乙女ゲーム購入相談所19at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所19 - 暇つぶし2ch400:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 17:35:13.42
>>399
泣きゲー好きなら文句なしに死神と少女。
とにかく神BGMと演出で泣かせに来る。CZが好きなら絶対にハマるはず
システムも快適で楽しいし作業はない

401:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 19:49:17.50
   399です
>>400 
   ありがとうございます 
   公式サイト見てきました
   絵も綺麗で雰囲気も素敵ですね!
   それに作業ゲーじゃないと聞いて安心しました

   購入考えてみます!

402:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:12:13.68
>>399
まだいるかな?
オトメイト系ばかり遊んでいるからもしかしたら苦手なのかもしれないけど…
切ない系の雰囲気が欲しいようだから遥か3はどうだろう?
怨霊を倒す戦闘があるけど最初の内にある程度レベル上げておけば飛ばせるし
面白いと感じる人は嵌る先頭ではある
ワンド並みの作業ではないのでセーフかなと勧めてみる

本当に悲恋が好きなら幕末恋花シリーズはどうだろう?
攻略キャラの内2作とも歴史の都合で
死に別れなければならない攻略キャラが少なからずいる
ただ薄桜鬼より前に出ているシリーズなんだが
キャラデザが薄桜鬼と被るところがあったりするので確認して
気になるようなら止めたほうが良いとは思う

403:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:40:12.85
>>399
悲恋好きならデス・コネクションを推したい
設定が悲恋前提だからどのキャラのルートでも泣かせてくれる
EDにはどこか苦みが残るのと、一部人を選ぶところもあるので
一度調べてみてくれるとお気に召すかもしれない

404:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:48:18.26
   399です
>>402 
   ありがとうございます
   確かにオトメイトに偏ってますね…
   でもどの会社のでも乙女ゲーは大好きですよ
   
   遙か3は戦闘があるんですか
   私は戦闘系がかなり苦手なので(ポケモンでも無理です
   購入は様子見をしてからかな…

   幕末恋花も死に別れのルートがあるんですね
   私的にかなり好みなシチュエーションです
   近所に売られていたような気がしたので購入してみようと思います!

405:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:56:04.23
   399です
>>403
   ありがとうございます
   公式サイト見てきました
   攻略キャラのほとんどが死んでるんですか
   今までにあまりないような設定ですね!
   
   好みのキャラも、好きな声優さんもいたので購入の候補に入れよう
   かなと思います
   

406:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 13:50:47.23
【ハード】3DS・PSP
【プレイ済】GS2(志波)GS3P(コウ)薄桜鬼シリーズ(斎藤・千景)ワンドシリーズ(ソロ)CZ(円)
【好き傾向】シリアスからのハピエン、絵が綺麗//ツンデレ、ヤンデレ、S
【苦手傾向】終始ギャグ調//ショタ、真面目キャラ
【検討中】デスコネ.番長シリーズ
【その他】ワンドの作業は辛かったですが、ストーリーは一番好きです 徐々に恋愛が進んでいくのが好きです
私に合いそうなオススメのソフトがありましたら宜しくお願いします

407:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 14:00:49.43
>>406
絵が綺麗・ヤンデレ好き傾向を全部満たしてて
苦手傾向ほぼなしなのが
アムネシア、死神と少女
プレイ済みてるとかなり気に入ると思う

408:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 14:24:14.59
>>406-407
アムネシアに補足
ナビゲーターキャラがショタでほぼずっと一緒にいる
攻略キャラじゃなくてもショタが苦手な人だと辛いかもしれない
CZをプレイしていて小学生時代が大丈夫だったんなら問題ないかも

409:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 17:55:06.86
>>406
死神もアムネシアもプレイ済みだが
両方に苦手傾向の真面目キャラがいる
特にアムネシアに関しては自分にはオリオンが
最初から終盤までずっとギャグ調に感じられた
人によるとは思うんだけど一応……

自分と好きキャラがほぼ被っているので
ちょっとどきどきしながらお勧めしてみる

作業を繰り返して達成感を感じられるのも有りであれば
古いゲームだが遥か3をお勧めしておく
絵が好みかどうかは分からないが
シリアスからのハピエンはほぼ全ルートそういう内容だし
好き傾向も満たしてる
真面目キャラというのが1人か2人いるが
それがヤンデレ化するしショタも出てくるのは最初のうちだけで
後にショタではなくなる

同じくネオロマから金色のコルダ
一部ルートが途中でシリアスからのハピエンになる
ほのぼの学園生活といった雰囲気だが
クーデレといわれている子が真面目に年下がショタに感じられるかもしれない
ツンデレとSがいるSが軽く病んでる気もするがそこは主観
学生らしい葛藤を楽しめるなら良いと思うし
作業大丈夫ならコンクールに燃えられると思う

日本語崩壊が酷いがベスト版も出ていることだし
緋色の欠片はどうだろう?
全ルートシリアスからのハピエンでツンデレとSがいる
真面目というか不思議キャラがいて年下の子がショタに入るかもしれないので微妙だが
それを耐えられ日本語崩壊も流し見できるならお勧めしたい
たぶん鬼と鴉が好みだと思う

410:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 19:17:47.09
>>409
死神と少女について補足
厳密な意味でのヤンデレはいない
物語全体が病んでいる雰囲気に包まれていて、攻略対象は皆主人公を愛してくれるし
雰囲気ゲーと言われているし文章量もあるし、
周回して物語の謎が解けていくタイプ。
エンドは完全なハッピーとは言えない所がある
そういう意味ではCZに似ているかもしれないけど
死神の方がドス黒いと思う
それに、恋愛要素が薄めで恋愛が徐々に進んで行く感じはなく事後描写ありのルートもある
乙女ゲーってより幻想ノベルアドベンチャー恋愛要素は少ないけど、
キャラの心理描写や伏線の張り方や音楽や世界観の作りは凝っていると思う

ヤンデレと言うより、主人公がメンヘラで感情移入できるタイプでない
そもそも物語の性質上、プレイヤーは第三者視点でストーリーを追う形
もし、406が自己投影派なら勧められない

考察ゲーで、乙女ゲーファンってより読書好き向けだと感じた
病んでいる世界観に惹かれて、恋愛要素薄くても大丈夫なら勧める

411:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:23:41.30

【ハード】
PSP,PS2
【プレイ済】
CZ,薄桜鬼, 十三支演義,アムネシア,死神と少女
【好き傾向】
ヤンデレ(まだ愛がある)
【苦手傾向】
遙かやネオロマ系
【検討中】
ビタミンX,Z
【その他】
上の条件以外でも、皆さんがやってきた中でよかったゲームを教えて
いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

412:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:34:00.90
>>411
月華繚乱ROMANCEとunder the moonが良いと思う
愛されすぎヤンデレ好きなら絶対に買って損なし


413:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:44:10.21
>>412
ヤンデレか…
UTM~クレセント~のセイジュ・カイル・瀬名
ただセイジュや瀬名はヤンデル、カイルは愛故に病むタイプ
元が18禁乙女からの移植だからD区分になってるので苦手な人もいるか

後はアラビアンズロストのスチュアートは最終的に共依存タイプ
逢魔時の式部密は明るいけどかなり病んでて主人公への執着が強い
ロゼゲは最低1本に一人はヤンデレがいるんだが人を選ぶ絵や癖の強い文がネック

ヤンデレスレがあるからそっちも参考に見てみるといいかも

414:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:45:03.00
アンカつけ間違えた
>>413>>411宛で

415:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 23:01:39.01
>>411
検討中だと、Xにヤンデレっぽいのが一人いるけど
そこまで病んでる感じでもないかな
Zはヤンデレはいないけど腹黒はいます

検討外だけど、華ヤカにヤンデレがいます

416:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 00:26:55.63
華ヤカのアレはヤンデレではなくヤンデルだと思う
あのキャラには肝心の愛がない
愛ゆえに~とか主人公好きすぎる上に~
とかを求めるなら
かなり肩透かし食らうと思う

417:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 18:07:26.28
三男なら愛ゆえにという感じは全くなかったが
四男の方なら病んでる部分が出てきたのはヒロインが撃たれた時をきっかけにしてたし
よそから来た縁談で「死んでください」と言ってたぐらいだから
無自覚で屈折した愛情が一応あったと思うが

418:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:27:12.23
>>412
>>413
>>415
>>416
>>417
皆さんありがとうございます お礼が遅れてすみません
調べた感じ、月華繚乱ROMANCEと華ヤカが気になりました
買う候補に入れたいと思います

クインロゼのゲームはストーリーには惹かれますが、
絵が特徴的なので、あまり好きなタイプではないようです

詳しい回答ありがとうございました

419:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 23:52:55.91
主人公がドSというか我が儘女王様のようなゲームありますか?
屈辱的な命令をしたり。
性的興奮をするからじゃなく、それが楽しい・それが当たり前って感じだと尚良いです。
イメージとしては不思議の国のアリスの赤の女王やカイジの会長。

【ハード】なんでも
【プレイ済み】GS2 ハトアリ
【好き・苦手】
強いて言えばエロが苦手ですが、主人公がそういう作品は少なさそうなのでどんな物でも教えていただきたいです。


420:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 03:28:14.92
>>419
追記
「プライドの高い嫌な奴」なキャラが屈辱に耐えたりパニくったり号泣したりするシーンが好きなので、主人公の性格関係なく上記のようなシーンが出てくる作品も教えください。


421:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 09:40:39.53
>>419
主人公関連だけで思いついたのはGS3Pかな?
GSやったことあるなら大丈夫だと思うけど
ポータブル版はデートしてると天使&小悪魔システムが入って
デートの受け答えやタッチ(いじわるしたり普段の服装で上昇)で主人公の性格が変わって
小悪魔LVが高いと普段の周りの対応もプチ女王様みたいな感じになるし
主人公の攻略対象への振る舞いもナチュラルにいじわるになる
ただそれはときめきが高くなってスキンシップが取れる中盤位からだったと思う


似たような愛情と憎悪システムがあるけどエロがバリバリ入ってるのがUTMC
ハーレム女王ルートがあるけど若干ヒロインが女王というには頭足りてない感じがするかも
無力だったヒロインがラスト最強になって「誰に口をきいているの?」とか言うルート展開あり

ただ攻略相手にヤンデレDVされるヒロイン無力ルートも多いのでストレスがたまるかも

422:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 13:12:57.26
>>419の嗜好だとこの板では難しそうだな
18禁か同人もので聞いた方が多いと思うよ

423:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 17:31:58.16
>>419
>>422の言う通り18禁の乙女ゲなら絶対的な女性権力者が気に入った男どもを
奴隷にするゲームとかあるし>>420はBLに絶対入ってるシーンだが
コンシューマの乙女ゲームにそんなのないから

ただ携帯アプリはたとえ全年齢だったとしても様相は修羅の国と同じカオスなので
「私のいう事を聞かない男は死ねばいい」とかいうヒロインも珍しくないよ
>>419は携帯アプリを探すといいと思う

424:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 17:36:39.68
>>419
パレドゥ、妖ノ宮とかどうだろう?
主人公に自由度が高くて鬼畜っぽい行動もとらせることができる
クラキミの主人公がやや鬼畜度高いかな
UTMクレセントは女王様な主人公にもできるけどエロいのでオススメできない

425:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 18:05:36.63
>>419
アリスが大丈夫みたいだからロゼの魔法使いとご主人様リメイクを挙げてる
主人公はドSで我が儘な魔法の使えないプリンセスで
優秀な魔法使いの従者(=恋人兼護衛)を得るのが目的
但しエロはガッツリあるのと良くも悪くも癖のあるロゼゲーなので公式見ていけそうなら
バグの有無についてはググって確認して

426:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:16:44.48
【ハード】PSP PS2 (3DSも購入予定) PC
【プレイ済】()内は好きなキャラ
コルダ1~3(律・ハル・火積・八木沢)、GSシリーズ、アムネシア(シン)、夏空(カガハル)、恋戦記(子龍)
デザキン(ヴィ)、神なる(鳴海・弓鶴・八雲)、死神、ソラユメ(水窪)、ひめひびシリーズ(大和・リュウヤ・兄)、神恋、華ヤカ(正)
【好き傾向】(たとえ不良キャラでも根が)真面目・苦労性・幼馴染・優しい・ギャグ・ヤンデレではなくいじわる・愛のあるいじり・ゲーム性・作業
【苦手傾向】 同人っぽいノリ、内輪向けのネタ
      攻略対象にでもヒロインに対してでもバカにしたり過剰ないじりで笑いをとらせようとする展開(極限状態で仲間割れ・口喧嘩とかは平気です)
【検討中】 リトルエイド、パニックパレット、SYK、暗闇の果てで君を待つ、サイキン恋シテル?
【その他】キャラは嫌いではないのですがコルダ2の加地の最初の主人公の褒め具合がちょっとびっくりしました
     デフォ惚れは好きですが過剰な尊敬みたいな感情が苦手かもしれません
     ひめひびのひめ部や3の冥加のようなネタっぽい感じは流せました
     リトエイ・パニパレは他のTAKUYOのゲームは面白かったので手を出そうかなと思っているのですが
     感想を見るとソラユメのクリア特典(声優ネタやオタクネタや2chパロ)のような同人っぽいノリが強いと聞きました
     世界観が繋がってたりGSやコルダのようにシリーズ通してやるとあの人は今…みたいなネタは平気です
     長くなって申し訳ありません、何か検討外でもおすすめがあったらおしえてください

427:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:23:37.07
>>426
真面目・苦労性・幼馴染・優しいの三つ揃ってるクラキミを推す
物語は作中で完結しており特典のCDもただの前日譚
製作者が作中にしゃしゃり出てきたりその影を感じることはない

サイキンも良いと思う。サイキンを張り付けて覗けるキャラの意外な一面や
ドタバタ劇を楽しんでください。どんなサイキンを張り付けるか
考えるのも楽しい

428:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:27:13.75
>>426
PS2でよければ検討外だけどトゥルーフォーチュン
ゲーム性ありの作業ゲーで好き傾向満たしてる

429:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:53:03.22
>>426
SYK
好き→真面目・苦労性・優しい・ギャグ・いじわる・いじり
苦手→ギャグが独特 同人っぽいってのはよくわからんが合わない人には寒い
ソラユメの特典のような声優ネタとかはない
426のプレイ中だとライター違うけど神なる、夏空のノリに近いかな
好きそうなキャラが過剰に主人公を尊敬してるにも当てはまるんでそれも注意
苦手が大丈夫そうだったらSYKいっていいと思う


430:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:45:30.19
 【ハード】PS2、PC、DS
 【プレイ済】
ときメモシリーズ、遙か3まで
 【好き傾向】
ヤンデレ、欝、悲恋など負の要素のあるもの
 【苦手傾向】
主人公に癖がある、ギャグ、とにかく甘いもの
選択肢や操作が殆ど無いようなノベルゲー
クインロゼとシュガービーンズも苦手です
 【検討中】
幕末恋華花柳剣士伝 リアルロデ ウィル・オ・ウィスプ 
花宵ロマネスク エーデルブルーメ ヒイロノカケラ   CLOCK ZERO
 【その他】
一応上の中からヤンデレが出ると噂のゲームを購入予定なんですが
エディングやルートによって病んでしまうというより
話が進むにつれてキャラそのものが病んでいったりするヤンデレ色が濃いゲームが理想です
お勧めがあったら検討中以外のものでもいいので教えてください
エロ系もおkですよろしくお願いします。

431:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:16:07.64
>>419です。
皆さんありがとうございます。
やはりそういう内容だとエロイ描写はありますよね…。

上げてくださった物や携帯アプリをじっくり調べて決めようと思います!
エロには慣れたら挑戦します。


432:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:49:32.24
【ハード】PSP
【プレイ済】ときメモ、薄桜鬼、ワンド、ガネクレ、
ウィルオ、猛獣、華鬼、緋色など
【好きキャラ】子龍(三国恋戦記)、エスト(ワンド)
カガチ(あさき)、ヒノカ(カヌチ)、柚木(コルダ)
【好き傾向】解凍系、クール、腹黒、意地悪、ショタ、一途
【苦手傾向】行きすぎなヤンデレ、眼鏡、化粧している男
【検討中】
【その他】コルダやワンドの作業に疲れてきたので、
できればノベルゲーがやりたいです
好きになる過程がいきなりすぎず、自然なものが理想です
マスケティア、三国恋戦記が今のところ一番はまりました
宜しくお願い致します。

433:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 02:08:38.39
>>432
プレイ済みゲームは省かないでちゃんと書いて

434:432
12/07/31 02:30:29.01
>>433
ごめん、

あさき、ウィルオ、カヌチ、ガネクレ、コルダ(全部)、三国恋戦記、ときメモ1、
薄桜鬼無印、華鬼(FDも)、遥か(1、2)、緋色(全部)、マスケ、猛獣(FDも)、ワンド(全部)

これで全部です

435:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 06:51:58.86
>>430
CLOCK ZEROは苦手傾向の「主人公に癖がある」にバッチリ当てはまるし
見ようによっては「選択肢や操作が殆ど無いようなノベルゲー」にも当てはまると思う
前半部分で「課題」を選択したり夢を見る場面を選択したりできるが
それ以降はずっとノベルゲーになり、選択肢によっては何の影響もでない場合もある

ヤンデレキャラについてだが、攻略キャラのうち二人がある時唐突にヤンデレキャラになる、
という変容についていけるかいけないかが分かれ目だと思うが
自分的には「え? なんでこの人、いきなりそうなった?」と違和感が半端なくあったよ

ちなみに↓は本スレ住人のヒロイン性格をあげつらったレス

194 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/30(月) 06:15:22.97 ID:???

クラスメイトの好きな男子を当の本人に暴露しちゃったこともあるし(ヒロイン曰く、有名な話だから暴露してもいいらしいのだが、男子生徒は初耳だった)
そもそも女の子を口げんかを泣かすのはしょっちゅう(今年はお前が何人泣かすか楽しみだと攻略対象に言われる)
廊下に倒れていたら(敵の多いお前だから誰かに襲われたのかと心配したと攻略対象に言われる)
「力になってあげるね!」と言ってくれた攻略対象の兄に対して「泥船に乗せられた気分だわ」と素で言い返したこともあるし
小学校しか行ってないのに「私には医学の知識がある!」とヤクザに啖呵きったこともあるし

とにかく、きつい性格というより、くせのあるヒロインだよ

436:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 10:00:58.94
>>435
そこまで書くとアンチくさいぞ…
少しは冷静になれよ

>>432
神なる君ととかどうだろう

【好き傾向】解凍系、クール、意地悪、ショタ(?)、一途
【苦手傾向】眼鏡
好き傾向はおよそ3人、苦手傾向は1人が該当している

ライターが確か緋色と同じ人だったはず(誤字脱字は目立たなくなってる)
過程は結構丁寧でがっつりゆるいノベルゲー
銀玉的なノリが苦手だとギャグパートで萎える可能性があるが
基本的に泣きゲー要素が強いので内容があまりにもぶっとび過ぎているということは無い
金太郎飴ではないが、日常パートが人によっては欠伸物かもしれない
個人的には是非一途キャラを攻略してほしい
ショタキャラは公式で確認することをすすめる

437:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 11:29:33.27
>>436
アンチくさいって?
>>435は何ひとつ嘘は書いてないと思うし
あれだけ癖の強いヒロインをただのツンデレだとかって
他人にすすめるほうがどうかと思うよ
質問者はクセの強い主人公苦手だってわざわざ書いてるのに
お前こそ落ち着いたら

438:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 11:32:51.26
「神なる君と」は
「かみちゅ!」と「神様はじめました」のパクリだからおすすめしない

439:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 12:31:01.19
>>436
アンチならヒロインの性格を
男の上半身裸見ただけで「パピポパピポ」と呪文唱えて欲情するとか
命の恩人に向かって「昔のあなたは空気の読めないお調子者だった」とのたまわるとか

ストーリー面を
学校でバケツ振り回すだけで時空が歪むなんて意味不明とか
インスタントラーメンがどうして爆発するのとか
過去と未来がつながってない破綻シナリオとか

とても一レスじゃ消化できないくらいいくらでも書くことあると思うが
>>435はおさえてるほうだよ

440:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 17:01:04.47
>>430
検討中のウィルオエーデブはプレイ済なんだが両方ともガチでノベルゲーなのでオススメはできない
(ウィルオはヤンデレいないし鬱要素も低いエーデブはガチヤンデレいるけどシナリオが未完成なので曖昧)

検討外だけど
暗闇の果てで君を待つはどうかな?
脱出ゲーだからノベルじゃないしヤンデレというより病みって感じだが鬱要素は強い

441:432
12/07/31 17:48:59.91
>>436
ありがとうございます
神なる君とは気になるキャラがいなくてスルーしてたんだけど
恋愛過程丁寧なのか…
一途キャラも泣きゲーも好きだし、ポチってみようかな

銀魂的なノリは苦手だが、少しくらいなら気にならないと思う
ありがとう

442:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:35:36.97
乙女ゲームやりたいのに、やりたいのがない!
おすすめ教えて下さい。

 【ハード】 PSP,DS
 【プレイ済】 遥か2~4、ときメモ2・3、ビタミンX・Z、バクダンハンダン、ガーネットクレイドル、暗闇の果て~、三国恋戦記、幕末恋華、フルハウスキス、パニパレ
 【好き傾向】 三国恋戦記、暗闇の果て~、遥か3、幕末恋華、フルハウスキス
 【苦手傾向】 ときメモ(というかパラ上げ)
バクダンハンダン、ガーネットクレイドル(ほとんどスキップで一本道すぎた)
パニパレ(よくわからなくてすぐにやめた)
好きな人ごめんね。
 【検討中】 STORM LOVER
 【その他】 絵が変でも、ギャグがたくさんあっても、主人公にクセがあってもいい。
でも、シナリオに誤字脱字がありすぎたり、整合性がないとだめかもしれない。
なのでストラバ購入は踏ん切りがつかない。
漠然としてるけど、話がおもしろいのが好き。三国と暗闇の果て~が特に好き。
よろしくお願いします。

443:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:39:17.71
>>442
シナリオを重視するなら死神と少女がオススメ
乙女ゲームではなくすでに一般文芸のレベルに達していて
読書好きなら全員がハマる作品

444:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:48:04.92
>>442
情報少なくて勧めづらいがマスケティアとかどうだろう?
ライターがクラキミと同じ人

445:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:55:01.31
>>442
遙か3、幕末、恋戦記、あと暗闇がいけたなら
十三支演義とかどうでしょう
戦の話があるのでたまに残酷な描写があったり、バッドはとことん暗いですが
これらが大丈夫だったならはまれるんじゃないかと。
ストーリーは、自分は上記と比べても遜色なかったと思ってるんですが
こういうのは好き好きなので、あとは尼レビューでも読んで検討してみて貰えれば

446:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:59:21.86
>>442
上ですでに出てるけど自分も十三支演義と死神と少女
あまりに高レベルなシナリオでツイッタの乙女ゲークラスタの話題を独占した十三支と
一般?ベールで出しても遜色ないとレビューで大絶賛の死神は
絶対にはずさないと思う

447:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:11:05.09
わー短い時間に皆ありがとう!
十三~も死神も知らなかったけど、もうタイトルがおもしろそう。
会社の帰りに買ってみる!

448:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:17:48.63
書き忘れた。クラキミのライターなんて…マスケティアはまっちゃうよ!
勧めてくれた方々、ありがとう!

449:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 22:02:36.32
>>430
じゃあ自分からはリアルロデ(RPG)とラブレボ(SLG)をオススメする
ノベルじゃないことが楽しいと感じるか面倒と感じるかは紙一重w
どちらも選択次第で鬱とか病みとか報われないエンドになるタイプのゲーム
二周しないと鬱なキャラもいる
知り会ううちに、こいつ病んでるかも?と思わせるキャラもいる
ロデ主人公は彼氏持ちのゲームオタク、ラブレボ主人公は0.1tからのダイエットだから、クセがあると言えばそうかもだが、どちらも普通に女友達と仲良くできそうな子


450:426
12/07/31 22:15:50.53
皆さん丁寧に教えていただきありがとうございました!
暗闇の果てで君を待つ・サイキン・SYKは
皆さんの相談でおもしろそうだったのでポチらせていただきます
トゥルーフォーチューンは検討外だったのですが予想外なくらい絵が好みでハマリそうなので買おうと思います

451:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 22:20:09.11
>>430
検討外だがPCゲーの妖ノ宮
全体的に暗い、じめっとした雰囲気のゲーム
ヤンデレ属性というより主人公がけしかけて健全なキャラを病ませる√が少しだけあり
主人公が半妖なので攻略キャラ含む登場人物を呪殺したり養分として吸収できたり
負の要素が強いゲームかな
ただボリュームが少なくそこらへんの掘り下げは残念ながら少なくあっさりしたもの
甘さギャグ控えめ、主人公は選択肢以外ではしゃべらない、ゲーム性あり
興味あるなら体験版からどうぞ

452:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 00:36:33.81
【ハード】PSP・DS・3DS・PS2
【プレイ済】ときめもGS
【好き傾向】甘め・コメディ・ほのぼの・シリアス(話が酷く破綻していなければ何でも)
【苦手傾向】パラ上げ(作業)・どエロ・あまりにも寒いギャグやネタ口調(語尾)
【検討中】VitaminZ Revolution・アルカナファミリア・怪盗アプリコット(PSP版)
【その他】 検討中の三本はレビューなどを見て勝手に「初心者でもとっつきやすそう」と感じたものです。
怪盗アプリコットは乙女ゲーム初心者向けと書いてあったのと、声優さんも好みだったので
以前から購入を検討していたのですがかなり古いゲームですので少々ためらっています。
検討中以外でも、乙女ゲー初心者が入りやすそうな作品を教えて欲しいです。
現在の機体稼動状況から(姉妹でゲーム機共有)PSP作品だと嬉しいです。

453:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 00:36:37.40
>>430
その傾向なら花柳剣士伝を推す
主人公は少し後ろ向きなところはあるが物語の設定上基本的に癖が極力押さえられてる
最初の方にギャグ調な場面はいくらかあるが個別ルートに入ってしまえば常にシリアス
たぶん大石は好みど真ん中だと思う最初はちょっと変な人からどんどん病んでくタイプ
ただ主人公に対する重いから病むわけではないのでそこは注意
最後に死別で終わるキャラが数人だがその後を考えてしまうと悲恋にしかならないキャラも数人
全体的には負要素が大分多いので好みだと思う
選択肢一部訪問式というか選んで会いに行くのでノベルゲーだがかなり多いはず

購入予定以外でネオロマ大丈夫なら甘くないと言われるコルダ無印はどうだろう?
操作性はかなりあるしゲームパートが面白い
好き傾向は一部が結果として悲恋になりそうな状態で終わる
苦手傾向に触れないゲームだとこれしか思い浮かばない

454:430
12/08/01 01:37:59.29
たくさんのご意見ありがとうございます!
相談してよかったです
買いたかった上位のがちょっとイメージと違うものだったようで・・
アドバイスを元にいくつか選んでみます

楽しい夏になりそうですありがとうございました

455:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 08:59:47.18
>あまりに高レベルなシナリオでツイッタの乙女ゲークラスタの話題を独占した十三支と

何言ってるのこの人
「十三支演義~偃月三国伝」は三国なのに二国しか出てこないわ
耳を隠さずに歩いているくせして騒ぎになると大慌てで逃げ出す池沼集団だわ
呂布軍に破壊された街が夜になると元通りになっていたり
袁紹邸に帰ったハズの文醜が、董卓邸に逃げ帰った事になっていたり
袁術を追い返したのに、曹操を追い返した事になっているわ…
滅茶苦茶な欠陥だらけのシナリオだったじゃないか

456:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 11:49:10.50
【ハード】
PS2、PC>>PSP
【プレイ済】
好き→遙か1、3、三国恋戦記、GS3
合わなかった→薄桜鬼、vitaminX
【好き傾向】
年下、愛のある腹黒、ツンデレ、ギャップのあるキャラ、ハッピーエンド
少し作業があった方が好きです
【苦手傾向】
携帯小説のような文章や内容、理不尽な鬱、エロ、突き抜けた馬鹿キャラ、DQNキャラ
 【検討中】
華ヤカ哉我ガ一族、 アルカナファミリア、P3P
 【その他】
華ヤカ哉~は評判が良いようなので気になっているのですが、公式サイトで動画など見ても雰囲気にピンと来ないので迷っています
高木D作品は癖があるようですが、主人公の性格とゴミ発言以外にどういう癖がある作品なのか気になります
ペルソナは2と4クリア済みですが2が好きで4は合いませんでした
検討中の三作品ならどれが合いそうか教えて頂けると有難いです

457:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 12:57:54.63
>>456
個人的にはその中では好き傾向をほぼ網羅してる華ヤカがおすすめ
高木Dのクセとして(華ヤカにあるもの)
・地の文が少ない、基本会話で進む
方向性としてはざっくりしたものだけど恋戦記や薄桜鬼が地の文もモノローグもあるラノベ型ならドラマCD型
・話のオチが盛り上げておきながらうやむやな引き、強引なことが多い
華ヤカは「ここで終わり?」→クリア後に2人の後日談という流れなのでその間に何があったんだよって感じの人もいた
・脇カプの話の割合が大きい
2ルート程他のカップルの惚れたはれたが話に関わってくる

上記してものは苦手な人もいるので参考にしてみてください

苦手傾向としては俺様キャラがDQNな言動に思える人
主人公が好きで馬鹿っぽい発言が多く思える人があり
あと一番主人公が突き抜けた馬鹿キャラに通じるところがあるかも

あと私もペルソナは2罪罰が好きで4はイマイチだったけど
4の雛形が3みたいなものなので個人的には微妙だった
これは感覚的なものなのでちゃんと言語化できる人お願いします

458:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 17:25:00.39
>>452
VitaminZ Revoについて
基本はシナリオを読み進めつつたまにクイズ、一定数クリアしないとEDが見られない
苦手傾向のネタ口調は2キャラほどいる
どちらかといえばこの人と恋人になれたぜ!皆に見せてつけてやんよ!が多い
それが苦手な人も多いので注意

生徒達皆でわいわい騒いでいて楽しいが地雷な人もいるので苦手傾向中心に書いた
それなりに甘め、コメディ多、ほのぼのよりドタバタ、カウンセリングゲーの面もあるのでシリアスも有

459:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 22:08:14.60
>>456
私はペルソナ1、4が好きで2、3は合わなかったんだけど
システムは3と4はよく似てる
あのシステムがちょっと、というならP3Pは薦めないけど
4のシステムは好きなら、楽しめるかもしれない

アルカナは好き傾向にだいたい合ってるけど、作業はほぼないし
キャラ重視でストーリーは薄め
他の方が薦めてるけど、華ヤカの方がいいと思う

460:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 22:36:03.84
>>456
P3P
好きは年下(というかショタ)、ツンデレ、ギャップ、作業
苦手は鬱、エロ(大分ぼかした表現だけど)、DQN(攻略対象ではない)
4をプレイ済みなので同じだと思うけど恋愛EDは2周目以降なのでかなり長い時間プレイが必要
人によって解釈が分かれるけど自分はハッピーエンドとは思わなかった
(攻略対象と結ばれないというわけではない)
戦闘やシステムが楽しめないなら厳しいかも

461:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 02:01:29.78
【ハード】PSP、DS
【プレイ済】
好き:死神と少女(七葵)、小学校時代のCZ(理一郎、寅ノ助)
普通:華ヤカ(雅)、カエル畑(葉村)
合わなかった:CZ、GS3
【好き傾向】
熱血、ツンデレ、幼馴染、努力する主人公、燃え展開、丁寧な心理描写
【苦手傾向】
年の差がありすぎる、守られるだけの主人公
【検討中】
エルクローネのアトリエ、SRX、十三支演義
【その他】
CZは小学校時代はとても面白くプレイできましたが大人時代は楽しめませんでした。
GS3はパラ上げが楽しすぎてデートの時も「早く主人公を鍛えさせろよ」と逆に萌えられませんでした。
死神と少女の紗夜は苦手傾向の守られるだけの主人公に当てはまりますが、そういう主人公でないと物語が成立しないので大丈夫でした。
検討外でもおすすめがありましたら是非教えてください。

462:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 20:32:39.05
>>452
アプリコットは好き傾向・苦手傾向ともに問題なさそう(多少ご都合主義なところはある)
一人のキャラにつき2種類EDが存在して、片方を見るのにはミニゲームクリア必須
スチルは綺麗だしシステム周りの古さも気になるほどではないと思う
その周回での攻略キャラ以外かまいたくない、という人にはストレスたまるかも
(イベント起こして時間潰し必須かつお世話係兼攻略キャラ?みたいなのが出ずっぱりなので)
主人公は顔あり声あり個性ありでスチルにもバリバリ登場しまくる

>>461
エルクローネは好き傾向はほぼ満たしてる(幼馴染じゃないけどそれっぽいのがいる)
丁寧な心理描写かどうかはやる人の受け取り次第な気が
年の差あるキャラはいるけど苦手傾向が同じな私が気にならなかったのでどうなんだろう…?
全体的に笑える方向で熱血、大人数で平和などたばたコメディ展開が本筋
それにほのぼのだったりいい話系だったり切ない系だったりの攻略キャラパートが肉付けされる
一応恋愛以外の目的が最終最大目標なので金太郎飴気味なのは否めない
イベントごとに好感度の高低で反応するキャラが細かく変わるのでそういうのが好きなら

463:452
12/08/02 21:28:58.33
>>458
>>462
検討中作品への回答ありがとうございます。
絞り込もうと思っていたのにますますどちらも欲しくなる、、、、、。

アマゾンの価格だと(中古)アプリコットがお財布にやさしいようですので
そちらのほうを買ってみようと思います!
ありがとうございました!

464:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 01:00:34.33
雑談スレから誘導されてきました
ほぼコピペで申し訳ありませんが回答をよろしくお願いします

今まで乙女ゲーそのものに勝手な苦手意識を持っていたんですが
友人が乙女ゲーにハマってそれについてよく話していて凄く興味があります。
ただ個人的な好みで

・ツンデレが後半になるにつれてツンがなくなる程にデレるのが苦手
・タヒネタ、欠損ネタ、過剰なシリアス等一般的に好まれなさそうな話が好き
・逆に甘々いちゃいちゃルートだと他人の惚気を強制的に聞かされてる気分になって苦手

という部分でどの作品から手を付けて良いのかわからなくて…
勧められたのはクロックゼロで気になるのはウィル・オ・ウィスプ、
雑談スレで出てきたのがカヌチなのですが
他にオススメなもの、上記三作品の感想等教えていただけないでしょうか?


465:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 01:31:58.31
>>464
>>1のテンプレ通りに書いた方がいいと思う

466:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 08:00:53.15
【ハード】  PC PS2 PSP DS
【プレイ済】 ときメモGS(葉月、氷室) GS2(クリス) GS3(琥一)
       三国恋戦記(雲長、文若) 華ヤカ(勇)     

【好き傾向】 ストーリーや恋愛過程がしっかりしている、年上、ギャップのあるキャラ、燃え展開
       切ない、シリアス(できれば最後はハッピーエンド)、身分差などの障害がある
       日常とシリアスの緩急がある、みんなでわいわいするような日常エピソードがある
       BADエンドも作りこまれている


【苦手傾向】 年下(主人公よりしっかりしていれば問題なし)、作業(GSのパラ上げ系)
       男性キャラが細すぎる、甘いばっかり、金太郎飴(三国恋戦記くらいなら問題なし)

【検討中】 蒼天の彼方 遥かなる時空の中で3 神なる君と 風色サーフ マスケティア  
      薄桜鬼 星空のモノローグ 二世の契り ソラユメ ワンド オブ フォーチュン

【その他】 ・シナリオでは三国恋戦記の孟徳の好感度不足BAD泡沫や華ヤカの正が好きです
       (最後ギャグじゃなければ最高でした)
      ・三国恋戦記の子龍と孔明のEDへの入り方も好きです
      ・重視するのは シナリオ>キャラ≧絵柄>システム

いくつか購入したいので特におすすめなものを2,3教えてください
検討中になくても良さそうなものがあれば知りたいです
よろしくお願いします



467:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 08:01:57.65
タヒネタを求めつつシリアス駄目なのは難易度高いな。
誘導されても脊髄反射で書き込まず、最低でも1を読んでスレの空気掴むくらいはロムれ
手持ち機種とかわからないと薦めようがない

468:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 10:31:50.04
>>466
自分と好みが似てるかも。遙か3はかなり多く好き傾向を満たしてるけど
戦闘によるレベル上げがあるのがネックかな。上手く戦うとキャラが褒めてくれたり
攻略キャラが成長して戦闘で主人公に普段みせない色んな面を見せてくれるのは感動するけど
三国の軍議の時点でタルくて死にそうくらいならとてもすすめられない

一番合いそうなのは風色サーフとマスケティアだと思う
蒼天は話はよくできてるけど一部恋愛パートが浮いているように感じられるところもあった
公式サイトで体験版がダウンロードできるのでそれをプレイしてみるといいと思う

ワンドは読み込みの遅さのせいで作業パートがかなり・・・その、苦痛だった
サクサクいかない
「どうしてもこのキャラ落としたい」っていう情熱があれば耐えられると思う

他は未プレイなので他の人頼む

469:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 10:47:04.21
>>461
検討外から遙かなる時空の中で3
好き傾向の丁寧な心理描写は人によって捕らえ方が違うと思うのでわからないが
他は全て満たしてる
苦手は年の差がありすぎるにあてはまるキャラが一人いる(ただストーリー上納得できると思う)

戦闘があるが、戦闘を重ねるほどキャラと主人公やキャラ同士が仲良くなるシステムなので
キャラそっちのけになることはないかと
周回するほど燃えるゲームだと思うので、周回と歴史物が苦手でないなら

470:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 11:42:24.08
>>466
マスケティアは好き傾向は概ね満たしているが大筋が2パターン+隠し
攻略推奨は生徒→教師だけど、生徒側√だけだと謎が解けず肩すかしを食らうので注意
正規EDに悲恋が一人いる
隠しは別名大団円√だけどギャグが苦手だとキツイ

471:456
12/08/03 13:16:13.98
>>457>>459>>460
詳しい回答ありがとうございましす
高木Dの作品の癖は問題なさそうなので、ペルソナ3とアルカナは見送り、華ヤカ購入してみたいと思います
ありがとうございました!

472:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 19:45:41.44
>>466
検討外で ガーネット・クレイドル
好き傾向:年上、ギャップ、切ない、シリアス(できれば最後はハッピーエンド)、
障害がある、BADエンドも作りこまれている
苦手:金太郎飴
年下キャラはいなく、選択肢選ぶだけのノベルゲー(選択肢かなり少ないので読んでるだけ)
BADエンドはあるキャラのみ特別で一個あるけどその評判が良い。(もう二つあるけどそれは共通バッドで残念でした感強い)
恋愛過程は丁寧な方だと思う。絵に癖はあるけど、男が細くはない(逆に肩幅が広い……と言われている)、攻略対象は5人と少なめ(故に1ルートが長い)
ただ、共通入ると落とすキャラと友達以外ほとんど出てこなくなるので、攻略対象同士のワイワイ系を求めるならアウトかも。金太郎部分あり。
恋愛描写が多く「少女小説をまんまゲームにしました!」な作品。あまったるい物が苦手なら砂糖吐くかも知れない
ギャグ要素はない。読むだけのバトルはちょっとあるけど、作品全体として燃えな感じのするものではない。
シリアスでスイートでファンタジーな雰囲気。初恋の甘酸っぱさや一途さがよく出ていると思う。
乙女乙女した恋愛ゲーを求めるなら。


検討外で あさき、ゆめみし
好き傾向:年上、ギャップのあるキャラ、燃え展開、切ない、シリアス、障害がある、日常とシリアスの緩急がある、みんなでわいわいするような日常エピソードがある、BADエンド
苦手傾向:年下、男性キャラが細すぎる(丸い)
燃えを求めるならガネクレよりこちら。作っているのは蒼天と同じところ。本筋はシリアスなんだけど、キャラが個性的な為ギャグが多い。攻略対象みんなでワイワイしている。
ストーリーはともかく、設定は割としっかりしていると思う。主人公が死ぬバッドエンドが多くキャラ個別にバッドもあるけど個人的にはバッドらしいバッドで良かった。
ちょっとした作業はあるけど楽。行楽対象はサブまで落とせる為多い
難点は、恋愛過程皆で行動する為か友達程度の仲がいつの間に進展したの?!感はある。ら抜き言葉あるのでシナリオに要点置くなら注意。絵は見ての通りのっぺりしている。男キャラも丸っこい。
和風伝奇の妖怪バトルモノ、前世ネタ、流血バッド、燃え展開、シリアスとギャグのギャップ、低糖度のものを求めるなら。


473:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 21:24:09.00
【ハード】PSP<<<DS<PC<PS2
【プレイ済】◎三国恋戦記(孔明、雲長)、ガーネットクレイドル(楓)、猛獣(エリク)、
ワンド(ラギ、エスト)、マスケティア(ロシュフォール)
×薄桜鬼、緋色、CZ、GSシリーズ
【好き傾向】S、一途、悲しい過去がある、設定が深いストーリー
【苦手傾向】悲恋EDしかないキャラがいる、BL要素、DQN主人公
【検討中】特になし

作業ゲーよりノベルゲーが好きです
GSのパラ上げみたいなのとワンドは面倒で苦痛でした
三国恋戦記の孔明みたいな設定のキャラは無条件で大好きです
主人公がいないと不幸になるようなキャラも好きです
マスケのロシュフォールは好きですが、EDは苦手です

キャラ萌え<シナリオ萌えです
主人公には自己投影しません
宜しくお願い致します

474:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 21:24:23.21
>>466
検討中のソラユメについて
好き傾向はみんなでわいわいする日常、切ない、シリアス、BADかな
ちょっとだけど一応身分差の恋の要素もある
BADについては結構種類も多いかな
苦手傾向は概ね大丈夫かと思うけど
ホラー要素が少し含まれるという点と
この会社のギャグパートには独特のノリがあるのでそこは注意かも

とあるキャラの某EDは良く考えると…となるものだけど
かなり切ないし、救いのあるEDもあるので大丈夫かと
季節もちょうど夏頃だしお勧めです

475:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 23:23:23.59
>>473
ちょっとパラ上げがあるんだけど、その好き傾向なら
華ヤカはどうかなと思う
でも主人公に癖があるので(DQNというわけではないけど、
問題のある行動が多々ある)、そこが微妙かも

476:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 02:39:11.51
>>468>>470>>472>>474
御回答ありがとうございます!
今回は以下の理由から遙かなる時空の中で3とマスケティアを購入することにしました
・作業は苦手でも戦闘は好き
・三国の軍議は楽しめた
・ギャグも好き(流れによりますが)
・全キャラ攻略で謎が解ける(乙女ゲームは基本フルコンプ派)
風色サーフ ワンド ガーネット・クレイドル あさき、ゆめみし ソラユメ
どれも面白そうなので順次購入していきたいと思います!
今更ですが、「星空のモノローグ」ではなく「星色のおくりもの、夏空のモノローグ」でした
すみません

>>474
ホラー要素は驚かしや幽霊系なのでしょうか?
例:ドアスコープを覗いたら目が!
  振り向いたら貞子!追いかけてくる!!


477:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 10:12:34.91
>>476
自分は474じゃないけどソラユメのホラーは
皆で肝試しをするけど主人公だけ既視感があるみたいな文章
あるルートでは画面が暗転ならぬ赤転して死亡
キャラの1人に避けられないグロスチルあり
で幽霊系ではあるけど脅かし系ではないかな

478:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 13:09:38.42
【ハード】PS・PS2・DSライト
【プレイ済】
 遙か1・遙か盤上遊戯・遙か舞一夜・遙か夢浮橋
 遙か2・遙か3・遙か3十六夜・遙か3迷宮
 怪盗アプリコット・ファンタスティックフォーチュン・ファンタ(略)2
 ネオアン・ときメモGS・ふしぎ遊戯玄武開伝外伝鏡の巫女
【好き傾向】
 中世ヨーロッパ風の世界観・主人公が攻略対象と釣り合いが取れている
 主人公と攻略対象が対等に付き合える関係
【好き主人公】ネオアン・遙か2・ファンタ・ファンタ2
【苦手傾向】
 めがね・先生キャラ・ネオロマの従者・ショタ・十代のたらし
 年下アピールをしてくる年下(年下アピールしないでしっかりしてる年下なら可)
 付き合ってないのに主人公を自分の所有物扱いしてくる(天真・ヒノエ)
 自己中な行動をするキャラ(主人公でも攻略対象でもイライラする。)
 三角関係・過去忘れられない女が居る(これは乙女ゲームでは遭遇した事はないけど嫌だ。)
 幼馴染(小さい頃あったきりで再会した幼馴染はOKだけどずっと一緒に遊んで育ってた系の幼馴染はダメ)
 顔なし主人公(GSみたいに完璧に出てこないのはいいですがコルダみたいに不自然に顔が見えないのはダメです。)
【苦手主人公】ふしぎ遊戯玄武主人公・幼馴染ルートの遙か3主人公
【検討中】猛獣使いと王子様・猛獣使いと王子様FD
【その他】
 宣伝して未購入者に購入させるスレで「緑川光る好きならやっとけ」の一文に惹かれて興味を持ちました。
 遙か4・5は今までと顔が同じなのに声が変わるのはどうしても受け付けなさそうなので除外の方向で。

 気になるゲームがあったら調べて特攻するのですがいくつか気になる点があったのでここにきました。
 ・プレイしたことすら忘れてしまいたいふし遊玄武ゲームを出したオトメイト
 ・嫌われ女スレ常連のオトメイト(ふし遊玄武の主人公は操作を苦痛に感じるほどだったので・・・猛獣主人公はいい娘であることを願う)
 ・全員に用意されているらしいエロ展開(エロキャラならいいのですが、ショタやエロとは無縁っぽいキャラがやるときつい)

いろいろ書きましたが萌えればたいていの不満点はスルーすることが出来ます。
ただ主人公と攻略対象の釣り合いが取れていないといまいち萌えません。
主人公がよくても攻略対象が残念だと萌えられませんし
攻略対象がよくても主人公が残念だと萌えられません。

そんな私にぴったりなゲームがあったら教えていただけると助かります。

479:名無しって呼んでいいか?
12/08/04 22:24:13.72
>>477
ありがとうございます!
皆で肝試し楽しそうですね
死亡EDや多少のグロは平気なので安心して購入できそうです

このスレの方は皆さん親切ですね
お世話になりました!

480:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 20:11:40.49
【ハード】PS2、DS、PSP、PC
【プレイ済】
逢魔時、ビタミンX、Y UTMクレセント ネオアン コルダ3 絶対迷宮グリム
ルシアン ときメモGS1~3 ワンド1 ガネクレ DCGS クラキミ
【好き傾向】
エロ度が高いゲームがやりたいです

【苦手傾向】
特になし

【検討中】
Noice、月華、うたプリ

【その他】
うたプリはFDの方がエロ度が高いらしいですがFDからやっても問題ないでしょうか?
(本編もエロいならうたプリ本編も買いたいです)
検討中以外にも何かオススメあったらお願いします




481:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 20:35:36.65
>>480
検討中以外だと
微エロか…朝チュンやそれっぽい表現を望むんなら
クインロゼは全般にそういったシーンがある、シンデレラはエロ控えめ
最も直接的だったのがプレイ済みに入ってる逢魔時
Rejetゲーもその傾向が強い
オトメイトの猛獣と猛獣FD、ワンド2、アーメンノワールPSP版もそういったシーンがあった

検討中はどれもその傾向強いから合ってると思う
好き傾向と嫌い傾向が少なすぎて選びようがない

482:名無しって呼んでいいか?
12/08/05 20:36:02.84
>>480
スチルの肌色率が高めのなら維新恋華、マスケティア
下ネタ多めのならラスエスカッツェ、恋の捜査室

483:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 09:35:52.23
【ハード】PSP DS PS2
【プレイ済】GS(葉月、まどか)GS3(桜井兄弟、設楽)、幕末恋華(永倉、竜馬)、ラストエスコート
【好き傾向】笑える要素ありでシナリオがしっかりしてるもの
【苦手傾向】選択肢のみのノベルゲー
【検討中】三国恋戦記、GS2、華やか
【その他】ラストエスコートはシステムがあまり好きになれなくてすぐ投げ出しました。
知ってる乙女ゲーが少ないため検討中じゃないものもおすすめがあったらお願いします。



484:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 11:44:56.27
 【ハード】PSP DS 3DS PS2
 【プレイ済】GS(2年キャラ全員) GS2(2年キャラ全員、他校生、花屋、お隣)
       ペルソナ3ポータブル(真田、天田、攻略キャラではないけど順平)
 【好き傾向】幼なじみやフレンドリーな同級生、先輩キャラに萌えます
       恋愛以外にもすることがあったり、キャラと日常を共有している雰囲気のある作品が好きです
       ときメモのパラ上げ・ペルソナのレベル上げやダンジョンは楽しめました
 【苦手傾向】ヘタレなショタ、過度な俺様キャラ、口調が現代っぽくないツンデレ
       攻略キャラからの重すぎる依存、執着
       主人公の個性が強すぎる、主人公が毒舌(毒舌かつ「うまいこと言った」系なキャラは苦手です)
       1キャラにつきシナリオもしくはグッドエンドが一種類のみで、周回プレイが楽しめない作品
 【検討中】うたプリ、GS3、コルダシリーズ
 【その他】 攻略対象とフレンドリーに恋愛できるゲームを探してます
      前述の通り同い年キャラ、最初から仲のいいキャラ、主人公を構ってくれるキャラが好きで、
      恋愛イベント以外も一緒に過ごすシナリオをやりたいのですが、
      GS3は途中で進学してしまう先輩キャラが多いと聞いて二の足を踏んでいるところです
      ノベルゲーはかまいたちの夜ぐらいしかやったことがないのですが、多分平気かなと思っています

      検討中以外の物もOKです。何かありましたらよろしくお願いいたします

485:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 12:07:11.67
>>484
好き傾向全部満たしているし金色のコルダお勧め
特に、恋愛以外にやることがある、フレンドリー、やり込めるパラ上げって所が
注意点は、無印だと俺様や亭主関白キャラが出てくる(過度ってのがどの程度か分からないが)
コルダ2以降だと、愛が重たいキャラがいる

486:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 13:12:57.27
>>478
猛獣使いと王子様について
良くも悪くもオトメイトは個性ヒロインが多いけど
とりあえず猛獣のヒロインはその中でもアクが弱い感じかな(あくまで自社比較として)
ただヒロインは猛獣使い見習いで相手は王子様なので対応な関係ではないかもしれない
逆に王子たちのほうは対等な関係をわりと望んでくるのでそこまで落差は感じない
あとエロ展開はエロというよりミニゲームでアナログパッドで動物撫でるとき
「くすぐったい」とか普通の発言もあるけどちょっと声優が喘いでるみたいなのがある
ゲームの展開に結婚とかはあるけどエロはない
あと純粋にこのミニゲーム自体の出来が良くない

ネタバレに触れるけどこのゲームは結構幼馴染が多いけど小さいころからは一人だけかな
プレイ済みを見るとゲーム性があるゲームが多いみたいだけど
正直猛獣は金太郎飴色が強いノベルなのでノベル一作目がこれなら合わないかもしれない
(何作かノベルやってみて金太郎飴が大丈夫そうだったらイケると思う)

個人的には好きと苦手を見るとパレドゥがオススメ
ヒロインは王女さまで顔あるけど自分が動かしてる感じがあり
王女だけど遙か2みたいに逆境を越えていくシチュが多い

487:484
12/08/06 16:55:10.28
>>485
ありがとうございます
俺様キャラでも同性の友人がいたり、周りを大切にするキャラならいいのですが
主人公しか見えないし周りはゴミ、みたいなのは苦手でした
でもコルダシリーズは音楽がテーマということで協調性も大事になってくるでしょうし
何より好き傾向にドンピシャのようなので購入します!

488:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 17:12:10.02
>>487
485じゃないけど俺様キャラでも同性の友人いるから大丈夫だよ
ただどちらかというとコルダ3の方が合ってるかなって思った
寮で生活してるので共同生活ならではのイベントもあって日常を共有してる感じもあるし
夏休み中の色々なイベントとかもある
幼馴染(同い年&年上)、最初から仲の良いキャラ、構ってくれるキャラ(先輩)も揃ってる
難点は特定のキャラしか複数エンドが無いことかな

489:名無しって呼んでいいか?
12/08/06 18:56:39.12
>>483
GS2
GSシリーズが合うみたいだし、これが一番オススメ
笑える要素も結構あります

華ヤカ
笑える要素はあまりないけど、ときどきある
シナリオがしっかりしてるし、オススメしたい

検討外ですが、笑える要素ありのゲームでしたら
Vitaminシリーズも検討してみたらどうかなと思います
XはDQNとツンデレ多め、Yは腹黒一名、あとはみんないい子です

490:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 00:53:37.17
よろしくお願いします

【ハード】PSP、DS、PS2

【プレイ済】GS1~3、遙か1~5、ラブレボ、コルダ無印、緋色1と3、硝子の森、ネオアン、風色サーフ、バックラッシュ、ひめひび、はかれな、ソラユメ、夏空、薄桜鬼、神なる君と、ビタミンXZ等です

【好き傾向】ヤンデレ、後はとにかく話がいいものが好きです。泣きゲーやシナリオが作られているもの。特にソラユメ、風色サーフ、夏空が好きです。
と同時にヤンデレも好きなので遙か3の譲なんかも好きです

【苦手傾向】中身のないキャラゲー

【検討中】幕末恋華新撰組、花柳、三国恋戦記、CZ、十三支演義、ワンド

【その他】最近また乙女ゲーにはまりつつあるんですが、何が面白いのかさっぱりわからないでいます…。検討中以外にもオススメのゲームがあれば是非教えていただきたいです!

491:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 01:13:41.98
>>490
検討外だけど、華ヤカにヤンデレがいます
シナリオも良く、泣けるところもあります

でも主人公が他人の話を聞かずに突っ走ったりする、
癖の強いタイプなので、そういうのが苦手なら要注意です
後半は成長するので、だいぶ落ち着きます

492:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 01:42:17.82
>>490
ヤンデレ好きなら月華。登場キャラがことごとく病んでる
花宵もヤンデレだらけ

493:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 08:47:11.76
>>481-480
おすすめありがとうございます
意外な作品にもエロがあるんですね

494:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 12:30:03.96
>>490
検討中の中でヤンデレ求めるなら十三支演義かな
メインにヤンデレ2人とED有りサブキャラに1人
三国恋戦記にもヤンデレがいる

ただどちらも話の作りこみは甘いと感じた、萌え優先のキャラゲーになるかな

495:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 12:35:13.07
>>486
対等な関係を望む王子たち・・・それなら安心ですね。
エロはミニゲームっと言うことなら本編に関係ないおまけだと割り切れば大丈夫そうです。
小さいころからいる幼馴染だと主人公とキャラが勝手に過去話を始めて盛り上がるの苦手なので一人だけと聞いて安心しました。
いくつかノベルゲーをやってみてから考えようと思います。

パレドゥ・・・調べてみたらものすごく好みでした。
難しそうだけどやりがいありそうで燃えます。
おすすめありがとうございます。早速検討してみます。

496:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 12:49:47.91
>>490
検討外だけどバクダンハンダンにヤンデレが2人いる
ミステリーものでヤンデレ2人は真相に近い部分にいる

ただし絵が逆転裁判の絵師で乙女ゲーっぽくないので注意


497:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 13:12:37.25
>>491
>>492
ありがとうございます
調べてみました!

レビューも読んだのですが月華は兄でヤンデレがいるんですね!ラブレボでも兄が好きなので!チャラ男が多いというのが少し気になるところですが…。
華やかとあわせて検討してみます!

498:名無しって呼んでいいか?
12/08/07 13:17:35.98
>>494
>>496
ありがとうございます
十三支演義も三国恋戦記もシナリオいいかと思ってたのでびっくりです。キャラゲーに近かったとは

バクハンも店で見て気になってました。絵は抵抗はなかったです。ヤンデレいるんですね!ミステリーってことはシナリオも作り込まれてるんでしょうか…レビュー見てみます!


499:484
12/08/07 13:32:37.32
>>488
ありがとうございます
3は幼なじみが二人いるんですね!寮生活にも心ひかれます…
攻略キャラによってEDに差があるのはちょっと引っかかるところですが
夏の話ということでタイミングもいいし、3から入ってみようと思います!

500:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 09:01:22.98
 【ハード】PSP、DS、PS2
 【プレイ済】GS1~3、夏空のモノローグ
 【好き傾向】
  現代物、背伸びしない攻略キャラ、ヤンデレも年相応な感じならアリ
  進路や部活動、友人関係などの思春期の悩み系シナリオ
  恋愛と平行して何らかの謎を解くシナリオ
 【苦手傾向】
  1キャラ・ルートだけが真エンド、他は公式ではない
  隠しではなくメインなのにルート・扱いが不憫なキャラ
  私財投じてアピールするタイプのやりすぎ金持ちキャラ
 【検討中】白銀、クラキミ、神なる、華鬼
 【その他】
  ヒロインは内気な方が好きですが、白銀の「物理的に強いヒロイン」も気になってます
  プレイ済みで一番好みだったのは夏空なのですが真相エンドだけが苦手でした
  GSの中では2が一番好きで、ハズレキャラがいませんでした

よろしくお願いします

501:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 18:47:53.49
>>500
神なる
全員攻略して話が完結する
攻略キャラは一部除きみんな歳相応だと思う
進路・思春期の悩み系シナリオとファンタジー寄りシナリオ半々くらい
扱いが不憫、金持ちキャラはいないけど真エンドあり
夏空の真EDが苦手ならこれもダメかもしれない
ヒロインは活発なお馬鹿系キャラなので苦手なら注意

502:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 22:47:05.84
【ハード】PSP
【プレイ済】GS1、GS2 、コルダ、ラブレボ、ソラユメ、カエル畑、三国恋戦記
      GS3、コルダ2はシステムが合わなさそうなので見送ってます
【好き傾向】キャラがみんな立っている、女友達がいいこ
      青春的で初々しい感じのカップルが好きです。さらにルートが感動的要素が在るなら言う事無し
【苦手傾向】少コミ的なエロ展開、DQN、度を越した不良、悪人、攻略キャラが多すぎる
【検討中】ないです。ここ1年ぐらいに出た乙女ゲはまったく分からないのでその中で上記に該当するものがあれば

503:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 23:13:05.95
>>500
検討外ですが、コルダがオススメ
1、2は続きって感じで、3は完全別キャラ
難易度は1が難しめだけどやりがいはある

部活動や友人関係とかなら、3が今の季節にも合うし
部活を頑張る内容なのでいいと思う
ただ、3は扱いがあっさりなキャラが結構いる
扱いがみんないいっていうなら1がいいかも
1、3は廉価版ありで、2は9月に廉価版が出ます

504:名無しって呼んでいいか?
12/08/08 23:54:20.83
>>502
青春物で初々しいだとコルダ2が当てはまるけどシステムが駄目なのか
無印より難易度が下がるけどアンサンブルなりの良さがあって面白いけど


505:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 10:48:44.97
 【ハード】 PSP>PS2、PS3>DS
 【プレイ済】 コルダシリーズ、遙かシリーズ、ネオアン、ストラバ(夏恋、快)、水の旋律2、ラスエス2、ビタミンX、薄桜鬼、魔恋、
 【好き傾向】 やりこみ要素のあるもの、個性派主人公、攻略キャラ同士の掛け合い
 【苦手傾向】 無個性主人公、作業のないノベルゲーム、ショタ、行きすぎたDQN
 【検討中】 ブラコンPP、カヌチ、バクハン、ワンド
 【その他】ビタミンはノリが合わず1人目攻略途中で挫折しました
イベント以外で30分以上プレイヤーが何も出来ないタイプのノベルゲームは合わないらしく
薄桜鬼と魔恋はクリアはしたのですが全く記憶にありません
P3Pはプレイ済みですが、女主人公ではあまり楽しめませんでした
ブラコンはBBに気になるキャラがいるのですがPPは特にいないので迷っています
検討外でもお勧めがあれば教えていただけると幸いです

506:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 11:13:59.34
>>501
>扱いが不憫、金持ちキャラはいないけど真エンドあり
>夏空の真EDが苦手ならこれもダメかもしれない
そうでしたか…。ここで聞いてよかった…!
ネタバレ避けて検討していたので一番知りたかった部分でした
詳しくありがとうございました!

>>503
お勧めありがとうございます
3はざっと見た感じ、確かにキャラによって差がありそうな雰囲気ですね
1か2を検討してみたいと思います

507:名無しって呼んでいいか?
12/08/09 23:47:36.10
【ハード】 PSP,DS
 【プレイ済】GSシリーズ(葉月、氷室、若王子、玉緒、設楽)華ヤカ(進)緋色(卓)、バクハン(調辺)
       薄桜鬼(斎藤)、遙か1~3(頼久)、コルダ1,2(土浦)、ラブレボ、ビタミン
       サイキン、いざ!出陣恋戦(小次郎)
 【好き傾向】年上、真面目(腹黒いのが多いけど本当は白いままの方が好き)
       好きになるまでの過程の描写が丁寧
 【苦手傾向】DQN、元気いっぱい、好きになるまでの展開が急すぎる
 【検討中】 三国恋戦記、アムネシア
 【その他】 昔はがっつり乙女ゲーしてましたが最近は疎く、沢山ゲームもあるのでどれが自分に合うか
よくわかりません。GS,コルダのような作業が好きでしたが最近はオトメイトの作品もキャラやストーリーが
気に入れば問題なくはまれることに気づきました
うたプリも気になりましたがビタミンのギャグが苦手なので合わないかとも思うのですがどうでしょう
とにかくストーリーや恋愛過程がしっかりしていれば苦手キャラでも平気です。好みのキャラにこだわりません
三国恋戦記は三国志好きなので乙女ゲーになっているのが不安でもあるのですが大丈夫でしょうか
私に合いそうなものがあれば何でもいいのでよろしくお願いします

508:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 03:33:10.59
>>507
三国は未プレイなんで他のを

アムネ
堅物真面目系が一人いるから気に入るかも。腹黒ではないよ
主人公が常識外れなことするのが苦手傾向に当てはまりそう
彼氏状態でスタートだからやや強引に感じるルートもあったけど
上記の堅物キャラルートは結構丁寧に恋愛しててほほえましかったよ

あと
動物がかわいそうな展開、ややグロBAD、主人公スチル顔出し
これらが苦手だったら避けといたほうが無難とよく言われてるので参考まで


うたプリ
自分はビタミンは好きでうたプリが駄目だった派なのでお勧めしないw
恋愛過程も急だと感じたかな…キャラ萌え&音ゲーという印象です

509:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 11:04:03.02
>>505 バクハン

>やりこみ要素 ×
ただし攻略順に気をつければ周回することで謎が解けていく楽しみがある
>個性は主人公 △
見た目でダメな人はダメ。性格のクセはそんなにないけど一生懸命で受け身じゃないタイプ
>キャラ同士の掛け合い ○
個性的でバラバラなキャラたちが協力し合って段々結束していく感じがいい

ただしノベルゲー。そんなに長くはないけど、謎解きも難しくないので作業感はあまりない。
解く過程より展開を楽しむゲームだと思う。

510:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 18:06:11.98
【ハード】
PSP
【プレイ済】
コルダ3、緋色、華ヤカ
【好き傾向】
同い年、友達系、兄系、残念なイケメン、何かに打ち込んでいるキャラ
キャラ間の絡みが多い、ノリがよくコメディ的な雰囲気
明るくて努力家な主人公
【苦手傾向】
モテモテ逆ハー、可愛い系ショタ、所構わず好意をアピールしてくるキャラ
人間関係がドロドロしてるもの、戦闘シーンが多い、名前固定(苗字のみも含む)
【検討中】
ワンド、神なる、バクハン、ストラバ
【その他】
陰鬱な要素の少ない、さっぱり気持ち良くプレイできるものを探しています。
検討中以外にもおすすめがありましたらよろしくお願いします。

511:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 21:12:05.60
>>507
三国恋戦記
【好き傾向】年上、真面目
【苦手傾向】元気いっぱい、好きになるまでの展開が急すぎる
三国志好きならにやっと出来るネタが各所に仕込んであるが
設定上かなり弄ってあるのであくまでモチーフと割り切った方が良い
いつ好きになったのかがわからないと言うのは多い。好感度の上がり方と話の展開が合わない
一人異常に√に入りやすいキャラ(他キャラのフラグを折る)がいる
キャラによって話やスチル等に格差あり
ゲーム全体としては丁寧な部分と残念な部分がある
PCがあるなら公式に体験版があるのでそれが合うようなら

512:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 21:48:14.93
【ハード】PC、PS2、PS3、PSP、DS 1年以内に3DSも買う予定
【プレイ済・好きキャラ】コルダ3(天宮)、真島、CZ(未来鷹斗・大人央)あと蝶毒の真島
【好きキャラ傾向】
・かっこ可愛い系・好青年系
・中型わんこ属性、草食系を装ってるロールキャベツ男子
・飾らずストレートすぎる言葉
・ヒロインの存在で世界が変わる、考え方が変わる、救われる
・基本的に真面目で純粋(故に極端から極端に走りやすい、または病んでる)
・独特のルールに雁字搦めになって身動き取れなくて苦悩してる
【苦手傾向】ときめもの爆弾、髪が長い、知性派美形(?)
【検討中】アムネ、アラロス、BLACK WOLVES SAGA
【その他】声優にこだわりはないけど、櫻井さん、宮野さん好き
乙女ゲープレイ歴浅いので苦手傾向はイマイチよくわかりません
CLOCK ZEROの鷹斗ルートのような世界観はとても好きです
↑の好み以外でも幼馴染が結構好きなのでアムネはシンが気になってて
BLACK WOLVES SAGAはCZを勧めてくれた方のおススメらしいので迷ってます
その他におススメあったら教えてください

513:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 22:10:18.20
隣のゲームタイトルやキャラ名を書くなよ馬鹿

514:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 22:48:28.33
アドバイスありがとうございますとても参考になりました

>>508
苦手だったら避けといた方が無難という部分はざっと流し読みにするので
購入してみたいと思います
いろいろ大丈夫そうです
キャラゲーであればうたプリはやはり見送ろうと思います

>>511
尼のレビュー見てていけるかもと思いましたがちょっとひっかかりますね
体験版あるの知りませんでした、早速やってみてから考えようと思います

515:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 23:04:42.15
>>510
その好き傾ほぼ満たしてるんじゃないかと思ったのはワンド
それだけ読んでるとかなり合いそう。
作業がほんと辛い点と、2は若干鬱要素入る点は注意(1とFDは大丈夫だと思う)

自分が知ってる中だと、ワンドの次にエルクローネも結構いけそうかも?
条件大体合ってると思う。ほんわかした世界観いけるなら検討してみてー

516:名無しって呼んでいいか?
12/08/10 23:39:40.98
よろしくお願いします

【ハード】PSP 3DS(DS) PS3 PC
 【プレイ済】遙か3、ワンド(FD含)、パニパレ、ソラユメ
カエル畑(FD含)、ハトアリ、クロアリ、バクダンハンダン、ビタミンZ、三国恋戦記
パレドゥ、妖ノ宮、ラブレボ、あさき、ディアマイサン、ストラバ快(+FD)、スタスカ春

面白いけど艶っぽさに耐えきれなくて積んだ→維新恋華(竜馬外伝)
システムや作業辛くて積んだ→SRX、魔法使いとご主人様、コルダ、コルダ2f、コルダ3、GS3
シナリオやキャラなどがあわなかった→ビタミンZ、緋色、アラロス、うたプリ

【好き傾向】ワンコ、ヘタレ(残念系、がっかり系)、穏やか、飄々、キャラ同士の掛け合い、
信念を持ち、それを貫くことのできるキャラ(恋愛にかまけて放り出さない)、真面目
自分の能力にあった行動を取る主人公(出しゃばらない、むやみに首を突っ込まない、男気溢るる)
ネタ、出番少ないのに存在感のある脇役(ネタ的な意味で)、システム快適、もふもふ
SF、ファンタジー、幕末、明治、大正

【苦手傾向】脳内お花畑、お荷物(トラブルメーカー)主人公、能力と性格に見合わない扱い(やたら持ち上げられる)
作りの浅い世界観、金太郎飴、だらけた文章、やたらなエロ要素、もっさりシステム、恋愛脳、ライバル
泥沼、どの過ぎた腹黒、見下し、悲恋、目玉飛び出て戻ってこないような超展開、伏線未回収
ワンドのアルバロとラギルートのルル(主人公)

【検討中】猛獣使いと王子様、ワンド2、恋愛番長2、遙か3十六夜記、鏡の迷宮、ひめひび

【その他】基本はシステム重視です
ある程度の作業は平気ですが周回プレイが多いものはだれます、ワンドがラインぎりぎり
苦手にあるラギルートのルルは恋愛脳まっしぐらで苦痛で仕方ありませんでした
薄桜記は先日友人に勧められましたが見分けがつかない+主人公が完全地雷だったので検討中から外しました
検討中以外でもおすすめのタイトルありましたら教えて頂きたいです


517:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 02:09:40.64
>>516
他のは分からないので遙3十六夜記についてだけ

十六夜記がまだってことは、3本編はPS2でクリアしたんだろうか?
知ってるかもだけど、PSP版は「3with十六夜記」と1つのソフトになってて
隠しキャラ(前面に出てるけど)の攻略には3本編部分をまるっとやりなおさないといけない

PSP版には3本編の追加スチルや十六夜記の追加要素もあるとはいえ
ただでさえ周回プレイが前提だから、全キャラコンプするのはかなり面倒かも


十六夜記で当てはまりそうな傾向は

好き:穏やか、飄々、もふもふ(犬/攻略対象外)
苦手:やたら持ち上げられる(朱雀組が平気なら大丈夫だと思う)

既存キャラに関してとか、キャラ同士の掛け合い、個別√以外が金太郎飴なことやシステム周りは追加分でも本編とほぼ同じ
あと、キャラによっては本流から外れた事件の解決が主軸になることや
アナザーという名のBADエンドに悲恋があるのも本編と同じ

って感じかな。ダラダラ書いてしまったけど、参考になったなら幸いです

518:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 02:25:42.00
>>505
ブラコンPPはやりこみ要素って感じじゃなくて
だるい作業の合間にイベントがあるという感じ
キャラ萌えできるならいいかもしれないけど
ただノベルゲームのように見てるだけのことが多い

検討外ですが、その好き傾向ならGSとか華ヤカが
向いてるように思う(GSは主人公は無個性だけど)
ただ華ヤカは序盤、主人公の癖が強かったり
出てくるキャラが冷たかったりするので、それが無理なら
オススメできない

519:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 02:52:09.76 y2SucF6i
【ハード】
PSP、3DS
【プレイ済】
月華繚乱ROMANCE
【好き傾向】
文章・世界観がしっかりしてる、依存・ヤンデレ系
【苦手傾向】
逆ハー、空気が読めない・常識のないヒロイン
【その他】
乙女ゲームではないですが、戦国無双クロニクルにもはまっています

520:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 03:12:23.83
バクハン検討してる人が結構いるので感想を
オトメイトのシステムが大丈夫な人ならはまれると思う
我孫子氏の名前があることで推理とかに期待しすぎるとがっかりするかも
恋愛への展開は各キャラ納得いくはこびだと思う
キャラのかけ合いやオトメイト、岩元氏の絵が好きならおすすめ



521:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 06:59:43.50
>>520
>>1
ここは感想書くスレじゃない

522:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 08:27:16.45
>>509>>518
ありがとうございます
バクハン、謎解きアドベンチャーではないんですね
期待していたのでちょっと残念です
GSは友人宅で少し触らせてもらったのですが
無個性主人公だと攻略対象キャラの一人芝居を見せつけられているようで受け付けませんでした
ブラコンもPPは特に気になるキャラがいないので
消去法でカヌチを買ってみようと思います

523:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 10:44:56.20
>>519
死神と少女オススメ
好き傾向の文章がしっかりしてる・依存・ヤンデレに当てはまり苦手傾向無し
一般ゲームと比べて劣らない出来といわれてるのできっと気に入るはず
ヤンデレとしっかりした世界観ならクロックゼロ。こっちも苦手傾向無し

あとは月華気に入ったならクインロゼのアラビアンズロストや
アムネシアが合うと思う

524:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 14:16:16.22
【ハード】PSP PC
 【プレイ済】薄桜鬼・うたプリ・アムネ・神なる・グリム・十鬼の絆・緋色1
  スタスカ夏・華鬼・ワンド 
 【好き傾向】クール,クーデレ,無口,真面目,年上,紳士,ツンデレ,天然,
  シリアス(最後がHAPPYEDに限る)歴史系,ファンタジー系,システムが快適
  戦闘シーンがある,
 【苦手傾向】熱血,眼鏡,DQN,ヤンデレ,サブキャラがメインキャラ並みの扱い
  悲恋,作業
 【検討中】二世,バクハン,猛獣,CZ,
 【その他】ワンドは作業が苦痛で積んでいます・・・
  基本的にノベルゲームを好んでプレイしています。作業は少しはあってもいいですが
  ワンドぐらいになるときついです。
  検討中以外にも何かおすすめがありましたら教えてください。

525:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 14:19:04.44
>>512
好き傾向的にはBWSより月華がいいんじゃないかな
アムネも合うと思う

526:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 16:04:36.90
>>516
猛獣使いと王子様について

【好き】ワンコ、ヘタレ(残念系、がっかり系)、穏やか、飄々、キャラ同士の掛け合い
真面目、自分の能力にあった行動を取る主人公(出しゃばらない、むやみに首を突っ込まない)
ネタ、もふもふ、ファンタジー

【苦手】脳内お花畑、能力と性格に見合わない扱い(やたら持ち上げられる)
金太郎飴、FDはやたらとエロ要素、もっさりシステム、恋愛脳、本編のみだと伏線未回収

好きと嫌いと両方入っているので、買うなら苦手部分は覚悟する方が良いかも
もふもふシステムは好みが分かれるものの、わりと楽しい
もっさりは緋色など他のオトメイトゲーと大差ないが
場面転換や章開始の時などでスキップが出来ず地味に時間を食う

それと検討外で遥か4
【好き】ワンコ、ヘタレ(残念系)、穏やか、飄々、キャラ同士の掛け合い、
信念を持ち、それを貫くことのできるキャラ(恋愛にかまけて放り出さない)、真面目(堅物とワンコ)
自分の能力にあった行動を取る主人公(そういう話なので)
ネタ、出番少ないのに存在感のある脇役(ネタ的な意味で)、システム快適、ファンタジー

【苦手】金太郎飴(ただし遥か3と同程度)、一部ルートで恋愛脳、一人正規ルートで悲恋(補完有り)、伏線未回収(ただし微々たる物)

と好きほぼ網羅、苦手要素少なめなので一度公式とかを見て検討をお勧めする
戦闘は割と楽しいので遥か3の戦闘が苦でないなら是非

527:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 16:35:44.60
>>515
お勧めありがとうございました!
ワンドかなり良さそうですね、作業は嫌いではないのでさっそく購入しようと思います。
エルクローネもチェックしてみます。

528:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 18:33:24.15
>>512
好き声優あげてるので
>>1のwikiも参考にしてみるのもオススメ
出演声優で作品一覧出るよ

重い世界観が好きそうなんでアムネか死神をお勧めしてみたい

アムネはシンとトーマが幼馴染ポジ(但しルート毎で関係性変わる)
病み気味なのが好きならシンよりトーマのほうが好みに合いそう
トーマは兄寄りな立場から抜け出せないでいる系の幼馴染
苦手な長髪キャラが2人いるので要確認
知性派?がよくわからないけど、キャラ全員そこそこ頭いいっぽかった気がする

死神は兄ポジが一人、過去に縁あるキャラが一人
兄ルートは主人公が病み気味。苦手じゃなければ
描写の濃さは隣版には及ばないけどもwしっかり世界観あるんで楽しめるんじゃないかな

529:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 19:20:20.74
>>516
ワンド2
主人公は無印よりは落ち着いているが、ベースはそのままと考えていい
エロが増えてる
もっさりシステムだけど無印よりは幾分楽
恋愛脳に関してはラギより他キャラ√のほうが2だと強い印象
前作とは雰囲気ががらりと変わってるんでキャラが好きで鬱展開でもいけるっていうなら大丈夫かと

530:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 20:50:04.91
>>524
その好き傾向なら、遥かがいいと思う
私は1しかやってないので他のは分からないけど

531:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 21:26:23.41
>>524
好き傾向見てるとネオアンが合いそうなんだけど
戦闘シーンじゃなくて戦闘なのとノベルゲームではないのが難点かな
システムは親切で快適だからサクサク進められるけど
若干お使いっぽいから作業がダメだとダメかもしれない

532:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 22:00:30.50
【ハード】DS、PC、PS>PS2、PSP
【プレイ済】※()内は好きなキャラ
一般:ジルオール(ロイ)、ベアルファレス(アーサー、オルフェウス)、ガンパレ(速水、中村)、FE覚醒
フリゲ:かもかて(ヴァイル)
乙女ゲーは脇で見てた程度ですが、遥か2の東宮とときメモGS初代の弟が好きでした
【好き傾向】 世界設定がしっかりしている、男兄弟、年下、少年王、意外な過去、ファンタジー
【苦手傾向】 ボイスをオフに出来ない、普通の学園もの、オラオラ系
【検討中】 パレドゥレーヌ
【その他】
男性キャラ攻略が出来るゲームをやりたいと言ったところ、乙女ゲーをやってみてはどうかと人に勧められました
今まで調べた中ではパレドゥレーヌが気になっているのですが、
Wikiの「人を選ぶ」という一文がひっかっているのと、他にも候補があればと思い相談させていただきました
よろしくお願いいたします

533:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 22:26:14.81
>>532
パレの人を選ぶの意味は、たぶん恋愛メインではない点か、
ゲーム性があるので攻略は頑張らないといけないという点か、
コマンドに暗殺があって、選ぶとキャラを殺せてしまったりする点(グロとかではない)
かと思われる。黒さについてはかもかての政略的な話がいけたなら余裕で大丈夫かと。

キャラが多いぶん、一人一人の恋愛シナリオは薄いので、それ承知で買うならアリだと思う。
がっつり恋愛描写だけを目当てにやるのではなく、
ゲーム性込みで楽しめるゲームだと思うので、乙女ゲー入門用に丁度よさそう
色んなタイプのキャラがいるので、自分の好みがある程度把握できそうな点もいいんじゃないかな
書き込み読んだ感じだと結構向いてそうだと思うよー


534:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 22:55:37.40
【ハード】PS2、PSP
【プレイ済】
ネオアン、らぶどろ、水の旋律シリーズ、GSシリーズ、Vitaminシリーズ
リアルロデ、死神と少女、アムネシア、うたプリ
積み→メモオフ、エデブ、ウィルオ、恋華シリーズ、TYBDC
一般、ギャルゲ→P3P、シュタゲ、DCPS
【好き傾向】
兄・オカンキャラに甘やかされたり叱られたりする
初対面とデレのギャップが激しい
年齢相応~ガキっぽい仕草や行動、愛情表現、ツンデレ
少女漫画展開、爽やか、キャラ同士仲良し、シリアス~病み要素
【好きキャラ】
七葵、十夜(死神)トーマ(アムネ)
ハリー、志波、桜井兄、新名(GS)清春(VitaminX)
【苦手傾向】
長髪、前カノ登場、世界観の説明不足、後ろ向き主人公&キャラ
攻略キャラから逃亡する主人公(メモオフ・GS2赤城ルートの主人公)
【検討中】
DCGS、ソラユメ、SRX、ガネクレ、UTMC、ラブレボ
【その他】
鬱も悲恋も抵抗ありませんが、歴史系長編ノベルゲをダラダラ読むのは苦手です
夏休暇の短期集中型でさくさく手軽に楽しめるものが欲しいです
ネオアンくらいの作業難易度、恋愛過程(台詞の甘さではなくw)があるとより嬉しいです
よろしくお願いします

535:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 23:08:29.72
>>534
検討外だけど、コルダ3は好き傾向にだいたい当てはまってると思う
(特に兄キャラにしかられるとか、年齢相応、少女漫画展開、爽やか
キャラ同士仲良しなど)
複数人同時攻略でも一周が短め
ただ糖度は低めで、エンディングがあっさりしてる

清春みたいなのがいけるなら華ヤカも面白いと思うけど
結構長いので向かないかな

536:名無しって呼んでいいか?
12/08/11 23:44:30.14
>>517
仰る通り本編はPS2でクリアしました
レベル上げ系の作業はさほど苦痛には感じないのでいけるかなあ、と
しかし本編気に入っていたとはいえ改めて全キャラコンプは面倒かもですね…
教えて下さりありがとうございました
もう少し検討してみます

>>526
好き嫌い半々なのですか
もふもふに堪らなく惹かれたので検討していたのですがどうしようかな…
オトメイトゲーシステムは耐えられるのですがあからさまなエロが苦手なので
その辺覚悟できるかどうかですね


遙か4、早速公式見てきました!
好き要素粗方詰まっていたので非常に気になります
遙か3と同レベルなら金太郎飴も戦闘も気になりませんし
凄く参考になりました、ありがとうございます

>>529
情報ありがとうございます
主人公自体は可愛かったりイラッときたりですが基本好きだったりします
その分無印ラギルート(FD含む)の恋愛脳ぶりが苦痛でした
2は他キャラのが強くなってるとは…
エロ要素…今回結構あからさまと聞いたのでそこが非常に気になってます
システムは無印より楽ならいうことないです、あれは辛かったので
キャラクターも好きだし鬱要素も気にならないけれど、今回は見送ることにしようと思います


537:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 01:31:32.29
>>533
人を選ぶというのは恋愛薄めなところなのですね
恋愛はそこまで重視してないし、政略分多めなのはむしろ望むところです
暗殺…なんて楽しそうな……w

これからPC版にするかPS2版にするか悩んでこようと思います
アドバイスありがとうございました

538:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 18:31:21.36
【ハード】DS、PSP
【プレイ済】 ときメモGSシリーズ、Vitaminシリーズ、ラブレボ、星コミ
【好き傾向】 ワンコ、元気系、ヘタレ、ツンデレ、ギャップあるキャラ、アホなキャラ
【苦手傾向】 俺様、ドS、金太郎飴、くどいシナリオ
【検討中】華ヤカ
【その他】好きキャラはそれぞれの作品によってあまりにも傾向が違うので省かせていただきました
単調で申し訳ないですがよろしくお願いします


539:名無しって呼んでいいか?
12/08/12 19:46:02.20
>>538
検討中華ヤカは好き傾向全部網羅
苦手傾向は俺様、ドS、金太郎飴が該当するものの
スキップシステムがかなり優秀なので金太郎飴は全く気にならない
また俺様やドSは好き傾向のツンデレギャップアホとセットなので
好き傾向キャラを映えさせるための欠点と思えるならば大丈夫

540:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 17:19:44.38
よろしくおねがいします
【ハード】PSP・DS・PC
【プレイ済】※括弧内は好きキャラです
ラブレボ(兄・保健医・深水・透)
GS1~3(千晴、ハリー、クリス、真咲、赤城、新名、平)
ワンド1・FD・2(エスト、ノエル)
【好き傾向】
ツンデレ、ヤンデレ、一途、純情、わんこ、幼馴染、地味キャラ、切ない系
年齢差・身分差・能力差などの格差や障害のある恋愛、世界観やシナリオがしっかりしてるもの
【苦手傾向】
DQN、俺様(俺様と見せかけて実は純情とかはOK)、暴力、きゃるるん系ショタ
男なのに美人系キャラ、中年男、痛い性格の主人公
【検討中】
神なる君と、三国恋戦記、アルカナ・ファミリア
【その他】
ノベルゲームがちょっと苦手。ゲーム性が少しでもあるものがいいです
途中途中でご褒美(スチルや会話等)があれば作業も気になりません
プレイ済ソフトは全部お気に入りですが特にワンドのエストが好きです。次点はラブレボの兄です
一途に主人公を想う姿と切ないストーリーがたまりませんでした
ドキドキさせられるより相手をドキドキさせてその照れ顔を眺めてにやにやしたいです
検討中以外のものでも該当するものがあればご紹介お願いします

541:名無しって呼んでいいか?
12/08/13 17:31:47.86 G2mEhsAA
久しぶりに乙女ゲーがプレイしたくてきました。よろしくお願いします。

【ハード】PS2、PS3、PSP、DS
【プレイ済】遥か1・2(頼久・泰明)、コルダ1(月森・土浦)、アンジェ 天レク(アリオス)

【好き傾向】お兄さん系、真面目、クール、ツンデレ、好青年、ケンカップル、糖度高め、システムやや重視
      中華風、ファンタジー、キャラ萌え<システム≦シナリオ
     ※他一般ゲーで好きなCP
      テイルズ→P(チェスアー、クラミラ)、S(ゼロしい)、A(ルクティア)、V(ユリエス)
      アトリエ→クラマリ、ダグエリ、ステロロ

【苦手傾向】鬼畜ドS、バッドエンド・悲恋・鬱系(多少は平気)、ヤンデレ、最初から逆ハー
      主人公は守られる戦うどちらも平気ですが芯がないのは苦手です
      周回プレイを何周もしないとハッピーエンドにならないもの
      GSは絵柄が苦手で避けてます。あと横で見ていただけですが
      遥か3とアンジェトロワ・エトワールは苦手な感じがしました

【検討中】三国恋戦記、十三支演義

【その他】基本的にガチゲーマーなので作業は平気ですが乙女ゲーで作業ばかりはちょっと苦手です
     ネオロマ以外で中華風やファンタジー系の乙女ゲーを探しています
     十三支は絵柄は好みなのですが、昔プレイした
     iFの砂のエンブレイスやスペクトラルシリーズがシステム的にダメだったので悩んでます
     わがままなことを書いていると思いますがよろしくお願いします

542:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 10:28:01.65
>>541
糖度高めで好き傾向たくさん入ってるし
公式サイト見て好きなキャラがいたならそのまま三国恋戦記でいいと思う
ゲームと性というか軍議で主人公がちゃんとした軍略を打ち出せないと話にならないゲーム

もしパソコンを持ってるなら蒼天の彼方もすすめてみる
中華系ファンタジーでお兄さん系がいる

543:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 11:41:55.19
534です
>>535
2つとも公式見に行ってきました。どちらも気になるキャラが数人いて楽しめそうです
夏休みで丁度いいし夏休暇用にコルダ3、じっくり楽しむ用に華ヤカを買うことにしました!
お勧めありがとうございましたー

544:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 11:47:02.62 +fPsddBs
以前水の旋律をおすすめいただきました。とても面白かったです。またよろしくお願いします
【ハード】なんでも
【プレイ済】コルダ1と2と3(志水、八木沢)、GS2(古森)、遙か1~3(天玄武)蒼天の彼方(樂芳)
水の旋律1と2(京輔、設楽、水季)あさきゆめみし(高虎、?王、カガチ)テニスの王子様シリーズ
【好き傾向】伝奇もの、主人公と一緒に成長していくキャラ、不憫ポジション、穏やか癒し系、年下
【苦手傾向】エロと文章崩壊と俺様
【検討中】なし
【その他】嫌い傾向が特に思いつかず俺様と書いてしまいましたが
攻略しなければ問題ないので無視してもらってもいいです
でもエロと文章崩壊はできればほんとうに勘弁して欲しいです

545:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 13:54:43.59
>>541
恋戦記合っていると思います。システムも快適ですし。
最初から好感度高いキャラもいますが基本的にヒロインは成長して認められる系です。
とりあえず、作業ポイントは軍議システムになりますが、これは難易度下げてかわすこともできますし。
悲恋やらバッドエンドやらの多さも特色なゲームですが、選択肢さえ間違わなければ一切それを見ずにクリアすることもできます。

546:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 14:57:17.12
【ハード】PSP、PC、DS、PS2
【プレイ済】好き、普通のゲームはFDまで出ているものはプレイ済みです
       
       好き→薄桜鬼(斉藤)、ブラコンピンク(梓)、雅恋(壱号)
       普通→うたプリ(真斗)、スタスカシリーズ(颯斗)、猛獣(シルビオ)、CZ(終夜)、アムネシア(ウキョウ)
       苦手→十三支演義、ビタミンX、ストラバ快、ハトアリ、緋色、恋愛番長

【好き傾向】絵>ボイス>シナリオ、絵が綺麗、和風歴史物、ファンタジー、おとなしめな主人公、ノベルゲー
       真面目、クール、中性的なキャラ、寒色系、照れ屋、天然、ツンデレ、初々しい
       声優さん→鳥海さん、平川さん、緑川さん(高音)

【苦手傾向】中華風、、ロゼ、パラ上げが難しいもの、絵が汚い、気の強い活発な主人公
       年下、暖色系、ヤンキー、DQN、行き過ぎなヘタレ、チャラ男

【検討中】無し

【その他】鬱、ヤンデレ、死ネタ、金太郎飴も大丈夫です
      恋人になってからよりも恋人になるまでの過程を楽しむのが好きです
      キャラ萌え重視でプレイしているので、絵が綺麗で好きな傾向のキャラが一人でもいれば楽しめます
      
      何かオススメがありましたらよろしくお願いします

547:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 20:23:39.68
>>546
自分と5人も好きキャラ傾向が被っていたのでアーメン・ノワールPSPをお勧めしてみる
絵は綺麗というか個性的なシャープな線なので気になったら公式を確認してみて

好き傾向のおとなしめな主人公、ノベルゲー、真面目、クール、中性的なキャラ、寒色系、照れ屋、天然、ツンデレ、初々しい
ここまで該当する
苦手傾向のヤンキーに該当しそうなしないようなキャラが一人いる

鬱、死ネタが大丈夫ならどうかな
プレイしたら多分ナイヴスかクリムソンを気に入るんじゃないかと予想

548:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 20:55:43.23
【ハード】PS2
【プレイ済】Scared Rider Xechs/VitaminZ
【好き傾向】年下少年系/ショタ/頼れる兄貴系/天然/二面性/元気いっぱいやんちゃ系/俺様/ツンデレ/ヤンデレ/素直
【苦手傾向】チャラ男
【検討中】VitaminX

VitaminZをプレイしてB6の過去が気になり購入を検討しているのですが、ZではB6メンバーが自分の好き傾向なのかあまりわからず購入を決めかねています。
どなたかご意見頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。

549:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 21:11:52.97
>>548
検討中のVitaminX
俺様/ツンデレ…翼
頼れる兄貴系/天然/二面性/素直…一
天然/ツンデレ/素直…瞬
素直/年下少年系…悟郎
元気いっぱいやんちゃ系/俺様…清春
天然/二面性…瑞希

独断で振り分けてみたが大体こんな感じ
Zを気に入ったならXも合うかも
ただZの生徒程優しくも穏やかでもなく荒れているので注意

550:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 21:24:38.11
>>549
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。
Zは自分の中でかなりヒットしましたし、B6メンバー全員好き傾向に当てはまってるようなので購入してみようと思います。
性格が荒れてるというのがちょっと怖いですが(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。

551:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 21:30:13.48
>>550
清春は元気いっぱいやんちゃ系というか悪魔系だからちょっと注意ね
思った以上に酷くて嫌悪感抱いた人もいるから

552:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 21:44:00.56
>>551
Xでは清春が気になっているのですが悪魔系で嫌悪感抱く人がいるくらい…ということは主人公や周りにイタズラを仕掛けて面白がってるって感じではないのでしょうか?
Zでは可愛い?イタズラを仕掛けて楽しんでいる感じだったので、Xでもそんな感じなのかと思っていたのですが…結構酷そうですね…。
私の中で元気いっぱいやんちゃ系→天十郎なので、ちょっと覚悟が必要そうですね。
詳しく教えて頂きましてありがとうございます。

553:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 21:51:48.78
>>552
549を書いたものだけど清春は他に例えるキャラがいない…かな
天十郎系ではない、悪戯心遊び心とちょっと悪意と本人の鬱憤でイタズラ
Zで仕掛けていた悪戯は広範囲に渡るものが多いからそんなに酷く感じない
Xではもう少しピンポイントになるので酷いと思うかもしれない
他キャラに関しては好き傾向に合うと思う

554:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 22:18:15.82
>>553
再度ご意見ありがとうございます。
清春以外はやはり好き傾向に当てはまるみたいなので清春を最後に回して他キャラから攻めていきたいと思います。
清春は今までプレイしたことがないキャラでドキドキしますが教えて頂いた内容からすると嫌いな傾向ではないと思うので多分嫌悪感を抱くことはない…と思いたいです(笑)
そして天十郎系ではないということも教えて頂きましてありがとうございます。
たくさんご意見を聞けたので安心して購入出来ます!
本当にありがとうございました。

555:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 22:18:21.68
>>541
中華ファンタジーからははずれるけど、好きキャラ傾向とシステム面でダカーポてかどうでしょうか?
一年中桜が咲く島が舞台で攻略キャラは昔その島に住んでた4人兄弟+兄+ショタの計6人
兄→教師。シスコンだけど学校では公私混同しない。長男→堅物・真面目。
次男→チャラ男系、本心が見えにくくつかみ所がない。
双子①→口が悪いツンデレ。でも主人公が困っていると現れる。文武両道。少女漫画のヒーロー系
双子②→爽やか、やさしい。やっぱり文武両道。別の切り口のヒーローその②
王道少女漫画系の話ばかりなので甘さは十分かなと、ギャルゲメーカーの系列なのでシステムも欲しい機能は無難に揃ってた印象。
ハーレム展開も√によって展開が全然変わるのであくまでも兄弟の好きな子扱いですのでくっつくのに協力的です。


556:名無しって呼んでいいか?
12/08/14 22:58:50.70
>>547
丁寧なレスありがとうございます!
早速公式を見てきましたが世界観が面白そうだし、絵も綺麗、主人公が好みに合いそう
好き傾向を満たしてるキャラがいるということで一気に購入意欲が湧きました
早速購入してみます。本当にありがとうございました!
おっしゃる通りナイヴスとクリムソンが容姿、性格共に好みだったのでこの2人から攻略します
5人も好きキャラが被っていた方からオススメして頂いたので今からプレイするのが楽しみです!

557:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 00:11:32.03
宜しくお願いします
 【ハード】PSP
 【プレイ済】遙か2~5(リズ先生)、コルダ3、薄桜鬼(沖田)、P3P
△だったゲーム→ネオアン・華ヤカ・緋色1・猛獣使い、二世の契り(秋夜)、S.Y.K
 【好き傾向】歴史・ファンタジー系世界、キャラ萌えよりシナリオ重視、フルコンプして楽しい
 【苦手傾向】ウジウジした男、主人公=自分が強いゲーム、完全ノベルゲ、金太郎飴、残酷描写が多い
 【検討中】三国恋戦記、十三支演義
 【その他】あまり詳しくないので、他にもお勧めあれば教えてください
たまたま検討中が三国志関係ですが、他のジャンルもよい作品あったらお願いします

558:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 00:19:03.55
>>542>>545
レスありがとうございます
三国恋戦記のシステムは安心できる出来のようですし、バッドエンドも回避できるのは嬉しいです
難易度は難しくても大丈夫です。高難易度ゲーは大好きです
公式を見たところ、見た目が好きなキャラが数人いたので明日あたりにでも購入してきます

蒼天の彼方も公式見てきました。絵柄も世界観も好きなタイプです
パソコンのスペックがちょっと足りないので
すぐにプレイできないのは残念です・・・
プレイできる環境になったら購入してみようと思います


>>555
ダ・カーポって乙女ゲー版あるんですね。びっくりしました
絵柄も好きなタイプですし、キャラの説明に好き傾向結構入ってますね
ちょっと気になりはじめてます。三国恋戦記が終わったら購入検討してみようと思います
オススメありがとうございました!

559:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 11:41:52.76
初です宜しくお願いします
【ハード】psp、pc

【プレイ済】無し、乙女ゲーム初体験

【好き傾向】粋な奴ら、悪カッコイイ系、(ブラックラグーン、ヴァリアー、FF7のタークス等)
生意気、一見バカ、飄々としてる、頭の回転が速くよく喋る、何事も器用、だらしない

【苦手傾向】男女ともに優柔不断の世間知らずイイコちゃん系、守って頂戴天然系
ヤンデレ、守られるだけの女子

【希望】初プレイなので画面や文章に出てくる女子がどういう傾向にあるのか分かりませんが
出来れば女性も粋な戦闘参加系の強い女子が好みです
ゲーム性は問いません、ノベルでも何でもOK

560:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 11:50:49.54
>>559
PSPのあさきゆめみしをすすめてみる。好き傾向の
>生意気、一見バカ、飄々としてる、何事も器用、だらしない
を満たしてるキャラがかなりいる

粋とまではいかなくても主人公は退魔師で村の異変を調査しながら命をかけて異形と戦う
ほぼ全員が命のやりとりしてる状態なので
苦手傾向にあたるお花畑キャラは存在できない世界観

PCで体験版が無料ダウンロードできるのでそれで気に入ったらどうぞ

561:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 11:52:25.76
>>559
ストーリー性とか色々考えるとあれだけど
好き傾向から見て独断と偏見で
アルカナ・ファミリアとかどうかな?
乙女ゲとコミックの融合みたいな演出の作品だから、
乙女ゲが初って人にも遊び易いと思う

562:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 12:20:09.51
>>560
体験版ダウンロードしてみました今からプレイしてみます!
お早い回答ありがとうございました^^

>>561
今公式確認してきましたが初見でドツボにハマりました
早速ポチってきます
初見ではパーチェ、ジョーリィ、リベルタが好みです

お二方ありがとうございました!

563:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 17:45:17.60
>>557
検討中の十三支演義は苦手傾向の
・主人公が強いゲーム
(敵の将軍や敵勢を打倒して主人公TUEEEEみたいな流れが時々ある。
モブには無双、攻略キャラに対しては優勢になったり劣勢になったりまばら)
・残酷描写
(事細かに描写されるわけじゃないけれど、時代や原作的に
首はねとか死体の耳そぎ落とす、キャラの眼球に矢が刺さるスチルもあり)
が該当する


絵柄やキャラデザで弾かれそうだけど、シナリオ重視ということなら「維新恋華 龍馬外伝」をおすすめしてみる
割と歴史に忠実な作りになっていて「史実に沿う(死亡等)なEND」「史実を無視して幸せになるEND」と4種類用意されてるし
おまけ・クリア要素のキャラボイスが面白い上に数が多くて、聞くのも楽しかった。

564:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 19:18:15.87
>>544
つ 緋色の欠片
つ 薄桜鬼
つ ワンドオブフォーチュン

565:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 20:40:07.52
>>557
ファンタジー系ならワンドお勧め
スチル綺麗だし、キャラは楽しい

ただ、共通ルートが金太郎飴+作業ゲーではある
遙か3のリズ先生をいけたんなら大丈夫だと思う

566:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 20:49:31.29
十三支演義すごくはまったのだけど
LGSはどうなのかな?
やってる人いたら感想きかせてください。

567:名無しって呼んでいいか?
12/08/15 21:09:38.87
>>566
>>1のテンプレに則って出直して
またはスレ立てるまでもない質問・雑談 12
スレリンク(ggirl板)

そして新作発売1ヶ月以内はネタバレに触れる可能性がある為攻略バレスレへ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch