乙女@十鬼の絆 攻略ネタバレスレat GGIRL
乙女@十鬼の絆 攻略ネタバレスレ - 暇つぶし2ch283:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:48:12.95
ベスト、グッド的な意味でED二つなのか
グッドと悲恋みたいな感じで二つなのか
どっちなんだろうなぁ

284:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:51:15.58
2種?雑誌でPが3種ってコメしてたけど変更になったんかね?

285:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:51:19.92
>>279
関ヶ原終戦までだよ

286:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:55:38.66
牢人ってのはいわゆる浪人の事なんだろうか?

287:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:58:40.08
千耶終わった
聞いていた通り甘さ控えめだね。状況が状況だから当然だと思うから良いんだけど
控えめの中にもちゃんと距離近づいてるのが分かって良かった

288:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 22:58:52.49
>>283
グッドと死別かな…BADではないが姫の予言が当たる方

289:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:00:52.91
甘くはないが、お互い想いを寄せ合う過程はかかれてると思う

290:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:10:10.99
死に別れEDがちょっと苦手なんだけど
スチルはそっちも見ないと埋まらない感じなんだろうか
もしそうなら覚悟して望むわ

291:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:12:36.15
>>290
千耶はBADにスチルある
ただ死に顔見る羽目にはならない

292:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:15:46.29
>>291
マジか、覚悟しとく
基本は相手が死ぬBADなのかな
レスありがとう!

293:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:15:59.41
>>290
千歳もBADにスチルある

294:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:18:16.81
BAD見たくない場合は忍ぶ心真ん中位にしとけばいいんだろうか
良く分からないなw

295:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:19:28.39
千耶で試してみたけど、忍ぶ心がどちらかに偏るとBADだった
あと好感度不足でもBAD
他にも細かい死亡BADが途中にあるかも

296:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:27:24.14
物語の雰囲気、明るさは薄桜鬼と同じ感じ?

297:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:37:06.35
忍ぶ心の説明文に鬼の頭領として心のバランスを保つのが重要って書いてあったから
取り敢えず初回は真ん中あたりにしてるけど
全EDのためには一方に偏らせるのも必要って感じかな

298:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 23:51:06.03
千鬼丸も両方あるの?

299:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:00:05.01
何度やってもGOODにならない…
忍ぶ心偏らせすぎかな

300:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:01:09.24
>>299
ど真ん中に寄せる感じで良いと思うよ
一度GOOD拾っちゃえばあとは記録の方から忍ぶ心調節して進められるし

301:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:05:12.38
>>300
薄紅色?くらいを保てばいいのかな
ありがとうやってみる
赤青満タンでBADだったからそれだけ警戒してたよ…

302:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:12:55.45
あれ?
隠しまだいる・・?

303:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:14:27.98
私琴浦爺と結婚する

304:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:20:19.45
>>284
ED2種+悲恋エンドの3種だと思った

305:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:23:35.06
スレ伸びないなー
薄桜鬼の変わりになるぐらいの物?
オトメイトはかなり押してるけど

306:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:39:48.03
>>302
なんだと…

307:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:41:39.98
隠しって隠しきれてない千鬼丸なんじゃないの
それ以外にもいるの?

308:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:46:44.79
まさかの爺ちゃんEDがあったら歓喜

309:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:53:30.88
魅力的なキャラが多過ぎて困る

310:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:03:42.88
>>302
4人終わったけど今のところ
その気配ないよ

全員やるとあるとか?
でもスチルは結構埋まってるなぁ。


311:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:08:16.80
7人くらいが丁度良いと思うんだけどなー戦略としか思えんw
隠しでやたらスチル枚数少ないとか?

312:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:21:54.04
雪奈の鬼姿見れるルートってある?
千耶ルートではなくて残念

しかし雪村雪奈ってなんか微妙な名前に思えるw

313:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:23:46.67
>>312
>>78

314:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:24:33.32
>>312
秦ルートではあったよ
雪菜単独と雪菜&秦の共闘

315:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:31:08.53
>>313>>314
見てなかった、ありがとう
次は秦ルート行ってくる

316:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:32:15.58
>>312
千歳、千岳も見れる

317:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:36:04.64
>>316
重ねてありがとう
見れないの千耶ルートだけかいww

318:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 02:25:27.28
>>317
千鬼丸√も覚醒姿は無し
代わりに八瀬姫が狂気覚醒するよ


319:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 02:39:54.13
武将達ってどんぐらい絡むの?薄桜鬼の近藤さんぐらい?

320:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 02:50:05.51
>>253
自分は堂本なんとかが昔やってたドラマの影響で…

あと説明書のじいさん達の紹介文がコピペ状態なのが切ない

321:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 03:43:00.15
秦√終わったんだけど、
戦局についての説明が章毎に重複してるように感じたんだけど
これは自分の読解力の問題かな?
それとも個別ルートとかの兼ね合いでそういう仕様なのかな(自分は秦だけ選択してた)
あと琴爺と月爺の意識が戻ったのもなんでかよくわからなかった
もう一周したほうがいいかな…

322:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 06:45:26.83
千耶ルート終わった
主人公が戦闘で足手まといにならないのは良いな
男鬼には負けるけど弱いわけじゃないのがちゃんと描写されてて安心した

323:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 07:49:44.43
お勧め攻略順とかある?
誰のルートからやっても平気かな

324:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 08:04:29.79
>>318
八瀬姫狂気覚醒とかマジか

325:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 08:12:34.21
仙丹飲まされてるからあってもおかしくないね

326:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 08:14:19.26
>>319
どのくらい絡むというかその武将視点で話が進む場面あるから比べられない

327:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 09:32:33.43
鬼化無いのって千耶ルートだけなのかw
他のルートで鬼化するならこっちもしてほしかったな…
折角共闘スチルあるんだから

328:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 10:53:26.69
うぃきとかないの?

329:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 10:58:41.30
千鬼丸ってEDでは酒呑童子バージョンなのかな

330:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:00:00.57
シーク音・ロードが快適とかそういうの教えてもらえますか

331:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:05:27.24
インストールしたらシーク音はあまりしない

332:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:19:54.25
十鬼の絆のときって
どこにアクセント?

333:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:22:02.18
と↑きのきずな

334:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:40:09.61
攻略キャラたちが厳しいというよりも、
これはもはや性格悪いレベルじゃないだろうかと思ったのは、たぶんまだゲームの序盤ぐらいだからだろうか…
個別ルートに入ったら評価覆すぐらい萌えさせて頂きたいw

335:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:48:48.86
少なくとも攻略対象たちの辛辣な言動は結構正論なんだよね
特に秦は言い方もっとどうにかなるだろ、って感じだけど中身は至ってまともって言うか
だから口調にイライラはしても理不尽な事言われてむかつくって言うのはあんまり無いかも

336:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 12:56:52.87
雪奈って両親とかいないのかな

337:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 13:03:24.82
涼森の先代は祖父らしいし居ないんじゃないか

338:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 13:06:21.70
両親の話は今のところないね
千鬼丸ルートで雪奈のこといろいろわかるけども。

339:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 13:12:18.50
たしかにきつい言い方だけど正論しか言ってないな
しんはちょっと厭味だけどw

340:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 14:28:49.26
限定版冊子のハマッてる事面白いな
千岳の料理シーン見たかった

341:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 14:40:39.35
みんなでわいわいシーンがもっと欲しいな
いきなり喧嘩から始まったからわいわい感が足りない

342:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 14:49:06.26
それは言えてる薄桜鬼の方がまだみんな仲いいシーン多かったな

343:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 14:51:32.20
仲良いのが伺えるのって冒頭のお前ら久しぶりだなー!的流れだけだったね
あとは千岳の事もあるしみんな揃ってワイワイ、ってのはあまり無くてちょっとさみしい

344:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:16:28.24 Fk4kC03H
やっぱり偲ぶ心で調整できるEDは2種じゃないか?
半々

345:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:17:28.07
やっぱり偲ぶ心で調整できるEDは2種じゃないか?
半々のグッドとどっちかに偏らせるやつ
あと一つは慕う心?

346:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:18:57.76
あげてごめん間違って途中送信したROMる

347:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:24:22.63
偲ぶ心赤と青の2色と、単純に好感度が足りなかった場合の計3種のBADは確実にあると思う
ただED付きなのはそのうち2種かな
細かい死亡BADはまだあるかもしれないけど

348:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:34:53.15
隠しはやっぱり千鬼丸だけだった
スチル全部埋まってしもうた。

349:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:42:18.02
エー

350:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:45:39.18
萌え具合はどうだったかな

351:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:50:23.04
微糖

352:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:52:40.42
ひかえめだけど、萌えたよ。
惹かれあう過程が描かれてると思う。

エンディングは3つある。
忍ぶ心のバランスで2つ
好感度不足で1つ(スタッフロールなし)



353:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 15:56:19.12
買ってよかった感を味わえるのだろうか

354:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:00:58.32
今さらだけど限定版か通常版どっち買うか迷ってる
どっちの方がお得なの?

355:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:02:30.09
>>354
お前が何を重要視するかによる
ドラマCD欲しいなら普通に限定版で良いと思うけど
冊子重視なら微妙かも。そこまでボリューム有る訳では無いから

356:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:06:35.27
EDがあっさりなのはFDの為なんだろうな
もう少しエピローグ的なものが文章だけでも欲しかった

357:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:14:30.40
>>355
限定版買ってもドラマCD聞かないと思うから通常版にしょうかな
でも限定版の絵が好きだから迷う






358:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:14:47.63
FDと言ってもED前にこんな事ありましたFDになりそう
エピローグは入れてほしかったなぁ
あれがあるとないとじゃ全然違うし

359:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:17:28.07
ほんの数行でも良いからエピローグは欲しかったねw

360:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:17:53.23
FD出る感じのEDなの


361:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:22:24.92
FDは出てもおかしくない

千鬼丸の好感度不足のエンディングが
個人的に気に入っている。
八千代も秀も含めて、みんなが幸せになりそうだ

362:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:22:51.37
みんなの書き込み見てしたくなってきた

363:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:26:14.64
むしろ八瀬姫に萌えた

364:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:26:18.79
最後には雪菜に共感できる感じ?

365:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:31:21.97
特典とかもう少し凝って欲しかった
個人的にだけどw

366:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:35:57.50
千歳の4つめのスチルはどこで回収できるの?
そこだけあいていてやり直してるけどわからない
BADか他ルートなのかな?

367:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:37:04.59 8l6U54PZ
今やっと千岳攻略し終わった
で、揃ったスチル見て気づいたんだけど
千岳の角、一本折れてない?

鬼って、角が折れても平気なんだろうか………

368:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:43:36.34
>>367
千岳大丈夫?
でもたまに間違いスキルあるよねw


369:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:49:50.01
>>366
5章 伏見城の戦い
千歳だけに戦わせてはいけない

370:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 16:55:40.29
なんで?

371:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:00:28.80
八瀬の里の発音がみんな違うのが気になってきた

372:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:01:53.36
みんな違う地方民だからねと適当に

373:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:02:16.96
>>370


>>369宛てなら
伏見城に残ることでスチルが埋まる

374:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:04:53.36
南雲は生き残ること多いし
十鬼とかはぐれ鬼という枠組み無くそうっていう流れだからFDできてもおかしくないな

375:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:05:41.01
バッドは個別入ってからちょいちょいある
ツリー見て変に空いてるところがあったらそこから分岐

面白くないとは言わんがあんまり萌えはなかった
正直期待外れ

376:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:08:36.08 8l6U54PZ
>>370
>>367宛てなら
角って、鬼の象徴なんじゃないかと思ったから、何となく「角が折れても大丈夫?」だったんだけど

限定版小冊子の設定画見ても、やっぱり千岳の角だけ片方折れてるんだよね…
作中に語られるかな、と思ってたけど、全く触れられてなかった…

377:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:09:09.14
>>369
ありがとう
助かりました

378:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:09:36.27
>>376
その前にお前はsageろ

共通ルートでも好感度によって話分岐するから
金太郎飴感は薄くて良いな

379:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:11:26.65
>>378
あわわわ、ごめん、sage忘れてたorz

380:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:16:12.34
>>375
もう終わったんですか?
早いなあw
結構早く終われるんだね


381:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:19:03.74
まだ1人も終わってない私って…

382:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:23:28.49
>>381
自分もまだ買って無いからだいじょうぶ!

383:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:32:24.19
シナリオ構成何とかならなかったのかな
絵は文句なしで綺麗なだけに勿体ない

384:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:33:53.20
薄桜鬼くらいには流血表現あるかなと思ったらそうでもなかった
あんまり甘くないけどあの雰囲気じゃしょうがないな
でもエピローグほしいに一票

385:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:38:25.48
次の選択肢までジャンプ機能が有るのは良いな

386:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:44:52.44
>>383
薄桜鬼と一緒の人が書いたものですよね
そんなだめなシナリオかあw
買う気が少しなくなった。


387:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:46:36.00
シリアス展開が続くので微糖でも十分萌えた
各キャラ惹かれあう過程がとてもいい
全体的に描写はしっかりしているが
あれはどう乗り切ったんだろう?と思う場面がひとつあった


388:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:46:48.24
金太郎飴じゃないんだけど同じ戦いをそれぞれの家の視点で進んでるだけだから正直くどい

389:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:50:41.82
>>388
金太郎飴ってなに?

390:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 17:53:34.42
殆ど別行動だから十鬼衆同士のやりとりをもっと見たかったな
千歳と豊久の会話みたいな感じの

391:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:02:19.05
>>389

どのルート進んでも同じ、同じようなストーリーが続くこと
つまり金太郎飴と同じで切っても切っても金太郎飴ってことさ


392:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:06:04.72
FD出るとしたら武将ルートとか出ないかな。
石田にツボってしまったよ。ツンデレいいね

393:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:07:11.53
FDで家康落としたいわw



394:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:11:10.79
家康は恋愛的な意味で落としたいとは流石に思わないけど
疑似父娘的な感じで仲良くしてほしいw

395:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:14:34.75
爺さんルートと武将ルートはよ

396:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:16:21.27
>>389
( д ) ゜ ゜

397:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:25:15.26
私も爺さん三人のルートほしい亡くなるとこ泣く
糖度低くても惹かれ合う過程がきちんと描かれてたから満足

398:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:26:22.52
じいさん3人がそれぞれ○△□がモチーフになってるっぽくてワロタ

399:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:40:06.43
メインの人達のルートは深いのかな
全体的に悲しい感じなんですか

400:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:42:15.04
なんかここが萌えたとかないのか

401:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:46:54.44
>>400
キャラ萌えを叫んでいいのかwまたツイッターでやれって言われそうだけど

千鬼丸かわいいよ

402:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:48:20.21
>>399
悲しいというか周りの環境がシビアな感じだからそういう雰囲気は漂ってると思う

403:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:48:26.46
自分は薄桜鬼やった上でプレイしてるから楽しめるが、
薄桜鬼未プレイの人からはどうなんだろう?
いきなり鬼の話だし、性名を教えてくれず焦らすし。
薄桜鬼やった人はそれで後で性名聞いておおーてなるかもだけど。

404:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:51:52.92
秦にネチネチ言われるのが快感になってきた絶対でるさせたる!

405:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:51:53.64
萌えてるよ
自分は微糖な分打ち解けたときの台詞がすごく良いと思った
突っ込み所がないわけじゃないけど買って良かったよ

406:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:53:24.78
みんな千鬼丸かわいいっていうね
隠しキャラなんだ
そんなに良かったのか?

407:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:55:13.17
隠れてないだろw

408:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:58:26.01
限定版の四コマ面白いなコレ
最初のやつで「ちとせええええええええ」ってなる

409:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:58:26.74
まぁ実際声優全く知らないような人にはわからないかもね
乙女ゲー何本かやっていけば嫌でも覚えるかもしれないけどw

410:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 18:59:27.37
あれさ、千耶が背骨ズボって抜いてたけど
鮎ならともかく山女でできるもんなんだろうか

411:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:07:33.08
早くプレイしてみたい。
楽しんでできそうw

412:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:22:08.42
まだ共通√だけどつまらんとは思わんが面白いかというとちょっと微妙…
これから面白くなるかな

413:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:29:45.19
続きが気になって早く進めたいって感じにはならなかったな
微糖なりにキャラ萌はあったけどシナリオは微妙

414:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:32:06.68
通常版の方がいいのか
限定版がいいのか悩むw

415:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:43:50.88
>>408
あれは大分痛いと思うわw

416:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:47:17.40
特に盛り上がりもなくひたすら淡々としてる

417:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:52:16.90
それは同感だw
初めの内はあったとおもう

418:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 19:57:46.60
仲間がいた…
ぶっちゃけつまんねえええええ

419:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:00:58.38
内容が淡々としてるからスレも淡々としてるのか

420:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:03:09.06
刀に見とれてた。って付け足すように言う雪奈に笑ったw
序盤で相手を異性と意識してない頃の妙な返答にはちょくちょく笑わせてもらってる

421:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:03:33.22
じじい共に溺愛されつつ雪奈が頭領になるまでのFDはよ

422:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:04:40.76
>>420
握力を試してるんですねには奏と一緒に不覚を取られた

423:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:18:31.93
雪奈って天然はいってるよね頭固いからかずれてるw

424:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:26:59.10
>>420>>422
割とツボなんだけどそういうの結構ある?
あるなら買うんだけど

425:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:31:13.58
>>416
>>418
それは共通√の感想?何人か攻略してからの感想?
周回きついくらい共通つまらないのかな

426:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:33:10.69
自分でやって判断したらいいのに

427:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:38:10.59
周回きついとか主観だし答えられないでしょ

428:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:40:38.69
つーか共通なら既読スキップできるんじゃないか
そこが合う合わないって意味なら個人によると思うし

糖度求めるならやめとけってのは言えると思うけど
そこを求める人はそもそも購入検討自体をしないだろうしなぁw

429:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:42:23.72
予約特典聞いてるけどこいつら仲良いなwww

430:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:45:46.52
このスレ買ってない人多いの?
共通部分章ごとにキャラ分岐してるから自分はそんなに辛くなかったよ
淡々とシナリオが過ぎていくのは同意見だけどねw

システムもビジュアル面も文句ないし買って後悔してないけど
迷ってるなら安くなってから買ったほうがいいんじゃないかな?って思った
いまいち人にすすめにくいかな~

431:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:48:51.88
BGM微妙。
薄桜鬼よりも多くの歴史上のキャラが話を動かす部分で出てきて、
自分自身が日本史に疎いのも手伝って話が理解しづらい。

微糖なりに萌えるのは確かだが、やっぱりエピローグないのも残念。
エピローグなくてもクリア特典画像を雪奈とのツーショットくらいにはしてほしかったな。
つまらないとはいわないけど、色々物足りない部分はある。

千鬼丸かわいいよ千鬼丸

432:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:52:30.69
戦闘時のBGMなんかおめでたい

433:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:53:16.78
>>424
じじい3人に大切に育てられて、かつ女の子としてではなく頭領として鍛えられたから
色恋に関しては疎いと言うかトンチンカンな受け答えをする事は結構多いよ
特に序盤はそれが顕著

434:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:54:53.73
>>425
1人クリアした後の感想
共通がつまらないというより全体的に…かな
シリアスな展開で一本調子な感じ
スチルは綺麗だからとりあえず進めてるけど

435:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:55:31.74
>>430
買って感想言ってる人もいると思うけど
買わずに言ってる人も交じってる気はするw

絶対お勧め!って風には思わないなぁ自分も
楽しんでるし、気になってるなら通常版買ってみては、って感じ
自分はドラマCD全く興味ないから余計にそう思ってしまう
設定資料集にそこまでの価値はないからなぁ

436:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:56:42.84
BGMといえば…里などで流れてるやつで
ぱっぽ~ぱぽ~と聞こえてくるのが気になって仕方ないw

437:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:57:54.18
そして共通の感想が千鬼丸可愛いよ千鬼丸な件ww

438:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:58:35.00
限定版の設定資料集
全員苗字乗ってたりするのかな?って思ったけどそんな事はなかったw

4コマの千歳、最初見た時吹いたけどw
あれ絶対すげー痛いだろうな…w

439:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 20:59:02.48
あー買うなら通常版が安くなってからでも問題ないと思う
平坦な道沿いにある小さな萌えで補給しながら気付いたらゴールって感じ

440:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:01:04.71
千鬼丸はかわいいよ

441:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:04:12.03
八千代と秀のやりとりが好きだw

442:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:06:20.34
秀が折り鶴を出す度に1人で折る姿を想像してしまう

443:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:13:29.58
夜中にひとりでいっぱい折ってるんだよw

444:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:18:41.80
>>425
自分は3人目だけど本当に淡々としてる
歴史苦手ならなんで買ったとか言ってた人前にいたけど
戦国時代がすごく好きって人じゃないと中盤の話は周回辛いと思う

445:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:19:02.14
内職w

446:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:21:31.29
あんまりスレ伸びないね

447:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:22:59.39
みんなで折り鶴折ってるから…

448:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:25:01.07
しかも爆薬仕込みながら折るんでしょ?
めんどくさいw

449:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:36:33.48
秦√終わらせたんだが
最後の方は八千代と秦のお色気勝負だった気がするww

450:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:36:35.91
個人的にはこれくらい淡々としてるのも好きだけど少数派だろうなw
最初に刀向けられたときは女扱いされなくてちょっと嬉しかった
最初から主人公にドキッみたいなのあんまり好きじゃないから

けどやっぱり人を選ぶかもしれないこれ

451:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:38:13.99
誰か一人くらい主人公に振り回される係がいてもいいのよ

452:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:38:41.53
雪奈に振り回すだけの言動が出来るだろうか…

453:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:39:38.34
本多と家康のボイスに限り音飛びするんだけどなんでだろ?

454:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:39:43.19
もっと天然力を磨かねば

455:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:41:12.58
>>448
一回くらいうっかり間違えて爆発しちゃったりとかしないんだろうかw

456:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:43:14.76
逆に向こうが意識し始めてくれて、
雪奈が意識してなかったら無自覚に振り回してそうな気はするw
まぁでもやっぱ相手の方が上手なんじゃないかなーと思う

457:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:45:54.86
>>455
失敗して八千代に八つ当たりしたいけど出来なくて悔しがる秀を想像したw

458:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:49:29.30
お邪魔しま、一周目って忍ぶ心真ん中辺りのほうが楽ですか?

459:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:50:35.53
まあ歴史モチーフなのに歴史苦手苦手言ってる人は、地雷原に素足で突入乙としか言えんわ
ぶっちゃけ関ヶ原の戦いは一般常識の範疇だから、この機会に勉強しようぜ

460:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:53:35.17
>>458
グッド拾いたいならそうだね
バッドは後からチャートで拾えるし

461:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:55:15.88
淡々としてるのは確かだし、歴史苦手なら避けるべきと思う
あと糖度を求める人は絶対避けるべき

叫ぶような萌えじゃなくて地味に萌える感じだったな自分は
糖度はこれくらいでも構わないがエピローグはマジで欲しかったw

462:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:56:38.46
クリアした人の熱の入った感想がないのがゲームの出来を表してるな

463:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:57:23.59
>>459
薄桜鬼だって歴史の部分は全く興味ないから全部飛ばしたって人もいるくらいだから
歴史苦手だって人はゲームしたくらいではどうなんだろうね

464:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:57:44.63
雪村雪奈ってすごい名前になるなぁ…って思ったけど
考えてみれば名乗る機会ないだろうから別に問題ないのか?

465:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:58:50.15
>>433
レス㌧
糖度控え目も戦国時代も好きだからぽちってくる

466:458
12/07/20 21:59:36.18
>>460
ありがと~

467:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:00:28.52
薄桜鬼よりも歴史要素濃いと思う
だから地図で説明したりしてくれてるんだろうけど

自分は糖度も内容も割と満足してるけど
分かりやすい乙女ゲーらしさは薄いから人にほいほい進めるのは難しいかな

468:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:08:17.11
オトメイトの歴史要素のある作品はコーエーとかあっちのほうの
歴史がらみ乙女ゲーからファン持ってくるにはいいと思うんですよねー。

あとメディア展開はしやすそうだなあと思う。
オトメイトだと絵が良ければって人もたくさんいそうだしなあ。

糖度の好みは色々ありそうだけど、
歴史に関してはこのキャラかっこよかったから勉強してみるー
ってなるのも乙女ゲーマーだと多そうです。
まあ知っててやるのが断然楽しそうだけどw

469:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:08:27.11
秀があれほど十鬼衆を憎む理由がいまいち分からなかったんだけど
豊臣政権に長宗我部ともども四国からお里を追われたってことでいいのかな?

糖度なら秦と千鬼丸が高めだったと思う

470:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:09:57.49
教養を試されるゲームかもしれないなあ
乙女ゲーとしては並~良作だと思うんだけど万人向けではないかも
クリア後日話ほしかったなー

471:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:11:16.00
後日談はオトメイトだからFD見越してると思うけど
FD出るほど売れるかなぁ

472:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:14:01.03
アレだけ推してたから数はそこそこ出そうだけど
自分はFD買うほどのめり込むか微妙なラインかも

473:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:14:17.14
地図を見てなんとなくの配置を理解して
その時いる陣営にとってのキーパーソンの名前を覚えていれば結構どうにかなると思うよ

474:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:16:29.33
本編で濃いファンをつかまないとFD出しても売れないだろうに…

475:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:19:20.47
なんか違うかもしれないけど、戦国関係はゲーマーの人なら
BASARAとかやらしたりアニメ見せれば結構補完できそうな感じが。
あと大河の江の時とか観てたらちょうどわかる辺りかな。

まあでも用語解説で最低限はなんとかはなりそうだけどw

FDやドラマCDはでるとして、
発売ゲームも多くて夏は他に色々やってる人も多そうだし、夏休みもこれからって感じだし
今は様子見してる人が多そうだけど、これから伸びるんじゃないですかねー

薄桜鬼の後継にしたそうな作品っぽいし
なんとか売りそうだなー。

476:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:19:23.30
秀と八千代のやりとりとか千歳と豊久のやりとり好きだ
千歳は照れるのかわいいね

477:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:20:21.17
>>469
憎む理由はそれであってる
かなり積極的に長宗我部に力を貸してたっぽいから、
そりゃ一緒に追われるわとも思うけど
他の頭領たちの言動見てもとにかく里への執着が強いみたいね、鬼たちは

478:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:21:45.63
第2の薄桜鬼って形になるのは厳しいかもな

まあかっこいいキャラが出てればそれで良いって人が
多いかもしれないから売れるんじゃね?

479:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:22:58.70
そりゃあ安住の地は必要だよなぁ
隠れて暮らしたいならなおさら

480:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:23:04.70
初動でどれだけ売れてるかね
様子見だった人はこの流れだと買わない人が多そうだし

481:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:24:13.16
天下分け目の関ヶ原なんで東軍(徳川)VS西軍(豊臣)
とかぐらいは知ってるで…しょ…?

482:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:26:16.39
隠れて平穏に暮らしたいなら
人間にかかわらんのが得策だよなぁとは正直思ってしまったw

483:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:27:04.65
>>482
まさにw

484:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:27:36.17
>>481
私の姉は龍馬は新撰組にいたと思ってたし赤穂浪士もしらなかった
歴史オンチっていうのはとことんオンチだよ

485:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:29:44.16
歴史がどうのっていう文章が出ただけで難しいとかイメージしちゃう
子もいるのかもねw まあ苦手そうと思うならやらなきゃいいだけなんだけどw

486:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:30:00.05
>>457
江はないわただのホームコメディドラry
BASARAはいろんな意味であのさまざまなノリに付いてけるならいいんじゃね

487:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:31:09.72
数字がいっぱい並んでるだけで無理!ってなるのと同じだよね
それほど苦手ならなぜ買ったwwって話にもなるけどw

銀狼が消えたシーンでうっかり泣いた

488:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:32:20.65
>>487
絵と声優目当てならいるんじゃね?

489:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:33:19.08
絵だけ目当てならVFBだけ買うのをオススメする

490:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:33:28.45
千歳の言動がどうも腑に落ちない
人間と関わりを持ってた千耶と千岳をあれだけ責めておいて
自分は島津と密接な関係にあったわけでしょ
それを秘密にしておいて自分のことは棚上げかよって思うと
ルートに入っても素直に萌えられなかった
豊久は文句なしにかっこよかったので豊久を攻略したくなった

秦ぐらい上手に屁理屈こねて説明してくれたら納得できたんだけど

491:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:35:34.90
やっぱ攻略キャラ少なそうなイメージなのと、
歴史人物当人(薄桜鬼だと新撰組隊士だから)じゃないってとこが
弱いのかな。声優さんに宣伝でもっとしゃべらせたら売れそうだけど。
キャラ&声押しも少し弱いのか。

まあ乙女ゲーのキャラクターは新鮮な感じのはもうそろそろなかなか無いですもんねw
性格付けでいうと…w

492:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:36:23.07
キャラの言動に違和感覚えちゃうと素直に萌えられなくなることあるある

493:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:37:15.84
>>490
豊久かっこいいよな
足止めで残るとこ泣いた

494:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:37:29.35
他人を散々責めておいてお前もかよ萎えはあるよね

495:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:38:39.78
飄々と流す秦、苦言をそのまま受け止める千耶と千岳と比べるとどうもね

496:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:39:01.01
>>482
まあでも山奥とか人が住み着いてないところだと作物も収穫しにくそうだし
生活品をやりとりするには人とも関わらざるを得ないよね

497:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:39:44.73
掟なんてあってないようなもんだよね

498:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:40:06.57
誰が言ってもお前が言うのかよってのは変わらないから
他の3人の時の反応と比較してしまって余計際立つのはあるよな

499:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:40:19.37
序盤で姫が堂々と言った後の何言ってんだお前…って言う空気がちょっと切ないw

500:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:40:46.22
関ヶ原はわかるし、東軍西軍も知ってるけど
あんま知名度ない名前もわらわらでてくるんだよな・・・もうちょい簡略化してよかったと思う。
地図ないと無理。歴史好きだけどさあ。
薄桜鬼はまったく問題なかったけど、十鬼はややこしい。あと雪奈との絆はあるけど十鬼同士の絆はほぼ感じなかった。
もっと敵対する葛藤とか欲しいよ。十鬼丸ルートで四人が最後助けにきたのに逆に違和感を感じた

501:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:42:17.98
「人と接触を持つな」じゃなくて「政に関わるな」的な掟だって言及されてたじゃん

502:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:43:01.73
>>500
つノ

503:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:43:46.99
多分信頼してたのを裏切られたって気持ちがあったんだと思うよ
自分とこの関係は掟に反するやましいものとは思ってなくて(関わらなくては生きていけないってのもあるが)
棚上げはまあ子供だなとは思ったけど

504:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:45:12.09
>>500
十鬼丸にワロタw

505:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:46:01.95
千から大分矮小化されちゃったな>十鬼丸

506:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:46:24.33
>>500>>502>>504
この流れでようやく理解したww

507:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:46:37.04
>>501
むしろそっちに全員引っかかってるような気も…w

508:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:48:01.87
十鬼丸www

509:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:48:40.72
薄桜鬼は皆一つにまとまって大きな目標を掲げて突き進む感じだったけど
十鬼は自分(と一族)が1番って感じ

510:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:49:25.05
なんていうか自分たちも余裕で掟破ってるから
頭領なのに~的な事言われてもお前が言うのwって思ってしまったりもする
ブーメランというかなんというか…
いや、言ってる事自体はすごく正論だと思うんだけどさw

511:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:50:32.34
最初の姫の言葉への反応考えると微妙な気持ちになるな…

512:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:51:48.43
姫様可哀想だよな

513:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:51:52.56
しかしじじい3人に頭領らしい言動をしなさいと怒られると
ちょっと普通に凹む

514:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:52:09.76
自分たちだけ隠れて嵐が過ぎるのを待つなんて掟はクソ食らえ!って気分なのかな

515:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:53:03.93
>>513
それこそお前が言うな

516:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:53:14.06
千鬼丸ルート終わった
このルートが一番大団円というかしっくりまとまってもやもやしない感じ
他の鬼たちルートで千鬼丸がやられてしまうのが辛い

517:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:53:27.48
誰か掟を破ってない頭領はいませんかー?

518:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:53:31.81
途中から姫の扱いもぞんざいだしなあ

519:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:53:59.66
関ヶ原テンション上がるわ
武将かっこいい
糖度は個人的にちょうどよかった
十分泣けるし萌えれた

520:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:54:20.46
>>517
なんか悲しくなるからやめようぜw

521:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:56:09.75
>>493
やっぱり島津の退き口あるのか…
歴史結構好きだし買おうかな

522:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:56:17.35
や、八瀬姫は破ってないぞ!

523:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:57:28.95
八瀬の里は自活できるってのもあるんだろうね

524:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:58:38.98
>>516
そうなんだ
次千鬼丸行こうと思ったけど最後にしようかな大団円なら

525:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:59:23.46
>>523
ぶっちゃけ自分はある程度安泰に過ごせるからってのもあるよな、八瀬は

526:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 22:59:28.71
今千歳攻略中だけど、主人公と伏見に引き返して俺も一緒に戦う!的な感動の場面っぽいところなのに
プレイヤーおいてけぼりポカーンとしか感じられないのは
やっぱ序盤で掟云々でおまえが言うのかよ!という印象が強かったせいかな
今回の戦いは鬼が関わってるからって理由にも完全には納得できないっつーか

527:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:00:45.02
作中でも言われてたけど姫は夢見の予言があるしで鬼からも謝礼もあったりで
自覚なしに主人公もだけど周りの鬼より随分余裕のある生活してたんだろうなとは考えた

528:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:02:32.32
千歳は普段のご飯もあまり良いもの食べれてないし
千岳は安住の地が無いし千耶は一族が人質になってるしね
雪奈とは違う意味で世間知が無いのかな、八瀬姫は

529:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:05:04.31
「政に関わるな」ってのは
どっちにとっても良い掟だったんだろうなぁ、とは思った

530:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:06:08.94
>>481
それくらいは知っててもそれ以外がわらわら出てくるからな
人物関係全部把握済の歴女ならともかくそうじゃないなら読むのすら面倒くさいレベル

531:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:07:55.97
地図で説明してる部分は正直飛ばしてもあまり問題は無いよ

532:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:08:36.06
>>521
鬼島津はありそうだけど猫島津はあるのかな
FDに期待するか

533:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:13:34.64
まだ途中なんだが、しょぼいBGMを何とかして欲しい…

534:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:13:40.89
歴女 と 歴史好きの女性 との違いとはあるのか否か

535:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:17:13.23
宇喜多秀家の兜のデザインわろた

536:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:26:26.97
宇喜多さんはまずその前髪に目が釘付けですよ

537:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:26:59.18
上で他の人も言ってたけど戦ってるときのBGMなあ・・

538:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:27:50.73
あんなおかしい見た目なのに言動は割とまともって言う無駄なギャップ

539:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:28:44.83
ところで雪奈髪降ろしスチルは千岳だけか?

540:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:29:40.62
>>534 歴女 概ねゲームFAN(腐)などで特定のキャラクター押しが多そう
歴史好きの女性 概ね読書FANなどでその時代が好き そんなイメージ。

というか=でよさそうw

乙女ゲそろそろDL版同時発売でvitaで遊ぶ人も考え始めてくれると嬉しい。
あとさすがに減ったがPS2で出すのは時代錯誤すぎるのでやめてほしいw

541:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:31:31.26
>>539
髪下ろしてる事へのツッコミが無くてちょっとがっかりしたw

542:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:39:37.63
>>538
あれで言動までおかしかったら色々目も当てられないですよ

543:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:45:34.05
>>542
朧さんdisるのやめてあげて

544:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:54:25.52
忍ぶ心偏らせた時のED曲切ないな

545:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:55:30.84
朧さんの服装何で皿が何枚も付いてるの(´・ω・`)?

546:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:55:58.81
秀の覚醒姿ユニコみたいw

547:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:00:49.81
秀おとしたいよ南雲一族のこともっと知りたくなった
前にも誰か言ってたがそこまで恨むようになった過程が知りたい

548:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:08:58.42
敵方はFD待ちでしょう
おまけで今回の攻略キャラのその後も付けてくれ
イチャイチャしてるやつ

549:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:10:09.58
FDは普通後日談がメインでしょ

550:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:11:34.67
南雲は落としたいというか救済してあげたいな
朧はまぁ良いかな…

551:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:15:11.47
>>550
朧さんも更生してあげてw

552:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:27:48.61
薄桜鬼は新選組だから人気出たのもあると思う

十鬼は歴史嫌いな人には向かないな
歴史苦手だけど薄桜鬼楽しめたから大丈夫って人にも微妙かも
戦国ものが好きな人で甘い乙女ゲー苦手って人にはいいかも

553:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 00:30:32.41
あと爺ちゃん好きにはオススメできる

554:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 01:02:41.12
歴史や戦国というより和風な雰囲気が好きだなぁ

555:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 01:14:54.35
みんなの鬼化の姿はどんな感じなんだろう??
驚きの白さっていったいww

556:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 01:24:48.10
>>555
公式ブログ

557:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 01:37:16.99
暑いな

558:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 02:18:47.79
鬼化したら上半身裸になる千岳に何かワロタ

559:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 02:48:58.10
千岳ルートの最後のスチル好きだ
あんな感じのをもっと見たい

560:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 03:01:12.36
最初はそうでもなかっryに千岳と千鬼丸かなり好きになったわ

561:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 03:18:33.99
戦闘シーンと銀狼の活躍が気になる

562:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 04:51:21.53
まだ全然萌えられない
戦国も歴史も嫌いじゃないけど聞き慣れない武将達の内情話が長くなると目が滑る
乙女ゲーにしなくても良かったんじゃないの?って印象

563:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 06:45:05.54
インストール長げーよ

>>562
自分は序盤から何か入り込めない。これ結構楽しみにしてたのにな
主人公とメイン?2人戦ってるなら場面とか欲しかった。語りだけじゃ
わからんよ。背景とか妙に凝ってる風だけど、掴みがへたくそ

564:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 07:43:19.70
お爺の誰かの嫁になりたい

565:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 08:04:18.80
部将同士の話になると主人公置いてきぼりだからな
こっちが楽しみにしてるのは攻略キャラと主人公の恋愛なのにな

566:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 08:25:11.01
千岳の女鬼は守るものとか里に帰れとかスタンス変えない上で
主人公の気持ちも汲むっていいなと思った

全体的に描写は上手いと思うけど強烈な萌えがくるかというとそうでもない

567:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 08:30:02.43
金太郎って叩かれてたけど同じ戦国モチーフ戦争巻き込まれ系でも
二世の方がよっぽど掴みよかったし萌えれたな
どうしてここにスチルがないんだっていうのは同じだけどw

568:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:03:54.58
千岳の人工呼吸的シーンはスチルよこせwwwってなったw

>>566
彼なりの信念は持ちつつも妥協するところはしてたの良かったね
もっと頑なに里に帰ればっかり言うのかと思ってた

569:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:29:01.00
あれなんでスチルないんだろうなw
てかなぜ爆発で人口呼吸?と思った

570:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:36:40.09
メインより琴浦爺の優しさに癒される

571:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:38:30.14
あそこは三成が息をしてないぞ千岳よし人口呼吸だ
な流れにここは海か川かと思った

572:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:42:02.10
実際呼吸停止した場合って溺れていなくても人口呼吸が必要なのかな
切迫したシーンだったけどなんで?って思っちゃったわ

573:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:52:47.87
みんな、進めるの速すぎじゃない?私発売日と昨日1日やってやっと1章終わったよ・・・


574:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:53:12.47
つかあの時代人工呼吸などがあったのかって調べたら
>1744年外科医Tossach が登山家を初めてマウス ツー マウスで蘇生することに成功したそうで
だそうな

漫画のJINでも人工呼吸やったら外国人からゲイ扱いされて殺されそうになったな

575:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:54:53.90
>>573
それはさすがに遅すぎじゃないか

576:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 09:54:55.68
>>570
それだわ!雪奈と爺さん三人、メイン攻略対象と武将達の絆がきちんとかかれてるのはいいが
みんな一族とか大事でそこに雪奈が加わったって感じだから
主人公と攻略対象の繋がりはそんなに描かかれてない気がするのかな

577:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:00:58.12
主人公と攻略対象の繋がりは割と感じたけど
それ以上に武将たちとの繋がりが強かったり、戦況の方が第一って感じだからなぁ
時代的に仕方ないけど

578:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:03:28.23
>>570
琴爺の声ってちょっとセクシーな感じする

579:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:05:55.64
月爺がエプロンしてるようにしか見えない

580:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:08:53.75
>>577
お互い好感抱く過程はしっかりあったのはよかったよね
ただお前がいなきゃだめ~とかそんなのではなく二の次って感じた

581:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:16:14.06
なんかメインの中で一番デレさせたいの雪奈さんなんですけどw
章が進むとデレるかな?

582:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:17:16.99
デレるっちゃデレるけど、思った事そのまま言ってる状態だから
乙女ゲーヒロイン的デレとはちょっと違うかなw

583:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:06:36.13
>>582
ありがとう、それはそれで期待してみるw

584:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:06:53.87
切な萌えを想像してたけど違ったな
じじいが死んだのは悲しいけど

585:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:14:40.47
店舗特典の三成酷いw

586:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:24:50.50
今やっと手元に届いたんだけど攻略順迷ってる
落とすのが大変だった順とか教えてもらえると助かる

587:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:31:22.64
攻略はそんな大変じゃないと思うから好きなのからやっていいと思う
ただ千鬼丸は最後の方が良いかも。大団円的な感じだし

588:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 11:43:35.71
>>371
誰か(月島爺だったかな?)稀勢の里みたいな発音の人いる

589:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:28:02.56
雪奈一族の子孫が君菊さんか

590:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:29:51.12
女鬼って本当に貴重なんだなぁと思った

591:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:31:53.91
琴爺の話でちょっと出てた紅葉さんFDとかで出てこないかなー

592:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:40:48.72
紅葉さんの話は笑ったわw
しかし女鬼が貴重って言っているなら何が何でも子どもを産んでほしいもんじゃないのか…
教育方針どうなってるw

593:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:46:20.97
雪奈が誰かに嫁いだ場合
子供二人以上生まないと色々大変なことになるんだろうか

別に子供が生まれにくいとかじゃないんだよな


594:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:47:19.54
理由はよく分からないけど女鬼は生まれにくいだけで子供自体は普通に生まれるんだよね
まぁ生んでくれる母親そのものの数が少ないんだろうけど

595:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:54:44.63
千耶√終わったけど照れ顔がないのが残念だった
ああいうキャラの照れ顔が見たいのに

596:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 12:59:58.08
あれ?でも誰かのルートで鬼は子供が生まれにくいって言ってたような
さらに女鬼は希少
風間んとこは本当に男ばっかの一族で大変だよな

597:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:03:22.65
ところで十鬼って全員出てきた?

598:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:05:39.66
>>597
薄桜鬼にでてきたやつという意味なら
風間も雪村も天霧も不知火もいるよ

599:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:06:37.58
女鬼希少ならもっと涼森や八瀬の女系一族と積極的に交流しとけばいいのに
他の一族はなんでそうしないんだ
涼森や八瀬の女系は女系で年頃の男鬼いないって言ってたし、
適齢期の鬼同士でもっと接点作ればいいのにな

600:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:08:08.22
>>598
十鬼衆っていってるのにそれ+鈴村で五鬼しかいなくね?

601:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:08:58.91
>>597
主人公・攻略対象4人・爺3人・南雲・八瀬で十鬼

602:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:09:59.01
じじいも十鬼衆なんじゃないの

603:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:10:24.60
ごめん爺カウントすんの忘れてたw

604:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:11:45.59
女鬼が貴重なら一妻多夫制がよさそうだな

605:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:12:55.88
雪奈さんの体が持たな(ry

606:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:13:27.85
十鬼の絆単品での萌えがイマイチで
なんか薄桜鬼のちょっと変わったFDみたいな感じがする
つまらないわけではないんだけどパワー不足っていうか

607:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:14:47.01
風間、雪村、天霧、不知火、
涼森、八瀬
琴浦、月島、汐見
南雲

で十鬼

608:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:14:58.49
八瀬姫も婿を取ったりするんだろうか

609:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:15:27.99
>>604
男と違って一度に複数の子を同時進行で孕めるわけじゃないし
どいつの種かわからなくなりそうだしあんまりメリットなさそう

610:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:16:32.39
爺三人衆に萌えるゲームだねこれ
FDでほのぼの爺達とのふれあい希望

611:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:17:43.90
爺たちはそもそもいくつなんだろう
雪奈は10代っぽいけど他の十鬼は見た目あれだけど実際50オーバーとかだったりするんかね

612:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:18:49.47
汐爺は3ケタらしいから他も似たようなもんじゃ

613:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:20:24.04
>>589
君菊さんの姓って何だっけ?
紅葉さん見てみたいなあ…

614:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:22:22.18
爺三人の最年少は75歳とかでびっくりした記憶がある
どこで見たか覚えてないけど
鬼が人間より長命って設定はなさそう
あ、でも当時の感覚で言えば大分長命か

615:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:27:12.96
>>613
涼森じゃないのかな?
姫に仕える忍び一族だから雪奈の流れ汲んでるのかと

616:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:28:01.27
人生50年だから大長老?

617:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:29:22.91
>>587
586だけどありがとう

618:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:34:37.12
語録だと
百歳を越える、大きく百歳を越える、およそ百歳
ってなてるね

619:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:37:10.79
主人公は素直すぎるw秦のネチネチ説教を真面目に聞いて頭領として為になるとかw

620:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:38:24.69
取説だと汐見爺90歳、月島爺75歳になってんぞ…

621:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 13:44:52.32
>>618>>620で矛盾しとるwww


622:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:38:19.02
お勧めの攻略順ってどんな感じ?

623:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:41:45.27
十鬼470
見て来たw
教養()とか一行目いらねーだろ

624:623
12/07/21 14:42:15.72
あ、すまん誤爆した

625:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:43:12.95


626:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:45:33.16
煽りを該当スレに書き込んでしまうとは恥ずかしい

627:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:54:00.85
確かに教養はなさそうだね
>>623がw

628:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 14:59:00.94
これは恥ずかしいwww

629:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:02:47.22
忍ぶ心偏りの?BADを見る必要ありますか?どっか埋まるとか?

630:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:04:11.54
十鬼衆バランス悪い気がする
世襲制っぽいけど100歳近い爺さんと千歳たちが現役で四、五十代の頭領が残ってないのに違和感
怪我はすぐ治るから鬼の血を見ることはほとんどないって言ってるのに全員親早死にしてんの?

631:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:05:09.94
>>629
スチルがあるわけじゃないけど軌跡が埋まる

632:629
12/07/21 15:07:16.54
>>631
なるほど、ありがとうございますー!

633:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:08:58.00
>>623
真っ赤にしちゃうぞー^^

634:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:09:25.18
質問なんだけど雪奈って十鬼衆の1人で涼森家の頭領なんだよね?
なんで千の字が入ってないの?教えてください

635:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:10:01.37
親はどうなんだろうね、爺達がみてきた戦だらけで鬼の里も無関係では
いあられなかった時代に死んだとか飢えたとかそういうことなのか

636:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:12:21.64
涼森は女系だから男鬼とは違うのではないでしょうか多分
雪の字とかなのかはわかんないけど

637:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:15:09.79
>>634
かわりに干が入ってるがw

638:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:16:59.36
マジレスすると干にしかみえない部分を千と見るんだと思う

639:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:23:55.40
>>637>>638
ごめんなさい・・・
意味がわからないです

640:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:24:32.88
雪奈の名前に関しては隠しやればわかる

641:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:26:11.81
>>629
一応スチルあるよ
攻略キャラとのじゃなく関係する武将とのだけど

642:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:26:25.56
>>639
秦の名前の中の千はわかってるんでしょ?
それを雪でやれってこと
千っていうより干だけどね

643:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:30:24.41
>>640>>642
ありがとうございます!!
そこまで進めてないので意味がわかってませんでした

644:629
12/07/21 15:37:16.24
>>641
ありがと~

645:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:50:13.89
>>641
それは忍ぶ心じゃなくて親密度じゃない?

646:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:52:44.93
>>645
ん?だから忍ぶ心偏らせたやつだろ?
慕う心足りなかったのBADとは別だろ

647:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 15:55:35.74
>>646
まじか
自分が見たスチルは忍ぶ心は半々で慕う心が足りない状態でのEDだったけど
それとはまた別にスチルあんのかな

648:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:01:19.26
しかし八千代さんかわいそうだな
しょっぱな秦√やってラスボスだったのに、千耶√やったら地の文でアッサリ酒呑に殺されてた
残り3人の√での死に様が楽しみだw

649:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:03:18.92
EDは3種で
忍ぶ心半々のグッド
忍ぶ心どちらかに偏らせた姫の予言があたるED
慕う心足りないBAD

650:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:08:41.49
>>649
全部スチルありなら2種しか見てないわ
八章だけいじれば見れるかね

651:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:28:04.82
八章だけで見れるね
あとの章の欠けは選んでない選択肢だけだし

652:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:39:42.26
歴史好きで糖度控えめおkなので気になってきた
BGMがショボイというのとシナリオに納得できるのかがあとは心配だ
薄桜鬼はルートによってだめだったからちょっと足踏みしてる
爺は愛でたい

653:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 16:46:46.45
慕う心足りないやつはスチルないんじゃないの?

654:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:04:06.31
爺様達の唯一の一人スチルが…辛すぎる
今まで汐爺と琴爺のスチル見たけど、月爺のもあるんだろうか


655:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:12:37.14
お話し中失礼します
買おうと思っているんですが
薄桜鬼未プレイなのですが
わかってないとこのゲーム単体では難しい感じでしょうか?
(上にFDっぽいとあったので)

656:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:19:23.40
別に薄桜鬼あんまり関係ない気がする…??
むしろ関係あるのかな?

657:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:21:36.02
知ってれば繋がりわかるくらいで別にやってなくても問題ないと思う

658:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:22:17.94
薄桜鬼に出てきた鬼の先祖話ってだけだよ

659:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:22:55.09
丁寧にレスありがとうございました
小ネタ程度なんですね
早速買ってプレイしてみます

660:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:23:52.73
>>655
そんなことはない。
薄桜鬼とは全く別の物語。
ご先祖様がでてるってだけ
そういう意味で繋がりがあって、薄桜鬼を知ってたらニヤッとできる小ネタがあるよっていう程度

661:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:41:54.45
薄桜鬼の世界でもそれぞれの鬼の一族が続いてることで
どのルートでも主人公じゃなくても良いんじゃないのかって思えてくる
女鬼は貴重なんだろうけどさ

662:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 17:51:57.53
八千代の正体不明時の立ち絵
正面(前向き)と横顔でお面の向きが変わってないように見えるのは気のせいか…

663:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 18:39:40.14
発売日GETして未プレイ
酒天のEDないですかと書きに来ようとここに来たけど1から読んでて何となく納得

こういうキャラって、コナンの黒タイツみたいに犯人出てくるまで男女どっちか分からない
って絵じゃなくてもう絵でバレてるのもあると思う…

664:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 19:53:24.55
>>611
亀レスだけど雪菜が17歳(最年少の7歳で頭領になったって会話とそれが10年前との回想から)
3爺は最年長のお爺が100歳越えと共通部分で言ってたり年齢表記ばらばら

千歳が23歳で豊久30歳は千歳ルートで出てきた

665:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 19:55:29.57
>>663
ある
攻略制限ついてて2周目から

666:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 19:55:54.82
千歳が23歳…だと…?

667:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 19:57:15.63
>>665
FDじゃなくて良かったですありがと

668:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 20:17:55.53
シナリオの統合性取れてないところがぽつぽつあるのが気になる

例・序盤の姫が襲われたシーン
姫が襲われ拐かされそうになっているのがわかるのが雪菜の視点
その後の敵方内の会話で毒(仙丹)を飲ませたことがわかるのがプレイヤー視点、雪菜にはわからない
突然、雪菜が「あれはもしや、姫に飲ませたのと同じ毒薬?」と言い出す
そのイベント後は姫が毒を飲まされて昏倒したと皆解釈してる(雪菜が伝えたからだとしても)
どこで雪菜は姫の昏睡が毒によるものだと知ったんだろう

シリアスなのも微糖も嫌いじゃない
でもシナリオの統合性がとれてないと魅力が半減するからちょっと残念だな

669:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 20:32:24.65
歴史わからない人はトロステのつまみぐい日本の歴史2関が原の合戦をみてからプレイすると楽しいかも
大谷吉継が980円
小早川秀秋がトロ
徳川家康がクロ
島津義弘がリッキーのせいで色々台無しw
大体の流れは掴めるよ

670:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 20:47:20.89
別にゲームで覚えなくても普通に人物検索すりゃいいだろw

671:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 21:20:12.60
十鬼はそこまで武将の見た目が突飛じゃないからそれぞれ覚えるの大変かも
とか思っていたけど、宇喜多がぶっちぎってくれたおかげで案外すんなり覚えたわ

672:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 21:24:43.64
>>668
ちょうど今姫が倒れたとこやってたけど、そろそろ目覚めてもいい頃なのに姫が起きないのは
人間なら即死の毒を飲まされたからじゃろうとか爺様達が雪奈に言ってたよ
もし見当違いのレスだったらごめん

673:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 21:30:24.22
どうでもいいがスチルよこせよって場面多い
特に攻略キャラ死ぬスチルいるんじゃないか…爺さん方はあるのに文だけでやられるとなぁ

674:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 21:52:27.52
雪奈の口癖なんだと思うけど「ですけどーー!」が多くて気になる

675:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 21:58:28.13
>>670
単にわかりやすく噛み砕いて説明してたからw
極度の歴史音痴の自分にもわかる程だったからトロステのを勧めてみただけw

676:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 22:42:03.93
誰もがトロステ知ってるとは限らないだろ

677:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 22:44:16.80
>>673
爺さんに有るのは良いんだけどだったら攻略対象にも欲しいよね

678:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 22:56:27.99
自分は攻略対象が死ぬスチルは見たくないタイプなので
なくて有難かったw

679:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:13:35.16
トロステの過去のやつ見るのに会費払わなくちゃいけないのだと
高いw
まあわかんないけど興味わいた人はそういうのとか色々勝手に調べるのが良い。
歴史部分わかんないしいらんって人はどうせわかろうともしないでただ
萌えて遊べればOKなんだろうからそれはそれでいいのかも…w

爺さん攻略ルートまだーw

680:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:15:41.03
爺さんは既に雪奈にメロメロで攻略され済なのでルート作り用がないw

681:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:32:34.37
説明台詞がだらだら続く個別ルートより姫が倒れた後の空白の4ヶ月をやりたいんだが…

682:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:44:13.67
>>673、677
死体スチルに入れなくちゃならんし入れたら入れたで苦情が

683:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:45:34.22
>>681
つFD

心配なのがどこぞのゲームみたいにどんどんとこれもFDが出る仕様になりゃせんかってことだ
一回ぐらいはいいけどさ

684:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:48:21.70
同じような文章何回も出てくるからくどいわ
鬼の寿命やら体力やらの説明何回するんだよって思った
ときどきシナリオおかしいと思うけどまあ許容できる
話も合う合わないがあると思うから安くなるのを待つのもありかもしれん
戦国ちんぷんかんぷんな人はつまんないかも

685:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:51:50.24
>>684
>同じ説明
やっぱそういうのって複数ライターのせいなのかな

686:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 00:01:53.26
プログラムの人のフラグ管理間違いとか
チェックする時間がなかったとか
同じ文章削れたらそれだけで軽くなるのに

687:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 00:13:20.78
ただコピペのように全く同じ文章ではないんだよね
内容は同じなんだけど少しずつ文章が違うから既読スキップはどっちにしろ無理だと思う

もう少し説明部分をシンプルにまとめてほしかったね

688:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 00:37:26.07
南雲とかの攻略対象外だけど攻略出来そうな人達はどのくらい関わってくるの?
ヒロインとのフラグっぽいのとかはある?

689:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 00:55:18.61
千歳終わった
序盤とか「お前が言うな」「オマエモナー」とか色々ツッコミどころはあったが、
千歳かわいい・カッコイイとか思ったし、豊久との遣り取りがいいなって思ったし、
雪奈との恋愛面では「雪奈がデレてよかったね」とニヤニヤした
お互いが惹かれ合っていく描写は丁寧だと思った
ただし、「石頭の能面女」発言にはイラっ☆としたけどw
総合的に、色々と細かいところで萌えられたなって思う
あと、先は気になる展開はごく偶にだけどあった

690:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 00:58:43.43
お、おう

691:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:00:37.78
攻略情報なしで手探りでプレイしてみたけど、
忍ぶ心って案外難しくないね
プラマイゼロにすればどうにかなった
初回プレイでもバットにはならなかったし

692:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:02:26.97
>>690
え? 何その反応
若干傷つくぞ……?

693:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:06:45.72
歴史疎くても、どうにかなりそうだけどね
ウチ、日本史苦手だったけど、
取りあえず、徳川側か徳川じゃない方で区別すれば、
なんとなく理解はできる

694:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:08:39.93
千歳と雪奈の鬼化状態での共闘よかった
スチルもあったし

695:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:18:12.78
全員終わった
個人的に一番萌えたの千鬼丸だったプレイ前は興味なかったのに

照れ顔あるのは千歳と千鬼丸だけだけどみんなほしかったな

696:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:32:49.09
立花と神谷声同じでワロタw
どっちか真似してるだろwwww

697:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 01:54:21.39
千鬼丸良かった、思いの他楽しめてびっくり
秦の当て馬発言ワロタwww

698:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 02:49:38.54
千耶ルート入ったけど家康さんかっこよすぎ惚れた

あと千鬼丸もう少し声高めでも良かったかなって思った
サンプルボイスの時は気にならなかったけど
プレイしてると酒呑さん時とあんま差がなさすぎて何故か笑いがこみ上げてくるw

699:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 05:57:26.14
>>696
耳が悪いのかい
可哀想に

700:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 08:18:22.47
>>698
千鬼丸って設定上子供のまま成長できないみたいだから見た目と年齢伴わないのかなと
だから酒天になっても声が同じなのかと思ってた

声優さん詳しくないからあの低さしかだせないなら知らん

701:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 08:27:02.16
もっとドスの効いたような声が出せたような>千鬼丸の人
ちょっと残念だけどしょうがないのかね

702:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 08:47:31.90
千鬼丸の実年齢って出てきたっけ?
「子供の姿のまま成長できない」は見たけど、
実年齢がいくつなのか気になってしょうがないw

豊久30歳にはびっくりしたぞおい

703:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 09:08:08.19
>>702
私は実年齢が酒天童子姿なのかと思ってたから少なくとも成人はしてそうだなと
豊久びっくり同意w

704:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 09:16:03.94
絵を1枚取りこぼしてるけど、全キャラクリアしたんだが
軌跡の秦ルートが開かないんだけど、他にもそんな現象の人いる?
ついでに画廊の島津&雪奈の右隣ってどこで取れますか?

705:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 10:32:24.98
千岳スチルの上の段左から2番目と、中段左から3番目が埋まらない…

706:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 10:36:17.75
>>705
上段のは序盤の選択肢で千耶や秦をスルーしていけば拾えるはず
中段のは左近に里に戻るかどうか聞かれた時の選択肢で戻るを選べば拾える

707:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 11:50:31.53
豊久30で千歳は七つ下ってことは23か
鬼だから見た目若いけど30くらいかと思ってた

708:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 12:00:47.78
>>706
ありがとう
千耶が現れた時点でリセットしてたから気付かなかった

709:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 12:46:50.20
とりあえず全員の√が終わった
全体的に糖度は低すぎというくらい低かったけど、キャラが恋愛脳になるんが嫌って人にはいいのかもしれん
5人の中でいうなら秦√と千鬼丸√が割と甘かったような気がする
というか秦はキス2回もあった
千鬼丸にはキススチルなかったけどな!

710:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:06:46.81
千岳はもうちょっとデレてもよかった

711:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:21:25.10
全部終わったけど秦の上段左から二番目のスチル埋まらん
あと島津の親父さんと雪奈スチルの右

712:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:28:06.54
>>711
秦のスチルは直前の伏見での赤青選択肢で爺に打ち明けたうえで
鳥居の様子見に行けば良い

713:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:34:01.62
千岳はラストが甘かったからまだいいが、個人敵には千歳のラストが酷かった
豊久自体は好感持てるし、豊久と千歳が仲良いのも結構だが、千歳ルートは終始主人公が豊久のおまけみたいな印象だった
せめて千岳みたいにラストに告白もってきてくれればよかったのに…

714:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:44:32.43
千歳は汐爺亡くして号泣してる雪奈に「自分の足で立て」とか言っておいて
豊久たち失ったら~の仮説で「支えてくれるか?」って言ったことに
ちょっとぽかーんとしたな…てっきり俺が立ち上がるの待っててくれるかとか
そんなことを言うと思ったのに

715:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:49:09.95
千歳は他人を責めといて自分には甘々だから萎える

716:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:51:11.99
10代半ばならまだ若いし、ってなるけど23だしなぁ

717:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:55:16.13
全体的に糖度は薄桜鬼本編より低い感じなの?
ほぼないと思ってた方がいい?

718:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 13:59:12.02
>>709
だが、秦ルートは爺全滅だが、千鬼丸は全員生存してる!

719:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:19:10.43
千歳フルボッコわろた……

720:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:20:53.60
千鬼丸ルート、他より糖度高いね
でも無理のない甘さで萌えたわ

721:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:23:31.81
千歳ルートまだやってないけど最初の袖繕うエピソードはかなり好きだなぁ

722:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:35:41.23
まだやってないのに好きと?

723:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:39:06.56
全体で見れば千歳ルート自体はそう悪くないよ
ただ、だからこそ序盤の他の頭領批判が引っかかるんだよ

724:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:42:04.43
>>723
>>713>>714とか思いっきり終盤だがw
まぁ最初のあれで思いっきり心証悪くなるのは確かだが
あれだけ激怒しておいて自分が一番ズブズブって何事だ

725:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:47:30.96
千歳って子孫が見たら泣きそうだよなw

726:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:49:26.45
八瀬姫が見た夢の内容(誰かが命を落とす)を
序盤に皆に伝えることは出来なかったの?

727:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:49:54.94
千歳まだやってないんだけどなんかやる前に萎えてきた
かなりの覚悟決めて特攻すれば傷も浅くて済むかな
いつもは好みから遠いキャラを攻略してたのに…失敗した

728:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:50:18.01
風間の里は掟に反しているかというとそうでもないんだよな
千歳がいけなかったのは誤解を恐れてのこととはいえ島津との関係を黙っていたことと
他にも自分と同じように事情があるかもしれないのにそれを聞かずに一方的に糾弾したこと
まあ千岳と千耶も話すつもりもなかったようだが

729:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:55:40.31
千岳も千耶も問題あるっちゃあるけど、糾弾は甘んじて受けてるからね
そういや千鬼丸も自分を棚に上げて責めてたなw
あれは内部分裂を狙ってたのか?

730:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 14:56:44.17
相手が石田三成と徳川家康ってのも事態をややこしくしたな
その辺の村のおじさんの護衛をしてるってのなら多分ああはならなかった

731:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:06:33.80
村のじじいじゃ里全体を庇護してくれない

732:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:06:44.75
批判を受け入れている千耶や千岳と比べるとね
お前が言うなwwって思ってしまうというか
千鬼丸のあれは内部分裂狙ってたんじゃないかなやっぱり
雪奈以外に対しては基本態度きついし

733:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:09:08.46
千耶の態度は受け入れてるって風には見えなかったな

734:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:15:34.65
千耶は気に入らないなら除名しろだからな
鬼の絆とはなんだったのか

735:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:29:18.29
>>734
反語なんじゃね?

736:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:44:01.69
もしかしてそんなに悲恋でも切なくも暗くもない?

737:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:46:01.70
千岳√終わったけどたしかに八章あたりから萌えはあったな
里に帰れ帰らないのやり取りはしつこかったけど
じじいの犠牲は悲しかったし三成に名前呼ばれたのは不覚にも萌えたわ
歴史については詳しく理解しないまま進めてるけど淡々と言うかさくさく進む…普通に楽しいよ

738:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:47:14.25
>>736
ルートによるかな
ただ鬱って言うほどの暗さはあまりないと思う

739:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:48:42.12
>>736
悲恋EDは割とあっさりしてる印象

740:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:56:54.53
攻略対象が死んでしまったとしてもそれを乗り越えて前向きに生きていくって言うのが多いよね
だからあんまり暗くない

741:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 15:58:14.88
千鬼丸の好感度不足エンドいいね
ここからまた派生系作れそうな雰囲気だし

742:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:14:34.88
>>741
千鬼丸の好感度不足エンドってどこからやり直せばいい?

743:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:22:37.57
>>742
普通に軌跡で8章から初めて、好感度は半分くらいにすればいけるよ

744:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:40:06.41
千鬼丸は全体的にいいよね
他とちがって最後みんな助けにきてくれて鬼の絆感じるし好きだ

ただショタ好きな人は成長すんなああって思うのかなw

745:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:49:42.20
>>741
あのED一番良かった、総てにおいて丸く収まるし。
千歳の序盤での行動がここぞとばかりに咎められてて何かワロタ

746:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:53:17.24
>>737
千岳攻略してるはずなのに三成に名前呼ばれた時はグラッと来たわ
糖度低いゲームだけどちょっとした萌えがあるね

747:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 16:53:51.77
あれはしょうがないww完全にブーメラン
ただ限定版ドラマCD聞くと
千岳を尊敬してたからこそショックで素直になれないって千歳が言ってたな

748:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:09:53.24
>>747
ショックで素直になれないって千歳おま子供かwwww
17歳くらいでよかったんじゃねーのw

749:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:12:00.26
ていうか二十歳越えてたんか千歳

750:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:32:03.62
昔の23でその行動はちょっと

751:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:34:43.75
>>743
ありがとう、見てきた
確かにみんな幸せそうだ
千羽いないのだけがちょっと切ないが

752:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:36:00.42
千歳23歳
秦・千岳20代後半
千鬼丸?
千耶の年は出てきたっけ?

753:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:46:09.63
楽しんでやってるけど基本読み進めるだけだから
もう少し操作性あっても良かったかなとも思う
選択肢も難しくないし
まぁそこらへんは近い内出るであろうFDに期待かな

754:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:50:28.87
ノベルゲーなんでしょうがないけどそろそろバトルほしいなと思うRPG脳
操作してる感がほしいよね

755:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:52:20.65
オトメイトにRPGやゲーム性を求めちゃ駄目だ

756:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 17:56:46.84
これなら読むだけのほうがマシというレベルのものがでてくる予感しかしない

757:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:00:19.91
ワンド(特に無印PS2版)のことかー

758:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:04:16.65
>>755
わかってて買いはしたけどさw
そろそろそういう操作できる方向に進まないと
干されるんじゃないかと思うこの頃

759:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:09:40.12
まあ戦闘描写とか考慮キャラが死んだ描写とか悪いわけではないけど
やっぱり文で淡々とやられるとインパクトに欠けるね

760:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:10:01.85
十三支のタイミングシステムでさえ
何だかなーな出来だったからね

761:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:10:47.29
しかし千の読み方っていろいろあるんだね
カズもユキもこのゲームで知ったよw

762:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:11:31.43
>>760
あれもいらないと言われたしなw
ゲームやりたいなら一般ゲーやるっての

763:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:12:10.50
そもそも本家IFすらそういうのはお粗末だしね

764:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:13:47.38
>>761
あと秦とか秀とかよく千の入る漢字見つけてきたなーと
縛りある中でイメージに合う名前つけるのも大変だよね

765:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:15:19.62
ヒャッハーする姫が素敵すぎて主人公もヒャッハーしないかとワクワクしたんだか千鬼丸空気よめや

766:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:16:16.51
>>764
そっちは手書きパット検索でなんとかなりそうな気がするw

そういえば秀は名前的に豊臣家のご落胤とかそんなのを想像したが
まったく関係なかったな

767:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:18:46.64
>>760
あれはひどかった
せーのとか言われてもね…
あんなのいれるくらいならイベント回想をつけろと

768:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:20:42.12
ここぞの場面に動画?アニメ?いれるとか

主人公ヒャッハーみたいなw
でも間に挟まれた千鬼丸カワイソスw

769:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:23:20.11
ちょいちょい絵が動いてたのには驚いたわ

770:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:23:32.12
>>768
仙丹がぶ飲みして一緒にヒャッハーすればいいと思うよw

771:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:31:58.68
ヒャッハー!汚物は消毒だー!

通常時より覚醒しちゃってる姫の方が好きかも
はっちゃけ具合が素敵

772:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:32:06.14
>>770
関ヶ原がさらにカオスになるじゃないかw

773:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:33:40.51
>>772
千羽「ヒャッハー!」
雪奈「ヒャッハー!」
千鬼丸「ヒャッハー!」

こうですか!わかりません!

774:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:35:39.64
>>773
八瀬一家が楽しそうでなによりです

775:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:37:20.73
限定版の冊子で千岳のパイに秦がいらっとして雪玉ぶつけてるのって
なんでなんだろ?

776:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:37:55.88
本当にカオスな事になりそうだなw

777:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:48:16.01
>>775
生肌の部分に雪が当たれば少しは寒がるだろうと考えたからとか?

778:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:57:11.82
>>775
こっちは寒い思いしてるのに、パイなんか出して現れたから
お前も寒い(冷たい)思いしろ!的な感じかと解釈したw

やっぱ鬼って、体感も人間より丈夫なんかね

779:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 18:59:58.50
人間と交わしたものでも約束は約束
ってしょっちゅう出てくるけど人間の政にかかわらないっていう掟は約束ではないんかな?w
って違和感

780:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:02:49.81
上で誰か聞いてたけど島津と主人公の右側のスチルは
千鬼丸の好感度足りなかったEDでとれる

781:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:10:36.23
>>777>>778
なるほど、そういうことかw
現神おとな気ないよ現神

782:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:21:00.27
秦が煙管でタバコを吸う説明文がたくさんあるのに立ち絵にもスチルにも出てこない
何か規制で引っかかるのかね?

783:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:23:45.78
千鬼丸クリアしたけど…小さいのが本来の姿なら、子供の姿に戻ってほしかった
大きい姿はどうも違和感がある
子供の千鬼丸可愛いよ千鬼丸

784:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:26:04.12 oLrwhK7R
>>>783
本来が成長した姿じゃないの?
子供のまま成長できないからあのままだった

785:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:26:19.46
>>782
一応ポスターか何かの絵では吸ってるんだけどね

786:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:28:18.31
本当に千鬼丸は何歳なのか謎だね

787:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:36:43.86
おまけ絵の家康が美形すぎて噴いたw
鎧姿は義弘が一番好きだが

788:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:37:57.73
千鬼丸は成長できないって言ってるってことは実年齢は大きい見た目のと近い感じなんじゃないかな
小さい方の見た目そのままの年齢なら成長できないも何もないし

789:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:40:14.06
秀より上で八千代より下かもしくは同じくらいって感じ?>千鬼丸
まぁそもそも秀と八千代がいくつか分からんけど

790:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:42:07.59
見た目の雰囲気だけで考えると秀は10代後半で八千代は行って20後半って感じかなぁ

791:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:45:23.53
千歳が23歳のせいで外見によるキャラの年齢がわからなくなったw
千歳18歳くらいだと思ったんだ…

792:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:47:04.81
千岳ルートでの戦争時の宇喜多の格好ワロタ
あれ絵師もギャグで描いてるだろw

793:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:47:48.10
>>792
初めて見た時本気で吹いたわw

794:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:53:18.83
宇喜多好きだわw
「高貴な僕!」とか言ってるくせにさりげなく本気でかっこよかったりするし

795:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:54:40.53
千歳は18で良かったね
豊久との兼ね合いなんだろうけど

796:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:56:30.07
まだ序盤なんだけど館の背景が遙かと似通い過ぎてて気になる
他社のもの同じような構図を描くなら左右反転すればいいのに…
またトレスかと思ってしまうわ


797:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:57:09.92
宇喜田といえば、ルートごとにさり気なく衣装の色が違わない?

798:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:57:14.15
>>794
ネタキャラかと思ったら普通にかっこいいシーンも有ってびっくりした

799:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 19:58:36.13
背景で序盤に思ったこと思い出したけど
八角堂の絵がほんとに上から見ると八角になるの?みたいな建物だよね

800:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:00:12.21
糞スレ立ってるんだけど…

801:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:01:05.14
>>800
ほっとけ

802:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:06:37.28
>>780
見れた、ありがとう

ついでに軌跡で秦ルートだけ開かなかった件はたぶんグッドED見た後に
4章バッドED見たせいっぽい?軌跡の4章から秦ルートクリアしたらその後
普通に開くようになった

803:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:14:38.79
宇喜多は「やばいよこいつフラグ立てすぎ」って心配したけど
普通に生き残ってて安心したわ

804:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:22:10.11
武将EDは割とのほほんとしてたのに、光成…

805:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:23:09.89
宇喜多は最初何こいつwwwと思ってたけど
いつの間にか攻略したいと思うようになった
変な衣装もいいよ宇喜多

806:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:27:17.67
>>804
あの後斬首だからなぁ…

807:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:42:57.48
十鬼衆に絆があるとはとても思えなくて
毎回突っ込みたくなるw

808:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:44:50.49
遠くの同族より近くの人間

809:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:45:43.53
他ルートで市中引き回しの後斬首、って出てきて
行く末は分かっていたはずなのにoh...ってなったわ>三成

810:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:46:12.50
五鬼の絆だよねw

811:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 20:47:45.31
>>807
千鬼丸ルートではいちおう……

812:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:00:03.87
>>808
まあ危急の時は身近な人間の方がいいもんね

だからこそ十鬼衆の在り方に問題提起してるんだし

813:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:01:13.82
三成は最後の専用スチル付きBADが切なかった…

814:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:02:45.89
あそこまで入れ込んでいるなら
いっそさっさと脱退して人間に溶け込んで暮らしてく方が
皆のためでもあるんじゃないかなーって感じだったw

いっそ除名してもらって出て行っても
あの状況じゃ報復も何もないしなぁ

815:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:13:49.88
気配殺せるからって迷いもなく侵入する主人公に驚いた

816:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:17:03.90
1周目千岳√だけど久しぶりに乙女ゲで泣いた
 
爺さん系はだめだ

817:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:22:34.75
報復はなかったけど一応鬼が過ちを犯した時
殺せるように十鬼衆は本来の姿になれるんだよね
でも今回の場合頭領自らだしなぁ

818:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:33:25.74
共通√では十鬼衆なんてもう解散しちまえよおおお!!と思ったわ
みんな人間と関わってたし主人公がただの世間知らずだったな

819:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:36:20.78
ただ千鬼丸ルートをやってからは意図して外から遮断されて生活してきたのが
分かったからなんとも…
話の中で考え方が変わっていったのは良かったな。どっちにしろ頭固い性格ではあるけど

820:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:37:32.34
何かみんな淡々としているなぁw
しかも冷静のゲームの評価をしているし
これ、発売したばかりだよね?

821:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:44:24.92
強烈なキャラ萌えを叫ぶゲームでないことはたしかw
萌えどころ泣きどころはあるんだけどそんなに甘い訳でもないし

822:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:46:28.74
>>819
千鬼丸ルートは主人公自身のことわかったのもよかったね
お互い支え合えてるのがいい

823:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:48:41.52
しかし先代涼森頭領の死って、雪奈が看病中にうっかり命吸っちゃったのと
頭領が願ったのとどっちなんだろ

824:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:49:23.24
半ば強引に心の中に入り込む→真相知ってショボン(´・ω・`)な千鬼丸には不意打ちで萌えた

825:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:54:36.51
自分たちは人間に入れ込みまくりなのに
雪奈は姫のため姫のためばっかりだなって言われるから
なんかもやもやするわw

それこそ各々大事に思ってる人間が
雪奈にとっては姫だってだけだと思うんだがなぁ

826:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:57:55.41
>>823
真相はわからないけど死に際に力受け取ったのかな
いきなり光になって消えたの周りがみたら殺したと思ってもしょうがない

827:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 21:58:05.73
>>820
発売したばっかだけど軌跡があるおかげでサクサク攻略できるから
みんな殆どクリアしててそれで冷静なのかもしれん
ゲーム自体も淡々とした中の萌えを拾うって感じだし

828:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:00:05.75
>>815
でも毎回バレる

829:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:00:45.82
>>825
千耶は無自覚に姫に嫉妬してるのだと脳内補完して萌えました

自分を棚に上げてるのは置いておいて

830:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:03:01.27
皆さん棚上げスキルが高すぎる

831:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:11:43.94
ヒロインの口調が気になってるんだけど、ちゃんと時代物っぽい?
ただの敬語ではなく、「如何様にも」とか「参る」とか
そういう感じのだったらやろうと思ってるんだけども

832:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:15:06.65
基本的に丁寧な口調だけどそこまで固くはないかな。主人公に限ったことではないけど

833:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:15:29.48
鬼の古い掟を破って新しくするっていう流れだし
頭領達が人間と関わるのも時代の流れかと思ったり
爺さん達や八瀬のことなかれ主義が千鬼丸とか八千代とか生み出したのもたしか

834:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:17:47.79
>>832
ありがとう


835:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:31:15.77
萌えが圧倒的に足りん
雪奈が過ごしてる内に信頼を~とか言ってるけど
そんな場面どこにあったんだ

836:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:38:22.70
FDでry

時代が時代なので微糖なのは別にいいんだけど
それにしてももうちょっとお互いの距離が近づくシーンは欲しかったな

837:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:44:19.42
萌が足りないからかシナリオの誤用の多発とか
歴史の掘り下げが足りてないのがすごく目に付く
たとえば種油とかもこの時代に使われるべき言葉じゃない
菜種油が主流になったのは江戸時代からで
近畿でこの時代に使われていたのはえごま油の方じゃないのかな?
中学校の教科書にも載ってるような知識だけに
十鬼自体がスタッフに愛されてないのかなと不安になる
FD本当に出してくれるのかな…

838:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:46:22.58
惹かれ合う過程はいいんだけどEDでスタートラインな気がする
戦争終わったしこれからお互いさらに仲を深める感じ?
やっぱりエピローグはほしかったな

839:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 22:47:30.24
俺たちの恋愛はこれからだEDだよねw
エピローグ無いなら特典スチルは雪奈とのツーショットが良かったな

840:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 23:15:24.96
>>754
自分としてはフィールドは初期ドラクエとかFFレベルのドット、簡易連打戦闘でよくて
時々街やボス戦闘で起こるイベントに顔グラフィック、
恋愛イベントに顔グラフィック、ってぐらいでよくて、
多分それなら普通に作れる人が作れば相当に動作も軽くて済むはずなんだけど
乙女ゲーム作ってる会社はRPGノウハウなさげだから逆に難しいのかもしれんね…

841:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 23:16:28.67
>>839
>俺たちの恋愛はこれからだED
ワロタww
やっぱりFD発売前提なんだろうなあ…

842:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 23:18:18.46
て言うかそんなRPG要素は別にいらないわ。周回面倒になるだけだし

843:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 23:24:38.39
家康EDにキュンときたw

844:名無しって呼んでいいか?
12/07/22 23:31:38.73
まあそれはあるんだけどね
社会人プレイヤーも多いから時間かかるのは嫌がられるよなあ
いっそアークザラッド1みたいにプレイ時間はやりこみしなければ短くて済むタイプで
どっか上手く作ってくれたら前例できていいんだけど
RPGは一回きちんとしたもんを出してくれたら楽しめるのが分かるってのはある
テキストADVはテキストADVでプレイするまでシナリオが地雷かどうかが分からんのがなあ
正直このゲームも買うまではドキドキしてた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch