乙女@遙かなる時空の中で3 その118at GGIRL
乙女@遙かなる時空の中で3 その118 - 暇つぶし2ch450:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 22:47:00.04
リズ先生って普段あまり手紙とか書く機会なさそうだから
意外とへたぴーなんじゃないかと思うんだ・・・

451:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:12:45.34
景時さんとかが意外と上手かったりするとポイント高いなぁ。

452:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:17:18.69
先生は庵の壁とかに漢詩とか書いてそう
譲は九郎の事務手伝いをしてたくらいだからそこそこ毛筆はできそう

453:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:23:02.51
景時の書とかあったし景時は字うまそうなイメージだ

454:名無しって呼んでいいか?
12/03/01 23:50:05.46
将臣→馴染んでたし、要領よさそうだから筆もすぐ慣れるのかも
九郎→育ち的にまあそれなりに習うんじゃね
ヒノエ→立場も立場だし、悪筆なんてそんなごまかしにくく、カッコつかない要素をほっとくと思えない
弁慶→同上
譲→>>452的な
景時→>>453的な
敦盛→イベント
リズ→口的にもキャラ的にもうまそうなイメージ

自分の中では皆それなりにうまそうと思ってるようだ
朔も上手そうだよね

455:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 00:04:08.09
キャラの手書き設定の歌集とかグッズで欲しいな
>>454
白龍に期待

456:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 00:46:50.23
景時が受けた教育的に上手なイメージ。
京で評価される上手さ?というか。雅な字を書けそう。
弁慶は寺育ちだから、カチっとした字だったりしそう。

457:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 09:18:24.86
敦盛の字は流麗そうだなー
弁慶は送る相手によって微妙に字体変えてそう
素の状態だと意外と豪快な字だといい

458:名無しって呼んでいいか?
12/03/02 20:54:28.98
荒法師か

459:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 11:14:32.54
PSPに移植してくんないかな

460:名無しって呼んでいいか?
12/03/04 12:55:32.04
誤爆?

461:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 07:47:06.54
景時さんおめ
つ コーヒー豆

462:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 15:45:32.55
景時さんおめ
つアリエール

463:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:45:14.37
遥か3に興味をもったのですが全体的にどんな雰囲気の話ですか
時空を超えるんだからやっぱり切ない感じ?
公式HP見たけど今一設定雰囲気その他分からなかったので誰か教えて下さい


464:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 20:52:27.19
源義経がフリルの着物で兄上大好きな話

465:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:02:44.29
だいたいあってるwww
しかし初心者にはハードル高すぎだろwwwww

466:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:03:50.12
ここまでくるとうざいよね

467:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:06:37.20
生き別れの幼馴染ときちんと報告・連絡・相談をしないと
大変なことになる話

468:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:08:52.57
PS2公式にあるTVCFムービーってのが結構雰囲気出てると思う
短いし実際のゲームに出てこないセリフとかあるけど

469:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:13:01.08
「時空を超えるんだからやっぱり」が他のナンバー基準に言ってるのか
他の時空を超える作品を基準に言ってるのかよく分からんな
日常ターン的な章では割とほのぼの甘いが、個人ルートや戦場ではシリアスや切ないもあり

470:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:38:18.26
切ない所もあるけど激しいイメージが強いかな
源平合戦の最中だし

残念ながら海賊王にはなりません
カモメにならないかと誘われたりはします

471:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:43:39.70
あれ、本編でカモメの話出るっけ?

472:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 21:49:31.56
本編にはないと思う

473:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 22:02:58.61
書こうと思ってた事もう書かれてたからこれだけ。

景時さん誕生日おめでとう!
今でも大好き!!
つ梅の花


474:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 22:29:25.53
今日だったか
おめでとー
つ噛み心地の良い弾

475:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 23:21:34.89
久々に来たら誕生日とはw
景時さんおめー
つ梅型ぷりん

476:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 23:27:05.68
景時さんおめでと
つ腹巻

477:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 23:30:13.26
>>464
さんざん外出なのに不覚にもコーヒー吹いたw
それはそうと景時さんおめでとう!
ξ(#゚Д゚)つc■~<吹いたコーヒーをやるぞ!

478:名無しって呼んでいいか?
12/03/05 23:48:05.49
肝心な物が無いな
景おめ
つ洗濯物

479:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 00:22:38.24
つ新しい物干し竿

480:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 10:49:41.42
よく汚れが落ちる洗剤をあげようかと思ったけど
洗濯の時間が短くなるのは気の毒なのでやめときますね!

481:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 12:43:01.51
景時おめでとう。
なんとなく花粉症なイメージがあるので
つティッシュペーパー

482:名無しって呼んでいいか?
12/03/06 19:23:17.07
景時おめー!
つ朔のお小言


483:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 01:23:53.34
>>482
おめーがおめでとうじゃなくてオメエに見えたのは朔の小言のせい
景時さんおめ
つ乾燥機付き洗濯機





ササッ 梶原邸⊂ミ

484:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 17:26:53.26
遅刻した上に不動産をお返しに貰うなww

485:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 21:06:29.95
今年景時がもらったもの
梅の花、噛み心地の良い弾、梅型ぷりん、腹巻、
ξ(#゚Д゚)つc■~<吹いたコーヒーをやるぞ!、洗濯物、新しい物干し竿、
洗濯の時間、ティッシュペーパー、朔のお小言、乾燥機付き洗濯機
失ったもの
梶原邸

486:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 22:17:20.72
何も失わずに得るものなどどれほどあるだろうな

487:名無しって呼んでいいか?
12/03/07 22:21:53.75
>>485
コーヒー豆とアリエール

488:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 01:02:25.63
景時「逃げちゃダメだって逃げちゃダメだって逃げちゃダメだって」

489:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 05:52:56.61
遅ればせながら
つ梅の練り香水

じゃあお返しに朔とちび黒龍頂いて帰りますね。
あ、髭上と末永く仲良くね~

490:名無しって呼んでいいか?
12/03/08 22:16:47.29
モンゴルの悲劇を繰り返さないで下さい
景時も連れて行きたかった…

491:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 02:57:25.50
>>489>>490が一度に目に入ってしまい
髭上をモンゴルに連れて行きたいって誤読した
義兄の近くでほのぼの新婚生活…良いと思います

492:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 19:46:58.36
相方じゃないが、景時はそろそろ拷問だ!って言っていいw

493:名無しって呼んでいいか?
12/03/09 21:30:40.73
>>491
ダキニ無しの兄単体なら、神子が勝てるから無問題

494:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 02:51:38.65
初プレイしてみようと思うのですが追加分すべてのEDやイベントを見るには
PSPで出てるのを2本とも買う、という事で良いですか?

495:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 05:41:09.79
良いです

496:名無しって呼んでいいか?
12/03/10 08:08:04.42
ありがとうございます

497:名無しって呼んでいいか?
12/03/13 23:51:38.80
>>493
結果的にダキニも倒せるから無問題

498:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 04:06:45.84
そろそろ梅が満開だね
平泉で花見できるかな?
銀と縁側でほっこりと茶すすりたい

499:名無しって呼んでいいか?
12/03/16 06:24:38.53
譲くーん花見弁当ねー

500:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 04:41:23.44
迷宮の大広間で望美が「この場所なんか見たことある気がするな~」みたいなこと言うけど
これってなんかの伏線だったの?
ダキニ状態で迷宮をうろうろした記憶とかそういうこと?

501:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 07:26:19.29
そういうことだと自分はとらえたよ

502:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 15:35:32.35
有川家の廊下にかかってる絵が迷宮の絵だけど、
あの絵の印象をもとに望美が創りだした迷宮→なんか見たことある
ってことだと思ってる。

503:名無しって呼んでいいか?
12/03/17 16:41:56.93
有川家の絵を元に迷宮製造→作った時+ダキニ乗っ取られ時の記憶なくなる望美
→どこかで見たような→どこかも何もそこに絵がというツッコミ→実は作った+乗っ取られの記憶も

504:名無しって呼んでいいか?
12/03/18 15:13:16.27
うろ覚えなんだけど、望美の部屋にも迷宮の絵が飾ってあったよね

505:名無しって呼んでいいか?
12/03/19 04:58:14.79
えっなにそれこわい
何なのあの絵

506:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:22:02.45
質問です。
望美が譲は死なない運命だったのにと譲ルートで言ってたのは
他ルートでは譲が死んだ時期に生きていたと言う意味ですか?
初回ラストは流石に皆死亡だと思うんですが。
逆鱗涙で復活に吹いたw

507:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:35:59.96
紅玉もコメントしてたけど、譲は運命上書きのアンチテーゼを担っているそうだ
ってことで、初回は死んでないことになってるみたいだよ

508:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 20:55:55.65
あのルートじゃ兄が拾ってくれたのだろうか
その場合は気まずいって次元じゃないな

平安美男子名鑑なる本が書店に出てたんで見たら
清盛は大河効果、他平家の公達や義経は定番として
湛増がいたw
ちょっと驚いたわ

509:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 21:20:04.91
回答ありがとうございます。
譲あれで生きてたとか悪運強いなw
予想外に3キャラ全員面白い
十六夜ルートにも期待

510:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 22:10:36.14
えーどうやって助かったんだw
まだ炎回ってない逃げ道が残ってたとしても
望美が残ってる状態でさっさとそこに迎える譲が想像できん
誰か引きずってってくれたんだろうか

511:名無しって呼んでいいか?
12/03/20 22:44:43.83
星の一族のパワーが目覚めて譲も違う世界に飛びました

512:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 00:51:36.14
とっさにプリンに潜って難を逃れたのかも

513:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 11:24:35.22
ヒノエが発破かけて敦盛が引きずっていったと予想
敦盛は多分九郎あたりも引っ張ってる

514:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:22:09.04
敦盛△

515:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 12:28:15.38
覚醒敦盛が全員の首ねっこつかんで脱出
結局望美白龍以外は助かっていた

516:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 17:53:13.28
>>515
弁慶と景時は惟盛の台詞からして、ガチであぼんしてそうだけど

517:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 19:18:44.66
神子と神様は居なくなる、友達は死ぬ、兄上には何も言えない
九郎が散々すぎる

518:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:10:08.17
京炎上させなくても全般的に兄上、各ルートで師匠・親友・同輩が辛辣なコメントという散々っぷり

519:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:15:36.07
弁慶ルートと景時ルートを続けてやったせいか九郎は裏切られまくっているイメージが強い
なのによくもまああれだけ真っ直ぐ育ってくれたもんだ・・・

520:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:22:19.50
>>519
先生ルートも追加で
九郎は不憫萌えという新しい一面を教えてくれたキャラ

九郎の真っ直ぐさは御館のおかげもあると思う
ありがとう御館
しかし実子のヤスはひねてるなあ…

521:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:23:42.89
ポニテはうねってるのにな

522:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:24:24.16
先生は九郎裏切ってないよ!
何もかも神子のためにやってたのを黙ってただけだよ!

523:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:26:13.70
>>522
一番の裏切りだぜ…

524:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:28:30.37
景時が九郎に対してやったことはモンゴルエンド居残りでチャラということでここは一つ
妹まで海外進出してしまうとかお兄ちゃん涙目ってレベルじゃねーぞ

525:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:34:19.01
>>520
ヤスは異母兄との確執とか、色々あったようだからねえ
単に母親似かもしれないが

小説炎立つの泰衡は爽やか好青年で
義経に兄のように慕われていて面白いよ

526:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:37:20.95
御館と金と九郎が周りにいてなぜあそこまでひねくれたのか>泰衡

527:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:38:20.39
髪がストレートだから

528:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:39:58.92
>>526
逆にあの面子だったからこそ
自分がしっかりせねばならん、と過剰に思い込んでしまったとか

529:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:40:15.35
>>526
いや、あんな素直な連中しか周りにいなかったら
「駄目だ、俺がしっかりしなくちゃこいつら終わる…!」と
スレてしまうだろう

弁慶がいたのに?という疑問はスルーで

530:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:50:04.79
>>528-529
ケコーンおめ

531:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:53:02.38
今はたまたま九郎に会ったから源氏にいるけど本当はどっちが勝ってもいい
って台詞を聞いたときはさすがに九郎に同情したw

弁慶は平泉に行きはしたけど何度も京と往復してるから
実際あんまり一緒に過ごしてはいないのかな

532:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 20:57:44.00
時間が全てじゃないのさってことで
まあ京で暴れてたって時にもう関係できあがった気がしないでもない

533:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:08:07.14
弁慶とか景時は自分は罪人だから幸せになったらダメだと思ってる感じがあるので
なおさら仲間(主に九郎)を捨てようとするのかも

534:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:09:42.95
弁慶ルート一周目で弁慶を矢からかばって怪我した九郎に驚いてたような記憶がるけどどうだったか

535:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:28:21.12
弁慶は偽善者で偽悪者だからなあ

536:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 21:39:11.25
そのシーンを覚えてないが、単純に大将が軍師を庇って負傷ってのはあんまいいことじゃないなw

537:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:03:00.16
>>524
妹、好意を持ってた神子、友人達全て海外へ
残された景時のまわりには老母と髭上と政子様

最大の罰のような気がする

538:名無しって呼んでいいか?
12/03/21 23:05:54.24
>>537
大事な人たちが安全な場所にいるなら、きっとそれでいいんだよ

539:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 00:35:27.51
鎌倉で人質やってるよりは遠くで楽しくやってもらってた方が安心だわな

540:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 01:57:23.63
景時ならそのほうがよかった、皆が幸せになれたと思いそうだね
景時とリズ先生を幸せにしたすぎます
どちらからルートの時の罪悪感が…
しかし景時は神子のどんな部分に惹かれたのかな?恋愛過程があまりないような

541:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 02:07:58.67
肯定的でやさしい言葉を掛けてくれたり
えび香作ったのをくれたり
遅くまで自分を待っててくれたり
使命に一生懸命な神子が
そういうささやかな優しさや
女の子らしい気持ちを向けてくれた→キュン かなあ

髭夫婦にプレッシャー掛けられても耐えられるし
朔にはどんなことを言われてもいいけど
本当は誰かに優しくされたかったんだよ!

542:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 02:28:20.94
>>541
レスありがと
肯定的で優しい言葉をかけてくれたりってのがやはり大きそうだね。
だからこそ京EDが好きだな。望美が全てを受け入れた感が 十六夜EDは浮気とかしないか…心配が…自覚ないだけで何気にハイスペだし

543:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 03:50:13.77
望美は痛くても苦しくても立ち向かっていける強さと前向きさっていう
自分には無いものを持ってたところにも惹かれたんじゃないかな~
私も無印景時EDと後日談好き
まさおと譲には申し訳ないが異世界組は安泰そうで安心できる

544:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 07:09:43.51
異世界組は安心できるよね、残留したいわ
先生だけは現代でのびのび生活させてあげたい

545:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 19:13:14.93
本編であったかどうかは忘れたけど、携帯サイトのコメントで
かっこよくて、でも女の子らしくてかわいいとこもある、そんなとこに憧れる
と言ってた。>>543にあるような陽性っぷりに惹かれるのかな
あとそこが恋愛に繋がったかっていうと微妙なとこだけど
単純な好意としては朔との関係に対する感謝とかもありそう

546:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 20:00:37.77
>>531
それ偽悪的に言ってるだけだと思ってる。
弁慶って経緯的にそもそも九郎のために源氏についたようなもんだし

プレイ感想とか巡ってると、弁慶が九郎をどう思ってるかの解釈が
人によって極端で面白いわ。

547:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 22:05:31.59
>>544
現代EDで先生が本当にのびのびできるかどうかは疑問だ
後日談見てると尚更
絶対に望美が若死しないという保証ないし
事故や犯罪は護身術とかで何とかなるかもしれんが
難病にかからないとは限らないしな

548:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 22:29:46.24
数多の死線を越えてきた神子だもの、ちょっとやそっとの事故では死なない気が…迷宮で一回死んでるけど
真冬の平泉で素足晒して風邪一つひかない神子の前では病気も裸足で逃げるだろう


549:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 23:02:08.99
でもドラゴンボールの悟空でさえ病死したからな…
用心に越した事はない
腹八分目、野菜多めで甘いもの塩辛いものは控えめに

550:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 23:03:46.07
そういえば、あの世界の怨霊って自然発生するものなの?
「人為的に発生した」のか「人為的に増やされた」のか気になる。

551:名無しって呼んでいいか?
12/03/22 23:42:55.02
人為的に龍脈を穢すと自然発生する、と思ってた
敦盛系の生前の記憶があるハイレベルな怨霊は
死反の術をしなければ出てこないんじゃないかな

552:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 00:11:07.41
自然にも発生するけど、ゲーム本編の時期は
平家や1・2なら鬼が人為的にっての増えてんだろうなあって印象

553:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 14:23:14.25
>>547
戦争当時の京に比べたら平和だし…とはおもうが
何度も望美が死ぬところみてるからもうトラウマになってるか…
リズと景時は幸せにしてもらうというより望美が幸せにしてやるよ!という愛で包まないとだめそうだね

554:名無しって呼んでいいか?
12/03/23 20:04:19.59
目的達成のために源氏についたみたいなこと言ってるかと思えば
ドラマCDで迷子の九郎探してなんか楽しそうだったり
たまに弁慶がわからなくなるwww

555:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 09:48:12.93
>>526
九郎は居候だからいいとしても御館は為政者としてあんなゆるくて大丈夫かと思うけどな
あの広大な領土まとめるのにあんなのんびりじゃ政も立ち行かないだろうに

556:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 10:27:44.59
なのに何故か人望はあったな

557:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 10:54:54.28
家臣が有能で補佐してたんじゃないの。本人はカリスマ性があれば十分みたいな。

558:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 11:31:29.80
のんびりっつっても暗殺されかかったときの対応とかみたら
まるきりのほほ~んでもなかったんじゃないかなと思う

559:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 11:47:13.90
史実を考えると、清衡が苦労して平泉作り上げて
基衡のときに多少混乱がありつつも落ち着いて
安定した状態に入ったところだからな

560:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 13:54:28.12
史実の事なんて言い出したら泰衡どうすんの

561:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 20:12:57.20
史実のことを言い出したら景時の年齢とかヒノエの年齢とかヒノエのスパッツとか九郎のポニテとか色とりどりの髪の毛とか本当もうきりない

562:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:09:55.70
九郎がポニテだった可能性はゼロではない
髪手入れしてなくて凄く傷んでたのかもしれないし

けど、存在すら消された宗盛とか知盛の子供とか…

うん本当にきりないね

563:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:17:06.75
>>559
先代、先々代の二人や泰衡みたいに兄弟間の確執もないしね。
御館がおかしいのは、赤の他人である九郎や神子の言うことは無条件で信用するのに
実子である泰衡の意見には懐疑的ってとこにもある気がするな
あれで内部崩壊起こさないほうがおかしい

564:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:32:01.82
自分の子供とかそういうの抜きで神の奇跡とかを全く信じてないんだと思う
望美にしても龍神の神子の力より単なる人としての戦力として期待されてる感じだったし

565:名無しって呼んでいいか?
12/03/24 22:54:11.94
むしろそんな父親の息子がなぜダキニのことを知りえてああなったのか
一応藤原北家の流れも母方で組んでるし、そっちのほうからのキャラかな

566:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 11:16:14.19
奇跡とか信じないのは勝手だが一行に龍神もいて
平泉にも怨霊だの呪詛だのが存在してるのになぁ
あの頑なさは分からんわ

567:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 11:26:19.57
泰衡「怨霊はプラズマです!!!呪詛もプラズマです!!!」

568:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 12:23:43.25
以前watch板で遙か同人サイトのヲチのスレッドがあったはずなんですが、落ちたんですか?
痛々しい小説サイトや高尚サイト、
勘違いした自称神絵師の踊りっぷりが楽しく、非常に重宝していたんですが
復活はもうしないんですか?
遙かサイト特有のネチネチしたヲチャとサイト管理人の交換日記が素晴らしかったのですが

569:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 18:55:33.56
敦盛経正はキャラソンで「兄弟で良かった」と言ってるのに、頼朝九郎ときたら…

570:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 19:13:57.77
>>562
子供の話なら、景時なんて親子愛エピソードが恋愛イベントに

571:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 20:10:12.82
キャラソンなら光と闇の半夏生が好きだ。
敦盛の曲って「もうやだこのまま空気になりたい」みたいなのが多いイメージだったから
割と前向きで曲終わって新鮮

572:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 22:10:43.74
キャラソンなら、魂という紅赤き熱風よが好きだ
最初はなんだコレと思ったけど、今はOK!がたまらない

573:名無しって呼んでいいか?
12/03/25 22:47:43.59
>>571
敦盛だったら花籠~も明るい感じじゃないか?
九郎の熱血少年漫画ノリのキャラソンはまったく…
好きだけど

574:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 05:13:09.36
景時が可哀想な新曲が出なくなって寂しい
もう1回出そうよルビパ!やる気出せよルビパ!諦めんなよルビパ!

575:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 07:38:16.15
景時の可哀想な曲とやらが気になるんだが甘さはなく本編みたいな悲壮な感じ? 今更ながら愛蔵版やり後日談全部みたわー
現代の先生に涙し、京のはっちゃけた先生に笑いつつ春日望美という幸せに~に泣いた
景時にも甘さを…

576:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 09:21:46.21
with十六夜の愛蔵版をやってるんだけど、
那須与一の立ち絵ってあるの?
かなり以前、立ち絵があるようなことをスレで見かけた気がするんだが、
譲の恋愛ルートで出てこなかったけど、蜜月ルート?

577:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 10:37:17.26
譲の後日談スチルだよ
ゲーム内には出てこない

578:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 17:53:57.70
>>575
景時ソロ曲
「道化者の哀しき嘘は」
「裏切り者の悲愴な叫び」
「夏という光の泡沫」
「心よ最果ての氷原に」
「濁流のほとり 清流の淵」

乙女ゲの歌だから甘さもあるけど
恋がさらに景時を苦しめるという可哀想さ
いっそ楽しいから強力オヌヌメ

ちなみに景時デュエット曲
「満月は夜空の真珠」(九郎と)
「月光樹の森の忍言」(譲と)
「煌めきの月」(ヒノエと)
上と下がオヌヌメ

弁慶も歌上手いよ!

579:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 18:15:21.75
>>573
それもあったか。花畑で神子とキャッキャウフフしてる歌だっけ
たしかにこっちのが明るいw

580:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 18:48:12.05
>>578
詳しくありがとう!題名からして悲しすぎるw
悲しき道化師って景時にぴったりだね
自分が嫌いで闇をかかえてるのにどうせなら自分も笑って周りも笑わせたいみたいな

581:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 20:51:27.91
白虎組はもっと報われるべき

582:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 21:01:53.20
そんなキャラソン好きのおまいらに

つ DAMで遙か3のカラオケ映像が4月15日から配信!
URLリンク(www.clubdam.com) 


583:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 21:03:41.53
エンドロールで流れる白龍’sの歌とか幻影の歌が好きでPS2を卒業できない

584:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 21:08:28.90
>>582
9曲!
情報ありがとう!

585:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 22:27:13.77
マジかー!
そのラインナップだとアニメ映像で全部一緒だったりかな

586:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 22:37:20.51
同じアニメからだけど、それぞれ歌ってるキャラの映像抜き出して
PVみたいに編集してあるんじゃないの
八葉抄のカラオケ映像の時はそうだったよ

587:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 22:54:59.60
十六夜譲が終わったんだがせんぱあああああいの大絶叫で笑ってしまった
BADになっちゃうけど世界を守る使命を優先する望美ちゃんもいいな

588:名無しって呼んでいいか?
12/03/26 23:07:59.17
>>576-577
立ち絵あるよー
後日談じゃなかったっけ?



589:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 01:28:38.71
どちらも後日談
PSPで初めて姿見せたんだよね


590:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 06:53:08.78
最近後日談を見れたんだが
皆はどの後日談が好き?
自分は楽園後日談が好きだ

591:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:34:35.51
知盛大団円おまけが大好きだけど後日談だろうか…

パッと思いつくのは無印のが多いなあ
異世界弁慶・景時、現代先生とかが楽しそうで好きだ
朔は良かったなぁぁぁあ!てなる
将臣は六代がかわいいから好きだ

十六夜はヒノエ、迷宮は将臣

迷宮のはとうとうシリーズが終わってしまったと
しんみりしてしまう…

592:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 21:16:56.00
知盛大団円おまけ、まだ見てないや
ものすごく気になるから攻略がんばる

迷宮まさおみ後日談いいよね

593:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 21:35:01.02
一番好きなのは迷宮白龍後日談かな
一番笑ったのは十六夜九郎後日談。熊野組の反応が面白い
一番ショックだったのは迷宮将臣。年数的に当然なんだろうけどはっきり言及しない分きつかった

594:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 21:51:59.31
え、何?経験でも仄めかされるの?

595:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 22:00:00.85
>>593
いや、そういうのじゃないw
一回目将臣後日談見たときは晴れやかな気分だったんだが
二回目よく読んだらその人数に気付いてうわあああとなったというかw

596:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 22:58:23.12
一人足らんかったもんな

597:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 23:26:48.27
迷宮の回想録だったか、
現代でリズ先生が人目を気にして「神子」と呼ばずにあえて本名で呼ぶシーンにときめいたのを覚えてる

迷宮の弁慶後日談もあの後から大学生になったのかと思うとw

598:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 23:40:43.84
同じく迷宮将臣が一番ショックだったな
まあきっと留守番係で土産話を待ってるんだと信じておく

無印九郎は九郎がかっこいいなというのと弁慶の台詞に色々込み上がるものがあった
あと無印景時も親友も戦友も近くにいてしっかりした年下妻な感じが可愛い

599:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 23:51:27.73
セリフだけだったから、誰いないのかすらわからんかったよ…
ヒノエがいたのはわかるんだけど
つか、いきなり結婚の日にち相談するのが衝撃的だった

600:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 04:27:06.51
迷宮将臣の人数については忘れてた
でも深刻なことを仄めかしてはいないと信じてるぜ!

白龍がバイトする話が大変かわいかった覚えが
大きいと家族とモメて小さいと友達に引かれるんだっけ

601:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 06:44:43.93
現代EDだと多少の個人差はあっても龍神のフォローが入るのが定番だから
本人がもう神様やめるお!ルートってどうなるんだとちょっと心配したけど
いいバイト先があったようでよかった

602:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 12:32:40.80
あっちに神様の方の白龍もいるしな…?

603:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 16:52:31.02
基本的に神子!神子!な感じだったからちゃんと仕事してることに感動したw
迷宮EDとの対比が好きだ

604:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:02:34.56
>>587
譲面白いよね。九郎の許嫁イベントでブチ切れてたのにもワロタ

605:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:28:37.87
乙女ゲキャラって何故か自分以外のルートで輝くよね…w

606:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 22:05:07.69
譲が自分以外のルートで嫉妬してるの見るとwwwと思う
遙か5の瞬も同様な感じ
譲は元々天青龍の予定だったらしいから、紅玉の八卦解釈は嫉妬なのかなw

607:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 22:28:32.18
>>604
あれいいよね
当初声なかったのに声ついたしw

608:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 23:16:38.92
熊野の兄弟喧嘩も吹いた。声付くと譲の沸点の低さが際立つw

609:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 23:23:24.18
天白虎はクールに見えて熱いタイプだからな
夢浮橋の1,2神子への態度のほうが好みだったなー
望美には最初からデレだし、敬語だし

610:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 23:36:03.73
譲が将臣と年齢逆だったら
タメ年の望美にそういうサバサバした態度だっただろうって
誰かの考察を読んだ気がするよ

611:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 06:28:10.19
>>607
あそこ十六夜記での追加音声だったのか…
道理で神泉…新鮮に聞こえたと

612:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 11:09:17.93
>>608
迷宮では沸点低めに感じたからきっと慣れない世界で気が張ってたんだよ!
と自分は解釈してる

613:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 16:20:58.55
>>612
結局沸点低いじゃないかww

614:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 18:26:16.25
一番年下なのにおかんポジションにならざるを得ない(主に周りのメンツのせいで)から
たまにちょっとブチ切れるくらい許してあげてw

615:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 18:29:10.75
>>612
どっちも低いんかいw

616:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 18:59:50.94
誰が沸点高いかな…白龍?

617:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 19:44:53.12
>>614
先代、先々代はもっぱら相方に切れてたが
当代はそれが無い分バランスを取ったのだろうか

618:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 19:46:39.61
最早なんの新情報もないのに、このスレの盛り上がりようといったら

619:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 19:52:35.29
許婚イベも笑うが、他キャラルートで輝くといえば
相手と先輩の仲を認めたり、二人のために協力したりってするようになる時
譲かっこいいなあと思う

620:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 20:23:03.05
>>614
まあ確かにおかんというポジションは
切れたくなくても切れてしまうものではあるよなw

621:名無しって呼んでいいか?
12/03/29 23:27:55.69
>>616
景時や先生も大らかだと思う

十六夜の髪下ろしや頭なでなでに萌えた

622:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 09:29:09.20
九郎と譲以外はわりと沸点高めじゃね?

623:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 10:06:01.91
ヒノエは相手の性別で態度変わるし、弁慶は頑固で異を唱えると☆下がるからなー
敦盛は我慢強いと思う
サブでは頼朝、清盛、惟盛、忠度がキレやすい。源氏も平家も棟梁に難ありw

624:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 10:24:02.48
×態度○沸点

625:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 10:59:48.71
滅多に怒らないのは先生、景時、あつもりだろうね
怒るかわりに困りそう
ジャイアンは将臣
マジキレは九郎
静かに切れるのは弁慶
この三人は強そうだ

626:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 11:04:26.76
>>623
弁慶が☆下がるで思ったけど
先生って本編で☆下がることほぼないんだよね…w何選んでもあがるかあがらないかの神子慈愛っぷりがすごい

627:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 11:37:53.38
将臣は怒ったりキレたりする前に
「あ、そう。俺ちがうわ、じゃあな」て感じでスルーするイメージ

628:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 13:14:07.96
確かに将臣は沸点云々以前にジャイアンだw
でも帝やモブの幼女など子供の扱いが上手いのは素晴らしい

629:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 13:48:38.18
ジャイアン(映画版)は誉め言葉だから不快になった方いたらごめん… なんというか、逆らえないパワーと包容力があるから
子供の相手してる時は和むよね
本気で怒ったら恐ろしいのは誰だろう

630:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 14:14:51.16
>>629
イメージ的には、本気で怒らせたくないのは朔
しかし一番ヤバいのは白龍だろう

ゲーム的にも神子二人は最強すぎて怒らせたくないw

631:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 14:32:45.44
>>629
全然問題ないよw

朔は口聞いてくれなくなるだろうな。怒られるより拒絶は辛い
白龍といえば十六夜版熊野で大人化した時、譲にナンパと勘違いされ
「君、気安く話しかけないでくれ」と注意されててワロタ
白龍の方がどう見ても年上なのにw

632:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 15:03:03.15
つか、逆に景時や先生がどうやったら怒るか見てみたい気もする
大事な人や自分がバカにされても悲しげにするだけ
命を奪おうとしても必死に守ろうとするだけで怒る事ないよね


633:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 16:32:44.01
景時も先生も、ある意味諦観しちゃってるからなー
怒りが他者じゃなく、自分に向けられそうだ

634:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 18:35:47.35
>>626
先生…

635:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 20:26:59.69
そんな先生を攻略中、お願いだから一発殴らせて。頼むから、一人で抱え込むなよ。
と思ったのは、私だけだろうか…?


636:名無しって呼んでいいか?
12/03/30 21:34:29.73
まぁ逃げまくってくれたからな…気持ちは分かる

637:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 14:24:48.59
先生や景時は望美が自分を大事にしないようなことしたら怒りそうな気がする
いや、神子…私がお前を悲しませるのか?とか一人悲しみだすか


638:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 14:29:04.58
>>635
確かに「答えられない」と言ってないで 最初から協力してたら話は早かったよねw
まあ四歳から一人で生きてきたし達観してるけど色々未熟な部分があるんだろう

639:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 15:26:34.57
EDをみたらageるスレのリズ先生感想見たんだけど
自分はてっきり子供の頃のリズ先生の時空に望美は迷い込んだと思ってたけど
実はその時点でリズ先生が子供で、現在の年齢になるよう過去を行き来してたってこと?

640:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 16:41:32.81
リトルリズの時空は現在で、リズ先生は逆鱗で30年前にとばされたから
あの時怨霊に襲われたお姉さんを助けるためにわざと現在に戻らず30年修行したんだよね
で30年後、あの時の現在に追いつき望美を怨霊から助けた
なので本来ならリズ先生は四歳
間違ってたらごめん

641:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 17:00:36.84
>>639
>>640

資料集の年表で確認した、>>640で大体合ってる
ただ、リトルリズは1184年に5歳で時空移動となってた
1180年に「リズ(1)誕生」とあるので、数え年だとは思う

リズ先生が1月に生まれたその年の4月に、敦盛があぼんか…

642:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 17:04:15.83
あ、けどこれ誤植かもしれない

1180年に誕生、1184年に5歳で時空移動なのに、
キャラ紹介のとこでは「1150年に時空移動した」とあるから、
望美達が京にきた宇治川(1184年)の時点で39歳になってしまうw

643:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 17:07:02.41
>>640-641
ありがとう!ちょっとゲームの読解力ない罰として
知盛に斬られてくる

644:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 18:55:25.58
>>643
あの辺ややこしいね
道具コレクターとしては逃げられるより腕輪取り上げられたのがムカついたw

645:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 18:55:31.45
30年って生まれる30年前なのか
4歳でその時点から30年前に行って、という本編34歳だと思ってた

646:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 19:14:08.91
メモブ見てきたが、年齢は数えで
1155年 リズ(6)、1184年から時空移動。
1180年 1月、リズ(1)誕生。
1184年 1月20日、共通A一章(本編)開始=望美・譲、異世界到着。
1184年 秋、リズ(5)時空移動。
とのことなので、最初が
1155年 リズ(5)、1184年から時空移動。
の間違いならピッタリ34歳

647:642
12/03/31 19:29:36.30
>>646
うん、年表では合うんだよね
同じメモブのキャラ紹介で「白龍の逆鱗に触れたことで
1150年に時空移動」とあるから、ここが1155年の間違いなんだろう

誤植多いよね、3関連の公式本
攻略をミスってた神子真書もだし

648:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 19:50:41.49
年表か…あっちにカレンダー置いてないからわかりづらいな
当たり前か

ついでに、もし先生だけじゃなく全員が30年前に飛ばされたら…と妄想してみる

649:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 20:24:08.87
過去行くなら弁慶か景時辺りが頼朝殺っちゃえばめでたしめでたし

650:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 20:33:06.75
>>647
あ、人物の方にあったのか
間違ってる部分も誤植多すぎも同意だ

>>649
頼朝だけ殺ってもあんまめでたしになんないと思うw
特に弁慶

651:名無しって呼んでいいか?
12/03/31 23:27:17.41
1155年なら保元・平治の乱が起こるのを何とか回避するプレイだな
Wikipediaによれば、ごっしーが29歳で即位した年らしいので
若き日のイケメン?な彼も見られるぞ、清盛も37歳でお年頃だ

652:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 00:24:12.55
ヒノエおめでとおおお


653:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 09:40:46.46
ヒノエ、おめっと

654:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 10:12:23.95
ヒノエの誕生日は明日ですよ?

655:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:24:44.52
ヒノエおめ!
つヘリコプター

将臣「源氏の為に戦うぜ!」
九郎「兄上のことなんて全然好きじゃないんだからな!
譲「先輩なんてどうでもいいです」
景時「正直者で通ってるよ」
ヒノエ「ただの通りすがりだ」
弁慶「ちょっと出掛けるだけです大した用事なんてないですから」
敦盛「自分大好き」
リズヴァーン「はじめまして」


656:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:30:25.24
>>655弁慶だけなんか普通www

ヒノエの誕生日?中止ですけど

657:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:35:05.29
>>655
九郎がツンデレとる

658:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:35:44.88
嘘つかなくてもツンデレ入ってるのに嘘ついてもツンデレとはこれいかに

659:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:42:44.82
そこはツンギレで
「俺は兄上の事がきら…きら…うああああこんな事が言えるかあああ
だいたい行事だかなんだか知らんが嘘をつくなどry」とか言って暴れてほしい

660:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:52:09.44
惟盛「早く封印されたーい」
経正「敦盛とは血の繋がりはありません」
銀「私は知盛です」
泰衡「私の真EDだと?五行を満たし、全員が全ての特技を覚え、仲間間の絆も満たした状態で
ダキニテンを1ターンで倒してみるのだな」

661:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 14:36:28.06
よしきたちょっと十六夜プレイしてくる

662:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 17:50:47.12
銅「金と銀と黒、いや九郎を連れて終章まで来い…待ってるワン」

663:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 19:30:49.04
なんだかプレゼントが少ないじゃないか

ひのおめ
つ 


このプレゼントは正直者だけに見えるよ

664:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 22:43:31.09
おめでとうヒノエくん
つカモメ
いや、鴨女のが良かったか?

665:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 22:59:53.85
つ花嫁

666:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:14:29.02
ヒノエおめー
つ焼きそばパン

667:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 02:19:15.83
ヒノエおめでとう
つ焼きそば

668:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 07:49:53.50
ヒノエおめでとう?
つ焼きイカ

669:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 17:24:46.06
誕生日当日を過ぎたらやめろよ…

670:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 18:29:24.24
海の家ぷりんへようこそ

671:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 22:30:07.02
白龍かわいすぎてつらい

672:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 23:09:09.79
大河に鬼若さん(弁慶)出てきてビビったw
弁慶のやさぐれてた頃のエピソード気になる

673:名無しって呼んでいいか?
12/04/03 23:52:22.89
あ、やっぱり鬼若って弁慶の事だったんだ
それより忠度殿が出てこないのが気になる…


674:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 00:25:35.60
前回生まれた宗盛と三歳しか違わないうえに
今ググったら成人してから清盛に会うらしいから
登場するとしても相当先と思われる

成人してからってので思い出したけど、そういやゲームでもヒノエと絡むシーンあったね
(熊野で生まれ育った説+奥さんが湛快娘・湛増妹(ゲームではヒノエ叔母?))

675:名無しって呼んでいいか?
12/04/04 23:37:03.87
ゲームでは堪快さんの妹だっけ

676:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 03:57:53.01
弁慶の姉と言われると衝撃を受けるw
そもそも堪快と弁慶と忠度嫁は両親とも一緒なのか?
ヒノエと九郎が従兄弟だったり家系図が複雑すぎてわからん…
現代組以外はみんな遠い親戚だよね

677:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 06:08:35.20
ググったらたんかいの娘でたんぞうの妹とあった
…まあ、史実と結びつけて考えるのはやめにしようぜ

678:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 07:55:02.24
娘だったんかい!

679:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 08:46:41.88
まあ湛増が17歳な時点でね。史実気にしてたら本人50代、湛快既に没…
ちらっと存在が示唆される程度の人が
つじつま合わせに設定いじられるのも仕方ないというか


680:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 12:08:08.35
髪型自由、服装自由、金髪碧眼、記憶喪失、擬人化、フリル、ブーツ、へそ、ピストル、二刀流から鞭まで何でも有りのゲームで今更つじつまなど

681:名無しって呼んでいいか?
12/04/05 14:03:45.43
てかあっちはあくまで異世界だし
タイムスリップじゃなくて、時空スリップだし

682:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 14:05:26.40
なんでも史実と結び付けるのやめてくれ

683:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 19:33:00.60
しじつ…しゅじゅつ…
ハッ
弁慶先生、外科も始めたんですか

684:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 20:24:58.28
現代人なら医療知識が…高校生じゃ無理か
熱湯やアルコール消毒くらいなら昔の神子や八葉が伝承してそうだし

685:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 21:05:00.06
知識・技術は信用できるのに「弁慶先生に診てもらう」というと何かが恐いイメージある不思議

>>684
平安時代ってそういう考えないんだっけ?
遙か、特に神子や八葉だとそれを伝えるよりも回復札使いそうだw

686:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 22:17:52.07
遙か実際にプレイする前、
神子だからヒロインが回復系&守られキャラだよね!と
思ってた時代がありました…

687:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 22:21:17.15
>>686
1,2では合ってるんだがっていうか、回復能力失くしたのは残念だった

688:名無しって呼んでいいか?
12/04/06 23:21:14.04
>>685
こちらの世界でも微生物の発見がもっと後だったような
異世界の京ならそれこそ怨念とか呪詛とか穢れとか瘴気とかが原因でもおかしくないような…
「医者は何のためにいるんだー!」ってなっちゃうけど
つーか誰かの特技に瘴気付与あったよね

689:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 00:24:48.96
ヒノエと譲だな

690:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 08:22:32.83
微生物とかなんか細かい理由はともかく
布や器具を焼いたり煮たりしてから使うといいってのは
もっと古くからある知識なのかと思ってた

691:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 10:47:34.99
あーそっちかなるほど
火や綺麗な水で清める的な発想はあるかも知れない
合理的かは置いといて

692:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 17:24:39.05
>>686
確かに。ただ遙か3は景時やリズ先生とか知盛とか、
強く逞しい神子じゃないと絶対落とせなそうなキャラが結構いるからなあ…w

693:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 18:57:16.27
ただでさえ攻撃力高くてさらに、術は神子居ないと使えない
集中力回復は神子しかできない、だから回復まであると
もう八葉いらなくなってくるというw

それよりなんで清盛と知盛が両方金属性なんだ
木属性のボスキャラいないのに…
白虎は要らん子ですかそうですか……

694:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 19:08:01.50
>>693
お前にとって必要ならそれでいいじゃないか<白虎

695:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 19:08:56.57
還内府、青龍、経正、彭候

ラスボスじゃあないけど

696:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 19:23:04.86
火神子で攻撃特化の青龍と保険に回復の弁慶でも連れていけば
割りとボスを瞬殺できるな平家は大体金属製だし政子は地属性だしで

697:名無しって呼んでいいか?
12/04/07 21:45:06.26
やっぱ術<物理か。精神統一に強攻って効果乗ってんのかな

698:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 08:20:22.96
>>696
金属製わろた
朔のことも忘れないでくだしあ>回復系

つかレベル上がったら属性も能力もあまり使わなくnうわなにをするやめ

699:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 22:47:41.83
教えてチャン登場で申し訳ない。
最近遙かなる時空の中で3With十六夜記愛蔵版を買ったのだが、これは十六夜エンディングは本編の中に組み込まれているという事なのかな?
選択肢を変えて、それを見ろ、と?

700:名無しって呼んでいいか?
12/04/09 23:37:55.36
うん

701:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 00:41:21.01
絆の関を越えると無印ルートで
蜜月が満ちると十六夜ルート…だったかな?
取説にも似たような感じの事が書いてあったような

702:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 05:44:42.82
>>700
>>701
ほんとうにありがとう!!

703:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 06:09:37.54
よし服で見分けようじゃないか
へそ→無印
notへそ→十六夜

704:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 07:37:10.59
それは一人限定じゃねーかwww

705:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 12:07:30.07
てか無印イベントも私服になってるような場面は修正されてないっけ

706:名無しって呼んでいいか?
12/04/10 13:32:30.60
物干し台で出会うのもヘソ時じゃなくて上着時だっけ
PS2と無印捨てられないな

707:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 00:07:50.27
捨てるなwせめて売れw

久々に後日談でも見てくるか…

708:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 03:22:43.93
フリルは取り外せないんですか!

709:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 06:23:18.28
あれ着て台所で何か作ってくれるらしいですよ>フリル

710:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 12:44:17.86
>>708
レンホウで再生された
仕分けフリル

711:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 18:04:53.01
フリルが本体だよ

712:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 19:35:17.52
じゃあフリル仕分けか

713:名無しって呼んでいいか?
12/04/12 22:53:36.66
携帯の九郎の絵文字の周りをフリルでデコってみたのは自分だけではないはず

714:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 01:29:12.32
  +     +
 + ξ( ゚д゚)<ふりる…?何の事だ?
+  +(*)-∞-(*) + +
 + γ∪^^^^∪ヽ +
  + (γ*γ*ヽ*ヽ)  +
+   ^^^∪∪^^


715:名無しって呼んでいいか?
12/04/13 07:05:48.51
フリルってレベルじゃねぇw

716:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 02:02:47.11
御曹司っていうか姫だろwww

717:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 03:20:12.66
私服が増えて良かったな九郎…
安心の3スレ

718:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 07:54:57.37
ごはんもあるよ
URLリンク(www.dotup.org)

719:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 09:58:19.26
パケ絵といい最早九郎がヒロインなのは確定的に明らか

720:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 10:04:40.24
ヒロインだからフリル着てるのか

721:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 11:49:16.83
あのフリルはパケ絵でみるとそうでもないんだけど
ゲームの立ち絵は完全にフリル付きエプロン

722:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 12:51:09.32
遙かなる時空の中で3
第一話「フリル武将はヒロイン?!」

723:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:03:05.85
コンビニでタニタ食堂の「はちみつプリン」買ってみたよ
おいしかった

724:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 13:53:05.27
あんまりフリルフリルって言うからはちみつフリルに空目したじゃないか…。




そろそろ泰衡の話を

725:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 15:30:16.89
いま最初からやり直してるんだけど、クリア済のルートもやり直さないと見れないのが歯がゆい
あと、運命上書きしちゃったら上書き前に戻れないのもなんなんだろう…
久々に見るスチルはやっぱり凄いな。マシなのも等身やばかったりする
シナリオがシリアス目だから笑う所を作ってくれたんかなw

チモは追加ボイスだけイラッとするしゃべり方なんだな
何で普通のペースで話すのやめちゃったんだろう?

726:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 16:00:13.01
チモの追加ってどんぐらいゆっくりしてたっけ…とボンヤリ思い出そうとしたら
昨日コナンに出てた戦場カメラマンを思い出してしまった

727:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 16:44:52.17
教えてください。
愛蔵版十六夜記で、「おまけ」白龍のところの、
最後のスチルが埋まりません。
これはどこにありますか?

728:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 16:56:39.11
>>727
回想録を見ると出るスチルかな?
「労働の喜び」で小さい白龍選択するとチビバージョンのスチルが出てくる

729:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:30:29.25
他の神子は守られてるお姫様のイメージができるけど、3の神子だけは勇ましい騎士ってイメージ
このスレで強く印象づけられたせいもあるだろうけど
望美が八葉に守られてるイメージがない

730:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:44:27.41
皆が死んだ経験から守りたいって時空跳躍してるからなw
迷宮だと結構守られてる気がする

731:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:45:52.50
神子を守るための八葉ではなく
八葉を守るための神子だからな…

732:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:49:17.91
3十六夜記愛蔵版のパケ絵の望美が3の特徴らしいからねー

733:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 20:57:55.44
泰衡さんも守りたかったと書こうとしたけど
銀BADで共闘してた

734:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 21:09:29.71
>>729
頑張って激流に乗り込んだり水中で鎖ちぎったりしてたあっつんの事も時々思い出してください

735:名無しって呼んでいいか?
12/04/14 23:17:56.58
将臣→茶吉尼に飲まれそうな時とか
ヒノエ→リードしたがるタイプそうなので何だかんだなイメージ
弁慶→守るというよりは治す方が多そう。八葉を守りたい神子だから余計
譲→異世界で再会した時とか
景時→二度駆け
敦盛→>>734
リズ→常に

九郎が思い出せない…守るというよりは神子に守られるか
背中は預けたぜ!や頑張りあう兄妹弟子的な印象が強い

736:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 01:14:33.90
九郎は後白河から神子を守ったじゃないか

737:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 08:00:36.41
いいなけつぶぁい

738:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 12:38:20.16
>>737
おぼっちゃまくん乙。

739:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:27:39.30
乙女ゲとして普通なら
八葉「怨霊だ!危ない神子下がれ!」
一方遙か36
神子「怨霊だ!危ない八葉下がって!」

740:名無しって呼んでいいか?
12/04/15 22:51:28.57
>>739
むしろ
神子「怨霊だ!足手まといだから下がって八葉!朔は私と術行使!」

741:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 05:50:24.33
白龍のことも、忘れないであげて…w

742:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 12:32:57.98
「神子ー私はー?」「白龍はプリン食べてて!」

743:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 12:45:38.64
白龍と譲が円陣外か

744:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 14:35:50.57
白龍が居ないと崖から落ちるじゃないか

745:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 19:57:54.83
ガッシボカ私は死んだ。プリン(終)

746:名無しって呼んでいいか?
12/04/16 20:05:18.72
…ってな感じに崖から落ちるEDだったら嫌だな

747:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 15:22:35.89
崖から落ちてもプリンが受け止めてくれるよ

748:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 17:28:07.61
神子、それプリンやなくてカニキの作った卵焼きや

749:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 18:54:16.85
想像してみてください
崖下に置かれた甘くて大きな玉子焼きを

750:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 19:34:41.28
有川兄弟ェ…

751:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:24:51.35
将臣を旦那さんにしたい
譲を奥さんにしたい


752:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 21:44:30.71
この流れで白龍ルート攻略してなかったの思い出したわ。
白龍ってどうやって攻略するんだっけ。
落とし穴の上にプリンを置けばいいのか。

753:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:17:34.21
>>751
ふたりの子供になればいいよ!

ネオロマンスじゃねええええ

754:名無しって呼んでいいか?
12/04/17 22:45:06.23
>>752
浮けるから落とし穴だけじゃ駄目かと…

神子らしい事をやると仲良くなれるんじゃないかな
具体的には皆と仲良くなるとか仲良くさせるとか仲良くさせるとか仲良くさせるとかいろいろ

755:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:18:39.26
それは別の条件だった気も…とりあえず四神とか銀のエンゼルを集めてみようか

756:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 08:47:27.77
とりあえず四神を集めてみよう
八葉の好感度をあげて鎌倉とか京とか熊野とか敦盛攻略するときに行くところ(地名忘れた)とかに行ってみよう。
攻略には関係ないけど秋の京には明王が居る。

757:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 11:12:35.33
752だがふざけたレスにも関わらず親切にありがとうw
四神と明王は確かコンプしてたはず。
とりあえずエンゼル銀を5枚集めたら平泉に平和が大団円だな。分かった。

758:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 17:19:21.47
御館の毛皮モフモフルートはいつ追加されるんですか?
金モフモフルートはいつ追加されるんですか?
九郎さんの髪の毛はモフモフよりモシャモシャですか?

759:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 18:41:11.32
九郎も綺麗にシャンプーして温風で乾かしたらモフモフになりそう
>>757
ごめんなさい、エンゼルは嘘です
いろんな運命から銀を集めてくるのはやめてあげて下さい

760:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 19:52:35.40
>>758
泰衡も入れてあげて!w

761:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:28:58.79
初めての遙かをウキウキでプレイし始めたんだけど
戦闘後必ずフリーズするのは中古だから?新品買えば大丈夫?
ググったらフリーズ自体はあるみたいに書いてあったけど

762:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 21:36:39.31
>>761
ハードは新しいの?

763:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 22:09:06.47
うん一応3000

764:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:43:15.81
自分もPSP3000だけど遙か3関係でフリーズしたことはないな
全部新品でやったからかもだが
雑に扱われた中古なのかもね

765:名無しって呼んでいいか?
12/04/18 23:53:23.94
そっかー・・・残念だけど新品ポチってくる!ありがとう

766:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 01:08:54.36
>>765
ぽちる前に、PSPのシステムソフトウェアはアップデートしてみた?
PSPのシステムソフトウェアをアップデートしておかないと、ソフトが動かないこともあるそうだから
確認したほうがいいかも

767:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 11:17:33.10
他のソフトはフリーズしないならソフトの不具合かと
買った店で交換してもらったら?
遙かでは無かったけどレシート持っていったら交換してくれたよ
買ってすぐだったからかもしれんが

768:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:02:51.92
システムソフトウェアは最新にしてみたけど駄目だった・・・
そういえば交換ってしてもらえるのか!レシートならあるから買ったお店に行ってみます
親切にありがとうー

769:名無しって呼んでいいか?
12/04/19 20:18:48.40
>>768
返金してもらえたら、そのお金にちょっと加算して新品買うといいよ

770:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 00:55:07.55
>>768
それならやっぱりソフトに問題ありそうやな
発売当初にロードなげえwって報告はちらほら出てたけど
フリーズの報告はほぼ無かったと思う
中古とはいえプレイできる前提で売られてるんだから
動作不具合は遠慮なくお店に言っていいんだぜ…
無事に交換か返品ができるといいね

771:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 00:57:53.37
ああ…、入力の癖でついうっかり方言入れてしまってたorz
不快だったらごめん(´・ω・`)

772:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:28:56.68
せっかくだから方言丸出しの皆も見たい
おまけ程度でいい、方言追加ディスクはよはよ

773:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 21:31:25.01
京言葉の銀と東北ネイティブの泰衡の会話か

774:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 22:12:37.08
泰衡「なぬもうすなゎずィにまもれるものなどどんのぐらいあんべか?」

775:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:16:05.28
平安時代はまだ関西訛りできてなかったらしい
東北は知らん

776:名無しって呼んでいいか?
12/04/20 23:54:45.33
京言葉とか言われるたぐいのは?
あれは公家言葉なのかな

777:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 02:04:22.07
何故か「~じゃん」と言わない神奈川県民3人と
「~じゃん」と言う紀伊半島の人。
そう言えば「くがね」ってのは東北訛りなのかね?

778:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 07:55:35.94
>>777
それは方言じゃなくて漢字の読みというか昔の言葉だね。
金→くがね
銀→しろがね
銅→あかがね
鉄→くろがね

779:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 19:50:53.68
>>777
しろがねも くがねも玉も 何せむに 優れる宝 子にしかめやも

山上憶良の有名な歌にもあるけど、古文で習ってないか?

780:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 20:20:03.81
有名だろうと習うものは全国共通ではない
自分の常識、他人の非常識

781:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 20:25:42.83
習ってなくても知ってる人の方が多かろうよ

つーかせめて「東北訛りなの?」と言う前にぐぐれよ
平安末期がモチーフの異世界なんだから、漢字の読み方もそれに倣ってる
御館やヤス、平泉メンバーの台詞が訛ってるわけでもないし

782:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 22:34:00.53
そないにカリカリせんかてええやん(´・ω・`)
仲良うしよや…

783:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:02:56.20
まあカリカリしないでおやつでも食べて
つ【アーモンドチョコ】
つ【ベビースター太麺】
つ【煮干し】
つ【カリカリ梅】

784:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:04:43.75
>>778で解決してるのにわざわざ遙かと関係ない古典出してきて叩く人って…

785:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:11:41.45
大河の杏ってダキニっぽいよなって思う人の数→

786:名無しって呼んでいいか?
12/04/21 23:37:41.69
思わん
はい次

787:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 04:59:15.45
金ペットに欲しい

788:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 11:13:56.98
なぜかキレてる人って最近関連スレでいちいちキレてる人だよね
馬鹿にされたとか見下しと感じたら自制が利かなくなるらしくて、相手を言い負かすまで食らいつく怨霊みたいな人だよ
つうかオクラ知ってるくらいで偉ぶられてもな…逆に馬鹿っぽい

789:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 12:03:40.64
最近妙に物知らずな言い方する人が関連スレに常駐してるような
スレでの発言に気を遣わなかったり教えてチャンなのに喧嘩腰だったり

変な人紛れ込んでるな

790:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 12:49:32.62
総合スレより

[CD] 遙かなる時空の中で ヴォーカル・コンプリートBOX [数量限定生産盤]
URLリンク(www.neowing.co.jp)

791:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:22:01.84
持って来んでいい
どうせ住人かぶってるんだから

792:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:29:29.46
3スレに喧嘩腰の教えてちゃんなんか居たっけ…。

793:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:40:11.88
>>788
偉ぶってもないと思うが
「有名な歌だよ、習ってない?」と引用してるだけだし
教えた方が威張ってるわけでもないのに、教えられた方が「知識ひけらかしてpgrされた!」って
キレる傾向はちらほら見かける

「くがねって東北訛り?」と言うなら、「銀」が「しろがね」と呼ばれていることには
違和感なかったのかなと逆に不思議

794:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 15:47:58.35
アスペだな。スルー推奨。

795:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:05:11.87
>>793=>>779=>>781
一応聞いときたいんだけど、>>778で解決してたものを>>779とレスしたまではともかく
>>780に誰もが習って知ってる訳じゃないと諭されて、
>>781で>習ってなくても知ってる人の方が多かろうよ
と書き込んだ事は、あなたの中では理に適っていて何の疑問も感じてないってことだよね?

796:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:22:42.77
全く関係ない話題ですまん。
久しぶりに迷宮やってるんだけど、ヒノエの鍵開け特技ってイベントで覚えるんだっけ?
今二周目攻略中だけど鍵宝箱素通りはもったいない…

797:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 16:52:14.51
おぼろげな記憶だけど、
白龍みたいな像が飾ってあるみたいなイベントが発生する場所によると
ヒノエとまさおが鍵開け覚えた気がする
間違ってたらごめんね

798:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:18:22.14
>>797
それで合ってると思うよ!

799:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:28:47.01
二人とも育ちはいいはずなのに、何故に鍵開けが得意なんだろう
ヒノエはトレジャーハントが趣味だからだとして、まさおは何故だ
もしや、蔵の鍵は自力で開けてたのか

800:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:31:30.96
>>799
祖母が将来役に立つだろうと思って鍵開けキットを渡したんだよ

801:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:33:37.58
譲には料理仕込んでたとしたら、スミレばあちゃん、パネェな

802:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:53:53.51
読み切りで譲が兄さんガラ悪いってボソッと言ってたから
いたずらみたいな悪さもするキャラ設定なのかもね
ゲームだとあんまそういうイメージ無いけど

803:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 17:58:41.22
まさおは何でもそつなくこなしそうだからな
平家にいる間にいろいろ身についていそうだし

804:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:30:00.88
>>802
漫画は所詮水野さんのキャラ付けでしかないからあまり信用しない方が良いよ

805:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:32:23.73
>>801
先代に料理キャラがいなくて闇鍋になったことが星の一族の重要な伝承になってたんじゃないか

806:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:53:17.55
自分はゲームだけでも十分、サバイバル強そうとか
幼少時は探検・冒険好きそうとかのイメージあるけどな
「有川兄弟」とかイベントで語られた思い出もあって
やんちゃないたずらっ子気質もある、要領いい兄貴分っていうか
何でも面白がって挑んで、実際やってみたら何でもできそうな感じ?

807:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 18:59:01.69
>>804
ありがとう
余計なお世話だ

808:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 19:02:10.58
>>806
そんな事より質問に答えろよ。アスペw

809:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 19:11:59.55
水野漫画だって公式のうちなんだから、その中の小ネタからキャラを解釈しようが別にいいんじゃ…
所詮水野さん信用しない方がいいって言い方は、傍目に見てもちょっとカチンと来るなぁ

810:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 19:33:10.98
>>809
意外に、>>804は水野さんが3漫画描いたら喜ぶんだろうなと思った

811:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 19:41:08.86
あれだ、水野信者アンチってやつだよきっと

812:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 19:49:22.31
一応はルビーパーティーが監修してるんだから、公式というか準公式だと思うけどな
「何だこれキャラが違う」ってくらい崩壊してたわけでもないし

813:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:42:01.40
>>809
水野さんは1漫画での前科あるから信用されないのはわかる
(人気キャラの改悪、自分の贔屓キャラを必死に持ち上げる、等々)
商業誌で二次創作やるなって言われてたらしいし

>>812
1漫画での天真・友雅・永泉・泰明は原作と別物キャラになってたんだが
キャラの半数が誰だこれ状態なのに公式or準公式はない
もっとも漫画からゲームへの逆輸入はあったようだが

814:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:45:08.09
1漫画は短期連載でゲーム発売前情報しか水野さんも知らないまま
描き始めたのを10年連載になったって話があるし、紅玉も良くないと思う
ちゃんと監修して、コミックス1、2冊分くらいでシリーズ回して欲しかったなー

815:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:55:09.43
>>813
熱弁ふるってるとこ悪いけど、ここ3スレなんで、自分は3漫画について
話してたんだ、すまないな

816:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 20:58:08.76
漫画のキャラ贔屓は水野さんに限らず漫画家にはある事だからなあ
公式がキャラデザと連載を紅玉の名を冠して水野さんに依頼してる以上どうあがいてもそれは公式だよ
キャラの癖の違いを認めるかどうかは個人の主観

817:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:01:11.08
つまり、アテクシが違うと判断したから水野漫画は公式じゃ無い!って事?
変なの

818:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:01:25.37
>>813
>商業誌で二次創作やるなって言われてたらしいし

肥から注意されたの?初めて聞いたわ
かなり痛い人なんだね
キャラデザだけやってりゃいいのに

819:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:04:54.27
>>817
個人的な感想ではなく、実際ゲームとかけ離れた描写をされていたのだから
ゲームファンから批判されるのは当たり前なんだけどね

820:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:09:38.60
自分の好みじゃなかった読者が暴れただけでしょ
コーエーがそんなこと言う気があって、言えてたら
改悪なんて言われる作品、世に出ない=こんなふうに言われる筋合いないんだから

821:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:11:23.75
改悪が何を指すのか、好きキャラが誰かや「だから贔屓しました」なんて
明言してるインタビューの類があるかは知らないけど
何巻かの巻末で戦闘中、頼久応援してるプレイ絵を描いてたことを根拠に
頼久ED濃厚になってきたあたりから、それが気に入らない連中が叩きだしたのは見たことある

822:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:14:21.14
1の話ですまんが確かに贔屓キャラはあれど
八葉と館に個別にスポット当てて展開してたじゃん
キャラ改変ももしかしてゲームではこうしたけど
漫画では変えようと公式から指示があっての事かもしれないし
打ち合わせするうちに変わったのかもしれないし
担当やアンケートやファンの反応見ながら変える事もあるよ
商業漫画が1人だけの意向で進むってことまず無いから

823:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:18:13.00
青龍贔屓は水野さんじゃなくて公式の方針じゃねーかw
3青龍なんて主人公の幼なじみと源氏の御曹司だぞw
今更なんなんだw


青龍好きだけど

824:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:24:06.38
でも水野さんまさおは特にひいきしてる感じしなかったよね…
たまたま頼久が好みで公式と合致してただけなんじゃ

825:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:32:49.04
漫画版はこのキャラこんなこと言うキャラだったけ?とかこんな性格だったっけ?ってことがたまにあったけど
ゲームとは別物だから仕方ないとしか
顔と名前以外はゲームと漫画は別だと思えよもうめんどくさいから

826:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:35:33.80
ゲームだけやった一ファン同士でだって、解釈違うことはあるしね
設定上、どんな状況でも有り得ないってくらいの言動させてんなら止められるだろうし
そうでないなら、やっぱり考えや好みと合わないだけで
水野さんに非があることではないと思う

827:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:36:44.11
じゃあ3の漫画から判断すると水野さんは譲びいきって事になるのか?
告白されるわプリンは京で大人気だわでえらい事だぞw

828:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:37:24.58
こういう揉め事が起きるから
漫画話を避けるのは暗黙の了解のようなものだったのに…
愛蔵版の読みきり掲載以降ここでも話す人が増えておかしくなった

829:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:38:37.00
>>827
ゲームで人気のある朱雀コンビは好きじゃないんだねって言われてたな
あとは九郎贔屓なのか?とも

830:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:41:06.12
ゲームはデータをディスクに収めてしまったら内容が変わっていくってことまず無い
だからキャラが変化する事も無い
けど漫画は時間の経過があるからそこはどうしようもない

831:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:42:53.28
みんなイケメンだったけどなぁ
プリンの回とかあのページ数でほぼオールスターだったし

832:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:43:42.73
>>829
白龍にプリン丸ごとあげて株を上げた弁慶の事忘れないでくだしあw

833:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:45:00.78
お前らがそんなことばっかり言うから
迷宮愛蔵版のパケ絵が望美だけになってしまったんや!

834:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:46:02.20
ネタバレせずに3紹介ネタを描こうとすると現代での過去か
熊野でのコメディタッチしかやり様がないと思うの
2なんて白虎過去話だったんだぜ
パイレーツオブ瀬戸内

835:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:48:19.73
>>833
そうだったのか!!悪いことしちゃったな!神子ごめん!

836:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 21:52:33.23
へそ

837:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:02:17.29
へそ殿の顔文字できたよー

( ヘ ソ、)<御意~

838:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:11:01.45
だいたいあってるw

839:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:12:39.33
普通の乙女ゲならキャラ紹介で最初に出てくるのがだいたいメインヒーローなのに、遙か3ときたら…
まさおは敵だし、ならば対の八葉はと言えばパケでヒロインに「守られてる」上にフリルだわ平安の女性貴族ばりに長い髪の毛だわポニテだわ弓矢は下手だわ笛は下手だわなんなのよ九郎さん!

840:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:27:28.94
九郎にはすごい跳躍力があるじゃないか

841:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:35:48.12
九郎はブラコンでツンデレでドジっ子だ

842:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 22:57:10.04
おまえら九郎ばかりじゃなくたまには一郎の話もしろください

843:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 23:18:25.14
>>839
髪型はともかく、長さは許してw

844:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 23:24:55.69
>>797
ありがとう、習得出来た!
まさお、なんでも要領良いよね。勉強も望美がぶつぶつ言ってるの聞いて覚えちゃってるし。

845:名無しって呼んでいいか?
12/04/22 23:27:15.46
気になった時に切ってる、であの長さだからな
もう如何ともしがたい

846:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 00:19:54.71
細かいことは気にしないなんて男らしい///

847:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 10:17:04.12
( ヘ ソ、)<俺もへそは気にしてないよ~

848:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 11:05:02.31
九郎が現代でソフトモヒカンやちょんまげにしたら嫌じゃないか
ポニーで良いんだよ

849:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 11:50:39.65
( ヘ ソ、)

すまんが、これの意味がよく解らんのでどなたか解説を…

850:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 12:25:36.04
>>848
サブキャラですらニセ頭領のスキンヘッド止まりなのに極論すぎるw

851:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 12:28:37.57
ロン毛組は抜け毛を呪いに使われたりしそう
>>849
( ヘ ソ、)
 ↑↑↑
 口鼻目



852:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 12:29:48.77
>>849
うつむき気味で半笑いって事ではないかと…

ヘ←口
ソ←右目と鼻
、←左目

( ヘ ソ、)

853:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 14:01:01.76
849じゃないけど無理w見えないwごめん

854:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 15:41:58.67
どうしても顔に見えなかったんで、単にヘソ(=景時のセリフだよ)ということだと思ってたw

855:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:43:59.15
こうすると分かりやすいんじゃないか

( ヘ `ノ、)ノシ<御意~♪

856:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 16:50:33.56
ごめん、顔から更に遠のいたように感じるw

857:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 17:19:02.03
>>849だけど解説ありがとう
すっきりした
ヘソの笑顔は景時ヘソの笑顔は景時…

858:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 17:32:34.29
_ノ乙(、ン、)_
これの要領なわけか…理解した

859:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 17:36:51.30
ケータイからだと顔に見えてるよ>ヘソ
確か他にもこういう感じの顔文字あった気がするが…
パソコンからだと違って見えるのかね

860:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:25:18.44
>>855
ゴメン、めっちゃ笑ったwww

861:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 20:30:11.72
ちょっと可愛く見えてきたw

862:名無しって呼んでいいか?
12/04/23 22:56:02.13
ξ(*゚∀゚)<良かったな景時!

ξ(#゚A゚)<だが髪が無いじゃないか

ξ(#゚д゚)<それでも源氏の武士か!



あー、くがね来たくがね
ξ(*゚∀゚)っ(^ω^∪))))

863:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 01:35:35.83
顔文字だったのか…

>>855
分かりやすいなw

864:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 20:59:46.02
ミ( ヘ `ノ、)ノシ<髪が生えたよ~

865:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 21:18:10.00
クラゲ?

866:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:08:22.08
虫に見えた

867:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:12:33.49
    _.
ミ( ヘ `ノ、)、<やっぱり俺は駄目だね

868:名無しって呼んでいいか?
12/04/24 22:34:01.46
なんか楽しそうだし
ルートに入らないでそっとしておいてあげたいw

869:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 02:14:38.56
作者まで覚えてるとは頭良いな
和歌あんま知らないからヒノエが何言ってるか殆どワカンねw3八葉は皆賢いな










九郎以外w九郎位が丁度良い

870:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 02:24:26.44
>>869
リロせず亀レスしてしまった。スマソ

871:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 20:04:38.33
和歌引用するのはプレイしてて雰囲気でるし教養あるんだなーって思ったけど、
いきなり秋の日のヴィオロンの~とか言い出した時はくっそ噴いた
勤勉すぎだろwwwwwwwww

872:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 20:29:05.75
>>871
原語で言わなかっただけマシだと思ってるww

873:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 20:49:31.95
真面目に感心してくれる素直な望美で良かったな
「いや知ってるけど何」って呆然とされなくて良かったな

874:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 21:07:06.20
ちょwwwwなにそれwwwwとか草生やす子でなくて良かった

875:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 21:43:50.45
同じくワロタ。皆順応性たけぇw

876:名無しって呼んでいいか?
12/04/25 22:07:10.27
戦に順応する女子高生
ちょっと修行したら落ちる花びらを剣で切り刻めるようになった女子高生
株の動向を気にし、現代人ですら早々できる人はいないだろうにヘリをチャーターする程度に順応する平安人
現代で医者になろうとする以下略
現代の街を普通に一人で出歩く以下略
携帯電話を使う以下略
テレビゲームを嗜む以下略

もう挙げればきりがない

877:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 09:40:31.94
コーヒーをたしなむ平安人
平安時代でドリアやてんぷらを作る男子高校生

・・・皆すごすぎる。

878:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 18:59:12.73
というか仲間に神様と死人と鬼がいる時点で大抵のことには驚かなくなりそう
しかも神様に心底愛されてる時点で無敵感漂う

879:名無しって呼んでいいか?
12/04/26 19:39:44.84
死人てwせめて怨霊と言ってあげてくだちい…

880:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 04:33:59.29
未亡人や元ヤンもいるよ!

881:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 09:54:21.41
元ヤンって・・・九郎と弁慶のことか。

882:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 10:00:06.66
ごく普通の高校生もいるぞ!

883:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 10:03:16.52
ごく普通の高校生かと思ってたら武将になってた高校生も居るよ

884:名無しって呼んでいいか?
12/04/27 18:20:21.92
・分かりにくいアドバイスとちょっとしたチート武器だけで
ワンシーズン程で剣の達人になっちゃう女子高生
・3年ほどで一人前の武将、しかも平家を率いちゃう男子高生
・元々有力な弓道部員ではあったが、数か月で並み居る武士たちを差し置いて
絶対失敗できない大一番を任されちゃう男子高生

あと高校生、誰がいたっけか…

885:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 00:36:47.21
分かりにくいアドバイスワロタ。確かに抽象的過ぎて意味不明だったw

886:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 18:02:18.96
先生に対する前半の印象って、完全に「訳分からん…」だったもんなぁ

887:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 20:25:29.13
主人公は神子だからすぐ強くなったでいいじゃん
あんまり突っ込むから4,5と主人公の設定がどんどん変な方向へ行ってしまったよ

888:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 21:21:37.94
先生が神子の花断ち特訓をこっそり見てて、上手くいった時だけ残して
上書きし続けてたかもしれんよ。

889:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 21:59:04.77
そういや迷宮でも先生は逆鱗使いまくってたな。心のかけら大杉ワロタ

890:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 22:38:07.53
突っ込んじゃいけないんだろうけどさ、望美が逆鱗で運命を書き換えてることにはなってるけど、先生の望みは「神子が生きてること」だから、運命は粗方先生の取捨選択によって決まってるんだよね…
タイムパラドックスみたいなの、起こらないんだろうか

891:名無しって呼んでいいか?
12/04/28 23:07:12.11
>>887
4と5が糞なのは3のせいじゃねえよバーカバーカ

892:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 02:41:58.23
一番最初の先生を敵だと思って同行断ったら、星が落ちて
攻略対象と気づいた
初回プレイは後戻りしないって決めていたのでそのまま続けたけど、
ずっと心の中で引っかかっていていつの間にか最萌に

最初の先生には申し訳ないことをした


893:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 03:14:26.12
一周目で宇治川イベント気付くの凄いね。攻略方法知らんと戻るって発想無かったw

894:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 09:52:24.62
なんとなく歩き回ってたら先生に会ったな。
地の玄武声だったので怪しいと思いつつ同行してもらったもんだ。
現代高校生2人小さな子供親切な女の子だけで行動するのなんか怖かったし・・・

戻るといったら3章も戻ったところに先生のイベントあったな。

895:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 10:26:17.45
ようやく先生の時代が…先生厨の俺歓喜

896:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 10:50:22.55
先生のアドバイスを全部聞きたくて
最初からやり直して神子のステータス上げずに潮岬で修行したら
アドバイスの内容よりも
先生の訳わからんけど深い意味がありそうな言葉を翻訳する神子に感心した

897:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 13:21:48.71
4歳の先生しかも鬼の一族がどうやって生きてきたのか考えると涙目なのは自分だけではないはず

898:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 14:02:16.64
先生と言えば十六夜バッドのネタっぷりが最高。あれは笑った

899:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 14:12:28.42
愛蔵版の知盛後日談の先生が一番笑ったわ
爆笑した後ちょっと(´・ω・`)な気持ちになった

900:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 14:51:59.06
>>897
もっと野生的なキャラになっててもおかしくないよな…
それこそ熊みたいな

901:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 15:26:52.18
先生なら熊も倒せるに違いない

902:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 15:44:02.14
>>892>>894
ちょw先生カワイソス…説明書読んであげて(´・ω・`)

自分は3が初遙かだったから八葉に鬼が居ても何とも思わなかったけど
やっぱり初代からの人には衝撃だったのかな?

903:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 15:51:11.87
>>902
衝撃ではなかったが、髪を見て
「これは鬼なので金髪なのか、それとも識別カラーリングなのか」と
小一時間悩んだ

904:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 16:28:21.57
>>902
鬼と間違われるのが持ちネタ化していた八葉がいたので
過去がわかる前は本当に鬼の一族なのか、ただの欧米人なのかちょっと気になっていた

905:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 16:52:21.84
>>903>>904になんか和んでしまったw

自分は先に取説見てたけど性格まではわかんないからプレイして意外だったな
あぁこれは地玄武だなとw

906:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:17:21.05
先生は迷宮で口元出してからが好きだ
ほほえんだ先生…好き///

907:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:39:35.41
906だが正直キモかった。すまんかった

908:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 17:48:30.02
問題ない
先生をキモいくらい強烈に好きだったさ
さすがに時間の経過で穏やかになりました

909:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:36:20.94
この流れでキモイくらい再発しそうな私が通りますよ…
バンダナ欲しかったよ(´・ω・`)

910:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 18:44:33.80
正直最萌は違うキャラだけど、ルートは無印先生が一番好きだ。
これほんと何回プレイしても変わらない。
先生幸せになってくれ

911:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 19:15:58.12
ここで夢浮橋の先生エンドを迎えた自分が華麗に登場!
エンディングスチルは穏やかな風景…そんなふうに考えていた時期がry

1の朱雀組に対応する先生が優しげで素敵だ

912:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 19:17:59.90
先生の優しさの裏には辛さがあるんだお…(´;ω;`)ブワッ

913:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 20:44:58.46
>>909
龍神温泉罰ゲームの会場に行けば1枚ぐらいは拾えるかも…

914:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 21:42:20.24
スペアを出した事に気を取られてたが剣でマスクだけ切り裂くってよく考えたらすごいな

915:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 21:47:02.08
>>911のせいでドリームフロウブリッジしたくなったじゃないの…
責任とってよね///////

916:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:02:11.32
>>897
木彫り売ってたんじゃね?

917:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 22:13:39.43
>>915
鍛錬と称してブリッジのポーズしてる先生を想像した…
明日も休みだからって少し飲み過ぎたかもしれない
薬湯飲んで寝るわ

918:名無しって呼んでいいか?
12/04/29 23:21:11.36
強い神子が好きです

919:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 08:04:09.91
なにこの先生祭り
乗り遅れた感はんぱないんだけど

920:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 08:41:59.81
そういや先生って、ある意味、何気に最年少だよね

921:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 08:49:54.85
ほんとは先生4歳だっけ
時空を行き来しすぎてどの時空の自分が自分なのか分からなくなるのは辛すぎるなw

922:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 09:50:23.10
時空を行き来しすぎて、精神年齢は80越えてる気がする

923:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 10:07:09.43
まとめると、見た目がよくて強くて一途で誠実で
80歳の大らかさを持った4歳ショタという事か
先生がそんなチートキャラだったなんて…

924:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 12:39:48.16
年齢の問題じゃないようなw
つーか普通に言ってたけど、跳躍回数5ケタ行ってんだよね…?
比喩表現かもしれないけど、本当にそれくらいは繰り返してそう

925:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 12:45:14.57
迷宮スチルのあれを見たら5桁を上回ってると思う

926:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 13:02:43.16
5桁でも10000と99999では大違いだがどうなんだw

927:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 14:00:25.95
え、先生が跳躍回数を言及するセリフってあったっけ?
全然覚えてねぇ…すまん、どこで言ってたか教えて

928:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 14:38:50.42
いくらなんでも五桁は例えかとw

…だよね?

929:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 14:54:04.22
>>927
どれのどこか忘れたけど、ルート入ってから「幾千幾万」的な物言いをしなかったっけ
勘違いだったら、ごめん

930:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 15:09:22.00
石が部屋いっぱいになるほど時空跳躍できるとか
逆鱗パワーありすぎだろ

931:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 15:41:24.38
>>929
それはものの例えだと思う
八百万の神々みたいな
いや、でもリズ先生だからな…

932:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 15:45:02.84
>>929
EDかな?

幾千幾万の運命のお前は、その運命の私がうんたらって
言ってた記憶がある

933:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 15:55:50.23
この運命までに何万回も飛んでたらガチで80歳くらいになってると思うぞw
やり直してきた運命で神子が死ぬまで時間かかってるだろうし
それをやり直す為にまた数日前とか数ヶ月前に戻ったりしてるんだよね
先生もどれだけ飛んだか分からなくなってるんじゃないかw

934:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 16:15:56.94
仮に10日前に戻るのを1万回やり直したとしても10万日
10万日を365で割ったら約274年w
80歳どころじゃなかったw

935:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:30:55.29
何か数回の時空跳躍で運命打破しちゃって申し訳ない…

936:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 17:53:07.77
歴代でまともな年齢の地玄武って4以降か

937:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 18:56:58.84
おじプラスではなくじじプラスを待ち望む私にとって
リズ先生の精神年齢おじいさんは萌える

938:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 20:35:35.06
>>936
2歳
21歳(90歳)
34歳(本当は4歳)(精神年齢80歳?)

なるほど…

939:名無しって呼んでいいか?
12/04/30 23:16:56.78
玄武の趣味:笛を吹ける人、年齢設定がおかしい人、かつできれば人外
なのか…

940:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 20:43:59.29
いつもながら玄武は色物担当すぎるな

941:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 21:15:54.57
武士とツンデレが好きな青龍
ショタ寄りだったけど色気ある?オトナに鞍替えした朱雀
勤勉家と軽い感じが好きな白虎
色物担当玄武

まとめるとこうか

942:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 21:51:26.21
>>941
天玄武をお忘れです
つ笛

943:名無しって呼んでいいか?
12/05/01 23:53:11.43
天玄武ならこれも追加して欲しい
つ兄

944:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 16:35:27.31
ついでにこれも
つ鎖

945:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 17:40:49.01
>>944
とあるスチルを思い出してしまった…

946:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 18:14:45.56
>>945
連鎖反応で思い出したので、謝罪と慰謝料を要求する

947:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 18:23:31.25
なんのスキル上げないと見れるんだっけ

948:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 19:06:01.75
束縛耐性上げてても見られると思う、いや見させられるはずだ

初回に束縛耐性習得させてて、海で炎上BADを見損ねてやり直したが、
あの鎖スチルは初回に見た記憶があるぞちくしょう

949:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 19:59:52.08
鎖を差し出したばかりに…
なんかすまん
つ蜂蜜プリン

950:名無しって呼んでいいか?
12/05/02 21:08:41.87
>>945
海上SMのことかそうか

951:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 01:45:30.84
リングもネックレスも買ってきた!
ポスカサイズのもらえるの知らなかったから嬉しかったわー
しかしこんなのもったいなくて滅多に使えないw

あ、自分が行ったところは一個しか入荷してないって言ってたよ

952:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 01:45:45.49
誤爆ーorz

953:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 07:51:18.21
大体分かったw

954:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 09:30:27.52
うむ、自分も分かった

955:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 18:56:37.40
遙かももっと良心的な値段でアクセとかあれば…

956:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 19:21:57.04
つ千円のシュシュ

957:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 21:05:57.81
高いw

958:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 21:53:10.13
アクセとか漆器とかいちいち本格的過ぎて手が出せない

959:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 22:17:36.94
漆器パソコンとか旧型iPodとか…

ジーンズはちょっと気になった
いろんな意味で着れないけど

960:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 23:19:27.35
普通にiPodケースとかストラップとか手拭いとか
使わなくても持っておける物が欲しいもんだ

961:名無しって呼んでいいか?
12/05/03 23:21:58.46
象徴花のストラップはとても重宝している
ぱっと見でヲタアイテムだって分からないし
ああいうのがもっとあったらなぁ

ただちょっと高かった

962:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 01:01:36.55
>>959
ジーンズw
どうせなら迷宮服出せばいいよねユニクロとしまむらで

963:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 08:07:30.59
ファッションモデルには事欠かないしなw

964:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 19:13:55.65
なんたって八葉の採用条件の一つがイケメン高身長だからね

965:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 19:39:48.55
160センチ台の八葉も居るぞ

966:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 19:48:48.27
天玄武は初代から小柄だな
朱雀は3で巨大化した

967:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 20:04:08.16
神子より低い子もいたもんな
ああいう微妙な数値はどう決めてんだろう

968:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 20:39:16.26
龍神が

969:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 21:16:35.28
これから選ぶ神子が、ツンデレ好き、ショタ好き、チャラ男好き、真面目好き、色男好き、人外好きかもしれないので、分からないからとりあえず全部揃えました!
という感じだな…

970:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 23:41:42.41
つヤンデレ

971:名無しって呼んでいいか?
12/05/04 23:59:18.22
誰?譲?

972:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 00:13:36.25
譲は自分の病んでる部分を恥じているのでむしろ一番遠いキャラだろ

973:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 00:32:34.33
敦盛かと思ったがヤンデレとは少し違うような…

974:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 00:50:18.50
天玄武は乙女系かな

975:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 01:05:36.86
ヤンデレが足りない!
ってことじゃない?

976:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 10:30:39.89
怨霊さん達はある意味ヤンデレでは…

ヤンデレっつーかオンデレ?

977:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 11:41:02.30
そろそろ次スレ?

978:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 15:56:33.85
別スレ立てようとしたらホスト規制だったんでテンプレだけ置いてきます

乙女@遙かなる時空の中で3 その119

ここは「遙かなる時空の中で3」について語るスレッドです。
ゲームについての意見・感想・要望はこちらへ。
荒し、煽りは完全放置。放置出来ない貴方も同罪。
一応sage進行。
【お約束】
・特定キャラや特定カプを叩いたり、他キャラを貶めての萌え語りは禁止です。
 禁止ったら禁止です。
・あなたの萌えも、他の人の萌えもどちらも大事にしましょう。
・ネタは禁止ではありませんが、ネタになってくれたキャラへの愛と
 そのファンへの心配りを忘れずに。
・ゲーム以外についての話題や声優話は各板関連スレで。上手く使い分けましょう。
・チャット状態は鯖負担になりますので控えましょう。
・一般板なので下ネタは控えましょう。
・質問や別の話題を振られたらなるべく答えてあげて下さい。
・質問をする人は、まず>>2のwikiやグーグル先生などを参考にしてみて下さい。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
・スレでの売買は禁止です。←New!!
※コピペ・AA連投(ガイドライン6)、エロ&下品ネタ(ガイドライン7)は
無言で削除依頼して下さい。
削除依頼板>URLリンク(qb5.2ch.net)
依頼する時はガイドラインや削除人の見解を良く読みましょう。

前スレ
乙女@遙かなる時空の中で3 その118
スレリンク(ggirl板)

総合
乙女@遙かなる時空の中で総合スレその132
スレリンク(ggirl板)

公式・まとめサイトは>>2
製品説明は>>3

979:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 16:45:57.67
立ててくる

980:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 16:49:26.68
乙女@遙かなる時空の中で3 その119
スレリンク(ggirl板)

981:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 17:14:34.47
>>980


982:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 17:17:43.73
>>980
乙かれさまです

983:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 17:26:40.52
>>980
おつですー
つ【砂糖】

984:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 18:28:41.64
>>980
おつでーす
つドリア

985:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:13:26.82
スレ立ておつ!

怨霊カップをいまだに持て余しているw
3はグッズ頑張りすぎだと思うw

986:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:16:50.93
>>980
乙です

>>985
2セット買ったけど、一つは普通に使ってるw
ミルクティー淹れて飲むと、飲み終わりにドキドキするが、
ときめきではない

987:名無しって呼んでいいか?
12/05/05 19:26:20.59
せんたくばさみがどうしたって?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch