乙女@アトリエシリーズ総合アンチスレ★1at GGIRL
乙女@アトリエシリーズ総合アンチスレ★1 - 暇つぶし2ch900:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:10:02.36
百合とかロリとか、今見るとキモすぎるわ

901:893
12/07/29 19:11:01.33
>>899
分かった、じゃあ去るね
住人の皆様スレ汚ししてごめんなさい

902:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:18:29.50
>>894
別スレとかここでも言われてたけど、アトリエシリーズの売上はもと前作の評価が影響するらしいからねえ
アーシャの売上が微妙なのもそこら辺があるのかも
だからこそアーシャの出来は良くないと次が厳しいと思うんだけど、肝心のメイン客層(笑)の萌え豚にすらキャラが地味と言われ、
ゲームシステムも微妙と言われてたら、次回はさらに落としそうだけどさ

というかメルルの時点で色々言われてたのに、更に趣味に走って原点回帰()とか言う時点で
もうここのスタッフには何も期待できないね、というかもう期待してないけどさ
でも現状でも黒字ならもう一般向けの看板下げてそっち方面でやってった方が
ガスト的にも客的にもいいと思うんだけどさ

903:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:18:41.51
アーランド時代とアーシャを比べてどっちがマシとかまさに目くそ鼻くそを笑うような話

904:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:25:42.67
連レスだし、もういないかもしれないけど
>>898
調べてみればわかるけど、メルルの時点で結構ファンに色々言われてなかったっけ
あと乙女スレはすぐ上の方のスレでも言われてるけど、工作員というか社員らしき人間がいたっぽいから
ただキャラの見た目は良かったと思う、見た目だけは

905:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:29:29.54
アーランドまではステマ凄かったんでしょ
アーシャになって何故かステマが消えて全く空気になってコノザマになった

906:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:43:51.97
アーランドのキャラデザインは極めてキモかったけどなあ
あれが良くて、アーシャは地味(個人的にはアーシャもかなりキモイ)だ
とか言う感覚になるのが萌え豚なんだろうか

907:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:48:31.28
原点回帰と言うけど、今のガストスタッフってザルシリーズちゃんとやってるんだろうか?
全然別物だし雰囲気も似てない、最近のアトリエ見てると趣味が合うとも思えない
まさかプレイせずに調合とアトリエって名前だけで作ってない?と思ってしまう

908:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 21:46:26.17
ギャルゲーではない(キリッ
まあギャルゲーではないよね
ロリっ子同士イチャイチャベタベタしてるもっとニッチな趣味をターゲットにしたジャンルだよね
ギャルゲーに失礼だよね

909:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 21:47:56.36
>>893
つメルルのアトリエ反省会・不満・愚痴スレ
総合アンチスレでいうのもなんだけど
メルルはアーランド・・って言うかロロナ時代キャラ厨屈指の低評価、百合ホモ含めてね
売れたし声がでかいだけかと思ってたけど、アーシャの売り上げを見るに結構響いてるでしょ
てゆうか、メルルの時って乙女本スレも相当盛り下がった印象
システムも評価悪くないとか言われるけど、たいして変わってないんだから評価悪いわけが無い

910:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 00:27:11.78
秋の音楽好きだな
なんか寂しいわけでもないのに人恋しくなるというか
冒険より町で皆と仲良くしたくなる曲だと思う


911:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 00:28:11.37
誤爆したサーセン

912:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 01:52:05.60
>>910-911
何やってるのか分かった(ニヤニヤ

メルルはキャラED廃止、新キャラ極少、ロロナ幼児化師匠の開発陣の代理発言と色々爆弾が
錬金術面ではちょっと遊ぶくらいにはアーシャよりはマシだったが…アーシャ…

913:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 02:17:14.32
メルルでガストが好き勝手やった反動を食らったんでしょ > アーシャ

914:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 10:25:24.55
それは同感。メルルはキャラクターを蔑ろにしたことで
シリーズやってきたファンを怒らせたからな、あのロリスタッフが。
(特に三十路はみたくないで女性ユーザーを敵に廻した)

アーシャで何とかしようとしても世界観が暗いだの、男女の年齢と比率が
おかしいだので叩かれる始末・・この会社今後どうするんだろ?

915:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 10:31:09.21
月光以外の選択肢を持てない時点で未来はないだろ

916:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 12:35:52.21
メルルは月光になってあの有様だよだからなー
シリーズキャラクター踏襲するのはいいが、シナリオが踏襲できてないとか
ロロナトトリまでは、まだロリ百合が全体的に占めていても
なんとか一般ゲーの端っこの方に指一本でぶらさがってた感じはあったんだが

917:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 12:59:46.26
そもそも男性向け作品でだってロリもレズも人を選ぶ特殊カテゴリなのに
そんなもんにベタベタにまみれたゲームを一般ゲーです!正統派RPGです!って
普通の思考持ってたらあり得ないだろうっていう

918:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 13:37:24.53
正統派はともかく
RPG主体にはしたいんだよね、スタッフは
そこからもうニーズとどんどんはなれてるんだが

919:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:00:23.34
そもそも本当に一般ゲーにしたいなら女キャラがあんな趣味全開な事にはならないと思うんだけど
もしあれで一般向けにしたって言い切れるなら頭おかしいか、もう自分達の世界しか見えないんだろうと思う

次はもっと露骨なキャラとキモオタ向けのサービス入れてステマに力入れそうだね
でも今回露骨なパンモロバグのステマやった割に売上が伸び悩んでるみたいだから
どうなるやら

920:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 20:02:18.71
女ばっかりじゃギャルゲーみたいだから一応見た目は一般ゲーム装うために
どうでもいい男キャラ入れといて仲間になるの遅くて存在感皆無な空気仕様とか
やってることおかしいんだよ




921:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 22:49:36.41
むしろメルル以降のアトリエの方がギャルゲっぽい。女が主人公のギャルゲ
主人公は同性異性問わず仲間からは無条件にモテモテ
あーでも女が主人公のギャルゲが百合ゲーか、要するに
ロロナトトリの時はまだ友情やほのめかす程度の恋愛感情で可愛らしかったのに

922:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:14:31.70
女主人公なんてもうやめればいいのに
中身百合ギャルゲーのくせに女性向けにも見せかけてるみたいで尚更うざい
あんな美少女ハーレムで女が主人公である必要もないだろって

923:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:27:23.85
>>920
キモ豚の男キャラ嫌い排除は酷いからな
すぐ「男キャラいらねえ」って
スタッフがあれなのもあるけどキモ豚がアンケとかでも
男キャラは出すなって書きまくってそうだからそうしたのかもとも思う
一般ゲーなら男キャラも活躍するのが普通だし男女比はおかしいし
ここまで豚に媚びたゲームが一般ゲーなわけない

924:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:49:59.62
>>921
いやあギャルゲってより百合ゲだったような
ロロナトトリも十分気持ち悪かったですよ。メルルに比べたら多少はマシ程度なだけでw

とりあえず、本スレに女が居づらいor女がキモイと思うようなゲームが一般の訳がない

925:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:19:29.42
ギャルゲと百合ゲは
乙女とBLのように深い区切りがあるのに
外から見たら一緒にされてるようなものだろう
今のアトリエは百合ゲー
ギャルゲーではない

926:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:50:54.23
主人公を男女選択にしてキャラも増やしてキャラENDのルートを倍増させれば
問題は解決するんじゃないかと思うんですけどね。。
「萌え豚取り込まないと売れない」というならそっちはそっち。ハーレムでも百合でも
やりたい人はやればいいけど。調合の作業や純粋に主人公の成長を見たい人の
視界には絡んで入ってこなければ目障りでもないし

こんな薄っぺらい内容のシナリオを男女用に手直ししてキャラ増やすぐらいわけないでしょ?
て思うけどその程度の事も無理なのかなあ

927:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 02:00:22.17
男女選択はマナケミア2でやったけどあれもキャラのバランス極端だったしなあ…
イリス2はストーリーは一本で男女主人公切り替え式だけどボリュームが足りなかった

アトリエはキャラ同士の掛け合いも魅力のひとつだと思う
でも最近のアトリエはシナリオというか人物の厚みがぺらぺらすぎてその掛け合いがつまらない
そうすると残るのは調合っていう点だけなのに、最近は生産要素を取り入れたRPGも多いから、
総合すると結局アトリエが劣ってみえる
RPGとして作り込まれたアトリエならやってみたいけど、現状のRPGのガワ被った百合ゲーじゃ
そりゃ評判も悪いし次回作にも期待できないわ…

928:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 02:05:09.59
男キャラのモデリングなんかしたくないし、とか言い出しそうで怖い

929:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 02:07:28.48
>>926
既に過去でやってるwでもイマイチだったな・・・・
まあ正直ガストさんもいろんなことに手を出して万策尽きた感は
あるんだよね。純粋なアトリエという意味では初期3作ぐらいで
もうすでにマンネリ&手詰まりだったし。

930:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 08:43:58.99
振り返ってみればかなり足掻いたようではあるが
どれもイマイチ、あるいは下手糞なんだよなあ。今一歩外してる、どこかが違う、何かがおかしい
万策つきた、マンネリとは言っても基本のシステム変わらず20作以上出してる生産ゲだってあるんだし
他にもやり方やいいアイデアがあるんじゃないかね
パンツや百合ロリで釣り出すなんて落ち目のアイドルが脱ぐみたいなもんだ

931:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 09:30:38.10
ヴィオラートはかなりやりこんだけどなーああいうのでいいんだよ
錬金とRPG部分を多少いじって出来ればキャラEDもつけて出し続けてくれれば
メルルみたいに立場を姫とかいうのにしてもそれはそれで新鮮に感じるくらいだから

ほんとに基本変わらず出し続けて新作も絶好調な某作みたいになればよかったのに

932:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 14:04:19.72
ヴィオは好きだけどダンジョンのめんどくささがネックで
何度もやりたくない
過去の作品では「ダンジョンで迷子」なんて無縁だったしな

933:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 14:42:34.17
あの頃アトリエは出す度に売上下がりつづけて
ヴィオラートの時にはかなり売上下がってたから
路線変更したんだと思うけど

934:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 14:50:02.75
でも最近の作品だと広大なもののやっぱり複雑なダンジョンとは無縁なんだよね
アトリエシリーズがいろいろ試しているのは確かだ

935:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 15:03:47.19
そして外しては見限られると
絵師と萌えとエロで一定層の客は集まったけど

936:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 16:19:43.30
イリスシリーズ突入の頃は、不満点もあるけど、ああガストも色々チャレンジしてるんだな
って好意的な目で見てたのになあ。良作なのに売り上げ下がって残念だなとか思いながら。
最近はロリ百合要素に力入れすぎで全てがマイナスに見えてしまう
社内のは本当にロリ百合好きしかいないんじゃないかと疑いたくなるくらい

937:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 17:43:14.05
>>936
アーシャのアトリエのカウントダウンサイトで関係者とスタッフの
書いたイラストが見れるんだけど全部女の子の絵ばっかりで
ああ成程な……って思った

938:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 17:57:53.32
スタッフのお気に入りキャラがウィルベルとリンカってのも
萌え豚に人気のキャラと一緒でやっぱりって感じだった

939:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:30:52.31
ぼくらのかんがえた さいきょうの もえびしょうじょさいこう!!
て感じだったな。あのカウントダウンサイトのノリ
何か同人サークルみたいで楽しそうだなー…って白けた目で見てたわ
マジ同人でやってろ

940:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:36:03.26
美少女ゲーならそういうゲームとして売り出してくれりゃいいのいね
正統派RPG()、硬派()とかの発言が駄目なんだよね
このキャラバランスと絵を見て上二つの発言が出るなんて本当にどういう神経してるのかわからない
あとパンツバグも

でも現状で黒字なら、もうそういう方面でいっちゃえばいいのにね
なんでそうしないんだろう

941:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 20:35:31.74
>>939
同人サークルみたいなノリ…自分も思った
Dが顔出してラーメン屋みたいに腕組みしてたり、カウントダウンイラストのほとんどがスタッフ(しかも外注)作だったり
普通ならキャラデザ絵師か著名なイラストレーターに依頼するようなもんじゃないの?
あのイラスト自体をけなしているわけじゃない、むしろ雰囲気のあるいい絵もあったけどさ…



942:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 22:10:09.26
別にイラストレーターに頼むことないだろ
最近はアニメのエンドカードだなんだでやたら
そういう風潮にあるけど

943:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 23:27:23.53
まあ同人ノリは自分も思ったな
明らか、絵は趣味で描く程度の素人ですレベルなスタッフのまで載せてるあたり
ああいうのは自分達が一番やってて楽しいんだろうな
萌えオタさんへサービス☆みたいなイラストが増えていくばかりで期待が薄らいでくだけだったけど

944:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 13:27:38.75
同人ノリって・・同人ゲーム作ってる会社ならともかく一応それなりに
知名度もある会社で一般向け(と思っている)ゲーム出してるとこだよ

今の方向でもそれなりに売れるなら開き直って同人ゲーム作ればいのに
プライドが高いんだろうな・・・後女性客逃がしたくないのもあるんだろうけど

まじあざといな

945:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 14:28:14.44
キモオタDのインタビュー見ても
ギャルゲーが作りたいわけじゃないもん!正統派ファンタジーを目指したんだもん!
っていう言い訳とプライドの高さを感じるなw

946:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 14:31:20.51
>ぼくらのかんがえた さいきょうの もえびしょうじょさいこう!!

とばかりに萌え豚に媚びまくりでさあ萌えてください!と出したのに
その萌え豚にすら地味なキャラ メル絵じゃないからって
見捨てられそうになってるのがw

947:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 14:58:06.78
次スレどうする?

948:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 17:58:24.76 Y/dYc/Ee
>>914
面白いな。
そういう目線で考えたこと無かった。
 
たとえば四十路のスケさんなんてみたいか?
という理由でショタにされてたら男性おっさんユーザーは切れていたかもしれない

949:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 19:48:31.14
まさかこのスレが1000に届く程続くとは思わなかったな
ずっと溜めてた事吐き出せてすっきりしたけど、ここで続けるのも気がひける
もうアトリエは完全ギャルゲになっちゃってるし(製作者の見苦しい見解はともかく)

950:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 20:47:14.82
>>948
作ってるのはおっさん達だからな…
むしろおっさんキャラは贔屓されてる
アーシャなんておっさんがロリからモテモテで
若い男は少ないし少年キャラは完全に消え去った

951:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 20:55:09.15
まあ、980くらいまでいって次スレがほしかったら立てたい人が立てるでいいんじゃないかな
個人的には、男がいるスレでは、男女比や年齢差のおかしさとか、ロリや百合嫌いとか、なかなか言い辛いんで
ここで不満をぶちまけられてすっきりした

952:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 22:20:52.84
ノシ
自分もだ
百合もホモも苦手だからアーランドにはずっとモヤモヤしてたし

どっかのアーランドの相関図でロロナとイクセル、トトリとジーノは普通に幼馴染って書かれてるのに
ロロナとクーデリアとトトリとミミの親友の所にハートがついてるのが今見ると気持ち悪い
今までの話から公式的に遠まわしにできてる設定なのかと勘繰ってしまう

953:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 00:51:15.57
ここの盛況ぶりはあれだ
今までは不満も我慢しつつプレイしてたのがもう買う気すら失せるようになって全部吐き出ているという感じ
これまでこんなに不平不満がたまってたんだよってことだろうな

954:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 15:36:39.72
>>893
要は顔の良い男が仲間にいればそれで良いってこと?

100%そうだとは限らない、男女限らず華のある魅力的なキャラがいたほうがいいと思う。
でも顔だけよくても役に立たない、性格が電波過ぎる、頭が悪すぎる、すぐ人を殴る暴力男
無能なのに上から目線過ぎ、言動も行動も痛い、自己中心で人を道具としか思ってない屑・・
などの問題ありの人格だったら男女限らず引く人は引くと思う。
(そういうのが好きな人はかまわないが自分はついていけない)

メルルのステルクは確かに人気もあったが、公式でも出て欲しくなかったキャラ
か、一番見たくなかったキャラ上位でもあった。メルアトではネタキャラも面白い、新規から入った人
が票を入れてたと思う・・逆にシリーズやってきているファンは痛い行動と言動をする
四十路ステをこれなら出てきて欲しくなかった、昔のステルクを返せなど反発も
多かった・・自分も個人的にはロロナのときの真面目で責任感の強いロマンチスト
なステルクが一番だったのでメルルは苦痛でしかなかった・・あんな顔だけ野郎になって

初期のステルクは少なくとも顔だけの男じゃなかったし、男性ユーザーからも好感
もたれてたぞ、メルルのときの痛い性格の男だったらそこまで人気出てないと思う。

955:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 16:11:36.38
自分はロロナしかやってないから
メルルの時皆が話してるステルクは同名の別人だと思ってた
イケメンをネタキャラにするのも痛いけど、シリーズキャラ改悪とか最悪だな

956:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 16:39:07.89
キャラの熱心なファンやアンチに言わせるとそういう表現になることもあるだろうけど
滅多にいないだろう
>顔だけよくても役に立たない、性格が電波過ぎる、頭が悪すぎる、すぐ人を殴る暴力男~

ステルクはロロナの時は優しくて真面目で結構かわいい人だったのに
どんどん「顔が怖い」だけがいじられて
あと騎士へのこだわりがあさっての方向に進んじゃったな
積極的に嫌いというわけじゃないが「どうしてこうなった」だ

957:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 17:08:48.82
二次には結構いると思うけど…
まあ描かれ方が良ければ萌えに昇格する事もあるかもしれないな

958:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 18:05:29.55
>>953
>これまでこんなに不平不満がたまってたんだよってことだろうな

このスレ読む限り「こんなにたまった不平不満」てのの大半は
ここ3,4作でのロリ・百合が嫌い、に尽きるように思うけどね
絵師をロリぽい人から変えて、百合廃止、もっといろんなタイプの
男キャラの仲間を増やせば満足なんでしょ?

959:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 18:22:43.25
絵師がロリっぽい人とは一体、筋肉もしっかりかけて良い絵師さんだと思うが
男キャラの不満が多いのは乙女スレの派生なんだから当たり前
しかも、一番言われてる不満はシリーズ物なのに過去を無視した方向転換な
スッタフの書き込みとかあり得ないと思ってるけど、確かにそれっぽいねw

960:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 18:32:31.95
満足つーかそれ普通…
てかスレ読んでないんじゃ?読む気もないだろうし

961:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 20:13:19.85
男キャラ増やしてもどうせネタキャラか空気キャラなんだから結構です
それにそんなことしたら百合豚が男イラネーってうるさいだろうし


962:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 20:59:32.78
男キャラがいてもあんな痛い事になるなら無理して出さない方がいい、ただ「一般向け」を名乗るなって感じ

最近、プレイヤーの性別を選べるゲームがでてきて、それでいてファンを増やしてるシリーズもある中で
スタッ腐の趣味全開に作り、パンモロバグでステマやっておきながら
正統派RPG()とか言ってるスタっ腐て商業より同人でなんかやってった方がいいんじゃね?と思ったり
もしくは素直にロリレズゲーです!って感じで割り切ってりゃいいのに
なんで正統派RPGにしがみつくんだろうね

萌えキャラもわりと好きだし、マッチョもオッサンも好きだけどアーシャはやる気起きない
アーランドのやらかしの印象が強いから
正解だったけどね

963:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 23:46:44.80
アーランドシリーズって、別板でも変な擁護がすぐ入るんだよね
特にメルルの時なんか、ロリナやステルクにちょっとでも文句言おうものなら
「面白いと思ってる人もいるんだから止めて(><)」
「楽しんでプレイしてる人がどんな気持ちになるかわからないの?」
みたいな感じで
他のゲームではそんなことは全くないんで、この辺りから社員の存在を疑い始めた
ちょっとネカマっぽい文だったし

964:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 23:55:53.99
ガスト本スレでもイカAA荒らしはスルーなのにメルル批判は即反撃される
どんだけアンテナ張ってんだよ…ってID変わる5分前

965:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 10:45:01.24
>>962
以前、ディレクターが雑誌の中で自分は萌ぇ豚ではないし、硬派なゲームを
作りたいみたいなこと云ってたから何が何でも正統派RPGにしたいんだと思う。

感覚ずれてるけどプライドは本当に高い奴なんでしょう・・・
アトリエをはっきりロリ百合美少女ゲーですといったら売り上げに影響するからな・・
ロリや百合は女性は敬遠する人が多数だし、男性ユーザーでもそれが好きな人は限られそうだし
(全ての男がロリコンだと製作者が勘違いしてるならマジでキモオタの部類だろう)

何とかして売り上げ伸ばしたいのと自分達がキモオタだとは認めたくないのが本音だろうな


966:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 11:23:00.37
女が年をとるのを認めないっていうのはさ、つまり女の魅力は若さにしかないって開発陣は言いたいわけだな
産む機械発言といい、男は基本女を下に見ているんだねえ…全員じゃないだろうけど

ロロナのロリ化になんであんなに腹が立ったのかと思ったらたぶんこういうことだった

967:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 15:34:49.78
日本は男尊女卑の国だからね…
海外旅行に行った時に向こうの紳士たちの優しさにノックアウトしそうだった

日本は変なロリアニメやいかがわしいロリゲームが世の中に蔓延しすぎてて
感覚がおかしくなってるんだよもう病気と言っていいほどだと思う


968:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 17:34:07.37
>>967
夢を壊すようで悪いけど海外(特に欧米)で日本人女性が
イエローキャブって言われてる現実をもうちょっと認識した方がいいよ

それにしてもまともなお話も作れないクセに「硬派なゲームを作りたい」とは笑わせる
設定だけ凝って硬派にしたって中身が伴わないんじゃただの設定厨だろ
キモDや糞スタッフの連中はロリ百合アニメやマンガだけじゃなくて
もっとちゃんとした映画や小説に触れた方がいいんじゃないの

969:sage
12/08/03 18:26:23.38 wBmUxXCy
トロフィーはコンプしたい派の自分もアーシャはなぜか周回する気がサッパリ起きない
装備つくれないとかありえんし
好きなキャラがあんまりいないからイベント見るのちっとも楽しくないし
てかなんで立ち絵なくしたんだよ
絵師の負担減らすためって思い切りそっち側の事情じゃんw理由になってない

970:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:27:11.67
さげ間違いすまん

971:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:30:04.21
1周でエンディングいくつも見られるのも考え物だな

972:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:31:08.36
アトリエはPS3になってから糞つまらなくなったな

973:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:31:14.68
日本の男はうんたらかんたらとかは流石に極論すぎるし板違いだ罠
釣りだとは思うけど

そもそもロリキャラは言う程人気無い、信者の声がでかい典型だと思ってる
というか人気キャラの傾向とかみると性格とかが大事であんまり年齢は関係無い、はず

アトリエはロリナ化はギリギリ許容できても後始末とスタッ腐の発言で無理になった
つかあの後始末は男性ユーザーでも批判してる人結構いたような
師匠もただの外道になっちゃったし

974:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:32:10.31
せめて任天堂ハードに出してたら爆死も免れたのにな

975:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:32:46.51
ゲハちゅう

976:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 18:34:04.28
わきすぎ

977:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 20:12:19.60
>>968
イエローキャブは作家の家田荘子が勝手に作った造語で
欧米人はそんな言葉すら知らないのがほとんどだって

978:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 20:55:37.28
スレチ引き摺りすぎ

979:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 21:27:03.46
なにこのゲハ臭

980:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 22:54:00.44
キチガイだらけw

981:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 22:55:56.62
PS3なんかで出すからこうなる

982:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:16:25.52
どの道ギャルゲーで萌えオタしか群がりませんけどね
次もまたきっと更に酷くなるんだろうな
さて、叩かれて男キャラを嫌々増やすか、開き直ってレズゲーになるか
来年が楽しみ()

983:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:18:28.41
そろそろ次スレ

984:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:32:11.91
いっそのことレズゲーになった方が皆幸せになれるよね

985:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:35:58.42
もうアトリエの名を騙るのも図々しいレベル
早く売り上げ落としてシリーズ終了してほしい

986:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:38:49.74
スタッフにもう萌え豚した残ってないもんな
昔のアトリエ路線に戻して欲しいよ
まあDが萌え豚だし無理なんだろけどさ

987:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:48:12.33
ゲハくせーな

988:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:54:53.32
ゴキちゃんがロリパンツのアトリエで大興奮してるからしょうがないねw
これは次回もロリパンツ百合ゲー確定で乙女()ユーザー涙目だなww

989:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:06:29.65
次スレ立ててくる

990:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:08:52.90
ゲサロに立てた方がよくない?

991:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:11:23.44
>>989
よろしく!

992:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:12:00.01
ここなりの視点でのアンチスレの方が個人的に落ち着くからここに建てて欲しいな
ゲサロだと反省会スレみたいになりそうだし

993:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:12:21.37
>>988
次作なんてないだろ
ガストはコエテクに見切りつけられる

994:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:13:15.05
この板で流石に乙女ゲー以外ゲームのアンチスレは板違いじゃないのか?
立ったばっかの時も言われてるし

というか>>970はどこ行った

995:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:13:47.82
>>993
出すって明言されてますやん

996:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:14:51.78
>>992
同意

997:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:15:26.70
次スレ立ててきました

乙女@アトリエシリーズ総合アンチスレ★2

スレリンク(ggirl板)



998:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:15:41.39


999:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:17:08.35
板チとかゲサロに立てろとか言ってる人は信者なので触らないように

1000:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 00:17:47.42
はい

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch