女ゲー一般板 自治スレッド13at GGIRL
女ゲー一般板 自治スレッド13 - 暇つぶし2ch105:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 03:08:32.63 gGeVNeq7
おそらくみんながエラーメッセージ恐れて書き込み控えてるんだろうが
巡回してるスレがことごとく寂しいことになってしまっている
ちょっと前まで楽しいスレだったんだけどな
早く前のような状態に戻りたい

106: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/18 07:28:09.99 tF/0DFzJ
自分が巡回してるスレはもともとがそんなに盛り上がってるスレじゃないから
あんまり変わらないように見えるけど、でももしかしたらひかえてるのかな

107:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 08:33:49.31
どっちにしろあと半年は運営さん来てくれないからね
焦っても仕方ないよ

108:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 08:39:38.45
>>105
>おそらくみんながエラーメッセージ恐れて書き込み控えてるんだろうが

ないない

109:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 08:59:26.14
自演も一つの楽しみなのに
つまらなくなったね

110:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 09:26:02.09
>自演も楽しみの一つなのに

ないない

111:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 09:26:36.43
自演でスレ廻してもなあ
現状が過疎ってるならもう寿命なんじゃね

112:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 09:53:44.97 InAoAbz9
690 名前:名無しって呼んでいいか? [sage] :2012/09/10(月) 23:25:07.60 ID:???
16から70に変更って…( ゚д゚)
申請した人もだけど、申請受理した人も頭おかしいよねw

715 名前:トオル@せっている ★ :2012/09/11(火) 00:25:24.67 ID:???
はいはい、頭おかしい変更人が来ましたよ、っと(笑)

70:7で書けなくなる人が出るのも、こういう事態になるのも、
変更した時から分かってましたが、なにか?
運営に不都合がなければ、板住民さんの意見通りにしますし、
それで住民さん自身が困ってもしょうがないじゃないですか。

「こんな規制を入れて頭おかしい」ってのは甘んじて受けますが、
そんな規制、さらに忍法帖まで求めたのは、あなたたちですよ。

ここまでずっと読んできました。これからも読んでいます。

皆さんが、陰謀論や責任の押し付け合いなどではなく、
学んでちゃんとした議論をしていただくことを見守るつもりです。

716 名前:名無しって呼んでいいか? [sage] :2012/09/11(火) 00:28:40.71 ID:???
やっぱね
運営の人から見ても基地外じみてんだよ、こんな規制
これでも告知ガーってわめくつもり?

113:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 09:54:53.01 InAoAbz9
717 名前:688 :2012/09/11(火) 00:29:55.49 ID:H+ZXwbCv
ID変わってますが688です
このまま特に問題が無ければ1日待って変更申請してきます

718 名前:異邦ジン ★ :2012/09/11(火) 00:31:07.94 ID:???
あれ? おいらの書き込み見えてないんですか?
こんなんで申請出されても即効却下に決まってるじゃん。

114:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 09:57:47.25 InAoAbz9
719 名前:名無しって呼んでいいか? [sage] :2012/09/11(火) 00:32:46.60 ID:???
>>712-713によると
設定値が入っていない=デフォで16:8
ということですよね

勘違いしてる癖に偉そうに講釈垂れてる人は何なんだろう

>>715
やっぱり頭おかしいね
運営向いてないと思うよ
挑発にのるのも如何なものかと思う

721 名前:異邦ジン ★ :2012/09/11(火) 00:34:16.94 ID:???
うへへへ、、、なんかお邪魔だったみたいなんで、
これから半年は絶対に来ないでおきますよ。んじゃ。



この辺りの運営さんの書込みはwikiに入れると荒れてしまうかな?

115:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 10:02:49.56
半年もって、なんかもうどうでも良くなってきた
PCに詳しい人も居ないから議論も進まないし
周知させれば変わるんですかね?
私はもうこのままでいいや・・

116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:7)
12/09/18 18:17:59.86 5H/1qdlv
・こういう事態になるのも分かっていたけど
 運営に不都合がなければ、板住民さんの意見通りにする
・陰謀論や責任の押し付け合いなどではなく、
 学んでちゃんとした議論をしていただくことを見守る
・こんなんで申請出されても即効却下に決まってる

本来規制と書き込み数の相関とかすごく気にしてる設定人さんだし
言ってる内容はごく当たり前の事なんよね
釣り糸を垂らされてしまうレベルの自治スレと言ってしまうのも悲しいけどそういう事かなw

>>65
oh... 乙…
板ごとのブラックリスト上限設定がもしあるとして、もしかしたら
●だと規制がスルーだった名残で
そういう設定もスルーされちゃったりするのかも
それかプロキシ全般おかしくなる仕様とか?


そして自分>>54だけど+2のリスト記載はこのすぐ後だった

> 68 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:7) [sage] 投稿日:2012/09/15(土) 07:15:58.30 ID:???

なのでリスト消滅予定時間は今朝の05:15すぎごろ
で、リスト消える前に3回くらい規制に引っ掛かってみたんだけど今このまっさら状態
やっぱり上限設定があって通常+2以上にならない設定なのかもしれない
だとしたら何気に細かい調整が進んでるんだな
そこまでわたわた焦らなくてもいい状況なら良かった

あと気になる事としては、上の実験中こんな数字が
とんびとにらめっこしながらの投稿だったから
同時にレスした人がいなかったのは確認済み

> 76 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+2:7) [sage] 投稿日:2012/09/18(火) 03:57:28.56 ID:???

117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:7)
12/09/18 18:22:49.18 5H/1qdlv
そしてブラックリストについては現状正直良く分からん状態だから
何かExボスが倒せない隠しキャラが見つからない的なもどかしさは感じるけど
いっそ色々ざっくり削ってこんな形で、何か判明した事があったら付け加えていく感じで
いずれ仕様が明らかになるまでの仮まとめにしてしまったらどうだろう>wiki

-----------------------------------------------------
ブラックリストの数字についての説いろいろ

前置き
 ・ブラックリストはひとつのIPが一回載ったらそれ以上重複して載らないらしい
 ・でも数字は増えていく
 ・連続連投エラーでは現在一定(+2)以上増えないという報告が複数(●持ちの人では増えたという報告あり)


●グループで括られていて、同グループ内の規制人数
 (現在2ch全体ではこの説が一般的?)

●ブラックリストは一板に複数あり、連投エラーが出るごとに自分のIPがそれぞれに記載されていく
  その自分のIPが記載されているリストの総枚数
 (板住人の検証による仮説)

●実は重複して載らないなんてことはなかった 連投エラー出る度ガンガン載っていっちゃうぜ!
 (運営さんの説明の解釈の仕方による仮説)

118:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 18:27:44.03
今日も今日とて
現状を維持したい腐れGS住民の自演三昧だな

119:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 19:54:30.77
>>116
乙乙
気になる数字というのは(6+2:7)の6のこと?
それなら…(違ってたらゴメン)

46 名前:異邦ジン ★ :2012/09/09(日) 15:39:39.62 ID:???0
1+8:8とかで書き込めるのは、黒リスト規制が連続書き込み規制より、
1つだけ猶予を持たせているからです。
「連続書き込みで知らずに1回だけ引っかかっちゃった」という人を、
規制してしまうのは過酷というか、次に注意してくれればいいな、と思って。

120:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 22:30:30.58 jNABxMY2
>>116>>117
検証乙です!
wikiには仮まとめとして置いておいた方がよさげですね

ちょっと気になったのが、(7:0:7)とかの次に書き込んだ時って(7:1:7)になるんでしょうか?
>>35の説明だと(0:1:7)になるようにも読み取れるので記述が曖昧かな…と思ったんですが

人の少ない時間になったら自分でもちょっと調べてきます

121:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 22:47:58.11 Hcv6hRjU
>(7:0:7)とかの次に書き込んだ時って(7:1:7)になるんでしょうか?
>>>35の説明だと(0:1:7)になるようにも読み取れるの

ならないよ
なると思うなら規制について理解できてない

122:名無しって呼んでいいか?
12/09/18 23:10:44.97
うーん・・・
>>116-117みたいに2以上増えないって言ってる人は
ただの連投規制のエラーメッセージとブラックリストに載った時のエラーメッセージの見分けが出来てないんじゃないの?
と運営のスレと見比べて思った
でも>>116-117は運営のスレ見てんだよな?
見分け出来てる?

123:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 06:14:27.84
>>122さんは●持ちで検証したの?

124:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 06:22:21.43
>>120
>>119

125:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 08:44:06.72
446 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:09:29.06 ID:CefEDocdi
>>443
IDも無い板内でどうやって喧嘩しろと?
まずその議論のためにIDの助けが必要だって言ってんのにてんで無視しやがる
447 名前:モルモットさん(金)(地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:17:37.86 ID:Y/fuy59Z0
(なんで名前欄=トリップよりIDなんだろ・・・)
448 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar (地震なし) [sage] :2012/09/18(火) 03:29:21.11 ID:3Gk6tuu+0
>>436
変更申請スレで延々と強制IDと騒いでる板だよね
水遁対象外で荒らし報告&削除依頼も出されてないのに
どうにかしろってのは無理だし。
IDねだる前に忍法帖の仮導入期間あと半月程なんだから先にこの議論を
自治スレなりでするのが先でしょう。

>>446
議論にIDはなくても出来る。
451 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (地震なし) :2012/09/18(火) 03:42:23.90 ID:iSK6wJ6K0
>>446
自分でコテつけてやりゃいいじゃん。需要がないだけかもしれねーし
IDあっても繋ぎ変えて変えてかき回す奴いるし
IDないと会話は無理ってこともねーよ

126:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 09:12:15.02
>>122
何回送信してもBL2より大きくならないのは何故なんでしょうか?(30秒開けてます)
エラーメッセージも「連続投稿ですね!!6&2回」以外出ません
(●無し、BB2C経由)

127:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 09:27:35.81
>>122
運営のスレというのは
質疑応答因果応報拡散見希望 byト
スレリンク(operate2板)
ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part4
スレリンク(operate板)
で宜しいでしょうか?
この2つは読んでいますが、他にも有れば教えて下さい

128:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 13:45:19.39
>>120

>>35
>(7:0:7)になったあとにもう1レス書こうとすると規制されて真ん中に+1される

↑この+1されたのと同時に1レス書き込み可能だよ
表示が(7+1:7)となるのかは未確認だけど…
確かに記述が曖昧だね

129:128
12/09/19 13:47:40.52
但し(0+1:7)にはならない
これだと更に7回書き込めるってことになるから

130: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/19 14:52:10.60 Cmz6hOG4
+1されると同時に書き込みは無理ですよ
スレリンク(ggirl板:163-168番)
というか私は無理でした167の次はERRORで書き込めなかったので
まずは普通に7/70での規制がかかると思います
私はこの間このotomeスレだけしか書きこんでないですし
規制されてからのブラックリスト値上昇テストもすべてotomeスレ宛てに投稿してました

たぶん1レス分の猶予をもらえるのは
いちどブラックリスト+1になった後で他の方の書き込みによって7/70の状態を抜け
新たに書き込めるようになってからだと思います

131:128
12/09/19 16:21:11.14
成る程理解しました
嘘書いてごめんよ(ゝω・) テヘペロ

132:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 19:20:43.00
70:7なんて極端な申請しなければどのくらいにされたんだろうね

133: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:7)
12/09/19 21:33:32.27 XfX+9J0s
ID変わってますが昨日質問した120です
otomeスレ借りて自分もテストしてみました

私の場合、(7+0:7)になった後8回目の書き込みをしようとしたところ、
「連続投稿ですか?7回」という感じのメッセージが出て書き込み不可になりました
その後、2分と経たずにもう一度書き込もうとしたところ同じメッセージが出ました
なので、ブラックリストには2回書き込もうとした分が反映されています
また>>128さんが言っている様な追加で1回の書き込みもできませんでした

ちょっと気になったのが、2回目のエラーの時もメッセージが「連続投稿ですか?7回」のままであって
他板で言われている「7+2回」のような表記にはならなかったんですよ
これだと!ninjaでしか自分のブラックリストの記載数が分からないので知らない人は何度も試してしまうと
思うんですけど…私だけですかね?専ブラによって違うとか?

>>130があってるかどうかもうちょっと調べてきます

134:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:02:03.61
そうだね
分からない人は自分で試せば納得するだろうからもうみんな自分でやれ
理解できてきてる人がいても理解できてない人がくる度に説明説明説明

135:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:13:40.80 yZKWaNJJ
>>132
申請は70:6、トオル★が厳しいからって70:7での設定となった

136:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:23:53.38
>>135
それは知ってるけど答えになってないw

137:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:38:19.90 yZKWaNJJ
>>136
そもそも申請しなければデフォルトのまんまだ・・・

138:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:41:53.28
otomeスレで!ninjaテストをすることに不服な方がいらっしゃるようなので
専用スレを立てたほうがいいかもしれません・・

139:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:48:20.74
以前テストスレに反対しましたが
今は必要だと感じています


テンプレ案>>6

140:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:53:57.52
じゃあちょっくら立ててくるね

141:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:54:07.77
もし立てるなら>>6の修正案を

◆現在忍法帖と併せてtimecloseを確認できるテストが行われています
 ・記載例 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:7)←ココ
 ([連投X回目]+[ブラックリストに登録されている数]:[連投できる上限])

142:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:55:07.91
>>138
誰もそのスレでテストする事に不満は言ってないだろ
ID確認するスレでID出さずに書き込んでるから出せよって言われてるんだろ

143:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:55:56.11
>>140
早まってスレ増やさないでよ

144:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:56:24.49
>>142
出しても、連投する必要ないだろと突っ込まれるかと

145:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:57:55.28
*** 忍法帖 / !ninja テストスレ in女ゲ一般 ***
スレリンク(ggirl板)

いらない人は使わないでいいでしょ
スレタイ長かったから少し省略

146:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:58:02.11
恥ずかしいからID出さずに気軽にテスト出来るスレが欲しいです

147: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+2:7)
12/09/19 22:58:34.49 XfX+9J0s
ID出さず連続でテストしちゃってたのですみません
確認した所(6+2:7)という表記が出たので>>130の通り7/70の状態を抜けた後は1回追加のようです
あと今度の連投では「連続投稿ですね!! 6 & 2回」という表記が出ました
ブラックリストの数が出るのは2回目以降のようです

148:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:59:04.01
あーあまた要らないスレ立てて

149:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 22:59:37.89
凄い強引な人がいるな…
別にスレ立てる事自体はどうとも思わないけど
そういうやり方は反発を招くと思うぞ

150:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:01:38.14
>>145
自治スレがまたろくでもないことしてるって言われるだけだな

151:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:06:17.32
テストスレはどの板にでもあっていいものでしょw
自演必死だね…
ここからはID非表示は無視で

152:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:07:01.64
>>151
勝手に立てたから言われてるってわからないのね

153:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:15:29.87
>>152
勝手ではないでしょ
きちんと提案してる人がいて
賛成してる人がいて
立てた人がいる
一人が自演した訳ではないですよ

154:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:16:59.67
反対してる人もいたのにそれは気にしないのね
提案して賛成されて、それでなんでもやってよければ苦労しないわ

155:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:19:10.52
>>153
私たちがやったのは自演じゃないけど
批判してる人は全部自演だ!

なんて言って誰が納得すると思うんだ…
もう立っちゃったものは仕方がないからせめて黙ってろよ

156:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:19:27.11
>>154
急を要したから仕方が無いと思いますが…
他にどうすれば良かったのかお聞かせ願えますか?

157:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:22:58.91 A60lcpf8
そろそろ>>1読もうか

158:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:29:45.66 6ZL3bHQI
以前とは状況が変わっています
このままotomeスレでテストし続けるのは無理だったでしょう
理由や代替案も示さずにただ反対されている方の意見を尊重してくれと言われても正直困ります

159:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:33:24.48
>>156
どこが急を要してた?
そんな封には見えませんでした

160:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:34:22.40
>>158
だからといって、あっという間にスレ立てられても困ります
立てておいて「使いたくなければ使わなければいい」なんて、絶対必要なスレとは思えません

161:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:34:29.95
女が自治スレ扱うのは無理なんだよ、と言われるのも納得のレベル

162:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:35:58.29 Cmz6hOG4
>>65です
otomeスレで連投させてもらうの実は気が引けていたのでninjaスレあるなら助かります
ID確認はともかく規制値確認の連投行為はあそこのスレではスレチではないかと思っていたので…
よく考えず行動してすみませんでした

163:名無しって呼んでいいか?
12/09/19 23:52:17.69
規制されちゃったのかな

164: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+2:7)
12/09/19 23:53:02.51 XfX+9J0s
流れ切ってすみません
自分のブラックリストが増えていなかったので>>116-117の仮まとめに追加で説を立ててみました

●初回の連投規制とブラックリスト規制は別
(7:0:7)→「連続投稿ですか?7回」の後に何度も書き込むと書き込んだ回数分だけブラックリストに登録される
規制が解けて(6:1:7)以下になった時に書き込むと(7:1:7)と1回分だけ猶予ができる((6:2:7)や(5:3:7)も同じ)
この後さらに書き込むと「連続投稿ですね!! 7 & 1回」というメッセージが出て規制される
このときブラックリストは追加登録されない。70時間後に解除されるまで同じ数が保持される
つまり、ブラックリストが0の時の連投が一番危険

私が2なのは連投が2回だけだったからでありそれ以上連投すれば増えていたかもしれないし
>>65さんのようにブラックリストが2以上になったのは初回で試した方が多いようなので
これで間違っていたら恥ずかしいんですが検討材料の一つにしていただけると幸いです

165:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 00:08:41.27
>>164
70時間同じ数が保持されるってのは実験結果ではなく仮説だよね?
実験した結果と仮説をごっちゃに書かれると参考に出来ない
実験した結果こういう事がわかった
それで私はこう考えた
と分けて書いてくれんと全くわからない人はそのまとめ全てを信じちゃうよ

166:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 00:32:09.60 3cYV7XWu
timecount/timeclose規制とブラックリスト規制は同じ設定値を元にするけどプログラムとしては別
timecount/timeclose規制だと●はスルー
ブラックリスト規制では●も対象となる

この板で問題となるのはブラックリスト規制で利用者少ないのに、
十分書き込みができず規制を長時間されてしまうことでないのかな。
timecountの値が大きすぎるのが問題なのかもしれないけど。
timecloseはまぁ普通な方だよ。
規制の仕組み解析するって議論にはあんまいらなそうなのだけどね

167:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 01:50:21.93
んなこと運営がやるはずがないじゃん
寝言は寝てから言え

168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+3:7)
12/09/20 05:31:16.99 EdRtsDZy
> 1+8:8とかで書き込めるのは、黒リスト規制が連続書き込み規制より、
> 1つだけ猶予を持たせている
はリスト記録数がtimeclose値いっぱいになっている時だけの話かと思っていたけど
>>164
そういう事だったのか、考察どうもです
「70時間保持」については116と併せて考えれば間違いなさそうな
(追加で連投エラー出しても増えずに>>116最後の行のまま、
かつ+2が記録されてから70時間で+0に戻ったので)

そして「初回連投エラー時は+2以上に増える」説についても
>>116の連投テストが
「+2の状態からの更なる連投エラーでリスト記録数が+2以上に増えるか実験」
だった(結果は「増えない」)ので今度は
「+0の状態の時に連投エラー一気に3回連続(1分間隔くらい)で出してみたら?実験」
をやってみたところこんな感じに増えたので合ってるような気が
前回との違いは「6&2回」か「7回」かくらいしか思いつかない
どちらの時もとんび( URLリンク(stats.2ch.net) )で
他の人と同時書き込みになってないのは確認していました

ただまあ確かに>>166の言うとおり
あまり規制のしくみの解明にハマりすぎても仕方ないかw
元々の目的は緩和のための値を決める材料として以外は
wikiにまとめるためだけだったはずなので

169: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+3:7)
12/09/20 05:33:35.53 EdRtsDZy
仮まとめ改案(2chビューアの●と紛らわしいので■に変えました)

-----------------------------------------------------
ブラックリストの数字についての説いろいろ

前置き
 ・ブラックリストはひとつのIPが一回載ったらそれ以上重複して載らないらしい
 ・でも数字は増えていく
 ・一定(+2)以上増えないという報告複数あり
 ・↑については「ブラックリスト記載後一旦書き込めるようになった後に
  再度エラーを出した時はブラックリストが増えない」説浮上(詳しくは一番下の補足参照)

■グループで括られていて、同グループ内の規制人数
 (現在2ch全体ではこの説が一般的?)

■ブラックリストは一板に複数あり、連投エラーが出るごとに自分のIPがそれぞれに記載されていく
  その自分のIPが記載されているリストの総枚数
 (板住人の検証による仮説)

■実は重複して載らないなんてことはなかった 連投エラー出る度ガンガン載っていっちゃうぜ!
 (運営さんの説明の解釈の仕方による仮説)


※補足(あくまでも仮説です)
◆初回の連投規制とブラックリスト規制は別◆ (←wiki記載時は太字にするといいかも)
(7:0:7)→「連続投稿ですか?7回」の後に何度も書き込むと書き込んだ回数分だけブラックリストに登録される
規制が解けて(6:1:7)以下になった時に書き込むと(7:1:7)と1回分だけ猶予ができる((6:2:7)や(5:3:7)も同じ)
この後さらに書き込むと「連続投稿ですね!! 7 & 1回」というメッセージが出て規制される
このときブラックリストは追加登録されない。70時間後に解除されるまで同じ数が保持される
つまり、ブラックリストが0の時の連投が一番危険
-----------------------------------------------------

そろそろ名前変更と値を決める話し合いに移ってもよさげな感

170:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 07:29:12.13
自治のコピペ貼りいい加減ウザイんだけど

他スレ汚しすんなBBA共が

ウザage

171:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:04:13.44 JOl5hl/1
謎が解けました


470 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) [sage] :2012/09/20(木) 11:34:39.32 ID:kdxLZe5K0
1番+2番で3番の数値オーバーしたんだがこの場合はどうなんだろう

>20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) WCG週報 [] 2012/09/20(木) 11:26:02.20

471 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2012/09/20(木) 11:54:06.10 ID:srYDpHYd0
>>470
みんなにはナイショだよ

2番は1回目までは0扱いです
うっかり引っ掛かったりした時のために
1回目はオマケしてるそうです


172:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:15:22.33
>>171
謎が解けたもなにも>>119に同じ事が書いてあるじゃん
その答えた側の人も>>119を読んで答えただけだよ

173:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:28:16.05 G4NeGUg0
えーと横から失礼しますね
なんか議論がかなり脇道に逸れちゃってませんか?

大事なのは連投制限の仕組みを解明すること?
それとも連投制限を緩めること?

連投制限は基本詳細な仕組みが公開されていないし必要以上に解明しようとしても仕方ない
必要なのは「さっさと具体的な数値を決めて申請する」ことであって連投制限の仕組みを解明することではない
運営側が正式に詳細を公表していないものを一体いつまで解明ゴッコ続けている気ですか?

申請内容に議論が移行するのを逸らしたいのか何なのかは知りませんが
言い方は悪いですが第三者的には、まんまと術中に嵌っているな…という印象です

この板にとっての適切と思われる数値を決め
ある程度の賛同を得た上で申請スレに申請すれば良いだけでしょうに

174:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:28:35.00 JOl5hl/1
>>119は私です…

175:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:40:11.79 JOl5hl/1
解明ゴッコしているつもりはないけれど
理解しておくに越したことはないと思うよ
(どうせ半年も猶予がある訳だし、焦っても仕方ない…)

具体的な数値を決めるにしても
指摘されてる明け方の投稿数くらいは知っておきたい

176:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 13:47:46.83
>>173
>721 名前:異邦ジン ★ :2012/09/11(火) 00:34:16.94 ID:???
>うへへへ、、、なんかお邪魔だったみたいなんで、
>これから半年は絶対に来ないでおきますよ。んじゃ。


一応謝罪はしてるけど読んで貰えないから意味がない(´・ω・`)

177:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 14:02:12.27 KNpHWIfj
詳細が公表されない → 運営としては公表したくない という意思
下手に公表したり解明すると荒らしに知恵を与えてしまうことになる
そのことも考えてください、と(荒らしがここを読んでいないという保障はどこにもない)

どっちにしてもそんな事は本筋の話を進めながらあくまで話題の一つとしてやってればいいこと

とりあえず手順としては
まず何でもいいので具体的な数値を提示する

数値に対しての意見を募る → 調整する
→ 最終調整に向けて意見を集約 → 申請内容を提示 → 申請

あくまで数値のみに絞って議論を進めた方が議論としては脇道に逸れにくい
しばらくこれのみに議論を絞って進めれば数日中にも申請は可能になると思います

>>176
それはこの自治スレにはもう書き込みませんよという意味では?
少なくともあなたのおっしゃるような意味にはとても感じられないのですが…
ちゃんとした手順を踏んで申請すれば何の問題もありませんよ

178:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 14:14:16.05
う~ん
まずは名前欄変更申請をするんでしょう?
ここの住人なりに話し合って流れを決めてあるのだから横槍入れられてもな・・
運営さんが親切心でアドバイスしてくれてるのかしら

179:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 14:25:35.63 WR01jGKM
具体的な数値案も理由も何度も提案されている
それをわかっている上で妨害したり茶々を入れている輩がいるけど
IDなしは本格的にスルーして話をすすめていったほうがいいよ(たとえまともで貴重な意見を言っていても)
初期の頃から数値なんかどうでもいい、気にならないとかき回してる人がいるが
本来、どうでもいい人はこんな所にいないだろう
ここに集っているのは規制を緩和してほしい人とそうされたくない(つまり70:7の状態を維持、もしくは長引かせたい)人だけだよ

180:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 14:38:24.52
>>179
そんなこと皆分かっていますよ
何を今更…わざわざこのタイミングで言う必要あるんですか?
こういう書き込みも邪魔なことを忘れないで

とりあえず各々思うところがあり
テストをして確認中なんですよ
そして名前欄変更をしないと文句垂れる人が沢山居るから(前例アリ)
今はそれをしようかって話になってるんです
流れを把握してから意見して貰いたいですね

181:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 14:42:10.53
この板にはこの板のやり方がある
女・子どもの多いスレなんだから他の所の様にスムーズに行く方がおかしい
理解も遅くて当然
その辺も考慮して進めてるんだと思う

182:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 16:19:42.92 59/r+z7W
でもあまり議論を長引かせると何も決まらないから
早く数値の議論に移った方がいいと私も思う

183:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 16:39:57.05
名前欄変更させて周知させる前に
具体的な数値を出しておこう
と言っているのでしょうか?
どれくらいの人が何時頃に困っているかも分からないのに?

184:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 16:42:11.98
単発IDもID非表示と似たようなものじゃないかなぁ

185:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:09:32.36 HK7T/EmT
>>180
周知が周知がっていうならなぜ自ら率先してageないの?
議論でage進行は常識ですがID表示するためにそうしているのではない
主に板内での周知目的という意味でそうするのですがね
sageながら周知が周知がと力説されても説得力まるでないんですが…

186:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:13:15.15
>>185
私の意見ではなくスレ全体としての意見に従っているまでです
ぶっちゃけ私は周知はどうでもいいんですけどね
空気を読んで頂きたい

187:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:25:35.16 jaN44hpQ
>>185
ID出てない意見は無視
テンプレ嫁馬鹿

188:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:35:06.30 WR01jGKM
ID無しは大多数が「わかって」「妨害」するためにやってるから徹底スルー
妨害したい人の目的なんか一つしかないんだから
諭したところで無意味だよ

189:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:44:35.64
短時間に単発IDが多発
つまり自演の可能性大

190:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 18:48:17.16
>>188
妨害ねぇ・・・
ID出してりゃ決めつけも正論となる訳か
なるほど覚えとく

191:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 19:00:35.76
今日の流れはID出してる方が妨害してるように見えるんだが多分気のせいヽ( ・e・)ノ

192:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 19:08:40.30 gKZlZj3K
wiki準備の間名無し変更申請待ちましょう~ってなってから1週過ぎ
必要最低限見てもらえるテンプレもwikiに出そろってるし
数値議論と名無し申請の話も再開してもよさそうな

どう変更するかは、運営デフォ・運営デフォより少しきつめ
運営デフォと今の規制値の間ぐらい、今のまま、の大きく分けて4案?
個人的には、デフォと今の間辺りがいいような気がする
7/70導入段階で厳しいとの声が多かったし、運営導入のブラックリスト制で最悪
70時間書けなくなる可能性があるのはなんとかしたい
それに、運営デフォ8/16ぐらいだと、荒らしが来た、スルー出来ない人がレス入れる
人のいる時間帯にあおり合いレス合戦、ってなった時に不安な気がします

運営さんのこれ(前スレは、申請書き込みがある以外は、自主的に途中の様子見や助言?
に来るのは半年やめとくー的な意味に取ってたなあ(好意的に取りすぎかもw)
確か最初に規制入れるかの議論あたりでも来てくれてたから
>721 名前:異邦ジン ★ :2012/09/11(火) 00:34:16.94 ID:???
>うへへへ、、、なんかお邪魔だったみたいなんで、
>これから半年は絶対に来ないでおきますよ。んじゃ。

193:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:43:26.02 UF/rkDjq
そろそろ申請すべき
妨害派=現状の規制維持派の引き延ばし工作につきあっていても埒があかない

194:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:50:18.22
何も妨害されてなくね?

195:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:54:25.44
連投規制の仕組み解明に躍起になってた流れはなんだったの
特に必要とも思えなかったけど

196:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:55:04.47
>>194
この板、仮想敵多いから

197:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 20:57:50.03
仕組み解明wえ、この程度で?笑っちゃうなあ…他の板見てきなよw
つか疑問に思う所があれば自分で確かめてみるのが普通っしょ

198:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:00:33.79
ID出してる奴が妨害とか工作とか言ってるんだもんな

>715 名前:トオル@せっている ★ :2012/09/11(火) 00:25:24.67 ID:???
>皆さんが、陰謀論や責任の押し付け合いなどではなく、
>学んでちゃんとした議論をしていただくことを見守るつもりです。

199:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:01:28.53
>>197
この程度で頑張ってる気になれるくらいお子様な板なの

200:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:15:10.39
>>199
何を言ってるんだおまえは

201:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 21:27:02.21
>>200
私には伝わりましたけどね。

202: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+3:7)
12/09/20 22:08:06.68 EdRtsDZy
>>173
お心遣い有難うございます。今は
名前欄変更告知したい→人が集まる前にwikiをまとめたい
→じゃあ仕組みをある程度理解して規制の説明を→テストテスト
…の終わりくらいで今後が
→名前欄変更申請と数値議論→数値申請・名前変更されていたら戻す申請
と、傍から見るとまだるっこしくてすみません

203: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+3:7)
12/09/20 22:10:50.51 EdRtsDZy
あと、timeclose=5の他板で6回1度に連投したら+6になり
解除まで書き込めなかったので(表示は0&6回)、
まあ一度に8回もポチポチエラーだす人はそうそういないだろうけど
やはり規制についての周知はここに人を呼んでしておいた方が良いかなと思った
この板は2chに詳しくなかったりこの板オンリーとかの人も多そうなので

204:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 22:16:31.58 s75z6tDY
wikiもある程度まとまったようですし特に反対意見がなければ
名前欄変更して周知した方がいいと思います
テンプレは>>27に現行スレを追加したものでいいのかな

女向ゲー一般板です
自治スレにて連投規制の設定数値について議論しています
周知のための一時的な名無し変更をお願いいたします。期間は一週間程度を見込んでおります

1.対象となる板

女向ゲー一般板
URLリンク(kohada.2ch.net)

2.板内で名無しさん・看板ロゴ・背景について議論したスレッド
女ゲー一般板 自治スレッド12、13
スレリンク(ggirl板)
スレリンク(ggirl板)

3. 変更理由
8/11に板に導入された連投規制について事前告知しなかった事に対し多数の指摘を受けたため、
次の議論の際は板全体に周知徹底しようという流れになりました
またスレの内容を恣意的にまとめたマルチコピペが発生し情報が錯綜しているため
議論中であることを広く告知するために名無し変更をお願いする次第です

4.新しい名無しさんの名前
連投規制について設定変更議論中@自治スレへ

5.現在の名無しさんの名前
名無しって呼んでいいか?

205: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+3:7)
12/09/20 22:16:49.27 EdRtsDZy
でもって上の方でも書いたけど議論はもう始めてしまって良いと思う

あとwikiを編集してみた。
まずかったら戻すけどこれで一旦wikiは一段落という事でどうだろう
URLリンク(www49.atwiki.jp)

忍法帖壊れたので分割レスでごめん、明日には普通に書けるはず…

206:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 22:20:49.94 UF/rkDjq
>>204
乙です
引き続きよろしくお願いします

207:名無しって呼んでいいか?
12/09/20 22:31:52.98
>>205
ご苦労。頼りにしておるぞ(´・ω・`)

208: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+2:7)
12/09/21 07:26:18.49 Aa86SCC4
参考になるか分からないけど報告
4時台は投稿数5しかなかったよ
(私のテスト投稿含めると7)

209:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 08:17:38.56 UNJf+zGf
正直なところレスが貴重すぎて規制前のように気軽に投稿できなくなっちゃったんだよね…
たとえば購入相談スレてか攻略系とか
何も自分が貴重なレスを減らして答えなくとも他の人がそのうち…的な意識が働く
色んなスレ巡回してる身としてはほんと不便だよ
ちょっとレス続くと、今度こそエラーかな?とビクビクしちゃうしね
早くなんとかしてほしいです

210:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 09:21:26.35 gv0n+x79
>>209
7連投できるのだけど1スレでそんなレスしまくる状況になるんかい?
別の規制と一緒にしてね?

211:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 10:08:43.92 ZgmrlbMb
○○できなくなった

そんなことなくね?

みたいな流れはいい加減不毛だと思うんです
人によって感じ方も受け取り方も違うのに

212:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 10:12:11.23
不毛だからワンセットで丁度いい

213:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 10:25:25.32 pepctGlK
>>209
わかる
もっと丁寧にれすしてあげたい時でも1レスにおさめないと勿体ないし
逆の時でもありがとう等のレスも時間をおかないと入れられない
そもそも送信する前にどうしてもためらっちゃうよね
書き込みが~が表示されてようやく一安心
今の数値はきつすぎます

214: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:7)
12/09/21 10:36:17.10 Aa86SCC4
〈投稿数〉
4時台 5
7時台 18、8時台 21、9時台 23
夜は100くらいとの報告有り

補足レスとかすると7レスなんてすぐだよね。
乙女ゲームプレイヤーって、複数の乙女ゲームに手を出してる人が多いと思うんだけども。
そういう人に7/70はちょっと厳しいかと。

215:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 14:12:56.15 YCoZhqjP
他の板はどんな数値なのかなと気になってちょっとだけ調べてみた
とりあえずゲームカテゴリだけ数字置いておきますね

ゲサロ 10:5
家ゲ攻略 12:8
家ゲRPG 12:5
FFドラクエ 20:5
ギャルゲ 10:5
女向大人 10:5
スポーツRACE 15:5
フライトシム 10:8
家庭用ゲーム 30:3
レトロゲ 12:5
アーケード 100:5
PCゲ 12:5
卓上ゲ 12:5
将棋チェス 15:5
クイズ雑学 10:8
ハード業界 100:30

216:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 14:18:00.11 YCoZhqjP
あ、ちなみに上にない他の板はデフォでした

217:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 14:52:59.87
住人数と投稿数が近い板を参考に

218:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 14:56:27.18
>>215
1日の総レス数や時間毎のレス数とかがわからないからなんとも言いにくい
そこの住人達が規制をキツイと思ってるのかゆるいと思ってるのかも知らないし

219:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 15:27:14.04 Aa86SCC4
9/16~9/22一日のレス数平均値
FF・ドラクエ 18031
家庭用ゲーム 8669
格闘ゲーム 5377
アーケード 4552
ギャルゲー 2162
卓上ゲーム 1354
女向ゲー一般 1306
同人ゲーム 1076
ゲームキャラ 834
女向ゲー大人 549

220:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 15:36:40.22
ギャルゲー(10:5)や同人ゲーム(16:8)あたりを参考にすると良さそうですね。

221:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 16:52:49.04
過去ログ11・12に目を通して来ました
GS荒らしと雑談スレが出て行ったから
7/70がキツくなったんですね

GS荒らしを追い出したい数名ガーとか言うつもりは全くありません
申請を出した際は適切な数値だったということを把握しました

ただ現在の深夜の投稿数は一桁という点は気になりますね

222:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 16:55:18.72
レス数平均値が一番近いのは卓上ゲで規制は(12:5)なんだね

223:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 16:56:49.11
住人の層が少し違う感じはするけどね

224:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 17:04:02.15
深夜~明け方にしか来れない人は
1日に7レスしか出来ないってことか
自分はこの板だけで10レスはしてる気がするな
それが多い言われれば黙って自重するしかないけどね(´・ω・`)

225:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 17:29:25.35 ZgmrlbMb
自重が自重を呼び板が過疎る

226:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 17:49:51.16
【超速報】忍者解散
スレリンク(sato板)

227:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 19:39:37.45
普通のやりとりができりゃ問題ないよね

228:204
12/09/21 21:19:21.20 5Rhzn9kp
反対意見が出なかったようなので名無し変更依頼してきました
スレリンク(operate板:174番)

229:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 21:24:34.28 zdyUHgM0
>>227
それが出来なくなったから余計に過疎化したんだろ

230:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 21:27:39.45
荒れて追い出されるスレも続出
元々過疎だしTwitterあるし
現状が通常運転では

231:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 21:36:42.56
Twitterだと馴れ合いになって言いたいこと言えないからなー

232:名無しって呼んでいいか?
12/09/21 22:01:59.20 UNJf+zGf
>>228
おつです


233: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:7)
12/09/22 14:25:07.39 E6cbEia4
>>228
乙です

まあ書き込みが減ってるのは確かなんだろうけど
規制前と単純に比べた数字はあまりあてにならなくはある

234:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 22:55:48.30
>>228
乙ですー

235:名無しって呼んでいいか?
12/09/22 22:56:25.29 N6EWWvj9
>>234です
sage外し忘れちゃった

236:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 18:47:33.73 Ol2uO6sv
173 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:2012/09/21(金) 21:56:18.49 ID:???
他スレ住人に迷惑かけといて舞い上がってんなクズ

183 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:2012/09/22(土) 18:31:11.09 ID:???
くっさいくっさいマンコマンコ

186 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:2012/09/22(土) 20:59:48.67 ID:???
無関係の他人に面倒かけときながら
自分たちさえ快適にヲタトークできればいいってか
すごい神経してるね

194 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:2012/09/23(日) 00:49:44.28 ID:???
クソGS厨
規制解除しろボケ

202 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:AGE 投稿日:2012/09/23(日) 13:00:37.95 ID:???
いい気なもんだな、板全体に迷惑かけてる分際で
楽しそうにジャンルトークかよ
お前たちみたいにオンリージャンルしか見ない偏執狂ばかりじゃねーんだぞ

929 名前:名無しって呼んでいいか? メェル:sage 投稿日:2012/09/23(日) 12:18:31.62 ID:???
規制かけたクソ自己中GS厨



GS総合スレとGS3スレに出る荒らしだけどさ
今の規制で実害があるほどいろんなスレに書きたいなら
貴重なレス回数を一つでもそのスレや自治スレに割くはずなのに荒らし行為に使ってる

しかも投稿時間を見ると、すぐ規制にかかって困るような深夜早朝の時間帯じゃないw
そうそう規制にかかって困る事はないはず
規制の原因をGSと決めつけて(自分が連投で荒らしてきた自覚がある?)
今の荒らし行為の口実にしているだけだね

つまりこいつが元々スレ荒らしやってた張本人かと
春から○○○スレや他の荒らされてたスレは大体同じタイミングでレスがついていたから
同じ人かもしれない
便乗もいて完全に一人ではなかったにせよ

237:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 18:49:32.65
だから?

238:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:33:48.19
>>236
規制の原因はGSスレで間違いない
過去ログ読んで確かめてから発言しようね

今GSスレやココで暴れてるのは
ストレス発散や暇潰しでイチャモンつけてるだけの構ってちゃん
完全スルーでおk、相手にしたら負けだよ

239:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:41:36.09
>>236
ほんと、だから何なんだろうw
深夜に規制されたと報告してるのは荒らしの嘘報告だから
私は規制緩和反対よ!ってことですかね?

240:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:48:50.91
>>236
>しかも投稿時間を見ると、すぐ規制にかかって困るような深夜早朝の時間帯じゃないw


ID出てないのに何言ってるんだ?
荒らし以外の書き込みをしてる可能性もあるじゃないか
荒らしを擁護する訳じゃないけど、貴女も決めつけをやめて冷静な判断をするべき
この荒らしも濡れ衣着せられたら余計荒らしたくなると思うよ

241:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:50:33.37
>>238
>今GSスレやココで暴れてるのは
>ストレス発散や暇潰しでイチャモンつけてるだけの構ってちゃん

決め付けおつ

242:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:51:56.54 b8QD+hiy
>>236
>>237と同じく「だから?」としか言えない
「荒らしがいる。だからこうしたい」と最後まで言ってくれないと話しようがない
GSスレにそういうレスがあるのはわかったけど
これが荒らしてきた張本人だとか他のスレを荒らしてたのも同じ人物だとか
第三者から見るとそうやって決めつけに決めつけで返すのもなかなか理解しがたいわけで…
そういう事より、今スレがこういう状態だから規制の数値をこのままにしたいとかデフォよりきつめがいいとか
はっきり意見を出してくれなきゃ何を言いたいのか分からない

243:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:53:23.55
>>236
釣りだよね?
そういう餌与えたら喰いつかない訳にはいかないだろ!

244:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:56:09.43 Ol2uO6sv
深夜早朝に規制されたことあるよ
運営がブラックリスト制導入したことだし20か18程度に下げるのが妥当だと思ってる
周知のために名無し変更を推してきた

あんたらこそID出さないで何言ってんの?って事ですよ

245:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 19:56:10.48
>>241
何故そこに喰いついた…頭悪い反論だな

246:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:00:48.55
>>245
どう返して欲しかったの?

247:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:01:35.84
>>236
>皆さんが、陰謀論や責任の押し付け合いなどではなく、
>学んでちゃんとした議論をしていただくことを見守るつもりです。

248:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:16:26.89 XSVSdgf9
>>1
IDのない発言はスルーを徹底願います。

1.2ちゃんねるガイド(URLリンク(info.2ch.net))を熟読・理解しておくこと。
2.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・感想・荒らし・自治厨は放置。
3.放置すべき対象を放置できない者も放置。

249:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 20:53:46.37
運営さんには丸見えでしょ

250:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:09:43.24 djoUa2v/
ルンファクスレだけど規制賛成してよかったよ
導入されてからかなり荒らしが減った
少なくとも自演荒らしが消えた

251:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:23:10.13
自演って荒らしじゃなくない?

252:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:24:01.23
>>3
※IDを出さずにレスすることも可能ですが、当スレでは
ID非表示の発言にデメリットが伴うことを考慮した上でお願いします。


253:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:30:22.42
>>125

254:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:31:40.12 djoUa2v/
>>251
荒らして>スレ住民が反論>第三者を装って賛成>仲間が多いドヤ
そもそも荒らしじゃなくても自演もいらないわ
規制は本当良かったよ。強制ID導入されれば連投規制無いほうが良いんだけどね

255:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:32:36.74
>>244
では何故あなたはIPを出さないのですか?

256:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:34:07.55 /5TiY64u
>>252
それ、ID出さなくても発言していいよって風にも読み取れるんだよね
>>1と矛盾してると思う


257:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:36:01.38
>>254
そういうのを決めつけというのでは…

258:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:38:31.38
>>256
議論の際に強制IDにする必要があるなら運営さんが一ヶ月限定とかでしてくれるはずだけど。
必要ないからしないんじゃないの?

259:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 21:53:49.94
>>258
必要もなにも申請しない事には運営は何もしないよ
勘違いしてるようだけど期間限定導入された所は
自治スレが荒らされて議論続行不可能とみなされたから
荒れてもいない場所に期待するのは端から無理だと思う


260:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:17:49.74 +loZIfgX
>>257
は?なんで決めつけと思うのか解らんが荒らしてたやつか?
自演できなくなって大変だね

261:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:19:18.74
>>260
第三者を装って賛成>仲間が多いドヤ

ここは決めつけだよね

262:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:25:33.78 JPWQ3mnG
>>261
○○スレ 深夜4時
○○って糞ゲーだよね。△△やろうよ。
↑だよねーwみんなで買って△△の売り上げに貢献しよう
↑やっぱみんなそう思うよねーw


263:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:56:55.54
>>259
あーアスペさんか…。

で名前欄変更されるまで具体的数値の議論始めないつもりなのかな
数ヶ月後になる場合もあるようだけど

264:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:58:22.72
>>263
名前欄変更されても大して進まない気もする現状

265:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 22:59:59.80
>>262
頭の悪そうな書き込みだなー
分かって欲しいならログ貼るなりしたらどう?

266:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:01:41.48
それがどうした?
まさかそれが決め付けじゃない証拠とは言わないでしょ

267:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:21:13.62 G+IlgNlw
正直いって名前欄は変更してもらえるかどうかは微妙
先に数値だけ決めておいて、それでもし変更されて人がわんさか集まってきたら
そのときにその数値を提示して意見を募ればいい
もし何も異論がなければ、そのまま確認をとって申請すればいいだけ
だから先に数値だけ決めておいた方がいいと思う

268:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:22:09.58
決めなくても、候補の数字とその根拠をまとめたものくらい作っておくといいね

269:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:40:29.94
>>265-266
あー…これが自演に見えないのか…
規制されて大変そうだね^^;

270:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:46:43.63
>>269
釣り針でけぇwww
いいからサッサとログ持ってこい
今のままだとお前の自演捏造にしか見えないぞw

271:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:48:47.82
>>268
何故>>267と同じこと言ったw

272:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:49:39.85
>>271
同じことじゃないだろう

273:名無しって呼んでいいか?
12/09/23 23:52:01.63
きちんと読んでないのか
読んでるけど読解力がないのか

274:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:01:57.24 n57IetVe
【数値の変更案まとめ】

■運営が示したデフォルト値(未設定の場合これになる)
timecount=16 timeclose=8

デフォ値にしてもらう場合
・プラス面:運営が示した数値のため「規制外せ」等の文句が出ても完全スルーできる
・マイナス面:いつどんな数値に変えられるかわからず、変更があっても連絡は一切来ない。
 その時に再々変更申請するのは難しいと思われる。
 独自の数値を申請してしまったほうがいい(尊重してもらえるため)

■これまで出た数値の例(○は支持の多い数値帯)
timecount=15 timeclose=8 デフォ値よりも低い数値のため下記に問題点
timecount=16 timeclose=8 デフォ値
timecount=18 timeclose=7 ○
timecount=18 timeclose=8 ○
timecount=20 timeclose=7 ○
timecount=20 timeclose=8 ○
timecount=24 timeclose=8
timecount=30 timeclose=10
timecount=35 timeclose=10

■デフォ値より緩く(16:9とか10とか・15:8とか)
荒らしがいると認識されているこの板では適当でないのでは。
運営にもそれが承知されているので(前スレに運営の人が降臨)緩くしすぎても承認されないのでは?

275:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:02:30.51
>>270
お前はここのスレしか開けないのかw
もう規制決まったんだし特に噛みつかれる理由がわからんわ
どこが迷惑してるのか知らないけど、少なくともこっちのスレは迷惑してない

276:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:03:19.66
>>272
( ゚д゚)ポカーン

277:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:05:12.23
>>275
持って来れないということですね

278:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:05:33.17
>>270
こういうやつも居るし規制して良かったと思うな

279:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:19:07.25
反対の理由を述べろ、代替案持ってこい、証拠持ってこいと言って、
まともなレスを貰った試しがないな…。
ただ難癖つけてるだけだよね。

280:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:21:08.83 Bl8tY7/U
自分はそんなに頻繁には書き込まないから特に困ってないんだけど、
・荒らしがいること
・現状の数値では不便な人かいること
を考えるとデフォ値よりも少しきつめにというのに賛成

20:7か20:8あたりがいいのでは?


281:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:45:12.36 CfsK0eSY
連投癖があると自覚してる私としては40:10くらいでもいいかな
デフォ値くらい緩いと幼稚な言い合いが勃発しても止まらないかもw
深夜早朝でもtimecountが大きくても10レス出来れば問題ないと思う

282:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 00:46:29.88 p9PmEKVU
名前変更は8月頭から全然されてないから先に話し合いは進めた方がいいと思う

デフォより緩くするのは連投規制の意味がない気がするので個人的には
timecount=20~24 
timeclose=5~7
あたりかな
ninjaのテストスレも出来たからスレ立ての支援も簡単に出来そうだし

283:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 01:23:28.98 5rQJoeGf
深夜~早朝に見る人は自分以外のレスが増えないと結局状態は変わらないわけだから
timecountよりtimecloseを増やす希望を出した方がいいと思う
個人的には10くらいかな
これならうっかり連投してブラックリストの値が2~3くらいに増えても多少レス控えれば対処できるし
数日待てば戻るからあんまりtimecount下げなくても問題ないと思う
まあ70時間って書くと長すぎるけどね
減らすならせいぜい36~48かな >>281くらいの数字が丁度いいと思う

デフォの16:8って単純に割ると2人いれば回せちゃう数字だからね
70:7だと10人要るけど

284: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:7)
12/09/24 04:41:42.05 Jgpafj0e
自分も過疎時間帯になるべく不自由がなくなるよう対応しようと思ったら
timecloseを増やすしかないと思う
で、ブラックリスト規制は1レス分のおまけといい
一旦連投エラー出た後に行儀良く待てれば
それ以上は数字が増えない事といい
timeclose値が大きめの設定であれば
あまり問題にはならなさげな仕様というのも分かったので
timecountも下げすぎる必要はない感じ

なので以前提示した timecount=35 timeclose=10 あたりで

285:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 19:30:32.06 M0sWCxad
そもそもが連投を防ぐ規制で
運営が入れたブラックリスト制もそのためにあるのに
連投できる数を増やすのはどうかと

286:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:12:48.67 +2aR9rso
>>285
デフォの16:8だとすぐ流れて8以上書けてたから、
連投規制は有って無いようなものだったよ。

287:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:50:53.38 M0sWCxad
運営は特に荒らしが出そうもないまったりな食べ物板とかまで全部入れる予定なんでしょ?
ならデフォ値の16:8は入っていることもわからないくらいたいして影響のない数値ってことだろう
荒らしがいるこの板がそれと同程度にはできないよ

288:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 20:59:44.66 rpQx9j/V
荒らしがいるこの板と言われても…
見てきたけどあのスレじゃあ規制を入れる入れないという次元の問題じゃないだろう
住人の意識や応対が変わらない限りあの手のスレから荒らしは撤退しないし
ああやって荒らしを挑発して囃し立ててるスレのために窮屈さを辛抱してあげたいとは思えないな
だいたい、ひと月以上前にもスルースキルの低さを散々指摘されてたのに何も変わってないじゃないか

289:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 21:08:44.26 7gufrHvO
わたしもみてきたけどGSスレにちょくちょく来てるあれは
荒らしというよりもこの規制に対する苦情や不満が悪化したものに見えたんだけど

しかも連投している傾向にあるわけでもなく、1日に数回、時間を置いて文句を書いている相手に連投規制は全く意味がないのでは

まあそれはそうとして複数スレを見に行く立場としては数値は緩ければゆるいほどありがたいです

290:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 21:25:43.93
いくつもスレが板外に出ていくはめになったのは異状
ああいうのは自治でどうこうできる粘着じゃない
でも今の状況ならもうそういう事態にはならなさそうだ

291:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 21:47:32.86
この板の粘着厨はトップレベルでしつこいからね

292:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 22:28:06.84
規制がなければもっと酷いよ
上にも出てるけど16:8なら2人で回せる
言い争いは止まらないし
ケータイとPCで延々自演連投も可能

293:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:41:48.06
厳密には2人+αね

timecloseの大小だけでは何も判断出来ないよ
ホスト数とtimecount・timecloseの比率を合わせて考えないと

294:名無しって呼んでいいか?
12/09/24 23:56:39.77 E9L9zqu1
ちなみに自演や煽り深いな書き込みは2chでは荒らしでも何でもありません
忍法帖導入が却下されてしまったのもそれが原因だったという事です

2chでいう荒らしとはスクリプト及びそれに順ずるものであって
>>236のような悪口まがいのものは荒らしでも何でもありません
”荒らし”だと主張されるならせめて削除依頼なりして
削除人に削除されたという実績なりを提示してもらわないと根拠に薄いです

295:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:00:21.05
このスレでよく荒らし扱いされるものは運営から見たら荒らしに該当しない
というのをどれだけの人が知っているのか気になる

296:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:24:35.35 St0us0s0
とにかく今やることはtimecount:timecloseの数値をどうするか
具体的な数値を出していくことでしょ
名無し変更依頼が通ったらすぐ投票でもなんでもして決めればいい

>>294
削除依頼出てたが
削除人のチェックの前にスレが終わってしまったんじゃなかったか
連投荒らしが湧いたスレは消費速度早かったから

297:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:25:40.11
いや荒らしは荒らしだよ
現状ガイドラインに沿って規制削除出来る荒らしと
ガイドラインに沿わない為規制削除出来ない荒らしがあるだけであって

298:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:29:47.42
>>236にもエロが混ざってるしね
忍者解散したから忍法帖導入については今は何とも言えないですけど

299:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:49:23.12 It/14hPo
2chガイドラインに抵触しないもの
水遁対象でもないものは荒らしでも何でもありません
ただの特定の人たちにとっての気に喰わない不快な書き込みというだけのこと

300:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:53:00.36
エロはガイドラインに抵触するんじゃないの?
てか忍者復活したのか

301:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:54:43.24
>>300
そう思うのなら、それに抵触するとして削除依頼なりしてみたら如何でしょうか
ただ、こんなものをエロ投稿呼ばわりとか初めて聞きましたけど

302:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 00:59:15.19
>>300
ちんシュのAAでISPから警告受けた人は余罪があったってことなんですかね?

303:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:04:59.00 It/14hPo
とりあえず他例を持ち出してあーだのこーだの言ってても仕方ないので
削除依頼なり何なりして、こういう投稿が荒らしであるのだということを
客観的な事実として具体的に証明してもらわないと話になりません

エロ投稿とかいうのは普通そういったAAなり画像貼りなんかを言う場合が殆どでは?
そのうちハァハァ書き込みなんかも荒らし呼ばわりしはじめたりして

304:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:09:36.55
ここ忍法帖導入されてないのに何言ってるの?w
忍者はエロ大嫌いだから余裕で消してくれるよ
マ○コは十分エロですよ
ハァハァと同じ括りにするって頭大丈夫?

305:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:11:35.02 It/14hPo
>>304
言ってても仕方ないしそういった事実がない限り妄想でしかないので
客観的な事実の提示をまずお願いします

306:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:13:11.24 St0us0s0
このスレはID出して喋るのがルール
発言するなら最低限そこのルールは守ってくれな

307:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:15:55.72
削除じゃなくて規制だった

>>305
里見に行ってくれば?
存分に客観的事実の確認が出来ますよ
自分で動きな

308:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:16:36.59 bNB4sqaS
荒らしの定義は自分はよくわからないんだけど
例えば>>236が荒らしじゃないって言っている人は数値をどうしたら
いいって考えてるのかな?
デフォの16:8でいいってこと?

309:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:30:16.25 It/14hPo
>>307
エロ水遁が原因で(少なくともそれを口実に)異邦人ジンさんがクレーム入れて
忍者解散みたいな流れになったんですけど知らないんですか?

>>308
荒らしがとうのこうのは関係なく(というか根拠が薄いし)
まず設定値”元に戻す”というところから始めた方が理解はしやすいとは思います
ただ、デフォ値は今後変更される可能性もあるという不安も提示されてましたよね
なら手順としてデフォ値と同数値(16:8※デフォルト数値ではなく同数値という意味)で
まずは意見を募ってみるのが理解しやすいのかなと

※その数値が望ましいというい意味ではないです

具体的には深夜の書き込み推移を元に仮にホスト制限になった場合
何時間程度までのホスト規制なら許容できるかという観点から議論を進めるか
もしくは一人あたり何連投までなら許されるか、という部分を主題に議論を進めてみては?

> 70:7で書けなくなる人が出るのも、こういう事態になるのも、
> 変更した時から分かってましたが、なにか?

トオルさんも問題のある数値だということは理解しているようですし

310:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 01:47:31.95 It/14hPo
例えばこれなんか参考データの一つになるのかなと思うんですが

[板] 女向ゲーム一般のスレッド一覧 - READ2CH
URLリンク(read2ch.com)

311:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 02:03:21.10
ZOOMのところを「3ヶ月」してみてください
URLリンク(merge.geo.jp)

別データですが
これをみると70/7への変更(2012/08/11(土))を境として
またえらい勢いで一気に板書き込み数が減っちゃってますね::
さすがにここまで酷い状況だとは思ってませんでした

■ 板設定変更依頼スレッド15
スレリンク(operate板:681番)+817

上記データをみるとやはり
timecount=70
timeclose=7

という数値は
この板にとって「過剰な設定値」となっているという事は言えると思います
なので後はその”緩和”をどの程度にすべきなのかという問題ですね

312:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 02:04:17.20
どうでもいいけど何故名乗らないんですか?|ω・`)

313:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 02:06:06.70 St0us0s0
とりあえず今北用に>>274参照

自分は
timecount=20 timeclose=7
timecount=24 timeclose=8
あたりを推します
それ以下だと無意味になりそうで

314:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 02:27:19.05
中高生とメンヘラ婆に自治なんて無理な話だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
実験に利用するには適してない板だったんじゃ・・(´・ω・`)
もうどうでもよくなっちゃったよ|/// |(   )ノ| ///|ウィ-ン

315:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 06:24:42.26 KBnM7al7
マン〇は荒らしだと私も思うよ
けど、たった一つのスレでたった一つのそのレスを挙げて
荒らしに粘着されているというのは無理があるよ
というか、そんな大騒ぎするほどのことか?
何事もなかったようにスルーしてそれで終わりの出来事だろ

あと他の人も言ってるけど規制に対する恨みつらみみたいな悪口は「荒らし」に値しない
しかもかなりの確率で住人側も煽ってしまってるしな
GS住人も本当は知ってるから荒らし報告しないんじゃないの?

316:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 08:05:37.12
あの程度の発言、強制ID板ならNGに放り込んで終了だよ

317:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 09:15:03.64 Lz+ujdNx
>>308
デフォでいいと思う
過疎っててレス数少なかったらたったこれだけのレス数でも充分スレを汚せるだろ
規制入れたら普通の人はどんどん減って執着心強い荒らしばかり残るだけ

318:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 09:28:58.50
いや現状でも普通の人は消えないだろ

319:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 11:53:06.15 TTUWQ5Zp
GSスレへの規制に対する文句は緩和したほうがなくなるんじゃないの?
そりゃ規制で不便な思いしてる人があのスレ見にいってさあ
元気に煽ってる現状目の当たりにしたり
荒らしが悪いんだからなんとかしろよwなんて開き直りされたらムカつきもするでしょ



320:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 11:57:44.41
GS住民がどう思うかは知らんけど
この数値下で元気に煽ってるんなら
何をどうしようと効果出なさそうだな

321:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 14:22:12.90 BccoS+j1
>>318
もうかなりの人が消えてしまっていると言わざるを得ない状況なわけですが

※ZOOMのところを「3ヶ月」してみてください
URLリンク(merge.geo.jp)

設定強化前(デフォ16:8) → 一日あたり8000~4000レス

設定後(70:7) → 一日あたり2000弱~1000強レス

設定後は2000レスに届いた日すら一度もないという激減ぶり
大げさでも何でもなくこの激減の仕方は誰がみても危機的状況
誰がみても早急に対処 & 改善せねばならない状況であることは明らか

322:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 14:45:33.59
レス激減の原因は一日数スレ消費してた雑談スレが移動したからではないでしょうか
雑談スレだけ見てる人もいるようですし、人が消えたとは一概にいえないのでは?

323:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:09:55.25 9Hb+6tZ9
>>321
規制後に“レス数が減った”のは雑談スレの減速と移転があったからだよ
この板は大半が過疎スレだけど
雑談スレの勢いだけは2ちゃん全体の勢いランキングのトップ10内にいる程の勢いだった
連投規制後はそのスレの勢いがこの板から丸々なくなったんだから板のレス総数がガクンと減った
でも元々の勢い自体が何人でやってたものか分からないし
規制されてレスが減ったとしても人が減ったかどうかはわからない
IDもIPも見てないのに“人が減った”と断言するのはエスパーか運営しかいない

つーか、早急に対応すべし!って今さらなんなの
レス数が減った事もわかってるし
わかってるからこそ今は規制緩和に向けて話してる最中じゃないか

324:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:27:19.61 RnYV+9+G
長い目で見ると雑談スレが動き出した去年春頃以前よりこの板のレス数は減っているよ
本当に出て行ったのは雑談スレの住人だけ?

325:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:31:07.83 //FlAyfY
>>319-320
あれは元々関係ないネタや作品叩きの連投荒らししてた奴が
規制の件を叩きネタに利用しているだけだと思う

だって規制されて困ってる人なら荒らしするより書きたいスレにちょっとでも書きたいはずじゃん
あの人がやりたいのはスレ荒らしだってことだよ

326:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:34:08.99
>>325
つまり元気に荒らしできてんだから、規制あんま効果出してないってことだろ
嵐の脳内なんてどうでもいい

327:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:45:44.64 //FlAyfY
>>324
たまに大規模全板規制で誰も書けなくなることがあって
書けない2chより書けるtwitterみたいに人が流れてしまったのもあるよ
まとめサイトが活発になってそっちにコメントするほうがラクになったのもその時期
大体去年の春は震災あったからな…

328:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:47:28.21 //FlAyfY
ああ、まとめサイトってのはアフィブログのことね
まとめって言い方ズルいよなパクってるだけなのに

329:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:48:42.03
いま荒らしは元気じゃないよ
以前ならFA厨みたいのが延々続けてたわけわからん流れが
きざしだけですぐとまる

330:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:52:59.16 sdNfzyKw
厳しめ数値でどうなるか試すのに丁度良い申請だったんでしょ
運営に好都合だから却下されない訳だよね
もう自演で議論して申請しちゃってもいいよ
70:7でも慣れたら気にならなくなったからどうでもいいや

331:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 15:57:45.18
全力でマジレスするスルー耐性0なのが乙女住人と同じ
すぐに住み分け!住み分け!って即スレ立てたり
変なのスルーできれば不要なのに
本人は気付いてないみたいだが浮いてるんだよ
自重してほしい

332:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 16:02:17.03
GSスレも内部分裂して片方は強制IDの板に移動したと聞いたけど本当なんですかね

333:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 16:08:00.44
>>331
喧嘩大好き構ってちゃんの巣窟だからね(´・ω・`)

334:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 18:38:28.82 KBnM7al7
そもそも「マ〇コ」レスたった一つ以外は荒らしとも呼べない類のもんだし数も少ない上に
GSスレ住人が嬉々としてかまってるんだからここで語っても仕方がなくない?
上であれが規制に文句のある人の苦情のわけない=そういう人なら書きたいスレにちょっとでも書きたいはずじゃん
と言ってる人がいるが
その理屈なら、あの苦情レスをGS住人が困ってるわけない=出ていってほしいなら挑発するわけないじゃん
と、いうことになるからね

335: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:7)
12/09/25 19:15:20.04 x4aWktx2
書き込み数の比較と雑談スレについて

規制の理由には何の関係もないのはログ読めば一目瞭然なのに
雑談スレを追い出したいんだーとかいう言い分が
突然降ってわいたのが不思議だったので
以前気になってちょっとだけ調べてみたんだけども

雑談スレは板違い話の隔離スレ的な感じで
3年かけて1スレ目を消費し、2スレ目時に起こった震災の頃から加速

規制前のような爆速になったのはいつからか分からないけど
震災から規制前まで一年半でスレ数が1000を越えてる
=雑談スレだけで1000000レス以上書き込みがあったことになる訳で
ざっくりな数字だけど1000000を一年半の日数548で割ったら
一日あたり約1824レスと、人の多くない板にとっては
大きくデータのブレがもたらされている気がするというか…
そしてこんなに速度の速いスレはそれまでこの板にはひとつもなかった

参考として規制前後の雑談スレの速度を追ってみた
URLリンク(kie.nu)

336: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:7)
12/09/25 19:17:37.46 x4aWktx2
ログもざっと読んでみたら確かにこの板的な話題もあるけど
関係ない話題もかなり多いし、この板に不可欠な書き込みとして
すべてデータに組み入れる必要はあるのかな?と思った

>>311
という訳で書き込み数を比較するなら
せめて1年前くらいが良いのではないかと思うのです
雑談スレ120の頃は
2011/10/07(金) 22:41:43.29 に立って
2011/10/09(日) 21:35:05.40 で1000と、規制直前ほど速くはなかったようなので

ただそれでも>>324の言うとおり
書き込み数が減ってるのは確かだから緩和は必要で
でも運営さんから見れば「この板の方から申請を出されて
一々自治スレを読み設定を書き換えて規制を導入した」訳だから
それをやっぱナシで~という形(デフォ値に戻す)の申請だと
運営さんの手間暇を徒労にしてしまうみたいで勝手な印象も感じるし
ひとまず半分くらいに緩和でいいんじゃないかなあ

困ってるという意見と規制で良かったという意見両方があるのは事実だし
せっかくの隔r…専用板というのに
いくつものスレが板外に行ってしまっている事も
規制についてフリーダムすぎたのと無関係ではないかもしれないし

337:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 19:18:16.98
>>334
GSスレ見れば分かるけど
残念ながらお下品レスはたったひとつではない

338:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 19:49:37.14
>>336
GSスレもこのくらい爆速だったよね
改めて見ると凄いな

339:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 19:57:21.20 G883UMIe
>>336
緩めてくれも十分勝手な印象残るけどね

340:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 20:11:28.07 TTUWQ5Zp
そのスレが過去に追い出されたとかいう状況や背景ってなんだったの?
普通にスルースキルもあって和やかだったスレに突如百件くらいの出ていけという連投罵倒が連日起こったりでもしたの?
もし住人がアンチや気にいらないレスと喧嘩をしまくった挙げ句に
疲れてIDの出る板に移動しただけのことなら、それは追い出されたとは言わないと思う
いろんな板覗いてきたし運営に荒らし報告を自分でしたことあるけど
そんな追い出されるようなスレにお目にかかったことないんだけど

341:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 20:21:12.87
こんなマイナー板でそんな状況普通じゃない

342:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 20:29:36.30
>>340
GSスレの過去ログ見てみると良いよ
カオス過ぎて笑える

343:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 20:33:34.14
私は荒らしとか煽りも含めて2chだと思って楽しんでるんだけど
この板の住人さんには無理ゲーぽいよね
一度反論されただけでもブチ切れちゃうし…怖い怖い^^;

344:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 20:35:57.77
>>343
荒らしスルーできてないっぽい馬鹿はお前だけどね^^;

345:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 21:43:10.72 //FlAyfY
>>340
GSに限らずうたプリや、他の出ていって戻ってきたスレは人気のある作品で
人気があるぶん気に入らないアンチも多いんだよね

乙女ゲの本スレは「女向けゲー一般板」に立てると決まっていて
そこから出てしまうと一見さんや初心者は辿りつけない→スレが過疎る
それを狙ってアンチが追い出そうと荒らすやり口

 連投自演でゲームを罵倒、スレ住人の揚げ足をとったり
「お前○○だろ○○乙」と不快な言動だけでスレを埋めて会話を阻害する
 →「こんなに荒らされたら話ができない強制IDの板に移転しよう」と荒らしが持ちかける
 →「そうだねもうイヤだよ移動に賛成」と荒らしが自演で決定して、いきなりゲサロや他板にスレを移転
 →移転したスレは人があまり行かなくなり、たいてい過疎る

荒らしはゲームが嫌いで過疎らせるのが目的なので移転後は見向きもしないが監視はしているらしい
こっちの板に戻ろうかという話が出ると途端に大反対、戻ったらまた荒らし始める
これが大体いつもの荒らしのコース

346:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:06:47.81
当時カオスだと感じたのは病神子とか初めて見る単語が沢山あったからか…
今でも意味は分からないけど見慣れるとそこまで荒れてないかも

乙女@ときめきメモリアルGirl's Side 3rd Story238
スレリンク(ggirl板)

347:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:15:56.78
>>345
むしろ荒らしは気になる作品のスレを
出したがらない印象だよ
この板は粘着すれば多数のフリしながら
好き放題作品やオタを叩き続け荒らせたんだから

348:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:20:18.89
たしかにうたプリスレ移動してから一度も見てないや
移転先も知らない……
ここにあった時はちょくちょく見てたのにな
トナメスレも荒らされて移転移転騒いでたのいたよね
出張所の板移転はないと言い切られてから出なくなった

>>346
そのスレ一本だけ見てもな


349:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:21:38.50
>>348
わざわざいつ頃荒れてたか探してあげたんだからその付近のスレ見ればいいだろ

350:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:26:23.41 //FlAyfY
>>347
?荒らして出ていかれたら困るから荒らせなくなるじゃん
当然ここに連投規制入るのは都合が悪かっただろうし少しでも緩くなって欲しいはず
前スレにあったレス代行依頼でよくわかるよ
その後連投規制の仕様がわかって今はひっかからないように調整して荒らしているんじゃないの

一番いいのはここが強制IDになることだけどね
他板では強制になっても荒らしは出ているが何もない無法地帯よりはマシで
強制IDを求めて他所板に流出する必要もなくなる

351:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:31:45.95
>>350
荒らしは自ら荒らしながら住民に避難意見が出ると
「出ていく意見は追い出したい荒らしの仕業」みたいに
連投して阻止しようとする

352:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:42:11.87
他の板に出て行くという発想が理解出来ないな
ルール無視で流石女って感じだよね
気に入らない書き込みはスルー徹底すればいいのに
いちいち基○外のように喚くから収集がつかなくなるw
やっぱりデフォ値に戻すのは危険

353:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:44:48.77
今のGSスレみたいに荒らしが自己紹介してる状況だとスルーしやすいんだけどね
連投可能になると圧倒的多数派のように振舞われるから困るんだよ

354:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:45:13.35
とか辛口で意見すると、決まって
ID出してないお前もルール無視してるだろーが!厨が湧くんだよねー

355:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 22:45:24.24
>>352
全くだ
なんのためにギャルゲ板から分離してこの板作ったのか考えろと

356:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:03:44.11 KBnM7al7
なんで荒らしの気持ちとか理由とか自演とかわかったつもりになってるの?
自分しか住人はいないわけでもあるまいに
人気があるから荒らされて追い出されたって
ほんとに住人側には落ち度がなかった=嫌なレスは全部荒らしの自演だと信じてるの?

他スレが何かで言い合いになっても極力自分を押さえたり仲裁する人に従ったりして粘着する人や不快な思いをする人が出ないよう努力や配慮をしているとは思わないの?
人気あんまりないから荒らしも沸かないんでしょ?とか、もしかして思っちゃったりしてる?

このスレで荒らしが!荒らしが!と騒いでる人は
あまりにも自己正当化しすぎて他力本願すぎないか

過半数のスレが荒れまくってるなら全体規制をかける意味もあるけどね

357:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:07:28.00
>>355
他の板に間借りすることが基本おかしいことだとか
そういう感覚のない人が多すぎると思う
相手先に迷惑かけてない、迷惑なんていわれてないの一点張り

358:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:20:13.68
>>357
大抵板の分類には沿ってるけどね
本来まずゲームと携帯ゲでわかれる
この板はFFDQやポケモンにあたる「専門板」ではないよ
ゲームカテの中の女向けジャンル
作品個別で携帯ゲカテに立てても問題はないはずだ

359:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:25:26.31
>>356
ちょっと何言ってるか分からない
一旦落ち着いて

360:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:27:48.93
>>358
自治スレにもこういう考えの人がいるんだ・・・(´・ω・`)

361:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:37:10.83 //FlAyfY
>>360
自治スレ民というものはいないからねえ
この板の住人で、かつ規制についての議論に積極的に加わろうとする人、
荒らされて困った経験がある人
そして荒らし当人も来ているはずだ。少しでも自分に不利な展開にならないようにな

362:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:39:19.64 ooRLFle0
荒らしって一括りにしてるけど、
ただスレを揉めさせたい人、無自覚、見えない敵と戦っている人、
荒らしに絡んで楽しむ人、いろいろなタイプがいるんだよお

363:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:43:18.29
>>358
ゲームカテの中でそれぞれのジャンル別に板が立ってるのは
「該当板に該当スレを立てろ」ってことだよ
そうでなければジャンル別に板が設置されてる意味がない

問題ないなんて言い分、通らないし恥ずかしい

364:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:48:31.61
>>363
携帯型ゲカテゴリーにゆるい分類で
ゲームカテでは細分化してる各ジャンルのスレが立ってる
何も恥ずかしい事ないよ

365:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:52:34.35 TTUWQ5Zp
>>356
わかる
なんでも「荒らし」のせいにしてるというか
一緒に暴れてた住人に咎はない
荒らしを追い出すには規制しかない
だから規制を板全体が受け入れるのは仕方ないみたいな考え方の人がいるよね

それが正論だと思い込める思考回路がそもそもおかしいよ


366:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:55:31.98
そもそも「一緒に暴れてた」自覚がないんではないかと

367:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:57:31.01
>>362
あれ~じゃあ私も荒らしだ~(テヘペロ

>>364
ああ、他人もしてるから自分もしていいっていう考え方の人ね
意外と多いですよね

368:名無しって呼んでいいか?
12/09/25 23:59:52.22
>>364
だめだこりゃ

369:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:16:39.73
以前板分割話題の時も勝手な思い込みで延々迷惑主張してたのがいたな

370:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:22:36.39
根拠のない謙遜マイルールを平然と押し付ける

371:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:24:22.70
女向け一般板に立てるべきスレが違う板に立てられているのはおかしい

これって普通の感覚じゃないのん

372:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:25:59.44 WulCPqEH
荒らしが荒らしがと過剰に騒ぐ人はだいたいスルースキルが皆無に等しくて好戦的
しかも見えない敵と戦っていることが多いんだけど
こういう人がいなくなったほうがスレが落ち着いて荒れなくなるという事実を
当の本人が絶対にわかろうとしないんだよな

373:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:26:27.92 WPLSqEFV
何かあるとすぐ移動移動言うのは>>364みたいな人ってことか
その考え方がおかしい自覚をしたほうがいいよ
言われても理解できないみたいだけどな

374:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:26:40.22
372みたいな人のことですね

375:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:28:01.70
>>370
なにが「根拠のない謙虚マイルール」なの?

376:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:29:52.19 MyTM6AAa
荒らしは構う人がいるから余計に調子付くんだよな

一応スルーし過ぎて荒らししかいなくなったスレが別の板にあったけど
この板じゃ流石にそういうことはなさそう

377:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 00:51:40.92 WPLSqEFV
すっかり話が逸れちゃった
数値の話に戻そうか

今北用>>274参照

timecount=30 timeclose=8 くらいでもいい気がしてきた
10連投可能はさすがに多いと思うんだよね


378:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 01:41:45.33 YOr9DMJI
某アニメから興味持ってこの板来たけど、自分でも知ってるような知名度あるゲームに限って、どうして本スレがなくてアンチスレしかないのか板の事情わかるまで不思議だったよ
派手に荒らされたスレのほとんどがIDある板に移動してアンチスレばかりが残る板って異常だと思う
ID入れるのが難しいなら連投規制は70→40~35くらいでいい気がする
たまに移動先にまで来て、ID忘れて自演失敗してる奴もいるし、数値はきつめでいいと思うよ

379: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:7)
12/09/26 03:34:45.18 85yvUrev
連投規制においてこの板的な一番の問題は
一時間一桁台まで書き込みが落ち込む
明け方1~2時間くらい?を中心に過疎時間帯がある事な訳で
その辺を考慮するなら一度に10レスは出来た方が良い気がするんだよな
ただ連投荒らしの人がいるとひとまず仮定して行動パターンを予想してみると

・一つのスレだけに粘着して日がな一日ネガレスだけしてるタイプ
・あちこち巡回しつつチャンスさえあれば色んな所で荒らすタイプ
・どこかで暴れる一方で好きスレでは普通に楽しく参加 etc...

この一番上みたいなタイプには確かに効果は低いかもしれない…
他タイプなら頻度なり連投数なりどちらかは減らせそう
まあ荒らす人の心理だの書き込みパターンだのなんて
ハッキリ特定なんてそもそも無理ではあるんだけど

380:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:11:37.81 XRiwhrtq
202 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 13:00:37.95 ID:??? いい気なもんだな、板全体に迷惑かけてる分際で
楽しそうにジャンルトークかよ
お前たちみたいにオンリージャンルしか見ない偏執狂ばかりじゃねーんだぞ

204 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 21:04:10.27 ID:??? 病神子がいるんだから規制はしかたがないでしょっ! プンプン

205 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 21:13:27.70 ID:??? 連投規制のおかげで志波婆は完全に封印されたよね


206 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 21:14:11.16 ID:??? >>202
正直規制で困ってるのってこういう荒らしだけだし
規制導入されて本当良かった笑

207 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 21:16:51.78 ID:??? 志波厨のくやしそうな顔が目に浮かぶねw

208 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 21:21:18.23 ID:??? 嘘つき婆連呼連投中

209 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/23(日) 22:30:06.30 ID:??? >>208
志波婆パート休みなん?

213 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 08:03:24.46 ID:??? ははははは
このスレじゃ荒らしも離れないだろうし
規制で憤ってる人もそりゃ乗り込むだろう
まあ一生かかってもわかんないだろうけどな

214 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 09:07:36.09 ID:??? ほんと、こんなバカスレのために規制に巻き込まれるのはたまんねーわ
ふざけんなっての
このスレの人たちは荒らし(気に入らないレスや、スレの流れに添わないレスも含めて)について
黙ってると相手が調子ずくから言い返してやらなきゃとか
〇〇厨認定したり、思いきりバカにしたりしてやれば、恥ずかしくなってもう来ないだろう、
とか考えてるとしか思えないんだが
そういう思考回路の人は絶望的に2ちゃんに向いてないんだよ
よく規制入れてよかった笑なんて言えるもんだね
規制に迷惑してる第三者の逆鱗にふれることなんかどうでもよくて
自分さえムカつくレスに言い返せたら満足という根性がよーくうかがえるよ
というか、規制について叩いてるのは元来いた病神子()志波厨()なんかじゃなく
今回の規制でムカついてる他スレ住人じゃないのか
昔からいる荒らしと決め付けて偉そうに自治スレにもってくる前に
荒らし報告して運営に聞いてみるとかすればいいのに

381:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:13:05.61 XRiwhrtq
218 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 15:56:35.06 ID:??? >>214
規制で何がそんなに困るの?
この板でそんなにいっぱいレスすることある?
2ch大好きみたいだけど、だったら他の板も開拓してみればいいのに


220 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/25(火) 19:32:40.39 ID:??? こんなスレ、もうとっくにまともな人間は逃げ出してるだろ

221 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/25(火) 23:11:31.35 ID:??? >>220はまともじゃないのか
そんな風には見えないが

222 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/25(火) 23:23:54.47 ID:??? >>220はまともですの?まともじゃないんですの?

223 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/26(水) 00:34:45.59 ID:??? こんなありさまでよく荒らし被害とか規制とか吠えていられるね
図々しさと厚かましさだけはたいしたもんだよお前ら

224 :名無しって呼んでいいか?:2012/09/26(水) 00:44:16.65 ID:??? 何いってんだこいつ

382:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:18:48.19 XRiwhrtq
>>380-381は問題の荒れてる()らしいGSスレからの最新のそれっぽい抜粋なんだが
これだけこらえ性がなくてスルースキルのないスレに問題がないとは思えないし
荒らしの被害にあっているとも見受けられないな

こんなスレのために35や40という数値もおかしいだろう20:8くらいが妥当だと思う

383:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 06:23:46.72
荒らし同士のやりとりにスルースキル言ってもしょうがなくね

384:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 08:18:17.93 YMfHqg0H
8って大杉だろう。連続で書けなければ良いだけだから
20:5でいいでしょ。>>381で5だからな。5でも多いくらいだ。


385:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 08:34:37.03
現状維持のがマシな気がする

386:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 11:05:12.69 WulCPqEH
20の8くらいでいい
600以上もあるスレのうちのGS関連のスレの都合だけに合わせて不便な思いを強要させられる道理はない

つうか>>381の中の218とか似たような意見をこのスレでも見るけど偉そうに思い上がるのもいい加減にしてほしいわ
そっちこそ「荒らしに何がそんなに困るの?他の板も開拓してみればいいのに」
と返しやるよ

387:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 11:27:17.66 YOr9DMJI
>>381ってこれ、同じ人が書いてるって言いたいんじゃないの?
構われない荒らしが自分にレスして盛り上げようとしてるのかと思った

板にいる大半が、荒らしの排除より荒らされて嫌なら出て行けってスタンスならこれ以上の議論はいらないよね
規制なんか全部やめて、ID欲しいスレや荒れるの嫌な人が全員出て行けばいい話だよ
アニメ化やなんかで人気出そうなゲームも荒れる前に全部移動したらいい
過疎っててネタスレとアンチスレだらけの異様な板になりそうだけど、きっとそれで解決するんじゃない?

388:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 12:03:39.43
>>387
他所の板に移動することなんて許されていませんよ

389:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 14:16:01.42 wgW33+s/
いまだにGSスレだけの都合でーとか言ってる人がいるのか
荒らされた例と、前スレにあった「GSスレを荒らそうとして他板で代レス依頼している荒らし」が
いたことで例にあげられているだけだよ

それで「規制はGSのせいです!」って
自治スレを全く通さないコピペ作って各スレに貼りに行ったのは明らかに荒らし行為だろ
どっかの国と一緒だよ、荒らしじゃなくてGS関連が悪いと摺り替えて煽動するのが目的
いちいちそれに乗っかるほうがバカですよ

「GSのせい」と言われるから他の荒らされていたスレは名乗りを上げなくなって
「その他荒らされていたスレ」にして難を免れるようになっちゃったじゃない

390:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 14:25:42.38 wgW33+s/

>雑談スレの勢いだけは2ちゃん全体の勢いランキングのトップ10内にいる程の勢いだった

規制が入るまで、実況板でもないのに凄まじいチャット状態してたってことだよね?
kohada鯖は瀕死の状態でこの夏はしょっちゅう落ちたり
板リスト消えたりしていたのは周知の通り
kohadaが最初に連投ブラックリスト制入れられたのは偶然とは思えない

GS関連スレのせいで規制がーつってる人、
他の関係ない板にまで連投ブラックリスト制導入された原因のひとつが
この板の雑談スレだったとしたら?
この板だけの規制とはわけが違う、全板から糾弾されかねないんだよ
それなのにまた規制値をないに等しいまで落として、度を越したチャット状態にして迷惑かけたいの?

391:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:00:19.94 SN1agOpW
スレリンク(ggirl板:715番)
> 715 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2012/09/11(火) 00:25:24.67 ID:???

> 70:7で書けなくなる人が出るのも、こういう事態になるのも、
> 変更した時から分かってましたが、なにか?

トオル氏自身もこの設定値では明らかに問題だという認識のようですが?

392:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:03:53.27
意図した結果を得ることがなんで問題なの


393:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:06:33.04 SN1agOpW
あと火遁なる新しい忍法が登場する模様
書き込み制限はさらに強まる方向ということも一応考慮に入れておいた方がいいかも

■ おいらの思索場 byト
スレリンク(sato板)
> 1 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2012/09/25(火) 01:28:28.63 ID:???0

> スレを止めるのではなく書きにくい規制を。
>  → 新しい忍法は火遁です。

394:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:10:16.53
他人の発言持ち出して曲解しながら自己主張する人ってよくいるよね
なぜ自分の言葉で語れないのだろう

395:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:13:47.95 SN1agOpW
トオル(異邦ジン)氏のエロ水遁に対しての見解

忍者のルール (忍術基本ルール) 14
スレリンク(sato板:504番)+510
> 504 :トオル@せっている ★:2012/09/22(土) 02:44:21.09 ID:undefined???0
> もういないだろうけど、エロ1個で撃つとかだめですよん。( ̄ー ̄)ニヤリ

> 510 :トオル@せっている ★:2012/09/22(土) 02:57:31.82 ID:undefined???0
> 忍者さんは、エロ駄目!とか面白くないから撃て!とかじゃなくて、
> 連続書き込みを抜ける荒らしさんを止めてなんぼだと思ってるんですよ。

396:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:16:49.60 SN1agOpW
そもそもこの議論自体
70:7への板設定変更で困ってる人がいるから議論なってるんでしょ?
変更したトオル氏すら「こういう事態」というような状況なのだし
緩和する方向で何も問題ありません

粛々と数値を決めていく方向で

397:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:22:29.69 SN1agOpW
ずっと言われてますが荒らしがー荒らしがーって人は
実際に削除依頼なりするなり報告するなりして対応してもらった事実を提示し
荒らしだという客観的な事実を提示してもらわないと荒らしという根拠自体が薄いです

とりあえずこのへんで相談してみるとか削除官憲の質問スレで相談してみては?

荒らし対策相談所 part6
スレリンク(sec2chd板)

398:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:23:58.74 SN1agOpW
失礼
×削除官憲
○削除関連 の間違いです

399:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:42:30.17 wgW33+s/
>>396
運営板の申請スレ見てきなよ
申請が導入に値しない、問題があると思えば
運営の人はちゃんと却下しているよ

「こういう事態」=仕様を変えられて慌てて文句言う人が出て自治スレが荒れる
のは運営の想定内ってことでしょ

400:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 15:49:37.82 SN1agOpW
>>399
> 運営に不都合がなければ、板住民さんの意見通りにしますし、

この発言をお忘れでは?
ならばまた住民で話し合って緩和してもらえばいいだけのこと
運営に不都合がなければ基本、住民の意見通りに変更してもらえるでしょう

401:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 16:00:12.48 W3auxzC+
だから今数値の話に戻してるでしょう
そのたびにスルースキルがないのが問題だ、一部のスレの問題だとかまぜっかえすから
進まないんですが?

timecount=20 timeclose=7か
timecount=30 timeclose=8を推します

402:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 16:08:23.71
>>399
運営はこの板を実験台にしたかったんだよ

403:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 16:12:36.69
すぐ規制緩和するつもりだったけど
議論レベルが幼稚過ぎてなかなか申請してくれないから呆れてるんだろうね

404:名無しって呼んでいいか?
12/09/26 16:59:56.09 XRiwhrtq
>>390
どう取り繕おうと規制の申請はGSスレのために出されたんだよ
それは過去ログ見れば誰にでもわかる

まあそれとは別に雑談スレに関してはこの数値の問題が解決してから
何らかの手をうったほうがいいとは思うよ
近隣の板にまで迷惑をかけているのでこの板に関係のない話題は控えるようにとこの板から通告を繰り返ししてもいいし
板違いとしてスレッド削除依頼を出してもいい
方法はともかく、無意味な雑談スレを止めるために板全体が窮屈な規制にしばりつけられるのはおかしい話だよ
荒らしの件にもいえてるけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch