ゲームをプレイしてて萎えた瞬間13at GGIRL
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間13 - 暇つぶし2ch170:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 02:34:01.29
どのタイトルにもありそうなんだけど、
「あ~んして。はい、あ~ん」
が萎える。
毎キャラ出てくるのすらあってね…
逆パターン含めて。

171:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 15:09:44.79
あーんとかしょうもないよね
公共の場だったら尚更萎える
絶対周りに痛いと思われてるだろうなと

172:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 23:13:47.82
>>170
その後「(口周りに)ついてる」のコンボだったら駄目な意味で完璧だ
介護かよっと突っ込みたくなる

173:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 23:33:06.37
介w護www

174:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 23:42:08.49
攻略対象が主人公にチーズ食べさせてしかも頬についてるのを取る(舐めるんだったか?)ってのあったな
「そりゃついてんじゃねーだろお前がつけたんだ!」と突っ込んだのは自分だけじゃないはず

175:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 01:44:35.36
ショタキャラが愛してるとか言う萎え
お前に愛の何がわかるのかと小1時間説教しそうだ
大好きでいいんだよ大好きで!

176:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 08:30:27.57
新聞部員でスクープ撮らなきゃいけなくなった主人公が
人の寝顔を(このくらいの役得良いよね)とかなんとか思いながら撮ってた時
撮られた相手からお説教と罰(本の後片付け)命じられて喰らって内心で逆ギレしてて萎えた
勝手に写真撮られたら怒るのが当たり前だろ、相手の言い方にケチ付けられる立場か

同じゲームでバンドやってるキャラの歌がとても聞けたもんじゃなかった時
文章だけで綺麗な声とか褒めちぎられても実態に合ってないのは本気で萎える

177:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 11:28:35.21
ゲーム中に実在の病名が出てくると萎える
実際その病気に罹ってる人や家族に配慮が足りないなーと思ってしまう
ドラマでも(実話を元にしてるものや医療物はともかく)普通病名は出さないんじゃないの

178:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 11:53:18.44
「じゃあ今日はこのくらいで(主人公を)開放してあげるよ!」という誤字
何を開け放つつもりだ

179:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 16:01:44.69
主人公より年下で力がないながらも主人公と一緒に頑張って努力してきた可愛い系キャラが、とある理由で中二系腹黒キャラに豹変したとき

180:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 18:15:47.23
新聞部員といえば別のゲームのシリーズだけど
主人公と攻略対象が話してるところに「用があるのは私!」と割り込んだり
あまつさえ選択肢によっては攻略対象に主人公がいたら話しにくい?
どっか行ってもらう?と追い出しかけようとしたり

シリーズ他作品ではほぼ初対面の新聞部員が名も名乗らず
いきなり主人公の写真を撮りまくる

何故新聞部員はみんな無作法なんだ!



181:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 19:18:40.49 6V1mIHvQ

テレビ関係図 (民放・NHK・電通・パチンコ・韓国・創価学会etc.)
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+

日本分断工作
URLリンク(unkar.org)
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
URLリンク(ameblo.jp)


182:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 23:33:25.37
>>137
自分もやっててスタッフこの友達嫌いなんだろうなーって思ったよ
攻略対象との萌えイベントに繋がるわけでもなくプレイヤーに主人公への同情を誘うためとしか思えなかったから
主人公も友達絡みになるとやたらウジウジして悲劇のヒロインオーラ漂わせてたし


自分の萎え
一人のキャラにキススチルが何枚もある
キス以外にもスチルで見たいイベントたくさんあるのに・・・・・

183:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 23:44:51.09
モブの声優を使いまわしするのは仕方ないんだけど子供の声はやたら甲高く!老人は無駄に低く!って演じ分けされると学芸会っぽくて萎える


184:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 00:16:53.71
頑張ってって励ましただけなのに…

185:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 00:17:44.56
>>184
加地かw

186:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 00:19:20.25
>>175
微妙に違うかもしれないけど、高校生以下の分際で「愛してる」は萎えるw
子供が何言うか、と途端にテンションだだ下がりw
もうちょっと色々経験してちゃんとその意味を理解してから言えよ、と思う

高校生以下だと将来もまだ付き合ってるか分からんとか想像してしまって、
重い愛情表現は逆に萎えになるよ
なので、結婚してくれとかそういうのも萎えるw

187:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 00:19:46.77
聖司君涙目www

188:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 00:59:31.08
聖司っていうからときメモのことかと思ったわw

189:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 01:46:17.90
一見細身で運動も苦手なインテリキャラが脱いだらケイン・コスギみたいな身体してた時

190:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 03:16:54.55
攻略対象が主人公を抱きしめようとする、または抱えようとする時
主人公が暴れて「おい!こら!暴れるな!」の流れ
何故暴れるのか全く分からない
後はツンデレ過ぎる主人公が萎える
お前そんなにツンケンしてたら普通は嫌われるぞ何様なのかとこっちがキレたくなる

191:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 10:42:15.00
スレ復帰したかな?テストテスト

萎え
設定上はすごく悲惨で可哀そうで悲劇のヒロイン、て感じなのに
(プレイヤーに同情させるように仕向けてるのに)
本編でのヒロインの言動は単なるDQNでイラつきMAX
ヒロイン叩き回避の為に公式が取ってつけた様な設定だった気がしてならない

192:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 10:53:01.90
ヒロインにありがちだけど、危ないからついてくるなとか言われて、
嫌、一緒に行く!とかいって強引についていく時。
「私(俺)がいたら、~できるから」と説得して、
実際役にたつのならいいんだけど、そうでないとただのわがままに見える。
それで足をひっぱったりしたらさらに萎え。
一緒にいないと仲が進展しない、話が進まないからそうしているんだろうけど、
もっと話を練って、説得力をもたせてほしい。

193:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 10:58:19.59
ゲーム序盤、ほんとに些細なことで主人公が切れて
フェンスを足でガンガン蹴りだした時
友人と幼馴染の攻略キャラが一緒にいて、よくあることらしく呆れて流されてたけど
この主人公をプレイヤーに感情移入しやすいキャラにしましたと言ってた
メーカーと暴力的な主人公に萎えた

194:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 11:05:01.86
書きそびれました>>193はメル欄です

195:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 11:46:17.15
出会った当初からヒロインに対して横暴な態度をとる攻略対象

攻略対象が理不尽な理由キレまくりヒロイン微妙に鬱状態

なんか重大な事件が起きちゃって色々ショックでますますヒロインへの扱いが酷くなる

それでもめげずになんとか攻略対象を更正させるヒロイン

両思い

この流れが意味不明。攻略対象がヒロインに惚れるのは分かるがヒロインが惚れる理由はないだろ。相手が相当美形なんだろうか。


196:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 16:02:13.40
積みゲー崩したらオヤジギャグの恐ろしさを知るはめになろうとは…

自分はオヤジギャグ平気だと思っていたが、寒い明らかにスベってるギャグを何度も見せつけられて本人気づかないことがこんなにも不快だとは…

ひとりも攻略出きる気がしない

197:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 21:55:58.85
どのゲームって限定でははないんだけど
主人公を子羊ちゃん、子猫ちゃん、フェアリーちゃん、女神
天使、ハニーちゃんって感じで呼ばれると萎えて現実に戻る

198:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 22:18:32.13
フェアリーちゃんwww

199:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 22:30:20.98
ティンカーちゃんも加えてくれ

200:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 22:57:32.51
口と言葉が合ってなくて
なんだか死にかけの魚みたいに見えたとき
シーンが重要なときは特に萎えきって爆笑してしまう

201:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 23:10:52.46
フルヌードとかの主人公のサービススチル
誰得なの?

202:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 23:22:05.79
エンディング目前で攻略キャラの口から「被災地」「復興」という言葉が出てきたとき。
東北民だけど本気で萎えた。
乙女ゲしてる時くらい忘れさせてくれよ…

203:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 23:49:09.51
理不尽だが仕方ない萎えだな

204:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 12:12:51.45
乙女ゲーで嘔吐も放屁も勘弁して下さい本気で

205:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:32:05.89
攻略対象が幼女にデレデレ
クール誠実キャラだったのに最後の最後で突き落とされた気分
記憶から抹消したい…

206:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 10:26:42.17
>>205
小さい子を可愛がってたんじゃなくて、ロリコンが判明したの?

207:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 06:52:57.39
>>204
AUTOは流れによっては有りだけど屁は無い
絶対無い

>>205
ロリコンって誰得、嫌悪感しかないな
>>205かわいそうに…せめてタイトルを頼む

208:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 07:47:21.26
攻略対象の名前が自分、身内、元カレと被った時
敵対キャラの名前が自分の兄弟、仲の良い友達と被った時
イケメン先生キャラの名前がリアルオッサン先生と被った時

大丈夫だろうと気軽にやってたけど章が進むにつれ段々気になってプレイ諦めた
ゲームの所為じゃ全然ないからこれは超個人的な萎え、面白そうだったのに残念
ストーリーの進行上無理が生じなければキャラの名前も変更出来たらいいのにな

209:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 08:22:33.42
>>208
キャラの名前なんて、公式サイトで簡単に調べられるし避けるのも簡単だと思うんだが…

210:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 08:38:21.86
>>209
いや208は知っててそれでも平気だと思ってやったんだろ
ゲームが悪いといってもないし個人的な萎えといってるし絡むことじゃないと思う
第一ここ吐き捨てだし

自萎え
2ch語を多用されるのは冷めた
ああいう言葉にも流行り廃りってもんがあるだろうし
二次元キャラが使ってるのを聞くと何だかなー

211:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 09:01:40.52
一人だけルートが異次元だったとき
世界観がそのルートだけ他から浮いてるっていうか
混乱したままなんとなく終わってしまった

212:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 09:52:05.56
時代もので、それっぽい用語をきちんと使って話すキャラがいる一方
現代語まんまで喋るキャラもいるとどっちかに統一してよwwwってなる
フィクションだから絶対に歴史的言葉遣いじゃないと嫌なんて思わないけどさ
2種類が1つの話に混在すると笑えてくる
シナリオを複数のライターで書いてるとたまにこういう事があるよね

213:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:41:30.50
>>208
やっぱ何ともないって思ってても気になっちゃうもんなんだろねー
私もイヤかもなー、一人くらいだったらまあ我慢するか飛ばすかするけど
タイプのゲーム出来なくなるのはつらいね

てことで自分の萎え
戦闘や死亡シーンで画面が急に赤くなって点滅するやつ
あれ地味に目に痛くて画面を直視できなくなるから困る

214:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:45:55.16
>>213
気持ちは分かるが、どんなことでも大丈夫だろうと思って大丈夫だった試しは無いな

215:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 14:06:37.26
立ち絵とスチルで人物の顔も体格も別人レベルで違うとき
おまえらは誰なんだー!!!

216:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 14:47:13.44
虐待された過去とかトラウマが出てくると萎える

217:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 18:25:45.02
主人公の胸が巨乳だの何だのをプレイヤーにアピールするイベント
これがギャルゲだったらすごく嬉しいイベントだけど、乙女ゲでやるとか誰得だよ
同性の胸の大きさとか興味ないわ

218:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 19:28:17.73
主人公の前で攻略キャラ達が自分の下着の話を始めた時
しかも、一通り話した後に「女の子の前で何話してんの」と注意をしゃあしゃあといれるキャラにも萎えた


おまえらの下着なんて興味無いし、女の子の前でとか分かってるなら話すな

219:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 20:18:52.96
>>210
もしかしてメ欄?
これに出てくるキャラが廃れかけた2ch語多用してて引いた覚えがある

220:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 23:09:15.84
・ありがちだけど、時代物設定なのに、シチュが現代そのまんまだった時
 (平安時代なのに、姫君がフツーに殿方と顔会わせて話すとか)
・立絵がシナ作ってる時
・主人公が遊園地の絶叫系で、テキストは嫌がって怖がってるのに、スチルでは全開笑顔だった時
・攻略対象が微エロ発言→主人公発情→攻略対象「何勘違いしてるの?○○(エロ無関係)のことだよ」の時

221:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 00:04:40.78
それまで普通に話してたのに、両思いになった途端
「お前は俺の一番星なんだ」とかポエムみたいなこと言われると萎える
こいつそんなキャラじゃなかっただろ…

222:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 04:17:28.72
>>220
それ、時代物はだいたいアウトだろうな…

223:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 10:03:41.42
>>222
うん、全体的にぶっ飛んでたら、それはそれでいいんだ。こっちも歴史オタってわけじゃないし
メル欄のは中途半端に歴史通絡み入れてきて、でもそんなごくごく基本はガン無視ってのが萎えたな…

224:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:09:43.20
けっこういろんなゲームで見るんだけど三点リーダーが中点で表現されていたとき
普段のやり取りとかは気にならないけど、わざわざ金出して買ってるシナリオでは見たくないかも

225:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:22:25.02
>>223自己レス
メル欄タイトル間違ってた・・・わざわざ訂正するほどのゲームでもないけど・・・

226:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 15:05:43.32
たった今萎えた
「んっ・・・んん・・・はぁっ・・・はあ・・・」
なんて乙女ゲで文字書きされて誰得

227:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 15:53:46.82
>>226
なんだっけそれ。
その喘ぎどっかのスレでも見たことある。

228:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 16:54:56.41
>>227
メル欄書きました
自分がやってるのは続編みたいなやつ?(本編未プレイ)
主人公にイライラMAXだったところにこれで、折れた
しかし、声優さんはこういう台本を見てお仕事してるのか
大変だな

229:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 07:59:47.79
自分の言動棚上げして文句を言う主人公に萎える

230:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 13:59:33.49
主人公か攻略対象の親兄弟姉妹叔父叔母伯父伯母
この辺が出張ってくるのすごく萎える
恋愛ゲームやってんのに親とか家族とかテンションだだ下がりイラネ
折角甘い雰囲気のとこでそれ系が登場するのも会話にネタとして出てくるのも醒める

231:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 23:13:48.83
>>230
あーそれわかる
親関連要らないよね…現実に引き戻される感じ
ヒロインや男キャラの兄弟姉妹も嫌い、応援ポジでも障害ポジでも正直鬱陶しい
自分の萎えとしては従兄弟が攻略対象に含まれてるのが嫌
法律で認められてても気持ち悪い

232:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 02:08:07.45
これが俺だとか言って主人公の親父にタメ口

233:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 03:46:44.31
プレイしてて制作側のお気に入りキャラとどーでもいいキャラがなんとなく分かってしまった時
自分の好きなキャラが制作のお気に入りと被ってもあからさまな贔屓見てるとモヤモヤする

234:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 09:28:17.77
>>231
いとこが攻略対象に居るのはいやに同意
最初からいとこだって分かれば先に避けられるけど攻略してからいとこだって発覚したのは本当に気持ち悪かった。
いくら法律で結婚できるとしてもよく会ういとこは兄弟みたいなもんだから気持ち悪い。

235:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 09:51:45.88
いとこってそんなにいるっけ?
兄弟は多いけど…でもそれも結局は義理が多めだよね

236:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 10:09:39.17
逆に、プレイ前にいとこ設定であることを知って、
そういう心構えで進めてたら義理で萎えたことがある

237:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 10:19:15.37
「これは俺の!」とか「お前は俺の物!」とか・・・・
物扱いやめてほしい
こうやって文字だけ見ると幼稚なセリフだし

238:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 10:20:38.49
義理だったって萎える
でも従兄弟でダメって人もいるから兄弟だと
もっと受け付けない人が増えるだろうし
義理に逃げてるとこあるのかな

239:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 10:31:39.12
クールで真面目なキャラが感情的になるってシーンが
大抵ただ喚いてるかヒロインに当たるばっかりで萎える
特にメ欄は感情的になったキャラが突然付き合ってもいないヒロインを壁に押し付けて
手首拘束してお前はこういうことがされたいんだろ!的なこと言ってきて非常に萎えた

240:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 12:50:17.81
相手と仲良くなってから実は父親が同じでした、周囲に認められないので駆け落ちEDのゲームがあったな

241:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 13:44:50.18
金髪キャラが他のキャラに
髪の手入れしてないとかやばくないすかって心配されてたとき
ハゲ確定じゃん
イケメンがかっこつけのために毛染めて将来ハゲるとか
リアルにださい

242:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 15:20:53.07
携帯アプリのトリップもので
ヒロインのアバターは着物姿なのに
本編テキストで
「私のブラウスに~・・・」
「制服のスカートが~・・・」
「お前の奇妙な着物~・・・」
着物姿にならないと進まないストーリーなんだから
そのくらい考慮してくれ

243:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:45:27.67
背景に描かれたモブキャラの
首の角度がおかしかったとき

244:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:18:52.58
>>232
ビッグダディの「俺はこういう人間だ」を思い出した
萎え度と破壊力半端ないな

245:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:40:59.94
オフィスが舞台のゲームで、攻略対象やサブキャラが立ち去るときに
「~の香りを残して立ち去った」という表現が多用されていたとき
登場キャラが全員残り香するくらい香水つけてるオフィスなんて罰ゲームだろ
画面からニオイが漂ってきそうで気持ち悪い

246:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 22:54:06.10
攻略キャラが寝過ごして仕事ドタキャンした挙句
「連絡入れないでドタキャンするのはこれが初めてじゃない」と主人公にのたまうイベント
祖父の見舞いに鉢植え買っていこうとする
非常識な友人その1を止めない主人公と友人その2(花屋バイト)のイベント

誰得

247:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 09:23:24.75
>>239
それわざと嫌われるためだからいいんじゃない

248:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 11:45:18.96
>>245
個人的に香水付けてる男の人がダメだから萎えるな
しかもオフィス系だと失礼だけど加齢臭かと思ってしまう

249:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:38:47.55
>>239
彼氏でもない攻略対象にいきなり嫉妬されて壁ドンに自分もポカーンとしたわw
しかもその台詞もクールキャラにあるまじき下品だったし
主人公もずっと聖川様って様づけしてるし萎えのオンパレードだよね…

250:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 18:37:56.81
斬られて玄関前に一晩放置されたけど翌朝発見されて助かる主人公
いやいや助かる展開にしたいのは分かるけど……それなら夜のうちに誰か助けに来させればいいじゃん
一晩動けないくらい重症だったのに病院行ってあっさり回復って頑丈すぎるだろ
怪我で動けなかったというより普通に寝てたんじゃないだろうか

251:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 10:08:35.41
常に鍛錬してる騎士なのにスチル見たらガリだった時
乙女ゲーにはありがちかもだけど『えっ』ってなる
二の腕も肩も細すぎるわ

252:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 14:31:10.39
骨格がおかしい時

あきらかに骨折してる
あきらかに首の骨ズレてる
あきらかにアゴの骨が鋭角

253:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 15:36:40.16
これからセックルしちゃいます。みたいな押し倒しスチルとシナリオ。
エロ匂わせるような発言なかった子だから萎えた。
男だから仕方ないのか?

254:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 03:09:19.07
主人公含め女キャラはセリフも思考も行動も女の汚さ的な意味ですごくリアル
なのに男キャラは言うこと為すこと悉く白々しいというかお花畑全開

乙女ゲーが女性に夢を売る商品てことはわかるんだけどそれならそれで
一つのゲーム内では男女キャラ共に同レベルでこっちに夢見させてくれw

255:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 10:39:32.43
日付が経過するごとに「次の日」とか「あれから○日経った」
という一文が何度も何度も挿入されるのはテンポが削がれて若干萎える
時間経過は会話中とかで自然に示してくれないもんだろうか

256:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:10:00.79
延々と自分語り(言い訳)をする攻略対象に対してヒロインの相槌が「〇〇(攻略対象の名前)…」だけ
真面目に聞いてやれwww

257:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:23:14.56
>>256
しかし延々と言い訳を聞かされるヒロインも可哀想だなww

258:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 03:17:02.19
EDでどいつもこいつもこれからセクースするよー!っていうことを匂わしていた時
本当にどいつもこいつも接吻接吻セックルセックル
FDですらこれからセクースするよ!いつもセクースしてるよ!を匂わせていた時
EDにいくまでは萌えるからとFDまで買って萎えている自分にも萎えたというか
もう…もうセックルはいいです…

259:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 04:33:46.64
>>258
盛りすぎだろ…
終着点がセックルはほんと萎えるし、私も嫌い
気持ち悪いよな

260:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 06:44:58.81
>>258
避けたいのでメ欄でタイトル教えて下さい

261:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 18:48:11.85
>これからセクースするよ!いつもセクースしてるよ!
なんかワロタwww

262:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 21:09:51.39
>>260
ごめんね
メ欄に入れとけばよかった
萎えすぎて取り乱しちゃったよ

263:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 22:39:26.71
>>262
あなたいい人そう

264:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 23:28:58.62
>>262
>>253だけど、あれはひどかったよな
あれやって以来ほんとトラウマ…
FDやってないけどFDもなんだぁ…

265:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 11:08:12.36
攻略対象がただひたすらSだったとき
別にSでもいいが攻略対象から主人公への思いが伝わってこない
主人公も主人公で一人でドキドキしてるだけ
性別女性で料理ができれば誰でもいいのか…

266:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 11:18:49.22
>>262
岩崎系は基本セックルしようぜがどこかに入るよな

267:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 12:29:26.71
岩崎系は萌えセックル萎え
高木系は萌え地雷爆発
どちらも萌えと萎えが入り乱れててプレイ中忙しい

268:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 20:47:43.11
>>262
ありがとう
萎え通り越して動揺するのもわかるよ

269:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 23:14:54.90
最近の作品は往々にして性コミ化していて萎える
恋愛していく過程でのキュンキュン感を楽しみたくて乙女ゲ買っているのに
どうしてこうなった…

270:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 06:43:26.84
最近の作品というか、リジェ作品が酷いな
宣伝のツィッターやメールで官能小説垂れ流しだし

271:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 10:41:57.10
発売前に地雷原晒してくれるだけマシ
あらかじめわかってたら避けるなり覚悟決めるなりできる

272:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 12:39:01.28
リジェ作品はセックル萎えしかないから買わないな
世界観とかも変なのばかりだし

273:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 19:27:34.54
>>269禿同

ヒロインは仕事命らしいけど、その仕事って攻略相手(とその友人達)に与えられたのばっかじゃん…
男の友人がカマかけて言った「俺なら仕事も男も与えてやれるぞ」ってのが皮肉かと思った
唯の男にたかるハイエナヒロインとボンボンの攻略対象両方に萎えた

274:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 22:07:55.87
「嫌われないヒロイン」を目指してたんだろうけど
丁寧さや上品さを履き違えたスタッフが
ヒロインに何故かオタクっぽい喋りや行動取らせるのは萎える
好感持たれるどうかってそういう上辺のことじゃないと思うんだけどな

275:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 01:56:03.47
出張してまで岩崎ゲーを馬鹿にしないで欲しい
ヤマノテはセックルなんて無いし、良い作品なんだからアンチ活動とかやめてよ
もっと広まって人気が出たらいいのにって思ってるのに皆の前で、気持ち悪い信者とか言うなんてほんと空気読めないよね

276:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:02:46.78
自分の萌えは他人の萎え
萎えスレで何言ってんだこいつ
出張してまで擁護する信者いるんだね、リジェもお気の毒に

277:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:20:52.29
いやぁ…これはさすがに釣りだろう…

278:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:31:40.22
必死に釣り扱いしたいヤマノテ信者乙

279:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:36:29.59
ヤマノテはセックルなんてしてない綺麗なゲームだと認めてくれるまで帰らない
前スレでEDにベッドに誘う描写とか書かれてたけど言い掛かり、エロ厨による邪推、妄想でしかないから

ルシアンやロゼ、遥かみたいな汚エロと一緒にしないでほしい

280:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 08:12:33.71
お、おう

281:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 08:53:28.22
岩崎ゲー馬鹿にすんなと言いつつルシアンは否定しないんだな
一応言っておくがルシアンもリジェ作品だぞ

282:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 09:11:27.00
ルシアンはリジェでは無いよ
5pbとヒュネだよ
岩崎ゲーには変わり無いけど、リジェット設立に当たって途中で捨てたゲームじゃなかったかな

283:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 09:19:21.63
女たらしめている窪みに舌を這わせると体の奥で火が灯るような気がしない?

とかツィッターで垂れ流してる会社の作品がエロじゃないと言い切るとかすごいな

284:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 09:33:17.03
泣き叫んで嫌がるあの子の全身を舐めまわしたい

体中を、舐めて、舐めて、舐め回したいよ…っ


とかもあったな

285:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 09:40:51.53
気持ち悪いが、ツィッターはスレチだ

286:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 10:10:38.90
キモメンスレに行くといい

287:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 11:56:45.49
キャラを攻略しておまけのフリートークで「こんなこと(ゲームをプレイ)してていいんですかw」
とコメントされた時
無難に「お疲れ様でした。またプレイしてね」とかでいいのに萎えた



288:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 12:07:27.33
>>287
こんなことしてるプレイヤーがいなかったらおまえの仕事が減るだろうがw

289:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 12:35:41.74
>>287
うわあ何それ最悪
何でそんなこと仕事上でいうかな
で何でそれを制作側も製品の中に残すかな
まさに誰得

290:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 14:07:53.86
>>287
これは萎えるよな・・・
なんで金払って説教されなきゃならんのだ

291:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 14:10:31.97
因みに誰か聞きたいけど荒れるかな

292:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 14:18:23.09
私も聞きたい。

293:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 15:42:59.60
>>287
前にここかどこかでメ欄の人がそんな感じのこと言ってたとの
書き込みを見た気がするけど違かったらごめん

それだけではではあれなので既出かもだけどフリートーク系の萎え

某ゲームで「教師が生徒に手出しちゃだめでしょjk」的なこと言われて萎えた
演じてたキャラへの感想だったけどそのキャラ萌えの人には辛いだろ
別にフリートークあってもなくてもいい派だけど
少なくともファンのわかるところで作品やキャラdisるのはやめろと思う

最近制作サイドへの不満をインタビューや作品中に漏らすことが増えて
同情はするけど正直萎える

294:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 15:49:09.06
>>293
メ欄の同じ人が「コンプリート大変だったでしょうね、その時間を他の事に使えば~」って言ってたわ
頑張って既読率も100%にしたのにそんな事言われて萎えた
この人ゲーマー馬鹿にしてるの?

295:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 15:53:23.21
一般人ならまだしもそういう場所で働いてるなら
二次元とリアルの区別なんて十分理解してそうなもんなのに
たまに質問の答えに困ってそうだなって感じるものもある
フリートークって無いに越したことないかもね

296:293
12/03/28 16:08:15.60
自分が見た書き込み>>294だ濡れ衣着せてスミマセン

ただ某テニスゲーでもフリートークで
「コ○ミ何考えてんの?w」的なコメントは実際に聞いたことがある

ゲーマー馬鹿にしていると言うより作品内容や制作に物申したいんだと思うけど
そういうのは萎えるから作中でやるなと

297:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 16:27:07.98
テニスゲーの目欄の人も287みたいなこと言ってたよ
それ以来フリートークが地雷になったわ
もちろん中にはキャラについて真摯に語ってくれる人もいるだろうけど

298:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:33:26.44
ドキサバはともかくR&Dは乙女ゲームではないだろ…
一般ゲー扱いなのに…なに萌豚みたいな思考で勘違いしちゃってるの?

299:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:06:22.48
>>298
主人公は女しか選べない上にほぼ告白まがいのことを言われる訳だが…
ジャンルはドリームシミュレーションってなってるけど

300:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:11:04.90
>>298->>299
きみたちスレチや
やりたいなら絡みで思う存分やってくれ

自分萎え
出てきた設定や伏線が全部意味のないものだったとき
萎えっつーかポカーンだった

301:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:41:36.16
298は文盲なの?
>287で言われてることって乙女一般関係なくプレイした人に失礼な内容じゃん
勝手にその声優が乙女萌えしてる人だけpgrしたって脳内変換してるのは298でしょ
普通にゲームクリアしてこんなの聞いたら性別性癖問わずイヤな気になると思うけど

302:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:48:40.12
まあただの釣りだろうからほっとけ

303:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:10:01.15
釣りっていうか声豚が特攻したんじゃね

304:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:29:17.71
豚が豚を罵るスレはここですか?

305:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:53:08.34
また来たw巣に帰れよw

306:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 00:45:04.95
edムービーで未プレイルートのスチルバレにうわあああ
公式のスクショも見ないようにしてたのにこんな所で…

307:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 10:43:33.68
声優のフリートーク、舞台裏でのネタを受け流せずにマジになっちゃって、痛々しいね

308:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 10:45:22.37
ここに常駐してるのは心狭い人ぐらいだから

309:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 10:47:24.72
現実、教師が生徒に手を出すのは気持ち悪いし懲戒免職ものだからな
近親相姦とかと一緒で無条件で拒否反応出る人も多い

310:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 10:52:11.83
諏訪部、石田はそんなんばっかだからな
正直こいつらのフリートークなんて聴く価値ないよ
収録苦痛でした感やプレイヤーに対する皮肉、キャラに対するケチしかないし
そんなに嫌なら乙女ゲー関連の仕事断ればいいのにね

311:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 11:01:35.40
>>307
>>308
必死すぎキモい

312:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 11:57:37.29
誘導されたら一度で移動しような
女向けゲー一般絡みスレin最悪板 34
スレリンク(tubo板)

313:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 13:48:51.96
なんの乙女ゲーとかではないが…
攻略キャラの好な食べ物にキムチとか食べたらニオイがキツイであろう食べ物が判明する時
キスの時それを食べた後だったら口臭キツイだろうなとか色々と想像してしまい萎えてきた…
何よりこういう事を想像する自分が嫌になる

314:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 14:17:05.11
>>313
ワロタw

315:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 14:58:00.45
攻略対象Aの√で攻略対象Bの出番が異常に多くAが空気化
EDはBに主人公をとられて終わる

316:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 15:55:45.01
え、何でw
Aの√じゃないのか?
何でBとくっついてんだwww

317:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 20:58:34.10
喫煙キャラに萎える
大人の雰囲気を出すんだったら小道具じゃなくて行動と言動で魅せろよ
特に未成年がいる場でわざわざ吸う描写があるともっとドン引き

318:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 02:55:31.04
大人は黙ってシガレットココアだよな

319:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 10:54:17.69
ヒロインが攻略対象の知人達に強姦未遂まがいのことされたとき

320:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 15:17:31.89
雨に打たれたとか海に浸かったとかで
服を着たまま水に濡れた攻略対象のスチルで
肌や髪に水が滴っていても
服は乾いてるようにしか見えない絵だったとき
濡れ濡れ透け透けを求めてる訳じゃないけど
もっと艶めいてるとか皺寄ってるとかさせてほしかった

321:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 18:49:01.23
>>320と似たような感じだけど、
文章では戦闘でボロボロと書いていたのに
スチルのキャラは傷ひとつなく綺麗な状態だった時。


322:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 21:52:41.10
下品な言い方を含むので下げ





ある一つのゲームだけではないけど
女はみんな男にやられたくてしょうがない、無理矢理でも本当はうれしがってる、
乱暴に扱われても暴言吐かれても耐えるのが美徳、文句を言う女は生意気or女子力低い
こういう概念をゲーム全般に刷り込むのやめて欲しい

ストーリー作ってる人らみんなオッサン?それかオッサン脳のオバサン?何時代の人?
そういう現実の汚い部分やいきすぎた少女漫画のノリから離れたくて乙女ゲーやるのに
ギャルゲエロゲの性別逆転しただけみたいなのを乙女ゲーって称して売らないで欲しい

323:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 00:38:59.95
>>322
なんかわかるわ
別に女尊男卑にしろとか男にかしづかれたいとかじゃないんだ
フツーに対等にしてくれればいいのにって思うのがある、現代設定なら特に

324:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 00:49:21.63
盛ってんなーとは思うけど好かれてるなーとは思えないゲームあるね
エロ=好意みたいな解釈されてるのは嫌だ
恋愛じゃなくてそれってやりたいだけじゃね?と思っちゃって萎える

325:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 01:12:14.47
男と違って下半身で物考えてるわけじゃないし
乙女って銘打ってるならそれらしく恋愛させろと思う
エロエロしいのに力を入れてないでシチュや台詞、両思いにいく過程を丁寧に描写しろと
エロ求めるならエロゲ買うし

326:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 01:24:34.73
あるある
これに加えて恋愛過程が分かりづらかったり、惚れた理由が無かったとか一目惚れだったりすると本当に萎える
ヤりたい女見つかったから媚びてるだけじゃないかと…

自分の萎え
1、EDで性行為臭わす描写があった時
萌えてたキャラほどガッカリくる

2、世界でも有数のセレブとか最近組織とか設定にある時
攻略キャラもだが主人公側だとさらに萎え
権力、財力ありますアピールはなんかなあ…
自分で稼いだお金だったらいいんだけど、たいていは親の金や権力だし

3、主人公や攻略キャラが必要以上にマンセーされてる
褒められることは構わないけど、大袈裟すぎたり何度も何度も褒められると胡散臭く感じてしまう

327:326
12/03/31 01:25:57.73
最近組織→最強組織でした

長くてすまない

328:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 04:25:39.14
シナリオやスチル等で主人公の胸の大きさアピール、胸の谷間アピールなど性的な要素のアピール
主人公や女の子キャラは大好きだけど、そういう性的な部分アピはいらない
一気に萎えるわ

329:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 09:04:19.53
これは自分が悪いんだけど
初回に思うままにプレイして誰とも恋愛成立しないままEDを迎えた時
初回だからスキップ使えなくて、長い時間拘束されての一人EDはなんか萎える
Aを攻略したい時はBにも好かれなきゃいけない、みたいな一途プレイできない時も少し萎える
Bに全く興味がない場合好感度上げるのかなり苦痛

330:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 10:12:42.70
>>329
どっちもあるあるあるある

更に攻略見たうえで、どこかでミスってたのか普通のENDとかだと萎え感はんぱない
パラ上げ系で何度かやってしまった私はパラ上げ系向いてないのかもしれない…

331:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 18:32:40.14
意外な一面というか二面性のあるキャラばっかりだと飽きる
初対面でいい人そうでもどうせ裏の顔は…ってパターン多過ぎ
優しい人には魅力ないとでも思ってるのかな?
そのキャラの一つの魅力を最後まで掘り下げてくれてもいいと思うんです

332:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 18:49:18.16
>>331
裏の顔が一部どころかまるごと地だったりするともう泣きたくなるな

萎え
デコピンなシチュエーション
するのもされるのもいやだ
どうせならいさぎよく頭をはたくかチョップか怒鳴るかしてくれ

333:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 20:24:32.64
>>332
年上からのデコピンだとお前の精神年齢いくつ?だな
誰からでもデコピンって跡が残りそうだから嫌だが

攻略対象から見て、寝たい女=主人公なとき盛大に萎える
好きな女=主人公の方がいいよ

334:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 21:01:14.03
・生徒の投票で選ばれるミス○○みたいなのに圧倒的な得票数で選ばれた
・美人でスタイルも良く男子生徒に人気なのは勿論女子にも好かれてる
・成績優秀で生徒会役員
・家柄もよくしかも大財閥の当主の孫娘
・母や祖母に習字や着付け等習っていたので色々できる
・「姫」と呼ぶお付きの人が一緒にいる

個人的に主人公は可愛い方が好みだし、多少特別感があっても良いと思ってるが
盛りすぎイクナイ(上記は一部)


335:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 02:57:44.00
>>334
分かる
そこまで多いと萎える
女子にも人気とか圧倒的得票数とかつけて、わざわざ強調する必要無いし度が過ぎると幼稚なシナリオだと思う

メ欄の主人公も似たような感じの設定盛りすぎで萎えたな

336:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 09:10:57.97
>>334
同意
コンテストで選ばれたから劇の主役に、財閥の子女だから攻略対象A・Bと接点、
生徒会役員だから攻略対象Cと接点、この辺はまあ一応設定が生かされてる?
とは思ったけどぶっちゃけなくても話作れたよね
残りの設定は全く本編で生かされない蛇足っぷりだった

人気あって人望あって躾もなってる子のはずが
実際は事ある毎にウジウジ卑屈&唐突に感情的に駄々こねるからギャップを感じた
その態度が良い悪いって事でなく設定の人物像と劇中の行動がちぐはぐなのが気になった

スーパー設定をこれでもかって程詰め込むのってギャルゲのヒロインみたい
男主人公(男プレイヤー)が堕として優越感に浸るための女の子っていうか
おかげで女主人公で男キャラを攻略していく、というより
トロフィーガールに群がる男達を傍観してるうちにゲームが終わったw

337:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 10:47:49.94
>>334
自分もその主人公萎えた
姫呼びする女の子に対して、「私たち友達でしょ」みたいな内容のことを言うのがダメだったよ……
お前は友達に姫呼びされて否定も訂正もしないのか、姫扱いされて当然と思ってるのかと萎えまくって積んでしまった
せめて「友達なんだから普通に呼んで」とか言う→相手が固辞とかならマシだったんだが

338:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 12:33:30.28
>>334
同じくそのゲームで萎えてる真っ最中
設定盛り過ぎは何とかなるんだけどそれが活かされてない、思考が幼稚過ぎる
何より文章が合わなくてもう投げそう
自己投影も第三者視点でも好きになれそうにない

339:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:07:53.58
設定を盛ることでそのキャラが深まるならいいんだけど
あれは逆に盛れば盛るほど薄っぺらく嘘っぽくなる典型だなと思う

別に二次元にそこまでリアリティを求めてないけど
ありえない設定ならありえない設定なりに納得できるよう生き生きと描いてほしいわ
ゲーム中の周囲からの評価と主人公の自己評価と、自分が感じた主人公像がずれててモヤモヤした

340:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:53:07.54
必要以上に盛るからうざいことになってるよね

341:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 16:14:08.84
覚悟を決めて戦いに行った攻略キャラに「攻略キャラが傷つくのは嫌だ、見たくない」と主人公が水を差すように止めにいった時
さらに、攻略キャラも主人公の行動に対して舌打ちしたり反対していたはずなのに
戦う相手が興ざめして去っていったら「これは主人公の勝利だ」の「おまえは面白い奴」だの主人公褒めだした時

攻略キャラの覚悟は無視で、ただのエゴで飛び出してんのになんで褒められてんの?と萎えた

他にも話を聞いて返事をしたり、質問に答えたり普通のことしかしていないのにどのキャラからも過剰に褒められるのにもさらに萎えた
「こんなことしてくれるのはおまえだけ」的なこと言われすぎて、こいつらのまわりにはどれだけ冷たい人間しかいないんだ…と思ってしまう
しかも、初対面から過剰マンセーで惚れた理由も恋愛過程も皆無なのにこれが真実の愛と押し付ける公式にも萎え

342:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 17:37:16.11
FDの内容が攻略キャラとの夫婦生活の話だったとき
現代が舞台だから、

攻略キャラがなぜほとんど家にいるのか
移動シーンが多くてどこに住んでいるのかわからない
家買う金はいったいどうやって稼ぐ気なのか
主人公が風邪になったくらいでそんなに騒いで将来どうするのか
今から子供の世話がそんなに疲れるって子供が大きくなったらどうするのか
万年新婚夫婦でもいいが互いに相手を持ち上げ過ぎ
というかこの攻略対象はふだんからこんなに騒ぐのか

ざっと思い出しただけでもこれだけつっこみどころが
プレイ中は美化してるなとしか思えなかった

343:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 20:34:52.66
>>342
淡々と平凡な夫婦生活を読まされてもそれはそれで萎えるんだろうけども
どっちにしろFDが全部結婚した後というのはあんまりよろしくなさそうだ

344:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:53:35.88
>>341
足手まとい&マンセーか…そういうのほんと嫌だよね

345:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 09:27:59.46
途中で〇ボタンを押しても文章が進まないとき
つまり自動で何秒か経つと流れていくんだが
早く読みたい時やライターの文章が下手な時は萎える

「私は〇〇が好き?」
→5秒→回想(10秒)→「好きかもしれない」

1分もかけるなよ…

346:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 10:31:28.90
主人公か攻略対象どちから一方からしか恋愛感情が感じられないのはなぁ…
S設定とか冷めてる設定の人物によくある「~してあげてもいい」みたいな態度が嫌。萌えない
相手が必死なのをただ楽しんでるだけにしか見えないのに最後に両思いでしたーって言われても

347:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 11:38:55.83
>>346
身分の違いがあったりするなら態度でかいのもまだ分からなくもないんだけどね
歳も近いのにやたら恋愛慣れしてますやら一筋縄ではいきませんアピールも滑稽だよ
自分は追われる立場じゃないと嫌!相手が必死になってくれないと嫌!ってキャラなんだろう
優越感に浸りたいだけのお子ちゃまに見える

348:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 14:38:55.78
好感度上げてないのにそのキャラがヒロインのことを好きだと分かるようなシーンがあった時

349:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 00:13:55.02
人生ハードモードで生きてきたキャラAが心の内や苦悩を
人生イージーモードで生きてきたキャラBに語るシーンで、
Bがカウンセラー気取りでえらそうなご高説をAに延々と垂れた挙句
「私(僕)にもAの苦しみはわかるよ^^」みたいなこと言う時

同性間、異性間、ストーリー上のそのキャラの立場問わずこれがすごくむかつく
BにAのなにがわかるんだよ

350:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 07:41:02.11
それも萎えるし、逆にAみたいなタイプのヤツに
お前になにがわかる、とかお前にはわからないとか言われても萎える

351:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 11:53:20.32
「女慣れしてる大人な男だぜ」、という雰囲気を出しまくってたくせに
いざルートに入ったら女心をまったく理解しないトンチキだった時

352:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 12:03:27.67
トンチキふいたwww
年齢大人、設定も「オトナの男」なのに蓋を開けたら童貞臭きついっていうのは萎えるな
逆に年齢は十代半ば、設定も初々しい筈なのにホストみたいな喋りで行動もそつ無し
こんなのに出くわすとお前は何年留年してるんだよと突っ込みたくなる

353:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 12:08:22.15
あ、年齢は十代半ば → 中高生で、ってことです

354:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 12:21:30.51
>>350
「お前には分からない」と思ってるくせに
何故あえてその話をしたんだよって話だよな
どう反応したら満足なのかと
「なん…だと…」とか「ゴクリ…」とでも言えばいいんか

355:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 15:19:51.61
>>354
ワロタwww

主人公が無理に話したくない事を話させるのも萎える

356:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 15:55:57.45
下ネタを連想させるようなセリフが出た時
「ハァ…ハァ…もうイきそうだ…」みたいなセリフを言いつつ喘ぐキャラ
一体何事かと思ったらサウナに入ってた

357:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 19:45:09.73
>>356
それ独り言のパターンが多かったけどすごい長い独り言だよな

358:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 20:57:27.07
>>356
サウナでそんなこと言うやついねーよな

359:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 21:53:12.02
くっそーあっちーと言ったり熱さに耐えてひたすら黙ってるか知らないおばちゃんと喋りだす光景しか見た事ないな

360:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 21:56:17.86
なんという24レベル>サウナ

361:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 23:13:51.16
>>356
無理に下ネタを連想させようとするから「こんな事言わねーよ」みたいなのが多かった
不自然すぎ
というか何故そっち方面に持ってこうとするのか

362:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 11:40:43.29
>>356
うわなにそれ…キモすぎ…狙いすぎだろ

363:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 17:11:01.52
>>356
気持ち悪っ
エロ系の萎えに定評ある岩崎だからなぁ
情宣の時点で隠さないからまだ避けれる余地あるのは親切だけど

364:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 20:11:40.29
岩崎の下ネタはおっさんが言ってるような、おっさん風ねちっこさがあって気持ち悪い

365:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 07:35:03.91
こんなところにまで粘着岩崎アンチのヒュネ社員沸いてるのかよ
気持ち悪いのはてめえらだよ

366:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 07:50:53.80
スレタイ読めない人カコワルイ

367:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 09:09:55.32
ハァ…ハァ…もうイきそうだな岩崎ゲーだし
頭イッちゃってるんだろう

368:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 10:35:46.99
隠し含め攻略対象が多過ぎた時
鳥頭なので名前と顔を覚えられるのは7人が限界

369:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:50:56.28
これまで一度もあったのことも話したこともない祖父と
唐突に電話しなくちゃならなくなったとはいえ
ヒロインの祖父への呼びかけ第一声があんただった時

370:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 22:35:01.63
>>369
どういう心境とかは分からないけど
…仮にも祖父にあんたって言う人いないよね

371:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 08:02:54.69
小さい子供のワガママに振り回される展開続きで√が進んで行く時
叱っても泣くとか拗ねるとかで、しかし効果はなかった!状態の時

372:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 22:53:53.63
>>368
自分も攻略対象が多すぎると萎える…そんなにやる気起きないっつーの

更に、一応またがけプレイ可となっているのに、そうするとスチルコンプは
出来ないとか、何のためのまたがけプレイw
かなり萎えて、元々他にも萎えがあったから、早々に放り投げたわwww

373:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 23:48:06.81
主人公がひねくれすぎていて、攻略対象が「好きだ」と言ってくる度に
「さむい」とか「映画みたいでひく」とか言ってて、
だんだんこっちも冷静になってきてるうちに、流されるようにくっついて
終わってしまった。

恋愛脳すぎるのもどうかと思ってたけど、やっぱり多少は必要なんだなと実感したw

374:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 08:04:14.97
さむいとか言ってた気持ちが変わっていくようななんかはないの?
その攻略対象の言葉を受けいれるエピソードとかないときっついなー

375:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 10:27:08.96
>>374
友人から「まんざらでもないんじゃない?」といわれて「そうかも…」みたいな
シーンはあったけど、そのあとすぐ攻略対象に押し倒されてそのまま→付き合うで
展開の早さについていけずポカーンとしてたら終わっちゃったw

376:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 10:29:33.61
それはヒロインがどうのよりも押し倒されて付き合うっていうのに萎えるな
女はレイプされたら言うなりになるものっていう発想が当然の
汚いオヤジ向けの新聞小説みたいだ

377:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 11:21:04.24
>>376
うーんまあ、レイプって感じではなかったんだけどね
押し倒される→「いやか?」「いやなわけないじゃない」
え?そうなの?って感じでww

378:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 12:02:21.02
押し倒すとか強行手段にでるキャラに萎えるな

379:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 14:19:14.23
もしもしゲーだから仕方ない部分はあるかもしれないけど、
一番初っぱなの攻略対象選択に友達の彼氏が入っていた時
友達が席外した瞬間から粉かけて来たから嫌な予感してたけど
オマエなんか選択しねぇよ、滅びろチャラ男と思いました

380:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 17:26:13.31
>>379
うん、滅びろ軽男

一応、萎え
似てるけど主人公に彼氏、もしくは許婚がいる
他のキャラを攻略するときに良心の呵責が半端ない

381:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 17:51:19.03
苦悩とか葛藤とかあったら、私とは合わないだけで楽しめる人はいそうに感じるんだけどな
奇抜な設定が使い切れなくて萎えること多いな

382:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 17:57:43.40
子供まで作っといて間接キスに動揺して恥ずかしがるってなんだよ…
何を狙ってるのか全く分かりませぬ

383:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 18:10:06.76
ファンクラブがあって◯◯様とか呼ばれてる攻略対象と、惑わされない平凡主人公の組み合わせ
これかれ起こるであろうテンプレイベントが想像されて一気に萎える
どうしても◯◯をイケメンにしたいなら主人公も信者にして、教祖落としゲーにしろ

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 18:29:09.36
>>383
そういうのって必ずお前は他の女と違うっていうのない?
少女マンガの使い古されたテンプレなのかもしれないが

385:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 18:43:00.92
>>384
あるある。
あと「お前って面白いやつだな」もかなりの高確率であるよね

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 20:01:32.30
「お前は他の女と違う」
「お前って面白いな」
と言われたとき主人公は別に珍しいことも面白いことも言ってないとき

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 20:10:24.21
今までまともに女を見てないだけだろと思っちゃうんだよね

388:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 20:17:14.65
性欲を持て余す台詞を連発されたとき

画面の中の奴が興奮すればするほど私の心は冷めていった…

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 00:49:17.56
・誰も本当の自分を見てくれないと思っている
・恋愛はゲームだと思っている
・今まで本気になった相手がいない
・ファンクラブがある
・自分に酔いながら過去の恋愛のトラウマ等を主人公に語り出す
・トラウマや女関係が原因で主人公と距離を置こうとしたりきつく当たったりする
・今まで出会ってきた女と違うと言って主人公に目を付ける
・こんなに〇〇〇なのは君がはじめてだと言って主人公に迫り出す

この全部に当てはまる攻略対象

390:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 04:04:32.77
1人知ってるな
最後に思いっきりふってやったが

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 09:07:50.33
おまはじ系男子チェックリストかよ

392:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 11:45:10.19
>>389
一途にお前を思ってるファンクラブ女子もいるだろうがよ
外見やバックグラウンドの恩恵受けて生きてきたんだから、それに惹かれる人を全拒絶すんなよ
お前の年齢で世の女性陣全てを知った気になるなよおおおお
って本気で喚きたくなる自分キモイw

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 13:25:57.87
何故か女友達キャラゴリ押しイベント、スチルが多用されてるとき
乙女ゲームに求めているのはあくまで男キャラとの疑似恋愛萌えです
少しくらいあってもいいけど多用されると萎える

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 17:07:56.23
EDで「会いたくて、会いたくて」という台詞がでてきたとき
キャラやゲーム作った人たちに罪はないんだけど震える

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 17:27:33.45
>>394
主人公に会いに元の街に戻って来てくれたキャラであってる?

396:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 18:09:45.99
>>394
声が聞きたくて用もないのに電話したくなるな

397:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 19:12:16.26
西野さん自重しろw

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 19:32:04.85
すごく些細な事なんだが…

攻略対象のために頑張ってお料理作るよ!→指切った!血が出た!→舐めときゃ治るよね^^

のノリがダメだ
これ危ない、よね?

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 19:41:51.72
>>398
同意
傷口舐めるのって雑菌とか病気とか危なそうなイメージがあるよ
血の味嫌いだし、傷舐めてるのはあまり見たくない
普通に水で洗って手当してくれて、カットバン持ち歩いてたりしてる方が萌える

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 19:51:23.82
マキ□ンとかで消毒とか萌えるかも
これだって痛いし染みるから俺様やドSの攻略対象も安心

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:02:29.54
舐めるということで微エロを演出してるのでは

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:02:38.44
マキ○ンで消毒なら確かに萌えるな
ナイフで切って指ペロでさえ萎えるのに地面で擦りむいた膝舐めてきた時はドン引きした
お前土にどれくらい菌がいるか知らないのかと

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:26:07.40
料理中に切って舐められた指でまた料理するってのもいやだな
もちろん洗うんだろうけど

>>395
394だけどそのキャラであってます

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:27:17.50
擦りむいた膝ワロタwww
ジャリジャリするだろうにな、乙

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 20:31:33.93
どうでもいいけど軽い傷なら消毒しないほうがいい

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 23:56:13.73
出会ってすぐに好きになるキャラに萎え
途中の好きになるまでの過程が見たいんだよ!
あと好きになった理由が分からないのも萌えない
さらに超美形でモテるのに今まで他人に興味がなかった→だけど主人公だけは今までのやつと違って面白くて可愛い(主人公はなにもしていない)、ってのも萎える

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 02:30:38.71
リップ音に萎える
ちゃんと表記の「ちゅっ」通りに鳴ってるならまだいいが
大体が「スカッ」とか「カスッ」っていうなんとも言えない気持ち悪い音だから嫌だ

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 07:46:01.22
ぷちゅっみたいなのもなんか萎える
空気入れんな

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 10:54:36.39
>>398
自分もダメだな
微エロっぽく指くわえる音とかスチルがあったら最悪

自分が遭遇したのは
主人公が攻略キャラの食生活に口うるさく文句いれて、得意だから料理作ってあげるってなった後の切った→指嘗めだから余計に萎えた
得意だったら初心者でもしないようなミスしないだろうし、主人公がしつこくて口うるさかったのにもイライラ
指嘗めやりたいからこの展開にしたとしか思えなかった

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 11:12:53.91
料理シーンが来ると身構えるようになった

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:03:13.61
攻略対象がボロボロになってもうだめだ…みたいになってるときの立ち絵が満面の笑み

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:26:00.17
>>411
ドMなんだな

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:34:57.52
「お前に俺の気持ちなんてわからねぇよ」って言われた時

お前の気持ちなんてわかるか、エスパーじゃあるまいし
一生一人でいてろ

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:52:44.18
攻略の際の選択肢で好意度が上がるものが
ことごとくわかってしまうくらいわかりやすい時
なぜ全選択肢一発OKだったのか…
つまらない…

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 17:50:59.50
差し入れに作った食べ物を
攻略対象に受け取り拒否された主人公が
ゴミ箱に捨てたとき

自分で食べればいいじゃん
食べ物を粗末にするのって大嫌いだからそれ以上やる気なくした

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 18:33:23.44
どう違うの?感じてしまう選択肢
出て行くべきかな…
出て行こうかな…
出て行く方がいいかな…
みたいなのが出てきたときは意味が分からなかった
あと、出て行くべきを選択したのに結局出て行かなかったみたいな選択した意味がないもの
もう選択肢いらないよ!ってなる

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:33:24.99
複数のキャラの立ち絵で体の鎖骨部分がない事に気付いた時
頭の大きさに対して肩幅が妙に狭いどころか、体が小さいことに気付いた時
何を言ってるかわからないと思うが、キャラを見た瞬間から本当に違和感バリバリで萎えた
つまり開始早々萎えた
この会社の他ゲーもおかしいけど気にしなかった私がこのゲームでは
気になって気になってしかたない

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:41:01.23
>>416と同じだけど、今そういうのに遭遇して萎えた
意味のない選択肢なのに好感度に関わってるってなんなのさ!ってなる

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:46:20.35
同じく選択肢で、1つだけあまりに大胆な行動や発言があってしかもそれが正解だった時
確かに好感度は上がりそうだけど今まで奥手で恥ずかしがりだったり反抗ばっかりしてたヒロインがそんなことするかよ…て選ぶの躊躇ってしまう

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 22:57:45.89
>>415
嫌がらせに妙なもの入れてたのか

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:43:25.49
>>420
いや普通に美味しくできたやつだよw
ある程度好感度があれば受け取ってもらえるんだけど
仲良くないと拒否される仕様だった

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 03:15:23.57
>>416
選択肢無視する展開も萎えるよね

残ってる
出て行こう

で出て行こうを選んでも
やっぱりもうちょっとここに残ってようとか展開するやつ
それなら選択肢出すなよって思う

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 11:06:47.66
最初から優しい楽しいキャラがくだらない理由で勝手に嫉妬して主人公を犯すと萎える。

「お前かがあいつと話しするのはそんなに楽しいか?!」
今のてめぇよりよっぽど楽しいw

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:06:46.30
>>423
それは隣のゲームなんじゃ・・・この板管轄のゲームでそんなのがあるの?

425:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:27:38.18
なんか文も変だしさわらないほうがいいかも

426:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 16:25:12.61
いや流石に犯すのはないけど、私も似たようなのに遭遇したことあるよ

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 20:55:03.92
>>424
赤ずきんと迷いの森

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:00:20.45
ラスボスと戦ってる時だったと思うけど攻略対象が分裂して二人になった時
これくらいはチェックしたらわかるだろ
盛り上がってるとこだけに萎える

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:06:46.82
>>427
ググってみれば思いっ切り18禁
隣板じゃねーか

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:04:31.87
>>428
分身の術でござる

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 08:35:19.23
>>429
スルーできないの?

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:21:52.45
攻略対象1人でいいからEDが沢山あるゲームがしたいよ!

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:22:44.37
スレチ

434:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 13:44:00.69
隠しで出てきた前作キャラは前作でのBADEND後設定だった
前作でそのキャラと主人公がGOODEND迎えてると思ってる人だっているだろうし
BAD後ということは他のキャラと上手くいってるわけも無いんだから
前作ファンにしてみれば誰得って感じ
「過去に辛い恋をした伝説のNo1ホストとの恋」がやりたかったんだろうな



435:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 17:34:40.20
キャラが何人か並ぶと身長が全く一緒の時
身長低い設定のキャラとか区別してくれよ

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:06:40.86
一番攻略したいキャラが制限つきな時。何人かor一定条件クリアでOPENなら
まだまし。
そして
頑張ってやっとたどり着いた隠しキャラが大したシナリオじゃなかった時

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 03:11:23.71
声とキャラが合ってないなぁと感じた時

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:36:45.48
台詞が棒読みな時
某ゲームはあまりに棒読み過ぎて
手の空いてたスタッフが
モブ声担当したんじゃないだろうな
と思う酷さだった

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 13:44:11.66
忍者である攻略対象が「砕九龍(サイクロン)!」と必殺技を放ったとき

…せ、戦国ファンタジーでしたか

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 16:45:25.19
刑事もので今ピンチなのに、心中みたいな選択肢が出てくる
攻略対象もノる
そんなこと言ってないで対処法考えようよ

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 18:59:28.63
他の女なんか、こんな女たちなんか、ファンの女たちなんかよりもお前(主人公)が一番だ!みたいな言い方

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 19:47:17.95
>>439
本編で「エロい」
公式コミカライズで
「チャンス」
「エリート」
「タイミング」
って単語が台詞に出てくる忍者モノか
まあファンタジーなんだろうな

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 21:35:15.67
主人公しか愛せない主人公しかだめなんだと散々言っていた攻略対象がEDで主人公じゃない女と結ばれたとき
そして、あいつ(主人公)じゃだめだったんだよ!と言われたとき

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 21:53:35.85
>>443
どんな核爆弾だそのゲームw
携帯ゲー?

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 06:22:27.33
>>443
なんだそれはwww


446:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 06:49:39.06
>>443
そこまでやられちゃうと勘違い野郎っぷりに笑えるwww

戦闘が絡むのに戦闘描写やエフェクト、効果音がしょぼいと萎える
だったら入れなくてよかったんじゃ…と思う

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 18:49:27.20
>>446
効果音しょぼいのも嫌だがオトメイトの
効果音使い回しにはそろそろ飽きてきた。

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:21:42.38
>>446
銃の発射音が銀玉鉄砲の音みたいだった時のガッカリ感といったら…
靴音がコンクリの時と土の時で同じだったりするのも地味に萎える
どんだけ土固いんだそこ

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:56:24.32
台詞の合間合間でページめくる音が聞こえる時
そこはちゃんと処理してくれよ

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:18:21.95
しばらく文章読み終わるまで目覚ましがずっと鳴ってるとき

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:30:00.91
>>443
強烈すぎて笑ったww
もし最萌えだったらダメージでけえww

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 23:51:45.87
>>443
笑ったw
なんてゲーム?絶対やりたくないww

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 02:12:11.57
どっちの選択肢選んでも怒られるとき
「▲と■どっちが必要だと思う?」って今までいくつもの乙女ゲーやってりゃ
答えはどっちも必要っていうパターンが多いのわかってるのに
選択肢2つしかないせいで「▲も必要だがそれだけじゃダメだ」って
注意されるのが地味にイラッとくる
両方必要って選択肢入れて褒めてくれ!!!

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 07:56:06.96
両方選んで、どっちも不要じゃこの豆腐頭と罵られるパターンなら

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:01:29.49
幼馴染、昔一緒だった、数年前からずっと一緒という設定
最初から主人公を好きな設定がほぼ確実に加わってくるのも嫌
親公認とかもうざい。そういうのは少女漫画とかでやってろよとなる
落とすためのゲームで最初から落ちてるとか本当に何が面白いの

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:32:09.69
そういうの多いよね
実は最初から好きでしたとか

何とも思ってない状態のを落とすのがいいのに

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:54:46.65
全然初対面だと思ってたら最後の方のイベントの過去語りで主人公を以前から知っていて
ずっと好きだったよと言われた時、今までの努力を返せこらああてなった
とにかくプレイヤーの関与出来ない過去にマストおくのやめて欲しいね

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:00:57.94
子供の頃一度会っただけなのにずっと好きだったとか会いたかったとか言われた時

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 04:15:39.38
コンプスチルが主人公単体スチルだったとき
主人公自体は好きだし本編中での主人公単体スチルも嬉しいけどこれは何とも言えない気持ちになった

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 05:12:06.86
キャラが鼻声だったとき(そういう声質とかじゃなくて本当の鼻声)
自分が遭遇した2作品の鼻声キャラは女友達と脇役男だったからまだマシだったけどこれがもし攻略対象なら終わってた

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:05:12.98
鼻声あったなあ…
最初は大丈夫だったのに徐々に鼻づまりになっていってたw
中の人も大変なんだなあと思った

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:31:06.33
>>459
それは微妙な気分になるな…
かといってコンプスチルが泉の絵とかいうのもそれはそれで嫌なんだけど

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 14:43:50.23
泉の絵ってよく聞くけど今まで背景で出てたのを壁紙用にしました!とかそんな感じ?
たとえ画家並の綺麗な泉の絵だとしてもそれはちょっとなぁ…

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:36:11.82
えっ
>>462は適当にコンプスチルが
泉の絵ってレスしたんじゃなくてマジであるの?
誰得なんだ

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 16:39:30.29
>>464
本当に某作品のコンプスチルが泉の絵だったというのはここで聞いたな
描き下ろしだったのか背景の使いまわしだったのかまでは定かではないが

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:14:51.55
>>443 は、結局なんというゲームなの?

あと、誰得スチルといえば
名前が刻まれた木の幹というのもあったよね

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:40:57.84
泉、主人公の投げキス顔のフルコンプスチルがあるのはここで見たな

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:08:22.82
>>467
どっちもいらなすぎるwwww
自分がフルコンプしてそのスチルだったら絶対がっかりするよ・・・

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:22:22.34
攻略対象が「俺、厨房で童貞卒業したからw」とか言い出したとき

別に訊いてないし、興味もないし、だから何?って言いたくなったわw
ってか女の子(しかも知り合ってまだ数日の)にそんな話するか?普通

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:26:05.42
トゥルーエンドのキャラ以外は、ループしている為にエンドのその後に未来がないと
最後のルートで描写されてた時、他キャラEDの意味ないし全否定されてる感じで萎え


471:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:53:48.09
>>469
そいつうぜぇぇぇwww

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 03:43:54.53
>>470
同じゲームをプレイしているような気がする…
真相が分かった時ゲームを投げそうになったわw
恋愛ゲームで本命1人なら最初から言えと

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 04:00:17.89
>>469
そんな情報いらねえええええ

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 15:27:39.49
ヒロインにラブレターを送った男に殴りこみに行く攻略対象
ヒロインを呼び出し「○○くんに近づかないで!」と言ってくる女子にマジギレする○○くん
相手が気になって恋愛どころではない

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 15:45:58.37
>>474
カチコミはさすがにまずかろう
果たし状でも叩きつけられたならともかく
行き過ぎた反応は萎えの元だな

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:12:03.07
何でラブレター送った相手に殴りこみに行くんだ
その攻略対象はヒロインともう恋人同士なのか?

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:20:57.10
攻略対象と喋ってるときにヒロインの男友達登場
男友達に対して攻略対象が
「空気読めよ(消えろ的な意味)」「ウゼ…」
などリアルに感じ悪いことを言い出したとき
あんまり仲良くない設定らしいけど攻略対象の好感度が下がっただけだった

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 21:27:23.88
言葉の誤用
誤用されすぎて意味が変わりつつあっても
本来とは正反対の意味合いで使われるとモヤモヤする
セリフでも地の文でも文字として読ませる以上はきちんと使ってほしい

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 21:45:54.20
どのゲームだったか忘れたが役不足の誤用で萎えたのを思い出した
謙虚キャラなはずなのにものすごいナル発言になってて笑うしかなかった。
力不足とは逆の意味だっての

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 23:33:52.25
>>477
ひでぇな…何のゲームか気になる

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 01:24:29.48
キスを「デザート」「スイーツ」と形容・発言されたとき
ヒロイン側ならまだましだけど、攻略対象側にされると萎えが半端ない
しかもエンディングとかにされる場合が多いので、萎えた状態で終わってしまってさらに萎える

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 02:14:48.33
おしおき・ごほうび・デコピン・アーンするされる
見せ付けてやろうぜ・女子の主人公マンセー・ツンじゃないただの暴言男
ここらへん定番で好きな人も一定数いるんだろうけど個人的には飽き飽き

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 11:23:52.71
よくある台詞だけど「ああ、お前女だったか」的なことを言う攻略対象が失礼すぎて萎える


484:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:16:40.03
>>480
メ欄です
もしもしゲーとはいえかなり楽しめたのに
こいつルートだけ萎えっぱなし
男友達(シリーズの別作品では攻略対象)最萌えだったから余計なんだこいつと思ったわ

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:00:28.27
何の理由もなく主人公の扱いが理不尽に悪いとき
攻略キャラのほぼ全員が主人公を虐げるのがデフォみたいなのがイラっとくる

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:59:32.73
>>481
くっそワロタwww


487:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 20:26:56.63
>>485
理由があってもなくても過剰なagesageは萎えるね
匙加減が大事だと思う
普通でいいんだよ普通で
普通の現代物では特にやめてほしい

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:17:54.60
>>481
オヤジくせえww

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:24:48.13
>>481
よくあるのか…ウヘァ
今まで運良く当たったことがないからこれからは構えとく
特定メーカーとかライターってわけじゃないのかな?

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:56:45.42
普通人普通スペックばかりがでてくる世界観で
攻略対象の一人だけ異様にハイスペックなチート状態
メインでもないのにこれは一体

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 02:01:42.37
>>489
確か3回ぐらい遭遇してるけど、メーカーとかはバラバラだったはず
ちなみに最近はメ欄で遭遇した
中学生同士ってことで油断してたわ…

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 15:54:11.21
>>491
誰のイベント?記憶にない…

これだけではなんなので
血縁があろうが無かろうが兄弟が攻略対象が受け付けない
しかもその対象が家族や友人に「俺たち恋人になったんだ☆ミ」とカミングアウト
キモすぎてPSP投げかけた


493:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:39:04.62
>>492
それ血縁無い兄弟だったらまだしもそうじゃなかったら地雷ってもんじゃないな

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:48:18.61
>>492
メ欄で、ヒロイン側だったけど
(弁当を食べている時に)愛情を示してほしい→ここじゃ人目があるから無理
じゃあ食べ終わってから、甘い、甘いデザートは後のお楽しみね
な流れだったはず
具体的にキスとは言ってなかったけど、人目があると出来ない愛情表現をデザートと称されたことにウヘァってなったんだ

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 02:51:37.30
攻略対象が暴言、ムラ気の連続で主人公に恋愛感情を抱く過程も曖昧
主人公がその男を好きになる過程はモノローグ的に説明されるけど
単にダメ男に共依存する女になってた時

その男は実はこんなにもいいやつで…みたいなフォローが入っても
フーンとしか思えなかった

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 09:13:41.29
「どんな花も、君の前では役不足だよ」と言われた時。
読書好きのキャラだったけど、ライターしっかりしてくれと思った。

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:25:02.07
>>496
花なんて似合わないんですねわかりますん

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:20:55.06
>>496
それは私も気になった

誤用は個人的にかなり気になる
「これおかしくね?」って素にもどっちゃう
特に役不足とか確信犯とか誤用が多い言葉で有名なものは、
調べりゃ出てくるんだからチェックして防いで欲しいわ

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:49:25.75
>>496
何のゲームか分からないけど普通に笑ってしまったw

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:28:01.24
>>494
表現の古臭さに笑ったw

硬派恐持てキャラがいきなりあだ名で呼び出したとき
しかもやめてくれって言っても「照れてんのか?」で流された
「名無田 乙女子→なっちゃん」みたいなリアルあだ名にしておいたからダメージ大
可愛い後輩女子から「なっちゃん先輩」って呼ばれたかっただけなのに…

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:39:27.35
>>496
それ一般的な誤用の方だとしても意味が通らないな
「君と比べるには~」とか「君の美しさを例えるには~」ならともかく

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 04:09:53.89
ちょっとひねった言い方をしたかったんだろうけど
役不足でも役者不足でも表現おかしいよね
語彙が少ないんだろうなーと思ってしまう

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:33:34.11
かすんでしまうって出てこないのかw

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 09:43:15.00
エンディングの告白シーン等で公開処刑されると百年の恋も冷める

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 15:04:33.15
散々出てそうだけど、画面が暗くなった時に映る自分の顔で萎える…
最近久しぶりに乙女ゲーに大ハマリして、床ローリングする勢いで萌えてるところに
だらしない自分の顔…
一瞬で現実に引き戻されるわ

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 16:44:15.20
>>505
それはゲームの内容と関係ないじゃん

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:13:16.33
「器官が弱くて犬が飼えない」という誤字
一瞬なんのことか考えてしまった

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:59:04.30
>>505
正直これが一番萎えるよねw

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 23:45:47.63
ゲーム冒頭で主人公が姉に「私の両親てどこにいるのかな」みたいに言うから
血の繋がらない姉妹なのね、と思ってたら後から
「実はお前たちは血が繋がっていない!」とさもすごい秘密のように明かされ
それに主人公がショックを受けたことにショックを受けた
え?知らなかったの?
でもそれなら「私たちの両親」って言うんじゃね?

あと、このゲーム戦闘ありだったんだけども
「イノシシがでた」はずなのに戦闘画面ででてきたのはメカメカしいものでした
イノシシドコー?

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 23:49:36.50
>>509
なんだそれw
実際プレイして遭遇したら萎えるんだろうけど噴出してしまった…

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 16:34:04.21
イノシシが一瞬でメカになるとか随分斬新だなw

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 21:27:38.11
攻略相手が芸能人とか有名人で
喫茶店とかでファンのモブがしてる噂話に
「(攻略相手)が悩んでること知らないくせに!」
とか言う主人公
そんな主人公に「俺のためにありがとう」
みたいなこという攻略相手にも萎える

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:09:49.26
>>512
そのモブ達にも外からはわからないだけで悩みはあるはずなんだが
と突っ込みたくなるな

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 11:11:23.41
公開処刑みたいな俺達だけ良ければそれでいい的なイベントは総じて萎える

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 12:36:43.80
>>512
そういう突っ走っちゃう主人公は萎える
それに感謝したり見直したりする攻略対象もちょっと

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 14:59:54.71
攻略対象に対して「いい子」、ヒロインに対して「いい人」
それはいい人じゃないただのデレって言うんだ
ライバルキャラが同じ事すると、総じて責められるんだよなw

517:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 15:18:30.76
>>514
公開処刑は本当に萎えるよね
「俺達」でも十分萎えるのに、「俺」だけ良ければって感じられたときにはもう
お前それ本当にヒロインのこと考えての行動じゃないだろ、自己満足野郎!とか思てしまう

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:16:58.28
主人公と攻略対象が甘いものを食べるシーンで、主人公はおいしそうに食べるが攻略対象は甘いものが苦手で辛そうに食べてるとき。
無理して一緒に食べてくれてるのに主人公気づいてやれよと思う。何より辛そうな攻略対象を見たくない。

519:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 20:33:37.20
>>518
愛だねぇ

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 02:30:55.07
攻略対象が特定の食物にアレルギー反応を起こす体質という事を隠す
そしてアレルギー反応を起こす食物が入ってる料理を無理して全部食べたとき
食物アレルギーなら食物アレルギーとはっきり言ってくれ…
最悪は死に至る可能性があるからマジで洒落にならんし
お前はヒロインに人殺しという罪を背負わせる気かと思ってしまった

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 05:23:51.59
>>520
その攻略対象バカ杉
萎えるわな…

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:15:27.22
>>520
うわあ攻略対象つかライター馬鹿杉だな
苦手なのにヒロインが作ったから一生懸命食べたよ!
とかいうのとはわけが違うのにな…

523:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 12:31:59.66
>>520
普通に大嫌いな食べ物でも代替できるだろうに…
食物アレルギーをキャラ萌え属性とでも思ってるんだろうか

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 14:45:55.55
アレルギーの実態を知らない人間が軽い気持ちで書いたか
男に命をかけてまで尽くされるヒロインですよーほらほら嬉しいでしょー?
ってことかと
ライターアホスww

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 15:05:46.26
「戦争なんてやめて!話し合えばわかりあえるわ」的な発言をする主人公。
・・・・しかし君、武器作って売ってるじゃまいか・・・

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 18:40:17.50
>>525
建て前すぎるwww腹黒主人公w

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:22:03.75
攻略対象が主人公の甥だった…

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:42:24.56
攻略対象「愛してます叔母さん!」とか言うの?

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 19:45:26.82
>>528
話が進んでから、実はその攻略対象が主人公の父親の孫ってことが発覚するんだ いや、舞台設定は日本じゃないけどさ…

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 20:11:44.89
何その血縁関係…
近場ではちょっと無理だ
最初からわかってるならまだしも

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 20:55:24.24
>>529
ファンタジーや時代物ならまあセーフだが
現代なら殆どの国でアウトじゃね?

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 23:02:48.70
兄や弟はありえそうだけど甥ってなんか新しいな…

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 00:54:12.87
攻略対象が兄で近親wkwkしてたら、実はお兄ちゃんは養子で血繋がってなかった


534:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:04:07.57
謎の美少年を攻略したら・・・実はいとこだった
いとこなら最初からいとこと言え。血縁者と恋愛なんぞしたくないわ。

プレイ中で知り合った大人の男性の攻略を進めていたら・・・血が繋がった親戚のお兄さんだった。
だから最初から言え。血縁者t(ry
血縁者のうえ小さい頃の主人公が好きと言うロリコンなのはさらにきつい。

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:11:51.48
あれ?ここR-18のゲームの萎えでも書いていいんだっけ?
違ったように思うんだけどどうなのかな

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:21:14.21
乙女ゲームはまだ2本しかした事がないから遭遇はしたことないんだけど
色んなゲームで高確率で出会うからきっと乙女ゲームにもいるであろう
身分の高いキャラなのに言葉遣いが庶民並みに崩れてる。
しつけを受けてるはずなのに下品に見える行動と言葉
頭がやたら悪い
TPOに合わせられない


537:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 10:42:18.29
>>535
どのレスのことか分からないけど全年齢板なので当然駄目だろう

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 15:18:11.46
>>536
成金みたいで萎えるよね

539:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 15:46:24.79
彼氏でもないのに攻略キャラを水着や下着を選ぶのに連れて行ってどれがいいか聞き出した主人公
天然通り越して萎え


540:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 17:39:16.83
>>539
確実に狙っているww

個人的な萎え
遊園地のお化け屋敷に攻略対象と入って
騒ぎ過ぎる主人公
プレイしているこっちが驚いたんだから攻略対象はw

541:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 17:45:32.27
>>536
これを書きに来たらもう既に書かれてたwなんというおまおれ
金持ちの教育は普通しっかりされているだろー
あとこれにプラスして金持ちで天真爛漫の攻略対象の
明らかに一般常識が欠落している発言も萎える
天真爛漫と非常識は違うっつーの
最近は親が離婚している攻略対象の「結婚したらずっと一緒にいられるだろ?」の発言にポカーン(゚Д゚)
お前は親の何を見てきたんだよ…

542:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 20:39:53.29
井川意高や麻生太郎的な人もいるから金持ちも色々だとは思うけど
攻略対象だと確かに萎えまくるw

543:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:10:12.20
いや、麻生さんみたいに英語ペラペラでべらんめぇ口調っていうキャラがいたら、
逆にに面白いかもwヤンキー系のDQNだったら萎えるけど

544:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:14:01.09
麻生さんやさぐれてるからヤンキー系な気がするw

545:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:26:46.56
口は悪いんだけど、祖父や祖母に厳しく育てられ
物の考え方や躾や身だしなみは完璧な坊ちゃまって
普通に居そうなキャラだw

546:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 00:27:09.88
萎えスレなのに萌えさせんなw

547:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 08:49:36.87
でも言い換えれば、麻生さんのような育ちもよく、
立ち居振る舞いもきちんと出来るけど
普段は親近感を感じさせる良いキャラしてる
お金持ち&貴族系のキャラが中々いないって事だよね

金持ち、身分ありのキャラはDQN、性格悪い、庶民レベルでガサツ
育ちが良い人間=敬語なテンプレキャラが目に付く

548:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 10:29:14.82
プレイヤーへのサービス!てのが露骨に感じられるシーンが出てきた時
ナンパキャラでもないのに即手を取ったり甘い言葉を囁いたり顔を近づけてきたり
攻略キャラがやたら肌蹴たり露出したり水に濡れたり猫耳とか変な属性の格好させられたり
とにかく話の流れにそぐわない過剰or変な演出が出てきたら萎える
画面の前で「キャーッ///」となるとでも思ってんのか気持ち悪い

549:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:05:56.51
空気読まず攻略対象が脱いでるシーンとか
無駄にはだけた衣装とか露骨過ぎんのって逆に萎えるよね
第一女の脳は男の裸を見て興奮する構造じゃないからね

550:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:14:19.87
>>548同意
とにかく男の露出は萎える
無意味な露出シーンでも萎えるのに、通常立ち絵がヘソ出しとか短パンとか猫耳とか無理
ファンタジー世界でも中身がどれだけ良くても無理

551:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:03:20.13
>>549
萌えてる状態でも裸体を見せ付けられて淡々とした気分になったりするな

552:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 20:46:15.99
攻略対象はみなDQNか電波
主人公はDQNと流され系自虐のミックス
選択肢も褒め殺しかDQNか他人任せ
シナリオは厨二と電波

疲れた

553:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 20:47:57.33
>>548
謎の演出入った瞬間スイッチが切れる
だからどうしろと?としか

554:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:58:40.03
あからさまに萌えを押し付けられてる感じで萎えるね

555:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 00:48:02.75
>>553
謎のスイッチって読んでしまったw

自分もストーリーに関係ないような過剰なサービスは萎える
色気のある普段着の着こなしだったら好きなんだけど…
ストーリーに関係あっても水着の格好は見ていられないもんでw
(これは非日常の衣装だからだと思われる)

556:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 01:27:25.80
好きになったのは倒さなくてはならない相手
戦いたくないと仲間に言おうとして言えずに倒れて仲間から裏切り者と罵られる夢を見る
そのせいで結局言えずに戦闘へ…

結局自分が皆から責められるのがイヤで闘う事にしたのかよ
普通は彼のことが好きだけれど彼のしたことは許せないみたいな葛藤を入れるべきシーンに
自分の保身を考えていたのが萎え


557:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 02:33:20.33
なんだそれ、もっと踏ん張れよ主人公!
好きなんだろ!諦めんなよ!!

558:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 11:03:58.58
自分が一番主人公は萎えるなー

559:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:01:00.48
脳みそお花畑+戦時
の組み合わせが最悪
現状が目に入らん主人公はげっそりする

560:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:07:22.86
>>559
それに戦えないor戦わない足手まといがプラスされるとさらにげっそりする

561:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:56:52.31
戦なのに主人公がどうして戦わなきゃいけないのとか綺麗事言い出したとき
これはすごく萎えるわ

562:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 08:14:35.87
さらに攻略対象も無能主人公持ち上げたら最悪

563:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 09:51:58.64
ちょっと抜けていたり普通の感覚とはズレていたりしても
それを含めて好きだった攻略対象がEDでいきなり
今までの俺は本当の俺じゃなかった!と真面目キャラに鞍替えしたとき
確かに欠点はあったけどそういう方向に修整してほしかったわけじゃないんだ…

564:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 10:58:49.77
攻略キャラが、酒を飲んで性格が一変した時

明るくなるとかなら別にいいが、
べらぼうに不機嫌になったり、暴力ふるったりというのは本当に萎える

565:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 15:06:33.77
タイムスリップもので和歌を詠んだりするのはいいんだけど、
歌まちがえてたり、漢字の読み方間違えてたりすると萎える。
和歌引用するのはいいけどちゃんと確認してくれ。

566:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 07:52:43.30
>>564
飲んで男が暴力とか、乙女ゲーでもあんの!?
萎えるってかドン引きだよ!そんなリアリティいらねえええ

567:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 09:35:30.33
このスレであまりにもひどい地雷を見たときはきっと携帯ゲーだと決めつけてかかる自分がいる
高確率で当たりだし

568:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 11:48:10.81
乙女ゲーのはずなのに攻略対象同士のやりとりが多く主人公そっちのけ状態。
逆ハーレム願望じゃないんだけど、皆で仲良くしている所に入っていってもすぐ解散のながればかりで萎える。

569:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 11:52:14.61
それ確実に嫌われてるな…w

570:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 13:46:24.89
11年前から主人公が好きだった→主人公は現在17才
主人公の恩人を主人公の目の前で殺害し、後に「それがお前の為だと思った」と発言
訳あって主人公が命を狙われる→強そうな奴を片っ端から殺害する
その後敵に「お前は俺達と同じただの人殺しだ」と指摘されるが、「俺が殺すのは全部主人公のためだ!」とドヤァ

なんかもう色々無理だった

571:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 15:15:50.55
>>566
暴力まで行ってたか忘れたが
酒飲んで性格豹変っていうと
恋戦記の翼徳思い出すな
まあ、張飛だしなアイツ

572:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 17:04:08.18
>>568
>皆で仲良くしている所に入っていってもすぐ解散
この部分妙にリアルで胸えぐられるな。字面だけで辛いわ
差支えなければゲームのタイトル教えてください

573:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 18:00:34.46
>>572
メ欄に入ってるぞ

574:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 00:34:53.08
>>570
それはなんか発想がリアルストーカーっぽくて怖いな・・・

575:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 04:05:04.27
>>571
ありがとう
メモってコピったんで全力回避


576:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 04:08:21.27
嫌いなキャラのボイスを設定でオフってるのに
システムボイスやカットインコールは強制オン
しかも強制スキップさえ章の節目やカットイン毎に止まるから嫌でも耳にする羽目に
おかげでプレイ中ストレス溜まりっぱだった

577:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 16:30:37.02
ヒロインの声をoffしようとしたら攻略対象の声もoffされたこと
ヒロイン名前変更可能という乙女要素で釣っておきながら名前変更できない部分があったこと
相当苦情きたのか移植では色々改善されてたけど

578:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 17:02:13.01
攻略対象が主人公にちょっかいをだして、主人公が
「(なんで、こんな事をするんだろう?」
ってモノローグが何回もあった。
もう気付いてやれよ…終盤に差し掛かっても気付かないって…。

579:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 00:50:11.83
嫌いな声のキャラがいたのでボイスオフにしたら、
好きな声のキャラの声もなぜか連動してオフになった時
個別でいじれる意味がない
萎えるバグだったわ

580:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 17:19:35.39
育ちが貧しかったはずなのに金銭感覚がない攻略対象
お金に苦労したならお金に気を配ろう

581:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 21:35:23.31
金持ちだけどお母さんは庶民だから
自分は一番下だとかいってた金持ち息子が
田舎の貧乏でピンチな主人公の実家を訪れて宿泊→朝ごはんのとき

「あれ俺の卵焼きひとつだけ?」とか言った瞬間

主人公の幼い妹が、少し多めに出されていた彼の卵焼きを奪っていたからであって
その後、じゃあ半分こしようってやってたけど
貧困に同情したり遠慮したりするよりマシ?とは思えない妙なもやもや感があった
キャラが他人に興味がない人設定だし仕方ないのかね
でも所詮は金持ちの息子ってイメージがついてしまった…

582:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 00:02:56.39
>>581
違ったらスマンが、もしかしてメ欄のゲーム?

583:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 07:05:11.98
>>581
それはそれで男に萎えるが
自分的にはまだ幼いとは言えお客様のものに手をつける妹もちょっと・・・

584:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 08:51:13.43
食卓見て、自分の皿だけ量少なかったら金持ちだろうと貧乏だろうと疑問に感じると思うんだが、普通

585:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 09:13:31.02
>>581
金持ちも萎えるけど、私は妹たちに萎えた
人のものに手を出すわ、お土産にけちつけるわ、育ちが悪すぎる

586:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 09:32:10.55
貧乏な家の子が美味しそうなものを物欲しそうに見るってのは結構あるけど盗み食いはな
それでもまだ子どもだしと思ったら>>585お土産にケチとかw
主人公もあまり素行良くないみたいだし頭悪いキャラばっかりのゲームだな

587:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 13:38:08.10
>>584
この流れだと「土産がダメだったことへの嫌がらせ?」とは思うなww
本人は発言しないで、多めに盛った人間が気づくって流れにすれば良かったんじゃね?
…と思ったけど、581のシーンそのものが必要なさげ

588:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:04:02.03
自分も厨二病患者だし厨二設定大好きなんだけど、二重人格は萎える
ストレスとかで二重人格なキャラも萎えるが、
呪われた魔剣で狂人化→元の人格と葛藤とか恥ずかしくて見てられない

589:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:31:02.14
>>582yes

てか妹たちに指摘が集まるとは思わなかった
なんかウソくさい学芸会家族だとは思ってたけど行儀wそういえば悪いね
土産なんかあったっけ?覚えてないや
>>586
いや、主人公はバカでドジなだけで素行悪いってほどじゃなかったはず
気立てが良いって言われてたし
>>587
あの描写いらないよね
おなかがすいて食べちゃった妹と怒らない優しい男を表現したかったのだろか

590:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:33:56.74
>>584
金持ち男の以外は卵焼き一個だけ

591:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:35:08.71
>>589
主人公金持ち家の物を町の人に横流ししてたよ
おつかいみたいなやつとかで

592:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:43:22.24
>>591
ミニゲームのことかw

593:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 20:13:45.97
本編と関係ないw

594:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 20:14:18.78
なんかワロタ

595:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 21:51:14.06
あらすじとムービーが壮大でwktkしてたら風呂敷ぶちまけて終了ななげっぱストーリーだったとき
期待するからあんまり中二病心くすぐるこというなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch