乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その16at GGIRL
乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その16 - 暇つぶし2ch200:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:33:59.46
あ、間違えた。
「引継ぎでも全員シャッフルとかしない限り」だ

201:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:34:16.74
もしかして狗ポジが犬ポジに戻って狗自体はいなくなるのか

202:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:47:59.92
狗はもともと守護五家じゃなかったし、順当ならなくなるんじゃない?
オトメイトがどこまで設定を活かすのか分からないけど

203:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:48:21.53
「犬戒の分家としての狗谷」を出しちゃうと犬の守護者が二人になって、
言霊使いがいなくなるわけだからそうせざるを得ないんじゃないかな

204:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:53:08.06
分家って千年も続くものじゃなくない?
だから、この時点じゃ狗谷家は存在しないんじゃ…

205:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:53:23.66
今の犬が玉依姫の御付きの者みたいなポジションでも全然いいわ
でもなんか裏切りそうw

206:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:04:05.93
本当の犬の守護者である遼が分家の狗谷を名乗るのは
無印で養子に出されたためで無印の方が例外
だからゲントウカの時代には狗谷家があったとしても
犬の守護者は犬戒にいるはず

207:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:05:55.73
犬と狗がややこしくなりそうだねw

208:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:09:19.10
いけさんがヒロイン描くのなら、ヒイロ並に可愛くなるといいな

209:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:09:41.18
っていうかよく考えたら犬っていつから守護者だったんだっけ。うろ覚えだ

210:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:14:55.79
設定こんがらがってくるねw
最初は鬼を鴉蛇狐で封印するために戦ってたんだっけ?

211:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:19:47.68
初代玉依姫は剣の封印をしたあと姉の豊玉姫と戦って死亡。
その後の玉依姫が常世神のために剣の封印を解き、また封印をするために死亡。鬼が守護者になる
現代から千年前、鏡の力を使って暴れた常世神と別の鬼を狐鴉蛇と封印。鬼は先に「鬼」と戦って死亡

犬がうろ覚えすぎる…

212:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:19:54.33
誰か年表と相関図をくれww

213:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:20:04.61
無印で狗が犬の守護者が
玉依姫の最も古い守護者だと主張しております
その後鬼、更に後で狐鴉蛇が加わって守護五家が誕生したはず

玉依姫と関わる鬼は2人いて、最初の鬼が後に守護者となる常世神
次に関わる鬼が狐鴉蛇が倒したい鬼で、蒼黒の言う鏡の契約者

214:213
12/03/16 00:21:07.93
×蒼黒の言う
○蒼黒で言う

215:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:24:50.59
鬼ルートじゃ、鬼が最初の守護者だって言ってたよ
だから、混乱したんだよね
ストーリーブック読み返したけど、やっぱりそう書いてる

216:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:25:47.92
緋色でガイドブック作ってくれw

217:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:27:55.31
犬は最初は守護者ってよりかは最初から付き従ってたみたいな感じだったのかな

218:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:29:56.61
文字通り犬だったのか…

219:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:31:31.13
自称守護者だったとか…w
……ビジュアルがおーちゃんで再生されたw

220:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:31:39.97
>>213
すまん、ラスト一行の鬼が、鴉がなんか約束したとかいう対象?
ラスト二行が無印ではごっちゃになってたw
まさか緋色で考察できる日がくるとは胸熱…

221:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:34:31.81
>>217-219
想像して早速萌えてきたw
でもビジュアルは慎司君じゃないんだよなw

222:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:37:55.44
拓磨の先祖の鬼が常世神。狐鴉蛇より昔から守護者。
狐鴉蛇が戦って守護者になる原因を作ったのが蒼黒の鏡の契約者。

両方鬼という名前で呼ばれているけど全くの別人。

223:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:39:44.33
そして、その鬼は蒼黒の…あれなんだよな

224:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:40:35.78 w3lEMdlR
豊玉姫の夫である山幸彦の兄弟、海幸彦が初代犬の守護者だったと思うから
初代玉依姫の守護者になった犬の方が鬼より先のはず
そして豊玉姫と戦った翡翠の宝具持ちの守護者の存在と犬が矛盾するんだが
そこは神話の住人vs宝具に選ばれた人の守護者で
「守護者と名乗る資格があるのは自分!」とバトったんだと無理矢理納得しておく
…まあ公式が設定把握してないのが正解だと思うけどね!!
御子柴が初代玉依姫の恋人だと、初代玉依姫は夫と二股ですもんorz

>>220
鴉が約束したのは、ゲントウカと悲恋になった玉依姫じゃなかった?

225:224
12/03/16 00:41:16.19
ごめんなさい、ageてしまった

226:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:45:03.74
無印までに出てきた玉依姫は3人?
玉1…刀を封印
玉2…鬼を封印
玉3…珠紀
って認識でおk?

227:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:48:13.06
珠紀のおばあちゃんの静紀さんもそうだろ
玉依姫の数は数え切れないほどいる

228:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:49:42.62
無印緋色で言及があったのは4人じゃないかな。
1.初代玉依姫。刀を封印
2.自ら刀の封印を解き、自らの命で封印(鬼と悲恋)
3.千年前に鏡の契約者と戦った玉依姫(狐と悲恋)
4.珠紀

番外でおばあちゃん

229:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:52:16.26
>>227
ああ、違う違うw
歴代のって意味じゃなくて、話の要になる玉依姫って意味ねw

230:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:52:58.44
>>228
途中で書き込んでしまった…
4人か、サンクス
これは本気で年表欲しいレベル

231:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:54:39.30
歴代のとか考えたらすごいぞww
分かりやすく皇室を例に取ると神話的に玉依姫は神武天皇の母親なんだから、百代は越えてる。

232:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:01:03.32
久々に本スレらしい話してるな

233:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:08:23.64
昔、自分用に系譜みたいなのを作ったけど
それを投下していいもんかね?
混乱してる人も多いみたいだし
それを元に作り直してくれると自分も助かるんだが

234:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:13:11.90
>>233
見てみたい
お願い致す

235:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:24:54.34
>>233
自分も混乱してる所あるので
あるなら見たいです

236:233
12/03/16 01:31:07.99
一応こんな感じだったかな~ってものなので直してもらえると助かります
ずれてたらすみません

              海神(塩椎神)=妻
                   |
                  | ̄ ̄ ̄|
 海幸彦――山幸彦=豊玉姫   |
(初代犬)      |          |
  |         子====玉依姫(初代玉依姫で刀の管理者
  |          |             豊玉姫を封じ死亡)
  |     | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|              +宝具の守護者
  |     子  子  子  子(誰かが玉依姫を継ぐ)
  |           |
  |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   季封村玉依姫(刀の管理者)      綿津見村玉依姫(豊玉姫を鎮める)
  |       |   +犬の守護者              |  +宝具の守護者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                         |
  |      玉依姫(刀の管理者                 |
  |       |   常世神と悲恋)               |
  |       |    +鬼の守護者追加          |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                          |
  |      玉依姫(刀の管理者                |
  |       |   ゲントウカと悲恋              |
  |       | vs鏡の契約者で鬼斬丸誕生)        |
  |       |    +狐鴉蛇追加で守護五家誕生   |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                          |
  |       |                          |
  遼      珠紀                        珠洲

237:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:52:43.89
>>236
うおーありがとう!
無印しかプレイしてないからわかりやすいよ~
緋色と翡翠はまったく別のラインなのか

238:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 10:47:18.88
これは有難いww

しかしこの設定を公式側はちゃんと覚えているんだろうか…
新作の方で色々矛盾が出ないかちょっと心配

239:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 10:53:40.55
ん?と思いつつも流し読みしてたのともう数年前なせいもあって
無印から蒼黒までプレイしたけど全然理解してなかったから助かるw

240:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 13:29:09.85
そういえば五瀬家が普通に権力のある家として存在してるのかこの時代。


241:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 15:15:44.86
浪川下手で嫌だ

242:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:22:22.61
・イケメンとおっさんは全員落とせる
・prprできる幼女とムチムチ女がいる
・悪役ジジイはドライくらいのインパクト

新作への希望を書こうと思ったら
無印の楽しい思い出になったでござる
今度はくたびれた中年も落とせていいのよ

243:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:28:50.96
幼女は大事だな

244:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 18:55:07.58
犬って初代玉依姫の守護者でいいんだよね?
初代には宝具の守護者がいたのは間違いないから
「宝具持ち」と「カミの力」2種類の守護者が同時存在したのかな

245:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 19:42:31.08
犬は初代玉依姫からの守護者なのか
季封村の玉依姫の最初の守護者なのか
明言してないから分からないけど
初代も刀を守ってるし、初代からなんじゃないかな?

246:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 22:15:06.24
ヒイロがティザーサイトだった頃のトップ画像見てみたら
「緋色の欠片4(仮)」って思いっきり書いてあるな
正式発表のときにナンバリングは外されたのかな

247:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:08:11.74
ヒイロが緋色の未来の話なら4がついただろうけど
未来じゃなくて平行世界扱いになったからナンバリング外されたのかと思ってる
あと、緋色ファンだけじゃなく新規も入りやすいようにとかかな

今回は平行じゃなくてちゃんと緋色の過去の話だからナンバリングなのかな

248:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:23:19.32
確かに新規だと4までいくと入りにくくなるな
1からやった方がいいのか迷ってそのままとか…

249:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:42:53.90
しかし無印で正史が決まってるゲントウカの時代をどうして選んだのか…
FDのおまけに一本道ストーリーでやっても良かったと思う

ゲントウカと珠紀の間(戦時中とか)に力を狙って
お偉いさんがやってきたり他のロゴスと戦ったとあるから
そこをやっても良かったんじゃないかと思ったんだが
時代を考えるとその時はババ様がヒロインになってしまうのか?

250:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:50:45.78
ババアも守護者と恋に落ちたみたいなこと言ってたね

251:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 00:17:50.44
雑誌スレにバレきてるね

252:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 00:29:25.35
どうぞ

・舞台は、世の終焉が囁かれる平安時代の冬
・主人公は世界を崩壊へと導く伝説の剣を封印する巫女。
・原画担当はいけ氏
・運命を変える5人の男達が立ち絵とスチルで紹介
・隻眼のカミ・婚約者・武を司るカミ・少年武官・検非違使

253:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 08:34:31.52
完全に無印と繋がってるのかな
そうなると今回狐がメインヒーローになるんだろうか

254:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 09:44:47.86
ナンバリング付いてるし、ゲントウカが出てくる1000年前の物語なら
無印と繋がってると思う

隻眼のカミ=ゲントウカで、婚約者は鬼、犬、言蔵(仮)の誰かかな
でもカミは狐、鴉、蛇の3人いるはずだから誰か変装してる?

255:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 10:55:37.39
擬態するなら、蛇でしょう
昔話や伝承でも、蛇の神様が人間のふりして人間の娘と…っていう
異類婚姻譚はたくさんある

それはそれとして、少年武官が慎司くんで婚約者が鬼じゃないかと
予想w
武を司る神は、空疎尊で(八咫烏だしw)
犬は、今回も隠しなのかな

256:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:01:24.21
キャスト情報はまだ早いか…

でも緋色アニメのラジオの方でこっちにはあまり触れてないし
やっぱキャスト変わるのかなぁ

257:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:10:54.08
変わってほしくないな、個人的に

258:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 12:23:17.42
でも鬼が婚約者だと結構辛いな
蒼黒で鬼は死ぬの確定してるから
単独行動して死んだ裏で、愛しい婚約者にはよそから来たカミとイチャつかれ
子孫が残っているって事は別の男と結婚されたんだろうし

259:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 13:53:44.69
まだ無印をやってる途中で、>>236の家系図を見て初めて知ったん
だけど初代玉依姫の子の中に初代天皇ってのはないんだね

ばばさまって珠紀の母方の祖母だと思うんだけど、ゲームでじいさんの
話とか全然出てこないけど、続編やノベルだとその辺の部分は書いて
あったりするの?

260:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:10:57.43
ゲームしか知らないけどババ様の夫や珠紀の父親の詳細はなかった様な
アニメで名前と転勤先とかは出たね

初代玉依姫の子供の末子が~って言うのは
緋色でもそうだったと思うけどここは記憶が曖昧だ
wikiだと神話の玉依姫の子供はみんな男みたいだし
孫とか血を引く誰かが継いだとした方がいいのかな
それともはっきりと誰が継いだとか書いてあったっけ?

261:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:14:19.32
天皇とか、そういう話題は制作側が避けるだろうな、この場合

実際の神話は、話の材料程度に思ってたほうがいいんじゃない?

262:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:34:32.89
避けた方が無難だろうね
無印では「刀を守る巫女」の部分に重点置かれてたから、それで十分だと思う
「玉依姫」の単語は他の神話にも出てくるし
…だからこそ余計に翡翠でやらかしちゃった感があるんだけど

263:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 17:51:21.84
テレ玉で放送中止と聞いて

264:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 18:05:54.05
……エロくないよ?

265:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 18:23:23.20
>>259です。レスありがとうございます 

たしかに天皇を扱うのはデリケートな問題だから難しいですね
神話物に興味があって緋色をやったんだけど、これはこれとして
楽しんでみようと思います

>>260
アニメで家族がどんな風に絡んでくるか楽しみだ

266:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 23:53:03.89
ドラマCD「蒼黒の楔」の中で遼が犬戒家の事を、拓磨に話していたよ!
玉依姫の最初の守護者は犬神の力を持つ犬戒家の祖先だって…

違ったらごめんね!

267:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 01:52:58.63
無印しかやってないけど新作と繋がりあるなら面白そうだな
ゲームでどうなるか分からんけど楽しみだわ

268:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 12:50:44.86
初めてこのシリーズ買おうと思ってるんですが
>>2にあるハードはPS3以外全部持ってる場合
無印メンバー中心+できるだけ追加要素込でプレイしたければ
時系列的に

緋色の欠片 愛蔵版(PS2)
→蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS
→翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2)

の順番でいいんでしょうか?

269:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 13:27:59.17
出来るだけ追加要素込みなら翡翠もDSでいいんじゃない?

270:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 13:53:48.71
>>269
真●だと無印メンバー出ないって書いてあるんですが、
出ないのは 真・翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2) だけで
DS版だと出るんでしょうか?

271:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:07:20.29
翡翠は、確か無印の登場人物はおまけの助っ人キャラだったよね…。
真じゃ、DSでも登場しないよ。
翡翠を無印メンバー目当てでやると辛いかも。
二人一組でしか出ないしね。

時系列でいえば、
緋色の欠片 愛蔵版(PS2)or(pspでも可)
→翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2)
→蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS
って、感じだけど。

ただし無印と蒼黒は、PSPの廉価版が4月の20日頃出る。
新しい追加要素はないだろうけど。
気になるなら、それまで待ってたほうがいい。

272:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:28:53.31
>>271
ありがとうございます
廉価版、まだ予約が間に合いそうなのでそっち買ってみます
教えてもらえて助かりました

273:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:41:27.99
蒼黒の廉価版に関しては、DSの追加要素が含まれてるとは限らないよ
気をつけて楽しんで!

274:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 15:00:21.36
あ、PSP版の廉価版だから、DSの要素が含まれないのか…
蒼黒についてはもう少し情報集めて検討してみます
ありがとうございました!

275:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 05:13:12.08
浪川の声やだ

276:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 09:27:39.75
ビズログ見たけど
一応緋色無印から1000年前で確定らしい
ただ、そのままだと結末が決まっているので
初代緋色に続く結末を「一つのエンディング」と言う形にして設定を見直したそうだ

今回は主人公も剣を持って戦う設定らしい
今までと違って主人公も凛とした感じだな

277:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 10:52:21.66
ざっとビズログ情報投下
念のため改行





詞紀
代々続く因習を受け入れ、巫女として精進を重ねる。
おとなしく控えめな性格。
幼い頃のある出来事によって宿命という言葉に心を囚われている

幻灯火(げんとうか)
他者を不死者へと変える、という異色の能力を持つ隻眼のカミ
命の恩人である主人公に忠誠を誓う
主人公に寄り添い、支えると言う点で非常に重要なキャラクター

空疎尊(くうそのみこと)
主人公の婚約者。
傲慢で不遜な性格をしているが、態度に見合うだけの実力の持ち主
一言で表すなら「嫌味な夫」

胡土前(こどのまえ)
武を司るカミ
情け深くやさしい性格だが、戦においては非情な一面も。

隠野 秋房(おきの あきふさ)
主人公の幼馴染で、玉依姫の側仕えの少年武官。
実直すぎて、それが欠点になることも
主人公を何より大事に思っている

秋篠 古嗣(あきしのの ふるつぐ)
表では検非違使、裏では呪禁師と二つの顔を使い分ける艶やかな雰囲気の男性
特に女性の扱いには慣れている
京からやってくる使者で、何か目的がある様子

278:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 11:10:26.50
>>277
㌧㌧
まずは名前を覚えるとこからスタートすんぜ

279:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:27:31.49
鬼はー?

280:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:33:38.92
名前ってどうやって決めてるのかな?
ルビをつけないと読めないのが多い

281:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:52:02.18
隠野秋房ってのが鬼の先祖?
しかし最後の二人両方に秋の字が付いてるって…

282:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:00:47.51
>>218
キャラデザは緋色無印で言えば犬に印象が近い気がする
コドノマエって蛇だっけ?
無印やり直すかな

283:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:43:38.18
幼馴染の少年武官が立ち位置と見た目的に鬼っぽい
しかし空疎尊が婚約者なら、狐、蛇、鬼は死亡するし
珠紀のご先祖様は空疎尊と詞紀の子供って事になるのかな?
蔵で真弘先輩乗っ取って鬱ってた人と同一人物とは思えないw

284:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:56:08.32
ぶっちゃけ本編では匂わせる程度の先祖についての話が出るとは思わなかった
先祖についてあれこれ想像するのが楽しかっただけに、キャラとかが固定化されるのが残念orz
これで?がついた設定が整理されるのだと思うのだけれど、逆にごちゃごちゃになりそうw

285:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:04:04.46
やな奴キャラか
空疎尊が楽しみだな

286:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:22:31.40
>>283
本人ルートだとラスト辺りそうなったりするのかもしれない…
と思ったけど、この時代はゲントウカと悲恋なんだっけ

真弘ルートを見てるとクウソノミコトともフラグが立ってる風に見えたから
どうにも勘違いしてしまうな

287:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:56:55.86
無印で狐が一番だったから
とりあえずゲントウカが楽しみだな

犬狗問題はどうなるのかね
声優変わらないならどっちかだけ登場って訳にはいかないだろうし
また狗は隠しかなー…わくわくしてきた!

288:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 17:33:49.70
1つ疑問なんだが…
ゲントウカ・クウソノミコト・コドノマエはカミじゃなかったっけ?
人間なの?

289:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:05:45.60
>>286
鴉、狐、蛇はどのルート行ったかによって、千年前恋愛したカミが変わるんだと思ってたw

290:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:11:52.46
乙女ゲー的にはそうでしょう
でないと、一途プレイができないし

291:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:22:55.68
無印では1000年前に恋愛したカミは狐で固定だよ

>>288
ビズログではその3人はカミと書かれてたから合ってる

292:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:39:44.24
無印の設定は、それはそれで一つの結末ってことで、今回も固定ってことはないでしょう

293:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:43:42.67
アニメイトカフェの第4弾コラボが緋色で嬉しい!
5月が遠いな

294:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 20:48:19.69
そういえば、ラジオでカフェやって欲しいってメールきてたね
楽しみにしててってスタッフが言ってたけど、本当にやるんだ
メニューがたのしみ~!

焼きそばパンとたい焼き、いなりずしはアレンジして出されるのかな~
行けるかどうか微妙だけど、期待して待とうw

295:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 21:10:50.17
山幸彦と豊玉姫との間に出来た息子が玉依姫と結ばれて、その娘?というか子孫が代々、玉依姫を継いだんじゃなかった。
海幸彦が山幸彦を守護し、疾風と名乗り影から玉依姫を守り一番最初の守護者になった。

犬戒家が今の玉依姫の最初の守護者になるのかな?

296:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 21:11:31.02
山幸彦と豊玉姫との間に出来た息子が玉依姫と結ばれて、その娘?というか子孫が代々、玉依姫を継いだんじゃなかった。
海幸彦が山幸彦を守護し、疾風と名乗り影から玉依姫を守り一番最初の守護者になった。

犬戒家が今の玉依姫の最初の守護者になるのかな?

297:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:06:16.73
>>295
そのはずなんだが翡翠で明かされた初代玉依姫の守護者は
宝具に選ばれた6人ってことになってるんだよね
翡翠の方が後に出たんだし無印が優先されるんだろうけど
初代に関わる設定なので設定ミスで済ますと
作品1つ丸ごと否定しなきゃいけないんで難しいと言う…

298:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:12:25.38
もう、いいじゃない
なんでもありでいいじゃない、緋色だもの

299:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:22:47.69
きっと犬は忍的な存在で、人間である宝具の守護者に気付かれずに
陰でこっそり玉依姫を支えていたんだよ!
或は宝具の守護者と仲が悪く、お互いに守護者と認めていなかったので伝承されていない

300:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 23:44:53.82
あれだよ、翡翠と無印が同じ世界観だとか
PS2で無印キャラがうっかり登場しちゃったように見えたのは
錯覚なんだよ、錯覚

あるいは、マインドコントロール

301:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 14:53:39.24
無印翡翠はなかったことになっているようなもので、緋色キャラが出ない真翡翠が正史(?)ということでいいのかな
緋色と真翡翠は世界観別だよね…?

302:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:00:07.78
ビズログのインタビュ読んだけど
初代緋色や翡翠、蒼黒での設定そのままだと白華内では悲恋オンリーになってしまうので
あくまで「こうなる可能性もあったお話」として楽しんでくださいとか書いてあった
つまり細けぇ事は気にすんなとw

303:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:14:36.70
A→B→Cと受け継がれてきたものの、A'を作るってことか
まぁいいんでない
悲恋オンリーなんて誰得だし
(あるであろう)BADEDが実質正規っていう珍奇なことになりそうだけどw

304:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:17:41.55
誰かの蒼黒BADで賀茂らしき人が登場したり
別の玉依姫の存在自体は匂わせてなかったけ?
翡翠のVFBで、珠洲は玉依の分家だとあった

真翡翠が正史だとすると、それはそれで問題が出て来てなぁ
御子柴さん、自分が初代の恋人だと申しておるんですよ…

305:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:22:46.87
>>303
はっきりとは言ってないけど
白華のBADのうちのどれかが緋色につながるようにしてるのかな?ってとれる文章だと
自分は思ったよ

306:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:29:18.99
緋色4であるEDの中のどれか一つが
初代緋色に繋がる過去になるって事かなって自分も思ってた

ゲントウカの悲恋であるのかなぁ
ちょっと楽しみ

307:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:33:02.80
「初代『緋色』に続く結末をあくまで【ひとつのエンディング】
としてとらえ、新たな物語の可能性~(略)」と言ってるから
緋色の新作はアンジェの魔恋みたいな物なのでは

作品の出来にもよるけど正史が特定キャラとの悲恋って
乙女ゲーとしてどうなんだろうね?
後、無印でゲントウカと玉依姫の関係に萌えた人は
今回の展開をどう思ってるのかちょっと気になる

308:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 18:34:24.75
>>304
真翡翠が正史で、緋色と真翡翠が完全に別の世界観なら問題ないかと

309:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:06:51.55
いけ絵自体は別に悪くないんだけど
今回塗りと相性悪い気がする
なんか すごく 濃い

310:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:08:15.44
元々無印しかやってないしよっぽど設定にまずい食い違いでもなければ悲恋正史全然オッケー
なんでもおいしくいただきますよ

311:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:09:59.52
>>308
それなら何とか…かね?
だが無印と翡翠は別ライターで、無印と真翡翠は同一ライターと言うジレンマw

312:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:28:32.05
キャラも世界観も真翡翠が一番好きなんだけど、DS移植でもう展開は終わりなのかな
FD出してほしかったなあ
DS移植で後日談追加されたけど、ノーマルED後の後日談だし

313:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:47:06.49
翡翠はこれ以上展開のしようがなくない?オトメイトもFD出す気なさそうだし

314:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:54:03.71
真翡翠をこれ以上展開するとしたら、各キャラED後の後日談中心のFDとか、ドラマCDとかくらいか
FDはもう出す気なさそうだよね

緋色アニメが成功したら真翡翠やヒイロもアニメ化する可能性あるかも…?
…さすがにないか

315:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:59:31.72
アニメ化はいいのでゲームに力入れて欲しいな、個人的には
真翡翠のFDは正直結構待ってる
期待はあまりしてないけど…

316:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:01:42.08
緋色アニメが成功したら蒼黒か今回の白華じゃないかな?
でも薄桜鬼みたいな盛り上がりは難しそうだし
今回のみだと…って書いてて悲しくなった

317:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:02:05.86
さりげなく緋色がスマフォ配信決まっててワロタ

318:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:03:15.70
真翡翠は、DS移植で後日談(誰ともくっつかなかったエンド後の)入れたからFDは勘弁してね、という感じに思えるんだよなあ
でもFD出してほしい

319:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:08:22.20
真翡翠がなかなかFD出さないのって売り上げのせい?
でも移植はしてるしなあ

320:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:12:40.95
売り上げのせいならヒイロFD出ないと思う
ヨネさんがオトメイトから離れたからじゃないの

321:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:19:14.47
離れる前に出せばよかったのに…
でもDS移植時に追加されたスチル描いたのヨネさんだよね

322:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:29:33.49
うーん真翡翠FDは正直誰得感が強いな…
緋色好きでもプレイしてない人多いしすっかり空気
一部ファンの為だけには出せないんじゃないかな

323:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:57:23.28
>>322
うん、それは理解してるんだけどさ…
最初から真翡翠のシナリオだったらFDも出たのかな

324:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:00:57.18
>>322
ちょっと上に欲しいって言ってる人いるのに
そんな言い方しなくたっていいんじゃね?
なんかすごい感じ悪いぞ

325:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:11:42.65
実際そうなんだからしょうがないだろ

326:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:12:46.86
緋色4は
ゲントウカ:狐
クウソノミコト:鴉
コドノマエ:蛇
までが守護者になる玉依姫の代で
既に守護者は犬と鬼がいる、ってのが大前提でいいんだろうか

327:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:15:03.69
つーかぶっちゃけ
緋色アニメ化も蒼黒FDも似たようなもんって気がするが
何ていうか…すげー今更感が…

328:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:18:02.23
残り二人は神ではなく人間で、犬と鬼どっちがどっちかは明言されてない
少年武官の方は主人公の側仕えって言う立場だけど、守護者って言う言葉は使われてない
検非違使の方は謎の人物扱いだし、守護者的立場ではないと思う

329:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:19:21.07
蒼黒FDの店舗特典多いな
今回も大したことないだろと思ってたわ

330:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:20:50.57
検非違使はなんか今までのシリーズにはいなかったタイプだよな

331:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:23:37.84
白華はキャラデザを見た限りでは緋色のキャライメージを全く引きずってない様に思ったな
ヒイロ以上に別物としてデザインしてそう

332:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:26:22.53
鬼と犬の守護者はサブキャラみたいな感じで出てくるのかなぁ
続報楽しみだ

333:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:40:50.00
>>328
蕎麦仕えの方が犬っぽいね

334:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:41:49.82
>>330
かっこいい芦屋さんって感じ?

335:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:51:38.52
>>333
最年少だからね
そういう意味では犬っぽい
あと主人公を守るって言うのを頑張ってるっぽいし、番犬っぽさもちょっとあるw

336:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:01:39.44
無印では珠依姫とゲントウカやクウソノミコトってどのような感じで語られていたっけ?

クウソノミコトは珠依姫に片想いなの?

337:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:20:13.58
>>336
クソノミコトは、鴉ルートで玉依姫が1000年間心配し続けてきたみたいな描写があった気がする。
あと、ゲントウカと悲恋っていうのは狐ルートだけで言及されてたはず。

338:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:25:18.64
無印で鴉は片想いとかは描かれてなかったかな
3柱の中で生き残ってしまったのを悔やみ、今後玉依姫が覚醒できなかった場合に
自分の命で封印の代替と出来るように守護者となり玉依を守りつつ世代を重ねて力をつけるので
自分に玉依の力を分け与えてくれってのが1000年前

そんでゲントウカと悲恋してたのも1000年前

339:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:34:52.76
クウソノミコトのキャラ設定を見るとなんか重ならないよね
まぁあれは初期だからなんだろうけど

ゲントウカの悲恋でそう言う来るんだろうか

340:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:43:50.81
鬼を倒すために玉依姫が刀の封印を解く代わりに
狐鴉蛇が守護者となって守ると約束するのが1000年前の軸となる話
そこで、狐ルートでは狐と玉依姫が恋仲だった事が判明し
鴉ルートでは分けて貰った力でいつか身代わりになると誓った事が判明する

鴉先輩の設定はどのルートでも消えてないから恋仲の設定もそのままなのでは?
逃亡中だったか森で遭遇したのが狐と蛇だったのが因縁めいてて印象深かった

341:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 00:06:56.32
秋房は最年少って言う立ち位置的には犬っぽいけど、外見は拓磨に少しだけ似てるな
検非違使はなんか今までの緋色にはいない感じで、誰に似てるとかそういうのが出てこない

342:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 00:17:10.75
守護者よりも元々守護してた犬神はどこにいるのか

343:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 09:53:15.33
緋色プレイしたけど結構前だし、昔の話は軽く読み流してたから、詳しいことはほとんど覚えてないな…
ゲントウカとか、そういう名前はうっすら覚えてるけど

344:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:29:54.42
緋色4はゲントウカがメインポジ?

345:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:42:10.20
FDの犬のスチルが黒く見えるw

346:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 15:56:32.82
>>321

たしか真翡翠の追加スチルは華鬼のゲームの原画師さんだったはず

347:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 17:44:48.30
>>346やっぱり違う人なんだ。
最萌が別人で、え……ってなってずっと気になってた。
あ、自分321じゃないです横からスマソ

348:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:05:06.18
今日、ティザーサイト公開されたね
URLリンク(www.otomate.jp)

メインは幻灯火だね、やっぱり

349:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:49:27.08
ずっと白華(はっか)だと思ってた自分ェ・・・

350:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:13:14.00
スースーしそうだな
自分はびゃっかだと思ってたw

351:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:26:10.87
自分は何でか分からないけどシラカバと誤読していたし、大丈夫だよ

352:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:27:06.07
ここのお姉さん方は、蒼黒FDって買わないの?
店舗特典の発表もあったけど、あまり話題になってないね。


353:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:29:37.44
>>352
買うよー、祖父とステラで予約した
蒼黒本編やヒイロは店舗特典力入れてなかったのに
FDになってドラマCDつけてきた所にアニメ化の影響を感じてしまうけど

354:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:31:19.77
自分も蒼黒FD買うよ
でもFDってどれもそうだけど、発売前に人と話して盛り上がれる部分って
結構少ないんだよねw

355:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:32:41.47
買うよ~
今サイトで確認したら、すごい豪華でびびったw
真弘先輩好きな自分は、ステラかソフマップか迷うところだ

356:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:50:39.95
ステラ、特典がCD+公式同人誌か~
迷うなぁ

357:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:55:24.15
祖父の特典が聞きたすぎて人生初のFD限定版予約するか迷う
全部で4枚もCDついてくんのか・・・

358:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:58:33.17
自分もステラかソフマップかで悩む
今回は特典気合い入ってるよね
アニメ化による人気を狙っての白華だったら
アニメで狐と鴉の話も結構掘り下げるのかな

359:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 01:00:48.96
店舗特典発表されてたのか・・・今までで一番多くないかw
真弘先輩のキャラ的に誰とでも絡めやすいから3枚も出てるのかどうなのか
アニメの方のコラボ情報やらも多くて情報追いついてないな
嬉しいんだけどなー

360:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 01:03:53.50
中央書店の特典スチルで祐一がちっちぇー絵馬に
美麗おおさききつね描いてるの見てフイタ

361:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:16:52.84 7IS1L2Qd
ステラセットとソフマップの限定版で真弘先輩のCDコンプだよね?
合計16000は高いなー

362:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:28:16.73
NET三宮もある

363:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:29:16.33
あ、と思ったらステラと内容一緒か
ごめん

364:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 20:00:00.76
白華はライターが西村悠だから期待してる

365:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 20:27:39.41
そうなのか
無印でボロクソ言われてたしお世辞にも巧いとは言いがたかったけど
そんな無印がなんだかんだで一番好きだからなー
まぁあんだけボロクソ言われりゃ今回はマシになるだろう

366:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 21:26:12.78
明らかな日本語の間違いを直す人とか
何故居なかったんだろうか…

367:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:27:12.45
夏空はよかったよ
誤字脱字はテキストさらっと読み流しちゃうんでわからないけど
少なくとも緋色のライターと同一人物とは思えないくらい色々改善されてたと思うw
シナリオよかったし、緋色もそうだけどキャラの掛け合いは好きだ

368:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:38:05.30
いけちゃん先生働きすぎでぶったおれなきゃいいんだが
倒れるなら完成したあとで頼むわ
ANPSP→蒼黒FD→緋色4ってとんでもないな

369:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:42:31.64
>倒れるなら完成したあとで頼むわ

おまヒドww本音を少しは隠せw

370:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 23:03:05.17
ANPSPは追加スチルだけだし、蒼黒は発売伸びたし、どっちももう絵師の仕事は終わってそうだし
流石に3作品の作業が重なる期間ってのは無かったんじゃないかなw

371:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 09:05:08.44
被ってなかったとしても
次から次へと雰囲気違う作品やると大変だなw

372:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 01:35:05.54
◆アニメスレ
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) 2
スレリンク(anime板)

373:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 23:19:33.79
岡野さんマメだなーw
しかし直に見たら間違いなく挙動不審者になってまう…
URLリンク(www.animate.tv)

374:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:44:44.26
URLリンク(fblg.jp)

375:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:57:42.19
白華ってPSPだけ発売なんだね。
緋色は3までDSでも出てるのでPSPとDSで同時発売でもおかしくないと思うが。
その前にヒイロのDS移植が先かな?

376:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:08:35.38
ヒイロをDSで出しても売れるのか?
FDとセットなら買うが

377:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:10:49.37
定期的に移植してたから色んなハードで出てるだけであって
同時に出してもオトメイトに旨みなんてないからな
そこそこ売れたら移植あるだろうけど売れなきゃ移植しないだろう

378:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:37:28.56
移植商法過ぎて最初に出るハードで買うのためらうな

379:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:21:15.20
今はPSP主流だし、白華が売上的にヒットしない限りはDS移植なんてしないと思うよ
翡翠、蒼黒をDSにしたのは初代緋色をDSで出しちゃったからそっちしか持っていない人向けだろうし
正直DS版の売り上げ微妙だからオトメイト的には旨味なさそうだしね

380:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 06:32:12.16
移植してもいいけど追加さえなければ
親切だな位にしか思わないのに
今度出るFDに今までの追加分入れてくれたらいいのにな

381:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 03:44:07.43
確かに毎度の追加最低だ


いい加減信者から搾り取るのヤメレ公式

382:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 22:28:25.35
エイプリルフールネタ参加か

383:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 22:30:26.90
他スレから

526 :ななし製作委員会:2012/03/30(金) 21:51:19.01 ID:79f5U15w

バンダイナムコライブTVで緋色の欠片特集やってたね
三宅さんと岡野さんがゲストだった
MCにもメロきゅんワード読ませるとかww

23時30分から再配信だよー

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 15:44:01.79
エイプリルフール企画、19時からだね
ちょっと楽しみ

385:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:43:56.36
エイプリールフールのやつ何度やっても見れない…

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:56:24.84
ブラウザのキャッシュの削除
更新履歴から見る

以上

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:57:15.80
>>385
自分はDFの方行ったら見れた

388:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 22:32:46.19
自分も緋色のだけ見れない
今日中には見たいよ…

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:03:32.74
自分も緋色だけ見れないわ

390:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:09:30.01
表示→エンコード→自動選択

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:21:03.18
全然だめだこりゃ

392:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:21:34.72
緋色なにやっても見れないわ

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:30:33.87
997 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2012/04/01(日) 19:25:44.12 ID:???
>>994
自分IEで、自分も猛獣と緋色だけ画面が真っ白だったんだけど
Webページのソースを見てみたら、ちゃんとソースは表示されてたから
エンコードを「日本語(自動選択)」から「Unicode(UTF-8)」に変更したら
普通に見れたよ。ブラウザのエンコードを変更してみては?

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:43:08.32
>>393
おおー見れたよ!ありがとう

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:44:39.22
>>393
見れた。ありがとう

396:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:10:41.41
舞台が日本の村なのに敵がバリバリ外国ゴシック系なのが違和感

397:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:18:58.24
日常を脅かす異物をわかりやすく表してんじゃないの

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:24:17.04
鬼=漂流外国人説っていうのがあるしな

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 02:05:38.86
外国人なのはともかく普通に日本語ペラペラだからな

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 03:48:42.44
つ ほんやくコンニャク

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 03:01:26.77
エイプリルフールやってたの!?
見れた人ざっくりでいいからどんな内容か教えてください

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 13:32:52.07
>>401
守護者メンバーが無人島で耐久生活

食糧を巡りケンカ

大蛇さんは一人ちゃっかり帰ってた

ほんとにざっくりだけどw

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 13:41:15.50
つか今年はオトメイトのどの作品も滑ってた

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 19:08:59.64
個人的には面白いのもあったけど、どれも見にくかった印象
もっとシンプルでよかったのになあ

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 03:40:14.21 LMch/gZK
>>402
ありがとう!
なんかいつもの五家だなw
しかしどの辺がエイプリルフールなのか想像できん

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 10:22:51.05
企画自体がエイプリルフール特別企画って感じだから、
基本的にエイプリルフールは関係ないと思う

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 05:57:08.19
珠紀ママが玉依システム知らないっぽいのは既出だっけ?

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 08:10:05.06
>>407
本編ではどうか忘れたけど、小説では玉依姫システムを知っていたって後述されてたな

まず母親は玉依姫の素質がなくて、珠紀にも素質がなかった。且つ玉依姫システムには反対の立場。
玉依姫を継ぐためには七歳の時点で儀式が必要で、母親は珠紀にそれを頑として受けさせなかったらしい。
で、ババ様はそれを受け入れて玉依姫関係は全部分家に任せるから安心しろって言っていた。

でも実際はババ様は珠紀の素質を知っていて、儀式は受けさせずに過ごさせて、安心しきった母親から珠紀を引き離して継がせようとした。

っていう設定らしい。アニメとは違うね。

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 11:58:41.36
アニメとは住み分けした方がいいよ
これからも設定や展開の差異が出てくるだろうし

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:03:01.48
蒼黒FDの慎司君17歳なのに美鶴ちゃんが16歳表記になってるのが気になってしょうがない
ただのミスなんだろうけど

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:35:46.59
>>410
私も気になってた。

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 18:17:26.61
>>407
そうか小説の方か!
どこかで出てた気がしてたんだけど抜けてたから助かった
細かくありがとう

>>408
失礼
バレスレも立ったのでそちらに行きます

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 21:16:32.61
>>408>>412
本編も小説とほぼ一緒
緋色の前半のババ様の回想と
蒼黒の映し鏡で見られたと思う

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 02:50:27.13 eMqikpWo
アニメの声酷過ぎ
浪川なんなの

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 23:55:05.96
蒼黒のツインパックぼったくりワロタwww

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 12:58:25.41
アニメで緋色知った新規です。不快に思うような内容だったらすみません

アニメ成功したら、ゲームとかも追加生産してくれるのかな?
世界観とか割と好みでゲームもしてみたいんだけど
とある事情で(というか大学受験で)ゲーム嫌いの親から一年間購入禁止食らった
できれば蒼黒と翡翠はDSで欲しいが来年あたりは在庫がなくなってそうで怖い
田舎だから店頭頼るのはまず無理だし、
通販だと親にばれるからこっそり購入も不可能…
乙女ゲームって一年くらいで価格高騰も多いけど、緋色の場合どうなんだろうか
長文失礼した

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:09:59.56
>>416
緋色と蒼黒は廉価版が出るよ。
自宅通販ダメならコンビニ受けとりにしたら?

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:24:33.02
今月発売の廉価版をamazonでローソン受け取りにして買えばいいとは思うけど・・・

でも親の金で大学行かせてもらうんだろうし、買っても1年は封印しておくことを勧める。
余裕で合格圏内なら1年禁止とかいわれないっしょ。ゲーム嫌いだからってかあなたが心配なんだよ。
1年なんかすぐだし、大学入ったら好きなだけやれるじゃん。浪人したらさらに一年肩身狭い。
超超超・大きなお世話すまん。

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:29:43.97
コンビニで働いてるのが親の知人だったりしてなw
子供のころ本屋で漫画を注文したら親に話されたわー
2回目は口止めしたがそれでも話されたので
ムカついて漫画本引き取りにいかなかった思い出が

まあ大学生になったら解禁だし
大きな店や中古屋にも行けるようになるよ
受験がんばってください

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:46:09.71
乙女ゲーの中でも有名タイトルで、アニメ化しており、今月廉価版が発売。
売り切れ高騰する確立はゼロに近いでしょ。来年、胸はって買えばいいよ。

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:50:25.39
蒼黒FDの拓磨と祐一酷くなさそうでよかったじゃん
多少違う感じするけどアニメ見た後だとマシだ、収録いつしたのかは知らないけど
しかしサンプルボイス全員甘々だなー無印FDの時はガッカリだったから期待して良さそうかなあ

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 16:05:03.44
サンプルボイスすごいね拓磨ので挙動不審になってしまったw

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 16:24:25.57
他の作品ではそんなでも無いのに、緋色で甘いセリフ聞くとちょっと落ち着かなくなるw

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 18:04:49.74
慎司くんのボイス安定だなぁ
大蛇さんも安定してるけど一番安定して慎司くんなのは慎司くんだ

425:416
12/04/08 18:35:25.15 sz5tvIAn
>>417-420
レスありがとう
コンビニ受け取りは自分も考えたが>>418見たら親に申し訳なくなってきて
やっぱり来年まで我慢することにしたよ
(親の基準がよくわからなくて一年封印すらも禁止されてたんだ)
アドバイスありがとうございました

426:425
12/04/08 18:36:49.88
ごめんsage忘れた!
スレ汚しすみませんでした

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 10:59:30.38
無印収録からもう6年くらい経ってるらしいし、多少の声のブレは仕方ないとは思いつつも
慎司くんの安定感は凄いな

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 14:07:40.11
>>425
もう自分語りいいよ

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 19:56:41.31 lSHaS9c3
>(親の基準がよくわからなくて一年封印すらも禁止されてたんだ)

こういうのすげえうぜえ
ここは保育所じゃねーんだよ

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:04:05.22
ああ春だなあって感じ

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:14:31.98
>>425
私の家の場合は、父親がオタク文化を嫌悪して、
私がいない間に部屋に入ってきてこういった本やゲーム等を探し、後で私の目の前で壊して捨てるから、
趣味の物は友達に預かってもらっているんだ。

お互いに辛い環境だけど、貴女の受験や私の自立生活が成功するまでの辛抱・・・!

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:52:05.51
さすがにちょっと自分語りしつこい
ROMっとけ

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:58:50.39
これだけ言われてもやめないとか

434:>>431
12/04/09 21:10:17.83
>>432-433
おいおい、私は>>425とは別人だぞww >>425へ安価つけてるのが見えなかった?
同じ境遇の人を励まして何が悪い?
自演乙とか言うなよ・・・安易過ぎて見苦しいからww

435:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:13:38.03
自演って意味で言われてるんじゃないと思うんだが…

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:14:22.35
お前の自分語りがうぜーって言われてるんだよ
一生ROMってろ

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:15:59.04
>>434
誰もお前の家の話なんて聞いてないのに勝手に語り出すからだろ
2chむいてないよ

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:19:14.83
このレベルは久々に見たなwww

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:26:12.10
>>434
( ´,_ゝ`)プッ

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:41:21.11
空気読まないバカさ加減に笑ったw

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:46:56.85
アニメ化だしグッズ増えるかなー

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:48:27.03
単純にスレチです

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:55:41.76
>>441
マグカップとクリアファイル発売してたよね
ワンコイングランデが今月再販するから予約してたら
さっき兄から4/14発売になったってメール来た
兄はグッズ系発売日2日前に入るから店頭に並ぶのは4/12かな?

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:33:20.78
あれぐらいの自分語りでああまで叩くとかここの住人はある意味幸せだな・・・
今見てドン引きした

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:57:27.15
これぐらいでどん引きするなら2ch向いてないからやめたら?w

446:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:16:31.63
どこでもいいからゲハスレいってこい
あんな荒らす気もない自分語りなんざただのスルーすればいいだけだよ
いちいち叩く方やつこそ向いてないよ

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:26:56.13
>>425が去った後も粘着して叩き続けるとかキモイですね

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 03:10:55.28
なんか必死なのがいるな

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 11:44:19.16
伸びてるから何かと思ったら

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:08:11.98
廉価版来週だけど買おうか迷ってる
やっぱりPSP版そのままかな…?
PSP版は持ってるから同じの買ってもしょうがないしw

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:13:12.13
一緒だろー
PSP版の公式に廉価版の告知あるけど発売日と値段しか書いてないしなあ
バグ修正もオトメイトだと期待できないし

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:43:15.83
オトメイトがそんな気を利かせるわけないよなw

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:53:59.86
鬼塚拓磨だけは直して欲しいw

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 13:18:59.61
タイヤキ好きと言えないこんな世の中じゃ

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 13:40:52.37
FDツインパックの本編も変更なしなんだろうか?
DS追加要素入ってるとかなら分かるけど、PSP版のままならほんとにぼったくりだな。
通常版と廉価版買った方が安くすむというw

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:24:00.78
デフォ呼び搭載とか、狐先輩のボイス録り直しして名前部分空白になるの直してほしいけど
やるならPS3のときにやってるよねw

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:29:05.92
デフォ名呼びって今度出るFDにはついてるの?

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:31:33.29
>>455
え、まさか廉価版ってFD別売りなの!?
って思ったら蒼黒の方かなw

しかし緋色無印はFD込みなのに蒼黒は本編FD別っていうのがなんだかな…
ボリュームの差であろうことは理解してるけど

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:33:56.46
デフォ呼びとかどうでもいいよ

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:36:44.12
某作品みたいにわざわざPSPでデフォ呼び搭載してる時間や金があるならスチルの1枚や2枚増やしてくれた方が嬉しい

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:38:18.14
>>458
緋色無印のFDだって当時はFDのみで5、6千円くらいしてたはず
1日でフルコンプしてしまえるボリュームだったけどな…

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:39:38.02
既に発売されてる作品はもうしゃーないけど4はデフォ呼びあったらうれしいな

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:57:10.35
ヒイロはFDでデフォ呼びあったね
本編移植でも欲しかったけどまあ録り直しするほどコストはかけないか

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 16:58:02.78
無印の廉価版って、
FDまで入ってんの?
それであの値段なんだ…

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:07:06.23
>>464
il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)泣くなよ、古参

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:27:44.63
まあこればっかりは新規さんのメリットだなぁ
自分はずいぶん前にソフト手放したまんまだし買い直すのにもちょうどいいかも
PS2しかやってないから移植追加分に関しては全く見てないし

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:36:05.60
そりゃポータブルの廉価なんだからFDまで入ってるだろ
システムとか前のまんまなのかな
オトメイトの廉価ってこれが初めてだから多少手を加えるのかすら分からん

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:39:26.87
アニメからの新参には、鬼の後日談で「杉田っ…」il||li _| ̄|○
となる呪いをかけた( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 18:27:23.13
白華のサイト正式オープンまだかな
ビズログ発売後かなぁ

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 18:32:00.63
きつねファンたちの間でアニメに登場している白いきつねがとても可愛いと話題になっていると聞きました
きつね目当てで買う価値はありますか?

471:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 19:20:14.58
狐は基本常に主人公の側にいるからそれなりに出番あるけど
だからって目立つ訳でも無いからなぁ
アニメと違って動かないし

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 19:52:11.85
原作よりアニメの方がおーちゃんの反応楽しめてるからなー
可愛いし頑張ってるけどスチルもあんまり無いしおーちゃん目当てで原作買うのは微妙じゃないか

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 20:46:59.44
>>470
一瞬、いなりずし好きな方のことかと思った

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:07:32.54
質問させてください
以前から緋色興味があったものの、日本語崩壊がひどいのが気になってスルーしてたんだけど
アニメでキャラや世界観がすごい好みだったのでPSP版購入検討してます

日本語崩壊してない(ストーリーがいい)のはシリーズのどのあたりからでしょうか?
途中からやっても支障はないかどうかも教えてもらえるとありがたいです

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:16:20.24
FDや蒼黒では日本語崩壊ないけど、本編プレイしてないと
やっぱ分からん事や小ネタが沢山あると思うよ
日本語崩壊してないでストーリーが良いって言われても
本編好きが集まるところだしなんとも…

蒼黒も続編だから本編やってないと肝心な所さっぱり分からないし
どうしても文がダメなら諦めるしかないと思う

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:00:04.22
アニメでだいたいあらすじとか見ておくと苦痛な文章も軽く流しながら読めるんじゃない?
共通ルートはアニメで結構見てるから多少飛ばしてもOKだし、あと苦痛な文章は個別くらいだが短いし萌えで何とかなる…はず!
自分は薄桜鬼とかそんな感じてプレイした

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:02:11.78
きつねファンたちの間で話題って何だよワロタ

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:06:24.58
確かにw

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:09:03.81
スルーしてたけど確かになんだそれw

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:13:16.08
>>475
>>476
レスありがとう
発売予定の4もすごく気になってるので
いったんアニメでストーリー把握したあと1からはじめてみます

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:06:07.11
緋色無印売っちゃって廉価版出るなら買い直そうと思うけど
セーブデータってやっぱり引き継ぎにならないかな
またCG全回収となるとしんどいし

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:11:59.64
他の作業しながら強制スキップかければまあなんとかなりそう
PS2版しか知らないけどスキップは結構速くて快適だった記憶あるし

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:39:07.00
PSP版のスキップ速度はシャレにならないな

484:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 05:12:47.24
浪川うんぬん言ってる奴なんなの?

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:12:06.37
>>484
浪川下手だから下手って言ってるだけ

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 14:55:16.21
白華サイト出来てた
BGMいいなぁ

487:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:13:17.49
緋色の欠片というタイトルのゲームがあることは知っていたけど、
アニメが始まることを偶々知り、偶々目にしたら、鬼塚拓磨のビジュアルにはまり
ゲーム版をやってみようという気になった。
だがPSP不所持。DSはあるが、今度出る廉価版はPSPなんだよね。
ネットで口コミもチェックしたがDSとPSPはどちらが良いのか迷う内容。

DSでやりたいけど、売り切れ品切れで手に入らないっぽいな。

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:19:47.90
>>486
大音量で聴くとトリハダものだった

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:19:52.21
DS版は高値安定してるっぽいね。中古屋に売るときほぼ定価で買い取ってもらえたよー
持ってたけど音質が糞悪いからやめた方がいいんじゃないかな

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:22:55.53
タイトルにネタバレ要素ってある?
なんで「緋色」の「欠片」なのか気になる…

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:24:29.77
>>487
PSPも持ってるなら確実にそっちをお勧めするくらいDS版は音質画質がクソ
とはいえそれだけの為にPSP買えって言うのもハードル高いしなぁ

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:31:40.66
TSUTAYAオンラインでFDの予約ページ見てみたら前作データの引き継ぎありってあったんだけど何が引き継がれるのか情報でてるの?

493:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:32:23.96
>>490
単に物語の季節が秋で、散りゆく紅葉をそう形容していたような>緋色の欠片

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:34:46.80
まぁ、言葉の意味そのものより、それが出てくるシーンが重要なんだよね
すごくいいシーンだと思う。
ちなみに拓磨ルート。

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:39:16.85
>>490
ネタバレって言うのは無いかな
しいて言えば象徴って感じ

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 17:12:52.96
白華は性格の悪い空疎尊が一番楽しみだったが
胡土前がもっと楽しみになった
中年!中年!
カケラも日本人には見えないがまあカミだしな…

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:07:18.13
胡土前、イメージ違いすぎw
卓さんとは真逆のキャラじゃん

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:21:31.59
キャラのイメージ引き継ぐ必要も無いからなぁw
それはヒイロでやっちゃったし

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:24:29.94
空疎尊の羽毟りたい病が

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 20:54:12.50
幻灯火1周目は強制悲恋BAD希望
これが緋色に続くのかフーンしてから全力で救済してやりたい

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:04:19.04
このゲーム拓磨ルートと真弘ルートってロゴスの問題投げっぱなしで終わってない?
なんかもやもやした

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:07:24.64
>>500
同じく強制BAD希望
あるいは共通ED(ゲントウカ寄り)がBADとか

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:13:43.47
>>492
ほんとだ、まだ情報出てないよね
なんだろう

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:15:23.45
この前のアムネFDだと本編のデータあると名前引継ぎで入力作業スキップ出来たけど
その程度なんじゃないかな
そうじゃなきゃそろそろどういうのがあるのか公表してても良いだろうし

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 23:28:20.99
>>501
最初に出たPS2版には攻略制限があり
1周目は拓磨と真弘しか攻略できなかったせいかな
徐々に世界観が分かる仕様だった

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:14:19.51
>>489
>>491
ありがとう。DS版も廉価版出るかもしれないし様子見ることにしたよ。
スレチだけど某兎虎アニメのゲームがPSPで出るらしいんで本体購入も検討してみる。

ちなみにアニメ版鬼塚の話し方が気に入ったのよね。

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:14:46.51
空疎尊が中村悠一?で、胡土前がタイバニのおっさんの人で脳内再生された
音楽いいですなあ 声優シャッフルなのか新しくするのか楽しみだね

空疎>隠岐>胡土で好みだー 空疎はスチルこれいいな
それにしてもいけさん本当に上手くなったな・・・玉依姫かわええ
ゲントウカはメインだし当たり前にかっこいい
女性の扱いに長けた美麗キャラだけはどうも食指が動かないが期待はしている

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:18:13.47
キャスト予想はここでやらないでほしい
ただでさえアニメで声ヲタがうるさくて嫌になるのに

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:20:27.92
どうせ上の奴も声オタだろ

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:30:53.13
>>506
鬼塚違う、鬼崎だw

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:31:49.57
>>506
細かいけど鬼塚じゃなくて鬼崎なw

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:32:15.57
ああ、更新してなくて被ってしまったごめん

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 01:19:25.81
>>487=506です
ここID出てないのか(o´・ω・`o)

>>510
>>511
お二人の突っこみ加減に感激したw
某ボクサーになってごめんよ

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 15:49:24.32
PSP版の真・翡翠と蒼黒にはデフォルト名呼びはありますか?

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 16:20:30.72
無い

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 16:37:43.32
アニメ見て懐かしくなった。
緋色はDSしかやったことないんですけど、
PSP移植以降で追加になったシナやスチルのボリュームや甘さはどんな感じですか?
良いなら、愛蔵版買おうかなーと思うんですが・・・
教えて頂けると、ありがたいです。



517:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 17:03:37.82
アニメ見て気になりました
緋色シリーズははじめてです
緋色(無印)では名前変換をしたらシーン回想などの際にも変換された名前で表示されますか?

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 18:48:20.11
少しは自力でググったりりしろよ

519:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:02:54.47
>>518
そんなこと言わず
教えて頂けると、ありがたいです。

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:03:54.92
シーン回想は珠紀表示になってた
でもデフォ名プレイだったから変更されてんのかどうか知らね

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:14:19.91
はじめまして!
アニメ見てきました
乙女ゲームというものははじめてなんですが、主人公はアニメの女の子とは違うというか自分が主人公なんですか?
名前を変えたりして自分が主人公になってプレイする感じなんですかね~

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:18:01.86
これがガチなら2時間みっちりグーグル先生に聞いてこい

523:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:23:03.03
>>520
知らないならそんなやつスルーすればいいのに
わざわざ私はデフォ名プレイだからとか自己紹介イラネ

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:24:46.28
釣りだろー

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:26:49.24
>>523
すまんすまん

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:28:59.48
>>525
謝るなら最初から言わないでよね

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:29:17.83
なんだお前アリアか

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:30:15.02
>>526
はい

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:47:47.43
春だねぇ
……ホント、春だねぇ

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:15:54.24
>>517
メモステ変えて別名でやってきたよ
ちゃんと変換されてた

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 22:59:05.89
蒼黒ってみんなで力合わせたED後ってことは珠紀は全員とキスしたの?

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 16:20:32.14
≫521
緋色の欠片のゲームは最初の主人公名の時に名前変更出来るから、自分名でプレイ出来るよ!

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 17:56:09.36 7E3JCpPJ
>>503 まだだよね?前作引き継ぎボーナスって何が引き継がれるのかはっきりしてほしい

534:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 19:29:24.49
白華のBGMいいな

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 19:40:51.04
過疎過疎

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:07:40.81
なんか流れ変えようか…

詞紀の容姿が賛否両論っぽいけどここのみんなはどう思ってるの?
私は割と好きな方なんだけど

537:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:54:03.15
自分も結構好きだから否定意見多めな雰囲気見てちょっとびっくりしてた

検非違使の見た目がこれまでの緋色シリーズには無い派手さで新鮮
物凄く胡散臭いけどw

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:22:00.94
芦屋さんと同種の胡散臭さだと思うw

539:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:23:26.37
詞紀可愛くないって言われてたから覚悟してたけどそこまででもなかった
むしろ好きな方

540:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:25:09.69
>>536
私も好きだよー
沙弥みたいのも可愛いけど、今度の玉依姫もキリッとしてていい

541:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:32:19.97
雑誌によると秋房は幻灯火を賊か何かと勘違いするらしいけど
その時の幻灯火のリアクションを想像すると少し笑えるw

542:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:04:39.06
寝所に乗り込むたびにしょっぴかれるんですね

543:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:30:12.59
>>536
自分はあんまり好みじゃなかったかな…
まあ性格とか判明すればまた変わるかもだけど

それより他社の乙女ゲーのヒロインにパッと見似てるのが気になったかな

544:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:38:38.50 TADwnBxo
PS2と3DSしかないんだけど

アニメ見て興味持った


PS2の中古探すしかないですか?

これBESTでてないんですよね?




545:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:43:25.30
病神子キタコレ

546:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 00:49:27.66
>>544
尼見に行ったら暴騰しててワロタw
中古ならPS2でも安いところあるんじゃないかなあ…?
BESTはPSPで出るから今更PS2はないと思う
でも3DSには移植きそうな気もする

547:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:01:14.94
>>758
原作の共通ルートダルいという所まで忠実に再現してて、今は特筆する事ないんだ…

伏線については拓磨ルートをガッツリやるのか逆ハーにするのかで感想変わるかな
慎司のネタバレは続編であっさりバラされてるからアニメでもそれなりにやりそう

548:547
12/04/16 01:03:40.50
ごめん、アニメの方に書き込むつもりで誤爆したorz

549:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 02:05:27.30
ドンマイ

550:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 02:25:53.73
オサキ狐みたいなマスコットキャラいないのかな

551:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 12:32:29.65
>>544
DSソフトは3DSでプレイできるはずだからDSでもいいんじゃない?

552:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 14:24:52.91
敵側のおっさん攻略したいんだけど今度出るPSPのは攻略出来ないみたいだけど、
FDとか緋色2、3などで攻略可能なのありますか?

553:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 15:22:59.82
>>552
はやく教えて下さい!
カップラーメンがのびてしまいます!

554:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 17:15:13.86 TADwnBxo
脳内でしょう
愛撫が激しい
波があって(///▽ ///)

555:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 17:17:31.78
リアは消えろ

556:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 17:34:07.18
新規自演して荒らしてるだけだろ

557:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 21:31:42.32
着ボイス再配信きたねー。嬉しい

558:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:38:32.04
>>531

559:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 02:14:46.33 5Fy/oDuK
絵と声合ってなくね?

560:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 09:57:57.32
正直、最初は合ってないと思ったキャラもいたけど、プレイするうちに慣れたし、
今はもうこのキャスティング以外考えられない

561:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 12:16:08.35
>>560
それはないな

562:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 12:52:33.19
白華が過去の話なのは好きだけど、カズキヨネならよかったって感じ
なんか、ヒイロノカケラのあの絵師さんの絵は‘緋色’特有の雰囲気がしないよ
過去の話だからこそ、ね

563:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 13:03:29.42
もう諦めろよ
蒼黒から緋色シリーズは新絵師になったじゃん
何を今更

564:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 13:50:46.54
>>562 自分も同意。初期からのユーザーとしては残念でしかたない。でも途中で絵師変わるより白華はまだまし。

565:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 13:55:58.66
いけさん嫌いじゃないけど、緋色はやっぱりヨネさんがいいね

566:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:41:14.81
今更言っても仕方ないんだけどね。嫌いではないけど本絵が好きだったからやっぱり違和感は残る。まぁ仕方ない

567:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:46:24.21
ところでみんなは緋色3FD予約したの?店舗特典CDで迷ってて自分はまだ予約してないんだけど

568:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 15:10:33.65
したよー。
真弘先輩がいるソフとステラ予約済み
無印FDクリスマスくらいの萌え欲しいなぁ

569:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:58:03.12
>>568
全く同じ。

570:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:01:36.52
ソフで予約したけどステラの冊子SSの内容楽しそうだから欲しいなー

571:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:42:31.26
>>562
今のヨネ絵はちょっと・・・
いけさんでいいと思う
いけさんの方が女の子かわいいし

572:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:04:42.90 gMtGcdMo
前と違うの? 最近のヨネさん絵見てない..

573:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:25:38.99
まあ絵柄はだんだん変わっていくものだし

574:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:43:47.64
蒼黒だけじゃなくて緋色もいけさんがいいな
アニメの絵は生理的に受けつけない

575:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:48:04.06
>>574
アニメ絵は男キャラはあんまりだけど、主人公や美鶴ちゃんとか女の子キャラはアニメ絵の方が断然可愛い

576:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:49:54.21
自分もたまきはアニメの絵の方が好き

577:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:47:45.93
おーちゃんが一番可愛いだろう

578:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:05:36.59
当方、男なんですが(此処にくる人の多くであろう)女性の方々に質問……。

後先考えずに勝手に危険に陥る女性キャラって同性からの印象って悪いって聞いたんですが、
実際のところどうなんですか?

それともこんな感じのキャラでも無問題なんでしょうか?
あるいはこういうジャンルでは女性キャラは特に気にされないとか?
ダメだとしたらどんなキャラなら無難ですか?

原作はみてないですしまだアニメも序盤なんで、本当は違うキャラなのかもわかりませんが……
暇でしたら教えていただけませんか?

創作で女性キャラ創るの苦手なので。

579:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:12:13.88
スレチ

580:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:27:30.80
当方、男なんですが(此処にくる人の多くであろう)女性の方々に質問……。

後先考えずに勝手に危険に陥る女性キャラって同性からの印象って悪いって聞いたんですが、
実際のところどうなんですか?

それともこんな感じのキャラでも無問題なんでしょうか?
あるいはこういうジャンルでは女性キャラは特に気にされないとか?
ダメだとしたらどんなキャラなら無難ですか?

原作はみてないですしまだアニメも序盤なんで、本当は違うキャラなのかもわかりませんが……
暇でしたら教えていただけませんか?

創作で女性キャラ創るの苦手なので。

581:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:37:49.65
珠紀と拓磨は、断然ヨネさん絵派だな
他キャラはアニメ絵とヨネさん絵で大差ない気がする

582:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:48:37.70 ftwLGy6m
きっすいそう



583:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:18:49.67
アニメの方も、もう少しヨネさんやいけさんにキャラ絵を近づけて欲しかったな…。
アニメの珠紀や拓磨の顔が微妙というか不細工過ぎて今後もあのアニメ顔で最後まで終わらせるのかと不安…
処で緋色の欠片4っていつ頃発売するんだろう?

584:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:02:53.62
珠紀と拓磨と祐一が微妙だな

4は季節設定的に11月くらいになるのかなぁと思ったけど季節と発売日はあんまり関係ないか

585:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:36:37.44
>>583
チラ裏にでもかいとけよ

586:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:44:19.17
アニメの珠紀コロコロ表情が変わってかなり可愛いと思うけどな
男ヲタに媚びた変な萌え系な見た目にされるよりよっぽどいいよ
拓磨は……うん…まあ…

587:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 13:52:59.44
自分は珠紀と拓磨は、いけさん絵で好きになったなぁ。

588:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:13:32.27
>>580
「後先考えずに勝手に危険に陥る女性キャラ」
同性受けするかどうかは人によりけりだけど、
そういうキャラは物書きから見れば、その行動力で色々な展開に発展させられるから非常に動かし易い。
読者のニーズに応えたいという気持ちは良いけど、
かといって「無難」なキャラで妥協するのは貴方の個性を殺してしまうよ。

>原作はみてないですし
その創作とは、女性向けのジャンル?
それならゲームを買ってでもプレイしてみれば?
良作を作るには、情報収集を怠ってはいけない。

589:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:19:54.12
>>588
マジレス乙



590:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:38:17.59
アニメは10年前のアニメですって言われても疑わないレベル

591:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:51:53.88
アニメの話はアニメスレでやればいいんでないかい

592:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 00:22:17.19
アニメの主人公の顔は別に普通じゃん
可愛くないとか言ってるのは可愛い主人公に嫉妬してる自己投影派()の人?
>>583とか可愛い女の子キャラに対して不細工なんて酷いこと言ってるし嫉妬丸出しだね

593:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 00:30:35.49
>>583
不細工なんて言葉使って姑みたいにケチつけて愚痴るくらいなら見なければいいのに
誰も最後まで見ろなんて強制してない

594:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 00:39:34.42
>>583主人公の見た目が自分の思い通りにならなかったからって叩くのはやめて

595:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 02:15:18.49
やっぱアニメの話は荒れるな

596:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 06:47:58.18 3gfXixiC
主人公いいと思うぞ

普通に抱ける




597:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 10:50:44.38
今度出る蒼黒の楔FDで珠紀ちゃん達の話は終わりなのかな?
もうちょっと珠紀ちゃん達の活躍を見たいなぁ。

598:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 11:08:59.59
卒業しちゃうし最後なんだろうね
もう引っ張れないでしょ

599:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 12:20:20.20
今PSストアにいったら
ベスト版のダウンロード版があったんだけど
どっかで告知してたのかな?

600:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 12:46:13.39
え?本当に?

601:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 13:03:03.75
>>599に追加
緋色は1260MB 蒼黒は666MBで各2940円
今日UMD版買ったのにorz UMDバスポートに対応してくれないかな...

602:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 13:18:01.40
まじか
DL版欲しかったな・・・

603:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 14:30:05.50
FDすら出してもらえなかった翡翠さん…

604:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 14:35:04.80
翡翠は何故かDS版で後日談が追加されてたな
誰ともくっつかなかったエンド後の後日談だけど
できればちゃんとFD出してほしいけど無理か…

605:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 14:48:52.88
アニメ主題歌だけど一応こっちにも

【電撃乙女部】TVアニメ『緋色の欠片』の主題歌『ねぇ』を担当する藤田麻衣子さんにインタビュー!
URLリンク(news.dengeki.com)

606:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 16:14:53.33
>>605
いらない

607:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 17:24:41.37
まぁまぁ

608:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 00:49:30.59 /52I9apv
質問すみません
蒼黒の楔のオトメイトコレクション買おうか迷ってるのですが、通常盤との違いが分かる方いらっしゃいますか?

609:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 00:50:37.35
下げ忘れました、申し訳ないです。

610:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 01:07:13.49
>>608
値段が安いだけで内容は同じです。


611:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 01:17:16.12
>>610
ありがとうございます!

612:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 11:53:33.85
蒼黒のミニゲーム地味に難しいなw

613:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 12:00:26.02
翡翠やヒイロもアニメ化しないかな~
…無茶だとは思うけど
アニメ化するとしたら翡翠やヒイロじゃなく蒼黒になりそうだしなあ

614:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:12:49.83
翡翠とヒイロのアニメ化なんでそれこそ誰得だよw

615:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:21:03.80
ボリュームが少ない分作りやすいかもしれない
でも全員分の見せ場は確保できない気が

616:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:22:30.04
賀茂くんのギャグはアニメで見てみたい

617:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 14:34:25.78
>>614
私得です

618:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 14:37:47.37
賀茂くんのいじられ具合は異常
毎回楽しすぎるw

619:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 15:48:37.49
白華に言蔵、芦屋姓の新キャラと悪路王とか言う
バリバリ悪役風のキャラ追加

620:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 15:59:36.81
緋色の芦屋さんって、芦屋道満の子孫なの?

621:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 16:36:31.33
>>614
ヒイロはアニメ栄えするんじゃないかとこっそり思ってます
こっそり

622:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 16:47:03.94
>>619
どこ情報?

623:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 16:53:57.35
>>622
ビズログに載ってる

624:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:01:18.62
>>623
ビズログか、ありがと
まだ見てないんだよなー、今日発売だったか

新キャラはビジュアルどんな感じだった?

625:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:08:54.49
言蔵は慎司君を目つき悪くして赤髪にした感じ
秋房と見た目は似てるけど雰囲気は結構違うかな。プラスとマイナス的な
芦屋はガサツで豪胆なオッサン、って雰囲気。とにかくオッサン
悪路王は凄くワイルドなイケメン。熊の皮背負ってる

626:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:18:41.79
白樺はメインは幻灯火?
狐メインの緋色ってちょっと新鮮

627:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:28:34.03
悪路王って確か鬼の別名だったりしなかったっけ?
そいつが鬼ポジなのかね

628:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:31:45.90
1000年前の玉依姫のオフィシャルな恋人は幻灯火だし
神代までさかのぼれば、常世神だけどね
神代時代の話は、ゲームにならないだろうしなぁ~

629:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:37:54.32
調べてたら、こんな記述を見つけた

『中尊寺西光院の毘沙門堂縁起』(一部抜粋)
およそ1200年の昔、悪路王・赤頭・高丸らの蝦夷がこの窟に塞を構え、良民を苦しめ、
女子供を掠める等の乱暴な振舞い多く、国府もこれを抑える事が出来ない。

赤頭って、まさかね……


630:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:44:53.27
過去話がほとんど頭に入ってないんだけど、常世神と幻灯火達は違う世代だっけ

631:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:07:55.66
そう、世代が違うらしいよ
神代では、封印に力を貸す神がいなかったから玉依姫が命をかけるしかなかった

632:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:45:45.37
アニメイトカフェのメニューが公開されてますよ、姐さん方
URLリンク(www.animate.co.jp)

633:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:58:40.27
アニメの方の情報だけど、珠紀を含むメインキャスト全員出演イベントが
9月30日に決定してるよ

634:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:04:17.84 eH0Kaob/
139 名無しさん必死だな sage New! 2012/04/20(金) 00:36:37.89 ID://psqiKl0
結局ルナティックってFC外伝とどっちが難しいのよ?

141 名無しさん必死だな sage New! 2012/04/20(金) 00:43:13.40 ID:2dDLifjJ0
>>139
覚醒がFE最高難易度だと思う・・・・

142 名無しさん必死だな sage New! 2012/04/20(金) 00:44:55.85 ID://psqiKl0
>>141
野良倒しながらキャラ育てても?

143 名無しさん必死だな sage New! 2012/04/20(金) 01:29:15.02 ID:2dDLifjJ0
>>142
それでもムズイと思うよ<覚醒
ちなみに覚醒ってのはタイトルじゃなくて難易度のことな

ルナクリアすると出てくる


「覚醒」がなんの意味なのか気になってた人へ



635:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 05:40:16.62
>>634
なるほどそんな意味があったのか

636:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 02:32:35.26
5月に出る緋色3FDの限定版を買おうか迷ってるんですが過去に出たゲームの限定版とかについてるCDでは珠紀とデフォ名で呼んでくれてますか?

637:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 09:29:25.28
≫636
ちゃんと珠紀とデフォ名で呼びますよ!
限定だとCD「都会に行こう」と言うタイトルで二枚付いて他に予約特典で一枚付いて来る。
兄や他の店舗だと店舗オリジナルCD付きだっけ?

638:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 17:28:53.86
FD延期でガッカリだよ

639:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 18:02:12.39
延期はデフォルトです

640:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:14:33.36
ちょうど5月半ばは金欠だったから個人的に助かったwww

641:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:30:18.40
5月31日に集まり過ぎる~

642:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:28:11.84
楽しみにしてただけに二週間と言えどちょっとがっかり

643:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 21:34:26.65
積みゲあるし今回はいいかって思ってたけど
店舗特典見てたら欲しくなってきた…orz

しかし何処のにしようか全然決められない

644:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 22:07:49.31
限定版じゃないと特典つかないんだよね?
まず限定版買うか迷うわー

645:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 22:34:59.72
店舗特典ほしいならそろそろ決めた方が良いんじゃない?
売り切れ始めるかもよ

646:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:29:40.24
緋色のダウンロード版買ってみたんだけどスチルぼやけてたり立ち絵が遠いのなダウンロード版だからじゃないよね?
あと音割れっぽいのとか

647:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:31:36.00
仕様です。諦めましょう

648:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:34:55.80
そうなんだ…昔のゲームだから仕方ないのかな
とりあえず選択肢出るまで長すぎて疲れてしまったからまた元気が出たら再開してみる
ありがとう

649:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:37:58.87
ただでさえシステムに難有りなオトメイトの、しかも初期作品だからなぁ
そこは生ぬるく見守ってくれとしか言えないw
長いけど頑張ってね

650:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 16:59:49.11
いま緋色の無印やってるけど、これってキャラごとに美鶴がライバルみたいに出てくるのかね?
他の人が好きって言ってる人あとから取るみたいな気分になってしまうんだが

651:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 17:07:41.07
美鶴ちゃんは、拓磨ルートでは拓磨が好きで、それ以外のルートでは慎司くんが好きなんじゃなかったっけ

652:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 17:19:50.95
>>651
いや、祐一ルートだったか真弘ルートだったかで
拓磨好きな風情の美鶴を
主人公と攻略相手が一緒に微笑ましく見守っていたような

653:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 17:23:22.22
取り敢えず美鶴が好きになるのは拓磨と慎司だけだっけ

654:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 17:39:04.78
美鶴は拓磨&真弘ルートでは拓磨、祐一&慎司ルートでは慎司で固定

美鶴は依存タイプなんで、自分に優しくしてくれて依存しやすい拓磨と慎司が
珠紀と仲良くなると失うかも!となってより執着するんだと感じた
で、遼ルートの珠紀は2人に興味ないし美鶴に優しいから新たな扉が開くw

655:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 18:22:37.38
そうなのか
たくま→しんじの順でやったからなんだねw
ありがとー


656:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 21:55:15.28
拓磨ルートであんなに噛み付いてきた美鶴が慎司、祐一ルートでは慎司が誰よりも大事ってなんなのこの子…って思ってしまった
拓磨は憧れの先輩、慎司は大事な初恋の人って感じなんだろうけど
せめてどっちかにして欲しかったな

657:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:00:48.04
美鶴って言うキャラクターにもブレが出ちゃうしね

658:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:00:56.77
>>656
だよね
そうでなくとも、攻略対象キャラに想いを寄せている女キャラという時点で、あまりよろしくないのに


659:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:03:47.62
とはいえFDで百合要員になるのはどうかと思ったけどなw
珠紀の友達ポジは既に清乃ちゃんがいたから差別化を図ったってのもあったんだろうけど

660:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:06:48.06
FDは一体何が起こったのかとびっくりしたなw
拓磨慎司ルートで少しでも片鱗が見えてたらまだ受け入れられたけど

661:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:14:29.23
ルートによって極端に変わる美鶴の行動よりも
文章からチラチラ見えるライターの美鶴萌えの方がキツかったな
何で毎回私負けてる!とか男だったら絶対お嫁に欲しいとか言わなければいけないん?と

662:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:16:03.04
美鶴ageは別にいいけど、それと同時に珠紀sageしてたのがね
女として負けてる…!って思う気持ちも分かるけど、多すぎだったよね

663:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:30:16.54
美鶴容姿性格age、珠紀sageはまだふざけてる感じで受け入れられたけど
攻略対象と良い感じなのを見せ付けられる方がきつかった…
他キャラルートで段々拓磨と良い感じになってくのを見守るとか無理だったな
むしろそっちの方がライターの美鶴萌えが見えた気がした

664:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:36:17.23
拓磨に関しては、美鶴とは上手くいかないって真弘先輩が言っていたからそれを信じるわ
まあ、妹としてでも満更でない描写はいらなかったね

665:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:45:31.88
個人的には、美鶴と三角関係っていうルートは慎司ルートだけで良かった
拓磨ルートでは、兄妹同然の幼馴染として拓磨を守りたい!
ってスタンスでも別に良かった

666:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:51:12.23
三角関係好きとしても、美鶴のは慎司ルートのみで良かったわ

667:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:57:18.78
良いんじゃない?
どうせ最後は珠紀が拓磨や慎司君とくっつくんだし
敵は手ごわい方が燃えると思って自分はプレイしてたわw

668:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:01:57.00
美鶴と慎司くんは血縁的にまぁ結ばれないにしても
美鶴と拓磨は素でいい感じっぽかったのが結構キツかった

乙女ゲで百合まがいのキャラってあんまり普段は好かないんだけど
あれだけドロドロした嫉妬と殺意すら向けてきた美鶴が頬染めて本気チョコ渡してくるように
までなったかと思うと妙な達成感があってまんざらでもなかったな
最初キツかった台所結界もあれがないとキャラ薄くなるとまで思う

669:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:08:44.84
美鶴がフラフラするのは精神的に不安定で
すがるものが欲しい描写だったんだろうけど下手だったね

慎司本命だったけど、7年もいなかったし拓磨に心変わり
でも慎司が帰ってきて揺れて、拓磨も慎司も珠紀と親密になるから辛くて…
は、キャラとしては面白いけど乙女ゲーサブとしては冒険し過ぎ

670:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:09:40.28
あーこれ、途中でフェイドアウトすると思ってたら
最後までイチャイチャデレデレを目の前でやられるのか
サブキャラ同士が本編に関連するって理由でそういう描写があるならまだしも
攻略対象キャラでやられるのは、本命でなくても鬱陶しいな…
なぜ友情キャラにとどめられなかったんだ

671:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:14:44.82
美鶴で何をやりたかったのかはわかるんだけど、表現しきれていないというか
乙女ゲーでやるにはハードル高すぎだよね

672:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:15:45.34
>>670
いや、最後までイチャデレってほどではない
そもそも個別ルートに入ると他攻略キャラが空気になるから。
なんかちょっといい感じな描写がちらっと出てくる程度

祐一先輩ルートの美鶴は一番無難というか普通だったかな
祐一先輩を取り合うこともないし極端に百合でもないし味方で支えてくれる

673:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:18:31.85
>>669の言うとおりだな
なんか精神的不安定が根底にあるからこそ
あんな態度を取るというか
自分が美鶴の立場だったら、珠紀に発狂するわw
擁護するわけじゃないけど本編発売時の美鶴叩きは凄まじかった

674:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:22:43.43
卓さんルート終盤の女の子で力合わせて!的流れは結構好きだったなぁ

美鶴の立場に立って考えると珠紀が憎く思えても当然だと思うけど
でもプレイヤーとしては珠紀寄りの思考になってる訳でな
そりゃあ美鶴に対して嫌な感情抱くよな

675:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:23:17.57
>>672
そっか、トンクス
あまり全面にでてこないなら、そんなに意識せずにやってみる

676:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:24:27.51
当時こそ目の上のたんこぶだったけど美鶴濃いキャラで好きだけどな
清乃ちゃんなんて普通にいい子だけど普通すぎて全然話題に上がらない
エリカはメガネとフラグ立たないように徹底されてるのは安心できたけど
なんで珠洲をそんなに気に入って協力してくれるかよくわからなかったから印象薄い

677:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:28:38.77
清乃ちゃんは芦屋との関係がな…蒼黒のSSで泣いた

678:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:39:15.80
やっぱり発売当時荒れたのかw
そりゃ荒れるよね…

679:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:40:23.89
発売から5年くらい経った今はこうやって落ち着いて話せるけど
発売直後で色々テンション高い時期はそりゃあ荒れるだろw

680:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:41:30.51
祐一先輩ルートの美鶴は祐一に全く興味ないのがものすごく伝わってきて楽しかった
ちゃんとしっかりした好みがあるんだなーというので好感度あがったよw
彼女の邪魔にさえならなければ心から味方として尽くしてくれる
卓や遼ルートでもそうだったよね

681:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:43:23.68
そりゃ全キャラフラフラしてたら総叩きになるし

682:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:46:32.69
遼ルートは遼に糾弾されてるところを珠紀に庇われてるからか、美鶴→珠紀みたいになってた印象。
美鶴は自分を護ってくれる人をずっと欲しがってたんだと思うよ。
それが拓磨か慎司か珠紀かって感じだと思った

683:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:51:02.28
恋愛というよりは依存って感じだね 対拓磨にしても対慎司にしても対珠紀にしても
言われてみればこの3人付け入る隙がありまくりというか
甘えたら優しくしてくれそうだもんな 揃いも揃ってだまされやすそうだし

684:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:53:28.22
簡単に言うと守ってくれれば誰でもよかったんだろうなw
で、その対象を立場的に憎く思える珠紀が掻っ攫おうとしてたからプッツンしちゃったと

真弘先輩は案外リアリストだし、祐一先輩はああだし、卓さんも厳しいところあるし
遼は馴染み無い上に糾弾されたし、となると珠紀拓磨慎司は美鶴的には良い感じの相手だったんだろうね

685:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:57:34.27
開始時点では「言蔵の事情を知らず、自分を気にかけてくれる人」
だったから拓磨と慎司に行ったんだろうね
卓はお母様の事があるし、祐一は優しいけど人間とは距離を置く設定
真弘は時が来れば殺さなければいけなくなるから論外
となると拓磨慎司+事情を知っても味方でいてくれた珠紀になる

686:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 23:59:13.56
>>684
祐一先輩はああだしっておいw

687:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:01:08.90
>>686
同じこと思ったwww


688:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:07:48.50
去年の夏くらいに緋色にハマって、ここに来たんだけど、
その時、冷静な美鶴評を聞いて「美鶴憎し」で埋め尽くされてた頭が冷えたの
思い出したw

その後、過去スレを遡って読んでいったんだけど、遡るほど美鶴が罵倒されてて
笑ったw
みんな、大人になったんだね
オレモナーww

689:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:08:10.75
>>683
それでも珠紀と拓磨慎司は違うと思うな

690:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:10:19.04
拓磨慎司は依存って感じだけど、珠紀に対しては崇拝も入ってそう
男女の差なのかな

691:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:14:27.93
拓磨慎司…守ってくれそう
珠紀…全部知っても私を守ってくれた!主様!お姉様!

こんな感じですか

692:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:41:36.57
美鶴は、FDで「男なんて世の中にいりません」って言ってたのが印象的だったな

幸せな結婚をして欲しいとは思うな、攻略対象以外と

693:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:53:55.33
最初から百合キャラだったら好きになれたのに
可哀想な子だと思うだけに複雑だよ

694:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 01:00:55.36
>>692
FDバレンタインを見てると正しい道に戻れるのか心配だが
でもまあ結婚して子孫残さんと珠紀の子孫に代々仕えられなくなるし
どこかでいい男つかまえてくるだろう

695:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 05:46:15.64
美鶴にとって珠紀は古い因習に捕らわれなくてもいいようにしてくれた人でもあるから、その辺も崇拝に繋がってるんだろう。
拓磨と慎司への「守ってくれそうだからそばにいてほしい」と、
珠紀への「救ってくれた人だからおそばでお仕えしたい」は大分違うんだろうね。

そして>>692の攻略対象以外と、で吹いたww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch