ゲームをプレイしてて萎えた瞬間13at GGIRL
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間13 - 暇つぶし2ch405:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:31:33.93
どうでもいいけど軽い傷なら消毒しないほうがいい

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 23:56:13.73
出会ってすぐに好きになるキャラに萎え
途中の好きになるまでの過程が見たいんだよ!
あと好きになった理由が分からないのも萌えない
さらに超美形でモテるのに今まで他人に興味がなかった→だけど主人公だけは今までのやつと違って面白くて可愛い(主人公はなにもしていない)、ってのも萎える

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 02:30:38.71
リップ音に萎える
ちゃんと表記の「ちゅっ」通りに鳴ってるならまだいいが
大体が「スカッ」とか「カスッ」っていうなんとも言えない気持ち悪い音だから嫌だ

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 07:46:01.22
ぷちゅっみたいなのもなんか萎える
空気入れんな

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 10:54:36.39
>>398
自分もダメだな
微エロっぽく指くわえる音とかスチルがあったら最悪

自分が遭遇したのは
主人公が攻略キャラの食生活に口うるさく文句いれて、得意だから料理作ってあげるってなった後の切った→指嘗めだから余計に萎えた
得意だったら初心者でもしないようなミスしないだろうし、主人公がしつこくて口うるさかったのにもイライラ
指嘗めやりたいからこの展開にしたとしか思えなかった

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 11:12:53.91
料理シーンが来ると身構えるようになった

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:03:13.61
攻略対象がボロボロになってもうだめだ…みたいになってるときの立ち絵が満面の笑み

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:26:00.17
>>411
ドMなんだな

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:34:57.52
「お前に俺の気持ちなんてわからねぇよ」って言われた時

お前の気持ちなんてわかるか、エスパーじゃあるまいし
一生一人でいてろ

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:52:44.18
攻略の際の選択肢で好意度が上がるものが
ことごとくわかってしまうくらいわかりやすい時
なぜ全選択肢一発OKだったのか…
つまらない…

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 17:50:59.50
差し入れに作った食べ物を
攻略対象に受け取り拒否された主人公が
ゴミ箱に捨てたとき

自分で食べればいいじゃん
食べ物を粗末にするのって大嫌いだからそれ以上やる気なくした

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 18:33:23.44
どう違うの?感じてしまう選択肢
出て行くべきかな…
出て行こうかな…
出て行く方がいいかな…
みたいなのが出てきたときは意味が分からなかった
あと、出て行くべきを選択したのに結局出て行かなかったみたいな選択した意味がないもの
もう選択肢いらないよ!ってなる

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:33:24.99
複数のキャラの立ち絵で体の鎖骨部分がない事に気付いた時
頭の大きさに対して肩幅が妙に狭いどころか、体が小さいことに気付いた時
何を言ってるかわからないと思うが、キャラを見た瞬間から本当に違和感バリバリで萎えた
つまり開始早々萎えた
この会社の他ゲーもおかしいけど気にしなかった私がこのゲームでは
気になって気になってしかたない

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:41:01.23
>>416と同じだけど、今そういうのに遭遇して萎えた
意味のない選択肢なのに好感度に関わってるってなんなのさ!ってなる

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:46:20.35
同じく選択肢で、1つだけあまりに大胆な行動や発言があってしかもそれが正解だった時
確かに好感度は上がりそうだけど今まで奥手で恥ずかしがりだったり反抗ばっかりしてたヒロインがそんなことするかよ…て選ぶの躊躇ってしまう

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 22:57:45.89
>>415
嫌がらせに妙なもの入れてたのか

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:43:25.49
>>420
いや普通に美味しくできたやつだよw
ある程度好感度があれば受け取ってもらえるんだけど
仲良くないと拒否される仕様だった

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 03:15:23.57
>>416
選択肢無視する展開も萎えるよね

残ってる
出て行こう

で出て行こうを選んでも
やっぱりもうちょっとここに残ってようとか展開するやつ
それなら選択肢出すなよって思う

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 11:06:47.66
最初から優しい楽しいキャラがくだらない理由で勝手に嫉妬して主人公を犯すと萎える。

「お前かがあいつと話しするのはそんなに楽しいか?!」
今のてめぇよりよっぽど楽しいw

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:06:46.30
>>423
それは隣のゲームなんじゃ・・・この板管轄のゲームでそんなのがあるの?

425:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:27:38.18
なんか文も変だしさわらないほうがいいかも

426:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 16:25:12.61
いや流石に犯すのはないけど、私も似たようなのに遭遇したことあるよ

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 20:55:03.92
>>424
赤ずきんと迷いの森

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:00:20.45
ラスボスと戦ってる時だったと思うけど攻略対象が分裂して二人になった時
これくらいはチェックしたらわかるだろ
盛り上がってるとこだけに萎える

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:06:46.82
>>427
ググってみれば思いっ切り18禁
隣板じゃねーか

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:04:31.87
>>428
分身の術でござる

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 08:35:19.23
>>429
スルーできないの?

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:21:52.45
攻略対象1人でいいからEDが沢山あるゲームがしたいよ!

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:22:44.37
スレチ

434:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 13:44:00.69
隠しで出てきた前作キャラは前作でのBADEND後設定だった
前作でそのキャラと主人公がGOODEND迎えてると思ってる人だっているだろうし
BAD後ということは他のキャラと上手くいってるわけも無いんだから
前作ファンにしてみれば誰得って感じ
「過去に辛い恋をした伝説のNo1ホストとの恋」がやりたかったんだろうな



435:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 17:34:40.20
キャラが何人か並ぶと身長が全く一緒の時
身長低い設定のキャラとか区別してくれよ

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:06:40.86
一番攻略したいキャラが制限つきな時。何人かor一定条件クリアでOPENなら
まだまし。
そして
頑張ってやっとたどり着いた隠しキャラが大したシナリオじゃなかった時

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 03:11:23.71
声とキャラが合ってないなぁと感じた時

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:36:45.48
台詞が棒読みな時
某ゲームはあまりに棒読み過ぎて
手の空いてたスタッフが
モブ声担当したんじゃないだろうな
と思う酷さだった

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 13:44:11.66
忍者である攻略対象が「砕九龍(サイクロン)!」と必殺技を放ったとき

…せ、戦国ファンタジーでしたか

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 16:45:25.19
刑事もので今ピンチなのに、心中みたいな選択肢が出てくる
攻略対象もノる
そんなこと言ってないで対処法考えようよ

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 18:59:28.63
他の女なんか、こんな女たちなんか、ファンの女たちなんかよりもお前(主人公)が一番だ!みたいな言い方

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 19:47:17.95
>>439
本編で「エロい」
公式コミカライズで
「チャンス」
「エリート」
「タイミング」
って単語が台詞に出てくる忍者モノか
まあファンタジーなんだろうな

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 21:35:15.67
主人公しか愛せない主人公しかだめなんだと散々言っていた攻略対象がEDで主人公じゃない女と結ばれたとき
そして、あいつ(主人公)じゃだめだったんだよ!と言われたとき

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 21:53:35.85
>>443
どんな核爆弾だそのゲームw
携帯ゲー?

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 06:22:27.33
>>443
なんだそれはwww


446:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 06:49:39.06
>>443
そこまでやられちゃうと勘違い野郎っぷりに笑えるwww

戦闘が絡むのに戦闘描写やエフェクト、効果音がしょぼいと萎える
だったら入れなくてよかったんじゃ…と思う

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 18:49:27.20
>>446
効果音しょぼいのも嫌だがオトメイトの
効果音使い回しにはそろそろ飽きてきた。

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:21:42.38
>>446
銃の発射音が銀玉鉄砲の音みたいだった時のガッカリ感といったら…
靴音がコンクリの時と土の時で同じだったりするのも地味に萎える
どんだけ土固いんだそこ

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:56:24.32
台詞の合間合間でページめくる音が聞こえる時
そこはちゃんと処理してくれよ

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:18:21.95
しばらく文章読み終わるまで目覚ましがずっと鳴ってるとき

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:30:00.91
>>443
強烈すぎて笑ったww
もし最萌えだったらダメージでけえww

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 23:51:45.87
>>443
笑ったw
なんてゲーム?絶対やりたくないww

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 02:12:11.57
どっちの選択肢選んでも怒られるとき
「▲と■どっちが必要だと思う?」って今までいくつもの乙女ゲーやってりゃ
答えはどっちも必要っていうパターンが多いのわかってるのに
選択肢2つしかないせいで「▲も必要だがそれだけじゃダメだ」って
注意されるのが地味にイラッとくる
両方必要って選択肢入れて褒めてくれ!!!

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 07:56:06.96
両方選んで、どっちも不要じゃこの豆腐頭と罵られるパターンなら

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:01:29.49
幼馴染、昔一緒だった、数年前からずっと一緒という設定
最初から主人公を好きな設定がほぼ確実に加わってくるのも嫌
親公認とかもうざい。そういうのは少女漫画とかでやってろよとなる
落とすためのゲームで最初から落ちてるとか本当に何が面白いの

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:32:09.69
そういうの多いよね
実は最初から好きでしたとか

何とも思ってない状態のを落とすのがいいのに

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:54:46.65
全然初対面だと思ってたら最後の方のイベントの過去語りで主人公を以前から知っていて
ずっと好きだったよと言われた時、今までの努力を返せこらああてなった
とにかくプレイヤーの関与出来ない過去にマストおくのやめて欲しいね

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:00:57.94
子供の頃一度会っただけなのにずっと好きだったとか会いたかったとか言われた時

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 04:15:39.38
コンプスチルが主人公単体スチルだったとき
主人公自体は好きだし本編中での主人公単体スチルも嬉しいけどこれは何とも言えない気持ちになった

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 05:12:06.86
キャラが鼻声だったとき(そういう声質とかじゃなくて本当の鼻声)
自分が遭遇した2作品の鼻声キャラは女友達と脇役男だったからまだマシだったけどこれがもし攻略対象なら終わってた

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:05:12.98
鼻声あったなあ…
最初は大丈夫だったのに徐々に鼻づまりになっていってたw
中の人も大変なんだなあと思った

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:31:06.33
>>459
それは微妙な気分になるな…
かといってコンプスチルが泉の絵とかいうのもそれはそれで嫌なんだけど

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:43:50.23
泉の絵ってよく聞くけど今まで背景で出てたのを壁紙用にしました!とかそんな感じ?
たとえ画家並の綺麗な泉の絵だとしてもそれはちょっとなぁ…

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:36:11.82
えっ
>>462は適当にコンプスチルが
泉の絵ってレスしたんじゃなくてマジであるの?
誰得なんだ

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:39:30.29
>>464
本当に某作品のコンプスチルが泉の絵だったというのはここで聞いたな
描き下ろしだったのか背景の使いまわしだったのかまでは定かではないが

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:14:51.55
>>443 は、結局なんというゲームなの?

あと、誰得スチルといえば
名前が刻まれた木の幹というのもあったよね

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:40:57.84
泉、主人公の投げキス顔のフルコンプスチルがあるのはここで見たな

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:08:22.82
>>467
どっちもいらなすぎるwwww
自分がフルコンプしてそのスチルだったら絶対がっかりするよ・・・

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:22:22.34
攻略対象が「俺、厨房で童貞卒業したからw」とか言い出したとき

別に訊いてないし、興味もないし、だから何?って言いたくなったわw
ってか女の子(しかも知り合ってまだ数日の)にそんな話するか?普通

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:26:05.42
トゥルーエンドのキャラ以外は、ループしている為にエンドのその後に未来がないと
最後のルートで描写されてた時、他キャラEDの意味ないし全否定されてる感じで萎え


471:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:53:48.09
>>469
そいつうぜぇぇぇwww

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 03:43:54.53
>>470
同じゲームをプレイしているような気がする…
真相が分かった時ゲームを投げそうになったわw
恋愛ゲームで本命1人なら最初から言えと

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 04:00:17.89
>>469
そんな情報いらねえええええ

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 15:27:39.49
ヒロインにラブレターを送った男に殴りこみに行く攻略対象
ヒロインを呼び出し「○○くんに近づかないで!」と言ってくる女子にマジギレする○○くん
相手が気になって恋愛どころではない

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 15:45:58.37
>>474
カチコミはさすがにまずかろう
果たし状でも叩きつけられたならともかく
行き過ぎた反応は萎えの元だな

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:12:03.07
何でラブレター送った相手に殴りこみに行くんだ
その攻略対象はヒロインともう恋人同士なのか?

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:20:57.10
攻略対象と喋ってるときにヒロインの男友達登場
男友達に対して攻略対象が
「空気読めよ(消えろ的な意味)」「ウゼ…」
などリアルに感じ悪いことを言い出したとき
あんまり仲良くない設定らしいけど攻略対象の好感度が下がっただけだった

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 21:27:23.88
言葉の誤用
誤用されすぎて意味が変わりつつあっても
本来とは正反対の意味合いで使われるとモヤモヤする
セリフでも地の文でも文字として読ませる以上はきちんと使ってほしい

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 21:45:54.20
どのゲームだったか忘れたが役不足の誤用で萎えたのを思い出した
謙虚キャラなはずなのにものすごいナル発言になってて笑うしかなかった。
力不足とは逆の意味だっての

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 23:33:52.25
>>477
ひでぇな…何のゲームか気になる

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 01:24:29.48
キスを「デザート」「スイーツ」と形容・発言されたとき
ヒロイン側ならまだましだけど、攻略対象側にされると萎えが半端ない
しかもエンディングとかにされる場合が多いので、萎えた状態で終わってしまってさらに萎える

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 02:14:48.33
おしおき・ごほうび・デコピン・アーンするされる
見せ付けてやろうぜ・女子の主人公マンセー・ツンじゃないただの暴言男
ここらへん定番で好きな人も一定数いるんだろうけど個人的には飽き飽き

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 11:23:52.71
よくある台詞だけど「ああ、お前女だったか」的なことを言う攻略対象が失礼すぎて萎える


484:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:16:40.03
>>480
メ欄です
もしもしゲーとはいえかなり楽しめたのに
こいつルートだけ萎えっぱなし
男友達(シリーズの別作品では攻略対象)最萌えだったから余計なんだこいつと思ったわ

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:00:28.27
何の理由もなく主人公の扱いが理不尽に悪いとき
攻略キャラのほぼ全員が主人公を虐げるのがデフォみたいなのがイラっとくる

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:59:32.73
>>481
くっそワロタwww


487:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 20:26:56.63
>>485
理由があってもなくても過剰なagesageは萎えるね
匙加減が大事だと思う
普通でいいんだよ普通で
普通の現代物では特にやめてほしい

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:17:54.60
>>481
オヤジくせえww

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:24:48.13
>>481
よくあるのか…ウヘァ
今まで運良く当たったことがないからこれからは構えとく
特定メーカーとかライターってわけじゃないのかな?

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:56:45.42
普通人普通スペックばかりがでてくる世界観で
攻略対象の一人だけ異様にハイスペックなチート状態
メインでもないのにこれは一体

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 02:01:42.37
>>489
確か3回ぐらい遭遇してるけど、メーカーとかはバラバラだったはず
ちなみに最近はメ欄で遭遇した
中学生同士ってことで油断してたわ…

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 15:54:11.21
>>491
誰のイベント?記憶にない…

これだけではなんなので
血縁があろうが無かろうが兄弟が攻略対象が受け付けない
しかもその対象が家族や友人に「俺たち恋人になったんだ☆ミ」とカミングアウト
キモすぎてPSP投げかけた


493:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:39:04.62
>>492
それ血縁無い兄弟だったらまだしもそうじゃなかったら地雷ってもんじゃないな

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:48:18.61
>>492
メ欄で、ヒロイン側だったけど
(弁当を食べている時に)愛情を示してほしい→ここじゃ人目があるから無理
じゃあ食べ終わってから、甘い、甘いデザートは後のお楽しみね
な流れだったはず
具体的にキスとは言ってなかったけど、人目があると出来ない愛情表現をデザートと称されたことにウヘァってなったんだ

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 02:51:37.30
攻略対象が暴言、ムラ気の連続で主人公に恋愛感情を抱く過程も曖昧
主人公がその男を好きになる過程はモノローグ的に説明されるけど
単にダメ男に共依存する女になってた時

その男は実はこんなにもいいやつで…みたいなフォローが入っても
フーンとしか思えなかった

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:13:41.29
「どんな花も、君の前では役不足だよ」と言われた時。
読書好きのキャラだったけど、ライターしっかりしてくれと思った。

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:25:02.07
>>496
花なんて似合わないんですねわかりますん

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:20:55.06
>>496
それは私も気になった

誤用は個人的にかなり気になる
「これおかしくね?」って素にもどっちゃう
特に役不足とか確信犯とか誤用が多い言葉で有名なものは、
調べりゃ出てくるんだからチェックして防いで欲しいわ

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:49:25.75
>>496
何のゲームか分からないけど普通に笑ってしまったw

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:28:01.24
>>494
表現の古臭さに笑ったw

硬派恐持てキャラがいきなりあだ名で呼び出したとき
しかもやめてくれって言っても「照れてんのか?」で流された
「名無田 乙女子→なっちゃん」みたいなリアルあだ名にしておいたからダメージ大
可愛い後輩女子から「なっちゃん先輩」って呼ばれたかっただけなのに…

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:39:27.35
>>496
それ一般的な誤用の方だとしても意味が通らないな
「君と比べるには~」とか「君の美しさを例えるには~」ならともかく

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 04:09:53.89
ちょっとひねった言い方をしたかったんだろうけど
役不足でも役者不足でも表現おかしいよね
語彙が少ないんだろうなーと思ってしまう

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:33:34.11
かすんでしまうって出てこないのかw

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 09:43:15.00
エンディングの告白シーン等で公開処刑されると百年の恋も冷める

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 15:04:33.15
散々出てそうだけど、画面が暗くなった時に映る自分の顔で萎える…
最近久しぶりに乙女ゲーに大ハマリして、床ローリングする勢いで萌えてるところに
だらしない自分の顔…
一瞬で現実に引き戻されるわ

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 16:44:15.20
>>505
それはゲームの内容と関係ないじゃん

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:13:16.33
「器官が弱くて犬が飼えない」という誤字
一瞬なんのことか考えてしまった

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:59:04.30
>>505
正直これが一番萎えるよねw

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 23:45:47.63
ゲーム冒頭で主人公が姉に「私の両親てどこにいるのかな」みたいに言うから
血の繋がらない姉妹なのね、と思ってたら後から
「実はお前たちは血が繋がっていない!」とさもすごい秘密のように明かされ
それに主人公がショックを受けたことにショックを受けた
え?知らなかったの?
でもそれなら「私たちの両親」って言うんじゃね?

あと、このゲーム戦闘ありだったんだけども
「イノシシがでた」はずなのに戦闘画面ででてきたのはメカメカしいものでした
イノシシドコー?

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 23:49:36.50
>>509
なんだそれw
実際プレイして遭遇したら萎えるんだろうけど噴出してしまった…

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 16:34:04.21
イノシシが一瞬でメカになるとか随分斬新だなw

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 21:27:38.11
攻略相手が芸能人とか有名人で
喫茶店とかでファンのモブがしてる噂話に
「(攻略相手)が悩んでること知らないくせに!」
とか言う主人公
そんな主人公に「俺のためにありがとう」
みたいなこという攻略相手にも萎える

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:09:49.26
>>512
そのモブ達にも外からはわからないだけで悩みはあるはずなんだが
と突っ込みたくなるな

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 11:11:23.41
公開処刑みたいな俺達だけ良ければそれでいい的なイベントは総じて萎える

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 12:36:43.80
>>512
そういう突っ走っちゃう主人公は萎える
それに感謝したり見直したりする攻略対象もちょっと

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 14:59:54.71
攻略対象に対して「いい子」、ヒロインに対して「いい人」
それはいい人じゃないただのデレって言うんだ
ライバルキャラが同じ事すると、総じて責められるんだよなw

517:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 15:18:30.76
>>514
公開処刑は本当に萎えるよね
「俺達」でも十分萎えるのに、「俺」だけ良ければって感じられたときにはもう
お前それ本当にヒロインのこと考えての行動じゃないだろ、自己満足野郎!とか思てしまう

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:16:58.28
主人公と攻略対象が甘いものを食べるシーンで、主人公はおいしそうに食べるが攻略対象は甘いものが苦手で辛そうに食べてるとき。
無理して一緒に食べてくれてるのに主人公気づいてやれよと思う。何より辛そうな攻略対象を見たくない。

519:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:33:37.20
>>518
愛だねぇ

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 02:30:55.07
攻略対象が特定の食物にアレルギー反応を起こす体質という事を隠す
そしてアレルギー反応を起こす食物が入ってる料理を無理して全部食べたとき
食物アレルギーなら食物アレルギーとはっきり言ってくれ…
最悪は死に至る可能性があるからマジで洒落にならんし
お前はヒロインに人殺しという罪を背負わせる気かと思ってしまった

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 05:23:51.59
>>520
その攻略対象バカ杉
萎えるわな…

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:15:27.22
>>520
うわあ攻略対象つかライター馬鹿杉だな
苦手なのにヒロインが作ったから一生懸命食べたよ!
とかいうのとはわけが違うのにな…

523:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:31:59.66
>>520
普通に大嫌いな食べ物でも代替できるだろうに…
食物アレルギーをキャラ萌え属性とでも思ってるんだろうか

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 14:45:55.55
アレルギーの実態を知らない人間が軽い気持ちで書いたか
男に命をかけてまで尽くされるヒロインですよーほらほら嬉しいでしょー?
ってことかと
ライターアホスww

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 15:05:46.26
「戦争なんてやめて!話し合えばわかりあえるわ」的な発言をする主人公。
・・・・しかし君、武器作って売ってるじゃまいか・・・

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 18:40:17.50
>>525
建て前すぎるwww腹黒主人公w

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:22:03.75
攻略対象が主人公の甥だった…

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:42:24.56
攻略対象「愛してます叔母さん!」とか言うの?

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:45:26.82
>>528
話が進んでから、実はその攻略対象が主人公の父親の孫ってことが発覚するんだ いや、舞台設定は日本じゃないけどさ…

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 20:11:44.89
何その血縁関係…
近場ではちょっと無理だ
最初からわかってるならまだしも

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 20:55:24.24
>>529
ファンタジーや時代物ならまあセーフだが
現代なら殆どの国でアウトじゃね?

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 23:02:48.70
兄や弟はありえそうだけど甥ってなんか新しいな…

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 00:54:12.87
攻略対象が兄で近親wkwkしてたら、実はお兄ちゃんは養子で血繋がってなかった


534:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:04:07.57
謎の美少年を攻略したら・・・実はいとこだった
いとこなら最初からいとこと言え。血縁者と恋愛なんぞしたくないわ。

プレイ中で知り合った大人の男性の攻略を進めていたら・・・血が繋がった親戚のお兄さんだった。
だから最初から言え。血縁者t(ry
血縁者のうえ小さい頃の主人公が好きと言うロリコンなのはさらにきつい。

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:11:51.48
あれ?ここR-18のゲームの萎えでも書いていいんだっけ?
違ったように思うんだけどどうなのかな

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:21:14.21
乙女ゲームはまだ2本しかした事がないから遭遇はしたことないんだけど
色んなゲームで高確率で出会うからきっと乙女ゲームにもいるであろう
身分の高いキャラなのに言葉遣いが庶民並みに崩れてる。
しつけを受けてるはずなのに下品に見える行動と言葉
頭がやたら悪い
TPOに合わせられない


537:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:42:18.29
>>535
どのレスのことか分からないけど全年齢板なので当然駄目だろう

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 15:18:11.46
>>536
成金みたいで萎えるよね

539:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 15:46:24.79
彼氏でもないのに攻略キャラを水着や下着を選ぶのに連れて行ってどれがいいか聞き出した主人公
天然通り越して萎え


540:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 17:39:16.83
>>539
確実に狙っているww

個人的な萎え
遊園地のお化け屋敷に攻略対象と入って
騒ぎ過ぎる主人公
プレイしているこっちが驚いたんだから攻略対象はw

541:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 17:45:32.27
>>536
これを書きに来たらもう既に書かれてたwなんというおまおれ
金持ちの教育は普通しっかりされているだろー
あとこれにプラスして金持ちで天真爛漫の攻略対象の
明らかに一般常識が欠落している発言も萎える
天真爛漫と非常識は違うっつーの
最近は親が離婚している攻略対象の「結婚したらずっと一緒にいられるだろ?」の発言にポカーン(゚Д゚)
お前は親の何を見てきたんだよ…

542:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 20:39:53.29
井川意高や麻生太郎的な人もいるから金持ちも色々だとは思うけど
攻略対象だと確かに萎えまくるw

543:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:10:12.20
いや、麻生さんみたいに英語ペラペラでべらんめぇ口調っていうキャラがいたら、
逆にに面白いかもwヤンキー系のDQNだったら萎えるけど

544:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:14:01.09
麻生さんやさぐれてるからヤンキー系な気がするw

545:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:26:46.56
口は悪いんだけど、祖父や祖母に厳しく育てられ
物の考え方や躾や身だしなみは完璧な坊ちゃまって
普通に居そうなキャラだw

546:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 00:27:09.88
萎えスレなのに萌えさせんなw

547:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 08:49:36.87
でも言い換えれば、麻生さんのような育ちもよく、
立ち居振る舞いもきちんと出来るけど
普段は親近感を感じさせる良いキャラしてる
お金持ち&貴族系のキャラが中々いないって事だよね

金持ち、身分ありのキャラはDQN、性格悪い、庶民レベルでガサツ
育ちが良い人間=敬語なテンプレキャラが目に付く

548:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 10:29:14.82
プレイヤーへのサービス!てのが露骨に感じられるシーンが出てきた時
ナンパキャラでもないのに即手を取ったり甘い言葉を囁いたり顔を近づけてきたり
攻略キャラがやたら肌蹴たり露出したり水に濡れたり猫耳とか変な属性の格好させられたり
とにかく話の流れにそぐわない過剰or変な演出が出てきたら萎える
画面の前で「キャーッ///」となるとでも思ってんのか気持ち悪い

549:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:05:56.51
空気読まず攻略対象が脱いでるシーンとか
無駄にはだけた衣装とか露骨過ぎんのって逆に萎えるよね
第一女の脳は男の裸を見て興奮する構造じゃないからね

550:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:14:19.87
>>548同意
とにかく男の露出は萎える
無意味な露出シーンでも萎えるのに、通常立ち絵がヘソ出しとか短パンとか猫耳とか無理
ファンタジー世界でも中身がどれだけ良くても無理

551:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:03:20.13
>>549
萌えてる状態でも裸体を見せ付けられて淡々とした気分になったりするな

552:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 20:46:15.99
攻略対象はみなDQNか電波
主人公はDQNと流され系自虐のミックス
選択肢も褒め殺しかDQNか他人任せ
シナリオは厨二と電波

疲れた

553:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 20:47:57.33
>>548
謎の演出入った瞬間スイッチが切れる
だからどうしろと?としか

554:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:58:40.03
あからさまに萌えを押し付けられてる感じで萎えるね

555:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 00:48:02.75
>>553
謎のスイッチって読んでしまったw

自分もストーリーに関係ないような過剰なサービスは萎える
色気のある普段着の着こなしだったら好きなんだけど…
ストーリーに関係あっても水着の格好は見ていられないもんでw
(これは非日常の衣装だからだと思われる)

556:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 01:27:25.80
好きになったのは倒さなくてはならない相手
戦いたくないと仲間に言おうとして言えずに倒れて仲間から裏切り者と罵られる夢を見る
そのせいで結局言えずに戦闘へ…

結局自分が皆から責められるのがイヤで闘う事にしたのかよ
普通は彼のことが好きだけれど彼のしたことは許せないみたいな葛藤を入れるべきシーンに
自分の保身を考えていたのが萎え


557:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 02:33:20.33
なんだそれ、もっと踏ん張れよ主人公!
好きなんだろ!諦めんなよ!!

558:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 11:03:58.58
自分が一番主人公は萎えるなー

559:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:01:00.48
脳みそお花畑+戦時
の組み合わせが最悪
現状が目に入らん主人公はげっそりする

560:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:07:22.86
>>559
それに戦えないor戦わない足手まといがプラスされるとさらにげっそりする

561:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:56:52.31
戦なのに主人公がどうして戦わなきゃいけないのとか綺麗事言い出したとき
これはすごく萎えるわ

562:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 08:14:35.87
さらに攻略対象も無能主人公持ち上げたら最悪

563:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 09:51:58.64
ちょっと抜けていたり普通の感覚とはズレていたりしても
それを含めて好きだった攻略対象がEDでいきなり
今までの俺は本当の俺じゃなかった!と真面目キャラに鞍替えしたとき
確かに欠点はあったけどそういう方向に修整してほしかったわけじゃないんだ…

564:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 10:58:49.77
攻略キャラが、酒を飲んで性格が一変した時

明るくなるとかなら別にいいが、
べらぼうに不機嫌になったり、暴力ふるったりというのは本当に萎える

565:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 15:06:33.77
タイムスリップもので和歌を詠んだりするのはいいんだけど、
歌まちがえてたり、漢字の読み方間違えてたりすると萎える。
和歌引用するのはいいけどちゃんと確認してくれ。

566:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 07:52:43.30
>>564
飲んで男が暴力とか、乙女ゲーでもあんの!?
萎えるってかドン引きだよ!そんなリアリティいらねえええ

567:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 09:35:30.33
このスレであまりにもひどい地雷を見たときはきっと携帯ゲーだと決めつけてかかる自分がいる
高確率で当たりだし

568:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 11:48:10.81
乙女ゲーのはずなのに攻略対象同士のやりとりが多く主人公そっちのけ状態。
逆ハーレム願望じゃないんだけど、皆で仲良くしている所に入っていってもすぐ解散のながればかりで萎える。

569:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 11:52:14.61
それ確実に嫌われてるな…w

570:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 13:46:24.89
11年前から主人公が好きだった→主人公は現在17才
主人公の恩人を主人公の目の前で殺害し、後に「それがお前の為だと思った」と発言
訳あって主人公が命を狙われる→強そうな奴を片っ端から殺害する
その後敵に「お前は俺達と同じただの人殺しだ」と指摘されるが、「俺が殺すのは全部主人公のためだ!」とドヤァ

なんかもう色々無理だった

571:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 15:15:50.55
>>566
暴力まで行ってたか忘れたが
酒飲んで性格豹変っていうと
恋戦記の翼徳思い出すな
まあ、張飛だしなアイツ

572:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 17:04:08.18
>>568
>皆で仲良くしている所に入っていってもすぐ解散
この部分妙にリアルで胸えぐられるな。字面だけで辛いわ
差支えなければゲームのタイトル教えてください

573:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 18:00:34.46
>>572
メ欄に入ってるぞ

574:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 00:34:53.08
>>570
それはなんか発想がリアルストーカーっぽくて怖いな・・・

575:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 04:05:04.27
>>571
ありがとう
メモってコピったんで全力回避


576:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 04:08:21.27
嫌いなキャラのボイスを設定でオフってるのに
システムボイスやカットインコールは強制オン
しかも強制スキップさえ章の節目やカットイン毎に止まるから嫌でも耳にする羽目に
おかげでプレイ中ストレス溜まりっぱだった

577:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 16:30:37.02
ヒロインの声をoffしようとしたら攻略対象の声もoffされたこと
ヒロイン名前変更可能という乙女要素で釣っておきながら名前変更できない部分があったこと
相当苦情きたのか移植では色々改善されてたけど

578:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 17:02:13.01
攻略対象が主人公にちょっかいをだして、主人公が
「(なんで、こんな事をするんだろう?」
ってモノローグが何回もあった。
もう気付いてやれよ…終盤に差し掛かっても気付かないって…。

579:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 00:50:11.83
嫌いな声のキャラがいたのでボイスオフにしたら、
好きな声のキャラの声もなぜか連動してオフになった時
個別でいじれる意味がない
萎えるバグだったわ

580:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 17:19:35.39
育ちが貧しかったはずなのに金銭感覚がない攻略対象
お金に苦労したならお金に気を配ろう

581:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 21:35:23.31
金持ちだけどお母さんは庶民だから
自分は一番下だとかいってた金持ち息子が
田舎の貧乏でピンチな主人公の実家を訪れて宿泊→朝ごはんのとき

「あれ俺の卵焼きひとつだけ?」とか言った瞬間

主人公の幼い妹が、少し多めに出されていた彼の卵焼きを奪っていたからであって
その後、じゃあ半分こしようってやってたけど
貧困に同情したり遠慮したりするよりマシ?とは思えない妙なもやもや感があった
キャラが他人に興味がない人設定だし仕方ないのかね
でも所詮は金持ちの息子ってイメージがついてしまった…

582:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 00:02:56.39
>>581
違ったらスマンが、もしかしてメ欄のゲーム?

583:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 07:05:11.98
>>581
それはそれで男に萎えるが
自分的にはまだ幼いとは言えお客様のものに手をつける妹もちょっと・・・

584:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 08:51:13.43
食卓見て、自分の皿だけ量少なかったら金持ちだろうと貧乏だろうと疑問に感じると思うんだが、普通

585:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 09:13:31.02
>>581
金持ちも萎えるけど、私は妹たちに萎えた
人のものに手を出すわ、お土産にけちつけるわ、育ちが悪すぎる

586:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 09:32:10.55
貧乏な家の子が美味しそうなものを物欲しそうに見るってのは結構あるけど盗み食いはな
それでもまだ子どもだしと思ったら>>585お土産にケチとかw
主人公もあまり素行良くないみたいだし頭悪いキャラばっかりのゲームだな

587:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 13:38:08.10
>>584
この流れだと「土産がダメだったことへの嫌がらせ?」とは思うなww
本人は発言しないで、多めに盛った人間が気づくって流れにすれば良かったんじゃね?
…と思ったけど、581のシーンそのものが必要なさげ

588:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:04:02.03
自分も厨二病患者だし厨二設定大好きなんだけど、二重人格は萎える
ストレスとかで二重人格なキャラも萎えるが、
呪われた魔剣で狂人化→元の人格と葛藤とか恥ずかしくて見てられない

589:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:31:02.14
>>582yes

てか妹たちに指摘が集まるとは思わなかった
なんかウソくさい学芸会家族だとは思ってたけど行儀wそういえば悪いね
土産なんかあったっけ?覚えてないや
>>586
いや、主人公はバカでドジなだけで素行悪いってほどじゃなかったはず
気立てが良いって言われてたし
>>587
あの描写いらないよね
おなかがすいて食べちゃった妹と怒らない優しい男を表現したかったのだろか

590:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:33:56.74
>>584
金持ち男の以外は卵焼き一個だけ

591:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:35:08.71
>>589
主人公金持ち家の物を町の人に横流ししてたよ
おつかいみたいなやつとかで

592:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:43:22.24
>>591
ミニゲームのことかw

593:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 20:13:45.97
本編と関係ないw

594:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 20:14:18.78
なんかワロタ

595:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 21:51:14.06
あらすじとムービーが壮大でwktkしてたら風呂敷ぶちまけて終了ななげっぱストーリーだったとき
期待するからあんまり中二病心くすぐるこというなよ

596:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 22:23:06.83
>>590
いやちょっと待って 587だけど
みんなは2個(以上)あるのに攻略相手だけ1個 だったから
「あれ俺の卵焼きひとつだけ?」の流れなのかと思ったんだけど……そりゃ萎えるわぁ…

597:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 23:07:39.21
神さまが獣の姿になったときの鳴き声がギターの音だったとき
ベースかもしれない

598:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 00:55:15.53
>>597www

599:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 01:10:17.22
>>592
あれミニゲームなの?
一応街中ウロついたりするし攻略対象にも頼まれごとされるから日常扱いみたいなもんかと思ってたわ

600:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 01:32:30.43
あれ見て来てくれた?人参だったか!ありがとう!
こんな日常

MAPパートは日常の一部でもいいけど
依頼(お使い)はアイテム入手に必要なだけの切り離されたミニゲームだとおもう
貰ったものとか本編にまったく反映されてなかったし
こんなマジレス必要なかったら後免

>>596
うーんそれでも萎えるんだけど
自分だけ一個でも私なら言えないなあ
客の立場ならなおさら気づかう方が普通なんじゃない?

601:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 01:34:45.79
なんかアレだな
タンスのなかからアイテム奪う主人公はドロボウって言ってるようなものではw

602:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 01:46:11.33
>>597
ww
よろしければなんのゲームが教えて欲しい

>>581のゲーム知らない人も多いようだから
他攻略キャラの名誉のためにもキャラ名「メル欄」も晒しとく

603:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 08:43:12.50
真面目な人もいるんだな
生きにくそうというか、ゲーム自体が合ってないからやめたほうがいい

604:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 08:51:40.41
好感度を上げると攻略対象が葉っぱをくわえる
ドカベンのキャラみたいな感じ
非表示にできるはずなのにバグのせいでできない

605:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 09:11:03.96
>>604
何で葉っぱくわえるんだw
それは重要なアイテムなのか

606:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 09:11:25.42
>>604
あれは本当にガッカリなバグだったな…

607:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 09:20:04.44
>>605
自分は604じゃないが好感度的なものが立ち絵のアクセサリーで分かるようになってる
キャラによってアイテムが違うんだがそのキャラは葉っぱくわえるんだ
オプションでオフにすることもできる機能のはずなんだがバグで常に表示されてる

608:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 09:41:52.90
>>604
ごめん笑ってしまったww

609:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 10:19:25.90
>>607
なんて悪質なバグなんだwwwww

610:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 12:02:27.55
>>607
よろしければ何のゲームか教えてほしい
凄く面白そうだ色んな意味で

611:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 17:58:17.66
>>603
だれにいってるの?

612:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 18:58:05.45
>>611
吐き捨てスレの趣旨も理解出来ないバカが絡んでるだけだから触らないほうがいいよ

613:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 19:40:59.41
流れみるかぎり>599が>600?
600ならちょっとなぁその社交性は評価するけどマジならKYすぎる…

614:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 20:34:52.85
流れ切ってすまん
八つ当たりだと感じる人もいるだろうが少し叫ばせてくれ

一途に一人を追いかけていて、先にBADを回収しようとBADっぽい選択肢を選んだら
追いかけてたキャラが惨殺されて、ヒロインが急に他の攻略対象といちゃつき始めたとき…
このクソビッチがぁあああああああああああああああああああ

やり直す気力も無くなったよ…いい雰囲気だったのに…orz

615:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 20:48:56.76
>>610
多分メ欄の教師ルートかな?
PSP版では直ってたはず

616:名無しって呼んでいいか?
12/05/06 21:14:59.98
>>602
メ欄だよ
所々萎えもしたけどおもしろかったよ

617:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 02:53:23.28
>>613
違う

618:名無しって呼んでいいか?
12/05/07 23:32:15.32
スチルとかでヒロインの顔が中途半端に見えてるのに萎え
見せるならしっかり見せて、見せないなら徹底的に隠してくれ
前髪やらで顔半分だけ隠れていて片目だけぼんやり見えてるの怖いんだよ…
なんか陰気に見えるし、お前は鬼太郎かと

619:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 00:25:09.64
>>616
ありがとう
そ、それは、絵が微妙そうでスルーしたやつではないか・・・再検討してみるかな


620:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 01:19:56.44
綺麗事言い出す主人公萎える
戦いは駄目!どうして戦うのとか言い出す主人公はイラネ
家族でいざこざあるときに家族なのにとか言い出す主人公とかもう
心の綺麗ないい子ちゃんは夢小説だけでいいよ

621:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 11:17:06.53
心がきれいなイイ子ちゃんというかそれはただのKYでは…

かといっていきなり戦いに順応する主人公も萎える
お前戦ったことないとか言ってなかったか?


622:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 14:53:39.65
現実だとKYだけどゲーム内では優しいだとか心の綺麗な奴だとか持ち上げられるんだよ

623:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 16:45:08.04
>>620
もろにワンドのルルを思い出した
元々ちょっと頭が弱いっていうか花畑ぽかったけど
続編のあれは誰か大根で殴っていいレベル

綺麗ごとでも花畑電波でもいいけど
ツッコミがいないとストレスマッハになるな

624:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 22:53:49.73
攻略対象が音楽の道に進むよーっていう終わりで
何故かEDイラストがお好み焼き焼いてる一枚絵だった時


625:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:06:50.71
>>624
萎える萎えないのレベルから逸脱したトンデモ展開だなw

626:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:08:16.73
>>624
EDスチルは主人公とのデート中の一コマだからな

627:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:22:49.21
まあお好み焼きは美味しいよね

628:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:28:41.09
>>626
そうだたのか
いいとこの子とB級グルメの組合せが妙に苦手で〆にまで引っ張るネタかよと思うてしまったんだ

629:名無しって呼んでいいか?
12/05/08 23:56:57.58
デートで先輩が焼いてくれたとか改めて考えると萌えるw
あのスチルのドヤ顔可愛くてワロス
音楽ネタが欲しかったのもわかるけど一応B級好きはちゃんと本編にもあるしね

630:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 00:04:55.77
>>629
スレタイを声に出して読んでみよう

631:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 00:16:51.15
記憶喪失状態を乗り越えて恋愛成就ゲームのFDで、「あの時の私は私じゃなかったの」
本編プレイヤーを全否定
自己投影派でもないが、シナリオ書いた奴なに考えてんだ

632:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 12:25:25.47
>>631
記憶喪失だから感情移入しやすいよ!はどこいったw
関係ないけどSO3で前作キャラ達はゲームキャラやったんや!といわれ衝撃を受けたのを思い出した

633:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 14:52:47.07
ほんとに関係ないね

634:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 20:22:29.66
>>626
嵐さんは柔道してなかった?あれ違うスチルだっけ

人間の域を超えた登場人物に追いかけられて全力疾走しても平気だったのに
恋愛のドキドキで心臓に負担がかかって危ないと言われたとき
ギャグ漫画で10tハンマーで殴られてもマンガたんこぶしか出してなかったキャラが
次のページでは転んで全治2ヶ月の骨折をしていた、くらいの違和感

635:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 22:31:20.94
時々テレビにも出る有名人の攻略キャラといろいろあって、姿を見る度に
思い出してしまうからテレビは捨てたのって言う
ヒロインの部屋に思いっきりテレビがあった時
背景は使い回しだから仕方ないけどさ…

636:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:02:20.69
いい歳した大人に招かれた自宅が実家だった時
結婚相手として紹介とかそういうのではなく、普通にデートとして。

お前…自宅に呼ぶのに実家なのかよ…
実家に招くのが許されるのは高校生までだろ…
だいたい、付き合ってるのは二人だけの秘密にしようね
とか言っておきながら実家に招待するとかお前隠す気ないだろ

637:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:06:16.26
パラサイトシングル増加の世の傾向に習ったのか…

638:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:10:12.21
ゲーム中で年齢サバ読みしていたこと
恋はしても信用してはいけない、信用できない相手だろうとそこはちゃんと明かしてくれよ…

639:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:19:24.95
攻略対象がヒロインの憧れのお姉さまを殺してたとき
攻略対象が突如赤ちゃんプレイしだしたとき

640:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:21:18.46
>>639
おい令嬢探偵おい

641:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:23:42.70
赤ちゃんプレイ…?

642:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:52:49.84
攻略キャラに大怪我させられる
仮にも相手女なんだから傷跡残るようなことすんなよー

仮にハッピーエンドで結婚しても傷跡見ると空気悪くなりそう

643:名無しって呼んでいいか?
12/05/09 23:57:51.93
恋愛EDを迎えたはずなのにEDでは相手は違う女と結ばれていた

ポルナレフ状態になった…

644:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:03:50.94
NTRっすか

645:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:06:46.96
ううん
主人公と顔が同じ別人

646:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:16:47.27
きっと主人公じゃダメだったんだって言われるやつかなw

647:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:21:36.06
転生かなんか?
できればタイトル教えてほしい

648:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 00:45:49.48
>>639
何それ怖い
乙女ゲーで赤ちゃんプレイも怖い

649:名無しって呼んでいいか?
12/05/10 23:35:25.59
>>643
メル欄?


650:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 07:10:33.88
>>443>>643は同じ作品かな?

651:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 17:03:37.53
スキンシップって言葉が出てくるとすごく萎える(セリフでも文章でも)
なんか古臭いと言うかオヤジ臭い感じがする

652:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 17:34:40.21
出会ってからキスするまでの経過が短すぎる
ときめきが去っていく

653:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 17:54:50.41
>>443はメル欄だと思う
>>643>>649のも当てはまってるからわからないけど


654:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 18:20:53.84
>>653
そんなゲームが2本もあるなんて…!

655:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 22:34:45.75
あぶな、メ欄買うとこだったわ

656:名無しって呼んでいいか?
12/05/11 22:37:49.42
そんなのがあるってことは人によっては萌え要素
なのかな?

自分萎え
頭良い設定のキャラなのに漢字の読み間違いと
言葉の誤用がデフォルトだったとき

読むだけゲームなんだから文章はしっかりしてくれ
つーか設定がバグってんのか

657:名無しって呼んでいいか?
12/05/12 00:45:05.57
付き合ってラブラブになったとたん下ネタ連発に萎えた
穴がどうだとかそんな下ネタ言われても嬉しくないよ…

658:名無しって呼んでいいか?
12/05/13 10:36:58.94
ベッドシーンのスチルが異常に多い
隣板じゃないんだからそんなに入れなくていいよ

659:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 00:28:05.47
クリア後のご褒美スチルが朝チュンスチルだった時
誰得だよって言いたいけど、実際は喜んでるユーザーもそれなりにいるんだよなー

660:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 00:40:17.90
>>659 もしかして、魔法系のやつかな?自分も萎えたわ。朝チュンは需要ある人とない人別れるからなぁ

661:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 16:51:13.14
乙女ゲにエロはいらんのだよ
恋しているときめきとか切なさとかを存分に味わいたいんだ
手っ取り早くエロぶっこんで安い萌えばっかり稼ぐな、と各メーカーに言いたい

662:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 17:02:20.76
恋してるときめき→可愛いヒロインのパンチラやブラチラにときめく
男キャラのときめき
恋してる切なさ→可愛いヒロインに欲情してるのに寸止めしかできない
男キャラの切なさ

こんなんでもうゲームフリスビーしたわ
ヤることしか頭にない昆虫程度の脳みそしかない男の相手を
どうして金を払ってまでしなきゃならないんだ。うんざりする

663:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 17:43:22.71
攻略キャラが主人公をやたら抱きしめる
両想いになって以降ほぼずっと
抱きしめていなくても必ず隣にいる
ストーカー?

664:名無しって呼んでいいか?
12/05/14 17:47:20.56
現代日本が舞台の乙女ゲで主人公が人を殺した時
シナリオに捻りがあってもこれは…

665:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 01:09:53.71
>>662
それ私にとってもたぶん萎えゲーだ
もしよければゲーム名教えてもらえると助かる

666:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 03:35:18.94
立ち絵がほぼ全身絵で、キャラがやたら遠く感じられたとき

667:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 07:55:22.02
それは…寂しい距離感だな

668:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 08:42:13.86
>>662
肉欲って感じだな
エロ禁にする為にいっそ坊さんゲーでも出してくれよ

669:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 10:51:30.07
「俺だって男なんだぜ」「誘ってんのか?」「人の気も知らないで」

ここぞって時に使われてると気にならないんだけど
どいつもこいつもこればっかだと「ハイハイ理性の限界限界」と萎えてしまう

670:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 12:19:23.36
>>669
3つとも見覚えのありすぎるセリフすぎてワロタwwwワロタ…
話的に萎えない時も稀にあるんだけど、あまりにも多く使われすぎだよね
そのセリフや流れから好かれてるって感じる展開になる事が少ないし萎える

671:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 14:06:09.79
その顔は反則だとかも聞くと笑っちゃうな

672:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 14:19:10.32
>>668
坊さんが肉欲に悩まされる話にされる未来が見える・・・

673:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 14:23:11.30
(こんな風になったのは)お前が悪いんだとかもあるね
勝手にやる気になって人のせいにしてんじゃねーよと

674:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:27:06.56
だったら最初から欲に忠実でいいよ
主人公が嫌がらなきゃね

675:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 16:28:37.08
主人公が攻略キャラと一緒にランジェリーショップに行って下着姿を披露するイベントがあった時

676:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 17:41:02.38
あれはもう誘ってるって思われても仕方ないよね

677:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 19:58:33.43
>>675
マジでか
核爆弾級の地雷だわそれ
隣板でやってくれよ…

678:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 20:08:37.64
あれは「下着も必要だろ」って代金出してやるから買っとけという男も気持ち悪い
「お似合いですよねー?」って男いるのにカーテン開ける店員もキチガイ
平然としてるヒロインも馬鹿すぎる

679:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 21:17:50.99
>>678
店員ありえないだろw

680:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 21:28:57.59
そのゲームいろいろありえないからな

681:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 21:39:15.56
まぁ下着売り場に男くるなっていう
せめて水着売り場にしろ

682:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 22:01:21.16
最悪過ぎる
タイトル教えて

683:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 22:06:29.06
アムネシアでしょ
犬の件とかも相当叩かれてる

684:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 22:08:11.21
>>681
現実でも下着屋に彼氏連れて入ってくる馬鹿女と
のこのこ入ってくる空気読めない馬鹿男いるよね

685:名無しって呼んでいいか?
12/05/15 23:04:05.27
散々でてるけど「お前みたいなやつ初めてだ」パターン
こっちはお前みたいなやつ散々みたよ


686:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 02:10:25.76
お前みたいやつ散々いたよって返したいね

687:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 11:57:15.43
スチルの入るタイミングが明らかに早すぎると萎える…
スチルではもうキスしてんのに
「俺は君が好きなんだ…キスしていい?」
攻略キャラが主人公を突然抱きかかえるスチルが出た後に
「はははっ、それっ!」
「きゃー!いきなり何っ!?」
とかもうね
5秒後の展開をゲーム内でネタバレすんなと言いたい

688:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 18:48:47.50
あせったり、おびえた時にカタカナの丁寧語でセリフを言われると萎える
「ソンナコトナイデスヨ?」みたいな感じ
主人公でも攻略キャラでも萎える
今、流行ってるの? よく目にするんだけど
自分でもびっくりするくらい萎える

689:名無しって呼んでいいか?
12/05/16 21:45:54.61
>>688
発音はともかく台詞がカタカナで表現されてると萎えるって意味だよね?

690:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 00:37:20.26
>>688
わかる
自分もカタカナ丁寧語なセリフみると
厨二なオタ臭というか内輪受けくさく感じて萎える

691:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 01:00:21.11
むしろ一昔前の流行りじゃないかな
パッと見で読めないし嫌だ

692:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 01:11:52.69
あるキャラのエンディングにて
他攻略キャラたちもそろってるまえで
見せつけようZE☆→公衆の面前で接吻
→時代柄免疫がない面々がギャーとか騒ぐ→他攻略キャラの一人が
主人公の友達の女キャラに「お、俺たちもやってみない?」とか言ったとき…

女ならだれでも良い思春期キャラェ…('A`)('A

>>687
わかるわあ
少し読み進めないと状況がわからないスチルとかタイミング雑過ぎ

693:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 11:49:51.56
>>692
え、「俺たちも~」って言ったやつも攻略キャラなの?
キス見せつけるのも萎えるけどそれ以上に引いた
全力で回避したいので作品名教えて欲しい

694:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 13:43:07.12
盛り上がってるシーンで誤字
しかも簡単な字を間違ってると更に萎える

695:華ヤカ 三男
12/05/17 14:16:14.26
>>693
692ではないが恐らくメル欄かと

696:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 14:18:14.15
>>695
メル欄載ってなかった申し訳ない
華ヤカ 三男だと思うよ

697:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 14:31:52.28
>>696
このスレ安定の高木ゲーですね
>>696のゲームもやってみたいんだけど、ここで細かい萎えを見まくっていて手が出しにくい…

698:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 14:36:09.57
一応脇キャラカプじゃなかったっけ?
まああいつらもしてるから俺もっていう誘い方は駄目だと思うけどw

699:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 18:57:06.55
ヒロインの感情表現に顔文字や///とか〇☆△×□★~とか使用されると萎える
携帯アプリでも好きな表現じゃないのにコンシューマだと更に萎えるギャグ表現でも萎える
そんな変な表現しなくてもヒロインがどう思ってるかは話の流れでわかるし
他の文章で表現させる仕方が沢山あるだろう
このシナリオライターは感情表現を文章で伝える引き出しが少ないのかと勘繰ってしまう

700:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 20:13:53.98
>>693
見せつけようぜ☆の三男ENDで
「俺たちも~」を言ったのがメル欄なんだよ。
発言は萎えたがこのときのスチルはお気に入りという矛盾…後ろの面々の表情が良いんだよw
しかし同じく見せつけはちょっとね、人前でイチャつくのってデリカシーなくて嫌い

>>697
メル欄のは言動とか行動がとにかく子供でね
それが良いって人もいるみたいだけど微妙な声が多いキャラだわな…
長男次男末っ子あたりは萎え意見よりも好感触な声多いよ

701:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 20:16:00.86
↑本スレはみてないから知らない、感想ブログとかみた印象ね

702:名無しって呼んでいいか?
12/05/17 21:11:50.63
名前入力がナンパシーンだったとき
血がつながってないけど主人公の家族なのに簡単に切り捨てたとき

703:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 13:38:59.12
>>695>>700
>>693だけど教えてくれてありがとう
完全に脇キャラ同士だったらなぁ
末っ子気になってて迷ってたやつだったが見送ることにした

704:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 18:23:35.72
本編の中で謎が最後まで解明されない
True Endの後日談で全キャラ「~このお話の続きはまたの機会に~」となって終わる

コレってFDの為の布石としか思えなくて萎えるんだが



705:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 19:15:51.44
それかシナリオ考えるのめんどいからお前ら勝手に想像してくれ?

706:名無しって呼んでいいか?
12/05/18 19:57:26.84
>>704
是非そのなげやりなゲームのタイトルを教えて欲しい

707:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 00:21:44.73
~はまた別のお話、で締めるゲームたまにあるよな

708:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 01:36:56.63
とっぴんぱらりんのぷうと言って終わったら神かもしれない

709:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 02:07:37.00
最近は高確率でFD出るせいか、自分の気に入った作品なら>>704みたいな終わり方でも
よしFDフラグ来た!って思うようになってしまった・・・
逆に、気に入った作品でどうやってもこれFD無理だよね的EDになると滅入る

710:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 04:27:06.61
FDやDLCありきで終わらせてないとか
後日談的なシナリオを省いてるゲームってそんだけでスルーしてやるけどな

711:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 08:04:07.17
どがぁぁん!とかギギギ、ヒュっとか、無駄な擬音多すぎで萎えた。

もっといい表現方法はないのかと。

712:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 14:42:16.46
>>706
メ欄

このゲーム704で書いただけじゃなく
共通ルートがやたら長い(序盤だけでなく終盤まで続く)
どのルートでもいくつか同じ依頼を受けないといけない
・・・とか色々不満があったんだがココには挙がってないのが不思議


713:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 15:00:35.06
やってる人が少ないんじゃない?
というかアトリエってついてるのにADVな時点で萎えだからなぁ

714:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 15:54:58.63
アトリエは萎えっていうよりも苦痛苦行なゲームだた

715:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 17:08:24.14
やってる人少ないの?
結構売れてるみたいだからやってる人は多いと思うけど
まだ発売されたばっかだっけ?

716:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 17:37:32.91
プレイ中突然、視点が攻略キャラの視点になる

攻略キャラを操作させられたりすると、急に別ゲームしてるような気分になって萎えるんだよな

717:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:15:17.00
アトリエは男向けっぽいから地雷ありそだし
内容にも期待できないから回避

718:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 20:36:46.03
>>717
本家のアトリエは確かに男向けっぽいけど
乙女ゲのエルクローネが男向けっぽいってことはないんじゃない?(開発も違うし)
内容に期待できないは同意だけど

719:名無しって呼んでいいか?
12/05/19 22:21:12.53
アトリエは毎回同じ依頼をだらだら繰り返しこなしつつ
キャラが違うだけでほぼ同じ内容のイベントが入り
キャラ別√に入ると内容が突飛すぎてついていけず
謎が解明されないまま曖昧なEDって感じ

720:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 00:09:55.56
主人公だと思っていて今まで操作していた女の子が主人公じゃなかった

721:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 00:33:40.15
告白シーンが無い
俺達の恋愛はこれからだ!的EDなわけでもなく、
最後は普通に恋人同士だった
確かに作中でそれっぽい言葉は結構言ってたけどさ…
そこはちゃんとしてほしい…

722:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 08:03:45.35
>>720
えっ!?乙女ゲーで!?

723:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 09:17:16.74
>>720
カヌチじゃない?

724:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 15:13:05.53
カヌチなら納得できる

725:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 18:46:34.12
あぁ、あのクソゲーオブザイヤーに輝いてたやつか

726:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 20:22:08.26
主人公がマインドコントロールを受けていることが判明した時
どうなりきれと言うのか

727:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 20:36:05.25
>>726
笑ったw

728:名無しって呼んでいいか?
12/05/20 22:16:56.13
>>726
なにそれやってみたいタイトルは?

729:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 00:49:04.80
>>226
それ気になるw

萎え
ありのままの君が好きだとか言ってるのに、ヒロインがダイエットしなきゃ付き合えない
ゲームをやり終えてから攻略対象の事を考えたら萎えた

730:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 01:02:53.74
それゲームプレイしてて萎えた瞬間じゃないじゃない

731:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 01:24:08.39
つまり男達をデブ専に洗脳するゲームだったら良かったと

732:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 06:07:19.74
ありのままの君が好きだ って言われた時は雰囲気に流されてるじゃねーかw


733:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 08:28:05.18
攻略対象の父親が余命半年と判明
        
        ↓

大学生(工学部1回生)の攻略対象が父親に
「ボクがお医者さんになってパパンを治すお!医学部来年入りなおすお!」

        ↓

父親に「お前馬鹿じゃね?医者になるとして何年かかるかわかって言ってるか?」

        ↓

弟にも父と同じこといわれて逆ギレ


…萎え大爆発でした
     
 

734:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 08:42:00.08
>>733と同じゲームで攻略対象の父親が若い時実の親にキレて家燃やしたのが萎えたわ

735:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 08:52:36.99
なんだそのバイオレンスな流れはwww

736:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 08:58:02.76
大学生なのにそんな事もわからないアホと家燃やすキチガイはごめんだな
父が父なら息子も息子。キレやすい奴は引く

737:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 09:11:38.08
>>735
おまけのシナリオみたいなやつであったんだよ
攻略対象の父親家飛び出す

金持ちになって親のとこ行く

親が金たかる(めんどうみてくれみたいな)

攻略対象の父親が子供のとき扱い悪かったくせに何だよこいつらってキレる

家燃やしたる

みたいな流れ


738:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 15:25:57.89
祖父も父親もキチガイだからこそ始まる恋物語ですもの

739:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 15:27:19.31
「お前は俺のものだ」
「ものじゃないです!」←これに萎える
ものって何も物っていう意味で言ったんじゃないだろうしいちいち突っ込みいれるなうざい

740:726
12/05/21 17:37:18.54
ここにくる姉さん方ならもうプレイしている気がするけどメル欄
だんだん視野が狭くなる主人公にあとどれくらいの我慢なのか…

741:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 18:39:26.22
>>733
大学生でそれとかライター は何を考えたんだ
小学生くらいの子供が言ってイイハナシダーならまだしも…

742:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 19:03:34.54
流石高木Dとしか言い様がないな

743:名無しって呼んでいいか?
12/05/21 19:08:10.43
高木も設定だけでシナリオ書くなや

744:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 01:08:54.30
ヒロインの胸の大きさや谷間をアピールするイベントや下着姿を攻略キャラに見せつけるイベントがあったとき
これって誰得なの…

745:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 03:52:19.24
キャラがいきなりおっぱい揉みだした時

746:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 14:40:13.57
幼馴染なヒロインとお付き合いを始めたのはいいけれど
家族あつかいで男として意識してもらえなくてなんとかしようと
とった行動が迫りまくるだったとき…

747:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 15:06:38.13
>>745>>746
どっちも嫌だな・・・
微エロにしようとするととそういう発想にしかならないのかなぁ
だったらエロいのいらないですって思うわ

748:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 16:50:22.14
>>746
で、迫られて逃げたヒロインは崖から落ちて記憶喪失になったよね

749:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 16:56:44.02
>>746>>748
主人公が崖から落ちた原因のくせに開き直ってるのも萎えた

あのゲームが人気なのが解せぬ
他ルートと言い地雷だらけだった

750:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 18:15:28.41
>>749
崖から落ちたのはあんな所で迫った攻略キャラのせいだろ
なんでも主人公のせいだと盲目的に叩くのは違うと思う



攻略できると思ってたキャラが攻略できなかったとき

751:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 18:33:26.21
>>750
レスからみて>>749が言ってるのは
(幼馴染みの攻略対象が)主人公が崖から落ちた原因の癖に開き直ってるって意味じゃないの?

752:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 20:03:05.76
私もそう思った
開き直りとか最低な男だなと思ったんだが

753:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 20:05:13.38
>>749だが>>751のつもりで書いた
わかりにくくてすまん

754:名無しって呼んでいいか?
12/05/22 22:50:35.47
なんだかわかんないけど壮絶なゲームだなぁ

755:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 00:11:06.51
>>749
そのゲームってもしかしてメ欄?


756:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 12:09:51.89
>755
749じゃないけどメ欄であってる

757:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 20:26:02.50
アムネ無双だな
オトメイトは萎えのチキンレースみたいなゲームを製作して
プレイヤーに一体何を求めていたのだろうか

758:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 20:35:24.05
その作品だったのか
やっぱりライターに他作でも評判悪い人がいたからかな

759:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 20:36:37.42
自分の萎えは他人の萌えだし需要が沢山あるんだろう

自分萎え吐き出し
ヒロインのパンチラ。別にみたくない
「みゅ」「はわ」とかいうヒロイン。ちょっと勘弁して
せめて公式サイトで確認できるようにしてくれ。自分は買わないから

760:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 20:43:44.38
もしかして759が萎えたヒロインを書いた奴も今話題が続いてるゲームに係わってなかったか…?
うろ覚えだが一時騒がれていたような

761:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 21:54:19.59
攻略対象が自分からヒロインを強引にデートに誘っておいて、お前見てるとイライラするみたいなこと言われて途中で帰られたこと

762:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:11:38.43
キススチルが攻略対象のタコ顔ドアップだったとき
爆笑したので萎えではないけど某声優ェ…ってなった

763:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:45:55.24
生まれ変わりもので、
主人公→生まれ変わってる。でも前世の記憶も割とある。
攻略対象→生まれ変わってない。なんらかの理由で前世で会った時のまま。
の時に、
主人公が前世の私と今の私を重ねないで!今の私を見てほしいの!みたいなこと言うのが萎える

764:名無しって呼んでいいか?
12/05/23 22:49:43.91
>>763
主人公が過去引きずってたらそうとうもやっとするな

765:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 00:13:06.25
転生ものか~元ネタ知りたいな

766:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 01:23:23.36
>>765
たぶんメ欄だと思う

767:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 03:45:08.91
攻略対象でも何でもない脇役の
本筋に水を差すような持ち上げに付き合わされた
それまでかなりそのキャラ好きだったのに
立ち位置踏み外したアピールされて萎えた

768:名無しって呼んでいいか?
12/05/24 17:44:21.61
>>766
さんくす

769:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 14:23:11.39
>>759
メ欄かな?パンチラはちょっとわからないけど

770:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 15:31:48.74
水差すようで悪いが、「地雷踏みたくない」って意味でタイトルが気になってここに来る人も多いだろうから、
特定のゲームで萎え吐き出す際には、出来ればあらかじめメル欄に入れてもらえるとありがたい
個人的にここの意見すごく参考になるから助かってるんだ

771:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 15:46:38.51
>>770
それは任意だと何度議論すれば

772:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 15:46:57.48
>>770
気持ちはわかるけど作品によっては変な厨を呼び込んじゃって荒らされることもあるし
吐き捨てたいだけの人もいるから個人的にタイトルは書いてあればラッキーくらいに思ってる

773:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 17:58:32.57
専ブラだとメル欄でも丸見えだからあえて聞かれないかぎり入れないでいたけど
そういう人もいるのかー・・・
あと萎え部分以外は萌えたし楽しめたゲームだから
それだけで地雷回避させちゃうのも悪い気がして入れないこともある

774:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 19:33:13.08
あるルートで主人公が攻略対象達をぬっころしはじめたとき
他のルートは好きだったけど、これだけは私の求める方向性とは違った

775:名無しって呼んでいいか?
12/05/25 21:41:53.09
野良猫を愛でてるシーンが出てくると無責任に餌付けとかしてんのかなと勝手に想像して萎える
あんたらはいいだろうけど近隣住民に迷惑が…と想像が発展してしまう
あと野良猫撫でてすごくかぶれた経験もあるから気になってしまう

動物も動物好きという属性も好きなんだけどどうしてもこれだけは

776:名無しって呼んでいいか?
12/05/26 15:15:20.81
復活

777:名無しって呼んでいいか?
12/05/26 23:43:07.85
猫ネタは自分も萎える
近所の野良猫の鳴き声に相当悩まされた過去があってだな
てゆーか乙女ゲーは全体的に猫出現率高すぎ!しかも野良猫!
選択肢でキャーかわいい~系を選ばねばならないときの苦痛ときたら…

女の子はみんな甘い物好きで猫好きってわけじゃないのよ…

778:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 00:02:18.69
>>777
あるあるあるあるあ
私の場合は甘いものだな。むしろ好きじゃない
なのに「女ってほんと甘いもの好きだな」系が来ると「あー制作者の女イメージ来たわー」ってガッカリする
好きだな、って言われるだけならまだしも 「どこがいいんだか」「太るぞ」とかまでいくと殺意わく
女は甘いものが好きで体重いつも気にしてる!妄想いいかげんにしろ

779:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 00:02:57.17
>>777
あるあるあるあるあ
私の場合は甘いものだな。むしろ好きじゃない
なのに「女ってほんと甘いもの好きだな」系が来ると「あー制作者の女イメージ来たわー」ってガッカリする
好きだな、って言われるだけならまだしも 「どこがいいんだか」「太るぞ」とかまでいくと殺意わく
女は甘いものが好きで体重いつも気にしてる!妄想いいかげんにしろ

780:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 00:03:32.01
あれ?ミスって二重になったみたい、ごめん

781:名無しって呼んでいいか?
12/05/27 00:16:45.13
2ちゃん不安定だから

782:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 01:22:37.19
選択肢がどれを選んでも同じじゃね?な内容が出てくると萎える。しかもその選択肢それぞれの好感度数値に差異があると尚更。ナンデヤネーンてなる。

あと、否定系選んでもヒロインが心の中で勝手に「(ここで嫌なんて言ったら失礼だよね)解りました!」みたいなのとか。選択肢の意味ねぇじゃん!こっちは否定した時の相手の反応が見たいんだよ!

783:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 06:53:54.18
甘い物に目が無いを通り過ぎて意地汚いになってたのは萎えた

「クッキー・・・・」とかいっていちいち反応するのが可愛いという点に同意しないでもないが
クッキーをむさぼり食うスチルにはドン引いた
うっかりキャラそのものも嫌いになりそうだった



784:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 11:21:40.90
男から暴力を受けるだけでもヤメテクレーなのにレイーポ未遂(しかも白昼)
心身ともにボロボロになって好きな男の所に逃げて、その男もヒロインの状況を把握していながら
「俺にはこれしかしてやれない」と抱きしめるだけ
おいおい、お前そいつ(レイーポ未遂男)を社会的に抹殺できるだけの権力も財力もあるだろうがよ
もともと雇用主だったんだから

心底萎えた ライターいい加減にしろよ

785:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 13:32:01.33
>>783
胡麻横丁の青い怪物かよ
大食いはいいけど意地汚いのは勘弁だな

786:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 16:12:57.98
>>784
タイトルおせーて

787:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 16:27:33.93
>>785
メ欄だけど
胡麻横丁の青い怪物がわからん()


788:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 18:22:50.61
>>787
横だけどセ●ミ・スト○ートじゃない

789:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 19:46:02.29
>>788
クッ●ーモ●スターかww
確かに似てるわw

784のタイトルは自分も気になるなー


790:華ヤカ キネモザ 長男
12/05/29 21:21:46.22
784だがメ欄のルート
未遂を起こしたのはサブキャラだったがそれでも絶許
女向けゲーでこういうのは本当に勘弁して欲しいもんだ

791:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 22:29:55.75
安定の地雷ターだな、高木は

792:名無しって呼んでいいか?
12/05/29 23:27:34.08
サブキャラにそういうことさせるって無理だわ
そのゲーム気になってたのに・・・

793:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 02:36:51.04
あれ、演技だったのかちょっと本気入ってたのかよく分からないな


794:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 02:42:27.34
>>792
まあ、一応演技みたいなんだけどね
そのゲームのレイプ未遂

795:名無しって呼んでいいか?
12/05/30 19:58:07.98
演技ってことはあの新米使用人が未遂事件起こしたの?


796:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 01:28:45.81
上手く恋愛度を上げられなくて、このままノーマルEDを迎えそうな状態で
モブに「寂しい学園生活送ってるなpgr」された時

やかましいわww
ってか青春時代=恋愛ってわけでもないだろー

797:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 02:39:58.71
EDで他の女とくっついた攻略対象があいつじゃだめだったんだ!とそれまでの主人公との関係を全否定
ED近くまでプレイヤーが見てきた主人公と攻略対象の物語とは何だったのか…

798:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 15:59:34.39
>>797
それ絶対踏みたくない地雷だ 
教えて

799:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 18:09:46.67
>>798 ちょっと前の話題で出てたよタイトル

800:名無しって呼んでいいか?
12/05/31 22:04:32.32
ヒロイン兄(攻略対象)の髪型が
ハリネズミにしか見えないと気がついたとき
げっ歯類全般苦手だから正直スチルどころか立ち絵すら見られなかった
好き声優だったから画面隠してクリアはしたけど
おかげでそのキャラが苦手になり
挙句その流れで攻略できる兄キャラはみんな苦手になった
弟キャラはまだ耐えられるが兄はだめだ兄は

もうツンツン髪は見たくない

801:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:04:35.97
攻略対象と主人公ピンチ
攻略対象何とか主人公だけでも逃げられるようにする
守られるだけで何も出来ないむしろお荷物な主人公、攻略対象と一緒じゃなきゃ嫌とかほざいて逃げず
折角のチャンスをなくしたうえ、主人公「誰か助けて…!」
そのセリフ待ってましたとばかりに都合よく助けが来る

よくあるネタだけど萎える

802:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 10:25:01.64
家族が帰宅した瞬間

803:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 17:11:55.58
ある意味奇跡的な萎えなんだろうけど
攻略対象の下の名前がお父さんと一緒かつ
その攻略対象の弟(こっちも攻略対象)が私の名前と一緒だったときは萎え過ぎた
自分のDQNネームコンプに拍車がかかっちまったよパパン

804:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 17:44:25.30
オレの吾妹って言う言葉が出てきた時
頭痛が痛い的な違和感… そのキャラの前世で主人公の前世をずっと吾妹、吾妹って言って死んでいった?から「ワギモ」っていう響きだけが頭の中に残ってて、そのキャラ自身も呼びかけの意味じゃなくて使ってたみたいな演出なのかと思ったけどさ…


805:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 19:03:03.56
>>801
剣道習ってて多少腕に自信のある主人公が
一人で真剣持った敵に出くわし、偶然落ちていた木切れを拾って
「これ、竹刀と同じくらいの大きさ・・・これなら勝てるかも!」
と構えて向かっていこうとしたところで
攻略対象登場「何やってるんだ!」
というのも萎える
なんで乙女ゲー主人公ってこんな極端なのばっかorz

806:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 19:30:02.80
主人公のお腹が鳴ってしまい、攻略対象が「飴やる」と言ってくれるんだが
そのラインナップが梅・抹茶・黒飴だったとき

807:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 19:57:43.63
>>806
なんでそんなじじむさいラインナップなんだw

808:名無しって呼んでいいか?
12/06/01 20:28:40.97
設定上料理に携わる仕事してるとかなら構わないんだけど
普通の男女がやたらと食べ物や菓子トークで盛り上がる・食べる時
料理漫画みたいなしつこく細かい描写や説明が入るしかも数シーン
女はとりあえずスイーツと料理の話いれとけば食いつくだろ喜ぶだろってこと?
それともスタッフに食に異様な執着のある奴がいるの

似たような感じで男がやたらと女性服やメイクの専門用語に詳しい時
仕事がデザインアパレルとかショップスタッフとかメークアップアーティストとかなら全然OK
でもメトロとかホストでもなくファッションに人一倍興味があるわけでも女入れ食いでもない「普通」の男で
こんな会話展開されても違和感 ゲイやオカマっぽい

809:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 01:46:07.70
誰得、おまおれ、キター!、〇〇萌えみたいな言葉がでてきたとき

810:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 03:30:49.04
>>809
地雷だわ
よかったらタイトル教えてほしい

811:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 05:06:13.91
攻略キャラの立ち絵で肩上あたりから表示で顔アップされるアレなんかやだ萎える
バストアップですらうっ・・・てなるのに
腹か腰上ぐらいからの立ち絵固定でいい
画面にドーンと近づかれたまま会話はしたくない

812:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 14:35:12.00
>>811
おそらくそれの無印プレイしたことあるけど
無印はアップになればなるほど
キャラがつやっつやになっていってなんかワロタ記憶が…w

813:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 17:22:26.85
811だけどどうでもいいけどなんのゲームやねん
特定のゲームをさしていったんじゃないんだ(主にフリゲでアップがきついのあった)
ほかに確認したのはめる欄

814:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 17:30:31.36
主人公が攻略対象のことを○○さんとか○○くんとか
敬称付けて呼んでるのが好きなもので
途中で「呼び捨てにしろよ」イベントが起こったり
ましてやEDでいきなり呼び捨てになってたりするのは萎える

815:名無しって呼んでいいか?
12/06/02 23:06:13.66
時代物の合戦シーンで敵方の武将が
「残った兵を全員やっつけろ」
と叫んだ時
「やっつけろ」って幼児向け戦隊物かと思った

816:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 00:10:59.34
「君のおかげだ」
「そんな私何もしてません」 ←本当に何もしてない
よくある流れなだけに

817:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 00:22:59.77
「君と一緒に耐えるよ!」(←マジで無意味な行動で健気アピール)

恩着せがましい最悪やめれ

818:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 00:33:22.66
>>804
自分は「ワギモ」ってカタカナで書かれると
どうしても「ワキゲ」を連想してしまい萎えた

819:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 07:00:39.16
>>814
ものすごい同意!
敬称付き萌え+主人公が呼び捨てにするの大の苦手だからホント萎える
こっちで選ばせてほしいわ

820:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 10:41:07.58
攻略対象「ここに連れてきたのはお前がはじめてだ」
攻略対象「本気になったのはお前がはじめてだ」
攻略対象「こんな気持ちになったのはお前がはじめてだ」
攻略対象「こんなに好きになった女はお前がはじめてだ」

821:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 13:12:42.75
>>820
こいつら自分のはじめてにどんだけ価値を見出してるんだろう
今までの女と違うパターンは過去の彼女達に対して男どもが不誠実すぎて萎える

822:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 14:05:06.60
多分キャラのテンプレみたいに、お前が初めてキャラも
テンプレだと思われてるんだろうな、ライターに

823:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 14:17:06.02
>>820
並べてみるとハンコすぎて萎える通り越して笑えてくるねw
他の言い回しやシチュでそういう気持ちを表現して欲しいよ
テンプレセリフばっかりで飽きちゃう

824:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 14:24:13.66
主人公が攻略対象Bの国攻めを止めさせるために攻略対象Bの軍に入ったのに
攻略対象Aが主人公を攻略対象Bに渡したく無いがため主人公に駆け落ちを持ち掛け
主人公や周りを散々巻き込んでおいて攻略対象Aが追っ手を食い止めるために何の相談も無しに
勝手に死のうとしたとき

はあ?お前何のために駆け落ちしたんだよ今更それはないだろとイラッとした

825:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 15:45:27.69
>>821
処女厨なんじゃね?だから初めてが重要で価値あるものなんだろ

826:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 20:43:39.50
>>820
まーた、お前が初めて四天王かww
王道もうまく使わないとただのテンプレだよな

827:名無しって呼んでいいか?
12/06/03 20:48:09.33
攻略対象に主人公の友達(普通にいい子)が話しかけたら、一度目は無視、二度目に「うるさい、俺の邪魔をするな」と吐き捨てた時
攻略対象はある作業をしている時に話しかけられるのを嫌うって設定なんだけど、主人公の友達はそんな事情全く知らない
その前に主人公に話しかけられた時は優しく対応して注意もやんわりだったからその落差に引いた
お前、女の子には優しいって設定じゃなかったのかよと

828:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 00:11:52.59
>>827
見せて欲しい差はそれじゃないw
正直そんなリアルなものは二次元に求めてないww
設定はちゃんと貫きつつ、主人公を特別扱いして欲しいなー

829:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 07:14:29.94
特定の作品というわけではないが他の女を下げて主人公をほめる攻略対象
見た目がよくて性格の悪い女はいっぱい接してきたけど君は見た目も性格もいい!、口の悪い女とばかり接してきたから礼儀正しい君は素敵に見える!等
君は見た目も性格もいい!、礼儀正しい君は素敵!だけでは駄目なのか
特に女にモテる系の男キャラにありがち

830:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 09:27:06.22
他sageて何かをageはホント萎える
褒めてないからそれ

831:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 17:18:41.35
攻略できるサブキャラには声ついてないのに、攻略できない結構どうでもいいキャラに声ついてた時

832:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 17:41:17.17
>他sageて何かをage

ライターが性格悪いのか…?とも思ったけど
良く考えたらリアルでも思い当たるふしがあるかもしれない
男の人って、これやられるとちょっと嬉しそうにするんだよね
女も同じだと思っちゃってるのかもなあ

833:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 18:25:57.56
>>827
こういうのってホント萎える

834:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 19:16:24.01
>>832
あーそれすごいわかるかも
これ男がして・されて 嬉しい・気持ちいい 言葉・行動じゃないか…
って思わされるシーンに度々遭遇する、タイトル不定で
メインストーリーを組む人がそういう思考しか出来ないなら
せめて補佐する人を連れてきてそこら辺調整して欲しいね

835:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 19:41:36.36
これ、男性側がされて嬉しいんじゃないの?って初めて思ったのは
ときメモGS1の時の爆弾関連だわ

ろくに話したこともない相手(しかも相手の好感度も低い)奴にヤキモチ焼かれたって、
うざいし萎えるよ…

836:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 20:23:57.52
>>835
元々男性向けだったときメモを女性向けに男女逆転しただけだからな
それはしょうがない

837:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 20:26:26.15
男と女で喜ぶポイントが違うことにライターが気づいてないってのはあるね
乙女ゲーでラッキースケベなシーンあっても困る
風呂覗きとか着替え中に遭遇とか

濡れていつもと違う髪型とか、
風呂遭遇でもそれに伴う相手の反応次第では萌えることもあるんだけどな

838:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 20:36:00.64
風呂覗きなんてするゲームあるのか

839:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 21:51:08.67
>>836
いや、それはわかってるんだけどさ
「女の子向けのときメモだ!やったー、面白い」って遊んでたところに
「でも、こういう誰からでもとにかくモテたいって部分は男視点のまんまだな」
と思って、そこがちょっと萎えたんだわ。


840:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 22:19:10.93
>>838
フルキスと緋色は確認済み
フルキスはお背中流す…

841:名無しって呼んでいいか?
12/06/04 22:43:53.11
フルキスはそれを売りにしてたからな

842:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 02:31:20.33
攻略対象のシャワーシーンでDSに息を吹きかけて湯気を消すゲームなんてのもありましたね

843:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 02:49:10.47
セクハラ覗きヘヴンゲー…

844:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 07:58:00.07
とりあえず、女は男の風呂を覗きたいとは思わんよなw

むしろきっちり着衣(正装を着こなす、とか)の方が萌える

845:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 08:01:48.53
>>842
それバカゲーっぽいなw
基本がギャルゲって感じがする

846:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 14:10:24.52
攻略対象の水着
攻略対象の裸
攻略対象の着替え

上記は全然嬉しくないしCGバーンと出されると貴重なCG枠を無駄にしやがってと思うな
水着はイベントのために仕方ないかもしれんが主人公がどきどきするとか発情してるとその仕方ないも吹っ飛ぶ
男は脱ぐな、とにかく着てろ

847:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 15:56:35.17
主人公の水着
主人公の裸
主人公の下着

攻略対象と同じく上記は全然嬉しくないしCGバーンと出されると貴重なCG枠を無駄にしやがってと思うな
水着はイベントのために仕方ないかもしれんが攻略対象がどきどきするとか発情してるとその仕方ないも吹っ飛ぶ
ギャルゲでもないのに女は脱ぐな、とにかく着てろ

848:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:09:53.98
>>847
某メーカーのことですか?
まあうれしくないよなこれ

849:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 16:24:15.91
主人公の裸で思い出した
攻略キャラにすぐ戻ってくる的な事言って1人で歩いてて
川見つけたから水浴びしちゃう主人公にポカーン
タオルとか持って来てないのによく浴びる気になったなってのと
遠くない場所に攻略キャラがいるのによく浴びる気になったなってのと
すぐ戻る気でいた割によく長い間浴びる気になったなってのに萎え

案の定心配した攻略キャラが見回りにきた時に裸見られてるしさぁ…
主人公の裸スチルなんていらないよ
他でも慣れない馬に乗って助けに行って川から落ちて敵に拾われたり
迷惑かける頭の弱い主人公だったから結構イライラした

850:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 18:31:10.74
何そのミエミエのラッキースケベ
もうちょっと話練ろうよライター…

851:三国恋戦記
12/06/05 21:03:06.97
>>849
タイトル目欄だよね

自分は別の所
主人公が自室で寝てる時にメインキャラがこっそり忍び込んだのはギリギリセーフだったが
EDで攻略キャラ目線で語られた時にキスしてたのがわかった瞬間
おまえ…年20代後半だよな?好きだとか思い伝えて両思いならまだしも
いくらお偉い立場だからって片思いの段階で寝てる乙女の唇奪うのはアウト。最低だよ
ED中に萎え爆弾投下されるとは思わなかった

あとシステム的な問題だが、ED中イベントの名前がデフォ名に戻されてる事
ダブルパンチくらった。デフォ名プレイしてた人はいいかもだけど
最初からデフォ名固定にしてくれ、名前変えたのにデフォ名ってないわ

852:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:18:07.83
>>851
目欄になってないwなってないw

あのデフォ名どうしても某女芸人がチラッチラッするので名前変えてたら
名前が戻って微妙な気持ちになった
カモ~ン

853:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:25:37.31
>>849
何よりもそんな主人公が本持ってるだけで軍師やってる事に萎えるんだが

854:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:29:37.27

主人公に声が憑いてると思ったらプロローグと戦闘時とエピローグだけだった
全部つけるかつけないかどっちかにしてくれ

855:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:38:37.66
死神も主人公の声が中途半端にあって嫌だったな
忘れた頃に喋りだすから急に現実に戻された感じだったよ
全部のシナリオにボイス合ったらお金たくさん取られるからああなったのかな

856:名無しって呼んでいいか?
12/06/05 21:41:05.88
水浴びとEDでデフォ名と、あと年下の国主にタメ口が自分的に三大萎え
無礼だと捕まりそうになっても私年上お前年下という態度を貫く
年下に敬語を使ったら死ぬ病気にでもかかっているのか?
しかも同盟を結びに行ったとかそんなだったのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch