乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 17刻目at GGIRL
乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 17刻目 - 暇つぶし2ch154:消された記事①
12/07/14 09:51:05.21
横から失礼します
「幼なじみ」というのはアクトレスという社名? のアダルトゲームのタイトルだと思います。
また、クリエイターが~~等の御高説は私自身としてはご尤もだと思うのですが、どうしても、クロックゼロの件が気になります。
心からそうお思いなら、なぜ、大勢の目につく場所で設定を渡した、心労だとお書きになったのだろうかと。
その件がなければ自分も管理人さんのおっしゃる通りだと心の底から頷けたと思うのですが、表現こそどうであれ、
あれではご自身から火付け行為に及んで、広く世間の人にクロックゼロの陰には時函があるんだということを知ってもらいたい、という言動にしか見えません。
(作品のシナリオを拝見しても、管理人さん方はそんなうっかりをやらかす馬鹿な人たちにも見えません)
また、どのような経緯で設定を渡すのかも不思議でなりませんし、オトメイトさん自体も、設定を受け取った作品をだんまりを決め込んで盗作するほどマヌケな企業とも思えないのです。
(そんなことをすれば相手が黙っていないことぐらいどんな馬鹿でも予想がつきます)
おそらく、これについては私に答える義務はない、関係のないことだとおっしゃられることでしょうが、それならそもそも、大勢の人目につく場所で設定流用などと公表せず、
訊ねたかたご本人に、「個人的に返信をしたいのでメールを下さい」と記載すればよかったのではないでしょうか。
だいたい、資料を借りたまま設定を流用されたことが本当に行われたならば、まず、オトメイトさんに返却してくれるよう連絡はとったのですか?
相手方から「流用はなかったとブログで書け」と言われたそうですが、百歩譲ってオトメイトがそこまで厚かましい会社だったとしてもですよ、そこで普通なら
「そちらこそ資料を返して下さい、どういうつもりですか」と当然の権利を主張すべきであり、ブログ内でこんなことを言われました、などと書くのは不自然な話です。
ご自身がおっしゃられたとおり、時函もクロックゼロも特に奇抜でありふれていない設定で作られた作品ではないのですし、この件に触れないでほしい旨のことをおっしゃられたとウィキに載っていますが、
それが本心なら、何故、一番当惑されているはずの管理人さんがあんなウィキページを放置させているのかも不可思議です。
また、某掲示板の書き込みを名誉棄損だとおっしゃっていますが、他の漫画やゲームと時函が設定がかぶっていること自体が真実なら、本当に名誉棄損に値するのでしょうか。
実際に訴えてみたらいかがでしょうか。値するというのなら、今まで散々、クロックゼロと時函の類似点を書き連ねてきた人たちは値しないのでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch