乙女@薄桜鬼アンチスレ6at GGIRL
乙女@薄桜鬼アンチスレ6 - 暇つぶし2ch167:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 00:54:28.40
無双シリーズだと勘違いした購入者が文句書きまくって
アマゾンのレビュー炎上しないかな

168:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 01:55:09.02
>>167
むしろ無双シリーズよりおもしろいとかsage出す信者が居そう
無双ではないけどこっちの方が好きとか引き合いに出したりとか

169:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 02:27:06.69
ぱくおうき信者vs無双ファンか

170:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 03:20:29.04
「幕末の将のほうが魅力的()」とか人によるだろって感じのイラッと来るsageレビュー書きそうだな
ゲームの内容を比較できるユーザーは極少数だろうし
ワラワラ・個別アクション・ステージ戦略・やり込みの点は触れなそう

171:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 07:05:10.29
>>170
そのコメントありそうすぎワロタ

172:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 12:37:46.12
無双録発売後にこういった商法が問題あると思う人が増えればいいんだけどね
IFがすでにミスリードによるなりすまし商法やってたの思うと大きな問題にならない限り
また同じ事繰り返したり、企業態度改めなかったりしそうと思ってしまう

アニメ化する予定があるんだったら尚更こういった商法する事によって
コラボ先の企業などに迷惑をかける可能性があるとか少しも思わなかったのかな

173:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 20:08:31.36
YahooのTOPニュースにあったんだけど
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>ゲームのインタフェースやシステムについて「創作性」が認められた

こうなってくると、無双録はどうなのかな

174:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 20:19:52.00
無双は制御システムの特許取ってるから
類似のプログラムは差し止めになるはず

ただオトメイトに内容をパクるほどの高等な技術ないからメインは
「無双の続編です」っていう誤解を期待した成りすましの方だろうね

175:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 20:23:04.05
インターフェースの模倣はいけるんじゃない?

176:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 21:04:06.33
いろいろ言いたくなってしまうけど
あんまりヒントを与えるような発言は控えた方が
良いかもしれない

IF社員が2を監視してるのは確定だし
これ以上悪知恵を付けられたら始末に負えない

177:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 15:51:22.35
このスレまだあったのw
よく飽きないですね
ここに居る人たちはもちろん薄桜鬼をプレイした上でアンチしてるんですよね?

178:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 16:05:07.57
>>177
スレ読めば?

無双録()以降、住人も増えたおかげでオトメイトアンチスレ>>276みたいな
発言もわかっちゃって楽しいですよw

179:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 16:49:52.44
>>177
「薄桜鬼~京都探訪録~二〇一二・春」は申し込んでやってこいよw
前回ポシャったんだろ?


180:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 17:35:45.58
オトメイト「こういう商法は確かに悪いかもしれないけど、これで買う方も
悪いと思う」


181:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 17:37:10.58
>>179
学校があるから無理ww

182:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 18:18:04.10
>>181
ツアー土日じゃん?
貧乏学生か?w

183:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 18:20:40.94
>>182
土曜日は卒業式
日曜日は被災地に行きます。

184:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 18:25:24.93
薄桜鬼は好きですけど、店でギャーギャー騒いでる人が結構居るから
薄桜鬼好きな人はみんなこういう奴なのかと思われて不快。
腐女子も、腐話を公共の場で喋ってて恥ずかしかった。

185:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:12:59.25
>>183
4月に卒業式ってどんなとこよw

186:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:32:17.45
4月に卒業式wwワロタww

187:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:33:47.90
>>185
間違えたww
入学式ですww
土曜日卒業式あったからそっちでてきたw

188:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 19:50:09.75
>>185
また間違えた。本当ごめん
その日、体育祭で踊るソーランの練習だわ
なんで入学式でてきたんだろう、すまん

189:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:11:43.52
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                  |∧
                 /


190:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 21:51:48.69
test

191:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 22:26:23.99
お前らちゃんと黙祷したか?                 

192:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 22:51:59.06
うん

193:呼んでいいか?
12/03/11 22:55:06.58
薄桜鬼は好きだ。でも、薄桜鬼に書いてある事が全て事実じゃないのは
分かってるし、自分の中で区別してる。
墓の前で騒いでる馬鹿もいるけど、ちゃんとTPOを分かって行動してる人も
いるから、薄桜鬼やってる人全部を馬鹿にするのはやめてほしいです。


194:名無しって呼んでいいか?
12/03/11 23:11:22.09
>>178
これの事?

276 :名無しって呼んでいいか?:2012/02/21(火) 14:34:37.12 ID:???
藤澤は下記の発言をした人らしい

>「これはこうじゃない」「これは新選組じゃない」と言われるのですが、逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。
>あなたのもっているそのイメージも、何かのドラマやなにかの小説からのものでしょ、って。「自分で調べたことあるの?それ、受け売りで言ってるんじゃない?」というのが、僕の持論。
>史実と確認されたポイントだけはずらさないってこと。そこはきっちり歴史に合わせます。けど、あとは好きにやらせてもらいます。今までもドラマや小説でされてきたことですから。
>沖田が美少年だったとか、儚いイメージとかも、司馬遼太郎氏や子母澤寛氏の作品からの影響だと思うんですけど、彼らだって別に沖田と知り合いだったわけじゃない。
>史実からこうだったんじゃないかって想像して書いてるだけでしょう。(中略)そもそも、史実どおりににつくりたくても、新選組は負けた側だから記録が残ってないんですよね。
>生き残ったメンバーのうち、斎藤さんはなにも語らずに死んじゃったし、永倉さんはいろいろ言ってますけど、かなり老齢になってから許されて話しだしことなので

>薄桜鬼がアクションゲームになると聞いたときは、本当にびっくりしました。しかも無双です。これまでのシリーズのように、相手をばったばった倒せるといいですね!
>史実では、幕府がなくなったあとの新撰組といいますか、旧幕府側は本当に負け戦ばかりで、いいところがまったくありませんでした……。
>この幕末無双録で「もし」の世界だったとしても、彼らが活躍して勝利が味わえる内容になっていたらうれしいですね。

195:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 08:38:35.37
>>184=193
悲しいことに、あなたみたいな人ばかりじゃないから…

とでも言ってほしい?
アンチスレに乗り込んできて「薄桜鬼やってるってだけで馬鹿にしないで」なんて
言ってる時点であんたもTPOを分かってないよ
ちなみにここの住人は、薄桜鬼という作品自体をpgrだし、薄桜鬼信者については
「あそこまでされてよく付いていくな」と呆れてる

196:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 08:55:33.24
>>194
>「これは新選組じゃない」と言われるのですが、逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。

少なくとも変若水飲んで羅刹になってヒャッハーが新選組の事実ではないことくらいは知ってます、と思った

197:呼んでいいか?
12/03/12 18:10:43.35
>>195
別にそんな事言ってほしいと思ってません。思うわけないじゃないですかw
ただ、嫌いなのに何故スレなんかたててるんだろうと思って。
本当に人気が無い作品はアンチなんかいないから、一応薄桜鬼は人気あるって
事なんだろうけど

198:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 18:19:04.17
乗り込みやってまでアンチスレ伸ばしてくれなくていいよ

誰も書きこまなければこのスレは誰にも知られずに
dat落ちするだけだから

199:呼んでいいか?
12/03/12 18:32:16.86
>>198
まぁそうなんだけどね。
でも、アンチスレで遊ぶの楽しいんだよww
たまに行くとおもしろいからさw

200:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 19:10:15.82
たまに行くと面白いも何も、乗り込んできといて何言ってんだこいつ…

行くじゃなくて、既に「来てる」だろ、自分の行動すら把握できんのか

201:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 19:20:48.44
さすが厨

202:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 19:23:51.75
ちづたん()乙

203:呼んでいいか?
12/03/12 20:22:43.30
何でもかんでもすぐ、厨にしたがるんだからww
千鶴の事も別にどうも思ってないからw
ちづたんなんて言わないしw気持ち悪い

204:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 20:36:00.58
すげえ、まだやってる

必死なんだな…

205:呼んでいいか?
12/03/12 20:42:59.78
ワロタww必死の意味分かってるんですか?
塚、荒らしはスルーじゃないんですか?ww

206:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 20:45:17.12
アンチスレに特攻する元女子高校生か…

207:呼んでいいか?
12/03/12 20:48:26.59
元女子高生って誰の事ですか?


208:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 21:11:17.09
もしかしてリア中?ww

209:204
12/03/12 21:15:39.85
>>205
荒らしの自覚あったんだなw

その発言引き出せたからもうスルーするわ、釣られてくれてありがとうw

210:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 21:24:30.68
この後、「後出し釣り発言とかwww」と書き込もうとしているんじゃなかろうか

顔真っ赤かもなあ

211:呼んでいいか?
12/03/12 21:40:49.30
え、荒らしですけど何かw今更何を言うかと思えばそれかよ
顔真っ赤とか冗談はやめてくれwそろそろ腹筋崩壊しそうwww

212:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 21:45:34.00
はいはい

旅行のレポ楽しみだなあ

213:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 21:55:12.10
はいはい
アンチって本当に可愛そうな人の集まりだったんだね

214:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 21:58:54.37
こんな基地外みたいな信者しか残ってないんだろうから、ぱくおーきなんか早く潰れろ

215:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:01:52.43
それオトメイトに行って喋ってこいよww
どうせ言えないんだろ?

216:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:09:05.53
アンチスレがなんのためにあるのか分からないなら一生ROMってろ

217:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:11:27.48
アンチスレは、オトメイトに直接言えないks共が
ぐちぐちぐちぐち喋ってる糞スレでしょ。

218:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:13:29.63
アンチがファンに、アンチ意見を見せないように書き込むスレだよ
やっぱり分かってねーじゃねーか、一生ROMってろ

219:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:15:43.79
かわいそうって普通は可哀想か可哀相だよね
素晴らしい国語能力だな
それとも変換もまともにできんのか

220:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:16:45.59
卒業したばっかで高校入学を控えた女の子だから仕方ないよ

221:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:19:12.07
はいはい
変換ミスってすいませんでしたー
お前らみたいに頭よくないんでねwwww

222:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:22:28.09
しょうがないね、>>1もスレタイも読めない基地外だもん

223:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:30:43.96
ですよねーw基地外でさーせんww

224:名無しって呼んでいいか?
12/03/12 22:48:55.79
草生やせばカッコイイとでも思ってんなら真性だな

225:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 00:24:27.27
なにここおもしろいw

226:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 00:56:48.65
無双録はアクションだって聞いたからサイト見に行ったけど
ゲーム画面が見られる所殆ど無くて
買うか買うまいかの判断材料にもならんな
もう少し各PCの動いてる動画が欲しい

227:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 10:45:03.20
ゲームにはファンとアンチがいるのは普通だろ
アンチがいないゲームなんてないんだよ

228:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 12:53:24.97
なんで荒らしにかまってるんだ?
スルーしろよそれが一番荒らしにとってつまんねーんだから

ああ、発売間近だからアンチスレでゲーム叩いてほしくなくて荒らしに引っ掻き回されててほしいのかな?

229:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 21:58:15.95
オトメイトにとって何か都合悪いことが書かれると、こういうのが湧いてくるんだよねww

えーと、旅行に人が集まってないことかな?
オワコンの足掻き見苦しいよ?w

230:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 13:25:31.86
名残草ってなんだよwww
移植草の間違いじゃね

231:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 15:02:12.75
ほんと名残草って何ぞw
無双パクゲーで終わりだと思ってたのにw
というか久々に来たらツアー企画まで復活してるしwww
花見まっ盛り渋滞しまくりの春の京都に狂信者連れてくんなよな

232:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 15:47:32.47
名残草って一体何だと思ったらPS3移植の副題なのかw
一瞬残念草って見間違えたんだけどそんなに問題ないよな


233:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 15:52:32.14
○○録シリーズはネタが尽きたのか

つーか、黎明録なんて所詮FDなのに、副題必要か?
パッケージ版で出す必要あるのか?配信すればいいじゃん

と思ってたら本スレですら「移植飽きた」と拒否られててワロタ

234:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 15:59:21.70
○○録じゃなければ完全新作だと勘違いしてくれると思ってやってそうだw
オワコンなんだから今いる信者大事にした方がいいはずなのにな

235:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 16:14:58.62
しかも最近新作から移植までのペースが早いから
余程のファンじゃないと買わないだろ…

236:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 18:26:22.84
アニメ始まる直前に出したい気持ちはわかるけどよくやるわ
ちょっと追加要素と特典付けとけば信者は買ってくれるしなー
しかも来月にDS版発売するらしいじゃないですか・・・・その二ヶ月後にもうPS3版かw

237:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 19:30:21.79
DS版とか売れてるの?

238:名無しって呼んでいいか?
12/03/14 19:34:11.67
>>237
本編と随想録はそこそこ売れたと思う ソース:売上スレ

遊戯録はどうだろ、覚えてないが儲ですら批判してたしなー
黎明録は、こないだPSP版が出たとこなのに、DS移植、しかも発売前に
PS3への移植発表と、流れは本編と同じだけど…
携帯機ならPSP、据え置き機ならPS2、PS3がそれぞれあるのに、
敢えてDS版を買うのは、DSしか持ってない人くらいじゃね?

239:〔sage〕
12/03/16 23:10:51.98 bHJ3QPnf
ファミ通に載ってる無双録見て『色々終わってる残念過ぎる乙女ゲー』だと思った。

薄桜鬼が『元祖新撰組乙女ゲー』とでかい顔してるが、お前何様?そもそも、薄桜鬼より前に出てる作品あるよ。

人気出たからってFD作品出す商法もパクリやん。

色々終わってるわ。

240:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 15:42:24.43
D3が初めてじゃね?


見事パクおーきにキャラパクされたが

241:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 20:29:47.61
D3涙目ww

242:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 21:30:50.89
薄桜鬼 ~幕末無双録~(限定版:特製レプリカ刀+ポストカード+サウンドトラックCD同梱) 予約特典 設定ガイドブック 付き
アイディアファクトリー
プラットフォーム: Sony PSP

参考価格: \8,190
価格: \6,699
OFF: \1,491 (18%)



243:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 21:34:56.26
刀ついてくるとかどれだけパッケージでかくなるの

244:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 22:28:23.87
レプリカ刀きめぇ

245:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 12:20:15.82
”幕末夢想録”だったらここまで叩かれなかっただろうに。


246:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 19:40:58.62
発売まで後3日
どうぞ派手に爆死しろ

247:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:46:22.98
”幕末夢精録”だったら(ry

248:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 10:25:25.18
キモい事言うな

249:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 19:50:17.04
CR薄桜鬼 開発中との噂って…

金になるなら何でもいいのかおい
GREEは低年齢層取り込みたいんだなと思ったけど、パチンコはなあ

250:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 19:56:39.52
なんでパチンコ…ファン層違うだろw

251:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:15:42.61
とうとうパチまできたか?
実写ドラマ化(又は映画化)も近いな
楽しみw楽しみw

252:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:21:54.34
パチ化がガチだったら本当にお金欲しいんだねw

253:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:34:21.71
パチの版権って、漫画とかは普通2億くらいだそうな

パチ屋各社が一番版権欲しいのは「ドラゴンボール」だって聞いたことあって
ちょっと調べたら、鳥山さんが「子供の為に描いたキャラクターを、大人の娯楽に
使われるのが嫌」と拒否してるらしい
版権料60億とも言われても「お金の為に我が子を売れますか」と拒否

作品への愛情が桁違いだね

254:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:41:58.00
薄桜鬼入れるパチ屋少なそう
オタ向けならエヴァとキン肉マンが強いし

255:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:51:15.17
鳥山明はパチ化しなくてももう十分生きていけるレベルだし別格
アニメ漫画原作のパチスロとか凄くたくさんあるし、余裕のある人しか出来ない発言だと思う

だからと言って乙女ゲー初のパチ化とか恥以外の何でもないwwwwww

256:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:53:20.55
>>250
だからこそなんじゃないの?
パチンコやった事無いけど好き作品がパチ化されて
つい打ちに行ってしまった私みたいな鴨がターゲットだと思うw


257:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:54:28.29
数字揃うとキャラクターが甘い言葉囁いてくれるとかだったら
恥ずかしすぎて死ねる

258:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:20:57.12
パチ屋で煙草くせえオッサン達に囲まれて>>257の状況とか
羞恥プレイどころじゃねえな

259:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:22:10.02
>>255
それでも、「60億出しますから!」と言われて揺らがないってすげえよな

toto10回分、宝くじなら20回分の当選金だぜ…

260:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:21:52.41
スク水リーチ!

261:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:39:53.29
鬼さんがパチ化した後だと他所の乙女ゲは二番煎じになるからパチ化はしない
……って流れになるなら、むしろどうぞどうぞって感じだけどw

262:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:56:58.26
二番煎じになろうがパチ化って相当形振り構わない印象だからさすがにやらないと思う
勢いのあるうたプリでも無いと思うし
GSはコナミだから無いと言い切れないw

263:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:09:54.39
無双録って何を無双するんだが
乙女ゲーすらまともに出来ていないのに
色んなところに手を出すなっての

264:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:11:53.83
パチって一気に場末感ただような
でも2億か。この先ブームも信者も先細りでFD作ってもそんなに儲けられないから
オトメイト的にはおいしいだろうな
あのタコ部屋旅行だって2億なんて純利でないだろうし

265:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:21:26.53
ただゲーム原作のパチは最近地味に増えてる
元々パチ業界に縁がある会社であれば話が纏まり易かったともとれるが
乙女ゲーは違和感ありすぎる
パチスロリーチとかのアニメーション(CG?)イベント見たさに乙女ゲーファンがパチに流入するだろうか
というか乙女ゲ題材で「うおおおリーチくるぜー!」みたいなイベント作れるのか?

266:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 04:52:27.50
キャラクターの頬が染まってソワソワする
以上

267:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 08:28:25.81
パチやってる人を取り込みたいのかなあ

パチファンで、薄桜鬼やりそうな層なんているの?

268:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 08:51:43.31
薄桜鬼とか関係なく、普通に新撰組物としてみるんじゃね?
あと、パチやってる人らは原作が何かとかあんまり気にしてないと思う
もし本当にパチ化するなら、乙女要素抜いた感じでくるんじゃないかなと予想
羅刹リーチとかw

269:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 09:04:49.36
どうだろうな

仮にパチ化した薄桜鬼自体、扱う店舗少ない印象しかないな

そもそも薄桜鬼でパチ演出こったもん作れるのかね


270:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 09:16:31.73
薄桜鬼でパチンコ?
何それ。全く意味が分からないw
いったいどこに向かいたいんだw

271:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 10:34:44.69
パチ化って確定なの?

272:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 11:12:46.39
無双録、今日発売だけど未だに「モーションはコーエーだよね?」と言ってる人が居る…
結局、薄桜鬼側からの正式な訂正は無かったんだな。最悪すぎる

273:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 11:54:33.97
低ポリゴンなのに処理落ち凄い糞戦闘画面と予想

274:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 14:48:40.27
>>266
>頬が染まってソワソワする

クソワロタwww 女の子ならまだしも男キャラがそれだったら完全に見向きもされない台になるだろww

275:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 15:41:46.27
>>272
ツイッター?捨て垢でwikiのリプ飛ばしてやれ

276:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 16:19:38.38
パチ化とか本当ならオワコンのレール順調に進んでるなww

277:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 16:31:54.53
ゲームやグッズ・CDなど形残るものには未だに投資してる奴いるけどさ
パチ化で既存信者も一層見限るやつ増えるんじゃね?
オトメイト的には今までと違う層を開拓して新たな金蔓として絞り取る計画なんだろかw

278:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 19:04:49.37
本スレ、ゲッター報告が一人しかいなくてワロタ

279:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 19:21:01.65
四月馬鹿で高熱リーチ
石田散薬で確定

280:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 20:06:10.67
スーパー羅刹タイム
変若水で激アツ

もう再アニメ化しようがOVAを出そうが微々たる儲けなら、残った僅かな信者が離れようが
最後にパチ化してがっつり版権料を貰った方が楽なんだろうな

281:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 20:20:57.79
>>280
スーパー羅刹タイム←wwww

282:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 20:29:20.35
ハズれたら死亡END?

283:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 21:03:39.71
ハズれたら捨て台詞吐いて撤退じゃないかな


284:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 22:37:27.35
移植ミッション

アニメ絵に変更になったらハズレ

285:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 01:15:39.00
パチって声とか出るんだよね?
このゲームの雰囲気だとぼそぼそしゃべりしかイメージないけど
そんなん店内で聞こえるのかね?パチやらないから知らないけど

286:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 11:11:02.98
わざわざこの台を入れるパチンコ屋があるのか?

287:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 13:59:17.72
無双録を「無双シリーズやるの初めて」とか言ってやってる人見た

288:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 14:26:20.34
無双のCM見てクオリティの違いにおかしいと思わないのかな…

289:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 16:21:24.72
>>287
そんな勘違いをしている人がいるのか……
本物の無双はやったことはないが
何の情報を見なくても全くの別物くらい分かりそうなものだけどな
初めて目にした時も本物の無双シリーズと結びつかなかったし
ただ「戦闘ものか」としか感想を抱けなかった

290:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 16:31:14.31
>>287
本物の無双の画面を一度でも見てから発言しろよと思うな…

291:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 05:40:04.30
■CR薄桜鬼(大一商会)

292:sage
12/03/24 09:06:37.52 vnnA2PB+
大一商会とはまた微妙なところから出すよな…
平和でとことん萌えに走って搾取するか、
西陣・高尾あたりで盛大なクソ台に仕上げてほしかったw

293:292
12/03/24 09:09:16.74
くだらないことであげた
本当にごめん

294:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 09:15:27.31
パチンコまで落ちるとは思わなんだ…

295:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 09:36:31.25
まだ噂の段階じゃないの?


296:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 13:02:26.46
マジか?
千鶴、千姫、君菊、薫の画像多様になりそうだな。スク水カットもありえそうだな

297:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 14:12:17.75
千鶴、千姫、君菊、薫の画像>

女キャラに限らず薄桜鬼キャラ全般的に絵柄がゲームとアニメのどちらも一般層狙いは微妙


298:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 14:25:23.56
無双録、賛否両論だがクソゲーってのをよく見かける
無双っぽくした事で本家と比べられて逆にショボさが目立つとかクソワロタ

299:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 14:34:02.66
話題になったのは発表時だけだったな

300:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 14:42:32.21
CRにもサブタイつくのかな?◯◯録的なw


301:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 15:12:12.55
無双録、ミュージカル、ファンツアー、CR

堕ちるところまで堕ちたな、薄桜鬼
ここまで堕ちまくるのはなかなかないよな
キリのいい終わり方ってやっぱ大事だよな


302:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 15:15:47.76
ここまで続いたことに驚きだわ

303:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 16:48:06.74
オトメイトの公式ツイッターで無双録の宣伝してるけど、それより先に紛らわしい販売協力の表記について説明しろよ…
発売直前の電撃の記事にも載せる必要ない販売協力の表記あるし
結局発売前も発売後も説明なしとか何なんだよこの会社

304:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 17:50:37.31
無双録プレイした人が「何だよ無双ってツマンネ、薄桜鬼をクソゲーにしやがって」と
言いだしたらどうすんだろうとは思う

305:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 18:25:08.98
無双どうこうよりミスリードで他社シリーズなりすまし、対応全部他社任せ
ほとぼり冷めた頃に普通に宣伝、問題なんて何もなかったように振るまうっていう
企業方針にどん引きしたし常識疑う
公式が対応してないってのと知名度低い企業だからこういう悪質な事してるって事知らない人もいるんだよね

306:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 18:30:06.99
>>304
>無双録プレイした人が「何だよ無双ってツマンネ、薄桜鬼をクソゲーにしやがって」と
言いだしたら

薄桜鬼儲のためのファンアイテムゲームだろ
アクションゲーにもなり損ね乙女ゲーでもない売り逃げゲーのナニモノでもないもんを手にしたやつの八つ当たりにしか見えない


307:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:01:13.22
というかオトメイトの公式ツイッターに「コラボしたの?」等の質問は行われたの?
まさか質問したけどシカトされて今に至るのか
何のための公式垢なんだよ・・・

308:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:33:42.98
>>307
wikiにのってるよ

309:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 23:12:47.04
コラボしてると思ってる人、開発に関わってなくても監修や何らかの協力はしてると思ってる人
コーエーテクモゲームスは無関係ってことを発売された今でも知らない人はまだいるんだな

310:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 12:55:26.04
乙女ゲーの中では売れたが知名度も一般人気もないニッチすぎる薄桜鬼と
無双がコラボするわけないのにな
未だに騙されたとか言ってるバカは過去無双とコラボした作品見てみろよ
どれも知名度も一般人気も薄桜鬼とは段違い
普通の人間なら判断つくと思うんだけどね

311:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 13:49:44.24
薄桜鬼が無双シリーズに参戦するほど力のある作品だと思ってる人には何言っても無駄
出来の悪さに関しては、肥(つかネオロマ)から薄桜鬼人気に擦り寄ったくせに
乙女ゲで窮地に立たされてる肥がオトメイトを貶めるためにわざとやった
つまり最低なのは肥ってことらしいからなw

312:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 14:35:02.05
責任転嫁か
見苦しいにもほどがある

某無双は約9万超えだそうだが
無双録は売上いくらだったのかね?w


313:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 16:00:39.51
>>311
その「出来の悪さの理由」が完全に勘違いだよなw
肥は制作には全く関わってないんだから、貶めるも何もないw

314:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 16:25:11.28
>>312
90万越えじゃなく?
初動で62万か65万だよ、某無双は

315:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 16:30:10.87
週単位の売上数じゃね?

316:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 16:40:36.12
一般ゲのコーナーは勿論だが乙女ゲのコーナーででも見ないな無双録

某無双は販促PVが大画面で見られるわ、試プレイも出来るわだが
無双録は試プレイすらないというか、させたらアr


317:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 17:26:42.53
開発会社のゼロディブでカウントダウンやってたみたいだけど同人のノリに見えてしょうがない
後、社長のブログにイライラした。パクリ行為が度を超して酷いのに何言ってるんだろうとか思っちゃうな…

318:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 17:42:38.18
>>317
やってたのかw
だったら薄桜鬼ブログで紹介してやれよと、ちょっと気の毒になったが
続きを見て気が変わったw

319:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 18:26:41.07
>>318
公式ブログで紹介してないのは
発売直前までコーエーが開発に関わってるって勘違いさせたかったからじゃない?

320:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 18:32:39.87
>>319
なるほど
公式ブログで紹介したら、情弱でも「…あれ?ゼロディブ…?なんでコエテクネットに
繋がらないの?」になるもんな

321:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 19:10:34.72
>>317
見てきた 同人ノリ把握
社内の絵かける奴7人くらい集めてカウントダウンですドヤァ
しかしファンはほとんど知らないってカウントダウンのイラスト書いた奴も切ないもんだのう


322:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 21:26:51.41
>>321
本スレ見たけど、話題にすらなってなかった

もしかして知らないのかもしれない

323:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 01:43:53.30
最初に情報が出た時、開発会社よる販売協力会社の表記の方が話題になってたから
開発会社がどういう会社なのか知らない人のが多いんだろうね

324:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 21:45:09.89
>>322
「ヨネ絵じゃないから興味もない」ってだけかもしれん

325:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 22:14:33.79
>>324
アニメ絵が好きって人もいたが、それでもスルーされてるな

326:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 08:22:47.05
史料が欲しくて新撰組隊士の名前で画像検索すると
当たり前のように出てくる薄桜鬼関係の画像が邪魔

327:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 10:14:21.27
マイナス検索しないと同人絵まで出てくるよね

328:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 16:07:22.62
>>326
確かにあれは腹が立つ。

329:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 17:12:26.05
この作品に出てくる新選組を格好良いとか思えるヤツが羨ましいwww

330:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:04:36.13
やっぱりというか無双録バグ結構あるみたいだね
さすがのゼロディブクォリティ

331:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 14:56:22.90
フード系のコラボで必ずといっていいほどおかゆ推しのオワコン鬼

332:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 23:44:14.65
桜の宴のグッズ更新されてたから見てみたら、相変わらず褌があるのねw
正直誰向けなんだ…?
それにしても商魂たくましいほど、いっぱいグッズの種類があるな
それでも行く人は買うんだと思うと、いいお財布だな~と思うよ

333:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 16:19:59.83
無双録をそういえばどこかのゲームコーナーで見かけたな
まぁ、スルーしたがw
しかし、薄桜鬼はもう駄目だね

334:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 16:28:46.18
>>333
それが、意外に17000売れたらしい…<無双録
合格点なのかどうかわからんけど

「ヨネ絵なし、アニメ絵、恋愛要素なしのアクションゲー」というデメリットはあるが、
一応は「薄桜鬼、完全新作!」なのに、随想録の約3万はおろか、黎明録の
22000を下回ってるからなあ


335:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 21:21:43.77
>>334
333だが、マジですか……
買う人なんていたんだ

336:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 22:26:34.50
>PSP 『遙かなる時空の中で5 風花記』 *12,630

ざまあwww

337:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 22:29:40.83
>>334
売上数見ると、α(飼い慣らされた儲の数)+β(既存の儲以外ユーザー)かね

338:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 23:13:49.35
>>334
ヒドインとの恋愛要素不要でもいける数

339:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 03:22:47.73
>>337
βはアニメ層じゃないかな
ヨネ絵じゃないとか恋愛なしとかそういうのに抵抗なさそうだし

340:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 13:42:36.16
電撃では23000らしい<無双録

累計は伸びないと思うが、さてこの中にどれだけ「無双シリーズとのコラボ」と
勘違いした人がいるか…
いないと思いたいが

341:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 16:33:12.03
肥に謝罪しろ!許さない!と発狂していたが…
新作同士なのに悲しいね^^

*23,511(23,511) 12/03/22 PSP 『薄桜鬼 幕末無双録』
*12,630(12,630) 12/02/23 PSP 『遙かなる時空の中で5 風花記』

342:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 16:41:50.82
うわっ無双録売れてない!

343:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 16:48:04.12
>>340
マジレスすると無双録=肥が作ったって勘違いして
その勘違いを言いふらしてる奴はツイッタにいっぱいいるよ
某スレでそんなツイートがわんさか

344:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 16:55:46.82
肥に迷惑かけたの知っててそういうこと勝ち誇るって、薄桜鬼ファンってホント恥知らずだなあ
無双録が肥が作ったって言いふらしてんの勘違いじゃなくて、知っててわざとじゃないかって勘繰りたくなる

345:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 17:36:06.17
日野市立新選組のふるさと歴史館公式twitter
>【お知らせ】大変残念なことですが、歴史館コスプレコーナーの鉢金が盗まれました。
>盗難防止のため、明日から鉢金着用をご希望の方は受付でお渡しいたしますので、受付にお申し出ください。

もしやと思うが薄桜鬼ファンじゃないよな?(;´Д`)

346:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 17:48:25.66
>>343
まだそんなにいるの?
ツイッターってある意味ほんとに迷惑だよな

オトメイトがきちんと説明しないからだけど

347:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 19:07:01.09
LV99になったら進めない、どのボタンにも反応しないってそれどんなバグですか

348:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 21:13:22.12
もうそこまでやり込んだ人いるのか
そんな致命的なバグがあってもオトメイトはサポートしないんだろうな
開発も委託してたし

349:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 21:29:53.72
ACTはレベルMAXにするのも重要なやり込み要素の一つだろうに
酷いバグだな

350:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 22:23:26.62
強くなったらプレイできないバグ

聞いたこともねえ…

351:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 00:29:26.95
レベルカンストでフリーズとか・・・
これはパッチ修正出さないとダメなバグじゃないか

それとも薄桜鬼~幕末猛将録~でもだして「バグ直したんで今度はあそべますよ!」とか言い出すのかな

352:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 01:45:27.19
発売伸ばしたのにバグとかwwwデバッグしてないんじゃないの?

353:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 09:51:25.19
こんなへぼいのカンストするまでやり込む奴はいないだろww
とか思い込んでデバックサボったのかな

354:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 10:35:03.50
それは作り手としてダメだろう
いやダメなのは分かってたけどさ
ご褒美が有るかもしれないという期待と達成感の直後に叩き落とされるとか
酷すぎるだろう
間違いなくフリスビー

355:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 14:09:16.67
本家クソゲー大賞にノミネートしそう

356:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 17:06:53.32
>>353
PSPなんだから、データ改造する奴くらいいるだろうに…
まあそれは自業自得だが、努力してカンストさせた人が気の毒すぎる

357:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 19:21:11.02
>>347
かわいそう……
>>356
347さん、気の毒すぎるね
返品とか受け付けてくれるといいのに

358:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 20:06:48.03
>>357
>>347だけど買ってないよ、本スレでの報告見たんだ

既に複数いた

359:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 20:27:27.91
ミスリード、開発丸投げ、致命的バグとかさ

儲的に薄桜鬼好きなら全て許容範囲なのかね


360:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 01:43:11.88
開発がゼロディブって時点で回避した自分は正解だった。

361:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 21:21:08.28
ツアー、もう来週末なのに決行か否かわからんの?
結果はよ教えてよオトメイト先生

362:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 21:30:50.85
また人が集まらなかったんじゃないかな>ツアー
金を搾り取りたい奴しか得をしない仕様だからな

普通の商売は金を出す側も得をするようにするんだが
何をしても金を出してくれる信者と10年近くずぶずぶじゃ
そういうことも判断できなくなってるんだろう

商売じゃなく薄桜鬼教という宗教だから

363:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 22:36:31.13
以外にも好評でこの様子ならもっと搾り取れるぞwwって調子づいたか?
まあそれは万に一つもないと思うが、鍛え上げられた信者のお財布は底なしだからな…

364:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 23:00:24.26
とりあえず、薄桜鬼は色々と駄目になってきてしまったわけね
昔は……発売された当初は好きだったのにさ
ここまで正反対の気持ちを抱くことになるとは
あの頃は思わなかったなぁ

365:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 23:40:40.09
たまたまネットを徘徊してたら無双録の感想を書いてるブログが
あったんだけど、その人無双シリーズと思ってるみたい
他の無双と比べて単調でつまらないって…そりゃそうだろ
やっぱりこういう人まだいるんだね
まあ公式自体無双シリーズと思わせて購入させようって魂胆だからな

366:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 00:56:44.36
本当に無双シリーズを知ってる人なのかね?
せめて「ω-force」って画面に出ない時点で気付けよと

367:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 01:02:06.42
モデリングもシステムも何もかもが劣化どころじゃないのに気づかないのかw

368:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 08:18:02.72
タイトルに無双が入っているからってだけじゃね

369:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 11:12:32.42
私も無双を名前くらいしか知らなかったから
暫くはシリーズものなのかな?と思ってたな
だってまさか、無関係なのにこんなあからさまなタイトルつけるとか思わないじゃないw

まあ関係あったとしても買わなかったがな

370:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 12:08:15.10
無双という単語自体はありだと思うが、「販売協力」として
コエテク(ネット)の名前を一番最初にもってきた宣伝手法があざとい

371:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 12:12:12.01
遊戯録2が出るらしいな

ヨネに作画させると外部発注でカネかかるから、自社社員でまかなえる
チビキャラでっていう発想がよくわかる

372:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 12:30:08.49
遊戯録ってあの中身スッカスカのやつだよな
それで2出すんだ
すごいなー信者も徹底的に搾取されるなー

アニメもあるし映画もあるしそのタイミングで出しときゃ良いだろっていうオトメイトの魂胆丸見えだw

373:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 13:07:47.55
むしろまだ買う人がいるのに驚いた
本編、随想録、黎明録と買ったけどもういいや
綺麗に終わってくれたらよかったのに

374:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 16:46:01.67
ここアンチスレというよりもファンの愚痴スレって感じだね
作品は萌えたしすごく感動したし、千鶴たんや攻略対象たちは大好きだけど、会社や展開が無理…みたいな
>>373とかそんな感じなんだろうな

375:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 16:59:02.74
元ファンでアンチな人も居るとはいえ>>373は完全にファンの愚痴だな
「もういいや」ってアンチというより興味失っただけだし
総合スレで愚痴書けないから「アンチスレだしいいよね」って書いてくんだろ

あと千鶴たんとかきめぇ


376:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 17:04:54.08
薄桜鬼の存在自体がks
お布施してる人間はどの地点で我に返るんだろうなw

377:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 17:15:29.14
まあ別にファンに迷惑かけられたわけじゃないから
叩く気はないけどもし製作物に不満があるんだったら
「どんなゴミでも薄桜鬼の名前がついていたら神」っていう
発想をどうにかしたほうがいいと思う

そんなんじゃ物を作る奴らがつけ上がるだけだ

378:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:05:49.13
ファンだったってことは千鶴たんは受け入れられてたってことだよね
千鶴たんが苦手だったらファンにならないしね
元ファンの人たちも千鶴たんが嫌いって人はいないってことかな

379:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:08:49.90
ヒロインが嫌な場合はわざわざここみたいな総合アンチじゃなくて
嫌ヒロインのスレで吐き出す人が多いだろうな

380:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:12:07.02
無双にも千鶴たんは声つきで登場してたみたいだし千鶴たん効果で売れたのかな?
遊戯2にも千鶴たんはきっと声つきで登場だろうね!

381:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:17:03.64
黎明録のアニメの千鶴たんも楽しみ
千鶴たんがどんどん人気になってくれて嬉しい
千鶴たんグッズも増えてきてるしゲームも声つきになったし感動

382:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:22:28.70
千鶴自体は嫌われてないと思う
私も千鶴は健気で可愛いから好きだよ
千鶴が悪いというよりも選択肢が悪いだけだよね

383:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 18:35:32.81
恋愛脳にならないとGOODENDにはならないもんな
でもどうでも良いよ千鶴なんか……
自分はあの時代の格好良い男が見たかったのにアレはないわぁー
攻略対象どうにかならんのか?
見た目だけで中身がない

384:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 20:15:33.09
>>381-382
ヒロイン信者によくあるテンプレその1、その2乙


385:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 20:31:29.02
>>376
どの時点かは人それぞれだろうが

*初っぱなの本編で早々フリスビー
*黎明録で男主人公でフリスビーor各ルートエピ見てフリスビー
*GREE展開でフリスビー
*アニメOVAの内容でフリスビー
*無双録関連でフリスビー
*Pの諸々の発言でフリスビー

これ以外にまだあるかも

386:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 21:21:34.82
>>385
アニメ初期の、音楽に合わせたキャラCDと
「誠」「志」の発言回数が増えた辺りで完全アンチ

アニメ化から売り方が露骨になってきたのと、宗教化がはっきり見えて引いた
嫌な意味でオトメイト作品はどれも作り手が見えて好みではないんだよな

387:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 23:21:39.22
OPEDの歌詞が段々ワンパターンに聴こえてきた…

388:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 03:13:13.13
>>382
千鶴たんマジ健気可愛いよね

>>383
つまり、攻略キャラはアレだけど千鶴たんは嫌いではないってことだよね
千鶴たん愛されてんな

>>386も会社が嫌いなだけで千鶴たんは嫌いじゃないってことだよね

389:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 03:16:35.35
ここアンチスレなんで千鶴たんとやらが好きな人は総合スレに帰ってください


390:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 10:34:52.95
千鶴タンは疫病神カワイイ

391:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 11:14:18.84
>>388
好きでもないけどね

392:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 13:19:14.67
>>388
千鶴は嫌いっつーか苦手
おとなしそうに見えて強情というか、強かだからたちが悪い

風間もルートによってはゲスになったりしてブレまくるし
厨房の夢小説読まされてる気分だった
あと公式の千鶴推し気持ち悪い

393:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 15:58:26.90
千鶴タンは小太刀詐欺かわいくない

394:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 16:08:19.85
>>391
つまり、なんだかんだ言って千鶴たんのことは嫌いになれない憎めない存在ということだよね!
まあ、千鶴たんが嫌いな人は薄桜鬼を楽しめないしね
元ファンだった人も攻略キャラは嫌いになれても千鶴たんのことは嫌いにはなれなかったんだね

395:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 16:34:09.69
あれが健気か?
千姫について行けば父ちゃん捜し出来てただろうに、父ちゃんそっちのけで好きな人がいるんです!キリッって女だぞ

一度、新撰組出るきっかけを自ら潰して目的がブレしまう
随分、自分勝手で我が儘な奴だと思ったがな


396:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 16:38:21.60
アンチスレで千鶴たん布教活動する>>394って惨めだなw


397:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 16:49:57.06
>>394
千鶴のみ嫌いなら嫌いヒロインスレだろうけど
ここは、千鶴も含めた薄桜鬼アンチスレだよ
ここでいくらあんたが、千鶴の事はage、攻略キャラsageしても意味ない
全てsageだから
本スレに帰った方があんたとここの住人のためだ

398:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:13:38.49
千鶴たんが好きだから千鶴たんの魅力に気付いてもらえるまで出て行きません
アンチスレのみなさんに少しでも千鶴たんの良さに気付いて作品を楽しんでもらえるよう役にたちたいんです

399:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:24:02.54
なんか変なの湧いてんのなw
例え何しようともこの作品関係見限った人多いだろうからどうせ無理だと思うわww
だってここはアンチスレだもの

400:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:29:22.26
>>398
ごめん。オリジナルキャラに興味無いんだ
新選組が好きで、やたら人気があったからやってみただけで……
男の生きざまとか泣けるとかファンの声も凄かったし
でも、やってみたら残念すぎる新選組でアンチになった
なぜこの作品の新選組がここまで人気になったのか不思議で不思議で
魅力が分からない
千鶴の魅力は良いから新選組の魅力を教えてくれよ

401:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:34:35.80
荒らしに構ってあげるなんてみんな優しいなあ
春かしら

それはそうとして薄桜鬼をグリーでのみやった事があって
「島田さん√があるなら本作やってみたい」って言ったら
ファンの友人にマジギレされてアンチになりました
薄桜鬼するなら若い連中しか好きになっちゃ駄目なのか

402:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:37:31.65
まあ薄桜鬼の信者は歴史が好きなんじゃなくて
ヨネ絵のキャラが発情して声優がエロい事言ってくれる紙芝居が
好きなだけですからまともな反応を期待してもしょうがない

403:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 17:53:01.89
千鶴たん()儲がきっかけで薄桜鬼に冷めてオトメイトアンチになった人もいるのにねー

ソース:私と友人達

404:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 18:21:45.15
千鶴たん()の良さとか
アンチスレで何言ってんだ?w
398、お前のやってる事はさ寧ろ逆効果だよw

405:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 19:29:01.01
千鶴アンチが多くの賛同欲しくてやってるんじゃないの
そうでもなきゃあんな余計嫌わせるような書き方しないし
役に立ちたいんですなんて多くのプレイヤーを冷めさせ
アンチたらしめた薄桜鬼屈指の魔の台詞じゃないか

406:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 20:20:08.00
春休みまだ終わってないのか

407:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 20:33:19.72
まだみたいだ
そう言えば内容改悪されたツアーってどうなったんだろ?中止?


408:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 21:31:55.89
京の旅なのに大津宿泊のやつですか
あの金額出してタコ部屋押し込まれるなら個人で行くほうがずっとマシ

409:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 08:59:26.77
ぼったくりツアーなwどうなったんだろう

410:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 10:37:51.09
ツアー開催されるなら来週末だったよな
今更日程予定見てて11時に京都集合・18時に大津でイベント開始(ホテル到着はその前になるよね)ってのだから
実質観光してる時間って少なくない?
いくらイベント込っていっても代金があれだし…
本当に開催されるんだったらどんなのだったかレポとか見てみたいわw

411:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 10:41:38.67
普通に旅行会社の京都ツアー行った方が安くて内容もいいよ

412:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 22:32:42.94
ツアー、催行決定らしいぞ

413:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 23:02:45.29
行く人が居るってことか…すごいな

414:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 00:48:25.82
えええええええ
信者バカすぎる

415:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 08:32:33.16
受付期間延期した甲斐があったんだな…

416:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 13:27:58.49
何割がサクラなんだろう…

417:名無しって呼んでいいか?
12/04/08 23:58:33.67
>>416
本当に行く人がいるかすら怪しい
敢行したっていう事実が欲しいだけかもしれん

418:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 00:21:51.21
少なくとも100人は馬鹿がいると

419:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 09:21:21.83
>>418
オトメイトの社員旅行かもしれん

420:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 11:17:52.10
>>419
社員旅行www

ネタのために参加する姐さんいないの?

421:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 12:56:57.60
>>420
ネタの為に参加してもいいとスネーク志願の関西住まい友人がいたが、
「4人相部屋で5万www無理wwwwそこまで無駄金使えないwww」と諦めてた

身内間で募金でもして参加してもらえばよかったかなw

422:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 13:21:38.40
ネタの為に5~7万は出せないわー

PS3と3DS、あるいはPS vitaが買えちゃうもの

423:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 14:00:22.26
無駄金使えないけど、京都近いから散歩がてら集合場所とか見に行きたいわ
実際見に行っても添乗員さんがぽつんと立ってるだけだったりしてw

424:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 14:09:12.36
現地でヲチはさすがにどうかと思うよ


425:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:04:12.43
>>424
ヲチではないだろ

観光地に行ったらたまたま鉢合わせる可能性があるってだけなんだから

426:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 16:28:30.12
知らない人と相部屋って怖いお
貴重品管理とか大丈夫なのかな

427:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 18:36:09.74
当然貴重品管理は自己責任だろうね
なんだよこのストレスしかたまらないようなツアーは

428:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 18:42:01.05
たぶん薄桜鬼好きな人はみんな仲間!
薄桜鬼が好きな人と出会いたい!

っていう人が100人いたっていうことなんだろうけど
(声優ファンならもっとましなイベントにお金出すし)
なんだかなあ

429:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 19:41:35.71
>>421
スネークw身銭きって特攻できる金額じゃないですよね、この集団と遭遇できたら、ある意味ラッキー

430:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:41:40.56
ツアーとかどうでもいいや
全然興味が湧かない
それにしても、行く人の神経がよく分からん
そんなのにお金を出すくらいなら、PSPを買うわ

431:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 02:21:37.15
5~7万も有れば、もっと良い所に泊まったり出来るのに
金銭感覚もおかしいのか

432:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 01:36:09.16
<<金銭感覚も
さり気に酷いwww

433:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 05:25:31.27
信者になる=馬鹿になる、又はあらゆる感覚麻痺を指す


434:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 06:54:16.53
無双録…どこが面白いんだろうか

435:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 15:27:31.34
レベルカンストでフリーズするバグはまだ調査中なのかね?

436:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 20:23:54.62
ゼロティブが対応するんじゃまいか

437:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 01:49:15.60
千鶴が恋愛脳とか言われてたのは聞いてたけど、やってみたらどちらかというと攻略キャラの恋愛脳っぷりのがうざかった

あと皆千鶴に甘過ぎる
鬼副長も全く鬼じゃないし

千鶴もそれを当たり前のように受け入れてるところはちょっとイラッとした

438:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 08:24:57.46
攻略対象は出始めから頭がおかしいww
やり取りがアホすぎる

439:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 13:08:40.19
長文失礼&不快な内容につき閲覧注意







この年共学になったばかりの元男子校の唯一の女子新入生が主人公
しかも他校の異性との恋愛禁止という男子校時代の校則はそのままなので
主人公至って普通の顔や性格でも全校男子生徒主人公にベタ惚れ状態
寄ってたかって主人公ちやほやしまくりの逆ハーレムかと思いきや
主人公はイベントの度にほぼ強制に(全生徒会役員に土下座されて)コスプレさせられ
しかも更衣室の外には我先に主人公のコスプレ姿を拝まんとする全校男子生徒でごった返していて
護衛役の男子生徒に付き添われて一気に更衣室を駆け出さないと身動きもままならない
ベアトップミニスカサンタ姿の主人公を抱きかかえ、自らもトナカイやクリスマスツリーに扮装して
目をギラつかせた男子生徒の群れの間を駆け抜ける護衛男子の心は
「終わった・・・俺の青春・・・!でも最後にこの娘と一緒に居れて幸せ!」
という想いに満たされていた
こんな学パロは絶対嫌

440:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 19:36:44.78 edGpLgJk
<<439
……何の珍ゲームだそりゃ
理解したくないな
もしかして薄桜鬼のSSLか?
あの意味不明の学パロか?

441:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 19:38:01.93
440です
sageの入れ忘れ申し訳ない

442:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 22:23:17.64
>>439
なにこの同人会社。わかってたけど気持ち悪いんだけど

443:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 22:47:34.89
>>439
何コレ?薄桜鬼関連なの?作品の学パロはよく有るけど
新選組関係ないじゃん
情けないというかキモい、キモ過ぎる…
パクメイトは歴史・史実を題材にするの辞めて
本当辞めて…

444:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 23:17:59.80
元ネタ探さなくて楽なんだからやめないでしょ
つか三国とかもやっちゃってるわけだし手遅れ

445:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 23:29:24.53
無双録特典のレプリカ刀
公式の画像はサンプルだから
実際はどんな風になるのかと思ってたけど
オクの画像見てそのまんまでワロタ
これをどーしろと?せめて飾り台でも附属すれば良いのに
観光地の土産物屋の方が鞘付きだしマシなんじゃないかな
てっきり和泉守兼定とか鬼神丸国重とかを模してて
鍔とか誰かのになってるのかと思ってたのに
刀より○○の鍔根付とかの方がよかったんじゃないのかね?
薄桜鬼キャラのは要らないけど、鍔を見るのは好き

446:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 23:32:34.39
>>445
薄桜鬼ファンに歴史が好きだったり興味がある奴なんていないんだから
そんな凝ったものを作らなくてもいいんだよ

まあ言う通り確かに特典はいろいろとひどい
なんであれを付けようと思ったのかわからん

447:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 00:21:22.75
羅刹化とやらはOKで菊一文字は許せないとかイミフ

448:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 08:56:38.42
ちなみに>>439はグリー薄桜鬼の討伐イベント景品だった
SSLのクリスマスシナリオ(スチルつき)つまり公式
いくら多少運が良ければ無料で見れるからってこれはひどい
うろ覚えなんでところどころ違うかもしれないけど
確認のためにもう一度見るのすら絶対いやだ

449:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:20:54.29
>>448
それ、GREE独自のじゃなくて一昨年かその前くらいのクリスマスSSとして
公式で公開してたやつだよ…

ちょっと手を加えてるけど、ほぼ同じ&スチルもあり
平助が千鶴のふとももは文化遺産いとかほざいてて萎えた記憶がある

450:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:37:55.56
誰の妄想かと思ったら公式かよwww

451:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:41:31.58
>>449
使いまわしかよw
ふともも推しマジでキメェし平助に変なこと言わせんな

452:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:43:05.68
文化遺産…

453:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:50:19.83
スタッフのヒロイン萌えをそのまま攻略対象にやらせてるのが分かって冷めたんだよなー

454:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:43:25.87
土方=プロデューサーってイメージ

455:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 14:42:54.77
>>439意味わからなかったから流してたら公式だったのかよwww
誰得なんだよこの妄想www

456:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 17:27:42.78 ljKOEOjK
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


457:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:06:09.80
コスのプリクラとか晒すな


と言っとくけどなんだ
よく見ると可哀相になってくるな…

458:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 19:15:48.82
何の作品のコスかしらんが、晒してやるな

459:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 22:19:09.25
定期的に晒すのやめれ

460:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 23:41:46.41
ゲテモノ晒すのやめろ

461:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 10:25:35.67
沖田の喋り方が気持ち悪い
原田の喋り方が気持ち悪い
風間の喋り方にはワロタw
土方は舌打ちが多くて不愉快

462:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 14:49:41.95
薄桜鬼のPの新作に、絵師が「藤澤作品に関わることができて光栄だけど
プレッシャー」みたいなこと書いてたが、社内では薄桜鬼スゲー藤澤さんスゲーなのかもだが、
世間一般からしたら、Pなんてどーでもいいよね…
特に乙女ゲーマーにとっては、絵師とかライターの方が重要だと思う

DQの堀井さん、かつてのFFの坂口さんみたいに、何作もシリーズをヒットさせてるPでもないのに
色紙プレゼントなんて勘違いやらかすし、社内マンセーが激しいんだよな

463:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:08:34.60
堀井の話必要?
社内マンセーが堀井と似てるねって言いたいのかもしれないけど
ただの堀井sageにみえるんだが

464:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:43:49.90
>>463
別に堀井sageなんかしてないだろ
どちらかというとageてるじゃないか

465:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:45:31.60
>>463
>>462のどこを読んだら堀井sageになるのか

466:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:49:00.57
462…堀井・坂口クラスの敏腕Pでもないのに、社内マンセーを表に出し過ぎ
463…社内マンセーされてるところが堀井と似てるって言いたいのか?と超意訳

堀井クラスになれば、社内どころか社外でもマンセーされてるし信者も多いだろ
薄桜鬼()しかヒットしてない、しかも一般ゲーと比較したら桁が違う藤澤とでは
知名度が違いすぎる

467:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 20:59:07.73
そもそも、どこに「堀井は社内マンセーされてる」なんて書いてあるのか…

468:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 21:28:52.96
463が頭悪いってことで

469:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:47:53.83
タコ部屋ツアーはどうだったのかな
Pは結局不参加だったっぽいが

470:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:07:08.13
Pが参加っていうのはツアーの目玉の一つじゃなかった?
不参加が本当なら、信者マジなめられてんなw

471:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 23:16:03.73
詐欺じゃねーのww って ツーリストのページに行ったら
> ※藤澤さんはスケジュールの都合上、不参加となりました。
って書いてあった! 何時の間にwww

472:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:02:58.80
藤澤さんに会う為に参加した人悲惨すぎる~

473:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:17:24.84
Pに会いたい人なんて居るの?
出しゃばる勘違いPには、ろくでもないのしか居ない印象

474:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 01:22:12.63
Pも逃げ出すタコ部屋ツアー

475:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 13:06:51.20
>>471
何の為に「スケジュール」組んでんだよwwと思うな

まあ津田さん不参加だったら参加者は暴れるだろうが、Pなんぞいなくても問題ない
むしろしゃしゃり出てきて津田さんのトーク時間を奪わない分、いない方が(ry

476:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 15:35:57.26
ゲーム会社だから普通じゃないのはわかってるけど、

社会人としてダメだよね、自社の都合で取引相手との約束すっぽかすのは

477:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 18:55:39.87
男の背中の美学がどうたら、
武士としての生き方がどうたら、
黎明録では恋愛要素はないんです、隊士達の過去も含めた全てを
見て欲しいとか言いながら

EDに「歌ってみた」のヲタみん起用www
支離滅裂すぎてww

478:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:30:23.93
ヲタみん…?

479:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:35:51.45
>>478
ニコ動とかで「歌ってみた」ってタイトルでカラオケ流してる素人だよ

>歌ってみたとはニコニコ動画のカテゴリタグの一つ。
>自らの歌声を動画に収めて投稿したものである。
>カラオケ音源に歌声をのせる、もともとボーカルトラックのない楽曲に歌をつける、
>伴奏まで自分で用意する、完全オリジナルソングを用意するなどの多様な形式がある。

これでボカロの歌なんかを投稿してた、つまりは素人
ああ、ちゃんと声楽の基礎やってますな可能性もあるけどね
そのニコ厨の素人を、黎明録アニメのED曲歌わせるんだそうです

480:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:19:11.72
素人かどうかわからないけどそんな人引っ張り出してくるって
アニメ化するのはするけど、実はそこまで経費でてなかったりしてw

481:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:37:18.40
>>479
ありがとう
ググってみたけどアニメじゃなくPS3版かな?

482:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:51:28.22
薄桜鬼の信者って中高生が多いし
中高生はニコ動画の実況や歌ってみた大好きだから
「薄桜鬼好きならあなたも有名になれるかも☆」っていう触れこみで
その人選なんじゃないの

483:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 22:11:29.47
これは金が動いたのか?
それとも金を使いたく無かったのか?w

484:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 03:30:54.46
歌ってみたの歌い手ファンに薄桜鬼をアピールしたい(新規層開拓)
ニコ動との何らかの繋がりを得ての起用(ニコ動広告で歌い手ファン層の注目を集めたい等)
金の節約

ニコ動で活動してる歌い手が起用なら確実にニコ動に広告出すだろ

485:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 05:02:15.49
>>477
黎明って恋愛要素あったよね
男主人公で小鈴とかいう女キャラ攻略することができるし
ギャルゲーかよ
千鶴との恋愛要素が入ってることは何とも思わなかったけど、この小鈴との恋愛要素は必要だったの
恋愛要素は千鶴が担当してるのに、わざわざ男主人公で女を攻略させるとか理解できないわ

486:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 07:35:22.92
ここは信者の愚痴スレではない

487:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 08:52:53.57
薄桜鬼がパクった薄桜記ってドラマが始まるんだけど
信者がパクリに触れようとしないのが笑える

488:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 11:30:14.26
遊戯録2とか黎明録アニメ化とかまだ信者から搾り取るのか
ツアーはどうなったの?あんな高いのに行く人いるのか

489:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 12:41:10.75
薄桜鬼自体はアンチになったんだけど主題歌とかは未だに好きなんだ…orz
アニメのEDとかもね…素人さんが歌うって聞いてびびったw

490:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 13:04:11.70
ごめんよく知らないんだけど「薄桜記」って話って前からあったの?
題名はこれからパクったとか?w
名前が違うから薄い桜鬼とは関係ないと思ってたけど
ツイッターでドラマのツイートして薄い桜鬼すげーって言ってる人がいて笑った

491:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 13:55:14.19
>>490
時代劇映画で題名が薄桜記
かなり前のやつ
この薄桜記のあとに同じ監督で不知火険行ってのがあるらしい

492:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:00:36.74
>>490
薄桜記は昔の有名な歴史作品
銀玉(ぎんたま)ってタイトルつけて銀魂と似たような侍ゲーム作ったようなもの
ばれないだろうといつものように安易にパクったんだろうな
パクるにしても読み方変えるとか別の文字足すなりしろよw

493:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 14:58:48.66
>>491,492
ありがとう
うわーどこまでもパクりでできてんだなこの会社w
時代劇知らない信者はこっちがパクり!とか言いだしそう

494:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 15:53:26.87
>>493
さすがにそこまでアホではないと思いたい、ぐぐれば
どっちが古いかなんて一目瞭然だし

495:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 15:53:43.70
薄桜記ってのを知らなかったのでググったら薄桜鬼が多数ひっかかるという…
1959年の作品のようなので知らない人多いからばれないだろってのだったのかな
鬼が本家とか言い出すような変なの湧いてこなければいいけどなw

496:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:00:28.88
>>493
ツイッターでパクリ騒ぎあったよ

497:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:02:45.67
>>493
薄桜記がパクりだ!ってほう?やばいな…

498:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:03:40.31
安価間違えた…
正しくはこっちです >>496

499:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:15:34.81
戦後すぐの50年代にタイムマシン完成させてたのか
日本人マジすげぇなww

500:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:36:57.22
むしろあきらかに先に成立していた記の方をパクリだとかぬかす
バカの頭のほうがスゲーよ

薄桜鬼って無双といい薄桜記といいなりすましが大好きだね
しかもパクった作品の評判を下げるおまけつき

501:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 16:38:21.61
題名にキャラ設定に…ツキハギでできたのな

502:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 20:06:13.39
あっちからタイトル
こっちからキャラデザ
そっちから設定(史実)

パッチワークして作り上げましたってことか

503:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 23:34:49.51
>>502
表から見たら余所から持ってきたものだしキレイだが
裏から見たら継ぎ接ぎの縫い目が見える

504:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 05:50:26.11
>>502
史実に加え、新選組+吸血鬼という組み合わせからして
過去の舞台のパクリだしな

505:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 12:22:43.56
このメーカー見てると、オマージュとかリスペクトって言葉は
すごく便利だよなーと思う

506:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:27:23.94
>>489
ウチも好きだよ。歌と歌手さんは
薄桜鬼は知らんけどなw
オトメイトの作品は好きじゃないけど
歌だけは期待している

507:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 20:08:16.18
>>506
厨房くせえな
半年ROMってろ

508:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:40:52.22
まあその期待()もヲタみんで台無しですし

509:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 08:03:46.43
腐が気持ち悪い

510:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:03:02.76
PSPやってたら薄桜鬼プレイしなよ!ってごり押しされて、
新撰組は大河や他の作品のイメージあるからって断ってるのに…大河より薄桜鬼のキャラがry他より薄桜鬼のがry
信者コワイ((;゚Д゚))

511:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 22:40:36.28
>>508
そうだね
最近のはあんまり期待してない
オトメイトの作品は全く期待してない

>>510
それかなりウザいねw
相手のことをもっと考えてほしいね
がんばって

512:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 02:59:38.18
Hakuokiが海外進出しとるぞ。

英語に訳された薄桜鬼が。

どうして薄桜鬼なんてクソゲーが、海外進出したかは、
多分、アメリカ人は侍に馴染みがあるからだろう。

どうせなら、Clock Zeroあたりが海外進出すれば良かったのにな。
独特な日本語口調を話すキャラが多いゲームでは、英語では表現しきれないだろうし。

513:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 03:03:17.95
金色のコルダが海外進出すれば、神ゲーと崇められそうだ。
もちろん1な。

ときメモはキャラゲーだしな、話し方に特徴あるキャラばかりだから、
英語で表現しきれなくて、キャラを殺しそう。

514:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 04:04:55.23
スレチ

515:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 08:52:48.58
>>512
日本の恥だな

516:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 10:28:21.41
わかりやすい病神子ですね

517:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 12:39:57.29
このゲームこないだからやってるんだけど、酷いな
やればやるほどヒロインにうんざりするし、攻略対象はどいつもこいつも恋愛脳だし
こんなん新選組じゃねえよ
勧められたから仕方なくやってるけど、ほとんどスキップだわ
勧めてほしくなかった、感想求められるとマジ困る
褒めるとこ一つもねえよ

518:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:21:07.48
>>514
災難だな
攻略キャラが各ルート突入すると突然発病したかの様に恋愛脳なるだろ?後から男の背中!がコンセプトだと聞いて笑ってしまったよ

時代小説なり小難しい歴史書でも勧め返してみたら?


519:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 13:24:44.23
>>518
訂正>>514×
>>517

520:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 17:52:57.68
絵だけ無駄に綺麗で、ライター糞だし、シナリオ糞だし、
恋愛してる感覚が無くて、萌える所が無い。

521:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 18:23:17.62
>>517
自分も同じようにすすめられたけど
攻略対象の誰も見た目が好みじゃないからって言って断ったよ

522:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 18:32:32.75
自分も押しつけられてやらされたけど無理だった
すぐに返したらもう一回ちゃんとやってくれって言われて
もうやりたくないからいらないって断った
「ゲーム」をしてる感覚が全然ないんだよな
糞つまらんノベルゲーやらされてる感じ

523:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 19:02:03.46
ヲタみんwww

524:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:20:06.70
自分>>517なんだけど、同じような境遇の人が結構いてワロタwww
なんかこのゲームの作者って歴史を年表でしか見てないんじゃないかって思うくらい内容がペラペラだよね
ドラマもなんもない
実在した人をモチーフにするなら尚更しっかり作って欲しいと思うのに、隊員ほぼ志も何も無いただの浪人に成り下がってるじゃん
これにはまるのって新選組とか歴史とか別に興味ない奴なんだろうなと思ってたら、まさに勧めて来た友人がそうだったww
頑張って三人まで攻略したけど、早めに返すわ

525:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 08:24:55.67
最初に情報が出た時は割と期待してたんだけどな~
実際は…

元々、新選組が好き・知ってる人がプレイ → プレイが苦行・なんじゃこりゃ状態
元々、新選組をあまり知らない人がプレイ → 何コレ新選組って格好いい!薄桜鬼が正義!

になるんだろうね
自分はプレイすればする程、こんな新選組は嫌だ状態になって苦痛で仕方なかった
海外進出もしたらしいし、こうして間違った認識が植え付けられていくのかな?
まぁ海外の人達は日本人よりも詳しかったりするから、その辺に期待したい

526:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 10:37:54.08
私は新撰組も歴史もよく知らなくって信者に勧められやってみたが
キャラにも魅力を感じないし話もありがちな展開しかなくてつまらんかった
苦痛を感じながらゲームをしたのなんて初めてだったよw
キャラとかは好みの問題だろうけどシステム面とか文章のひどさは
好みじゃ補いきれないもんがあるよw

527:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 11:37:19.04
幕末・新選組を題材にしたゲームは沢山あるけど
新選組を嫌いになったゲームは薄桜鬼が初めてだった
当然だけど、嫌いになったのは薄桜鬼内の新選組だよw
お前が武士を語るな!お前が言うな!のツッコミ所満載ゲー

528:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 14:35:52.19
薄桜鬼の新撰組は中身スカスカのくせに体面だけカッコつけてる印象
俺カッケーみたいな自分に酔ってるのが伝わってくるような台詞とか

529:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 14:55:51.51
ああ>>528のおかげでなんでこのゲーム駄目かわかった
どいつもこいつも自分に酔いすぎてみっともないって印象しかない
居酒屋で管まいてるオッサンレベル。そしてドヤツ顔

プロデューサ()は「男キャラに力入れました」とか言ってるらしいけど
よくあんな恋愛脳で士道不覚悟なショボイ男どもばかり作り出したな
何考えてるんだか

530:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:16:43.30 VAmetlqg
>>528
なるほど。すごーく納得した。
>>525
新撰組のことはよく知らずにやった者だけど、
プレイしていて頭が痛くなったわ
なんかかったるかった……
むしろ早く終わんないかなって思いながら、義務的にプレイしてたわ

531:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:18:13.05
530だけど、
sageの入れ忘れ申し訳ない

532:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 07:24:28.42
このゲームは、ライターがいまいちだから、つまらないんだよ。
ただそれだけ。
絵師は頑張ってるみたいだがな。
文章読んでて疲れるし、もっと読みたいといった願望が沸かない。

あと、幕末物ってどの乙女ゲーもツマンネかった。
テニプリR&Dの新撰組ルートすら、ツマンネかったし。

533:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 11:05:17.76
絵師擁護乙!

534:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 11:55:20.93
他ゲームのsageしてる時点で釣り針でかすぎだな

535:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 13:05:47.10
男の背中っていうならヒロイン好きだーの恋愛脳にするんじゃなくて
信念貫くために戦い抜いて悲恋ENDとかでもよかったんじゃと思う
薄桜鬼新撰組はあんまり信念感じないから駄目なのかも

536:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 13:26:49.35
絵師は最初釣られてしまったが動きのある絵が全く描けないんだよなー
終盤全然惹かれなかったわ
あと隊士に守られて笑顔の主人公スチルなんだあれ
それと主人公の太ももがどうのとか趣味丸出しの落書きすんなよ
ついでに絵柄安定してないのに突っ込まれると
あれは別の絵師だと言い出す信者キモかった

537:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 14:20:55.45
ヨネ本人の絵なのに下手だからって儲に別絵師判定くらっちゃってたの?
逆にカレンダーの千鶴はヨネ判定くらっちゃってたりしたよね……ヨネ可哀想(棒

宣伝バナーとかでみかけるキモイ絵が鬱陶しいです勘弁してください

538:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:08:21.96
>>535
つか、新撰組物なら通常のルートが悲恋だと思うわな
攻略できるキャラで明治まで生き残るのは斉藤一だけだし
五稜郭で死んだ土方は遺体が見つかってないんだっけ?
土方は他の小説なんかでも生き残り説で書かれたりはするから
生き残りエンドでも良いけど


539:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:41:27.48
原田とかはもう結婚してたんだよね

540:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:28:30.97
事実を知っている人はいないから()

Pがそんな感じのこと言ってなかったっけか

541:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:10:56.52
ああ、あの事実を知っている人はいないから
何やっても構わないっていうPの発言

作品をより良いものにするための最低限の
下調べもしたくないっていう感情のストレートな現れですね
そのくせ実在の人物の知名度は欲しいとかバカみたい

542:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:47:09.17
ゲームだから史実と多少違っても良いけど
基本的な部分は押さえて欲しかった
新選組の信念とか格好良さがブレブレで萎えた
武士の覚悟が足りないのは新選組の方w

543:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 00:13:18.16
>>540
新選組の生き残りの人が書いた文献とかあるのに何言ってんだろう
そういう考えの人が作ってるからこうなったんだな

544:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 00:21:54.13
ゲームだからと言い聞かせながらプレイしてた

545:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 01:06:00.81
パラレル新撰組の吸血鬼ゲームだと思いこめるほど史実とかけ離れてたから原田と結婚エンド以外はさほど気にならなかったけど色んな商法とアニメ化で嫌いになった



546:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 03:02:52.54
自分も商法の酷さとパクりとアニメ化で大嫌いになったw

547:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 06:59:41.52
パラレルでも1人くらいは月代入れてる攻略キャラがいても
良いんじゃないかと思ったするんだが、乙女ゲーム的に駄目なんだろうな
あと絵師が月代のあるかっこ良い男を描けないとかさ
総髪しか駄目なんだろうか


548:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 07:25:23.62
ここで話すことではないように思う

549:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 15:52:34.17
>>542
いやいや、「史実と確認されてる部分はきっちり押さえる、
でもそれ以外の不明な部分は好きなようにやらせてもらいます、
だって司馬さん達だってそうしてるもんね!」みたいに言ってたから、

「史実はきちんと押さえた上でオリジナリティ()加えたのが薄桜鬼」と
本気で思ってるよ

550:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:44:24.15
「薄桜鬼は男にも大人気!ゴーカイシルバーの人も千鶴ちゃん可愛い
素晴らしい作品だって言ってたし特撮ファンにも評価が高い!」
とか信者のイカレぶりが死ぬほど鬱陶しい。特撮や男に擦り寄るな

なんか某Pが基地外のゲームと色々かぶるんだよなあ
パクり元抹殺に必死なところとかゲームの出来がゴミなのに
宣伝とメディアミックスで幅きかせてるところとか

551:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:58:38.81
>>549
>だって司馬さん達だってそうしてるもんね!」
>「史実はきちんと押さえた上でオリジナリティ()加えたのが薄桜鬼」と

え…?司馬さんて、司馬遼太郎の事だよね?
糞シナリオと司馬遼を並べるなんて怒りを通り越して笑えてくるわ
どの辺が史実()なんだよ、教えてくれよ
司馬遼太郎くらい調べてから言えって話

552:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 17:29:06.96
薄桜鬼ってさ、史実押さえてる割りに坂本龍馬がグラさえなくさらーっと流してるのに吹いた
某ゲーと被るの意識したのか、描写が面倒くさいのどっち?


553:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 18:03:38.57
>>551
私に怒らないでくれw

ちなみに
>沖田が美少年だったとか、儚いイメージとかも、司馬遼太郎氏や子母澤寛氏の作品からの影響だと思うんですけど、
彼らだって別に沖田と知り合いだったわけじゃない。

子母澤御大をも(ry

個人的には、沖田が儚いイメージなのは「労咳」「寝付いて病死」という史実だけでそういうイメージになる
確かに司馬さんや子母澤さん、その他森さんや大内さんの作品の影響があったことは否定しないが、
「新選組の組長として活躍した人が労咳になり、病の床で死亡」、この確認されてる史実で
十分に「儚いなあ」と思ってたよ
つーか、儚いイメージ持ったらいかんのかと思ってしまう

554:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 18:35:29.83
>>549
何言ってんだその馬鹿P
司馬遼太郎を並べるなよ格が違うから
研究者ですら裸足で逃げ出す量の文献と史料を読んで分析してからストーリーを練っていった司馬遼太郎と
何も調べず誰も知らないからいいよね☆ミの馬鹿Pを並べることすらおこがましい
普通は誰も知らない舞台に近づけるために史料を読み先行研究を読み
当時の社会を知ってから人物史に入るんだよ
一般に流布しているストーリーを撫でた上で特定の人物に俺TUEEE!させるだけなら歴史を使うな

555:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 18:51:06.13
>>554
全面的に同意
ほんと舐めくさってるなPは
しかも、こんなゲームが売れてるとかマジで意味が分からん

556:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 18:56:38.72
より正確に伝える為に、転載

>「これはこうじゃない」「これは新選組じゃない」と言われるのですが、逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。
>あなたのもっているそのイメージも、何かのドラマやなにかの小説からのものでしょ、って。「自分で調べたことあるの?それ、受け売りで言ってるんじゃない?」というのが、僕の持論。
>史実と確認されたポイントだけはずらさないってこと。そこはきっちり歴史に合わせます。けど、あとは好きにやらせてもらいます。今までもドラマや小説でされてきたことですから。
>沖田が美少年だったとか、儚いイメージとかも、司馬遼太郎氏や子母澤寛氏の作品からの影響だと思うんですけど、彼らだって別に沖田と知り合いだったわけじゃない。
>史実からこうだったんじゃないかって想像して書いてるだけでしょう。(中略)そもそも、史実どおりににつくりたくても、新選組は負けた側だから記録が残ってないんですよね。
>生き残ったメンバーのうち、斎藤さんはなにも語らずに死んじゃったし、永倉さんはいろいろ言ってますけど、かなり老齢になってから許されて話しだしことなので


これを公式設定資料集か何かのインタビューで言ってた

557:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:17:34.98
>「自分で調べたことあるの?それ、受け売りで言ってるんじゃない?」というのが、僕の持論。

すごいブーメランを見たwww

>あとは好きにやらせてもらいます。

映画やドラマでも好きにしてるだろうけど、信念もクソもない恋愛脳な隊士なんていなかったと思うけど

>永倉さんはいろいろ言ってますけど、かなり老齢になってから許されて話しだしことなので

えっ…?これってどういう…
老齢だから記憶も曖昧だとか、暗に言ってんの?
あてにならんと馬鹿にしてるの?

ほんと駄目だこいつ、なんとかしないと


558:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:22:36.03
>>557
永倉さんが建てた新選組隊士の慰霊碑か何かで、
近藤さんの名前を間違ってたことを「そこ間違っちゃ駄目でしょwww」とやってた

559:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:27:48.22
史料読んでなるべくそれに沿って作りました、
でもあくまでもゲームなので、ゲームとして楽しんでもらえるように作り変えている部分もあります

くらいにとどめておけばよかったのにねえ
まあ史料読んだかどうかすらあやしいけど

560:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 19:48:37.14
>>556はそろそろテンプレに入れるべき

561:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:21:55.69
>>556
読むたびに腹が立つ
よくこんなのに金出したり自称新選組ファンが恥ずかしげもなく薄桜鬼のファン名乗ってると思うわ

562:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:24:23.89
タイトルすらパク疑惑のあるゲームのPが偉そうに言うことじゃないよな<受け売りで~

563:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:43:03.90
何というブーメラン発言w
つまり

Pが作ったゲームも、何かのドラマ・映画・小説・漫画・ゲーム・アニメからのものでしょ、って。
「自分で調べたことあるの?それ、パクリなんじゃない?」
沖田がSだったり、近藤至上主義・土方に楯突くのも、銀魂の影響だと思うんですけど
漫画からパクってるだけでしょう。
そもそもオリジナルを作りたくても、技能が無いんですよね。

こういう事だなwww

564:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 21:36:45.89
個人的に一番イラっとしたのは原田の台詞に「こなくそ」があったこと
あれってどう考えても中岡慎太郎の話から取って来てるよね


565:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 21:53:44.97
>>558
当時の名前って漢字間違いとか普通にあったんじゃなかったっけ?
当て字みたいな感覚というかうまく説明できないけど
新選組、新撰組っていう表記もそうだけど

566:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:15:35.86
>>565
当時は読み方が合ってれば、漢字は違っても良いっていうのだっけ?
沖田も手紙で自分の名前を「総二」って書いてるし

567:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:41:30.04
山南さんも「三男」と書いてたりね

近藤さんのは近藤勇昌宜を「宜昌」と逆にしちゃったので音の間違いではない
けど、ぶっちゃけ永倉さん達は、普通に「近藤さん」「局長」と呼んでただろうから、
諱までは覚えてなくても仕方ないと思う(変えたりする人もいるし←沖田とか)

568:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 23:47:03.64
あの当時の漢字の概念からしたら誤字脱字は普通にあったし
手紙とかだと音があってれば字が違ってもスルーする感じだったはず
つかPは当時の社会情勢をどう思ってたんだw
識字率が高いと言われた日本だけど漢字が得意な人はそこまでいなかったと思うんだが…

569:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 00:19:51.36
多分そこまで調べてないんじゃない
調べてたとしても「好きにさせてもらいます」つってるからな
こまけぇことは(ryな感じで自分の好きなように作ったんでは

物語もそうだけど、自分は絵も駄目だったな
なんか皆色白過ぎて生気が感じられない
あの絵見てるとギャグ漫画日和の「頼れる仲間はみんな目が死んでる」を思い出す
システムも含め色々とやっててしんどいゲームだった
まあ、一番無理なのはシナリオだったけど



570:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 00:31:28.44
>>566
そう、それを言いたかったんだ
昔は字に関しては大雑把だったからそんな事言うとかwって思ったわ
2ちゃんで誤字指摘してるようなもんだよね

やっぱり本当に実在した人なんだからきちんと調べるべきだと思うんだよね
都合のいいとこだけ使うんじゃなくて
敬意がなさそうなのがちょっと




571:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 00:57:33.17
その当て字を利用して「新選組は表向きの組織、羅刹隊は新撰組」という
使い分けをしたくせに、何で永倉さんのうっかりミスを勝ち誇ったように責めるのか

572:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:06:38.28
そもそも永倉さんは当事者だしね
つーか、それ(間違えちゃ駄目云々)もPの発言だったのか
うわぁ…って感じだな


573:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:32:03.20
何十年と経ってただろうから覚えてないこともあるだろうけど
かなり老齢になってから話しだされたことなのでって言い方は失礼だと思う
当時の事を話してくれたからわかったことだってあるだろう

574:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:36:44.55
また、話すことが許されたとはいえ、明治時代に新選組の話を
「本当に正確に」話せたかはわからないよね…
きちんと記憶していても、敢えてぼかしたり、言葉を濁さざるを得ないことも
あった時代だし

そういうのを全く考慮せず、「年取ってから話したことなんで(≒ボケてる)」なんて
凄く失礼だと思う
実際に経験した人の言葉なのに…

575:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 07:58:17.53
新聞記者が間に入っていることも忘れないでくれ

576:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 08:26:45.11
敬意がなさそうっていうか全くないよね
全面的に新選組の知名度利用して儲けてるくせに
薬物使って吸血鬼にしてどうです悲劇でしょうって
事実そのものが悲しいのに何だかなそのくだらない改変

577:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 13:05:40.19
吸血鬼みたいなのは確かにいらないね
新選組そのものが悲劇というか、武士になろうとしたけど報われずに散っていくし
そもそもこの作品の新選組には信念がないからあれだけど

風間とかの設定も鬼とかじゃなく普通に志士でよかったんじゃとは思う
吸血鬼設定が活かされてれば面白かったのかもしれないけど活かされなかったし

578:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:05:47.32
吸血鬼設定ってただの厨ホイホイな気がする
誰それは耳から血を吸うの萌えええ!!!とかほざいてるファンいたし

579:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 18:31:39.99
時代劇からパクったタイトルも単なるこじつけとしか思えなかったし
大した意味も無かった
名付けてやる… → 薄桜鬼だ… 
え?それだけ??( ゚д゚)ポカーン

吸血鬼設定は要らなかったけど、アレが無いと
キモい汚エロで厨が釣れなくなるし売れなかっただろうね

580:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:28:05.20
とりあえず新選組に付加した設定どれも活かしきれてないって事だな
そして新選組という題材すらも扱いきれてない
他社のゲームだとそこまで違和感なかったんだけど、このゲームのプレイ拒否反応は半端ない
フルコンプとかほんと無理です

581:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 00:24:19.44
タイトルやキャラデザどころか
新撰組×吸血鬼ってネタもすでにあったよね

582:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 00:39:16.57
>>556
これ初めて見た
ひどいなこれ
性格悪そうだこいつ

583:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 02:44:14.59
悪そうっていうか確実に悪いよ
永倉さんのくだりにある年とってから話したことなのでってのは本当に最低
いろいろ言ってますけどってなんだよ
当事者だった人に対して敬意なさすぎる

584:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:04:45.70
ボケた老人が色々言ってますけど、近藤の諱を間違うレベルなんで
参考になりませんpgr

こういう意味にしか取れない発言
テンプレ入れるの賛成

585:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:07:02.38
>「これはこうじゃない」「これは新選組じゃない」と言われるのですが、逆に「じゃあ、あなたは事実を知ってるの?」って聞きたくなります。
「じゃあ薄桜鬼の新選組は事実なんですか?」と厨返ししたくなる

「今までの色んな作品のイメージと違った、僕なりの新選組像を作ってみたかったので、
イメージと違う!と言われるのは、むしろ「してやったり」ですね(笑)」くらいに留めておけばいいものを

586:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 21:52:48.21
完全に勘違い起こしてるなこのP
こんな奴一般ゲーの世界じゃ誰も知らないのに

587:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 22:26:23.85
>>556
なんだこれ
こんなやつが薄桜鬼つくってたのか
史実とポイントずらしてないっていってるけど人間を吸血鬼にしたくせになにいってんだこいつ

588:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 22:49:34.85
>>556
……なにこれ?
酷いってもんじゃない
これは亡くなった方に対する冒涜じゃんか
お墓にいって、土下座で謝るレベル
こんなゲームをやっていたなんて……最悪

589:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 13:31:43.56
子供の言い訳みたいでワラタ

590:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 15:25:35.23
斎藤さんは何も語らず死んじゃったしっていう言い方も何かね
そりゃ斎藤さんは新政府が作った警察に入ったんだから新選組のこと言えるわけないじゃん

話してくれた永倉さんはすごいと思うよ
生き証人の人が話してくれるなんてものすごく貴重なことなのにあんな言い方は駄目だ
時代が時代だから多くは語れなかったのは仕方ないのに
諱の事も当時と今じゃ文字の価値観も違うんだし無知をわざわざ晒してるw



591:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 19:31:46.58
死んだ人(副長)=男は背中で語ってる、カッコイイ
生き残ってもロクな資料残してない奴らw

こんな思考?
赤穂浪士を崇拝するあまり、討入に参加しなかった元藩士達を徹底的に差別した
江戸時代の思考回路みたい

592:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 19:35:19.16
>>564
そこは別にいい、伊予の方言らしいし、原田は伊予出身だしで
有名なエピソードだし

イラッとするのは>>556みたいな発言
史実人物に対する敬意も配慮もない

593:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 21:27:02.23
このPがいくつか知らないけど恐ろしいほど何も考えてないよな
何故永倉は史料を残し何故斎藤は語らなかったのか
それを考えてすらいないんだろうな
同じ日本人として彼らがそれぞれの信念に基づいて生きたことを踏まえず作ったから
「なにも語らず死んじゃった」とか「老齢になって許されて話出したこと」とか言っちゃう
「あなた知ってるの?」斎藤や永倉にとって新撰組の思い出がどんなものだったのか
薄桜鬼の新撰組はバックグラウンド考察が甘過ぎて二次創作っぽさが酷い

594:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 08:17:29.65
前々から思ってたけど
Pも会社自体も、まるでお隣の国みたい
独善的だし責任転嫁するしパクリを悪いと思ってない所とか
シナリオ(日本語の文章)も変だし
日本人なら、こんな風に偉人や死者を冒涜する様な考え方しないだろ

発売前、実は変若水は新政府側が使ってて
新選組は変若水なんかに頼らず、最新兵器や羅刹に対しても
人として武士として最後まで己の力・信念で戦い抜く…後世に羅刹を残さない為に…
とか期待してたけど全く違ってた\(^o^)/
むしろ新選組側が悪(ry

595:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 09:56:46.18
切腹するか変若水を飲むかみたいなセリフを見てプレイするのを止めて売ってしまった
でも、このPなら納得の作品ですね

596:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 11:51:15.36
会社とかのことはよくわからないけど
新撰組がクズにしかみえないところは普通にどうかと思った

文章もおかしいし特にお話を作った人が自分で作った設定を途中で
忘れ去ってるのは有り得ないと思った
全体的に「モノ売って良いってレベルじゃねーぞ!」
っていう扱いが当然のゲームだと思ってたから
「乙女ゲームの最高峰」って呼ばれてるのを知って「?」になったなあ

597:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 12:15:20.21
>>596
ラスト一行kwsk

売上も内容もGSが上だろうに

598:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 12:24:54.01
>>597
いや普通にyahooの知恵袋で
「オススメの乙女ゲーム教えてください
絵もシナリオも素晴らしい作品が良いです」の質問に
そういう回答がいっぱいついてたんだよ。>乙女ゲーム最高峰
今じゃなくて数年前の話だけど

あとビズログ?だったかの乙女ゲーム最優秀作品賞に選ばれたって
話もそこの回答で知ったなあ

599:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 12:50:09.43
何だ、ユーザーのまともな評価ではないわけね

600:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 13:18:18.09
時代小説や時代劇は大衆が楽しめるようにってある程度は設定練り込むけどね…史実踏まえてこうだったら楽しめるんじゃないかとか考えてあるんだよね

薄桜鬼は自分たちと諸さえ楽しめればいいや!なのと新参者にアニメから入ったにわかwwとかゲームキャラしか認めないとかこわい

携帯からすまない。時代劇観てたらつい…

601:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 13:43:48.46
ファン同士で争わなくても薄桜鬼自体がにわかゲーなのにな
適当に歴史さらった程度でたいした時代考証もしてない
金儲けのために新撰組とか名前を借りただけ

602:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 14:51:19.67
芸妓出てきたときに何で名前が君菊?明里ではなくて?と思った

603:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 16:48:50.80
明里だと山南さんと関係有るから?有名だし
でも君菊は祇園の芸妓で土方の愛人な訳だけど
攻略対象の愛人から名前とるってどうよ…
マイナーだから良いと思ったのかな?
何も考えずにコレ頂き~って使っただけで
どうせ誰も知らねーだろpgrとかだろうか

604:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:38:05.37
ちゃんと歴史勉強してます()
史料読んでます()

そういうことじゃないの

605:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 19:18:34.85
取りあえず使っておけば誤魔化せるし、いいか


ってことか

606:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:15:28.17
史実の新選組に詳しい人はニヤリとできる演出とか言いそう

607:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:17:08.90
むしろ史実に詳しい人は
ゴミみたいなシナリオの時点で激萎えだろと

608:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 23:12:53.87
あまりの酷さに怒り心頭だろうね

609:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 23:17:17.14
薄桜鬼に関してはニヤリと出来る演出は全く無かったw
一つ位、上手い使い方するなーとか関心出来る部分が有れば良かったのにね
逆にヒドイ部分ばかりだった

610:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 23:31:38.68
薄桜鬼じゃなくてここの書き込み読んでいけば知識が増える気がする

知らなかったこととか割りとあった

611:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 07:53:19.65
>>556
ここまで言ってオリジナリティがあるならまだわかるけど
有名作品のパクリのつぎはぎだからな
二次創作レベルで史料なんて読んでないの見え見え



612:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 08:36:55.35
>>556のインタビューを読むと子母澤寛は読んでないような気がするなあ
薄桜鬼を司馬遼太郎や子母澤寛の小説と同列だと言わんばかりだけどw

ゲームだから史実を色々捻じ曲げるのはある程度は仕方ないと思いながら
プレイしたけど、それでも「この解釈はありえないしひどすぎる」と思ったところが
あったよ
そんな内容でこんな言いたい放題されると、ふざけんなあの時の我慢を返せといいたくなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch