スチルは何回見ても某少年漫画のヅラじゃない人にしか見えない

67:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:58:38.61
>>66
言われてみるとそうとしか見えない
やけに厳めしい表情してるとは思ってたんだよね

68:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:02:16.64
ヅラじゃなくてカツラの人?
いや読んだことないんだけどなぜかそのセリフは知っている

69:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 07:37:43.12
緋色のズガガガアアアアン!に耐えれた私は源狼のテキストは許容範囲内だった

70:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 09:35:18.35
メインライターが書いたっぽい御曹司、弁慶、御影ルートの方が
主人公が我が儘というか癖が強い感じだな

71:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 14:12:09.48
何度周回しても
千鳥、とお呼びください。 で
強制スキップを止めてしまう

72:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 17:29:38.77
メインキャラとサブキャラの言葉遣いの違いがちょっと違和感ある
周りの人は結構時代に合ったかしこまった言い方してるのに
メインキャラの言葉のくだけてることくだけてること
くだけすぎて現代語というか横文字出てきた時はどうしようかと思った

73:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 19:55:47.71
>>62
自分もまだ攻略四人めだけど沙耶の成長はあんまり感じられない
戦に付いていく動機がただのわがままに思えるし役に立たないし
正直ちょっと苦手な主人公だな
攻略キャラは年長組とかすごく萌えるだけに残念

74:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 21:38:47.36
>>71
分かるわ
こういうのは難しいんだろうが、大商人END≒千鳥ENDみたいなのがFDであればいいな

75:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 21:49:09.44
沙耶が戦についていく理由はもうちょっとなんとかならなかったのかなと思う
あれじゃ本当にただの子供のわがままだし
それを許しちゃう攻略対象たちもなんだかなあと思ってしまう

76:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:10:42.52
弁慶√での話が進む度繰り返される「付いて行きます」「だめだ」のやりとりも
ちょっとうんざりしちゃったな
ヒロインの動かし方がもっと他の方法がよかったかな

77:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:14:42.50
>>75
二世でも綾姫が普通に戦場に居て目が点になった
あそこから何も成長してなかったってことか…

78:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:24:19.72
>>76
私もそのやりとりに辟易したな
しかも沙耶の言い方も可愛げないんだよね

79:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:40:36.82
戦場についていく理由が弱いのは前スレから散々言われてるね
戦える主人公にする某作品と被るし、かといって戦場(のそば)まで同行してないと話動かしづらいし難しいね
特に沙耶の場合は石の唯一の継承者ってことで話進んできてるから
前線に立たせることに違和感でちゃうんだよな
馬のすごい乗り手にして早駆けで物資調達や御曹司達の代わりに伝令が出来るとか
天眼でなんとなく良くない兆候みたいなのを感じ取ることができて「あっちは近づかない方がいいです!」→突如崖崩れとか
それこそ石の力で鉱脈だけじゃなく地下水の流れや地盤の弱いところ分かったり自然現象を知ることが出来るとか
何かしら役立てた方がプレイヤー的に納得できたかもね

80:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:41:11.46
序盤主人公が妙に強情で吉次の旦那さんかわいそうだなと思ってたのに
御曹司がいきなり「あの子はいいこだ。婿は俺が認めた奴じゃないと」的なことを言い出して
えっ?って思ってしまったw
もう少しちゃんとしたエピソードでいいこなところを見せて欲しかった

81:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:42:16.42
『十年の時を紡ぐ~』とかいう触れ込みのくせに成長描かないって何考えてるんだろうなと思った
10年経っても中身は昔と変わらず成長がないってのは大人としてどうかと思う

82:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:46:41.82
琥太郎何で成長させなかったんだろう
最後まで10代前半の少年のままに見えてかわいそうだったよ

83:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:49:21.39
御影との特典CDを聞くに琥太の中の人は少年~青年までこなせそうな感じなのにな

84:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:16:08.41
>>83
思った!かなりかっこいい声だった!
ほんと成長させてほしかったなぁ
最終的には22才?くらいなんだし

85:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:18:48.41
>>77
でも、巴御前も女の人でフツーに戦ってたし、綾姫も
真奈に剣術しごいたりするレベルで強かったからそこら辺は気にならなかったかなぁ

ただ、せめて沙耶が下働きの時に
食料調達の為や弱い泥棒程度をあしらう為に多少の弓・剣術は身につけてあります!
とかもできたんじゃ・・・・


86:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:30:23.19
>>77
綾姫は男顔負けの強さを誇って戦場で活躍してるけど
沙耶は馬にすら乗れない一介の商人だからなぁ
ちょっと違うような

87:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:59:54.97
着いて行く理由は弱いけどだからって付け焼刃の剣術で敵倒したり
馬の扱い上手だったりしたらそれはそれでおかしいって突っ込みたくなるから今のままでいいわ

88:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:21:51.97
そんなについて行きたいなら乗馬くらいは練習しろって思った
八重に教えてもらえば良かったのに

89:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:07:59.35
乗馬とかもそうだけど沙耶の言ってること全て我侭にしか聞こえないのは痛い
吉次の長ってなんか本当にもう肩書きだけだなぁって思っちゃったせいかも
もっと商人として頑張ってるところとか有能なところが描かれてればよかったのに
最初のさわりだけっていうか商人志す部分くらいしか商人っぽいとこないよね

吉次の長なんだから役に立てます!とか言ってても実際に動いてるのは
ほとんど千鳥や八重さんや白だろうとプレイ中何度つっこんだことか

90:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:48:50.35
>>77
某シュミゲーだと
上杉は姫が生まれたら武将にしろってくらいヒメブのスキル高いから
綾姫が戦場駆け回っても違和感なかったw

91:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 02:18:40.58
馬乗れない・戦えないと明らかに分かってる沙耶と以前から戦ってきた綾姫じゃ立場が違いすぎる
綾姫実は弱いんですとかいう場面が出てきてたら戦場にいるのかなり萎えるけど
そうじゃなかったから普通に強いんだなーって思ってた

92:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 06:23:53.15
>>80
御曹司のカリスマ性もそうだけど
このキャラはこういう子です!こういう特徴があります!って主張したいなら
他のキャラに言わせるだけじゃなくて
プレイヤーが本当にそう思えるような描写を入れてほしいな

93:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 18:35:36.82
沙耶嫌いじゃないんだけど、首をひねる場面はあったな
当主としての自覚を持って後方支援してるとわかる描写があったり、成長を感じられる場面がもっとあればな
あとはスレで何度も言われてるけど、戦場についていく、旅をするんだったら付け焼刃の護身術でもいいから身につけて欲しかった
別にそれで敵をバッタバッタと薙ぎ倒せってわけじゃなくて
といっても13歳の女の子だから、剣扱えたところで無駄になる気がするけど、せめて馬くらい一人で
それでも春高が襲われて殺されたのに不用心すぎる…

94:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 19:33:25.63
戦に同行するころには10代半ばくらいにはなってなかったっけ?
最初の平和な時期が2~3年はあったような

95:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 19:45:54.41
>>94
ごめん、書き方が悪かった
御曹司たちが平泉を出ていったのが沙耶13歳だったよね?
その御曹司たちについて行くってことは、すぐにでも戦場の近くに行く可能性があったのになって思ったんだ
実際に戦に同行するのは10代半ばで合ってる

96:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:32:17.52
護身術は百歩譲っていいとしても、戦場に向かう人間が馬にも乗れないのはなあ
それに戦抜きで見ても、確か商人になる決意した直後くらいに、八重に将来土地を巡って商売するような事も言われてたような気がする
なんで馬くらい乗れるようにならなかったんだろ
義経たちとの行楽でも馬が必要になる場面は多かったはずなのに、乗せてもらうのが当たり前くらいの感覚だったのかね

97:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:44:59.58
継信ルート一所懸命稽古したのに何故何も…

98:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:04:37.46
うんせめて誰かの個人ルートでもいいから乗馬はマスターしてほしかったね

99:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:10:36.55
乗馬教えてもらうとか美味しいイベントつくれそうだしねw

100:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:13:55.30
序盤は後半がシリアスになるせいか遊んでばっかだったから余計に
遊んでないで乗馬くらい覚えろよ!って思ったw
周りが皆いいお兄ちゃんな感じはよかったけどそれだけに惜しいな

101:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:14:15.30
>>97
刀も貰ったのに使わなかったしな

102:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 08:53:22.16
>>98
御影√で乗馬をマスターしてるよ

103:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 10:00:31.96
確かに御影ルートは修得してたな
あれを他ルートもやってくれたら良かった

104:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 10:11:01.53
琥太郎ルートは平泉戻ってきてから忠信に教えてもらったと書いてあったな
自分は行軍の時の弁慶がブツクサ言いながらも、忠信に沙耶を譲らなかったのに
萌えたからいいや


105:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 11:37:27.71
まあ馬に乗れないから萌えた部分もあったしね
自分も別にどっちでもいいわ

106:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 12:00:17.30
確かに弁慶ルートのあのシーンは萌えた

107:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 22:38:21.86
ドラマCDは二世には負けるけどやっぱり面白かったな
予約特典のノリで発売するなら絶対買うのに…
発売されますよね?

108:名無しって呼んでいいか?
12/09/27 15:16:40.00
沙耶、前半起こってる顔多すぎ・・すごい強情な子どもに思えちゃったよ
顔グラオフしたらすっきりしたw

109:名無しって呼んでいいか?
12/09/27 17:46:48.46
顔的には前半のが好きだった
後半は髪を切れええええって思ってた

110:名無しって呼んでいいか?
12/09/27 18:40:51.19
男キャラは凄くかっこいいのに
女キャラは個人的に微妙に感じたので
顔グラは早々にOFFにした
やってくうちに沙耶ってキャラは好きになったけど
八重のキャラデザはいい感じだと思ったから髪の色の差かなあ

111:名無しって呼んでいいか?
12/09/27 18:46:45.00
琥太郎は言うまでもなくだけど沙耶の顔グラももう1パターンくらい欲しかった
結構すぐに髪伸びたver.になっちゃうからその後の時間経過が分かりにくいんだよな

112:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 05:57:11.74
沙耶は髪より帽子が気になって仕方なかった
あの帽子、猫耳っぽくてどうも好きになれない

113:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 09:09:30.22
>>112
確かにあの帽子は気になった
しかもスチルだと脱いでる事も多いし

114:名無しって呼んでいいか?
12/09/28 22:43:51.69
帽子はいらない子

115:名無しって呼んでいいか?
12/09/29 20:01:06.16 ivfFWQ7W
源狼売上10,649
これならFD期待できるかな

116:名無しって呼んでいいか?
12/09/29 23:13:27.73
10,000は超えたのか
爆死ではないよな

117:名無しって呼んでいいか?
12/09/29 23:53:18.79

ブログも再開してくれることを祈る


118:名無しって呼んでいいか?
12/09/29 23:59:55.57
>>115
1万売れたんだ
なんか嬉しいな
FDもだけどその前にドラマCDとVFBが欲しい

119:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 01:24:47.74
売上一万越えたの?
そういうのって何処でしらべるのだろうか

120:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 01:45:50.87
このゲームって総じて話が薄いというか、設定を固めてない感が否めなくて何かモヤモヤした。
沙耶の吉次当主としての存在感のなさとか、序盤が遊んでばっかりとか、平家との戦もあっさりし過ぎ。
終始、沙耶が子供っぽすぎるのも気になった。序盤は仕方ないとしても最後までマイペース過ぎる。攻略側も浅はかな行動し過ぎだし。
立ち絵も継信の眼帯差分や秀衡、文覚に枚数使うくらいなら琥太を成長させて欲しかったし、スチルもソコじゃないってのが多かったな。
交易物語入れるくらいなら千鳥ルート入れれば良かったのに。その方が吉次設定も生かせたんじゃないかな~
せっかくボリュームあるのに、なんだか色々中途半端な印象。比べるわけじゃないけど二世の方が良かった…

121:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 10:02:38.03
眼帯差分はいるだろ
無かったら琥太郎と一緒で、怪我したのに立ち絵変わらないなんて変
スチルでは眼帯してるんだから立ち絵も合わせて欲しかった等言われてただろう

誰のがあるくらいならこっち増やしてじゃなくて必要な分はみんな作って欲しかったよ
製作の事情があるんだろうが、10年の経過を売りの一つにしてたのだからそこらは凝って欲しかった
長い分深いかと言うとそうでもないシナリオのバランスとか、全体的に好きだけど残念な所はたくさんあると言うゲーム


122:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 14:46:57.46
>>120
そういう言い方やめなよ
継信や秀衡好きな人から見たら気分良くないよ
琥太の成長がないのは残念だけど、それと他のキャラの待遇どうこうはまた別の話だよ

123:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 14:56:49.57
>>122
いや、120じゃないが、継信はともかく、秀衡の差分はそれを入れるなら
琥太だろJKってなるのが普通だと思う

124:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 15:47:54.15
二世の方が良かったが一番いらない感想だと思うけどw

125:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 15:58:29.83
薄桜鬼みたいに瀕死状態の時の血まみれになってる立ち絵が欲しかった

126:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 16:13:38.18
>>125
欲しかった!血まみれの立ち絵があったらもっと盛り上がるだろうなーって思いながらプレイしてたよ

127:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 18:25:39.64
表情はコロコロ変わって良かったけど、今回は立ち絵変化少なかったのが残念だったなー
通常、戦闘の二種だけだったし
せめてもう一種欲しかった

128:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 19:54:36.62
琥太郎は結構年いってるはずなのに漁師とか近くの村の人に
子供を装って話しかけてたからその関係もあるのかなと思った
その部分読んでて無理ありすぎだろって思ったけど

129:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 20:57:13.80
琥太郎は戦闘時の立ち絵がない代わりに成長後の立ち絵が用意されてるんだろう…
そう思っていた時もありました

130:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 21:25:35.94
琥太郎未プレイなんだけど、4章からは外見は変わらないとしても、戦えるようにはなってるの?

131:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 21:40:15.85
琥太郎は戦いっつーより弁舌が武器

132:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 22:30:05.89
>>125
それはいいな
戦部分がちょっと単調になりがちというか
やられてるとき臨場感に欠ける感じがしたから

133:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:06:54.59
>>125
確かにほしかったな

あと、弁慶好きだけど「弁慶の立ち往生」のエピソードとスチルも欲しかったな
有名な話だし、絶対泣くわw

134:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:13:41.23
>>133
弁慶は自ルートのBADで立ち往生してるよ。スチルもある。

135:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:27:01.08
自分は弁慶√で勧進帳を見たかったな

136:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:28:31.84
>>133
弁慶BADEDは是非見てほしい
全員のEDの中で1番泣けた

137:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:35:13.07
マジか!時間なくて弁慶BAD見てねぇだわ
ここでも弁慶BAD人気高いし、忙しい時期終わったら絶対みるわ!

138:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:45:48.45
安宅の関で義経の代わりに沙耶を相手にした勧進帳的展開あったよね

139:名無しって呼んでいいか?
12/09/30 23:51:12.09
あれクソワロタwwww

140:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 00:14:25.68
その勧進帳のところだけ保存して何度も見てしまうw
お役人様がすごく良い人w

141:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 00:33:26.85
限定版、店舗特典、予約特典のCDやっと聴いた
みんな仲良くてワイワイしてて面白かったー!結構長めで満足
継信さんの天然(?)に部屋の片隅でドン引く忠信さんにワラタwww
しかし声優さんも甘いセリフ言うの大変だろうなぁ…こっちは嬉しいけど

142:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 04:09:24.98
勧進帳は弁慶が御曹司をボコボコにするのも見てみたかったw

143:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 09:01:43.86
勧進帳は御曹司の女装が見たかったw

144:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 12:49:16.80
ここ暫く乙女ゲーから遠のいていたから情報疎いのだが
この源狼って中村龍徳さんがキャラデザやってたのかな
この人また乙女に来てくれないかなあと思っていたから嬉しいや
題材は源平みたいだから大河の流れでかなと思ったけど源氏側なのね

145:名無しって呼んでいいか?
12/10/01 21:06:09.34
一通り攻略終わったので交易物語始めたが
知盛のイメージが掃除好きの人で固まりつつある
平家が落ちぶれてからならともかく
なんであの頃から自分で掃除してるんだよw

146:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 00:05:39.35
継信と御影って、沙耶が来るまでどう過ごしてたんだろう…
物凄く気まずそうw

147:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 00:36:11.17
>>146
御影も四六時中看病してたわけじゃなく、最低限の世話しかしてないだろう。
影としての役目もあるし、手当したらハイさよならって感じじゃないの?

148:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 03:30:30.21
>>145
レレレの知盛とな

149:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 05:24:58.99
>>146
あれで結構かいがいしいところあるからな御影
何だかんだでキッチリ世話してそう

150:名無しって呼んでいいか?
12/10/02 19:45:52.95
>>148
知盛があの掃き方で掃除してんの想像しちまってコーヒー吹いちまったじゃないかwwww
どうしてくれる

151:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 10:33:11.51
沙耶のお母さんの正体が気になってるので教えて貰えないだろうか?
セーブデータがバグってるのか5人クリアして初めから始めてるのに追加選択肢が出ないんだ
各々のgoodEDをもう一度クリアすれば御影ルート入れるかと頑張ったけどやっぱり追加選択肢が出てこない
いっそ初期化してもう一度やろうかと思ったけどあの長さを連続で3周はキツイからお願いしますorz

152:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 11:10:37.56
>>151
義経のスチル全部埋まってる?

153:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 12:14:07.75
>>152
義経も弁慶も琥太も継信も忠信も全部埋まってます

154:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 13:25:37.18
>>153
じゃあ義経グッドだと思って終わってるのが実はノーマルEDってわけでもないか
沙耶母はどこぞのいいとこのお嬢様

155:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 19:56:18.86
>>154
ありがとうございます
沙耶も弁慶みたいに実は平家の人間だったら面白いなと妄想してたので
沙耶母の正体が気になってたんです

156:名無しって呼んでいいか?
12/10/03 23:31:05.28
ガルスタ11月号の予告より
描き下ろしはなさそうだなorz

>>謎多きキャラクター・御影との恋を完全攻略!
仮面の下の素顔も公開しています。
そして、前号から募集を開始した、SS企画の中間発表も?


157:名無しって呼んでいいか?
12/10/04 17:26:05.44
コンマネブログに源狼ミニキャラがいたw

158:名無しって呼んでいいか?
12/10/04 18:02:37.17
琥太郎見切れてるw

159:名無しって呼んでいいか?
12/10/04 18:41:01.87
ミニキャラって簡略化するためのものなのに御影はむしろ小さくなった分難しくなってるようなw

160:名無しって呼んでいいか?
12/10/06 20:37:08.68
ミニキャラグッズ欲しいな


161:名無しって呼んでいいか?
12/10/06 21:01:18.27
二世もだが、チビキャラ普通にかわいいし、グッズ化すりゃいいのに・・・・w

ただチビキャラの弁慶の目つきwwww

162:名無しって呼んでいいか?
12/10/06 23:37:12.10
かわいいじゃないかw>ちびキャラ弁慶の目付き
御影の素顔verのちびキャラみたいなー

163:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 12:53:46.51
ドラマCD&VFB発売決定!

な夢を先程見てしまったw
夢でもすごく嬉しかったから、どうか現実になりますように

>>162
わかる
御影の素顔版見てみたいな
絶対可愛い

164:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 17:16:46.15
>>163
あせったwwww
マジか!?とか思っちまった

いつもなら最萌えは一人なんだが、このゲームは選べない
弁慶と御影で選べない

165:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:16:40.08
おい自分も一瞬踊りかけたわw
期待さすなwww

しかしFD無理でも何かしらもうひと展開お願いしますマジで

166:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 20:56:33.36
FDはまだかぁぁぁぁあああああ!!!
弁慶と御影の赤面がうめぇ・・・

167:名無しって呼んでいいか?
12/10/08 21:32:51.43
更新して喜んでスクロールして絶望した

168:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 14:20:45.05
VFB&FD欲しいよー

質問なんですけど、沙耶12歳の時、義経とかは何歳とかどっかに載ってたりしますか?

169:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 18:39:14.93
>>168
自分が知ってるのはガルスタ9月号
キャラクターインタビュー企画がある

170:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 20:05:11.68
>>169
もし、迷惑じゃなければ教えて頂けませんか?

171:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 20:26:12.40
>>170
義経21、弁慶25、琥太郎12、継信22、忠信18、御影29

172:名無しって呼んでいいか?
12/10/09 20:53:32.62
>>171
ありがとうございます!

173:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 22:17:04.04
今日発売のガルスタに描き下ろしとか新情報はあった?

174:名無しって呼んでいいか?
12/10/10 23:26:01.57
源狼は1Pのみ、御影の攻略と源狼SS企画の中間発表だけだよ

175:名無しって呼んでいいか?
12/10/11 22:29:40.54
>>174
ありがとう
ちなみに中間1位は何だった?
ドラマCDとかVFBの情報が早く聞きたい

176:名無しって呼んでいいか?
12/10/12 23:31:05.76
ちょ、交易物語の一枚目www
弁慶の顔芸が不意討ち過ぎて腹痛いwwwww

177:名無しって呼んでいいか?
12/10/13 16:39:33.55
あのスチルは弁慶も義経もいい顔してたよねw
弁慶は本編でも嫉妬するシーンあるし、意外と嫉妬深いのが萌える

178:名無しって呼んでいいか?
12/10/14 14:08:58.79
欲を言えば、交易物語に御影さまのスチルも欲しかったwwww

179:名無しって呼んでいいか?
12/10/15 00:56:34.68
交易の弁慶は弁慶ルートとは微妙に別人な気がしてあんま萌えられなかった個人的には

180:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 00:31:00.72
ビズログにも特に目新しい情報がなさそうだね
あるとすれば来月のガルスタかな

181:sage
12/10/19 13:58:12.40 Yf0yds5o
まだ買ってないけどみんなが書いてる事ほとんどいっしょ
最近の乙女ゲーおもんない物が多い。
残念です

182:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 17:16:10.81
>>181
誤爆?
チラシの裏はここじゃないよ

183:名無しって呼んでいいか?
12/10/19 21:58:40.84
>>181
sageのばしょ違うしねwwwwwwwww

184:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 09:10:22.15
>>181
源狼、私の中で一番好きな作品だからから悲しいこと言わないで・・・

185:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 20:40:24.27
買ってもいないのにネタバレスレ来て名前にsage入力する馬鹿は放っておいた方がいいよ

186:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 20:48:43.55
御曹司 色紙あったよー!
美しいURLリンク(beebee2see.appspot.com)


187:名無しって呼んでいいか?
12/10/20 23:42:44.55
交易物語なんだけど、スチル無しエンドって

・頼朝に慰められる
・衣川館の双六
・御影夢オチ一緒に昼寝とかたまらん

以外に何かあるかな…?

188:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 09:42:54.99
>>186
御曹司ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー美しすぎる*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

189:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 10:45:13.19
>187

・敦盛に苔桃貰う

京に来てから渡すもの間違えるとみられるよ


190:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 11:24:07.85
>>186
みめ麗しい・・・・ww

>>187
御影様との昼寝オチとか見てないーーーーー!!!
ちょっと頑張ってくる!!www
でも、スチルなしか・・・一緒にお昼寝スチルは欲しかった・・・orz

191:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 21:54:19.20
今のところ展開がもうサントラCDしかないから
たとえモノクロの色紙ひとつでも嬉しい

192:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 22:21:22.59
せめてドラマCDを…

193:名無しって呼んでいいか?
12/10/21 22:23:37.49
>>189
見れた!! ありがとうございましたー

>>190
京で宗盛(ハズレ選択肢)、川辺、通路六波羅、立派な貴族 で見れるはず

194:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 09:27:48.00
VFBもほしいな~

195:名無しって呼んでいいか?
12/10/22 14:44:31.49
詳しい攻略欲しいな、このような細かい部分がちょうど困る

忠信もう一つのBEはどう見られる?

196:名無しって呼んでいいか?
12/10/23 15:23:07.21
>>195
日本語でおk

197:名無しって呼んでいいか?
12/10/24 23:26:12.37 uQzU5UEf
>>193
ありがとう!!!助かった!

198:名無しって呼んでいいか?
12/10/26 22:01:30.55 RFye+LQm
十鬼の絆のVFBが11月末にガルスタから発売されるね
源狼も12月か1月の末に発売されるかもしれないね

199:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 21:19:57.62 urkZ5tbU
十鬼はカレンダーも発売するのか
いいなあ源狼もカレンダーほしいよ・・・

200:名無しって呼んでいいか?
12/10/27 21:57:06.11 e2efTpce
DFかIFかで扱いというか展開にかなり差があるね

201:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 00:52:01.38 9170gnsw
最後まで残してた弁慶ようやく終わった!
弁慶自体はよかったんだけど主人公が輪をかけてこのルートでは苦手だった…
弁慶さん、復活です☆とかあほかと…
なんかほんと色々惜しいなぁ

202:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 01:01:11.56 DQQT73Kp
DFは作るだけの会社じゃないっけ?
製作がどこでも決定するのはIF側
ゲンガーの忙しさと手の速さが結構重要なのでは

203:名無しって呼んでいいか?
12/10/28 01:55:59.31 IqBPH22y
中村さんいまなんかやってんのかな?
ほかがドラマCDやらVFBやらグッズやら出てるのにサントラしかなくて寂しすぎる

204:名無しって呼んでいいか?
12/10/29 18:38:56.13 IQoJ7WN4
サントラ聞いててやっぱり琥太郎のテーマだけなんか世界観違う気がする
予約特典のせいで探偵のテーマみたいなイメージついたせいかなw

205:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 13:39:22.77 qgYjjelk
中村Dの呟きってFDのことかなぁ・・・ムリっぽいのか・・・orz

206:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 20:11:43.31 grdWp676
>>205
大元にその気がないってやつ?
アンケハガキまだ出してなかったから出してみよう

207:名無しって呼んでいいか?
12/11/02 23:33:57.92 +/pJrUoD
>>205
そうだとしたら悲しいな
同時期に発売された作品はドラマCDやVFBが決まってるのに、源狼だけ何もないもんね
メールとはがきで要望をだそうかな

208:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 12:15:37.57 uLbL70cv
とりあえず、メール出してきた
FD、VFBマジでお願いします!!

209:sage
12/11/03 15:21:09.65 kAGu/rBw
すみませんご助力ください。
用語帳のさ行で『讃岐国』と『左馬頭義朝』の間、
『成良』と『持仏堂』の間、『須弥壇』と『相国入道』の間、
残り三つが埋まりません。
スチルもフルコンプしてあてのない捜索作業をするには
シナリオが長すぎる…orz

210:名無しって呼んでいいか?
12/11/03 15:23:21.92 kAGu/rBw
すみません、上げてしまいました il||li_○/ ̄|_il||li

211:名無しって呼んでいいか?
12/11/04 19:26:09.11 V6UCLSXT
>>205
何日の呟き?

212:名無しって呼んでいいか?
12/11/04 23:45:04.06 9QWnpNa8
>>211
>>205じゃないけど…
2日の呟きだよ

213:名無しって呼んでいいか?
12/11/04 23:46:12.44 9QWnpNa8
ガルスタサイトより
>>みなさんから、アンケートで受け付けていた読んでみたい書き下ろし小説のテーマがついに決定!
しかも、キャラクターデザインの中村氏から描き下ろしカットをいただいちゃいました~!
じっくり楽しんでくださいね!!
これは買わないとな
VFBやドラマCDの情報もあるといいな

214:名無しって呼んでいいか?
12/11/09 23:09:17.51 gF0zep8m
ガルスタ買った
書き下ろしSSは忠信と琥太郎だった
中村さんの描き下ろし挿絵の忠信が可愛かった

VFBやドラマCDについては何も書かれてなかったorz
せめてVFBだけでも発売して欲しい

215:名無しって呼んでいいか?
12/11/20 10:35:00.57 mWS3GZQL
保守

216:名無しって呼んでいいか?
12/11/26 18:53:43.01 07W7wft3
オトメイトカフェ行った人いないのかな

217:名無しって呼んでいいか?
12/11/30 03:05:54.89 uUes+Xod
>>216
自分は地方住民だから行けないorz
行ける人が羨ましい

218:名無しって呼んでいいか?
12/12/01 01:23:15.87 mdJkIoZ8
源狼応援する機会だから今度行ってくる
海鮮丼も抹茶ケーキも好きだ

219:名無しって呼んでいいか?
12/12/05 22:23:22.62 GTKkH28o
ヒストリアで源平やってる

220:名無しって呼んでいいか?
12/12/06 23:34:34.25 WUo1qAMd
数カ月経っても動きが無いところ見ると
FDどころかVFBやドラマCDすらも出ないんだろうか…
予約特典CDの出来が凄く良かったからCD期待してたんだが…

221:名無しって呼んでいいか?
12/12/07 20:23:46.37 G9Cr0RF5
いつの間にかブログが更新終了タイトルのところに行っちゃったな
15回で終了って一番短いな

222:名無しって呼んでいいか?
12/12/08 16:18:56.29 HAKYRNDD
要望が多ければVFB発売してくれるのかな…

223:名無しって呼んでいいか?
12/12/10 21:47:31.52 uX8sxTxY
売上的には十分展開あってもいいような気がするんだけどなあ
VFBはほしい

224:名無しって呼んでいいか?
12/12/19 07:36:14.52 iuTf0E28
VFB出てほしいわ
リクエスト出す場合、電撃(ガルスタ)とエンターブレイン(ビーズログ)どっちに出すほうがいいんだろう
オトメイトかな

225:名無しって呼んでいいか?
12/12/19 21:22:57.42 3bvMBDh3
VFBキボンは出版社にするといいそうだよ

226:名無しって呼んでいいか?
12/12/21 18:22:50.21 F4RNzU35
SS企画とかあったしガルスタでいいんじゃないかと思うけど
迷うなら両方に出しとけば間違いないんじゃないかな

227:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 21:05:03.42 Z89Z8R2i
オトメイトマニアクス3に源狼書き下ろしあるって噂だけど
誰か見たひといるかしら?

228:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 21:14:32.08 199mAGlG
見たよー義経、義経と弁慶+義経、義経?と
ドヤァな宗盛とちょっと色っぽい義経と沙耶の3ページ

229:名無しって呼んでいいか?
12/12/24 22:57:15.52 qPwYBKqV
この作品今年の個人的ヒットだったんでFDもCDも無いとは寂しい…
イベントの合間合間でいくらでも話膨らませられそうのになあ

230:名無しって呼んでいいか?
12/12/25 19:50:43.49 S/JcQytp
>>228
見たのかうらやましいー!
マニアクス冬コミとかでも販売あるなかなあ
仕事で冬の市いけなかったからあると嬉しいんだけどなあ

231:名無しって呼んでいいか?
12/12/26 17:33:37.13 aAQXKfrz
マニアクスそろそろ通販してくれないかな
両方仕事でいけないw
VFB出ればそこに収録されるんだろうけど

232:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 17:58:26.56 Schs8fJc
JOFに源狼きたね

233:名無しって呼んでいいか?
12/12/28 22:11:40.20 P5Ew+YCn
JOF今のところ義経と弁慶の人が出るみたいだね
予約特典のときのような夫婦談議ぽいドラマになるのかなw

234:名無しって呼んでいいか?
12/12/31 19:46:42.01 UE2YHEkq
ファンディスク待ってる

235:名無しって呼んでいいか?
13/01/02 13:56:15.41 C2nIFAFJ
メディアランドの通販見てたら他作品の商品イメージが源狼のパケ絵になってたんだけど今までずっとあの状態だったんだろうか…
タイトルとパケ絵見比べてたら笑ってしまった

236:名無しって呼んでいいか?
13/01/10 17:25:39.32 w7xBi6UK
FDはまだですかーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

237:名無しって呼んでいいか?
13/01/20 01:01:15.79 ztzvjWqM
ステラのブログ見てたら缶バッチの新作予定に源狼入ってたけど前から入ってたっけ?
自分が缶バッチあんま興味ないから気づかなかっただけか

238:名無しって呼んでいいか?
13/01/29 10:20:17.53 SXqKPtGX
FD欲しいね~

しかし絵の安定感がないと思ったら、別人が描いてると聞いた。
それが本当ならそんな作り方して良い物作れると思うオトメイトに、すげー不信感わくわ・・・
抗議のメールしたいくらいだ

源狼そんなに爆死だったわけじゃないのに、なんで人気ないんだろ

239:名無しって呼んでいいか?
13/01/29 12:40:33.03 xMMEOkIb
明らかにFDありきの作りだったような気がするから
自分は当然そう思ってたけど…そして待ってるけど
FDが難しいならVFBでもいいから展開が欲しい

とりあえず売り上げ的に爆死は免れたものの、世間の評価がイマイチだから
オトメイト的に様子見してんじゃないかなぁ
売れた=人気ある じゃないからさ…

240:名無しって呼んでいいか?
13/01/29 13:10:02.57 SXqKPtGX
FD作る気ならもう情報出てるかな?

二次創作もヒットしないし、こんな人気ないとは思わなかったわw

241:名無しって呼んでいいか?
13/01/29 13:44:33.56 6mI4apa8
>>238
それがいいと思ってるわけではもちろんないけど
キャラクターデザイン=原画ってわけじゃないし、オトメイトに限らず結構ある気が

242:名無しって呼んでいいか?
13/02/06 03:32:28.42 8tpE5vgg
源狼は絵師の中村氏がプロデューサーも務めてたからスチル製作に余裕がなかったのかもね。
スチルも絵師が別人という所抜きにしても表情とか向きとか色々惜しいとこもあったな~。
琥太が左向き顔ばかりで前髪で目が隠れてたり、弁慶の立ち往生もアップだけだったりとか。(差分欲しかった)
沙耶の扱いも微妙だったし、二世と比べちゃうと内容やキャラ立ちも薄い気がした。期待度が高すぎたんだとも思うけど。
震災もあって平泉愛を押し出したのはいいんだけど、序盤が遊蕩三昧過ぎた気もする。

しかしVFBも出る予定がないなんて珍しいよね~。DFでなくIF製作だから余計難しいのかな?

243:名無しって呼んでいいか?
13/02/09 19:20:24.88 ebR0ss1r
JOF行ってきた
朗読劇面白かったよ

244:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 04:15:45.04 FvVUgdcc
>>243
詳細を教えて欲しい

245:名無しって呼んでいいか?
13/02/16 02:33:28.50 LUbZHm05
ステラでミニキャラの缶バッヂガチャをやるみたいだね
ちょっと楽しみだ

246:名無しって呼んでいいか?
13/03/07 23:27:33.93 fR7oqXWJ
売り上げは爆死に近かったよ
尼投げ売りがあったからブーストされただけ

247:名無しって呼んでいいか?
13/03/08 01:24:53.48 387JbzEy
主人公が年とっても成長なかったり、外見的成長が期待されてた琥太郎がまさかの変化なしとか
いろいろ残念だったからなぁ
あと個人的に義経がカリスマの持ち主とはどうしても思えなかったのが辛い
絵は好きだし、気合でフルコンプはしたけどもう歴史物はいいやって気分になった

248:名無しって呼んでいいか?
13/03/08 22:53:31.44 AUKSJ/b2
>>247
こたは声が変わってないのもびっくりしたわw

249:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 00:57:13.52 PLo0Hlcs
FDとVFBはまだですか?

250:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 01:37:08.39 m3DLR7FH
たぶんどっちも出ないよね…

251:名無しって呼んでいいか?
13/03/25 12:58:29.21 L2NTpzP5
源狼好きなんだけどなあ
展開がなさ過ぎて寂しい・・・

252:名無しって呼んでいいか?
13/03/25 13:38:33.08 qm47P5gC
個人的にかなり気にいったゲームだったから私も寂しい
このチーム好きだから次回作に期待するしかないのか

253:名無しって呼んでいいか?
13/03/26 08:03:18.50 1EYCnwaa
中身的にFDは難しいのかもしれいからゲームは次回作に期待だけど
せめてVFBかCDがあったらいいのにと思ってしまう
全キャラ揃ってるところが見たいんだぜ・・・

254:名無しって呼んでいいか?
13/05/04 10:39:39.94 xPXG4iDI
保守

255:名無しって呼んでいいか?
13/05/04 18:05:11.08 YWgJxCFM
>>243
源狼のコーナーは観客の反応が薄いねと声優さんが寂しがっていたのと
義経「速報。弁慶はロリコン超危険。拡散希望」
弁慶「御曹司何をしている?」
義経「Twitter。最近ハマっているんだ」
のシーンがぶっ飛び過ぎていてwww

256:名無しって呼んでいいか?
13/05/05 00:20:11.92 7O1oXQRt
戦国ITみたいにツイッターネタやったんだw

257:名無しって呼んでいいか?
13/05/09 00:02:55.30 dmSiyTeo
FDまだ諦めたくない…

258:名無しって呼んでいいか?
13/05/25 19:43:45.06 vdKRUI4b
私も源狼好きだー…
御曹司が可愛すぎて辛かった(((
御曹司にカリスマ性がなかろうと可愛かったんだからそれで良い
元よりカリスマ性なんて求めてなかったから…!!


FD欲しいな~
能登守好きだよ(笑)

259::名無しって呼んでいいか?
13/06/04 17:03:08.81 J2FKkHXo
オトメイト自体が発売から大分期間が空いても移植やFD決定の情報がふらっと入ってくるから期待を捨てることができない

260:名無しって呼んでいいか?
13/06/16 19:47:35.66 5AslbQQA
昔遥か3やって源平好きで、今更源狼のPVをYouTubeで見てきて面白そうだなーって思うけど、幼少期とか入って長いって聞いたから買うの少し迷うな

261:名無しって呼んでいいか?
13/06/16 22:21:25.67 MB977GXZ
むしろ幼少期が好きだった
ずっとほのぼのしていたかったくらい

262:名無しって呼んでいいか?
13/06/16 23:33:10.18 94fIcDpg
あのほのぼのしていた時代が懐かしい
振り返ってそう思えるくらいに幼少期良いと思う
思い出しただけで泣きそう・・・

263:名無しって呼んでいいか?
13/06/16 23:34:20.60 +sYPpPpH
幼少期は主人公が子供ってことでほのぼの見てられたな
大人になるにつれて主人公の成長の無さに失望していったけど…

264:名無しって呼んでいいか?
13/06/17 00:43:58.45 mKCRh7QH
フルコンプ記念カキコ。
最初は話の暗さと糖度の低さであまりゲームが進まなかったけど、キャラ攻略を重ねるたびにハマって最終的には大好きな作品になった。
今ではあのストイックさが心地良い。忍び、恋うつつが決まった時点で源狼のFDの夢は潰えたのかと思われるが…まだ期待したい、てか待ってる。

265:名無しって呼んでいいか?
13/08/14 17:07:14.53 e2rVTIpZ
オトメイトブログに源狼更新されてたね

266:名無しって呼んでいいか?
13/08/14 19:32:05.70 vx8mKuZw
すっかり忘れられたのかと思ってたよ…

267:名無しって呼んでいいか?
13/08/24 10:51:34.85 aEsbdH2b
忘れ去られてなくて良かった
久しぶりに御曹司の書き下ろしも見れたし

268:名無しって呼んでいいか?
13/09/20 22:50:34.57 B7WprP4N
テレビで平泉のことやってるね

269:名無しって呼んでいいか?
13/10/01 14:46:22.99 zsePwkJJ
FDはまだかー!!
忍び恋うつつ発売まで待つから…
レスにもあったけど逃亡生活をkwsk!
あとグッド後の二人を…!

270:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 10:15:55.52 CjmPvGfM
需要なさそうだけど泰衡を助けたい
私がダメ人間だからか、ぐう聖ぞろいの源氏の中でヘタレ泰衡に親近感を覚えた

もちろん御曹司を売ったのは最悪だけど泰衡なりに一所懸命だったんだと思ってる
御影√は救いがあって良かった

271:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 12:53:03.14 o8comzoI
秋の夜長に再プレイしてみようかな
すぐ糖度全開になるわけじゃないけど
最後にあの時間かけて描いたほのぼの子供時代がすごく活きてくるのがいい
ドラマCDもどれも出来が良かったし
本当展開が無いのが悲しい

272:名無しって呼んでいいか?
13/10/05 16:13:42.65 oNzJaEqY
せめてVFBは出てほしい
でも発売から結構経っちゃったし、難しいかな…
VFBってゲーム発売して割とすぐ出るイマゲ

273:名無しって呼んでいいか?
13/10/20 14:59:55.80 zQqOJMFk
テレビみてたら関西ローカルの某討論番組で一瞬だけど
東儀さんのメインテーマが使われててざわっとしたからおもず来てしまった

久々に弁慶さんに会いに行こうかな

274:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 21:46:27.84 a1LSDwv2
御曹司→コタ→弁慶→弟→兄→御師様で攻略しようと思って
今ようやく弁慶まで来たけど佐藤の兄貴はなんでこんな討たれてしまうん…?
本命なのに兄貴に行くまで心折れそう

275:名無しって呼んでいいか?
13/10/29 23:38:43.50 9USRQWXV
史実だからしかたないね

276:名無しって呼んでいいか?
13/10/30 00:29:40.97 cBzf5BC4
>>274
史実だしねー
源狼は基本やってる√以外は史実守ってるよね

でも継信√クソ萌えるから頑張って!

自分は継信弁慶御影に萌えた

277:名無しって呼んでいいか?
13/10/30 07:19:52.11 FwGJaGr6
弁慶の声聞いてると眠くなってなかなか進めないw
低くて落ち着くからだろうか、まぁじっくりプレイするよ!
弁慶と沙耶の掛け合いが凄く可愛くてニヤニヤする

278:名無しって呼んでいいか?
13/11/03 12:40:24.18 wk4FBZ5w
弁慶いいよね

コンプしたいのにコタが進まない
まだ4章なんだけどただの我侭なお子様にしか見えん・・・

279:名無しって呼んでいいか?
13/11/03 16:50:59.71 ZngbDS82
>>278
コタは三ヶ月程放置した後、苦行だと思ってクリアした。
私の場合、まだ攻略二人目だったから早く次に行きたかったんだけど、どうしてもコタに萌えは感じなくて行き詰まってたな…その後は破竹の勢いでフルコンプしたけど。
頑張ってくれ。フルコンプイラスト美麗だから。
他ルートではいい働きするんだけどな…コタ。

280:名無しって呼んでいいか?
13/11/05 15:47:00.10 EcfSH1H8
孤太郎は途中までうっとうしくて放置してたけど、EDに近付くに連れて燃えてきたよ
バッドも他キャラと一味違ったし、よかった!

281:名無しって呼んでいいか?
13/11/05 17:09:34.26 GCZZEEx6
コタはさくっとクリア出来たけど萌えは低めに感じた
好きとかより小動物がじゃれあってる感じ
スチル立ち絵が変わらないからかなぁ
あれはあれで可愛くていいけどコタ成長スチルを期待してたからぐぬぬ

282:名無しって呼んでいいか?
13/11/05 22:07:51.45 HtxoifCU
コタは、そのうち成長して浅黒い肌に三白眼で細身のイケメンになると信じてプレイしていた頃が私にもありました。

283:名無しって呼んでいいか?
13/11/06 08:16:36.12 1qUGTVM+
兄貴の鈍感!偏屈!過保護!でもそこが良い!

284:名無しって呼んでいいか?
13/11/06 10:48:57.57 swKa0MWX
兄貴のキャラ好きなんだけど後半の二人の逃亡生活がちょっとだれる
でもBADは一番好き
瀕死なのに語り長すぎるとか言ってはいけない

285:名無しって呼んでいいか?
13/11/06 22:07:34.25 HpUBsZ61
なぜ白雲と千鳥が攻略できないのか
大変遺憾である

286:名無しって呼んでいいか?
13/11/07 01:20:27.60 2FI8wlXa
交易BAD(スチル出ないやつ)の千鳥が可愛かった

287:名無しって呼んでいいか?
13/11/09 08:54:36.52 LWXxt3fE
兄貴ED良かったよー!沙耶が瀕死になった所で泣いてしまった
無いとは分かっていても兄貴がこのまま死んじゃうんじゃないかってハラハラしたw
あと御師様ちょこっとやったけど共通でも所々デレてて今後が楽しみ

288:名無しって呼んでいいか?
13/11/12 02:10:16.66 l+qv1Zdu
交易までコンプしたけど用語帳が2つ空いてた
無量光院の次と夕星の次なんだけど分かる人いませんか?

289:名無しって呼んでいいか?
13/11/16 13:15:33.89 EzBJ/PsF
私も用語集の同じ所が空いてたから、源狼絵巻でやり直してたんだけど、御曹司のエンドロール後のラストが大陸に渡る直前のやり取りで終わった(ノマエン?)ので新鮮だった。そのエンド知らなかったんだ。
ちなみにまだ用語は埋まってない、すまん。

290:名無しって呼んでいいか?
13/11/16 13:21:41.06 W+ZZANH6
>>285
隠しは千鳥だと思ってwktkでコンプ目指した時期もありました

291:名無しって呼んでいいか?
13/11/16 21:19:41.75 wNcLGJxe
>>290
同じだ

292:名無しって呼んでいいか?
13/11/17 00:28:02.86 he82SAXk
>>288
冥府魔道と湯帷子だったよ
どこで埋めたかは全然記憶にないけど
冥府は御影badだろうか?

293:名無しって呼んでいいか?
13/11/17 10:28:21.88 iMa5Mrn8
>>292
おおありがとう!コンプ目指してもう一回やってみるよ!

294:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 16:00:50.12 aOw8Tb8o
御影攻略したあと、初めて交易やったんだけど
最後に御影が出てきて、デレた御影が見れた。スチルは無し
各キャラの攻略後に交易やれば、交易も各キャラEndになるのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch