乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 16刻目at GGIRL
乙女@CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ 16刻目 - 暇つぶし2ch200:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 00:50:38.61
第二ボタンの話に
乗ってくれた人達がいて
嬉しいと思っていたんですが、
自演呼ばわりですか。
悲しいですね。

終夜もだけど、
鷹斗好きもなかなかいないですねー。
ネタにはされるけど。

201:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 02:09:34.77
央好きだよ!攻略したい
十年後のかっこよさは異常

202:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 02:21:37.63
鷹斗最萌えですよっと
ネタにもするしキングwwと思うことも沢山あるが未だに帰還EDはガチ泣きする

203:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 03:40:26.58
必死すぎて笑える

204:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 07:01:13.46
かまってちゃんなの?ねえ?

205:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 09:22:04.25
ちょっと前までこんな気持ち悪いスレじゃなかったのに

206:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 09:34:12.99
久しぶりに覗いたら荒れてるw
FDなんて贅沢言わないからせめてドラマCDくらい出ないかな

207:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 09:38:36.99
もっとグッズでないかな
自分が住んでるトコロ田舎だから全然グッズない・・・

208:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:02:28.62
小冊子みたいな内容の(設定もキャラも崩壊した)ドラマCDなら
これからも出て搾取され続けるよ


209:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:14:20.47
元々ヘルズエンジェルズなんかもセルフパロディに近いからな
皆でわいわいやってる雰囲気が好きだからもっと出て欲しい
でも純粋に恋人同士になってからの甘いCDも欲しい(PSPの予約特典系)
特に壊れた世界側

210:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:26:30.25
皆でわいわい…
パロディはともかく
私も設定とキャラ崩壊してると思う
本編のあの連中って課題が終わったら
互いに挨拶すらかわすか怪しい関係にしか見えなかったんだがな(鷹斗と央と撫子は除く)
というか、子供時代のそういう雰囲気が好きだったんだよ
それを、新学年で1人だけクラスが離れた理一郎のとこに
毎放課全員が押し掛けてるとか、ないわ、引くわ
CZだけに限らないけど、オトメイトさんの小冊子とドラマは毎回滅茶苦茶だよ
適当に作ったぼったくりじゃん

211:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:28:49.32
予約特典のシチュエーションCDがよすぎた
なんでもない日常系のああいった話で十分FD出来る気がした
壊れた世界側のもききたい
ヘルズエンジェルズの続きも出来そうだしオトメイトがやる気だせばまだまだCZでやれる事あるよね

212:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:31:16.58
【CLOCK ZERO】と【ノエイン もうひとりの君へ】の共通点

・小6女児のヒロインが、量子爆発で荒廃した未来世界に拉致されてくる
・拉致の際には「時の停滞」が始まって、空の色(赤)、建物の色(青)が両作品とも同じ色に染まり、数人の男達がヒロインをとりあう
・「時の停滞が始まった…」とまんま同じ台詞をつぶやく登場人物がいる
・お前のいない世界なんていらない、と言う男がいる
・一緒に悲しみや不幸のない世界をつくっていこうとヒロインに手を差し伸べるその世界の最高権力者が居る
・交通事故から助けられなかったことで、幼なじみがずっと自分を責めている
・不審なマント男の正体は幼なじみで、そいつがヒロインを助けるために組織を離反する
・また、その幼なじみの幼い頃の性格は気弱であり、大人に成長した後に過去の自分を見て歯痒く思っている
・未来世界で再会した友人たちは、ヒロインを知らなかったり覚えていない
・しかもその友人たちばかりが、各組織の要職についている
・過去から未来で容姿や言動が変わりすぎてて 「あなたは○○じゃない! 昔の○○はそんなんじゃなかった!」と ヒロインに言われるキャラがいる
・厳重監視の監禁部屋から、仮病を使ったくらいであっさり逃亡できてしまう
・とにかくヒロインを守る、助けることができるなら自分はどうなってもいいという決死の覚悟で、幼なじみの大人バージョンが元の世界に帰してくれる

213:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:32:34.59
【「CLOCK ZERO」と某同人乙女ゲー 設定共通点】

・ヒロインは実は過去に死んだor死にかけて眠り続けている
・毎晩のように見る夢はヒロインに妄執している男からの干渉のせい
・メイン攻略キャラクターは天才的頭脳をもつ少年
・小学校時代彼からもらったストラップ(元ゲは髪飾り)は手作りで世界に一つしかない一点もの
・大人になっても両ヒロイン共それを大切に使っている
・科学の力で二つの世界を行き来してるメンズがいる
・子供の姿で出てくるが実は大人の攻略対象がいる
・能楽をやってる家に生まれた攻略対象が居る
・未来の世界には謎の組織があってキングと呼ばれる人物がいる
・幼少時から自分の子供を嫌って暴力をふるい続けている男がいる
・タイムカプセルがアイテムとして登場
・幼なじみの男女が必死に四つ葉のクローバーを探している
・かくれんぼの最中にハプニングがあって鬼ではない子が探しに来てくれる
・ひみつ基地を作る
・ヒロインがかかわる学校の先生は人気者で実は彼女にご執心
・ヒロインが眠る研究院に連日通う幼なじみがにべもなく追い返され続ける
・ヒロインの父親と幼なじみの彼は大人げない喧嘩を繰り返し、また、親同士は仲がいい
・ヒロインは帰還エンド(元ゲは残留エンド)を選ぶとそれまでの不可思議な日々の出来事を全て忘れてしまう
・不審者の出現により、ヒロインの身を案じた攻略対象2人が、独りで行動するな、自分達に声をかけろと提案する
・ヒロインが幼なじみの部活が終わるのを待っていると、彼の部活仲間が伝言を預かってやってくる
・ヒロインの体が反対派に拉致られて取引材料になる
・学校で出された問題への答えを入力する

214:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 11:03:07.26
もふもふ

215:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 12:33:16.95
めんどくさ

216:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 12:40:37.19
円vs犬

ファイ!!

217:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 12:53:49.73
なんかさ、
荒らしてるのが女だと思うと
いたたまれなくなるよ。

218:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 14:21:15.66
はぁ?

219:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 14:38:49.75
叩きたいだけの人はアンチスレ行けばいいのに

220:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 15:04:38.73
何言っても無駄だから、ひたすらスルーし続けないと駄目だよ

221:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 15:35:54.27
自演がバレて狂ったのか

222:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 15:44:13.44
そりゃ関連のない2作品からここまで図々しくパクったら
キャラも設定も不自然に崩壊するわな
知った上で楽しんでるのは好き好きだが
知らない人がうっかり購入しちゃうと気の毒だもんな

223:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 16:18:17.23
このスレ荒らしてる人の方が気の毒だよ

224:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 16:20:26.68
オトメイトの四月馬鹿企画にも参加してたし、まだ展開するのかなと期待してしまうなあ

225:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 16:22:57.02
>>222
などと意味不明な供述をしており


226:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 16:43:33.39
>>224
ラジオまであったしなw
忘れ去られてはいないんだろうけどどうなんだろう

227:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 17:11:32.71
ノベル化の話もどうなったんだろうね

228:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 19:26:40.99
>>227
あったねそんな話
初報はいつ頃出てたっけ?

229:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 19:54:00.93
続報も全く出ないし無かったことになってそう

230:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:10:53.69
ノベル化したとして誰√にするかとかそれ以前の日常話にするのかとか色々あるよなあ
一人ずつ&撫子の日常小話集みたいな感じなのかな

231:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:33:05.76
>>225
本気でクロックのキャラがキャラ崩壊してないと思ってるの?
違和感ありまくりで金をどぶに捨てた心境なんだが

232:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:38:35.02
>>230
オトメイトの小説って大体メインキャラのルートをノベル化してるよね
でも鷹斗ルートをノベル化するにしても有心会側のキャラ達って空気になるよな

233:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:42:50.75
>>231
アンチの方が共感してくれる人いるよ


234:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:45:27.78
購入迷ってる人が来た時の参考になるように
>>212-213は次スレからテンプレ化したほうがいいな
パクリを気にしない人には無問題でも
神経質な人がこれだけパク疑惑のあるゲームを知らずに買っちゃうのは気の毒だ

235:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:49:23.91
>>233
アンチだったらドラマCDまで買って聴いてないよ
せっかくジャケット買いしたのに
理一郎の教室にみんなが毎時間~~の所で
胸クソ悪くなって聴くのやめたけどね


236:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:49:29.46
>>232
最初に目覚めるのは有心会でその後政府に拉致されるとか?
そんなことしたらページ数足りないか

237:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:51:16.69
>>236
有心会に拉致
ああ、性懲りもなくまたぱくりを繰り返してノベルまで出すのかw

238:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:03:06.22
それならもう上で言ってたみたいに小話集の方が
ファンとしては嬉しいけど無理なのかな・・・

239:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:05:38.60
>>236
いっそ鷹斗ルートと理一郎ルートで二冊出すとか

240:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:16:36.73
>>234
タイミング合わないかもしれないけど
私が貼るよ

241:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:21:21.62
荒らしが自演しはじめた

242:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:27:39.85
>>239
有心会ルートと政府ルートで一冊ずつとかなら嬉しいけどまあ有り得ないだろうな
話を一冊で纏めるにはやっぱ鷹斗帰還が無難なのかね

243:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:28:16.13
福岡さんちーっす
自演ご苦労様www

244:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:04:26.96
このスレ自演しかいないだろ
FD出る望み薄いんじゃね、の後から
妙なテンションで盛り上げる使命感に駆られてる変なのいる
ここが盛り上がったってFDになんかつながんないよ
変な連投はアンチを呼び込むだけだ

245:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:11:05.97
またこの流れか
→「それでも私はあきらめない!」
→不自然な盛り上がり連投
→FDダメならドラマでもいい
→ドラマはキャラ崩壊してないか?
→キャラ崩壊はパクリだから

ちょっと前の過疎ってたけど自然に会話ができた頃のほうがよかった

246:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:15:43.94
福岡さんって誰?
パクられた同人サークルの管理人さん?とか?

247:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:16:03.30
>>242
一冊で纏まるかな
小学生の所も入れるならルート絞っても三冊以上になりそうだけど

248:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:17:56.84
別に出ないと思ってるなら勝手にさせてほっとけばいいじゃんわざわざスレを荒らさんでも
変な使命感に燃えてるのはそちらでは?

249:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:21:17.07
>>244
後発のアムネシアがFD出したり
絵師が退社した上にゲームの仕事は断ってるなんて書いたから
発狂したんじゃね
エイプリルフールネタの時にもぜんっぜん似てない顔面崩れたイラストを
あれはナガオカさんだとか言い切ってて気持ち悪かった

250:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:23:26.05
>>248
出ないよ普通に考えて
勝手にさせて、って、ここはお前の個人ブログじゃない

251:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:26:02.18
>>248
自演連投の盛り上がりは立派な荒らしです

252:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:28:41.86
ここを盛り上げるよりソフトの複数買いのお布施しろと
スタッフが鼻で笑っていますよ

253:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:28:47.93
まーた脳内ソースの妄想厨アンチか

254:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:30:54.30
脳内ソースはこれだけ出ない条件そろってて
このスレ盛り上がったら出ると狂信連投してるキモいバカのほうだろ


255:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:31:27.22
スルー検定開催中です

256:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:31:35.44
>>250
自分もFDは出ないと思ってるんだけど?
久々覗いたのに個人ブログとか言われてもねぇ…

257:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:32:45.30
>>235
中学生日記はタイムカプセルエンドの話だと思う
子供時代も大人時代も誰のルートかも分からない全部がまっさらなルートだから出来た話で
沢山ある未来の内の一つが、撫子が誰ともくっつかずメンバー仲が良くなって皆が撫子を好きだったらっていうパラレル
こういう未来もあったかもしれないね~っていう一つの見方だから、完全にありえない、おかしいって事はないと思うけど
ゲームでは誰かのルートに入るからメンバー全員との関わりよりも本命一人と深く仲良くなってくのがいいよね

ハーレムシチュ苦手な私は心臓が痛かったから一回聴いて封印したけど
それが好きな人もいるんだし、何が大丈夫で何がダメなのかは個人の好みによりけりだよ

258:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:35:05.85
>>254
ブーメラン乙

259:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:35:34.21
定期的に賑わうね

260:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:38:33.36
アンチも熱心だしね~

261:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:43:12.69
FDが出て欲しい人もいるし出ないと思う人もいるというだけの話じゃないの?
何が気に食わないのか数人必死な人がいるようだけど

262:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:47:54.70
FD出てほしくない人はFDの話題が出るたびに発狂してるよね
いつもここ監視してるのかな

263:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:50:00.50
アンチが発狂してるうちはまだまだ空気じゃないってことだな

264:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:59:26.22
わざわざ本スレに乗り込まんくても住み分けすればお互い気分悪くならずに済むのになアンチを否定してるわけじゃないし

265:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:59:57.91
スレになんの動きもなくなったときが最後だもんな

266:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:14:15.13
ロムしようと思ってたけど、確かに。
賑わいなくなったら終わりだね。

ノベライズは有心会→取引で政府、キング帰還で話進めるんだと想像してた。


267:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:41:24.12
この作品は、一つにまとめようとするのはなかなか難しいかもね
鷹斗ルートを大筋にするのが妥当だとは思うけど
個人的には、りったんがメインヒーローなキングVS放浪者とか見たかった

268:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:48:36.16
なるほど。
アンチがいる=空気じゃない。
自分めっちゃ納得したww

269:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:26:10.40
>>265
それなんて終焉の一秒

270:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 07:41:54.20
アホか
クロックが空気になれるわけないだろ
パクリが多いオトメイト作品の中でも筆頭作品として
半永久的にテンプレ飾る作品だ
ヒロインのキモさや発情、物語の破綻さでも群を抜いてるんだし
この先空気になることだけは絶対ないから安心しろ

271:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 08:04:03.29
CDジャケ絵のレインは膝枕してたんだね
ベッド横で座ってるだけだと思ってた

272:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 10:54:23.02
>>271
左下のベッドのラインがなかったら自分も
ただ眺めて触れてるだけかと思った
そしてこれはチビ撫子なんだな
萌える

273:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 14:56:45.15
>>257
ハーレムシチュが苦手なわけでなく(むしろ好物)
ゲーム中で全くそんな素振りなかったものがそうされてると別物としてしか受け取れなくなるといったらいいのか
理一郎にいきなりモテ設定ついてたのも激しくもにょったしね
つか、タイムカプセルエンドの続きとしてあのドラマを作ってるのはもっとありえないと思う
あのエンディングは、全員が久しぶりに顔を合わせた、しかも仲が良かったわけでもなかった、という関係に自分には見えたんだけど…

274:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 15:17:32.69
限定版の冊子に載ってたタイムカプセルED後の飲み会でお互いどう思ってたかちょっと触れてたよな
中学上がってからも仲良くしてても別に違和感なかったけど

275:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 16:14:46.31
いや、冊子の内容もドラマと同じで違和感あるんだよな

中学で毎放課集まってたほど仲良しグループどころか
普通の交遊すらあった人たちが再会した会話じゃなかったよ、タイムカプセルエンド

けど、まあいいや
何言ってもここはドラマと冊子に違和感なんてないと言われるということはよくわかったんで
ロムに戻るわ

276:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 16:21:07.12
違和感なのはむしろタイムカプセルEDのよそよそしさなんじゃないか

277:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 17:44:40.82
中学生日記の違和感ていったら加賀先生を覚えてる所だろ
終夜が私だけは覚えておるって浸ってる横で名前も性格も台詞まで言っちゃう様はシュールだったよ

278:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 17:50:13.94
>>272
やっぱあれチビ撫子だよね
レイン好きだからあのジャケ絵本当たまらん

279:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 18:48:15.26
凄いバカ発言していい?
最初レイチェルだと思ってたw
でもそうだよな撫子以外誰なんだよっていう

280:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:05:54.19
CZって長髪キャラいないなぁとふと思った


281:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:13:34.58


282:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:21:36.53
長の長は長髪の長

283:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:29:54.39
・・・説教部屋行ってきます


284:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:37:57.33
楓は長髪?

285:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:53:44.32
レイン髪ほどいたら・・・って思ったけど
肩ぐらいしかないか。

286:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:04:37.21
違和感なら私も感じまくってる
理一郎の過去の回想なんて一人称全部違ってるし
撫子が消えて一ヶ月しかたってないのに
ふと、宿題やってるときに「そういえばあいつ」と思い出して喪失感に襲われるって
それ、普通の幼なじみの感覚じゃん
大人世界で撫子一色、撫子を助けることしか眼中にない男なら、そんなライトなショックじゃすまないって
そもそも、撫子が不振者に狙われてる時ですら茶道優先
課題で一緒に組んでも、ポップコーンのつくりかたも知らないのに何故俺と組んだ、と怒るわ
ドミノの倒れ具合が悪いと、あそこ並べたのお前だろ、と皆の前で言うわ
だったのにさ

287:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:22:17.57
>>280
CZの研究員

288:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:56:22.51
>>286
子供時代と大人時代がつながってないんだよね
交通事故で植物人間?になった幼なじみが
病院から誘拐されたなんてショッキングなことがおこったら
たいして仲のよくない普通の幼なじみの関係でも
心配で心配でたまらなくて何も手につかなくなるよ
宿題してるときに「ふと思い出す」とか
「俺の行動範囲」を探す、とかってありえない

多分スタッフはそこまで考えずに
適当に作ってるだけなんだろうけど

289:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 21:47:57.38
一生懸命あら探し…つーかあら作りしてるようだけど
分からなかったならもう一回読んでこいとしか言いようがない

290:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 21:53:08.84
粗を必死になって探す根性が凄いですねー

291:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:10:01.90
あら探しも何も、このゲームで何の違和感も感じない椰子は頭やばいんじゃないの

子供理一郎はノエインのユウ、大人理一郎はカラスというキャラをパクってるから違和感感じるんだよ
こっちの二人はたくさんある未来分岐の中の一つの同一人物だから、キャラが違っても当たり前なんだが
撫子が理一郎に私を見て!と食い下がるシーンがわけわかめだったんだが
ようやく謎がとけたって感じ、そっくり同じシーンがあった
まだ途中までしか見てないけど
ついてくるな、という男の幼なじみの後を追っかけるセリフのやりとりやら
細かいとこまでパクっててびっくりした

292:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:17:33.45
ロムるって言ってたのにまたきちゃったよ

293:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:20:09.86
スルースルー

294:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:24:47.63
>>291
へったくそな文でパクリだそっくりだと言われても困る><;;
証拠は?と聞いたら箇条書き持ってくるしさあ…
説き伏せたいんだったらもう少し賢いやつを呼んで来いよ

295:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:32:26.67
1人で長文の文章頑張ってるから大変なんでしょ
必死すぎる

296:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:58:26.99
正直乙女ゲーであらだらけとかストーリーおかしいとかそこは仕方がないよ
キャラさえ良ければ売れるんだし
だからひたすらキャラに萌えて、キャラ萌えさえ無理!っていうならブックオフにでも持ってけばいいと思うな
私はキャラがぶれてるとか問題があっても萌えれたし楽しめた

297:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 23:54:09.83
荒らしが活発なうちは空気じゃないということだから、うざいけど安心もする

298:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 23:57:58.90
帰還エンド後の空白の十年間が激しく気になる

299:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 00:04:22.33
ごめん椰子で笑った

300:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 00:08:25.52
>>298
まあキャラが小学生だしね
数年後の話しは壊れた方と同じ年齢にしないとしっくりこないだろうし
エンディング後に中学生持ってこられてもw

301:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 00:15:19.62
空白の十年間、小説でいいから出してほしいなあ
特に告白前後辺りが気になる
りったんルートだと告白は撫子からだったのかな

302:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 00:25:35.11
出来ればFDでって気持ちは勿論あるけど
私も小説でもいいから帰還直後から10年間を見てみたい
初キスを…詳しくw

303:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 00:47:29.47
糞スレ

304:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 01:25:53.36
りったんは撫子から押していかないと厳しいかもね

305:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 01:51:05.50
流れ無視した個人の感想投下
タイムカプセルエンド→限定版冊子→中学生日記
の流れで特に違和感無かったよ
でも別の時空として見ることも出来るから、好きなようにとればいいんじゃないかと

タイムカプセルエンドは撫子への気持ちには一切触れないんだよね
それって、ゲームと派生は別として見たい人と、繋がってると見たい人と両方に受け取れるのようにしてあるのは配慮なのかなぁとおもた

306:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 03:39:19.69
椰子とかまだ使う人いたんだ…

307:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 06:39:08.44
ドラマや冊子は外注頼みなんじゃないの?
だから一人称おかしくなったりもする
たとえば最近なら魔恋の六騎士でオトメイト初めてプレイした人がゲームと違う、キャラ崩壊と書いて
スレ住人達がいつものことだ、慣れろと諭してたのを見たけど
ゲーム本編でよそよそしかった攻略キャラが
ドラマや冊子、あとブログのSSでデレデレになってるのはオトメイトじゃいつものことだと思う
違和感ない、きちんと繋がってると言い張ってるのはこのスレが初めてだよ

308:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 07:46:55.87
魔恋はコーエーの女帝を怒らせてFDの望み断たれてから
スレの勢いが面白いくらいピタリと止まったな
スレの盛り上がりがFD開発につながりと考える思考のユーザーは
どこにでもいるということか

309:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 08:10:58.26
スレの盛り上がりなんて関係ないでしょ
売上至上主義なんじゃないの?オトメイトは

310:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 08:48:45.89
りったんって、カラメルソースの付いてるプリンじゃないと駄目なのかな
以前コンビニで、カラメルソースの部分がイチゴソース?になってるプリン見掛けたんだけど、りったん的にはありなのかどうか気になる

311:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 10:12:30.89
りったんはプリンなら何でもいいのか気になる

312:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 10:33:03.71
プリンの課題の時に、プリンについていろいろ語ってたよね
あれを聞いて、りったんにとっては、普通のプリン以外は邪道なのだと思った
でも、なんやかんやで食べそうな気もする

313:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:16:36.20
抹茶ぷりんを出してやりたいな
どんな顔するんだw

314:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:45:28.58
>>311
ホワイトデーのキャラメでチョコ味のプリンなんて邪道だと思ったけど
食べてみたら結構うまかったって書いてあったよwwww

315:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:49:27.01
ぷるぷるしてて美味ければ案外どんなでもいけそうw

316:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:54:02.25
イタリアプリン系の硬いのが好みか
とろふわ系とろけるプリンが好みか
美味しいプリンならなんでもありかw

317:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:39:26.21
央が作ったプリンは世界一、いや、宇宙一です

318:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:27:47.87
>>317
円乙

319:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:30:37.02
>>309
スタッフ自身が特定のキャラに萌え狂ってて
売り上げに関係なく同人ノリでFD作られた例もあったけどな
まあCZには当てはまらないだろう
そんな理由で出すんだったらとっくに出してるからな

320:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:42:38.28
>>314
ということは、りったん的には普通のプリン以外は邪道という認識なんだね、一応は
いろいろな種類のプリンを出して反応を見てみたい

321:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:52:18.36
今度はプリンで自演してらw
パクロックゼロ厨

322:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:55:11.74
また妄想厨か^^;
思い込み激しいからwwww精神病んでるとしか思えないわwwwwww

323:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 17:27:46.45
この荒れ具合なら...もふもふできるんじゃ...!

324:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 17:32:13.03
520 :名無しって呼んでいいか?:2012/04/09(月) 18:20:17.40 ID:??? >>514
ギャラリーの回想からだから、「ジュゲムジュゲム、パピポパピポ」は入ってないけど
ちょっと抜粋してみた

障子を開けた瞬間、目に入ったもの。
それに震えて、私は瞬時に身体を反転させる。
(な、なんで服、着てないの……!?)
一瞬見えたのは、上半身裸のトラ。
視界に映った肌が、脳裏にちらついて勝手に頬が熱くなる。
(べつに、上半身だけなんだから、そんなに驚くところまでないけど……でも)
なにを自分に言い訳しているのかと自問自答して、また思い出して混乱して。
(これじゃ変な人みたい、私……!)
「ちょーど良かった。手間取ってたとこなんだ。手伝えよ」
「は、はい……!?」
「声、裏返ってるぜ? んな珍しーもんでもねえだろ。やっぱおじょーサマには目の毒ってか」
「……そんなことないわよ。ちょっと驚いただけ」
心を落ち着けながら、くるりと 振り返る。
これは看病なのだから、べつだん意識するところでもない。
「……って、トラ。なにやってるのよ。包帯、絡まってるじゃない」
「だから、片手だとうまくいかねーんだよ。頼むわ」
「ここまで絡ませる前に言ってよ……」
まだ少しだけ逸る心臓をおさえつけて、私はトラのそばに近寄った。
―とはいえ。
(これは看病。これは看病。円周率でも数えてれば気にならないわよね)
※ここで突然、撫子が裸の男に飛びつくスチル。男は驚愕の顔。
(3.1415926535…)
脳内を真っ白にしながら、ちゃくちゃくと包帯を巻きなおしていく。

(え、円周率。円周率……。あ、授業でやった寿限無もいいかも)
頭を振って、包帯を巻くことに再度集中する。

※ここでギャラリー回想終了


325:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 17:33:44.81
573 :名無しって呼んでいいか?:2012/04/11(水) 09:39:10.72 ID:??? >>533
私も持ってるから今確認したけど、説明がないだけで多分ほんとにとびついてるんじゃないかな
ヒロイン目線で、男の肌が熱いとしつこく1人ツッコミしてるから
あと「パピポパピポ」も見つけたよ、この後に続いてるね、正確には「パイポパイポ」だったけど
とにかくキモいw以下にちょっと抜粋してみた

(……熱い)

包帯を巻きなおす前、痛ましい傷口を目にしたときは少し胸が苦しかった。

縫ったばかりの傷はひどく痛々しくて。トラは平気な顔をしているけれど、相当痛みがあつと医者も言っていたのだ。

撫子「…………」

ぴたり、と手を止めてしまう。

寅之助「…………おい?」

※「傷口を撫でる」を選択
ただし、もう片方の「傷口から目を逸らす」を選択しても、ほとんど展開は変わらない

(って、なにしてるの私。えーっと……寿限無寿限無、五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末……)

再び頭を真っ白にして、目の前の包帯をにぎりしめた。

丁寧に、慎重に巻くことだけを考える。

寅之助「……おい、ちょっと痛ぇんだけど」

もくもくと包帯を巻いていく。

(パイポパイポ、パイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイ……)

寅之助「おい、聞いてんのかよ!撫子」

(ポンポンコピーのポンポンコナーの……はっ、はいっ!? なに?」

※ここで飛びついていたスチル終了

この後、もういいと言った男は自分で包帯を巻いてさっさと服を着てしまう
何を考えていたんだと聞かれて、「え、円周率のこととか」と答えるヒロインに
「お前は円周率で赤面するのか」と笑われて赤面…などなど気持ち悪い展開が続くが
何故か男は喜んでる感じで場面が変わっていった


326:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 17:36:39.77
定期的にアンチが湧くね、よっぽど暇なんだな
スレが伸びるだけなのに

327:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:02:49.45
プリン雑談が悔しかったんじゃねーのw

328:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:02:53.47
ちょっとー可愛い撫子の恥ずかしがってる姿人目に晒すのやめてよねー

329:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:10:35.12
自分の主観のみが正義だと思っているのか(驚愕)

330:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:14:03.33
可愛い撫子さんとやらは
水泳の授業では鼻血吹いてること間違いなしだな
発情ヒロインきめえ

331:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:16:22.41
>水泳の授業では鼻血吹いてること間違いなしだな

だからどんなところにそんなシーンがあるんだよ
そのシーンはお前の頭の中であるのか?叩きたいだけの妄想厨アンチは帰れ

332:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:32:18.45
とりあえず撫子が大嫌いなのはわかったw
それでも粘着するってことは好きなキャラか声優でもいるのかね
普通主人公もキャラもストーリーも気に入らなかったら
とっとと売るか捨てるかしてスレの監視なんかしないし

333:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:34:25.44
アンチに見捨てられないうちにいろいろ展開してほしいね

334:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:07:43.01
好きの反対は無関心だからな
アンチ発言書き込んでる内は離れられないってことだろ

小説はいつ出す気なんだ?ずっとおあずけ状態

335:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:08:24.21
>>331
怪我人の上半身裸見て
円周率唱えるような女は変態だよ
男じゃあるまいし

336:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:21:32.37
男の上半身を見て動揺しない女も異常だと思うけど

337:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:26:07.68
小説、結構待ってるんだけどなあ
鷹斗ルートを大筋にするとしても、そうすると有心会側が空気になるし、うまくまとめるの難しいかもしれないけど

338:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:30:58.69
プリンの流れを見て何故かごまプリン買っちゃった

339:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:31:05.01
ループ

340:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:39:05.46
このスレほんとはほとんど人いないだろ
ループと不自然な盛り上げもだけど
スルースキルない人こんなにうじゃうじゃいるなんてありえない

341:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:41:39.85
>>336
下半身じゃあるまいし何言ってんだ
レスリングも相撲もボクシングも男は上半身裸なんだぞ

342:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:46:20.48
>>341
 好きな男の 上半身裸という事を失念してはいまいか

343:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:47:17.34
確かにいきなり伸びすぎだとは思う

344:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:51:28.73
罵倒しかしないスクリプトみたいなカスにスルーなら同意だが
「~は変だ」「~はおかしい」っていうレスにスルーを決め込むっていうのはなんかな
一言多いレスが大半だからただのアンチっぽく見えるけどさ

345:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:52:33.32
>>341
くそわろた

346:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:54:44.54
>>342
好きな男のならなおのこと意識しちゃうもんじゃないの

347:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:11:42.17
>>346
せいぜい、ドキッとするくらいが関の山なんじゃない?
頭の中空っぽにして円周率となえなきゃ意識そらせないとか
しまいにはポンポンコピーと言っちゃうとか

立派な変態だよ

348:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:14:06.31
いやよいやよもすきのうち

349:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:19:11.16
あそこの撫子はアイタターだったけど変態ではないかな

350:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:43:38.93
痛いとは思ったしちょっと読むの辛かったけど・・・
ちょっと前まで小学生だった女の子が
片想いしてる人の十年後の上半身間近で見るんだよ?
変態とは感じなかったな

351:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:44:41.37
いきなり伸びるのは今に限ったことじゃないよ。
週末はよく伸びるし、それにアンチが便乗しただけ。


プリンはどこでも売ってるけど、
エッグタルトはなかなか売ってないね。

352:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:46:58.48
というかさ、3次元と同じような
普通の反応してる乙女ゲーってあるの?

あったとして、それは恋愛に発展するの?

353:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:57:04.86
??

354:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:59:22.49
どうでもいいけどレスリングとか相撲の例えは酷すぎたwww

355:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:04:23.87
普通の反応とポンポンコピーじゃ違いすぎる
ポンポンコピーとパニくるヒロインじゃないと
恋愛に発展しないとでもw

356:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:06:00.36
ポンポンコピーww

357:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:12:27.34
つうか寅之助の怪我の件で撫子は
自分には医学の知識がある!て担架きってたけど
あれってどう解釈したらいいのかな

・難解な医学書を独学で読破すみ
・家庭の医学を読んで知ったかぶりのつもりになった
・寅之助の傍にいたいから嘘をついた
・医者を目指してるのは真実だから、このくらい盛ってもいいと思った
・スタッフが無知で私立小学校では医学を教えていると思い込んでいる

358:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:25:01.43
知識はあっても包帯巻いたりは実施しないと身に付かない

359:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:31:50.31
そんな細かい所忘れてるが
独学で学んでたとはいえ応急処置ぐらいしか出来なかったんじゃなかった?
自分のせいで大怪我させてしまったから寅之介のために出来ることをしたいって感じだったような

360:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:41:19.24
アンチが変ないちゃもんつけたいだけなのは理解した

361:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:44:17.75
姑みたいだな

362:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:03:51.49
アンチの いちゃもん!
効果はないようだ…▼

363:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:35:25.99
いちゃもんでもアンチでもないよ
「私は医学の知識があるから」ってきっぱり言い切ってたし
栄養士でもないのに食事の献立にまで指図してた
すごく不思議で何回もログ巻き戻したくらい
印象に残ってるだけだ

364:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:39:47.44
>独学で学んでたとはいえ
小学生が独学で学べるような甘いもんじゃないぞ
だいたい、神賀の作文の授業のときに
初めて医者になりたいって自覚したんじゃなかったっけ

365:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:45:24.20
ポンポンコピーも医学の知識も作中にあるのに
何がいちゃもんだアホかと

366:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:59:05.99
なんか普通に嫌いなヒロインスレで思う存分吐き出してきた方がいい気がするんだけどね

367:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:10:31.29
スレの伸びに何人の人がFDを期待しただろうか

368:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:17:29.31
上の方にある寅包帯シーンのコピペはアンチスレからなのかな?
せっかく棲み分けしてるの人を巻き込んでやるなよ

369:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:21:09.38
期待した人、自分。

370:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:33:21.37
>>364
それは違う、医者になりたい夢は作文書く前から持ってたよ
医学って分野が面白くてもっと学びたいからっていうのが理由だったはず
あとあの子達小6だけど高校生2,3年レベルの英才教育受けてるから
普通の小学生よりずっと学力が高い事を前提で考え直してみて

>>366
どうなんだろうね
ただのアンチだったら何言っても無意味だろうけど
実はここが嫌ーもやもやするーって所を他の人の意見聞いて泡良くば中和したいファンとかだったら可愛いなとか思ってみたり

371:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:57:06.16
>>370
東大進学率が高い私立の中学校でもそこまでの英才教育はやってないぞ
有名塾なら別だけどね
というか、医学部は現役大学生でも必死に勉強してる学部だ
仮に撫子たちがファンタジーの世界観みたいな英才教育で高校レベルだったとしても
医学の知識なんか身につけられないよ

まあ帰還エンドで苦もなく大学の四年生になってるくらいだから
(それも難関の医学部?)
スタッフはおかしいと思ってないんだろうが

372:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:02:15.91
鷹斗が博士号とってるという設定もおかしいよね
大学院に在籍or卒業した上で研究→論文発表しないと
どんな分野でも博士号はとれないことをスタッフは知らないのかな
と思ったことはある

373:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:04:57.25
>>371
いやいやどう考えても学校設定からして色々ファンタジーじゃん…
そこに東大云々現実の医学部云々なんて目線持ち込んでも
何の意味もないと思うんだけど

374:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:12:50.74
CZは実際作り甘くそこまで深く考えてないだろうから必死に反論してる人もどうかと思うけど
長文で批判してるの見てると逆に好きなんじゃないかと思えてくるね
アンチはスルーが一番だし自分もだけど反応してたら思うツボだよ

375:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:14:28.92
そんなこと言うんだったら退学も恐れずに教師をぶん殴ろうとしたトラが
たかが神賀の親呼び出しくらいにびびって
おとなしく反省文書いてるのもおかしいし

あんなに茶道が好きで家元になってる理一郎が
卒業後はどこかに就職するつもりだと言ってるのもおかしいよ
家元という言葉の意味をスタッフが知らないとしか…

あと、三歩歩いたら忘れる終夜がきちんと登校して
一人暮らしの家事もこなして、部屋も清潔に管理して
課題にまで自主的に出席してることとか
全部おかしいわ

376:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:17:34.70
なんでそんなに必死なの(笑)

377:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:18:04.70
乙女ゲーは突っ込みどころの無いゲームなんてほとんど無いから深く考えるとキリが無いぞ~
もっとぶっ飛んだ設定なんていくらでもあるんだから

378:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:20:49.86
まあ、そういうの全部挙げたらきりがないしね

379:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:21:38.90
自分は信者に真っ当な批判を聴かせてやってる(キリッ)つもりなのかもしれないが
2chでは住み分けできない奴はただのアホということもたまには思い出してね

380:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:22:46.90
そろそろプリンの話に戻すか

381:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:24:53.30
またプリンの自演か
批判もいらねだけどお前の存在もその次くらいにいらねなんだけど

382:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:25:33.25
はいはいわかったから

383:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:26:00.46
寝ろよ.....

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:27:21.36
>>376
必死にならなくてもボロボロの作りのパクリゲーじやん(笑)

385:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:29:00.54
アンチはさくさくスルーしようよ
どうせ雑談に戻るたび自演とか言い出すやつが湧くんだから
構うだけアホらしいさ

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:29:53.54
>>372
亀だけど院卒じゃなくても論文の内容が極めて優れてれば博士号とれることはある
まあ普通はD3まで行ってドク論書いて認定だけど時を止めちゃうくらいの天才だから別に驚きもしないわw

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:30:12.68
いやほんと、アンチもいらないけどボタンやプリンの無理な盛り上げ連投もいらないよ


388:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:30:54.52
アンチの考えることはよくわからんね
嫌いな作品のスレを監視して荒らしてるなんて気持ち悪い

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:32:03.09
このスレでは雑談も無理な盛り上げになるの?
嫌なら自分から別の話題振ればいいのに

390:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:32:37.48
自分も普通に話に参加してたから
無理な連投とか自演とか言われてもなあ

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:35:50.67
>>386
適当な嘘つくのやめようよ
博士号の意味を調べてこい
大学院の博士課程を卒業、大学の論文査定に受かった人が与えられる学位なんだよ


392:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:36:28.06
>>371
現実の医学生がどれだけ苦労してるのかは知らないし、スタッフもそこまで考えてないさね
忘れてるのなら言っておくが、オトメイトなんですよ?
オトメイトじゃなくてもこれおかしいだろって事に遭遇するのは乙女ゲームではよくある事

撫子が独学でやってきたのは家庭の医学レベルでもいいんじゃない?
だって寅の緊急時に撫子が出来た事って言えば冷静を保って応急処置と医者を呼ぶ事ぐらいだったし
栄養云々については覚えてないから何も言えないけど大方ろくなもの食べてない事を指摘したんでしょ

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:37:40.78
この流れ見るだけでも案外このスレって人いるよねw

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:39:10.82
ID出ないから、数人でレスし合ってる可能性もあるけどね

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:39:13.03
>スタッフもそこまで考えてない
>オトメイトなんですよ?

それが全ての答えだよね

396:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:39:54.21
まあ、一種のファンタジーみたいなものだし
深く考えたら負け

397:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:40:52.33
>>394
それこそID出ないスレで自演とか言ってても不毛だよなw

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:42:30.23
家元、博士号、なんか詳しくは知らないし調べるのも面倒だから使っちゃえ
そんだけのことだ
ツッコミ入れるほうもあれだが
正当化しようと真面目に反論するほうもどうかしてる
おかしいものはおかしいんだからさ

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:44:48.96
このCZがオトメイトの中ではシナリオ秀逸と褒められるような会社だからな

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:47:54.96
医学生の苦労の全部なんて知らないだろうが、帰還でいきなり大学生になっても全く苦労してないとは書いてないけどな
必死で勉強したという描写はあるからそれでいいよ

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:51:52.49
2010年で2010年のキャラと交流(夢で2020年のキャラと交流)
→2020年で2020年のキャラと交流、両想いになる
→残留エンド…2020年の世界に残って2020年のキャラと生きていく
→帰還エンド…2010年に戻って2010年のキャラと生きていく

という感じだから、どちらのエンディングもモヤっとしたなあ
ずっと同一キャラを追いかけたかったというか
同じキャラではあるけど、積み重ねが違うし別世界のキャラだし
そういう意味では終夜は良かったな、本命はりったんだけど

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:52:00.51
>>400
わかんねーやつだな
一年から在籍してた現役の医学生は必死で勉強してないと思ってるのか
しかも撫子が帰還したのは大学の四回生なんだぞ

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:53:50.43
>>391
>>386じゃないがググったら在学しないまま論文で博士号を取得する論文博士ってのが出てきたけど

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 00:57:33.74
その辺は深く考えるだけ無駄

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:04:14.73
神ゲー()とか言ってる癖にいろいろ指摘されたら「オトメイトだから」
さすがパクロックは矛盾だらけ

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:05:21.23
>>402
だからわかんねーって言ってるだろー
それに追いつくぐらい死にもの狂いで勉強したんじゃない?
普通に考えたら世界が再構築される所からありえないんだから
全部含めてファンタジーでしょ

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:06:25.00
>>405
お前は巣に帰れ

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:14:43.37
>>403
発表する大学卒業は必須だよ
そこの大学に無関係な人が優秀な論文さえ提出すればとれるというわけではない

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:18:58.60
>>406
わかんねーなら何が言いたいの
他の人の3年分(場合によっては高校の分も含めて4~6年くらいか)を
必死で勉強したから追い付けたんだよ!!
という意味?

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:36:47.01
アンチが必死過ぎて笑える

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:44:55.69
>>409
そうそう
あるいは世界の構築と同時に頭の中も世界に合うように構築されるというミラクルが起こって
四年分の知識なんてどうやって埋めろってんだorz…ピカーンゴロゴロ
はっ…!わかる、わかるぞ!この四年分学ぶべきはずだった医学の全てが!
まるで雷が落ちてくるかのようにどんどん頭の中に吸収されていく!
今なら医学の全てが手に取るようにわかる!私は新世界の神医者になる!

っていうドラマがあったかもしれない
10年間耐えたりったんとそれを救った撫子の二人を神は祝福されたもうたのだ
雷も克服するかも

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 01:47:04.34
りったんルートはかなりミラクルだしね

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 02:04:39.67
りったんルート、せっかく壊れた世界であがくりったんが良かったのに
結局帰還エンドみたいに普通の世界で幸せになってちょっと物足りなかったなー
壊れた世界で生きてくりったんが見たかった

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 02:06:57.64
めちゃくちゃ伸びててわろた
文盲アンチがなんかいってるや

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 02:13:05.94
りったんはもう十分あがいたからあれでいいんだよ
ちゃんと幸せになってほしい

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 02:17:57.07
撫子が、レインの策略で事故に遭うことが強く決定付けられているなら、
レインが壊れるきっかけになったレイチェルのことも偶然ではなかったってこと?

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:26:34.00
>>416
だからスタッフはそこまで考えて作ってないって
だいたい、レイチェルの死因も謎だわ
死体だって保存してあるのかないのかすら明らかにされてない
考えるのマンドクセで適当につけた理由なんだよ

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:42:49.00
>>408
厳しい条件はあるが卒業してなくても審査うけられるよ
大学にもよるけど高卒だろうが博士号は取得できる
ようは博士課程修了者と同等以上と認められればいいんだから
大学に無関係な人でも優秀な論文と確かな研究実績とちゃんとした紹介があればとれる

鷹斗の場合本人が規格外の天才な上に大企業の研究機関で研究してるんだかとれないこともないだろ
まあかなりファンタジーな設定だとは思うけどさw

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:56:24.89
そもそも車ではねるなんていう危険で
どう結果が転ぶのかわからない賭けに出たのが不思議
骨折程度ですんでたら、また付け狙ってはねるつもりだったんだろうか
本当に死んじゃったり
頭や手足が原型ないくらいに潰れたり燃えたりして再生不可能になっちゃったり
たまたま事故を目撃した人が車体やナンバーをはっきり記憶してたら
どうするつもりだったんだろう
都合良く犯人も逮捕されず
撫子も眠り続けるなんていう結果になってラッキーだったな

その後も鷹斗がさらう時には病室に理一郎しかいなかったりしてたらしいが
常識的に事故にあったばかりの患者が昏睡状態だか脳死だかの状態に陥ったら
医師やナースがうじゃうじゃいる集中治療室で厳重監視されてるよ
撫子の家族と一緒じゃないかぎり
理一郎や鷹斗が面会できるなんてありえない

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 07:36:09.50
事故のシーンの可笑しさなら
文章はアクセルを踏み込んできた、となってるのに
ブレーキをめちゃくちゃ踏んだ時の効果音だったというお粗末さだろ

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 07:37:50.86
>>418
大学にもよるけど、って具体的にどこの大学だよ
仮に、高卒者を博士課程修了者と同等と認める大学があったとしても
小学生の鷹斗は当てはまらないだろ
日本じゃ高卒認定試験ですら、18歳以上じゃないと受けられない制度になってるんだ
というか、あんた、新しい惑星を発見して自分の名前を付ける望遠鏡オタクや
たまたま新しい法則や細菌を発見した研究オタクが学会で発表する論文と混同してないか?
博士号という学位はそれとは全然異なるんだよ
そっちも小学生があの広い円形の会場でずらりと大勢の大人たちが見降ろすなか
資料をスクリーンに提示しながら理路整然と発表するなんて場は設けられるわけないけどな

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 07:41:14.67
>>420
それ以前に事故車が逃げたとも観念したとも
一言も触れられてないのがすごいと思った
さすがオトメイトだ

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:25:39.17
朝っぱらから呆れるわ…
この人どんだけCZ好きなのwww
アンチスレで構ってもらえないからこっち来てるの?

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:30:44.52
ノエインのヒロインが脅迫電話の後に交通事故にあったから
さして考えもなくパクっただけだと思うんだけど

425:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:35:04.22
>>422
実行犯のおっさん(?)も負けじとすごいぞ
海堂グループに恨みをもつ人物にレインが接触してやらせたことになってるけど
息子の鷹斗をはねるならともかく
よくそのガールフレンドなんぞを
それも12~13歳の女子児童をはねたもんだと感心する

426:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:40:34.57
あれ、海堂グループに恨みをもつ人物だったっけ?
九楼財閥に恨みをもつ人物だったような気がするんだけど

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:44:55.48
>>426
海堂グループだよ


428:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:46:06.14
>>426
海堂グループに「恨みをもつ人物」だよ


理一郎が代わりに死ぬエンディングがあったが完全な犬死にだよな
男の一人や二人が死んだところであきらめるレインじゃなかろうて

つか、あの時空に置き去りにされることになった撫子のこれからはどうなるんだよw

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:56:45.09
>>428
だからバッドエンディングなんでしょ
あの世界の撫子はこれからも狙われ続けるから、最終的には事故に遭うし、
残された壊れた世界の撫子は、大切な人を失った上にあの世界で生きていくしかないというバッドエンドだよ

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:01:15.15
>>429
バットエンドだということくらいわかってるよ
犬死にだから犬死に
帰る家も戸籍もない撫子を不憫だと言っただけのつもりなんだけど

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:03:18.94
この一連のことって、壊れた世界の近似値の世界の時間軸だけの話ではなく、並行世界(パラレルワールド)×時間軸の話だよね?
ということは、壊れた世界は他にもたくさんあるんだっけ?
よくわからなくなってきた

レインは、レイチェルが事故死して友人も病死して、鷹斗と会って撫子にも偶然会わないとあんなことしなかったはず
並行世界(パラレルワールド)×時間軸の話だとすると、結構いろいろ重ならないといけないと思うんだけど、
これらがすべて重なる世界がそれなりに多かったのも不思議
リボーンの白蘭みたいな感じなら納得するんだけどなあ

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:10:17.80
>>431
え、レイチェルが事故死ってどこに出てるの?
どこにも記載されてなかったと思うんだけど…

というか、事故死なら、時空に歪みが生じた時点で回避させに行かれるじゃん
なんでそれをしないの

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:23:17.64
はじまりの記憶のレイン編で、レイチェルは交通事故に遭ったと書いてあるよ

でも、事故を阻止しても、そのレイン自身のいる世界のレイチェルには影響出ないんじゃなかったっけ
鷹斗も、撫子に対してそんな感じのこと言ってたような
りったんルートのは特殊だし

434:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:50:26.63
>>433
レイン自身のいる世界のレイチェルを助ければ無問題じゃん

鷹斗は撫子の事故を回避させることはできる
でも俺はこの壊れた世界で君と行きたかった、と言ってたんだよ

理一郎の場合はレインという存在と動機を知らなきゃ回避させようがないけどね

でもまあ、要はスタッフがやりたいシナリオにそって
キャラたちが動かされてるだけのような気がする

例えば撫子は自分がいきなり10歳も年くったことに対して
レインにもキングにもキレたりしてないけど
普通なら13歳から22歳までの時期を奪われたらめちゃくちゃショックで泣き喚くよ
早く大人になりたがってたから、という設定だけじゃ無理がありすぎなんだけど
そのへんの葛藤や立ち直りを描くのも面倒だし
攻略にも不都合だからカットされたんだろうな

435:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 09:57:59.64
時空跳躍ってその時空の過去に直接戻れるって訳じゃない
あくまで近似値の時空に飛ぶことしか出来ないんだよね?



436:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:06:40.69
>>435
うん、確かそんな感じだったと思う
だから、過去の時空に飛んで事故を回避させたとしても、未来(元いた世界)の状況自体は変えられない

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:08:37.46
>>435-436
キングは変えられると言ってたし
理一郎ルートでは変わったわけだが

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:08:51.91
レインとレイチェルに関しての矛盾についてレスしてる人は
レインルート、りったんルート、鷹斗ルートを再プレイするといいかもしれん
全部乗ってるよ

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:11:29.32
終夜も監視対象の撫子がいる世界にどんぴしゃりと時空移動できてたよね

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:11:36.51
りったんルートは特殊だから置いておくとして、他のルートの帰還エンドでは、2010年の撫子は今後レインの策略に合うこともなく普通に過ごすことができるけど、
帰還エンドでの壊れた世界は、そのまま壊れた世界のままなんだよね?

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:12:43.69
りったんルートはミラクルなので考察不能です

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:19:02.07
つまり、全ルートで少しずつ設定が違うということでしょ
いくら考察したって共通の答えなんてないよ

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:19:42.15
>>439
終夜って時空移動じゃなくて人工転生じゃない?

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:20:03.72
あんだけパラレルパラレル言うてたし
一個変えたら未来が統合されるなんてご都合設定も作れないよね
どっちかと言うと過去を変えたから未来が変わる(全部)ような
ドラえもん設定の方がみんな幸せになれた気がするけど
タイムパラドックスネタは絶対難しいって

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:20:46.41
過去の時空に飛んで事故を回避したことで現在の状況(壊れた世界での撫子の状態)が変わるなら、
鷹斗もそれを実行してるはず(本人もそう言ってる)
でも、実際は、過去の時空に飛んで事故を回避したとても、その時空の撫子が事故に遭わずに済むだけで、壊れた世界の撫子の状態は変わらない
だから鷹斗はあんなことしたんでしょ
今の自分(壊れた世界の鷹斗)が撫子と共に生きるために

446:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:21:53.30
そもそも終夜じたいが精神だけの時空移動で頭とんじゃってるわけでしょ
よくそんな危険な実験を世界を壊したいほど好きな女で試したなと

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:23:27.33
>>443
どっちにしてもお目当ての時空にたどり着けた事実に変わりはないよ

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:26:17.65
>>445
だから、事故の回避はできるけどやらなかったと鷹斗は言ってたんだってば

自分がキングのこの世界で撫子と暮らしたいって
はっきりキッパリ言い切ってたよ

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:26:47.86
>>446
鷹斗のはほぼ完璧だったわけで、優秀な技術者もいるし、
その技術を持ち出しただけの有心会側の方の技術が完璧じゃないのは当たり前だよ
終夜も優秀ではあるけど、鷹斗には及ばないわけだし

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:28:01.47
壊れた世界と12歳の撫子がいた世界は別の時空だよ
別の時空の過去を変えてもまた時空が分岐してしまうだけで過去を変える事は出来ない
だからレインは人体蘇生にこだわってたんでしょ


451:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:30:35.97
>>448
事故を回避できても、その時空の撫子が事故に遭わなくなるだけで、壊れた世界の撫子が目を覚ますわけではない
鷹斗の願いは、今の自分(壊れた世界の鷹斗)が撫子と共に生きることだから、壊れた世界の撫子が目を覚まさないと意味ないんだよ

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:33:12.34
>>449
鷹斗の技術を理一郎が盗んで終夜が組み立てたわけでしょ
優秀な技術者って政府側で組み立てたのはビショップじゃなかったっけ?
レインだって目覚めた撫子にうまく確率は低かった
奇跡だって言ってたじゃない

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:36:47.19
>>452
でも、技術は明らかに有心会側よりCZ側の方が上なのは確かだよ

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:37:15.52
>>451
あのな、私の持論じゃなくてキングが自分のルートで言ってるんだよ

事故を回避して世界を壊さないよりも
自分の思い通りの壊れた世界で撫子と行きたいってな
未来世界で目覚めてから割合早く聞ける話題だったよ

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:40:37.44
>>451
事故を回避したら
そもそもその次元の未来は壊れてないよ
キング自身の帰還エンドでも可能だったしな

いや…他の人との帰還エンドでも事故は起こらないんだっけ
なんかもうわけがわからないな滅茶苦茶すぎて

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:41:05.81
アンチスレ立てたら

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:41:29.80
>>452
少しでも可能性があるならそれに賭けてみようって感じだったんじゃないの?

でも、CZ側はわかるけど、人質のために人工転生までした有心会側の方が理解できないな
撫子の身体を盗むだけでよかったんじゃないかな
実際、有心会ルートでは盗み出せてるんだし

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:43:05.53
>>427
車を運転してた実行犯は九楼財閥に恨みがあったから計画に乗ったって
書いてあったよ

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:44:27.21
>>454
あなたこそ鷹斗ルートやり直した方がいいんじゃないの?
>>450-451のが正しい解釈だよ

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:46:43.02
>>457
有心会は任務の成功率が時空跳躍だけじゃ心もとなくて
人工転生を使って政府の裏をかきたかったんじゃなかったけ?

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:48:59.84
>>458
それどこで見れる?
二通りの異なった理由が記載されてるのか?

ちなみに、キングのルートでは>>454の主張のすぐ後くらいに
>>451の主張どおりのこともキング自身が自分の口で言ってるよ
どっちも間違ってない

矛盾した内容だということにシナリオライターが気づいてるのかどうか怪しいけど

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:51:26.61
>>460
それで撫子の頭が飛んでたら
人質としての価値がなくなることも
わからないようなバカ集団ってことか

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:56:00.41
壊れた世界(2020年)と、壊れた世界に連れてこられた撫子の元いた世界(2010年)は、近似値の世界ではあるけど、直接の「未来-過去」という関係ではない
だから、いくら過去の時空で事故を回避したとしても、その時空の未来が新たに分岐するだけで、
壊れた世界の撫子は目を覚まさないし、壊れた世界の状態も変わらない
でもりったんルートのはミラクルなので例外

という解釈でいいのかな
何かもうわけわからなくなってきた


464:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:56:58.68
>>461
鷹斗ルートのエピソード12
実行犯を捕まえた後、撫子が犯人をどうしたいの?って鷹斗に聞けば見れる
実行犯は九楼財閥の当主を苦しめることができればよかったんだとさ

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:57:44.20
けど帰還するだけで事故は回避できるんでしょ
誰の√だろうと

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 10:59:12.09
>>462
>>460の理由は終夜が人工転生を使った理由だよ

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:09:01.56
>>465
事故の根本的な原因(りったんルートではレインと撫子の遭遇、トラルートでは鷹斗自身、終夜ルートでは鷹斗の研究?)を取り除けば、
事故の根本的な原因を取り除かれた時空の撫子(帰還エンド後の撫子)は事故に遭わないけど、それによって壊れた世界が目を覚ますということはないってことかな

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:10:29.86
間違えた

×壊れた世界が目を覚ます
○壊れた世界の撫子が目を覚ます

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:15:22.23
朝からすごいな.....

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:19:39.36
まあとりあえず、帰還するだけで事故は回避できるってわけではないな
鷹斗ルートでは、キング自身が2010年の鷹斗に向けて研究をやめろ云々を書いた手紙を置いたとかそんなんだった気がする
りったんルートではレインと撫子の遭遇の回避
円ルートは不明(というかうろ覚え…)
トラルートでは鷹斗自身の存在を消す
終夜ルートでは鷹斗に直接事情を話す

471:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:19:52.26
気持ち悪いのばかりだろ

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:23:14.27
でも、無駄だとわかってはいても考察するの結構楽しいな

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:25:57.87
ちゃんとした解説本ほしいな
制作側もよくわかってないかもしれないけど

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:26:40.77
だから壊れた世界の撫子を事故にあわせないようにすればいいんじゃないかと

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:28:08.56
謎がとけていくなら楽しいかもだが
こうも謎が深まるばかりじゃあなあ…

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:29:10.28
>>474
それは出来ないんだってば
あくまで時空跳躍であって時間跳躍ではないんだから

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:40:40.67
ああもうどっちも鬱陶しいな
壊れた世界の撫子の事故を回避できるかどうか
私が後からPSP起動させるよ
今日じゅうにはここに載せられると思う
ついでに最後のレイン√も開いてみるわ
たしかレイン視点だと
実行犯は海堂グループに恨みをもつ人物になってた記憶があるから

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:41:15.60
この作品では、過去を変えても現在の状況は変えられないってことで合ってる?
過去といっても近似値の過去だし、そこに干渉しても、その時空の未来が新たに構築(分岐?)されるだけで、現在(未来)に影響を与えることはないというか
何度も言われてるけど、りったんルートのだけは特例ってことで

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:42:26.59
何度同じことを説明しても理解できない人がいるみたいだね
確かにややこしい話ではあるけど

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:44:50.29
>>421
いやそれ位調べろよ
大学のHPでもみれば論文博士の学位申請資格の条件とかあるだろ
高卒云々は>>408が大学卒業が必須なんてかくから博士号取得に大卒である必要は無いって意味で言ったんだ
あくまで制度上、条件さえ満たせばはそれこそ中卒だろうがとれる可能性は
ゼロじゃないけど実際そんなこと有り得えないのはわかってるよw
でも時間とめたりタイムマシンモドキ作るような小学生に現実ならーとか言ってもな
小学生がそんな発表の場を与えられるわけないって言うが
そんな発表の場を与えられちゃう程の天才って設定なんじゃないの
一応言っとくとこれゲームだよ?

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:51:00.31
みんなゲームプレイしてから結構経ってて記憶が曖昧になってるだろうから、厳密に考察したいなら全員ゲームプレイし直した方がいいよ

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:53:00.72
ややこしいけど説明されてたり整理して考えたらわかることも多いよね
どうしても疑問なら>>477みたいに一回やり直して箇条書きにでもしてまとめるといい
記憶が薄れたりもしてるだろうしそんな状態で何度説明受けても
覚えてないから理解出来なくて納得出来ないんだろうし

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:58:16.10
なんでりったんルートだけ特例なんだろうね

484:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:58:48.37
幼なじみの特権?

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:01:46.15
>>480
調べようがないから具体例あげろと言ってるんだよ
論文博士じたいを扱ってない、または廃止の方向にあること知らないの?
それにもともと論文博士は大学院在学中に論文をまとめられなかった人のために作られた制度なんだよ


486:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:01:51.30
幼なじみ補正とか、一番撫子自身のことだけを考えて行動していたからとか
まありったんは一番報われるべきだと思ったし、あれでよかったんじゃないかな

487:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:10:37.77
りったんは自分の存在かけて撫子の為に動いてたもんな、ずっと

>>484
そして政府側からも有心会側からも追われる崖っぷちの立ち位置
終夜とか研究員とか味方はいるが勢力が違いすぎたからこその救済措置かも

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:16:47.13
>>477
レイン√と始まりの記憶見てきたけど
海棠グループに恨みを持つ人物の犯行とか書いて無かったよー
てか、海棠グループに恨み持ってるのに撫子を事故に遭わせるっておかしくないか?

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:24:22.16
レインは鷹斗に人を生き返らせる研究をしないか?と話を持ちかけるが鷹斗拒否

レイン「彼には怒りが足りない」

撫子を間接的に殺す

だったような

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:33:35.15
間接的にというか、限りなく偶然を装った事故で撫子に危害を加えたかったんだよね
あからさまな殺人とかではなく
でも、レインは殺すつもりはなかったとか言ってなかったっけ?
かと言って軽傷で済ませる気もなかっただろうけど

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:34:28.20
今来てみたけどすごいレス数増えてるwww
海棠グループ云々は円√でみた気がするけどどうだったかな
自分>>477じやないけど大学いくまで二時間近く時間あるからちょっとプレイしてみる
レイン√くらいなら纏められそうだし

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:40:39.91
ストーリーブックとかは出てないんだっけ
あればまだ考察しやすいのにな

493:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:43:11.67
鷹斗のギャラリーの二段目の右から二番目に載ってるから興味のある人は自分で見た方がいいよ
ちょっと抜粋すると
「もちろん、無限にある可能性の分岐の中で、君が事故に遭わない未来は確実に存在するよ」
「時間をかければ、君が事故に遭う分岐でもなんとか事故を阻止して、一生を全うできるようにもできるかもしれない」
「この世界は分岐後の世界。だから、過去を変えてもこの世界はこのままだ。なにも、変わらない」
などなどと、キングが言ってるんだが自分には意味がわからない
というか、何故そこだけが分岐後の世界で他は違うのかとか
自分がいる世界の過去へは行けるのか行けないのか、そういう説明は一切ナッシングだった

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:46:23.37
>>490
一日二日で人体蘇生が出来るわけないからね
研究にかける時間を鷹斗に与えるためにも殺さない事は重要だよね

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:49:06.05
鷹斗とレインが出会った時点でレイチェルの一周忌
墓もちゃんとある
こんな状態で人体蘇生なんて、オカルトか魔術の世界だぞ

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:51:04.97
>>491
何それ、円√まで確認しなきゃならないのかorz

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:55:51.65
>>493
>「時間をかければ、君が事故に遭う分岐でもなんとか事故を阻止して、一生を全うできるようにもできるかもしれない」
君が事故に遭う分岐…今、目の前にいる撫子(中身)の元の時空
つまり、この撫子(中身)の元の時空での事故回避は可能かもしれないということ


>「この世界は分岐後の世界。だから、過去を変えてもこの世界はこのままだ。なにも、変わらない」
上記のことは可能だとして、それができて過去を変えたとしても、
この壊れた世界の状態は変わらないし、壊れた世界の撫子が目を覚ますこともない


こんな感じじゃないかな

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:00:32.35
>>495
医療技術を発展させればいいって問題でもないよね
それこそ人体錬成に頼るしかないみたいな

墓はあるけど、レイチェルの身体は実はこっそり保存してあるとかはないよね…?

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:01:02.16
事故にあわない分岐もあるなら
そっちの大人撫子を連れてくればよかったじゃん
わざわざ12歳女児を夢の干渉で成長させて
さらってくるとか気持ち悪いんだけど

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:03:06.72
>>497
それはわかるんだけど
なんでキングのいる世界だけが分岐後なのかがわからないんだよ

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:06:41.81
>>485

1)学位の授与を申請することのできるものは,次の各号の1に該当する者とします。
一 大学院の博士課程において,所定の期間在学し,所定の単位を修得して退学した者
二 大学院の修士課程を修了した後,4年以上の研究歴を有する者
三 大学を卒業した後,6年以上の研究歴を有する者
四 短期大学又は高等専門学校を卒業した後,9年以上の研究歴を有する者
五 高等学校を卒業した後,12年以上の研究歴を有する者
六 その他,前各号以外の学歴を有する者で,研究歴が博士課程修了者と同等以上と認められた者

岡山大学の論文博士の学位審査申請要項

論文博士が廃止の方向にあるのはしってるよ
だからもうこの方法は使えないかもね
でも現在そういう制度があってキャラの設定がチートな天才なら別に博士号を持ってても
不思議じゃないだろ

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:07:13.74
>>500
ある2010年>12歳撫子の世界
ある2120年>キングのいる世界
キングのいる世界だけが分岐後なわけじゃないよ

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:09:31.06
おいおい、ドミノやひみつ基地みたいな課題に成功したら
時空の歪みがプラスされるような
とんでもゲーなんだよ?
よく真面目に突っ込んでいられるな…

感動を求めて買ったけどすぐにオチゲに変じたよ
ツッコミどころなんかいくらでもあるんだからな

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:09:45.32
>>500
要は、過去を変えても現状は変わらないということなのでは

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:12:49.65
>>499
事故にあってない時空の大人撫子はキングが愛した撫子とは別人
12歳時点の撫子はキングが求める壊れた世界の撫子に近い時間軸(の過去)の存在
この12歳撫子は攫われていなくてもいずれ事故に合う同じような線の上を通った世界

近い存在(キングが求めるのとは違う撫子でも)を連れてくることで、植物状態の大人撫子を目覚めさせる呼び水にはなった>鷹斗帰還ED

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:13:59.08
ようするに
キングはよその時空では自由に過去を遡れるけど
自分の時空では過去へ飛べないってこと?
なんで?

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:16:12.52
時空跳躍であって時間跳躍ではないから、近似値の時空に行くことはできても、直接繋がった過去や未来へ行くことはできないってことかな?
タイムマシンではないから、というか

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:17:35.32
>>507
いや、よその時空では時間跳躍してますがな

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:19:43.42
>>506
ただの未プレイのお客か
プレイ済みでそれを言い出すのなら、悪いことはいわない
小学校の国語の授業やり直してきた方がいいかもしれんよ……

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:19:53.80
>>508
どれ?

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:22:30.72
時間の跳躍も時空跳躍も重ね技も使って移動してるよ
ただ元々いた世界から近い場所にしか移動できてない

過去に干渉して無理に曲げてもまたどこかで撫子に脅威が襲いかかる
そう仕向けてる犯人=レインだった

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:22:54.51
>>509
はあ?意味がわからん
キングが小学校に潜りこんだのは
撫子の世界で十年ほど過去へ時間跳躍したからだろう
よその時空でできることが
なんで自分のじくうでは不可能なんだと言ってるんだよ

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:23:40.10
>>510
終夜帰還ルートが顕著

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:27:33.50
>>512
自分の時空とか撫子の時空って何?
そんなのあったっけ?

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:30:45.34
ここって話の通じないバカしかいないのか
とんでもゲーのクロックをなにがなんでも庇いたがっているのか
どっちなんだ( ̄~ ̄;)

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:30:56.52
>>512
10年ってどっからでてきたのw
キングとビショップが跳んだのは2009年だから本編の一年前だよ

517:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:34:57.56
>>512
日本語でおk

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:37:22.46
一年やそこらの差なんてどうでもいいのに
わざと話そらしてるな
どうしてもキングを時間跳躍できないことにしときたいらしい

519:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:38:13.60
>>515
思考停止するなよ(^_^;)

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:45:55.39
こんなに議論が活発なんてCZは本当愛されてるなあw

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:52:51.33
スレすすんでるからきてみたが
アホな自分はみんなの話にのれそうにないな

ゲームやって一番疑問に思ったことなんて
壊れた世界では何であんなRPG系の服装になったんだ?
ぐらいしかw

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:53:14.44
>>501
いや、充分不思議だよ

つかさ、間違いなくスタッフはそこまで考えて作ってないぞ
もしそうなら、前例のない、特例中の特例で…云々と説明が入ってるだろ


523:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:54:17.93
>>520
しかし読んでてちょっと面白いと思ってしまったw
明らかに読解力不足や本編やってないような突っ込みは論外でも
あそこおかしくね?的な部分に対するみんなの意見聞くのは面白い

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:59:16.45
>>512
だから、あくまでも近似値の時空の過去であって、壊れた世界に直接的に繋がってる過去ではないでしょ

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:59:57.04
>>521
ノエインの壊れた未来世界がRPGの服装で
かつみんなが本名とは別の記号みたいな名前で呼ばれてたから
ああなっただけだろ

ついでにカラスもノエインも、違う時空に住む小学生のヒロインを片方は救おうと奔走して
もう片方は自分のものにしようと執着してる
どっちの男も、自分の時空で過去に死んだヒロインを
助けにいかないところまで同じだよ

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:03:27.86
>>525
また妄想厨か
しかもKYときた

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:04:24.52
>>524
わっかんねーやつだな
だから、近似値の時空の過去はさかのぼるのに
なんで自分の時空ではその過去へ飛ぶという時間跳躍ができないんだよ?
と言われてるんだよ

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:06:36.42
>>527
もうほっとけば
そいつ、なにがなんでも鷹斗が時間跳躍できないことにしときたいんだよ

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:08:30.12
>>496
ごめん円√見直してきたけど黒幕がいるって描写しかなかったwww
はじまりの記憶での黒幕の声が明らかレインだったから円√だと思い込んでたのかも
早とちり申し訳ないorz

レイン√とレインのはじまりの記憶も見てきたけど直接海棠グループが犯人とは言ってなかったかな
それに繋がる要素は沢山書かれてたけど

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:18:01.68
じゃあなんだ
理一郎√は時空の違う理一郎と一緒に帰還したのか
理一郎が2人いることにならないのか

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:19:24.74
近似値の世界てノエインまんまじゃないか

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:24:43.29
ノエインは知らんがタイムリープものとかじゃ普通に出てくる概念でしょ

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:27:34.52
作中での壊れた世界と撫子の元いた世界は近似値って言われてたでしょ
というかちゃんと考察したいならゲームをもう一度やり直した方がいいってば

534:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:28:45.50
これだけ一つの作品とかぶるなんてありえないのでは

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:29:49.93
>>533
うぜーよ鷹斗厨

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:30:01.76
パクリ厨はアンチスレで語れ

537:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:30:09.44
結局パクリって言いたいだけならアンチスレでどうぞ存分に罵ってきてくださいね

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:31:10.86
全員全てのルートを始めからやり直して来いよ

539:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:31:24.93
このまま次スレまで行くのかどうか見物

540:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:47:42.03
>>522
散々ありえないありえない言うから制度の理論上不可能ではないよって言ってるんだよ
小学生が博士号とるなんてわざわざ説明しなくても特例中の特例だw
さらに本編で鷹斗がその特例中の特例である天才だって散々描写されてたじゃない

逆にどの辺が不思議?
博士号を取得できる制度がちゃんとあって
その条件を十分に満たす頭脳を持っている
さらに大企業の研究施設にいるなら教授とのコネだってあるだろ

現実にこんな小学生はいないとか言うなよw

541:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 15:14:48.77
時空跳躍×時間軸跳躍はできて、過去の時間軸に干渉することもできるとしても、そこから新たな未来が分岐するだけで、
既にできてしまった世界(壊れた世界とか)自体を変えることはできないということでOK?
しつこいようだけど、りったんルートは特殊なので例外ってことで

542:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 15:23:53.23
全員女だと思うと笑ってしまう
自分もだけど

543:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 15:52:23.84
>>541
自分もそれかなーと思ったよ
でキングもレインも撫子やレイチェルなら誰でもいいというわけじゃなくて
あくまで自分が失った大切な人を復活させて今の自分が幸せにならないと
意味ないと思ってるからあんな面倒くさいことしたのかなと
レインは別に自分も幸せに~までは思ってなかったか

まあどっちにしろ他の人間からすればはた迷惑な話だけどねw

544:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:02:00.69
>>540
>>522じゃないけど、普通に小学生やってるところかな
アメリカでとっくにハーバード卒業してたような設定があるなら
日本の大学や学界、教授連も場を設けてくれると思うし

タイムマシン、タイムマシンっていうけど
あれって特典のミニドラマだけの話で
鷹斗エンドではそういう華々しい過去はなかったことになってるし
実際、学校の英語は理一郎とどっこいどっこいなんていうセリフ見ちゃうと
ある分野においてだけずば抜けて優秀なのか
よくチート設定の一度見聞したものは全て記憶しちゃうレベルの天才なのかよくわかんないんだよね

まあメイトさんの作りが甘くて矛盾してることが一番原因なんだけど
タイムマシンを作った世界観でなら
それさえ世界に公表する気なら
どんな受賞も思いのままだろうけど


545:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:09:06.32
>>541
ギャラリー見てきてごらんよ
キング自身が事故を回避させたら
その未来世界は壊れない、て言い切ってるから
さっき見たばかりだから間違いないよ

546:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:12:36.27
だから、「その未来世界≠壊れた世界」でしょ

547:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:17:42.09
オトメイトのドラマなんて
キャラが竜宮城に行ったり巨大迷路に放り込まれたりするんだぞ
タイムマシンもそういうノリのお遊びだと思ったんだが違うの?
鷹斗は本編でも12歳でタイムマシン完成させたことになってるのか?

548:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:21:56.81
ヒロインの手作り菓子が美味すぎて攻略対象が全員、床が抜けるくらい超デブ化

それでもみんなハーハー言ってるだけで現実に気づいてないドラマもあったよね

549:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:35:17.98
タイムマシンは確かにあのCDのための後付け設定くさいが
時の停滞や時空跳躍も十分凄くないか?
まああれは撫子復活の為に必死だったから出来たっていうのもあるけど
ようは頑張ればそれができる位頭いいんでしょ
VFBでは人類の知能を超えた脳とまで言われてるしw
ちょっと聞いてて恥ずかしくなる表現ではあるがオトメイト的にはそういう設定なんだろう
レインも鷹斗の頭脳については褒めまくってたし

550:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:50:20.32
なんで人類の知能を超えてるのに
理一郎とどっこいどっこいの英語の成績なの
世界の言語全てがペラペラじゃないとおかしくないか
そもそもそんなやつが日本の小学校なんかに通ってないでしょ
IQ200レベルの日本人でさえ(鷹斗はIQ20000くらいか?)
四歳でハーバードだかオックスフォードに入学してるのに

551:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:53:56.17
とにかく、どんなに過去に干渉したとしても、既にできてしまった世界を変えることはできない(りったんルート除く)、というのがこの作品の設定なんだと思う
干渉したことによって世界が新たに分岐するだけで
わかりやすく説明すると、

壊れた世界と直接的に繋がった過去である2010年の世界を①とする
誰かが干渉して、①の世界の撫子が事故に遭う根本的な原因(レインと撫子の遭遇とか)を取り除くとする
本来はその原因を取り除かれないため、①の世界の撫子は事故に遭い、①の世界は壊れた世界(これを②とする)という未来に続く
しかし、①の世界で誰かが干渉して、撫子が事故に遭う根本的な原因が取り除かれると、
①の世界は、②ではなく、新たに構築された「②+」という世界(未来)に進む
しかし、②(壊れた世界)の状態はそのまま変わらない

図で説明しないとわかりにくいかもしれないけど、こんな感じだと思う

552:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:00:11.80
>>457
同人ゲーに
未来世界の反対派が眠ったままのヒロインを拉致
→科学の力で目覚めさせて、ヒロインを愛してやまない天才設定の若い男との取引材料にする
という√があるんだよ

553:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:01:11.99
>>552
文盲KYアンチは帰れ

554:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:05:27.79
VFBに時空跳躍の事が書いてあった

本来不可侵である各時空の境界線を越え、別時空へと転移することである。
単純に過去に戻る、未来へ飛ぶといった概念ではない。
「その存在が計算に組み込まれていない世界にイレギュラーとして割り込む」行為と呼べる。

555:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:08:59.67
理一郎√を除く、というのがこのスレではデフォになってるみたいだけど
スタッフがそう認めたわけじゃないんでしょ?
あちこちが滅茶苦茶なのに、理一郎以外はおかしくない!としつこく力説されても
説得力ないわ

556:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:10:47.39
りったんルートだけ特例というのは、スタッフが認めてたような気がするけど

557:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:12:42.63
やたら「~~の気がするけど」が多いスレだな

558:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:14:33.40
ソースありの方が説得力はあるな

559:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:18:27.76
今までスルーしてきてたくせに、反論する部分がなくなったからいきなり「理一郎ルートだけ特例」に噛み付いてきたのが丸わかり

560:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:19:35.86
確かにいろいろおかしい所はあるけど、ある程度は設定決まってると思うよ
まあ深く考え過ぎても無駄だとも思うけど

561:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:21:13.11
>>559
>反論する部分がなくなったから

お前本気でバカだろ
理一郎√以外クロックにおかしな矛盾がないと思ってるなら

562:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:23:47.77
>>550
ハーバードやオックスフォードに行ったらゲームで出番減っちゃうじゃない


というのは冗談として鷹斗自身研究で生きていこうとか名を上げようとか考えてなくて
自分の興味あることやったら楽しいな父親に褒められたら嬉しいな位の認識なんじゃない
本人は人類の知能を超えた脳wを持っていて実家に世界的なグループの研究機関があって
やりたい研究やらせてもらってるなら大学行かなくてもいいやなんじゃないの
博士号もとりあえず取っといた的な感じだった気がするし本人も研究は趣味だって言ってるし

でもまあぶっちゃけるとCZは乙女ゲームで鷹斗は攻略対象キャラだから撫子と一緒に小学校通っているんでしょ
深夜アニメや学園ものにありがちのなぜか東大レベルの天才と四則演算も怪しい馬鹿が
一緒の学校に行ってるようなツッコむのも野暮なゲームや漫画のお約束だと思ったよ

563:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:24:02.54
ある程度決まってる設定とやらは
ノエインから盗んできたものばかりだけどな
クソわろす

564:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:24:22.51
>>561
作品自体の批判ではなくて、このスレのレスに対する反論のことだよ

565:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:25:06.23
パクリ厨はいい加減にアンチスレにお帰りなさい

566:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:27:11.74
>>563
妄想厨は帰れ

567:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:27:27.29
レインもそれに関していろいろ言ってたけど、撫子は、意識が戻らないのが問題だったというより、
意識が戻らないような身体の状態が問題だったんだよね?本当は
いくら意識(精神?)を入れた所で、身体の状態が問題なら結局意識は戻らないはずだし、身体に障害が出るだろうし
脳の損傷とかならなおさら
結局鷹斗は、事故に遭って意識が戻らなかった撫子を、意識を戻して正常に活動できる状態にすることができる医療技術を習得できていたということ?

568:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:30:13.76
>>562
人類の知能を超えた脳の持ち主ならとっくにハーバード卒業してるから
出番は減らないよ
攻略対象だから同じ学校というのはありとしても
理一郎と同レベルの成績というのは…

理一郎にもチート天才設定がついてるのか
鷹斗自身が目立ちたくなくて手を抜いてるのか
本編でわかる描写を入れるべきだったよね
まあ目立ちたくないようなシャイで控えめな子供なら
わざわざ小学生の時分から博士号なんか取得するわけないけど

569:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:32:45.40 +vaZi/Os
天才にも苦手分野があるとか、研究以外にはあまり積極的じゃないとか?

570:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:34:51.19
>>567
身体が直せるなら
他の時空から精神をもってこなくても目覚めるんじゃ……

あれ?そうすると、もともと眠り続けてた撫子の身体にいた撫子の魂はどこに行っちゃったの?
まるで死んでたみたいなことになってるじゃないか

571:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:36:05.86
天才だけど料理べただしね
専門分野に頭が特化してんじゃない?

572:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:38:34.86
>>569
人類の知能を超えた脳に苦手な分野なんかないよ
IQ200でも今までに読んだ小説や百科事典を全文暗唱できるんだから

573:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:41:02.11
料理下手とかってあれ笑えないギャグでしょ
どうやったらインスタントラーメンを爆発させられるんだ
スタッフは面白いと思ってるんだろうけど

574:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:44:58.16
鷹斗って科学者みたいな実験も普通にやってるんだよね?
それなのに料理が苦手っておかしいとは思う、ギャグとはいえ
でも確か、プリンにしょうゆをかける実験でもおかしなことになってたから、食材に嫌われてるのかもしれない

575:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:57:00.54
>>573
それCZに限ったことじゃないでしょ

576:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:58:41.80
>>575
天才バカボン系のマンガならよくあるなw

577:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:58:48.95
>>572
なんでそんな断言できるんだw
人類を超える脳をお持ちの方ですか?

578:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:00:59.68
ギャグの料理下手とかその辺まで現実に置き換えて突っ込み始めると
イチャモンつけたいだけなのがわかるな

579:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:04:56.12
>>577
あんたはIQ200の人ができることを
人類の知能を超えた人ができないと思ってるのか

580:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:05:53.28
料理オンチはよくあるネタだからね

581:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:08:01.23
IQ高い人にだって苦手分野くらいあるでしょ
東大生が車の免許の筆記試験に一回で合格しなかったという話も聞いたことあるし

582:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:13:48.37
IQが高過ぎるが故の問題もあるよね
鷹斗自身も、前の学校で、算数なのに数学で解いたら、先生に「算数で解きなさい」と言われたとか言ってなかったっけ?

583:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:19:57.33
日本全土を一瞬で壊滅状態にさせる量子爆発やら時空跳躍して別の時空の時間を停滞させたり
意識だけ近似値の時空に飛ばす人工転生なんて十分人類の知能を超えてるような気がするんだけどね
普通に考えたらこんな事あり得ないし

584:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:20:10.77
まだやってたのか

585:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:21:46.80
人には向き不向きがあってエジソンも国語は0点で
アインシュタインは鉄棒超下手ってドラえもんで歌ってた><

586:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:27:01.00
鷹斗の場合は余計な事しようとしてた率が高かったんじゃなかった?
レシピ通りにやるよりもっと効率がいいはず!とやったことない事を
いきなりやろうとするから失敗するのであって同じ失敗は繰り返さないと思う
ただ新しいメニューに次から次へと手を出すから毎回失敗するみたいな

587:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:27:26.29
>>585

また懐かしいものをw

588:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:02:45.13
たかがゲームのしかもファンタジーでここまで熱く議論できる熱が私にも欲しかった

589:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:15:32.51
>>586
でも、プリン課題の時は、プリンに醤油かけただけでやばいことになってたよね…?
銀魂のお妙さんレベルなのでは
食べ物に触っただけでやばい的な

590:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:23:23.82
課題を成功すると時空が歪むのはなぜ?
クロックで一番おかしい箇所だと思うんだけど

591:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:31:09.97
いや、一番おかしいのは>>570が挙げてるところだろう
壊れた世界で眠ってた撫子の魂がどこに消えたのかも謎だし
別の時空の撫子の意識を転移させたからって
なんで目覚めたのかも不思議だ

592:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:39:05.71
その辺は作中でレインが指摘してるから制作側もわざとおかしくしてる(?)んだろうけど、
かといって、きちんと作中で説明されたわけでもないよね

593:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:42:59.09
鷹斗の現代ENDでは壊れた世界の撫子が目を覚ました描写があったけど
他の現代ENDでも目を覚ましたりするんだろうか

594:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:05:14.67
覚ましてほしいよね

595:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:07:12.93
>>592
は? たった今キングとレインの√見たけど
そんな指摘なかったよ?
無理に目覚めさせたらいつ倒れるかわからないと進言してただけだ

596:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:12:18.00
>>593
とりあえずりったん帰還は撫子の事故を阻止するためレインに出会わないようにして世界が再構築して事故にあってない撫子がいるんじゃない?

597:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:15:40.81
>>595
ああごめん、言い方が悪かった
壊れた世界で眠ってた撫子の魂がどこに消えたのかとか、別の時空の撫子の意識を転移させたからってなんで目覚めたのかについては指摘してなかったけど、
壊れた世界の撫子の身体が正常に動いていることに関しては指摘してたと思う

598:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:17:22.51
>>596
りったんは帰還エンドも残留エンドみたいに特殊なのかもね
そうであってほしい

599:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:20:45.86
りったんは、帰還エンドでも世界再構築&普通にその世界の撫子も生きてて、
他キャラの帰還エンドは、鷹斗の帰還エンドみたいに撫子が目を覚ましてる感じだといいなあと思う

600:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:26:14.19
最初にりったんルートクリアしたから、他キャラの残留エンドでも世界が再構築されると思ってたら、そんなことはなくて驚いたなあ
りったんルートは二番目か三番目くらいにプレイした方がいいかもね

601:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:51:34.57
  Λ_Λ  
 <=( ´∀`)  
 (    )  朝鮮人は宇宙一ニダ
 | | |   
 〈_フ__フ


  Λ_Λ    
 < ;`Д´>  あ…
 (    )ポロ 
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。


602:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:01:01.59
え、でも鷹斗帰還エンドは革命→火事→政府解体でしょ
どうやって撫子の身体と装置をかくまって維持してたわけ

603:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:02:16.66
>>599
寅と終夜ルート帰還の撫子はひとりぼっちかわいそす
円ルートはキングの鳥籠に逆戻り撫子かわいそす
この三人の場合は目覚まさない方が幸せかもしれない
この三人自体も、12歳の方の撫子だから好きになった所がある

604:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:20:04.35
>>603
そうか、それもそうだね
なかなか複雑だなあ
やっぱり、どう頑張っても完全なハッピーエンドは難しいのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch