人気があるけどつまらないゲームその4at GGIRL
人気があるけどつまらないゲームその4 - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
13/03/13 16:29:03.07 irFH2pJ7
十三支演技
とにかく共通ルートが壊滅的にダルい
主人公に共感できない
主人公を筆頭に猫族の劉備超過保護甘やかしにひたすらイライラ
最終的には人間どころか猫族が大嫌いになって数人攻略して積んだ
設定や攻略キャラは良いのでいっそのこと現代女子高生トリップ物にしてくれ
(某三国ゲームと同じになるけど…)

101:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 00:07:46.39 f4qMgSGb
>>98
同意
うたプリは脈絡のないご都合主義さが鼻についてプレイをするのが馬鹿馬鹿しくなってしまった
あと個人的にはでぶとの腐媚びがキツすぎた

102:名無しって呼んでいいか?
13/03/14 03:39:30.02 wJ+D3A8h
>>100
同意
自分は我慢してコンプしちゃったけど積んでいいと思うよ
劉備と主人公とテキストに本当にイライラした

103:名無しって呼んでいいか?
13/03/15 11:55:44.93 hmf3nM+t
>>100
わかる
すぐに人間はーっていうとこにも萎えたわ
プレイヤー人間なんですけど…

104:名無しって呼んでいいか?
13/03/24 04:50:43.82 zDUhoZM1
うたプリ
たまたま聴いた曲が好きで本編遊んだらシナリオが苦痛
せっかくの歌とキャラと音ゲーが台無しじゃねーか・・・

105:名無しって呼んでいいか?
13/04/01 11:50:21.43 IjPH5hAW
このスレで大人気のうたプリは私もダメだわ
アニメ面白かったからリピ買ったけどペラいシナリオをエロ要素で盛り上げただけにしか感じなかった
一応全員クリアしたけどあのぶっ飛んだノリもついてゆけなかったし

初回特典付きで売り飛ばしたら買った値段以上で売れたからまあ良かったわ

106:名無しって呼んでいいか?
13/04/12 18:01:12.05 YixrEv5C
同じくうたプリ
Debutは鬱ゲーだった
乙女ゲームの要素が全然ないしすぐに飽きて積んでしまった

107:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 13:05:44.52 w49lDs0d
夏空

評判良かったから期待してたけど盛大に肩透かしだった
どっかで見たことのあるような性格、設定の攻略キャラにまずウヘェとなって
絶賛されてるらしいループ設定も他にもっと優れたループものを知ってると
別に言うほどじゃないなあ、となって、大詰めになっても特に何の感慨もわかなかった
そして一番大問題だったのがヒロイン。びっくりするほど共感できないしイラつく
この板で叩かれてるヒロインの中の誰よりも夏空のヒロインが一番キツかった

108:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 15:20:11.92 gI7iTqfU
なんか『普通の女の子』に見えるヒロインだけど何がそんなに嫌だったの?

109:名無しって呼んでいいか?
13/04/16 21:12:32.53 seYr42da
薄桜鬼がもう…
主人公が嫌われてるのはよく聞くけどこのゲームどう考えても攻略対象がDQNだろう
時代考証とか新撰組に吸血鬼混ぜんなとか全部置いといて、とにかく攻略対象が無理だった…

110:名無しって呼んでいいか?
13/04/17 01:03:50.14 1J3qo2qQ
スタスカ冬かな
薄桜鬼とかスタスカ夏とかあんまり好みでなくてもそれなりに楽しめたのに
これだけは一人も攻略しないでプレイやめてしまった
なにがダメだったのか理由はわかんないけどただつまらなかった

111:名無しって呼んでいいか?
13/05/01 10:36:27.92 IR3/K9fs
モアプリ
主人公が無理
鈍感設定は必要なんだろうがやりすぎて一部会話もまともに出来ないアホに見える
友人も簡単に裏切るしテニス好きな彼氏の前でテニス舐めた発言するし(そしてキャラも何故か怒らない)
わざわざキャラを屑にして健気に頑張る主人公って展開もなんだかなー
キャラsageしてまで主人公をいい子いい子する話を作る必要はあったのかと
後は性悪モブ女が登場して主人公は他の女とは違う!展開が地雷だから某ルートはかなり萎えた

112:名無しって呼んでいいか?
13/06/01 00:29:46.68 4R323xaO
どの女の子にも良い顔する八方美人男なんて本当の優しさじゃない、とおも
そのゲームは「特別」を描写するのが超絶ヘタだったんだな

113:名無しって呼んでいいか?
13/06/08 07:27:01.39 WM0aUkWe
うたプリAS
興味が全く湧かない先輩方を攻略しなきゃならないのが苦痛で苦痛で積んだ

嫌味いわれてもdebutの方がまだ楽しめた

114:名無しって呼んでいいか?
13/06/14 10:51:25.08 Ew+BexJo
うたプリ
アニメ一期が面白くて絵も曲も気に入ったからゲーム買ってみた
トキヤとレンが気になってたから「SSだけやればいいやー」と思って最初にSSを購入
それで立ち絵見た瞬間詐欺だと思ったwww
あといい加減トキヤの仕事orスランプで周りが見えなくなる→主人公放置→自分で解決→
→「そういえば私にはあなたがいたんでした。もう二度と離しません」の流れにうんざりする
店舗特典CDも中身無さ過ぎだし、なんで流行ってるのか本気でわかんない

115:名無しって呼んでいいか?
13/06/20 23:04:57.29 WmvDp5EG
下天の華
シナリオ短すぎワロタ
ときメモGSやPC版ラブレボの作業部分カットして間のショートストーリーだけ再生したみたいな感じだった
冗長すぎるのも良くないがここまで短いと値段相応楽しめたとも思えん

116:名無しって呼んでいいか?
13/06/22 15:40:32.05 BXSrDzhf
GS
バンビとかまずノリが寒い
そして付き合っても居ないのに何度も何度もデートとか意味分からん
痴女かと思うタッチモードには寒気がする

ゲームとしては完成度高くて素晴らしいと思うんだけど
作品の雰囲気が気持ち悪くて好きになれなかったし、なんでこんな人気あるのか未だに分からない

117:名無しって呼んでいいか?
13/07/01 20:45:47.08 66theIeW
うたプリ
なんだろう、とにかく突出した魅力が感じられなくて、アニメもゲームも早期リタイア

薄桜鬼
アニメはとりあえず見てみたものの、ゲームは開始一時間もしないうちに投げてしまった…つまらない
感動とかないし音楽と題材がいいだけかな、って気がした

緋色
音楽と雰囲気がすごく好きだったんだけど、ゲームもアニメも意味がわからず投げた
何を伝えたいのか全くわからない

118:名無しって呼んでいいか?
13/07/02 01:21:51.86 t5GQ+mUf
二世の契り
私の中でシナリオがつまらなかったゲームぶっちぎりナンバーワン
でも世間の評判は良くて不思議でしょうがない
絵は素晴らしかったが、話の質がその絵に釣りあってない

119:名無しって呼んでいいか?
13/07/08 23:42:51.51 ddkZNvS+
うたプリしかない

120:名無しって呼んでいいか?
13/07/14 19:14:24.27 Qy1ey5BK
薄桜鬼
空気なのに変なところだけ出しゃばる主人公とDQNな攻略キャラ、
更に整合性のないシナリオにクソシステムとか…
金の無駄だった

121:名無しって呼んでいいか?
13/07/29 18:07:28.42 2+jXcPgr
スタスカ秋

どこを楽しめばいいのか全くわからなかった。
泣けるとか、何処が?

122:名無しって呼んでいいか?
13/08/20 15:24:03.55 w0wenLIc
スタスカ冬
友人に勧められてプレイしたものの…とにかく魅力を感じなかった
キャラも話もスッカスカな感じしかしなかったのとテンションが気にくわなかった
声優さんは好きな方多い上に残念

123:名無しって呼んでいいか?
13/08/20 16:22:32.32 NhuiHD4p
スタスカ春

声優目当てでプレイしたけど内容なさすぎ、同じ会話の繰り返し
キスする時の彼の目をつむった顔見て萎えたわ
大好きな声優さんだから余計にゲームに腹立った

124:名無しって呼んでいいか?
13/08/29 22:52:59.61 PHBI54R1
うたプリ
なんだよあの超展開なシナリオ…
アニメだけで十分だった
キャラ萌えだけでは乗り切れなかったよ
歌は好きだけど

125:名無しって呼んでいいか?
13/09/04 14:12:02.46 BXX1Bd1e
スタスカ夏
攻略キャラが怖い
なんで主人公にこんな甘いんだろう、なんて主人公にとって都合がいいキャラ達なんだろう
とか考えちゃって、一人もクリアできずに途中でやめてしまった

126:名無しって呼んでいいか?
13/12/20 17:20:03.48 br026tkA
大人気だがうたプリ
萌えを探すゲームではなく突っ込みどころを探すゲーム化

127:名無しって呼んでいいか?
14/01/12 01:34:12.28 k6D03SnN
プリンセスアーサー
感想ブログとか見てると好評みたいだけど全然合わなかった
主人公に序盤からいらっとする
王と騎士の恋愛なのに葛藤は皆無、むしろ積極的
戦争に対する主人公の甘すぎる考え
特に最後のは身近にいつも戦いがある世界で生きてるのに何言ってんだと思った
トリップしてきた女子高生じゃないのにさ
寝落ちが凄かった

128:名無しって呼んでいいか?
14/01/15 23:40:34.48 LmQEDN8+
スタスカ秋
クソゲーとまでは言わないけどやってて退屈だった
いきなり前置きもなく始まってどこか抜かしたのかと思った
眼鏡の人がどうしても無理、うざい

129:名無しって呼んでいいか?
14/02/10 00:17:09.48 v4Szn0dx
うたプリAA
リピは楽しめたけどAAやったら本編以上にエロばっかで笑いしかでなかった
1人攻略した時点で積んでる
あと立ち絵が誰おま過ぎて辛い

130:名無しって呼んでいいか?
14/02/14 19:53:50.45 ctqYRhgw
遙か3
ネタ的な意味で面白いキャラはいたけど
正直全然萌えなかった
全員落とす(大団円ルート?)目指す気にもなれなかった

131:名無しって呼んでいいか?
14/02/16 22:14:31.16 Ir+T602L
うたぷりリピ

周りに勧められた友人が根を上げて助けを求めてきたので
何事かと思ってプレイしてみたが、何事とかいうレベルじゃなかった。

無印が1万くらい売れた割に、あとが全く続かなかったわけがよくわかった。

アニメで独自設定いれてキャラ萌特化させたからこその今、なんだろう。

乙女ゲーじゃなくアニメ作品として名乗ってくれ。
あんな超展開とクソシナリオでドヤ顔されるの胸糞悪い。
信者バカだし、とにかく隔離政策推奨。

132:名無しって呼んでいいか?
14/02/17 04:45:05.48 mht3yaW9
ディアボリ
イラストが好きだから耐えてるけどそもそもストーリーに萌えないきゅんとこない
攻略キャラが主人公を痛めつける(?)シーンとかイライラ通り越して笑ってしまう
プレイすること自体時間の無駄かとは思うけどあと1人でコンプなので頑張る…。

133:名無しって呼んでいいか?
14/02/17 19:30:03.52 +yKPhBN6
三国恋戦記
まず主人公が可愛くなさ過ぎて萎えた 着飾ると余計悪化するし
どのルートでも相手の好意を「でも○○さんは××だから私に優しいだけ~」
といちいちネガティブに受け取ってうじうじしててうざい
三国志という乱世で誰も死んで欲しくない!主張の押し付けうざい
しまいには孔明すら知らなかった無知が考えた「もう一つの天下三分の計!これで平和!」ってアホか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch