乙女@L.G.S ~新説 封神演義~攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@L.G.S ~新説 封神演義~攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 19:06:40.50
>>349
1ページ目左から3枚目ですよね?
共通ルートで黄帝に薬もらいにいく場面(4話だったかと)
で選択を
「賭けにのる」「二人にまかせる」
ででたはず。

私も最初でなくて何度も繰り返しました…

351:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 20:04:01.94
>>350
ありがとう!見れました!
これのせいでラスト好感度が満杯じゃなかったのか…
もう1周してきます

352:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 20:52:49.20
ここで、師匠√のネタバレ見て、ビビってたのに、
何アレ・・・
泣いちゃったじゃねぇか!!
みんな切ない。
師匠の思いとか赤精子の思いとか楊栴の思いとか…


でもなんか、ジャケットの師匠に騙された気がしてならないのは何故だ・・・

353:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 21:29:30.93
個人的に師匠と妲己はそうきたかーが両極端だったw
殺戒ネタちゃんとやるとは思ってなかったわ

師匠√嵌る人はハマるのか、印象sageちゃったのか
人気投票の結果気になる

354:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 22:26:44.96
赤精子の店の師匠が可愛い過ぎて悶えた。
姫発ルートをプレイしたお陰であるキャラを女母さんと呼ぶようになりました。

封神できちんと乙ゲーしてる気がする。

355:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 22:27:04.43
久しぶりに投票してきたけど結果楽しみだ
限定版のSSも気になるなー…そのうち買ってしまいそうだわ

356:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:10:45.66
フルコンした。
さんざん言われているけど、師匠はヤンデレじゃないね。
妖怪EDで、曲のあとの話あたりでようやくヤンデレと認めてもいいレベル。
妲己ちゃんはヤンデレと言えないこともないけど、純情一途であって
やっぱりヤンでるとまでは言いがたいような。
天化はあれただの病気だし。
とにかく真相ルートな太公望がすごいツボでした。
使命と理想と感情の葛藤がかっこよすぎて泣ける。
コンプスチルの眼鏡もとても美味しゅうございました。


357:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:22:17.89
予想で人気1位は太公望かな
自分は師匠とで散々迷ったけど、はじめてサブキャラに入れた
FDでの活躍を期待して…FD切望してます

358:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:30:41.97
VFB出て欲しいな
みんなの年齢をkwsk

>>357
発売前の人気ランキングでも太公望1位だしね
キャラといいシナリオといい発売後も1位の可能性高い

359:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:45:26.23
やっぱ名前呼びいいなー
焦った声でヨウセン呼ぶみんなの声好きだー

360:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:48:45.32
言われて気付いた、発売前のアンケート結果
師匠の位置がどう変化するのか気になる

361:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 01:55:41.49
>>359
焦った声での名前呼びすごく良いよね
自分は乙女ゲー淡々とこなすタイプだけど
そのシーンで萌え転がるという新たな境地を開くことができたw

362:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 03:04:35.90
限定版のドラマCD酷いなw
藤森とローラの真似には笑ったけど

363:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 06:05:31.75
妲己にあせって名前呼ばれた時は何かがはじけた
普段余裕綽々な人の焦る姿おいしいです

人気投票、姫発応援バナー集計よりは増えるといいなあ
1位は多分太公望だろうし順位も前のままでおkだけど
せめて割合が5%は欲しいわ…

364:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 07:44:50.63
太公望に票が集まるだろうけど自分は妲己にも集まると思うんだよな
妲己は設定がおいしいし

365:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 09:06:26.90
師匠はヤンデレというか、うつ病じゃね?

366:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 10:13:58.45
下手したら妲己ちゃん1位を
さらってっちゃうんじゃないかと予想。
というかバナーが欲しい。
要望だしてこよう。

367:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 10:20:12.49
ヤンデレとは、
1:精神的に病んだ状態にありつつ
他のキャラクターに愛情を表現する様子。
2:好意を持ったキャラクターが、その好意が
強すぎるあまり、次第に精神的に病んだ状態になること。
wiki先生より。

だから一応師匠もヤンデレっぽい。
師匠はバッチリ1で、妲己は2に抵触する感じくらいかね。

368:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 10:24:34.28
1もヤンデレに含まれるのか
ヒロインのせいで病むのがヤンデレだと思ってた

369:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 12:15:46.80
ヨウセンが好き過ぎて生きてるのが辛い師匠はどこで見れたっけ

370:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 14:41:36.34
十天君の素顔が分かったのって1人だけだったね
残り2人の素顔も見たかったな

371:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 15:34:20.27
>>367
妲己ちゃんって、世間ではヤンデレ属性なの?
妖怪だし、ああいう思想は病んでるとかじゃなく
種族的な違いかと納得してしまったw

372:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 15:56:56.30
妲己ちゃんは態度が明るいからそうとはわかりづらいけど、
個人的にはヤンデレ分類に足を一歩入れてる感じもする。
傷つけていいのは俺だけ、みたいなところとか。
でも種族的なものだと言われても納得できる。
どちらにせよ、妲己ちゃんはとてもいいものだ。

373:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 16:06:32.48
結論結局それかいw
モノローグで自問自答するところ好きだわー

374:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 16:14:41.46
妲己は別にヤンデレではないと思うなー
天化も別に病んでただけでヤンデレではなかったし

師匠はどうなのか楽しみだ
ちょっとこれから√行って殺されてみてくるノシ

375:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 17:08:14.56
師匠は……師匠は、なんなんだろう
師匠ルートを終えてしまってから
どうも穿ってみてしまう
システムボイスとか、素直に聞けなくなったわ


376:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 17:23:27.85
師匠は愛するために愛するって感じ?
これも一種のヤンデレなのかなあ

377:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 17:32:53.75
師匠はヤンデルかな
ヨウセン愛してるのは間違いないんだけど、色々思考がずれてて…
ヨウセンも言ってたけどマジで面倒な人だ
ここまで面倒な人乙女ゲーじゃ初めてw

378:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 17:38:12.08
>>375
特典CD先に聞いといて良かった。あんなコメディ調を師匠√後に聞いても辛いだけだw
でも師匠が好き過ぎる。なんかわからんが何回もBAD見たり薄暗いED見ては予定通り鬱るプレイ

379:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 18:15:30.71
通常版購入したものですが、豪華版購入した方
小冊子とドラマCDの内容はどうでした?
今買い換えようかと密かに悩み中

380:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 18:24:19.81
>>379
豪華版?限定版の事なら小冊子マジお薦め
ED後のSSと描きおろしイラスト載ってる
ドラマCDはそこそこ面白い

381:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 19:07:39.17
師匠はでもまあ心壊れるよなアレじゃ…元々優しい人なんだろうし

382:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 20:35:26.87
>>381
戦争で家族を亡くし、仙人になってからも家族みたいに思ってた十ニ大仙も失っちゃあね・・・
真面目な人間は壊れちゃうと思うよ。


383:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 22:13:19.25
なんて言うか師匠√やっちゃったら
他のキャラがどうでもよくなった

384:名無しって呼んでいいか?
12/08/16 22:46:49.39
共通ルートがひたすらだるいな

385:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:13:34.65
あれ?店舗特典ドラマCDって各CDでそれぞれ贔屓されてるキャラがいる?

386:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:19:57.86
>>385
ある
それぞれ最後に独白シーンがくる
アニメイトが姫発、あみあみ・アリスが天化、
いまじんが師匠、ステラが太公望だったと思う


387:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:29:45.77
>>385
ありがとー

388:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:30:36.28
間違えた…

>>386
ありがとー

389:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:36:06.26
答えられる386の財力に嫉妬。
ステラ再販してくれんかな……

390:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:39:21.48
>>380
ありがとうございます
豪華版ではなくて限定版でしたね
SS目っさ読みたいのでちょっとぽちってきます!

391:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 10:58:56.77
メッセの時は結構頻繁に再販してたんだがなあ…
独白いいな10月発売のドラマCDでもそんなトラックあるといいんだが

392:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 11:36:17.26
妲己の8枚目(1ページ目2段目右端)のスチルが埋まらない…
何話目かだけでもいいんで誰か教えて下さい

393:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 12:48:17.18
>>392
妲己11話かな?
自分は個人ブログの攻略情報に頼ってやっと見たから
何が分岐点になってるのかさっぱりだった

394:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 13:44:35.85
>>392
確か11話だったよ
前のレスでも言ってたかもしれないが
選択肢で、妲己ちゃんを許す、追いかける、助けるとか
ひたすら、妲己ちゃん寄りなのを選んでいくと
那汰からそんなに好きなのにって指摘を受けて
スチルが出る展開になったと思う

395:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:06:42.65
ブログのキャラへの質問って話の核心に触れちゃってもいいんだろうか
なんか太公望の身長とか聞くのも芸が無いような気がして悩む

あ~ちゃんとファンブック出してくれるといいな

396:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:33:06.36
購入迷ってるんだけど、もしよければコンプした人の簡単な総括みたいなの教えて欲しい
自分でも調べたんだけど、買った人が少ないのかあまり情報がなくて

397:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:40:29.54
公式チェックしてなかったから身長ネタはゲームではじめて見たけど主人公は背が高めなのね
さらに高い師匠は2メートルくらいあんのかな
ゲームだから見栄えの問題で数字は関係ないだろうけどでかいよね

398:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:41:13.09
自分はすごくよかったので後押ししたいが
何に迷っているのかわからないので言いづらい。
というかネタバレはあまりしないままプレイしてほしい気持ちがある

399:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:45:05.52
>>393-394
見れました!ありがとうございます

400:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:49:36.17
総括っていうと面白いか面白くないか?スレにいる以上面白いとしか言えないし
ネタバレ知ってもいいからがっつり知りたいとかならぐぐれば結構ひっかかるよ
自分も出来ればプレイする人には根幹とかは知らずにプレイして欲しいなあ

401:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 14:49:54.92
主人公が165~168くらいと予想。
太公望が170くらい。
師匠は190前後。
と思っていた

402:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 15:01:09.23
>>396です
言葉が足りずすみません
レスくれた人ありがとうございます
知りたかったのは、コンプされた方から見たシナリオの出来ですネタバレなしの
プレイした人の客観的な評価ですかね
人を選ぶシナリオなのか、とかストーリーとして破綻してないか、とか燃え>萌えなのかとか

403:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 15:38:24.55
シナリオは共通ルートが長く少々ダレる。
マップが面倒。
何度もあるOPEDもスキップ止まるので面倒。
ストーリーはおおむねご都合主義に収束するが
SYKが大丈夫なら許容範囲内かと。
ただし、だれもが「?」と思う問題点がある。
でもスルーできないこともない。
萌え分の大半はED後とおまけシナリオで。

太公望は真相ルート。
内に秘めた信念かっこいい。

天化は黄一族ルート。
個人的にはなんとも言い難い
一番微妙なルートだった。


姫発は王道とお遊びルート。
想像しているよりずっとウザくない。

師匠は裏ルート。制限有。
賛否両論阿鼻叫喚。
間違いなく人を選ぶシナリオ。

妲己ちゃんは糖分ルート。
ここでがっつり甘さ補給です。

気になるキャラが太公望と妲己ちゃんなら
胸を張ってオススメしたい。
個人的には師匠もすごく良かったけど、
かなりオススメしがたい。

404:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 15:39:47.66
太公望のスチルを何度も見てしまう。
どのEDもツボにはまってリピートが止まらない。

405:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 15:48:56.17
>>403


個人的には姫発目当ての人にもおすすめしたい
妲己と方向性は違うけども同じくらい好きなルートだわ

406:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 16:09:18.24
>>404
わかる。
太公望のあの見返り美人スチルなんか反則だ。
あのスチルで姫発のために、大義のためにと
心を鬼にして悪役を買って出たことが
とてもよく伝わってきてすごくよかった。


407:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 16:13:08.14
姫発ルートはいろいろ美味しいよね
安心感もあるし、妲己ちゃんがいい味出してるし
楊栴を一番幸せにしてくれそうだ

408:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 16:18:21.93
>>403
ありがとうございますありがとうございます!
まさに求めていた情報で、すごく参考になりました
迷っていたといっても踏ん切りがつかないみたいな状態だったので決心がつきました
ポチッてきます!


409:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 16:48:34.79
クリアしてから改めてブログのSSとか見てるけど面白いな

410:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 17:04:17.30
2012年10月17日発売予定ドラマCD タイトルとか出てた
『L.G.S ~新説 封神演義~ おいでませ妲己島、真夏のリゾート三本勝負!』
出演:玉鼎真人/太公望/黄天化/姫発/蘇妲己/赤精子/申公豹/謎の青年

サブキャラも出るみたいでうれしい、超楽しみだわ

411:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 17:13:15.79
無茶なのはわかってるんだけど
ドラマCDってヒロイン出れないのがさみしいなーと
楊栴にツッコミいれまくって欲しかったw

412:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 17:26:25.56
謎の青年も出るんかw
男だらけの真夏のリゾートなんて暑苦しいw

413:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 17:52:22.98
つうか10月はもう夏じゃねー

414:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 17:57:38.80
それは誰しも思っている事

415:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 18:12:08.91
師匠はリゾートとか刺激の強いとこ行って大丈夫なのか…
太陽がまぶしかったからとか妙な地雷踏みそうで心配

416:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:06:25.27
共通ルートが正直つまらなくてだれる…
OP次回予告マップとテンポが悪くてのもストレス溜まる
システムボイスが長くてうざいw
せめてOPをカットできる機能あれば良かったなぁ

今6章だからそろそろ共通ルート終わるんだろうか

417:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:09:59.73
姫発のワキに目がいってしまうんだけど変態なのかな・・・・・・

418:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:11:49.92
システムボイスはしゃべる前に○押してさっさと流してるよw

419:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:14:18.23
○押せば終わるし特に大変ではないが
一手間になってると言えば否定できないw
普通はボタン2回の所を3回押すしな

420:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:15:32.14
システムボイス試しに太公望にしてみたら好感度確認のたびに怒られて

萌えた

421:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:19:18.58
マップでセーブできない
マップで行き先に誰がいるか分からない
システムボイスをオフにできない

これらの点に関しては擁護しようがない
特に上2つはテストプレイしたら、普通不便だと気づくだろうよ

422:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:24:39.55
S.Y.Kでもマップ周りは不満言われてたのに治ってないのかwwこだわりがあるのかね

S.Y.K好きで購入迷ってるんだけど、楊栴どんな感じ?
公式見てるとアーメン・ノワールみたいな無口最強系って感じがしてためらってるんだけど…

423:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:26:26.61
共通ルートのだるさは異常
何度投げだそうと思ったことか
個別入ったら面白いだけにもったいないわ

424:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:27:06.67
今5章なんだけど楊栴って強いのかな…
なんかシナリオで苦戦しっぱなしでそんな印象がないww

あと、こういう重い過去を持ってるキャラを主人公にするのって難しいなー
そういう過去があれば憎むのは当然だろう、と思えるけど
なんか一人で怒ってるみたいな風に見えていまいち感情移入ができないや
それを丁寧に細かく描写して欲しかったって事ではないんだけどね

425:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:43:40.08
太公望のシステムボイスで
表題に戻るのと、音楽鑑賞では
デレてくれるのでプレイ中はウザくても
終わった今はあってくれて嬉しい。

楊栴は無口ではないな……
師匠に対してはいい弟子としての台詞、
太公望に対しては売り言葉に買い言葉、
姫発、天化に対しては男の同僚的な感じ?
男勝りといえばいいのかな。
そしてルートによって弱かったり強かったりする。


426:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:47:33.35
太公望好きすぎて、中の人まで好きになっちゃいそうな勢いだ(笑)

「馬鹿者」の言い方が妙に好き。

427:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 19:56:34.39
妲己には終始一貫かなわないって描写があるから
最強でないのは間違いないな
結構個性しっかりしてるから最初はちょっと感情移入できなかった

428:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 20:09:40.49
自分はヨウセン好きだ
男勝り?な口調と
敬語使い分けられてるのがいい

ただ、それがプレイ中に付いてこれてたかというと微妙
天化妲己に対する時と、姫発師匠に対する時の差に時々置いてかれてた
敬語で統一したほうがよかったかもな。玄奘と被るが

429:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 20:19:33.63
>>424
太公望ルートはちゃんと勝っててカッコ良かった
強さといえば聞仲の扱いのほうが気になる

430:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 20:26:50.83
太公望はなんというか色気が凄いな
吐息混じりのあの喋り方がたまらんので一人だけ台詞スキップ出来ずにいる

431:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 20:42:15.56
太公望はずっと楊栴に駒とか矛とか言ってたから
恋愛入るともう戦わなくていいとかやるのかな~…
と懸念してたけど、それが覆らなかったのはよかった



432:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 21:27:30.18
>>420
フヒヒサーセンwってなるよねw
太公望にすんごい上から目線で馬鹿者とか言われるの大好きで自分Mかと思った

433:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 21:37:30.53
妲己ルートはヨウセンの2人称変わっちゃって残念
最後までおまえ呼びが良かったなー
天化ルートは天化の2人称があんただったりあなただったりちょいブレたのが残念
あんた呼び好きだったから

434:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 23:02:24.44
面白かったんだけど、絵がヘタなのは本当に残念だな
骨格の下書きだけでもやってあげたい

435:名無しって呼んでいいか?
12/08/17 23:27:34.00
>>409
過去のビズログのSSも面白いよ
師匠のSS、師匠デレデレ

436:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 00:04:20.75
>>426
同じく
ショタな声じゃなくて低めなせいかな

437:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 00:38:39.00
今更ながら妲己ちゃんクリアして思った
妲己ちゃんヤンデレじゃなくてただの動物的思考だね
邪魔者!敵を排除!しようとしてたら鳶に油揚げ攫われてガックリ
目の前のことしか見えなかったんだろうなってw

438:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 00:52:43.96
共通√の長さと章ごとのアニメ調の演出、
私はちょっとずつ進めてるせいかそこまで気にならないかな

439:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 01:30:42.54
楊栴の強い弱いっていうのはなんていうか、妲己が強すぎるのもある気がする。
で、その妲己の立ち位置がルートによって少しずれるからそのへんよくわからなくなっているような…
まあ、戦闘を楽しむゲームではないし、きちんと「戦う」っていう選択にぶれがなかったからいいかなーと思ってるんだが…
そんなに乙女ゲーやりこんでないからどうなんだろう?
431みたいに私も思うんだけど…

>>437
同じく。妲己はヤンデレじゃないというかまさに妖怪ゆえの行動というか。
純粋ではあるし、他ルートでの立ち位置みると妲己なりに今度は楊栴の幸せ中心に考えてるんだろうな、とも思うし。
あと糖度は本当にすごかったww


440:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 02:54:56.39
一話区切りで構成するなら、章途中からやり直しとか、EDテーマ後セーブとかあれば良いのにと思ったのは私だけですかね

441:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 03:01:31.14
トンビに油揚げw
妖怪なら奪い返しちゃえよ!とも思ったけど
そこで奪い返さなかった一途さがなんか泣けてきたルートだったわ

442:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 09:21:53.39
>>437
油揚げって狐なだけにかw
誰がうまいことを状態で、俺の紅茶返せとwww

443:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:08:04.72
>>435
ビズログ気になる!
ちなみにどの号ですか?

でも一冊読むとほかの号も欲しくなるから困っちゃうな…

444:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:25:53.70
8月号だよ
ビズログのSSはこんな感じ

5月後 太公望・楊栴・姫発
6月後 天化・楊栴・天祥
7月号 姫発・楊栴・那汰・太公望
8月号 師匠・楊栴・赤精子
9月号 楊栴・師匠・太公望・天化・姫発

5月~8月までは一番最初の名前のキャラが美味しい思いして9月号はオール
もし封神演義のVFB出ないならビズログ買った方がいいな
毎月描き下ろしイラスト載ってる

445:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:27:50.33
自分は9月号の描き下ろしイラストが大好きだ、カードにしてほしい
RiRiさんの塗りは綺麗だしやわらかい感じで良いなぁ

446:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:29:02.10
ステラセット完売しちゃったね

447:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:34:33.60
限定版も完売してるね

448:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:43:05.83
ビズログ欲しい…VFBってSSも載るんだっけ?
様子見してた自分を殴りたい

449:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:47:19.26
>>448
書き下ろしSSはVFBに載る事あるけど
ビズログに載ったSSの再収録はオトメイトマガジン担当

450:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 13:59:49.88
売れてるってことなのかな?
そうだといいな
VFBもFDも心からほしい

451:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 14:13:10.16
>>449
オトメイトマガジンかー期待して待っとくわ

本やらCDやら関連商品出たら買っちゃうな
キャラソンて最近は出てないのかな

452:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 14:17:20.57
amazonの攻略キャラのところに妲己の名前が…
妲己って隠し扱いじゃなかったか?発売後だからいいのか…?

453:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 15:24:39.28
色々読んでるとヨウセンは純粋な力勝負では太公望と姫発しか勝てないっぽいね
太公望も知略交えたらヨウセン負ける
強力な攻撃力がある訳でもなく強力な術が使える訳でもない
変化の術で敵を攪乱して倒すのが得意と本人言ってたし

術やパオペイが強いとそれに対抗出来ず戦況があっさり不利になるのは面白い

454:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 16:18:44.63
>>444
詳細ありがとうございます!

ポチってきます
楽しみだ

455:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:51:05.60
今買おうか迷っているんだけど謎の青年って
サブキャラなんだね・・・

456:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 18:56:56.07
>>455
サブキャラだし恋愛関係にはならないけど
作中上位の活躍率で出番多め

457:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 19:12:55.34
謎の青年ある意味攻略キャラだと思うw
恋愛関係じゃないけど主人公にがっつり絡むよ
はた迷惑すぎるし殺伐してるし賛否あるだろーけど
自分は好きだ、かわいかったw

458:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 19:55:04.36
ある意味謎の青年エンドといえないこともない
バッドがなきにしもあらずだしなw
いい味出してて自分も好きだ

459:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 20:01:08.54
でもみんな、謎の青年の大元のキャラは嫌いなんでしょ?w

460:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 20:05:06.87
ヤンデレ大好きな自分は、最初っから
なんのご褒美だこれと思ったくらいには
大好きです

461:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 21:25:12.40
全部クリアしてから限定版。予約特典のCD聞いたんだが…

さりげに本編とつながってて非常に美味しかった。
なぜ予約特典のあった店でかわなかったのか…ほんと後悔してる。。

>>444
ビズログ気になってたからありがたい!
うー、買おうかVFB待つかかなり悩む。
でてくれないかなあ…

462:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 22:07:28.17
共通のだるさ、もうちょっとなんとかならんのかw
個別はどのルートも割と面白いだけになんと言うかもったいない

463:名無しって呼んでいいか?
12/08/18 23:30:39.72
今日ステラに行ってきたけど店頭もステラセットと限定版完売で次回入荷予定なしだった

464:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 02:27:25.87
455です。
謎の青年が気になり早速買ってきました。
今からやってみます!

465:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 10:18:57.00
太公望仙人EDって黄帝が完全に消滅してる気がするけど
三柱の一人が消えても特に問題ないものなのかね

466:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 10:22:04.21
天化ルートだってフクギが消滅してるじゃん

467:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 10:26:29.53
誰かが消滅した場合、新しく神様生まれてくるんだろうか
それともそのままなのかなぁ
バランスが崩れるとかじゃなければ
人間界や仙界には特に問題なさそうな気もするけど

468:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 12:34:48.43
玉鼎>楊栴>太公望>(超えられない壁)>姫発>天化
年齢順ってこうなのかな?

469:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 12:50:52.90
>>468
それでいいと思う
玉鼎が3000歳以上で妲己がギリギリ3ケタの歳で
あと楊栴と太公望が65歳~100歳の間くらいだと思う


470:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 13:40:57.68
玉鼎が楊栴を拾ったのが100年前だと多分言ってから
楊栴が拾われたときに外見年齢のままだったら今は105歳~110歳くらいだと思う
それか子楊栴が何十歳だった可能性もあるかな?


471:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 14:41:43.85
子楊栴の成長速度が人と同じなのか分からないけど
下手すると太公望とも30歳以上年が離れてる可能性があるんだなw
天化とは実に120歳以上、と思ったけど
それ言い出したら師匠とは3000歳以上違うな…

472:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 18:59:27.82
師匠クリアした
楊栴が師匠殴ったときは
よくやった!と思ったw

473:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 19:05:40.47
天化ルートクリアした
ここでは評判微妙っぽくてあまり期待してなかったけど普通に面白かったわ
ちょっとほろりとした
天化ほんとにいい人だなぁ

あと妖怪EDの四面楚歌っぷりにびっくりしたw

474:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 19:06:47.23
>>472

あの楊栴は漢前すぎる

475:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 21:02:47.44
天化ルートでは封神計画どうなったんだ・・・
なんか解決しないまま5年後の話とかになってない?

476:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:11:10.22
仙人EDで黄帝と和解してたから
あの後封神計画の詳細が楊栴にバレて
盛大な親子喧嘩の末封神計画阻止だったりしてw


477:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:18:00.34
妲己ルートやったら
他ルートで失恋した妲己が可哀想すぎて他ルートがやりづらくなった

478:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:18:11.41
>>475
どのルートも基本中座してるんじゃないか?
姫発の妖怪EDも似たような感じだったし
なんとなく示唆して終わってたというか
仙人EDなら描写があるのかな

479:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:23:19.63
ルートやると割とどいつもこいつもほっとけないと言うかなんと言うか
姫発が一番安定してる気がするw

480:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:26:09.17
姫発はほっといてもなんの問題もないけど
他は病んでたり父親と和解できなかったり失恋したもんがいて困るわw

481:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 22:55:43.27
>>477
同じ症状が師匠で出とる
なんかそっちの事考えるとその時の人に集中できない

482:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:01:00.79
姫発はむしろルートに入らない方が(ry
いや姫発ルートは姫発すごいかっこよくて好きだけどなw

自分は気がつくと太公望ルートを見ている
扉ドンしてるスチルとか気がつくとシーン回想してる自分がいるわ

483:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:09:23.68
主人公の性格ってどんな感じ?

484:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:11:04.07
>>482
自分も気がつくと太公望ルート見てる
あと師匠ルートも

485:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:17:40.43
太公望は萌えやすくてついつい見てしまう
背が低いけど守銭奴で頼りになるとかいろいろツボったからなぁ

486:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:19:28.25
何気に違うひきで同じEDに行くことあるのな
未読つぶしのプレイしてたら楊栴がガチバトルで妲己封神して妖怪ED行くのになった
既読率欲しいわ…

487:名無しって呼んでいいか?
12/08/19 23:44:19.58
>>483
ルート入る前は淡白な感じ
父親と妲己の時だけ激昂する

488:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 13:42:34.30
>>486
既読率は確かに欲しいと思った
自分も未読潰ししてたら、妲己が自ら処刑されに行ったのを
中断させるのに間に合って、仙人EDに行った
それまで、てっきりガチバトルが仙人EDで、処刑が妖怪EDだと思ってたよ

だから色んな行き方があるんだろうね
中の人スキーだから、ボイス網羅したいのにw

489:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 13:51:34.84
>>483
相手の方が強い場合も多いので天才仙人って印象は個人的に薄い
父親の事となると途端に怒りだすので、最初は全然入り込めなかったなぁ
かなり個性は強めだと思う
個別ルート入ると落ち着いてくる感じがするけど

490:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 14:03:12.47
妲己が強すぎるんだと思うわ
師匠ですら苦戦するぐらいだし

491:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 14:43:34.18
>>488
そうそう、自分もガチバトル=仙人ED、処刑=妖怪EDだと思ってて
あーこれ仙人EDかーでぼんやりスキップさせてたらいきなり既読とまってびびった

仙人EDの行き方ガチバトル感動したんで最初はこっち好きだったんだけど
何回か見てたらなんか処刑中断からの仙人EDがくせになった
あのバカップル全開で公衆の面前で叱りつけとかまさに仙人EDすぎる
ところで妖怪ED後のこらえる俺えらいFDはいつ出ますか…

492:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 15:07:20.17
>>491
SYKは本編が2009年8月で、FDが2010年3月だったよ
もし出るとしても来年だろうね


493:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:30:22.40
>>490
確かに妲己の強さと、万能ぶりは異常
本気の妲己と楊栴が協力したら、三柱倒せるだろw

494:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:53:27.10
まだ途中なんだけど、仲間と死別する展開ってある?
これは死ぬ展開か…と思うことが結構あるけど
何だかんだで死なずに済んでるからドキドキしながら進めてる

495:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:54:47.02
揚栴は太公望ルートで十天君のうちの2人を1人で封神したぐらいだから決して弱いわけじゃないと思うんだよな

496:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 16:56:49.26
>>494
BADは割と死別ある

497:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:09:19.32
>>494

天化ルートがきつかった…

498:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:12:00.24
>>494
太公望BADおすすめ

499:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:41:47.09
仲間が死ぬがドキドキするならまだマシだが
師匠ルートなんか、楊栴がいつ殺されるかドキドキしてたよ
なんで攻略対象に怯えてプレイしてんだwwと
夜、目覚めるのとかマジ怖くて朝になって他キャラみて安堵してた

500:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 17:43:38.22
姫発BADの4人の姫発は死別でも離別でもないギャグだから
1つだけ浮いてる気がするんだよなwww

501:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 18:37:20.40
>>498
今日の後に~の方は時間かければ再会できそうだよな
お互いずっと想い続けているだろうし

502:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 19:04:10.91
太公望BAD展開丁寧で泣けるし
どっちもスチルあって気前いーなーとホクホクして
次天化BADいったら背筋凍ったわ…
ただでさえ天化√展開しんどかったのに
妖怪EDのあの境遇もぐえーってなる…スチル好みなのに

いま姫発√やって癒されてる

503:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 20:22:28.18
494だけどありがとう
天化と師匠は心して進みます

504:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 20:26:48.22
天化ルートは本人たちの恋愛模様がほのぼのな割にシビアだよね
BADもだけど妖怪ED、どうあがいても長くなさそうで…
その分仙人EDが何の柵もなく、ものすごく幸せそうだけど

505:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 20:51:40.49
>>504
天化妖怪EDは妲己が生きてることに注目したい
何だかんだで助けてくれそうな気がする

506:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 22:47:44.01
最近プレイし始めてやっと1章中盤なんだけど
師匠が重い…
一見凄く優しい師匠だと思うんだが
何か一言一言が重すぎる…
もうすでに√入るのが怖い

507:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 22:58:02.55
>>506
1章途中でもう師匠の重たさ感じとったの?
大丈夫大丈夫師匠は怖くない怖くない

508:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:03:04.43
EDの行き方2種類あったのか
自分の見たやつだけかと思ってたから気づかないままだったかも

509:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:04:19.42
>>506
一人目終えたところだけど、すごく分かるわ
私は序盤当たりの師匠の妙に落ち着いた声聞いてると不安感に襲われて
はやく1章終わらせたくて仕様がなかった

510:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:06:45.22
まだ封も開けないけどここで師匠に関するネガティブな情報ばっか見ちゃって
プレイするの怖いw

511:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:07:40.23
>>508
見てなくてもEDリストもスチルもうまるから気づかないんだよなあ
こういうの見つけるとなんか燃える

512:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:28:52.62
天化ルートの太公望が「やっぱり間違ってるかも」って言ってたりとか
ちらっと抱えてるものを見せる事ってあると思うんだけど
師匠の場合はそれがぞわっと来るんだよなぁ
太公望ルートで大丈夫かこの人と思った

実際プレイしたら一周回って放っておけなくなったけどww
あの人色んな意味でダメだw

513:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:41:35.73
師匠の優しさに癒されて一番に師匠に特攻していたけど
師匠√には制限かかってることを知って途中で諦めてもう一度最初から
やり直してる
前半の主人公と師匠の師弟愛っぷりはけっこう好きだったのにそんなに重たくて
裏がある人だとはまったく見抜けなかったよ

514:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:52:03.29
太公望√終盤の師匠の台詞は思わずきょどって2度見しちゃったわw

515:名無しって呼んでいいか?
12/08/20 23:53:28.34
>>514
あの時は太公望に萌えてて師匠の弟子馬鹿具合に笑ったけど
師匠ルートやった後にあの台詞は…

516:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 00:04:34.57
まだ一回目の共通√の最中だけど
師匠がダメダメな人だと気が付いたのは軍師代理を誰にするかの会議の時かな
代理を断ったのはきっと桁外れに運が悪いひとだからだと思ったら本当に
能力不足のためだったとは…
重責を愛弟子に押し付けちゃいかんだろうと

517:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 00:27:47.13
お師匠はもう何から何まで面倒見てやりたい。飯の支度からシャンプーまでしてやりたい

518:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 00:32:33.86
師匠は裏表があるって感じはしないんだよな
表の師匠のどてっ腹に暗く深い穴が空いちゃってるみたいな…

519:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 00:37:54.78
>>517
それ師匠介護ゲーじゃないですかw
まぁ目を離したらアカンと思わせられるのは師匠くらいだ

520:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 01:04:32.75
お姫様気分、逆ハー的なゲームを渡り歩きついに見つけた新しい萌え
全てやってあげたい、ガチで目が離せない、重いのに捨てられない系男子(3000?x21E7;)

521:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 01:36:21.11
>>490
>>493
それは思う。妲己が強すぎて戦力の差というかバランスがわからない…
チートすぎるだろう、と途中封神をあきらめたww

>>514
>>515
同じく…次の犠牲者をまってるっぽいとこが…
でもそれでも楊栴の幸せ重視するあたりがな…個人的には師匠√に入る前までは師匠は楊栴に恋愛感情はなさそうだなあ、とも感じるんだが。
逆に妲己はほんと、片思いだなあ、って…

>>516
師匠、ほんと戦闘重視でいったんだなあ、みたいな。
翌々かんがえると2話の裏処理も師匠のしごとっぽいし。
あとは選択肢によって太公望が予備に育てたってのもある、と言い聞かせてる…


この二人が重いのでいまは姫発√でいやされに行ってる。
太公望も天化もどこかしら重いもんで…

なんていうか他のみんなもいっているがほんとほっておけない人ばっかりで。
姫発くらいでないかな?こう、本当に安心できるのって。
やってみてすごい株が上がった。

しかし他選択肢でもEDいけるのか。
もう一周ためして確認しないとなあ…




522:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 01:50:28.39
重いから疲れてると手に取る気力がわかないよこのゲーム…w

523:自治スレより失礼します
12/08/21 02:08:12.92
自治スレより板住民へ連絡です
自治スレ内で提案及び話し合いがあり、7/30に運営へ申請した結果
8/11よりこの板に連投荒らし対策として、以下のような連続投稿規制が導入されました

※板全体(スレ別ではない)の最新投稿70件の中に自分の投稿が7件含まれていると、新規書き込みができません
※他の人が新たに投稿し、最新投稿70件の中の自分の投稿が6件以下になれば、再び書き込めるようになります
※板全体の投稿数に対しての判定なのでスレ毎の住人数には左右されません

自治スレではこの規制について、規制数値の調整や解除の議論に役立てるため、不具合や効果の情報を募集しています
また、円滑に投稿できなくなっている方は
以下のテンプレを使用して、自治スレへ報告して頂けると助かります

【規制発動時刻】 例)8/12 01:23
【それまでの投稿時間帯】 例)23時台 2レス 00時台 4レス 01時台 1レス
【主な投稿スレ】 例) ○○ネタバレスレ 雑談スレ
※覚えていないところは大まかで構いません
※報告の際はメール欄にsageと書かず空白でお願いします

今回の規制について事後報告になりましたことをお詫び申し上げます

女ゲー一般板 自治スレッド12
スレリンク(ggirl板)

524:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 07:49:46.80
10代、20代なら全部面倒見てあげたい系てそんなレアじゃないけど
ああいう病み方のキャラとしては年齢が斬新過ぎるっしょ師匠。。。パネエ
人間なんかゴミだ!ウハハハハ系の病みならまた違うけども

525:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 08:48:40.96
3人クリアして師匠に行けるんだけど
師匠はぶっちゃけ割と黄帝に近い感じの感情なイメージで若干怖いw

でもそういうのがないと、楊栴拾わないよなってのは思ってしまうんだよなぁ…
知らない人が見たら妖怪姿普通に怖いと思うし
そういう所きっちりしてるのは良かったと思うけど、姫発妖怪ED正直心配w
太公望や天化ルートくらいなら平気だろうけどさ

526:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 09:35:30.07
姫発→天化→妲己→太公望→師匠
と妖怪EDでクリアしてけど

師匠マジパネェっす!!!
中の人の印象が刷り込まれてる分破壊力が半端なかった

乙女ゲーとしての甘さは控えめでも物語としては丁寧で十二分って感じだったけど
共通がたるいのは同意だわ

それから主人公の妖怪姿は乙女ゲーとしては、良くやったなと思った。無論良い意味で
こう言うゲームでの造形ってどっかしら萌え要素を入れる傾向が強いけどグロすぎず怖すぎず、かといって「可愛い?」って訊かれたら「いいえ」って答えられるデザインにしたことに拍手したい

527:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 11:02:40.62
背中から棒みたいの生えてる主人公可愛いw

528:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 11:33:38.84
本編やった後スタッフブログ19見たけど妲己ガチロリコンだなww
もし師匠じゃなくて妲己が楊栴を拾っていたらどうなってたことやら
それはそれで見てみたいけどw


529:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 13:31:15.29
師匠が楽しみすぎてほか√つらくないけど早く師匠やりたくなってくる・・・!

楊栴視点だから師匠優しいってとこに始めほとんど疑問持たなかったけど、よくよく考えてみたら多少なりとも裏はあるもんだよなー
師匠を信じてはいるけれど、心のどこかでは時々不安になったり疑問に思ったりしてなかったのかな

530:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 13:41:49.63
>>529
師匠ルートでそこらへんの心情も語られてた気がする

531:名無しって呼んでいいか?
12/08/21 19:15:05.90
>>526
楊栴の妖怪姿、何度も見てるとなかなか綺麗というか、可愛い気がしてきてるんだけどw
師匠√でのスチルとか、かなり好きだし
自分がグロ系とかにも結構、耐性あるタイプだからだろうか

532:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 00:04:11.27
一人目で満足しきってしまって二人目に進めない…
久しぶりに自分と相性の良い乙女ゲーだわ

533:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 07:11:55.07
ビズログの連載、先月で終わっちゃったんだよね…

寂しいなぁ

534:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 09:26:15.88
天化がかなり美形な事に気がついた
性格のせいで目立たないけど

535:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 10:29:44.57
限定版冊子の表情パターン見るとみんな美形だよね
師匠とか表情相俟って女の子みたいw

536:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 12:11:07.02
妲己目当てで買おうかと思ってるんだけどやっぱ隠しだし
調べてみたら1話他に比べて少ないみたい?
少ない分物足りなさや駆け足感はない?

537:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 13:06:51.35
主人公の気持ちがちょっと駆け足感があるのは否めない。
でも妲己ちゃんは他ルートの活躍や行動の理念が
自ルートで解明されるので二度おいしいうえに一番の糖度が高い。
自分は満足したよ

538:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 13:07:00.24
自分も妲己ちゃん目当てに、隠しだと信じて予約した身だけど
確かにスチル数は少ないけど、話が短いとかは特に感じなかった
寧ろ糖度は随一だと思うし、設定も美味しいから
物足りないどころか、かなり充実感あったかな
私的には、かなりオススメしたい

ただ問題は共通√が総じてダルいって意見がある中
妲己ちゃん敵扱いだから、他キャラに比べると出番はないよね
要は個別√まで、やり抜けるかって感じ

539:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 13:21:23.86
ルートによってはなかなか妲己出てこないしな

自分も妲己目当てで買ったけどすごい満足した
残念な事があるとすれば隠しなために限定版小冊子のSSがない事かな
仙人EDの続き読みたかった

540:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:10:34.53
FDは欲しいけど売り上げ的に厳しいかなぁ

個別は人を選ぶだろうルートはあるけどどれも面白いけど
共通のだるさとシステムの難がネックでオススメしにくいw

541:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:27:48.52
みんなとワイワイしてる日常的な場面好きなので
共通、私的には面白かったけどな
本筋と関係ないなとは何度も思ったけどw


542:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:33:06.67
大会の唐突っぷりとぐだぐだ加減は異常。
その後の驚愕したアレも唐突過ぎてポカーンとしたw
だけどマイナス分を補って余りあるほど個別√は大好きだ。


543:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:42:37.21
仲良くなってく過程がいまいち分からない感じはあったな、個人的には
あの謎の大会は宴会より先の方が良かったんじゃないかなーとは思ったw
正直ある意味が分からん

その後の展開はびっくりしたけどは?って感じだったしな
全体的においてけぼり感が強かった1週目
2週目からはなんとなくキャラ把握もできてきてマシになった
個別は好きだけど、絶対共通はもっとなんとかできたと思うw
雑魚を封神するイベントはもっとあって良かったんじゃないかなぁ

544:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 14:58:26.05
>>543
概ね同意
ザコを封神しつつキャラと仲良くなるイベントが
もう一つあるだけでも印象かなり違ったろうね

545:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 15:36:39.81
人気投票は太公望と妲己に集中しそう

546:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 18:41:03.09
>>540
確かに売上そのものは、しょっぱいみたいだけど
もっと初動が少ないのでも、FD出てる作品はあるから出そうかなとは思うんだけど
あとはFD要望とか、ドラマCDの売れ行きもあるのかな

547:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 19:38:40.19
>>543
漫画版でそこそこ盛り上がってた
趙公明戦ぐらいはあると思ってたから
肩すかしくらったなー

548:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 19:47:57.98
人気投票、妲己ちゃん1位かっさらってったらすごいなw
そして師匠はメインヒーローに置かない方がおいしかったんじゃないかと思う

FD要望で効果的なのって何かね
とりあえずアンケート出して人気投票入れてドラマCD予約してきた

549:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 20:28:21.77
太公望と師匠で真相ルートの表裏って感じした

FDなあ…
とりあえず自分のブログで感想うpした
少しでも買う人増えるといいなあ

550:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 20:48:35.10
>>548
アンケに人気投票、CD予約とかwwおま俺だなーw
FDへの要望に隙はない

そもそも、妲己を隠しにしない方が良かったんじゃないかと思う
落とせそうって感じではあったけど、足踏みってのもあっただろうし
妲己√の出来栄えなら、期待して買った人にも応えられたはず

551:名無しって呼んでいいか?
12/08/22 20:54:41.51
太公望が一度封神されて復活してるって事は、封神台に封じられても
何らかの事情で体が残ってたりしたら封印は完全にならないのかね
それだと天化仙人EDのあの子はやっぱり天祥だ、って解釈でいいんだろうか

用語解説で「魂と体を与えて蘇らせた」って書いてあったから
太公望の体はあの場で一回燃えてしまってるのかねぇ

552:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 10:32:36.80
BAD好きだなぁ
太公望の別離とか姫発の花になる奴とか

553:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 11:11:03.94
花は青だろうと思った。
なんで黄色なんだ意味がわからないよ

554:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 11:37:14.30
1周目天化終わったんだが
ジョカが口説得だけでいきなり改心してなぜか妖怪の部分を消してくれたり
封神計画は結局どうなったんだ?とか、√内容がほとんど天祥>>>恋愛だったりで
なんかモヤモヤなんだけど他√はもっと恋愛してる?

555:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 11:58:38.08
天化ルートが一番微妙というのが大方のみかたです。
正直1週目に天化ルートは、個人的にはまったくオススメできない。
でもそれを乗り越えたなら無問題、他のルートは楽しめると思うよ!

556:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 12:02:21.55
>>554
うん
天化ルートは一番こう…遠いというかイレギュラーな感じで正直なくても問題ないくらい
封神計画について知りたいなら太公望ルート
まぁ元々甘さより切なさ重視だから、甘い恋愛期待したいなら他のゲームの方がいいかも

557:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 12:27:39.10
清々しいくらい封神計画と関係ないからな天化ルート。あるとすればただの人間である天祥が封神された、っていうのが真相の伏線なのか…

まぁ本筋と関係ないからこそ仙人EDの幸せっぷりが良いと思った

558:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 12:27:54.99
師匠って、生まれは韓国文化系の人なのかな?
本名の読みが、唐突に韓国読みなんだけど
それ以外も、サイドのキャラ名とか単語がいきなり
中国読みになるのは、どうなんだ

559:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 12:48:28.99
フルコンプして一番微妙だと思ったのは師匠だったわ…
最後に残してしまったせいでトラウマ
ああいうシナリオにした事自体はすごいと思うし、評価するけど
ぶっちゃけ他ルートの師匠の方が好きだ

560:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 12:54:13.84
韓国文化系wwwなんだそれwww

561:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 13:00:20.68
>>557
天化の仙人ED幸せそうで好きだ
ちゃんと黄帝とも和解してるし

562:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 13:41:32.21
ザコ戦をもうちょっときちんと描いて欲しかったな
いくらksザコ敵だからって、主人公チームが相手をバカにしすぎで気分悪かった
厨二ぽいよ、あれ

563:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 13:44:34.50
最初に太公望√やってから他の√行ったら
封神計画、太公望は諦められるの?
と疑問に思ってED後が心配になったw

564:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 13:46:58.43
天下ルートだと天祥が雨を止める鍵になってるのも
他と違ってて地味に気になる
他だと紂王の死だったし姫発ルートでのあの話が雨の元になってるのかと納得してたのにな

565:554
12/08/23 13:51:23.46
>>555>>556
敵キャラが主人公に執着してくるってのがすごい好きで妲己目当てに買ったんだけど
問題投げっぱとご都合主義とキャラとヒロインの恋愛的な心情が分からなくて
他√もこうなら辛かった
2週目行ってみるありがとう

566:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:03:55.55
そういう好みだと妲己ルートもなんか微妙な気が…

567:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:09:24.07
>>563
微妙にパラレルだったり繋がってるせいかちょっと他ルートではどうなるのみたいなのはあるw

>>564
自分もそこ一番ひっかかった

568:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:19:00.51
>>565
妲己ルートのヒロインの恋愛的な心情は
妲己のやったことに対して楊栴があっさりとほだされすぎて
個人的にはちょっと微妙だったかも


569:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:31:51.91
敵の執着って意味では太公望ルートの奴が一番狂気じみてるよね

570:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:55:37.79
>>569
あれはドン引きして笑ってしまったw

571:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 14:59:44.21
>>569
今まさに太公望ルート真っ最中なので現在進行形でドン引き中w

572:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:03:28.16
姫発ルート終わったけど
妖怪EDに若干引いてしまった
あれ、火種になる気しかしないんだが大丈夫なのかなぁ
そりゃ本人達は幸せかもしれないけどさ

容姿は関係ないって素直に言える姫発はかっこよかったけど
なんかもやもやした

573:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:09:17.95
>>564
鍵は紂王の血筋って考えればいいんだろうか

574:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:13:50.44
天化は不憫wとか貧乏くじwじゃなくて単に扱い悪いのが気になる
BADの不快さはあんまりすぎると思ったし
本筋に絡ませづらいのは分かるけど、ご都合主義やるなら
黄一家との交流や黄帝との和解を丁寧にやって黄家にお嫁入りみんな幸せEDでいいじゃん
ルートに入らない方が天化かわいいし黄一家は幸せってどうなの

575:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:18:22.84
太公望上着ないと更に細いなぁ
そんな所も好きだけど

576:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:19:32.72
ルートに入らない方が師匠安心できるし楊栴も幸せだしな……

577:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:24:49.02
だが師匠にとっての安息と幸せは訪れない
ある日唐突に自害してそう

578:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 15:41:43.93
太公望ルートの黄一家よかったな
父親を盾にしたり天祥を全力で守ろうとする天化とか
武成王のはーい、オッサンも了解しましたーが萌える

579:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 17:40:44.94
>>578
そこ、超殺伐の後で可愛いやり取りに和んだw
そのあと払っても払っても食いついてくる太公望にも笑った

580:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 18:19:38.29
>>574
それは思う。
もういっそそれなら共通設定を臭わせない、完全別口、でやってもよかったんじゃないかな、って
そのくらいのご都合主義は乙女ゲーだし、許されると思うんだけどな…
他ルートのが家族に癒されるって切ないw

581:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 18:22:10.82
>>579
ぜいはあ言いながら頑張ってたね
容赦なく振り切ろうとする楊栴との掛け合いも見てて楽しかった

582:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 19:10:16.62
天化はあんなことでもなければ父親と和解しなかったような気がするんだよなぁ
楊栴が父親を許そう少しでも思えたのは天化達の和解を見てるからだとも思うし
もっとうまい持って行き方はあったんじゃないかなって思う面はあるけど
ちゃんと和解してるルート少ないし、あれはあれでありかなぁと思った

583:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 19:27:42.44
天化はそもそも唐突過ぎる狂化ネタが…
前衛だったのに今まで大丈夫だったのかと
病み好きの人にはごほうびです!だったのかな

584:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 19:36:29.79
>>583
天化の血を見て病み設定って、正直必要なかったと思う
なくても十分話は成立するし
その分を仲良くなるシーンに割いてほしかった

585:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 19:46:48.63
天化ルートはなんかシナリオ適当に作った感が…
天祥の件と黄一族で十分だったんじゃないかなぁと思う
別に本筋絡まないキャラがいるのは全然構わないだろうし
血を見て我を失う設定つけるならしっかり解決してほしかったわ

あと、苦労性通り越して扱い雑レベルなのはちょっとどうかなぁと
これはどっちかというとブログとかの掛け合い見て思ったことだけどさ

586:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 20:12:54.16
天化は色々もったいなかったな
姫発ルートで偽姫発がそれぞれがらしい台詞言う時も
一人だけいかにも言いそうって感じがしなかったしちょっと個性薄めに見えてしまった

587:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 22:08:07.47
血に酔うって設定が謎だった
トラウマ持ちの人が血を見ると血を欲するって普通そっち方面に壊れるかな
恐怖で見境なく人に襲うってだけなら分かるけど

元々そういう素質があって実は妖怪だったとかそういうオチなのかと思ったw

588:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 22:52:17.51
天化と太公望の喋り方が気になって話に集中し切れない

天化の中の人はもう少し自然に喋って欲しいなぁ
律儀に句読点で切ってるのが引っ掛かってしまって

太公望の中の人は「き」「り」の発声が、片方の奥歯の間から空気が抜けているような気がしてならない

ボイスオフにして淡々と読めばいいんだろうけど、折角ボイスがあるんだと思うと切ないです…

589:名無しって呼んでいいか?
12/08/23 23:20:34.08
真相から遠いキャラからと天化を最初に攻略して、心がくじけた
このスレみたら微妙ルートみたいだからほっとしたけど

キャラも家族もすごくいいのになんであんなストーリーだったんだろう
血を欲する呪いでもかけられてるのかと思ったら、トラウマでそれも
あっさり解決だし
色々と残念

590:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 01:01:27.78
邪気眼的な厨二病オレ設定ぽいよね

591:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 01:19:24.13
パケ絵の邪気眼太公望はもっと暴れさせるべきだった

592:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 01:26:48.43
妲己を隠さず攻略対象として公表し
師匠を隠しにしたらよかったんじゃないかと思った

593:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 03:08:57.83
>>590
それ見て発売前、太公望は病んでるのかとガクブルしてたら
思わぬところから殴りかかられたわ
師匠怖すぎてメインとは思えないw

594:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 07:27:13.77
妲己はSYKの蘇芳以上に見えてる隠し的な感じだったからあれだけど
師匠みたいな展開を敵方でやるべきだったような気もしなくはない
妲己ルートをそうしろって事じゃないけどね

展開と言えば、姫発ルートももうちょっと展開変えて欲しかったなー
命の危険が去ってまたまた命の危険?って思ってしまったので

595:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 09:34:45.81
シナリオはいまいちだったね
詰め込み過ぎてダメになったよい例って感じだった

596:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 09:42:50.29
サントラ発売して欲しいなぁ
ドラマCDの中にサントラも入ってるならいいけど
そうじゃなさそうだし

597:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 10:12:38.94
まだ2人しか攻略してないんだけどこの世界って人間の王>仙人なの?
仙人って偉いイメージだけど人間からボンボン仙人になってるしそんな崇める対象じゃない?

598:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 10:19:47.42
>>597
そりゃ人間の世界では人間の王が立場的に一番偉いだろ
仙人の世界だって上の仙人がいるように
おまけにヨウセンと太公望と天化はまだ道士だし崇める存在じゃないな

599:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 10:24:50.85
姫発ルートでも美雨の方が偉そうな態度だったしな

600:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 12:43:51.51
仙人と人間の間には差はないんじゃないかなぁ
ただこのままいくと仙人>人間になってしまう、それは良くないみたいな事を
太公望ルートかなんかで言ってた気もするが

美雨に関しては単に性格のような気がするw

601:名無しって呼んでいいか?
12/08/24 14:31:41.00
姫発さん女好きのチャラ王かと思ったら真面目でいい奴すぎた

602:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 01:30:55.82
天祥と那汰いいこだなー!
こういう子たちなら大歓迎だ

603:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:27:51.88
オトメイトじゆうちょうの描き下ろし良かった
幼稚園の先生やってる太公望・天化・姫発に
子楊栴抱っこしている師匠は保護者か?
天祥も那汰もかわいいけど子楊栴がとんでもなくかわいい

604:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:30:24.24
あれかわいいよねw
太公望、天化、姫発の園児姿もみたかった

605:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 21:35:24.19
>>602
ナタがいきなり主人公に懐くのには違和感感じたけどね
なんか懐かれるようなエピあった?

606:名無しって呼んでいいか?
12/08/25 22:02:36.58
>>603
カラーで見たかったw
なんか色的にカラーを白黒印刷したみたいな感じだし

607:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 02:56:44.37
太公望ルートで黄帝が死んでたのずっと気になってたんだけど
妲己絡みだったのかな
あっさり楊栴に興味無くした?ようだったのも野望達成したからとか

スタッフにシナリオ解説して欲しい(特に師匠)

608:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 06:39:08.09
黄帝が死んだのは寿命なのかなぁと思ったりもした
出てこないだけで全員のルートで死んたりするのかなと
そうでなければ姫発ルートで何もしてこない意味が分からんし

太公望ルートはどっちもある意味改心してるんじゃないかなぁと思ってた
仙人EDもまぁ一応和解に近いだろうし
天化妖怪EDで出張ってきてたらカオスだったな…w

609:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:20:41.27
今一周目プレイ中なのですが、EDでGOODを目指すには好感度MAXでないとだめでしょうか?

また、妖怪EDは妖力が完全に黒い状態でなければ迎えられない場合はやり直そうかと思いまして…

610:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:38:01.09
>>609
好感度MAXにするつもりで進めないと個別ルート(8章)入る前でBADになるぞ

611:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 07:46:42.56
>>609
どんな乙女ゲでも好感度はMAX狙いで進める方がいいよ
MAXじゃないとグッドにたどりつかない訳じゃないけどね

妖怪EDについては完全に黒状態じゃなくても迎えられるかもしれないけど
こっちもできるだけ偏らせておいた方が良いと思う
中途半端な状態で進めたら勝手にBAD行ったりしたから
8章最初の選択肢あたりでセーブしとくとやり直しが楽かも

612:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 08:15:35.49
>>610-611
好感度と妖力を確認したら今の状態で進めても大丈夫そうなので、セーブをちゃんと残してやってみます
お早いご回答どうもありがとうございました!


613:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:47:39.59
今プレイ途中なんだけど
黄帝の城で一緒に遊んだ友達って結局誰なの?
攻略中に正体とか出てくる?

614:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:48:13.92
こんな駄ゲーよりもルーンファクトリーやろうよ
婿キャラいいよ婿キャラ

615:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 19:50:28.26
>>613
出てくるよ
お楽しみに

616:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:03:19.99
出てくる前にギャラリーがネタバレかましてくれた

617:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:07:04.19
自分もそれくらった
普段ギャラリー最後にしか見ないのになんで見ようと思ったのか
自分バカすぎた

618:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 20:13:53.32
そういや後半OPもネタバレかましてなかったか?w
一瞬だけだったけど映ってたような

619:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:02:48.37
613ですが
一緒に遊んだ子が出てくるのを
楽しみにやってみます。
しかし美雨嬢の言葉が胸に刺さるよ・・・

620:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:08:04.11
美雨は行動はともかくとして、言ってること自体は正論だよねw
仙人EDはまだしも妖怪EDは色々とやばそうな気がする
反発あると思うんだよなぁ

621:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:44:06.60
フルコンプしたけど、どのルートも謎が残ったり黄帝の干渉具合が違ったりで
手放しでいいって話がなかった気が
どのEDも萌えるし可愛いんだけど、ツッコミどころがあちこち…

622:名無しって呼んでいいか?
12/08/26 23:58:54.12
台詞なしでスクリーンショットとれるっていいね
太公望手前でパンダ赤精子が後方で変顔してるのを壁紙にしたw

623:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:09:29.52
黄帝に「娘さんをお嫁に下さい」って言って一食触発
みたいなギャグ展開がほしかったw

624:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:12:06.52
師匠ルートで干渉してこないのが謎すぎる黄帝
出てきてもめんどくさいのが増えるだけなんだけど

625:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 00:17:06.27
娘追い出すきっかけになったキャラに対して何もせずなのがなー
どのルートでも出張ってきたら困るっていうなら、ジョカが押さえてるとか
なにか理由が欲しかった

626:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 01:21:23.74
太公望妖怪EDのシンノウとの親子関係はもっとみたい
このED守銭奴ネタの落とし所がよかったwというか唯一使われたw

フルコンしたのでやっと聞いたステラの特典CDは太公望仙人ED後
シンノウも生存みたいな感じでとても自分得だった
ドラマCDでも活躍期待

627:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 08:39:56.77
妖怪に落とすきっかけになったキャラに何もしないのより
師匠に拾われた後にほとんど何もしてない事の方が気になったなぁ
というか、単に太公望ルートが異端なんだよな
過去の事考えると天化仙人EDの方が流れ的には納得できた
嫌われてることを知ってなんとか許してもらいたかった、みたいな感じなのかなと

ゲーム自体は好きなんだけど気になる所も多いw

628:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:02:28.39
たしかに師匠のもとに楊栴を置くこと自体一番危険だしな
黄帝も今まで何でもお見通しな様子からして師匠の計画知ってそうな気がするし

629:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:09:03.12
黄帝は気が長くてシンノウは気が短いせいか

630:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:17:35.60
殺されそうなところに颯爽と助けにはいって楊栴にもう人間なんて信じないといわせたかったとか
結果的にプラスになると考えてもあいつならおかしくない

631:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:23:23.25
しかしBADで殺された件
シンノウ助けて~!

632:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:32:16.60
いざとなったらヨウセンの魂を母親と同じく封神して
自分も入るか出す為に大量虐殺しそう

633:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 10:48:57.18
妲己EDみたら封神されたほうが楽しそうにしかみえんw

634:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:23:34.21
妲己ED後封神された太公望と天化ファミリーと再会したら自分得w

635:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:36:50.32
妲己妖怪EDまったく妖怪関係ないよね
封神されても魂だけじゃなくて実体もあるしなんか家が建ってて日用品揃ってるとか
昼夜もあって人間界と変わらないし寿命ないみたいだし幸せすぎるw

636:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:40:41.52
妲己妖怪EDは楊栴普通に封神されてたけど
一覧に名前が無くても封神台には自分の意思でいけるんだっけ
シンノウが自分の意思でいけるのはチートみたいなもんだしわかるんだけど

637:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 11:52:32.71
FDで追加攻略キャラくるとしたら誰だろ
大きくなった那汰みてたいし恋愛する赤精子もみてみたいな

638:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:04:59.14
>>636
自害した娘をそのままに出来なくて母親と一緒にいつか蘇らそうと考えて
シンノウが封神台に送ったとか脳内補完してる
だったら自害する前に止められただろとか考えるとつきないけどw

639:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 12:27:15.90
そういやSYKもEDに不安あるキャラいたけど
FDで見事その不安解消されたな
LGSはED分けたせいでFDとかしにくそう

640:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 13:38:20.52
パパがイケメンすぎて辛い
黄帝√ほしかった…親子愛じゃなくて禁断の。
義理父でもないし、無茶なのはわかってるけど。
いや、義理でも出来ないか…

641:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:17:50.55
>>640
パパと言ってもシンノウの方ですね
あいつは好きは好きでも楊栴は娘としての愛情だからなぁ
一緒に暮らしたら大丈夫?ハンカチ持った?何時に帰ってくるの?なかーちゃん状態だったのは笑った

642:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:39:52.47
>>641
おっさんかと思ってたら、立ち絵でた時ビックリしたよ
せめて、顔にほうれいせんやしわ入れてくれれば諦められるのに…!
パパが一番イケメンって酷いorz
妖怪にする鬼畜な所も素敵

643:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 14:57:09.04
「妖怪になって迫害されまくって人間に絶望してほしかった」
自分が恨まれることを考慮にいれてなかったパパンマジ素敵

>>637
申公豹!申公豹!

644:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:02:16.30
>>643
台詞だけだと、ヤンデレっぽいすなぁ
ヤンデレで鬼畜でぬけてるイケメンパパン…いい!

645:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:02:22.78
>>640
太公望壁ドンBADは父禁断ルートへの入口と
脳内変換している


646:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 15:20:53.08
魂は分け与えられた内の一つだけど体は人間に近いものって言ってたから
黄帝とは同じようであって少し別物なのかな
シンノウだったら禁断ルートありかもw

647:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 17:23:16.12
シンノウ本人も黄帝とはちょっと違うって言ってたしね

648:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 18:50:00.43
ホラー映画だと、太公望ルートの黄帝死亡は、実は太公望と入れ替わった抜け殻って
設定だよなぁ
その方が、妖怪におとした理由がつきそうだけど

649:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 20:22:10.56
しかしバッドEDやら何やらを思えば、アフター太公望は
ビフォア太公望と同じ太公望であると考えるしかないよな。
黄帝=太公望となると、封神EDとかなるわけがないし。
つーか本気で太公望の体が残る理由と、復活させた方法がわからん。
封神台から引っ張ってきて復活させたっていうなら、
嫁さんも復活できたんじゃ? って思ってさっぱりわからん。


650:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:23:37.80
所詮ゲーム
あんまり深く考えなさんな
(´・ω・`)こう言っちゃ、もともこもないがな

651:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:35:49.72
フルプライスなんだから、ちゃんと完結したものを出して欲しいよ
キャラや世界観はいいのにもったいない

それに謎をちりばめて、全ルートをやればわかるよって作りに
しているのに実はあやふやな部分が多いってのが

652:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:38:47.92
今、最後に妲己終わらせてフルコンプしたんだけど
読解力がないせいか、妲己の出生あたりが断片的すぎて、よく分からなかった
獣にも人にもなれずって、父親が人間てこと?
母親みたいのに、人が戯れに生ませたとか罵られてたけど
狐って一度に何匹も生むんだろうし、なら兄弟の中で何で妲己だけが
あんなお前こそ犠牲になればとか、言われてるのかも分からんかった

653:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:54:54.47
設定がブレちゃうと駄目だねー
雨の原因=紂王とかちゃんと全部のルートで固定させるべきだった
それか個別ルートは完全にifの話にするか

654:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 21:55:05.93
医術の神様の力を内に秘めているため
太公望の呪いは不完全で完全な死を迎えられなかったから
黄帝が生き延びさせることができたと私は勝手に補完した

655:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:19:53.95
>>648
三魂七魄だから
1つ目の魂=黄帝
2つ目の魂=シンノウ
3つめの魂=太公望に与えた
って事なのかと思ってた

656:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:30:35.36
個人的に一応どのルートもIF扱いになんだろうと思っているので
ある程度は脳内補完で納得しているんだが
父親投げっぱなしルートの多さはなんとかして欲しかったw

妖怪の力がなくなったから黄帝の妄執に云々言われた時は
思わずなんで?って言ってしまった

657:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 22:39:19.02
共通ルートで父親との関係と太公望の復活が入ってるから、余計もやもや
するんだよね
S.Y.Kの場合は攻略対象のもつ因縁で√に関わる人間が変わったけど、
今回は楊栴の因縁が占めてるから

最初から個別√じゃ駄目だったのかな

658:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:06:59.30
>>655
自分も最初そう思ったけど、しかしそれだと
太公望の記憶やら性格やら何やらってどうしたという疑問が。
それに太公望に与えるくらいなら最初っから嫁に与えるだろー

659:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:09:16.46
太公望に関しては実は封神されてなかったんじゃないかなぁと思ってた
黄帝からすれば自分の意思で動かせるし、都合の良い駒だしで
太公望にこのまま封神計画続けて欲しかったのかなーと
封神された、と見せかけて魂だけ自分の手元に置いてたとかなんじゃないかと

というか、そもそもあの説明文読むまで
そのまま魂を体に返したんだとばかり思ってたよ

660:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:17:15.17
太公望の魂と、使ってない自分の魂の寿命入れ替えでもしたのかと思ってた
で、太公望本人の魂を戻したのかなぁと

まぁそもそも共通ルートであれ入れる必要ってあったのか、と思ってしまうんだけどねw
呪いで目覚めなくなるとかで十分だったように思うんだが
入れる必要性はあったんだろうか…
初回別キャラ狙いだったからあそこすごくおいてけぼりだったw

661:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:44:00.27
>>660
そのやり方なら、奥さんの復活も出来そうだと思っちゃうんだよね

封神台の中もあんなにリアルなら、シンノウに神を任せてあの中で
暮らすことも可能な気もするし

662:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:54:00.72
>>661
太公望の場合体が残ってたから蘇らせることができたのかと思ってたんだけど
魂と体を与えたって書いてあるんだよねぇ、謎だ

あと、黄帝が封神台に入ったらその時点で新しい世界が出来ちゃうんじゃないかね

663:名無しって呼んでいいか?
12/08/27 23:55:24.23
封神台の中なぁ…
あれ正直若干引いてしまった
あんなご都合主義な感じはいらなかったw

664:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 00:01:56.33
>>663
姫発√の花じゃないけど、人間として生まれ変わって…ってのじゃ
ありきたりで駄目だったのかな

異空間で魂だけだったらともかく、家どころか家財まであるのはちょっと…

665:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 00:08:42.32
あれを踏まえると風前の灯EDで
楊栴ひとり凍てついちゃってるのがとても胸を熱くするなあ

666:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 07:11:00.14
>>664
魂だけの存在で皆眠ってるとかなのかな?と思ってたのにあれだもんな…
ギャグにしたかったのかね?

667:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 08:24:17.42
楊栴=顕聖二郎真君
真君の師匠って考えたら玉鼎の病みっぷりが納得できちゃうあら不思議

結局封神の定義自体がわからん
肉体は死んでるのか?

668:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 09:52:13.85
黄帝が奥さん住みやすいように封神台の中を快適に作ったと思えばまぁ
藤崎漫画の封神台は駅とか電車あったり仙人は封神台に出入り可能で更にフリーダム由だった

669:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 10:54:56.63
フジリューはもともとがフリーダムだったしなぁ・・・

LGSはいろいろ設定がブレすぎて何が何だかもう

670:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 11:41:15.94
つまらなくはないし萌えもあるけど粗もある感じだね
封神台の中があれならみんな封神されればいいじゃないと思った

671:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 12:16:16.03
ただの別世界だよね封神台の中
衣食住揃って寿命の概念もないとかただの楽園なんじゃ…
封神台の中で殺生起こったらどうなるんだろまた別の場所へ魂送られるのか?

672:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:15:42.33
なんでも有りなんだよねご都合主義っていうか
雨がやむ定義とかもやもやする
もしちゃんと練り上げてるならVFBででも詳らかにして欲しいけど

673:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:24:10.42
雨が止む定義は天化ルート以外は共通だよね
フクギとかもルートによって姿とか違うしルート毎にパラレルだと思うしか

674:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 13:32:26.45
パラレルだと思わないと設定がちぐはぐだよね
天化ルートで家族出来て幸せなのにいつか封神されるかもなんて考えたくないし
それぞれのルートで都合いいように脳内設定してるw

675:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 14:13:44.81
そもそも何で紂王がジョカの宮の壁傷付けたのか明確な説明あったっけ?

676:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 14:27:08.40
>>675
無かったと思う
原作だと女好きだから絵のジョカ見て「ジョカすげーいい女だな一番だな」とか言って
人間風情が何言ってんだって怒り狂ったんだっけ

677:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 18:33:44.18
楊栴を妖怪におとして、師匠がとおりかからず妲己が保護してたら
同じ種族になっていつまでも一緒の仲良しカプになってたと思うんですが、パパ…

678:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:23:46.17
>>677
結果的にそこは妲己の最大の後悔ポイントになっちゃったね

679:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 19:26:42.20
>>677
ギリギリするパパン見たい超見たい

680:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:22:32.92
664>
同じく。生まれ変わり、のがしっくりくるがジョカが味方じゃないから、なのか…?
封神台の中があれと思うと他が切なくなりすぎるから個別√は全部ある程度別世界、で考えてる。。

681:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:36:00.66
姫発のせいで無問題をナチュラルにもーまんたいと読んでしまう・・・

真相を個別√を通して多角的に見るっつーより、真相自体をいくつかにぶった切った感じだな
だから全体的に設定がブレブレでとっちらかった印象

682:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 21:59:06.45
>>680
子供の頃から不幸を味わった2人に幸せな人生をプレゼントして
欲しかったな

妲己ルートでは聞仲サマの間抜けな策に脱力したわ
わざとなのか?と思いもしたけど、女中の件ではマジ切れしてたし

683:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:07:50.70
師匠√のやり過ぎ感がどうも…
メインヒーロー扱いで序盤あそこまで優しいのも全てその為つうか
ショッキングなどんでん返し狙い映画みたいなあざとさを感じる
トラウマとか病んでるとかはそれでいいけどもうちょいやり方あったと思う

乙女ゲーなんだし…メインのエンディングぐらいは
糖分低くてももうちょっと明るさあっても良いじゃんて思うんだが

684:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:10:08.52
>>682
聞仲の扱いはもったいなーだったな
策については女中萌えなんかこの人とつっこんでしまった

685:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:16:54.13
>>684
部下からは聞仲様!聞仲様のために!と絶賛キャラなのに、大抵のルートでは
雑魚キャラのように敗れ、妲己ルートでは活躍してくれるかと思ったら
あのザマ
女中さんもいい子なんだけど、ストーカー日記にはひいてしまったよ

686:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:23:04.18
というかヨウセン達にさんざん弱いとか
言われまくって可哀想だった
原作も弱キャラ設定なの?前にググった時はそうは見えなかったけど

687:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:30:13.54
そもそも楊栴も天才仙人とか言われるようには見えなかったわ
勝ってる戦いより押されてる戦いの方が多いような…

正直ゲーム中では妲己より聞仲の方がよっぽど酷いことしてるような気もしてたw

688:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:38:17.16
>>686
原作は弱キャラ、というか崑崙側が鬼畜すぎて金鰲側に同情するレベル
漫画では超強力ライバルとして優遇されてた

689:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:40:50.03
>>687
宝貝が単なる物理攻撃系の敵相手のみ強い
術とか使われると弱いね

690:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 22:51:51.33
>>688
教えてくれてありがとう。前にちょっと原作調べた時は特に弱いって
書いてなかったのと、漫画の印象で最強キャラの一画なんだと思い込んでた・・・

聞仲さんあんなイケメンなのに作中で良い所無しで残念
女助けなかったのも後味悪いし

691:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:02:17.90
>>690
助けなかったから非常キャラかと思ってたら、その後妲己に対して
文句言うのがな
あんなにキャラデザいいのにFDで追加キャラに~とかちっとも
思わない

692:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:05:00.71
>>683
師匠ルートは人によっては地雷すぎるw
楊栴殺してしまった後に赤精子に嘘だったって言われた時もっと後悔してほしかった
なんか最後まで楊栴への愛情を疑って萌え切れなかった

693:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:05:47.64
聞仲は妲己ルートでもさっさとやられてた方が良かったくらい
株下げてたw

694:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:08:10.99
師匠ルートは恋愛感情なのかなぁ…?という感じもしている
いや、恋愛感情が全くないとは思ってる訳じゃないんだけど
なんか別のものが大きいような気もしている
もう一回じっくりプレイし直してみようかなぁ

695:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:10:58.02
>>694
師匠ルートは家族愛っぽかったね
それか本当に熟年夫婦みたいな
こう…恋愛で盛り上がってドキドキとかではなかった
ED後のシナリオでようやく嫉妬とか見せてたけど

696:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:18:05.64
師匠ルートおまけの猫語はちょっと残念だった
作中でも甘い雰囲気少ないから、他のキャラみたいに
甘い台詞を言って欲しかったよ

697:名無しって呼んでいいか?
12/08/28 23:24:24.29
いまじん特典聞いた後師匠は変態なイメージが増したw

698:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:05:27.87
>>697
妲己が一番変態かと思った直後に師匠が一番変態に上書きされたw

699:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:11:29.29
自覚してる妲己のが自覚無し師匠よりマシな変態w

700:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:19:56.79
原作では楊?x6229;のファンだからヒロインと知ってガックリしたんだが
師匠がメインと知ってヨシ!と気合入れて予約したらこの仕打ち
家族から始まる不器用で可愛い恋愛なんて期待した自分封神されろ

701:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:42:02.90
>>700
一緒に封神台の中で穏やかに暮らそうぜ…

702:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:52:16.01
攻略キャラに背中見せて怖い思いするのはじめてだぜ
なるべく会わないような選択肢選ぶのもはじめてだ…

703:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 00:54:23.67
フルコンプしたから豪華版冊子を嬉々として開いたら、妲己小説は
なかったでござる
がっくし

704:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:02:16.64
妲己はフルコンプスチルもちっさすぎてなーw
本編が扱いや糖度の高さでおいしすぎたせいかな

705:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:06:59.71
妲己シナリオはおいしいなとは思ったけど
過去にやった悪行、特に太公望の一族への仕打ちなんか思うとあんまり酷くて素直に萌え切れなかったな

706:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:07:23.32
妲己だけ独白ありでストーリー進むとかおいしすぎた
攻略キャラ側の心情が分かるのっていいよね

707:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:11:28.18
あのモノローグはいろいろ滾った
攻略対象視点とか弱いんだよなあ

708:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:12:58.03
>>705
やっぱり楊栴のために滅ぼした村って姜一族のいる村だったのか

709:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:13:33.17
>>705
それわかる
妖怪だから仕方ないとはいえ、自分が人間殺す事に何の罪悪感もないって言った所でちょっと…
太公望ルートは性格悪かったね
妖怪EDの方だと封神リストから除外してくれ上の仙人からも口添えするよで通っちゃう所も

710:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:23:09.83
妲己、豪華版冊子に小説がないのはまあ隠しだしな
…と最初は納得したけど他キャラの小説良かっただけになんか寂しかったわー

711:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:25:00.34
太公望ルート入らなくても兵士なり民なりを殺されたり今まで妲己がやったこと知ってるのに
妲己に惹かれて最終的に許す楊栴にもなんだかなーともやっと感がある
二人で罪を背負うようなEDならまだしもふわふわ幸せそうだから特に

712:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 01:38:06.07
天化、姫発も身内殺されてる…
妲己に惹かれてからはさすがに顔合わせなかったけど

713:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 03:24:04.78
太公望√で封神リストに姫昌ってあった気がするんだが、姫発のパパンだよな?
やっぱ太公望がやったんだろうか…
というか病死とか事故死の場合、封神ってどうなるんだ?

714:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 07:58:50.35
妲己ルートは糖度高めなのが逆にもやもやしたな
他ルートでも妲己を倒すのが最大の目的っぽい最初の感じとは裏腹に
逃がしてしまって放置ルート多いし
姫発ルートは悪役がしたいのか発破かける役がしたいのか中途半端だった印象

最初に楊栴が大反発してるからどうなるんだろうと思ってたけど
絆されてっぽく見えるのも残念

715:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 08:31:25.52
妲己ルートは好き嫌い別れそうだなと思ったのは女中への仕打ちの時だな
あれは助けなかった聞仲が悪いって言ってそうでもあるんだけど
聞仲の紂王への忠誠部分がふわふわだったから色んな意味でモヤモヤ来た

716:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 11:57:28.26
聞仲さん他ルートだともっと忠義に熱い男って印象だったのに
出番が多い妲己ルートだと途端に中途半端だったなぁ
必要なら紂王さえも裏切るとか言ってるくせに、紂王殺されるとあっさり無抵抗になるし

717:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 11:57:57.89
>>697
くっそいまじん特典聴きたくなってきたw
小冊子目当てでステラにしたけど本命師匠としてはいまじんがよかったんだよなぁ…上手く分散させられたわ

718:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:08:53.97
ステラはもう完売したけどいまじんは通常版ならまだ特典付きで売ってるよw

719:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:23:48.11
いやいまじん師匠最萌にはちょっと微妙じゃね?
プレイ後に聞いたら膝から崩れ落ちる気するわ

720:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:26:40.80
そう?
弟子馬鹿過ぎて良かったけど

721:名無しって呼んでいいか?
12/08/29 12:44:52.60
プレイ後だからかえって和んだわw

722:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 17:16:41.36
ドラマCDのジャケがまたカオスな事になってんなw
師匠も別の衣装着てくれてたっていいのよ

723:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 18:59:01.35
天化の師匠の話、共通ルートに入れればよかったのに
ブログのやり取りそのまま出せた気がするんだけど
すがすがしく出てきませんにしたのはなんでだったんだろうかw

724:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 20:12:13.61
>>722
よく見ると太公望が持ってるのって卓球のラケット?
姫発は枕で天化はパンダ柄ついた鍋か
楽しそうだなw

725:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:02:09.09
常夏なのに格好が暑そうすぎるw

726:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:17:39.06
妲己島、という名前だけで嫌な予感しかしないww

727:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 21:27:53.06
>>726
>妲己島
なんかじわじわくるw

728:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 22:11:29.93
ごめん、正直本編の人間関係がよかったと思えなかったので、ドラマCDで
コメディされてもピンとこない
太公望と師匠は自分の思惑のためにあの場にいて、そればかりか封神
対象とのつきあいだったりするし

729:名無しって呼んでいいか?
12/08/30 22:28:37.29
店舗特典のCDみたいなものだと思えばいいんじゃないか?
パラレルな感じで
自分はシチュCDが欲しいんだが無理かなあ…

730:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 00:22:39.48
師匠が実用レベルのお茶と茶菓子の解説して下さって一種類につき一人ゲストが来て一悶着
では頂いてみようか、あー…美味いなあ…ほのかな花の香りがなんちゃらかんちゃら
みたいなCD下さい

731:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 00:43:34.59
>>730
徹子の部屋ならぬ、師匠の部屋でその天然っぷりを武器にゲストの心を
ナチュラルに折ってしまう場面まで受信した

732:名無しって呼んでいいか?
12/08/31 11:35:29.17
>>731
特別ゲストの妲己さんが来て修羅場になるのを受信した



733:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:36:14.72
今回のシステム、背景に動きをつけるのを頑張ってくれたみたいだけど
それよりもストーリーのつじつまをあわせて欲しかった

バックで旗がはためいてるのも恋愛ゲーには意味ない気が

734:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:43:28.97
師匠√はもっと、理由は誤解なんだが愛するが故に血の涙流しながら…みたいな感じに出来なかったのかな
愛情の有無からして見る人によっては疑念抱かせるような話はまずいと思うんだが

735:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 01:44:17.83
>>733
最近のオトメイトゲームは全部背景動いてる

736:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 10:27:34.85
>>734
最後まで楊栴の事を器としか見えていないように感じちゃったな師匠√

737:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 11:21:34.22
がっつりネタバレで。


赤精子のいう条件があるから、真面目な師匠は真面目に愛するということを考えたと思う。
だけど妲己と違いロリじゃなかったので恋愛的な愛はもてず、家族的な愛、というか
その存在そのものを愛するということしかできなかったんではなかろうか。
千歳を越えてとうに枯れはてた仙人でもあるし、十二大仙と過ごした頃をすごく大事に
想ってるみたいだったし、師匠にとっての愛するということは家族愛がデフォだったんじゃないかな。

楊栴は器というより、師匠がすがれる唯一の希望だったんだと思う。
だから大切にしてきたし、自然と大切にしたいと想う自発的な感情につながっている。
他ルートで自分の手から放れても態度がわからないのはそういうことじゃないかと。
下手をしたら愛することよりも、大切にすることに重きをおいてしまうほどには
楊栴のことを想っているのは間違いない。

だから師匠の愛情は嘘ではない。
出会ったころはともかく、優しい師匠の台詞や他ルートの師匠の態度は打算ばかりではなく、
師匠の本当の気持ちから出たものであり、裏切っていたわけじゃない。
楊栴を女の子としては愛していなかったけど、楊栴という存在はちゃんと愛していたと思う。

師匠ルートの場合は、自分でも信じていなかった希望が本当に現実になるかもしれないと知って
頭のネジが弾け飛んじゃってああなるんじゃないかな。

長文ごめん。言いたいことがまとめられない難しい。

738:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 12:35:47.54
長いなw
でも自分も師匠の愛情は嘘とは思わなかったよ
やはり異性愛じゃなくて家族愛的なものだけど
楊栴をちょっとバカにされたくらいで怒って剣を抜くとか
楊栴中心で自分の世界が回ってる
師匠自体も思考がぐるぐるしてて自分の感情よくわかってない所あるね

739:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:13:13.54
でも「恋愛以外の目的の為にヒロインを裏切る」って
乙女ゲーじゃ苦手な人には危険度S級の地雷だからねえw

いろいろ補完しながら考えれば違うんだけども
そういう風に見えるって人がいるのは感想とかでも見かけるし
やっぱりちょっと、やり方が上手くはないなあと思う

もうちょいアプローチや表現を変えたらBADすら物凄い悲恋系にも
ヤンデレ系のキャラとしても親切設計にできたと思うんだけどなあ

740:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:22:28.52
出来なかったんじゃなくてあえてしなかったんだと思うな
島Dとかヤンデレじゃなくてヤンデルのが好きみたいだし

741:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 14:45:05.91
師匠はあれだけのことをやってきたんだから
少しどころじゃなく壊れてても納得だし
縋れる物(ヨウセン)に縋って利用して何が悪い
ヨウセンだってED後はそんなことは納得のうえだろうし
でも実際は>>737の言うように少し形が違うだけの愛だと受け取ったな自分は

それにしても赤精子マジLGS界の助演男優賞

742:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:28:51.24
師匠が楊栴を大事に思ってるのは確かだと思うんだけど
恋愛感情というよりはまた別のものなんじゃないか、とは思ったなぁ

ある意味変わりがききそう、というかなんというか
変な言い方だけど楊栴が死んでしまっても元々壊れてしまってるから
また別の誰かを見つけるのが早いか、自分が死ぬのが先かみたいな

利用されてるのは別にいいと思うんだけどね、本人が納得してれば
だんだんつらくなりそうな気もするけど楊栴は楊栴で盲目なタイプだしな

743:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:37:36.07
変わりがききそうっていうのは自分も思ったなあ
楊栴自身はそれでもいいかもしれないけど
プレイヤーとしてはなんかもやもやするっていうか

744:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:37:36.60
楊栴切った後赤精子がネタバレした時に楊栴切った事もっと苦悩してくれればなー

745:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:46:45.90
>>742
そんなこと言い出したら楊栴は親切で助けてくれる人なら
誰でもよかったんじゃないか、楊栴が師匠に寄せる想いは
恋愛ではないんじゃないかって話になるんじゃまいか
特に助けてくれる人は妲己でも幸せになれたろうし、代わりはきいたろうなと思う

二人とも、寄せる想いは恋愛より家族よりなのは確かだと思う
熟年夫婦呼ばわりされてるのは伊達じゃない

あと恋愛感情は師匠の場合、無意識のうちに封じてる面が強いと思う
自分は幸せになれないし、なっちゃいけない(人殺し的な意味で)
って根底で思ってそう。真面目すぎて。
それじゃあ乙女ゲー的には寂しい物があるけども
やっぱ3000歳(だっけ?)の男を恋愛脳にさせるのは難しい物があるね

746:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:51:58.56
なんたって三大欲求をほとんど感じるはずのない大仙人様だからなぁ
枯れてるにもほどがあるだろう
エンド後もそういう意味では手を出さなさそうで楊栴がヤキモキしそうだ

747:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:53:40.52
妲己に拾われてたら人間殺しても平然として人生面白おかしく過ごす楊栴になってたんだろうか

748:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 15:56:57.26
>>746
女が積極的なのは好みじゃないんだが
師匠限定でなら襲ってみてほしいぜ楊栴!
そしてどんな反応するのか超見てみたいぜ師匠!
乙女ゲーなので淡白な反応はもちろん無しの方向で

749:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:29:41.46
>>747
妲己は綺麗な楊栴に惹かれてたから
案外今以上に純粋な妲己専用な楊栴になったりして


750:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:31:55.71
そういえば島さんライターとして参加してるみたいだけど、誰ルートなんだろ

751:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:40:32.92
師匠だろう

ううん、知らないけど絶対そう

752:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:44:00.83
>>749
しかも「妲己妲己妲己妲己…」で懐きまくり
二人きり満喫なあまり絶賛引きこもりで
人間界にちょっかいとかどうでもよくなるんじゃないか

753:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 16:47:41.69
しかも楊栴は根が真面目だから妲己を諌めたりして
エロいだけの綺麗な妲己になってしまいそうだ

754:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 17:56:07.78
>>751
www

755:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 18:09:21.32
師匠の罰というか太上老君や太極図がどんなものかわからず
なんでそこまでややこしくしなくちゃいけないのか(殺戒や十二大仙吸収)
イマイチ理解できなくてぐぐったんだけど原作とは全然違う…?
この辺はもう元始天尊が悪くて十二大仙かわいそうで流していいのかな

師匠√わかりにくくて、2代目赤精子の健気さと
一般の仙人、道士さん達ご愁傷様すぎるなってのが残った

756:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 20:05:42.86
>>745
うん、楊栴だからこそ疑問とかはあんまり感じずに
今後付き合っていけるのかなぁとは思ってる
他の人ならもやもやしそうだけど、この二人だからこそ大丈夫なんだろうな、と
本人たち同士は納得して幸せなんだろうなーとは思えるんだけど
プレイヤーとして見てると大丈夫なのかなぁと思ってしまったんだよね

757:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:08:51.41
殺戒の辺りは原作通りにやったら
人間からしたら仙人側も悪になる危険があるからねえ…

758:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:37:07.32
>748
全力同意
師匠の反応、本気で見てみたい…



759:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:43:46.88
主人公や攻略相手の死亡BADなんかは大丈夫なんだけど
サブや一般人が影響力高めに犠牲になるのは苦手だ
恋愛してる場合なのかって冷めてしまう
もうちょい手加減して欲しかったよ原作ネタ

760:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:47:44.07
>>757
既に十分仙人が極悪に見えるよ…

761:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:53:04.19
>>758
「!!!!!!!??????????」

ってなる所までは想像余裕なんだが、その後なんて言うのか
wktkが止まらない

762:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 21:55:28.57
シーンの合間に入る3コマ漫画?みたいなやつじっくり見たいのに
すぐ消えちゃう。画像鑑賞とかに入れてくれればよかったのに

763:名無しって呼んでいいか?
12/09/01 22:16:07.68
個人的に、病んでるとこまではあれでいいから殺す理由は別がよかった
病み発動後にパパに取り返されそうになって手放すくらいなら殺すとか

764:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 14:21:09.23
赤精子が好きすぎてつらいんだが
FDで赤精子√作ってくれないかな・・・

師匠√やってるときつらすぎる

765:名無しって呼んでいいか?
12/09/02 23:55:31.15
私は申公豹ルートがほしい
ああいううっとうしい奴を懐柔したいんだ

766:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 10:33:17.68
師匠のダメっ子っぷりがかわいすぎてつらかったので
ここ数日はローラ師匠をひたすらリピートし続けるお仕事に勤しんでいます

767:名無しって呼んでいいか?
12/09/03 11:53:12.07
太公望と天化も破壊力凄かったけど師匠には適わない
オッケーテヘペロ☆

768:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 00:32:38.58
おい誰だよ師匠はヤンデレじゃないとか言った奴!
妖怪EDの師匠は楊栴への依存度200%のヤンデレじゃないか!


769:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 17:23:44.86
人気投票は明日で〆切なんだな
1位2位は太公望と妲己しか思い浮かばないんだよな

770:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 21:27:00.08
オトメイトは病みキャラ優位だったりするから
師匠と天化がもってくよ!うん

それはともかく総投票数が気になる、LGS空気っぽいから…
FD出してほしいなあ

771:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:06:14.22
OPの声優名間違ってたのかwまぁ全然気づかなかったな

ED別ける事によってED後のFDとかやりにくそう
でもFD望んでる

>>768
ゲーム中はヤンデルでゲーム後にヤンデレみたいな感じ

772:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:09:56.09
太公望ともっとイチャイチャしたいよおおおおお

あと師匠を恋愛方面に覚醒させたい

773:名無しって呼んでいいか?
12/09/04 22:32:03.21
ヤンデレ苦手なのに師匠の声の包容力みたいな何かが心地良過ぎる自分もFD欲しい
序盤のような優しい言葉がもっと聞きたい

何も知らなかった頃とはだいぶ意味は違ってしまうけどさ…w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch