オトメイトアンチスレ その27at GGIRL
オトメイトアンチスレ その27 - 暇つぶし2ch404:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:02:54.67
もういいというわりにスルーはしないんだよねw

だまされる奴が馬鹿なんだから少しは学習能力と実力を身につければいいのに
くやしかったら商業作家になって見返せば?と思うけどその実力も運もないんだろうしな

405:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:09:20.01
オトメイト社員とか本当にそう思ってそうで怖いな、その考え…
人を見下すくせに人の持ってるものからパクらないと自分でゲーム作れない

406:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:11:05.29
社員さん暇ならもっといいゲーム作るために精進しなよ

407:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:11:31.15
自分が同人の立場だったら大事な作品の資料をIFになんて渡さないわ
我が子をチンピラに渡すみたいなものだ

408:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:18:25.44
>>407
だよねww
自業自得なんだよ

409:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:25:12.17 4MR3ETcv
>>398
関羽()が落馬とな…

410:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:29:00.89
騙される方が悪いとオトメイトも思ってないからブログに
※弊社から、作品や資料などを一般の方や同人の方に提出をお願いするようなことは一切ありません。
応募作品につきましては、応募要項に従いますようご協力とご理解のほど宜し くお願い致します。
ってパクリ発覚後に後付けのように説明置いたんじゃないの?

応募要項ってあるけどオトメイトのサイトに応募要項のページ見当たらないんだけど説明文だけなのこれ?

411:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:30:09.50
>>404>>407>>408
盗んだもん勝ちの発想しちゃうIFマジ終わってる
こんな社員ばっかか
あるいはCZ厨か

412:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:36:02.13
>>411
本来はパクメイト嫌いだしパクられた同人かわいそうと思うんだけど
このスレの同人擁護はなんか頭弱すぎて同情できない

413:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:39:11.37
スレタイ読めない子が大量に湧いてるのな

414:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:41:10.55
>>412
オトメイトはカスだけど同人もpgr目的の儲はお帰りください

415:名無しって呼んでいいか?
12/02/23 23:48:28.01
ちょっと前に出てたCZと同人ゲの検証まとめ、
参考までにあとでwikiに追加しとくわ
亀だけど検証さん乙

416:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 00:26:59.84
>>415
>>410のも追加した方がいいかな?
・騒ぎ後にTOPに文章が追加された
・応募要項とあるが見当たらない
って辺り


417:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 00:30:12.81
>>414
理解できるまで100回ぐらい読んでからレスして

418:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 00:52:39.57
>>393
関羽にする意味がわからないよな
普通に猫耳主人公だけでよかったんじゃね?
つかもう三国志の意味がわからない

419:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 01:04:59.29
関羽を女にして史実を都合よく逆ハー展開にしたかっただけじゃね?

420:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 01:17:16.94
>>419
いろんなとこから欲しがられた事実を恋愛関係に置き変えて~
とか言っていたからな

421:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 02:14:09.56
>>416
※弊社から、作品や資料などを一般の方や同人の方に提出をお願いするようなことは一切ありません。
この一文が騒ぎの後にブログTOPに追加された事は書いてたほうがいいと思うけど、応募要項についてはなくても構わないんじゃないかな。
多分オトメイトじゃなくてIFのサイトの採用情報にある応募要項のことだと思う。ただそれを騒ぎ後にオトメイトのブログTOPに何故追加したのかは疑問なんだけどね

422:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 07:40:52.21
いろんなとこ?欲しがったのそそ様だけじゃなかったっけ?
というか、演義を事実とか言っちゃってるのが嫌な予感しかしないな

423:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 09:13:49.96
猫耳一族は身体能力がめっちゃ優れてて強いから欲しがられるんじゃねーの?
なのに馬から落ちて気絶?
(そもそも何故馬に乗る必要あるのか…走るの馬より遅いの?)

そりゃ曹様だって期待外れで怒るわ

424:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 09:21:58.23
馬がサラブレッドだったりしたらpgrものだわ

425:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 13:21:54.67
やだ…ありそうで恐い

426:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 13:59:34.29
馬って赤兎馬なのかな?

427:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 14:27:58.59
ああ……なるほど
赤兎馬をのりこなそうと戦いを挑んだ主人公が
負けて気絶したのなら納得

428:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 14:45:26.89
手綱が切れて落馬したなら私得

429:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 17:00:02.44
手綱が腐っていて切れてヒロインが謝ってくれたら
どうのこうの言いだしたら皆損

430:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 17:24:05.30
>>428
「お前は退却の折、敵に矢を射られ落馬して気絶したのだ」
と曹操もどきさんが言っています

↑で気絶、関羽を抱えた夏侯惇、慌てた様子で帰還
居城からそれを見ていた曹操、抱きかかえられる様にムッ
自室で目覚めた関羽の傍に曹操「戦場で気絶したら女は死ぬより酷い目にry」
曹操(もう戦いには出さず、目の届くところにおいておきたい)
関羽「曹操?????」

431:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 19:30:12.19
>>430
身体能力高いんじゃ…つか関羽もどきが落馬って
しかしどこまでもパクリだな

432:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 20:18:27.51
>>430
普通だと萌え展開なのに、三国志とかいうから萎え展開だな
関羽ゥ…

433:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 20:55:20.07
赤兎馬の乗り手は呂布と関羽くらいで武人として名高い二人なんだぜ…
その内の一人が落馬ッスかwwwワロスwww

笑うところで良いんだよね?

434:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 21:00:54.03
どうせまた設定倒れヒロインなんだろうなあと思ってはいたがwwwwwさすがwwwww
演義じゃトップレベルのチート武将もご覧の有様wwwww
熱い戦闘も戦うヒロインも書けないのになんで設定だけそういうのにしたがるんだろ
スチルざっと見てきたけど、関羽である必要も戦闘要員である必要も殆ど感じられないし
高スペックヒロインだけど俺様イケメンに守られ迫られ愛されちゃうの!がやりたいだけなんだろうな…
それ何て千鶴。あと戦国の鬼のやつとかも同じ臭いがする

435:名無しって呼んでいいか?
12/02/24 21:50:55.65
相変わらず草しか生やせないような展開に胸熱
封神もこんなふうになるんだろうね
天才がありえないミスやらかして「??」になるんでしょ

436:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 01:08:30.23
戦国の鬼のやつはヒロインの設定だけで胸焼けした
タイトルも某クソゲ思い出してしまったわ

437:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 09:57:26.87
>>424
あ~あ馬鹿だなあ
そんなこと書いちゃったらオトメイト様がその部分直しちゃうだろw

438:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 10:56:43.88
>>430
猫耳一族は化け物呼ばわりされるほど身体能力高くて強いのに
一体どれだけ矢を浴びたんだww

弁慶の立ち往生並みなら納得する
(横山三国志でいうなら典イ)
自分はこれくらいじゃ死なないから、と退却中味方をかばって
矢を受けまくったのなら評価する

439:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 11:37:23.53
「げえ、関羽!」(横光)

これをやってくれたら評価しなくもないかもしれない

440:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 14:39:52.83
>>430
なんだそれwwww
どっかの雑誌に短編SSでも載ってたの?
とりあえずオトメイトは三国志バカにしすぎだろ

441:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 14:47:09.72
>>440
ビズログにSS載ってたの

お前は女なんだから戦場で気絶なんてしたら死ぬより酷い目にあうんだぞ
所詮女は男にかなわないんだということを教えてやる⇒押し倒しry
のお約束展開つき

442:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 14:50:51.86
>>441
なにそのキモ展開
猫耳族の身体能力ってどの程度なの
間の男にかなわない程度の身体能力なら必要なくないですか

443:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 15:11:54.82
>所詮女は男にかなわないんだということを

えっじゃあ何で里全体を人質にとってまで軍に入れたの??????

444:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 15:18:51.12
一兵卒の弓に射られて落馬とかそんな関羽を曹操が欲しがるわけがない


445:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 15:29:41.31
飛んでくる弓くらい全て叩き落として欲しい
そのための猫族設定なんだろ?

446:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 16:32:33.40
>>441
おいおいマジで関帝に失礼すぎないかそれは…

一応は実在の人物で、神格化されるほど尊敬されている人なのに
改悪がひどすぎる

447:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 17:23:18.71
押し倒しを無理やり入れるとかどんだけエロ脳なんだ…
気持ち悪い

448:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 18:09:03.63
エロ入れないと儲が買ってくれないじゃない><

449:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 18:54:57.03
エロを無理やり入れることで設定()が死ぬとかw

450:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 19:02:28.49
今回の押し倒し以前に絶対に捕まえないといけない重要人物追い掛けてる時に
敵(攻略対象キャラ)に抱きしめられただけで動けなくなった関羽()だからな
モブだけに無双でイケメンには勝てないとかwww
呂布もキモ百合描写だけのキャラになりそう

451:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 20:15:11.35
闘いの中で生きてきた主人公ちゃんは男を知らない天然記念物なのっ><

452:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 20:20:25.57
>>451
仲間の中二ショタとへぼ筋肉馬鹿がいるだろ

そういや成長した劉備にも押し倒されてたな

453:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 20:54:11.11
イケメンには弱いヒロインとか性悪

454:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:00:47.58
仲間は兄弟みたいなものよっ><
でも知らない間にこんなに大人になってたなんて…ドキドキ☆><

455:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:05:31.55
>>441
ちょww
仲間(夏侯惇)たちが無事に連れてきたのに
お前が死ぬより酷い目( )にあわせてどうすんだよwwww

456:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:25:32.84
身体能力が化け物レベルに高いなら、男に押し倒されても余裕で抜け出せるんじゃね?
女としても猫族としても舐められてるわけだからビンタ、金的くらいはして頂きたい
「やだ…ドキドキする…/////」←?????

457:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:29:03.98
>>456
「そ、そうそう・・・?(え、なに・・・??????)」

実際はこんなもんですよ

458:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:39:58.17
力無い子だったら仕方ないと思うけど
力ある子で拒むことなくやられっぱなしだと、盛ってるだけじゃね?って萎える

459:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:41:49.81
毎回設定台無し微エロ逆ハー展開なオトメイトテンプレマジぱねーっす!
原典どころか自分らで盛ったオリジナル設定すらも矛盾しまくりかw
三国志や強い女キャラ好きには見事な地雷だなこりゃ

460:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 21:58:55.69
猫耳の主人公ならビズログで曹操の寄りかかられて照れてるスチルあったが見事な発情顔だった
ハーフ()設定だけど変なところだけ動物なんだな

461:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 22:22:58.34
オトメイトに地雷じゃないヒロインっていたっけw

462:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 23:24:49.74
発売まで間があるというのに、こうまで盛り上がってしまうとは……

漠然とした不安が、心を満たしていくじゃないか

463:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 23:29:50.59
ここまで原典崩壊地雷多数だと気になってくるなw
もしかしてこの三国って壮絶な上級者向けなんじゃないかw

464:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 23:31:37.59
封神()が楽しみですね^^

465:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 23:34:13.40
せめて自分たちがつくったオリジナル設定だけでも守り通してくれw

466:名無しって呼んでいいか?
12/02/25 23:48:59.47
千鶴は戦える主人公と認識してたんだがただの実況中継者だったしなw
オトメイトの戦う主人公は地雷

467:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 00:07:52.07
封神と戦国も余裕で地雷というわけですねわかります

468:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 01:48:00.11
過去を反省しないメーカーなのか
まだそれでも買う儲がいるからどうでもいいのか

469:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 02:02:05.40
恥鶴の小太刀くらい無駄設定

470:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 23:23:41.13
薄桜鬼黎明録アニメ化だってさw
本当にアニメ乱発してきやがったw
まだ薄桜鬼で絞るつもりか

471:名無しって呼んでいいか?
12/02/26 23:27:01.23
連投すまん
ついでに2013年に映画化もするらしい
来年まで信者が残っていると思っているんだろうかw

472:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 00:36:37.19
映画って何やるんだよw
もうネタ切れだろ

473:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 00:37:32.97
久々にきたわー
新撰組に西遊記、三国志、封神演義にまで手を出してきやがって…
封神はフジリュー版を正規で全巻そろえた過去があるから余計腹立つわw
似非オサレ洋服と女体化を混ぜてくんなうっとうしい

それに十鬼の絆だっけ?パクメイト鬼好きすぎワロタw
つーか主人公何アレ、かぼちゃパンツにしか見えないんだけどwww

474:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 00:41:35.80
二部構成ってwww
爆死すれば大赤字必死なのにこんな強気でくるってことは
そこそこ搾れる見込みがあるんだろうけど…

475:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 00:59:15.99
前にぼったくり価格であぼんした旅行企画復活してたな
価格はまだ未定だけど

476:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 01:09:31.46
移植・派生・分割・リメイク等の商法を駆使して信者からしぼりとった金が誰得映画に化けたのか…胸熱

477:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 01:15:06.80
>>475
京都のやつ?いつやるの?

478:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 05:22:34.33
>>476
千鶴の発情絵とかを入場特典とかにするんだろうな
入場回数で劇場フィルムとか

頭緩い特定のお財布いるんだし余裕だろ

479:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 09:54:40.96
>>430
関羽さんは落馬なんてしない

480:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 11:05:57.28
関羽押し倒し読んできた

これって、主人公が矢傷が痛むわけでも落馬してどこか打って
体が動かないわけでもまだ意識がぼんやりしているわけでもないんだな
そしてドキドキして体が動かないわけでもない


「全力で抵抗しても容易におさえこまれる」(ウロ)って文章ではっきり
書いちゃってるよ……

481:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 14:27:07.03
非力な女の子の関羽さんはどんだけ軽い偃月刀使ってんの?

482:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 14:29:36.63
>>477
【ツアー概要】
出発日 :平成24年4月14日(土)~4月15日(日) 1泊2日
訪問地 :京都市内(宿泊:大津プリンスホテル)
旅行代金:未定

イベント詳細は2月29日(水)発表らしい
ざっと見る限り内容は前回と一緒っぽいけど後は値段だな
どんなぼったくり価格か楽しみ


483:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 14:41:36.98
>>482
土日だから前回よりさらに値上がりしてそうw
それでも週末に変更しただけ学習したんだな

484:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 15:18:15.16
>>482
価格は以前より上がりそうだよね
もし5万越えてたらどうすんだよこれw


485:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 15:41:48.56
普通の企業なら女向けではこういう趣向のイベントは需要ないって
アボンした時点で諦めることを学習って言うんだけどな
ねちっこいところはさすがパクメイトさんw

486:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 15:46:49.40
>>485
まだあぶく銭の夢が捨てきれないんだろうなw

487:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 15:56:37.14
>>481
タ○ラトミー発売の推奨年齢六歳以上の偃月刀(女の子用)です

488:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 16:29:07.26
薄桜鬼って海外向けに英語版も出してるんだね
日本の恥曝しやめれと思ったら向こうでの評価は良いようだ…
和風+吸血鬼だから海外受けいいのかな

489:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 17:00:49.34
和服とか日本刀とか殺陣とかは海外でもともと人気だし
吸血鬼モノは今映画やってるのの影響もあって海外の若い子にかなりブームらしいよ

490:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 17:29:10.70
映画やアニメは馬鹿な声優オタが財布になってくれる
日本だとたえきれない程可愛そうな文章だけど英語版はどうなんだか
展開の速さとか何でそうなった?とか
和風(笑)のくせに悪い意味でアメリカンコなノリだしちょうどいいんだね

491:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 19:24:02.93
>>481 >>487
レイエンステッキ 関羽っこらぶりん真剣狩糾斗(まじかるきゅうと)!!!

492:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 19:28:24.35
>>491
ぷにえちゃんにぶん殴って貰いたくなる程のいらつきを覚えたwww
筋肉も武器もロクに描けないのに何故あの絵師に描かせたし

493:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 21:07:34.81
いらつくwwwww

なぜ関羽にしたし
強いって設定つけたいならオリジナルでも充分だろ

494:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 21:16:56.71
ろくに公式なんか見ないので
皆のレス見てるとどうしても
無双の関羽で想像してしまうwww

ネームバリュー使いたくて名前かりて
きたんじゃないのかね
曹操が関羽を欲しがったってエピは
結構かっこいい話なのに色欲ですますなら
どちらもただの男女でいいよね

495:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 21:46:50.30
女性化呂布に既視感を覚えて何故かと思ったら>>491の元ネタと髪色が全く同じだった

496:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:10:29.73
呂布子ちゃんまでパクってたのかよ……

497:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:16:24.97
呂府子ちゃんネタかよ…
本当にパクってばっかだな…
三国志って題材使うだけでも十分独創性は無いのに
さらに他作品のアレンジ、パクるとか

498:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:21:33.46
呂布子ちゃんまでパクってるそう思うと馬超も恋戦記の孫権のパクリに見えてきた
肌は褐色だけど金髪に他のキャラと比べると変な衣装に大きめの毛皮とか…

499:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:25:20.20
>>498
パクリだ!とかその程度で言わないよ
言わないけど、アー…・・という気分になるんだよな

500:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:25:40.50
呂布が女体化だけでも珍しいのに(エロゲ除く)髪色まで同じってきめええええええええええ!!!
劣化ロロナといい露骨過ぎだぞ
ここまできたんだから同じ女性向けの三国志LOVERSからもパクってそうだ

501:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:27:11.63
どちらかというとよりいっそうエロゲギャルゲパクが進むんじゃないか
女向けからのあからさますぎるパクリってあんまり記憶にないかも

502:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:28:16.65
よんごくしっ!って漫画があるけどその漫画の夏候惇が猫耳の惇に似てるのも偶然なのかな
黒髪ショートなんてよくある髪形だけど同じ夏候惇というキャラで被ってるのはちょっとおかしい

503:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:29:50.39
恋姫パクるならレズより格好良い武器をパクってくださいよー
本当にやったら許さないけど

504:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:32:43.28
オトメイト「三国志と封神関係の人気作品を参考にもっと面白い乙女ゲーを作っちゃうぞ☆ミ」

こうですね分かります師ね

505:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:36:39.16
金瓶梅と紅楼夢が残ってるよ
釣れそうなネタだと思うけどいかがですか^^

扱えはしないだろうがな

506:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:38:48.44
>>505
悪女モノに館モノとか無理だろwww
あーでも紅楼夢って中国でギャルゲ化してたよね?それ男女逆転させて乙女ゲー化しそう

507:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:45:07.95
呂布は黒、馬超は白っぽい灰色、検索したけど夏候惇も灰色にしておく
だけどオトメイトだからもう何もかもが怪しすぎる

508:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:50:52.88
フジリューオリジナルの妖怪設定とか使えそうな設定やデザインをパクってんだろ
そして関羽とか設定だけの駄目主人公になってるのはあいつらの頭がおかしいせいか

509:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 22:57:26.04
アムネの謝罪はやくしろよ

510:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:03:49.29
そもそも封神計画をヨウセンが行うってのがおかしいよな

おかしいよね?

511:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:09:11.12
>>510
太公望のお手伝いという事でヨウセン主人公にしてそれをこき使うドS太公望とかやりたいんじゃねーの(棒)

512:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:13:08.74
>>511
今流行の設定ですね^^

513:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:13:47.73
手柄は全部主人公が取っていきそうだけどな

514:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:15:00.01
カバみたいなマスコット出てきたら笑える
カバじゃなくても普段は可愛くて変身するとカッコいい神獣になる設定とかあったりしてw

515:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:15:50.19
>>513
足引っ張る展開しかないのに何故かマンセーされるシナリオになりそう

516:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:17:19.21
>>498
孫権はわからんけど、
「退却の折、敵に矢を射られ」→「落馬」→「気絶」→目覚めたら曹操
は、絶対恋戦記プレイしただろ、と思った

>>507
呂布もまぁ被る可能性ゼロとは言えないので、黒に限りなく近い灰色かな

517:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:20:12.55
>>516
呂布で髪色まで一緒って怪しくないか
でも証拠が無い限り黒に近い灰色にせざるを得ないのが腹立たしい

518:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:21:25.89
>>509
尼の限定版ソフトのレビューで信者が論破されててわろす

519:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:21:36.09
呂布のレズ設定は無印恋姫の華琳から持ってきたんだろうなーと思ってたら
呂布子ちゃんとかいう漫画からもパクってたとかもうツギハギ状態じゃないか

520:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:22:17.37
>>518
何それwwwwざまあwwwww

521:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:24:48.59
>>520
☆1レビューの米欄
また炎上しないか見守ってたが反論すらできてない模様

522:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:27:29.50
>>521
見てきた
書いてある文がまっとうな事しか言ってないよ
これに反論するにはイチャモンつけるしかないね

523:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:29:51.45
>>515
だってもう、「天才TUEEEEEモテモテキャラだから主人公にした」
とか言っちゃってるくらいだからなあ

524:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:31:54.95
>>523
関羽といいヨウセンといい原典のポジションだけ見て肝心のキャラやシナリオが追いついてねえ……

525:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:34:55.86
>>524
追いつけるシナリオ書ける奴がオトメイトにいるわけないじゃないですかーやだー

526:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:39:25.81
尼レビュー、自分も見てきた
20以上やってるとか痛々しいなw

527:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:42:10.99
>>524
原作知らないんだからしょーがないわけよ
原典好きで詳しい人が「原典好きです詳しいです^^」とか
アピールしないとおもう

アピールすることじゃなくて、普通のことだから

528:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:42:29.30
>>524
関羽もヨウセンも同じ理由で主人公に据えたんだと今気付いた・・・

529:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:44:51.96
十鬼が楽しみですね^^(棒)

530:名無しって呼んでいいか?
12/02/27 23:48:02.35
>>526
小学生かと思ったw

531:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:01:14.28
新作3本全て主人公が同じタイプとか
ちょっとは社内ですり合わせしろよw

532:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:08:52.90
つか主人公が関羽とか誰得だよ、成り代わりとかないわ
ただスタッフが主人公たんTUEEEE!!主人公たんはぁはぁがやりたいだけだろ
気色悪い潰れろ

533:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:11:40.29
>>532
TUEEE!をやりたい設定のくせに男に簡単に押し倒されるとかイミフ

534:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:12:33.69
俺TUEEEEEEけど女の子らしさも充分持ってるんです☆
だからな・・・

535:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:15:28.56
>>534
野郎を蹴散らす描写と女の子らしさをアピールする描写って戦闘時と日常で分ければ両立できるよね?
それすらできないIFって一体(ry

536:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:19:16.30
>>535
武芸の達人が一般男子に押し倒されるなんて描写せずともいくらでもなw
揃いも揃って、男以上に強い、クール、恋愛疎い、な設定つけやがって・・・

537:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 00:53:14.86
書き分けられる奴がいないんだろ言わせんなよ恥ずかしい

538:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 01:23:29.36
「所詮女、男の腕力には敵わんと気付け」俺様・見下し系キャラ、
「僕も男です!気づいて下さい」年下・忠臣・真面目系キャラに
戦場以外でセクハラされちゃう、オトメイト的美味しい設定だよ言わせんな恥

539:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 06:06:46.58
書き分けもできないだろうけどそもそも書けてもないよな
男より強くてクールで恋愛疎いヒロイン
役立たずでヒステリックですぐ発情顔ヒロインにしかみえない

540:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 08:13:56.58
つか関羽は武勇で請われていたが、性格的には寧ろ嫌われ者では…?
それともやっぱり突然キレて周囲の庶民に当り散らすの?

541:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 09:16:32.06
関羽は下には優しいけど傲慢で
同輩や上(劉曹除く)に受け悪かったらしいからな
しかしこんな劣化関羽欲しがるとか
曹操の才を愛する人材マニアっぷりもだいなしだ

542:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 09:20:47.86
新作3本同じようなヒロインにワラタw
もう3人まとめて地雷ヒロインでもいいよ

543:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 09:56:06.83
そもそもオトメイト主人公はどれも地雷
身勝手な自己中ばっかり

544:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 12:33:56.91
かんう()は義の人成分より
五虎将軍を決める際に、黄忠みたいな年寄りとじゃ嫌だ!
みたいに言い出した我が儘部分が多分に含まれた女の子になるんじゃないの~?ホジホジ

545:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 12:48:59.41
ヨウセン()もどうせクールだけど恋愛にはうといの!☆なぽややん娘になるんだろ

546:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 13:41:49.72
鬼の主人公
「脚」がキーのキャラクターなので脚を見せるデザインにしています
って意味わからんけどなんかキモイな

547:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 14:25:47.05
全力で抵抗する関羽の力を、操は容易く抑え込む

こんなSS書いてるようじゃ駄目だなw

548:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 14:41:37.60
静かな静寂の再来か

549:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 15:25:21.97
ケモノ耳三国志だけは爆死しろ
好きなキャスト出てるけど作品は爆死しろ
あんなんやって三国志ちょーいいとか言われたら許せない

550:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 15:25:56.21
>>547
全力で抵抗する関羽の体を、
だったらわかるんだけどな、まだ

551:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 16:35:24.40
オトメイトの文章ってくどい
静かな静寂もそうだし「全力で」って説明してるのに
次でまた「力」って使ってるから重複してるんだよな

主人公のキャラデザだけじゃなく文章まで装飾過多

552:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 16:40:46.33
>>所詮女、男の腕力には敵わんと気付け
男まみれの戦場でよく今までいきていけましたねすごいでちゅねえ
所詮女っていわれるレベルなのに凄いでちゅねえ
オトメイトって遠まわしに女sageするの好きだねーキモオタに媚たいなら
ギャルゲー作ってくださいっ><

553:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 16:44:01.19
頭痛が痛い

554:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 16:59:38.12
頭痛が痛いで普通に笑っちまったw
主人公が気持ち悪い設定のはそうしなきゃいけないなんかがあんのかw

555:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 17:46:50.27
スタッフが萌えなきゃはじまらないから

556:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 19:04:56.94
>>546
鬼って何だろうと思って見に行ったら、あらすじが脈絡なさすぎて意味不明なんだが…
八瀬姫って八瀬童子の事?今度は京騒戯画のパクリですか??
あと秦()の着物どうなってんの???

557:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 19:14:30.94
>>547
操を「みさお」って読んだ
ちょっと吊ってくる

つーか地の文で諱呼びすんな
まさかとは思うが、親しくなった関羽()が諱呼びとかしださないよな…?な?

558:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 19:18:24.34
普通に曹操のままにしておけばいいのに変に凝ろうとするからボロが出る

559:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 19:22:59.85
時代背景に合わせるなら、諱は伏せて字で呼ぶべきだけどな…。

560:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 19:29:08.74
>>547が略してるだけだな
ビズログみたら普通に名前書いてあった

561:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:11:17.02
原典に詳しいとか言ってんなら
その呼び方は駄目なんじゃないか
詳しいのは封神のほうだっけ?
横光でも読んで詳しいとか言ってんのか

562:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:19:41.38
何かを原典に忠実=原典読んだのと同じ=俺、原典に詳しい(キリッって思い込んでたら盛大に笑えるのにw

563:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:45:39.04
「蜀は負けた側だから、資料が殆ど残ってない」発言も追加でお願いします

564:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 20:49:43.81
原典に詳しいのなんて、リアルに中国語読める人だけだろう
やはり、時代的に日本語で言う古文みたいに書かれてるのかな

翻訳したものは、どうやってもその人の主観が入った意訳になるからねえ
日本語にすると適切な訳語がない単語とかもあるし、ネイティブレベルで
知識がないとわからない慣用句もある

映画だっけ?
戸田奈津子温帯も慣用句を直訳しちゃって、すげえ叩かれてたと思う
指輪物語かオペラ座の怪人か忘れたけど
英語に堪能な人でもそういうミスがあるから、中国語に堪能な人がスタッフにいたとしても
ミスしてる可能性はあるのにね

565:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:14:53.43
大学で中国史を専攻したんだけど、中国史研究は底なし沼
たくさん史料読みこんでる修士課程の人や博士課程の人や教授クラスですら
「この時代は研究分野と違うから詳しくない」とか「まだまだ史料が読み足りない」って言う
だから簡単に原典に詳しいなんて言えちゃうところがもう素人

566:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:18:16.88
蜀はwww負けた側だからwwww、資料がww殆ど残ってないwwww
あれ?正史ベースだったの?すっかり演義ベースだと思い込んでたわw

567:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:26:23.30
はなの舞との結託ひどいなw

568:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:35:01.60
>>566
パク桜鬼のインタビューで>>276の発言してる会社ですよ
「演義ベースだがもちろん正史まで調べた、魏に比べてetc…」位は言うはず

569:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 21:58:11.12
陳寿は蜀漢の人なんだが
それもスルーされるのかな

馬超はあれか
俺も混血だから関羽()の苦労わかるぜみたいな位置ですか

570:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:00:59.51
つかこの時代馬超って劉備達と会っていたっけ?

571:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:22:51.35
>>564
オペラ座の怪人翻訳したなっちは絶許
スレチだと分かってるけど怒りが再燃

572:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:31:08.99
>>570
ていうか「黄巾党の乱」あたりが舞台とか言ってるのに
この人物布陣がそもそもおかしいと思うんだよね

573:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 22:47:03.32
オトメイト「あくまでモチーフですから^^」

574:名無しって呼んでいいか?
12/02/28 23:27:09.66
>>572
そうか?劉備軍はよくわからんけど、黄巾党討伐前ならそれ以外はこんなもんじゃね?
まぁそれを言ったら、出身地違うはずの人たちが同じ種族な時点でおかしいわけだが

575:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 00:22:47.80
そんなこと言ったら三國志きっての猛将二人が女()桃園三兄弟が猫耳()な時点で…

576:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 02:20:12.83
その前にオトメイト作品な時点で(ry

577:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 02:53:45.47
むしろ忠実にしているところを探すほうが難しいだろ
一部のキャラの性別ぐらいか?

578:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 08:15:36.35
性格もおかしいでs

579:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 10:14:44.46
忠実なのが一部キャラの性別wwwww
猫耳で女体化が当たり前とか腐女子豚野郎しかいない会社だな
有名な名前がついてるだけのただのキチガイ汚エロ要員
ヒロイン猫耳、百合とか露骨に豚得過ぎてワロタ
これだけしっかりしたオリジナル要素(笑)あるなら三国志になんて頼らなくっても
いいじゃないですかー(棒読み)

580:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 14:14:47.57
なんだよもう29日なんだから早くツアー詳細うpしろよバクメイトw

581:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 21:11:24.79
〆切金曜に延期してるよ
しかし代金未定って……

582:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 21:58:49.87
代金分からん物に参加はしないなあ普通w

583:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 22:05:04.14
人数次第で代金変えたいのかな
そんで前回より上がってたら笑うが

584:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 22:35:37.11
代金未定でツアー客を募ってるの?アホスwwwww

585:名無しって呼んでいいか?
12/02/29 23:52:51.91
詐欺wwwwwwww

586:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 09:09:32.23
普通真っ先にツアー料金出すだろうし出てない時点で詐欺ギリギリだろな
役者さんには悪いけどこれ失敗するだろ
それでも参加するのがいるのならそいつは勇者すぎるw

587:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 12:29:45.83
津田ファンはわりと大人が多いから
その層の財力を狙ったんだろうか

588:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 13:06:56.53
金曜に延期したのは〆切じゃなくて募集要項公開だよね?
値段はその時でるんだろうけど、どっちにしたってクソ企画

今回も爆死しそうでメシウマwww

589:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 14:05:37.20
森久保から津田に変更されたのか

590:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 15:19:58.39
>>587
単にギャラの問題じゃね?コストを安く抑えて高く売り付けるの得意だろオトメイト

591:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 16:52:55.26
しかし人数集めたいなら、一番人気(笑)の鳥海を集めるべきでは

そもそも薄桜鬼って新選組(と羅刹)の話なのに、風間は鬼で
超部外者なんですけどー

592:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 17:03:25.09
>鳥海を集める
おい

593:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 17:04:08.82
>>592
すまん、鳥海を呼ぶ、だった

吊ってくる

594:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 17:04:21.91
京都なのに新撰組じゃないのは変だよね

595:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 17:19:34.49
公式サイトによると「薄桜鬼 探訪録~新選組隊士と巡る京の旅~」と
前回の森久保verと同じタイトルっぽいんだが、隊士は録音ボイスのみ、
ファンイベントに来るのは鬼の中の人ってw

596:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 18:31:27.14
ツアー名は「薄桜鬼 ~京都探訪録~ 二〇一二・春」に変更されてるよ

597:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 19:10:38.33
さすがにそこは直したか
しかし薄桜鬼っつーなら、本来はミキシンで企画するべきなのでは

そんでやっぱり「隊士は録音ボイス、鬼は本人とのイベント」って
何かズレてる気がする

598:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 20:16:06.58
オトメイト「儲けがでないじゃない^^」

599:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:54:56.83
>>592
想像して笑った

ああいうのに行くファンは狂信的なガチ恋が多そうで
ギスギスしないのかなと心配になる

600:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 00:17:53.77
アクセスいただき有難うございます。
「薄桜鬼 ~京都探訪録~ 二〇一二・春」の
募集要項公開につきましては、諸般の事情により3月2日(金)に変更となりました。
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい。
※ツアータイトルが変更となりました。

募集からグダグダしてるとか不安要素ありすぎ
これに行く人は本当凄いなー同人のオフ会レベルで本当笑える

601:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 00:55:50.99
>>600
だって同人にも劣る同人会社ですから

602:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 00:56:01.12
さすがに今度は2日間の観光くらいあるよな?ww

603:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 04:04:13.84
ツアーに具のないカレーやピラフとか出ても驚かない

604:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 14:20:30.87
食事はまた居酒屋チェーン?

605:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 16:26:44.69
跡地(笑)にできた居酒屋で食事だってさ
どこにたってようが居酒屋には変わりないんだけどね

606:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 19:37:51.67
なにがなんでも池田屋跡地がいいんだろw

607:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 21:12:44.03
現地集合・現地解散なのか
すげーな

608:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 22:39:50.41
楽してボロ儲けしながらヲタをpgrしたいだけなので
信者の面倒なんかみたくありません^^

609:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 01:34:08.08
URLリンク(entame.knt.co.jp)

土日になった以外は何も学習していなかったw

610:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 01:39:27.61
ほとんど値下げしてぇワロタww

611:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 01:40:41.56
「してぇ」じゃなくて「してねぇ」でした
相変わらずのぼったくり価格で安心したw

612:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:27:33.02
下がってるどころか、部屋の人数選べるようになった分上がってる。

613:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:32:40.86
一応、滋賀解散じゃなくて京都で解散なのも、まあ学習してるみたい
京都到着後、解散って書いてある
でもなぜ京都駅解散とかじゃないんだろう
集合は京都駅なのに
まさか解散場所は京都駅じゃないとか?

614:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:48:24.62
おい声優情報がねぇぞ
ヲタどもにとっちゃ最重要事項なんじゃねぇの?
森久保確保出来ませんでしたーとか

615:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:50:44.34
居酒屋の前解散?ホテル前解散?

616:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 02:52:56.24
プロデューサーとか要らなくないか

617:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 03:43:13.56
そもそも乙女ゲー名義でツアーとか恥ずかしすぎて行きたくねぇw
『薄桜鬼御一行様』とか書かれんの?嫌すぎるwww

618:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 03:52:52.90
こんなんで行くなら、一人で適当に京都観光したほうがまだ楽しめるぞ
居酒屋以外にも美味しい店たくさんよれるし

619:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 03:58:15.31
声優変更と、開催日が土日になっただけで内容ほぼ同じ?
行く人いるのか?

>>617
スネークしてみたい気はするw

620:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 10:53:56.78
おいおい4人部屋で49000円ってふざけてんの?
ソファベッドって、今時ありえないだろ
二人部屋にしたら一人52500円、一人部屋なら59000円

帰りを京都駅まで送ることにした分、一部屋に詰めれるだけ
詰めようとしてないか


621:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 11:04:01.00
イヤホン代までとるのかwwwwww

622:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 11:12:33.42
旅館ならともかくホテルで4人部屋利用ってあるのか?
スイートやちっちゃい子供のいる家族は別にして

簡易ベッドどころかソファベッドって…

623:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 11:38:27.34
前のが2人1部屋しかなくて同じ値段だから、むしろ値上がりしているww

624:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 13:56:16.06
>>623
ホテルで解散だったのを京都まで送ってやるから3500円アップな!

ということだろうか…
土日にした分、高くなったとしても、なあ

625:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 14:18:22.67
>>620
京都、であって京都駅、ではないんじゃないかこれ

626:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 14:35:39.95
それ引っかかるよな
京都のどこで解散なんだ?
メールにはちゃんと記載されるんだろうか

627:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 15:01:39.83
交通費別で5万も払ったイベントで居酒屋の昼食・ソファベッド

相当中の人を好きじゃないと無理だわー

628:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 15:51:52.32
女性かつ「男性声優ファン」or「薄桜鬼キャラファン」をターゲットにしたツアーでタコ部屋状態とか
ホテルでファン同士でお話しして盛り上がってくださいというつもりかもしれんが
同じ趣味なんだからといきなり適当に4人部屋にされても互いに気を使って疲れるだろ…

629:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 16:18:51.95
>>628
誰がソファーベッドに寝るとか知らない人と決めるのもヤダわ
行く人いるのかね

630:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 16:36:11.59
土日とはいえ京都一泊で5万も出せば
観光とか声優遊びがついたとしても安いビジネスホテルだとしても個室だろ
どんだけぼったくる気なのww

631:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 16:59:05.14
これで人集めようとか酷過ぎてなんもいねええ
まじぱねえっすね
普通に個人旅行した方がよっぽどwwwwww

632:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 17:15:22.46
紅葉シーズンでもないシーズンオフの京都なんて
たとえ土日でもそんな高くないのに

633:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 17:51:09.85
居酒屋で飯食ってタコ部屋とかサークル活動かなんかの打ち上げ?
大人の女性ファンをターゲットとしてるんなら完全に舐めてるwwww
これでファンを勝手に動く財布程度にしかおもってないって事がわかったね

634:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:07:35.38
どう考えても通常のツインルームにソファベッド2つ持ち込んでの
タコ部屋状態だよね

ホテルのレベルわかんないけど、お風呂使うのにすげえ時間かかるじゃん…
湯を張り直し&一人30分で済ませても2時間必要
更にユニットバスだったらトイレどうすんのよ、とリアルなこと考えてしまうわ

635:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:24:07.50
旅慣れてない人はそこまで考えいかないね

636:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:24:55.06
ユニットバスだから、湯は張らずにシャワーで済ますと思うけど
それでも結構かかるよね…
こんなツアー参加する人いるのかって純粋に疑問に感じる

近場なら海外も余裕で行けるレベルの値段のツアーとは思えない

637:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 19:28:30.33
>>635
いや、旅慣れてなくても普通にわかることじゃね?
例えば友達が泊まりに来た時、例えば親の実家のじいちゃんばあちゃん家に
泊まりに行った時など、一時的に人数が増えると風呂・トイレの問題は切実だ

特にトイレ…
生々しいけど腹調子がよくなかったり、月のものだったりしたら、絶対に
他人と相部屋なんて無理だわ

638:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 22:13:15.36
決行されなかったら役者さんかわいそうだな……

639:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 22:21:31.95
既に森久保がポシャってるだろ…

640:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 22:33:46.69
温泉とまでわ言わなくても大浴場くらいあるだろーと思って
ホテルのサイト見たら無かったww
マジかよwww

641:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 22:45:00.62
大浴場なくて初対面が四人部屋!?
ホテル側もそういうの無理だって主催者側に言えばいいのに

642:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 23:26:47.99
追加料金を払えば良いじゃないwww
1名1室利用超オススメ☆ミ 

ってコトなんじゃない?
1日目は正午集合で2日目は朝ごはんと京都までのバス代だけ
ファンイベントの内容も時間もろくに書いてない(でも物販予定だけはある)でこの値段…

643:名無しって呼んでいいか?
12/03/03 23:54:19.48
ここまで客蔑ろで金儲けの部分しか企画してません!!があからさまなのも珍しい……

これで某メーカーみたいにここで指摘されたことが次々と追記されてったら胸熱なんだがw
オトメイトさんはアンチスレと交換日記しないかなーww

644:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 00:10:56.74
都合の悪いことは黙殺するオトメイトさんだからなあ
ホイホイお金出す盲目信者しか相手にしてくれないだろうねw

645:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 00:54:36.97
これにだまされる人いるのかな?
前回集客できなかったのは日取りのせいだけだと思ってるてことでしょ?
本気で池沼がプラン立てたんじゃないかと思うレベル

646:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 01:06:46.14
日取りだと思ったからああいう内容が出されたんじゃないの

647:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 01:34:39.13
試され過ぎてワロタw
嫌ならお友だち4人で参加してね☆ってことじゃないのかw

648:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 01:36:42.59
たしか、同室の相手は選べないとか前回注釈ついてなかったっけ

649:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 03:25:13.03
どうせまた中止だろ

650:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 03:47:05.96
ブタ箱の方がマシに思える酷さw

651:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 14:24:26.69
最少催行人数が変わらず強気の100人てのがなぁwww
本気でそんなに集まると思ってるのか?

652:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 14:28:34.89
近○「ホントにこの内容で人集まりますかね?」
パクメ「だいじょぶだいじょぶ。アイツら声で釣れば金落とすから!」

653:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 14:31:46.09
100どころか10もいかないだろ

654:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 16:04:35.87
100人居酒屋で飯食ってタコ部屋とか罰ゲームに近いw
声優だってまともな頭してるならこれは無理だろって考える

655:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 16:48:57.12
つかはくおうきって精神年齢も年齢も低い奴ばっかじゃないの?
いくら津田ファン狙いだって常人は行かないよな

オトメイトって本当に会社なの?詐欺会社なの?
これ男の人来たらどうするんだ…最低すらも考えられない会社なのか


656:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 17:04:56.40
なんどこの企画のページを見ても新たな突っ込みどころが生まれる

657:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 18:48:49.20
>>655
相部屋については、確か「誰と一緒がいいとかは聞き入れんが、同性で組む」と
あったような気がする

そんでふと思ったけど、二人部屋希望の場合は前回より3500円アップかよと思ったら間違ってた
「二人とも」追加で3500円取られるんだから、3500×2で7000円のアップだわな
友達と二人で参加!の場合、↓になる
・森久保さん…基本が二人部屋で参加費49000円×2=98000円
・津田さん…基本が四人部屋で、二人部屋にしたければ52500円×2=105000円

週末だからかもしれんが、基本がタコ部屋ってありえない

658:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 18:56:26.09
でも日程以外殆ど変更ないところを見るに前回の募集でそこそこ手応えがあったんだろう
定員に達しなかったがそこそこ応募があったとか
「土日なら行きたかったのに!」みたいなクレーム入ってたとか
そうじゃなきゃ正常な神経の会社なら一度爆死したのにまたやるなんて恥の上塗りみたいな事できないwww

659:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:01:07.53
つーかさ、タコ部屋問題もなんだけど、疑問いい?

今回タゲってるのは津田ファンなわけだよね
でも、Pもトークイベントに参加する
そうなったら、最悪、津田さんは聞き役にまわってあまりファンとの交流はないまま
時間切れになる可能性もあるのでは…?
あのP、延々と「ぼくのばくまつにほんしちしき」を語りそうだ

660:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:05:39.99
>>659
そもそも「夜のファンイベントにゲストとして登場」ってだけだからね!
たとえ津田さんが5分ほどしか出てこなくても嘘は言ってないから文句は言えないよ!

661:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:06:48.80
>>656
全体的にはっきり決まってないっぽいよね

※先着順での受付となりますため、定員に達した場合は募集期間内でも締切りとさせていただきます。
ってあるけど 定員=最少催行人員(100名) なの? とか
日程表の下に 朝…04:00~09:00 午前…08:00~12:00ry ってあるけど
日程表のどこに 午前とか午後とかの表示があるの? とか
前半だけで突っ込みどころたくさんすぎ……わざわざこのスレに話題を提供してくれなくても良いのよ?って気になる

662:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:07:17.65
>>660
メイン…P
ゲスト…津田さん

まさかこういう扱いじゃないよなと思いたい

663:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:29:44.33
>>662
もちろんそういう扱いだろ
そして全部で30分なんてこともあるんだろうなあ

664:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:32:15.88
はなの舞の定員が150人くらいなので、最大そのくらいは詰め込むつもりじゃない?

アニメでファンになった男です、一人参加です、ホテル部屋の追加料金払うつもりはありません、四人部屋でお願いします
って言われたらどうすんだろ

665:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:36:06.33
>>664
男性参加者がその人だけの場合は、追加料金なしで一人部屋使用だよ
そこは書いてあった(相部屋の希望が通らない場合は追加料金なしで一人部屋)
相部屋希望のぼっち参加男性が2人なら2人部屋、3人なら3人部屋だけど
追加料金は発生しない

>>663
せめて2時間はイベントしてやれよと思うが、ディナーショー形式だとしても
8時には終わらせないと、入浴その他が困るよね
先に夕食取ってイベントだとしたら、8時~9時の1時間とかありえそうw

666:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:41:42.22
Pがイベント参加って需要あるのかな
戦国BASARAのプロデューサー思い出すな

667:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:43:48.16
>>662-663
>609のページを見てみ? P も ゲ ス ト で す 
津田さんはもちろんPの登場時間どころかファンイベントの予定時間すらry

668:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 19:48:18.58
何時まで京都観光するか、だよねえ<ファンイベントの予定時間
京都市内から大津までって車でどれくらいかかるんだろう?

旅行会社のパンフ並にタイムスケジュール発表しろとは言わないが
(いや、近畿ツーリストだから旅行会社とのコラボだから募集開始前に出すべきなんだが)
ざっくりとでも予定時間出してやんないと、遠征参加の人は飛行機や新幹線の
手配ができなくない?

参加者がいたらの話だが

669:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 20:04:09.03
飛行機や新幹線で京都に行って、チェーン店で昼食べて滋賀のホテルでタコ部屋で5万はせつないw

670:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 20:14:15.64
5万あればパソコンだって買える時代にw

671:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 20:26:45.93
>>669
京都への往復交通費は別途必要となりますw

高速バスでも往復1万、飛行機なら3~5万?
遠方だと下手したら交通費込みで10万飛ぶよね

672:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:22:12.38
マジかwあほくさwww

673:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:41:17.24
お布施と交通費だけで10万飛ぶとかwww

674:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:41:22.03
ググってみた

宿泊先ホテル
4名1室利用 宿泊料金おひとり様 4000円

宴会居酒屋
飲み放題付宴会コース 3500円・4000円・4500円の3コースあり

ボロいww


675:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 00:43:01.91
>>674
なんだそれビジネスホテル?w

676:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 01:21:47.07
こういうところにまで客を馬鹿にしてるのが丸出しなオトメイトさん
本当にさすがやでぇ
そしてここまで馬鹿にされても金を出し続ける儲さんもさすがやでぇ

677:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 01:40:14.10
>>674
4万円がゲスメイトの取り分てこと?

678:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 15:00:38.85
旅行会社の取り分もあるから一人あたり一万~二万あれば良い方じゃないの
ただこれに参加するほど調教された儲なら物販で確実に金落とすだろうから
それでウハウハ出来るのは間違いないな

679:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 16:43:10.39
ミクシでニュースになってたw
行きたーい><って盛り上がってる人と冷静に内容分析して高杉wwって言ってる人と
高く感じるが声優来るならこんなもんかなって人と色々だった

680:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 18:25:31.54
津田さんはイベントごとでのサービスがいいから
なんとか盛り上げてくれるだろうって
ゲスメイトは考えてるだろうな
今回もポシャったら、次は遊佐だな

681:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 19:12:55.47
>>680
遊佐はギャラ高そうだから使わないんじゃね?

682:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 19:34:12.04
>>679
今回はポシャれないから宣伝にも力入れてるんだろうけど
声優ってそんなにギャラ高いの?w

いきたい><と言ってる信者はサクラだろw

683:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 19:39:17.30
心から行きたくないです
どんだけ信者から毟り取れば気が済むんだよw

684:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:24:05.41
>>680
遊佐儲は金落とすからな
鳥海吉野はこういうのには参加しなさそう

685:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:56:31.99
>>682
好きな声優に生(しかもライブなんかと違って近く)で会えるバスツアーか何かと思ってるんじゃない?
実際は旅行内容のうちの何分声優が見れるやらだけどww

686:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:30:29.51
>>682
「いきたい><」って言うだけならタダなんやで

687:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:52:30.17
世界設定が鬼とか異種族であきらかに戦い要素あるのに
主人公設定が争いごとを好まない・足引っ張り要素有は総じて屑

688:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:04:41.51
>>687
しかも「強い」w

689:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:16:47.00
ちょっとー鬼と関羽()の悪口言うのやめてよー><

690:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:27:09.73
ヨウセン()もだな

691:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:40:33.94
()だけで笑えてくるからやめろw
確かに無駄な設定は多いな。その力をもっと別のところへ注げ

692:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:49:00.02
まっとうなバトルヒロインが描けない癖に設定だけはご立派なのが笑える
外注でバトルをきちんと書けるライター連れてくればいいけど
IFって待遇悪いらしいし誰も来るわけないなw

693:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 01:51:27.60
攻略キャラよりも主人公の方が設定が多いっていうのが意味分からないね

694:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 02:06:28.47
一般ゲでもないのに、雑誌の紹介で誰よりも
主人公がでかく描かれページも割かれてるのも意味分からん

695:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 02:12:10.21
攻略キャラだけではなく主人公も魅力的でしょ!キャハッ☆

696:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 02:26:01.57
ゲーム雑誌(主に乙女ゲーメイン)だと
主人公がデカデカ

アニメ雑誌だと
攻略キャラは枠大きく紹介してるんだが、
主人公やけに小さい枠

宣伝の差にワロタ

697:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 04:21:20.98
主人公の地雷度はよく分かるから
載せないよりはいいけどね

698:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 08:43:26.79
主人公は無個性でいいのに
なに勘違いしちゃってるんだろう
本当にバカ

699:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 10:53:06.89
自己投影しないから無個性は嫌だな
平凡普通の常識あるキャラがいい

700:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 11:06:00.40
自己投影しないって人ほどしまくってるけど自覚ないだけ

701:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 11:07:17.22
>平凡普通の常識あるキャラがいい

注文が限定的ってことは、これしか受け入れられないという「こだわり」だもんねw
理想のキャラに自己投影したい!ということか

702:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 12:34:15.25
ゲームだし多少なりとも自己投影するのが普通だろうになんで、自分はしない!っていう人いるんだろう…必死だなぁ

主人公の設定はシナリオに必要ならハイスペックでも受け入れられることもあるのに、パクメイトは活かせない設定を盛るから不自然になるんだよ
薄っぺらいキャラ萌えしか産み出せない会社

703:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 12:37:04.64
自己投影してるとかキモい…

704:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 12:56:49.10
って人ほどしてるんだよねw

705:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:13:12.67
キモッ

706:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:34:16.30
自己投影とかしねーよキモ豚!キモいんだよ

707:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:48:50.35
してるんだな…

708:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:51:11.30
してる人もいればしない人もいる
するのが普通と主張されてもねぇ

709:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:53:54.96
でも一応「乙女ゲー」として売ってんだから自己投影するかもしれない信者に
設定バリ付け主人公を押してくるのもひどい話かと
完全おまえら会社のモロだし趣味じゃん

710:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:54:23.97
こんなスレで自己投影してない!と必死で主張されてもなw

711:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 13:55:21.67
>>709
どうして私好みの主人公にしてくれないの?
そしたら最高のゲームなのに!なんてことしてくれるのよ!

という信者の心の叫びか

712:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:05:53.38
自己投影してる人は正直気持ち悪いと思うけどそういう人がいてもいいと思うよ
うん

713:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:08:00.61
ここアンチスレで自己投影してる人を叩くトコではない
叩いてるの社員だったら笑うがw他に話題転換ないのかと

714:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:11:55.57
自己投影をしているのに気付いてない上に頑として認めようとしない奴が一番きもいw

715:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:12:25.56
>>713
自己投影してる信者がいるべきスレじゃないだろww
信者は叩かれて当然じゃん

716:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:13:48.12
どっから信者になったのか
頭おかしいの?

717:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:16:31.79
>>716
>>709>>711あたり読めばわかる

718:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:21:33.93
流れがよくわからん
DQN主人公消えろってことでいいのか

719:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:25:24.10
DQN主人公を改善しろと言ってる信者が消えろってことだろ

720:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:26:00.13
私が感情移入できない主人公を作るオトメイト許せない!てことだよね

信者きもwww

721:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:27:15.55
自己投影できる無個性主人公を出さない会社が悪いっ!て?気持ち悪いな~

722:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:33:47.01
主人公に力注ぐよりもっと他の所に力入れればいいのに

723:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 14:37:40.36
原典とかな

724:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 15:29:48.64
ヨウセン()ですね

725:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 15:45:45.09
自己投影するやつってそれが普通だと押し付けてくるんだなメルヘン脳だな

726:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 16:00:40.16
はなの舞ツアー、二人部屋ではなく四人部屋w
見ず知らずの人と一緒か。いくら趣味が同じでもきついな

727:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 16:05:08.07
自己投影を否定する気はないけど顔出ししまくり設定ありまくりのヒロインにどうやったら自己投影出来るのか疑問
GSみたいなヒロインのデフォルメキャラが出てくる程度なら分かるが器用すぎないか
「自己投影しない人はいない」って思い込みたいんだろうけど、夢厨がいるようにカプ萌え厨だっているよ

728:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 16:23:53.28
ゴテゴテ設定つけても結局無駄な設定で終わるオトメイトが低能ってことだろ
ま、自分は主人公が改善されようがオトメイトのゲームは買わんがな、オトメイトは何よりシナリオがショボい

729:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 17:57:25.02
シナリオが不安定どころか日本語すらも不安定だしなー
胸が焼けるように頭が痛い

730:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 18:47:25.86
主人公はGSみたいなレベルでいいわ
Vitaminはギリ大丈夫だった
スタスカはキツかった、うたぷりは知らん
薄桜鬼?千鶴()かわいいハイハイ良かったね

731:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 19:54:08.96
社員はステマばっかしてないでまともなゲームを作れ

732:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 19:55:49.92
何言ってんのこの人

733:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:06:12.11
プレイしたことないからわからないんだけど、
八瀬って薄桜鬼と何か関係あるの?

734:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:07:40.12
物語を読む感覚でする人もいると思うが…
まぁ自己投影するしないどちらにしてもこの会社の主人公は無理だろう
描写できないのに設定だけ盛り込みまくった僕の考えた最強でかわいい主人公!みたいなのばっかりだし

735:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:33:46.97
無個性派、個性有派、どっちからも誰得なのがオトメイトヒロインかと
あと、ヒロインがまともになったとしてもオトメイトの糞ゲーっぷりは揺るぎないと思う

736:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:37:10.48
>>727
>>720

737:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 20:58:49.90
ヒロイン厨うぜえ

738:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 21:25:14.06
ここで語るべきなのはカプとか自己投影ではなく
オトメイト特製設定だけ盛り盛りのアホヒロイン()だろ

739:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 21:37:37.29
自己投影派にもお優しいマイちゃんにいたっては部屋の間取りが決まっていて吹いた
公式ブログはヒロインの水着姿やら胸の事語ってたり地雷原

740:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 22:32:15.29
>>735
糞ゲーだけは揺るぎないとかさすがはオトメイトさんやで

741:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 23:07:30.02
>>674
自分で新幹線や夜行バス取って
ビジホや安宿でもいいからゆったり1~2泊しながら市内を回るほうが
どう考えても楽しめるだろうなという…

742:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 23:13:53.60
恋愛ゲームの主人公への自己投影については
昔から「自己投影どんとこいのドラクエ派」と「映画を見るように楽しみたいFF派」みたいに
さんざん言われてるけどどっちが間違いということもないだろ
どっちの楽しみ方もありなんだから

問題は それが面白いゲームかどうか であってな

本当に面白いゲームならどっち派の人でも少なからず楽しめるもんなんだけど
オトメイトのゲームはどっちの人間から見てもクソなのが問題なんであってな…

743:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 23:15:14.93
自己投影云々以前のお話だからね

個人的にはドラクエ派だけどもw

744:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 23:17:38.40
>>727
スレチ甚だしいけど、そこはもともとあっさりできる脳みその人もいるし
後天的な慣れとか訓練でもできるようになる分野かと思う
役者の素質のある人とかもみんなそうじゃん

745:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 00:00:51.33
FF派だろうがドラクエ派だろうが個人的なものだからどっちも問題ない
問題なのは作品に対して作り手は常に客観的でなければならないはず
なのにその立場を無視してオトメイトが自分たちの作品で同人丸出しで騒ぐ企業()ということだろう
自分たちの趣味でキャラごとの内容に差が出るとかもう阿呆かと

746:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 00:27:38.91
むしろ自己投影でギャーギャー騒ぐ奴の声が一番でかいのは2chという説がry

オトメイトだけじゃないけど、ものを作る人の立場として
やっちゃいけないミスを盛大にやらかしてるもんね
客観的にストーリー組めないくせに、自分らの厨二くさい萌えだけは
取捨選択もなしにぶちこむから悪い意味で闇鍋なみのカオスになるんだよな

正直、普通にそのへんのラノベ小説家でもつれてきた方が
遙かにすっきりした筋のシナリオ作ると思う

747:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 00:29:19.47
>>746
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw

748:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 00:33:42.21
今気になるのはツアーが開催されるか否かだ

749:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 00:38:28.80
100は絶対ない
それはわかってるんだが

750:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 01:24:32.17
>>747
気にするも何もみんなどっちでも好きに楽しめばいいじゃん派ですが何かww

あとそもそも問題はそこじゃないってみんな言ってるのに
蒸し返してるのはお前じゃないですかと

751:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 01:52:12.17
>>750
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw

てかpgrされてるって気付け

752:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 03:06:24.53
よくこんなツアー企画できたな
すごく人間として恥ずかしいです…

753:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 03:23:44.68
チラシにも恥晒ししてほんと恥ずかしいやつ自己投影しちゃう喪女ですって

754:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 03:42:15.63
自己投影信者はいつまでこのスレに粘着するの
こんなことしてるよりこの糞会社に私が自己投影できる無個性主人公出しなさいよ!ってメールでも送ったら?

755:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 04:20:53.43
>>751のほうがよっぽど自己投影話が大好きな件

アンチ話とツアーの話題から目をそらしたい
オトメイトの社員かも知れないがな

756:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 07:12:23.86
>>753=754
アンチの振りたスレ荒らしのパクメイト信者と社員は出てけよ

757:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 09:33:54.19
ツアー日程の新選組隊士の声でご案内!?ってとこ
なんで「!?」がついてるんだ東スポじゃあるまいし

758:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 09:37:45.32
>>757
東スポクソワロタwww
そのうち「夜はゲストに津田さん登場?」だったりして
そして華麗にVTR出演したら
飯田香織バスツアーに次ぐ伝説になるでぇ

759:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 10:28:55.76
>>755
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw

760:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 10:35:05.15
>>758
懐かしいなー。残念ながらどんなにひどいツアーでも知名度と参加人数が
違いすぎてあそこまでは話題にならないだろうな
ただ津田さんの名に傷がつきそうで心配だ

761:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 12:03:26.63
感情移入はするけど、キャラの中に自分を見るような自己投影とか、
自分がまんま主人公だと思っているみたいなことはないなぁ
オトメイトの主人公なんてどっちも無理だけどさ

762:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 12:46:51.48
>>761
そこまでの感情移入するの?それは病気だよ

763:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 12:47:20.52
>>760
津田さんに悪意はないしね
って娘。の人にも悪意はなかったかもしれんが
津田さんが気の毒、って図式になりそうだね

764:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 12:52:33.25
>>762
しないって書いてあるように見えるんだが

病気とか人に言うならよく読んでから書きなさいね
もうすぐ昼休み終わるでしょ
給食残すなよ

765:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:40:13.04
>>762
それが自己投影なんだろ
キャラに感情移入と自己投影はまた違うと思うよ
自己投影派って、キャラの顔が出ればもう自分じゃなくなるから嫌とか言ってる人たちなんだし

766:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:47:23.62
オトメイトの話に関係ない場合は専スレでやりなよ

767:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:50:04.42
>>764
しないというわりには具体的で病的だということではないか?
くだらないことにムキになりすぎててきもい

768:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:50:59.48
>>764
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw

769:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:53:38.89
もしかしてもう春休み?

770:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 13:58:54.47
私はこんな子じゃないわで怒るのが自己投影派
こんな主人公クソすぎると怒るのが一般人

771:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:07:09.48
同じじゃん。糞な主人公なんて誰だってごめんだよ。オトメイトは
外見ばっかで中身が糞な主人公が多すぎなんだよ

772:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:10:42.37
句点の人見ると、某スレで遙か5FD猛プッシュしてた信者思い出すな

私は太ってるから痩せてる主人公は認めないって自己投影派の友人がいたけど
オトメイト主人公なんて見た目や設定から自分と考えるのは無理だろうし
1キャラとして楽しみたくても性格悪いしキャラとして好きになれないからなぁ

773:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:26:27.85
>>769-770
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw

774:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:26:55.56
>>772
デブ乙

775:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:48:12.94
私は太ってるから痩せてる主人公は認めないww
自己投影派きめぇ

776:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:49:13.98
社員乙

777:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:51:23.02
自己投影しててもいいけどそれを押し付けられても…

778:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:53:42.06
>>777
いつまでその話を続けるんだw
自己投影は恥ずかしいことじゃないよ気にスンナw


779:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:54:15.99
おもしろくてたまらないレベルのスルースキルのなさ

780:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 14:56:07.74
>>1000だったらオトメイトから神作品が出る!

781:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 15:13:51.79
前のツアーの時も案内ボイスは
土方・沖田・斉藤の三人だったっけ?

782:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 16:18:50.35
>>780
おいwww1000取る気がないだろ
声出してクソワロタ
職場の休憩所が静まり返った…

783:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 17:41:07.51
>>781
前のツアー?
中止になった去年12月のやつ?

784:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 17:56:17.80
>>781
記憶する限りでは沖田だけだったような

しかし、ガイドは土方・沖田・斎藤で、イベント来るのは風間の中の人というのが、
何ともいえずモヤモヤするわ

785:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:10:22.25
このツアーが中止になったらどうするんだろうね
2回失敗したらさすがにあきらめるのかな

786:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:13:09.37
前回とどこが違うの?

787:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:26:44.38
平日だったのが土日になったよ!!

788:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:46:45.16
森久保じゃなくて津田を呼んだよ!!

789:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 18:57:53.24
変わってねーよw

790:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 19:07:46.86
>>789
2人部屋から4人部屋になったよ!

791:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 19:24:34.24
もっと酷くなってんじゃんよw

792:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 19:25:44.89
改善しろw

793:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 20:01:52.42
イヤホンガイドって何?どんな感じで紹介されんの?
未知数すぎるだろ。声オタでも訝しむレベル

794:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 20:48:43.98
予定の場所に近づく
ガイド「さぁ今です!イヤホン突っ込んで下さい!」
信者「!!」慌ててイヤホン突っ込む
ガイド「では行きます」スイッチ入れる
録音してあった声優によるゆりかもめみたいなガイドが流れる

って感じかと思ってた

795:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 20:53:16.69
wwwwwwwwwww





マジで
アンチなんだがもうちょっとマシだと信じたい

796:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 21:11:46.75
イヤホンガイドは、たぶん昔のストレートの携帯電話みたいなボタン付いてる機械渡されて、
目的地に行って決められた番号押して再生したらその場の説明してくれるやつだと思う。
録音してあるやつの再生だから、自分のタイミングで聞けるし場所関係なくいつでも聞ける。

797:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 21:20:05.50
企画倒れした方が世のためだな

798:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 22:05:26.19
イヤホンガイドとやらもガイド代ケチったとしか言えないな
参加声優は可哀想だけど、こんなこと成功するわけないわ

799:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 23:14:40.34
京劇とか歌舞伎で使われてるやつじゃないの?<イヤホンガイド
大きさ的に796が言ってる位のサイズで、
携帯ラジオの局固定版みたいな機器、その場しか聞けない
観光案内を声優さんにカンペなし、バスガイド宜しく解説しろって方がキツイぞ

せめて参加者のみの解説ダイジェストCDとか付ければ、もっと価値出たのにねwww


800:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 09:24:10.92
>>799
> せめて参加者のみの解説ダイジェストCDとか付ければ、もっと価値出たのにねwww

オトメイト「!」
ツアー終了後、ツアーに参加できなかった人向けに当日のイヤホンガイドに藤澤Pのコメントと描き下ろしイラストを付けて1万円でドヤ!

801:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 09:36:48.94
>>800
ありえる
「行けなかった方もこれを機に
隊士達の軌跡を辿ってみて」とかね
そのうち京都市後援みたいな売り文句欲しさに売り込み始めそう

ガイド本は確実にくるな

802:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 14:50:11.44
つか華ヤカの野郎共の主人公に対する態度と物言いにどうしても
納得いかない、幾ら時代ガー身分ガーって言っても限度があるだろ?
特に6兄弟の次男坊、あれ男尊女卑を通り越してキチとしか
言いようがない、最初から好感度MAXの姫状態もアレだけど
ここのゲームみたいに「ゴミ虫」扱いもどうかと思う

そんなに女キャラをぼろ糞に扱いたいなら最初から
登場させないでBLゲーでも作ってくれよ
それなら確実にスルーできる人が増えるからさ

803:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 14:52:32.47
なんか書き込むとこ間違ってない?

804:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 14:54:49.99
うん…カレンダーの裏にどうぞ

805:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 15:08:33.46
あいたたたたたな人だね

806:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 15:59:34.77
なんとかよりなんとかとかな厨だな

807:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 16:01:38.88
他乙女ゲーのPがどんなものかはしらないけど
藤澤ってでしゃばりすぎてるような感じがきもい
一般ゲー程規模はないのにドヤ顔で出てくるって気でもふれてるの

808:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 16:11:45.98
>>276>>263読み返してまたイラっとした


809:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 18:39:31.03
藤澤は薄桜鬼のコンセプトは「男の背中を見せる」だとも設定資料集で語ってたみたいだけど
>>276で実際は無関係なのに他社シリーズと関係あるよう誤解与える発言してるのみると
男の背中って言葉がすごく安っぽく感じるな
ファン騙すような発言してる奴が何いってるんだろうって気分になる

810:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 18:51:30.09
>>809
このインタビューの時には、コーエーに「薄桜鬼無双出しませんか?」と
コラボを持ちかけていたのかもしれないな

あちらは既に海賊とのコラボが決まってたから断られたのかもしれん
しかし即お断りなどということはないだろうから、「社内で協議します」と
一旦保留されてる間にガルスタのインタビューの日が来て、「しかも無双です!
これまでのシリーズのように~」と先走ったのかもしれない


と、先日脱信者した友人が、去年の秋にこういう擁護かましてたw
今となっては本人の黒歴史らしい

811:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 19:02:27.64
Pが出たがりだとロクなゲームにならない
自己主張強すぎアイタタタな主人公サクセスストーリー

812:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 19:13:18.35
>>810
無双録のインタビュー出た時には開発元が肥ではなくて別会社に決まってたわけだから
そういった状況はありえなかったんだろうけどそうまでして擁護したい人もいたんだな
友人が脱信者できてよかったね

813:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 20:02:20.21
>>812
だよね、開発がコーエーじゃなくゼロディブって時点で
「これまでのシリーズ」なんてないのに、よくもまあwと思った

無双録きっかけで脱儲、結構多いね

814:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 21:40:50.39
何度聞いても鼻笑いしか出ない>藤澤タイトルwww

815:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 23:21:02.81
乙女ゲーのプロデューサーの名前なんてファンでも誰それ?って反応する人のが多そうなのにな
会社の意向なのか本人が出たがりなのかわからんけど>>276読む限り表に出たら駄目な人って感じだね
失言して会社や作品の評価下げそう

816:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 23:29:16.46
>>809
資料集どころか一番最初に雑誌発表した時
すでに盛大にそこんとこ語ってた
薄桜鬼では女向け恋愛ゲという縛りによって入れられなかった
男の背中エピがたくさんあったとかなんとか

817:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 01:59:29.06
ゼロティブの時点でバグだらけと想像つくんだが…
携帯版KOTYに入るのを期待

>>815
コナミのお父さんぐらいだろうな、有名なのって
小さな会社で薄桜鬼ぐらいしか周知のヒット作出している作品が無いPがどや顔で語るのは恥ずかしいよね

818:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 02:00:18.83
>女向け恋愛ゲという縛りによって入れられなかった
ってなんで客のせいにしてるんだよ…
シナリオ面白ければ全然入れてくれて構わないんだけど

819:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 08:49:50.07
薄桜鬼のアレで男の背中www

820:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 10:27:20.44
ぼったくりツアーさ、腐女子とドリ厨とNL厨が同室になったらどうすんだよw

821:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 14:36:31.30
>>817
クソゲーwiki見てるとバグなしで普通に遊べるゲームの出来になってたとしても
また他のゲームからソースコピペしてグラとテキストだけ変更したのかと穿った見方してしまうな…

822:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 14:59:28.71
>>817
kotyは選評書きあげる情熱がある奴が居ないとエントリーされんぞ
住人がクソゲ臭を感知しないと話題にすらあがらないし

>>820
>腐女子とドリ厨とNL厨が同室になったら
声優イベントでもあるからマジ恋声優ファンもおると思う
気まずさ極まれりって感じだな

823:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 16:56:35.45
今の世の中エロゲーなのにエロ以上に他の部分に力いれてることだって
あるんだから女向け恋愛ゲーだからーって言い訳はあんまりだわ
力不足でしたって認められないだけでしょ
初対面の相手とタコ部屋、客層を言い訳、客の事を金持ってるやつ程度にしか考えてない

824:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 18:24:13.31
「十鬼」で「とき」か
深いなww

825:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 19:08:53.44
海賊無双は初動65万か…

幕末無双録()はその1%いけば御の字な気がする
間違っても1割ではない

826:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 19:12:53.05
ちゃんとした無双シリーズのワンピース様と
ゼロティブ開発のちょっと乙女ゲで話題になった程度の薄桜鬼を比べるとはなかなか酷なww

827:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 19:43:02.29
単にパクリゲーってだけだったらここまで非難はなかっただろうけど
他社製品のなりすまし+発売前問題になったのにろくに説明、訂正など対応なしは不快感が増すな…

828:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 19:45:40.75
アムネシア 名言集ってなんだよw
あざといwストーリーブックだけで十分だろ誰得

829:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:19:12.32
薄桜鬼や緋色はアニメ化したからともかく、アムネもやるのかよ…
というか、名言集ってなんだよwww名言って自ら言うものじゃないだろう

830:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:25:57.06
名言集気になってググっちまったじゃねぇかw
「主要キャラクターたちが語った名セリフが、ボイスCD付きの本となって」だとさ
ゲームから切り抜いたセリフをCDに収録。本=ゲームシナリオつらつら
お値段2000円ほど。汚い商売だなー

831:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:34:15.90
>>826
だって自ら「しかも無双です!これまでのシリーズのように」とか
言っちゃってるじゃんw

832:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:41:19.14
アムネシア名言ときいてまっ先に「謝ってくれてありがとうございます」を思いついた
悪い意味で忘れられない

833:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 20:50:50.25
アムネシアファンから全力で金を巻き上げに来てるなw
まあ、今残ってるようなのはトレパクを気にしないようなモラルもなくて頭の軽い信者だから
搾り取るのもちょろいもんだろうなw

834:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:01:01.68
何かどこぞの遙かさんみたいな商法になってきたな
これは売り上げ下がるフラグだな

835:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:02:41.01
ゲームシナリオはストーリーブックだよな
名言集ってなんぞ
ほんとに台詞のみを抜粋ってことなんかな

836:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 00:57:36.22
でもフルボイスなのにCDとかついてもさあw

837:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 01:22:04.29
お気に入りセリフだったらセーブデータとってるだろw
こんなの信者でも買う人いるのか?w

838:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 09:22:05.10
そんなにセリフがよかったゲームという印象ないんだが
短いゲームだしもう一度聞きたいセリフもないし…

839:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 12:49:30.25
CLOCK ZEROって設定からして滅茶苦茶なゲームなんだな
どんな分野でも博士号をとろうと思ったら大学院で研究→論文発表→審査は必須過程なのに、日本で小学生やってるとかありえないし
茶道の家元なんてものは腕前さえ良ければ名乗れるものじゃない
そういう流派に生まれた本家の当主のことを指すってこともスタッフは知らないんだろうか

840:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 18:27:54.30
ファンタジー創作ですからw

841:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 18:49:57.90
三秒たったら忘れる鶏脳で、しょちゅう壁にぶつかったり溝にハマる池沼ガキも
168センチぽっちの身長(24歳時)でトップモデルwになった挙句
ハリウッドを超えるw映画スターになってたよな>CLOCK ZERO

842:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 19:00:31.38
家元=当主なんかになっちまったら一族やお弟子さん抱えて大変なことになる
小学生が免許皆伝されるかよwというツッコミはおいといても
とてもじゃないが、のほほんと学校なんぞの茶道部に属していられる状況じゃないわなw

843:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 19:37:30.37
>>842
名前だけならあるんじゃない?
茶道は知らんが、華道の池坊の現家元は、お父様が急逝したので11~12歳で継承してる

>>839
どんな天才でも、「○○家元」の跡取りに生まれた子以外が家元になるには自分で流派を興すか、
跡継ぎのいない家元の養子になるしかない気がする(直系子孫は勿論、傍系子孫もいない家元)
そこんとこスルーして、「天才だから」で全て片づけてるマンセー設定なのか?

844:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 19:48:28.19
マンセー設定ww

845:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 19:56:43.42
>>841
168センチでトップモデルって、女でも無理じゃ…
古くはシンディ・クロフォードからジゼル・ブンチェンまで、スーパーモデル達は
170~180あるよね

男は190が基準だったような
日本人だと阿部寛くらいの身長

846:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 20:30:26.95
クロックの身長設定といえば145センチ36キロのガキも
不良中学生2人と助っ人のボス格の計3人を独りでボコボコにしてたなw

847:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 20:37:16.40
>>843
いや、敢えてスルーしたマンセー設定というより「家元」の意味を知らないんじゃないかなという印象を受けた
そのへんの説明まったく無しで
・「家元」として有名(お父さんは外務大臣)
・茶道部に所属している
・親は将来偉い人になるよう勉強しろというが、本人はどこかに就職するつもり、茶道は続けていく
…という説明で、どうも「趣味」の範疇らしい

つうか、作法も知らないヒロインがこいつに茶をたててもらった時に
「おいしい」と心の底から感激した反応にこっちが茶吹きそうになったw
とてもおいしいなんて思えるもんじゃないだろ

848:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 21:10:32.44
>>847
クロックゼロのヒロインてお嬢様じゃなかったっけ?

なのに茶の作法も知らないの?
まさかとは思うが、テーブルマナーも知らないんじゃないだろうな…
立ち居振る舞い、そんなものも含めてお嬢様だと思ってたんだが、
成金なの?

849:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 21:35:25.00
>>846
随分詳しいなおまえww

850:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 21:35:31.55
>>848
財閥の娘なんだが、「え、えーと作法は…」とパニくって
その家元少年が「作法なんて気にせず飲め」っていうんだよ

他にも低学年の頃の回想で嫌いな給食のトマトを他の子のコーンスープの中に投げ込んだり
他の子の分までプリンを食べたり
ケーキ(二人席のテーブルには優に7~8個は並べられ、更にウェイターが運んできていた)ほおばってるスチルが下膨れのヒキガエルみたいだったり…
お嬢らしくない点は色々あったけどなw

851:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 22:37:05.94
お嬢様っていうか一般庶民の中でも品が無いレベルだと思うぞ、それ

852:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 22:57:59.33
下品って言ってもいいんだぜ☆

853:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:07:11.17
お嬢様が行くような学校だったら普通に特別授業みたいなので茶道みたいなのやるぞ…

854:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:28:52.57
別にお嬢様学校じゃなくても茶道の授業くらいあったぞ……

855:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:31:12.17
オトメイトヒロインの殆どは空気がよめず下品だからなあ
食いしん坊アピール☆なんだろうけどキモい
ワンドヒロイン腹だし衣装を本編でいちいち触れてくれたおかげで目が覚めた
下品なやつらがつくったモノが品良くなるなんてありえないからな

856:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 23:33:45.09
・小学生博士
・168cmのトップモデル
・家の外の家元
これってそんな普通なら不可能なことすら乗り越えるキャラクターすごい!って設定なの?
それとも特にツッコミもなくナチュラルにそういう設定なの?

857:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 00:01:32.22
>>856
特にというより「全く」ツッコミはなかったよ
博士くんの英語の成績は家元くんとどっこいどっこいだったりするんだがその点についてもツッコみも説明もなし
普通に考えれば博士くんは飛び級のある国で大学院卒業してるわけだから
たとえば、実は帰国子女だったりとか、わざと普通の子供らしく実力を隠してるとか、なんかあるはずなんだが
…見事になんにもなかったw
スタッフが無知でアホだとしか思えない

858:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 01:01:05.56
>>857
ありがとう
前者なら厨二病(笑)で済んだが、それはあいたたたたた

859:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 02:32:20.39
他にも滅茶苦茶な設定三昧だったよね
ケータイのストラップ程度のアクセサリー制作が得意だったキャラが
博士君の設計図からタイムマシン並みの機械装置を作っちゃったかと思えば
もう一つの組織では同じ設計図を元に168センチのトップモデルまで同じもの作っちゃったり
ねーよww

860:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 10:07:39.62
家の外の家元ワロス

861:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 12:31:12.19
はぐれ家元か…

862:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 13:00:38.98
それを変だと気づけないプレイヤーも、CZには多いんだろうな

863:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 14:39:29.30
>>862
多いと思うよ

というか、痛い信者の絶対数は確実に薄桜鬼がトップだろうが、
痛い信者の確率になるとCZの方が上かもしれん、という気がする

864:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 14:45:40.59
世界が荒廃するような大爆発おこしときながら
張本人が無傷でピンピンしてるようなゲームだからな
水爆でもあれだけの大惨事起こすには3~4個はいるだろうに
いったいどんな実験やってたのか何の説明もナッシングの怪

865:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 14:59:41.83
外務大臣の長女で家元くんの姉であられるご令嬢の趣味が「懸賞に応募すること」
いらない当選商品は弟の部屋に投げ込むとか……
全体的に庶民くさいんだよな

866:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 15:05:40.91
お嬢様()なのに庶民臭い()というのが萌えだと思っているのだろう
お嬢様キャラにこんなことさせちゃうおれたちスゲーもあるだろうな

867:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 15:35:32.13
>>864
量子エネルギーが爆発したとかいうことになってて
人体と動物には影響がなくともあらゆる無機質をことごとく壊滅させたらしい
…んだが、それなら爆発引き起こした建物の崩壊が一番ヤバいはずだわなw

868:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 16:07:03.81
>>865
外務大臣の長女って、生まれた時からずっと親父は「外務大臣」なの?
えらい長期政権だなw

>>865-866
マジレスすると、リアルなお嬢様の生活がわからないんだろうね
由緒正しい御家柄の方々の著作でも読めば、ある程度はわかるのに

869:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 16:42:23.85
>>865
その当選商品の宅配されたトラックを見てて
何が届いたの? 誰宛なの? 今から見に行ってもいい? と聞くヒロインも相当…
庶民臭いというよりおばさん臭い 

870:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 17:15:49.02
なんかあちこちで「シナリオがすごい!完成度高い!」って聞く割に、
いざツッコミが入ると「細かいこと気にしたら負け」って言ってるのはどういうことだってばよ
スイーツ()の代表格すぎるわCZ

871:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 18:13:29.16
>シナリオがすごい!完成度高い!

あれくらいガタガタでボロボロのシナリオも珍しいと思う
過去の歴史をいじった場合、未来に影響がない√もあれば影響が出る√もあって
世界観やルールに一貫性がない
全キャラが子供時代と大人時代で別人化している、キャラ崩壊なんてレベルじゃなく

ちょっと仲良かったくらいにしか見えなかったヒロインが事故で植物人間になった途端
「君のいない世界なんかいらない」と病院から体を拉致されても……置いてけぼり感半端なくて(゚Д゚)ボーゼン
しかも親までそんなガキの言いなりになって誘拐の手助けして専用の研究部屋作ってやるとか
ありえないことの連続で話がすすんでいくんだよな~…

872:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 18:21:57.25
そもそも、このCZと名乗るガキどもは「性格や交友関係に問題のある子たち」として協調性をやしなう為に集められたんだけども
普通、女の子(ヒロイン)が校内でたった1人、そんなメンバーに放り込まれたら相当ショック受けないか?
小学生女児なんだから泣いたっておかしくないだろ
そんな状況なのに自分達のメンバー名(先生が付けろと言ったわけではない)を真剣に考察して命名してたりとか
すすんでこのチームに入りたがるバカ(上で言われてる博士くん)まで現れるわ

しょっちゅうクラスの女の子を口げんかで泣かせているらしい設定のヒロインなんだけど
まさか、命からがら元の世界に戻ってきたエンディングで倒れていたシチュで
「敵の多いお前のことだから誰かにやられた(背後から殴られて?)んじゃないかと思った」なんて……攻略対象の口から言われてるとはorz

とてもじゃないけど感情移入することなんかできないゲームだったよ

873:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:04:02.69
クロックは色んな意味で滅茶苦茶だよね

小学校で「課題」を成功させたら時空の歪みがプラス
失敗したら歪みがマイナス

ってどういう意味なんだよオトメイト
ポップコーン作ったり校長室で育毛剤探すのと時空の歪みにどんな関連があるんだ

874:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:34:39.05
課題はドミノ倒しが笑えた
巻き込まれて転倒しかかったヒロインより、ドミノを護ろうとした家元くんw
そんな野郎に昔からお前だけが好きだったと囁かれてもうすら寒いww

875:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:41:13.62
好きじゃなくてもドミノより人の心配するぞ普通
どの口が物を言うって感じだなwww
それか、ヒロインのこと眼中になったからドミノ倒したのすら覚えて無かったり

876:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:41:29.17
眼中になかった でした

877:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:00:25.63
>>874
「昔からとっくに女として見てたよ」とか言うやつだっけ
こういう台詞に萌えるんだろ?っていう制作側の意図が完全に透けて見えて気持ち悪かった

あと、撫子が叩かれてると、12歳に色々求めすぎじゃね?って考え方になるのが疑問
12歳じゃなくて、未来の自分と意識が同化()した立派な22歳なんだろ
撫子だけじゃなくてプレイヤーも都合のいいときだけ子供扱いしろってのが笑える

878:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:42:16.20
もうね、どこからツッコんだらいいのやら
家元くんは主人公が校内で不審者に連れ去られそうになった以降も
部活優先、課題授業もさっさと独りで行っちゃうし
他に一緒に帰る子がいない、だから待ってると言った個別イベントでも
「マジで遅くなるぞ」と言い残して部活行っただけじゃなく
完全に部活に熱中してたよね
他の部員が帰る時に「やっぱり先に帰れ」と伝言伝えさせて
自分は独りで残ってまで茶をたててさ

こういうのってツンデレって言わないよね
完全に主人公のことなんかどうでもいいと思ってる言動以外の何物でもないよ

879:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:48:24.12
>>877
>「昔からとっくに女として見てたよ」とか言うやつだっけ

性別=女として認識してただけなんじゃねw

880:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:54:44.95
>>877
12才だろうと22才だろうと嫌な性格のヒロインだった
一週目はよくわからなくて攻略対象たちひでえorzと思ってたが
二週目以降じわじわと、そりゃ、こんな女誰にも大事にされるわけないわと納得


881:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:59:56.16 x/pJsyYx
黒幕wに脅された某キャラが電話でヒロインを呼び出して
→ヒロイン交通事故
→植物人間
→某キャラ、大変なことになった、家族に知れたらどうしようと苦悶、ヒロインの心配どころか
 あいつのせいでこんなことに巻き込まれたと逆恨み
→未来世界でキングに命じられて、子供時代のヒロインを誘拐
→あなたのせいで世界が壊れたんですよとヒロインをなじる、泣かす

こんな攻略対象が人気トップなゲームだからなwクロックゼロwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch