主人公推しの乙女ゲー作品について語るスレat GGIRL
主人公推しの乙女ゲー作品について語るスレ - 暇つぶし2ch250:名無しって呼んでいいか?
13/01/06 16:42:41.88 NJ7Qsfd9
英国探偵ミステリアは主人公に声付いてるな

251:名無しって呼んでいいか?
13/01/24 21:05:54.51 h9PiOKN1
微エロ・ヤンデレが多いから人を選ぶ作品だけど
華アワセもデフォ呼び・顔グラがあって良かった
ミニゲームの敗北スチルの主人公のバニーガールと胸の開いたチャイナドレス姿とかも美味しかった

252:名無しって呼んでいいか?
13/01/26 03:09:35.50 PJd75WOg
このスレ見ててノルン9に気づいたありがとう
主人公3人とも可愛い+各主人公毎に攻略キャラ固定とかドツボすぎる
こういうのもっと増えるといいなあ
ただやっぱりヒロイン論争が心配だ

253:名無しって呼んでいいか?
13/01/26 03:24:02.37 cnHFmRUa
>>249
わかるww
後半になって初めて名前で呼ばれたときはかなり萌えた
デフォ名呼びは主人公の名前を叫ぶシーンも映えるし萌えるわ
顔グラ付きも増えたら良いな

254:名無しって呼んでいいか?
13/01/28 22:48:49.54 Vh7Qkyyh
顔グラあったほうが感情移入しやすいし増えて欲しいよねえ

ついでにパケ絵に主人公いるとそれだけで信用度上がります

255:名無しって呼んでいいか?
13/01/28 22:51:40.24 hhjydUId
同じセリフでも顔グラで表情が違うのとか好きだったな

256:名無しって呼んでいいか?
13/01/30 17:07:10.50 DNGFgC3M
顔グラ豊富なのは嬉しい
生首じゃなければもっと良い
主人公が立ち絵で出てくるのは、遙か4以外にあったっけ?

257:名無しって呼んでいいか?
13/01/30 22:00:08.70 f3zbBaDJ
>>256
絶対迷宮グリムにある
しかも主人公フルボイス。欲を言えばデフォ名呼びがあれば完璧だった

258:名無しって呼んでいいか?
13/01/30 22:03:15.92 DN64nwUm
>>256
死神と少女が部分的にあり
幕末恋華にも部分的にあったような気がする

259:名無しって呼んでいいか?
13/01/31 12:00:55.18 tGdrpKUx
>>256
風色サーフも1つのルートでは攻略キャラ視点になる部分で立ち絵が出る
普段は顔グラなしのCGのみ出演だけど

260:名無しって呼んでいいか?
13/02/01 10:43:30.09 8tKWPYtZ
>>257-259
思ったよりもあるもんだね
グリム前から気になってたけど、益々気になってきたわ
立ち絵ももっと増えたら良いなぁ

261:名無しって呼んでいいか?
13/02/01 23:43:31.39 TZ4eVlee
>>256
バクダン★ハンダン
どんな判断だ!ってキャラを叱る時に立ち絵と声付き
表情は2パターン
どんな判断だの言い方は3パターン
BADになった時、そのまま続ける時と一端やめる時のが2種類

262:名無しって呼んでいいか?
13/02/03 22:16:09.16 Iat6XcmU
>>256
一応カエル畑のFD夏千木良の追加DLシナリオもかな、課金部分だけど…
攻略対象と風羽が並んだ時の身長差とか、無表情のようで細かな変化に萌えたw

もちろん乙女ゲーだから攻略対象ありきだけど、ヒロインに一定のキャラ付けがある方が好きだな
攻略対象と恋をさせる為だけのアイコンじゃなくて、1キャラとして成立してる方がカプ萌えできて楽しいw
最近デフォ呼びが付いてるゲームが増えてて嬉しい

263:名無しって呼んでいいか?
13/02/03 22:43:05.79 3wiDhMDz
葵座も立ち絵ちょくちょく出てきたなあ

264:名無しって呼んでいいか?
13/02/04 00:34:44.04 rhjbNe/v
>>251
今すぐ負けてくる

265:名無しって呼んでいいか?
13/02/04 02:10:33.11 ws2AWhZb
>>264
華闘で姫・蛟・紅に敗北時のみ敗北スチルありだから気をつけて

266:名無しって呼んでいいか?
13/02/05 10:37:14.54 7m7ylPUI
ワンドでちゃんとキャラのだけじゃなくてルルのスマホケースがあってよかったな
オトメイトナンジャの時もヒロインのメニューなんてあるのルルだけだったし(実際にはルルと攻略キャラのカプメニュー)
後チビキャラクッションもあったなー
新作のドラマCDもルル本人は今回出ないけど、ジャケにメインヒーローと娘と一緒に写ってるし
その娘も後ろ姿だけどルルにそっくりで、こういう時攻略キャラの形質をだいたい受け継ぐパターン多いからよかった
2FDでも、おまけスチル以外は2つぐらいのキャラのルートではルルが写ってないスチルがなくて幸せだった

267:名無しって呼んでいいか?
13/02/10 16:39:50.71 GOcxmGvc
ルルは人気あるみたいだね
オトメイトの主人公は可愛いと思う
ノルンノネットもカプ萌えできそうで楽しみだ

268:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 00:12:47.80 HppzdGXM
オトメイト主人公可愛いよな
ワンドのベルの時空を超える能力をうまく使って
各主人公攻略できるゲームとか日常除きゲーとかでもできたらな~って思う

269:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 00:29:16.36 nTr7o76d
オトメイトの主人公だけ集めたギャルゲー?

270:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 01:06:11.12 0fXEtQug
えーとなんぞ微妙な流れでとまってんな
主人公萌えスレとか至上主義みたいにはならんでほしいなあ

あくまで主人公いてこそ、というか
主人公いなくてもいいじゃんな作りじゃないゲームを応援したい
>>268
攻略対象視点で主人公が攻略されちゃってるFD感覚のなら歓迎w

271:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 13:15:50.90 QBvnK9yP
ノルンみたいに選ばなかったヒロインたちが
声付きで普通にキャラとして出てくるの良いなー
それぞれの生活や脇でわいわいやってるの眺められそうでwktk
一人総受けより三人でわけた方がシナリオも濃く出来そうだし楽しみだ

272:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 17:22:01.49 zVg9F5cq
主人公にも声があればドラマCDではぶにされなくていいのにと毎度思う

立ち絵はむりでも顔グラ欲しい(大抵顔グラある方針のってロゼゲー、大人向けぐらい?)

キャラ集合壁紙とかパケ絵で主人公も居るとうれしいのに居ないのが多い

273:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 17:24:40.92 zVg9F5cq
ノルンとやらは主人公同時に存在してんの?
選ばなかったのも登場するのなら微妙だな、雑食向けかいな

274:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 17:30:22.23 saYfAaYD
主人公に選ばなかったヒロインも同時に存在。攻略対象も別々で3人ずつ

自分は主人公に選ばなかったヒロインと攻略対象が脇でわいわいやってる
のを見るのも楽しそうだと思っている
懸念点は脇の場合メインヒーロー固定でいちゃいちゃしてたらやだなという感じ

275:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 18:12:30.87 zVg9F5cq
フーン固定のほうがマシのようなそうでないような
サブになった場合ライバル化とか当て馬になってたらヤだね

ってか思ったんだけど主人公分散ってある意味主人公推しの逆に行ってるような・・・
いっぱいいれば良いってもんじゃないというか
女の子増えて逆ハーという不自然さはなくなっても
主人公も何人もいれば、いろいろなパターンの萌えがあって更に良いでしょゲーでしかなくなりそ
こういう製作者の姿勢には私はついていけん、あくまで主人公の存在を大切にしてくれてるぐらいが良いし

悪気なかったんならスマンけど、ヒロイン一人マンセーされてればいい人達とは違うのよみたく
複数ヒロインゲー押すのもどうかと思う

276:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 18:48:06.12 saYfAaYD
>>275
合いそうにないならスルーするといいと思う

自分は主人公に選ばなかったときの裏話みたいな感じで
他ヒロインとその攻略対象のやりとりとか見れたらいいなと思ってる

277:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:06:52.44 BYRfzIpS
ここ主人公推しゲースレなんだし、
複数だろうが推されてればアリだと思うんだが
1人のハーレムでないと嫌だとか、その辺の嗜好はもう
主人公推し云々とは関係ない気がする

とりあえず自分が気に食わないからって邪推して全否定はどうかと

278:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:10:36.93 zVg9F5cq
空気悪くしてごめんよ
主人公何人もいるのと大切にされてるのは別だと思うといいたかった

279:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:19:42.79 zVg9F5cq
リロってなかった

>一人のハーレムでないと嫌

そんなこと言ってないしというか言うと思った・・・
複数推してる人も邪推するし(スレタイ的にこなると思ってたさ)どうしても否定する形になっちゃうわけじゃん

分散した方がいいとか相いれない言い方するよりべつのところでオススメしたらいいのに思う

280:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:30:46.24 BVOhZ8ii
やべえ…たこ焼き食べたくなってきた…
でも今食べたら青のりがががが

281:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:32:42.39 BVOhZ8ii
すいません誤爆しました…

282:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 19:55:13.33 CybcWUNc
ノルンは複数主人公でも攻略対象固定ってのがいいなあ
同じ複数主人公でファンタも好きだったけどどの主人公でも全員攻略できるから
世間と自分のカプ萌にズレが生じて寂しくなった記憶が…
でも主人公同士のEDがあったのはすごく嬉しかった
ノルンは無理だろうけどガールズトーク期待してる

283:名無しって呼んでいいか?
13/02/11 21:14:06.96 rcuDoil8
>>282
自分も固定でよかったと心底思った
おかげで安心&素直に各組み合わせに萌えられる
本編はシリアスっぽいから中々ない気がするけど(脇のイチャイチャも)
派生とかでもいいから女の子組の色々見たい

284:名無しって呼んでいいか?
13/02/12 23:57:23.03 lbgGbV0U
なんという主人公増設スレと思ったら無性に笑えてしまったアホです許してください

女キャラ増えても今度は男向けにされる心配とかないの?

285:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 13:37:11.51 +P17ETe4
ノルンは顔グラ有りデフォ名呼び有り声有りで今のところかなり期待してる
ただ声は主人公として選んだときはついてない可能性もあるからちょっと不安

それとプリンスオブストライドも主人公の声優さん出てたから声有りかな?

286:名無しって呼んでいいか?
13/02/13 23:49:57.14 NbP6dg7j
>>285
プリストは開発リジェらしいからボイスはドラマCDだけかもしれん
あそこのゲームは基本的に顔グラありでデフォ名呼びとボイスなしだから
パートボイスでもいいから出来るならあってほしいんだけどなあ

287:名無しって呼んでいいか?
13/02/14 01:54:00.18 lMdb0RSA
ガルスタにはゲームも同キャストってあったから
ゲームにも主人公の声つくと思ってたけどゲームにつかない可能性あるのか

288:名無しって呼んでいいか?
13/02/17 23:54:06.01 2W8PjyT2
同じリジェのタイニーがOPに主人公の声優名が出てた(=ゲームも声つき)から
プリストもドラマCDだけじゃなくてゲームでも声ついてるんじゃないかな
これから主人公もボイスありなゲームが増えるといいね

289:名無しって呼んでいいか?
13/02/19 16:10:45.23 48Z6Ymzv
ボイス有りも勿論だけど、容姿スレのまとめとか見ると
設定やデザインが凝ってるキャラが増えてきてるのが嬉しい

290:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 03:44:37.73 HoWekoWi
乙女ゲーの個性的なキャラって自己投影派の人からしたら共感できない所も多くてアンチも多くなってしまうんだろうな。
けどやっぱりカプ萌え、主人公萌え派は本当に嬉しい。強気で勝気な女の子がもっと欲しい。
ワンドドラマCDのルルが声決まったときどれほど嬉しかった事か。オトメイトにはこれからも期待してる。
ゲームでもなんでも主人公推しとしては声があると当たり前なんだけどあ~、会話してるな~って身に染みるから嬉しい。

291:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 11:40:45.59 z8HgQHu9
オトメイトって結構主人公推しの割にはあまりボイスつけないよね
さりげなく花梨は毎回主人公フルボイスだな

292:名無しって呼んでいいか?
13/02/21 11:47:51.89 ae7iirMN
花梨はボイスあるのみデフォ名呼びないんだよな
ミステリアはあるといいな

293:名無しって呼んでいいか?
13/02/23 12:45:49.16 BO3DtWfR
ドラマCDに主人公ボイスが無理なら華アワセのドラマCDみたいにブックレットに主人公視点のSSが付いてたらいいな

294:名無しって呼んでいいか?
13/02/28 00:02:32.51 1Q0PWWCD
アニメ版のアムネシアのドラマCDは主人公声あるね
やっぱり、主人公に名前つけてあげてほしかったな

295:名無しって呼んでいいか?
13/03/01 23:34:16.99 iLHxAB8u
乙女ゲーの主人公はドラマCDだと
出番なしかあってもちょっとだけだったりするのが寂しい
まぁ仕方ないんだけど

296:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 14:01:55.65 YWn/y6I+
ミステリアデフォ呼びないってきいたけどどうなんだろ

297:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 20:48:21.86 Z/DnjCA6
主人公声ありなのにデフォ名呼びないって…微妙

298:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 21:17:07.94 H4pkykl4
ミステリアは、主人公フルボイスで顔グラもありだけど、デフォ名呼びはなかった
ドラマCDとかキャラソンのミニドラマではちゃんと呼んでくれるけど
あと、ファミリーネームは固定だから、ファミリーネームで呼ばれる時は普通に呼んでくれる
カプ萌え派にはかなりオススメ

299:名無しって呼んでいいか?
13/03/17 23:01:44.15 ezbKtyC9
花梨は主人公にあそこまで個性あるんだからデフォ名呼び有りに出来ないんなら
思い切って名前固定にすればいいのに
断マリはほぼ洗礼名で呼ばれるから名前呼び有りみたいなもんだったけど

300:名無しって呼んでいいか?
13/03/20 00:50:31.67 4YISQfEU
同士がいっぱいで感動!
ミステリアコンプしたのが寂しいくらいエミリーがかわいかった
フルボイスって大事なんだなと改めて思ったよ
カプ萌えしたい人にはおすすめ
ノルンもものすごく楽しみになった
フルボイス諸々に期待!!

301:名無しって呼んでいいか?
13/03/20 12:45:44.81 1gm4eZuO
ノルンのカウントダウン告知主人公3人が立ち絵ボイス付で宣伝しててすごく新鮮で可愛かったな
最初は主人公3人ありえんwと思ってたけど情報が増えるたびに主人公がそれぞれ可愛くてだんだん欲しくなった

302:名無しって呼んでいいか?
13/03/28 16:15:34.61 RrAUEAts
主人公3人て昔なかったっけ
フォーチュンなんとかみたいな

303:名無しって呼んでいいか?
13/04/02 20:16:02.72 7HL+hzea
ファンタスティックフォーチュンだね
2のアクアが今でも乙女ゲーの主人公の中で一番好きだ~

304:名無しって呼んでいいか?
13/04/05 19:14:46.07 TlQEr6gB
ファンタは女の子皆立場違って個性的だし主人公同士のEDもあるのが良かったな

305:名無しって呼んでいいか?
13/04/07 02:01:56.50 XHzICqI5
アクア可愛いよね~。あの独特な口調もグッド~。

306:名無しって呼んでいいか?
13/04/07 02:53:30.11 1YnrKj1P
ここの住人的にはカヌチはどうなの?
あれもダブル主人公攻略対象固定で行こうとしたっぽいけど
ユーザーは一人しか主人公に思えず批判がすごかったので後編で方針転換した感じだったよね
もっともう一人の主人公も共感できる作りにしとけば批判も少なかったのかな

あと誰裏はどう?
姉妹でダブル主人公、攻略対象固定だったね
対象じゃない同士のカプが見たかったって意見もけっこう読んだけど

307:名無しって呼んでいいか?
13/04/08 23:53:15.76 Ug/uoe+f
誰裏は完全固定じゃなくて7人中4人固定3人共通で微妙な中途半端感
個人的にはどっちつかずに感じたから全員共通か全員固定のがよかったかも
主人公顔グラあり&選んでないほうの主人公の立ち絵があるのは嬉しかった
デフォ名呼びもボイスもないからこのスレ的にはもう一声欲しいかなって感じかも
まあ顔グラあるだけでもありがたいから贅沢は言えないけどね

308:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 12:12:26.32 H9kcbjw5
>>306
プレイヤーはアキ(メイン級主人公)目線で話を進めていくのに
いきなり出てきた方をもう一人の主人公と思えっていわれてもな、って感じ
いっそ最初から完全にカヤナ(もう一人の主人公)目線のシナリオも入ってれば問題なかった
カヤナがアキの姉貴分キャラにしか見えない描写ばかりされるから
サブ同士の恋愛を見せられてる気分になる
自分はサブキャラ同士がくっつこうが気にならない方だけど
アキがシナリオ上空気になり居ても居なくても問題ないように感じてしまうのと
それまで思わせぶりな態度をとっていた攻略キャラが手のひら返したように見えてしまうのは流石に駄目だった

でも見せ方がいけないだけでアキもカヤナも両方いい子だと思うよ
お互い至らぬところを補いながら成長していく友情物語なとこもあるしね

309:名無しって呼んでいいか?
13/05/24 15:17:08.26 oYXepKKl
やっぱり主人公に声あると盛り上がるし感情移入しやすい
別に知名度ある人じゃなくてもいいからつけて欲しいなあ
オトメイトとかのモブの声優さん上手いなと思う時とかあるし

310:名無しって呼んでいいか?
13/06/08 23:19:53.02 Mvz3++CA
ノルン不評なのもわかるんだけど
個人的には不満点以上に主人公萌えやCP萌えが楽しめて良かった
今度発売のドラマCDも連発売りでもいいから主人公ボイス欲しかったな

311:名無しって呼んでいいか?
13/06/08 23:24:02.92 yJRJzIyz
ノルンはせっかく声つけてるのに中途半端なんだよな
死神とか花梨ゲーはドラマCDに主人公も登場させてたのに

312:名無しって呼んでいいか?
13/06/09 12:06:05.46 fs0E0ut4
乙ゲもvitaマルチで出してくれないかなぁ…
今さらUMD買うの馬鹿らしいわ

313:名無しって呼んでいいか?
13/06/25 23:58:03.68 HHSBvrIP
もうすぐ出るオズマフィアが体験版やった限りでは顔グラデフォ名呼びパートボイス有りみたい
体験版だと主人公の声最初にちょっとあっただけだったけど製品版はどれくらい声あるんだろう

314:名無しって呼んでいいか?
13/07/11 08:49:49.70 hzGWr27g
アムネシアはアニメでぐらい名前つけてあげても良かったな

315:名無しって呼んでいいか?
13/08/10 23:58:50.29 5ELdLN3x
今年は主人公の声があるゲームが多い気がする
声つきが増えてきたというより偶然今年に集中したのかな
花梨は主人公含めてフルボイスで嬉しいけどデフォ名呼びがあったらもっといいのにな
デフォ名呼びって技術的に難しいんだろうか

316:名無しって呼んでいいか?
13/08/19 17:59:58.51 FMU9wti0
>>315
技術的な話はわからんが確認の手間がかかるだろうから
制作側にとってはけっこう面倒なのかもしれん

317:名無しって呼んでいいか?
13/08/20 07:08:14.71 J9B6wZD8
最近のもので主人公ボイス付きが欲しいんだけど、花梨ゲーくらいしかない?

318:名無しって呼んでいいか?
13/08/20 07:09:34.72 J9B6wZD8
花梨も死神と少女もやってしまって飢えてる…

319:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 01:42:12.93 Uwc/TwX/
タイニー×マシンガンとOZMAFIAが主人公に声ついてるよ

320:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 12:07:25.05 3FTzEZqG
タイマシもオズもパートボイスだったような・・・
ノルンしかないなぁ

321:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 12:08:40.94 3FTzEZqG
2行目はフルボイスならって意味です

322:名無しって呼んでいいか?
13/08/26 19:33:28.56 Cxf9zHZV
>>319
おお、ありがとう
どっちも調べてみたら面白そうだった
パートボイスらしいけど
体験版やってみるわー

323:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 23:17:21.95 GfnsvU0G
まだ発売してないけど青春はじめましたも主人公ボイスつきだよ
男主人公とのダブル主人公だからちょっと人選びそうだけど

324:名無しって呼んでいいか?
13/08/31 23:39:53.24 6yaJ7IuJ
>>323
よかった、知ってる人いたw
前からチェックしてるんだけど話題に上がらないから心配で
デフォ名呼びあるといいな~

325:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 22:02:10.15 tb4NjrLt
青春はじめました、再延期になってた
楽しみにしてるから発売中止にならなきゃいいけど

326:名無しって呼んでいいか?
13/09/06 22:26:18.44 SRD5hMV/
今年のイベント発売のオトメイトじゆうちょう(冊子みたいなやつ)で
参加タイトルのヒロインが水着姿で集合してる絵があるよ
公式でヒロイン推しに差はあるけど、こういう場は平等にある感じだよね
原画家やSD絵師書き下ろしイラストはワンドのルル、CZの撫子、LGSの楊栴、グラハの京子がいた

オトメイトはブログやってる作品はある程度ヒロイン推しはあるかな

327:名無しって呼んでいいか?
13/09/21 22:53:28.08 hz5L4fF0
>>325
延期が続くと不安になるよね

328:名無しって呼んでいいか?
13/10/13 23:28:10.15 lwlJhBuE
デフォ名呼びが増えるといいなと思ってるけど
メーカーによって大体あるかないかの方針が決まっちゃってるような気がする
苗字呼びから名前呼びに変わったときなんかにデフォ名呼びがあると
自分の中でキターってすごく盛り上がる

329:名無しって呼んでいいか?
13/10/14 17:39:03.47 INGyYv5m
>>328
すごいわかる
FDになってデフォ名呼び実装されたゲームがあったけど
苗字→名前呼び捨てになったときが一番萌えた
あまりデフォ名呼びがないのは技術的な問題もあるんかね

330:名無しって呼んでいいか?
13/10/15 21:48:16.48 Sb2n27jP
同じくデフォ呼びの中での呼び方の変化に激しく萌える…
デフォ呼びありとデフォ呼び無しで、単純に音声が倍になるんだとかだったよ
名前呼び部分の音声が途切れないように、そのイベント(読み込み)分丸ごと二倍入れなきゃいけないんだとか
なので内容量がやや少なめになりがちなFDでなら付けられるって話だった
かなり古いインタビュー記事だから、今はもっと技術が進歩してるかもしれないけど

331:名無しって呼んでいいか?
13/10/15 21:55:28.82 +n0IFa0J
デフォ名が「京子」って名前の主人公をデフォ名のままプレイして
親しくなると「きょーちゃん」と呼ぶキャラがいるんだけど、
普段はきょーちゃんでいいんだけど、シリアスなシーンでは京子と
呼んでほしいと思ったなぁ。FD出るんで期待しておく

332:名無しって呼んでいいか?
13/10/25 04:28:45.35 vXVj2cXM
シリアスなシーンであだ名呼びだと脱力するねw

333:名無しって呼んでいいか?
13/10/25 07:11:08.78 /axEvfD6
オトメイトvita移植でデフォ呼びか、ボイス欲しいな
アムネ・薄桜鬼は無いから無理かな
ノルンでフルボイス可能って分かったから他のヒロインも欲しかった
ボイスは無理でも顔グラ欲しい

334:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 17:07:03.94 iNrAiM27
デフォ呼びに慣れ過ぎたせいか
名前で音声が無い作品に当たるとすごい違和感持つようになってしまった
もうあの無音には戻りたくない

でもメーカーによっては全然入れる気なさそうなんだよなあ

335:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 18:00:20.65 rmfYgjM+
デフォ名呼びってほんといいよね
デフォ名呼び&主人公ボイス有りゲームが増えるといいな
相手が壁に話しかけてる感が受け付けない

336:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 18:01:23.54 ewFE7C/y
>>334
あるある
オトメイトでさえ標準装備になってきたんだから、他メーカーももっと頑張って
ほしいなぁ
オトメイトはオトメイトでアムネシアの件で開き直って主人公デフォ名なしを
推進しないことを祈っているが

337:名無しって呼んでいいか?
13/11/19 21:56:12.70 gPut2bAs
リジェブロコリあたりは今後もデフォ名呼び入れなさそうだなと感じる
逆に花梨がデフォ名呼びないのが謎
フルボイスで立ち絵&顔グラつきで主人公のキャラソンまで出てるのに何故かデフォ名呼びだけない

338:名無しって呼んでいいか?
13/11/20 15:37:10.31 qEAm/Dl2
デフォルト名呼びと顔グラは私の中ではもう必須レベルだなぁ

339:名無しって呼んでいいか?
13/11/20 16:22:07.37 u4hkd5bu
個人的にはうたプリとディアラバでデフォ呼び入れてほしい
主人公の見た目がすごい好みなだけに、なぜないのかと…
どっちもアニメになって、ついにやっとキャラに名前を呼ばれた!と思うと感慨深かったな…

340:名無しって呼んでいいか?
13/11/20 20:22:21.11 EB4O6B71
自分もうたプリとディアラヴァのヒロインはすごい好き
うたプリは顔グラないから寂しい

341:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 09:44:55.82 9+RY5Auy
顔グラあり&スチル登場&デフォ名ありなのに・・・なぜデフォ名で呼んでくれないのだ?

せっかくフルボイスなのに名前のところが「お前」「あなた」「君」とかに置き換えられてると寂しいんだよ。
名前のところが無音なのはもっと寂しいですが・・・

342:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 11:07:34.53 sspzLRNJ
名前の呼び方についてのイベントに名前だけ音声ないと萎える
DCGSの稜平が史桜って呼ぶようになるシーンは萌えたなあ

343:名無しって呼んでいいか?
13/11/21 21:35:35.70 oCITsdky
それまで「お嬢様」とか「姫」とか「神子」とか呼んでた攻略対象が
主人公を名前で呼んだとたん無音になるのにがっかりしたこともあったなぁ

344:名無しって呼んでいいか?
13/12/03 18:52:55.57 4jiJtZlr
なんという私得なスレ…
顔グラはなくてもいいけどデフォ呼びは欲しいかな
SNOWBOUNDLANDプレイしてるんだけど、主人公のスチル出現率高めで
キャラ視点(攻略対象やサブ)だと立ち絵表示されてすごくテンション上がる
更にドレスアップイベントもあるので本当おいしい

345:名無しって呼んでいいか?
13/12/04 12:41:19.04 J7PGTNj2
>>344
SBL良いよね!とてもカプ萌え派向けだと思う
デフォルト名呼びもあるし主人公の立ち絵も結構表示されるし

346:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 08:56:22.22 aHvE16XW
こんなスレあったのか。
なかなか理想の乙女ゲーに出会えなくて悲しい。

男性向けの例えで悪いけどサクラ大戦が大好きなんだ。
デフォ呼びだし主人公の顔がでる事も多いし主人公が喋るときもあるし
(サクラ大戦乙女化動き出してるけどいっこうにゲーム出る機会がない(泣)

なんだろう、ここまでくると乙女ゲーより一般ゲーの方が向いてるのかもしれない

347:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 19:40:15.20 WIj6OWlZ
自分はサモンナイトに主人公ボイス+デフォ名呼びが理想だ
夜会話は2以前形式だと尚良い

348:名無しって呼んでいいか?
13/12/05 19:49:49.63 Re1hlGe3
>夜会話は2以前形式
はげど
主人公の表情もわかる方が良かったのに、PS2版4で元に戻って嬉しかったのに
PSP版では対面式にされてショックだった…

349:名無しって呼んでいいか?
13/12/10 01:17:50.43 diyyDnlr
同志がいて嬉しいぜ。サクラ大戦いいよね!
奏組もぜひゲーム化してほしい。主人公かわいいし。

サモンナイトは主人公の表情も楽しみたいんだよなー、すごくわかる。
5に至っては3形式の夜会話はもとより
通常の会話すら正面(プレイヤー側)を向いてるせいで
「おまいら何でそっぽ向いて話してるんだ状態」が辛い。
キャラが正面向いてるって構図は完全に主人公(=プレイヤー)が
画面の向こう側にいるからこそ成立する図だと思うんだよ。
通常会話では主人公も立ち絵出て、夜会話は出なくて、ってのはすごく中途半端だと思う。

350:名無しって呼んでいいか?
13/12/10 03:34:17.45 xwdN8W6K
乙女的な要素を期待して乙女ゲーかってもほとんど満たされないこと多くね?
ADVなのにテキストがだるく感じる・・・セリフ以外のどうでもいい説明が多すぎる

351:名無しって呼んでいいか?
13/12/18 23:17:21.20 1jIOxJDG
ロゼの新作にサンプルボイスで主人公の名前呼んでるやつがあるけど
デフォ名呼びあるのかな

352:名無しって呼んでいいか?
13/12/19 15:59:52.17 8fO0bDuU
剣が君の主人公可愛い
個人的には顔グラあったほうが良いな
花まにの主人公にも顔グラがあれば良かったんだけど

353:名無しって呼んでいいか?
14/01/07 17:52:30.26 bniGtLLa
デフォ呼びの話が出てたので、スレチぽいがここに書き捨てさせてくれ

主人公のデフォ名呼びがある作品は
文字だけ変えられる余地を残しておいてほしい
たとえばハナコ呼びだったら「はなこ」「ハナコ」「花子」「華子」「葉菜子」
のどれに変えてもちゃんとハナコって呼ばれるようになってたら嬉しい

名前の響きは好きなんだけど、デフォの漢字が気に入らなくて
違う字にできたらいいなと思うことがあったんだ

354:名無しって呼んでいいか?
14/01/10 02:54:02.30 o8cOy2YV
清純、天然、の主人公は退屈、それより小悪魔系で相手にプレッシャーかけるくらいの主人公のほうがいい

355:名無しって呼んでいいか?
14/01/20 17:05:10.18 PzsvcbnA
腹黒小悪魔てロゼ系?はたまにならいいけどな…

356:名無しって呼んでいいか?
14/01/21 22:52:44.05 S9SM5Nm0
前に出しても面白いキャラというか、キャラとの掛け合いに笑いがあるヒロインなら
ドラマCD出しても問題無いけど

面白い事そんなに言えないヒロインだと、賛否両論とかの前につまんなくなるみたいな意見も聞くなあ
特に恋愛要素少なめの、掛け合いとかのCDだとハブられ率が高くなる理由
どうしても、キャラの掛け合いが強すぎていても空気化しちゃってたヒロインのドラマCDは聞いてて
なんか逆に可哀想だった

357:名無しって呼んでいいか?
14/01/28 23:52:44.74 Dorr8gYO
この前やったゲームが主人公の顔グラの衣装の種類が多くてよかった
キャラからもらった物を身に付けたり細かいところもちゃんとしてて感心した
顔グラあると表情以外にも目で見てわかる変化が出てくるからそこも楽しめていい

358:名無しって呼んでいいか?
14/02/05 19:59:16.99 ZzDz04Nz
こんなスレあったんだ

青春はじめましたの主人公が声付きですごくよかった
堀江さんピッタリすぎて、主人公より攻略対象の方に
気持ちがシンクロしそうになったw

359:名無しって呼んでいいか?
14/02/08 23:36:35.11 L2TufScm
D3初期のゲームはいくつか主人公声つきのがあったの思い出した
召しろま好きだったな

360:名無しって呼んでいいか?
14/02/09 17:11:50.12 7r7L2dw2
遥か3とプリンセスナイトメアは攻略キャラより主人公が一番好きだった…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch