乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その16at GGIRL
乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その16 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 00:01:47.60
【製品情報】

●本編 ○FD ◎続編 ■PSP追加要素 □DS追加要素 ▲PS3追加要素

緋色の欠片(PS2) ●
緋色の欠片 あの空の下で(PS2) ○
緋色の欠片 DS(DS) ●○□
緋色の欠片 ポータブル(PSP) ●○□■
緋色の欠片 愛蔵版(PS2) ●○□■
緋色の欠片 愛蔵版 あかねいろの追憶(PS3) ●○□■▲

蒼黒の楔 緋色の欠片3(PS2) ◎ ※無印緋色の続編
蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル(PSP) ◎■
蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS ◎■□

翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2) ● ※新キャラ(無印緋色キャラも登場)
真・翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2) 真● ※「翡翠の雫」のシナリオリメイク(無印緋色キャラは出ない)
真・翡翠の雫 緋色の欠片2ポータブル(PSP) 真●■
真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS(DS) 真●■□

ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承(PS2) ●
ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承ポータブル(PSP) ●■
ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 Piece of Future(PSP) ○


《機種別》
 ・PS2 「緋色の欠片」「緋色の欠片~あの空の下で~」「緋色の欠片 愛蔵版」「蒼黒の楔 緋色の欠片3」
      「翡翠の雫 緋色の欠片2」「真・翡翠の雫 緋色の欠片2」「ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承」

 ・PS3 「緋色の欠片 愛蔵版 ~あかねいろの追憶~」

 ・PSP 「緋色の欠片 ポータブル」「蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル」「真・翡翠の雫 緋色の欠片2 ポータブル」
      「ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承 ポータブル」「ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承―Piece of Future―」

 ・DS  「緋色の欠片 DS」「真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS」「蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS」

3:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 00:02:31.89
バグ画面説明(公式)
URLリンク(www.otomate.jp)

◆緋色DSで強制スキップ中フリーズする現象について

・詳細不明、なる人と全くならない人がいます
・おみくじ前に強制スキップは解除したほうがいいかも?
・念のためセーブはこまめに
・黒画面→ボタンでメニュー呼び出し→保存して読込
・おみくじ前に上下黒画面→フリーズ
・おみくじ後に上だけ黒画面→下画面は動くのでセーブ&ロードで復帰


◆PS2版の緋色の欠片崩壊テキストの例
尚、DS版でもこのままかどうかは未確認のものが多いのであくまでも参考程度に

・目が頭の良さそうな輝き
・胸が焼けるように頭が痛い
・お前の耳は節穴か?(修正報告あり)
・一人で走ってるばっかり!
・唯一無二である者である
・授業の合間の十分休憩の時に
・タネ貸し(修正報告あり)
・最初の第一声
・悲しみで胸が高鳴る
・漠然とした不安が、心を満たしていく。
・一言二言、口を交わした
・美鶴ちゃんはそう言って、慎司君を包む光が、ぼんやりと強くなり、そして……。
・静かな静寂が、後には残る。全くの静かな静寂の中で。
・宿題でもやろうかと机に思ったんだけど。
・爆発しか言いようが、力の放出が始まる!!

4:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 16:23:26.63
いちおつ

5:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 17:09:24.97
浪川の声違いすぎる
何なんだ一体

6:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 17:12:22.02
浪川なんとかならないんだろうか

7:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 18:15:00.66
面倒臭い声優のことは声優のスレでやれ

8:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 18:38:15.55
声オタ臭いんだよ

9:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 23:10:29.77
杉田の演技力もなんだかね
浪川よりましだけど

10:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 23:23:26.14
◆アニメスレ
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) アニメ化
スレリンク(anime3板)


11:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 10:48:50.40
ゲームに声ついてるんだから浪川の酷さについて言われても仕方ないだろ

12:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 11:46:29.16
何時までもしつこいから…
声優さんのアンチスレかなんかで思う存分語ったらいいよ

13:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 12:15:40.08
気持ちはわかるからアンチスレに書きこんでくれればレスつけてあげるよ

14:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 13:42:49.05
ネガキャンばっかりしつこいんだよ…
住み分けって大事だよ

15:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 14:12:29.66
スルーしなさいよ

16:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:17:16.35
杉田もなかなか酷いな

17:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:06:25.42
鯖復活

18:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 09:27:59.32
杉田の声かっこいい
それに比べて浪川のひどいこと

19:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 11:36:32.55
野宮さんの時も思ったけど声オタってしつこいから嫌い

20:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 11:45:43.10
ここまでくるとわざとやってるように思えるな
触らないほうがいい
FD楽しみだなー

21:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 12:06:54.33
野宮が一番いい声

22:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 12:44:01.76
PSP緋色やってるんだけど
祐一先輩と初めて会うシーンの寝息がイビキレベルの音でびびったw
UMDがおかしいんじゃなくて、これがデフォでいいんだよね?

23:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 13:04:19.44
自分もぶおおおおおおだった
バグだと思ってたけど違うんだね

24:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 15:29:06.98
>>23
それならよかったwありがとう


25:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 18:02:04.00
杉田いい声だね

26:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:49:28.92
>>21
緋色の声優陣はみんないい声だけど
女性に受ける典型的な甘い二枚目声は野宮さんだろうね

27:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:57:52.69
浪川ちょっと

28:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:53:49.36
平安緋色って無印の回想に出てきた世代なのかな
BAD多そうw

29:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:32:23.50
声オタきえろ

30:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:33:47.29
鬼だけは蒼黒設定になっちゃうのか……

31:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 23:02:08.31
>>28
普通に別設定かと思ってたw
それに、その設定だと悲恋確定になっちゃう気もするから
やらないんじゃないかね

32:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 23:06:52.68
季封村が舞台なら鬼斬丸がある限り真のハッピーエンドなんて無いんじゃないかね。
普通にハッピーエンドがある話やりたいなら別設定なんだろうけど…。

でもアニメとか色々展開してる時に最初の緋色にかすりもしない話を出すのだろうかっていうのはある

33:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 23:09:30.71
そういやヒイロで鬼斬丸が卓磨の中に入り込んでることの説明って何かあったっけ

34:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 23:20:28.27
>>33
拓磨は昔鬼斬丸使って暴れまわった常世神の子孫で、拓磨は特に血が濃い先祖がえり。
そのせいで拓磨の血統と鬼斬丸の力が結びつきやすかった、みたいな話だったような。


35:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 00:10:32.76
杉田の声艶が出ていい感じ

36:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 01:58:17.83
浪川いいじゃん

37:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 02:52:46.09
頼むから野宮厨は個人スレから出て来ないでくれよ
どこでも出張してきやがって目障りなんだよ無名プラモデラー野郎のファン(笑)

38:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 05:47:41.03
野宮オタに名前出された声オタが怒ってるの?w

39:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 08:52:59.66
まぁ翡翠もヒイロもあんまり関係なかったしな
個人的には完全新作の方が良い気がする

40:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 12:32:41.20
玉依姫の設定をうまいことスライドできれば面白くなるんだけどねぇ
平安は玉依姫と守護者の主従関係とかをメインにがっつり出して欲しいかも
既存作ではあんまり主従感なかったし、今度のは時代的にもそんな感じだろうし

41:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 18:46:54.04
浪川さんの演技そんなにかわった?

42:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 20:48:34.72
ヤバいよ

43:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 20:52:07.09
新作、最初から玉依姫としての自覚と能力が備わってる主人公とか逆に新鮮かもなぁ。

44:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 16:42:54.63
あのシーンのあのセリフが、文字と音声でいつでも楽しめる!
「緋色の欠片」~「緋色の欠片 愛蔵版」まで─緋色の欠片シリーズで主要キャラクターたちが語った名セリフが、ボイスCD付きの本となって登場!

B6判変形 136頁フルカラー
価格1,995円[本体1,900円+税]/2012年4月20日発売予定


マガジンも出るんだっけ
色々出るね

45:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 19:45:53.14
派生商品増えて来て嬉しいな
アンソロも二つ出るらしいしな

46:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 20:02:51.57
アンソロいらない

47:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:33:33.24
>>37
野宮氏も緋色のアニメで無名じゃなくなるんじゃね
バカにできるのも今のうちかもよ

48:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:48:18.92
>>44
ボイスCDとか出るのかー
本自体はどんな感じなんだろう

49:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 01:31:22.21
ここぞとばかりに商売するね
やっぱり薄桜鬼みたいな人気狙ってるのかな
そして数回に渡りアニメ化する予定だったりして

50:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 15:17:03.17
呆れてるのか期待してるのかw

51:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 20:49:50.54
人気投票やってんだね

52:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 23:54:58.81
>>51
あれ、面倒で答える気になれない。
質問が大杉


53:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 00:06:51.18
全部埋めなくても送信できたよ
名前年齢性別さえ入力すればいいんじゃないかな

54:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:09:21.16
>>53
え!そうなの?

早速、最萌に投票して来る!


55:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 13:31:34.18
ごめん、投票ってどこでやってる?
探してるんだけどなかなか見つからなくて…

56:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 13:57:27.35
ラジオ最新回聞いてきたー
アニメニコニコで配信するってね
藤田さんOP作るのにすごい熱心に仕事してくれたってエピ聞いて嬉しくなったw

57:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 14:13:13.23
>>55
緋色マガジンのアンケートだよ
スタッフブログの総合インフォからいける

58:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 14:31:47.43
>>57
どうもありがとう!!

59:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 16:51:22.25
守護者の親の話とかどこかで出てる?
無印しかやってないんだけど

60:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 17:13:20.95
ごめん書く事足りてないな
蛇とか狗はそれなりに出てくるけど他は出てないよね
普通にどんな仕事してる人なのか気になった
蒼黒やVFBでそういう話あるのかな

61:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 18:03:50.56
親の描写が希薄だよねなんか。


62:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:07:37.31
拓磨とか裕一とかの親って全く出てなくない?

63:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:25:05.97
話出てきてもいいのにな
生きてはいるんだよね

64:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:40:19.41
死んだって明言されてる人以外は生きてるだろうけど…
親の描写があった方が血筋とか使命とかが分かりやすくていいと思うんだけどな。

真弘先輩の親は高校卒業したらバイク買う約束したらしいけど、
鬼斬丸の封印が怪しくなってる時にどんな気持ちで約束したんだろう

65:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 20:51:21.79
村の大人たちで逃亡した珠紀たち追っかけまわす展開あったけど
その間の守護者の親たちはどうしてたんだろうな
まあ下手に親が登場して使命なんだから喜んで死ぬべきとか
言い出されたらすごいモヤモヤしただろうけど

66:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 21:09:26.36
おばあちゃんだって辛いと思ってたみたいだし、守護者の親も愛情はあっても言えない感じじゃない?

67:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 01:15:30.94
守護者の一族の人たちとかもっと出てきてもいいと思った
守護者が玉依姫の伴侶になったらその守護者の兄弟が家継いだりなんなりするはずだし

おばあちゃんは 一人で死なせないわ私も一緒に行くから的なことを言ってくれたから
実はそんなにきらいじゃない
憎いから殺すわけではなくてあくまで使命のためだしな…

68:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 02:16:34.90
>>67
おばあちゃんのあれは自分も宿命から解放されたかったって部分もあったと思うよ。
封印の維持は一人残される美鶴ちゃんの仕事になる訳だし。

でも孫まで殺しておいて、その先生きていきたくなかったんじゃないかな…。
おばあちゃんは感情は薄いけどある意味人間らしい人だと思うわ。

69:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 06:19:29.36
杉田がツイで緋色のばばさまの声いいなって呟いてたからアニメのばばさま楽しみ

70:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 13:27:14.48
杉田にはガッカリするけどばばさまは楽しみだわ

71:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 18:50:50.95
緋色のアニメ全26話らしいね

72:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 23:35:36.60
>>68
おばあちゃんは感情が薄いんじゃなくて、本当は情が深いけれど
使命のためにあえてギリギリまで感情を押し殺してきたんじゃないかな。
おばあちゃんが何歳で使命を自覚したのか知らないけど
それがいつしか普通になってしまうくらい、長い間。

鴉悲恋EDを見てると特にそう思う
あのラストのおばあちゃんのシーンはすごく切ないけど好きだ

73:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 23:45:56.65
>>72
情が深いのは分かるよ。ただ「表に出てくる感情が薄い」ってことね。
FDだとかなりかわいい普通のおばあちゃんになってて面食らった。

本来なら7歳で儀式らしいから相当の昔になるんじゃないかな…。

あれはおばあちゃんの孫や孫同然の守護者への愛情が窺えていいよね。

74:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:13:05.72
蒼黒FDのOP見たけどいけさん蒼黒の時より上手くなってんなー
よくここまで似せられるな

75:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:23:12.01
OP見てきた!サブのキャスト変わってなくて何かほっとした
だけどアニメ放映中にゲームのFD出るのにキャスト変わってるって
何か複雑な気分になっちゃうわ…

76:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 22:17:37.13
いけさん、ほんと上手くなったな
劣化ヨネより良いんじゃね?

77:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 22:26:20.04
DVD…描き下ろしがヨネさんじゃなく、恩田さんか…

78:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 00:53:23.91
浪川が心配だ

79:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:06:33.35
重大発表ってやっぱり単独イベントだった

80:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:20:47.22
浪川と杉田がなあ…

81:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:24:56.13
調べたらなんで制作委員会なのに本放送は読売テレビ最速じゃないの?MXがまた最速とか…。アニメってよくわからないね

82:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:26:11.59
声優以前に内容というかテンポの悪さがやばい

83:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:32:29.98
作画はここでも散々言われてハードル低かったせいか綺麗に見えた
珠紀も動くとそこそこ可愛く見えたけど男オタ釣れるかって言うと多分無理
そしてテンポの悪さが異常…

84:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 03:38:47.50
アニメスレいこーよー

85:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 04:25:02.87
浪川…

86:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 07:08:48.32
杉田マジ氏ねばいいのに

87:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 07:34:37.36
キチガイの声オタさんは帰ってくれ
前スレといいアウトな発言多すぎるわ
5年もたってるんだしアニメはアニメで楽しめればそれでいいんだよ
アニメ化自体奇跡みたいなもんなんだから

88:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 08:37:30.28
>>87
その反応の方が異常に見えるが…

89:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 08:54:56.00
拓磨の顔がちょっと変だったけどそれ以外は
作画綺麗だったし声も良かったよ

ゲームだとすごく狭そうだったババ様の部屋が
めちゃめちゃ広くなっててワロタ


90:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 09:08:10.22
とりあえずいい加減ここはゲーム板だと何度言えば

91:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 09:24:59.28
そんなにID出るのって嫌なものかねぇ…

92:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 09:41:23.08
まあとりあえず単独イベントおめ


93:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 12:32:28.68
イベントは6人揃うのかな?初めてだよね
素直に楽しみだわ

94:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:05:05.59
>>93
そういえば6人揃った事なかったなw
BDDVD購入先行なんだろなー

95:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:23:30.82
ずっと待ってた凛と恋愛らしい恋愛できるのかああ

96:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 16:00:05.87
拓磨と珠紀の弁当スチル可愛いな
FD買っちゃいそう

97:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 16:14:08.00
FDだとギャグ化する真弘先輩が心配だなぁ

98:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 18:33:24.39
しかし嬉しい反面これ何回も関係リセットされてるんだよねw

99:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:43:36.18
守護者がそろうのかーwちょっと感動w

100:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 16:45:29.56
アニメ板にスレまだ出来てないんだね
怖くて見れないけど気になるわぁ

101:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 16:54:38.95
ラジオ聴いたけど、野宮さんめちゃ色んな緋色関係者

102:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 16:58:49.07
ラジオ聴いたけど、野宮さん色んな緋色関係者と仲良いんだなw
メインキャラ会にサブキャラ会、緋色スタッフ会、緋色絵師女子会ってどんだけ顔広いんだよw

103:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 16:59:48.45
ミスったすまん

104:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 17:42:52.81
>>100
>>1
新作情報にならあるでしょ
アニメ板って本放送始まらないとスレ立てられないんじゃないっけ?

105:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 17:43:25.45
>>100
まだスタートしてないから新作アニメ板とかそんな感じのとこにあるよ

106:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:14:18.62
>>1にアニメスレあんだろが

107:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 20:43:31.16
>>102
仕事無くて暇なんだなとしか思わなかった
忙しかったらそんなに顔出せないしさ

108:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 21:05:34.10
感じ悪いな

109:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 21:29:34.04
だな

110:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 22:03:48.96
新作緋色は次またビズログが初出になるのかな
楽しみだ

111:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 07:03:12.07
ヨネさん…薄桜鬼のアニメには関わるのか
緋色は無しなのか…。
描き下ろし見たかったなぁ

112:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 03:43:43.35
浪川の声なんとかしてくれ

113:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 10:10:13.34
てす

114:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 15:03:04.63
杉田の声なんとかしてくれ

115:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 15:10:11.55
蒼黒FDで声が変わってたならともかくアニメの話ならアニメスレでやろうぜ。
ID出ると都合の悪いことがあるのか知らんけど

116:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:44:51.57
>>111
ブログ見てきた
見事に緋色はスルーされてるみたいだね
緋色のアニメスタッフは声かけなかったのか?

117:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:03:41.98
>>116
マジかー
こういうときは大人の対応で、
緋色アニメ化ですねー自分関わってないけどよろしく^^くらいあったら印象違うのにw
ヨネさん乙女ゲで有名になったのって緋色の功績も大きいと思うし

118:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:04:19.45
今描いても劣化してて酷いと思うけどな
薄桜鬼と絵柄全然違うし
twitterで今日の先行TSしてるって言ってたからちょっと嬉しかったけどね

119:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:35:37.21
緋色より薄桜鬼の方が確実に売れるだろうからそっちに金をかけたってことなのかな

120:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:50:38.94
DVDの描き下ろしかなり期待してた
薄桜鬼はやってたからさ…。
1巻は誰かな…薄桜鬼見てると真弘先輩かな?
とか思ってた時期がありました。

121:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 22:10:04.17
まぁもう絵師の話はいいよ…
絵師が作品に思い入れないのは残念なことだけど
別に作品は絵師の所有物ってわけじゃないし未練ない

122:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 22:14:52.45
いっそいけさんでも良かったな
ヨネさんの絵は薄桜鬼とかでだいぶ絵柄が変わってしまってるから

いけさんの絵はなんか緋色の頃のヨネ絵を再現できてると思う。

123:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 22:43:33.97
無印緋色から好きな身としてはいけさんには失礼だけど、
やっぱりヨネさんが良いよ…。蒼黒FDのPV見て凄い似せてるなと思ったけど
表情とか構図とかに惹かれない。
もう二度とヨネさんの緋色絵が見れないんだなぁ。

124:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 22:43:56.03
でも、あのキャラを考えたのはヨネさんだからな

まぁ蒼黒FDのOP見たらワクテカしてきた!!
早くやりたいな

125:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 23:24:42.66
しかし忙しいなら前ゲームのときも思ったけど
緋色と薄桜鬼関係ズラしてくれたらいいのに

126:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 23:43:19.82
もう社員じゃないからそう言うの関係ないんじゃね

127:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 23:58:10.75
来た仕事を請けるか断るかってだけだよね

128:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 01:55:26.04
先行放送見たけどゲームだと確か七五三か何かの行事のとき
母親が儀式拒否ったとかだったよね?

129:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 01:58:43.24
作画は思ったよりは良かったな
時々崩れるけど…
ただ真弘先輩登場シーンは失笑ものでしたw

130:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:01:28.78
浪川ひどいんだけど

131:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:01:59.99
すごい慣れてるから違和感ないんだけど初見の人はやっぱ先輩の声違和感なんだね
狐は思ったよりひどく感じなかったかなあP4思い出すけどボケがw

132:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:02:24.60
珠紀の私服もうちょいどうにかできなかったのかと

133:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:03:43.77
テンポ早いのとお母さん楽観的すぎる

134:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:06:56.40
鴉先輩は自分の知ってる他の乙女ゲーでは
ショタキャラばかりやってたから最初は違和感あったけど
今ではあの声じゃないと駄目になったな

135:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:08:20.56
ゲームしてるとうんうんだけどこれ設定とか専門用語で新規はえ?何それ?になりそう
おーちゃん思ったよりでかいw

136:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:10:43.63
おーちゃんは美鶴の片手の手のひらに乗るくらいのサイズだったからね
でもあまり小さすぎるとアニメでは動かしにくいらしいから大きくなったんじゃないかな

137:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:11:50.82
すごい失礼だけど翡翠の人から声変わってよかったと思った

138:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:20:06.88
君たちわざとやってるのかね

緋色の欠片(ヒイロノカケラ) アニメ化
スレリンク(anime3板)

139:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:32:44.44
>>138
ドライで再生された

マガジンの予約できるようになってるけどこの手の雑誌買ったことないから内容どんなもんなのか分かんないや
みんなのアンケートの回答と人気投票結果見たいから買うけどさ

140:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 03:19:54.91
杉田厨自演するのやめてくれない

141:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 05:07:04.98
ヨネさん遠くからみまもってますってつぶやいてるね
あーあわかってたけどショック
まあ新シリーズは買う予定いまのとこないけど

142:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 05:37:41.99
何で薄桜鬼には関わって緋色はスルーなんだろうね?
大人の事情ってやつ?それとも単に作品愛がないだけ?
前者ならまだしも後者なら切ないねw

143:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 07:26:52.49
うっざ

144:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 08:10:35.29
マジレスすると単純に依頼が来なかったら何もしないだろ仕事なんだし
依頼来たけど忙しかったまたはやりたくなかったので蹴ったというなら話は別だが
そんなことは本人や関係者が言わない限りは誰が何を言っても憶測の域を出ないし

145:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 09:48:17.82
いけさん頑張ってくれてるしもういいや

146:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 16:13:40.82
ヨネさん目の辺りのクセが強くなりすぎちゃってるから今の絵なら別にいいかな…

147:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 16:18:33.46
いけ絵で新作出るしなぁ
そっちが楽しみだ

148:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 16:47:32.86
新作は引き継ぎはやめて声優変えてほしいな

149:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 22:50:26.72
……声優引き継いで欲しいって思ってるのは、少数派なのかなぁ。
ヒイロノカケラでやったけど。
アニメのタイミングもあるし、またあのメンバーでゲームやりたいなぁってちょっと思う。

150:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:09:50.55
個人的には一新して欲しい派かな
いけ絵のゲームで考えるとがらっと雰囲気変わるし
新規のキャラとして楽しみたいと思うので
まぁ設定次第だけどさ

151:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:34:34.99
無印に愛着はあるけど、ここまでいろいろ迷走してるからなあ…w
一新でも続投でもそれなりに楽しむとは思うけど

152:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:56:31.71
キャラの雰囲気に合ってるなら
続投でも一新でもどちらでも構わない派です

153:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 01:30:00.38
引継ぎにこだわっちゃうと、最初から決まった声優さんが声あてることを前提にして
声ありきでキャラ作りするだろうから
どうしても作れるキャラの幅が限られてくると思うんだよな
なので引継ぎにこだわることでキャラの幅を狭めてしまうくらいなら
翡翠みたいに思い切って一新もいいかな
続投でも無理やりな感じじゃなければいいけど

154:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 17:42:07.13
FDの店舗特典はCDだね
オトメイトよ店舗特典がどこがどんなのか何種なのか教えてくれ
ブログやってくれ

155:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 23:51:02.45
>>149
浪川はいらない

156:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 18:25:29.23
浪川のいない世界なんていらな…ゴホゴホォ

157:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 04:57:23.41
浪川って緋色で初めて知ったんだよね・・・
今、出すぎだけど。悪くないけど何か鼻に掛かった声で
聞きにくい時ある。

158:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 07:33:36.38
いけさんの絵って嫌いじゃないんだけどなんか和風なイメージと合わないんだよね
平安物とか大丈夫なのかな

159:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 08:25:16.50
野宮持ち上げ厨
声優叩きにシフトしてんじゃねーぞ氏ね


160:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 12:51:41.53
>>156
おっとキングの悪口はそこまでだ

161:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 14:02:25.46
出張してくんなks

162:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 15:26:39.88
浪川本当下手

163:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 22:01:04.12
そだね

164:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 08:43:48.66
浪川いつ演技上手くなるの

165:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 11:04:32.43
URLリンク(f.pic.to)

166:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 00:41:58.56
新作 白華の檻~緋色の欠片4~か
白できたかー

167:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 00:44:26.05
ヒイロは4じゃなかったのかw

168:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 00:59:40.26
4ワロッシュw

169:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 01:14:57.75
どうせなら零できて欲しかったw

170:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 01:24:13.38
ヒイロやってないけど無印の世界とは一切関係ないんだっけ?
だからナンバリングじゃないんじゃね
と思ったけど翡翠はどうなんだろ、これもやってない

171:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 01:33:59.11
へーこれが緋色なんだ。ヒイロより更に離れてる感じがする
別に緋色じゃなくてもよくね?って感じなんだけど
これじゃ確かに声優同じじゃないと余計緋色である意味なくなるかもね

172:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 05:03:25.01
緋色アニメ化で人気出て新規取り込めたら、その客層が買ってくれるかもしれないし…

173:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 08:31:01.91
ヒイロはタイトルにナンバリングついてないもんな
緋色の欠片
翡翠の雫 緋色の欠片2
蒼黒の楔 緋色の欠片3
ヒイロノカケラ 新玉依姫伝承

174:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 08:36:18.54
ファミ通によるストーリー情報

主人公は解放すれば世界が終わると言われている
剣を封じる巫女「詞紀(しき)」
剣を守るという自らの宿命を受け入れた詞紀を待ち受けるものとは!?

スクショは空疎尊と幻灯火ってキャラが出てたな

175:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 08:47:46.04
1話の掴みはいまいちっぽいけど
これから盛り上がるかも知れないしね…

176:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 10:03:15.56
>>174
クウソノミコトとゲントウカか、鴉と狐
声優も同じだろうね
真弘先輩と祐一先輩と髪の色同じだ


177:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 13:30:03.53
詞紀は役職名じゃなく名前なんだよな。
当て字はほぼ予想どおりか……

178:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 16:51:54.30
白華舞う罪の物語―
……だっけ?

平安時代は区分的には古代だけど、
神話のような世界が展開するには若い時代な気がするなぁ
陰陽道とかは確かに盛んだったけどさ
遥かとかあるから、乙女ゲー的には普通なのか

舞台も京都みたいな都会じゃなくて、季封村なのかね
平安時代の地方の生活って、資料集めるの大変じゃないかなぁ

179:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 17:00:04.55
まあ千年前って緋色の時点で言われてたし…

180:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 17:10:26.02
悲恋押しっぽい雰囲気だね
でも無印に出てきた設定使うつもりなら、
無印に出てきた前世の悲恋オチの設定放り投げたご都合EDに収まったら萎えるかもw


181:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 17:17:38.31
ご都合というか、パラレルエンドはあるんじゃない?
悲恋は悲恋で用意して
どっちが真のエンディングかは、プレイヤー次第ってことで

182:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 17:58:04.65
基本、真エンドは悲恋で
条件を満たすとパラレルのハッピーエンドがある感じかな?

ゲントウカが出てくるなら本作のメインは狐か…
しかし、緋色ではこの時代の玉依姫は
ゲントウカと恋愛関係にあるのがデフォだと思ってたから
どう展開するのか気になる

183:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:06:08.55
狐と恋愛だったんだっけ?
鬼とか鴉はそこまでの関係じゃなかったんだっけ
結構忘れてるな…
久々にプレイしてみるか

184:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:09:35.58
デフォは常世神(鬼)でしょ?
冒頭の夢の男はそうだったしね

185:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:17:50.40
玉依姫は何代も続いてて、初代(神話の時代)は豊玉姫を封じた後死亡
その後、刀を守っていた玉依姫の所に常世神がやってきて守護者化
何代後か分からないけど次の玉依姫の所に狐鴉蛇が来てゲントウカと悲恋
その後何代も続いて珠紀の世代になったと記憶してる

で、珠紀は常世神と恋愛した玉依姫の生まれ変わりなんじゃないかとなってたはず
ゲントウカと悲恋になった玉依姫の生まれ変わりでもあったかは忘れた

186:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:26:29.50
常世神と鴉狐蛇の部分は同じ玉依姫じゃない?

珠紀はその生まれ変わり
それで、鬼と狐どちらが前世の恋愛の相手かというとどっちもだと思う
そこはパラレルってことでw
乙女ゲーだしねw

187:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:34:57.22
1000年前の話は鴉狐蛇がヤバイ鬼(常世神ではなく鏡の契約者)
を退治したいから刀の力を貸してくれ、って話で(この時鬼を退治したので鬼斬丸になる)
この時代の玉依姫はゲントウカと恋愛してたはず
で、鴉がビビって逃げて生き残ったのを悔いて玉依姫の力を分けてもらい
いざという時のスペアになる決意をした裏で、単独行動してた鬼は
怪我が理由で1人で死んで行ったと蒼黒で言ってたから、常世神と玉依姫の話はこの前だね

…ほとんどネタが分かってるのをどう調理するのか不安と期待が

188:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 18:40:47.51
何、蒼黒でそんなどんでん返しな設定崩しがあったの?w
積みゲーにしてたから、知らんかったw

189:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 19:45:58.30
>>188
一応、蒼黒はそれまでこんがらがってた玉依姫は常世神とゲントウカとどっちと恋愛したん?設定ミス?
と言う違う人物に両方「鬼」の単語を使ったため出た混乱を上手く解消してくれたと思う
しかし蒼黒FDでやっと凛とイチャイチャ出来ると思ったら新作では凛をフルボッコするんかい!

190:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 20:05:23.39
>>189
私も鬼の設定でこんがらがってたけど蒼黒でようやく理解できたな。

しかしヒイロもそうだったけど主人公の名前に珠の字が付いてないと変な気分。
今までの主人公とは違って最初から玉依姫だからどういう風になるんだろう

191:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 22:38:07.31
>>189
そうだったのかー
緋色しかやってないから蒼黒にも手を出してみようかな
後付け設定があるって聞いて躊躇してたんだけど

こうやって聞いてると面白そうな設定だったんだねw

192:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 22:43:36.92
鬼ルートは一人で出て行こうとする鬼を止めないと駄目だな

193:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:10:20.80
新作の気合い入った悲恋担当は狐か
場合によってはその後の詞紀と空疎尊の関係に萌えそうだ
でもナンバリングが付いてる以上、狐悲恋が正史確定だろうから
他の守護者との恋愛は上手く描かないと難しいね
華鬼みたいなものだと割り切るべきなのかな

194:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:15:26.96
声優の発表はまだかな
年内の発売予定だよね
この夏のイベントまで分からないのかねぇ
……この内容なら引き継いで欲しいなぁ

195:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:19:20.75
自分は声優変えてほしいなぁ…
今の人たちがどうこうっていう意味ではなくて、どうしても過去のキャラ思い出しちゃうんだよね

196:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:26:57.23
しかし、無印でクソウノミコトは借り物でも真弘先輩の声で喋ってるので
このキャラに関してはイメージ付いちゃってるんだよなぁ

声優引き継ぎだと犬は無印狗の人がやって
言蔵ポジは主人公の兄か従兄弟で登場とかかな
もしくは遙か3みたいにシャッフル

197:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:30:11.41
クウソノミコトな

198:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:31:02.32
空疎尊に幻灯火だもんなぁ……
たぶん、コドノマエも出るんだろう
同じ人にやってもらいたいよ

199:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:31:10.01
引継ぎで全員シャッフルとかしない限り、犬は狗の人がやらないとな…

200:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:33:59.46
あ、間違えた。
「引継ぎでも全員シャッフルとかしない限り」だ

201:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:34:16.74
もしかして狗ポジが犬ポジに戻って狗自体はいなくなるのか

202:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:47:59.92
狗はもともと守護五家じゃなかったし、順当ならなくなるんじゃない?
オトメイトがどこまで設定を活かすのか分からないけど

203:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:48:21.53
「犬戒の分家としての狗谷」を出しちゃうと犬の守護者が二人になって、
言霊使いがいなくなるわけだからそうせざるを得ないんじゃないかな

204:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:53:08.06
分家って千年も続くものじゃなくない?
だから、この時点じゃ狗谷家は存在しないんじゃ…

205:名無しって呼んでいいか?
12/03/15 23:53:23.66
今の犬が玉依姫の御付きの者みたいなポジションでも全然いいわ
でもなんか裏切りそうw

206:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:04:05.93
本当の犬の守護者である遼が分家の狗谷を名乗るのは
無印で養子に出されたためで無印の方が例外
だからゲントウカの時代には狗谷家があったとしても
犬の守護者は犬戒にいるはず

207:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:05:55.73
犬と狗がややこしくなりそうだねw

208:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:09:19.10
いけさんがヒロイン描くのなら、ヒイロ並に可愛くなるといいな

209:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:09:41.18
っていうかよく考えたら犬っていつから守護者だったんだっけ。うろ覚えだ

210:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:14:55.79
設定こんがらがってくるねw
最初は鬼を鴉蛇狐で封印するために戦ってたんだっけ?

211:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:19:47.68
初代玉依姫は剣の封印をしたあと姉の豊玉姫と戦って死亡。
その後の玉依姫が常世神のために剣の封印を解き、また封印をするために死亡。鬼が守護者になる
現代から千年前、鏡の力を使って暴れた常世神と別の鬼を狐鴉蛇と封印。鬼は先に「鬼」と戦って死亡

犬がうろ覚えすぎる…

212:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:19:54.33
誰か年表と相関図をくれww

213:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:20:04.61
無印で狗が犬の守護者が
玉依姫の最も古い守護者だと主張しております
その後鬼、更に後で狐鴉蛇が加わって守護五家が誕生したはず

玉依姫と関わる鬼は2人いて、最初の鬼が後に守護者となる常世神
次に関わる鬼が狐鴉蛇が倒したい鬼で、蒼黒の言う鏡の契約者

214:213
12/03/16 00:21:07.93
×蒼黒の言う
○蒼黒で言う

215:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:24:50.59
鬼ルートじゃ、鬼が最初の守護者だって言ってたよ
だから、混乱したんだよね
ストーリーブック読み返したけど、やっぱりそう書いてる

216:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:25:47.92
緋色でガイドブック作ってくれw

217:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:27:55.31
犬は最初は守護者ってよりかは最初から付き従ってたみたいな感じだったのかな

218:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:29:56.61
文字通り犬だったのか…

219:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:31:31.13
自称守護者だったとか…w
……ビジュアルがおーちゃんで再生されたw

220:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:31:39.97
>>213
すまん、ラスト一行の鬼が、鴉がなんか約束したとかいう対象?
ラスト二行が無印ではごっちゃになってたw
まさか緋色で考察できる日がくるとは胸熱…

221:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:34:31.81
>>217-219
想像して早速萌えてきたw
でもビジュアルは慎司君じゃないんだよなw

222:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:37:55.44
拓磨の先祖の鬼が常世神。狐鴉蛇より昔から守護者。
狐鴉蛇が戦って守護者になる原因を作ったのが蒼黒の鏡の契約者。

両方鬼という名前で呼ばれているけど全くの別人。

223:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:39:44.33
そして、その鬼は蒼黒の…あれなんだよな

224:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:40:35.78 w3lEMdlR
豊玉姫の夫である山幸彦の兄弟、海幸彦が初代犬の守護者だったと思うから
初代玉依姫の守護者になった犬の方が鬼より先のはず
そして豊玉姫と戦った翡翠の宝具持ちの守護者の存在と犬が矛盾するんだが
そこは神話の住人vs宝具に選ばれた人の守護者で
「守護者と名乗る資格があるのは自分!」とバトったんだと無理矢理納得しておく
…まあ公式が設定把握してないのが正解だと思うけどね!!
御子柴が初代玉依姫の恋人だと、初代玉依姫は夫と二股ですもんorz

>>220
鴉が約束したのは、ゲントウカと悲恋になった玉依姫じゃなかった?

225:224
12/03/16 00:41:16.19
ごめんなさい、ageてしまった

226:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:45:03.74
無印までに出てきた玉依姫は3人?
玉1…刀を封印
玉2…鬼を封印
玉3…珠紀
って認識でおk?

227:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:48:13.06
珠紀のおばあちゃんの静紀さんもそうだろ
玉依姫の数は数え切れないほどいる

228:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:49:42.62
無印緋色で言及があったのは4人じゃないかな。
1.初代玉依姫。刀を封印
2.自ら刀の封印を解き、自らの命で封印(鬼と悲恋)
3.千年前に鏡の契約者と戦った玉依姫(狐と悲恋)
4.珠紀

番外でおばあちゃん

229:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:52:16.26
>>227
ああ、違う違うw
歴代のって意味じゃなくて、話の要になる玉依姫って意味ねw

230:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:52:58.44
>>228
途中で書き込んでしまった…
4人か、サンクス
これは本気で年表欲しいレベル

231:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 00:54:39.30
歴代のとか考えたらすごいぞww
分かりやすく皇室を例に取ると神話的に玉依姫は神武天皇の母親なんだから、百代は越えてる。

232:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:01:03.32
久々に本スレらしい話してるな

233:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:08:23.64
昔、自分用に系譜みたいなのを作ったけど
それを投下していいもんかね?
混乱してる人も多いみたいだし
それを元に作り直してくれると自分も助かるんだが

234:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:13:11.90
>>233
見てみたい
お願い致す

235:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:24:54.34
>>233
自分も混乱してる所あるので
あるなら見たいです

236:233
12/03/16 01:31:07.99
一応こんな感じだったかな~ってものなので直してもらえると助かります
ずれてたらすみません

              海神(塩椎神)=妻
                   |
                  | ̄ ̄ ̄|
 海幸彦――山幸彦=豊玉姫   |
(初代犬)      |          |
  |         子====玉依姫(初代玉依姫で刀の管理者
  |          |             豊玉姫を封じ死亡)
  |     | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|              +宝具の守護者
  |     子  子  子  子(誰かが玉依姫を継ぐ)
  |           |
  |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   季封村玉依姫(刀の管理者)      綿津見村玉依姫(豊玉姫を鎮める)
  |       |   +犬の守護者              |  +宝具の守護者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                         |
  |      玉依姫(刀の管理者                 |
  |       |   常世神と悲恋)               |
  |       |    +鬼の守護者追加          |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                          |
  |      玉依姫(刀の管理者                |
  |       |   ゲントウカと悲恋              |
  |       | vs鏡の契約者で鬼斬丸誕生)        |
  |       |    +狐鴉蛇追加で守護五家誕生   |
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |       |                          |
  |       |                          |
  遼      珠紀                        珠洲

237:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 01:52:43.89
>>236
うおーありがとう!
無印しかプレイしてないからわかりやすいよ~
緋色と翡翠はまったく別のラインなのか

238:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 10:47:18.88
これは有難いww

しかしこの設定を公式側はちゃんと覚えているんだろうか…
新作の方で色々矛盾が出ないかちょっと心配

239:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 10:53:40.55
ん?と思いつつも流し読みしてたのともう数年前なせいもあって
無印から蒼黒までプレイしたけど全然理解してなかったから助かるw

240:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 13:29:09.85
そういえば五瀬家が普通に権力のある家として存在してるのかこの時代。


241:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 15:15:44.86
浪川下手で嫌だ

242:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:22:22.61
・イケメンとおっさんは全員落とせる
・prprできる幼女とムチムチ女がいる
・悪役ジジイはドライくらいのインパクト

新作への希望を書こうと思ったら
無印の楽しい思い出になったでござる
今度はくたびれた中年も落とせていいのよ

243:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 16:28:50.96
幼女は大事だな

244:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 18:55:07.58
犬って初代玉依姫の守護者でいいんだよね?
初代には宝具の守護者がいたのは間違いないから
「宝具持ち」と「カミの力」2種類の守護者が同時存在したのかな

245:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 19:42:31.08
犬は初代玉依姫からの守護者なのか
季封村の玉依姫の最初の守護者なのか
明言してないから分からないけど
初代も刀を守ってるし、初代からなんじゃないかな?

246:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 22:15:06.24
ヒイロがティザーサイトだった頃のトップ画像見てみたら
「緋色の欠片4(仮)」って思いっきり書いてあるな
正式発表のときにナンバリングは外されたのかな

247:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:08:11.74
ヒイロが緋色の未来の話なら4がついただろうけど
未来じゃなくて平行世界扱いになったからナンバリング外されたのかと思ってる
あと、緋色ファンだけじゃなく新規も入りやすいようにとかかな

今回は平行じゃなくてちゃんと緋色の過去の話だからナンバリングなのかな

248:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:23:19.32
確かに新規だと4までいくと入りにくくなるな
1からやった方がいいのか迷ってそのままとか…

249:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:42:53.90
しかし無印で正史が決まってるゲントウカの時代をどうして選んだのか…
FDのおまけに一本道ストーリーでやっても良かったと思う

ゲントウカと珠紀の間(戦時中とか)に力を狙って
お偉いさんがやってきたり他のロゴスと戦ったとあるから
そこをやっても良かったんじゃないかと思ったんだが
時代を考えるとその時はババ様がヒロインになってしまうのか?

250:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 23:50:45.78
ババアも守護者と恋に落ちたみたいなこと言ってたね

251:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 00:17:50.44
雑誌スレにバレきてるね

252:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 00:29:25.35
どうぞ

・舞台は、世の終焉が囁かれる平安時代の冬
・主人公は世界を崩壊へと導く伝説の剣を封印する巫女。
・原画担当はいけ氏
・運命を変える5人の男達が立ち絵とスチルで紹介
・隻眼のカミ・婚約者・武を司るカミ・少年武官・検非違使

253:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 08:34:31.52
完全に無印と繋がってるのかな
そうなると今回狐がメインヒーローになるんだろうか

254:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 09:44:47.86
ナンバリング付いてるし、ゲントウカが出てくる1000年前の物語なら
無印と繋がってると思う

隻眼のカミ=ゲントウカで、婚約者は鬼、犬、言蔵(仮)の誰かかな
でもカミは狐、鴉、蛇の3人いるはずだから誰か変装してる?

255:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 10:55:37.39
擬態するなら、蛇でしょう
昔話や伝承でも、蛇の神様が人間のふりして人間の娘と…っていう
異類婚姻譚はたくさんある

それはそれとして、少年武官が慎司くんで婚約者が鬼じゃないかと
予想w
武を司る神は、空疎尊で(八咫烏だしw)
犬は、今回も隠しなのかな

256:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:01:24.21
キャスト情報はまだ早いか…

でも緋色アニメのラジオの方でこっちにはあまり触れてないし
やっぱキャスト変わるのかなぁ

257:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 11:10:54.08
変わってほしくないな、個人的に

258:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 12:23:17.42
でも鬼が婚約者だと結構辛いな
蒼黒で鬼は死ぬの確定してるから
単独行動して死んだ裏で、愛しい婚約者にはよそから来たカミとイチャつかれ
子孫が残っているって事は別の男と結婚されたんだろうし

259:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 13:53:44.69
まだ無印をやってる途中で、>>236の家系図を見て初めて知ったん
だけど初代玉依姫の子の中に初代天皇ってのはないんだね

ばばさまって珠紀の母方の祖母だと思うんだけど、ゲームでじいさんの
話とか全然出てこないけど、続編やノベルだとその辺の部分は書いて
あったりするの?

260:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:10:57.43
ゲームしか知らないけどババ様の夫や珠紀の父親の詳細はなかった様な
アニメで名前と転勤先とかは出たね

初代玉依姫の子供の末子が~って言うのは
緋色でもそうだったと思うけどここは記憶が曖昧だ
wikiだと神話の玉依姫の子供はみんな男みたいだし
孫とか血を引く誰かが継いだとした方がいいのかな
それともはっきりと誰が継いだとか書いてあったっけ?

261:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:14:19.32
天皇とか、そういう話題は制作側が避けるだろうな、この場合

実際の神話は、話の材料程度に思ってたほうがいいんじゃない?

262:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:34:32.89
避けた方が無難だろうね
無印では「刀を守る巫女」の部分に重点置かれてたから、それで十分だと思う
「玉依姫」の単語は他の神話にも出てくるし
…だからこそ余計に翡翠でやらかしちゃった感があるんだけど

263:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 17:51:21.84
テレ玉で放送中止と聞いて

264:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 18:05:54.05
……エロくないよ?

265:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 18:23:23.20
>>259です。レスありがとうございます 

たしかに天皇を扱うのはデリケートな問題だから難しいですね
神話物に興味があって緋色をやったんだけど、これはこれとして
楽しんでみようと思います

>>260
アニメで家族がどんな風に絡んでくるか楽しみだ

266:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 23:53:03.89
ドラマCD「蒼黒の楔」の中で遼が犬戒家の事を、拓磨に話していたよ!
玉依姫の最初の守護者は犬神の力を持つ犬戒家の祖先だって…

違ったらごめんね!

267:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 01:52:58.63
無印しかやってないけど新作と繋がりあるなら面白そうだな
ゲームでどうなるか分からんけど楽しみだわ

268:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 12:50:44.86
初めてこのシリーズ買おうと思ってるんですが
>>2にあるハードはPS3以外全部持ってる場合
無印メンバー中心+できるだけ追加要素込でプレイしたければ
時系列的に

緋色の欠片 愛蔵版(PS2)
→蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS
→翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2)

の順番でいいんでしょうか?

269:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 13:27:59.17
出来るだけ追加要素込みなら翡翠もDSでいいんじゃない?

270:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 13:53:48.71
>>269
真●だと無印メンバー出ないって書いてあるんですが、
出ないのは 真・翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2) だけで
DS版だと出るんでしょうか?

271:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:07:20.29
翡翠は、確か無印の登場人物はおまけの助っ人キャラだったよね…。
真じゃ、DSでも登場しないよ。
翡翠を無印メンバー目当てでやると辛いかも。
二人一組でしか出ないしね。

時系列でいえば、
緋色の欠片 愛蔵版(PS2)or(pspでも可)
→翡翠の雫 緋色の欠片2(PS2)
→蒼黒の楔 緋色の欠片3 DS
って、感じだけど。

ただし無印と蒼黒は、PSPの廉価版が4月の20日頃出る。
新しい追加要素はないだろうけど。
気になるなら、それまで待ってたほうがいい。

272:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:28:53.31
>>271
ありがとうございます
廉価版、まだ予約が間に合いそうなのでそっち買ってみます
教えてもらえて助かりました

273:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 14:41:27.99
蒼黒の廉価版に関しては、DSの追加要素が含まれてるとは限らないよ
気をつけて楽しんで!

274:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 15:00:21.36
あ、PSP版の廉価版だから、DSの要素が含まれないのか…
蒼黒についてはもう少し情報集めて検討してみます
ありがとうございました!

275:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 05:13:12.08
浪川の声やだ

276:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 09:27:39.75
ビズログ見たけど
一応緋色無印から1000年前で確定らしい
ただ、そのままだと結末が決まっているので
初代緋色に続く結末を「一つのエンディング」と言う形にして設定を見直したそうだ

今回は主人公も剣を持って戦う設定らしい
今までと違って主人公も凛とした感じだな

277:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 10:52:21.66
ざっとビズログ情報投下
念のため改行





詞紀
代々続く因習を受け入れ、巫女として精進を重ねる。
おとなしく控えめな性格。
幼い頃のある出来事によって宿命という言葉に心を囚われている

幻灯火(げんとうか)
他者を不死者へと変える、という異色の能力を持つ隻眼のカミ
命の恩人である主人公に忠誠を誓う
主人公に寄り添い、支えると言う点で非常に重要なキャラクター

空疎尊(くうそのみこと)
主人公の婚約者。
傲慢で不遜な性格をしているが、態度に見合うだけの実力の持ち主
一言で表すなら「嫌味な夫」

胡土前(こどのまえ)
武を司るカミ
情け深くやさしい性格だが、戦においては非情な一面も。

隠野 秋房(おきの あきふさ)
主人公の幼馴染で、玉依姫の側仕えの少年武官。
実直すぎて、それが欠点になることも
主人公を何より大事に思っている

秋篠 古嗣(あきしのの ふるつぐ)
表では検非違使、裏では呪禁師と二つの顔を使い分ける艶やかな雰囲気の男性
特に女性の扱いには慣れている
京からやってくる使者で、何か目的がある様子

278:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 11:10:26.50
>>277
㌧㌧
まずは名前を覚えるとこからスタートすんぜ

279:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:27:31.49
鬼はー?

280:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:33:38.92
名前ってどうやって決めてるのかな?
ルビをつけないと読めないのが多い

281:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 14:52:02.18
隠野秋房ってのが鬼の先祖?
しかし最後の二人両方に秋の字が付いてるって…

282:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:00:47.51
>>218
キャラデザは緋色無印で言えば犬に印象が近い気がする
コドノマエって蛇だっけ?
無印やり直すかな

283:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:43:38.18
幼馴染の少年武官が立ち位置と見た目的に鬼っぽい
しかし空疎尊が婚約者なら、狐、蛇、鬼は死亡するし
珠紀のご先祖様は空疎尊と詞紀の子供って事になるのかな?
蔵で真弘先輩乗っ取って鬱ってた人と同一人物とは思えないw

284:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 15:56:08.32
ぶっちゃけ本編では匂わせる程度の先祖についての話が出るとは思わなかった
先祖についてあれこれ想像するのが楽しかっただけに、キャラとかが固定化されるのが残念orz
これで?がついた設定が整理されるのだと思うのだけれど、逆にごちゃごちゃになりそうw

285:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:04:04.46
やな奴キャラか
空疎尊が楽しみだな

286:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:22:31.40
>>283
本人ルートだとラスト辺りそうなったりするのかもしれない…
と思ったけど、この時代はゲントウカと悲恋なんだっけ

真弘ルートを見てるとクウソノミコトともフラグが立ってる風に見えたから
どうにも勘違いしてしまうな

287:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 16:56:55.86
無印で狐が一番だったから
とりあえずゲントウカが楽しみだな

犬狗問題はどうなるのかね
声優変わらないならどっちかだけ登場って訳にはいかないだろうし
また狗は隠しかなー…わくわくしてきた!

288:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 17:33:49.70
1つ疑問なんだが…
ゲントウカ・クウソノミコト・コドノマエはカミじゃなかったっけ?
人間なの?

289:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:05:45.60
>>286
鴉、狐、蛇はどのルート行ったかによって、千年前恋愛したカミが変わるんだと思ってたw

290:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:11:52.46
乙女ゲー的にはそうでしょう
でないと、一途プレイができないし

291:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:22:55.68
無印では1000年前に恋愛したカミは狐で固定だよ

>>288
ビズログではその3人はカミと書かれてたから合ってる

292:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:39:44.24
無印の設定は、それはそれで一つの結末ってことで、今回も固定ってことはないでしょう

293:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 19:43:42.67
アニメイトカフェの第4弾コラボが緋色で嬉しい!
5月が遠いな

294:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 20:48:19.69
そういえば、ラジオでカフェやって欲しいってメールきてたね
楽しみにしててってスタッフが言ってたけど、本当にやるんだ
メニューがたのしみ~!

焼きそばパンとたい焼き、いなりずしはアレンジして出されるのかな~
行けるかどうか微妙だけど、期待して待とうw

295:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 21:10:50.17
山幸彦と豊玉姫との間に出来た息子が玉依姫と結ばれて、その娘?というか子孫が代々、玉依姫を継いだんじゃなかった。
海幸彦が山幸彦を守護し、疾風と名乗り影から玉依姫を守り一番最初の守護者になった。

犬戒家が今の玉依姫の最初の守護者になるのかな?

296:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 21:11:31.02
山幸彦と豊玉姫との間に出来た息子が玉依姫と結ばれて、その娘?というか子孫が代々、玉依姫を継いだんじゃなかった。
海幸彦が山幸彦を守護し、疾風と名乗り影から玉依姫を守り一番最初の守護者になった。

犬戒家が今の玉依姫の最初の守護者になるのかな?

297:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:06:16.73
>>295
そのはずなんだが翡翠で明かされた初代玉依姫の守護者は
宝具に選ばれた6人ってことになってるんだよね
翡翠の方が後に出たんだし無印が優先されるんだろうけど
初代に関わる設定なので設定ミスで済ますと
作品1つ丸ごと否定しなきゃいけないんで難しいと言う…

298:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:12:25.38
もう、いいじゃない
なんでもありでいいじゃない、緋色だもの

299:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 22:22:47.69
きっと犬は忍的な存在で、人間である宝具の守護者に気付かれずに
陰でこっそり玉依姫を支えていたんだよ!
或は宝具の守護者と仲が悪く、お互いに守護者と認めていなかったので伝承されていない

300:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 23:44:53.82
あれだよ、翡翠と無印が同じ世界観だとか
PS2で無印キャラがうっかり登場しちゃったように見えたのは
錯覚なんだよ、錯覚

あるいは、マインドコントロール

301:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 14:53:39.24
無印翡翠はなかったことになっているようなもので、緋色キャラが出ない真翡翠が正史(?)ということでいいのかな
緋色と真翡翠は世界観別だよね…?

302:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:00:07.78
ビズログのインタビュ読んだけど
初代緋色や翡翠、蒼黒での設定そのままだと白華内では悲恋オンリーになってしまうので
あくまで「こうなる可能性もあったお話」として楽しんでくださいとか書いてあった
つまり細けぇ事は気にすんなとw

303:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:14:36.70
A→B→Cと受け継がれてきたものの、A'を作るってことか
まぁいいんでない
悲恋オンリーなんて誰得だし
(あるであろう)BADEDが実質正規っていう珍奇なことになりそうだけどw

304:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:17:41.55
誰かの蒼黒BADで賀茂らしき人が登場したり
別の玉依姫の存在自体は匂わせてなかったけ?
翡翠のVFBで、珠洲は玉依の分家だとあった

真翡翠が正史だとすると、それはそれで問題が出て来てなぁ
御子柴さん、自分が初代の恋人だと申しておるんですよ…

305:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:22:46.87
>>303
はっきりとは言ってないけど
白華のBADのうちのどれかが緋色につながるようにしてるのかな?ってとれる文章だと
自分は思ったよ

306:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:29:18.99
緋色4であるEDの中のどれか一つが
初代緋色に繋がる過去になるって事かなって自分も思ってた

ゲントウカの悲恋であるのかなぁ
ちょっと楽しみ

307:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 16:33:02.80
「初代『緋色』に続く結末をあくまで【ひとつのエンディング】
としてとらえ、新たな物語の可能性~(略)」と言ってるから
緋色の新作はアンジェの魔恋みたいな物なのでは

作品の出来にもよるけど正史が特定キャラとの悲恋って
乙女ゲーとしてどうなんだろうね?
後、無印でゲントウカと玉依姫の関係に萌えた人は
今回の展開をどう思ってるのかちょっと気になる

308:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 18:34:24.75
>>304
真翡翠が正史で、緋色と真翡翠が完全に別の世界観なら問題ないかと

309:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:06:51.55
いけ絵自体は別に悪くないんだけど
今回塗りと相性悪い気がする
なんか すごく 濃い

310:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:08:15.44
元々無印しかやってないしよっぽど設定にまずい食い違いでもなければ悲恋正史全然オッケー
なんでもおいしくいただきますよ

311:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:09:59.52
>>308
それなら何とか…かね?
だが無印と翡翠は別ライターで、無印と真翡翠は同一ライターと言うジレンマw

312:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:28:32.05
キャラも世界観も真翡翠が一番好きなんだけど、DS移植でもう展開は終わりなのかな
FD出してほしかったなあ
DS移植で後日談追加されたけど、ノーマルED後の後日談だし

313:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:47:06.49
翡翠はこれ以上展開のしようがなくない?オトメイトもFD出す気なさそうだし

314:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:54:03.71
真翡翠をこれ以上展開するとしたら、各キャラED後の後日談中心のFDとか、ドラマCDとかくらいか
FDはもう出す気なさそうだよね

緋色アニメが成功したら真翡翠やヒイロもアニメ化する可能性あるかも…?
…さすがにないか

315:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:59:31.72
アニメ化はいいのでゲームに力入れて欲しいな、個人的には
真翡翠のFDは正直結構待ってる
期待はあまりしてないけど…

316:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:01:42.08
緋色アニメが成功したら蒼黒か今回の白華じゃないかな?
でも薄桜鬼みたいな盛り上がりは難しそうだし
今回のみだと…って書いてて悲しくなった

317:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:02:05.86
さりげなく緋色がスマフォ配信決まっててワロタ

318:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:03:15.70
真翡翠は、DS移植で後日談(誰ともくっつかなかったエンド後の)入れたからFDは勘弁してね、という感じに思えるんだよなあ
でもFD出してほしい

319:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:08:22.20
真翡翠がなかなかFD出さないのって売り上げのせい?
でも移植はしてるしなあ

320:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:12:40.95
売り上げのせいならヒイロFD出ないと思う
ヨネさんがオトメイトから離れたからじゃないの

321:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:19:14.47
離れる前に出せばよかったのに…
でもDS移植時に追加されたスチル描いたのヨネさんだよね

322:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:29:33.49
うーん真翡翠FDは正直誰得感が強いな…
緋色好きでもプレイしてない人多いしすっかり空気
一部ファンの為だけには出せないんじゃないかな

323:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:57:23.28
>>322
うん、それは理解してるんだけどさ…
最初から真翡翠のシナリオだったらFDも出たのかな

324:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:00:57.18
>>322
ちょっと上に欲しいって言ってる人いるのに
そんな言い方しなくたっていいんじゃね?
なんかすごい感じ悪いぞ

325:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:11:42.65
実際そうなんだからしょうがないだろ

326:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:12:46.86
緋色4は
ゲントウカ:狐
クウソノミコト:鴉
コドノマエ:蛇
までが守護者になる玉依姫の代で
既に守護者は犬と鬼がいる、ってのが大前提でいいんだろうか

327:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:15:03.69
つーかぶっちゃけ
緋色アニメ化も蒼黒FDも似たようなもんって気がするが
何ていうか…すげー今更感が…

328:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:18:02.23
残り二人は神ではなく人間で、犬と鬼どっちがどっちかは明言されてない
少年武官の方は主人公の側仕えって言う立場だけど、守護者って言う言葉は使われてない
検非違使の方は謎の人物扱いだし、守護者的立場ではないと思う

329:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:19:21.07
蒼黒FDの店舗特典多いな
今回も大したことないだろと思ってたわ

330:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:20:50.57
検非違使はなんか今までのシリーズにはいなかったタイプだよな

331:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:23:37.84
白華はキャラデザを見た限りでは緋色のキャライメージを全く引きずってない様に思ったな
ヒイロ以上に別物としてデザインしてそう

332:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:26:22.53
鬼と犬の守護者はサブキャラみたいな感じで出てくるのかなぁ
続報楽しみだ

333:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:40:50.00
>>328
蕎麦仕えの方が犬っぽいね

334:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:41:49.82
>>330
かっこいい芦屋さんって感じ?

335:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:51:38.52
>>333
最年少だからね
そういう意味では犬っぽい
あと主人公を守るって言うのを頑張ってるっぽいし、番犬っぽさもちょっとあるw

336:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:01:39.44
無印では珠依姫とゲントウカやクウソノミコトってどのような感じで語られていたっけ?

クウソノミコトは珠依姫に片想いなの?

337:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:20:13.58
>>336
クソノミコトは、鴉ルートで玉依姫が1000年間心配し続けてきたみたいな描写があった気がする。
あと、ゲントウカと悲恋っていうのは狐ルートだけで言及されてたはず。

338:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:25:18.64
無印で鴉は片想いとかは描かれてなかったかな
3柱の中で生き残ってしまったのを悔やみ、今後玉依姫が覚醒できなかった場合に
自分の命で封印の代替と出来るように守護者となり玉依を守りつつ世代を重ねて力をつけるので
自分に玉依の力を分け与えてくれってのが1000年前

そんでゲントウカと悲恋してたのも1000年前

339:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:34:52.76
クウソノミコトのキャラ設定を見るとなんか重ならないよね
まぁあれは初期だからなんだろうけど

ゲントウカの悲恋でそう言う来るんだろうか

340:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 23:43:50.81
鬼を倒すために玉依姫が刀の封印を解く代わりに
狐鴉蛇が守護者となって守ると約束するのが1000年前の軸となる話
そこで、狐ルートでは狐と玉依姫が恋仲だった事が判明し
鴉ルートでは分けて貰った力でいつか身代わりになると誓った事が判明する

鴉先輩の設定はどのルートでも消えてないから恋仲の設定もそのままなのでは?
逃亡中だったか森で遭遇したのが狐と蛇だったのが因縁めいてて印象深かった

341:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 00:06:56.32
秋房は最年少って言う立ち位置的には犬っぽいけど、外見は拓磨に少しだけ似てるな
検非違使はなんか今までの緋色にはいない感じで、誰に似てるとかそういうのが出てこない

342:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 00:17:10.75
守護者よりも元々守護してた犬神はどこにいるのか

343:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 09:53:15.33
緋色プレイしたけど結構前だし、昔の話は軽く読み流してたから、詳しいことはほとんど覚えてないな…
ゲントウカとか、そういう名前はうっすら覚えてるけど

344:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:29:54.42
緋色4はゲントウカがメインポジ?

345:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:42:10.20
FDの犬のスチルが黒く見えるw

346:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 15:56:32.82
>>321

たしか真翡翠の追加スチルは華鬼のゲームの原画師さんだったはず

347:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 17:44:48.30
>>346やっぱり違う人なんだ。
最萌が別人で、え……ってなってずっと気になってた。
あ、自分321じゃないです横からスマソ

348:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:05:06.18
今日、ティザーサイト公開されたね
URLリンク(www.otomate.jp)

メインは幻灯火だね、やっぱり

349:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:49:27.08
ずっと白華(はっか)だと思ってた自分ェ・・・

350:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:13:14.00
スースーしそうだな
自分はびゃっかだと思ってたw

351:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:26:10.87
自分は何でか分からないけどシラカバと誤読していたし、大丈夫だよ

352:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:27:06.07
ここのお姉さん方は、蒼黒FDって買わないの?
店舗特典の発表もあったけど、あまり話題になってないね。


353:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:29:37.44
>>352
買うよー、祖父とステラで予約した
蒼黒本編やヒイロは店舗特典力入れてなかったのに
FDになってドラマCDつけてきた所にアニメ化の影響を感じてしまうけど

354:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:31:19.77
自分も蒼黒FD買うよ
でもFDってどれもそうだけど、発売前に人と話して盛り上がれる部分って
結構少ないんだよねw

355:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:32:41.47
買うよ~
今サイトで確認したら、すごい豪華でびびったw
真弘先輩好きな自分は、ステラかソフマップか迷うところだ

356:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:50:39.95
ステラ、特典がCD+公式同人誌か~
迷うなぁ

357:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:55:24.15
祖父の特典が聞きたすぎて人生初のFD限定版予約するか迷う
全部で4枚もCDついてくんのか・・・

358:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:58:33.17
自分もステラかソフマップかで悩む
今回は特典気合い入ってるよね
アニメ化による人気を狙っての白華だったら
アニメで狐と鴉の話も結構掘り下げるのかな

359:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 01:00:48.96
店舗特典発表されてたのか・・・今までで一番多くないかw
真弘先輩のキャラ的に誰とでも絡めやすいから3枚も出てるのかどうなのか
アニメの方のコラボ情報やらも多くて情報追いついてないな
嬉しいんだけどなー

360:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 01:03:53.50
中央書店の特典スチルで祐一がちっちぇー絵馬に
美麗おおさききつね描いてるの見てフイタ

361:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:16:52.84 7IS1L2Qd
ステラセットとソフマップの限定版で真弘先輩のCDコンプだよね?
合計16000は高いなー

362:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:28:16.73
NET三宮もある

363:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:29:16.33
あ、と思ったらステラと内容一緒か
ごめん

364:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 20:00:00.76
白華はライターが西村悠だから期待してる

365:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 20:27:39.41
そうなのか
無印でボロクソ言われてたしお世辞にも巧いとは言いがたかったけど
そんな無印がなんだかんだで一番好きだからなー
まぁあんだけボロクソ言われりゃ今回はマシになるだろう

366:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 21:26:12.78
明らかな日本語の間違いを直す人とか
何故居なかったんだろうか…

367:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:27:12.45
夏空はよかったよ
誤字脱字はテキストさらっと読み流しちゃうんでわからないけど
少なくとも緋色のライターと同一人物とは思えないくらい色々改善されてたと思うw
シナリオよかったし、緋色もそうだけどキャラの掛け合いは好きだ

368:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:38:05.30
いけちゃん先生働きすぎでぶったおれなきゃいいんだが
倒れるなら完成したあとで頼むわ
ANPSP→蒼黒FD→緋色4ってとんでもないな

369:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 22:42:31.64
>倒れるなら完成したあとで頼むわ

おまヒドww本音を少しは隠せw

370:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 23:03:05.17
ANPSPは追加スチルだけだし、蒼黒は発売伸びたし、どっちももう絵師の仕事は終わってそうだし
流石に3作品の作業が重なる期間ってのは無かったんじゃないかなw

371:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 09:05:08.44
被ってなかったとしても
次から次へと雰囲気違う作品やると大変だなw

372:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 01:35:05.54
◆アニメスレ
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) 2
スレリンク(anime板)

373:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 23:19:33.79
岡野さんマメだなーw
しかし直に見たら間違いなく挙動不審者になってまう…
URLリンク(www.animate.tv)

374:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:44:44.26
URLリンク(fblg.jp)

375:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:57:42.19
白華ってPSPだけ発売なんだね。
緋色は3までDSでも出てるのでPSPとDSで同時発売でもおかしくないと思うが。
その前にヒイロのDS移植が先かな?

376:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:08:35.38
ヒイロをDSで出しても売れるのか?
FDとセットなら買うが

377:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:10:49.37
定期的に移植してたから色んなハードで出てるだけであって
同時に出してもオトメイトに旨みなんてないからな
そこそこ売れたら移植あるだろうけど売れなきゃ移植しないだろう

378:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:37:28.56
移植商法過ぎて最初に出るハードで買うのためらうな

379:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:21:15.20
今はPSP主流だし、白華が売上的にヒットしない限りはDS移植なんてしないと思うよ
翡翠、蒼黒をDSにしたのは初代緋色をDSで出しちゃったからそっちしか持っていない人向けだろうし
正直DS版の売り上げ微妙だからオトメイト的には旨味なさそうだしね

380:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 06:32:12.16
移植してもいいけど追加さえなければ
親切だな位にしか思わないのに
今度出るFDに今までの追加分入れてくれたらいいのにな

381:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 03:44:07.43
確かに毎度の追加最低だ


いい加減信者から搾り取るのヤメレ公式

382:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 22:28:25.35
エイプリルフールネタ参加か

383:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 22:30:26.90
他スレから

526 :ななし製作委員会:2012/03/30(金) 21:51:19.01 ID:79f5U15w

バンダイナムコライブTVで緋色の欠片特集やってたね
三宅さんと岡野さんがゲストだった
MCにもメロきゅんワード読ませるとかww

23時30分から再配信だよー

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 15:44:01.79
エイプリルフール企画、19時からだね
ちょっと楽しみ

385:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:43:56.36
エイプリールフールのやつ何度やっても見れない…

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:56:24.84
ブラウザのキャッシュの削除
更新履歴から見る

以上

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 21:57:15.80
>>385
自分はDFの方行ったら見れた

388:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 22:32:46.19
自分も緋色のだけ見れない
今日中には見たいよ…

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:03:32.74
自分も緋色だけ見れないわ

390:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:09:30.01
表示→エンコード→自動選択

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:21:03.18
全然だめだこりゃ

392:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:21:34.72
緋色なにやっても見れないわ

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:30:33.87
997 名前: 名無しって呼んでいいか? [sage] 投稿日: 2012/04/01(日) 19:25:44.12 ID:???
>>994
自分IEで、自分も猛獣と緋色だけ画面が真っ白だったんだけど
Webページのソースを見てみたら、ちゃんとソースは表示されてたから
エンコードを「日本語(自動選択)」から「Unicode(UTF-8)」に変更したら
普通に見れたよ。ブラウザのエンコードを変更してみては?

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:43:08.32
>>393
おおー見れたよ!ありがとう

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:44:39.22
>>393
見れた。ありがとう

396:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:10:41.41
舞台が日本の村なのに敵がバリバリ外国ゴシック系なのが違和感

397:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:18:58.24
日常を脅かす異物をわかりやすく表してんじゃないの

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 00:24:17.04
鬼=漂流外国人説っていうのがあるしな

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 02:05:38.86
外国人なのはともかく普通に日本語ペラペラだからな

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 03:48:42.44
つ ほんやくコンニャク

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 03:01:26.77
エイプリルフールやってたの!?
見れた人ざっくりでいいからどんな内容か教えてください

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 13:32:52.07
>>401
守護者メンバーが無人島で耐久生活

食糧を巡りケンカ

大蛇さんは一人ちゃっかり帰ってた

ほんとにざっくりだけどw

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 13:41:15.50
つか今年はオトメイトのどの作品も滑ってた

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 19:08:59.64
個人的には面白いのもあったけど、どれも見にくかった印象
もっとシンプルでよかったのになあ

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 03:40:14.21 LMch/gZK
>>402
ありがとう!
なんかいつもの五家だなw
しかしどの辺がエイプリルフールなのか想像できん

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 10:22:51.05
企画自体がエイプリルフール特別企画って感じだから、
基本的にエイプリルフールは関係ないと思う

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 05:57:08.19
珠紀ママが玉依システム知らないっぽいのは既出だっけ?

408:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 08:10:05.06
>>407
本編ではどうか忘れたけど、小説では玉依姫システムを知っていたって後述されてたな

まず母親は玉依姫の素質がなくて、珠紀にも素質がなかった。且つ玉依姫システムには反対の立場。
玉依姫を継ぐためには七歳の時点で儀式が必要で、母親は珠紀にそれを頑として受けさせなかったらしい。
で、ババ様はそれを受け入れて玉依姫関係は全部分家に任せるから安心しろって言っていた。

でも実際はババ様は珠紀の素質を知っていて、儀式は受けさせずに過ごさせて、安心しきった母親から珠紀を引き離して継がせようとした。

っていう設定らしい。アニメとは違うね。

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 11:58:41.36
アニメとは住み分けした方がいいよ
これからも設定や展開の差異が出てくるだろうし

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:03:01.48
蒼黒FDの慎司君17歳なのに美鶴ちゃんが16歳表記になってるのが気になってしょうがない
ただのミスなんだろうけど

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:35:46.59
>>410
私も気になってた。

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 18:17:26.61
>>407
そうか小説の方か!
どこかで出てた気がしてたんだけど抜けてたから助かった
細かくありがとう

>>408
失礼
バレスレも立ったのでそちらに行きます

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 21:16:32.61
>>408>>412
本編も小説とほぼ一緒
緋色の前半のババ様の回想と
蒼黒の映し鏡で見られたと思う

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 02:50:27.13 eMqikpWo
アニメの声酷過ぎ
浪川なんなの

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 23:55:05.96
蒼黒のツインパックぼったくりワロタwww

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 12:58:25.41
アニメで緋色知った新規です。不快に思うような内容だったらすみません

アニメ成功したら、ゲームとかも追加生産してくれるのかな?
世界観とか割と好みでゲームもしてみたいんだけど
とある事情で(というか大学受験で)ゲーム嫌いの親から一年間購入禁止食らった
できれば蒼黒と翡翠はDSで欲しいが来年あたりは在庫がなくなってそうで怖い
田舎だから店頭頼るのはまず無理だし、
通販だと親にばれるからこっそり購入も不可能…
乙女ゲームって一年くらいで価格高騰も多いけど、緋色の場合どうなんだろうか
長文失礼した

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:09:59.56
>>416
緋色と蒼黒は廉価版が出るよ。
自宅通販ダメならコンビニ受けとりにしたら?

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:24:33.02
今月発売の廉価版をamazonでローソン受け取りにして買えばいいとは思うけど・・・

でも親の金で大学行かせてもらうんだろうし、買っても1年は封印しておくことを勧める。
余裕で合格圏内なら1年禁止とかいわれないっしょ。ゲーム嫌いだからってかあなたが心配なんだよ。
1年なんかすぐだし、大学入ったら好きなだけやれるじゃん。浪人したらさらに一年肩身狭い。
超超超・大きなお世話すまん。

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:29:43.97
コンビニで働いてるのが親の知人だったりしてなw
子供のころ本屋で漫画を注文したら親に話されたわー
2回目は口止めしたがそれでも話されたので
ムカついて漫画本引き取りにいかなかった思い出が

まあ大学生になったら解禁だし
大きな店や中古屋にも行けるようになるよ
受験がんばってください

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:46:09.71
乙女ゲーの中でも有名タイトルで、アニメ化しており、今月廉価版が発売。
売り切れ高騰する確立はゼロに近いでしょ。来年、胸はって買えばいいよ。

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 14:50:25.39
蒼黒FDの拓磨と祐一酷くなさそうでよかったじゃん
多少違う感じするけどアニメ見た後だとマシだ、収録いつしたのかは知らないけど
しかしサンプルボイス全員甘々だなー無印FDの時はガッカリだったから期待して良さそうかなあ

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 16:05:03.44
サンプルボイスすごいね拓磨ので挙動不審になってしまったw

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 16:24:25.57
他の作品ではそんなでも無いのに、緋色で甘いセリフ聞くとちょっと落ち着かなくなるw

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 18:04:49.74
慎司くんのボイス安定だなぁ
大蛇さんも安定してるけど一番安定して慎司くんなのは慎司くんだ

425:416
12/04/08 18:35:25.15 sz5tvIAn
>>417-420
レスありがとう
コンビニ受け取りは自分も考えたが>>418見たら親に申し訳なくなってきて
やっぱり来年まで我慢することにしたよ
(親の基準がよくわからなくて一年封印すらも禁止されてたんだ)
アドバイスありがとうございました

426:425
12/04/08 18:36:49.88
ごめんsage忘れた!
スレ汚しすみませんでした

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 10:59:30.38
無印収録からもう6年くらい経ってるらしいし、多少の声のブレは仕方ないとは思いつつも
慎司くんの安定感は凄いな

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 14:07:40.11
>>425
もう自分語りいいよ

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 19:56:41.31 lSHaS9c3
>(親の基準がよくわからなくて一年封印すらも禁止されてたんだ)

こういうのすげえうぜえ
ここは保育所じゃねーんだよ

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:04:05.22
ああ春だなあって感じ

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:14:31.98
>>425
私の家の場合は、父親がオタク文化を嫌悪して、
私がいない間に部屋に入ってきてこういった本やゲーム等を探し、後で私の目の前で壊して捨てるから、
趣味の物は友達に預かってもらっているんだ。

お互いに辛い環境だけど、貴女の受験や私の自立生活が成功するまでの辛抱・・・!

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:52:05.51
さすがにちょっと自分語りしつこい
ROMっとけ

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 20:58:50.39
これだけ言われてもやめないとか

434:>>431
12/04/09 21:10:17.83
>>432-433
おいおい、私は>>425とは別人だぞww >>425へ安価つけてるのが見えなかった?
同じ境遇の人を励まして何が悪い?
自演乙とか言うなよ・・・安易過ぎて見苦しいからww

435:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:13:38.03
自演って意味で言われてるんじゃないと思うんだが…

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:14:22.35
お前の自分語りがうぜーって言われてるんだよ
一生ROMってろ

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:15:59.04
>>434
誰もお前の家の話なんて聞いてないのに勝手に語り出すからだろ
2chむいてないよ

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:19:14.83
このレベルは久々に見たなwww

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:26:12.10
>>434
( ´,_ゝ`)プッ

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:41:21.11
空気読まないバカさ加減に笑ったw

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:46:56.85
アニメ化だしグッズ増えるかなー

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:48:27.03
単純にスレチです

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 21:55:41.76
>>441
マグカップとクリアファイル発売してたよね
ワンコイングランデが今月再販するから予約してたら
さっき兄から4/14発売になったってメール来た
兄はグッズ系発売日2日前に入るから店頭に並ぶのは4/12かな?

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:33:20.78
あれぐらいの自分語りでああまで叩くとかここの住人はある意味幸せだな・・・
今見てドン引きした

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:57:27.15
これぐらいでどん引きするなら2ch向いてないからやめたら?w

446:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:16:31.63
どこでもいいからゲハスレいってこい
あんな荒らす気もない自分語りなんざただのスルーすればいいだけだよ
いちいち叩く方やつこそ向いてないよ

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:26:56.13
>>425が去った後も粘着して叩き続けるとかキモイですね

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 03:10:55.28
なんか必死なのがいるな

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 11:44:19.16
伸びてるから何かと思ったら

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:08:11.98
廉価版来週だけど買おうか迷ってる
やっぱりPSP版そのままかな…?
PSP版は持ってるから同じの買ってもしょうがないしw

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:13:12.13
一緒だろー
PSP版の公式に廉価版の告知あるけど発売日と値段しか書いてないしなあ
バグ修正もオトメイトだと期待できないし

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:43:15.83
オトメイトがそんな気を利かせるわけないよなw

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:53:59.86
鬼塚拓磨だけは直して欲しいw

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 13:18:59.61
タイヤキ好きと言えないこんな世の中じゃ

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 13:40:52.37
FDツインパックの本編も変更なしなんだろうか?
DS追加要素入ってるとかなら分かるけど、PSP版のままならほんとにぼったくりだな。
通常版と廉価版買った方が安くすむというw

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:24:00.78
デフォ呼び搭載とか、狐先輩のボイス録り直しして名前部分空白になるの直してほしいけど
やるならPS3のときにやってるよねw

457:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:29:05.92
デフォ名呼びって今度出るFDにはついてるの?

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:31:33.29
>>455
え、まさか廉価版ってFD別売りなの!?
って思ったら蒼黒の方かなw

しかし緋色無印はFD込みなのに蒼黒は本編FD別っていうのがなんだかな…
ボリュームの差であろうことは理解してるけど

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:33:56.46
デフォ呼びとかどうでもいいよ

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:36:44.12
某作品みたいにわざわざPSPでデフォ呼び搭載してる時間や金があるならスチルの1枚や2枚増やしてくれた方が嬉しい

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:38:18.14
>>458
緋色無印のFDだって当時はFDのみで5、6千円くらいしてたはず
1日でフルコンプしてしまえるボリュームだったけどな…

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:39:38.02
既に発売されてる作品はもうしゃーないけど4はデフォ呼びあったらうれしいな

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 14:57:10.35
ヒイロはFDでデフォ呼びあったね
本編移植でも欲しかったけどまあ録り直しするほどコストはかけないか

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 16:58:02.78
無印の廉価版って、
FDまで入ってんの?
それであの値段なんだ…

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:07:06.23
>>464
il||li _| ̄|○ヽ(・ω・`)泣くなよ、古参

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:27:44.63
まあこればっかりは新規さんのメリットだなぁ
自分はずいぶん前にソフト手放したまんまだし買い直すのにもちょうどいいかも
PS2しかやってないから移植追加分に関しては全く見てないし

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:36:05.60
そりゃポータブルの廉価なんだからFDまで入ってるだろ
システムとか前のまんまなのかな
オトメイトの廉価ってこれが初めてだから多少手を加えるのかすら分からん

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 17:39:26.87
アニメからの新参には、鬼の後日談で「杉田っ…」il||li _| ̄|○
となる呪いをかけた( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 18:27:23.13
白華のサイト正式オープンまだかな
ビズログ発売後かなぁ

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 18:32:00.63
きつねファンたちの間でアニメに登場している白いきつねがとても可愛いと話題になっていると聞きました
きつね目当てで買う価値はありますか?

471:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 19:20:14.58
狐は基本常に主人公の側にいるからそれなりに出番あるけど
だからって目立つ訳でも無いからなぁ
アニメと違って動かないし

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 19:52:11.85
原作よりアニメの方がおーちゃんの反応楽しめてるからなー
可愛いし頑張ってるけどスチルもあんまり無いしおーちゃん目当てで原作買うのは微妙じゃないか

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 20:46:59.44
>>470
一瞬、いなりずし好きな方のことかと思った

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:07:32.54
質問させてください
以前から緋色興味があったものの、日本語崩壊がひどいのが気になってスルーしてたんだけど
アニメでキャラや世界観がすごい好みだったのでPSP版購入検討してます

日本語崩壊してない(ストーリーがいい)のはシリーズのどのあたりからでしょうか?
途中からやっても支障はないかどうかも教えてもらえるとありがたいです

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 21:16:20.24
FDや蒼黒では日本語崩壊ないけど、本編プレイしてないと
やっぱ分からん事や小ネタが沢山あると思うよ
日本語崩壊してないでストーリーが良いって言われても
本編好きが集まるところだしなんとも…

蒼黒も続編だから本編やってないと肝心な所さっぱり分からないし
どうしても文がダメなら諦めるしかないと思う

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:00:04.22
アニメでだいたいあらすじとか見ておくと苦痛な文章も軽く流しながら読めるんじゃない?
共通ルートはアニメで結構見てるから多少飛ばしてもOKだし、あと苦痛な文章は個別くらいだが短いし萌えで何とかなる…はず!
自分は薄桜鬼とかそんな感じてプレイした

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:02:11.78
きつねファンたちの間で話題って何だよワロタ

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:06:24.58
確かにw

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:09:03.81
スルーしてたけど確かになんだそれw

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 22:13:16.08
>>475
>>476
レスありがとう
発売予定の4もすごく気になってるので
いったんアニメでストーリー把握したあと1からはじめてみます

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:06:07.11
緋色無印売っちゃって廉価版出るなら買い直そうと思うけど
セーブデータってやっぱり引き継ぎにならないかな
またCG全回収となるとしんどいし

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:11:59.64
他の作業しながら強制スキップかければまあなんとかなりそう
PS2版しか知らないけどスキップは結構速くて快適だった記憶あるし

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 23:39:07.00
PSP版のスキップ速度はシャレにならないな

484:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 05:12:47.24
浪川うんぬん言ってる奴なんなの?

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 12:12:06.37
>>484
浪川下手だから下手って言ってるだけ

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 14:55:16.21
白華サイト出来てた
BGMいいなぁ

487:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:13:17.49
緋色の欠片というタイトルのゲームがあることは知っていたけど、
アニメが始まることを偶々知り、偶々目にしたら、鬼塚拓磨のビジュアルにはまり
ゲーム版をやってみようという気になった。
だがPSP不所持。DSはあるが、今度出る廉価版はPSPなんだよね。
ネットで口コミもチェックしたがDSとPSPはどちらが良いのか迷う内容。

DSでやりたいけど、売り切れ品切れで手に入らないっぽいな。

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:19:47.90
>>486
大音量で聴くとトリハダものだった

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:19:52.21
DS版は高値安定してるっぽいね。中古屋に売るときほぼ定価で買い取ってもらえたよー
持ってたけど音質が糞悪いからやめた方がいいんじゃないかな

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:22:55.53
タイトルにネタバレ要素ってある?
なんで「緋色」の「欠片」なのか気になる…

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:24:29.77
>>487
PSPも持ってるなら確実にそっちをお勧めするくらいDS版は音質画質がクソ
とはいえそれだけの為にPSP買えって言うのもハードル高いしなぁ

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:31:40.66
TSUTAYAオンラインでFDの予約ページ見てみたら前作データの引き継ぎありってあったんだけど何が引き継がれるのか情報でてるの?

493:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:32:23.96
>>490
単に物語の季節が秋で、散りゆく紅葉をそう形容していたような>緋色の欠片

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:34:46.80
まぁ、言葉の意味そのものより、それが出てくるシーンが重要なんだよね
すごくいいシーンだと思う。
ちなみに拓磨ルート。

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 16:39:16.85
>>490
ネタバレって言うのは無いかな
しいて言えば象徴って感じ

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 17:12:52.96
白華は性格の悪い空疎尊が一番楽しみだったが
胡土前がもっと楽しみになった
中年!中年!
カケラも日本人には見えないがまあカミだしな…

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:07:18.13
胡土前、イメージ違いすぎw
卓さんとは真逆のキャラじゃん

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:21:31.59
キャラのイメージ引き継ぐ必要も無いからなぁw
それはヒイロでやっちゃったし

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 18:24:29.94
空疎尊の羽毟りたい病が

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 20:54:12.50
幻灯火1周目は強制悲恋BAD希望
これが緋色に続くのかフーンしてから全力で救済してやりたい

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:04:19.04
このゲーム拓磨ルートと真弘ルートってロゴスの問題投げっぱなしで終わってない?
なんかもやもやした

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:07:24.64
>>500
同じく強制BAD希望
あるいは共通ED(ゲントウカ寄り)がBADとか

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:13:43.47
>>492
ほんとだ、まだ情報出てないよね
なんだろう

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 21:15:23.45
この前のアムネFDだと本編のデータあると名前引継ぎで入力作業スキップ出来たけど
その程度なんじゃないかな
そうじゃなきゃそろそろどういうのがあるのか公表してても良いだろうし

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/11 23:28:20.99
>>501
最初に出たPS2版には攻略制限があり
1周目は拓磨と真弘しか攻略できなかったせいかな
徐々に世界観が分かる仕様だった

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:14:19.51
>>489
>>491
ありがとう。DS版も廉価版出るかもしれないし様子見ることにしたよ。
スレチだけど某兎虎アニメのゲームがPSPで出るらしいんで本体購入も検討してみる。

ちなみにアニメ版鬼塚の話し方が気に入ったのよね。

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:14:46.51
空疎尊が中村悠一?で、胡土前がタイバニのおっさんの人で脳内再生された
音楽いいですなあ 声優シャッフルなのか新しくするのか楽しみだね

空疎>隠岐>胡土で好みだー 空疎はスチルこれいいな
それにしてもいけさん本当に上手くなったな・・・玉依姫かわええ
ゲントウカはメインだし当たり前にかっこいい
女性の扱いに長けた美麗キャラだけはどうも食指が動かないが期待はしている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch