乙女@L.G.S ~新説 封神演義~攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@L.G.S ~新説 封神演義~攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch600:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 12:43:51.51
仙人と人間の間には差はないんじゃないかなぁ
ただこのままいくと仙人>人間になってしまう、それは良くないみたいな事を
太公望ルートかなんかで言ってた気もするが

美雨に関しては単に性格のような気がするw

601:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 14:31:41.00
姫発さん女好きのチャラ王かと思ったら真面目でいい奴すぎた

602:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:30:55.82
天祥と那汰いいこだなー!
こういう子たちなら大歓迎だ

603:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:27:51.88
オトメイトじゆうちょうの描き下ろし良かった
幼稚園の先生やってる太公望・天化・姫発に
子楊栴抱っこしている師匠は保護者か?
天祥も那汰もかわいいけど子楊栴がとんでもなくかわいい

604:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:30:24.24
あれかわいいよねw
太公望、天化、姫発の園児姿もみたかった

605:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:35:24.19
>>602
ナタがいきなり主人公に懐くのには違和感感じたけどね
なんか懐かれるようなエピあった?

606:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 22:02:36.58
>>603
カラーで見たかったw
なんか色的にカラーを白黒印刷したみたいな感じだし

607:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 02:56:44.37
太公望ルートで黄帝が死んでたのずっと気になってたんだけど
妲己絡みだったのかな
あっさり楊栴に興味無くした?ようだったのも野望達成したからとか

スタッフにシナリオ解説して欲しい(特に師匠)

608:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 06:39:08.09
黄帝が死んだのは寿命なのかなぁと思ったりもした
出てこないだけで全員のルートで死んたりするのかなと
そうでなければ姫発ルートで何もしてこない意味が分からんし

太公望ルートはどっちもある意味改心してるんじゃないかなぁと思ってた
仙人EDもまぁ一応和解に近いだろうし
天化妖怪EDで出張ってきてたらカオスだったな…w

609:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:20:41.27
今一周目プレイ中なのですが、EDでGOODを目指すには好感度MAXでないとだめでしょうか?

また、妖怪EDは妖力が完全に黒い状態でなければ迎えられない場合はやり直そうかと思いまして…

610:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:38:01.09
>>609
好感度MAXにするつもりで進めないと個別ルート(8章)入る前でBADになるぞ

611:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:46:42.56
>>609
どんな乙女ゲでも好感度はMAX狙いで進める方がいいよ
MAXじゃないとグッドにたどりつかない訳じゃないけどね

妖怪EDについては完全に黒状態じゃなくても迎えられるかもしれないけど
こっちもできるだけ偏らせておいた方が良いと思う
中途半端な状態で進めたら勝手にBAD行ったりしたから
8章最初の選択肢あたりでセーブしとくとやり直しが楽かも

612:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 08:15:35.49
>>610-611
好感度と妖力を確認したら今の状態で進めても大丈夫そうなので、セーブをちゃんと残してやってみます
お早いご回答どうもありがとうございました!


613:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:47:39.59
今プレイ途中なんだけど
黄帝の城で一緒に遊んだ友達って結局誰なの?
攻略中に正体とか出てくる?

614:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:48:13.92
こんな駄ゲーよりもルーンファクトリーやろうよ
婿キャラいいよ婿キャラ

615:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:50:28.26
>>613
出てくるよ
お楽しみに

616:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:03:19.99
出てくる前にギャラリーがネタバレかましてくれた

617:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:07:04.19
自分もそれくらった
普段ギャラリー最後にしか見ないのになんで見ようと思ったのか
自分バカすぎた

618:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:13:53.32
そういや後半OPもネタバレかましてなかったか?w
一瞬だけだったけど映ってたような

619:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:02:48.37
613ですが
一緒に遊んだ子が出てくるのを
楽しみにやってみます。
しかし美雨嬢の言葉が胸に刺さるよ・・・

620:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:08:04.11
美雨は行動はともかくとして、言ってること自体は正論だよねw
仙人EDはまだしも妖怪EDは色々とやばそうな気がする
反発あると思うんだよなぁ

621:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:44:06.60
フルコンプしたけど、どのルートも謎が残ったり黄帝の干渉具合が違ったりで
手放しでいいって話がなかった気が
どのEDも萌えるし可愛いんだけど、ツッコミどころがあちこち…

622:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:58:54.12
台詞なしでスクリーンショットとれるっていいね
太公望手前でパンダ赤精子が後方で変顔してるのを壁紙にしたw

623:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:09:29.52
黄帝に「娘さんをお嫁に下さい」って言って一食触発
みたいなギャグ展開がほしかったw

624:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:12:06.52
師匠ルートで干渉してこないのが謎すぎる黄帝
出てきてもめんどくさいのが増えるだけなんだけど

625:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:17:06.27
娘追い出すきっかけになったキャラに対して何もせずなのがなー
どのルートでも出張ってきたら困るっていうなら、ジョカが押さえてるとか
なにか理由が欲しかった

626:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 01:21:23.74
太公望妖怪EDのシンノウとの親子関係はもっとみたい
このED守銭奴ネタの落とし所がよかったwというか唯一使われたw

フルコンしたのでやっと聞いたステラの特典CDは太公望仙人ED後
シンノウも生存みたいな感じでとても自分得だった
ドラマCDでも活躍期待

627:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 08:39:56.77
妖怪に落とすきっかけになったキャラに何もしないのより
師匠に拾われた後にほとんど何もしてない事の方が気になったなぁ
というか、単に太公望ルートが異端なんだよな
過去の事考えると天化仙人EDの方が流れ的には納得できた
嫌われてることを知ってなんとか許してもらいたかった、みたいな感じなのかなと

ゲーム自体は好きなんだけど気になる所も多いw

628:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:02:28.39
たしかに師匠のもとに楊栴を置くこと自体一番危険だしな
黄帝も今まで何でもお見通しな様子からして師匠の計画知ってそうな気がするし

629:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:09:03.12
黄帝は気が長くてシンノウは気が短いせいか

630:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:17:35.60
殺されそうなところに颯爽と助けにはいって楊栴にもう人間なんて信じないといわせたかったとか
結果的にプラスになると考えてもあいつならおかしくない

631:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:23:23.25
しかしBADで殺された件
シンノウ助けて~!

632:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:32:16.60
いざとなったらヨウセンの魂を母親と同じく封神して
自分も入るか出す為に大量虐殺しそう

633:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:48:57.18
妲己EDみたら封神されたほうが楽しそうにしかみえんw

634:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:23:34.21
妲己ED後封神された太公望と天化ファミリーと再会したら自分得w

635:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:36:50.32
妲己妖怪EDまったく妖怪関係ないよね
封神されても魂だけじゃなくて実体もあるしなんか家が建ってて日用品揃ってるとか
昼夜もあって人間界と変わらないし寿命ないみたいだし幸せすぎるw

636:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:40:41.52
妲己妖怪EDは楊栴普通に封神されてたけど
一覧に名前が無くても封神台には自分の意思でいけるんだっけ
シンノウが自分の意思でいけるのはチートみたいなもんだしわかるんだけど

637:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:52:32.71
FDで追加攻略キャラくるとしたら誰だろ
大きくなった那汰みてたいし恋愛する赤精子もみてみたいな

638:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:04:59.14
>>636
自害した娘をそのままに出来なくて母親と一緒にいつか蘇らそうと考えて
シンノウが封神台に送ったとか脳内補完してる
だったら自害する前に止められただろとか考えるとつきないけどw

639:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:27:15.90
そういやSYKもEDに不安あるキャラいたけど
FDで見事その不安解消されたな
LGSはED分けたせいでFDとかしにくそう

640:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 13:38:20.52
パパがイケメンすぎて辛い
黄帝√ほしかった…親子愛じゃなくて禁断の。
義理父でもないし、無茶なのはわかってるけど。
いや、義理でも出来ないか…

641:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:17:50.55
>>640
パパと言ってもシンノウの方ですね
あいつは好きは好きでも楊栴は娘としての愛情だからなぁ
一緒に暮らしたら大丈夫?ハンカチ持った?何時に帰ってくるの?なかーちゃん状態だったのは笑った

642:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:39:52.47
>>641
おっさんかと思ってたら、立ち絵でた時ビックリしたよ
せめて、顔にほうれいせんやしわ入れてくれれば諦められるのに…!
パパが一番イケメンって酷いorz
妖怪にする鬼畜な所も素敵

643:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:57:09.04
「妖怪になって迫害されまくって人間に絶望してほしかった」
自分が恨まれることを考慮にいれてなかったパパンマジ素敵

>>637
申公豹!申公豹!

644:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:02:16.30
>>643
台詞だけだと、ヤンデレっぽいすなぁ
ヤンデレで鬼畜でぬけてるイケメンパパン…いい!

645:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:02:22.78
>>640
太公望壁ドンBADは父禁断ルートへの入口と
脳内変換している


646:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:20:53.08
魂は分け与えられた内の一つだけど体は人間に近いものって言ってたから
黄帝とは同じようであって少し別物なのかな
シンノウだったら禁断ルートありかもw

647:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 17:23:16.12
シンノウ本人も黄帝とはちょっと違うって言ってたしね

648:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 18:50:00.43
ホラー映画だと、太公望ルートの黄帝死亡は、実は太公望と入れ替わった抜け殻って
設定だよなぁ
その方が、妖怪におとした理由がつきそうだけど

649:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:22:10.56
しかしバッドEDやら何やらを思えば、アフター太公望は
ビフォア太公望と同じ太公望であると考えるしかないよな。
黄帝=太公望となると、封神EDとかなるわけがないし。
つーか本気で太公望の体が残る理由と、復活させた方法がわからん。
封神台から引っ張ってきて復活させたっていうなら、
嫁さんも復活できたんじゃ? って思ってさっぱりわからん。


650:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:23:37.80
所詮ゲーム
あんまり深く考えなさんな
(´・ω・`)こう言っちゃ、もともこもないがな

651:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:35:49.72
フルプライスなんだから、ちゃんと完結したものを出して欲しいよ
キャラや世界観はいいのにもったいない

それに謎をちりばめて、全ルートをやればわかるよって作りに
しているのに実はあやふやな部分が多いってのが

652:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:38:47.92
今、最後に妲己終わらせてフルコンプしたんだけど
読解力がないせいか、妲己の出生あたりが断片的すぎて、よく分からなかった
獣にも人にもなれずって、父親が人間てこと?
母親みたいのに、人が戯れに生ませたとか罵られてたけど
狐って一度に何匹も生むんだろうし、なら兄弟の中で何で妲己だけが
あんなお前こそ犠牲になればとか、言われてるのかも分からんかった

653:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:54:54.47
設定がブレちゃうと駄目だねー
雨の原因=紂王とかちゃんと全部のルートで固定させるべきだった
それか個別ルートは完全にifの話にするか

654:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:55:05.93
医術の神様の力を内に秘めているため
太公望の呪いは不完全で完全な死を迎えられなかったから
黄帝が生き延びさせることができたと私は勝手に補完した

655:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:19:53.95
>>648
三魂七魄だから
1つ目の魂=黄帝
2つ目の魂=シンノウ
3つめの魂=太公望に与えた
って事なのかと思ってた

656:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:30:35.36
個人的に一応どのルートもIF扱いになんだろうと思っているので
ある程度は脳内補完で納得しているんだが
父親投げっぱなしルートの多さはなんとかして欲しかったw

妖怪の力がなくなったから黄帝の妄執に云々言われた時は
思わずなんで?って言ってしまった

657:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:39:19.02
共通ルートで父親との関係と太公望の復活が入ってるから、余計もやもや
するんだよね
S.Y.Kの場合は攻略対象のもつ因縁で√に関わる人間が変わったけど、
今回は楊栴の因縁が占めてるから

最初から個別√じゃ駄目だったのかな

658:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:06:59.30
>>655
自分も最初そう思ったけど、しかしそれだと
太公望の記憶やら性格やら何やらってどうしたという疑問が。
それに太公望に与えるくらいなら最初っから嫁に与えるだろー

659:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:09:16.46
太公望に関しては実は封神されてなかったんじゃないかなぁと思ってた
黄帝からすれば自分の意思で動かせるし、都合の良い駒だしで
太公望にこのまま封神計画続けて欲しかったのかなーと
封神された、と見せかけて魂だけ自分の手元に置いてたとかなんじゃないかと

というか、そもそもあの説明文読むまで
そのまま魂を体に返したんだとばかり思ってたよ

660:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:17:15.17
太公望の魂と、使ってない自分の魂の寿命入れ替えでもしたのかと思ってた
で、太公望本人の魂を戻したのかなぁと

まぁそもそも共通ルートであれ入れる必要ってあったのか、と思ってしまうんだけどねw
呪いで目覚めなくなるとかで十分だったように思うんだが
入れる必要性はあったんだろうか…
初回別キャラ狙いだったからあそこすごくおいてけぼりだったw

661:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:44:00.27
>>660
そのやり方なら、奥さんの復活も出来そうだと思っちゃうんだよね

封神台の中もあんなにリアルなら、シンノウに神を任せてあの中で
暮らすことも可能な気もするし

662:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:54:00.72
>>661
太公望の場合体が残ってたから蘇らせることができたのかと思ってたんだけど
魂と体を与えたって書いてあるんだよねぇ、謎だ

あと、黄帝が封神台に入ったらその時点で新しい世界が出来ちゃうんじゃないかね

663:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:55:24.23
封神台の中なぁ…
あれ正直若干引いてしまった
あんなご都合主義な感じはいらなかったw

664:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 00:01:56.33
>>663
姫発√の花じゃないけど、人間として生まれ変わって…ってのじゃ
ありきたりで駄目だったのかな

異空間で魂だけだったらともかく、家どころか家財まであるのはちょっと…

665:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 00:08:42.32
あれを踏まえると風前の灯EDで
楊栴ひとり凍てついちゃってるのがとても胸を熱くするなあ

666:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 07:11:00.14
>>664
魂だけの存在で皆眠ってるとかなのかな?と思ってたのにあれだもんな…
ギャグにしたかったのかね?

667:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 08:24:17.42
楊栴=顕聖二郎真君
真君の師匠って考えたら玉鼎の病みっぷりが納得できちゃうあら不思議

結局封神の定義自体がわからん
肉体は死んでるのか?

668:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 09:52:13.85
黄帝が奥さん住みやすいように封神台の中を快適に作ったと思えばまぁ
藤崎漫画の封神台は駅とか電車あったり仙人は封神台に出入り可能で更にフリーダム由だった

669:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 10:54:56.63
フジリューはもともとがフリーダムだったしなぁ・・・

LGSはいろいろ設定がブレすぎて何が何だかもう

670:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 11:41:15.94
つまらなくはないし萌えもあるけど粗もある感じだね
封神台の中があれならみんな封神されればいいじゃないと思った

671:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 12:16:16.03
ただの別世界だよね封神台の中
衣食住揃って寿命の概念もないとかただの楽園なんじゃ…
封神台の中で殺生起こったらどうなるんだろまた別の場所へ魂送られるのか?

672:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:15:42.33
なんでも有りなんだよねご都合主義っていうか
雨がやむ定義とかもやもやする
もしちゃんと練り上げてるならVFBででも詳らかにして欲しいけど

673:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:24:10.42
雨が止む定義は天化ルート以外は共通だよね
フクギとかもルートによって姿とか違うしルート毎にパラレルだと思うしか

674:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:32:26.45
パラレルだと思わないと設定がちぐはぐだよね
天化ルートで家族出来て幸せなのにいつか封神されるかもなんて考えたくないし
それぞれのルートで都合いいように脳内設定してるw

675:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 14:13:44.81
そもそも何で紂王がジョカの宮の壁傷付けたのか明確な説明あったっけ?

676:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 14:27:08.40
>>675
無かったと思う
原作だと女好きだから絵のジョカ見て「ジョカすげーいい女だな一番だな」とか言って
人間風情が何言ってんだって怒り狂ったんだっけ

677:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 18:33:44.18
楊栴を妖怪におとして、師匠がとおりかからず妲己が保護してたら
同じ種族になっていつまでも一緒の仲良しカプになってたと思うんですが、パパ…

678:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:23:46.17
>>677
結果的にそこは妲己の最大の後悔ポイントになっちゃったね

679:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:26:42.20
>>677
ギリギリするパパン見たい超見たい

680:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:22:32.92
664>
同じく。生まれ変わり、のがしっくりくるがジョカが味方じゃないから、なのか…?
封神台の中があれと思うと他が切なくなりすぎるから個別√は全部ある程度別世界、で考えてる。。

681:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:36:00.66
姫発のせいで無問題をナチュラルにもーまんたいと読んでしまう・・・

真相を個別√を通して多角的に見るっつーより、真相自体をいくつかにぶった切った感じだな
だから全体的に設定がブレブレでとっちらかった印象

682:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:59:06.45
>>680
子供の頃から不幸を味わった2人に幸せな人生をプレゼントして
欲しかったな

妲己ルートでは聞仲サマの間抜けな策に脱力したわ
わざとなのか?と思いもしたけど、女中の件ではマジ切れしてたし

683:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:07:50.70
師匠√のやり過ぎ感がどうも…
メインヒーロー扱いで序盤あそこまで優しいのも全てその為つうか
ショッキングなどんでん返し狙い映画みたいなあざとさを感じる
トラウマとか病んでるとかはそれでいいけどもうちょいやり方あったと思う

乙女ゲーなんだし…メインのエンディングぐらいは
糖分低くてももうちょっと明るさあっても良いじゃんて思うんだが

684:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:10:08.52
>>682
聞仲の扱いはもったいなーだったな
策については女中萌えなんかこの人とつっこんでしまった

685:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:16:54.13
>>684
部下からは聞仲様!聞仲様のために!と絶賛キャラなのに、大抵のルートでは
雑魚キャラのように敗れ、妲己ルートでは活躍してくれるかと思ったら
あのザマ
女中さんもいい子なんだけど、ストーカー日記にはひいてしまったよ

686:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:23:04.18
というかヨウセン達にさんざん弱いとか
言われまくって可哀想だった
原作も弱キャラ設定なの?前にググった時はそうは見えなかったけど

687:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:30:13.54
そもそも楊栴も天才仙人とか言われるようには見えなかったわ
勝ってる戦いより押されてる戦いの方が多いような…

正直ゲーム中では妲己より聞仲の方がよっぽど酷いことしてるような気もしてたw

688:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:38:17.16
>>686
原作は弱キャラ、というか崑崙側が鬼畜すぎて金鰲側に同情するレベル
漫画では超強力ライバルとして優遇されてた

689:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:40:50.03
>>687
宝貝が単なる物理攻撃系の敵相手のみ強い
術とか使われると弱いね

690:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:51:51.33
>>688
教えてくれてありがとう。前にちょっと原作調べた時は特に弱いって
書いてなかったのと、漫画の印象で最強キャラの一画なんだと思い込んでた・・・

聞仲さんあんなイケメンなのに作中で良い所無しで残念
女助けなかったのも後味悪いし

691:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:02:17.90
>>690
助けなかったから非常キャラかと思ってたら、その後妲己に対して
文句言うのがな
あんなにキャラデザいいのにFDで追加キャラに~とかちっとも
思わない

692:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:05:00.71
>>683
師匠ルートは人によっては地雷すぎるw
楊栴殺してしまった後に赤精子に嘘だったって言われた時もっと後悔してほしかった
なんか最後まで楊栴への愛情を疑って萌え切れなかった

693:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:05:47.64
聞仲は妲己ルートでもさっさとやられてた方が良かったくらい
株下げてたw

694:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:08:10.99
師匠ルートは恋愛感情なのかなぁ…?という感じもしている
いや、恋愛感情が全くないとは思ってる訳じゃないんだけど
なんか別のものが大きいような気もしている
もう一回じっくりプレイし直してみようかなぁ

695:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:10:58.02
>>694
師匠ルートは家族愛っぽかったね
それか本当に熟年夫婦みたいな
こう…恋愛で盛り上がってドキドキとかではなかった
ED後のシナリオでようやく嫉妬とか見せてたけど

696:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:18:05.64
師匠ルートおまけの猫語はちょっと残念だった
作中でも甘い雰囲気少ないから、他のキャラみたいに
甘い台詞を言って欲しかったよ

697:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:24:24.29
いまじん特典聞いた後師匠は変態なイメージが増したw

698:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:05:27.87
>>697
妲己が一番変態かと思った直後に師匠が一番変態に上書きされたw

699:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:11:29.29
自覚してる妲己のが自覚無し師匠よりマシな変態w

700:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:19:56.79
原作では楊?x6229;のファンだからヒロインと知ってガックリしたんだが
師匠がメインと知ってヨシ!と気合入れて予約したらこの仕打ち
家族から始まる不器用で可愛い恋愛なんて期待した自分封神されろ

701:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:42:02.90
>>700
一緒に封神台の中で穏やかに暮らそうぜ…

702:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:52:16.01
攻略キャラに背中見せて怖い思いするのはじめてだぜ
なるべく会わないような選択肢選ぶのもはじめてだ…

703:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:54:23.67
フルコンプしたから豪華版冊子を嬉々として開いたら、妲己小説は
なかったでござる
がっくし

704:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:02:16.64
妲己はフルコンプスチルもちっさすぎてなーw
本編が扱いや糖度の高さでおいしすぎたせいかな

705:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:06:59.71
妲己シナリオはおいしいなとは思ったけど
過去にやった悪行、特に太公望の一族への仕打ちなんか思うとあんまり酷くて素直に萌え切れなかったな

706:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:07:23.32
妲己だけ独白ありでストーリー進むとかおいしすぎた
攻略キャラ側の心情が分かるのっていいよね

707:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:11:28.18
あのモノローグはいろいろ滾った
攻略対象視点とか弱いんだよなあ

708:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:12:58.03
>>705
やっぱり楊栴のために滅ぼした村って姜一族のいる村だったのか

709:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:13:33.17
>>705
それわかる
妖怪だから仕方ないとはいえ、自分が人間殺す事に何の罪悪感もないって言った所でちょっと…
太公望ルートは性格悪かったね
妖怪EDの方だと封神リストから除外してくれ上の仙人からも口添えするよで通っちゃう所も

710:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:23:09.83
妲己、豪華版冊子に小説がないのはまあ隠しだしな
…と最初は納得したけど他キャラの小説良かっただけになんか寂しかったわー

711:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:25:00.34
太公望ルート入らなくても兵士なり民なりを殺されたり今まで妲己がやったこと知ってるのに
妲己に惹かれて最終的に許す楊栴にもなんだかなーともやっと感がある
二人で罪を背負うようなEDならまだしもふわふわ幸せそうだから特に

712:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:38:06.07
天化、姫発も身内殺されてる…
妲己に惹かれてからはさすがに顔合わせなかったけど

713:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 03:24:04.78
太公望√で封神リストに姫昌ってあった気がするんだが、姫発のパパンだよな?
やっぱ太公望がやったんだろうか…
というか病死とか事故死の場合、封神ってどうなるんだ?

714:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:58:50.35
妲己ルートは糖度高めなのが逆にもやもやしたな
他ルートでも妲己を倒すのが最大の目的っぽい最初の感じとは裏腹に
逃がしてしまって放置ルート多いし
姫発ルートは悪役がしたいのか発破かける役がしたいのか中途半端だった印象

最初に楊栴が大反発してるからどうなるんだろうと思ってたけど
絆されてっぽく見えるのも残念

715:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 08:31:25.52
妲己ルートは好き嫌い別れそうだなと思ったのは女中への仕打ちの時だな
あれは助けなかった聞仲が悪いって言ってそうでもあるんだけど
聞仲の紂王への忠誠部分がふわふわだったから色んな意味でモヤモヤ来た

716:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 11:57:28.26
聞仲さん他ルートだともっと忠義に熱い男って印象だったのに
出番が多い妲己ルートだと途端に中途半端だったなぁ
必要なら紂王さえも裏切るとか言ってるくせに、紂王殺されるとあっさり無抵抗になるし

717:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 11:57:57.89
>>697
くっそいまじん特典聴きたくなってきたw
小冊子目当てでステラにしたけど本命師匠としてはいまじんがよかったんだよなぁ…上手く分散させられたわ

718:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:08:53.97
ステラはもう完売したけどいまじんは通常版ならまだ特典付きで売ってるよw

719:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:23:48.11
いやいまじん師匠最萌にはちょっと微妙じゃね?
プレイ後に聞いたら膝から崩れ落ちる気するわ

720:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:26:40.80
そう?
弟子馬鹿過ぎて良かったけど

721:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:44:52.60
プレイ後だからかえって和んだわw

722:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 17:16:41.36
ドラマCDのジャケがまたカオスな事になってんなw
師匠も別の衣装着てくれてたっていいのよ

723:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 18:59:01.35
天化の師匠の話、共通ルートに入れればよかったのに
ブログのやり取りそのまま出せた気がするんだけど
すがすがしく出てきませんにしたのはなんでだったんだろうかw

724:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 20:12:13.61
>>722
よく見ると太公望が持ってるのって卓球のラケット?
姫発は枕で天化はパンダ柄ついた鍋か
楽しそうだなw

725:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:02:09.09
常夏なのに格好が暑そうすぎるw

726:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:17:39.06
妲己島、という名前だけで嫌な予感しかしないww

727:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:27:53.06
>>726
>妲己島
なんかじわじわくるw

728:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 22:11:29.93
ごめん、正直本編の人間関係がよかったと思えなかったので、ドラマCDで
コメディされてもピンとこない
太公望と師匠は自分の思惑のためにあの場にいて、そればかりか封神
対象とのつきあいだったりするし

729:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 22:28:37.29
店舗特典のCDみたいなものだと思えばいいんじゃないか?
パラレルな感じで
自分はシチュCDが欲しいんだが無理かなあ…

730:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 00:22:39.48
師匠が実用レベルのお茶と茶菓子の解説して下さって一種類につき一人ゲストが来て一悶着
では頂いてみようか、あー…美味いなあ…ほのかな花の香りがなんちゃらかんちゃら
みたいなCD下さい

731:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 00:43:34.59
>>730
徹子の部屋ならぬ、師匠の部屋でその天然っぷりを武器にゲストの心を
ナチュラルに折ってしまう場面まで受信した

732:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 11:35:29.17
>>731
特別ゲストの妲己さんが来て修羅場になるのを受信した



733:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:36:14.72
今回のシステム、背景に動きをつけるのを頑張ってくれたみたいだけど
それよりもストーリーのつじつまをあわせて欲しかった

バックで旗がはためいてるのも恋愛ゲーには意味ない気が

734:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:43:28.97
師匠√はもっと、理由は誤解なんだが愛するが故に血の涙流しながら…みたいな感じに出来なかったのかな
愛情の有無からして見る人によっては疑念抱かせるような話はまずいと思うんだが

735:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:44:17.83
>>733
最近のオトメイトゲームは全部背景動いてる

736:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 10:27:34.85
>>734
最後まで楊栴の事を器としか見えていないように感じちゃったな師匠√

737:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 11:21:34.22
がっつりネタバレで。


赤精子のいう条件があるから、真面目な師匠は真面目に愛するということを考えたと思う。
だけど妲己と違いロリじゃなかったので恋愛的な愛はもてず、家族的な愛、というか
その存在そのものを愛するということしかできなかったんではなかろうか。
千歳を越えてとうに枯れはてた仙人でもあるし、十二大仙と過ごした頃をすごく大事に
想ってるみたいだったし、師匠にとっての愛するということは家族愛がデフォだったんじゃないかな。

楊栴は器というより、師匠がすがれる唯一の希望だったんだと思う。
だから大切にしてきたし、自然と大切にしたいと想う自発的な感情につながっている。
他ルートで自分の手から放れても態度がわからないのはそういうことじゃないかと。
下手をしたら愛することよりも、大切にすることに重きをおいてしまうほどには
楊栴のことを想っているのは間違いない。

だから師匠の愛情は嘘ではない。
出会ったころはともかく、優しい師匠の台詞や他ルートの師匠の態度は打算ばかりではなく、
師匠の本当の気持ちから出たものであり、裏切っていたわけじゃない。
楊栴を女の子としては愛していなかったけど、楊栴という存在はちゃんと愛していたと思う。

師匠ルートの場合は、自分でも信じていなかった希望が本当に現実になるかもしれないと知って
頭のネジが弾け飛んじゃってああなるんじゃないかな。

長文ごめん。言いたいことがまとめられない難しい。

738:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 12:35:47.54
長いなw
でも自分も師匠の愛情は嘘とは思わなかったよ
やはり異性愛じゃなくて家族愛的なものだけど
楊栴をちょっとバカにされたくらいで怒って剣を抜くとか
楊栴中心で自分の世界が回ってる
師匠自体も思考がぐるぐるしてて自分の感情よくわかってない所あるね

739:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:13:13.54
でも「恋愛以外の目的の為にヒロインを裏切る」って
乙女ゲーじゃ苦手な人には危険度S級の地雷だからねえw

いろいろ補完しながら考えれば違うんだけども
そういう風に見えるって人がいるのは感想とかでも見かけるし
やっぱりちょっと、やり方が上手くはないなあと思う

もうちょいアプローチや表現を変えたらBADすら物凄い悲恋系にも
ヤンデレ系のキャラとしても親切設計にできたと思うんだけどなあ

740:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:22:28.52
出来なかったんじゃなくてあえてしなかったんだと思うな
島Dとかヤンデレじゃなくてヤンデルのが好きみたいだし

741:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:45:05.91
師匠はあれだけのことをやってきたんだから
少しどころじゃなく壊れてても納得だし
縋れる物(ヨウセン)に縋って利用して何が悪い
ヨウセンだってED後はそんなことは納得のうえだろうし
でも実際は>>737の言うように少し形が違うだけの愛だと受け取ったな自分は

それにしても赤精子マジLGS界の助演男優賞

742:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:28:51.24
師匠が楊栴を大事に思ってるのは確かだと思うんだけど
恋愛感情というよりはまた別のものなんじゃないか、とは思ったなぁ

ある意味変わりがききそう、というかなんというか
変な言い方だけど楊栴が死んでしまっても元々壊れてしまってるから
また別の誰かを見つけるのが早いか、自分が死ぬのが先かみたいな

利用されてるのは別にいいと思うんだけどね、本人が納得してれば
だんだんつらくなりそうな気もするけど楊栴は楊栴で盲目なタイプだしな

743:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:37:36.07
変わりがききそうっていうのは自分も思ったなあ
楊栴自身はそれでもいいかもしれないけど
プレイヤーとしてはなんかもやもやするっていうか

744:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:37:36.60
楊栴切った後赤精子がネタバレした時に楊栴切った事もっと苦悩してくれればなー

745:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:46:45.90
>>742
そんなこと言い出したら楊栴は親切で助けてくれる人なら
誰でもよかったんじゃないか、楊栴が師匠に寄せる想いは
恋愛ではないんじゃないかって話になるんじゃまいか
特に助けてくれる人は妲己でも幸せになれたろうし、代わりはきいたろうなと思う

二人とも、寄せる想いは恋愛より家族よりなのは確かだと思う
熟年夫婦呼ばわりされてるのは伊達じゃない

あと恋愛感情は師匠の場合、無意識のうちに封じてる面が強いと思う
自分は幸せになれないし、なっちゃいけない(人殺し的な意味で)
って根底で思ってそう。真面目すぎて。
それじゃあ乙女ゲー的には寂しい物があるけども
やっぱ3000歳(だっけ?)の男を恋愛脳にさせるのは難しい物があるね

746:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:51:58.56
なんたって三大欲求をほとんど感じるはずのない大仙人様だからなぁ
枯れてるにもほどがあるだろう
エンド後もそういう意味では手を出さなさそうで楊栴がヤキモキしそうだ

747:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:53:40.52
妲己に拾われてたら人間殺しても平然として人生面白おかしく過ごす楊栴になってたんだろうか

748:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:56:57.26
>>746
女が積極的なのは好みじゃないんだが
師匠限定でなら襲ってみてほしいぜ楊栴!
そしてどんな反応するのか超見てみたいぜ師匠!
乙女ゲーなので淡白な反応はもちろん無しの方向で

749:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:29:41.46
>>747
妲己は綺麗な楊栴に惹かれてたから
案外今以上に純粋な妲己専用な楊栴になったりして


750:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:31:55.71
そういえば島さんライターとして参加してるみたいだけど、誰ルートなんだろ

751:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:40:32.92
師匠だろう

ううん、知らないけど絶対そう

752:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:44:00.83
>>749
しかも「妲己妲己妲己妲己…」で懐きまくり
二人きり満喫なあまり絶賛引きこもりで
人間界にちょっかいとかどうでもよくなるんじゃないか

753:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:47:41.69
しかも楊栴は根が真面目だから妲己を諌めたりして
エロいだけの綺麗な妲己になってしまいそうだ

754:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 17:56:07.78
>>751
www

755:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 18:09:21.32
師匠の罰というか太上老君や太極図がどんなものかわからず
なんでそこまでややこしくしなくちゃいけないのか(殺戒や十二大仙吸収)
イマイチ理解できなくてぐぐったんだけど原作とは全然違う…?
この辺はもう元始天尊が悪くて十二大仙かわいそうで流していいのかな

師匠√わかりにくくて、2代目赤精子の健気さと
一般の仙人、道士さん達ご愁傷様すぎるなってのが残った

756:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 20:05:42.86
>>745
うん、楊栴だからこそ疑問とかはあんまり感じずに
今後付き合っていけるのかなぁとは思ってる
他の人ならもやもやしそうだけど、この二人だからこそ大丈夫なんだろうな、と
本人たち同士は納得して幸せなんだろうなーとは思えるんだけど
プレイヤーとして見てると大丈夫なのかなぁと思ってしまったんだよね

757:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:08:51.41
殺戒の辺りは原作通りにやったら
人間からしたら仙人側も悪になる危険があるからねえ…

758:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:37:07.32
>748
全力同意
師匠の反応、本気で見てみたい…



759:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:43:46.88
主人公や攻略相手の死亡BADなんかは大丈夫なんだけど
サブや一般人が影響力高めに犠牲になるのは苦手だ
恋愛してる場合なのかって冷めてしまう
もうちょい手加減して欲しかったよ原作ネタ

760:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:47:44.07
>>757
既に十分仙人が極悪に見えるよ…

761:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:53:04.19
>>758
「!!!!!!!??????????」

ってなる所までは想像余裕なんだが、その後なんて言うのか
wktkが止まらない

762:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:55:28.57
シーンの合間に入る3コマ漫画?みたいなやつじっくり見たいのに
すぐ消えちゃう。画像鑑賞とかに入れてくれればよかったのに

763:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 22:16:07.68
個人的に、病んでるとこまではあれでいいから殺す理由は別がよかった
病み発動後にパパに取り返されそうになって手放すくらいなら殺すとか

764:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 14:21:09.23
赤精子が好きすぎてつらいんだが
FDで赤精子√作ってくれないかな・・・

師匠√やってるときつらすぎる

765:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 23:55:31.15
私は申公豹ルートがほしい
ああいううっとうしい奴を懐柔したいんだ

766:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 10:33:17.68
師匠のダメっ子っぷりがかわいすぎてつらかったので
ここ数日はローラ師匠をひたすらリピートし続けるお仕事に勤しんでいます

767:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 11:53:12.07
太公望と天化も破壊力凄かったけど師匠には適わない
オッケーテヘペロ☆

768:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 00:32:38.58
おい誰だよ師匠はヤンデレじゃないとか言った奴!
妖怪EDの師匠は楊栴への依存度200%のヤンデレじゃないか!


769:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 17:23:44.86
人気投票は明日で〆切なんだな
1位2位は太公望と妲己しか思い浮かばないんだよな

770:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 21:27:00.08
オトメイトは病みキャラ優位だったりするから
師匠と天化がもってくよ!うん

それはともかく総投票数が気になる、LGS空気っぽいから…
FD出してほしいなあ

771:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:06:14.22
OPの声優名間違ってたのかwまぁ全然気づかなかったな

ED別ける事によってED後のFDとかやりにくそう
でもFD望んでる

>>768
ゲーム中はヤンデルでゲーム後にヤンデレみたいな感じ

772:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:09:56.09
太公望ともっとイチャイチャしたいよおおおおお

あと師匠を恋愛方面に覚醒させたい

773:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:32:03.21
ヤンデレ苦手なのに師匠の声の包容力みたいな何かが心地良過ぎる自分もFD欲しい
序盤のような優しい言葉がもっと聞きたい

何も知らなかった頃とはだいぶ意味は違ってしまうけどさ…w

774:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:37:36.40
師匠と楊栴はED後保護者が逆転してたな
てゆうか師匠が世話の焼けるおじいちゃんに見えたw

775:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 23:08:10.50
>>774
同意
どうも介護臭がするんだ、あのED

776:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 23:08:21.69
実際に年齢てきにも……おっと背後に剣の気配g

777:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 23:18:34.16
上でも出てたけどおはようからおやすみまで見守りたい師匠
自分の事は1人で出来るしボケてもないんだけど
1人にしておくと思考が危ない方向に進みそうで見張り隊

778:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 01:21:08.35
「うなづく」が気になったけど、今は正しい言葉なのかー

779:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 17:41:21.99
那汰の師匠が気になる
ぼーっとしてるのに偶に寒いギャグかますみたいなこと言っててコイツだと思った
顔グラありでもっとがっつり絡んでたら最萌えの予感
せっかく良い声してるのに

780:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 19:05:26.04
>>778
ちょっと調べたけど辞書登録は「うなずく」しかないみたいだよ
PCでの変換は出来てしまうけど

781:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 20:02:55.39
>>779
太乙真人タイムリー
ブログ終了はしゃーなしだけどドラマCDで関連商品おわりってことないよね…

782:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 21:00:24.03
>>780
自分も調べたけど、ひらがなの場合は「うなづく」も許容されてるみたい
うなずくの方が一般的だけど

783:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 21:00:47.42
ブログもう終わりか
FDの準備期間に入ったと思いたい

784:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 21:13:13.36
十鬼も源狼も終わるし
ダラダラ続けなくなったのかな

785:名無しって呼んでいいか?
12/09/05 21:18:04.70
SYKみたいに草の根運動とかしないのかなぁ
せめてVFBは出してくれ
身長とか年とか気になってるんだよ

786:名無しって呼んでいいか?
12/09/06 10:10:21.08
身長はともかく歳は一部のキャラ以外教えてくれなさそう

787:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 17:09:31.43 HUzrnuTo
ネタバレでいきますー
自分は最初から師匠を狙って遊んで来たけど、師匠のルートをクリアしたら何だかちょっと不満ですw

師匠がヨウセンに向けた気持ちは偽りのないものだと思う。
そもそも、ヨウセンは?帝の娘という事、師匠は知らなかった。
でもその気持ちは果たして、愛なのだろうか。師匠自分も言った、愛という暖かい気持ちがわからない、感じられない。
自分はこう思う、それは愛かどうかはわからない。けど師匠にとっては、自分は何を思ってここまでやってきたことに確信を持つことが出来なくなった。
何かかを出したことは偽りのない、けど出したものは一体何なんだろう? それがわからないから、師匠は愛しているを言うが、その愛はただの思い込みとでも言う。

自分が一番気になった部分は、師匠の心はもう壊れたけど、ヨウセン(プレイヤ達)はそれを救う事が出来ない。しかも出来ないままだ。
仙人のルートも妖怪のルートも、最後、師匠は救われなっかた。仙人のルートは一見平穏でも、師匠はわからないまんまだ。愛も、幸せも。
何かか欠けてる、何処が違うような気がする。真の平穏は果たして訪れたのでしょうか。それが、最善なのでしょかと。

どのルートでも、師匠は生きることを考えでいない。殺戒のことも解決した、ヨウセンもまだ生きてるのに。
そのせいで、ヨウセンはただの縋れる物になった。二人で病んだね。

何がすごく長なった...すみませんでした!!ただ師匠を幸せにしたっかたです(泣

結局的に、大好きなルートは太公望と妲己です。狐君は本当に可愛かったですwそれに、本当に、ヨウセン以外何もいらなっかたね。
あと、赤精子可愛いいいいい!!生きてくださいようううううう!!!!
まあ、LGSはながながいいゲームと思いますww

おまけに、自分は台湾人なので、もし日本語が何処か変だったら、許しでね★

788:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 17:22:45.96
>>787
熱い思いは受け取ったぜ
そっくりそのままスタッフにメールしてやりたいもんだ

789:名無しって呼んでいいか?
12/09/07 20:59:14.65
これは公式にも届けたい熱いパッション
師匠については仔細まで同意

790:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 00:08:52.37
FDが出たら3000年後(師匠が立ち直る期間)じゃないことを祈る
熟年夫婦すぎるのも嫌だw

791:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 03:59:06.39
>>790
3000年もしたら、師匠は楊栴の名前しかしゃべらなくなってそう……
という恐ろしい想像が脳裏をかすめた

熟年夫婦すぎて、
「楊栴」「はい」「楊栴」「いいえ」だけで必要事項が全部伝わってそう

792:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:01:10.67
出遅れたけど今からプレイするよー
誰からいこうかwktk
病んでる人がチラホラいるって聞いたけど師匠以外は何てキャラ?

793:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:06:20.52
>>792
天化

794:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:09:37.38
他に病んでるのは攻略キャラだと天化かな

オススメ攻略順は
天化→姫発→太公望→師匠→隠し
だってあちこちで見かけたよ
それから天化ルートが一番微妙だから二周はした方がいい

795:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:09:54.07
>>793
ありがと!
天化落としてくる

796:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:14:31.85
>>794もありがと
本命の師匠まで先は長そうだけど頑張る

797:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:14:59.17
個人的には姫発をやってから天化に微妙になって太公望へ行くほうが
ダメージが少ない気がしないでもない
天化からすると投げたくならないか

798:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:18:35.81
そういや妲己って初回から√行けるんだっけ?

799:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:19:28.23
>>797
同意
天化ルートは微妙だし他とはちょっとズレてるからな
一番初めにやってこういうゲームかよツマンネになる恐れもw

800:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 20:58:53.13
自分は姫発ルートが一番つまんなかったから
その辺は人それぞれなんじゃないかなぁ
プレイしてみるまで分からないというか
ここの書き込み見て、妲己が太公望ルート的な意味で悪役してるのかなと
勝手に勘違いしてたせいもあるんだけどね

801:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:02:31.50
姫発ルートをはじめにやったら、妲己が出まくってたから
他ルートでも出張ってくるのかと思ったら、そうでもなくて肩すかしだったな

802:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:04:02.88
そうか太公望からすればいいんだ(ピコーン

803:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:05:39.62
太公望ルートは一番「封神演義」って感じだから
最初にやっちゃうと後が微妙に感じちゃうかもしれない

804:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:06:43.76
妲己とか父親とかスルーのルートが多いのはどうなんだろうなぁw
メイン4人のうち師匠がラストになるってのも…
なんか制限かけて最後にした意味があるのかないのか良く分からん

個人的なわがままにすぎないけど
出来ればもっとすっきりと大団円に終われるルートにして欲しかったなー

805:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:09:46.20
本命師匠と言ってるんだし>>173の順番でいいんじゃないか?
いきなり太公望だと謎がほとんどわかってしまって
天化、姫発ルートが微妙に感じてしまいそうな気もする

806:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 21:17:02.00
太公望からはじめた私が来ましたよ
天化、姫発ルートはたしかに微妙に感じたけど
それぞれ味わいが違ってよかった
師匠で衝撃を受けて妲己で糖度を補ったので
総合的に無問題だった
3人のうちで気になったキャラから攻めるのが一番だと思う


807:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 22:41:30.57
正直誰から始めても微妙
設定の矛盾やら問題の投げっぱやらが多いから、どっかしらでアレ?となる
多分、太公望→姫発→妲己→天化→玉鼎がワーストな攻略順だろうな
ソースは自分
後半で撃沈したわw

808:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 22:58:05.41
太公望√も矛盾はあるけど本家主人公√なだけあって
シナリオからスチル数まで段違いで気合い入ってるんだよね
他キャラは話を膨らませられなかったのか
力量不足か知らんがもう少し何とかして欲しかった
キャラいいのに勿体ないなぁ

809:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 22:58:25.50
自分も師匠で〆てたら鬱ってたかもしれん

810:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:04:21.68
妲己ちゃんはぜひ残しておくべきだよな……
師匠最後とか上級者すぎるわ

811:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:06:27.01
最後師匠だけど無問題だったなー。最初はびびってたけど、
最後のほうは笑えてきたよw

812:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:09:12.08
自分は最後にもう1回好きなルートやったわ
二周目だから後に起こる事もわかってるんだけど
その分じっくり読みこめて結構楽しかった


813:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:16:38.05
>>812
自分も毎回最後は好きなキャラ再プレイで締めてる
ついでにおまけは好きなキャラを一番最後に解放すると決めてたからフルコンプ頑張れた

814:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:35:43.08
本命師匠なら前情報入れずにDEADがスタッフも推薦

全編通してストーリー繋がるのは太公望だから最初にやって良かったな自分は
太公望封神復活イベントは共通スキップじゃ味気なかったと思う
というか2人目で共通イベだって知ってびっくらしたw
√手前だから他キャラだと浮いてるような…
でもここの姫発の言動は毎回みて潤んでしまう

815:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:37:27.17
>>814
ああ、あの死んだー!生き返ったー!は最初は衝撃的だったな
太公望狙いだとなおさらか
周回するとはいはい後で生き返るよねとタンパクになるがw

816:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:43:29.42
なるなる
しかもなんで体が残ったのかわからずじまいという
太公望本命ならむしろ太公望ルートからするほうが絶対いいと思う

817:名無しって呼んでいいか?
12/09/08 23:44:15.41
1週目、太公望狙いでいったから
太公望が死んだ瞬間、BADルートに入っちゃったのかと不安になったw

818:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 00:36:50.89
>>804
自分も大団円ENDが欲しかったなーって思うんだけど
どうしたって師匠で積んでしまう…

819:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 01:05:28.01
太公望が死ぬイベントは共通ルートでやる必要あったんだろうかw

820:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 01:09:00.43
>>818
あの話をまとめるのは難しそう…
私も考えたが何も案が浮かばない
太公望並みの脳みそがないと無理なんじゃw

>>819
確かに…
太公望ルート以外にはあまり関係ないよね

821:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 06:02:43.73
皆同じこと思っててワロタ
太公望初回だと、七章は普通に個別√かつバッドEDに突っ込んだのかと勘違いする
セーブアイコンが楊栴のままでこれまだ共通なのええぇぇぇってなった

822:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 18:13:39.89
他キャラの√狙いで行ってて確定されてる(ハズ)時期なのに、太公望
イベントを入れる理由がわからないよね

823:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 18:52:59.68
太公望復活から二人で脱出するところの展開は太公望√じゃないと物凄い違和感あるね
太公望√以外なら師匠を飛ばさなくてもよかった気がするw

824:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 20:36:40.50
トンデモ大会の内容が中途半端というかなげやりすぎて
もうちょい何とかならなかったのかなあと毎回思う
「運とか…」ってあんまりすぎるよ楊栴w

825:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 21:15:15.19
酒盛りと順番逆な方がよかったかな
流行り病があった後に不謹慎というか…
その後すぐ太公望のアレだから余計に寒く感じる
和気藹々感を出したいのはわかるけどさ

イベントだけ見ると可愛いんだけどね

826:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 21:45:21.93
確かに酒盛りしていよいよ戦いかーと思ってたら
大会が始まってえっ?ってなったわw

827:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:17:53.63
予告とOPのアニメっぽい演出けっこう好きかも
個別入ってOP変更とか2期が始まった風でワクワクしたw

まぁ一回見たら飛ばしちゃうんだけど

828:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 22:47:24.65
自分は二期OP好きすぎて毎回見てたわ
でも師匠√終わった後だと、出だしの君を見つけたーの所で何とも言えない気分になるw

829:名無しって呼んでいいか?
12/09/09 23:04:18.06
OPは二期の太公望の後ろ姿から水面に映る楊栴に変わる一連のシーンが好きでそこは毎回見てたw

830:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 00:51:41.83
後期OPすごく好きなんだけど
幼い天化が返り血浴びてるスチルの挿入箇所がなんか納得いかない…

831:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 08:05:19.10
複数ライターのせいか、イベントや√によって主人公の口調が違うのがどうも違和感
細かいこと言ってるとは思うんだけど主人公のキャラが違って見えて残念だ…

832:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 10:25:54.45
人にもよるが自分はそれぞれ
上司ver、同僚ver、師弟ver、従者ver、敵verな態度の違いがヴァリエーションがあって好き

833:自治スレからのお知らせ
12/09/10 13:16:48.10
※現在、板全体の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※この規制は7/30、GSスレの荒らし対策のために少人数によって自治スレより申請され、8/11より運営から導入されました

※また、8/30からは運営から、上記のエラーに引っかかった対象者を別リストに記録して+αの制限をかけています。

この規制の数値は厳しすぎるのではないか、何故こんなことが無断でおこなわれたんだ、とりあえずデフォ値に戻して、そこから新たに話し合うべきではないのか、という意見が出ていますが
「今ある規制」←つまり、七回書き込むとエラー、ブラックリスト入りになる規制を板全体に告知もなく外すのはおかしいのではないか、という人が自治スレに居座り続けています
非常に納得いかない展開ですが、この人達と話し合い、投票を行わないことには現在の規制を緩和させることは不可能なようです

現行の自治スレ>>177より~

女ゲー一般板 自治スレッド12
スレリンク(ggirl板)

834:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:16:33.29
天化ルートで「あんた」が途中から「あなた」になって、新密度があがったから
敬称が変わったんだろうと脳内補完してたら、赤精子のお店のメッセージが
「あんた」に戻ってたのはなんか萎えた

これも複数ライターの弊害かな

835:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 19:44:37.68
>>834
天化には終始「あんた」か「あなた」どっちかにせいと思ってたので
気になって終盤の抱擁と妖怪EDをシーン再生したら「あんた」だった

836:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 20:08:41.20
天化、好きだけどとことん不憫だな
主に自ルートで

837:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 21:39:01.81
やっぱりルートによってライターさん違うのかね
謎とか矛盾とかシナリオ解説して欲しいけど機会なさそうな…

個別ルートがしんどい人達もいるけど
キャラはみんなかわいくて好きなんだ
ドラマCD楽しみ

838:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:07:14.43
総選挙で押してきた
FDが欲しいVFBも欲しいもっといろいろ展開してほしい

839:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:14:22.66
関連商品色々出たらいいよね
でも仮にノベライズ発売になったらどの√になるんだろうかw

840:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:19:31.74
総選挙で叱ってもらいたいキャラは真っ先に太公望が浮かんだw


841:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:40:35.70
同志発見www

842:名無しって呼んでいいか?
12/09/10 22:44:34.02
LGSやったら思い浮かぶよねw
私も太公望って書いたわ

843:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 02:11:16.33
私も太公望って書いたわwww

844:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 05:46:35.38
太公望とダッキをクリアしたら思いっきりハマってしまいました

SYKもそうだけど、「新説」シリーズと相性が良いのかも
特に、幼なじみで一途は大好物なのでダッキ最萌かな最初は、ダッキ女体化に違和感だらけだったけど気にならなくなったし

FDを切実に希望します
出して下さいオトメイトさん



845:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 06:03:27.22
連投すみません

封神演義ファンとしての感想ですが、ちゃんと調べてある又は私と同じくファンの方がいるんだなと感じ好印象を受けました

例えば、太公望の封神はどの関連作品でも一回は必ずあるとか
特に、赤精子の老君からの太極図貸出に必ずドジってしまうとか結構詳しいし
マニアックなと思えるシーンもあるし

ちょと、嬉しかったです


ちなみに、パクりについてはフジリュー版の時の安能版パクりだとかの
各封神演義作品信者による争い?対立?で、お腹一杯なのでスルーしましたハァ…

846:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 13:47:03.31
師匠って最初の楊栴が神の娘と知り
戻ってくるよう説得するとき一瞬レイポ目になるのな
こんなところに伏線張ってたとは気付かなかった

847:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 14:46:10.76
>>831
わかるわ…
同じ相手に対して口調がコロコロ変わるからモヤモヤする

848:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 15:12:57.28
>>846
マジでw ちょっと確認してくる
LGS芸が細かいなあ
それだけ気合入ってるってことかな

849:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 15:24:48.11
>>844です
間違えました

ダッキ女体化×
ダッキ男体化○


850:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 15:58:01.33
はじめて師匠ルートしたあとは
コレジャナイとか思っていたのに
いつのまにか介護要員?任せとけ!
という気分になっていた
な、なにを言っているか(aa略

プレイ終わった後無駄に考えさせられて萌えへと昇華したようだ…

世の中って何が起こるかわからんね

851:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 17:43:55.23
天化√の設定クラッシャーは初周プレイじゃ分からんよな
攻略進めてやっと、あれ何か他√と違わないか?ってなる
攻略順がここまで物を言うとは思わんかったわ

852:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 18:10:28.17
いつもなら池袋の某所で、ドラマCDを中古で購入するけど
今回は、兄オリジナル特典がある様で予約してしまった…


きっと、妲己の傾世元禳によって魅力(フジリュー版的には洗脳)されたと思ってる
最萌も妲己だし…


853:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:00:54.40
最近プレイ初めて太公望終わった後に途中データから姫発クリアしようとしたら
師匠にぶっ殺されてリアルで(;゚Д゚)ポカーン ってなったw
やっと姫発までクリアしたけどここ見て締めは妲己一択だと確信したわw

854:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 21:31:50.57
>>846
神の娘だから生贄にたる魂って思ってたんじゃなかったっけ?
師匠2周目をするにはまだつらいので、間違ってたらすまん

855:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:19:12.57 kn8+kxFP
>>845
原作と二次創作が違うのは当たり前でそのことで争いだの対立だのどこにでもある話で
封神演義だけがどうこう騒ぐのはおかしいはずなんだけどな

856:名無しって呼んでいいか?
12/09/11 22:21:11.55
sage忘れました。ごめんなさい

857:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 01:44:46.34
ん?
二次創作ではなく、
小説:原典派、安能版、コーエ版
漫画:フジリュー版の話

三國志なら演義、正史
横光版、その他の小説&漫画のことでしょ

あまり詳しく無いなら、突っ込みを入れん方が良いよ

858:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 06:47:13.51
>>855
乙女ゲーなら
昔、アンジェのヒロイン論争とカップ(脇含む)厨の対立とかが凄かった


程度の差こそあれ良くある事だよね
でも、私はヒロイン論争は今でもトラウマで今度出るオトメイトのヒロイン二人だっけ?のゲームは現段階だと関わりたく無い思ってしまう

良くある事でも人によってはトラウマになってしまう事もあるって事だよね…


859:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 07:20:01.05
太公望と妲己クリアで知りたい謎は大方分かった
師匠にも何か裏がありそうで突撃したいけど
規制があって出来ないジレンマ
太公望と妲己で萌・燃え捲った余韻も残っていて先に進めんW

天化の「駄目、オヤジ」発言とかは本家から察すると母と叔母を守れなかったからだと思うし…
別のオリジナルな理由があるのか確認するのもいいか
次、天化√言ってみよう


860:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 07:23:27.62
ごめんミスってしまったorz

天化√言ってみよう×
天化√Playしてみよう○


861:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 10:34:12.41
最近プレイし始めて、ふっと思ったこと

十天君の1人顔デザ有りのを見ていて「この人以上のイケメンは居ませんか」と
十天君全員の仮面をもぎ取って確認したいなと思ってしまった

862:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 12:07:50.37
>>857
安能版とフジリュー版は自己解釈やら改変やら多いからどっちかと言えば二次創作だと思う

原典通りの意味がとれるよう翻訳されてるなら原作と言えるけど
この二つはただ純粋に封神演義を翻訳したものじゃなくて、意訳して訳者なりの話に変えてるから
翻訳者個人の解釈がニュアンスとして入ってしまった、以上のことをしてると思うよ

863:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 12:31:11.84
>>857
連投すまん
あまりにも自分の文章がわかりにくかった

原作ってのは原典とかそれを直訳したものじゃないの
内容を改変してる安能版とフジリュー版は原作から派生したいわゆる二次創作でしょ
って言いたかったんだ

微妙にスレチだし申し訳ない

864:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 12:47:32.96
天化ルートのフクギは何で死んでたの?
雨を降らせていたのはフクギでその罰として死んじゃったから?

865:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 16:55:34.04
何か天化√って謎だらけだよね
太公望→妲己→天化ときたんだけど

天化弟(本当は従兄弟)の死が実父の罪なら当の実父の王は死んだの生きてんの? 描写が無かったと思うんだけど
天化の父親への反発は本家から予想した通りだったけど

何かモヤモヤする…

866:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 16:57:24.71
>>864
蛇になってた所を寄り代に移したのかと勝手に脳内変換してたな

867:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 17:41:34.57
天化だけはなんか異次元だよなあ
いまいち微妙に感じちゃうのもそこかな

868:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 18:25:25.02
規制かかってる師匠以外のキャラを攻略するたびに
師匠√やるのが怖くなるのは何故だろう…

SYK本編の真君BDクラスの監禁EDは覚悟しとくべきかな

まぁ、嫌じゃないけどさ


869:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 19:56:45.86
師匠は優しいから大丈夫
大丈夫

870:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 20:04:18.68
大丈夫だ、安心しなさい

と師匠が言ってた

871:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 20:07:27.78
師匠が言うなら間違いないな

872:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 20:09:08.63
師匠の言うことは昔から正しかったからね

873:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 22:09:14.59
ひええみんな師匠を疑わない楊栴

874:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 22:31:27.98
お前らみんな背後に気をつけたほうが良…
おっと誰か来たようd

875:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 22:34:11.46
抜き身の剣持った3000歳オーバーktkr

876:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 22:41:19.71
そういや人気投票がいつ発表するんだろ

877:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 22:56:56.52
人気投票一位のキャラは描き下ろし壁紙とかあるのかな?


878:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 23:01:58.18
一位はやっぱ太公望?
姫発と妲己はどっちが上だろ

879:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 23:38:22.35
攻略キャラは全員楊栴とモフモフより上位にランクインして欲しいw

880:名無しって呼んでいいか?
12/09/12 23:48:36.43
モフモフは妲己なのかこうてんけんなのか赤精子なのかそれが問題だ

881:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 00:25:51.78
哮天犬はさすがにメインキャラなめられすぎwと笑ってられるが
妲己と赤精子は…


882:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 00:26:49.28
某スレで「LGSのテーマは嘘」と紹介されてたんだけど、インタビューか
何かで書かれていたのかな?
もしくは紹介者のネタなんだろうか
ちょっと判断つかなかった

883:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 00:52:52.61
L=Lie 嘘 G=God 神 S=Soul 魂
ってブログでもいってた気がするけど
ざっと見返したら無かったから雑誌インタビューだったのかな

884:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 07:11:35.18
よ、ようやく師匠規制解除
本来なら、太公望と妲己で大ハマりし大方の謎は分かった
で、ようやく師匠(真相)√突撃!なのだけど…

何故か、√突撃前に心の準備と言うか覚悟と言うかが必要な気がするのは…
他√で、師匠に裏がありそうと思ってしまったし…

でも、まぁPlay開始と逝きますか

885:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 09:09:57.53
884の進捗状況なんかどうでもいい
いちいち報告しないでチラ裏にでも書いてくれ

886:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 09:37:27.66
>>884
師匠√って石橋を叩き壊す位に注意しながらいかないと
bad直行したような気がする
まあ、健闘をいのる

887:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 09:41:28.47
>>884
師匠は裏表のない素晴らしい人ですよ

888:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 09:52:13.47
>>882>>883
自分もブログか何かで見た気がするが読み返しても見当たらない

とりあえずLGSがLie・God・Soulの略だってのはラジオで聞いた
資料にもあるみたいなこと言ってたし、ちゃんと制作側が決めたテーマだろうな


889:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 10:24:47.83
>>885
気に入らないのならスルーが基本では?

または、絡みへ行くべきでは

890:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 10:35:23.98
>>883
嘘と魂と神ってやっぱり封神計画を指してんのかな?

891:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 16:06:09.58
>>885の気持ちもわからんでもない
>>884は誘い受け臭がする
ネタバレスレに来ておきながらいまさらなにを言ってるんだか

892:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 16:34:19.45
LGS自体は好きなんだが
なんかここでそれいらなくね?ってイベントが多い気がしてもったいない

例の大会もそうだし、太公望死亡イベントもそうだし
姫発ルートの妲己のやつにもポカーンとしたわ
唐突だし意味分からんしで何がしたいのかさっぱり
どれが本物?も騙す気全然ないだろうって選択肢だったし
時間なかったんだろうか…

893:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 16:39:13.60
884みた瞬間嫌悪感を感じたんだけど誘い受け臭かなるほど
ていうか>>884>>889の文章の書き方良く似てる

>>888
オトメイトの本スレで話題になった記憶がある
ログ遡れば判明するんじゃないかな

894:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 16:46:42.03
絡みに行けない理由は何なんだろ
荒らしが目的としか思えん無自覚荒らしの可能性もあるかもだが…

895:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 16:56:02.17
>>893
決めつけは荒れる元だと思う

896:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 17:02:47.07
まぁ自分語りはチラ裏池ってことだ
あとさんざんスレで語られていることを
気がするとかありそうなどと言うのは文盲か馬鹿ってことだ

897:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 17:29:13.60
チラと絡みに池ってことで

人気投票の結果が気になる発表はまだかな
皆さんの結果予想はいかがですか?

898:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 18:16:20.04
ランキングもだけど師匠に投票した人達のコメントがものすごく気になる

899:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 18:49:16.41
コメントかぁ
順位も気になるけど
面白いコメントとかあるし読むのが楽しみだな

私は妲己に入れたけど、1位は太公望が最有力候補だと思ってる

900:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 18:59:12.44
トップは太公望だろうな

トップ5に大穴で赤精子を予想w

901:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 19:17:02.13
自分赤精子に入れたわw
まぁ太公望と妲己の一騎打ちだろうが
妲己のコメントは人形にしてください!むしろなってあげる!的なのがひとつはあると予想

902:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 19:29:17.45
一位は太公望だと思ってたけど、
最近の妲己の人気っぷりを見ていて、妲己が一位じゃないかと思い始めてきた
妲己人気高いな~!

ちなみに自分は師匠に入れたが

903:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 19:29:59.20
自分もブログのレビューとか最初に師匠の見ちゃうw

ネタバレや熱い長文コメはやっぱ紹介されないかなー
ブログでキャラやコメントいじって欲しいけど余裕なさそう

904:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 19:42:56.07
天化は当たり障りの無い順位をキープしてそうな予感w
師匠は暴落するのか踏みとどまるのかどっちだろうか


905:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 19:51:21.98
師匠読めないw
すごく上かすごく下か

906:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:08:49.82
個人的には誰が人気かとかそう言う話の方が必要ないと思うんだが…
自分の最萌えが自分にとっては一番で十分じゃね?

907:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:11:04.78
4位以内には入ってると予想>師匠
ダークホースっぽい赤精子が全く予想つかない

908:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:12:36.95
1位が見事に想像つかないな
甘さでは妲己だと思うけど封神計画は太公望がわかりやすかった

909:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:17:44.86
師匠のネタバレコメントみれないとか楽しみ半減

そして自分の最萌えごほうび画像願って待機


910:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:31:26.65
>>906
公式で人気投票やってるんだから話題に出るのは仕方ないと思うよ
キャラsageしてるわけじゃないし

911:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:50:30.43
>>909
SSもほしい

912:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:51:53.53
封神演義って言葉自体は有名だけど原作の本って少ないんだね
安能版は二次創作って感じらしいし
より原典に近いのよみたいけど偕成社で出てるのはハードカバーしかないから少々値が張るという…

913:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:53:17.38
メインキャラみんな好きだから
誰が来ても嬉しい

914:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:53:39.05
妲己に入れたよ人気投票


ところで話が変わってしまうけど
ナタの師匠は声だけ師匠√で出て、どんな仙人か分かったけど

天化の師匠は、どんな仙人か描写あったけ?
本人の√でも空気だったし気になる

915:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 20:58:18.52
>>914
天化の師匠の用語説明で
さっぱり出てこないみたいなことが書いてあった気がする
いや話に出す位しろよwって思わず突っ込んだ

916:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 21:04:32.37
>>914
つスタッフブログ25

917:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 21:10:34.69
個人的に2ちゃんで最萌えのことは語りにくいw
人気あったりよく語られるキャラの話題は乗っかりやすいけど

ブログの師匠ネタは本編でやって欲しかったよー

918:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 21:54:50.98
>>916
スタッフブログの方か、気が付かなかったよ
教えてくれてありがとうございました

919:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 22:05:08.89
>>912
原典に近くて比較的読みやすいのってコーエー小説版かな
ちなみにゲーム版はオリジナル

小説版の関連書籍に、原典と史実との違いの解説が書かれてるのがあった記憶がある
記憶違いだったらごめん

920:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 22:34:43.33
>>919
コーエーのちょっと見てくるありがとう

921:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 23:08:19.16
割と申公豹好きなんだが入れた人いるー?
やればやるほど可愛くて見えてしょうがない

って言いながら結局自分は太公望に入れたんだがw

922:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 23:40:04.05 p3BRsOk+
>>920
コーエー小説版と関連書籍を尼で検索したら、中古でまだ売ってたよ

個人的には、爆笑封神演義シリーズと解体新書や図鑑を読んでから
「ポケットシリーズの封神演義」→「完訳・封神演義」を読んだ方が解りやすいかと思う


923:名無しって呼んでいいか?
12/09/13 23:42:15.74
ごめんsage忘れてしまったorz

924:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:19:58.68
>>922
道のりながいwタイトル助かったよありがとう
送料かかるから爆笑シリーズと図鑑揃ってるところでポチってきた
読み終わったら完訳にも手をだしてみる


申公豹は普段ギャーギャーうるさいのに太公望と術を唱え始めて
声色が変わった瞬間あやうくときめきそうになったwあそこは燃える展開で好き

925:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:33:17.94
申公豹…太公望√以外は活躍の場がなくて気の毒だったな
キャラはいいだけに不憫
というか、共通√で大会に乱入する意味あるの?

926:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:34:29.67
申公豹うるさいけど何だかんだでいい奴で憎めないw
太公望EDは申公豹封神がなかったら妖怪一択なんだけどなぁ

927:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:35:34.60
そもそも大会の意味がわからないw

928:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:38:42.96
意味は…ないよな
兵士たちの士気が上がるわけでもないし、料理が全員に
ふるまわれることもない
賭け事については、見てるだけだし

929:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 00:50:09.09
BADにスチルあるっていいね
EDリストも完備だしコンプする気力が湧いてくる

930:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 01:07:43.81
なんか引きのスチル多くない?

931:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 07:08:50.43
>>926
ためしに妖力ギリギリで抑えて申公豹と和解後に妖怪寄りにしたら
最後の選択肢出なくて強制BADだったな

不可抗力イベントが生死を分けるから申公豹の不憫さが増したw

932:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 07:27:33.41
申公豹は可愛い奴めと思って今度のドラマCDにも出演するみたいだし
FDが出るのなら少なくともとも、ちょっとは掘り下げて欲しいと思ってる



>>922
そういえば、そのリストの中で最後の完訳版は読んでなかったよ
当時、子供の自分には難しい本と思ってたから
今なら読めると思うし自分もポチってこよう
思い出させてくれてありがとう

933:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 11:54:50.90
>>929
EDリストはEDを再生できたら完璧だったんだけどな
シーン回想は中途半端だしED直前セーブ必須なのが面倒臭い…

934:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 16:43:36.86
太公望の元の名前呼ぶところからの流れを
回想で振り返ろうとしたら途中から始まってショックだったわw

935:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 20:53:39.83
限定版のドラマCD「妲己の人生相談」フルコンしたので聴いた…
姫発の人格改変は、寧ろ歓迎だけど
太公望とかのは本人だげでなく私も精神的ダメージが…orz

936:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 21:03:23.31
途中だったごめん

でも、私も人生相談受けたいと思ってしまったw



937:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 22:04:35.79
自分はアニメイト特典CDの姫発が女体化した太公望になら追いかけられたいかも
みたいな発言に多大な精神的ダメージをくらった…orz

938:名無しって呼んでいいか?
12/09/14 23:01:23.72
>>937
誰得なんだ、そのシナリオ
姫発の株がものすごく下がった

939:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 00:29:22.53
姫発のギャグだよね?
どこら辺にダメージ食らったの?

940:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 00:45:36.17
ギャグっつーか何も考えてない発言だなw
男の太公望に追いかけられるよりかは女の太公望の方がいいって事

941:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 16:38:14.76
姫発って考えてるようだけど割とテキトーな発言も多いよね
そんなとこも好きだけど

942:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 16:40:00.45
そりゃ男より女に追いかけられる方がいいだろうなw

943:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 17:48:51.34
最近やり始めて姫発と天化クリアしたんだけど
天化ルートの主人公によるジョカへのSEKKYOだけは無いわw

944:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 17:51:08.21
ブログ質問コーナーの姫発と妲己に違和感
・・・ごめんなさい
は可愛くて萌えたが、全体的に二人共こんなだっけ?となった
字面だけのせいかもしれんが

945:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 20:05:41.76
>>943
VSジョカはハートキャッチBADが一番納得できる展開ってのがもう

テーマの神を出さなきゃいけないから
天化ルートだけああいう設定になったのかなと思ったけど
師匠ルートは神様出てきたっけ?

946:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 21:31:50.63
乙女ゲー初プレイの者ですが、
関俊彦さんが好きなので、声を聞きたいと思って
師匠と多く関わりを持つようにしてたら
師匠の好感度がダントツに高くなっていたようで
7話の終わりくらいにリアルに刺されて
そのまま話が終了してしまいました。。
セーブデータはひとつしか作ってなかったので、
そのデータで進めても結局は同じ展開になるだろうし
また初めからやり直すしかないのでしょうか

947:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 21:35:00.53
>>946
そうだよ
師匠は攻略制限かかってるから先に天化・姫発・太公望をクリアしないと
どうあっても師匠攻略出来ない
大人しくやり直し

948:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 21:50:29.04
師匠のガチガチの攻略制限は何故なんだろうね
別に真相ルートって訳でもないし

949:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 22:15:38.84
新説シリーズの伝統ですっ(キリッ
とかかね

950:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 22:33:38.71
マジですかー
セーブ

951:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 22:34:08.41
師匠√は十二仙の真実や殺戒とか太公望とはまた別の角度の真相√って感じだけど
制限かけまくる意味はわからんw
そして色々熟成されすぎて一番恋愛から遠い√だと思ったわ…

952:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 22:59:15.32
太公望に制限かけた方が良かったんじゃないかってと思う
あ、でも封神演義知ってる人は真相も知ってるから面白味ないのか…

953:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 23:25:35.27
ある意味シンノウが面白かった

954:名無しって呼んでいいか?
12/09/15 23:52:37.97
>>953
最初絶対隠しキャラだと信じてたわw
謎の青年からストーカー、果ては世話焼きおかんポジとか振り幅広すぎる

955:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:10:54.10
シナリオとかスチル差分でスタッフの押しもあからさまなのに
太公望メインにしなかったのが謎
メインに据えると人気でないからとかだったら泣く
師匠、クレジットが最初ってことくらいしかメインヒーローの恩恵感じられない


956:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:18:38.61
いやブログとか見てるとスタッフ推しは師匠だと思うけどなぁ?
「おすすめは師匠です!」って書いてあったよ

957:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:25:37.17
自萌他萎って言葉があるじゃないですか
つまりどれだけ世間的に評判が悪くてもスタッフ的には師匠みたいなのが萌えなんだよ
毎回狙ったようにメインを糞にされているわけではない
メインに力を入れた結果スタッフの萌えが仇になっているだけなのだと

958:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:30:15.44
>>956
師匠ルート、メインでこういうのやってみたかったっていうのは感じるんだけど
師匠を乙女ゲー的に推して欲しかったというか…

959:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:33:01.45
メインに要素てんこもりにするとメイン贔屓すぎだと叩かれ
控えめにすると何故メインなんだと疑われる
さじ加減が難しそうだなぁ

960:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:33:57.62
>>955
なんでメインにこだわるの?

961:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:35:22.71
メインなんだから贔屓で叩かれるくらいでいいよ…

962:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:38:12.10
メインだからって一番人気出なきゃいけないわけでもないし
贔屓がなくてよかったじゃない
皆メインで皆いいってことで

963:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:38:21.51
師匠の場合別にそんな多くは望んでないよな
希望は贔屓どころか「もうちょっと普通が良かったです」みたいな…w

964:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:47:30.43
師匠が普通だと
まんま土井先生やイルカ先生

965:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:52:59.34
師匠はヒロインに渾身の力でグーパンされる唯一の人ってのが微妙に悲しいw
他キャラの時は恋する女子の面が徐々に出てくるのに
師匠相手だとひたすら逞しくなっていくんだよね

966:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:55:24.17
妲己はもっと攻略できるよ臭強く宣伝して、その代わりに
師匠は今の妲己くらいの宣伝量にして
「攻略できるの?できないの?」「攻略したいー」「やったあルートあっtうああああああ」
ってなるようにすべきだったように思える

師匠の大人の包容力目当てに買った人が結構いそうだからさ・・・
元が隠し扱いなら王道展開じゃなくても不満は出にくかったと思うんだ

967:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 00:58:07.13
普通は、師匠の前でだけは素直なヒロインってルートを想像するよね
それなのに依存されまくり

968:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 01:07:56.58
師匠√も師匠のキャラも大好きだけど
だからって、メインビジュアルにするのは何か違うと思った

969:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 01:17:42.59
病んでるのも殺戒もそのままでいいから
楊栴殺す要素だけバッサリいらなかったかなあ…

970:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 01:21:58.21
>>960
師匠をメインにして攻略制限かけたのは
負の方向に裏切りたかっただけなのかなと感じてしまい
心が痛くなって勢いで吐き出してしまった
雰囲気悪くしてごめん

>>964
実はそれを期待して買った…

971:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 01:51:54.10
封神的には、まあ、人間からしたら殺戒て結構な真相だしな
それは前提の話みたいなもんだから原作読む分には真相もなにもないけど
乙女ゲーの攻略キャラにそれの主犯(という言い方もおかしいが)がいたらまあ…伏せ扱いかなあ

病んで抜け殻同然の師匠の生きる理由、心の拠り所が楊セン、だけだったら
ヤンデレ好きの自分は萌え狂えた

972:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 02:01:10.84
いずれ殺すために愛するってのは人選ぶよねw

973:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 02:07:41.43
メインが攻略制限ってどうなんだって感じもするけどなw

974:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 02:15:44.24
丸々微妙なキャラやクソ√ならもうどうでもいいんだけどね。
師匠√はちょっと違ったらもっと凄い√になったんじゃないかって思う。

975:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 07:02:28.71
本編コンプ&スタッフブログも1から読み終えた

それで思ったんだけど
本編での太公望封神について、何故ブログの最初にあった封神演義についての説明に加えなかったんだろう?
別にSYKのネタバレじゃないし
原典のネタバレだし、他の関連作品も最低一回は封神されてるし

ご存知ない方は、特に太公望√狙いだったときは
「えっ? BAD?」と思われて前の選択肢に戻られたりした方もいると思った
ちょと、不親切のような気が…

私は封神演義のお約束が来たから「攻略は順調」と思って先に進んだしね


長文になってごめん



976:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 07:18:31.78
こめんミスってしまったorz

SYK×
SLG○


977:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 07:27:21.58
さらに間違えてるぞw

978:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 07:37:24.71
あれ?どこを

979:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 07:39:15.71
自己完結した
やっぱ、ちゃんと寝てくる
本当に申し訳ありません

980:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 10:20:44.51
シミュレーションゲームw

981:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 11:36:27.20
>>972
そこなんだよね
自分の為に愛す、自分の為に殺すと解釈するなら物凄い地雷って人はいると思う

982:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 11:45:12.16
師匠は究極の自己愛だったと解釈した

983:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 11:50:29.57
次スレってどうするんだ?
このまま攻略ネタバレ取って立てるの?

984:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 12:42:22.51
ローカルルール?に詳しい方が現れて下さるのを待つか聞きに行くかってしか思いつかない…


太公望が十天君の呪いで封神された時、体が残ったのって原典通りみたいだね
魂を十天君に一部獲られているだけで完全に封神された訳ではないとか
原典では、太上老君(原始天尊の兄弟子)に助けられてたけど

LGSだと、黄帝が自分の魂分け与えて蘇りだったから
結局、完全な封神でなく太公望の魂の一部を十天君が握ってて、体が残った
で、その代わりに黄帝が魂を分け与えて蘇ったと解釈して良いのかな


985:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 12:52:45.20
>>984
原典じゃ誰が死んでも魂だけが封神台に飛んで体は残るし
太公望を助けたのは封神台を守る柏鑑と南極仙翁と赤精子だよ

986:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 12:57:21.45
ネタバレとって普通の本スレとして立てればいい気がするがどうなんだろ



スチルのその他1の右側一番下が何周しても埋まりませんorz
用語のサ行2個目もわからん…助けてください…

987:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 13:00:09.41
うん、攻略ネタバレじゃなく本スレとして立てるといい

988:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 13:15:42.22
雑談・質問自重しようぜ
それは次スレ立ってからで間に合うしな

とりあえず攻略・ネタバレ取って本スレ1で立てるんでいいのかな?

989:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 13:17:21.89
>>986
共通√の宴イベント
太公望→駒に負けるのは~ で出たはず
その他右下はコンプスチルだから用語埋めれば出ると思うよ

990:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 13:22:19.17
>>980いないみたいだしスレたて挑戦しようと思うんだが
>>1はこれでいいだろうかテンプレチェックしてほしい

「L.G.S ~新説 封神演義~」について語るスレです

◆基本sage進行(メール欄に半角小文字で sage と入力)
◆荒らしは徹底的にスルー。釣られた人も荒らしです
◆次スレは>>980の人がお願いします。次スレが経つまでレスは控えること
  >>980が立てられない時は別の人がスレ内で宣言後に立ててください

◆公式サイト
URLリンク(www.otomate.jp)
◆前スレ
乙女@L.G.S ~新説 封神演義~攻略ネタバレスレ
スレリンク(ggirl板)
◆本スレ
乙女@オトメイト総合101
スレリンク(ggirl板)

991:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 13:57:24.13
良いと思う


>>985
ごめん説明不足で、太上老君の太極図を借りた赤精子が助けたんだったね

992:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:08:13.19
テンプラチェックトン
挑戦してくる

993:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:09:57.50
たちました
ドゾー
乙女@L.G.S ~新説 封神演義~ 2
スレリンク(ggirl板)

994:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:10:29.64
>>990
おかしいところはないと思う
>>991
細かいつっこみしてごめんね

995:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:25:30.61
>>993
おつです!

996:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:39:15.18
>>993 ㌧です


>>989 フルコンできた!ありがとう!


赤精子の店の赤精子は一回聞いたらもう聞けないのか

997:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 14:44:58.53
>>993乙です!
997ならFD

998:名無しって呼んでいいか?
12/09/16 15:01:13.79
>>997 おおっ
本当に出てくれ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch