乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その17at GGIRL
乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その17 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 17:10:16.01
まあ発売当初はこっちでも反響凄かったもんな
守護者の美鶴への扱いも微妙に距離置いた風になった気がする

151:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 17:15:01.06
美鶴はどちらかといえば恋愛より依存気質だなと思ったから、対象が珠紀に移っただけにみえたな
依存タイプは相手が異性なら恋愛、同性なら恋愛と勘違いしたベタベタになりがち

152:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 17:18:45.82
蒼黒の美鶴は普段はべたべたしつつもピシッとするとこではちゃんとしてたし
そういう意味でのバランスは良かったと思う
FDの方は若干心配になる依存っぷりだったけど、FD→蒼黒での変化を見ると
やっぱりこっちもこっちでやりすぎだと突っ込まれたのかなw

153:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 17:22:21.87
ところで、蒼黒FDでは美鶴ルートが解禁されるんだよね?

154:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 17:29:49.41
あったらガッツポーズだけど、無いだろうなw

155:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 19:32:23.30
オトパ来たね

156:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:00:24.33
緋色は初日のみか……
杉田さん以外は、おなじみの3人だね、うれしい
単独イベントの情報も、もっと欲しいなぁ……

157:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:02:56.10
単独の方はもうキャスト発表してるし、9月開催だし
しばらくは出せる情報無いんじゃないかな

158:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:06:23.82
単独イベントはアニメDVD2巻が出る頃詳細来るんじゃないかな
イベントチケット優先販売申込券付くし

159:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:14:15.13
4のサイトトップ絵綺麗だなぁ
キャストはまだ更新されてないんだね

160:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 20:33:10.01
単独イベント、場所が東京近郊ってなってるんだけど
奥多摩とかで、季封村の雰囲気を味わいながら……とかだったらどうしようw

いや、喜んで行くけどw

161:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:17:22.52
どこでやんだよw野外かよw

162:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:19:42.32
人里離れた閑静な神社での一時……

やべー行きたいやべー

163:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:27:16.05
蚊が大量に待ち構えてるな

164:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:28:06.41
9月末頃だったら場所によっては肌寒いな
やばい

165:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:33:30.19
某かるたアニメもどっかの邸宅の和室でやったんだよな
行きやすいのもいいけどそういう雰囲気いいのもいいな

166:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:38:21.11
季封村ってどこかの地方イメージしたとかあるのかな?

167:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:42:38.05
昔のオトメイトのラジオで岡野さんが長野かどっかだろ!?って言ったら
スタッフが別にどこと決めてはいない。とか冷静に返してた気がする

168:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 21:55:27.91
>>167
やっぱり決めてないんだ
長野っぽいの分かるw

169:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 22:27:18.37
ホント白華のTOP絵綺麗だな
ゲントウカあたり壁画っぽいというか
後ろの模様も好き

170:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 22:35:44.88
原作にて
鬼が暴れまわったとき、シトウカ、クウソノミコト、コドノマエの三柱が…って書かれてたんだけど
鬼と戦った三柱って、ゲントウカだよね?

171:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 22:44:50.47
>>170
うん、ゲントウカ

172:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 22:48:37.60
>>171
ありがとう
誤植かな…

173:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 10:27:29.73
>>170
それ覚えているわw
確認のために何回か巻き戻した記憶があるw

174:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:28:56.10
あ、あれ誤植なんだ
ゲントウカの別名がシトウカなのかと思ってた

175:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 12:40:25.52
あー偽名って線もあるかもね

ゲントウカだと追っ手にやられちゃうからシトウカという名前にしときましょう(もしくは逆で、シトウカという名で追われてるのでゲントウカと呼びましょうとか)

176:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 16:47:31.81
今回の新作で緋色初購入しようかなと思ってるんだけど、やっぱり前作を全部やってる方がいいのかな?
シリーズ色々出てるから迷ってるんだけど

177:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 17:59:21.87
今出てる情報を見た限りだと白華が初緋色でも特に問題無いと思うよ
むしろ余計な先入観が無い分素直に楽しめるかもしれないし

178:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 18:16:58.61
白華の後に緋色無印やる予定があるなら、鴉辺りはネタバレありそう
ただ物語としては白華のが先の話だから事前知識なくても問題なくプレイ出来るだろうね

179:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 22:12:13.52
むしろ白華を楽しみたいなら、
緋色無印は後の方がもっと楽しめるかもね
>>177が言ってるように、先入観なしでできるし

180:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 10:00:11.97
ありがとう、購入してみて良かったら前作買うことにする
発売が楽しみだ

181:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 14:13:52.06
終了しちゃう前に!と思って、アニメイトカフェ来た
例の祐一先輩のアイス食べたよw
皆の書き込み見て覚悟していったからか、思ったより普通に食べられたw

このためだけに半休使って都内まで出てきた地方民としては
なんとか好きキャラのカード・コースターが欲しいところだけど、
もうお腹が限界だわ

182:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 19:02:41.91
4の芦屋さんなんかワロタ
言蔵くんは攻略対象に入ってくださいお願いします

183:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:09:48.17
ブログ、いけちゃんのほうが読みやすいとか思ってサーセンw
ANで宣伝部長だったみたいだしやっぱこういうのは女性が上手い気が
地味に木の枝技術ヌゲー

184:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:15:19.96
幻灯火と悪路王、目の色一緒なんだね
幻灯火の目の色は重要とか言ってたしやっぱこの二人の関係はややこしそうだな

185:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:32:30.95
>>182
私も言蔵くん気になってしょうがない
言蔵家は可愛い系なのか

186:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:40:37.60
イケメン兄って攻略できないのがお約束だよな
なんかつまんなそうな顔した兄だけど
でも一応イケメンだから攻略させろと言っておく

187:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:52:39.60
幻灯火と悪路王の目の色が一緒というか、
これは幻灯火の右目を悪路王にとられたと予想

というか、前から気になってたけど鬼と犬の守護者はいないのかね?
残りの二枠が鬼と犬かな

188:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:05:37.52
秋房が鬼じゃないの?
と思ってたんだが違うんだろうか

189:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:15:30.59
>>188
私もそう思ってた
多分そうだと思うんだけどなあ

190:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:29:09.86
秋房は、犬だと思ううんだけど
鬼は悪路王じゃない?伝承的にも

191:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:34:29.69
もうさっぱり分からないw
ゲントウカの時代には、もう犬も鬼も玉依姫に仕えてんのかと思ってたんだけど
それっぽいの秋房しか出てないよね、犬と鬼のどっちか分かんないけど
自分は見た目だけなら悪路王が犬っぽいと思ったw

192:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:35:04.90
自分は悪路王は鬼だと思ってたww

193:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:40:22.63
暴れまわった鬼と守護五家の鬼は違うだろ
上でも話題になってたけど犬はいつから守護者になったかわからないけど
ゲントウカの時代には守護者で、鬼は常世神の時代で一番最初の守護者なんだよな?

暴れまわった鬼=悪路王なんじゃ?

194:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:41:49.62
悪路王は酒呑童子とか鈴鹿御前みたいな鬼として伝承されてる名前だから鬼だと思うよ

195:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:44:10.04
それは皆わかってんじゃないの

196:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:52:35.85
記憶が磨耗するほど長い時間の中で、守護するという役目を忘れてしまった
鬼=悪路王(なんてfat(ry)

まだ犬戒家(守護五家)が成立する前の犬(狛)の守護者=秋房
だと思ってた

197:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:53:30.03
悪路王があの時代暴れた鬼なら守護者の鬼はどこ行ったんだろう

198:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:54:24.77
書き間違い
狛×  狗○
失礼しました

199:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:55:07.58
悪路王は鏡の契約者=倒すべきポジションだと思ってた
守護者の鬼なのかな

200:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 23:57:49.83
あの時代の鬼の守護者って何をやってたんだっけ

201:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:00:13.25
蒼黒の凛√やってないんでよくわかってないんだけど、
ゲントウカの時代に封印された鬼が凛なの?

202:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:01:56.09
>>201
そうだよ。だから、悪路王が鏡の契約者てことはないと思うんだけどな

203:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:06:56.65
>>200
一人で鏡の契約者と戦って死んでいった

204:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:12:37.74
>>203
単独行動してたのか
それだと悪路王が鬼の守護者なのかな

205:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:21:31.97
>>204
でも玉依姫とは昔からの知り合いだったみたいだけどな
なんか片思いしてた描写だった覚えがある
たぶん隠岐秋房が鬼のような気がするけど?
平安時代って闇(魑魅魍魎)が恐れられていた時代だし、
方角の吉凶や言葉の善し悪しも重要視されていたみたいだしね
だから名字に「鬼」なんて不吉な言葉は使われてはいないんじゃないかな?

206:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:24:38.76
>>198
「狛」の方が神々しい気がする
狛犬って感じで
「狗」ってちょっとね……w

207:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:25:50.48
どちらが鬼と犬でも美味いこれいかに
悪路王気になりすぎる
サブキャラEDとかもあれば万々歳だけど…そんな隙間はないか

208:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:26:49.55
>>204
それだと拓磨のご先祖様がひどい奴になるぞw
幻灯火の目を奪ったというなら尚更

209:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:32:25.29
悪路王の金色の目は、拓磨の覚醒状態と同じじゃない?
祐一先輩も、覚醒状態は金色だった

210:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:34:17.70
ごめん、祐一先輩の場合は覚醒状態も平時も金色だった

211:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:34:40.08
>>209
覚醒時はみんな瞳の色は金色じゃなかった?
慎司だけちょっと違うけど

212:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:36:32.39
そうだっけ?じゃあ、勘違いかな?

213:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:47:18.59
古嗣はどういうポジションなんだ

214:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:58:18.88
>>202
ありがとう
そうすると4に凛が出てくることもあり得るのか…?
でも無印の完全な過去作ってわけでなくパラレルだって言ってるから、そのまんまのキャラを出してくることはないかもなー

215:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 02:44:04.38
鬼斬丸が残るまでの過程を変えてくるのかな
鏡そのものが出ないとか
もし出るとしたらこの時代じゃどうやっても凛が可哀想なことにw

216:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 08:08:43.09
普通に鬼(守護者)は隠しキャラでまだ出てないと思っていたわ
古嗣もポジションよくわからんよね

217:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 09:48:54.30
>>212
覚醒時目の色が金で白目が赤くなってるね、みんな
キャラグラから色々推測するのも楽しいね

218:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 09:54:51.52
秋房と秋篠は普通に人間っぽいしなぁ
この二人がそれぞれ鬼と犬の可能性もあるのか?

219:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 11:17:23.30
そんなこと言ったら拓磨達だって普通に人間っぽいでしょ
鬼も犬も何代目かなんだろうから、普通の人間っぽくてもおかしくないと思う

220:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 11:36:36.55
そういえば、主人公は宇賀谷なんだね
当たり前だけど
公式HPの仕様のところ見てから気付いた

221:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 11:47:39.78
悪路王が犬だとしていずれわんわん状態になるんだとしたら個人的に胸熱

222:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 11:48:41.64
何それ可愛い

223:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 12:19:47.20
蛇が楽しみすぎる
おっさん!おっさん!

224:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 12:47:49.91
あの渋すぎる声で甘いセリフが出てくると思うと…
シリアスでも最終的には糖分多めでお願いしたい

225:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 16:41:18.82
常世神って、玉依姫に色仕掛け(?)で惚れさせて、鬼斬丸を解放させたんだよね?
そのキャラでいくと、古嗣が鬼でもいいような気がしてきた

226:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 17:25:39.92
でも、この白華の時代の鬼は常世神自身じゃないからね
常世神の生まれ変わりとか、常世神の子孫とかでしょ?
…あれ、常世神って子孫残したんだっけ?
何年か後に生まれ変わって、そこから鬼の血筋が続いてるのかな

227:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 17:44:48.43
>>225
色仕掛けっていうかたらしこみ?

228:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 21:17:54.28
>>225 >>227
色仕掛け、たらしこみ……生まれ変わったらヘタレになったよねw
しかし、常世神って本当にどうやって子孫を残したんだろうね
そこ疑問だわ
あと、常世神の時代の玉依姫もどうやって子孫を残したのだろうか?

229:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 21:20:48.22
>>226
ゲントウカやコドノマエたちも子孫残したのか謎…

230:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 21:42:25.28
でも子孫いなきゃ「異形の血」は残らんじゃまいか
玉依姫は親族がいればよさそうだけど

231:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 21:47:51.14
何年か後に生まれ変わって前世の記憶も覚えてて、そこから子孫を残していった感じ…?
でも生まれ変わりだと異形の血は残らないのかな

232:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 21:54:29.67
カミたちって封印のときにあぼんしてるんだっけ?

233:名無しって呼んでいいか?
12/05/26 01:49:48.07
>>232
鴉以外はあぼんしてた気がするけど

234:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 04:32:57.14
常世神(拓磨?)と玉依姫の間に子供いるとずっと勘違いしてた

・・・ということは、一回生まれ変わってから力覚醒した上で子孫作った説もあり得るけど
なんかどんどんややっこしくなるww

235:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 10:14:18.46
玉依姫と結ばれて無さそうなのもいるからなー
両想いと言われてたのは鬼狐だけど

236:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 14:42:59.07
一応一作目では、蛇と狐は生まれ変わったあとに子孫を残して仕えるだろうって
鴉が言ってた

237:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 17:18:08.97
ということは、鴉だけ生き残った後に女性と子作りしたってことか

238:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 17:47:28.92
緋色4を見ると、鴉には一族がたくさんいるみたいだから、大丈夫なんじゃない?

239:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 20:39:07.80
>>237
玉依姫ゲットしたのかなと思ってたけど
そーいやゲントウカ差し置いて子作りはしないか

ゲントウカ死後は玉依姫の直系子孫はいなかったのかな
それともゲントウカが死ぬ前に子を宿して…とかかな


240:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 20:47:37.83
>>239
4の設定なら有りだと思うけどなー
幻灯火差し置いてって言っても空疎尊が婚約者なわけだし…空疎尊も玉依姫も割り切ればの話だけど
時代的に婚約者って立場は強力なものだと思うんだけどな

241:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 20:50:41.70
>>240
あるとすれば
空疎尊ルートではなく幻灯火ルートだよな

他ルート乗ったら婚約破棄とか言う展開があるんだろうか
そうじゃなければ相手は神様だし、周りに許されるとは思えないしなぁ

242:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 20:52:27.52
本人たちの間に子供がいなくても
一族がいれば、血統は守れるのかな

243:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 21:23:30.62
>>241
空疎尊はなんだかんだで味方してくれそう
俺はもっと色気がある女がいいんだ!だから婚約なんか破棄だ破棄!とかw

244:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 21:50:14.11
>>242
コドノマエは知らんけどゲントウカは一匹放浪してたから一族で玉依姫につくとは考えられないよな

245:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 22:54:21.06
表現的に「輪廻」「生まれ変わり」って言葉を使ってるから
直系の子孫というよりは普通の人の間で生まれても、生まれ変わりならおk
みたいなようにも取れる

246:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 13:59:51.97
祐一先輩マンガ絵うまいっすね

247:名無しって呼んでいいか?
12/05/28 17:38:28.35
ニコで卓さんのお母さん?がトキヤトキヤ言われてて不吉
まだ前髪女装のがマシ

248:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 23:39:57.93
1やったけど次蒼黒に行くか白華に行くか迷う…
白華はまだ発売されてないし完全パラレルだとして蒼黒ってどうなのかな?
尼のレビューとか見てもちょっと微妙そうな感じがするんだけど…



249:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 00:17:47.46
白華は完全なifストーリーなので細かい事は考えず切り離して良いと思う
蒼黒は無印と思いっきり繋がってる
話自体が焼き直しに思えるし、伏線無しの後付け設定が有ったりする
話の長いFDと考えればいいんじゃないかな
緋色キャラが好きなら良いと思う

250:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 00:38:41.14
FDだと考えれば、めちゃめちゃ豪華な作りだよね、蒼黒

ところで、日付が変わって蒼黒のFD発売日なんだけど、フラゲさんはいないのかな?

251:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 00:43:00.76
あ、ごめん。一日早かったね

252:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 01:44:23.08
イケメン大奥とかいう携帯ゲーに白華とそっくりなスチルがあったw

253:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 09:50:30.97
ネタバレスレは別にいらないよね、FDだし
改行込みでやってもらえればそれで良いかな

254:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 10:11:08.91
>>252
それやってるわw誰編のスチル?
まあ、乙女ゲーのスチルはどれもどっかで見たようなのばかりだからね…


でもヒイロの志郎のヒーローっぽい登場のスチルは乙女ゲーとしては新鮮だったし好きだったな。いけさんまたあんなノリやってくれないかな、白華の雰囲気じゃ無理かw


255:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 16:11:39.72
>>254
そのゲームはやってないんだけどゲーム紹介のとこにあった。メガネの人が女の子の顎をくいっとやってるやつ
昨日はパクリかwと思ったけど乙女ゲーではよくある感じだったね。

256:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 20:30:20.65
明日発売のFD、フラゲさんはいない?

257:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 21:32:00.88
発送メールさえまだ来ないよ

258:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 21:35:09.77
フラゲは無理だったなぁ
攻略とかどうなんだろうね
普通に簡単かな

259:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 21:49:23.21
うちは発送メールがやっと(というか普通なんだけど)来た
楽しみだー

260:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 22:08:00.17
しかしこれで初代は本当に最後だね
上でも書かれてたけど寂しくなるな

261:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 22:49:34.58
攻略の好感度上がる選択肢はこの間のビズログに載ってたね
良く考えると17日発売日だったからなんだなぁと思った

楽しみだけどコンプしたら本当に緋色無印からの面子は
卒業だと思うとちょっと泣きたい気持ちになる
アニメの方で暫くは楽しめそうだけど

262:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 22:51:14.61
そういや攻略載ってたねw

263:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 23:45:37.92
蒼黒と蒼黒FDが一本になってPS3で愛蔵版、という〆が残っている…かもしれない

264:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 00:20:26.82
空疎尊のルートは結構好みかもしれない
胡土前は割とウェットなルートになるのかな

265:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 05:28:46.83
まひろ先輩って背が低い設定必要なの?
性格と声と合ってなくて本当に気持ち悪いね

266:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 08:26:12.52
ニコ動からか…

267:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 08:32:00.00
先輩が小さくなかったらぱっと見ただの態度でかい人じゃないですかーやだー

268:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 08:51:24.35
チビに守ってやるとか言われてもね…

269:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 08:55:20.83
いきがってるチビって、男女問わずムカつくよねw

270:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 09:15:34.40
お前らチビの私をいじめるのはやめろw
そしてアニメスレにお帰りなさい

271:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 09:28:20.99
アニメの真弘先輩は偽者だから…
一応9話で株回復したっぽいけど

272:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:00:20.52
内容は卒業だけど、緋色無印メンバーはゲーム的にも卒業なの?
4が売れたらあの面子で緋色5とかないのか、大学生ヒロインだっていいじゃない

273:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:01:24.12
いよいよ今日、蒼黒FDが発売されたね!
尼から明日届くんだけど、もう蒼黒やっている人いるの?慎司君イベが気になる…
前にビズログに載っていたイベの珠紀と慎司の間に何があったんだ!

274:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:06:31.79
>>272
流石に無印メンバーをもう引っ張るのは無理だろ

275:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:10:19.38
>>272
無印メンバー好きだから無理やりでも話引っ張って欲しいと言う気持ちはわかるw

276:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 11:11:00.51
これ以上引っ張って蛇足になるよりは綺麗に終わった方が良いわ

277:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:13:07.51
ステラの小冊子が想像以上に薄い。

278:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:17:41.64
無印メンバーはこれ以上ない位に優遇されたと思う
蒼黒の楔で終わりかと思ってたからアニメやFDまで出てすごく嬉しかった
逆に翡翠やヒイロのファンの人は不公平感を感じないのかな

279:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:37:19.87
>>277
マジでか
小冊子目当てで最萌え蹴ったっていうのに…

280:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:39:15.22
>>277
何ページくらい?

281:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 12:46:39.04
>>278
無印も好きだからまだマシだけど、正直そのふたつの扱いに関しては諦めてるわw
ヒイロはFDも出たし

282:277
12/05/31 13:00:15.67
>>277です。
12ページ。
私が持ってる中では1番薄い。
内容はまだ読んでないからわからない。



283:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 13:02:07.00
薄すぎワロタw

284:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 13:04:38.54
>>282
それは想像以上の薄さだね…

285:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 13:29:21.94
薄くても中身がよければ気にならないけどどうなんだろう

286:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 14:10:17.83
取りあえずスチルは拓磨8枚、それ以外7枚。差分は分かんない
特典に???って枠がひとつある

287:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 15:39:07.33
ツタヤの製品情報で前作引き継ぎボーナスありって出てたけど
それらしきものはある?
結局宣伝詐欺だったのかな

288:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 15:40:28.85
ビズログ情報だけど、セーブデータあればあなたとの卒業を選択した時に
特典ボイスが聞ける

289:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 15:55:35.90
mjk
蒼黒はPS2とDSしか持ってないw

290:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 16:09:45.85
一応本編のデータあったから試してみたけどボイスってこれかな
短いww

291:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 16:45:37.98
やっとソフマップで引き取って来た
楽しみ過ぎて誰から攻略しようか迷ってしまう…
バレとかはヒイロFDの時と同じように改行でいいのかな?
本スレ普段過疎ってるしバレスレ立てるほどじゃないよね…

292:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 17:02:41.87








真弘と祐一先輩入れ替わりくそわろたww

293:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 17:31:12.95
デフォ呼びあって嬉しかった
最後にゲームで珠紀呼び聞けるとはー

294:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:04:30.11
>>293
自分も今プレイはじめたところだけどデフォ呼びあって超テンションあがった!!
やっぱり珠紀って聞きたいと思ってたから凄く嬉しいw


295:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:29:27.01
>>278翡翠とヒイロ好きな自分だけど、不公平さは感じてるさ。でも大人の事情があるんだろうし、しょうがないよね。
ヒイロはFD出たし。
翡翠はDS移植で後日談があったから…翡翠は完全に諦めてたからあれには嬉しくてマジで泣いて喜んだわw



296:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:31:30.61
蒼黒限定が届いたんだけどパッケージってシュリンクなしでビニール袋に入ってた?
今までシュリンクかかったのしか買ったことないからちょっと不安になったんだけど…

297:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:32:38.99
翡翠は、最初から真の内容で出してたらFD出たのかなあ、とか思っちゃうけど仕方ないな

298:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 19:20:50.94
>>296
ビニール袋にテープだった。
ステラと祖父。


299:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 20:11:55.12
オトメイトの限定版は袋にテープだよ、大体

300:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 20:20:37.28
早速プレイしてるけど序盤のせいか萌えより笑いがこみあげるw
でもやっぱりしんきりしちゃうなあ

301:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 22:35:41.66
凛がいるせいかどんどん犬が黒くなってるように感じるw

302:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 22:40:24.75
可愛い系ショタ枠から腹グロ系ショタ枠にシフトしてるねw

303:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 22:48:30.01
ネタバレ





鬼狗にしたり顔でこっち見てるぞ!こっち見てもいねえけどなな三人笑ったw
凛の不老不死解決がわりとあっさりなのが残念かな?
でもあーこれで終わりなのかーと思うとすごい寂しくなった

とりあえず犬ルートに挑戦

304:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 23:40:37.19 /qoTQprO
今日の夕方に発送メールが来た。
尼のバカ。。。

305:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 23:42:04.12
その前にsageろ

306:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 23:58:48.76
シリーズ長いせいか設定がごちゃごちゃになるね

307:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 00:24:39.97
明日への扉バレ




まさか最後の最後のスチルで成長後慎司がきてテンションあがった

308:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 00:31:36.25
>>307
バレへのレス










マジか…!wktk

309:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 00:37:31.89
>>308
バレス





最後の1枚が1年後だから劇的な変化ってわけじゃないけど成長してる
初見で変な声でたよw

310:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 00:55:26.66
>>307
バレス








うおおお!ってテンションあがったけど成長姿描かれるって事は
本当に最後なんだね…そう思うと涙がちょっと出てきてしまった…

311:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 02:44:21.39
バレというほどでもないけど






店舗特典CDのホストのはオチが今一つだな…
他のにすべきだったか

312:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 05:56:59.21
>>288
蒼黒の楔のセーブデータあるのに、あなたと卒業を選択しても特典ボイス出て来ない。
何でかな?
何か表示されるの?


313:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 08:48:26.94
ヨネ先生が焦ってwiki凍結申請してるらしい

314:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 08:55:35.92
カズキヨネ先生がやばい

315:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:06:53.35
URLリンク(ameblo.jp)

声優陣でカフェ行ったらしい。
この日行った人裏山w

316:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:29:26.47
>>313
ヨネってトレス問題?

317:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:33:06.09
>>312
表示は特に無いよ
ボイスが一言流れるだけ

318:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:39:13.29
>>317
レスありがとう。
何も言ってくれない。
どんなこと言うの?


319:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:41:19.51
>>318
ほんと一言だから言っちゃうとそのまんまネタバレになっちゃうんだけど
蒼黒PSPに有ったおまけボイスみたいな感じ
あれよりも短いけどね

320:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:51:10.72
>>319
そうなんだ。
何で私には言ってくれないのか。
あなたとの卒業を選択したら言ってくれるんだよね?
その後のキャラを選択した時?
何回もごめんなさい。教えてください。


321:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 09:53:15.03
>>320
あなたとの卒業→キャラ選択→始めますか?って流れなんだけど
最後ではい/いいえ表示されてる時にボイス流れるはず
速攻ではい選択するとスルーされちゃうかも

322:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:04:19.14
>>321
レス本当にありがとう。
ごめん、それなら聞いてた。
まさか、あれが特典ボイスだったとは。
スッキリしました。
本当に一言なのね。


323:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:18:42.24
しんみりするけどまとまりという意味では無印最初のFDがいいかなあ
話が派生し過ぎてしまったせいだけど

324:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:21:07.34
>>322
聞いてたならよかったww

325:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:43:22.49
>>316
そうそう
ヨネスレお祭り状態

326:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:52:16.39
>>323
全体的に凄いしんみりしてるよね

327:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 11:02:38.47
>>326
バレス




最後の集合写真とか本当に終わっちゃうんだなーとかで
長かっただけど無印やった当時思い出してしんみりしちゃった

集合写真のチビっ子の役得具合には笑ったw

328:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 11:49:33.87
バレ







ケテルの付き合ってる+同棲宣言で屍になる男たちワロタw

329:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 11:55:52.32
今回本命以外がそうなることが多い気がするw
凛√してるとき鬼犬狗がそうなってた

330:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:07:46.27
うう~早くやりたいww

ステラで予約したけど、5月の半ばくらいにしたからか
6月3日以降にお届け・・・らしい・・・おおぅ
早く拓磨と裕一先輩に会いたいっ!!

331:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:09:26.65
バレ





卒業式の美鶴と凜が恥ずかしすぎるw
やっぱりデフォ呼びいいなあ

332:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:10:47.84
バレ






やってないけど、デフォ呼び最高!早く聞きたい
こうなったら無印もデフォで・・・と思わずにいられない!
2007年頃ってデフォ呼びはスタンダードじゃなかったのかな?

333:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:12:19.93
トレス疑惑ガチぽいねw
なんだかなぁ…

334:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:15:48.46
デフォ名呼びが本編からついてたのは二世とかからじゃないかなぁ
それまでもFDの一部に、ってのはあったけど

335:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:22:41.63
カズキヨネさんの件は、ショックだけど
オトメイトはある意味手が切れて良かったのかもね・・・・

それにしてもブロッコリーは不運だなー色々とw
スレ違いの話題はここまでにして

デフォは確かに最近だね

336:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:23:57.89
白華もデフォ名呼び有りだし、やっぱ評判良いんだろうなあそっちの方が

337:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:24:57.97
トレス疑惑の内容見た
緋色はトレスじゃないみたいだけどこれは言い逃れできないなあ…
緋色無印は完結したからいいけど
白華にもちょこっと関わってるみたいだしどうなるんだろう…

338:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:26:24.07
緋色関係ないならスレチだろ
もう社員でも無いんだし該当スレでやれ

339:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:27:49.01
まあそれは該当スレで

前からだけどルート関わらず狗だけ主呼びなのいいなあ
ただやっぱ寂しいこれ以上は本当に蛇足になっちゃうけど

340:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:28:24.54
デフォ呼びだと、すごく萌えるし世界観に入り込める

主人公=自分でプレイする人は名前関係ないしねw
今まで主人公の名前がセリフにあっても呼ばれないのは
やっぱり寂しかったしデフォ最高

341:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:31:55.00
バレ





鴉狐入れ替わりとケテル凜狐の講座の
あざーっす、しゃっせーにふいたww

342:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:34:36.19
遼は珠紀が誰とくっつこうと自分の主であることは揺らがないよねw
デフォ名呼びはやっぱりあると盛り上がっていいね

343:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:38:09.24
最後の最後でデフォ呼びかあ長かったなあ
あとまだ慎司しかしてないけどいけさん上手くなったねえ
さEDとその手前スチル良かったー

344:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:38:41.65
緋色も顎が同じようなのがあるって言われてたよね

345:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:40:50.63
知らんがな、もう関わってない人だし該当スレでやれ

346:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:43:32.76
そうなの?緋色って全部ヨネが描いてるのかと思ってたゴメンね

347:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:49:06.73
5人分クリアしたけど本当しんみりしてるなぁ

348:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 13:56:31.10
本当にお終いって感じだよね
無印最初の守護者との出会い思い出すとしんみりする

349:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:00:23.15
ここまで長くシリーズが続いて綺麗に完結できるのは
ある意味幸せかもね
寂しいけど

350:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:01:46.32
バレ






ビズログ通りにやってるのに慎司君スチル1枚目取り逃したw
どこだ…

351:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:13:46.14
>>350
同じだ
普通に親密度MAXなのにないせいで最後のコンプスチルもでない
他√ででるのかわざとミスらないとなのか

352:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:36:01.38
バレ






祐一先輩、「変化の術(へんげのじゅつ)」を「へんかのじゅつ」って言ってる。
おいおい。

353:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:37:06.08
流石中の人が漢字読めないで有名なだけはあるなw
だがスタッフ気付けw

354:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 14:40:39.30
あみあみから着弾した!
今からプレイする!!

355:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 16:07:52.01
バレ







卓さんルートでババさま出てきてうっかり泣きかけた

356:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 16:40:38.72
バレ









慎司の一枚目はおまけの欠片で出たよ

357:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 17:56:27.52
購入検討者ですがアニメの真弘先輩の怒って壁ドンって原作にもあるんですか?

358:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:02:28.09
無いよ
あれは本来拓磨のイベ

359:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:23:38.79
ひやっはあああああああああ!!!

間違って3個購入してたでござる!
2個の予定だったけどww

360:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:41:05.95
>>356
無事見れました有難う
本当に逞しくなってww

361:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:44:37.82
>>357
真弘先輩の場合は、壁ドンではなく珠紀抱きしめだよ

362:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:53:31.11
>>358>>361
ありがと
買って来ます

363:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 18:56:35.06
なんか幸せなんだけど終わりだと思うと寂しくなってきたww我ながらキモイw

364:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 19:38:40.94
バレ






拓磨ラストにして良かった
しかしホントでこれでおしまい、って感じだなぁ

365:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:30:16.22
>>364
自分は拓磨最初にしてしまったんだよなあ…
あのラストには泣いたわ…

366:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:39:52.64
>>315
おーちゃんの中の人なんか面白いなw
田舎モンだから上京という選択肢すらなかったが、一度行ってみたかった

バレ






拓磨泣けるのか、自分も最後にしようかな
FDパッケ裏のスチル見ただけでも滾ってきた

367:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:52:32.67
√抜きにして遼と珠紀のご主人様と飼い犬っぷりが微笑ましいW

368:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:57:38.85
バレス







>>366
泣けるって言うのもあるけど、本当正に物語の締めって感じだったよ

369:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 21:14:45.17
真弘ルートバレ







真弘先輩と遼の親子喧嘩は面白かったんだけど
なんだかいたたまれなかったw
あの選択肢で思わず歌ってしまったけど
その後の二人の反応が少し寂しかったww


それにしても「素敵な女生」って…
あんなところでダメガネぶりを発揮しなくてもw

370:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 21:18:59.39
>>367
分かるw
なんかわんこ度アップしてるよね

371:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 21:32:54.63
>>370
忠犬っぽさがでて可愛い
無印のFDはエロさがちょっとくどくてうーんだったけど蒼黒に
入ってからわんこ度上がるほうにシフトしたせいか好きになったよ

鬼ルートバレ(ED関係なし)





100通りのデートコース10年後踏まえて考えてることに
重いとか言われて思わずふきだしたw

372:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:06:57.88
>>328>>329
バレレス






蛇でも居間で大集合大騒ぎでワロタw
しかも蛇が火に油そそぐそそぐw

373:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:29:00.11
>>364-365
バレス





レスに負けて真ん中なのに見たけどあれは良い意味で反則だった
ED自体もだけどその手前の緋色の欠片って拓磨が言ったときブワッときた

あといけさん本当に上から目線になっちゃうけどうまくなったなあ…

374:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:30:40.23
いけさんは蒼黒本編の頃はなんていうか、自分の絵柄じゃないから無理してて
固くなっちゃってるような印象が有ったんだけど
今回はそういうのが特に無くてよかったなぁ
素人のくせに超上から目線で申し訳ないんだけど

375:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:42:55.03
バレ










拓磨ルートやったら4年後になっちゃって本当に終わりなんだなと思わされた
そして全員コンプするのが寂しくて進めなくなったww
改めて思うと緋色とは本当長い付き合いになったわ

376:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:45:51.82
鬼犬狗凛EDバレ






拓磨が4年後、慎司が1年後だったしね
遼凛はそういうのはなかったけど他の守護者とケテルもどきどきしてる

377:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 22:55:37.74
なんというかクリアするごとに喪失感がひどい
ソフト自体には罪はないけども

378:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:00:40.88
それは良い意味でか
ちょっと様子見してたけど、予想以上によさそうだから買おうかな
デフォ名呼びありなのはかなり嬉しい

379:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:12:58.69
もちろん良い意味で
ED見ると良かった…でもこれで完全に初代は終わりか…ってなる

380:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:13:47.25
しいていえばルートごとにババ様とかフィーアいるいないみたいなのがごちゃごちゃになる

381:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:19:28.46
狐ルートバレ









おーちゃんの変化の術進化しすぎててびびったw
祐一先輩の姿に化けてるシーンは凄い笑ったし萌えた!

382:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:21:56.63
ああ確かにこれ拓磨√は最後がいいかもしれない

383:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:37:32.59
まだ3人しかやってないけどしんみりする
もう完全に無印は終わりなんだね~
しかし遼可愛いな

384:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:48:02.84
典薬寮が典薬遼になってる所があって
遼の顔が思い浮かんで噴出しちゃった…

385:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:50:49.44
一応改行



映し鏡がフルボイスで良すぎる
まだ慎司君しかやってないけど地の文まで読んでくれるから本当に良い

386:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 23:54:45.15
萌えと泣きが交じり合っておかしな状況でプレイしてる自分がきもいw

387:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 00:49:15.28
やべえ、このスレ見てるだけで、オラ、ワクワクしてきたぞ!

388:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 00:57:29.70
鬼ケテルルートバレ






拓磨のED見た後にケテルからの同棲暴露で
屍になる拓磨が辛いw
凜とケテルと恋愛は嬉しいけど守護者の報われなさが刺さる刺さる

389:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 06:22:29.16
真弘先輩もDAZフィギュアと重なったみたいだよw

390:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 08:51:41.66
>>389
あああああああああああああああああああああああああああ

391:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 09:12:50.64
だから該当スレでやってよ

392:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 10:11:04.97
鬼√バレ







緋色の欠片といい明日への扉といいメインヒーローって感じだった
ペアリングギャグオチされると思ったらまさかの斜め上

393:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 10:14:23.55
拓磨のルートは最後にしておいて本当に良かったわw

394:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 10:28:54.14
ボリュームはどれくらい?

395:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 10:34:47.77
みんなとの卒業式は1週目が大体1時間半くらいかな。台詞全部聞いたら2時間くらいかも
あなたとの卒業式は各ルート大体1時間くらい
個人的には長くも短くも無くちょうどいいって感じたかな

396:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 10:45:05.83
拓磨EDの珠紀が可愛いかったなあ

397:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 11:18:04.16
確かシナリオライター変わったんだよね?
その辺なんか違和感とかあった?

398:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 11:30:12.20
>>397
自分はそこまで大きな違和感は無かったかな
ただ「ネットも無いしケータイも通じないこの村が云々」って台詞が有って
いやインターネットは繋がるだろwwて微妙に突っ込んだくらい

399:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 11:39:21.39
違和感というか狐シナリオちょいバレ






新しい家具買う話で二人してテレビもパソコンも
必要性ないからいいですみたいな会話で田舎暮らしが見につき過ぎてると思ったw

400:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 13:34:33.27
卒業式の美鶴と凜が恥ずかしいww

401:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 13:56:26.43
>>393
最初にクリアしてしまったな自分w

402:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 14:32:29.10
>>401
全ルートクリアした後にもう一度拓磨ルートやればOK

403:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 15:25:26.51
拓磨は今までの扱いからしてヘタレだと思っていたが今回のでその考えは払拭されたよ
それくらいよかった

でもこれで無印メンバーとは最後か…と思うとやっぱり寂しい…

404:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 15:30:02.88
映し鏡のボイス有りはかなりいいね!

405:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 16:00:18.47
卓さんと真弘先輩以外とりあえずクリア
以下バレ






残り二人はわからないけどやっぱり拓磨と慎司の○年後EDが
個人的にああ…ってきた
出来れば凛も不老不死捨てたんだし成長後見たかったなあ

406:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 21:31:09.45
拓磨は最後にメインヒーローの意地を見せたなって思った

407:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 21:36:13.49
拓磨EDバレ







あれ無印最初の二人のスチルと構図被せてるんだよね?後ろからの
緋色の欠片と明日への扉どっちも入れてきたり最萌とかとまた
別問題でこの二人から始まったんだよなーって思った、結婚までまさかいくとは

408:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 21:46:15.01
真弘EDバレ







真弘先輩√に○年後がなかった理由は
やっぱりあれ以上は身長がのび(ry

409:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 22:15:56.75
これやると無印やりたくなるけどもう初代終わりだと思うと本当つらいなー

410:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 23:52:51.41
バレス







>>407
今気づいたwww
これは嬉しい要素だわ
うわやばい気づいたら余計に泣いた…

411:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 23:56:39.01
しかしこれ珠紀の両親いないまま色々重要な話が各ルートで進むw

412:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 17:21:25.16
蒼黒本編、最萌だけクリアして投げちゃったんだけどそんな自分でもFD楽しめるかな?
緋色だけしかやってなくてもぉkな内容?
それとも蒼黒やってないとキツい内容?


413:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 17:50:26.40
>>412
前作の回想みたいなのが物語り冒頭ではいるから
別にやってなくても楽しめるんじゃない
蒼黒FDだけど卒業テーマにした話だし

414:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 20:57:08.03
無印緋色メンバーの締め、って感じだから蒼黒は触れてない人でも楽しめると思うよ
凛とケテルはともかく

415:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 23:14:21.96
ボリュームなさそうだし今回は見送りかなーと思ってたけどすごい興味出てきた
この流れ見てると初代→蒼黒→FDとぶっ通しでやりたくなるな
初代やったの昔すぎて微妙に忘れてる部分あるし

416:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 23:17:59.70
>>415
確かにボリューム的は少ないかもしれない
早い人だと2.3日で全員クリア出来ちゃう位だし
ただキャラが好きなら内容は満足出来ると思う
特に拓磨ルートは最萌え別だけど感動して思いがけず泣いてしまったw

417:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 23:53:45.22
ボリュームは少なめだけど内容はかなり良さげな感じ?
デフォ名呼びありなのも結構嬉しいし、買おうかな

418:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 00:57:23.91
本当に最後の作品って感じだよ

419:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 14:37:42.49
蒼黒FDってキススチルある?

420:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 15:06:17.47
>>419
全員あるよ

421:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 22:13:22.83
>>420
ありがとう!良かった!
無印FDではなかったからちょっと心配してたんだw

422:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 22:31:13.27
限定版を買った方がいいかな?

423:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 23:01:30.55
特典(ドラマCD)が気になるなら限定版、特典には興味ないなら通常版でいいと思う

424:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 10:09:15.56
何か尼、通常版のレビュー悲しい。

425:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:12:26.75
緋色のヨネさんもトレスだったみたいね…。
URLリンク(anime.geocities.jp)
URLリンク(upup.bz)

426:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:25:37.70
明日への扉やっていると、無性に緋色の欠片をはじめからプレイしたくなる
大好きなんだけど、3Dトレスなんだ...ガッカリして泣きたくなってきた...
好きだったのに

427:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:30:00.40
>>425
しつこいよ、こっちに持ってくるな
検証スレでやってろ

428:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:49:35.13
>>426
自分は大事なものを穢されて怒り爆発しそう
いろいろ集めているし、全てトレスものを買わされ
プレイして感動したあのスチルも3Dなぞっただけ魂の無い脱け殻の誤魔化し絵だったなんて
購入者をバカにしてる
私の感動と萌えをかえせ
なぞるだけなら誰でも出来るじゃん

429:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:54:30.96
スレチうぜぇ

430:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 11:56:26.11
緋色のことなのにスレチなの?
私も結構ショック受けてる
原画途中で変わった時もショックだったけど
なんだかんだで良かったのかもしれないと思う様になったよ

431:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:03:46.79
もう関わってない絵師だろうが
ヨネアンチスレでやってください

432:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:08:44.50
>>430 緋色だからok
これで本当に最後になっちゃうんだね
初めてハマったゲームだから寂しい
でも3Dトレス問題で心がぐちゃぐちゃ
素直に見られない悲しい

433:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:14:00.61
絵の下敷きに使って良いソフトなら別に…派だから該当スレでやって欲しい

434:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:19:58.24
緋色だけは違うと思ってたんだけどな…
蒼黒スチルは関係ないんだよね?

435:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:30:54.96
蒼黒本編からいけさんだろうし
関係ないんじゃないかな?

436:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:33:08.34
もうその辺でよろしい

437:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:33:34.90
>>434 蒼黒は大丈夫じゃないかな?
完璧に美しいけどトレスよりは、少しパースとかに狂いが出ても萌えあり素敵スチルやキャラの方が安心してプレイできる気がする

438:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:35:57.86
ヨネ個人はどうでも良いし緋色の話してるだけのに
妙に追い出したがってる人はなんなの?

439:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:36:14.40
蒼黒FDって、ボリュームは結構少なめな感じなのかな?
話は甘々?

440:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:38:03.12
>>437
蒼黒本編は慣れてない感じがしたけどFDのスチルは良かった

441:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 12:55:46.68
>>440 そうなんだ! ありがとう
プレイしちゃったら本当にお別れ...ってなりそうで、勇気が出ナイ
初代が一番好き...

442:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 15:59:34.88
なんかこれで終わり感漂ってるけど
まだDS移植(追加要素あるよ!)がくる可能性も捨て切れないのが哀しい

443:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:06:23.73
蒼黒本編とFDと新たな追加要素を全部詰め込んだ
PS3版も出るかもしれない

444:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:16:42.76
まだまだ搾り取るよ!

445:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:46:33.90
確かに移植商法はまだ残ってそう

446:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:47:47.54
ずるずる引っ張るのも良くないけど、大学生活とかをもっと拝みたかった

447:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 17:07:16.35
蒼黒DSプレイしてないから文化祭ののためにPS3版出たら買ってしまいそうな自分がいる…

448:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 17:14:17.26
緋色無印キャラが好き過ぎて、蒼黒FDをなかなかプレイ出来ない。
終わってしまうのが怖い。
2日かけて1人ずつ(1つの話)終わらせてる。
CDも聴けてない。店舗特典のドラマCD、全部集めたのに。
店舗特典では、どれがお勧めですか?

449:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 20:44:06.11
でも拓磨のEDあれだからなあ

450:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 20:45:20.64
>>446
無理だろうけど願っちゃうね
終わってしまうのがとにかく寂しい

451:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:15:19.59
>>446 >>450 同意!
大学生活四年間はいろいろ膨らませられると思う!
まだ見続けていたいよ...

452:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:18:03.63
蛇足になりそうだしそれはいらないなぁ
今回のFDで綺麗に纏めてくれたし

453:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:23:05.07
うんそれはいらない
ただでさえ無印から本編にはない大団円前提に派生させていったわけだし

以下鬼犬バレ




拓磨とか慎司の数年後EDは間がないからいい演出なんだと思う
プロポーズしてその後も学生生活やってあのEDじゃ感動薄れちゃうし

454:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:25:05.87
どっちにしてももう続編は無いだろうから希望を話す位ならいいけどね

455:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 22:33:20.26
全部纏めて再度PS3に移植したりとかは……
流石にもう無いかな

456:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 22:53:03.16
移植はありそうな気がする

457:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 22:53:06.04
PS3移植あったとしても追加要素はおみくじの特典スチルぐらいがいいなあ
無印PS3は追加スチルなくて(´・ω・`)ショボーンだったし

458:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 22:56:02.64
PS3に移植される場合、蒼黒本編とFD両方入るのかな

459:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:03:00.59
>>457
無印はヨネさんがもう辞めてたからだろうね

460:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:04:27.07
続編で大学生活を…もいいんだけど、
卓さんを30前に結婚させてあげてほしい(´・ω・`)

461:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:13:51.69
>>460
卓さんはあの空の下でプロポーズしてるじゃないか!!!

462:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:22:23.87
でもあれって無印でくっついた後の話だよね
無印架空の大団円→蒼黒→蒼黒FDときたら一体いつ結婚することになるんだろう…

463:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:27:19.96
そうか!無印FDのその後を描いたFDも出せる…か?

464:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:30:21.71
蒼黒も好きなんだけど無印の力を合わせて鬼斬丸を封印した
2人のその後の方も好きだからなかった事にされると寂しい

465:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 23:35:23.10
ワンド2のFDは、無印の後日談と2の後日談両方入れてくれるみたいだしね
蒼黒FDも、無印の後日談と蒼黒の後日談両方入れてくれてもよかったな

466:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:06:59.73
>>464
気持ちがすごくよくわかる
蒼黒も蒼黒FDもいいんだけど、無印知ってるだけに
「ちげーよ、こういうのもあったんだよ!」「そのエピソードはもう知ってるよ」とか
ちょいちょい寂しくなる

467:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:15:58.37
無印に大団円EDがあったならまた別だったんだろうけどね
蒼黒は見てもいない詳しくはご想像にお任せします的な大団円後に成り立った話だからなー…
キャラが好きだから蒼黒も好きだけど、そのキャラを好きになったのは無印があってこそだから
その初代をスルーされるとちょっと哀しい

468:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 00:18:24.76
>>466
犬の先輩呼びと名前呼びを何度繰り返せばいいんだろとw

あと全部終わって無印見ると立ち絵遠かったなあとかw

469:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 09:17:10.99
すごくわかるわ
未だに初代緋色のFD2が欲しいととよく思う
FDは一個しか出しちゃ駄目なきまりはないのよオトメイトさん

470:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 09:44:17.40
今更だけど、蒼黒は無印の各ルート後の設定じゃ駄目だったのかな
凜とケテルは幻の大団円後で
最初から恋人設定の乙女ゲーだってあるんだし

471:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 12:00:13.99
>>470
それじゃ恋愛的な盛り上がりが作りにくいからじゃないかな

472:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 12:34:41.06
くっついた後にさらなる試練がある!みたいな感じでもいいじゃないかとも思うけどな
それぞれのルート後にすると、最初から個別ルートになって面倒だからというのもあるのかも

473:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 12:44:38.51
最初から完全個別ルートだとその分ボリュームも増えちゃうしね
だだでさえ6人で多めなのに新キャラ2人追加だし容量的に無理そう

474:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 14:29:37.75
一番は幻じゃなくて普通に大団円ED用意しといてくれたらだったんだろうけどねw
無印~蒼黒で見てると珠紀も強くなったよねえ
凛√のときとか普通にボコられてるし

475:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 15:07:31.45
精神的にだけじゃなく肉体的にも強くなったよねw

476:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:14:25.97
心配されて自然治癒力上げてるからとかちょwwって

477:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:29:35.00
ケテルルートでも短剣が手のひらに突き刺さってたよね
すぐ治るにしても痛いわw

478:名無しって呼んでいいか?
12/06/06 18:49:43.11
あんなに直接的に暴力入る乙女ゲーのヒロイン見たことない自分はw
足とかもグサッといくし撃たれるし

479:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 00:54:24.44
蒼黒は後付け設定で萎えた部分もあったけど珠紀が成長しているというか
守られてるだけじゃないのはよかった
でも肉体的にも強くなってたのにはちょっと笑ってしまったw

480:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 01:16:19.35
白華の胡土前スチル
おしり突き出してタヒぬのはやめてください

481:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 07:31:06.82
秋房君はまだ生きてます!

482:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 09:00:57.24
完全に一致→orz

483:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 11:19:28.31
胡土前のスチル後ろで倒れてるの秋房かwww
言われて気づいた

484:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 11:24:58.96
ブログの更新今日だっけ
楽しみだな

485:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 12:05:56.95
胡土前と稽古でもしてケチョンケチョンにされた図なんだろうかw

486:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 13:35:13.47
画廊で怒り狂ってるのは誰?
幻灯火?

487:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 14:43:38.64
後ろで倒れてたの秋房だったんだw
勝手にモブキャラだと思ってた、ごめんよ秋房


>>486
幻灯火だと思う

488:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 16:37:44.82
怒り狂ってるのは幻灯火
どういう状況かは分からないけど、詞紀に危機が迫ってって流れらしい

489:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 17:14:14.99
やっぱり幻灯火か ありがとう
TOPページで流れる音楽すごい好きだな

490:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 22:23:40.29
白華ブログまだー

音楽すごいいいよね
主題歌はやっぱ藤田さんがいいな
蒼黒もよかった

491:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 22:37:25.25
自分も主題歌は藤田さんがいいな

492:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 22:51:10.54
ブログまだかねぇ
眠くなってきたぞ

自分も麻衣子さんがいいな主題歌
Dつながりでmaoさんかもしれないけども

493:名無しって呼んでいいか?
12/06/07 22:56:18.92
藤田さんの曲は大好きだけど
白華のゲームの雰囲気に合わない気はちょっとする
まぁもしそうなるなら合わせた曲にしてくれるとは思うけどね

494:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 00:04:55.18
日付変わっちゃったけど更新されないね、ブログ
忙しいのかな

495:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 00:16:00.71
まだ発売日も確定してないし、
忙しいなら隔週でいいんだけどなぁ>ブログ
朝までには来てますように

496:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 00:17:07.05
修羅場ってるんだろうなぁ…

497:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 03:50:22.53
更新きた

どの√もおもしろそうだ
徐々に期待値上がってきてるので凄い楽しみ
状況見るに10月後半くらいに発売なのかなー
早くやりたい

498:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 08:58:45.12
スチルとブログで秋房のイメージが若干変わったw

499:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:16:15.07
ちょっと詳しいあらすじ読んですごいドキドキした
季封って秘境だったんだな

胡土前>>>超えられない壁>>>空疎尊・幻灯火>古嗣≧詞紀>秋房
戦闘能力的にはこんな感じだろうか…古嗣が未知数だけど
秋房ガンガレw

500:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:25:35.39
古嗣はなんか戦闘能力自体はあんまり高くないイメージがあるw
なんか参謀的な感じが…

つーか夜中の3時まで仕事とかw
無理せず隔週でいいよ!って言いたくなる

501:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:29:41.68
>>499
単純な肉弾戦で考えたら胡土前最強なのかもしれないけど
それ以外の方法もおkだとしたらどうなるんだろうね
幻灯火と空疎尊も神だから力解放したら強そうだし、古嗣も術が使えるだろうし
秋房はまぁ、ほら、若いし伸び白が?うん。

502:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:44:14.61
詞紀の方が剣の腕前が強いとか秋房ェ……

回復力が高いってことはやっぱり秋房は鬼か犬の末裔なのかね

503:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:53:05.32
鬼を封じる、って言うのが目的として有るみたいだし
そうならメイン攻略キャラに鬼枠はいないんじゃないかな
他ルートで毎回倒されたりするのは流石にちょっと不憫だし
出番が妙に増えもしちゃうし

504:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 09:57:54.18
一番最近やったシリーズがヒイロなせいで
どうも脳内で犬の能力=言霊になってしまっているw

>>503
でもこの時代って既に鬼の守護者はいるはずじゃないっけ

505:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 10:09:46.78
今回って守護五家誕生までの物語だよね
守護者が季封にとどまってなかった可能性もなくはないんだろうか
何かあれば駆けつけるみたいな感じで

506:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 10:29:46.52
>>504
蒼黒の設定では、鏡の鬼が季封村にたどりつく前に倒そうとして一人で旅立って
返り討ちにあってた

507:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 10:33:06.64
ひとりでふらふらしてそうな悪路王が鬼なのか、
逸って旅立ちそうな秋房が鬼なのか

どっちでもストーリー的にはうまそうです

508:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 10:34:04.64
この流れで行くと
残った古嗣が犬の守護者なんだろうかw

509:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 10:41:29.06
幻灯火と因縁のある悪路王が鬼の可能性は有りそうだけど
古嗣と秋房どっちが犬なのかって言うw
あぶれた方はどうなってしまうん

510:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:05:03.72
どちらがというならずっと村で代々仕えていた秋房が犬っぽい気がする

511:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:10:41.67
もう名前からして悪路王は鬼で決まりでしょ
鏡のか守護者のかは分からないけど

512:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:13:50.44
季封村まで来させない為に旅立つ
というのをやりそうなのも秋房の方だよなぁw

かといって古嗣は守護者関係の血筋ではなく
鬼か犬の守護者がいないってなるのも不自然に思えるし…

513:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:23:32.99
>>512
その場合、
秋房を追いかけていって、姫が助けるんですねわかります
おい傍仕えおい

514:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:27:05.85
色々逆転してんぞw

515:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 11:52:31.50
隠って字が入ってるから秋房が鬼だと単純に思った

516:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 12:03:29.26
緋色PS3版のOP曲は、なんとなく白華の檻の雰囲気に合ってる気がする

517:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 15:22:21.20
五瀬ルートは無いとかバグなの?
おかしいよ間違ってるお(´;ω;`)

518:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 16:38:59.23
>>513
なんか普通に想像出来てしまうのが悲しいなw

519:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 16:44:15.52
秋房君頑張れ、超頑張れ

520:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 18:09:06.82
>>503
何か勘違いをしていない?
この時代で封じられる鬼は「鏡の契約者」であって、
鬼崎の祖先ではないよ

521:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 18:33:55.95
攻略対象だけどラスボスなケテルさんを忘れないで!

522:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 19:28:23.26
詳しくは>>5参照
でも犬の守護者についてはよくわからないよね

523:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 20:52:23.66
>>515
おおそっか
ブログ読んだのに全然思いつかなかったw

攻略対象が全員守護五家とも限らん気もする
古嗣は犬にも鬼にも思えなくって、秋房は鬼っぽいなぁと思ってたんだが…
ブログで類い稀なる回復力とか書いてあるから、秋房は守護者っぽい気がするんだよなぁ

524:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 21:04:06.99
秋房は鬼っぽいんだよなぁ…
エピソード的にも、名前的にも
ただ、犬もずっと傍に仕えてそうなイメージだったからいないと気になる

攻略対象が守護五家じゃないのは問題ないけど
何処にいるのかは気になってしまうw

525:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 21:09:58.75
まあ今居なくても隠しでもう一枠二枠くらいあるだろうし
これから紹介されるかもしれないし

526:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 21:19:47.41
秋房若そうなのに、もうそんな罪やら「救えなかった」と思い入れる人がいるのか、と思ったけど
常世神のときに玉依姫を救えなかった記憶があるとか?
まぁ鬼かどうかもまだわからんけど
歳いくつなのかな?年下枠なんだろか

527:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 21:43:49.58
幼なじみらしいけど年齢はまだわからんね
同い年なら自分得

528:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 21:54:06.06
幼なじみならお互いにタメ口だとなお良いんだけどなあ
秋房は常に敬語なのかな

529:名無しって呼んでいいか?
12/06/08 22:10:35.08
>>517
それちょっとオモタw

530:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 00:23:07.97
PSPのパッケージぱっと見たとき超口裂けてるのかと思った…

531:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 01:24:29.52
個人的に秋房は15~16歳位かなぁと思った
公式で年齢はいつ明かされるのかな


532:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 01:39:54.48
>>530あの影の付け方気になるよね
薄桜鬼とかもそうだからヨネさんの特徴かと思ってたけど…
いけさんになってもそのままって事は白華でもこれ続くのかな

533:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 09:13:12.92
秋房は2人のときだけタメ口だと私得

534:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 09:19:43.13
あの中なら秋房が年下っぽい
と言うか同い年っぽいキャラもいないよね

カミ様組の寿命ってどうなってるんだろうな

535:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 09:20:02.50
>>533
それいいなあ

536:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 09:20:04.48
小さい頃は普通に話してたけど徐々にもしくは秋房側からパキッと変わりました
的な感じだと床ローリングします

537:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 10:20:37.81
言蔵が短髪ではなく後ろで束ねていると今気づいた

538:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 12:10:18.25
>>536
もしそうなら自分も床ローリングするな

539:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 13:50:46.04
>>536
それいいなぁ

540:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 13:53:15.01
ブログで「隠」は「鬼」に通じる言葉だとあるし、
秋房がてっきり鬼の血筋だと思っていたけど……違うのか?

541:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 14:08:00.30
秋房が鬼の守護者だと思うよ、多分
守護者の鬼(常世神の子孫)と鬼斬丸の鬼(鏡の契約者)がいるからややこしいね

542:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 15:05:39.50
平安時代って忌み事には今より敏感だったからね
方角とか言葉とか色々と
だから「鬼」なんて字を名字に入れることなんてなかったろうね
だから遠まわしに「隠岐」としたのかと私は思ったんだが……

543:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 15:22:19.54
自分も秋房は鬼だと思ったな
古嗣は守護者なんだろうか
犬ではなさそうなんだよな…

544:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 15:41:34.26
詞紀は玉依姫だけど、一応人間として年を重ねるんだよね
あと秋房も
だけどカミたちはどうなんだろ…既に何歳か知れないけどw

545:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 20:33:22.61
ゲントウカって化け物だから迫害されてたとこを姫に助けられたって設定だよね?
その力を欲して時の権力者に追われてたところを助けられるってなると何か違う気がするんだけどそういうものなのかな

546:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 20:54:16.76
化け物だから迫害されるのと、その力を利用するがために権力者に追われるって言うのは
別に矛盾してないと思うけど
化け物って恐れられるほど強力な力を持っているなら
それすら手に入れて自分自身の地位を盤石なものにしようと考える人間がいてもおかしくないと思う

547:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 21:02:11.82
一般人は戦う力とかないから普通に怖がる。
権力者は兵隊や呪術師とか抱えてるからとっ捕まえて利用しようとする。
そういう感じじゃないかな

548:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 23:52:10.38
神産巣日神からほとばしるラスボス臭…

549:名無しって呼んでいいか?
12/06/09 23:54:08.34
空疎尊の弟と言蔵がどちらも病みそうな気がしないでもない

550:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 00:27:01.42
古嗣は裏切りそう

551:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 01:44:08.63
胡土前ってがさつ豪快おじさんかと思ってたら
なんかじめっとしてるでござる
さすが蛇の先祖

552:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 06:31:47.46
アニメ化されて初めてやってるにわかだけど
美鶴ちゃんのポジを何故男にしなかったのか疑問でしょうがない
儚げな美少年になったはずなのに

553:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 08:55:29.75
昼ドラっぽいドロドロ描写をやるためとか?
主に拓磨ルートや慎司ルートで
特に慎司ルートでは美鶴ちゃんが必要不可欠でしょ

554:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 12:03:44.86
美鶴が男だったら攻略したくなるし拓磨慎司に執着して珠紀にヒスってくるとか気持ち悪いから無理

555:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 12:13:42.27
>>552がどこまで進んでるかわからないけど
女の子じゃなければ慎司ルートの後半で美鶴ちゃんの行動の理由が
説明・理解できなくなるからかと


そういえば、乙女ゲーだから守護者が男ばかりっていうのはわかるけど
これまでの歴史で守護者が女性だったことってあるのかな
どういうタイミングで守護者って決まるんだろ
玉依姫が代替わりした時点で守護者も世代交代?

556:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 13:23:12.26
>>554
>美鶴が男だったら攻略したくなるし
結局、攻略はしたいんじゃないかw

557:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 13:48:37.73
シナリオライターさん(男性)の美鶴萌えが異常だなとは思った

558:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 14:51:46.90
またそういうわけわからん妄想を
そう発言してたの?

559:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 15:06:25.53
シナリオ見てれば少なくとも入れ込んでるのはわかるよ

560:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 15:36:50.72
胃がもたれないようにしました、と言って朝から天ぷら出したのを
美鶴ちゃんの料理はすごい的な感じで珠紀が持ちあげるのには
どう反応していいのか困った

561:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 15:42:16.81
序盤の珠紀sage美鶴ageはちょっとどうなんだ…って思ったなぁ
FD以降の変化を知ってる今となってはもう何でもいいけどさw

562:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:15:58.43
FD以降の美鶴ちゃんは珠紀命な百合っぽい娘になったからね
極端過ぎる気はするけど、まあ可愛いからOK

563:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:23:53.14
百合っぽくなったのは嫌だったな…
友情っぽい方がよかった

564:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:28:42.00
友情だと清乃ちゃんと被るからかな?
しかしバレンタインで美鶴ちゃんが珠紀に本命チョコ(おそらく)渡した時はびっくりしたな
…本気なんだよね?美鶴ちゃん

565:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:33:44.78
緋色FDではどうなることかと思ったが
蒼黒でバランス取れてあらゆる意味で落ち着いて良かったと思う

566:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 16:47:40.85
でも蒼黒で珠紀に夜這いかけようとしてなかったっけ
オマケ話だから全然気にならなかったけどw

蒼黒も蒼黒FDもオマケ部分がいい感じで崩してくれてて楽しい
おっさん発言でプチ切れてる卓さんのセリフまわしが面白すぎたw

567:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 17:05:21.22
>>556
そりゃ乙女ゲーで出て来たら攻略したくなるよ
でも美鶴設定そのままの男だったら気持ち悪くて無理って話

568:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 17:36:18.82
美鶴ちゃんの性格のままではキツイなw男になってもw
でもサポート役の影ある美少年だったら攻略したくなるw

569:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:05:03.34
台所に結界張るような陰湿さは女だからまだどうにかなったんであって
男だったらww

570:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:20:59.62
あなたのことが大嫌いなんですとか言われたら…
って思ったけどそれはそれでありだわ

571:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:27:12.51
でも設定そのままだったら慎司君に執着するんでしょ?
アカンよ

572:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:35:22.72
慎司君への執着じゃなくて「玉依姫」への執着
(僕以外の人間を見ている)あなたのことが嫌いなんです……という流れは?
嫌い嫌いも好きのうちw

573:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:37:33.64
>>572
それだと他キャラルートが怖いw

574:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 18:44:57.30
ヤンデレ系になるのかな?

575:名無しって呼んでいいか?
12/06/10 23:35:55.28
美鶴ちゃんが男だったら言蔵の双子の男児は凶事
設定がおかしい事になるから無理だろうに

576:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 00:03:45.92
別にそこはカインとアベルの例もあるし、男の双子ってことにしても通るかと

577:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 00:11:25.84
>>576
男の双子にしたら美鶴ちゃんも言蔵の双子の男児になるけど
その辺どうにもならなくね?
慎司くんは犬戒に養子にだされた事で口減らしされずにすんだんだし

578:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 00:15:03.99
その辺の設定をいじれば可能かもしれないけど、そうしたら話が結構変わってしまいそうな気が

579:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 01:08:33.97
慎司君って養子に出されて幽閉されてたんだっけ?
良く性格曲がらなかったと思うんだけど…

580:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 01:57:38.77
>>577
いやだから、兄の方がアレだとか、弟の方がコレだとか、そういうの
片方しか生まれてなかったってことにしたりとか
双子凶事設定そのもの「だけ」をみたらネタはあると

>>579
体のいい幽閉
犬の力発現しない(当たり前)→縁の寺か神社かに修行に出さされる
→程よいところで呼びもどして、本来の犬系の娘と結婚させて血筋を守る
っていうのが親たちが考えたシナリオ

581:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 14:57:44.27
美鶴ポジションを男にして攻略対象にすることも可能だろうけど
無理に男にして攻略対象増やさなくてもいいと思う
個人的に無印は守護者と玉依姫の恋物語だと思っているから
そこで美鶴が攻略対象になるとなんだか妙なことになる気が

582:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 16:36:09.74
確かにそうだね
隠しキャラも守護者だし

583:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 19:13:31.42
白華の空疎尊が鬼との戦いで命を惜しんで逃げ出すのか
いまいちイメージできない

584:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 19:26:47.01
確かに
逃げ出すようには見えないよね
まあ逃げずに戦う分岐もあるんだろうけど

585:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 20:04:52.74
玉依姫にもう1度会ってから死のうと思ったら生き残っちゃいました
というなら有りな気がする

586:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 20:14:41.26
姫「あなたは逃げて」


という男前オチ
あ、あれどんどん男たちがヘタレに

587:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 20:16:50.80
空疎尊の背負う誇りと戦って死ぬことが背反してしまったのかなと今のところは思ってる

588:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 20:44:47.78
実は空疎尊はヘタレなんだよ

589:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 21:15:09.45
真弘の背が低いから空疎尊もそうなのかと思ってたけど
そんなことはなかった

590:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 21:25:24.50
プライド高いけど最後の最後で怖気づくとかそんな感じなのかと想像してた

591:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 21:54:05.68
>>589
ナカーマ
鴉系は飛べる→体が軽い→背が(ry と無条件に思ってた

592:名無しって呼んでいいか?
12/06/11 23:48:08.21
緋色無印に繋がるとすると
ゲントウカと悲恋だった事になるから
実際本編中には命を惜しんで~ってならないのかもな

593:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 00:59:32.92
>>583
その辺りが空疎尊の「罪」と繋がっていくんじゃない?
それに、蔵で真弘先輩を乗っ取った様子を見るに、
傲岸不遜な性格が変わる程の出来事があったのは確かじゃないかな

あと、空疎尊と真弘先輩って全く似てないって思っていたけど、
案外と似ているよね……前世とその生まれ変わりだから?

594:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 01:51:35.79
前世と生まれ変わりだから似ている所もあるんじゃないかな
でも胡土前と大蛇さんの似ているところが見当たらない…

595:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 02:39:34.00
つ年上

596:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 02:46:08.78
多分どっちも腹黒担当

597:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 05:29:57.95
緋色の欠片=紅葉
色々片付け終わって平和になって、拓磨とキスしてる時に紅葉ひらひら→緋色の欠片がどうとかいうモノローグがあった

大体において恋愛ゲームのメインヒーローって同い年のクールorツンデレだよね
先輩後輩がメインヒーローってあまりない

気づいてみたら、緋色で珠紀と同い年のメインキャラって拓磨だけだなw

598:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 10:59:50.99
誤爆?

599:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 11:12:03.06
拓磨と秋房はどことなく似てる気がする
まだ秋房が鬼の守護者なのかどうかはわからないけど

600:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 17:27:08.26
てか前世なの?するとババ様の時代の守護者は前世で繋がってはないの?

601:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 17:36:33.46
生まれ変わりなのって、拓磨ルートでの拓磨(先祖返りだから、常世神の生まれ変わり?)と珠紀(常世神世代の玉依姫の生まれ変わり?)と、
祐一ルートでの珠紀(ゲントウカ世代の玉依姫の生まれ変わり?)くらいじゃなかったっけ
他はただ単に子孫ってだけだったような

602:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 21:48:39.31
主人公がどの√行くかによって誰の生まれかわりか変わるって、何かちょっと変な気もする
そういう設定だと言われりゃそれまでだけど

603:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 21:55:48.95
当初は拓磨と祐一でWヒーロー設定だったからその名残じゃないの
自分は常世神世代とゲントウカ世代、両方の生まれ変わりだって認識してたよ

604:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 22:07:49.08
両方の生まれ変わりっていうのも何か微妙だな…
その設定でいくと、常世神世代の玉依姫がゲントウカ世代の玉依姫に生まれ変わって、それが今度は珠紀に生まれ変わったということになるのかな…?
いろいろややこしくなるし、生まれ変わり設定は一つのルートに絞るべきだったかもね

605:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 22:19:45.05
この話何度もループしてるし過去ログ見てきたらどうかな
公式から明確にこれって出されてないから個々の受け取り方だし
自分の感じ方を微妙を言われても困る

606:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 22:31:13.78
>>605
ごめん、もし本当に両方の生まれ変わりという設定だったら微妙だなと個人的に思っただけなので

607:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 22:36:32.36
まあ、生まれ変わり設定は一つのルートのみな作品がほとんどだよね
その方が運命的な感じがより高まるし

祐一先輩や真弘先輩は生まれ変わりとかじゃなくて単に子孫ってだけなんだっけ?
先祖返りは拓磨だけだったはずだし

608:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 22:54:55.96
先祖返りって=生まれ変わり?
隔世遺伝みたいなもんかと思ってた
でも珠紀の記憶の中では常世神の顔が拓磨だって言ってたもんなぁ
いくらでも解釈のしようはあるけど、公式がどれだけ詳細に設定してたか謎だなw

609:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 23:43:36.63
ゲントウカ世代と常世神世代の生まれ変わりだとどちらと恋愛してもどちらかからするとビッチな感じがするな

610:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 23:55:07.80
生まれ変わりなんだから別にビッチではないだろう

611:名無しって呼んでいいか?
12/06/12 23:58:06.64
いや、先祖がえりは隔世遺伝的なことで生まれ変わりとはまた別でしょ
というかアニメの話ならアニメスレなりバレスレなりいったら?

612:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:02:44.75
アニメの話じゃなくて原作の話だよ
どこでアニメの話が出てるんだ

613:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:31:07.86
確定してるのって、拓磨は常世神の生まれ変わりで、珠紀は常世神世代の玉依姫の生まれ変わりっていうのくらい?
それとも、その辺もただの憶測でしかないのかな

614:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:40:24.22
拓磨も珠紀もはっきりと生まれ変わりとは本編で言われてないような…
少なくとも拓磨の方には常世神の記憶はないっぽいと思ったが
先祖返りで血が濃いとは言われてたけど

615:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:45:35.26
記憶がなくても生まれ変わりの可能性はあるとは思うけど、その辺よくわからないね
珠紀の記憶の中で常世神の顔が拓磨だって言ってたということは、生まれ変わりの可能性は高いような気はする
けど確定はできないな

616:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:48:31.67
祐一ルートでも昔は結ばれなかったけどやっと1000年経って
やっとこの場所で結ばれた~とか祐一先輩の心からゲントウカを感じるって
文があったんだよね
生まれ変わりとはっきり言われてないけどそうとも取れる感じがする、拓磨も祐一も

617:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 00:59:42.05
その辺はプレイヤーのご想像にお任せしますって感じなのかな
個人的にはちゃんと明らかにしてほしいけど

618:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 02:15:10.09
ややこしい設定というか、矛盾した設定にはして欲しくなかったなぁ
混乱してしまうし

619:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 02:18:28.70
過去ログ見て来いって言っても16スレも前にあるじゃん

620:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 07:34:30.25
たった16スレじゃん
1回の実況で6スレで3回分で18スレ
文章量の違いもあるけど、この程度なら余裕余裕

100スレはさすがに可哀想と思うけど

621:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 10:41:53.24
アニメ化記念にゲームをやり直したけど
拓磨は常世神の、祐一先輩はゲントウカの、
珠紀は両方の時代の玉依姫の生まれ変わりでFA

真弘先輩ルートでも珠紀はゲントウカ時代の玉依姫の
生まれ変わりが匂わされて、うっすら当時の事を思い出してる
ついでに言うと真弘先輩もクウソノミコトの生まれ変わりっぽい

622:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 11:07:42.32
ちょっとうろ覚えなんだけど、珠紀が見てた夢って、
拓磨ルートだと常世神との夢で、祐一ルートだとゲントウカとの夢だっけ?

623:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 16:32:44.61
>>622
拓磨ルートでは常世神の夢オンリーで
祐一ルートや真弘ルートだと、最初は常世神の夢を見ていたけど
ある日ぱったり見なくなり、代わりにゲントウカ時代の夢を見る様になったはず

624:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 17:47:09.72
>>623
ありがとう
つまり、最初の頃見てた夢は完全に常世神の夢で、ゲントウカ時代の夢とは完全に別物なのか
だんだん夢が鮮明になっていく感じだったから、途中までは夢の内容を曖昧にしておいて、
ルートが分岐したら夢の詳しい内容も分岐するんだったかなと思ってたけど、そうではないってことだよね

625:名無しって呼んでいいか?
12/06/13 23:44:57.34
>>623
>ある日ぱったり見なくなり
これゲームやっていた時、すごく違和感を感じただけどw
何となくポカーンとしてしまった記憶がある

626:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 01:00:10.95
>>623
えw
あれ、ずっとそのルートの前世?のだと思ってた
謝ってる内容も
真弘ルートだとクウソノミコトが「(自分一人生き残って)すまない」
祐一ルートだとゲントウカが「(一人残して死んでいくことに)すまない」
わざとそういうふうに取れるようにセリフまわし考えてるんだとばかり

627:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 01:06:24.08
>>626
でもゲントウカの物語は舞台が冬なので
紅葉が舞ってるのはおかしくない?

628:名無しって呼んでいいか?
12/06/14 11:43:08.46

「国の借金」はデマ

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」は1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙され続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心は、デマだ       長文失礼いたしました。---


629:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 00:17:55.63
>>626
違うよ
あれは常世神の夢だよ
紅葉が舞っているのが証拠だね
それに、白華の檻は雪舞う冬が舞台だしね

630:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 00:47:57.67
>>629
白華の檻とはすでに齟齬が出てるはずじゃないっけ

631:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 01:03:15.19
だから、秋→出会い(狐拾った)
    冬→物語の始まり(白檻)
だよ。
っていうか、スレ違いだから

632:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 01:04:32.70
あっ、ごめん。アニメスレと間違った…
スレ違いじゃないね、ごめん、逝って来るわ…

633:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 01:24:11.87
またブログ日付間に合わなかったね
今そんなに修羅場ってるのか…

634:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 01:25:07.26
生まれ変わりでも血が記憶しているでも継承者には等しく受け継がれているのでも
公式で明言されて無いなら考え方は自分が一番萌えるものでFA

自分は白樺主もロボット体操するのかどうかが一番気になる
いつの時代から一子相伝だったのか…

635:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 04:07:53.75
蒼黒FDやっとコンプした!
コンプイラストはさらにもう一枚ほしかったな…再利用感パネェ
予約と限定の特典CDやゲーム本編の宴会とか
ワイワイしてて楽しかった

みんなとの卒業式のED曲はここまで近づいたのに
結ばれない未来がよぎって切なくていいな
アリアいつでもかわいいよアリア
映し鏡は真弘先輩ワラタ
おーちゃんENDもほしかった

恋人以外からの好意に鈍感設定は
無印で美鶴ちゃんageに敏感だったあたりと
なんか脳内でうまく噛みあわないんだぜ

636:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 07:54:02.07
序盤の美鶴の扱いとそれに関するあれこれは全て無かった事になっているので仕方ない

637:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 09:36:45.56
まあ、無印は無印、蒼黒は蒼黒、白樺は白樺でそれぞれ別物だしね

638:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 10:17:47.14
白華だっつうに

639:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 11:40:14.49
白華は隠し攻略キャラいるのかな

640:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 12:10:02.04
言蔵君は攻略できないのかな~
三人幼なじみって良いな

641:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 14:02:08.22
>人としての何かを失い始めた詞紀を見て、
>ただの子供であった智則もある決意をします。

これだけでソワソワした
おまけエンドみたいなのでもあればいいな

642:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 17:40:12.24
もし隠し攻略キャラがいるとしたら悪路王か智則かな~?
どっちも攻略できたら嬉しいけどな

643:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 19:09:21.93
アニメ見てゲームやろうと思ったのですが
シリーズは1→3→2→ヒイロノカケラ
という順番でいいのですか?

644:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 19:39:23.56
>>643
発売順は1→2→3→ヒイロ→4だけど
話が繋がってるのは1と3だけだからいきなりヒイロから始めたりしても問題ないよ

645:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 20:26:38.20
>>643
珠紀たち初代緋色キャラが好きなら1と3だけでOK

緋色2「翡翠の雫」では珠紀たち初代キャラもゲストキャラとして出てくるけど、
シナリオ書いてる人が違うせいか珠紀の性格が結構違うなと思ったし、
全体的に酷評されたシナリオなのであまりおすすめはしない、PS2版しかないし
翡翠キャラたちも気になるならリメイク後の「真・翡翠の雫」(PS2版・PSP版・DS版)の方が良いかな
これは初代緋色のシナリオ書いた人と同じ、ただしこっちでは初代緋色キャラたちは一切登場しない

ちなみに今度出る緋色4は、ゲントウカ世代の玉依姫が主人公の話

646:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 21:59:42.31
派生出すなら元作品の設定になるべく忠実に作って欲しい
完全に別物っていうんじゃなくて
そんな難しい物なのかな

647:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 23:45:51.19
>>646
もうその辺りは諦めてる……
だって「緋色の欠片」だし
でも、蒼黒が緋色無印の各√のED後の話だったらと考えてしまう
なんで大円団の後にしただろうね
全部なかったことになるなんて悲しいだろうが……

648:名無しって呼んでいいか?
12/06/15 23:56:03.70
個人的には無印のED後で蒼黒みたいな話はすごく見てみたいけど
ゲームの盛り上がり的にはそこで恋愛に発展させた方が盛り上がりそうではあるよね
それにFDが2本も3本も出るのはちょっと無理があるけど
無印→FD、続編→FDって感じにした方がゲームの展開はさせやすいからかなと思ってる

649:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 00:22:40.49
私も無印のED後で蒼黒見てみたかったな
他作品には実際そういうのあったりするよね
無印の恋愛エンド後でも、話がしっかりしてれば盛り上がると思うんだけどな
でもそれだと最初から個別ルートになるから大変というのもあるのかな

650:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 10:58:12.76
無印ED後設定だと真弘先輩ルートは一から作り直しになるなw

まあ個人的には蒼黒は大ボリュームのFDだと思ってる
遼が初めから仲間になっててフィーアが死なずに
アリアに懐かれててスタートなのは普通に美味しいし
…だからこそ、そこに至る大団円エンドの内容が
はっきりしないのがモヤモヤして割り切れない部分があるけどね
それがあるから十分に楽しめないというのは残念

651:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 11:33:02.23
何度も移植してるんだから大団円ED追加しろよと何度思ったことか

652:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 11:47:42.73
大団円エンドがある作品自体少なめな気はする

653:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 12:00:03.54
緋色は蒼黒に繋がる大団円エンドがありました!と言って
続編である蒼黒を発売しているにも関わらず
その土台となる大団円エンドの内容がこれまで
明らかになってないのが問題なのでは?

初めからないのと、あると言ってるのに内容を発表せず
続編をその設定の元展開しているのとでは違う

654:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 12:04:01.74
蒼黒に繋がる大団円エンドがありました!というか、
続編である蒼黒を作るために、蒼黒に繋がる大団円エンドをあったことにしただけなのでは
公式で何か言われてたっけ

655:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 12:16:57.55
>>654
蒼黒が発売される=大団円エンドが存在すると公式で宣言
でいいのでは?
ユーザーとしてはだったらその内容を教えてくれ!
と思うのは普通の反応なんじゃないかな

656:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 12:49:54.36
確かに幻の大団円エンド気になるけど、続編である蒼黒を作るために、
蒼黒に繋がる大団円エンドをあったことにしただけってのが真理だとも思う
他作品でも、ゲーム本編後の話のドラマCDでは大団円後だったりするしね

657:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 13:06:28.94
大団円エンドより、無印本編の各ルート後の設定での蒼黒見たかったな
やっぱり、無印でやったことがなかったことになってたりするのは何かもやもやする

658:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 13:35:09.32
緋色は派生CDだけじゃなくて
ゲーム一本(+FD)大団円前提で展開してるから良くないんだよね
無印をなかった事にしたくないからもやもやするのと
大団円の内容が分からないからもやもやするの二パターンある

同じオトメイト作品でもワンドは大団円が存在して
そこから続編が出てるからまだ割り切れるんだけど

659:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 14:53:05.94
アニメで興味持ったんだけど今無印買うならPSP版でいいのかな?

バグがあるって聴いたけどプレイに支障をきたすどヤバいこと起きたりする人?

660:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 15:07:46.31
>>659
PS3あるならPS3がいい
FDとセットになってるし、画像バグ回避できるし画質も違う、スキップサクサク
PSPも持ってるけど他のバグについてはわからない

661:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 15:08:50.75
追記 PSP廉価版はFDセットだったか

662:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 15:12:07.14
FDの内容入ってないのは初代のPS2版だけかと
まあその辺は>>2を見ればわかりやすいよ
PS3持ってるならPS3版が一番いいけど、ないならPSPの廉価版がいいと思う

663:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 15:57:39.70
>>657
蒼黒のFDで真弘に、実は封印の……と言われても
いえ、緋色で知っておりますがって気持ちになってモヤってしまった

664:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 22:23:36.88
蒼黒FDのみんなとの卒業は一通り終わった…
「じょじょに」がひらがななのとか、祐一が真弘について言った
「教室内で牛乳パックを作り始めたのがまずかった、教室に入らなかったのだ」
みたいなのが気になった

665:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 22:28:03.70
明日へのの予約特典CD今聴いたんだけど祐一の五十歩百歩って所で音飛びみたいになるんだけどこれって仕様なのかな?

666:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 22:28:37.24
>>659
プレイできなくなるほどのバグはDS版にあるんじゃなかったかな
PSP版ではドライが同じ事二回言ったり、クタニの立ち絵が二人並んだりするぐらいだよ

667:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:11:29.21
DS版プレイしたけどプレイに支障がでるような事はなかったよ
DS版は既読スキップがないからプレイしづらかったな

668:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:15:57.35
DS版プレイしたけどバグっていったらいきなり拓磨が二人になったくらいだったよ

669:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:16:54.49
DS版は個体によってみたい
うちのはバグがあった
あと、DS版にも既読スキップはあったと思う

670:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:17:23.97
白華の隠しは智則かなぁ
隠しなしの可能性もあるけどさ

671:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:18:28.37
DS版のバグについては>>3参照

672:名無しって呼んでいいか?
12/06/16 23:34:22.23
>>670
自分は悪路王が隠しかと思った
スチルも出てるし
あのスチル怖いけどww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch