乙女ゲーでの萌え癖 3キュン目at GGIRL
乙女ゲーでの萌え癖 3キュン目 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
13/05/08 18:29:52.03 5POekuwK
敬語ってだけで悪役から聖人まで愛してしまう。


インテリ系悪役は敬語が多いから自ずと萌える。

101:名無しって呼んでいいか?
13/05/09 04:07:25.19 9fci692j
飄々とした女好き系のキャラが好感度MAXになった時のガチっぽさに萌える。
ヒロインと結ばれなかったら誰とも結婚せずに独身を謳歌してたんだろうなと思うと堪らん。

102:名無しって呼んでいいか?
13/05/10 11:21:37.78 Nsqi7AjW
バカな俺様は萎えるのに、頭がよくて有能な俺様は萌える。

黒髪・クールだと尚更萌え

103:名無しって呼んでいいか?
13/05/21 23:35:20.13 keVAFGHm
天才が好き
頭脳でもスポーツでも芸術でもコンピューターでも分野問わず
誰もコイツには敵わないってものが1つでもあるとそれだけでときめく
落としにくいと更に良い

104:名無しって呼んでいいか?
13/05/27 01:22:28.25 51aMe2La
メンタル弱いキャラ萌える。
常にヒロインに依存してるんじゃなく、きちんと自立しているように見える人がいい。
「こいつもしかしてヒロインいないと生きていけないんじゃね?」と匂わせる程度の描写から妄想するのが好き。
ヤンデレっぽい描写もしつこいとくどいので、会話の中で「あれ?」と思わせるくらいが丁度いい。

105:名無しって呼んでいいか?
13/05/27 01:39:11.68 h90kQGD6
ケンカップルが好き
最初はツンツンしてたはずの攻略対象がだんだんとデレデレに変わっていくのがたまらん。ってこれじゃツンデレか。
ポイントは相手と対等な関係で、仲良くなっていく過程がじっくり描かれてること
いざ恋愛関係になったときの達成感は異常
滅多にいないからもっと増えろ

106:名無しって呼んでいいか?
13/05/28 22:19:44.87 llmV+8d6
ギャップ萌え一択
粗野なキャラの紳士な立ち居振る舞いとかたまらん
インテリクールビューティーが突発事項に弱くてキョドったりすんのもかわいい

107:名無しって呼んでいいか?
13/05/30 13:27:08.49 RifcOk2K
ヒロインから攻略対象にキスする描写
能動的なヒロイン好きだし相手キャラが戸惑ったり照れたりすると可愛い

108:名無しって呼んでいいか?
13/06/03 23:29:46.72 swk8xYm5
攻略対象の中で1番年下のキャラを好きになることが多い
ちょっと前までショタイラネとか思ってたのに何でこうなったのかわからない…

109:名無しって呼んでいいか?
13/06/06 06:14:55.52 nVx4OBzt
ツンデレが好きなんだが、まさか「うわ凄い設定wwwwヲチ対象として見てやろうwwww」と始めた携帯アプリの攻略キャラがツンデレで激しく萌えた…照れながら「か、会計のとき暇だったからそれも買っただけだ!」とか言いながらプレゼントしてくれる次男萌え。

110:名無しって呼んでいいか?
13/06/08 03:57:05.19 9BDSWnVq
年下なのに兄属性

かわいさと頼り甲斐が同居してイイ!

111:名無しって呼んでいいか?
13/06/10 13:43:44.13 u6cZt9im
「お前」呼びがしっくりくるキャラが好き
頼りがいがあったり主人公とめっちゃ仲良しだったり

最大の萎えが「なんでお前にお前とか言われなきゃなんねえの?」と思うときだから諸刃の剣

112:名無しって呼んでいいか?
13/06/11 06:00:52.28 C/7ivx9Y
優しいお兄さんポジションのキャラに萌える。
そんなキャラがたまに本気で怒るシーンもいい。

113:名無しって呼んでいいか?
13/06/11 09:16:35.51 M4Qw1G0a
>>110さんと似てるけど
年下だけど、包容力があって
生意気だけど、世話焼き

年下って全然だめだったけど
上記のようなキャラで一気に年下にも
萌えるようになってしまったww

114:名無しって呼んでいいか?
13/06/11 18:10:20.06 fgGFBBU9
ストイックな紳士が実は内面で葛藤しているのがツボ。

葛藤の末、どうしても好きな気持ち抑えきれずに
敬語が崩れたりするともうたまらん。

115:名無しって呼んでいいか?
13/06/12 08:24:46.27 2XFeHEsH
>>105


禿同。
お互い対等かつ楽しそうな雰囲気が伝わってくるから好き。

116:名無しって呼んでいいか?
13/06/16 19:13:41.22 Am1Ugktw
ムードメーカーのキャラに大体落ちる
個人√でしか主人公に男を感じさせないのが好き

117:名無しって呼んでいいか?
13/06/19 14:15:07.57 ADHox8oy
一人称ぼくが好き
青年がぼくって言ってるアンバランスさに凄く萌える

118:名無しって呼んでいいか?
13/06/22 07:08:10.86 TjIwF+8Q
嫉妬で腕を強く掴まれるシーンは何度も読み直すほど好きだ。ただし普段から束縛しない子に限る。
あと「嫉妬してるんだよ!」って公言するんじゃなくてあくまで「怒ってない」と言い張ること。

119:名無しって呼んでいいか?
13/06/27 15:41:44.04 sEd3cQqx
手を繋ぐという行為にぐっとくる
手を繋いで歩いた、とかその一文だけで萌えられる
別に恋人同士でなくてもいいのでというか恋人同士でない男女が手を繋いで歩いてるのはすごくいい
親愛からでも両片思いでも片方片思いで片方は親愛でも全部好き
抱きしめるとかキスをするとかより手を繋いで隣に座って語り合ったり
言葉なく二人で散歩したりしてるとかのほうが好き
最近プレイしたゲームに手を繋ぐ描写が多くて嬉しかった

120:名無しって呼んでいいか?
13/06/27 23:00:46.91 l7Pnmt5M
可愛いキャラなのに一人称「俺」
カエル畑でつかまえて☆彡の法月先輩ドストライク

身長差があるキャラに後ろから何かされる事(非エロ)
プティフールのシャルには萌え転がった

121:名無しって呼んでいいか?
13/06/28 05:12:49.44 IUyulCVl
男女逆転カップルが好き
男気のあるヒロインと乙女思考な攻略キャラの組み合わせや
家庭的なキャラに世話を焼かれるヒロインて図とか萌える

122:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN DE3JDajn
良スレage

123:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 NY:AN:NY.AN 5UqBFu0L
明るくて誰にでも優しいアニキ系のキャラが好き。
特に、照れ笑いしながら「…ばーか」とボソッと嬉しそうに言うのが最高に好きです
ストレートに好きな気持ちと恥ずかしがってる所で、
恋してるんだなって伝わってくるのがたまりません

なかなか少ないのでもっと増えてほしい

124:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 NY:AN:NY.AN Lp6Kmm9n
青髪短髪のキャラが好き
大体キャラ付けは真面目であまり人付き合いが上手くなく照れ屋
優等生タイプが多いけど真面目さが裏目に出て荒っぽい言動をするタイプもいる
どっちもいい

125:名無しって呼んでいいか?
13/09/02 06:04:13.56 UP/BRJh1
大柄でほわほわしたキャラ
ギャップに萌えるし癒される

126:名無しって呼んでいいか?
13/09/03 15:56:26.64 Ev7wpjhf
強いけど不器用、女にあまり興味がない男らしいキャラが好き
恋愛がなくても、自分を支えてくれるような大事な生きがいがあるとなおよし
そんな堅物キャラだけどたまーーに照れるとかたまに口調が幼くなるとかすねた喋り方をするとたまらない
ギャップ燃えだろうか

127:名無しって呼んでいいか?
13/09/04 02:09:32.97 QVcuSaYb
先生キャラがすき
ちょっと気だるい感じ、でも、実はすごく良い先生だと尚良し
生徒の主人公に対してデレデレだと駄目
むしろ、眼中にない、妹ポジ、まだまだ子どもだな、みたいな対応
主人公が辛いときにはそっと寄り添ってくれる
それなのに、自分が辛いのは隠そうとする
でも、辛すぎてどうしようもなくなった時は主人公に弱い部分を見せてくれると禿萌
例を挙げると夏空のモノローグの先生がどんぴしゃすぎた

128:名無しって呼んでいいか?
13/09/11 01:10:36.47 Euvvx4ID
野生児っぽいキャラ萌える
少ないけど…

129:名無しって呼んでいいか?
13/09/22 20:29:38.47 T7DQJ+j/
黒髪と赤髪に萌えやすい
かっこいいんだよなカラーリングが

130:名無しって呼んでいいか?
13/09/22 22:32:47.52 UUuIqsN7
目が細い、つり目、無愛想っぽい顔
それがツンデレヤンデレだったら死ぬ程萌えあがります
だけど最萌は全く逆なんだよなあ

131:名無しって呼んでいいか?
13/09/23 00:47:32.41 97G0k0jx
ショタっぽく見えるのに声が低いキャラが好き
外見が中性的なのに中身が肉食だったり男性的なキャラにも萌える
精神面が成熟した大人の男だとほぼ最萌え確定
たぶんギャップ萌えの一部かな

132:名無しって呼んでいいか?
13/10/01 04:23:12.04 SBGZ0Dur
それの逆っぽいけど
見た目に反して中身が幼い(純粋)なキャラが好き
喋り方がカタコトだったりするとより萌え

133:名無しって呼んでいいか?
13/10/18 12:42:05.78 HD1HXf2O
穏やかで優しい年上キャラが好き
包容力ある人は癒される

最近そういうキャラはルート入ると腹黒だったりするのが残念

134:名無しって呼んでいいか?
13/11/01 23:21:45.19 ZwDQ09aN
普段は敬語キャラ
一人称僕なのにぽろっと俺がでるとイイ
ちょいちょい乱暴な言葉使いされると更にイイ
でもそこには性格豹変()とかドS()とかいらない
普通が一番ときめく

135:名無しって呼んでいいか?
13/11/09 19:54:07.43 MWVl5ky6
一人称が変わるキャラ
本気になった時とか思わず素が出た時とかなんでも
無意識にでも使い分けてるのでもどっちでも萌える
ギャップ萌えなのかな

136:名無しって呼んでいいか?
13/11/11 00:23:05.25 dtCDLFKb
ファンタジー職で偉い人
神とか王とか騎士団長とか神官長とか、中二心と安定志向が混ざって、ファンタジーな権力者にとても弱いです
現代物だと仕事できる人に弱い

137:名無しって呼んでいいか?
13/12/06 20:26:38.29 PNMb/mKW
色素が薄い人

好きなキャラ並べてみたら共通点はこれだった

138:名無しって呼んでいいか?
13/12/06 22:59:43.01 JqdrqH52
普段は飄々としてたりのんびり屋なのに、スイッチ入ると肉食獣系が好き
甘いのに攻めみたいな
大抵そういうキャラはスケベそうでドキドキする(非エ口)

139:名無しって呼んでいいか?
13/12/07 09:50:35.82 t3E/GG+m
優しいタイプのキャラから「~しなさい」って命令(?)されると萌えることに気がついた。

あとキスより頭とか背中とか体の一部を撫でられる方が萌えるわー。

140:名無しって呼んでいいか?名無しって呼んでいいか?
13/12/07 18:35:36.11 bPqYwJov
普段敬語キャラが焦った咄嗟のときに出てくるタメ語
タメ語豹変じゃなくて咄嗟のときというのがツボです

141:名無しって呼んでいいか?
13/12/24 13:56:02.07 2jt7DvYa
落ち着いてる年上の幼馴染みが好き
温厚なお兄ちゃんとかは少女漫画にたまにいるけど大概相手は別にいるじゃん?
乙ゲなら攻略対象になってくれるから嬉しい

もう一つ。寡黙でミステリアスなキャラが好き。ロンゲで紫髪だとなおよし

142:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 12:47:50.43 o6HSnLzh
唇にキスよりもほっぺにちゅーのほうが好き
エロい展開よりもピュアな展開のほうが好き

143:名無しって呼んでいいか?
14/02/11 21:00:17.72 19csG/l7
精神的に落ち着いてるキャラが好き
見た目はショタでも可
乙女ゲーは総じて悩みを抱えてるキャラを癒すことで仲良くなるカウンセリングゲーみたいなところがあるが
そういうのより自分が癒されたい

144:名無しって呼んでいいか?
14/03/09 04:53:38.12 A8eNnDRU
自分は逆に子供っぽい感じの年下キャラに癒されるや
純粋でまっすぐなキャラが多いせいと
エロ展開が少ないのも好きな理由のひとつかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch