乙女@遙かなる時空の中で総合スレその132at GGIRL
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその132 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 00:47:10.12
これも別の人が塗った絵かな
URLリンク(www.dotup.org)

151:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 01:07:39.16
こういうのは線画だけもらって編集のデザイナーが色つけたりするよ

色の再現の難しい紙だしこだわっても仕方ない小ささで
アイコン的な使い方だから色数は少ない方がいい
パッと見できれいに見せるために近い色を製作会社がPCとかで塗ってるんじゃないかな

152:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 01:14:29.02
LaLaに限らず雑誌の付録は結構他人の手が入るみたいだね

153:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 01:27:04.34
表紙とかは完全にこうこうこういう絵をくださいって指定があるよ
ふろくもこういうレイアウトの絵をって指定がある

154:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 07:39:44.85
そうなのか…紙の都合とかもあるのか
いろいろ教えてくれてありがとう
この絵は最初水野さんがどっかで描いた→全サのスケジュール帳に色つきで載った
→付録のシールに載ったって感じだったと思う

「秘密v」ってどんな予定だとか突っ込んだらいかんよね

155:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 07:41:58.64
間違えた…「内緒v」だった

156:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 09:13:17.60
自分のスケジュール帳に内緒もなにもないなw
どちからというと友雅で内緒vのほうが秘め事っぽい

157:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:36:43.58
「病院」に友雅…何かいけない事を考えてしまった自分は穢れている

「スポーツ」も永泉か

158:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 12:36:50.70
2345のも欲しいな

159:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 20:35:55.86
確か4イラストノート付録に1~4のシールがついてたよ
水野絵立ち絵をシールにしただけだけど
最近↑みたいな子供向けのグッズはあまり見かけないというか
素朴系な付録がなくなってしまった

160:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 21:09:11.04
そうなのか…ありがトン
実用性はないけど可愛いよねこういうの

八葉のスケジュール帳が見てみたい

161:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 08:54:54.97
1八葉が描いてあるスケジュール帳ならあった気がする
八葉“の”スケジュール帳は…イノリとか持ってるところを想像できないw

162: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/10 16:03:29.65
うむ

163:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 16:27:20.66
1と2の八葉にはスケジュールなんてどうでもいいからとりあえず館に来いと言いたくなる

164:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:10:31.56
>>163
一瞬、アクラムに毎日来てほしいのかと…

165:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:32:25.06
それはそれで…
でも幼女の好感度が下がりそう

166:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:11:40.54
よし
どこにいてもすぐ館に来られるように
京を館の中に移動しよう

167:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 22:42:24.53
前に舞一夜のゲームブック出てたけど
TRPGはどうかな
キャラメイクしたりサイコロ振ったりして

168:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 14:59:48.09
紅玉ってネット系弱いの?
配信イベントとかスマホアプリとか充実しないよね

169:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 23:10:18.36
機械苦手だから
配信イベントのDLだけでHPが削られる
配信イベは無くていい

そしてスマホ持ってないからアプリもいいや…

170:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 23:19:22.52
>>168
10年前のイベントをそのまま今もDL出来るのは逆にすごいぞ
それでしか入手できないってのが一番切ないが

庚申の夜に二人っきりで過ごしていた際の四方山話で
武家の平氏が院に荘園を寄進して勢力を伸ばしているせいで
文官系の平氏としては面白くないんだとか、そんなことを
さらっと昔は言ってたんだよなあ
その後勝真は俺も武士とかいーかもなー、とかさりげなく
次作の布石まで言ってたが

171:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 00:22:57.00
なるほどー結構複雑な裏話まで読めるんだな
>>168
my GAMECITYくるかな?信長があるから被るか

172:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 01:25:34.95
ネオロマンスが廃れた理由が分かったわ
客層が新しいものを受け入れない世代だから
それに見合ったマーケティングしないといけない

173:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 01:28:45.43
そもそもマーケティングしてないから

174:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 01:31:29.35
聞く耳も持ってくれない…

175:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 03:33:43.66
>客層が新しいものを受け入れない世代だから
古いファンって老害だと思うと最近このシリーズやりはじめて思った
特に1&3のマンセー度が酷くて見てられないし懐古厨すぎる

5のアンチで旧声優ファンが暴れてるのを見たら、
1作ごとに声優変えればよかったのにとさえ思う
演技が古い人とかワンパタな人とかか、滑口が悪い人とか
イベントとかで性格悪すぎな人とか気になってたから一新してよかった

176:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 04:40:54.87
無双オロチに出しても違和感無さそうな人

177:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 06:32:05.47
5アンチ=旧声優ヲタにしようとしている5信者…

178:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:13:34.79
そういう対立構造にすれば楽だよね

179:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:28:11.31
どのシリーズが一番好きかはそれぞれの自由かと。
自分は5が一番好きって言うならそれでいいじゃん。
専用スレだってじゅうぶん賑わってて楽しいじゃないか。
アンチなんて自ら覗きに行かない限り何が起きてるかなんて分からないままで
純粋に萌えられるものを、わざわざこっちに持ち込まないで欲しいなぁ。

180:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:54:35.37
3は公式が新キャラやサブキャラに力を入れ過ぎたり
現代舞台のFDを作ってアンチを一気に増やしたナンバーでもある
3で調子に乗ったのか、それ以降の1劇場版新キャラねじ込みやら舞台やら
夢浮橋の移植やら4真EDでみるみるうちに評価を下げていったよね
2と4は公式の冷遇があからさま過ぎたのもまずい
いつまでも1を引っ張り、3が出たらすぐさま3に切り替え
4が出ても3を引っ張り、5が出た今は3か5ばっかり
そりゃファンのテンションもだだ下がりだわな

181:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:56:41.74
>>172
肥社員さん、アンジェの件もファンのせいにしてたよねw

182:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:02:47.29
2も4も好きだけど今更弄られたくないな
補完不安は否めないけどもう綺麗なまんまそっとしておいて欲しい
プロ意識ない同人以下のスタッフに成り下がった紅玉

183:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:11:33.39
携帯アプリゲームよりボイスが少ないネオロマ()

184:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:13:24.15
新しいのが出るたびヒロインの地雷度が増している件

185:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 11:33:44.76
季史さんは漫画で好感度上がったな
ゲームや映画のボケちゃったというか記憶喪失も良いが生前の子供っぽいのも良い
4もなんだかんだで一番気に入ってるナンバリングな気がするしどれもしっかり楽しんでるわw

でも風早成就に7周必須なのと将軍ルートでの成就が無いのは辛かったww
まあ前者は5でも同じ苦労を味わったが…

186:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 11:50:49.16
個人的に精神的疲労の度合いとしては
3無印+十六夜記愛蔵版の知盛後日談を開けるのが一番疲れたな…

187:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 12:24:33.04
とりあえず6は出してほしい

そしてその時は、シナリオの全体を総括できるそれなりに実力のある外部の人を必ず起用するように

188:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 12:26:56.31
外部から人は呼ばないんじゃない?
全部自分とこでやりたがるし…
フルボイスの予算を確保してほしい

189:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:13:56.59
既存作品に満足しないで次出せしか言わないシリーズオタにはうんざり

190:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:17:34.34
メーカーの現状無視して
6出してとか意味不明

わたしのかんがえる歴史もの乙女ゲー
自分で作るか
理想に近い他社作品やりゃいい

191:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:21:08.56
シリーズ()オタが次出せしか言わない悪循環
5を引っ張るところまで引っ張ったら
シリーズ終わらせて断ち切ったほうがいい

192:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:23:13.00
えー
外注やめてからシナリオ悪くなったじゃん
てかなんでユーザーがメーカーの現状考えて書き込まなきゃいけないんだよイミフw

193:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:23:14.11
まだ次を出してほしいと思えるって凄いなあ…

194:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:24:27.41
>>192
社員が混ざってるみたいだねえ
メーカーの事情()
馬鹿みたいw

195:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:25:08.07
>>185
なんでそこで少女マンガ的ご都合主義が発動しないんだ!と思ったよw>忍人
生太刀フェイントェ…
死亡スチル綺麗だし切ないけど萌えるから良いんだけどさ

でも舞一夜の泰明崩壊スチルは衝撃半端無くてマジ心臓に悪い

196:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:21:18.34
このシリーズのファンって声目当てしかいないの?

>>187は、6は出してほしいって書いただけで今すぐにとは書いてないじゃない
遙か5で6を匂わせる話があったから自分も6を待ってる

ライターは加藤氏に戻ってきてほしい…

197:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:33:21.61
6って何よ
影も形も無いものを待ってるだとか本当に意味がわからない

あなたが考える理想の乙女ゲー Part7
スレリンク(ggirl板)

198:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:35:22.77
こういうオタがいるからシリーズをうたうだけの作品になったんだろうね

199:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:42:50.10
スタッフ総入れ替えでもない限り6とかいらんわ
奈良飛鳥辺りに淡い期待抱いた頃もあったけどもう遙かはオワコンでいい
あ、八葉抄のPSP移植は待ってますw

200:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:43:03.97
紅玉が信頼を取り戻さなきゃ次回作も何もないわw
それと愚痴りたいならネオロマのスレでね

201:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:45:22.35
シリーズの過去作やファンを否定するような新作作らなきゃ
もっと楽しくプレイできる人も増えて、安置も少なかったと思うんだけど

202:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:48:15.78
6が出たとしてもシリーズだからで買う人も様子見すると思う
それを想定して不満意見を覆すようなおもしろい作品を作らないと信頼は戻らないと思うんだ

203:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:49:12.49
>>195
CEROと雰囲気の問題で映ってないけど実際は血まみれなんだろうなあと考えると
綺麗と思いつつ痛ましい>将軍死亡スチル

ナンバリングが進むにつれ八葉の痛い目見る度も上がって行ってる気がする
345は戦争してたりだから当たり前といえば当たり前だけど

204:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:50:50.49
こんな状況で6が6がも愚痴と同じだろ
こんなしがらみしかないならシリーズとかもういらんわ

205:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:56:02.20
>>203
戦争の時代を舞台にして痛い目みる悲恋はちょっと食傷気味だ
平和な時代での神子と八葉の恋愛は駄目なんだろうか
そりゃ敵がいての八葉だし美形の敵がいないのもつまらないけどさ

206:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:58:04.36
八葉抄の移植してくれたら遙かは放っていいから脱シリーズものすべき

207:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:59:43.31
とりあえず今までの作品をゆっくりプレイしながら考えるのがいいかね
なんだかんだでほぼ毎年本編やら派生やらその他いろいろ出てるし

208:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:59:50.24
過去に戻って死んだ人を救う3のパターンはもう飽きた

209:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:07:22.59
飽きたらやんなくていいんじゃね
違うパターンの作品探せばいいし

210:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:11:34.60
わたしも運命の上書きシステムはお腹いっぱいだな
仮に次回作があるとして、このシステムがあるかないかでほぼ決め手
イベント重複はさらになんとかしてほしいけどw

211:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:21:45.69
3ではおもしろかったけど確かにw

212:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:30:57.85
>>203
まあ遙かにあんまド派手な流血スチルは求めてないからあれで良いよw

213:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:46:34.00
いっそスプラッターにまでなったらそれはそれで面白いかも…B級ホラーギャグ的な意味で
本編ではいらないです

214:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 16:20:12.94
素朴な疑問なんだけど
怨霊や神様が怪我したら流血するんだろうか

215:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 16:39:52.56
神様は流血すると思う
怨霊は流血というより瘴気っぽい

・・・敦盛さんは?

216:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 17:19:50.79
そりゃジューシーな肉jy…いや
最初に人の姿で出会った時は怪我してたけど怨霊ってばれなかったから
普通の人間と同じように見えたのかな

217:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 17:42:52.27
>>201
>シリーズの過去作やファンを否定するような新作作らなきゃ

5の話?どの辺が否定なのかいまいちよく分からんのだけど…

218:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:24:22.29
>>203
CERO上げた場合一番輝くのはきっと友雅あたりだなwもちろん流血以外の意味でww
そして一番苦労するのは天白虎の方々

219:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:29:57.10
皆さん的に各シリーズ優遇されてんなーと思うキャラいる?
天青龍?
6が出るとしたらとにかくみんな平等に作って欲しいと願うなーシナリオの長さとか

220:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:44:04.34
すべてのナンバーにおいて天青龍

221:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:47:32.57
先生、アニメ友雅様の例の回るシーンは優遇ですか不遇ですか

222:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:47:42.45
そもそも優遇とかそんな発想がないからわからない
メインがいてもいいし平等なの気にしてシナリオが判子になるのも頂けないし
ただスチル枚数差と攻略制限は止めてくれ
共通ルートがやり直せないのと長いのもいや

223:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:56:35.44
>>218
流血的な意味で荒ぶるのは将軍、知盛あたりか
自分の血でか返り血でかはともかく

224:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:57:36.62
友雅回ってたっけ
はだけてただけのような
回ってたのは森村兄妹

225:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:59:52.62
>>222
遙かは少なくともゲームでは優遇八葉なんてものはなかったシリーズ
平等=シナリオ判子という発想になるのが理解出来ないね

226:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:15:56.86
>>225
せっかく8人いるんだからいろんなパターンで話を楽しみたいんだよ
長さは以前3の天青龍の話のラストを贔屓と言っていたのを見たから
あれが他の八葉にもあったら飽きそうと思っただけ

227:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:32:48.89
賑やかにガヤガヤやるルートと、静かにマターリするルートでどっちが優れてるかなんて決められないと思う
メインヒーローっぽいのは確かにいいなと思うけど、大変そうだなと思う時もある

228:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:40:53.41
ある要素があのキャラにあってこのキャラにない
そこに優遇の言葉を言ってたら切りがないよ
キャラにあった話で終わった後にキャラがより魅力的に見えるシナリオならそれでいい

229:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:52:02.60
風早はダメだろ…

230:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:58:30.98
あれは優遇と言うのとは別次元かと思ったw
平等なシナリオよりも最近はシナリオ自体の出来が心配

231:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 23:52:24.65
4は風早真EDがああじゃなかったらなあ…
ストーリーとしては悪くないと思うけど、乙女ゲーでやられると凹むw

232:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 00:09:40.56
全然駄目だと思わんけどな
人それぞれだろ

233:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 00:45:57.87
ゲームとしての真EDは実はこのキャラとのED、みたいなのはありだけど
「他のキャラとのEDは全部、実はこのキャラとの真EDに辿りつくまでの布石に過ぎませんw」
てのは止めて欲しかった

234:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 01:50:44.57
ドラマチックなのはわかるが、本来守護者だった筈の八葉を敵にして
龍神を呼ぶという大義のために存在する神子を戦闘の先頭に出すとか
初期設定をないがしろにするのは止めて欲しかったなあ
名称や設定や世界観をもっと変えて欲しかったわ

235:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 03:12:50.61
初期設定はそこから変化するからあるわけで
敵にまわるとか真EDとか着眼点は悪くないと思う
ただ展開が斜めだったり作りが雑なのが問題だw

236:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 03:48:02.05
八葉が敵になるのと八葉に星の一族がいるのは評判よくて常設になってるのかな
もし次がでるとしたらそろそろまた変化がほしいところだが


237:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 03:54:55.06
青龍がメインでちょっと優遇なのはむしろ歓迎派だったが
風早EDだけはやめてほしかった
他の八葉√が全て布石とか、エロゲーすぎる
マルチエンディングで青龍がメインだからサービスありってのと
真実のEDは風早で他の八葉は捨て石ってんじゃ話が違う

238:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 08:37:23.61
人間とは感覚が違うだろうし、ずっと主人公はじめ世界を見守ってきたからなぁ…とは思うけど
壮大&他の八葉と規模が違いすぎて訳わかめな所はあるw
他とのバランスを考えると八葉じゃないほうが良かった気もするけど
それだと八葉そっちのけでお前がメインかよ!ってなっちゃうのだろうかw

239:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 09:54:29.45
>>238
>それだと八葉そっちのけでお前がメインかよ!ってなっちゃうのだろうかw

5の天海がそれに当たるのかなあ
みんなで天海を倒した後、主人公がもういいよねって助けに行くところは
個人的にええええっとなった部分ではある…
4も5も壮大な仕掛けを作ってたけど
それを恋愛ゲームでやったのがまずかったのか?

240:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:04:59.77
壮大な仕掛け=恋愛エンディングじゃなければいいと思う
謎や伏線がキャラクターには分からなくても、プレイヤーには
ああ、と納得してつながるような話なら
結局恋愛アドベンチャーの枠組内って制約があるんだよね

241:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 11:18:26.49
風早の真EDが、風早のみのEDじゃなくて
大団円EDだったらよかったのになと未だに思う
柊も将軍も生きてるし、みんな仲良く暮らしましためでたしめでたし、みたいな

242:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 11:46:40.26
確か最初の予定では風早ルートじゃなかったって肥が言ってたよね
そのまま予定どおりにしておけば良かったのに…

243:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 16:46:25.85
とりあえず風早最萌えじゃない自分は、最後に「知らない人」を選択し
大団円にしている

風早が欠けるのも寂しいんだけど

244:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 17:17:56.91
>>242
えっ、元は風早ルートじゃなかったんだ?
じゃあ大団円用だったってこと?
なぜそのままにしなかった…

245:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 18:21:22.90
でもあれ全部なかったことになりましたって、大団円としてはなんか気持ち悪いんだよな
遠夜はアシュ以外と会わないまま終わりそうだし
サザキなんかどこにいるのかも不明だし、那岐もどうしてるのか

246:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 19:24:02.43
なかったことにはならないだろ
あれらがなくちゃ始まらないんだから

247:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:01:52.42
常世はどうなってるんだろうなぁ
レヴァタンは綺麗なレヴァタンになっていそうだが
アシュヴィンはそもそも産まれているのか

248:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:21:27.04
>>245
狭井君主導の息苦しい国じゃなくて
一ノ姫主導のもう少し風通しのいい国になってそうだから
サザキ遠夜那岐とも逢うチャンスあるんじゃないかな

>>247
アシュ誕生以前には遡ってないから大丈夫

出来のいい兄弟たちのおかげで
平和な時でもいらない子のレヴァたんを
千尋の婿に出そう計画とかあったりして

249:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:28:48.05
掌握すらできてない国が風通し良くしてもしょうがない

250:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:34:41.90
ずっと周辺地域権力を従える駆け引きしてかなきゃならんからなあ

251:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:39:09.77
>>248
単純に遡っただけじゃあんなに平和になってないだろうし
もっと色々変わってるんじゃないの?

252:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:48:19.01
お母さんには優しくして貰えるんだろうか

253:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:00:45.34
最高に血なまぐさい時代ですよね

254:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:42:27.98
>>241
そういや将軍て風早END以外は破魂刀持って戦ってきたわけだから
どうあがいても早死になのか

255:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:52:25.42
そろそろ4スレでな

合戦なんて世界観で神子たちの立場は悪化するばかりなのさ
初期コンセプトを忘れたルビーパーティーよ
ネオロマンスじゃない ネオロマンスじゃない
殺伐とした世界
ネオロマンスじゃない ネオロマンスじゃない
血なまぐさいのさ
ネオロマンスじゃない ネオロマンスじゃない
ときめかない気持ち
ネオロマンスじゃない ネオロマンスじゃない
劣化歴史アドベンチャー

256:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:18:22.86
一応聞くがこれもしかして元ネタあるの?
なかったら意図はともかく意味不明

257:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:24:29.61
ガンダムのOPで似たようなのがあった気がするけど、どうだろう
どっちにしても面白くないと思うが

258:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:36:54.91
OPネタか
ポエムにひたってるのかと思った

259:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:27:20.69
アニメじゃない?かな?

260:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 07:29:46.76
そのフレーズなら聞いたことがある
アンチスレだとウケないからここに書いたのかな

261:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 08:59:02.45
討論しているみたいだし、いい機会だから聞いている

「遙かの世界観」って何?

262:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 10:49:12.58
つ龍神

263:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 11:00:03.53
神子のミニスカ

264:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 12:30:33.11
時空(とき)を越えた邂逅(であい)


265:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 12:34:01.26
漢字二文字にひねったフリガナはまさにそうだなw

266:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 18:59:50.93
仲良くなったキャラのほとんどが、次回作では
既に亡くなってたり生まれる前だったりする

267:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 07:59:45.59
龍神と神子のミニスカが今、時空を越え邂逅する―
次回作では墓の中アドベンチャー『遙かなる時空の中で』絶賛発売中

268:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 12:02:36.70
もう少しひねり効かせろよ…つまらん

269:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 12:30:52.56
だいたいあってると思ったんだけど駄目か

270:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:28:48.83
バック・トゥ・ザ・フューチャーが龍神の神子だったら遙かっていう事でおk?

271:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:32:53.66
完全な過去ではないけどな
だいたいおk

272:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 06:49:19.03
両親より遥かに前の先祖が自分に惚れてしまって
現代の自分が消滅しかかる大ピンチ!
両親、もとい先祖を正式な相手と結び付けなきゃ!
恋愛ゲームじゃなくなったぞオイw

273:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 07:13:00.80
現代とは繋がってないらしいからジパングの方が近いな
ていうか繋がってたら麻呂を転ばせただけで自分の存在が消滅する可能性もw

274:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 07:32:32.14
逆ネオロマンスとは斬新だな
言い寄ってくる八葉をひたすら蹴散らすゲームか…

もう無双でよくね?

275:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:12:38.63
>>273
漫画のジパングの事か
てっきり東方見聞録に出てきた黄金の国の事かと…

遙かなるキンキラキンの中で

276:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:37:54.20
自分も東方見聞録の方かと思ったぞ>ジパング

遙かなるマルコ・ポーロの中で

277:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:42:16.37
>>272
グッドだと、想いを貫き主人公消滅エンド
バッドだと、別れて未来で待ってるエンド

悲恋話好きだから私的にはアリだけど
嫌いな人にはとことん地雷そうでもあるな


278:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:50:33.85
でものび太はジャイ子と結婚しようが、しずちゃんと結婚しようが
セワシが生まれてドラえもんを派遣することに変わりはないわけだしなあ

279:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 22:13:15.88
my GAMECITYで冒険してキャラのピースを集める→特定の組み合わせが揃うと建物作成スキルGET
みたいなシステムがあるんだけど、遙かでやったらどんなネタがあるだろう
アンジェの例だと↓みたいな感じ
春の守護聖→占いの館
少年守護聖→パスタ屋
音楽好きの守護聖→別荘
巧手守護聖→香水ショップ
守護聖貴族→スイーツ店
主星の守護聖→石造りの小屋
などなど

280:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 00:42:42.79
「天の青龍」とか「水属性の八葉」とか「料理好きの八葉」とか「八葉貴族」とか

281:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 01:20:31.03
3のまさおとの密着術エロいとか思って関連スレ見たら誰もそんなこと言ってなかった
5の封印スチルはたったあれだけでどこのエロゲだよとか言われてたのにw

282:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 01:49:04.14
そりゃ発売から時間経ってるしな
ずっと前はそれなりにコメントされてた気がするよ

283:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 01:51:18.87
以前は言われてたのか、㌧!

284:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 09:33:08.69
密着術といえばヒノエや弁慶や譲も密着してるが・・・

285:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 10:19:02.87
5は無理やりエロに持ってきたがってる台詞やスチルがあってなあ…
ビズログ表紙も酷かったよね
立ち絵使い回しでさらに萎えた

286:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 13:57:26.57
無理やりエロに持ってきたがってる、とまでは
少しあったエロを絡めたギャグが滑ってたり
エロを絡めた口説き文句が滑ってたりはしたと思うが
まあ健全な範囲じゃないかな

287:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 17:02:17.78
>>284
確かに他のキャラも結構密着しているが
まさおは背丈の違いが大きくて神子にかぶさって見えるんだよねw

遙かシリーズのファンてなぜか食べ物ネタが好きみたいだけど何か理由あるの?
キャラの誕生日に食べものプレゼントしてるのをよく見かけるが
他のゲームスレではあまり見かけないくてちょっと不思議に思っている

288:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 19:45:52.67
甘さが貴重な世界だからかな…いろんな意味で

289:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 21:59:02.93
他のスレだとどんな物あげてるの?

290:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 23:27:19.43
5の封印スチルがエロゲって言われてたのって本当?
エロゲに失礼すぎるだろw
遙かにエロはいらないし、社員の趣味をユーザーに押し付けるのをとっとと止めてほしいわ

それでも八葉同士の楽しい会話は好きだ

291:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 06:05:54.82
>>289
何もあげてないし、他スレでは誕生日を祝うという習慣がない

292:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 07:49:17.50
(゚д゚)
そうだったのか…

293:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 08:41:53.81
>>291
何気に衝撃wこれが当たり前なんだと思ってた
食べ物は作中によく食べ物ネタが出てくるからかな
毎回料理上手のキャラ居るし

294:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:09:36.14
いいか、遙かなる時空の中でシリーズというのは、
夢はパティシエのキャラが異世界でさらっと蒸しパンやドーナツ作ったり
戦闘能力お弁当のキャラがドリアや大量のプリンをこしらえたり
唐のお菓子をくれた水軍のえらいキャラが焼きそばパン買いに行かされたり
高校教師とその生徒できっちり食事当番が決まってる作品だよ!きのこ!

295:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:13:38.15
2の連中は壊滅的に料理駄目だった記憶が
ドラマCDの闇鍋wwwww

296:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:22:18.85
>>290
5の封印スチルは舞一夜の恋花光臨スチルや
3の二人術繰り出すグラと似たようなもんじゃないかと思うんだがなあw

297:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:24:20.44
他スレでも誕生日祝ってるの見たことあるけど
それでスレ消費するから誕生日ageスレで書けって言われていたりする

298:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:27:17.86
>>295
あれ、呪詛に使えそうだったもんねw

299:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:59:01.03
>>295
それはそれで料理ネタが際立ってるw

言われてみたら遙かって食べ物ネタ多いな
戦うとやっぱお腹すくのか

300:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 16:09:00.12
泉水が甘いものとかお菓子をよく届けてくれた印象があるな。
・・・料理はやはり闇鍋イメージだが。

301:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:17:38.24
異世界は湯を沸かすだけでも時間かかりそう
道具もそんな無いだろうし
そりゃお弁当も1つの能力になるはずだw

302:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:32:43.54
>>297
八葉だけで誕生日40回の遙かは誕おめだけで1スレ消化も可能w
と思ったが4のキャラって誕生日あったっけ…。

303:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:41:11.01
ついこないだ発売後はじめて誕生日祝われたキャラがいるのぜ

304:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:56:19.36
wwwwwwwww
あとはまた4年後か

305:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 18:27:18.07
一瞬、誕生日呪われたって読んだ。
呪われてるから4年に1回なのかと深読みした。

306:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:05:12.31
2月29日生まれのキャラが居たのか?
確かにそれじゃ4年に一度しか誕生日が来ないな。
誰だか分からんけど次も祝ってもらえるといいな。

307:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:26:34.59
>>306
4の地白虎が2/29生まれでなあ…今年ようやく祝うことが出来たんだよ
うるう年の6月に発売したからここまで長かったw

308:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:31:33.43
2は京が廃れすぎて料理どころじゃなかったんだよ

309:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:45:11.24
2は料理キャラがいないだけで、お菓子をくれるキャラはいるぞ
そこのところを忘れて貰っちゃ困る

310:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:46:04.91
>>308だとすると、異世界飛ばされるわ、歴史上の人物がぞろぞろ出るわ、
戦に巻き込まれるわ、恋敵に囲まれるわ、身内は何してるか分からんわ、
それでも料理は欠かない譲のメンタルが強すぎるwww

311:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:50:48.27
この人そもそも4の八葉の名前すら知らなさそう>>306
一方で1や3の八葉をここで「誰だか知らない」とか言おうものなら
ここの住人の対応はこんな優しいものではないだろうな…

312:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:01:10.20
>>311
そんなことわざわざ言う必要あるのかね…

313:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:03:26.79
そんな絡む言い方するほどじゃないと思うんだが…
全シリーズ全キャラの誕生日知ってなきゃいけないってものでもないだろ

314:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:04:09.78
>>300
凄く限定された有料DLイベントでの出来事だが、龍神がチョコくれたよ

その召喚能力は、3にも欲しかった
イケメンなら現地調達できるが甘いものは…

315:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:05:55.90
>>311
なんかミサワっぽいな
誰か描いてくれ

316:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:13:30.32
>>313
誰も全シリーズ全キャラだなんて言ってないと思うけど?
過剰反応し過ぎじゃない?
4の八葉(仮)の話なのにね>2月29日誕生日
5の八葉もこの勢いでスルーされそうだ

ここ一応総合スレだよね?
特定ナンバーdisってるのは気分悪いわ

317:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:14:47.91
えっ

318:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:15:28.54
>>317
えっ

319:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:16:01.84
>>315
>>311はここでの4のキャラの扱いが悪いって言っただけじゃないのか?
ミサワというほどではないと思うけど

320:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:17:19.16
好きなシリーズの話題が欲しいなら自分から振ればいいんじゃ…
未プレイのナンバーまで把握できんわ

321:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:18:16.02
>>318
えっ?

322:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:19:01.31
>>321
は?

323:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:19:47.95
4好きの自分から見てもどこがどうdisってる流れだったのか分からない件

324:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:20:39.39
このスレ急にゆき様増えたなw

325:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:22:09.55
>>319
だとしても1と3のファンなら許してないってわざわざシリーズを指定して
引き合いに出す意味が分からないな。

326:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:23:25.62
>>322
はぁん

327:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:24:45.29
春休みはもうとっくに終わったよね?w

328:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:26:01.90
4キャラはすぐディスだの言い出す被害妄想な輩が居て
いじられ系のレスも許されないふいんきが悲しいわ
それこそ他シリーズなら草生やして済んでるところなのにな・・・

329:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:26:17.80
>>325
1や3のキャラが人気あるっぽいからじゃないの

330:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:26:34.12
>>326
エロ厨乙

331:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:28:23.35
なんだこの流れwカオスw

332:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:29:21.15
>>326
海斗乙

333:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:29:29.75
>>328
4は公式が冷遇してるからだろ
1や3は公式が厚遇してるからねー
あ、今は5推しに変わったんだっけ、売れてなかったとしても

334:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:30:51.21
>>328
だよねー。
~の事も思い出してあげてくだしあとか忘れんなwwで済む話なのに何をカリカリしてるんだか。

335:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:32:07.80
>>328誰だか知らないってのはシカトとかそういう類いのもので
いじりや茶化しとは違うような

336:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:34:06.47
>>333
売れてないけど無理矢理推してるね
これからも推していくんだろうってか
過去作ファンに砂かけた以上
推すしかないみたいな

337:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:36:56.68
みんな落ち着け
ファンと見せかけたアンチ工作員様のご降臨だよ

338:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:40:35.55
連投と自己レスするならせめて文体を変えろよwじつに滑稽w

339:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:52:57.38
あー俺2オタで良かったわー忍耐力だけは自信あるからー

340:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:56:18.61
全シリーズプレイしている私は勝ち組
全シリーズ均等に好きでどのシリーズにも短所も見つけているぞ!

341:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:56:25.75
俺も4オタで良かったわー
ゴロゴロするのだけは自信あるからー

342:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:59:32.19
>>339
1を携帯機でやりたい自分からしたら2は勝ち組だ
くっ、悔しくないんだからねっ

343:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:08:19.57
>>342
つGBA版

344:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:08:35.84
1は何で携帯機に移植来ないんだろうね
ゴロゴロしながら八葉抄や舞一夜やりたいのにw

345:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:14:22.18
いっそのこと1はDSで八葉ツンツンできればいや何でも無いわ

346:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:31:15.99
1のキャラってなんか古くてよくわからないしプレイの予定もないから
移植待ちまでしてる人には感服するw

347:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:47:06.85
1は舞一夜なら携帯機ベタ移植できそうなんだけど
八葉抄はスチルやら何やら古過ぎて無理っぽいし

でも舞一夜だけの移植はしないだろうね
所詮本編ありきのパラレル外伝だから

348:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:25:51.76
>>346
余計なお世話だよ

349:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:33:57.59
1の事、時々でいいから気にかけてあげてくだしあw

350:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:39:12.02
なぜ釣られた

・・・と書くけど初代を否定するとはねw
未プレイのくせにさいていだよ

351:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:44:22.44
遙かは3から始めたバブル民だが、1をやったらやっぱり遙かは1ありきだなと思ったよ
漫画も読んでたからその効果もあるかもしれない
まあ10年以上前だしどことなく古臭かったり物足りなさがあるのは否定しないw
発売当時は確かハードもPS2じゃ無かったんだっけ

352:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:49:09.00
oneとつかないころのPSだったか

353:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:52:07.46
もう初代から10年以上経ってるんだったと実感して
今自分の歳をひしひしと痛感した気がしたが
そういえば自分はアンジェSFC世代なので今更歳とか言ってる場合じゃなかった

354:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 00:55:55.98
>>306の書き方が悪い
ていうかわざわざ、誰だか分からんけど、なんて書くからだ
総合なんだからシリーズ通して知ってるのが前提でレスは進む
分からなかったら黙ってればいい

355:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 01:01:54.94
>>352
そうそうw
PSとPS2は互換性があるから普通にPS2でもプレイできるけど
PS向けソフトをPSPに移植となると難しかったりするのかね
GBA移植できるくらいなら容量も小さいだろうし…追加を期待したいなw

>>353
3も迷宮や愛蔵版があったけど無印の初出からは今年で7年だw
最新の5無印ももう1年経った

356:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 01:19:42.54
>>350
初代だから無条件で尊重しなければいけないって事はないと思うよ
そんな事言ったら風花記好きな人は皆5無印をマンセーしなければいけなくなる
無印なくして派生もない訳だし


357:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 01:58:51.96
さて、ポケットシナリオを起動する作業に戻るか…

機能拡張したツクール出ないかな
1~5キャラが使えて、簡単な分岐も作れるような感じの

358:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 07:34:15.15
夢浮橋2もしくは盤上遊戯2出ないかな

359:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 08:05:29.11
ファンとはかくあるべしの部分を語りたくて仕方ない人が居るみたいだが本当どうでもいいな…
社会的に大したステータスになる訳でもないただの趣味だし

360:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 08:13:31.16
夢浮橋の季節の挨拶集めはとうに諦めたw

361:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 08:48:37.44
DS持ってないからうっかり忘れてたけど夢浮橋があったな…
一応全シリーズ知ってるけど夢浮橋おもしろい?

362:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 08:59:13.05
ネタたっぷりでちょっといい話もあって面白いよ
DSとPS2のどっち遊ぶか迷うけど

363:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 09:42:29.14
>>362
PSP版出てた?!ほんとボケてるwすまんw
DSとPSPで内容違ったりする?追加要素とか

364:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 09:46:36.47
PS2版の夢浮橋は水野さんスチルがあるよね?双璧EDの

365:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 09:48:43.53
>>363
お前はよくレスを読むという癖をつけろw

366:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 10:33:28.59
>>363
PSP版あったらいいなw
>>364
水野さんの絵いつもは好きなんだけど、夢浮橋Specialのはなんていうか…
急に決まって慌てて描いたのかな?という印象が

367:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 11:49:09.25
PS2だったwうっかりしすぎですまんwww
水野絵の追加があるならスペシャルの方がいいかな
そもそもDSを持っていない…

368:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 13:16:18.48
たんぽぽが咲くと花梨を思い出す春

369:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 13:45:08.52
>>368
そういう事あるね
今年桜の散りっぷりが凄い道を歩いてたら遙か1を思い出したよ
遙か1のOPの音楽が頭の中でずっと流れてたw

370:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 20:29:55.23
桜か…
「一緒に桜を見よう」なんてベッタベタな死亡フラグセリフ吐いてくれた奴が2人程居たっけ
一応二人ともそのフラグは圧し折ったと見て良いのか片方はフラグ達成と見て良いのか

371:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 20:39:33.40
あーあーはらはら舞い散る桜よー

372:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 20:45:10.09
桜といえば
あかねの象徴花ってずっと桜だと思ってた

373:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 21:15:23.04
イベントとかのグッズのモチーフも他の神子は象徴花なのにあかねは何故か桜だよね
見た目のせいもあってか、ひまわりと言われてもいまいちピンとこないかも

374:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 21:18:26.15
白夜のひまわりみたいにうつむく事など忘れて
遙かな明日を見つめてるんだよね?

375:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 21:38:41.11
ゲーム中の時間はひまわりの季節の前に終わってしまうからなぁ

376:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:17:09.09
>>374
その歌聞くとどこから白夜が出てきたって突っ込みたくなってしまうw
いや、しもんは好きなんだが
北欧系クォーターだったりするのかな

377:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:41:10.29
フランスの筈なんだがw

まあ歌に不思議空間が出てくるのは詩紋に限った事ではないので…
月の下ではしゃぎ疲れて眠る神子のつま先に頬を寄せたりとか

378:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:42:52.92
1の初期は色々コンセプトの違う時代だったしな
桜ははらはらと散って縁起が悪い、ってそれじゃどこの武士だよ

379:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:46:33.38
よく考えたらメロンソーダの炭酸みたいに何となくなじめない不思議空間に敵は無かったわ…

380:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:50:20.67
何しろ突如として生えた6枚の翼で3人なら飛べるはずだからなw
キャラソンはなんでもアリだw

381:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:51:06.94
>>377
2には水蜜桃の汁で素肌に迷宮の絵を描いてダキニ呼ぼうとしたり
3には背中に銃を隠してる道化がいたりするからな

382:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:52:47.29
日蝕に鍵穴があった衝撃は忘れない

383:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:54:04.64
そうそう
目と目を合わせたらイグニッションが起こって
ブレーキなしのアクセルで時空のハイウェイを駆け抜けたり…

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:06:27.99
紫檀の函に閉じ込められたり、夜明けの夢でギュッと抱かれたりするしな

385:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:16:32.67
ポエマーにカウンセリングするのが仕事だから

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:18:01.02
遙かキャラは感受性が豊かすぎるwwwww
そりゃカウンセリングも必要になるわ…

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:19:07.05
>>385
先生、甘いポエムを吐かずに兄や友人のほうを考えてる男は
大丈夫なタイプですか?

388:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:23:33.66
>友人のほうを考えてる男
氷塊の楼閣で暗殺したパパが同じ志だった事に気付いて運命の船に乗ったり雷に捧げてる男の事かーーっ

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:31:24.54
キャラソンで一番衝撃だったタイトルは
願い

390:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:40:58.45
>>375
意味はわかるような気もするけど結構シュールな絵だよね

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:56:32.91
ツイッターから持ってきたけどちょうどこんな情報が
前に出たのと同じかな?

[CD] 遙かなる時空の中で ヴォーカル・コンプリートBOX [数量限定生産盤]
URLリンク(www.neowing.co.jp)

392:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 00:13:56.16
奇跡のプレゼント 三木眞一郎
じわじわくるな
全体的にずれてるけどこれなら買うわwww

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 00:35:18.48
月下美人 石田彰
ちょwwww

しかし買い逃した人はチャンスだ!

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 02:13:57.32
もう駄目www全体的に面白くて腹痛いwwwww

裏切り者の悲愴な叫び / 八葉
裏切り過ぎだろww

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 06:55:13.45
全員裏切ってんのかwwwwww >八葉
石田彰さんが結構歌ってるのに驚いた

396:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 07:25:32.71
5からの人かな石田さんは一切歌ってない。
名前があるのは全部語り。デュエットすら語り。

397:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 07:48:04.51
翳りの封印だけは歌ってるよね?
歌ってないのにこんなに名前があるとか石田さんすごいなw

それにしてもこれおかしすぎるww
ミルフィーユドリームを歌う友雅が見られるのか…

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 08:27:33.61
本当にこの人達が歌ってるなら言い値で買うわwwwwww
>>395
前に出たコンプリートBOX持ってるけど、語りだけのはカットされてるから石田分はとても少ない
リズ先生の漢詩もなかった
八葉以外だと置鮎さんや鳥海さんが多く入ってる

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:09:54.42
>>394
1~5八葉がパート担当して一言ずつ歌ってるの想像してわろた

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:15:15.16
腹筋痛いwwwどうしてこうなったwww
いやまじでこのラインナップで新録してくれたら買う

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:17:27.14
>>394
笑ったwww
確かに裏切りすぎw

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:44:34.98
月光の蜘蛛糸 素肌の海賊船 保志総一朗

いつ泉水はアクラムと翡翠になったんだろうか?

夕虹の淡き秘めごと 井上和彦
今宵、小悪魔になれ 井上和彦

友雅とか翡翠だと18禁の感じしかしねえwww

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 13:09:48.07
>>366
夢浮橋DS→PS2版の頃は他のカラーの仕事とか
かなり立て込んで入ってた気がする…4の仕事もあったしね


風花記をプレイし終わった今、4にも現代EDが欲しかったと思う
設定的に難しかったんだろうけど…
八葉で異世界EDと現代ED両方揃ってないの4だけだよね?
でもヘンテコ現代服はEDスチルでちらっと見られるだけ十分かな
3迷宮や5みたいにゲーム本編でがっつり拝みたいほどではない

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 14:20:43.19
そしてお前に出逢えただけで… featuring イサト  関智一  イサトつってんだろうが
花園への招待状 featuring 彰紋 高橋直純  彰紋つってんだろうが!
永遠の水廻廊 featuring 源 泉水 宮田幸季  泉水つってんだろうが!!!ww


満月は夜空の真珠  高橋直純
蝶紋の賽よ 天空に転がれ  高橋直純
真理とは壮麗なる虹秤  高橋直純
一人二役&三役お疲れ様です!

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 14:38:10.61
馬酔木の花幻想 女の子の歌を熱唱する将臣
或るしもべの華麗なる愉悦 しもべ忍人
どうしてこうなったw

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 14:44:37.56
声ヲタの連投はそろそろ自重で

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:19:23.85
いつまで歌ネタやってんの

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:53:06.73
自分もキャラソン聴けばいいじゃん

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:04:31.88
>>403
4は主人公が現地人だから帰る必要なくて現代ED作りにくいのかもね
1&2方式が好きだけどスチル2種類作るのも大変そうだ

現代服も変だが、デフォの衣装もついていけないのある
中二が理解できないからかもしれない

スチルの色の塗り方は3迷宮が一番好きだな
なんだかんだと回想機能便利だしよく眺めてる

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:27:41.05
遙かの特徴といえば、変わった衣装を着ていて色とりどりの髪をしたキャラクターじゃないか!

自分もED方式は1&2の方が、ついでに言うならば戦闘もそろそろ・・・。
スチルによってはアレだけど塗りは夢浮橋が好きだなー

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:12:38.05
大河便乗で3プレ篇が出たら2の時代に触れられるのではないか
そんなことをひそかに夢見ているあたり、自分は付かれている気がしてきた

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:18:49.90
憑かれているんだと思う

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:56:08.30
>>410
スチルや立ち絵の色合いもあるんだろうが3が一番ぶっ飛び系だろうか
1や2は舞台も平安系だからまだ落ち着きあって、4は色合いも淡い感じかつ完全ファンタジー世界だから落ち着いて見える
5は3と4の中間かな
衣装だけ見るとアクラム、泰明、将軍、高杉が特に好きかも

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:10:48.56
アクラムはともかくなんという地玄武オンパレード
将軍の服は遥かにしてはかなりシンプルだよなあ
もうちょっと重ね着しても良かったようなあのシンプルさが良いような

自分は友雅、勝真、アシュヴィン、天海が特に好きかなあ
特に天海が気に入ってる

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:20:41.73
この流れなら言える

へそ

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:24:37.04
>>414
あれでも模様とか飾り紐とか色々足してるんだよw
水野さん曰く病弱さんだから体の線を細く見せたくてああいう色&すっきりシルエットな服になったとか

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:34:45.59
泰明や忍人みたいな細身で前と後ろがヒラヒラしてる服(名称分からん)好きだな

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 23:58:00.61
メモブによると泰明のは「狩衣タイプの上着」らしい

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 07:22:22.61
なるほど、ありがとう!

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 05:22:46.43
2年以上放置してた夢浮橋はじめたら面白すぎて徹夜www
当時はつまらなかったのに今にしてみると新鮮そして絡みがすばらしい
八葉の個性継承ネタとか和むなぁ…
シャッフルしたからもうこういう掛け合いはできないのかと思うと寂しすぎる

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 05:58:01.97
シャッフルしたのは声優だけだしやればいいと思うの

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 06:32:54.23
起→承→転→転→結の5段オチにすればおk

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:09:28.97
>>421
キャラと声優はセットなのでそうもいかない

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:44:46.96
>>423
キャラ同士の掛け合いには関係ないだろう
声優ネタが何かあるわけでもないんだし

425:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:51:22.30
夢浮橋良かったけど2はいらないなー
原作ゲームから公式二次ゲームを作ったように感じる

426:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 08:15:10.69
声より髪の色でイコール結んでたんで
サトウを今でも詩紋くん系列かと思ってしまうw

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 12:32:35.80
夢浮橋は同人以下

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 12:51:35.33
>>426
つまりお館様がミルフィーユ・ドリームwith princessと

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 15:04:04.97
リズ先生のこと忘れないでね☆

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 16:21:08.79
ネオ遙か混ぜんなよ

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:03:18.59
>>430
>>1

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:20:02.46
いまさら夢浮橋とかいろんな意味で楽しくなさそう

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 19:34:01.89
じゃあ虹浮橋とか…
レインボーブリッジ、封鎖できますん!

434:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 19:51:46.18
夢浮橋自体は好きだけど今は作品が増えて人数も増えたからなあ
ストーリーがあるものよりミニゲーム集とかの方が作りやすそう

435:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 20:06:57.62
>>433
事件は現代で起きてるんじゃない!
遙かなる時空で起きてるんだ!

ですねわかります

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 20:19:12.20
>>434
札めくりとか蹴鞠とかちょこっと出来るようなミニゲームやりたい!
3以降ミニゲームなくなったからなー

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 20:50:16.98
3以降のミニゲーム…
八葉の入った樽を剣で刺していく八葉危機一発とか
八葉の頭にりんご置いて射抜くウィリアム八葉テルとか
そんでまた八葉の入った樽をフェンシングで刺す八葉危機一発とか

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 21:24:27.09
武器www

遙かなるロンドンオリンピックとか

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 21:30:24.88
>>437
頼む。肥に入社してきてくれ!

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 21:44:54.01
>>439
よしわかった!肥で樽に刺す作業に没頭するぞ…
で、どうやったら入れるんだ!>肥

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 21:51:43.62
もう人間の敵とはたたかいたくないよ…

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:15:37.54
そんなに人間と戦った印象ないなぁ
むしろ代々しょうけらとばかり戦ってたイマゲ

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:41:44.22
戦闘で生身の人間と戦うことも結構あったからじゃない?
5はその辺に割と気を使ってた気もするけど

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 07:25:13.91
まあまあ
生身の食材と戦っている料理班もいるじゃないか

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 07:44:25.83
そういえば5は史実の割に人間と戦った記憶あんまない
マコトは透けてたしな

446:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 09:51:15.67
>>434
そういえば無双のキャラが麻雀をやるゲームを出してた事があったなぁ
ああいうのならいいかもね
麻雀は出来ないけど八葉とトランプとか

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:13:24.75
3と4の単独アンチスレ立てたいんだけど止められた
なんで駄目なん?

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:41:04.07
>>446
現代でドンジャラする八葉を想像してしまったじゃないか。
どうしてくれる。

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:54:59.02
ドンジャラてwww懐かしすぎるwwwww

牌に神子や八葉の絵が描いてあって
点棒のかわりにうまい棒やファンタを賭ける所まで想像した

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 08:21:32.87
釣りかと思いつつ
>>447
個別に立ててったら多すぎるからじゃないかね
個人的には5の個別も特にいらないんじゃないかなと思うんだけど
昔は、全部嫌いになった人向けの総合アンチの他に
全部嫌なわけじゃないけどここをもうちょっと…的な愚痴スレがあったから
個別アンチが無くてもそれなりにうまく回ってた印象

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 08:40:46.23
5の個別アンチスレは必要だよ
5だけ嫌いな人は多いからね

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 10:47:51.91
悪役(大体アクラムとか)にさらわれた神子を助け出せ! 
マリオ方式で八葉の痛快大冒険! 
…ただ、エンディングで奪い合いになるな

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 12:22:34.21
それだと最後は結局、八葉無双になるんじゃないか

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 12:43:40.14
という事は
「『八葉は欠けてはいけないよ』っつってんだろうがゴルァ!」とキレた白龍がラスボスと…

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 16:06:24.18
>>452
マリオ方式って横スクロールって事だよね?
八葉がきのこ取ってでかくなったりたぬきのスーツ来たりするのか
胸熱

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:10:08.63
>>450
5アンチスレは5の完成度が未だ悔やまれる人の隔離スレとしてあってもいいんじゃないかと…
嘆く気持ちは分からなくもないし
まぁそれでも発売から1年すぎても嘆き続ける根性はすごいが
ただ厳密には5アンチ住人はアンチとは少し違うよなとは思うが…まぁそれはそれでいいのかも

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:27:00.86
5アンチのあの情熱は謎すぎる
4の発売直後もアンチすごかったんだよね?
ちょっとリアルタイムで見たかった

キャラの髪の毛の色が自然な色になったらいいのにと思うけど
やっぱりカラフルな方が人気なのかな?

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:32:09.74
そういや舞台のヅラは黒髪になってるな
あっちは人がやるからそれであってるんだろうけどやっぱりさびしい気もするな

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:37:17.09
>>457
3の発売時も更にさかのぼって2の時もアンチは発生したよ
まぁ新作が出る度にアンチが出るのはシリーズ物の宿命かもね

紙の色は確か記号でプレイヤーにしか異色に見えてない設定だったっけw

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:42:10.96
アンチの情熱の炎はなかなか消えないんじゃないか
2はずっとコピペ荒しみたいなのに粘着されてたと思う
最近やっと見かけなくなったような

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 17:56:22.30
謎な粘着度は2のアンチが一番すごいと思う

>>457
5のは葬式スレが収束せずアンチスレ化したんだよね
人がいて必要なうちは続くだろうけど

447はまず今ある総合アンチスレを活用すべきじゃね
普通に使われてるみたいだし
そういうの活用せずにスレ立てたいじゃ乱立言われる

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:04:20.97
まあ何事もほどほどが一番かな
自分は軽く楽しみたいからつまんなかったら本気で腹が立つ前にスルーだな

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:17:47.73
まあ世の中には乙女ゲー自体を嫌がる人も居るしね
ヲタ友は居れど乙女ゲーは敬遠されると寂しいもんだ

そんなだからこそ自分はシリーズ不問でファン同士なかいくしたいよ派

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:07:14.62
総合アンチスレは1~5全部嫌いじゃないと駄目やん
特定のナンバーだけ嫌いなんだから
特定のナンバーのアンチスレでないと駄目なわけよ

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:12:47.85
途中送信してしまった
以前愚痴スレ?があったとき総合アンチスレにまとめようってなって無くなったでしょ
でも5アンチスレがずっと続いている今
あれが許されるなら他のナンバーのアンチスレもあっていいじゃないかと思ったわけです
5アンチは専用スレもあって居心地良さそうで裏山

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:12:55.25
ちゃんと回ってるから

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:13:43.63
先達はそこを上手く利用してたんだろ

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:23:56.34
つか今過疎ってるんじゃね
人がいないのになんでまたスレ増やすの
吐き捨てに使えるスレもあるようだし

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:33:44.48
夢浮橋もアンジェもコルダも止まってる

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:35:59.63
同じ人が連投してるように見える>5アンチ

471:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:37:50.60
確か昔は3と4もアンチあったんじゃないっけ…
5は最新作だからまだ単独スレが生きてるんだとばかり
思い違いだったらスマン

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:39:28.52
>>470
そんなわけないだろ
どんだけ盲目なんだよ、ゆき様信者は

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:42:44.19
>>471
3→迷宮で萎えスレが立ったからそれかも
4→夢浮橋の移植と併せて愚痴スレが立ってたね

つまり最新ナンバーが出るたびアンチスレっぽいものが立っている

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:42:48.04
脊髄反射で批判と受けとめてすぐ儲認定だからなー
5なんてやってないのにゆき様儲とか言われても知らんがな

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:44:31.41
>>473
それなら自然と過疎って消えたって感じなのかな

総合アンチって全シリーズの一括アンチだったんだな
知らなかった

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:53:04.24
>>457
パッと見でキャラの区別や個性が見えやすかったり画面が華やかになるって利点があるな>カラフルな髪色
単純に黒髪には似合わないだろうって衣装もあるし

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:54:39.74
黒髪だと重すぎたりガーリーだったり不気味だったりする髪型もあるよね

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:02:25.44
夢浮橋アンチとか立てっぱなし
総合で普通に用が足りただろ

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:11:54.14
葬式スレは楽しいよ
wikiまであって本格的w

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:31:39.55
自分たちから進んで公式なんかに情報を拾いに行くくらいだからね

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:54:20.31
アンチスレ眺めてた事あるけど
別のゲーム漁った方が楽しいし、精神衛生的にいい
最近は沢山乙女ゲー出てるし

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:55:24.24
フルボイスだし

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:56:17.02
気に入らないナンバーは叩きまくりたいけど
自分の好きなナンバーが叩かれてるのは見たくないってすごい都合のいい考えだよね

484:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:11:27.30 V/IcFZe2
5アンチってアンチか…?逆恨みの情熱的なファンにしか見えん

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:15:13.44
他の人は知らんけど自分は5だけが嫌いで
1~4は好きだから熱狂的なファンに見えるかもねー

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:16:26.05
情熱が逆行してるんですね

487:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:18:03.98
複数ジャンル兼業しつつのネオロマ者だが
本スレ降臨おkのアンチスレってなかなか珍しいと思うよ
だからこれはアンチじゃNEEEEE!!!!wwwって思いながら見てるw

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:18:50.08
アンチつうか…4があんな扱われ方で5に移行
さらにプッシュしまくってりゃ恨み言の一つも出てくるわ

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:21:49.10
4はなにがあったんだろうな
発売も遅れてたし

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:22:36.56
どう見てもWii絡み

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:27:53.62
アンチになるほど5に興味持てなかったw

アンチってそれだけで精神力使うし疲れるから、
そんな暇があるなら最萌えナンバーをやり直すわ

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:28:51.06
ファンでありながらこんなこと言うのも何だが
積年の恨みの人は一体どれだけ遙かに人生を捧げてるんだよw

493:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:33:56.24
人間の嫌悪って自分の中に秘められたものと同じ方向に向くんだってね
だから5がスタッフの萌えプッシュムカつくとか贔屓シネっていう人は
自分自身が人に対してそういう態度をしてるのかもしれんよ

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:33:58.78
5アンチってほとんど声優厨かと思ってたけど・・・違うの?

>>488
そういうことは全部コーエーが悪いわけで5ファンは何も悪くないじゃない。
だのに、本スレにしつこくアンチがご登場で、自分は5アンチのアンチスレがほしいくらいだわ

このシリーズのファンって極端に仲悪いよねw


495:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:45:54.36
>>493
なるほど
公式は5ひいきだの騒ぐ度に、新作なんだから宣伝したり
押すの当たり前じゃね?って理解できんかった
自分がそういう人間だから人までそう見えてしまうんだな
新作を出したにも関わらずなぜか過去作をやたら押すような
公式の方が良かったのかとw

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:51:00.51
フツーはアンチスレで本スレ凸報告なんかしたら余計なことすんなカスって袋叩き。
5アンチは特殊だよ。

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:53:10.56
>5アンチのアンチスレ
どうせアンチ様のご降臨の地になるんだろwいらんわw

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:56:53.75
アンチじゃない人がアンチスレに詳しいことが不思議でしゃーない
監視でもしてるのか?

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:02:56.01
5アンチスレは本スレより詳しいんだろ
だったら見るんじゃね

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:04:47.00
>>498
アンチの中でも意見割れて対立してるから
アンチの敵は儲とは限らん

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:06:58.69
>>498
そりゃ本スレだけでなくあちこち出てくるから嫌でもアンチが目に付く

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:14:44.89
>>495
確か4の時はそれに近い事をしてしまってたんだっけ…>過去作を押す
それもそれで新作無視して過去作で負債回収してるって叩かれてたよね

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:16:25.04
>>499
かなり熱心に情報チェックしてるからね
逆に言うとそこまでゲームに情熱と人生を注いでる信者だからこそ
思い通りに進んでくれなくなると強烈なアンチに転身するんだろうけど

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:19:55.26
アンチの思考
アンチは本スレに書き込んでも許される
信者がアンチスレに来るのは許さない

頭おかしいだろ

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:23:52.85
>>503
なんか気の毒になるな…
そんなに人生注ぐほどの事なのか…

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:29:33.63
人生を注いでる・・・ってww
でもなんか納得できてしまう

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:36:30.49
自分はこれは合わないやって思ったら捨て置くタイプだからよく分かんないけど
叩いたからって面白いシリーズが生まれるのかが疑問
公式としてはシカトされるのが一番キツイと思うけど

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:37:01.58
とりあえず八葉と神子その他がワイワイきゃっきゃしてくれてれば和むんでそれで良いです
平民武士貴族皇族人造人間幽霊鳥鬼神様なんでも来い!

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 22:41:14.89
>>507
百歩譲って公式が萌えプッシュだとしたら
萌えをシカトが一番思い知る気はするよね
騒げば騒ぐほど思う壺っていうか
結局注目してるじゃんwみたいな

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 23:12:26.43
>>508
だから鳥言うなww
そういや幽霊といえば季史さんは白髪な怨霊verの見た目のが好きだったりする

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 23:24:21.15
>>510
白髪verのあの頬の模様はなんなんだろう?
涙みたいな形してるなーと思いつつ結局何かわからない

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 23:31:45.29
呪咀の紋様か何かをイメージして入れたのかなと脳内補完
怨霊の証的な

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 23:52:04.01
5アンチの「アンチではない=信者」という決めつけが疲れる…
なぜ2種類しかないのか

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 23:59:33.65
5アンチスレは覗いたことないけど、本スレにも時々出張してきてるみたいだからめんどくさいなあと
アンチ活動する位なら他の楽しいこと探せばいいのにって思わないこともないし

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 00:12:13.42
出張アンチの人はアンチの意味を分かってないんだと思う
たぶんこのジャンルしか知らないんじゃないかな

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 11:55:05.15
>>511
天真、勝真、景時の模様も謎
珠がノリでつけてるんだろうかw

517:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:02:44.89
あれは黒龍の神子が八葉の身内にいた場合の証でつくんだっけ

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:05:08.39
後付設定では、黒龍の神子と関わりがあると模様がうんたらかんたら…
ってな説明があったような

しかし、無地で腕にぽつんと宝玉だけが埋まってたフリル御曹司を見て
なんだか物足りない思いをした

519:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:33:00.39
個人的には黒神子の血縁だけでなく八葉全員が宝珠with強制タトゥーで
大槻ケンヂ状態な地玄武でもよかったが

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:38:16.05
お花模様が可愛いと思う

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:44:52.53
みんなそれぞれの八卦属性模様でどうだ
木とか稲妻とか

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 13:41:43.88
じゃあ相殺して象徴花で

523:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 16:37:15.37
天朱雀と地玄武の気持ち考えろよ、お顔に刺青になっちゃうじゃないかw

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 17:21:19.59
デコとほっぺとどっちがマシだろう…
あと耳に入れ墨ってなかなか難しそう

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 17:53:53.83
例えばヒノエならおでこに紅花が咲いちゃうのか…
恋の炎が紅蓮になるな…

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 23:12:40.77
>>518
23と平氏に黒神子出てたから、遡って1の森村さんちも後付けで
平氏設定が付くんじゃないかと思った日もあったなあ

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 00:38:51.24
>>523
顔にタトゥーって泰明の顔の色が凄いカラフルになるw

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 12:25:24.69
カラーにしなくてもいいだろw

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 16:31:37.35
今日の天気とか、格言とか
簡単レシピとか書いてあると便利じゃないかな

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 16:45:24.34
…顔や耳に?

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:02:35.02
敦盛の額のやつはタトゥーじゃなくて飾りなんだろうか

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 21:44:31.78
>>531
今言われて気付いたw
白龍みたいに輪っかでも無いしどうやって付いてるんだw

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:11:21.29
そこはほら鎖かなんかがぐるっと一周
だけど鎖が細いから絵的に描いてないだけなんだよと
たぶん

534:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:13:22.06
水野さんの元絵だと
中心に細い糸か何かが通ってるっぽい

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:23:40.63
メモブ出してみたけど特に言及は無かった…
むしろ表情集の水野ラフには飾り自体描かれてなかった

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:46:23.89
>>534>>535
どっちやねん

537:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:54:40.62
秘めた力でくっついてるに一票

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 00:00:22.90
自分はティンクの羽みたいなもんで怨霊だからなのかと思ってたけど、
そういや運命の迷宮の衣装じゃ付いてないんだね

539:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 22:42:12.02
3スレで暴れてる1・2絶対主義者、引き取ってくれorz

540:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 22:55:41.88
んなもんひろゆ子にだって無理でんがな
出来たならどの板のどのスレももっと平和になってますがな

541:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 23:02:44.40
あれはただの嵐だと思う

証拠に、遙かシリーズ独自の具体的な話になると黙ってるw

542:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 23:40:14.23
5は好きなところもあるし嫌いなところもある
どっちかというと好き
でもゆきに関してはアンチの言うことにも一理ある
でもゆき様()とか言って馬鹿にするほど嫌いではない
八葉はもっといい女と幸せになってくれ…この複雑な気持ちをぶつけるスレないのか

543:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 00:26:09.35
嫌いなヒロインスレだっけ
そういうのあったけどそこでどうだろ

544:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 00:45:55.68
こっちでは3スレ住人が悪者扱いなんだなー

545:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 00:55:10.15
1、2、3が好きだと4、5をディスってる事になるって初めて知ったわ

546:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 01:01:58.27
3スレにお帰り下さい

547:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 01:04:25.20
どっちやねんw

548:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 02:24:12.16
あれは一体誰に向けて訴えてるんだw
ジャンル内の人間にはもはや相手にされず
ジャンル外の人間からは見向きもされないと思うんだけど

549:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 06:35:38.51
何の話をしてるんだ
他スレヲチしてるなら相応しいスレに移動してくれ

550:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 07:19:55.88
4と5は糞だから話題に出る機会が少ないのは仕方ない
特に5はヒロインからして相当酷いからあのザマなんでしょ
何でもかんでもアンチのせいにすんなよ
葬式Wikiを熟読してから出直してこいや

551:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 08:02:35.81
紅玉は早急に12345大集合のゲームを出すべき
ってイベントではもう共演してるんだっけか

552:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 09:29:46.14
>>551
それ遙か無双以外作りようがないな

1234神子ボイスなしだし、そっちで荒れるかもなー

553:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 09:38:54.79
さすがに亡くなった人の事までゴネたりしないだろ…しないよな?
遙か無双あったらおもしろいなとは自分も思うが、
神子5人、八葉40人、鬼やら神様やら含めて50人くらいになるんだがw

554:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 10:52:58.92
はじまりの4に、時代を超えて神子と八葉が繰り返される意義がしっかり盛り込まれてたらなぁ…
今更何をしても後付けになってしまうかもしれないけど、
とりあえず公式は一度遙かを本気で洗い直した方がいいと思うんだ…
5も設定自体はいいと思う自分でもリニューアルを履き違えてると感じるよ…

555:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 13:58:44.95
神が混ざったり宝玉ができたりとそれなりに盛り込まれてたと思うよ
元々矛盾抱えてる部分があるものをカッチリ作りこまれてもしょうがないし

1~4と5を混ぜてもあらゆる意味で微妙なもんにしかならんからいらない
公式自ら1~4踏み台の宣伝方法とった上でイベントを分けたのは最悪だった

556:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 14:47:34.89
イベントは分けてくれて良かったと思うよ派
旧と5声優同時の御披露目があった時は阿鼻叫喚だったじゃないか
分けた方がお互いのために良い気がする

557:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 16:32:23.23
確かに新旧一緒はファンにとっても声優さんにとってもストレスだろうし
紅玉に「ファミリーです!」と言われたって説得力ないし
イベントは別々にした方が平和だと思うわ

558:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 17:01:54.89
1~4声優が5声優に気を遣って持ち上げてる姿なんか見たくないから
分けてくれて良かった

4制作当時のインタビューで紅玉が
遙かの何がウケたのかを改めて考えてみた→お姫さま扱いされること
って結論に至ったと答えていて、こりゃアカンと思ったものだ

559:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 17:09:48.29
でも無印はたしかアンジェが憧れる守護生との恋愛を逆にした
神子が攻略対象の相手から敬われる存在にしたってインタビューを見たことあるけど

560:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 17:31:23.20
>>558
ガチ姫の千尋をぞんざいに扱ってて何言ってんだって感じだなw

>>559
無印って1の事かな?
1は堅い武士や本心を隠すプレイボーイやシャイな皇族や
感情の無い2歳などと少しずつ歩み寄る過程があるから…
異世界でも最初からもてはやされてたのとは違うかと

561:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 17:43:02.64
いや過程がどうこうと言うつもりはないんだけど
もともとゲームシステムが違うんだし
ただ大事にされる存在と言うコンセプトらしきものは最初からあるんじゃないか
それに乗っかりすぎてシナリオと辻褄が合わないとは思う

562:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 17:55:41.05
>>561
ごめん、少し感じ悪い言い方だったかも
敬われる存在みたいなのは全作一貫したコンセプトだろうね
星の一族っていう代々神子を守る一族もデフォルトで居るし
龍神っていう神様を扱える唯一の存在だからね

563:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 18:17:28.98
>遙かの何がウケたのかを改めて考えてみた→お姫さま扱いされること
確か2の時は受けた事→平安時代ってのをララで読んだな

4好きだけどてっきり初代神子の話だと思ったら、初代はもうちょっと前ってのががっかりした
逃げ道を作って気が向いたら4より前の話も作れちゃいますみたいな感じな割に八葉は仮だし
主人公は平凡な女の子が召喚されて…で統一してほしかった

564:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 18:23:31.31
お姫様扱いという言葉でファンが想像して期待したものと
紅玉の作ったものはかなり乖離していたのではないかと思う

565:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 18:30:32.04
次の神子は異世界の庶民で

566:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 20:09:13.74
>>564
お姫様扱いとガチお姫様(ただし扱いはぞんざい)では全然違うよな

567:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 20:27:27.45
お話中の所失礼いたします
本日は遙か1と4より、藤原鷹通候補とアシュヴィン候補が出馬いたします
皆様の清き一票をよろしくお願いいたします

ゲームさいもえトーナメント総合 in 女向ゲー
スレリンク(ggirl板)

568:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 20:54:31.91
>>560
ぞんざいというか甘さが足りない厳しいよwだったのは忍人と敵国王子のアシュヴィンくらいでは


569:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 20:56:04.25
10周年とは何だったのか

570:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 20:56:34.08
>>568
その人ら主人公には甘甘だったじゃん

571:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 21:38:25.42
序盤中盤は結構冷たかったけどなー
勿論乙女ゲーの範囲での冷たいだからチラホラ甘さは駄々洩れだけど

将軍に関しては冷たいというより余裕が無いって方が正しいか
それまでは玄武って天の方が一杯一杯で地の方はウルトラマイペースなイメージだったから
4は逆でちょっと新鮮だった
5の玄武はそういうレベルじゃ無くなってけどw

572:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 22:18:43.33
40人もいるのにポジション?で語れる皆さんがすごいなとよく思うよ
天白虎は眼鏡でぶれないなと思ったら、4が違った
異世界の古代も眼鏡が作れないからなのかな?
それとも地白虎が眼帯してるからなのか

573:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 22:24:29.92
ふっつんの眼鏡姿を想像したら凄く…コメントに困ったでござる

ガチでブレないのはもう神子のミニスカくらいかね

574:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 22:39:38.91
>>572
現代風早が眼鏡じゃなかったか

575:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 22:47:37.51
なにこのメガネ祭り

4は平原だからきっとみんな視力いいんだよ

576:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 23:27:49.09
>>572
確か古代なので眼鏡の代わりに眼帯させた…じゃなかったかな

577:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 23:28:50.41
鷹通に投票したんだけど間に合わなかった…スマソ
>>574
メモブによると、眼鏡が無いとものが見えすぎるらしい
「遠くが」ではなく「ものが」っていう書き方に含みを感じるw

578:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 00:55:55.47
>>572
多少のブレはあるもの通じるコンセプトは割とあったりするし
例えば天青龍は3以外は神子に仕える神子である事を大事に思うタイプ
対して地青龍は神子とか無関係に一人の女として扱っている、とか
天白虎は5以外だいたい皆硬い、地白虎はだいたい皆柔い、とか

579:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 08:27:54.42
玄武は人外とか特殊設定が多かったりもあるね

580:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 15:15:20.31
天青龍は、何らかの理由により主人公に従うというのが一貫したコンセプトらしい
3だけ違うのは、もともと譲(天白虎)が天青龍の予定だったからだなー

581:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 15:39:59.99
そういや天白虎って、何か失ってる共通イメージがある
母親やら記憶やら兄やら色々

582:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 16:12:12.01
朱雀はなんだろう
名前がカタカナって別にコンセプトではないよね

583:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 16:35:32.15
赤い、とか

584:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 16:57:35.24
威勢がよくて青臭い(若々しい)

585:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 16:58:03.70
色は割と共通してるとこ多いよww

586:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:07:46.30
>>584
サザキ「若いとは嬉しい事言ってくれるねえ!」

587:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:08:08.51
兄か姉がいる

イサトは乳兄弟か

588:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:21:22.83
一瞬地で考えてなんのこっちゃとなってしまった

589:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:33:34.54
サザキって兄弟いるんだっけ?

590:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:36:20.91
妹がいたんじゃなかったかな

591:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 17:56:19.70
>>589
祖父と妹がいる

妹には子供がいるはず

592:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 18:49:50.07
>>587イサトも兄が何人かいる

地朱雀は
悩み(問題)抱えているけどマイペース

593:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 19:55:29.39
目立ちたくないのにお節介

594:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:01:05.24
>>589
妹が居て甥っ子姪っ子が居るよ

595:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:05:33.34
>>582
コンセプトというか1から5まで踏襲してるから共通項でいいんじゃないか
3に至ってはわざわざ本名と別にカタカナ用意してたし

596:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:06:22.69
天朱雀になる予定だったマコトも片仮名3文字なのはちょっと感心したw

597:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:10:51.26
あと地玄武は生き急ぐ印象が
舞一夜の泰明と炎の中別れるリズ先生、将軍EDのせいか

598:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:12:37.82
天朱雀、マコトが良かったな…
もし天朱雀だったら性格も違ってたんだろうかw

599:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:14:01.36
>>597
かと思えばえらく長生きしてたりなw

600:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:15:10.73
チナミも好きだけど、マコトが八葉になってたら…は想像したくなるw

601:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:17:26.54
髪の色も変わってたかもしれんが
あの外見でツンデレなら間違いなくツボだった
残念だ

602:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:40:34.48
マコト、ツンデレになるのもいいけど、あの丁寧な接し方で来られたらすごく萌えるわ

603:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 20:48:54.58
天朱雀の新境地が拓けるところだったな

604:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 21:18:11.88
しかし貴重な少年枠を潰されるのはちょっと辛い

605:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 21:22:02.35
4ですら心は少年だったしな

606:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 21:26:54.70
もう初対面は全員5歳くらいで、時空移動で適当な年頃を落とすとかどうだ

607:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 21:32:25.74
夢のショタ天国が我が手に…!?

608:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 22:29:31.93
そうなると上限は何歳までなのか…

609:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:20:36.25
早世しそうなのが何人かいるからな…
とりあえず早い段階で死亡フラグを叩き折って、健康な生活をさせる所から始めないと

610:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:45:29.22
それじゃあ八葉育成シミュレーションゲームだなw

611:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 18:45:05.24
破魂刀という名の死亡フラグを叩き折れると聞いて

612:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 19:07:43.07
>>611
破魂刀を将軍に渡したあいつらを消し去りたい
3の逆鱗、どうして4にはないのw
白龍はループ繰り返して遊んでないで、喉のそれ、ちょっと寄越せ

613:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 19:19:37.73
あの二人は破魂刀の化身みたいなもんじゃないか?
将軍が破魂刀持たないためには裏切られないとか中つ国が負けないとか戦争にならないとか
そういうの変えないと刀無い分今度は敵兵に殺される

614:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 19:22:56.92
>>613
初代神子の時空に飛ぶしかないな

615:名無しって呼んでいいか?
12/05/12 22:46:27.78
ネオロマンスフォーチュンが6月末で終了だって
占いとかちょっと楽しかったから残念かも

616:名無しって呼んでいいか?
12/05/12 23:12:53.21
会いにいって好感度上がるのも全シリーズが解禁されることなく終わるんだよな

617:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 23:12:56.12
5ってすげー嫌われてんのな
事前情報からして地雷だらけだったから買ってないけど
あの叩かれっぷりを見て買わなくて良かったと思ったw

618:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 23:16:51.84
いま5スレ荒らしてるアンチの方ですかわざわざお疲れ様です

619:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 23:26:04.36
これがアンチに見えるとは
5信者の頭の悪さがよく分かる

620:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 23:31:19.34
幕末の魅力ある人物が遙かという糞シリーズに侵され
痴呆女マンセー馬鹿要員にされたのは許せない

621:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 23:38:25.76
まあ、それを言うなら3も史実キャラの子孫の人達が見たら
どう思うか?って話になってくるしなあ…
完全オリジナルで作れたらいいんだろうけど、
4を見る限りそれも難しそうだし

622:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 00:13:02.81
遙かファンは頭堅いなw
少々キャラ改変されてるから何だって言うのか
銀魂読めないタイプだろうなw

623:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 00:27:25.12
>>622
まぁ時代物にイチャモンつけたい時の定番だからw>キャラ改変云々

624:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 00:28:34.43
史実に忠実というと
白塗りふくふくほっぺの貴族組か
きっと素敵な触り心地に違いない

625:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 00:44:49.87
肥の別ゲーの麻呂を思い出したじゃないかw

626:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 01:20:31.10
3敦盛の第1案がまろ眉でキャラデザ勇気あるなwと思ったのを思い出した

627:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 01:20:57.84
世の中には龍馬が元ネタのキャラがキャバクラに通ったり
ゲロを吐き続ける漫画もあるというのにおまえらと来たら

628:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 01:29:49.96
荒木三太夫らぐたいむばんど

沖田総司はBカップ

この二つは必見だな

629:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 08:09:19.89
>>626
5のボツ案には月代もあった
ちょっと見てみたかった

630:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 08:56:17.60
>>621
3は未だに根強い人気もあって5のように叩かれるほどでもない
結局、作品の出来次第ってことだ

631:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 09:03:47.21
>>629
永泉も最初はツルッとしてたけど、色気がありすぎるから髪の毛生やしたって何かに書いてあったよね
ちょっと見てみたかった気もするw

632:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 10:50:19.80
>>630
3くらい昔だと本当に子孫かどうかも怪しいからな…
幕末は明らかに子孫の人達が分かるし写真も残ってるから
気にするユーザーも居るかもね

633:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 11:21:39.49
>>631
色気…!?
そういえば漫画に出てきた翡翠の部下のスキンヘッドの人はかっこよかったな
ああいう八葉もありかも知れない

634:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:02:38.81
>>628
なにそれタイトルからして吹く
おもしろそうだ探してくる

635:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:04:57.47
今すごいジェネレーションギャップを感じた

636:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:20:56.26
白河~鳥羽くらいの時代で忠盛や為朝や藤原摂関家が八葉で
生まれた子が清盛や義朝になるです。。。って遙かがあったら面白いのになって
大河見ながら思った

637:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:31:01.08
遙かなる2と3の間で、だなそれは
清盛は2神子が頑張れば…頑張らなくて良いか

638:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:51:09.83
>>630
遙かファンの間では感じ方違う人もいるだろうけど歴史上の人物のファンからしたら3も5も不快な人は不快なんだと思うよ
ただそういう人はこういうゲームはスルーするとは思うけど

639:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:58:44.83
スルー出来てないから改悪された!と憤っているのでは

640:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 13:06:11.22
無双がギリギリ許せる、BASARAは完全に地雷氏ねって人も世の中には居るからな
そういう人には歴史パラレルで恋愛なんて論外だろうな

641:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 13:12:31.87
遙かで義経や弁慶、坂本龍馬とか高杉晋作を攻略する日が来るとは1や2をやってる頃は思いもしなかったw
今から数百年後の乙女ゲーユーザーはイケメン化した鳩山元首相とかを攻略してたりするんだろうか…

642:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 13:48:42.62
>>640
いっそBASARAくらいキャラが突き抜けてたらよかったのになあ
EDで主人公とあっさり現代行ったり色ボケな突き抜け方してるから駄目な気がする

>>641
ぽっぽ攻略とか誰得
イケメンにされててお金持ち政治家だけどダメな子扱いとか面白いかもな

643:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 14:31:03.74
5はヒロインが痴呆だから
それに惚れる攻略対象まで叩かれている始末
3と5の違いはそこにある
要はヒロインへの好感度の問題

644:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 14:47:16.37
望美もあれなとこあるけどな
私は好きだけど

645:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:05:49.48
>>644
触んないほうがいいんじゃない?>>620と同一人物っぽいし、糞シリーズ言ってるから遙かのアンチじゃないの

646:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:07:33.15
これまでのヒロインも散々言われてるよ
比較的個性のおとなしい花梨が一番叩かれてたけど
あれは叩く人が特殊の粘着だった

647:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:08:56.59
ごめん、触らないほうが良かったな


648:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:16:40.56
>>641
麻生元総理もお願いする

649:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:17:00.86
蒸し返す様で悪いが遙かは初代からパクリだの叩かれてるし
神子が自分の理想と違うと毎回叩く人は居るよ
神子が戦うのおかしいとか金髪で現代人じゃ無くなったとか
だから気にしても仕方ないな
5に関しては主人公の性格だけでなくシステムにおかしな点が目立ったから
プレイしてて不満が募るのかもな

650:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:17:17.73
5の本スレでも痴呆言われてるぐらいだからよほど痴呆なのだろうか
本スレぐらい平和かと思ったら全然違った

651:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:25:12.38
5本スレは最近アンチスレの住人がコピペして荒らしてるからね
コピペがなければ5本スレはまったりと平和だよ

住み分けすれば問題なしだと思うが
ナンバリング特有の話は総合スレに持ち込まなければ荒れない気がする…

652:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:26:28.99
思うんだけど、最近は歴史上の人物を攻略キャラにする乙女ゲーが増えてないかな
携帯も含まるけど明治があったのには驚いたw

5は嫌いじゃないけど、歴史のコーエーのゲームとしては・・・だけど風花記は頑張ったと思うよ

653:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:29:58.23
奇数シリーズの神子はピンクの髪の毛!!
不思議だ

654:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:33:25.91
今はキャラが突き抜けてて、話がスパロボとかスマブラなのはいっぱいあるから
キャラは比較的ベタでも目の付け所が違う感じのをやってみたいかな
つーか最近読んだ漫画でドリフターズより最後のレストランが個人的には面白かったんです

655:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:36:31.64
攻略キャラに萌えられれば主人公なんてどんな奴でもいい

でも5神子はああいう性格にするならいっそ戦わせないで
戦わせたいならもう少ししっかり者にした方がよかったのではと思う

656:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:40:00.21
>>648
福田さんとかも攻略対象になりそうだなw
そういえば、昔遙か関係のスレで坂本龍馬と福田さんのAAを合わせたヤツを見たことがあるような…

657:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:40:14.26
まあ歴史上の人物の改変は昔から普通にあるw
龍馬や新撰組のイメージも小説で作られたものだしな

658:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:40:26.58
>>653
そういや偶数シリーズは黄とか橙とか暖色系の色だね

659:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:47:45.90
巨乳やロリにされた歴史上の人物が犯されるゲームに比べたら性別が同じだけまだマシ

660:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 15:48:03.25
>>657
司馬遼太郎の事かーーw
赤穂浪士なんかも最近は解釈が変わりつつあるよね
遙かで言えば3で平家のイメージぶっとばしたもんね
自分らの頃は傲慢な一族と習ったものだがw

661:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:02:10.65
>>658
橙のヒロインですぐ某八葉を思い出した自分は末期だと思った

662:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:04:19.52
>>653
今までの神子と違って千尋の髪はピンクじゃないので~
みたいなことがコミックスのあとがきに書かれていたから、花梨もピンク系統なんじゃないかな?

>>659
アンジェリーク信長を思いだした

663:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:07:05.58
>>660
解釈は時代によって価値観変わったりするから解る
けど5はどうしてもいろいろ無理だ

664:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:14:19.94
どの白神子も髪の毛の色は暖色系ではあるよね
黒神子は寒色系だし、やっぱりその辺も対比なのかな

665:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:16:49.20
>>663
気持ちは分かるw
無理なものは無理に受け入れなくていいと思うよ
シリーズを待望してるファンとしてはつらいものがあるのは確かだが

666:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:46:29.82
「花梨はオレンジ系かな?」と
水野先生のコミックスオマケ漫画に手書き文字で書いてあったよ
当時のファンを動揺させたくるくるヘアのボツ花梨、一度見てみたかった


667:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 17:22:57.94
>>666
当時のことは知らないけど、毛先がくるくるしているだけで動揺するほどではない
ショートヘア自体が苦手っていう人もいるんだろうけど私は普通に可愛いと思った

668:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 17:28:54.63
トレカ描下ろしの花梨は彰紋と似た色のオレンジで塗ってある
服の色と考えて色塗ってるのかも
1ピンク・2オレンジ・3紫・4金髪・5薄ピンクってイメージだ

669:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 18:20:12.63
>>663
無理な人が多かったからこそここまで遙かが落ちぶれたわけで…
あなたは多数派、気にする必要はないと思う

670:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 18:25:06.60
>>655
5は3を意識し過ぎて無理が生じた印象
主人公の設定を始めもろもろが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch