乙女ゲーム購入相談所19at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所19 - 暇つぶし2ch300:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 20:42:56.49
>>294
華ヤカは、苦手の作業に少し当てはまる人もいるかもしれませんが
好き傾向にほとんど当てはまってますし、オススメしたいです
年下キャラもいますが、ショタと言うほど子供っぽくはないです
注意事項は、中盤くらいまで攻略対象から主人公への態度が
きついことです

検討外ですが、Vitaminシリーズも好き傾向に当てはまっていると思います
(笑える部分が多いですが)
ツンデレはどっちにもいますが、俺様系が好きならX、腹黒が好きならZが
いいと思います

301:名無しって呼んでいいか?
12/07/13 21:02:13.14
>>294
華ヤカは好き傾向はほとんど網羅しているけど
サブ女キャラと攻略対象を巡ってバトルになる√がある
恋愛で揉めるというよりは仕事のプライド?っぽいのがメインかな
マスケも好き傾向はほぼ満たしてるけど、序盤にサブと攻略対象巡って揉める
こっちはバリバリ恋愛絡みだが、個別入る前に和解して仲良くなる
ワンドは作業が苦手ならやめておいたほうがいい

302:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 11:55:31.57
>>300
>>301
お二人とも詳しい説明ありがとうございます
とりあえず、華ヤカをポチってきました
他のも検討してみますね!

ありがとうございました

303:名無しって呼んでいいか?
12/07/14 21:20:47.34
【ハード】PC PSP DS
【プレイ済】(好きキャラ)
薄桜鬼(沖田・藤堂)猛獣使い(ルシア・エリク・シルビオ)
華ヤカ(雅・博・正)VitaminX(清春)VitaminZ(天・那智)
ワンド(エスト)三国恋戦記(仲謀)
ときメモGS2 オレンジハニー はかれなはーと
ハートの国のアリス S.Y.K
【好き傾向】ツンデレ、友達からの脱出系、同い年、年下
【苦手傾向】作業多め、ヤンデレ、女のいざこざ
【検討中】暗闇の果てで君を待つ、バクダンハンダン
【その他】
暗闇はサスペンスと聞いて気になっています
バクハンはアイドルと警部補目当てで
ただ、ヤンデレキャラが居るとチラリと聞いてどの程度なのか心配です
検討中以外にもお勧めがありましたら是非教えてください

304:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 00:18:48.79
【ハード】PSP DS
【プレイ済】(好きキャラ)
薄桜鬼 華ヤカ(進・雅)
うたプリシリーズ(レン) デスコネ
【好き傾向】ツンデレ、優しさに裏がある系
【苦手傾向】女ライバル
【検討中】ときメモGS3
【その他】やり込みがあるほうがいい
まだ乙女ゲーはじめたばかり。
やった作品全て楽しめてはいるけれどなんか個性のある(というかスチルに出張ってくる)主人公が向いてない気がしてきたので
・主人公の個性がなくてやり込み要素の強い
・シナリオが金太郎飴じゃない
・テキストがまとも
なのをプレイしたいです。




305:名無しって呼んでいいか?
12/07/15 00:58:18.15
>>292
主人公のクセがどの程度なのか気になりますが
ゴミ扱いから攻略するというのも面白そうですねw
もう少し調べてみて良さそうだったら買ってみます
ありがとうございました

306:名無しって呼んでいいか?
12/07/16 00:17:59.42
>>304
PSP版のGS3は、天使・小悪魔モードというのになると
主人公に個性が出てきます
(天使・小悪魔モードにしない、という選択もできます)
ツンデレもいます

検討外ですが、主人公に個性がない、やりこみ要素がある、
というのでしたら、金色のコルダシリーズも面白いと思います

307:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 17:56:20.92 0Qkqiw8K
【ハード】 PSP VITA 3DS
 
【プレイ済】 1本もプレイしたことがありません。アドベンチャー自体「シュタゲ」と
「うたわれるもの」をプレイしたことがあるだけであまり経験なし。この2本はとても楽しめました。

1、2本これぞというおすすめを教えて欲しいです。

恋愛以外のおもしろい要素があるとなおいいかなと思います。

【検討中】 薄桜鬼はどうなんでしょうか?沢山出ているみたいなので最初にどれをやればいいのかわかりません。
その他、もっと面白いのあったら教えて下さい。

308:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 18:54:11.40
>>307
その情報だけでは勧めにくいのでゲーム、アニメ、漫画等で好きなもの(特にキャラクター)を挙げてもらうと勧めやすいです
あとメール欄に半角でsageと入れて下さい

309:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 20:48:44.01
>>308

ありがとうございますー

少女マンガでいうと、風光る(沖田)とか、
青年向けだとベルセルク(ガッツ)とかが好きです。
ゲームはRPGが好きなのですが、TOV(ユーリ)、FF10(ティーダ)、ニーア、
オカリン、シャドウハーツ(ウル)あたりです。

絵は結構重要かも・・・目が大きすぎたり、体が細すぎたりするのは苦手です。

310:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 21:26:53.35
>>307 >>309
ToVもFF10もニーアもオカリンガッツも沖田も割と好きだけど共通点がよく分からない。
うーん、あえての一般ゲーですがペルソナ3はどうでしょう。
女主人公で男性陣攻略がヘタな乙女ゲーよりも萌えました。


311:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 21:31:51.40
>>307
ガッツとはいい趣味だww乙女ゲーでガッツみたいなキャラもっと増えていいと思うんだけどねwww
薄桜鬼は「薄桜鬼ポータブル」が本編、「薄桜鬼随想録」が本編の後日談(FD)
どちらもDSでも出てるけど、画質・音質悪いし追加要素もそれほどでもないからPSP版をおすすめ

あとは「ときめきメモリアルGirl's Side Premium ~3rd Story~」(PSP)
とりあえず乙女ゲーとしては歴史が長く、大手タイトルということでおすすめ
攻略対象に「目標パラメータ」が決まっていて、それに沿うように主人公のパラメータを上げてキャラクターを攻略するタイプ
モンスターファームみたいな育成ゲームと思ってもらえればいい


情報が少なすぎてお勧めしにくいから>>1のwikiを読んだほうが趣味に合うものが見つけやすいと思う
とりあえず中古で安いゲームソフトを適当に買って方向性を探ってみるもの有りじゃないのかな

312:307
12/07/17 21:52:31.92
ありがとうございます。

ペルソナは4は好きなんですが3はいまいちでした・・・
あとRPGで女主人公はいやです。戦う女が嫌いなので。

こういうタイプを攻略したいとか、そういうのはなくて、
面白いストーリー、世界観を重視したい感じです。


313:名無しって呼んでいいか?
12/07/17 23:00:05.92
>>312
乙女ゲは男キャラありき・萌え優先でその次にストーリーだからなあ
全部とは言わないが前提がそこからだから、
それまで一般向け主体で遊んでた人とは求めるものが合わないかもしれん

特に主人公とか攻略キャラの好みを入れなくてもいいのなら
サスペンス系のAMNESIA(PSP)を勧めてみる
記憶喪失・恋人だと名乗る男・自分の過去を取り戻して相手との絆を探す、みたいなお話
ただ色々と問題のある面もあるし強烈なアンチもいる作品だから好き嫌いは分かれるかも

暗闇の果てで君を待つ(DS)もその系統ではお勧め、こちらは探索系

314:307
12/07/17 23:39:10.37
その2つ調べてみます。ありがとうございます。

ときめもは調べてみたら日常の恋愛中心みたいな雰囲気がしたので、
求めるものとはちょっと違うかもです。
でも乙女ゲーといったら普通こういうものを指すんですね、きっと。

315:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 00:28:15.95
>>314
定番のコルダ無印
恋愛(やや薄め)よりコンクール優勝に燃える。シリーズ中では一番難しい

あまりにも漠然としすぎてる。wiki見てから出直した方が良いと思う

316:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 00:34:18.64
【ハード】PSP>DS=PC
【プレイ済】()内は特に好きなキャラです
VitaminX(仙道、衣笠)VitaminZ(方丈弟、不破、天童)
アラビアンズ・ロスト(スチュアート、カーティス)
Storm Lover(巳城、椎名、猪狩)、GS3DS(琉夏、新名)
バクハン(芽御師、士道)スタスカ春~秋(宮地、星月)
【好き傾向】長髪キャラ、美人・中性的なキャラ、腹黒キャラ、個性有の主人公
女友達とキャッキャウフフ、サクサクシステム、時たま笑えるシナリオ
【苦手傾向】女々しいキャラ、無個性の主人公、終始救われない
トンデモ展開、過去の恋人への言及、史実モノ
不自然な日本語、誤字・脱字、単調な作業・パラ上げ
ロゼ絵、キャラが似通っている絵
【検討中】アムネシア、マスケティア、カエル畑、ワンドオブフォーチュン、デスコネクション
【その他】
エロ・死ネタ・流血描写に抵抗はないです
主人公を愛でながらプレイするので前向きな主人公だと嬉しいです
シナリオや展開が酷くてもキャラによっては気にしないときもあります
綺麗な絵だと嬉しいですが、シナリオがよければ大丈夫です

よろしくお願いします

317:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 01:39:32.99
>>316
検討外だけど、華ヤカはどうだろう
時代設定は昔だけど歴史物ではないし、好き傾向はほぼ満たしている
苦手傾向だとパラ上げがあるけど、GSシリーズほどパラ上げメイン
の作りではないし

318:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 07:02:56.17
>>307
もう見ていないかもだけど、
世界観でもダークなのか明るいのかファンタジーなのかリアリティーあるのかホラーだとかサスペンスだとか和風なのか中世なのかどれが好きなのかによる

ゲーム性あって非日常なら 遥かなる時空の中で3 はどうでしょう?
RPGかじったみたいなキャラ育成あって和風の時空跳躍もの
難点は主人公がバリバリに戦う女

あと、ファンタジー風な世界観が好きならカヌチ
こちらは、採集・料理・鍛冶といった作業があります
ただ、乙女ゲーとして破綻していたり、超展開があったりで評判は良くないです
雰囲気はRPGっぽいと思います

私もニーアとシャドハと好きですが、ダークな世界観好きなら乙女ゲーではないと思う
しいてあげるなら 死神と少女とか?かなり癖の強い上に読み物ゲーだけど
ペルソナシリーズみたく内面の汚さが描かれている作品だと思います


319:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 14:38:04.14
>>307
プレイ経験被ってるのがシュタゲくらいしかないけど自分も死神と少女かアムネシア勧めてみる
トンデモ科学じゃなくてファンタジーだが、ストーリーとか設定に気に入るところがあるんじゃないかなあ
どっちも読み物ゲーだけど、周回プレイの時に飽きないつくりになってると思う
(死神と少女は言葉を組みあわせてストーリーに変化を加えるシステムがある、アムネシアは攻略キャラによってキャラ同士の関係が変わる)
参考になれば

>>316
アムネシアについて、好き傾向は腹黒ってほどのキャラがいないのと、システム面以外は満たしてる。とくに女友達は評判いいよ
でも苦手なものもありそう
・不親切システム。スキップが遅い、携帯シーンでスキップ止まる、好感度グラフが分かりにくい
・主人公があまり評判よくない。気が強くて負けず嫌いで非常識な行動をたまにする。愛でれるかどうかは人それぞれかも
・過去の恋人の言及(恋人遍歴?)がシナリオの根幹にかかわるキャラが一人いる

320:307
12/07/18 16:43:16.06
色々アドバイスありがとうございます。

こういうものがやりたいというのがなかったのでwikiみてもピンとこなくてすみません。

興味本位の初乙女ゲーなので傑作というものを1本やってみたいなと思ったのです。

でもやっぱりストーリー世界観が1番重要だなと感じたので、

アムネシアにしてみようかと思います・・・

遥かなる3も気になるのですが、絵がアムネシアのがいいなと思いましたので。

321:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 17:00:46.85
乙女ゲーム初心者です。よろしくお願いします

【ハード】PSP 
【プレイ済】なし

【好き傾向】ヒロインの性格がとんでもない+それに容赦なくツッコミを入れるキャラ(またはその逆)
ぶっとんだキャラ・言動、対等な関係、ダークな雰囲気+渇いたブラックジョークの組み合わせ
作りこまれた設定、SF

【苦手傾向】エロ全般。電波な言動にツッコミ不在のコンボ、自己陶酔が激しい展開・文章
対等じゃない関係(一方的に突尽くすだけとか)

【検討中】華ヤカ、アムネシア、死神と少女、CZ(個性的なヒロインとツッコミに期待)

【その他】ラブコメ漫才が好きです。とんでもない性格のヒロイン好きです。エロ要りません

322:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 17:48:37.46
>>321
カエル畑でつかまえてが合ってると思う
死神はラブコメ漫才ないしエロあるから向いてないと思う

323:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 19:51:48.45
>>316
ワンドについて
主人公は個性が強く前向きで元気
中性的、腹黒、個性有り主人公、女友達と~、時たま笑えるが好き傾向にあてはまる
シナリオは一人除いてトンデモ展開は特になく破綻もしてない
ただしもっさりすぎる単調なパラ上げ作業ゲーなので
キャラ萌えで作業を乗り越えられそうなら勧める

マスケについて
主人公は淡白なクール系、復讐に燃えてる人だから前向きではない
長髪、美人・中性的、腹黒、個性有り主人公、女友達と~、時たま笑えるが好き傾向にあてはまる
シナリオは攻略キャラの半分は割りとトンデモ展開
もし買うならお薦め攻略順でやったほうがいいと思う
終始救われない、女々しい、トンデモ、過去の恋人らへんが苦手にひっかかるかと
システムはノベルゲーだから普通程度

324:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 20:44:15.11
初心者です。

【ハード】DS PSP(購入予定)

【プレイ済】ときメモGS3(嵐、新名)

【好き傾向】
天然系、大型犬系、チャラいけど意外と奥手系

【苦手傾向】
毒舌、裏表が激しい、腹黒
暗い作風、BADENDがある
【検討中】
カエル畑deつかまえて
うたプリ
ときメモGS2

【その他】
主人公には最初からある程度親切にしてくれる所から始まるのがいいです。


325:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 20:51:15.82
>>321
その全部が個性ヒロイン型なのでとりあえずラブコメ漫才に外れはなしと思うけど
ラブコメ漫才なら
・華ヤカ
ちょっとドジなヒロインのボケとツッコミ
自己陶酔以前に地の文があまりない
最初こそ攻略相手が冷たいものの主人公のめげない食らいつき方が楽しい
正直そんなに要素はないけれどヒロインがメイド攻略相手はご子息の身分差ものなので
尽くし系が苦手ならルートの一部だけどそういう要素があるので他の人の感想なんかも検討した方がいい
明るい雰囲気とダークな雰囲気パートが混在してるので(やや比重は明るいに傾いてる)オススメ

・神なる君と
ダークな雰囲気とブラックジョークはない
ほのぼのした空気でコメディ
ヒロインは学園一のバカだけど主にツッコミ担当
特にルートに入ってからのラブコメはるーみっくっぽくてラブコメ漫才的にはニヤニヤできる
ただ設定は作ってあるのに消化しきれていないためシナリオが後半雑
それから○年後…みたいなオチの付き方が多い

326:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 23:00:57.69
>>321
検討外ですが、ヒロインが変わってる、ぶっとんだキャラ・言動、
ラブコメ漫才っぽいのがいいなら、VitaminXをオススメしたいです
攻略対象も主人公も個性的で、一応突っ込みシステムがある
(主人公から攻略対象にたいしてですが)
シナリオ的には、攻略対象から主人公に突っ込まれることもある

ただ、ダークな雰囲気はほとんどなく、後半のシリアスパート以外は
明るい雰囲気で進行します

327:名無しって呼んでいいか?
12/07/18 23:14:36.30
>>324
GS2は、好き:天然、大型犬 苦手:裏表が激しい、やや腹黒
が当てはまり、GS3と違いツンデレが多いです
GS3が好きでしたら楽しめる範囲だと思いますが、最初から親切
というのにも当てはまらないです

検討外ですが、金色のコルダ3(天然、チャラいけど意外と奥手、
最初から親切、苦手なし)なんかも面白いかもしれません

328:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 00:32:09.68
【ハード】PC、PSP、PS2、PS3、DS
【プレイ済】・基本的にFDが出ているものはFDまで遊んでます()内好きキャラ
 遙か1~4(地玄武、地白虎、天朱雀、3キャラ全員、風早、リブ) コルダ1・2F・アンコF(全員) 
VitaminX(翼、瑞希、瞬、一) アラロス(シャーク、ロベルト、スチュアート)
パレドゥ(ギィ、オベルジーヌ、クレメンス、黒貴族、ロドヴィッグ、ディクトール、ヴァルター、ヴァン、エヴァンジル)
白銀(安倍先生) 悠久の桜(横井、識守)華ヤカ(長男、次男) GS1~3(葉月、まどか、志波、桜井兄)
緋色1(鬼、鴉) 薄桜鬼(土方、斉藤) 召しロマ(柏、道明寺) マイネ、Ⅱ(ルードヴィッヒ) ラブレボ(保険医、橘)
ドラキラ(緋) シンデレラ(グラス、シリウス) 
【好き傾向】 ツンデレ クーデレ、年上、兄貴肌、ヘタレ、やるときはやる、おっさん、俺様、不良、硬派
笑える要素、泣ける要素、悲恋、面白いストーリー
【苦手傾向】ショタ、微エロ、主人公が役立たず、アムネシアの主人公のような主人公、ペットの死、緋色のような日本語崩壊
薄桜鬼や緋色のようにルートによって犯人が変わり物語の芯がぶれる構成のもの
(AルートではDが首謀者だったのにBルートではCが首謀者であるような展開)
【検討中】 コルダ3、夏空のモノローグ
【その他】
アムネシアが苦手で乙女ゲーをしばらく止めていたんですが
最近GS3Pやシンデレラを遊んだら
乙女ゲー熱が再燃してしまったので検討中のものは
購入予定があるので検討外で何かお勧めをお願いします
ロゼゲーは苦手ではないですが
今回シンデレラを遊んだばかりなのでできれば除外していただけると嬉しいです
よろしくおねがいします

329:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 01:35:57.70
>>328
風色サーフがあってるかなとは思うがバッドエンドがきつい
絵に癖がある
あるキャラに悲恋がある
好き傾向のツンデレや年上、おっさんスキーに勧めたいゲーム
攻略対象に38歳に48歳がいる、隠しも
泣ける要素もある

好き傾向より嫌い傾向への反応が強い人のようだから、
苦手要素に挙げた部分がひっかかるようなら事前に調べて

330:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 08:48:36.31
>>321
好き傾向が対等な関係以外全てあてはまると思うCLOCK ZEROがおすすめ
変わった生徒を集めたからキャラは主人公含めどれも個性的
前半はギャグで個別からSFダークな雰囲気。でもボケツッコミ役はきちんと分かれてるのでラブコメ展開もある
苦手傾向はエロはキス程度で朝チュンはなし、電波キャラがいるけど主人公かサブキャラがツッコミを入れてる
一方的に尽くすとかはないけれど話の関係上、共通√は対等な関係だけど個別√は立場が崩れた関係になる
そして自己陶酔が激しいキャラがいるのでそういう苦手展開はあてはまると思う

死神と少女は好き傾向はぶっとんだキャラ・言動、ダークな雰囲気+渇いたブラックジョークの組み合わせ、作りこまれた設定、SF
ツッコミ攻略キャラは1人いるけど容赦なくツッコミを入れる攻略キャラはいないような気がする
主人公に容赦ない言動をするサブキャラを攻略キャラが制止って方が多いかな
苦手エロの朝チュン展開が1人。電波な言動もツッコミすることなく流すことも多い
主人公は個性的だけどメンヘラ傾向で守られ主人公っぽいので自己陶酔が激しい展開・文章は多い

CZも死神と少女も√ごとに謎がわかっていく作り込まれた設定なのでハマれば一気に進めたくなるはず!
ただ両作品ど攻略順でネタバレ度が激しく面白さが半減してしまうので調べておいた方がいいと思います

331:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 12:21:45.74
>>326
ビタミンXはエロあるからNGなんじゃないかな

332:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 16:00:29.00
>>330
>CZも死神と少女も√ごとに謎がわかっていく作り込まれた設定なのでハマれば一気に進めたくなるはず!

死神は未プレイなのでなんともいえないが
自分は前スレで同じような言い回しでCZを勧められて購入してしまったんだが…
もうそういう推薦の仕方やめたほうがいい
√ごとにライターが違ってるのか? と首傾げたくなるくらい矛盾、分裂、破綻したシナリオ、ご都合主義

特に幼なじみの攻略対象の帰還エンディングはありえないし
身体的に壊れて目覚めないヒロインの身体に別の時空からさらってきた子供の魂を入れたら目が覚めて動けるとか
そもそも拉致された小学生当人が泣きわめきもしないとか
ケロッとして攻略対象を追い回しているとか
大人になった未来世界で大学生の勉強に付いていけるとか
シナリオの根底が何もかも可笑しい

最後までクリアした自分が馬鹿だったよ
そういう進め方はやめたほうがいい見ていて不愉快だ

333:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 16:16:42.58
>>332
アンチスレじゃないんだしそれぞれの主観で勧めるんだから気にくわないなら自分が書けばいいだろwwwww
つーか相談スレでネタバレすんなカス
お前が一番不愉快

334:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 16:18:45.67
【ハード】
DS≧PSP>>>PS2

【プレイ済】
▼コンプ済(好きなキャラ)
遙か1~4(泰明、友雅、泰継、和仁、泰衡、柊、忍人、カリガネ)
アンジェ1・2・デュエット・天レク(クラヴィス、オリヴィエ、ルヴァ)
マイネリーベ1・2(ルーイ、ジークリード)

▼未コンプ(攻略状況)
VitaminX(瞬PERFECTのみ)、コルダ無印(火原街のみ)、ときメモGS2(天地途中)

【好き傾向】
ツンツン・クール・解凍系、一見イロモノ、生意気ショタ、わんこ
中世ヨーロッパ風、和風、退廃ムード、女の子との友情、主人公に顔と性格がある

【苦手傾向】
ヤンデレ、儚い系男子、デレるのが早いツンデレ・クーデレ
作業ゲー(ステ上げ系)、基本が逆ハーレム、ライバルキャラとの攻略対象の取り合い

【検討中】
ウィル・オ・ウィスプ、暗闇の果てで君を待つ、ネオアンジェリーク

【その他】
基本が逆ハーレムなのは嫌なのですが、ゲームを進めるにつれ(能動的な理由ならなお良し)
逆ハーレム状態に出来るものは大好物です

検討中のもの以外でも、オススメがありましたらお願いします

335:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 16:28:49.95
>>328
ワンドオブフォーチュン(PSP)は?
ゲーム投げたくなるくらいの作業ゲーだけど、
好き傾向を結構多く満たしている感じ
クーデレ、ツンデレ、年上、ヘタレ、やるときはやる
主人公は子供っぽいけど、キャラを引っ張っていけるような前向きな子
個別イベントや個別ルートのストーリーが面白かった

336:321
12/07/19 16:41:05.87
>>322
シナリオもグラフィックも演出も音楽も乙女ゲーム最高峰作品といわれていたので
購入してみようと思ってたんですが死神ってエロあるんですね。間違って買うところでした
カエル畑、調べてみたらヒロインのボケが激しそうなのでサブキャラの
熱いツッコミに期待してみようと思います
>>325
エロだけが不安だったんですがそれはないみたいなので特攻します
>>321
某素粒子電算機悪魔伝の挿絵の人のゲームですね!あの小説が好きだったし
値段も手ごろなので買ってみよます

>>330
>主人公に容赦ない言動をするサブキャラを攻略キャラが制止って方が多い
これほんとに苦手なので(自分の感受性くらい自分で守ってほしい)
やっぱりちょっと考えようと思います

とりあえずエロなしが確定した華ヤカとCZを購入しようと思います
オススメありがとうございました!

337:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 17:38:21.04
>>333
いや、ネタバレはいかんだろうけど
「謎がわかっていく」というのは「主観」というより「詐欺」だよ
クロックゼロの場合
耳にタコができるほど繰り返されている「量子」についての説明もないのに
都合の悪い箇所は全部「量子を~~」で片づけられてるし
世界設定がルートごとに変化してるのは事実で同意

クロックゼロが好きで他人にもすすめたいなら
「謎が~」と嘘をつくのはやめといたほうがいいと自分も思うわ

338:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 17:41:13.84
改行の仕方諸々そっくりで別人気取ってもばれてますよ
CZアンチは1人で必死だね

339:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 17:48:17.06
盗作ゲーを堂々勧めるのもなんだかな>CZ
アムネ、ストラバ、スタスカあたりも、勧めるなら書き留めておいたほうが親切じゃない?

340:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 18:56:50.54
こんな所でまで大暴れのCZアンチマジ基地w

341:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 20:10:17.14
>>334
ウィルオ
好き傾向は満たしているし、かなりの金太郎飴が平気ならオススメできる
ただライバルキャラとの取り合いとは意味が違うかもしれないけど
人形を元のご主人様と取り合う様な形の話だからそれがどうかな?って感じ
最後は綺麗に終わるからドロドロ感もないし私は気にならなかった

クラキミ
ヤンデレというかヤンデルキャラがいる
好き傾向もそんなに満たしてない
脱出ゲーム部分が一周してしまうと作業に感じると思う

ネオアン
プレイ済みるからに好み合ってそう
安心してプレイできると思う
女の子との友情はモブ女友達くらいしかない

342:名無しって呼んでいいか?
12/07/19 20:46:20.88
>>334
>>341の補足で
ネオアンジェリーク
好き傾向はクール、生意気ショタ、中世ヨーロッパ風、退廃ムード、女の子との友情、
主人公に顔と性格があるがあてはまってると思う
苦手傾向は最初から主人公に優しいキャラが多いので、基本が逆ハーレムがあてはまるかも

343:334
12/07/19 21:31:44.73
>>341-342
ありがとうございます!
脱出ゲームも好きなので暗闇が気になっていたのですが、ヤンデルがいるんですね。。
ヤンデレでなくヤンデルなら、もしかしたら一周回ってイケるんじゃないかなと一瞬思ったのですが
好き傾向とも違うようなので、またの機会にしておきます

>ウィルオ
金太郎はたぶん平気で、持ち主=恋愛イベの障害という感じなら大丈夫だと思います
ドロドロでもないとのことで、安心してポチらせていただきます

>ネオアン
若干逆ハーとのことですが、全員から蝶よ花よされてるのが苦手なので
優しいキャラが多い、程度なら大丈夫だと思います
肥作品にハマっていたからこそちょっと避けていたのですが、素直な気持ちでプレイしてみます


では、ありがとうございました!
週末が楽しくなりそうですw

344:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 00:57:54.81
【ハード】
PSP、PC、DS
【プレイ済】
遙か1~4、ワンドオブフォーチュン無印、死神と少女、
アラビアンロスト、薄桜鬼
【好き傾向】
斎藤一(薄桜鬼)、風早(遙か4)、敦盛(遙か3)
【苦手傾向】
一途過ぎるヤンデレっぽいキャラ、俺様系、
【検討中】
猛獣つかいと王子さま、12時の鐘とシンデレラ
【その他】
人外と恋愛できるものを探しています。人工生命体よりも、生物で。
文章だけでシナリオが進むのは苦手なので、作業ある方が好きです。
あと、主人公は個性的な方が好き。
色々書きましたが、人外とイチャイチャできれば何でも良いです。
何かオススメがあれば、教えてくださると嬉しいです。


345:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:22:21.36
>>344
検討中以外だと
パレドゥレーヌ(PC)のオーロフが人狼
恋愛要素は強くないけどゲーム性があって面白い、燃えゲー寄り

逢魔時の由良城(山犬)と和泉(狐)が妖怪、キャラ全員が妖怪だから生物とはやや違うか
ただエロ要素が強い(アラロスより直接的表現)ので苦手な人はスルーすべし

12時の鐘とシンデレラはモンスターがいるから悪くはないと思う…が
金太郎飴シナリオと呼ばれるくらい会話相手の対象キャラが違う共通部分が長い(シンデレラのストーリー上)、個別イベントやEDは別だけど

BEYOND THE FUTURE(PSP)にカミュ(妖精)とネイト(人狼)
PS3版はともかくPSP版は画面比率のせいで難あり

346:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:26:35.88
>>334
猛獣使いと王子様は主人公に優しいけど
長男は俺様キャラなので(主人公を恩人として扱ってくれるのでソフトではある)
ちょっとだけ注意
後は毎回同じ展開の金太郎飴シナリオでノベルゲー
モフモフシステムというアナログパッドで動物を撫でるシステムはあるけど作業じゃなくて
これが満点だとおまけにコンプCGが追加されるミニゲーム的なもの
パラ上げのワンドとは違うかな
ちなみにリアル人外は評判はいいものの隠しでシナリオは短めの1人しかいないので検討してみてください

人外ならパニックパレットがおすすめ
球体(そのまま)が攻略対象です

347:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:34:00.48
>>333
ネタバレはともかく乙女ゲーから遠ざかるくらいアムネシアのヒロインがダメなら
CZのヒロインもかなりの地雷だとは思う

348:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 01:37:33.98
【ハード】
PSP PS2
【プレイ済】
GS1(〇姫条、氷室、尽 ×守村、日比谷)、2(〇若王子、佐伯 ×氷上、天地)
3(〇ルカ、コウ、ニーナ ×玉緒) コルダ1、2(〇金澤、加地 ×志水、王崎)、3(〇千秋、土岐、大地 ×七海)
遥か1(〇頼久、友雅 ×詩紋、永泉)
【好き傾向】
年の差、幼馴染、弟、逆ハー、友達ポジションの女子、男二人女一人の△関係
【苦手傾向】
外見が女っぽい男、真面目系、兄(義理ならOK)、ライバル女子、地文のあるもの、金太郎飴
【検討中】
アムネシアを買おうと思っていたのですが、主人公が地雷と聞いて止めました(ペット関係の話が…)
【その他】
爽やか系?の乙女ゲーしかやったことがないので、
ダークな雰囲気のものやヤンデレキャラが出てくるゲームをプレイしてみたいです
ヤンデレ入門編よりは、いっそ攻略対象全員ヤンデレくらい極端でも構いません
ホラー・グロ耐性はあります

ピンポイントですがお願いします

349:316
12/07/20 01:43:45.65
>>317
華ヤカは最初虫けら扱いされるというのを聞いて敬遠していましたが
見てみたら冷ややかな目のキャラがいてキュンとしました
検討してみます!

>>319
詳しく調べてみたんですが、主人公の性格ってキャラによって性格変わるんですね
もしかしたら合わないかもしれないのでまだ手を出さないことにします

>>323
ワンドオブフォーチュン、一番頑張れそうです
気長にプレイしてみようと思います
二つも詳しく説明してくださってありがとうございました!

350:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 07:22:01.00
>>348
黒さが高い・癖の強いと思う作品挙げてみる。
プレイ済みだと、Under The Moon ~クレセント~、月華繚乱ROMANCE、死神と少女
未プレイだと、ソラユメ(ホラーあり)、断罪のマリアもダークだときく

UTM(PS2版)について
典型的な鬼畜ヤンデレや、イッちゃってるじわじわくる系のヤンデレがいる。乙女ゲーとしては(鬼畜度的に)ハードだと思う。
各キャラ純愛ルートと愛憎ルートとあり比較的清い?なキャラでも黒い展開がみれる。(どこが愛憎?というのもあるけど)
エンドによってキャラや主人公が死にます。一回だけ、ライバル女子(声のみ)に嫌がらせされるイベントがある。
ファンタジーもので、主人公は天然ドMに感じた。典型的なドS鬼畜ヤンデレやを求めるなら。

月華について
好き:年の差、逆ハー、男二人女一人の△関係(というか3P)
嫌い:地の文のあるもの(主人公がポエマーで思った事をポエムモノローグで表現してくれる)
ヤンデレがいます。女性が落とせたり、事後描写があったり、ヤンデレを通り越して超絶自己中なキャラがいたりと癖の強い作品。
悪く言ってしまうと、厨二&DQN集団にちょっと頭が足りなくて流されやすい主人公堕とされる話。
ダークホスト倶楽部な雰囲気。キャラが重い物を背負っていてストーリーは暗め。背徳感あるものを求めるなら

死神と少女
好き:逆ハー、友達ポジションの女子、
嫌い:真面目系、兄、地文のあるもの
ダークで幻想的な雰囲気の作品です。攻略対象にヤンデレはいない。主人公がヤンデル。
恋愛要素が非常に薄い。恋愛よりも、童話の解釈や(主人公やサブキャラも含め)心の醜さや焦点を置いているので乙女ゲーらしくない。
伏線を回収して自分で考える必要があるタイプのストーリー故、キャラの言い回しが回りくどく感じた。
乙女ゲーファンというより読書好きに勧めたい作品。

アムネシアヒロインについて
私個人的に(それもかなり苦手だった側の人間)は、妙にリアルにもいそうな嫌な女な所が受け付けなかった。
特に犬~のルートは、我が強く感情的、妙に狡猾な所があるんだけど抜けてて(半分計算半分天然)
ルートによって性格が違うので、何も思わないルートもある。
キャラ萌えやシナリオがそれ以上に気に入ったなら乗り越えられるかも知れないとしか言えない
ただこれはあくまで合わなかった側の意見なので他の人にもきいてみてくれ
犬の扱いについては、何故かフィクションだから割り切れてと気にならなかった
好き:幼馴染、友達ポジションの女子、男二人女一人の△関係
嫌い:真面目系、ライバル女子
ヤンデレが出てくるがここのヤンデレは「乙女にとって都合が良い」ヤンデレだと思う
行動も主人公を考えての事で、自己中をおしつけれられいて不快な感じはあんまりしなかった。個人的に、行動がイッててもソフトなヤンデレだと感じた。
主人公は女の嫌がらせなどでよく死ぬ。弟はいないが弟ポジションキャラならいる
地の文がない&後半まで主人公が喋らない代わりに、状況説明や主人公の意見を妖精がセリフで喋ってくれるのが好みの別れ所
サスペンス(+リアルなんだけどちょっとファンタジー)なものを求めるなら勧める


351:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 21:44:57.82
>>328
夏空は俺様、不良を除き好き傾向は網羅 先生がおっさん枠かは微妙だが
苦手傾向どんぴしゃってのは特にないけど主人公が基本ネガティブ思考だから注意
戦闘とかないんで足引っ張るというと語弊があるが見ようによってはそんな感じ
コルダ3もほとんど好き傾向はある
しかしストーリーは濃さがまちまちでキャラによってはかなり薄い
苦手傾向はショタ

352:名無しって呼んでいいか?
12/07/20 23:07:43.08
お願いします

【ハード】PS2、DS、PC>>>PSP
【プレイ済】GS123(クリス・不二山)、SYK本編/FD(八戒・悟浄)、恋戦記(玄徳・子龍)
      遙か23本編(景時・譲)、カエル畑本編/FD(広瀬・空閑・米原・戸神)、夏空(部長)

【好き傾向】
SYKやカエルの、ヒロインと攻略キャラたちがなにかの「仲間」で
キャラ個別√に入っても友情の絆を見せてくれる感じに燃えたので
個人√のシナリオでも相手との完全1対1ではなく
周りのキャラとの接点も残してくれる作品がやりたいです
また友情以上から恋愛感情に至る描写がそれなりに欲しいです
多分あまりクセのないキャラが好みなのだと思います

【苦手傾向】
・金太郎飴すぎるもの(プレイ済み作品はいずれも金太郎とは感じませんでした)
・プレイ済みの中で、遙か3と夏空は合いませんでした
・3に関しては、2の直後にプレイした影響もあるかもしれませんが
ほぼ全キャラが最初から主人公に優しすぎ&好意的すぎて懇意になっていく面白みがない、
大所帯なのに√入るとほぼ二人だけで話が進行してしまうのが寂しい、などがネックでした
・夏空も3と同じような理由+主人公の卑屈さネガティブさが合わなかったです

【検討中】
風色サーフ

【その他】
キャラ√に突入した途端に
ヒロインと相手しか登場しなくなるようなのがとにかく合いません
が、それに該当しない乙女ゲーのほうが少ないのではと予想はしているので
もし心あたりがないようであれば無いと答えてもらえれば諦めもつくので助かります

353:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 01:04:41.65
>>350
UTMの愛憎ルートというのが面白そうですね
鬼畜度が高いというのも惹かれます
ロリっぽい絵は最初はちょっとびっくりしましたが、嫌いじゃないのでポチってきます!

月華はかなりクセのあるキャラたちっぽいですね
ただ結構好きな声優さんが多いし、男装女子がすごく気になる…
PSPでできるものも欲しいのでUTMが終わったら検討してみようと思います

死神と少女は雰囲気はいいけど恋愛要素薄めなら今回はパスしときます


アムネシアの主人公について詳しくありがとうございます
犬の話がフィクションというのがよく分からないのですが夢オチ的なことですかね?
(ネタバレになるようでしたらレスは無くていいです)
どちらにせよその話を聞いた時点で主人公を愛せないと思ったのでやはり買うのは止めておきます

ありがとうございました!

354:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 03:35:07.13
>>353
350だけど
意味不な書き方をしてしまってすまない
フィクションって言うのはゲームそのものがって意味
犬は好きなんだけど、創作物内での事と割り切れて何とも思もわなかった
でも、主人公の性格はリアリティあって(ryと感じてしまうから、自分でも本当に意味が分からないよ・・・

355:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 08:12:15.81
>>352
ファンタスティックフォーチュン2☆☆☆はどうでしょうか?
絵に癖があること、システムもっさり(ロードがながい)、鬼フラグだけど。
攻略中のキャラ以外も内容に大きく関わってくるため、そちらもフラグたてないと話が進まなかったりと他のキャラが空気は感じなかった気がします。
ただ、みんなで頑張って何かを成し遂げよう!とかではなく、陰謀、コンプレックス等を攻略キャラ同士が抱えてるので仲間感は皆無。絵柄や雰囲気に反するドロドロした展開が多い。甘さは少ないです。


356:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 10:42:29.98
>>352
検討中の風色サーフがいいんじゃないかな

個別ルート前もルート後も仲間の出番が多く絆を感じさせる
友情以上から恋愛感情に至る描写もそれなりにしっかりしている(むしろ最初は主人公アウェー状態)
大まかな歴史の流れなど共通イベントはあるが、金太郎飴ではない
主人公は基本的に前向きな行動派(自分の得意分野で精一杯頑張るタイプ)

以上の点からお勧めできる
あと、もしも入手可能なら「放課後は白銀の調べ(PC版)」も合うと思う

357:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 19:52:40.68
お勧めありがとうございました

>>355
件の作品は初めて知りましたが、
キャラたちの仲が良いわけではないのは少し寂しいですが
周りのキャラの存在感がちゃんとあるとのことで興味がわきました
公式がもう無いようなのでちょっと調べにくそうですが検討してみます!

>>356
風色の後押しありがとうございます、早速ポチってきます!
「放課後~」のほうは実は過去に体験版をプレイしたことがあったのですが
そのときは独特なノリが合わなくて見送っていました
せっかくなのでもう一度購入検討してみようかと思います

358:名無しって呼んでいいか?
12/07/21 23:25:57.57
>>354

>>353です
読解力なくてすみません;
フィクションてそういう意味だったんですね
失礼しました

359:344
12/07/21 23:45:12.85
>>345,346
遅くなりましたが、二人ともありがとうございます

>>345
パレドゥレーヌがかなり私の好みに合いそうだったので、ポチってきます!
妖怪も大好きなので、逢魔時もいずれ購入します

>>346
球体が攻略対象とか、素敵過ぎます!
早速買って、球体ルートに直行します

360:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 01:22:02.31
亀だけど>>324
うたプリは天然系と大型犬系とチャラ奥手系がいて、エンディングはBADなし
大型犬は振り回してくるタイプだけど共通ルート時からずっと優しい
天然は色々あって二重人格だから、「裏表のあるタイプ」とちょっと近いかも?
けど別人格の方が毒舌(ツンデレ)なだけで本人格はとても優しい
チャラい奥手は個別ルート初めの方では厳しい言動もあるので
暫くちょっと辛いけどファンの間では結構な人気シナリオ

個性的なシナリオ&主人公とエロが平気ならやってみてはいかがですか

361:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 11:10:05.76
【ハード】PSP,PS2,PS3
【プレイ済】死神と少女、ときメモGSP3、月華、CZ、薄桜鬼、ビタミンX
【好き傾向】片思い、悲恋、横恋慕、身分差、ヤンデレ
【苦手傾向】作業ゲー
【検討中】なし
【その他】
想い届かずヤンデレ化するキャラが好きだったのですが、、
最近、ただ悲恋に弱かっただけだということに気付きました
ということで、切ない系のゲームを探しています
参考までに成人向けですがリドルガーデンのエリックはとても好みでした
よろしくお願いします

362:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 12:34:17.69
>>361
思い届かずヤンデレ&悲恋が楽しめるならソラユメおすすめ
好き傾向の片思いや横恋慕とこれは要素少ないものの一応身分差関係ありと好き傾向をほぼ網羅してる
季節も夏ゲーなのでこれから夏なのでちょうどいいと思う
ただ月華みたいな明らかなモブ女に嫌がらせされるレベルじゃなく
リアルに女キャラの1人がガチで横恋慕してくるキャットファイトあり
GS3みたいに男VS男で主人公の取り合う横恋慕じゃないので苦手なら注意

363:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 12:42:27.84
>>361
ガーネットクレイドル
悲恋キャラ、ヤンデレキャラがいる
片思いが男と女どっち方向からかのことかわからないが
元から主人公のことが好きなキャラがいるのでそのキャラ以外の√すすむと
片思いかなとは思う(描写もちょこっとあり)
ノベルゲーで作業なし

恋愛描写が丁寧なゲームなのでそういうのが良いならオススメ

364:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 13:32:06.22
>>361
悲恋に特化しているということで風色サーフ
作業は無し、戦争モノで全員に悲恋EDがある
身分差の恋あり、ヤンデレというか戦争によって追い詰められて病むキャラがいる
ただ上の方でも言われてるけど
初めは主人公がアウェー状態(そこから認められるように頑張る展開)なのと
攻略対象にかなりの年上キャラがいるのでそこは注意かな
あと絵が結構特徴的なので合うかどうかHP見てみるといいかも

365:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 19:44:20.54
>>362-364
詳しくありがとうございます
おすすめいただいたもの、順番にプレイしてみます!

366:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 20:58:28.52
主人公が十代じゃない乙女ゲーってありませんか?
十代をはるかに越えてしまったので、キャラが若すぎるといまいちはまれないんですよね…

367:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 21:04:11.64
>>366
外見ロリ美少女で実年齢が999歳とかならあるけど
現実的な世界観・設定で十代越えのヒロインは
全年齢の乙女ゲームだと難しいかも。年齢制限の乙女ゲームなら
当然の如く全員が成人だけど

368:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 21:07:09.08
>>367
ありがとうございます
やっぱり難しいですよね、年齢制限ありの乙女ゲーはPCがないから、どの道できないし…

369:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 21:10:54.92
ビタミンシリーズ、ラストエスコートシリーズは題材的に主人公成人な気がする

370:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 21:15:36.02
>>369
ありがとうございます
ぐぐってきます

371:名無しって呼んでいいか?
12/07/23 21:41:00.32
>>366
あとはディアマイサン(ヒロインはゲーム開始時20代~終了40代)
息子育成物なのでヒロインも当然大人になる
ただPS2だし主人公が結婚してるし子供いるので別の意味で微妙かも
ハード問わないなら質問スレの方がもっと知ってる人いると思う

372:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 00:06:47.91
>>366
SYK玄奘が確か21歳だった
ファンタジーだし年齢高め設定生かしたようなあれはないが

373:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 11:35:25.15
乙女ゲーム初心者です。お願いします!
【ハード】PSP、DS

【プレイ済】薄桜鬼(沖田) ハトアリ&クロアリ(ボリス・ブラッド・エース)
ビタミンX&Z(B6と那智・八雲) 緋色の欠片(祐一・真弘)

【好き傾向】ちょっと意地悪・可愛い・親しみやすい・強烈個性キャラ
微エロ・ギャグ有り 濃いシナリオ 主人公の個性有り

【苦手傾向】強いて言うなら無個性・守られ・天然主人公、堅物キャラ

【検討中】ワンド CZ アラロス 菓子パン 逢魔時
絶対迷宮グリム 三国恋戦記

【その他】キャラ萌えします。ほとんど何でも来い!です。
ただしヤンデレに遭遇したことがないので耐性ほとんどないと思います。
悲恋やBADはあまり好みじゃないです。
作業・ノベルどちらも平気、絵もあまり気にしません。

検討外のものでも、私に合っていそうな作品があれば教えて下さい。

374:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 16:54:32.82
>>373
検討中で良さそうなのは菓子パンとアラロスと逢魔とグリム
CZは主人公の個性が強いが守られでエロがない
ワンドは主人公がどうあがいても天然。でもこの二つは攻略キャラの見た目が
気に入ったら買っても良いと思う

三国恋戦記はオススメしない。好き傾向が少ない上に苦手傾向をばっちり満たしている

購入検討以外だと月華繚乱ROMANCE。好き傾向が多く苦手傾向なし
>>373がロゼゲー好きならRejetの出してるゲーム全般が合うと思う

375:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 17:28:34.87
・おじさん(四十代~)、オカマ、色物キャラ(ときメモGS花椿系)が攻略対象のゲームってないでしょうか?
通常のゲームで登場するような濃いめのサブ的キャラを攻略したいです
・恋愛要素のあるボードゲームも探しています(ツアーパーティ、人生ゲーム、ほしがりエンプーサ系)

よろしくお願いします


376:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 18:02:32.51
>>375
テンプレ使ったほうが回答来ると思うよ
それだと持ってる機種もわからんし

PCかPS2のパレドゥレーヌ
おじさんから人外、イロモノまで豊富(オカマキャラはいない)
一人分のイベントは薄いが公式で紹介されてるキャラ全員にEDあり
ただし恋愛エンドかはキャラによる(おじいさんとか既婚者もいるので)
PCゲーできる環境なら体験版やってみると良い

一般ゲーのカルドセプト2ndEXか、そのリメイク版の3DSカルドセプト
主人公を女にすると仲間の少年から好意があるような描写があるけど
恋愛要素というほど濃いものじゃないので注意
ボードゲームだけどカードゲーム要素もあり

377:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 18:04:59.47
>>375
所有ハードは?
あとテンプレ使って

378:375
12/07/24 18:30:20.54
【ハード】PS,PS2,PS3,3DS,PSP
【プレイ済】アンジェリークとGS1,2をやったことがあるくらい
【好き傾向】おじさん(四十代~)、オカマ、色物キャラ(ときメモGS花椿系)、
通常のゲームで登場するような濃いめのサブ的キャラ、恋愛要素のあるボードゲーム(ツアーパーティ、人生ゲーム、ほしがりエンプーサ等)
【苦手傾向】特になし
【検討中】特になし
【その他】改めてお願いします

>>376
ありがとう
カルドセプトは名前を知ってたので、パレドゥレーヌと合わせて調べてみます

379:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 19:25:07.74
>>373
CZは人殺しレベルのヤンデレが二人も出てくる上に
悲恋、BADがわんさかあるのでやめておいたほうがいい
主人公は無個性でも守られでもないが、相手によって態度を変えたり攻撃的な側面がある

380:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 21:11:41.93
>>378
40代じゃないけど、おじさん、色物系とか濃いめが好きなら
華ヤカはどうだろう
ボードゲームの要素はないがw

ボードゲームならカルドセプトや、アーカイブスのガイアマスター
なんかが面白いと思うよ
ガイアマスターは恋愛要素はなかったけど、色物キャラは多い

381:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 21:34:53.31
【ハード】PSP=PC>その他
【プレイ済】(好きキャラ)
スタスカ各季節無印とFD(青空、金久保、木ノ瀬)
絶対迷宮グリム(ウィルヘルム)
薄桜鬼(斎藤、沖田)
ワンド無印(エスト、アルバロ)
【好き傾向】ギャップ、依存気味、
クーデレ、ヤンデレ、基本紳士、敬語(年下除く)、
一人称僕か私、穏やかな年上、頭がいい、
腹黒、精神的ドS、策士
シリアスなストーリー、悲恋
【苦手傾向】無邪気ワンコ、KY、DQN、
行き過ぎたヘタレ・ツンツン・俺様、
金太郎飴なシナリオ、あざとい微エロ、モバイル派生、
ロゼ・リジェット・ときメモGSは絵が苦手です
【検討中】華ヤカ、アルカナ、十三支、遥かのどれか
【その他】
キャラ>シナリオ>イラスト>システム
乙女ゲー初心者なので有名どころもやってみたいのですが、数が多くて把握出来ませんでした
苦手な声の方もいるので、ボイスを個別にonoff出来るものだと助かります
全てを満たしているものは難しいだろうな、と思うので
好みのキャラが攻略対象が一人でもいればプレイしてみたいです
検討中以外にも何かオススメがあれば是非よろしくお願いします

382:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 21:48:58.34
>>381
・華ヤカ
好…ほぼ全部満たしてる、悲恋はBADのみ
苦…DQN、ツンツン、俺様がやや当てはまる

・アルカナ
好…一人称、穏やかな年上、頭がいい、腹黒、ドS、策士
苦…わんこ

個人的には華ヤカの方が向いているんじゃないかと思いますが
アルカナには上記の好き傾向を一人で満たしているキャラがいます

383:名無しって呼んでいいか?
12/07/24 22:53:38.65
>>378
乙女ゲのボードゲームでもいいのかな
遙かの盤上遊戯はボードゲームだよ
昔のゲームだから手に入りにくいのが難点

あと遙か4のサブキャラでいいならおじさんが攻略できる
恋愛的なEDは迎えられないので注意

384:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 02:40:30.48

>>378
風色サーフはどうだろう?
40代の攻略対象が隠し含めて2人
38歳の攻略対象もいる
オカマならマーメイドプリズムのトーヤとかデスコネの二コールとか
色物はルシアンビーズがゲーム全体である意味そこを狙っていた気がする
VitaminXも全体的に色物だとは思う

自分はVitaminX以外プレイしてないのでなんともいえないが
色物好きならVitaminX良いんじゃないかな?
PSP版であれば先生方もクリアできるし半分以上が30代
どの変が色物かは公式見に行けばわかると思うのでよければチェックして見て

>>381
初心者だったらネオロマを先にいくつかやってみた方がいいかもしれない
理由としてはネオロマは基本的にパートボイスなので乙女ゲーに慣れた後にプレイすると
声が急に聞こえなくなったりして残念な気持ちになるのと廉価版が出ていて手を出しやすい

検討中から遥か2
攻略対象が最初はとても厳しいけれども神子として主人公が努力していくとだんだん認めてくれる
一人称が僕か私、穏やかな年上、頭が良い、同年代の敬語、腹黒、一部にシリアスなストーリーがあり
人によってはクーデレ、ギャップ、依存気味も感じるかもしれない
あとエンディングは基本ハッピーエンドなんだが途中まで悲恋感が漂ってるように感じられるかもしれないw
苦手傾向の金太郎飴が当てはまるかもしれないが二週目以降一部の選択を変えることによって
同じ事件も別視点で見ることができるので飽きないとは思う
一人につき2ルートあるので遊び甲斐もある


検討外から金色のコルダ
乙女ゲーマーからは無糖やら微糖やら言われている作品
甘さを求めているならプレイしないほうが無難だがノベルではなく
ゲームとしての出来は乙女ゲー屈指だと思う
好き傾向はヤンデレとシリアスなストーリー以外は当てはまっていると思う
苦手傾向の無邪気ワンコな先輩がいるからそこは注意
モバイル派生というよりかはモバイル移植がある
2Fと2Fアンコの廉価版発売も決まっているから今コルダに嵌れたら
懐的にも美味しいと思う

どっちもボイスの個別オンオフがあったかわからないが
基本パートボイスなので声がつかない部分がわりと多い
お値段が二度目の廉価版だからパッケージ版が1500円
DL版が1200円位だから手は出しやすいんじゃないかなと

385:373
12/07/25 09:11:32.93
>>374>>379
ありがとう
CZはちょっと様子見ることにする
たしかにロゼゲーが自分に合ってるような気がするので、Rejetのゲーム調べてみます

386:名無しって呼んでいいか?
12/07/25 10:55:36.53
>>381
遙かなる時空の中で3
何を求めるかによるが、384と同じく乙女ゲー初心者ならネオロマは安定だと思う。ボイスが少ない(フルでない)事に目を瞑れるなら
ストーリーやキャラやシステムが安定して良いと思う。遙シリーズなら甘さもあるし
ただオトメイトシステムに慣れているならやり辛いかも知れない
好き:ヤンデレ、依存気味、基本紳士、敬語(年下除く)、 一人称僕か私、穏やかな年上、頭がいい、 腹黒、精神的ドS、策士、シリアスなストーリー、悲恋
嫌い:無邪気ワンコ、KY、DQN、 ヘタレ・ツンツン・俺様、 あざとい微エロ(十六夜記のみ)
好き要素を一人で複数満たすキャラがいる。ボイスのオンオフができたかはごめん忘れた
戦ってキャラを育成するRPGぽい作業あり
基本、悲劇を乗り越えて~な、展開で悲恋シリアスでドラマチック(EDはちゃんと幸せになる)。
パートボイスでも大丈夫で、和風異世界もの、源平合戦、戦う主人公、甘さを求めるなら


華ヤカについて
好き:クーデレとヤンデレ以外は満たしていると思う。ボイスを個別にonoffもできる
嫌い:無邪気ワンコ、KY、DQN、 行き過ぎたヘタレ・ツンツン・俺様、
ヤンデレではなくヤンデルキャラがいたり、自ルートでメンヘラ化してヘタレになったりするキャラがいる、
財閥の坊ちゃんで約半分のキャラが基本俺様で辛辣な態度(序盤主人公をゴミ扱いする)
好き傾向を一人で複数満たしているキャラが複数いるけど色々(良い意味でも悪い意味でも)裏切られるかもしれない
キャラは34~16歳と年齢高め(同い年と年下が一人ずつ)
パラ上げやお使いの作業あり
ストーリーは、財閥の次期当主争いに主人公がまきこまれる話で、糖度は低め
本筋はシリアスなんだけど、キャラがブッ飛んでるおかででギャグもあり
乙女ゲーってより、大正時代昼ドラちっくな流血ドロドロ展開身分差モノをお求めなら

387:378
12/07/25 22:48:30.72
>>380
ありがとう
カルドセプトもガイアマスターもボードゲームとしてすごぐ面白そうですね
華ヤカちょっと調べてみたらゲームの雰囲気自体濃いめな感じで好みでした
こちらも検討してみます

>>383
ありがとう
遥かシリーズはやったことないですがボードゲームもあったんですね
4の人物紹介で良さげなおじさんがいたので、もう少し詳しく調べてみます

>>384
ありがとう
風色サーフとルシアンビーズ、おじさんとゲームの雰囲気がいいですね
オカマキャラもいい感じなので、他に教えていただいたゲームと合わせて調べてみます

388:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 00:38:59.56
【ハード】
PSP>PC>DS>PS3
【プレイ済】
ジョーカー・おもちゃ箱の国のアリス、華ヤカ、牧場物語
【好き傾向】
ヤンデレ、嫉妬、ギャップ、美しい、ギャグ有り、百合もしくは友情、微エロ、黒に近い髪色、クール、ノベルゲー
【苦手傾向】
悲恋、片思い、メンヘラ、ヘタレ、ホラー、ネガティブ主人公、作業ゲー
【検討中】
アムネシア、クロックゼロ、絶対迷宮グリム、月華繚乱
【その他】
乙女ゲー初心者で、何からやればいいのかよく分かりません
検討外でも全く構いませんので、是非よろしくお願いします

389:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 09:58:25.38
>>388
グリムがちょっとわからないけど残りの3つは好き傾向がわりと当てはまってるしやってみてもいいと思う
メンヘラとヤンデレの違いがよく分からんのでここは両方に分けておく
*…顕著なもの

アムネシア

好き傾向
ヤンデレ*、嫉妬、ギャップ、ギャグ有り、友情(女子会的な感じ)、微エロ、クール、ノベルゲー

苦手傾向
悲恋(badが多い)、片思い(キャラ→主人公)*、メンヘラ、ホラー

クロックゼロ

好き傾向
ヤンデレ、嫉妬、ギャグ有り、微エロ、黒に近い髪色、クール、ノベルゲー

苦手傾向
悲恋*、片思い(キャラ→主人公)*、メンヘラ、ヘタレ

月華繚乱

好き傾向
ヤンデレ*、嫉妬*、ギャップ*、ギャグ有り、百合、微エロ*、クール、ノベルゲー

苦手傾向
片思い、メンヘラ*、ネガティブ主人公、(悲恋)

傾向を見るに月華がいいのかも知れない
が、アリスシリーズ系統のヤンデレではないし
かなりネガってる主人公で、微エロというよりはほぼエロ、そしてガチメンヘラがいる
一般的な地雷要素も多いし、正規endが結構悲恋っぽい
だけど、乙女ゲーには珍しい百合要素有りでほぼ全キャラギャップ有り
なによりもヤンデレ嫉妬が結構すごいので、個人的には月華を薦めたい

390:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 14:09:10.89
よろしくお願いします
【ハード】
PS、PSP、DS
【プレイ済】
ときメモ1~3 、薄桜鬼
【好き傾向】
学園もの、作業ゲー 、年上(おっさん含む)、ヤンキー
【苦手傾向】
薄桜鬼、悲恋、歴史系、ファンタジー系、モバイル派生、ノベルゲー、ショタ、ワンコ
【検討中】
ビタミンX、華ヤカ、ラブレボ
【その他】
歴史・ファンタジー系は食わず嫌いかもしれません。
隣板じゃなくてOLさん主人公の乙女ゲーってやっぱり無いんでしょうか?

391:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 16:59:07.80
>>389
遅くなってすみません…
ありがとうございます!
分かりにくい書き方だったにもかかわらず、すごく詳しく丁寧に説明して下さって
とても参考になりました!

月華繚乱に百合があると聞いて前から気になっていたのと、
ヤンデレ嫉妬がすごいということでさっそくプレイしてみようと思います
アムネシアにも好き傾向が結構あてはまっていたので
今回は月華とアムネシアをやってみます!

本当にありがとうございました!!

392:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 22:22:48.74
>>390
検討中のVitaminXは、OLではないですが社会人の主人公です
好き傾向はヤンキーが微妙ですが、ほぼ満たしていて
苦手はワンコキャラがいます
華ヤカは好きの作業、年上、苦手のショタにやや当てはまります
(典型的なショタキャラではないですけど、少年キャラなので一応)

OL主人公の乙ゲだと、ラストエスコートシリーズがそうかな
ただ上記二作に比べると、ゲームの作りは粗いです

393:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 22:44:54.41
>>390
まともにプレイしたのがVitaminXだけなのでそれだけ
好き傾向はほぼすべて、苦手傾向はワンコ(教師の中に一人)
主人公は20代教師なのでOLじゃないけど上司部下関係に近いものはあるかも
ミーハーでイケメンに弱く、地の文で興奮したりもするので苦手とする人も多い
正直あまりヤンキーっぽくないが、街中で喧嘩をするような生徒はいるよ
PSPで教師攻略できるとはいえ、メインは生徒キャラなのでボリュームで比べると劣る

主人公がOLの乙女ゲーは392もあげてくれてるけど
ラスエス2とカッツェ(ちなみに1はニート)
好き傾向:作業、年上
苦手傾向:ワンコ系がどちらも

大学生やニート(高校卒業くらい)ならもうちょっと数あるかもしれないね

394:名無しって呼んでいいか?
12/07/26 23:41:37.05
>>390
主人公がOLでパッと思いついたのが
D3の令嬢探偵(OL)
ロゼの恋の捜査官(婦人警官)
令嬢探偵の方はPS2だからプレイできないかな

395:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 02:16:28.66
>>390
OL話は出ていたので,学園+育成でPSのハーレムビートはどうでしょうか?
原作有り、恋愛というよりも友情部活ゲーム。
古いゲームなのでシステムはもっさりですが、ミニゲームがあったりイベント豊富(県大会、合宿、全国大会で北海道など)です
主人公3人の中から選べる仕様で、女主人公はマネージャー設定。選手を育成しながら仲良くなっていく感じ。
攻略キャラクターは他校、女の子含めて結構いた気がする。
ショタはいないが攻略キャラがスポーツ選手なので筋肉質。ヤンキーまではいかないかもですが、澤村は頭の良い不良キャラかな?あとはチーマー()がいる。ショタ要素は完全になし。攻略対象は同級生か年上のみ
原作読者投票で決まった中の人が何気に豪華メンバーです


396:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 04:19:11.09
381です
お礼が遅くなり申し訳ないです

>>382
>>384
>>386
アルカナ、好き傾向盛り沢山キャラがいると聞いてテンション上がりました!
早速ポチって来ます
華ヤカは昼ドラドロドロなストーリー大好物なので序盤頑張って乗り越えたいと思います
大正ものもっと増えたらいいのに……!
遥か2と3で迷いますが苦手な声の方が攻略対象に2人いるので
個別ボイスoff出来るか調べてみたいと思います
コルダのゲーム性、評判の良さは以前耳にしたことがあり、気になっていました
お財布にも優しいようなのでこちらもアーカイブ購入してみます

丁寧に教えて戴いてありがとうございました!
また迷うことがあったらよろしくお願いします

397:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 11:49:37.33
>>392
>>393
>>394
>>395
みなさんありがとうございますm(^_^)m
VitaminXは教師と生徒か・・と思って二の足踏んでましたが、上司部下関係もありだったらやりがいはありそうなので購入します!
主人公の個性が強いのはあまり気にしないのでw
華ヤカも作業ずきにはやりがいありそうですね、こっちもやっぱり購入しそうですw
ラスエス、令嬢探偵、ハーレムビート OLものすごく気になります
PS2は持っているのですが長年弟に貸しっぱなしなので、あえて「ハード欄」には書きませんでした、スイマセン
弟から奪還してこようかな・・・と、ふと本気で思ったのはハーレムビートのチーマー()!!! 気になりすぎる!
今どきヤンキーだのチーマーwって呼び名に反応する自分ハズカスィ
ありがとうございました

398:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 11:51:31.17
↑397=390です

399:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 17:30:47.67

 【ハード】特に問いません
 【プレイ済】〔()は好きなキャラ〕 CZ(終夜)、薄桜鬼シリーズ(沖田・斎藤)、緋色の欠片シリーズ(大蛇卓)
       無印ワンドオブフォーチュンとfd(エスト)、ウィルオ、夏空のモノローグ(篠原) 
 【好き傾向】悲恋傾向のルートがある(薄桜鬼の沖田、夏空の篠原などのような)
 【苦手傾向】エロ、ワンド並みの作業ゲー
 【検討中】ワンド2、十三支演義、二世の契り、アムネシア
 【その他】CZや夏空は、進めるのがもったいないと感じるくらい楽しかったです。
      特に夏空は全員のルートで泣きました。
      
      私に合うゲームはあるでしょうか、よろしくお願いします


400:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 17:35:13.42
>>399
泣きゲー好きなら文句なしに死神と少女。
とにかく神BGMと演出で泣かせに来る。CZが好きなら絶対にハマるはず
システムも快適で楽しいし作業はない

401:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 19:49:17.50
   399です
>>400 
   ありがとうございます 
   公式サイト見てきました
   絵も綺麗で雰囲気も素敵ですね!
   それに作業ゲーじゃないと聞いて安心しました

   購入考えてみます!

402:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:12:13.68
>>399
まだいるかな?
オトメイト系ばかり遊んでいるからもしかしたら苦手なのかもしれないけど…
切ない系の雰囲気が欲しいようだから遥か3はどうだろう?
怨霊を倒す戦闘があるけど最初の内にある程度レベル上げておけば飛ばせるし
面白いと感じる人は嵌る先頭ではある
ワンド並みの作業ではないのでセーフかなと勧めてみる

本当に悲恋が好きなら幕末恋花シリーズはどうだろう?
攻略キャラの内2作とも歴史の都合で
死に別れなければならない攻略キャラが少なからずいる
ただ薄桜鬼より前に出ているシリーズなんだが
キャラデザが薄桜鬼と被るところがあったりするので確認して
気になるようなら止めたほうが良いとは思う

403:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:40:12.85
>>399
悲恋好きならデス・コネクションを推したい
設定が悲恋前提だからどのキャラのルートでも泣かせてくれる
EDにはどこか苦みが残るのと、一部人を選ぶところもあるので
一度調べてみてくれるとお気に召すかもしれない

404:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:48:18.26
   399です
>>402 
   ありがとうございます
   確かにオトメイトに偏ってますね…
   でもどの会社のでも乙女ゲーは大好きですよ
   
   遙か3は戦闘があるんですか
   私は戦闘系がかなり苦手なので(ポケモンでも無理です
   購入は様子見をしてからかな…

   幕末恋花も死に別れのルートがあるんですね
   私的にかなり好みなシチュエーションです
   近所に売られていたような気がしたので購入してみようと思います!

405:名無しって呼んでいいか?
12/07/27 21:56:04.23
   399です
>>403
   ありがとうございます
   公式サイト見てきました
   攻略キャラのほとんどが死んでるんですか
   今までにあまりないような設定ですね!
   
   好みのキャラも、好きな声優さんもいたので購入の候補に入れよう
   かなと思います
   

406:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 13:50:47.23
【ハード】3DS・PSP
【プレイ済】GS2(志波)GS3P(コウ)薄桜鬼シリーズ(斎藤・千景)ワンドシリーズ(ソロ)CZ(円)
【好き傾向】シリアスからのハピエン、絵が綺麗//ツンデレ、ヤンデレ、S
【苦手傾向】終始ギャグ調//ショタ、真面目キャラ
【検討中】デスコネ.番長シリーズ
【その他】ワンドの作業は辛かったですが、ストーリーは一番好きです 徐々に恋愛が進んでいくのが好きです
私に合いそうなオススメのソフトがありましたら宜しくお願いします

407:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 14:00:49.43
>>406
絵が綺麗・ヤンデレ好き傾向を全部満たしてて
苦手傾向ほぼなしなのが
アムネシア、死神と少女
プレイ済みてるとかなり気に入ると思う

408:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 14:24:14.59
>>406-407
アムネシアに補足
ナビゲーターキャラがショタでほぼずっと一緒にいる
攻略キャラじゃなくてもショタが苦手な人だと辛いかもしれない
CZをプレイしていて小学生時代が大丈夫だったんなら問題ないかも

409:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 17:55:06.86
>>406
死神もアムネシアもプレイ済みだが
両方に苦手傾向の真面目キャラがいる
特にアムネシアに関しては自分にはオリオンが
最初から終盤までずっとギャグ調に感じられた
人によるとは思うんだけど一応……

自分と好きキャラがほぼ被っているので
ちょっとどきどきしながらお勧めしてみる

作業を繰り返して達成感を感じられるのも有りであれば
古いゲームだが遥か3をお勧めしておく
絵が好みかどうかは分からないが
シリアスからのハピエンはほぼ全ルートそういう内容だし
好き傾向も満たしてる
真面目キャラというのが1人か2人いるが
それがヤンデレ化するしショタも出てくるのは最初のうちだけで
後にショタではなくなる

同じくネオロマから金色のコルダ
一部ルートが途中でシリアスからのハピエンになる
ほのぼの学園生活といった雰囲気だが
クーデレといわれている子が真面目に年下がショタに感じられるかもしれない
ツンデレとSがいるSが軽く病んでる気もするがそこは主観
学生らしい葛藤を楽しめるなら良いと思うし
作業大丈夫ならコンクールに燃えられると思う

日本語崩壊が酷いがベスト版も出ていることだし
緋色の欠片はどうだろう?
全ルートシリアスからのハピエンでツンデレとSがいる
真面目というか不思議キャラがいて年下の子がショタに入るかもしれないので微妙だが
それを耐えられ日本語崩壊も流し見できるならお勧めしたい
たぶん鬼と鴉が好みだと思う

410:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 19:17:47.09
>>409
死神と少女について補足
厳密な意味でのヤンデレはいない
物語全体が病んでいる雰囲気に包まれていて、攻略対象は皆主人公を愛してくれるし
雰囲気ゲーと言われているし文章量もあるし、
周回して物語の謎が解けていくタイプ。
エンドは完全なハッピーとは言えない所がある
そういう意味ではCZに似ているかもしれないけど
死神の方がドス黒いと思う
それに、恋愛要素が薄めで恋愛が徐々に進んで行く感じはなく事後描写ありのルートもある
乙女ゲーってより幻想ノベルアドベンチャー恋愛要素は少ないけど、
キャラの心理描写や伏線の張り方や音楽や世界観の作りは凝っていると思う

ヤンデレと言うより、主人公がメンヘラで感情移入できるタイプでない
そもそも物語の性質上、プレイヤーは第三者視点でストーリーを追う形
もし、406が自己投影派なら勧められない

考察ゲーで、乙女ゲーファンってより読書好き向けだと感じた
病んでいる世界観に惹かれて、恋愛要素薄くても大丈夫なら勧める

411:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:23:41.30

【ハード】
PSP,PS2
【プレイ済】
CZ,薄桜鬼, 十三支演義,アムネシア,死神と少女
【好き傾向】
ヤンデレ(まだ愛がある)
【苦手傾向】
遙かやネオロマ系
【検討中】
ビタミンX,Z
【その他】
上の条件以外でも、皆さんがやってきた中でよかったゲームを教えて
いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

412:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:34:00.90
>>411
月華繚乱ROMANCEとunder the moonが良いと思う
愛されすぎヤンデレ好きなら絶対に買って損なし


413:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:44:10.21
>>412
ヤンデレか…
UTM~クレセント~のセイジュ・カイル・瀬名
ただセイジュや瀬名はヤンデル、カイルは愛故に病むタイプ
元が18禁乙女からの移植だからD区分になってるので苦手な人もいるか

後はアラビアンズロストのスチュアートは最終的に共依存タイプ
逢魔時の式部密は明るいけどかなり病んでて主人公への執着が強い
ロゼゲは最低1本に一人はヤンデレがいるんだが人を選ぶ絵や癖の強い文がネック

ヤンデレスレがあるからそっちも参考に見てみるといいかも

414:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 22:45:03.00
アンカつけ間違えた
>>413>>411宛で

415:名無しって呼んでいいか?
12/07/28 23:01:39.01
>>411
検討中だと、Xにヤンデレっぽいのが一人いるけど
そこまで病んでる感じでもないかな
Zはヤンデレはいないけど腹黒はいます

検討外だけど、華ヤカにヤンデレがいます

416:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 00:26:55.63
華ヤカのアレはヤンデレではなくヤンデルだと思う
あのキャラには肝心の愛がない
愛ゆえに~とか主人公好きすぎる上に~
とかを求めるなら
かなり肩透かし食らうと思う

417:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 18:07:26.28
三男なら愛ゆえにという感じは全くなかったが
四男の方なら病んでる部分が出てきたのはヒロインが撃たれた時をきっかけにしてたし
よそから来た縁談で「死んでください」と言ってたぐらいだから
無自覚で屈折した愛情が一応あったと思うが

418:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 19:27:12.23
>>412
>>413
>>415
>>416
>>417
皆さんありがとうございます お礼が遅れてすみません
調べた感じ、月華繚乱ROMANCEと華ヤカが気になりました
買う候補に入れたいと思います

クインロゼのゲームはストーリーには惹かれますが、
絵が特徴的なので、あまり好きなタイプではないようです

詳しい回答ありがとうございました

419:名無しって呼んでいいか?
12/07/29 23:52:55.91
主人公がドSというか我が儘女王様のようなゲームありますか?
屈辱的な命令をしたり。
性的興奮をするからじゃなく、それが楽しい・それが当たり前って感じだと尚良いです。
イメージとしては不思議の国のアリスの赤の女王やカイジの会長。

【ハード】なんでも
【プレイ済み】GS2 ハトアリ
【好き・苦手】
強いて言えばエロが苦手ですが、主人公がそういう作品は少なさそうなのでどんな物でも教えていただきたいです。


420:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 03:28:14.92
>>419
追記
「プライドの高い嫌な奴」なキャラが屈辱に耐えたりパニくったり号泣したりするシーンが好きなので、主人公の性格関係なく上記のようなシーンが出てくる作品も教えください。


421:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 09:40:39.53
>>419
主人公関連だけで思いついたのはGS3Pかな?
GSやったことあるなら大丈夫だと思うけど
ポータブル版はデートしてると天使&小悪魔システムが入って
デートの受け答えやタッチ(いじわるしたり普段の服装で上昇)で主人公の性格が変わって
小悪魔LVが高いと普段の周りの対応もプチ女王様みたいな感じになるし
主人公の攻略対象への振る舞いもナチュラルにいじわるになる
ただそれはときめきが高くなってスキンシップが取れる中盤位からだったと思う


似たような愛情と憎悪システムがあるけどエロがバリバリ入ってるのがUTMC
ハーレム女王ルートがあるけど若干ヒロインが女王というには頭足りてない感じがするかも
無力だったヒロインがラスト最強になって「誰に口をきいているの?」とか言うルート展開あり

ただ攻略相手にヤンデレDVされるヒロイン無力ルートも多いのでストレスがたまるかも

422:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 13:12:57.26
>>419の嗜好だとこの板では難しそうだな
18禁か同人もので聞いた方が多いと思うよ

423:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 17:31:58.16
>>419
>>422の言う通り18禁の乙女ゲなら絶対的な女性権力者が気に入った男どもを
奴隷にするゲームとかあるし>>420はBLに絶対入ってるシーンだが
コンシューマの乙女ゲームにそんなのないから

ただ携帯アプリはたとえ全年齢だったとしても様相は修羅の国と同じカオスなので
「私のいう事を聞かない男は死ねばいい」とかいうヒロインも珍しくないよ
>>419は携帯アプリを探すといいと思う

424:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 17:36:39.68
>>419
パレドゥ、妖ノ宮とかどうだろう?
主人公に自由度が高くて鬼畜っぽい行動もとらせることができる
クラキミの主人公がやや鬼畜度高いかな
UTMクレセントは女王様な主人公にもできるけどエロいのでオススメできない

425:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 18:05:36.63
>>419
アリスが大丈夫みたいだからロゼの魔法使いとご主人様リメイクを挙げてる
主人公はドSで我が儘な魔法の使えないプリンセスで
優秀な魔法使いの従者(=恋人兼護衛)を得るのが目的
但しエロはガッツリあるのと良くも悪くも癖のあるロゼゲーなので公式見ていけそうなら
バグの有無についてはググって確認して

426:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:16:44.48
【ハード】PSP PS2 (3DSも購入予定) PC
【プレイ済】()内は好きなキャラ
コルダ1~3(律・ハル・火積・八木沢)、GSシリーズ、アムネシア(シン)、夏空(カガハル)、恋戦記(子龍)
デザキン(ヴィ)、神なる(鳴海・弓鶴・八雲)、死神、ソラユメ(水窪)、ひめひびシリーズ(大和・リュウヤ・兄)、神恋、華ヤカ(正)
【好き傾向】(たとえ不良キャラでも根が)真面目・苦労性・幼馴染・優しい・ギャグ・ヤンデレではなくいじわる・愛のあるいじり・ゲーム性・作業
【苦手傾向】 同人っぽいノリ、内輪向けのネタ
      攻略対象にでもヒロインに対してでもバカにしたり過剰ないじりで笑いをとらせようとする展開(極限状態で仲間割れ・口喧嘩とかは平気です)
【検討中】 リトルエイド、パニックパレット、SYK、暗闇の果てで君を待つ、サイキン恋シテル?
【その他】キャラは嫌いではないのですがコルダ2の加地の最初の主人公の褒め具合がちょっとびっくりしました
     デフォ惚れは好きですが過剰な尊敬みたいな感情が苦手かもしれません
     ひめひびのひめ部や3の冥加のようなネタっぽい感じは流せました
     リトエイ・パニパレは他のTAKUYOのゲームは面白かったので手を出そうかなと思っているのですが
     感想を見るとソラユメのクリア特典(声優ネタやオタクネタや2chパロ)のような同人っぽいノリが強いと聞きました
     世界観が繋がってたりGSやコルダのようにシリーズ通してやるとあの人は今…みたいなネタは平気です
     長くなって申し訳ありません、何か検討外でもおすすめがあったらおしえてください

427:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:23:37.07
>>426
真面目・苦労性・幼馴染・優しいの三つ揃ってるクラキミを推す
物語は作中で完結しており特典のCDもただの前日譚
製作者が作中にしゃしゃり出てきたりその影を感じることはない

サイキンも良いと思う。サイキンを張り付けて覗けるキャラの意外な一面や
ドタバタ劇を楽しんでください。どんなサイキンを張り付けるか
考えるのも楽しい

428:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:27:13.75
>>426
PS2でよければ検討外だけどトゥルーフォーチュン
ゲーム性ありの作業ゲーで好き傾向満たしてる

429:名無しって呼んでいいか?
12/07/30 19:53:03.22
>>426
SYK
好き→真面目・苦労性・優しい・ギャグ・いじわる・いじり
苦手→ギャグが独特 同人っぽいってのはよくわからんが合わない人には寒い
ソラユメの特典のような声優ネタとかはない
426のプレイ中だとライター違うけど神なる、夏空のノリに近いかな
好きそうなキャラが過剰に主人公を尊敬してるにも当てはまるんでそれも注意
苦手が大丈夫そうだったらSYKいっていいと思う


430:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 00:45:30.19
 【ハード】PS2、PC、DS
 【プレイ済】
ときメモシリーズ、遙か3まで
 【好き傾向】
ヤンデレ、欝、悲恋など負の要素のあるもの
 【苦手傾向】
主人公に癖がある、ギャグ、とにかく甘いもの
選択肢や操作が殆ど無いようなノベルゲー
クインロゼとシュガービーンズも苦手です
 【検討中】
幕末恋華花柳剣士伝 リアルロデ ウィル・オ・ウィスプ 
花宵ロマネスク エーデルブルーメ ヒイロノカケラ   CLOCK ZERO
 【その他】
一応上の中からヤンデレが出ると噂のゲームを購入予定なんですが
エディングやルートによって病んでしまうというより
話が進むにつれてキャラそのものが病んでいったりするヤンデレ色が濃いゲームが理想です
お勧めがあったら検討中以外のものでもいいので教えてください
エロ系もおkですよろしくお願いします。

431:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:16:07.64
>>419です。
皆さんありがとうございます。
やはりそういう内容だとエロイ描写はありますよね…。

上げてくださった物や携帯アプリをじっくり調べて決めようと思います!
エロには慣れたら挑戦します。


432:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 01:49:32.24
【ハード】PSP
【プレイ済】ときメモ、薄桜鬼、ワンド、ガネクレ、
ウィルオ、猛獣、華鬼、緋色など
【好きキャラ】子龍(三国恋戦記)、エスト(ワンド)
カガチ(あさき)、ヒノカ(カヌチ)、柚木(コルダ)
【好き傾向】解凍系、クール、腹黒、意地悪、ショタ、一途
【苦手傾向】行きすぎなヤンデレ、眼鏡、化粧している男
【検討中】
【その他】コルダやワンドの作業に疲れてきたので、
できればノベルゲーがやりたいです
好きになる過程がいきなりすぎず、自然なものが理想です
マスケティア、三国恋戦記が今のところ一番はまりました
宜しくお願い致します。

433:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 02:08:38.39
>>432
プレイ済みゲームは省かないでちゃんと書いて

434:432
12/07/31 02:30:29.01
>>433
ごめん、

あさき、ウィルオ、カヌチ、ガネクレ、コルダ(全部)、三国恋戦記、ときメモ1、
薄桜鬼無印、華鬼(FDも)、遥か(1、2)、緋色(全部)、マスケ、猛獣(FDも)、ワンド(全部)

これで全部です

435:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 06:51:58.86
>>430
CLOCK ZEROは苦手傾向の「主人公に癖がある」にバッチリ当てはまるし
見ようによっては「選択肢や操作が殆ど無いようなノベルゲー」にも当てはまると思う
前半部分で「課題」を選択したり夢を見る場面を選択したりできるが
それ以降はずっとノベルゲーになり、選択肢によっては何の影響もでない場合もある

ヤンデレキャラについてだが、攻略キャラのうち二人がある時唐突にヤンデレキャラになる、
という変容についていけるかいけないかが分かれ目だと思うが
自分的には「え? なんでこの人、いきなりそうなった?」と違和感が半端なくあったよ

ちなみに↓は本スレ住人のヒロイン性格をあげつらったレス

194 :名無しって呼んでいいか?:2012/07/30(月) 06:15:22.97 ID:???

クラスメイトの好きな男子を当の本人に暴露しちゃったこともあるし(ヒロイン曰く、有名な話だから暴露してもいいらしいのだが、男子生徒は初耳だった)
そもそも女の子を口げんかを泣かすのはしょっちゅう(今年はお前が何人泣かすか楽しみだと攻略対象に言われる)
廊下に倒れていたら(敵の多いお前だから誰かに襲われたのかと心配したと攻略対象に言われる)
「力になってあげるね!」と言ってくれた攻略対象の兄に対して「泥船に乗せられた気分だわ」と素で言い返したこともあるし
小学校しか行ってないのに「私には医学の知識がある!」とヤクザに啖呵きったこともあるし

とにかく、きつい性格というより、くせのあるヒロインだよ

436:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 10:00:58.94
>>435
そこまで書くとアンチくさいぞ…
少しは冷静になれよ

>>432
神なる君ととかどうだろう

【好き傾向】解凍系、クール、意地悪、ショタ(?)、一途
【苦手傾向】眼鏡
好き傾向はおよそ3人、苦手傾向は1人が該当している

ライターが確か緋色と同じ人だったはず(誤字脱字は目立たなくなってる)
過程は結構丁寧でがっつりゆるいノベルゲー
銀玉的なノリが苦手だとギャグパートで萎える可能性があるが
基本的に泣きゲー要素が強いので内容があまりにもぶっとび過ぎているということは無い
金太郎飴ではないが、日常パートが人によっては欠伸物かもしれない
個人的には是非一途キャラを攻略してほしい
ショタキャラは公式で確認することをすすめる

437:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 11:29:33.27
>>436
アンチくさいって?
>>435は何ひとつ嘘は書いてないと思うし
あれだけ癖の強いヒロインをただのツンデレだとかって
他人にすすめるほうがどうかと思うよ
質問者はクセの強い主人公苦手だってわざわざ書いてるのに
お前こそ落ち着いたら

438:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 11:32:51.26
「神なる君と」は
「かみちゅ!」と「神様はじめました」のパクリだからおすすめしない

439:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 12:31:01.19
>>436
アンチならヒロインの性格を
男の上半身裸見ただけで「パピポパピポ」と呪文唱えて欲情するとか
命の恩人に向かって「昔のあなたは空気の読めないお調子者だった」とのたまわるとか

ストーリー面を
学校でバケツ振り回すだけで時空が歪むなんて意味不明とか
インスタントラーメンがどうして爆発するのとか
過去と未来がつながってない破綻シナリオとか

とても一レスじゃ消化できないくらいいくらでも書くことあると思うが
>>435はおさえてるほうだよ

440:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 17:01:04.47
>>430
検討中のウィルオエーデブはプレイ済なんだが両方ともガチでノベルゲーなのでオススメはできない
(ウィルオはヤンデレいないし鬱要素も低いエーデブはガチヤンデレいるけどシナリオが未完成なので曖昧)

検討外だけど
暗闇の果てで君を待つはどうかな?
脱出ゲーだからノベルじゃないしヤンデレというより病みって感じだが鬱要素は強い

441:432
12/07/31 17:48:59.91
>>436
ありがとうございます
神なる君とは気になるキャラがいなくてスルーしてたんだけど
恋愛過程丁寧なのか…
一途キャラも泣きゲーも好きだし、ポチってみようかな

銀魂的なノリは苦手だが、少しくらいなら気にならないと思う
ありがとう

442:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:35:36.97
乙女ゲームやりたいのに、やりたいのがない!
おすすめ教えて下さい。

 【ハード】 PSP,DS
 【プレイ済】 遥か2~4、ときメモ2・3、ビタミンX・Z、バクダンハンダン、ガーネットクレイドル、暗闇の果て~、三国恋戦記、幕末恋華、フルハウスキス、パニパレ
 【好き傾向】 三国恋戦記、暗闇の果て~、遥か3、幕末恋華、フルハウスキス
 【苦手傾向】 ときメモ(というかパラ上げ)
バクダンハンダン、ガーネットクレイドル(ほとんどスキップで一本道すぎた)
パニパレ(よくわからなくてすぐにやめた)
好きな人ごめんね。
 【検討中】 STORM LOVER
 【その他】 絵が変でも、ギャグがたくさんあっても、主人公にクセがあってもいい。
でも、シナリオに誤字脱字がありすぎたり、整合性がないとだめかもしれない。
なのでストラバ購入は踏ん切りがつかない。
漠然としてるけど、話がおもしろいのが好き。三国と暗闇の果て~が特に好き。
よろしくお願いします。

443:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:39:17.71
>>442
シナリオを重視するなら死神と少女がオススメ
乙女ゲームではなくすでに一般文芸のレベルに達していて
読書好きなら全員がハマる作品

444:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:48:04.92
>>442
情報少なくて勧めづらいがマスケティアとかどうだろう?
ライターがクラキミと同じ人

445:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:55:01.31
>>442
遙か3、幕末、恋戦記、あと暗闇がいけたなら
十三支演義とかどうでしょう
戦の話があるのでたまに残酷な描写があったり、バッドはとことん暗いですが
これらが大丈夫だったならはまれるんじゃないかと。
ストーリーは、自分は上記と比べても遜色なかったと思ってるんですが
こういうのは好き好きなので、あとは尼レビューでも読んで検討してみて貰えれば

446:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 18:59:21.86
>>442
上ですでに出てるけど自分も十三支演義と死神と少女
あまりに高レベルなシナリオでツイッタの乙女ゲークラスタの話題を独占した十三支と
一般?ベールで出しても遜色ないとレビューで大絶賛の死神は
絶対にはずさないと思う

447:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:11:05.09
わー短い時間に皆ありがとう!
十三~も死神も知らなかったけど、もうタイトルがおもしろそう。
会社の帰りに買ってみる!

448:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 19:17:48.63
書き忘れた。クラキミのライターなんて…マスケティアはまっちゃうよ!
勧めてくれた方々、ありがとう!

449:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 22:02:36.32
>>430
じゃあ自分からはリアルロデ(RPG)とラブレボ(SLG)をオススメする
ノベルじゃないことが楽しいと感じるか面倒と感じるかは紙一重w
どちらも選択次第で鬱とか病みとか報われないエンドになるタイプのゲーム
二周しないと鬱なキャラもいる
知り会ううちに、こいつ病んでるかも?と思わせるキャラもいる
ロデ主人公は彼氏持ちのゲームオタク、ラブレボ主人公は0.1tからのダイエットだから、クセがあると言えばそうかもだが、どちらも普通に女友達と仲良くできそうな子


450:426
12/07/31 22:15:50.53
皆さん丁寧に教えていただきありがとうございました!
暗闇の果てで君を待つ・サイキン・SYKは
皆さんの相談でおもしろそうだったのでポチらせていただきます
トゥルーフォーチューンは検討外だったのですが予想外なくらい絵が好みでハマリそうなので買おうと思います

451:名無しって呼んでいいか?
12/07/31 22:20:09.11
>>430
検討外だがPCゲーの妖ノ宮
全体的に暗い、じめっとした雰囲気のゲーム
ヤンデレ属性というより主人公がけしかけて健全なキャラを病ませる√が少しだけあり
主人公が半妖なので攻略キャラ含む登場人物を呪殺したり養分として吸収できたり
負の要素が強いゲームかな
ただボリュームが少なくそこらへんの掘り下げは残念ながら少なくあっさりしたもの
甘さギャグ控えめ、主人公は選択肢以外ではしゃべらない、ゲーム性あり
興味あるなら体験版からどうぞ

452:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 00:36:33.81
【ハード】PSP・DS・3DS・PS2
【プレイ済】ときめもGS
【好き傾向】甘め・コメディ・ほのぼの・シリアス(話が酷く破綻していなければ何でも)
【苦手傾向】パラ上げ(作業)・どエロ・あまりにも寒いギャグやネタ口調(語尾)
【検討中】VitaminZ Revolution・アルカナファミリア・怪盗アプリコット(PSP版)
【その他】 検討中の三本はレビューなどを見て勝手に「初心者でもとっつきやすそう」と感じたものです。
怪盗アプリコットは乙女ゲーム初心者向けと書いてあったのと、声優さんも好みだったので
以前から購入を検討していたのですがかなり古いゲームですので少々ためらっています。
検討中以外でも、乙女ゲー初心者が入りやすそうな作品を教えて欲しいです。
現在の機体稼動状況から(姉妹でゲーム機共有)PSP作品だと嬉しいです。

453:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 00:36:37.40
>>430
その傾向なら花柳剣士伝を推す
主人公は少し後ろ向きなところはあるが物語の設定上基本的に癖が極力押さえられてる
最初の方にギャグ調な場面はいくらかあるが個別ルートに入ってしまえば常にシリアス
たぶん大石は好みど真ん中だと思う最初はちょっと変な人からどんどん病んでくタイプ
ただ主人公に対する重いから病むわけではないのでそこは注意
最後に死別で終わるキャラが数人だがその後を考えてしまうと悲恋にしかならないキャラも数人
全体的には負要素が大分多いので好みだと思う
選択肢一部訪問式というか選んで会いに行くのでノベルゲーだがかなり多いはず

購入予定以外でネオロマ大丈夫なら甘くないと言われるコルダ無印はどうだろう?
操作性はかなりあるしゲームパートが面白い
好き傾向は一部が結果として悲恋になりそうな状態で終わる
苦手傾向に触れないゲームだとこれしか思い浮かばない

454:430
12/08/01 01:37:59.29
たくさんのご意見ありがとうございます!
相談してよかったです
買いたかった上位のがちょっとイメージと違うものだったようで・・
アドバイスを元にいくつか選んでみます

楽しい夏になりそうですありがとうございました

455:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 08:59:47.18
>あまりに高レベルなシナリオでツイッタの乙女ゲークラスタの話題を独占した十三支と

何言ってるのこの人
「十三支演義~偃月三国伝」は三国なのに二国しか出てこないわ
耳を隠さずに歩いているくせして騒ぎになると大慌てで逃げ出す池沼集団だわ
呂布軍に破壊された街が夜になると元通りになっていたり
袁紹邸に帰ったハズの文醜が、董卓邸に逃げ帰った事になっていたり
袁術を追い返したのに、曹操を追い返した事になっているわ…
滅茶苦茶な欠陥だらけのシナリオだったじゃないか

456:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 11:49:10.50
【ハード】
PS2、PC>>PSP
【プレイ済】
好き→遙か1、3、三国恋戦記、GS3
合わなかった→薄桜鬼、vitaminX
【好き傾向】
年下、愛のある腹黒、ツンデレ、ギャップのあるキャラ、ハッピーエンド
少し作業があった方が好きです
【苦手傾向】
携帯小説のような文章や内容、理不尽な鬱、エロ、突き抜けた馬鹿キャラ、DQNキャラ
 【検討中】
華ヤカ哉我ガ一族、 アルカナファミリア、P3P
 【その他】
華ヤカ哉~は評判が良いようなので気になっているのですが、公式サイトで動画など見ても雰囲気にピンと来ないので迷っています
高木D作品は癖があるようですが、主人公の性格とゴミ発言以外にどういう癖がある作品なのか気になります
ペルソナは2と4クリア済みですが2が好きで4は合いませんでした
検討中の三作品ならどれが合いそうか教えて頂けると有難いです

457:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 12:57:54.63
>>456
個人的にはその中では好き傾向をほぼ網羅してる華ヤカがおすすめ
高木Dのクセとして(華ヤカにあるもの)
・地の文が少ない、基本会話で進む
方向性としてはざっくりしたものだけど恋戦記や薄桜鬼が地の文もモノローグもあるラノベ型ならドラマCD型
・話のオチが盛り上げておきながらうやむやな引き、強引なことが多い
華ヤカは「ここで終わり?」→クリア後に2人の後日談という流れなのでその間に何があったんだよって感じの人もいた
・脇カプの話の割合が大きい
2ルート程他のカップルの惚れたはれたが話に関わってくる

上記してものは苦手な人もいるので参考にしてみてください

苦手傾向としては俺様キャラがDQNな言動に思える人
主人公が好きで馬鹿っぽい発言が多く思える人があり
あと一番主人公が突き抜けた馬鹿キャラに通じるところがあるかも

あと私もペルソナは2罪罰が好きで4はイマイチだったけど
4の雛形が3みたいなものなので個人的には微妙だった
これは感覚的なものなのでちゃんと言語化できる人お願いします

458:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 17:25:00.39
>>452
VitaminZ Revoについて
基本はシナリオを読み進めつつたまにクイズ、一定数クリアしないとEDが見られない
苦手傾向のネタ口調は2キャラほどいる
どちらかといえばこの人と恋人になれたぜ!皆に見せてつけてやんよ!が多い
それが苦手な人も多いので注意

生徒達皆でわいわい騒いでいて楽しいが地雷な人もいるので苦手傾向中心に書いた
それなりに甘め、コメディ多、ほのぼのよりドタバタ、カウンセリングゲーの面もあるのでシリアスも有

459:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 22:08:14.60
>>456
私はペルソナ1、4が好きで2、3は合わなかったんだけど
システムは3と4はよく似てる
あのシステムがちょっと、というならP3Pは薦めないけど
4のシステムは好きなら、楽しめるかもしれない

アルカナは好き傾向にだいたい合ってるけど、作業はほぼないし
キャラ重視でストーリーは薄め
他の方が薦めてるけど、華ヤカの方がいいと思う

460:名無しって呼んでいいか?
12/08/01 22:36:03.84
>>456
P3P
好きは年下(というかショタ)、ツンデレ、ギャップ、作業
苦手は鬱、エロ(大分ぼかした表現だけど)、DQN(攻略対象ではない)
4をプレイ済みなので同じだと思うけど恋愛EDは2周目以降なのでかなり長い時間プレイが必要
人によって解釈が分かれるけど自分はハッピーエンドとは思わなかった
(攻略対象と結ばれないというわけではない)
戦闘やシステムが楽しめないなら厳しいかも

461:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 02:01:29.78
【ハード】PSP、DS
【プレイ済】
好き:死神と少女(七葵)、小学校時代のCZ(理一郎、寅ノ助)
普通:華ヤカ(雅)、カエル畑(葉村)
合わなかった:CZ、GS3
【好き傾向】
熱血、ツンデレ、幼馴染、努力する主人公、燃え展開、丁寧な心理描写
【苦手傾向】
年の差がありすぎる、守られるだけの主人公
【検討中】
エルクローネのアトリエ、SRX、十三支演義
【その他】
CZは小学校時代はとても面白くプレイできましたが大人時代は楽しめませんでした。
GS3はパラ上げが楽しすぎてデートの時も「早く主人公を鍛えさせろよ」と逆に萌えられませんでした。
死神と少女の紗夜は苦手傾向の守られるだけの主人公に当てはまりますが、そういう主人公でないと物語が成立しないので大丈夫でした。
検討外でもおすすめがありましたら是非教えてください。

462:名無しって呼んでいいか?
12/08/02 20:32:39.05
>>452
アプリコットは好き傾向・苦手傾向ともに問題なさそう(多少ご都合主義なところはある)
一人のキャラにつき2種類EDが存在して、片方を見るのにはミニゲームクリア必須
スチルは綺麗だしシステム周りの古さも気になるほどではないと思う
その周回での攻略キャラ以外かまいたくない、という人にはストレスたまるかも
(イベント起こして時間潰し必須かつお世話係兼攻略キャラ?みたいなのが出ずっぱりなので)
主人公は顔あり声あり個性ありでスチルにもバリバリ登場しまくる

>>461
エルクローネは好き傾向はほぼ満たしてる(幼馴染じゃないけどそれっぽいのがいる)
丁寧な心理描写かどうかはやる人の受け取り次第な気が
年の差あるキャラはいるけど苦手傾向が同じな私が気にならなかったのでどうなんだろう…?
全体的に笑える方向で熱血、大人数で平和などたばたコメディ展開が本筋
それにほのぼのだったりいい話系だったり切ない系だったりの攻略キャラパートが肉付けされる
一応恋愛以外の目的が最終最大目標なので金太郎飴気味なのは否めない
イベントごとに好感度の高低で反応するキャラが細かく変わるのでそういうのが好きなら

463:452
12/08/02 21:28:58.33
>>458
>>462
検討中作品への回答ありがとうございます。
絞り込もうと思っていたのにますますどちらも欲しくなる、、、、、。

アマゾンの価格だと(中古)アプリコットがお財布にやさしいようですので
そちらのほうを買ってみようと思います!
ありがとうございました!

464:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 01:00:34.33
雑談スレから誘導されてきました
ほぼコピペで申し訳ありませんが回答をよろしくお願いします

今まで乙女ゲーそのものに勝手な苦手意識を持っていたんですが
友人が乙女ゲーにハマってそれについてよく話していて凄く興味があります。
ただ個人的な好みで

・ツンデレが後半になるにつれてツンがなくなる程にデレるのが苦手
・タヒネタ、欠損ネタ、過剰なシリアス等一般的に好まれなさそうな話が好き
・逆に甘々いちゃいちゃルートだと他人の惚気を強制的に聞かされてる気分になって苦手

という部分でどの作品から手を付けて良いのかわからなくて…
勧められたのはクロックゼロで気になるのはウィル・オ・ウィスプ、
雑談スレで出てきたのがカヌチなのですが
他にオススメなもの、上記三作品の感想等教えていただけないでしょうか?


465:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 01:31:58.31
>>464
>>1のテンプレ通りに書いた方がいいと思う

466:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 08:00:53.15
【ハード】  PC PS2 PSP DS
【プレイ済】 ときメモGS(葉月、氷室) GS2(クリス) GS3(琥一)
       三国恋戦記(雲長、文若) 華ヤカ(勇)     

【好き傾向】 ストーリーや恋愛過程がしっかりしている、年上、ギャップのあるキャラ、燃え展開
       切ない、シリアス(できれば最後はハッピーエンド)、身分差などの障害がある
       日常とシリアスの緩急がある、みんなでわいわいするような日常エピソードがある
       BADエンドも作りこまれている


【苦手傾向】 年下(主人公よりしっかりしていれば問題なし)、作業(GSのパラ上げ系)
       男性キャラが細すぎる、甘いばっかり、金太郎飴(三国恋戦記くらいなら問題なし)

【検討中】 蒼天の彼方 遥かなる時空の中で3 神なる君と 風色サーフ マスケティア  
      薄桜鬼 星空のモノローグ 二世の契り ソラユメ ワンド オブ フォーチュン

【その他】 ・シナリオでは三国恋戦記の孟徳の好感度不足BAD泡沫や華ヤカの正が好きです
       (最後ギャグじゃなければ最高でした)
      ・三国恋戦記の子龍と孔明のEDへの入り方も好きです
      ・重視するのは シナリオ>キャラ≧絵柄>システム

いくつか購入したいので特におすすめなものを2,3教えてください
検討中になくても良さそうなものがあれば知りたいです
よろしくお願いします



467:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 08:01:57.65
タヒネタを求めつつシリアス駄目なのは難易度高いな。
誘導されても脊髄反射で書き込まず、最低でも1を読んでスレの空気掴むくらいはロムれ
手持ち機種とかわからないと薦めようがない

468:名無しって呼んでいいか?
12/08/03 10:31:50.04
>>466
自分と好みが似てるかも。遙か3はかなり多く好き傾向を満たしてるけど
戦闘によるレベル上げがあるのがネックかな。上手く戦うとキャラが褒めてくれたり
攻略キャラが成長して戦闘で主人公に普段みせない色んな面を見せてくれるのは感動するけど
三国の軍議の時点でタルくて死にそうくらいならとてもすすめられない

一番合いそうなのは風色サーフとマスケティアだと思う
蒼天は話はよくできてるけど一部恋愛パートが浮いているように感じられるところもあった
公式サイトで体験版がダウンロードできるのでそれをプレイしてみるといいと思う

ワンドは読み込みの遅さのせいで作業パートがかなり・・・その、苦痛だった
サクサクいかない
「どうしてもこのキャラ落としたい」っていう情熱があれば耐えられると思う

他は未プレイなので他の人頼む


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch