女ゲー一般板 自治スレッド12at GGIRL
女ゲー一般板 自治スレッド12 - 暇つぶし2ch550:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:47:01.99
>>549
「勝手に申請した」「強化・緩和」にしたいんだよ

551:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:49:05.70 EpIKEpoT
>>544>>548
「連投規制について設定変更議論中@自治スレへ」

間を取って↑というのはどうかな
堅苦しくなくて見やすいと思う

552:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:51:34.87
詳細は知らないけど、「連投規制設定変更議論中@自治スレへ」でも文字数引っかかりそうじゃない?

553:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:51:46.62 9GkDtb8J
>>551
名前欄の文字数に問題なければ長くてもいいと思います

554:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 01:55:32.77
これ何ですか?
アンチ活動に巻き込まれるとか迷惑なんですけど

【丸く】あのレスに優しくつっこむスレ40【やんわり】
[170]自治スレからのお知らせ [sage] 2012/09/10(月) 01:20:43.35 ID:???
AAS
※板全体(スレ別ではない)の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※他の人が新たに投稿し、最新投稿70件の中の自分の投稿が6件以下になれば、再び書き込めるようになりますが
エラーに引っかかった対象者を別リストに記録して+αの制限をかけています。

この板の住人に相談もなく↑上記の新しい規制↑を申請して導入したGSスレ住人が
今度はなんとかこの規制を解除させないように自治スレに居座り続けています

現行の自治スレ>>177より~
女ゲー一般板 自治スレッド12
(女向ゲー一般)


555:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 02:01:45.50
何も糞もその通りだよ
7回書いたら規制でブラックリストに載るっていう
その規制を押し通したい人ががんばってんだよ

556:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 02:05:12.26
ブラックリストって言っても
自動で載って自動で削除されるだけで目をつけられるわけじゃないからそんなに怖がるものではないけどねw

557:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 02:12:39.92 EpIKEpoT
>>553
隣板で申請通ったのが「板移転投票実施決定@詳細は自治スレへ」で全角18文字
「連投規制設定変更議論中@自治スレへ」は17文字だから縮めた方がいいのかな

もっと長いデフォルト名無しがあるので文字数自体は制限無いかもしれないけど

558:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 02:25:27.13 9GkDtb8J
>>555
連投規制とブラックリストの件をごっちゃにしないでください
ブラックリストの導入は8月末に運営がいきなり開始したものでそれ以前はありません
ここが申請したものとは本来関係ありませんよ
それに運営が設定するデフォ値でも8回書いて規制にかかればブラックリスト入りです

559:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 02:55:49.33
ブラックリストについての詳細

ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part4

[1] 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2012/09/04(火) 23:35:18.30 ID:Oi+pBG8W0
AAS
対象 2012/08/30現在 ikura鯖 kohada鯖(順次拡大予定)

Q1.どんな規制なにょ?

137 異邦ジン ★ 2012/08/29(水) 22:57:14.28 ID:???0
今回の規制は、連続規制に引っかかった人を別リストに記録して、
連続書き込みに+αして制限します。
別リストは規制リストと違って、数ではなく一定の期間で消えます。
期間は「timecount x 時間」、つまり、timecount が16なら16時間です。

人が少ない板で timecount:timeclose の比率が激しいと、
書けない人が続出する可能性があるので、報告をいただくか、
こちらでみつけたら、調整をする場合がありますー。

Q2.連続投稿なんてしてないんだけど(涙目)

2012/08/30現在、バクorセッティングミスにより連続だろーが初回だろーが手当たり次第に書き込み出来ません
そのうち直るハズ

Q3.またどこからかの攻撃で鯖落か?!(怒)

だから違うって^^

Q4.金返せ!(迫真)

絶対無理(*^゚艸^*)くすくすっ♪

560:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 03:09:17.84
timecount timeclose規制は従来からあるものです。
このパラメータのデフォルトは16 8です。
8月末ではこの規制の強化が行われ●も含めて過剰な連投するならBL行きで規制となるだけです。
●は2回多く書き込める。

この板の設定値は申請されたものより多く設定されてたりします。

681 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2012/07/30(月) 18:59:51.75 ID:vJ34CVUG0 [1/2]
女向ゲーム一般板です

変更後
BBS_NINJA=checked
timecount=70
timeclose=6

817 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2012/08/11(土) 02:39:54.76 ID:???0
>>681 女向ゲーム一般板さん
自作自演が大きな理由なら、忍法帖導入はしません。
つうか、それ絶対に無理ですし、効果も全く期待できませんし、議論が微妙です。
まだ強制IDのほうが、ちゃんと話し合ってもらえれば可能性があるような。。。
今回は70:7で書き込み規制を入れました。が、毎時間0分解除とかありませんよー

561:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 03:28:56.63 9GkDtb8J
>>559-560
乙ですがID出してもらえませんか
いちおうここのルールがIDを出して話すことになっているのでよろしく

562:560
12/09/10 03:35:09.69 Q9lTtzh3
運用板ぶらぶらしてたら変な質問あったから様子見にきて思ったこと書いただけです。

質問者の人見てるなら、用語の意味調べてから質問したほうがい。
かなり噛み砕かないと質問の意味を理解できないです。

質問・雑談スレ325@運用情報板
スレリンク(operate板:938-939番)


看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★13
スレリンク(operate板:525番)

563:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 03:42:31.60 9GkDtb8J
>>562
貼ってくださったレスを見ました
ひどいですね…
そのコピペ自体が、特定スレを敵視する荒らしの仕業だと思うのでスルーしちゃっていいと思います
運営板までご迷惑おかけして申し訳ない

564: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/10 03:43:43.98 6OneqTvo
ここのSETTING.TXTは
BBS_NAME_COUNT=64
だから名前欄は全角なら32文字まで大丈夫
>>551でよさげ

あとついでに忍者テスト
この時間どんなものなんだろ

565: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:7)
12/09/10 04:46:32.55 6OneqTvo
>>562
お手数お掛けしてすみません、有難うございます
なぜERRORスレを見てくれなかったのだろうか…

566:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 08:12:52.70 EpIKEpoT
>>564
調べて下さってありがとうございます
そうかそこの設定見れば良かったのか

567:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 08:37:06.90 f8SBnKHF
>>562
質問者はこのスレにいるんだろうけど
さすがにこれは恥ずかしすぎるぞ…

568:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 09:30:48.62
明け方に複数スレ書き込んで7回ルールに引っかかった経験があるのですが
それだけでブラックリストに入れられたってことですか?
荒らしてもいないのにおかしいと思います

569:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 09:36:41.05
>>568
明け方は元々人少なくて誰でも規制に引っかかりやすいよ
あと運営がブラックリスト導入したのは8/31?からだから
それ以前に引っかかった場合はカウントされてない

570:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 10:56:05.75
>>568
少しは今回の規制関連のスレ読むとかしろよ頭悪いな

571:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:26:17.80
今回運営がいれた規制はこの板だと板全体の70レスに対し
自分の連投した回数+連投規制にかかった回数>7
になると規制されるというもの

通常の状態
板全体70レス中自分の書き込みが7つある状態で更にレスしようとすると連投規制に引っかかる

n回連投規制になった状態
板全体70レス中自分の書き込みが7-nつある状態で更にレスしようとすると連投規制に引っかかる

連投規制にかかるとリストに回数がカウントされ、リストはこの板では70時間でリセットされる
そうするとまた板全体70レス中7レスまで書けるようになる

この解釈であってる?

572:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:31:53.69
間違えた

自分の連投した回数+連投規制にかかった回数>7
になると+αのペナルティがつくという仕様



573:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:33:34.71 RfAvObbi
>>568
>荒らしてもいないのにおかしいと思います

もともと自分が荒らしてもいないのに
プロバイダー規制や携帯規制で何週間も書けなくなることもザラなのが2ch
掲示板でいくつも連投すること自体が本来ダメなんだから
これから気をつけたら?

ブラックリストの回数や解除については上に上がっている該当スレ見りゃでてるし
今後はこういった馬鹿レスはテンプレ読めですむように
次スレは>>1か2にERRORスレ誘導を入れよう

574:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:52:09.40
>>571
今回運営がいれた規制は、timecount:70、timeclose:7
この板だと、連投規制にかかった回数が7を超えると、70時間書き込めなくなる
連投規制回数(ブラックリスト記載回数)が7以下なら、通常の規制が適用される
通常の規制=板最新70レス中から、自分のレスが6以下になれば書き込める

通常の状態
板全体70レス中自分の書き込みが7つある状態で更にレスしようとすると連投規制される

連投規制された回数が8回以上
70時間書き込めなくなる

ブラックリストは一定時間たつと古いものから削除されるので
ブラックリスト記載回数は(書き込みをしなければ)減る

こうじゃないのん?

575:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:57:46.28
>>570
皆が皆貴女みたいに暇人だと思ったら大間違いですよ

576:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:59:29.05
これから気をつけたら?とかどんだけ偉そうなんだか
70:7なぞ連投でもなんでもないわ、こんな過疎気味の板
そんな調子でGSスレの荒らしをやり合って無断で規制、挙げ句にID導入しようとしてたんだろ、お前が
勝手に不当な規制を入れた馬鹿がいますが、緩めるかどうかあなたの意見はどうですか、なんて知恵遅れみたいな周知してないでさっさと緩めろ
ていうか、これからそんな低レベルなことでいちいち周知する気なのかここの自治スレ住人は
ほとんどGS厨とやらが押し進めてんだろうけど

577:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 11:59:58.21
>>573
明け方に書き込めなくなることに対しての不満なのに
的外れなレスしてやるなよ…読解力ないのな
これだからオバサンは困る

578:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:01:48.05
そうそう
明け方は書込み少なすぎて
そろそろかな?と思ってもダメで
かなりのペナがついてしまった

579:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:03:14.78
IDなしの口汚い荒らし乙

580:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:04:48.17 X47Fyt96
人が少ない時間帯の書き込みは
今の規制だと困るんだろうね

581:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:10:53.85
>>579
オマエモナ-

582:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:12:51.54
>>580
そういった時間帯にしか2ch見れない人もいるのにね
自分の都合しか考えてない規制だと思うよ

583:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:15:43.38
>>573って何様なの?
ここ仕切ってる人?
この人がルールなのですか?

584:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:18:01.40
ブラックリストの件はここと関係ないんだから文句は運営にいえよw

585:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:20:06.35
関係あるでしょ

586:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:22:29.56
関係ないよ

明後日な事ばーっかり言ってるやつは>>475の該当スレ見てこい

587:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:23:29.58
>>574
そこは解釈の難しい所なので
ERRORスレチェックして運営の回答を待った方がいいかも

588:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:41:40.02
8月末に導入されたブラックリストによる規制は
規制が発動した場合timecount時間分書きこめなくなるわけでなく
通常のtimeclose/timecountによる連投規制にプラスしてtimecount時間のあいだ規制値が厳しくなる
ではないのですか?



559 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2012/08/29(水) 23:18:49.44 ID:+CvGJWSxO
この板の場合timecount=30でtimeclose=10だから
30書き込み中10個同じIPがあったら連投規制発動
さらに今回はimecountの数時間規制されるから30時間規制と言うわけか

あってる?


563 :異邦ジン ★:2012/08/29(水) 23:28:01.65 ID:???0
>>557さん
そうですそうです。そこの部分は変わっていません。

>>558さん
IPが変われば規制は回避できる可能性があります。

>>559さん
30:10で通常の規制が発生した時に、別リストに1個記録されます。
30時間以内は、その人は30中9回+別リスト1回で規制になります。
別リストを含めた規制、つまり「通常規制+α」で何度引っかかっても、
どちらのリストにも新しく記録はされません。



589: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:7)
12/09/10 12:49:36.35 5cJXopZt
失礼588です
それと連投規制による影響を少しでもデータ収集するために
このスレだけでも参加者は試験的に!ninjaによる連投規制値の表示をしてみるというのはどうでしょうか
特に議論白熱時の規制の影響が分かりやすくなると思います

590:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 12:50:00.44 H3fDird4
とりあえず運営がいれた規制があるならこの板がいれた規制は必要ないよね

591:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:01:24.38
>>590
同じ種類のものだからね
板で申請して入れたものには「timecount時間書けなくなる」部分がないから
それが追加されてる現状、「timecount=70、timeclose=7」の数値を
緩和してもいいんじゃないかってこと(現状で強化はありえないだろうという前提で)

「デフォルト値にしてと申請する」か「板独自で数値を決めて申請する」で話し合えたらと

592:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:04:33.68 CnYdsiFM
お願いだから>>475にあるスレを見てから書き込んで
よくわかっていないのに的外れな長文やコピペで流すな
ブラックリストの数値についてはここで質問したって誰もわからないんだから運営スレで聞け

だがこの板が頼んだ規制とブラックリスト導入は一切関係ないんだから
>>562にあるような馬鹿な質問して運営を呆れさせるな

593:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:12:45.98
どうして関係ないのよwww
>>586>>592のように一点しか見えない視野の狭い思考回路の人が妙な規制作ったんだろうね
なんか何言っても無駄なんだなと思い知らされたわ

594: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:7)
12/09/10 13:16:49.28 CnYdsiFM
わかる範囲でまとめておくよ
数値は3つ、↑名前欄に出ている(○+△:□) 確認するには名前欄に「!ninja」

○=現在の投稿数
△=規制された数(通称ブラックリスト)
□=規制までのレス数

○内の投稿数が□になると一度規制され△が溜まる
△が一定の数字になると○時間書き込みができなくなる
そうなる前にしばらく書き込みを控えていると△は減る←ココ重要

この規制はここの自治スレからお願いしたものとは関係なく導入された
現在このスレでは「○と□の数を運営が入れたデフォ値にするか、変更するか」を議論中
ブラックリスト自体への苦情は運営の該当スレに言うしかないが
「テンプレが多くてひっかかるなら減らすか外部wikiに」「規制されたら外で遊べ」がデフォ解答

ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part4 【運用情報板】
スレリンク(operate板)

595:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:20:10.28
>>594
うん、だからさぁ…
>>590ってことよ

596:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:20:13.22
この板が申請して、8/11にこの板に入った連投規制 70:7 には
ブラックリスト関連は関係ない
でも8月末に、運営が2ch全体に入れた(入れる予定)の規制は
ブラックリスト関係ある
で、8/11の規制の機能追加版が8月末の規制だから、
70:7を変更するなら、ブラックリスト込みで検討する必要がある

ブラックリストはもう入ってるものだから
8/11の規制前に戻せ=ブラックリスト機能削除しろ、は不可能だし

597:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:22:17.45
>>594
散々既出だし、ここに貼らず各自当該板にいくなりして自己解決すべき

598:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:22:49.32
つまりもう取り返しがつかないと。
数名の基地外の思惑通りって訳ですね。

599:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:24:02.30
ID空ばっかwww

600:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:25:38.42
だってアプリは毎回デフォでsageって自動入力されちゃうんだもん

601:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:31:42.23
>>598
規制は2ちゃん全板導入されてるってば

602:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:31:46.03
だもん

603:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:34:57.47
>>601
的外れなレスありがとう(´・ω・`)

604:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:38:11.96
マジキチ

605:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:38:14.53
バカだらけ

606:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:38:26.94
結局この板の規制に引っかかると、運営の規制も同時に発動するから変なことになるわけだろ
運営の方はどうしようもないんだから、この板の規制を緩めるしかないじゃないか

607:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:43:09.78
ID出さない発言はスルー対象だよ

608:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:49:30.86
pgr

609:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:56:35.72
>>594
色々間違ってる
○とかの使い方もおかしいだろw
>>594自身がよくわかっていないようだから
>>475のERRORスレもう一度読み返してから書き込んで

610:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:58:20.28
>>609
知ってるあんたが説明しなよ

611:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 13:59:14.57
>>610
やだ
めんどいw

612:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:00:55.24
プッ

613:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:07:16.54
雑談スレっぽい雰囲気になってきたw

614:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:19:22.13
どうでもいいから明け方だけ緩めてよ

615:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:20:45.20
>>614
それは現在の2chのシステム的に無理

616:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:24:53.37
>>611
pgr

617:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:26:52.77
>>609
594で合ってるよ
ERRORスレの冒頭しか見てないだろw

618:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:30:04.57
>>617
合ってないよ
★の言ってることよりあそこにいる野次馬さんやお客さんのほうが正しいの?w

619:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:34:53.94
運営スレの説明もgdgdで
説明に対してミスのツッコミがされたりしているからな
とりあえず値をどうするか話しようず

620:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:40:53.66
ならID出しなよ

621:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 14:59:44.95
やだ

622:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:04:17.80
流れにワロタ

623:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:09:12.24
>>577
この「七回ルールに文句つけられたくない=変えたくない基地外」がわざとやってんだよ
そいつは読解力がないわけじゃない
頭がおかしくて性格が悪いだけ

624:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:11:04.76 KytoVNaW
変なコピペが張ってあったから来て見たけどなんで罵り合いしてるの?
議論するんじゃねーの?

625:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:16:40.26
変なコピペはマルチ
規制なくしたい派に荒らしが便乗してるから注意な

626:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:17:32.86 NDQ+pXG9
普通の人間なら自分のスレの荒らしを規制する為に板全体を巻き込まないよな
しかも、元に戻せと苦情が来たら
我慢しろだの、勉強不足だの、告知して話し合えだの、今あるものを勝手に変えるつもりか、だの…
どの口が言うんだよw

そりゃ荒らしもこんな奴のスレには居つくだろーよ


627:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:22:13.80 jNGeXL6U
>>624
議論させたくない、つまり無断で申請した「七回ルール」を維持したい卑怯者がわざとかき回してるのが現状


628:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:33:22.35
議論するなら周知しなよ
自分達じゃできないの?

629:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 15:35:49.80
>>628
周知は必要と思った人がやれとしか…

630:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:03:43.15
周知させなよ でしょ?日本語でお願いします

631:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:06:49.28
前にGSスレ覗いたことあるけど
荒らしも荒らしを撃退しようとする人も強引過ぎてワロタ
他人の意見を聞く耳は持たないのね

632:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:10:52.56 YzOGmFNs
ここはどさくさに紛れて特定タイトルに罪を被せるのが好きなインターネッツですね

633:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:19:42.94
>>631
ここをざっと見ただけでもありありとわかるよね

634:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:49:47.87
>>626
元に戻せと苦情を言いにきて
今あるものを変えるなら、内容がどんなものだとしてもとにかく告知して話し合って申請しろ
と言ってる人もいるけど、そういう人については無視なの?

635:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 16:52:47.31
ん?

636:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 17:51:18.19
あ?

637:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:00:55.10 dt4hfGKr
>>634
無視していいんじゃないの?
前回の変更が勝手にやったようなもんだから元に近い状態に戻すだけなら別に不都合はないと思う
各スレに告知したい人がいるならすればいいし
ID導入とかの話し合いや投票するなら名前欄変えて告知しなきゃなとは思うけど


638: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/10 18:03:47.16 6OneqTvo
>>562の質問はあれからも続いてたのか
不正な申請が適当に通ってしまうことが本当にあるのか、
先の申請が周知不足と思われるか、を確認したかったのかな
申請した規制と今度の運営ルールの規制の区別だけでもつけてから
質問して欲しいところではあったけど
名無し等変更議論スレで質問してた理由は何となく分かった

変更人さんや運用情報板住人さんの
周知についての考え方はこんな感じみたいだけどどうしようか

>305 名前:トーマス ★[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 15:20:17 ID:???0
>2) 告知用の変更は、やらなきゃならないものではないですよ

>変更するのが当たり前、変更しないと告知した事にならない、と思っている方が
>最近増えているようですが、別に必ず告知変更をしなければならない訳ではありません
>こっそりsage進行とか、他所の板のスレでやってて誘導無し、とかで無い限り、
>わざわざ名無し・看板・1001で告知しなくても、特に問題ないですよ
>自治的なものに興味がある人は、普段からそれ系のスレをチェックしておきましょう

>告知用の変更依頼でも、住民さんが話し合う時間やモチベーションを必要とします
>告知をすると人は集まりやすいですが、集まった分だけまとめるのも大変になったりします
>特に、名無しや1001の変更は、自治に全く興味の無い人の目にも強制的に入ります
>告知変更なんてしなくても、お話がまとまる板はまとまります

>そこら辺までひっくるめて、告知した後にどう話を進めるのかも含め、
>各々の板事情を鑑みつつ、告知するかどうか話し合ってみてください

>531 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 07:16:36.02 ID:ntuyf1oR0 [3/3] (PC)

>板内周知に関してはage進行していればとくに問題ないと思います
>過去がる氏からこういう発言もありましたし
スレリンク(operate板:413番)
>> 413 名前:がる ★[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 05:38:02.84 ID:???0
>  (中略)
>> 荒らしで困っている利用者さんで話し合うのであれば、
>> 自治スレをage進行していれば十分だと思います。

スレリンク(operate板:3番),531
(周知に関係ある部分だけ引用)

639:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:07:05.05 C//DfpZ7
選挙みたいなもんやね
自分の住んでる板(地域)の自治に興味があるなら
普段から立候補者や市政に対してアンテナを向けましょうってことかな

640:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:09:00.63
だから周知はやりたい人がやればいいんだって
周知はー?周知はー?って言う本人がやればいい

641:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:11:31.88 EQcuWai3
周知の為のテンプレ貼るのはいいけど、あれマルチになるから
周知なら名前欄変更のほうが絶対いいよ

642:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:34:36.00 wNoTrH7l
前回申請した時に無断で決めたって騒がれて
次に何かやるときには周知徹底させますって一応決めたんだよね
自分はその時いなかったけどその筋を通したいだけ

それに名前欄変更の申請には話し合いのログが必要
したい人がやればいいって言ってる内はまとまらないんじゃないの?
なんか本当に規制緩和したいのかどうか無責任に聞こえる

643:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:44:27.04
GS馬鹿が勝手にやった規制戻してもいい?いい?って
答えの分かりきった意味のない池沼みたいな質問して回ればいいじゃん


644:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:45:43.34
戻すって以前の設定いくつなの?

645:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:48:09.57 0lVnsJOs
何かやるときは周知周知て…
不当な規制戻すのに運営に頼んで名前欄なんか変える必要あるかよ
何かを新しく変えるわけじゃないだろ

646:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:50:07.10
周知ガーの手続き馬鹿は話し合い妨害したいGS厨でしょ
ウゼ

647:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:51:20.82
GS住人が本音では七回ルールを維持したいから
あーだこーだと屁理屈こねて妨害してるだけだよ

648:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:52:08.59
ID導入には賛成だけど
今回のは何かのきっかけに引っかかったりしちゃったら嫌だなと思うので
元に戻してほしい
以上通りすがりでした

649:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:52:34.66 JLdMK5Lc
timecount=70は厳しすぎるからこれだけでも下げるなら下げるでいくつまでにするか決めた方がいいと思う
timeclose=7は連投しまくってでもいないときつくならないしtimecount減れば問題ないかもしれないからね。

650:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:54:48.00
ID導入なんてどうでもいいけど
GS厨を喜ばせたくないから断固反対する

651:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 18:58:35.51 JLdMK5Lc
強制IDは申請するスレがありません。

下記スレで要望だすくらいですね。

ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)

652:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:07:25.48 RMX6fTLz
>>642
>したい人がやればいいって言ってる内はまとまらないんじゃないの?
やらなくていい事をわざわざやれと言ってるんだから
やれと言った本人がやればいいと思う

チャットじゃないんだから
規制についての話し合いの合間に周知させたい人同士がアンカー付きで話せばいいだけ
名前欄変更にも議論したログは必要だけど
その議論が本筋の話し合いで埋もれやすい事を運営は知ってるから
ポツポツとでも話してれば変えてくれる

それと周知しないの?とか周知は必要でしょとか
そういう投げっぱなしの意見じゃ誰もやろうと思わないんじゃないか
言ってる本人からのやる気は伝わらないし
周知のやり方はこういう案でやらないか?と自分が動かなきゃ何も変わらない

私は現状このスレがage続けてる事と
前にやった周知コピペに規制の緩和などについて話し合ってる事と情報を求めてる事が書いてあるから
もう周知は済んだと認識している
間にIDやら運営の規制追加やらでgdgdしたけど
周知して人が集まったのが今なんじゃないのか

653:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:09:34.09
>>644
確か設定値なしだからデフォルトで timecount=16 timeclose=8

654:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:16:31.85 JLdMK5Lc
>>653
16:8だったみたいね
元に戻すか一度議論して、規制厳しくするなら再議論がいいかもね
忍法帖とIDは後回しのが早く申請できそう

681 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2012/07/30(月) 18:59:51.75 ID:vJ34CVUG0 [1/2]
女向ゲーム一般板です

4、変更内容
変更前
なし

変更後
BBS_NINJA=checked
timecount=70
timeclose=6

■ 板設定変更依頼スレッド15
スレリンク(operate板:681番)

>>681 女向ゲーム一般板さん
自作自演が大きな理由なら、忍法帖導入はしません。
つうか、それ絶対に無理ですし、効果も全く期待できませんし、議論が微妙です。
まだ強制IDのほうが、ちゃんと話し合ってもらえれば可能性があるような。。。
今回は70:7で書き込み規制を入れました。が、毎時間0分解除とかありませんよー。

■ 板設定変更依頼スレッド15
スレリンク(operate板:817番)

655:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:27:48.13
運営にGSがどうとか変なコピペ持って行って質問したおばかさんは
先の申請は無効だという言質をとりたかったんだろうが
逆に有効だと言われてしまったわけか

656:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:33:55.40 CnYdsiFM
>>564だから>>551

「連投規制について設定変更議論中@自治スレへ」

で名無し変更依頼していいんじゃないの
とりあえず名無し変更して一週間くらいで変更申請すればいいのでは

657:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:36:00.70
>>645
>>638見る限り不当な規制ではないみたいだけど

658:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:36:30.67 ip9HOL2q
周知しなきゃいけない理由って
>>540にあるようにデフォ値にするとあとで運営が今より厳しめに数値変えたとき、
また数値変更要請しても通らない可能性があるからちゃんと話し合って独自数値を決めたほうがいいってことだよね?
あと知らなかったって人がまだいて、それでまた荒れる可能性があるので
なら数値について議論するためにも周知した方がいいと思う
周知するなら、名前欄変更・age進行・この前みたいにお知らせをするのどれかだけど、ageとお知らせはよくないみたいなのでそれなら名前変更になる

で名前案が>>544あたりからいくつか出てるけどどれがいいかな
自分は>>551でいいと思うんですが

659:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:36:56.35
>>655
違くないか
むしろ逆に
規制が入ったのは問題ないですよね、告知もあれでいいですよねって事を聞いてるじゃん
さらに一部の人が決めたって騒いでるが説得するにはなんて言えばいいかなんて質問してる


660:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:48:06.01 JLdMK5Lc
あれもこれもやると議論にならなくなるので注意したほうがいいです。

一応とあるスレで依頼すれば議論無しで緩和されそうだけど運営任せの値になる。
今の設定
timecount=70
timeclose=7

605 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/09/03(月) 22:47:24.87 ID:???0
一晩考えたんですが。。。
板で話し合って、結果を持ち込んでもらって、変更する、
ってのが正しい道筋なのですが、本当に極端な連続書きこみ設定の場合、
ここに持ち込んでもらって先にちょっと緩めるってのもアリだと思いました。

極端というのは、timecountが64以上、timecloseが8以下の場合で、
もちろん、一気に変化させるようなことはしないつもりです。

661:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:51:32.47
>>655
申請を無効と言ってる人憎しで
これを書いたのはあいつだろうとか
書いてない事まできっとこうに違いないと決めつけてかかるのはどうかと思うぞ…

662:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:52:46.93
今見てきたけど
正当な申請だったと運営が言ってくれたようだから
「GS厨が!告知もしないで勝手に決めた!だから白紙!」って主張は的外れってことか

数値はデフォの数だといつ勝手に変わるかわからないから
ずっと案で出ている20:7か
それより緩くするならせいぜい18:7を推したいところ

663:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:57:22.25
自治スレからのお知らせってレス貼り付けてるやつは荒らし?

664:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:58:33.64
>>663
今はりつけまわってるのはそう
8月下旬のはこのスレ発

665:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:00:03.33
>>662
>正当な申請だったと運営が言ってくれたようだから
前も話題に出たけど、運営板にいるのが全員運営の人ってわけではない
運営は名前欄に★が出てる人だけ

あの変な質問者に答えてくれたのは
あのスレのただの住人
住人が俺はこう思うと答えてくれた

666:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:02:38.88
>>665
>>638にある回答には★ついてるぞ

667:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:04:31.64
>>666
日付見なよ

668:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:08:36.38
>変更するのが当たり前、変更しないと告知した事にならない、と思っている方が
>最近増えているようですが、別に必ず告知変更をしなければならない訳ではありません
>こっそりsage進行とか、他所の板のスレでやってて誘導無し、とかで無い限り、
>わざわざ名無し・看板・1001で告知しなくても、特に問題ないですよ
>自治的なものに興味がある人は、普段からそれ系のスレをチェックしておきましょう

>告知用の変更依頼でも、住民さんが話し合う時間やモチベーションを必要とします
>告知をすると人は集まりやすいですが、集まった分だけまとめるのも大変になったりします
>特に、名無しや1001の変更は、自治に全く興味の無い人の目にも強制的に入ります
>告知変更なんてしなくても、お話がまとまる板はまとまります

>> 荒らしで困っている利用者さんで話し合うのであれば、
>> 自治スレをage進行していれば十分だと思います。


↑日付もなにも
運営がこう言っていたってことはそれが答えじゃないか?

669:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:09:30.82
>>666
その文は昔のレスでこのスレに対して言ったものではないから
>正当な申請だったと運営が言ってくれたようだから
この言い方は違うだろと思っただけ

別に私は規制無効派ではなく思った事を言っただけなので
喧嘩する気はない事を伝えとく

670:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:11:07.57
>>580
人いないのにそんなに書き込むことなくね

671:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:42:25.14 6Abf5bXc
>>668が運営の正当な言い分なら今回の規制緩和にも当てはまるよね
つまりこれ以上の告知は必要ないってこと

672:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:43:49.90
偉そうな人なんなの

673:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:44:37.34
自分がGSスレしか見ないからって好き勝手にID導入だの規制導入だのする気違いがいるなら
このスレ見張らなくちゃいけないじゃないか
そんなもんやられてなくそうと思っても、
さっさとなくすのが筋だろうに周知だの告知だのgdgdしてさ

674:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:47:59.18 fZXJG1Bg
スルー対象多すぎるな
このままじゃ議論は無理だ
運営にも相手されないよ

675:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:49:36.78 6Abf5bXc
それが狙いでわざとやってるんでしょう
70:7のままで置いておきたい人が

676:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:50:40.65
>そこら辺までひっくるめて、告知した後にどう話を進めるのかも含め、
>各々の板事情を鑑みつつ、告知するかどうか話し合ってみてください

こうもあるじゃない
自分に都合のいいところだけ取り上げて鼻息荒くするのやめなよ

各々の板事情=前回告知なし規制変更して散々文句言われて次は告知するしようという流れになった
だから今回は告知してから動こう、という解釈もできると思うが

677:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:52:45.89 fZXJG1Bg
あーまあ、今回の規制で落ち着いたスレが少しでもあったならこのままでいい気もするけどね
結構書き込んでるつもりだけど困ったことないしな
今回の規制で制約受けた人って、どれくらいの感覚で書き込んでるんだろ

678:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:57:58.16
雑談スレが引っ越しました

679:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:59:21.75 jNGeXL6U
告知は8/20前後に200以上貼ったんでしょう?
あの中の一文に「自治スレではこの規制について、規制数値の調整や解除の議論に役立てるため、不具合や効果の情報を募集しています」とある
あれから20日近く経過して、かなりの住人の目にもとまっただろうよ

680:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:02:20.05 6Abf5bXc
デフォ値の16:8が妥当だよ


681:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:07:28.63
>>678
チャットスレはいらんしな

682:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:16:09.92 YNIRoREb
8月にこの板で導入された規制だけど8月末に運営が似たような規制入れたため
最初に導入した規制が不必要になったのでこの板でお願いした規制はなくす方向で

これでFAじゃないか?
似たような規制2個も3個もいらんよ

683:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:16:51.80
トラブルメーカーのGSスレもいらない

684:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:17:23.29
スレいらないね

685:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:18:33.15 jNGeXL6U
>>682
それでいいと思う

686:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:48:30.16
>>682
バカは黙ってたほうがいい

687:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:05:09.45 3B46MgVI
20:7
20:8
18:7
18:6
こんなところかな
自分的にはどれでもいいけど
あんまり揉めてまとまらないなら
デフォ値の18:6でまとめちゃうのもありかなと思う

688:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:19:12.99 EpIKEpoT
>>676を元に名無し変更申請のたたき台を作ってみました
おかしいところがあれば修正をお願いします

女向ゲー一般板です
現在、連投規制設定変更について自治スレで議論しています
以前の規制申請で事前告知しなかった事について多くの指摘が出たため
今回、板全体に周知したく一時的な名無し変更をお願いいたします

1.対象となる板
女向ゲー一般板
URLリンク(kohada.2ch.net)

2.板内で名無しさん・看板ロゴ・背景について議論したスレッド
女ゲー一般板 自治スレッド12
スレリンク(ggirl板)

3.新しい名無しさんの名前
連投規制について設定変更議論中@自治スレへ

4.現在の名無しさんの名前
名無しって呼んでいいか?

689:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:23:28.12
何が何でも規制を失くしたくない基地外が頑張るスレ
失くして当たり前だろうが

690:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:25:07.60
16から70に変更って…( ゚д゚)
申請した人もだけど、申請受理した人も頭おかしいよねw

691:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:30:00.54
timecount timeclose規制は元々あるもので値未設定でも
デフォルト値のtimecount=16 timeclose=8で規制されてた。
この規制を無くすことは不可能。
全板強制規制。

8月末に行われたのはtimecount timeclose規制の強化で、
ブラックリスト機能の追加と●も規制対象にした。

692:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:30:47.85
16は8月末に入った数字だろ
これだけ時系列の説明があって何も見ないで言ってるのか理解できないのか

693:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:31:17.37
692は>>690

694:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:31:31.45
>>679
8/20前後のは200も貼られてない せいぜい100
板検索してみればわかるよ

>>690
過去ログ読め

695:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:32:20.36
>>677
ある時間帯にいろんなスレにまとめて書き込みたい人もいる

696:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:34:26.40
>>679
私のよく見る、よく荒れるスレには一度も貼られていないから今日知ったよ

697:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:38:14.25
>>692
え?君が理解出来ていないんじゃないかい

698:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:39:48.82
>>695
荒らしの連投規制をするなら
「ある時間にまとめて書きたい」も規制されてくるのは仕方がない
データ的には両者は同じことだから
荒らしじゃないならカリカリしないで少し間隔を開ければいい
他の遊び場を考えるとかさ

699:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:40:48.18
>>653は間違ってるの?
過去ログ読むほど暇じゃないので教えてください

700:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:47:00.95
>>699
間違ってないよ
新しく連投規制+ブラックリスト制が入れられた
これは運営に外せと言っても外されない

701:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:49:21.59
>>698
その時間帯にしか2chを見れない人もいるってことだよ
一日中いつでも見れるセレブな奥様方と一緒にされても困るよ

702: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/10 23:53:31.78 6OneqTvo
元々の規制について

・timecount/timecloseの数値を設定する事で連投規制を行う
・8月末までは未設定(数値なし無制限)にしておくことができた
・この板は8月上旬に申請して未設定→timecount=70 timeclose=7に設定変更


新しい規制について

・「ブラックリストに載る」のは運営の方針で8月末に新しく入れられた規制(この板の申請とは無関係)
・デフォルト値は timecount=16 timeclose=8
・板の意思とは無関係のものなので廃止(=連投無制限の状態にする)は不可能
・どのみちおいおい全鯖適用になっていくもの
・8月上旬に導入された従来の連投規制とは別(ただしこの時申請した数値を基準に働くものではある)


新しい規制の機能について

・ブラックリストに載るのは板新着レスtimecount個のうち
 自分の投稿の占めるレス数がtimeclose個に達した上で投稿しようとした時
・ブラックリストの管理は単独IPでなくグループ単位らしい(回線つなぎ替え対策?)
・ブラックリストに載っている間(今のこの板なら70時間)は>>594での△の数値が自分のレス数に加算される
・故にこの板では1回2回ブラックリストに載ったからといってtimecount時間ずっと全く書き込めなくなる訳じゃない
・しかしグループ管理のため自分だけが気をつければブラックリスト記録数が増えないという訳ではない
・この板では△の数値が7以上になると現状70時間書けない


て感じかな?
ERRORスレ見ても要領を得ないところもあるな

703:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:54:16.61 3B46MgVI
>>688
それでいいと思うよ

704:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:55:31.07
マジで名前欄変える申請出すのか
頭大丈夫?
告知したところでGS基地外はまたあーだこーだ言って規制取らない方向に持っていくんだろうなー
こんなキチ1匹のいいなりになるとかオワットル

705:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:55:40.53
妙な規制前も一応連投は規制されていたよ
無制限ではなかったよね?

706:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:56:46.71
>>699

>>596
>>559-560
この辺りだけでも読みなよ

707:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:58:55.19
>>706
それは読んで把握してる
でも>>702は違うこと言ってるよね

708: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:7)
12/09/10 23:59:07.54 6OneqTvo
>>705
入ってたかどうか分からないけどバイさるとかかな?
ただまあ3時間足らずで1スレ消費する事も可能な状態だった訳だから
あっても無いのと変わらない程度には緩かったんじゃないかな

709:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 23:59:20.93
>>704
自己紹介乙

710:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:00:09.87
どうか正しい情弱を周知(笑)させてください

711:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:02:27.00
ほんと的外れなレスしかしてくれないねwww
やっぱりわざと引っ掻き回してるなw

712:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:04:34.51 bqDYcKbr
timecount timecloseはtimecount timeclose規制出来た際に入れられた設定値で
規制強化前から使われてたものね

145 名前:モルモットさん(金)(地震なし)[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 01:50:31.26 ID:MMOGPcE+0 [1/7]
timecountとtimecloseが空欄の時の挙動は?

171 返信:異邦ジン ★[] 投稿日:2012/08/30(木) 12:40:48.11 ID:???0
>>145さん
それぞれのデフォルトが、timecount=16、timeclose=8、だったと思います。

713:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:06:06.32
>>707
7/70導入前のSETTING.TXTの設定値は
timecount=
timeclose=
で設定値自体が入ってなかったよ



714:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:17:42.83 bqDYcKbr
timecount timeclose規制開始は2002年からかな
ひろゆきとか懐かしいな

11 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :02/12/11 15:14 ID:uh/S4uqG
    timecount=100
    timeclose=2
    だと、最新100レス中に2個あったらはじくとか
    そんな感じっす。

715:トオル@せっている ★
12/09/11 00:25:24.67
はいはい、頭おかしい変更人が来ましたよ、っと(笑)

70:7で書けなくなる人が出るのも、こういう事態になるのも、
変更した時から分かってましたが、なにか?
運営に不都合がなければ、板住民さんの意見通りにしますし、
それで住民さん自身が困ってもしょうがないじゃないですか。

「こんな規制を入れて頭おかしい」ってのは甘んじて受けますが、
そんな規制、さらに忍法帖まで求めたのは、あなたたちですよ。

ここまでずっと読んできました。これからも読んでいます。

皆さんが、陰謀論や責任の押し付け合いなどではなく、
学んでちゃんとした議論をしていただくことを見守るつもりです。


716:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:28:40.71
やっぱね
運営の人から見ても基地外じみてんだよ、こんな規制
これでも告知ガーってわめくつもり?


717:688
12/09/11 00:29:55.49 H+ZXwbCv
ID変わってますが688です
このまま特に問題が無ければ1日待って変更申請してきます

718:異邦ジン ★
12/09/11 00:31:07.94
あれ? おいらの書き込み見えてないんですか?
こんなんで申請出されても即効却下に決まってるじゃん。

719:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:32:46.60
>>712-713によると
設定値が入っていない=デフォで16:8
ということですよね

勘違いしてる癖に偉そうに講釈垂れてる人は何なんだろう

>>715
やっぱり頭おかしいね
運営向いてないと思うよ
挑発にのるのも如何なものかと思う

720:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:33:37.44
>>718
看板くらい変えてあげなよw

721:異邦ジン ★
12/09/11 00:34:16.94
うへへへ、、、なんかお邪魔だったみたいなんで、
これから半年は絶対に来ないでおきますよ。んじゃ。

722:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:36:39.40
運営が煽りってどうなのよ

723:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:38:04.53
運営の人がまともで良かった


724:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:40:09.29
今度は運営叩きするのかw自分の頭がおかしいとは思わないんだろうか

725:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:40:36.26
運営叩いてちゃ文句言えないだろうに

726:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:41:20.25 RcPKOwcO
>>715
>>718
>>721
ご迷惑とご面倒をかけて申し訳ありません
「そんな規制、さらに忍法帖まで求めたのは」一部の住人で
多くの住人は(多分)今回の規制に困惑していてなんとかデフォ値の規制に緩和してもらいたいと願っています
また、わざと運営のかたを誹謗したり話し合いを混乱させようと必死になっている住人もいるように思えます
おそらくその人達が先の規制の申請をした人たちではないかと思うのですが

727:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:42:11.95
運営が認めたんだから告知必要ないとか、運営のレスをかなり拠り所に活動してなかったか?

728:688
12/09/11 00:43:36.39 H+ZXwbCv
>>718
お手数おかけしてすみません
申請というのは議論周知のための名無し変更で規制数値の変更ではありません
それでも話し合い不足で却下されてしまいますでしょうか?
それと「■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド」で返信されている方とお名前が違いますが
そちらの方も同じ考えとみてよろしいのでしょうか

729:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:43:57.37
>>726
>また、わざと運営のかたを誹謗したり話し合いを混乱させようと必死になっている住人

噛み付きじゃなくて質問だけど、これって具体例ある?
このスレ見てる限り、ぱっと思い浮かぶレスなかったんだけど

730:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:45:07.39
>>715
運営って創価?なんか怖い
淡々としているべきじゃないの?煽る必要ある?
それだとキチガイ婆の書き込みと大差ないですよ

731:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:45:46.27 /bf7nZIi
七回ルールのままにしておきたい=つまり話し合いをさせたくないからって
運営にまで噛み付いたり挑発するなよ
魂胆見え見えで見苦しいだけだぞ


732:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:46:24.51
>>726
過去スレも見てない人が変な言い掛かりはやめてね
申請した人たちのほとんどは混乱させたりしてないよ

733:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:48:14.31 yDbL2q87
>>726
運営の人は議論の際にそういう根拠の無い陰謀論を
持ち出すのはやめた方がいいって言ってるんじゃないの

734: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)
12/09/11 00:49:32.02 5VQEdbWD
>>715
お疲れ様です
>>712は元々70/7になる前も働いてたデフォルト設定なのか
新規制導入にともなって設定されたのかおしえてほしいなーとか…
もういらっしゃらないかな

元々デフォルト値は敢えて公開されてなかったようだから分からんのよな
まあ自分はこの板で連投規制に引っ掛かった事はまだ一度もないし
今回の規制導入が無ければ正直どうでも良かったりしたんだけど
今はとりあえず早めに緩和したいな

735:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:49:34.48
>>733
このスレ、以前からそういう決め付け多いよね・・・

736:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:50:23.33
>>731
7回ルール断固反対だけど>>715はムカつく

737:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:52:44.90 /bf7nZIi
>>715
>>718
>>721
この誹謗してる基地外を規制してやってください
この板のガンです
そもそもこの基地外たちが荒らしよりも派手に暴れて荒らしに粘着されて
それで今度は板全体を巻き込む規制を申請させて
さらには規制を緩めようとしているまともな住人たちの妨害をしています

738:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:54:09.73
>>737
その、規制を緩めようとしている人=まともな人、というきめつめはどんな根拠で?

739:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:55:16.44 bqDYcKbr
運営板にこんなこと書いてちゃね
規制の導入が不正とかね。
板内のスレにもコピペされまくったんでしょ?

看板ロゴ・背景・名無し・1001等設定変更議論★13
スレリンク(operate板:525-番)

質問・雑談スレ325@運用情報板
スレリンク(operate板:938-939番)

まぁ議論進みそうにないから運営板帰ります。
多くのことを一気にするより地道な努力が大切です。
まぁ頑張って議論してくださいな。

740:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 00:56:50.55
誰がどう見てもキチガイは>>737でしょう…

741:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:04:27.34
運営が同時にこんなに降臨するものなんだねw
見ててくれるというのは嬉しいですけど
言われた内容的に多分これから戦犯の押し付けあいと、
ほらやっぱりこんな事を書いてるからだpgrの煽りあいが始まってしまうのが目に見えててぐったりだわw
落ち着くのにかなり時間がかかりそう

742:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:06:18.09
運営への媚の売り方が ヤ バ イ
運営さんは創価から選出されてるの?ってくらい異常

743:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:06:57.40
>>741
そもそも、どんな申請であれ、まともに提出できるような申請の根拠足りうる議論ひとつもねぇw

744:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:07:24.50
>>742
どれが媚売ってるレス?
具体的に教えて

745:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:12:22.81
>>744
分からない人は基地外だね

746:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:14:28.85 Yp3auzaI
放送禁止用語使ってまで自分の正当性を主張するなら、
せめてスレルールぐらい守ろうぜー
具体的にはスレ内はID表示必須とかID表示のない意見はスルー推奨とか

でないと正しいことを言ってても、
「公共の場のルールを尊重することが出来ない馬鹿の発言」
ってイメージが付いて回って損だし、
自分からわざわざ信用度下げる必要はないと思うんだけども

747:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:24:36.80 /bf7nZIi
>>746
sageてる人達はわかっててやってるんだよ
この規制を緩和させたくない
つまり妨害するために揶揄ってるだけだから
この人達が落ち着くことは絶対にないよ
何言われても完スルーでいいと思う
何らかの形で運営に提出するさいにもsageレスは無効だと思って下さいと付け加えておけばいいだけだし
そもそも向こうからはホストまで丸見えなんだし
相手にするだけの価値もないよ

748:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:30:51.55 SGFnWwoF
>>737
>荒らしよりも派手に暴れて荒らしに粘着されて

私の常駐スレはまさにそんな感じだった
春頃にうんざりしたスレ住人に責められて逃亡してたけど
今、このスレ暴れてるのが彼女と同一人物か別人か知る術は無いけど、少なくとも同じ人種

749:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:32:31.25 SGFnWwoF
彼女=荒らしより派手に暴れていた人、です

750:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 01:45:23.20
>>743
ここの話し合いが幼稚なのは重々承知
まず決める事より少しずつでもいろんな意見が出ることが目標だなーと気長に構えてた

このスレは足を震えさせながら立ち上がろうとしてた小鹿なんだよ
立ち上がってそこから一歩踏み出すことを目標に見守ってたのに
まだ立ち上がれてすらいない時にスライディングキックすることないだろとw

751:!ninja
12/09/11 02:15:26.16 H+ZXwbCv
とりあえず新しく来た人が既出の内容について質問することが多いので
テンプレっぽいものをまとめてみました
せめて基礎知識は押さえて欲しいってことで
いらないもの、足りないものがあれば修正お願いします

752:!ninja
12/09/11 02:17:49.80 H+ZXwbCv
●ブラックリストの確認方法→>>438>>594
名前のところに!ninjaと書き込むと以下のような表示に変換されます

忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)

(A+B:C)の部分に注目

A=現在の投稿数
B=規制された数(通称ブラックリスト)
C=規制までのレス数(この板は7)

A+B>Cになるとエラーが出て書き込めません
B=0の人は8回目に書き込むと(8+0:7)でエラーが出ます
B=1の人は7回目に書き込むと(7+1:7)でエラーが出ます


こんな風にBの数が増えると連続して書き込みにくくなります
Bは過去に連投規制された回数をあらわします(2012/8/30以降)
Aとは別にカウントされ、timecount=70×1時間の間保持されます

●8月末からの新規制(通称ブラックリスト)の詳細
>>559-560 >>588 5行目から
●書き込み規制(70:7)申請と返答→>>654
●書き込み規制導入前の数値について→>>712-713
●周知についての運営の考え方→>>638(日付が2008年。現在は違う可能性あり)

発言の際は>>1を読みルールを守って書き込みをお願いします

753:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 04:29:31.89
>>701
全く書けないわけじゃないし

754:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 04:35:25.35 xmKbjae6
乙です
次スレのテンプレに入れるとして今スレ中は

今北用コピペ>>752

でいきますか

>>747
昼間からのログを見るかぎり
ID出す気もなく罵っていた側が特定作品を貶めつつ
規制を全部とっぱらえだの無効だの
運営もおかしいだの言っていたようだですが


755:!ninja
12/09/11 04:47:15.69 OV4+DazA
>>752
冒頭にこの板で申請した規制とブラックリストの規制は全く別物ってあった方が分かりやすいと思う
あと次スレになったらアンカー使えないからその辺どうするかかな
今のスレ中はこの内容で賛成です






756:!ninja
12/09/11 05:02:36.42 OV4+DazA
あれ?忍法帳が反応しない

運営の人の言い方を見ると規制も名前変更も議論が足りないんだと思うよ
って事で名前変更についての意見

名前変更について賛成
理由:このまま変更せずに議論を続けると>>554みたいな「自治スレからのお知らせ」を騙ったコピペ荒らしが発生し
他の住民を混乱させる可能性がかなり高いため
それならば名前を変更してしまった方が分かりやすく、人を集めることもできる

名前も>>688さんの物で異論なしです
続けて他の内容も話し合うなら
板設定変更について議論中@自治スレ
とかでもいいかとも思うけどその辺はお任せします

757:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 05:24:51.41
>>746
放送禁止用語…?
差別用語って言いたいのかな^^;
馬鹿丸出し発言するくらいならROMってたほうが身のためだよ(´・ω・`)

>>750
笑ったw

758:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 05:27:58.92
>>754は正に基◯外だけど、誰もおかしいと思わないの?
なんかこのスレにおうぞ

759:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 05:56:58.26
創価を否定しないってことはつまり・・・
過激な物言いの理由がやっと分かりました
影響受けないうちに去ったほうが良さそうですね(´・ω・`)

760:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:16:44.34 H+ZXwbCv
>>755
抜けがあったのと含めて修正しました

●ブラックリストの確認方法→>>438>>594
名前のところに!ninjaと書き込むと以下のような表示に変換されます

忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:7)

(A+B:C)の部分に注目

A=現在の投稿数
B=規制された数(通称ブラックリスト)
C=規制までのレス数(この板は7)

A+B>Cになるとエラーが出て書き込めません
B=0の人は8回目に書き込むと(8+0:7)でエラーが出ます
B=1の人は7回目に書き込むと(7+1:7)でエラーが出ます


こんな風にBの数が増えると連続して書き込みにくくなります
Bは過去に書き込み規制された回数をあらわします(2012/8/30以降)
Aとは別にカウントされ、timecount=70×1時間の間保持されます

●8/11に導入された書き込み規制の内容→>>32
●書き込み規制申請と返答→>>654
●8月末からの新規制(通称ブラックリスト)の詳細
>>559-560 >>588 5行目から
(この板で申請した書き込み規制とブラックリスト規制は別物です)
●書き込み規制導入前の数値について→>>712-713
●周知についての運営の考え方→>>638

発言の際は>>1を読みルールを守って書き込みをお願いします

761:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:22:48.26 Rh16WlC5
ID出ても荒らされるって言う人居るけど
出ないよりは良いよね
少なくとも荒らし、荒らしじゃないのにかかわらず自演は激減すると思うけど

762:!ninja
12/09/11 08:26:46.23 H+ZXwbCv
>>756
昨夜忍法帖のサーバーが落ちてほとんどの板が書き込み不能に陥りました
忍法帖もリセットされている様子です
今も「!ninja」の状態であれば直ってないと思いますよ

名前変更についてのご意見ありがとうございます
今日の夜申請する際に>>688に追記させていただきます

763:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:33:32.08
今ID出すか出さないかの議論してるの?
IDを申請するスレは無いし
(ただID表示を"願う"だけのスレはある)
荒らしを理由としたID導入の事例も無いんだよね?
そりゃID導入されたら嬉しいけど
気に入らないレスは同一人物の自演、連投という妄想に取り憑かれている人がいるからIDは欲しいよ

764:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:39:36.71 RcPKOwcO
>>761
今話してるのはIDじゃなく
七回書きこんだらエラーが出る規制の緩和についてだよ

765:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:57:21.02 /bf7nZIi
基本的にIDを導入してもらう方法はない
けれど今まで導入してもらった例が皆無だったわけではないのだから
完全に運営から見た個人的感情やケースバイケースなんだろうね
まあ少なくとも規制の緩和に対する議論を阻止するために
運営までsageレスで叩いてたこの板への導入はありえないだろうね
普通の人間だったら叩きレスのホストやIPくらいはチェックするよ

766:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 08:58:27.07 XpeWw+/j
>>762
自分も>>688での申請で良いと思います
前回は告知不足だったと反省してるので、変更受けてもらえる事を願うばかり

767:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 09:24:05.09
運営なら煽ってもいいの?我慢せずに好きなこと言っていいの?
運営だからといって何でも許されるのはおかしいです

768:!ninja
12/09/11 09:38:42.78 OV4+DazA
>>761-762
忍法帖の事も含めでありがとうございます

運営の人にああ言われた状況で次の日にすぐ申請するのもどうなんだって気もしますが
これ以上時間とって意見出るのかって感じもするし
うーん難しい所ですね

769:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 09:41:14.56 OV4+DazA
おっとレス先間違えた
前のレスはID:H+ZXwbCvさん宛てのものです

770:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 09:51:43.85 8cgvg7xN
>>660

運営任せかもしれないけど、議論するためにこの方法で一旦規制緩めて欲しい
この書き方だと、議論後に再度数値の変更申請は可能だと思うし


771:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 09:52:26.20
普通の人間なら創価と言われれば否定するんですけどね

772:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 09:58:56.32 p1w07y3d
>>762
宜しくお願いします

773:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 10:09:08.10
ここは創価だらけってことなのね
しつこく言うと消されるので退散しますmm

774:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 12:45:38.13 BlumUV0O
話を戻して、現状話し合うポイントはここでいいんですかね

現在:板最新70レスのうち7レスで1回連投規制がかかる設定

変更案:
20レスのうち7レス
20レスのうち8レス
16レスのうち8レス(運営が設定する最低ライン)

もともと荒らしがいるのはこのスレを見ても明らかなので(ひとつ上のレスすらこれ)
運営が設定した最低ラインにするよりは20:8くらいが妥協点ではと
個人的には思いますね
過疎時間帯にさほど書き込み難くなく、運営が設定したものよりはほんの少し強い
自分しかいないような時間帯で連投すればもちろんひっかかりますが
それは運営が示した数字でも同じですから

775:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 12:56:29.26
非創価=荒らし…えっ

776:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:07:31.90 Izwrg0T5
>>774
運営が設定した最低ラインでいいよ
規制強くしたところでコピペ連投以外のただの荒らしには効果ない
それは現状で証明されてる

777:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:13:23.31
話し合いも微妙にまとまらないし、デフォルト値でいいと思う
その方が、今後なにかもめた時にも説明しやすいんじゃないかな
「一部の人の申請で厳しい規制が入ったけど、再申請して通常の規制にした」で済む
独自の値で申請してそれが実装されたら、結局また
「その数字の根拠は?勝手に決めたの?」とか言い出す人出るだろうし

778:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:18:55.83 IYaWFqVw
でもデフォ値だと数値が変わる可能性があるから違う数値にした方がいいって上の方で出てなかった?
16:8がデフォなら17:9とか±1くらいにしとけばいいんじゃないかな


779:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:25:09.80 BlumUV0O
最低ラインにしたほうが難癖つける人は出ないだろうが
そもそもなんのための規制だよって思いますしね
16と20の中間をとって
timecount=18 timeclose=8  くらいもいいのでは

>>778
まさにそれです

780:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 14:33:17.33 /bf7nZIi
運営が必ずしもデフォ値を変更するとは限らないし
仮に変更したとしても、例えば現状の70:7のような滅茶苦茶な数値にはならないと思う
もし将来的にデフォ値がキツい数値に変更されてしまった日にはその時に話し合えばいいのでは
今の現状だと、みんなの意見が一致するのは難しく思えるし

781:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 14:48:02.24 BlumUV0O
>>780
知らないうちに変更されてもお達しは来ませんよ
今回のブラックリスト導入だって設定ミスでひとつも書き込みできなくなったから発覚した

今は人がいるこのスレも前は超過疎だった
変更があった時にまたここに人が集って、名無し変更から話し合いできるとは思えない
どっちみち変更申請はするんですから数値を提示したほうがいいと思います
運営は板自治スレが申請した数値を尊重してくれるんですから

782:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 15:19:05.09 +3k+ZQk/
そうだったのか…
お達しがわざわざ来るとは思ってなかったが
運営板のどこかしらを見れば数値がわかる仕組みなのかなと勘違いしてたみたいだ自分
そういう事情なら現在のデフォ値に一番近いtimecount=18 timeclose=8くらいが最適かな


783:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 16:21:42.45 79w0C4FB
運営は気まぐれで突然変な設定入れてくるからなあ予告なしにサーバ移転はしょっちゅうあるし
他のゲーム板が強制IDになった時も突然だった
前に、県名だっけ?いきなり名前欄に出るようになった時は吃驚して書き込めなくなったよ
あれはすぐ解除されたけど、今は地震板に入ってるよね


784:!ninja
12/09/11 17:02:58.39 5VQEdbWD
>>760
乙です

運営さんがわざわざ申請前に
アドバイスというか忠告というかにやって来た以上は
まずデフォルト値での申請は通りづらいと思う
というか本当に8月以前も(>>712が新規制以前の
デフォルト値でもあるなら)16/8で働いていたとしたら
それでも連投規制に引っ掛かる人はこれまでいなかった訳で
案外書き込み数に対する住人数の割合が高かった事にびっくり

という訳で
timecount=24 timeclose=8
timecount=35 timeclose=10
あたりを提案

すでに一度キツめの値を申請・導入されていてそれからあまり間がない事と
16/8で引っ掛かる人がいないザル状態なのかもしれない可能性を考慮すると
以前自分が提案した timecount=20 timeclose=8 は温すぎる(と捉えられる)気がする
まあ上の値でも温めと思われるかもしれないけど
新規制の事を考えたら人の少ない板でこれ以上キツいと死ねそうなので

名前欄変更というか周知については
元々は賛成でも反対でもないのでお任せします

785:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 18:21:41.36 Mb5d4Tzf
>>784
別に緩くてもいいんじゃないの?
今回は規制が目的じゃないんだし

786:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 18:24:46.39
某スレで自治スレのID、
末尾Oと末尾i を端末識別と勘違いして「自演?」って言ってる人がいたw

787:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 18:48:01.30 5VQEdbWD
>>785
夕べの様子を見ると
運営側は「規制(の申請)を無かったことにする」事を受け入れてくれるか疑問…
「一旦デフォ値に戻す(チャラにする)」のではなくて
「一旦緩くする(縛りを全く感じない状態にはしない)」にしてから
それからデフォ値に戻すか決める形が良いように感じたので
とりあえずデフォ値より高い数値でも早めにまず緩くした方が良いんじゃないかと

あと個人的にも70/7の規制について、どっちでも良いと感じている人間には
「不自由だ」という声と「助かった」という声は大差なく感じられたので
「元に戻す」よりも多少縛りが感じられる数値で良いと思った
timecount=70→35以下に変更なら結構緩むから不自由感が減るのは確かだろうし
それでもおおいに不自由を感じる人が多いようならまた話し合えばいいんじゃ

788:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 19:24:00.44 Y1gWSPoY
>>787
運営が規制入れたので元の規制はチャラにしたいって理由としては十分だと思うけどな
チャットスレも出て行ってキツイ規制で不自由を感じる住人が増えたとか
告知が不十分なまま施行されてしまったとか理由はある

正直板の人口少ないしスレの進みも遅いから例え荒らしがいたとしても
連投する必要なく荒らせる状態にあるので連投規制に意味を感じないよ
(短時間に連投したら同一人物認定されて終わりだし)

名前欄で告知はした方がいいと思う
勝手に導入されたものを元に戻すだけだとしても自治スレとして規制入れましたと報告してしまった以上
お知らせしないわけにもいかないと思う

789:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 19:39:45.93 Mb5d4Tzf
>>787
申請する前から運営の顔色伺ってても仕方ないよ
とりあえず話し合って決まった数値で申請して
それで却下されるなら理由教えてくれるだろうしさ

790:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 19:52:45.73 wpoN/9Ot
>運営が規制入れたので元の規制はチャラにしたいって

運営のデフォ規制値は
強制IDや忍法帳が入ってる板にプラスして規制の重ね掛けする数値だからなあ

ここは強制IDも忍法帳もない
規制を望む声があって申請もしたんだから
連投規制はデフォより+α数値にしておくのがいいかと

791:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 19:54:31.46 wpoN/9Ot
そういうわけで

timecount=18 timeclose=7
timecount=20 timeclose=8

あたりを推します

792:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 19:58:40.53 baRysRwW
>>787の意見に賛成
70から18に下げるのも極端だし、35前後でいいと思う

それよりも先に、数値変える話し合いや申請をする前に、名前の変更して板のみんなに知らせた方がいいよ
前に規制を入れた時は知らせなかった事が原因で揉めたんだから、トラブルの元になりそうな事は避けた方がいいんじゃないかな


793:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:03:17.80 wpoN/9Ot
>>792
ちょっと遡ればわかるけど
今夜名無し変更申請する事に決まってるし
変更名も昨日から決まってるぞ

794:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:08:57.00 Y1gWSPoY
>>790
規制を望む声も一部が勝手にって展開なんだから
一旦元に戻してもらうのが筋だと思う

795:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:13:53.52 baRysRwW
>>793
読んではいたけど名前変更は必要ないって意見もあったから
またあんな風に揉めるのは嫌だと思って

796:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:19:00.35 5VQEdbWD
自分は特に一部が勝手にとは思ってないんよな
ageで話すというのは周知の意味もある訳だし
自治スレに関心がない=自治に興味ないなら
自治スレの動きで板ルールが変わっても「勝手に変えられた」という不満は抑えて
一旦そこは受け入れた上で元に戻したい方向で話すもんでは
そこを「一部が勝手に」という論調が強くなってきたから変だなーとは感じてた

なので「一部が勝手に行った規制なので元に戻してください」よりも
一旦「不便になりすぎているので値を緩くしてください」の方がよさげ
デフォ値に戻すのはそれでも不便な時でよくない?
規制入って助かったという声や特に不便を感じないという声だって
あったのも事実なんだし

797:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:23:19.95 Y1gWSPoY
>>796
専ブラだとageまったく意味ないんだよねー
そういう人への告知なしに勝手に決めたくせに何を偉そうに……

798:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:30:10.16 5VQEdbWD
>>797
規制に反対してない=勝手に決めた側!
という論調だと運営側にはまともに取り合ってもらえないと思う
専ブラ云々は自治スレの動きに気付くか気付かないかの問題で
根本的な自治への興味の有無は関係ないんじゃないかな
これまで興味なかったのは仕方ないからそこは受け入れて
改めて話しましょう、という事だよ

でもっていきなり元に戻したいなら
「勝手に決められた」という以外の根拠もあった方がいいよ多分
後々新規制の影響がハッキリ見られるようになれば
それを理由にも出来るかもしれないけど
自分はそれより先に値を緩くしたい

799:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:33:07.69 Y1gWSPoY
>>798
連投規制によって何の効果もないし迷惑かけられた人間の方が多いから
規制があって得することは何もないのに規制入れてどうすんの?
ただの無意味な行為でしかないよね?????

800:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:35:34.33 5VQEdbWD
>>799
>何の効果もないし迷惑かけられた人間の方が多い

これを証明する手立てがあればいきなりデフォ値に戻すことも可能かもしれないね
自分にはここのログ見る限りどっちが多そうとかさっぱり見当つかない
とりあえず一旦緩くするだけでも良くない?

801:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:36:08.56 7n5kglfU
落ち着きなよ
周知についての運営の考え方は>>638にある

それに一部の人間が~ってのはこの板の事情であって
運営側から見れば全く関係ない事だから
>>796の言うように不便だからって理由をメインにした方が
受け入れてもらいやすいと思うよ


802:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:46:39.37 lu2RLXfY
運営の考え方はともかくとして
今後の事を考えると、何であっても運営に申請をする場合は
名前欄変更か告知をするということを徹底すべきなんじゃないかと思った
この板の場合、今回のように余計なもめ事になるだけだし

まずここから始めないと勝手に決めた、いや決めてない
これでずっとループして話し合いが進まない気がする

803:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:47:19.90 Y1gWSPoY
>>800
効果があったことを証明できなければ効果がなかったってことになるよね?
雑談スレが出て行ったってことは雑談民は十分迷惑蒙ってることになるけどそれは放置なの?
別板で楽しくやってるけど板移動せざるを得ない状況には追い込んでるよね

804:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 20:55:33.13 5VQEdbWD
>>803
うーん
「3時間足らずで1スレ消費出来る勢いが保てないので困っています」
というのが運営側に認めてもらえるかどうか、だよね
自分は分からん…というか難しい気がする

あと「板の要望により一度入った規制を覆す」ための理由な訳だから
「効果があった事実はない」事をちゃんと証明出来れば理由になると思う

805:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:06:28.00 Y1gWSPoY
>>804
効果があった事実はないってことは証明できてるよ
どのスレも変化ないから
信憑性のある効果があった報告も一切ないことから証明できるよね

806:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:11:39.77 t5Yy0Vxk
>>805
どのスレも変化ないんなら、今の状態でも問題ないんじゃないの?
具体的にどのスレの事かわからないけど

807:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:15:46.65
忍法不具合について

[68]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2012/09/11(火) 20:54:37.49 ID:iTYfvcR60
AAS
>>61
異邦ジン★「ひろゆきさん連れて58分バグ治すよ
異邦ジン★「バグの原因判ったけど、ひろゆきさんと2人でログインしたら鯖壊れたので寝ます(そして一晩放置)
異邦ジン★「バグは治したけど鯖死んでた時のリセット等の不具合は放置

こんな感じ


808:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:16:46.52 Y1gWSPoY
>>806
連投規制で規制されるような荒らしはこの板にはいないので平和になったスレはない(そもそも荒れてるスレがない)
書き込みができなくて困ってる人だけで結果得をした人は一人もいない
妄想で荒らしが減ったといって具体例も出さない人間から規制は効果がないことが証明されている

809:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:20:43.87 OLugipK8
>>808

>>177みたいなのは?
あとはごく最近ならこのスレのお知らせをおかしく改変してコピペはりまわった人かな
時間をかけて貼っていったみたいだけど少しは抑制になってるんじゃないかな

810:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:21:33.53 GqAtMCy7
>>808
GSスレには効果あったんでしょ?
そもそも嵐がいないならどうして規制をかけたの?

811:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:24:26.28
>>810
さあどうしてだろうな
そこは「当時規制を申請した人たち」が名乗り出ないので、真意はわからないかも

812:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:27:37.68 Y1gWSPoY
>>809
そのGSのコピペ荒らしは規制前からあったのかな?
規制後に規制が正しいと主張するための自治民の荒らし自演である可能性
改変コピペは規制がなければそもそもされなかった行為で規制後に反発した人間が
荒らしになれ果てたなら逆効果でしかない良い例だよね

>>810
荒らしじゃなくて雑談スレがうざいから規制したかっただけだからね
荒らしは建前

813:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:33:15.01
GSスレの荒らしは数ヶ月前から酷かったよ
物凄い早さでスレが埋まってた
自分も投票に参加したし

814:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:33:55.15
何の投票?

815:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:36:16.55
>>814
ID表示される板に移動するかどうか
避難所でやってた
荒らしを追放したい人も過激で怖かった

816:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:39:15.10
そんな投票を板への告知もなしでやったの?
規制申請だけじゃなかったのか、最低だな

817:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:41:13.95 HKIsgTO0
>>812
>規制後に規制が正しいと主張するための自治民の荒らし自演である可能性

運営に頼んで確かめてもらえば

818:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:45:47.48 SGFnWwoF
>>813
ID板に移動する投票?
ID板にあるGS3スレにも>>177と同じ荒らしが来てたけど
ちなみに>>177は規制とは関係無いと思う
>>812さんと同じ疑問
>そのGSのコピペ荒らしは規制前からあったのかな?


819:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:56:49.07 +3k+ZQk/
まず、GSの荒らしコピペって↓のこと?

※現在、板全体の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※この規制は7/30、GSスレの荒らし対策のために少人数によって自治スレより申請され、8/11より運営から導入されました

※また、8/30からは運営から、上記のエラーに引っかかった対象者を別リストに記録して+αの制限をかけています。

この規制の数値は厳しすぎるのではないか、何故こんなことが無断でおこなわれたんだ、とりあえずデフォ値に戻して、そこから新たに話し合うべきではないのか、という意見が出ていますが
「今ある規制」←つまり、七回書き込むとエラー、ブラックリスト入りになる規制を板全体に告知もなく外すのはおかしいのではないか、という人が自治スレに居座り続けています
非常に納得いかない展開ですが、この人達と話し合い、投票を行わないことには現在の規制を緩和させることは不可能なようです

現行の自治スレ>>177より~

女ゲー一般板 自治スレッド12
スレリンク(ggirl板)

820:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:56:49.30 5VQEdbWD
>>805
一度導入された規制を白紙に戻すのは入れる時より遙かに難しい
ここにいる人間にとっては色んな言い分があっても
運営側からみれば「身勝手なわがまま」としか映らない
それが例え白紙でなく値の緩和であったとしても、こんな早い変更願いだとね

そこを納得させるには
「実際に規制を申請した人も助かったという人もいるけど無視してください」
と言い切れる材料がいるんじゃないかな
自分にはそんなのどうやればいいのか見当つかないけど
というかどうして値を緩めるだけじゃ駄目なの?
それだけで不自由感じる人がいなくなる可能性だってあるよね?

821:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:57:57.25 t5Yy0Vxk
そういえば何年か昔にID入れる入れないの話だった時は
GS遙かロゼオトメイトいろいろ荒れまくってたな
結局作品によっては携帯ゲーソフトに引っ越さざるを得なくなったり
携帯機移植のない作品では移転も叶わずうんぬん
当時は窮屈になりそうでID反対に投票したけど、今振り返ると正しかったのかどうか

822:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:03:10.47
ID入れる入れないの投票は運営は聞き入れないんじゃなかったっけ


823:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:04:34.88
たまに荒れて伸びる事があったスレいくつか見てるけど
規制後は伸びに限度がある感じで安心感ある
ヒートアップして荒らし呼ばわりされがちな人も
全く書き込めなくなるわけじゃないんだし
現状でいいんじゃね

824:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:04:36.22 +3k+ZQk/
IDのことは今話し合っても無意味でしょう
そもそもロゼに関しては公式に問題があったから苦情が殺到した件は例外として見てもいいと思うし
遙か、オトメイトに関しては久しく荒れてはいない
勿論その他のスレも荒れてはいないし(一時的に意見の合わない住人同士の言い争いはどこのスレにも起こりうるけど)
規制を入れた頃に派手に荒れていたのはGSスレだけだったと思うんだけど

825:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:04:43.63
GSスレは明らかに印象操作のために大量レスしてた人いたからなー

826:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:05:58.56
>>822
荒らし対策を理由としたID表示制への以降は認められない
他の理由でも、板側の申請によるID表示制への変更が通った前例はない
実質絶望的だね

827:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:06:37.17
>>812
たまに聞くけど
どうして雑談を追い出したかったの?
雑談スレって板に迷惑?
専ブラなら目に入らないし気にならないと思うんだけど

828:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:07:27.44
話し合ってる最中に昔の思い出語りとかいらん
議論が進まないじゃないか

829:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:07:33.09
>>816
通りすがりでも参加したくなる程のお祭り騒ぎ状態だったよ
ID表示派が強引で話し合いや投票も意味をなしてなかった気がするけど
規制もその人達が申請したのかな?

ともかく、自分は明け方に書き込むことが多いので緩めて頂けると幸いです

830:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:08:12.79 t5Yy0Vxk
>>824
IDの事言ったらややこしくなったね、ごめん
遙か2、5や薄桜鬼は多分今でもこっちの板に戻ったら荒れるだろうな…と思う

831:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:08:23.46
>>820
上4行、なんでそれだけのことがここでは理解されないんだろうとずっと思ってた
運営に迷惑だから、が理由じゃなくて、今後必要な申請まではねられる可能性が上がるとか
そっちの方向で何度もアタックかけるのはやめたほうがいい、はず

832:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:08:39.10 /bf7nZIi
頑なにsage進行で書いてる人は何がしたいの
スルー対象として吐き捨てているだけなのか

833:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:09:20.76
>>829
そもそもその投票は2chとは無関係の個人が管理しているしたらばで行われてたような

834:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:10:29.04
>>829
告知しないで投票した理由は?

835:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:10:52.80
>>822
GSは勝手に別の板に移動しちゃおうぜ
みたいな空気だったと思う

836:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:11:50.55 +3k+ZQk/
>発言はID必須です。メール欄を空欄にして書き込みましょう。

>IDのない発言はスルーを徹底願います。


837:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:14:27.34
>>834
そんなルール知ってる人は今ここにいる人くらいじゃない?

838:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:14:58.35
>>832
IDのない発言はスルーを徹底願います。
※IDを出さずにレスすることも可能ですが、当スレでは
ID非表示の発言にデメリットが伴うことを考慮した上でお願いします。

一々反応しないでスルーしてね^^
レスすることは可能って書いてあるんだから徹底スルーしてくれるかな?バーカ

839:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:22:08.26
>>830
逆にさほど荒れなかったりして
荒らしの人数次第だよね

840:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:30:19.85 wpoN/9Ot
>>10は規制が始まった日だっけ?
GSスレを荒らそうとして連投規制にひっかかった荒らしが
他の板までいって代行してもらおうとした記録が残っている

841:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:46:12.75 suhyMksj
何度もループしているが
荒らしと盛んにやりあってたGSスレ一つのために
板全体が不便な思いをすることはない

842:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:56:53.70 5VQEdbWD
>>841
板全体のルールが変更になったからといって
板住人全員が不便を感じている訳じゃないという
GSスレ住人かどうかは不明な「助かった」「不便を感じない」という声もある訳で
正直自分も新規制に危機感を覚えて値の緩和をして欲しくなっただけで
別に現状困った事はないんだな

デフォ値に戻すにしろそうしないにしろ一旦値を緩めないか
それですら許可されるか分からないけど
新規制のために運営側が積極的に値を調整している今がチャンスと思うから

現状の状態だと議論に差し障りが出たりするかもしれない
実際すでに議論中規制に引っ掛かっちゃった人もいるんじゃないかな?

843:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:00:50.02
>>833
初めは2ch内でやってたけど物凄い荒れようで避難したみたい
>>834
通りすがりなのでそこまでは知らないけど
板移動の投票はスレ内告知をして何日か日にちを設けてやってたよ
規制については改変コピペで知りました…

844:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:01:06.73
>>841
荒らしと盛んにやりあっていた意地でも荒らしをスルーしない人は
今年の4月下旬にGSスレ住人自ら抗議して謝罪させたから今はまだマシな方だよ
規制に頼らず住人の自浄作用で困った人を大人しくさせた事に少し感動した

845:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:02:35.33
>>844
GS住人乙

846:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:03:13.86 suhyMksj
>>842
全員という意味合いで書いたわけではないよ
一つのスレ(それもスルースキルが低いどころではない)のために
全体が巻き込まれるのはおかしいと言いたかっただけ
というか元々書き込む機会や覗くスレが少ない人の「不便を感じない」はともかく
「助かった」という意見は荒らしに悩まされていたから、としか思えないね

847:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:03:19.14 /bf7nZIi
>>842
その通り
もう何度もエラー出してるから
昨日の夜辺りからあまり書き込まないようにしてる
不便なんてもんじゃないよ

848:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:05:59.61
>>847
それが嘘じゃないなら名前欄に!ninjaって入れて書き込んでみてくれ

849: 忍法帖【Lv=40,xxxPPT】(2+0:7)
12/09/11 23:14:06.26 5VQEdbWD
>>846
それ(GSスレでの荒らしに構う人々)よく目にするんだけど…
自分GSスレはここに貼られてるの以外で見たことないけど
住人全員が全員荒らしと格闘してた訳じゃないんじゃない?
一部の人が噛みついて荒れまくるから普通の住人が書き込めなかったとかじゃないの?
つまり普通の住人にとってはどっちも荒らしだったから両方をどうにかしたくて
普通の住人達がここに集まって話し合って規制を申請したという事じゃないの?

846に聞いて分かる事じゃないかもしれんけど一度確認してみたかった

>>847
自分もちょっと間を開けるように意識してる
リスト入りしちゃうと許容レス数が減ってしまうしね…
値の緩和が受け付けてもらえないようなら
議論する時は一時的な値の緩和だけでもどうにかお願いしないといけないかもね


あと忍法帖はまだ復旧してない予感だけど一応テスト

850:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:18:51.27
>>849
>住人全員が全員荒らしと格闘してた訳じゃないんじゃない?

大部分の住人は無視していた
ごく一部の人(たぶん片手で足りる人)だけが格闘していた
やがて一般住人にまで荒らしの疑いをかけて攻撃するようになった

851:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:22:15.56
>>850
それって具体的に証明できてるの?

852: 忍法帖【Lv=40,xxxPPT】(2+5:7)
12/09/11 23:22:24.07
規制のことを知らずにあれ?あれ?と何度も送信した結果がこれ(^ω^)

853:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:22:44.20
>>849-850
それは想像でしか語れないんじゃないの
運営くらいしか真実はわからないだろう

854:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:23:41.52
>>853
最初は推測調だったのがだんだん確定口調になっていって
そのうちあたかも証明された事実のようになっていくわけねw

855:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:24:02.66 H5HtBx8Y
投票は無意味だよ、板住民の自己満足にしかならない
設定変更係はそんなの見ない、今見てるの統括人だけっぽいけどね
何を目的としてどうするのかそれにともなうメリットデメリットがきちんと議論されたか見る

856:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:25:11.64
GSの話は大体推測
IDが見えないのに断定できるわけがない
荒れてたは本当

857:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:25:17.96
>>852
ブラックリストに入りすぎw
なにか変だと思った時はまず運営板を見に行く事をオススメする

858:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:27:47.48
>>851
なら他の人を認定攻撃してたのも本当にGS儲なのかと
具体的に証明できるのかって話になるような

859:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:28:30.12
>>852
IDだしてみ

860:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:28:44.52 /bf7nZIi
GSスレで何人が荒らしと一緒に荒らしてたのか
ここで規制を決めたのが普通の住人なのか
または荒らしと戦い疲れて合法的に荒らしを追い出したくなった「荒らしの同類」なのかは
誰にもわからないと思うよ


861:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:30:09.49
>>851
そう言われてしまうとこれしか証明出来るものないや
荒らしと格闘していた人のレス

871: 469 ◆BQs4EW0zE. 2012/04/28(土) 09:41:53.59 ID:qoCXpXL6 [1/2] AAS
病神子wiki作った者だけど、このスレに来てるGSスレの人達に、このスレの住人の1人としてちょっと言わせてほしい
GSスレの人達は病神子認定、自演厨扱いしてる人たちを=このスレの住人だと思ってる人もいるみたいだけど、そうやって認定したがるのこそ病神子の十八番なんだ
そうやって認定して病神子=ここの住人の自演ってことにしたいらしい
ここの住人はあくまでこのスレで病神子の迷惑行為を叩きまくってるだけ
全員がそうかはしらないけど、少なくとも自分はGSスレに凸したことはない
でも、病神子じゃないアンチレスをなんでも病神子扱いして晒したり、病神子扱いされて迷惑してここに来た人を病神子認定したことは確かにあったし、やり過ぎだと思った
その件はすみませんでした。今更謝られても…と思うだろうけど
ただ、病神子って迷惑荒らしがいるのは間違いない
自分も病神子に迷惑してる1人だし、ここの人も同じだと思う
GSスレの人達が病神子扱いされて迷惑してるのと根本は同じじゃないかな



862:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:33:17.63
>>861
それって>>850の証明にはなってなくね?
てか何を伝えたいんだかわからない
GSスレの荒らしが何人いたかとかGSスレのほとんどはまともな住人だとか
ぶっちゃけどうでもいいんですが…

863:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:33:46.26 H5HtBx8Y
GSどうこうやるのはもう自治じゃねぇから・・・
だからトオルもあきれるんだよ半年の猶予あると思って気長にかね

>>715
>>718
>>721

864:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:36:13.58
>>858
だからそこらへん何も特定はできないのに
さも事実かのように特定するのはおかしいと思うんだよね
仮想敵作りすぎ

865:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 23:38:27.93
>>861
それも全部、書き込んだ人の推測でしかないね
そういうの根拠にしようとか、運営には何の効力もないどころか
マイナス印象しか与えないってわかってるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch