ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その12at GGIRL
ゲームをプレイしてて萎えた瞬間 その12 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 10:31:25.95
まんこ

3:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 10:42:32.65
一番いいところで部屋におかん乱入してきた時

4:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 22:36:25.98
3がスレの趣旨を理解してくれてないとき

5:名無しって呼んでいいか?
11/12/10 23:59:27.46
>>1


場所や状況が変わったのに登場キャラ服装が変わらず
しかもそれがTPOに合ってないとき
学校に行ったらせめてエプロンだけでもはずしてほしかった
せっかく可愛い絵なのにちょっと萎えた

6:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:07:46.42
冬でも夏でも同じ服

7:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:13:02.86
>>5
コルダのダウンロードできるイベントで
学校行事と関係ないのにキャラが常に制服だったのを思い出した
そしてそのイベントは「1」とナンバリングされていたのに
2以降は1年以上たっても配信されないのであった

8:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:19:44.94
動物に変身したヒロインを攻略対象が撫でてヒロインが喘ぎだしたとき
攻略対象の台詞も「気持ちいいか?」とか生々しくてorz
またそのイベント前、変身したヒロインを誰が触ったり撫でたりするかを決めるのに
攻略対象同士が火花散らすんだが、争い方がみんな必死すぎてヒロイン犯されそうで怖かった

9:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:26:57.84
>>8
シナリオ書いた奴基地外だなw
どんだけ飢えてんだよ・・・まじでないわ、キモすぎる

10:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:31:21.76
>>8
すごいゲームがあったんだな
萎えどころかドン引きだわ

11:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:32:41.51
メル欄にタイトル入れて欲しいぉ><

12:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:32:43.88
>>1
>>8
微エロはエロ厨釣りとか言われてるがこれはエロ厨でも
遠慮したいんじゃないだろうかw

13:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 00:46:06.47
>>8
全力で避けたいので目欄にタイトル下さい

14:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 01:06:29.94
>>8じゃないけど、たぶんメル欄だよね?
自分はPS2版しかやってないけど、PSPの追加でそんなのがあったよーな気がする

ライター男だよねぇ

15:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 01:12:21.76
メス猫の性感帯ってお尻だっけか
でもライター女じゃなかった?無個性主人公と言えばでよく挙げられる

16:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 01:17:43.67
>>14
ありがとう
開封して積んでた…orz

17:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 01:30:46.10
>>15
尻以外触って主人公喘いでたら変態だなw

18:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 06:10:52.69
後日談ネタが全部セクロスをにおわせる内容だった
一つ二つならまだしも攻略対象全員って…

しかも具合悪くなる→妊娠!?→いや、それにしては計算が合わない…

萌えもあったけど全部終わったあとに萎えがどっと来た
前作はそんな雰囲気じゃなかっただけに

あと今宵は~っていいながらスチルは真昼
どうなってんだよ

19:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 06:18:48.05
>>18
攻略キャラ全員が主人公具合悪くなったらつわりと疑うのかw?
しかも計算合わないとかすぐ逆計算出来る程覚えてるwww
携帯アプリ系か

20:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 08:06:01.75
8だけど>>14で正解
PSP版の追加話
攻略対象モフモフしたときの攻略対象が出す声も狙いすぎでちょっとアレだったけど
ヒロインが触られる側になるともっときつかった

21:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 08:29:12.33
主人公の部屋によくゴキが出没する時…
かなり萎えた

22:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 13:48:05.88
みんな最初の書き込みの時点でメ欄にタイトル入れてほしいんだけど
特に他の人「これじゃないかな?」→最初の人「正解」の流れがうざすぎる
もったいぶってんじゃねーよ

23:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 13:55:18.22
>>19メ欄
全員が妊娠を疑うわけではないが
子供生まれたり、子づくりしよう!みたいな内容ばっかり

あと未成年の攻略対象に対しては別のキャラが作戦を立てて
セクロスしろやーみたいな雰囲気を作ろとする
意味が分からん

24:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 15:30:26.27
>>23
そういうのは1ゲームにつき1人2人でいいよな
全員が子供関連だと確かに萎える

25:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:17:16.76
>>23
マジか…
最近別のゲームの続編も微エロまみれでうんざりしてたというのに…
前作からそういう感じだったのならまあ仕方ないけど、
なんで続編やFDでそれまでの路線を変更してまで
微エロや事後描写を盛り込むのか
サービスのつもりなのか
生憎そこまで盛ってねーよ

26:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 17:51:53.62
FDだから甘いの希望→セクロス
こうですか、わかりません><

27:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:25:37.77
セクロスはエロ好きがくいつくのかと思うけど、子供生まれるってどの
層が喜ぶんだよ

28:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:29:16.35
子供欲しい主婦ゲーマーとかだったら微妙に鬱になりそうだな

29:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:30:52.02
また「タイトル書かないのはレス待ち乞食」言う馬鹿が現れたのか>>22
単に書き捨てたいだけの人もいるだろうしタイトル書く書かないは自由でいいだろ

ただ、タイトル聞いて購入の参考にしたいんなら購入相談スレ行けばいいのにとは思うし
最初の人もわざわざ後で教えてやるようなお人よしなら最初から書いとけとも思うが

30:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:37:17.78 Qsf4d8lf
>>22は正に>>29の最後と同じ事を言ってるんじゃないの
言葉使いは悪いけど言いたい事はわかる

31:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:42:44.06
メ欄にする必要も特に感じない


32:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 18:55:05.81
そういやなんでメル欄に隠す必要あるんだろ
他の吐き出しスレとか名前出してるのに

33:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:01:54.62
強制ではないし書き捨てたいだけの人はそれでいいと思う
別の人たちがいろいろタイトルを出し合って話が進むのもありだし
出来れば書いて欲しいとは思うけど

34:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:04:45.27
ネタバレが嫌な割には後でタイトル知るのはかまわないとか意味わかんないよね

35:33
11/12/11 19:06:23.42
後からバラす位ならって事ね
>出来れば書いて欲しいとは思うけど

36:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:17:32.80
タイトルを見たい人と見たくない人の妥協点がメ欄に書くってことで
書くか書かないかは本人の自由で
ってことで今みたいになったんじゃないの

37:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:21:38.67
聞けばほとんど教えてくれるのに、最初から書いてるのは少ないよね
めんどくさいのか失念したのか出し渋ってるのか

38:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:39:13.17
専ブラだから最初から見えてるわー

39:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:40:33.73 Qsf4d8lf
みんなの反応を見てから返事するにしても
「正解」って言葉がもったいぶって見えるんじゃないかね
書き忘れや面倒くさくて書かなかったようには取れないもん

40:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:42:09.38
構ってほしいんだよ言わせんな

41:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:43:15.17
>>39
いちいちID丸出しで上げなくてもw
この流れである意味潔いけど

42:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:49:26.80
単に流れで聞かれたら答えてただけじゃね?
後出し厳禁とかテンプレにでもかいとけばよろし

43:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 19:58:09.65
書き捨てたいならタイトル書かなきゃいいし反応して欲しいなら書くじゃ駄目なの?

44:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 20:06:40.87
このスレ定期的にこの話でもめるなw

45:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 20:07:24.96
もーどっちでもいいじゃんよー
書き捨てスレなんだから好きにしたらいいっての
萎え話に戻ろうじ

46:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 20:24:22.55
ことあるごとに「返事は?」と言ってきたとき
主人公がとまどいながら返事をすると、ちゃんと返事しろと注意される
こういうキャラを今まで見たことなかったから新鮮だった反面、
同い年で立場も対等、そもそもまだ付き合ってもないのに何故そんな上から目線?
しかも半ば強制的に「はい」って言わせてんじゃね?と感じて激萎え

47:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 20:25:13.02
後日談で子供ができてた
赤ん坊でも嫌なのに小学生くらいになっててぺちゃくちゃ喋ってた
黙れ

48:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:35:31.21
使用人と屋敷のお坊ちゃんの会話で
兄弟の中で一番マトモそうな人から
「兄さんの誕生日プレゼント何がいいかな」って相談されて
上手くこたえられなくて「使用人に聞いた俺がいけなかった」
って言われたのが地味に傷ついた

49:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:41:25.79
>>48
その人は一番マトモそうな人なんかじゃないと思うんだ…

50:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 21:59:31.47
キャラもいいしシナリオだけ読めばかなり萌える状況なのに
スチルがあまりにも手抜き感満載で萎えた
長いプロローグ耐えてやっと個別イベントまできたのに
肝心のスチルがこれじゃ酷すぎる

あと、ヒロインはいったい何個目覚ましを壊せば気が済むんだ?
この手のイベントは発生回数をある程度制限してくれないと
ヒロインが物を大事にしない&学習能力のないバカに思えて萎える

51:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 22:53:07.02
>>48
同じゲームの同僚が「たえちゃん」で
嬉しいことがあるときに主人公が「やったよたえちゃん」って言うので
つい頭の中で「家族が増えるよ!」と続けて鬱になる

52:名無しって呼んでいいか?
11/12/11 22:59:16.89
ちょっと主人公の名前をコロにしてプレイしてくるわ

53:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 03:11:51.12
>>49
マトモじゃないリミッター外したとき萎えた…
なぜ「マトモそうなのが一番マトモじゃない」設定付けたがる!
そんな厨二キャラいらんのだよ
マトモで普通の何がいかんのだ
普通に優しくて酒が入るとちょっとヤバいむっつりさんキャラでいいだろがー!

54:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 13:23:45.47
>>51
ワロタ

55:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 18:14:23.12
下着見えそうなくらいヘソちらとか、ロクにシャツのボタン付けずに鎖骨見せとか
ワンコかお色気担当のキャラがよくやるけど、まったく嬉しくない

56:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 18:23:06.19
男キャラが無駄に脱いでるとき
変態みたいだからいらない

57:名無しって呼んでいいか?
11/12/12 22:52:39.64
DSのソフトなのにエンディングで混浴してイチャイチャしてた時
なんであれ審査通ったんだろう・・・

58:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 01:33:37.74
家庭環境マジイラね
腹黒いキャラとか本当勘弁だわ
無理矢理恋愛に展開させるとか無いわ

59:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 08:33:19.35
なんでも一人でできちゃう完璧な攻略キャラに萎え
「お前、俺がいないと何にもできないな」とかよく言い出す
後で「お前のこと放っておけない」とフォロー入っても無理

60:名無しって呼んでいいか?
11/12/13 10:40:16.60
>>51
おい、やめろ

61:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 18:54:07.83
ゲームの中の主人公は可愛い設定なのだろうけど
「私が可愛いのはデフォルトですから」とか主人公が言い出していらっときて萎えた


62:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 23:14:37.83
攻略キャラがうじうじと主人公を避けまくって問題が解決したと思ったら
また避けまくる展開になったときはイラッときた


63:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 23:36:01.06
重い過去を持つ攻略対象が主人公に告白してきて主人公が受け入れたのに、
その後「やっぱり自分は幸せにはなれない」とか言って別れを告げてきたとき

そこまで思い詰める過去があったのになぜ告白した

64:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 23:47:23.15
可愛いとか美人とか容姿褒められるのは余裕で萎えるんだが
姫とかティンカーちゃんとかデイジーとかバンビとか可愛いあだ名をつけられるのも萎える
そういう呼び方されても許されるのは美少女だけだろ
並の人がそう呼ばれてたら罰ゲームか嫌がらせだろ

65:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 23:57:46.11
>>64
ティンカーちゃんwwww
これ、どう見てもイジメだろw

66:名無しって呼んでいいか?
11/12/14 23:58:52.01
しかもティンカーちゃんハタチこえてる社会人だしね

67:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:06:54.08
ハニーとかダーリンもきついよね

68:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:09:42.37
>>64と似てるけど
男キャラに「ティンカーちゃん」とか「ベリーちゃん」とか言われると萎えるよな…
おまけにファンタジー世界でも和モノでもなく現代モノだから余計に痛々しい…
オマケに担当声優も一緒のせいで、その声自体も嫌いになってしまった…

69:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:10:28.42
>>64
芸能人があだ名で呼ばれるとかならともかく
美人でもそれはキツイわ…

70:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:15:44.01
>>68
その気持ちすごい分かるわー
声なんて気にしてなかったけど、買う前にチェックするようになった
中の人は何も悪くないんだけどね

71:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:16:58.32
公衆の面前で友達から「バンビ!」なんて呼ばれたら物凄い早足で逃げる

72:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:18:48.73
男はまだバカップルでもふざけてるのかとでも思えるけど
女同士だと完璧いじめに聞こえるな

73:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:21:39.17
高校時代に魔王って呼ばれてたけどバンビとかティンカーちゃんよりマシだわ

74:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:23:55.23
厨二病にでもかかってたのかwww

75:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:25:11.51
>>73
どうしてそんなことにwww
でも確かにバンビとかティンカーちゃんよりマシだな
むしろ男らしすぎるわ

76:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:26:33.22
いや、きもだめしの時に班の霊感強い子が動かなくなったから
気のせいって言いながらずるずる引っ張って行ったら
シューベルトの魔王みたいって言われて・・・

ティンカーちゃんってティンカーベルだよね
嫉妬深くて意地悪ばっかりしてそう。かわいいけど実は悪役だよね

77:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:28:54.95
意外に納得できる理由でワロタw

78:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:30:07.75
それ魔王じゃなくてお父さんなのではw

79:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 00:33:31.77
そういう経緯でついたあだ名なら笑えるw
乙女ゲの主人公の設定にあったら闇黒微笑的な理由で回避余裕かも>あだ名が魔王

とにかく主人公に
そこらの男より男前とか武士とか肝っ玉とか猪突猛進とかツンデレとか余計な設定ついてるの萎え
たいてい制作側が変な感覚を混ぜて嫌な具合に化学変化起こしてる

80:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 01:59:31.43
いわゆる「俺の女」「俺の物」発言に全力で萎える
主人公はお前の所有物じゃなくて人間だ
そこは彼女とか恋人とか言い方あるだろうに

81:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 09:26:44.31
主人公をあだ名で呼ぶのは声付きで主人公を呼ぶための苦肉の策だと思うけど
センス自体かずれまくってるのが多くて萎える

一見穏やかだけど実は腹黒…ってのに萎える
その穏やかさに癒されたいのに…

82:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 09:41:49.78
お嬢だけなら良かったのにバンビーナとか・・・マジ萎えたわ
今じゃ声消してスキップw

83:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 09:59:28.88 G7nx2Ik6
だけど穏やかキャラだと「つまらん」と言われる現状

84:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 12:05:22.95
そうなんだよね
個人的には腹黒は特に珍しくはないしテンプレでつまらないなあと萎えるけど
逆に穏やかなだけなんてつまらんって人もいるしね
腹黒キャラよりただ優しいとか穏やかなキャラの方が少ない気がする
とりあえず「穏やかそうに見えて腹黒」に萎え
穏やかなだけでもいいじゃない癒されたいよ

85:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 13:20:51.72
子猫が生まれたと報告しに行っただけで攻略不可になった時

攻略キャラに用事が出来たから、出かけるのをやめたら攻略不可

それぞれ別のキャラだけど、まさかそんな所にフラグがあるとは思わないからやり直しに困った

86:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 13:50:47.86
>>23
今さらだけど、結婚してるんだし時代柄、早く子どもをっていうのは仕方ないんじゃ
別に微エロっていうわけじゃなかったしね
これだけじゃ何なので、
実在の人物が攻略キャラなときなんか萎える
さらに愛妻家だったりすると…

87:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 13:56:47.29
時代だろうが何だろうがシナリオがそういうのばっかに萎えたんだろ
人の萎えを否定するような事言うな

88:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 14:10:39.25
>>85
それ萎えっていうか…
攻略失敗したから腹立っただけじゃない?
攻略情報みながらやったらここまできてないような
攻略情報みながらやれよ

89:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 14:22:45.83
ヒロインにしろ男連中にしろ助けてもらってお礼一つ言えないキャラには萎える…一般常識だろうよ

90:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 14:59:33.67
最初の頃は下郎だのゴミだの言ってきてそれはまあいいんだけど、少し仲良くなると実は白雪姫の話が大好きな人で、白雪姫のように世の中の理不尽に晒されてる人を助けたいとか言ってくることがなんか萎えた
お前、その理不尽なことをする側になっちゃってるような…
ちゃんと仕事をこなしてる主人公の友達キャラにも八つ当たりみたいな感じで当たり散らしたのは可哀想だった


91:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 16:00:59.98
>>88
85じゃないけど、意味解らん選択肢の一発フラグ折りは充分に萎えるよ
それが嫌なら攻略情報見ながらやれというのも極論すぎる

92:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 16:16:15.87
攻略情報はネタばれの宝庫だからな…少しのネタばれも許せない人にとっては鬼門

キャラルート中、別のキャラの正体発覚というのも萎える
それなら攻略制限かけとけよ…面白くなくなるじゃないか
スタッフロールでの未収得スチルバレも同様に萎える

93:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 18:21:25.18
攻略キャラが主人公の家出した兄の息子だと判明しても普通にくっついて萎えた
しかも兄の行方についてはスルーされ、すっきりしないと思ったら
発売後一か月半で発表されたFDに新キャラとして出ていたので
よけいに萎えた

94:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:12:13.01
好感度によってエンディングが変わる癖に
二人の関係性は同じで全部結婚したみたいな話になっていた時
分けた意味が分からない…
あと一歩で結ばれずみたいなエンドは無いのかって思った

95:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:18:05.40
>>91
クイックセーブとか無いの?
選択肢選んでフラグ折れたから萎えたはゆとり脳過ぎないか…
選択肢ってそういうもんだろ…

96:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:23:42.88
>>86
自分も思った
ここ見てどんな強烈なのが来るかと思ったのに、そういうわけでもないし
話の本題でもなんでもなかったから、あえて萎えるような読み方してるんじゃないかって思ったよ

97:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:34:49.34
>>90と同じキャラだけど白雪姫のように世の中の理不尽に晒されてる人を助けたいとか言ってたのに
途中から「主人公さえいれば何もいらない、使命よりお前が大事だ」みたいになって、
理不尽に晒されてる人を助けるという使命そっちのけになったのが盛大に萎えた

98:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:35:06.07
決死の想いでタイマンはりに行った攻略対象に
「喧嘩は悪いことだ。」だの
攻略対象とタイマン相手どっちにも傷ついてほしくない」だの
良い子ちゃん発言で説教して止めに入る主人公に萎えた
さらに、タイマン相手が興覚めして喧嘩が収まったのに
「主人公の勝ちだ。おまえはほんとすげーよ」という展開になった時…

攻略対象は軽い気持ちで喧嘩しにいったわけじゃないのに
相手の気持ち考えずに優等生発言ふりかざしているだけの主人公に萎えた


99:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 19:52:55.43
>>95
フラグが折れたから萎えたんじゃなくて
意味不明な選択肢(話の流れ)に萎えたって意味じゃないの
コルダやってないからどんな状況かは知らんけど

時代的に子供がどうたらにしろ他人の萎えにいちいち難癖付けてる人は何なんだ

100:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:02:57.37
何か最近変な絡み多いな
どこに萎えを感じるかなんて人それぞれだろうに

自分はパリーンとかアイキャッチとかのゆとり仕様に萎える
選択肢の正否が目で見てすぐ解るなんて選択肢の意味ないじゃない

101:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:05:32.22
文句つけてる人はこのスレをよくわかってないお客さんなんだろうさ
スルースルー

自分の萎えは傷なめ
ツバつけときゃ治る傷なら自分でつけとくんで結構です

102:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:31:59.72
萎えたのは別にいいけど、思いこみとか勘違いで嘘書くのは良くない気がする

103:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:35:40.71
どゆこと?

104:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:44:35.59
思い出のターンに萎え
いきなりプレイヤーの知らない関与できない好感度イベントなんて見せられても置いてきぼり

105:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:49:06.88
スチルと地の文と攻略対象の言ってること全部が食い違っていたとき
殺伐としたスレに~という気分になった

106:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 20:53:56.05
たしかにパリーンは萎えた
選択肢で攻略不可なのは仕方ないが、なんでそんな演出入れる意味があるのかわからん

107:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 21:00:55.56
>>102
どれが嘘か教えて

108:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 21:15:04.89
基本吐き捨てスレなんだからいいだろ
個人の私情入っても
わざわざ突っ込むのは自分の好きなゲームだからな訳?

109:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 21:35:31.26
ぐだぐだ言わない方がその作品の印象下げなくて済むと思うんだ
嘘だろうが誰も気にしないし、勘違いが解けたからって萌えるわけでもないし

名前は変更可能なのに名字固定とか萎え。そこまでキャラ固定してたら派生でも
どうせデフォ名呼びだろうし、投影派への配慮か知らんが投影させる気無いだろ

110:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 21:50:01.55
むしろ、ここで扱き下ろされたとしても
いざやってみたら大したことなかったってこともあるから悪いことじゃない気がするけどな

111:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:09:51.69
子猫の選択肢って…イベント対象キャラじゃなくて
他のキャラに報告する選択肢選ばないと、フラグ折れないけど…
それの何に萎えたの?

112:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:12:09.00
>>111
絡みへどうぞ

113:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:24:01.93
さっすがコルダ
しつこいな

114:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:26:02.47
>それの何に萎えたの?
このスレでその質問はナンセンスすぎる

115:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:40:52.42
確かにw

116:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 22:41:20.74
楽器を武器に、音楽を戦いにしてるのに萎えた

117:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 23:32:47.05
>>116
なんのゲームかplz


118:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 23:40:52.54
目欄だろw
この話題のなかであえて出すあたり性格悪そうだがw
豚駆除のつもりかもしれないけど面白くないですよwww

119:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 23:51:05.59
萎えた意見を吐き捨てただけなのに
性格悪そうとか
さすがコルダ

120:名無しって呼んでいいか?
11/12/15 23:54:51.31
>>118
コルダ信者なのか何なのか知らんが、君もそろそろ自重したら
自分が理解できない意見を言う人は「ゆとり」と決め付けるのって
端からみると、本当のゆとり世代よりも頭が悪く見えてるよ



自分はメ欄のお決まりひょっこりEDがくる度萎えた
このキャラもあのキャラもかよ…みたいな

121:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:05:36.31
相手が告白してきたときのBGMがその直前のコミカルな展開に合わせたものだった
「君のことが好きだ」って言った時もまだブンチャカ言ってた・・・

122:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:09:15.65
絡む奴は絡み池

散々既出だが
アムネシアに主人公が記憶を取り戻して勝手にしゃべり出した時々
オリオンのセリフを自己解釈して脳内で言い換えてたがこんな強烈なDQNだとは思ってなかった
普通の子にしてくれ…

123:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:09:53.50
>>121
ムード台無し、笑えるなww

自分の萎えは直前まで悲恋系の感動が合ったのに
その直後にコメディ入って結ばれた事…
あの悲恋っぽかった展開の余韻はどこへ…

124:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:11:10.33
すげー どうという事ない萎え吐きなのに絡みで凄い論争になってるw

125:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:18:31.69
>>124
元々はお前がクイックセーブとかないの?ってここで絡んでたからだろうに
なに急に第三者ぶってんだか、まるで理解できないんだかw

126:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:43:50.04
明らかに絡んでる方がおかしいのにレスする方もする方な気が
完全スルーしてる人もいるのに
自分もそうだが

選択肢なしで主人公が勝手に喋ったことに対して攻略対象に怒られたり諭されたりすると萎え
目欄はそれが多くて萎えたんだが主人公の評判良くて驚いた

127:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:43:54.63
ゆとりがコルダ3やるから悪いんじゃんwあんな解りやすい選択肢でシステムも快適なのに萎えって馬鹿じゃないのw

128:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:48:39.51
パートナーを選んで課題をやっていってその後クイズに正解しないと課題成功しないっていうシステムなんだけど、選んだパートナーによっては答えが全く出てこないことがあるのが萎えた ↑タイトルメ欄
しかも、選択肢ならまだしも一周目はいちいち答えを入力しなきゃいけないのがなあ
この方式もあるキャラルートでは意味があるみたいなんだけど、必ずしもこんなめんどくさいシステムにしなきゃいけなかったとは思えなかった
このゲーム、後半のシナリオは好きなだけに前半のシステム部分が残念

129:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:55:14.92
とある攻略キャラが他のキャラとのEDで
当て馬的な役割で出てきたこと
流石にそれは可哀そうじゃね?って思った

130:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 00:56:44.69
攻略キャラの昔の女が立ち絵付きで出てきたとき
ボイスだけでも十分なのに
ガックリきた

131:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 01:00:24.46
コンプするには当て馬を作ってケンカさせないといけないことが分かったとき

132:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 01:27:23.52
散々女遊びしてたタラシっぽい攻略キャラが
ちょっとヒロインが見知らね男性に道案内しただけで
何してたの?警戒心がなさすぎ。とか嫉妬して説教してきたとき

どのツラ下げてそんなこと言ってるのかと

133:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 02:55:25.47
記憶取り戻すのがほぼ個別ルートのみで
それ以外ではトラブルメーカー役なあの子
なんつかかわいそうだしワンパで萎えた

134:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 22:02:40.82
選択肢があるのにどっち選んでも
好感度にも関係なくシナリオも結局おんなじ展開になるの萎える
何のための選択肢やねん!

135:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 22:09:19.61
キャラがその場にいないのに好感度関係してくると萎える
お前どうやって主人公の気持ち察知したんだよと言いたくなる

136:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 22:11:04.85
ちょっと言葉足りなかったので補足
キャラがいない場面で出てくる選択肢が好感度に影響するってことです

137:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 22:41:19.74
>>136
多分だけど忍びを雇っているか盗聴器仕掛けているんだと思う

138:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 22:55:06.05
>>136
自分もそれ疑問だよいつも
脳内補完でなんとかしてるけど

139:名無しって呼んでいいか?
11/12/16 23:59:33.07
>>126
超同意
小さい萎えがさざ波のように押し寄せてくる感じだった

あと快盗のスチルも(こいつら恥ずかしい)と萎え

140:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 00:05:41.68
イエスマンがいると萎える
特に自分の意見をしっかり言っているのに、主人公がこうしようって言ったら
その考えが素晴らしいとか言い出した時にはもう…

141:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 04:54:08.09
主人公は死んだのに、主人公しか愛せないと言っていた攻略キャラが生まれ変わった主人公(見た目は同じだが以前の主人公とは全くの別人)と幸せになっていたとき
以前の主人公とは何だったのか

142:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 07:30:33.67
>>136
自分もそれだめだ

似たようなやつで、攻略キャラが主人公とは別行動し続ける時
ずっと別行動じゃ、お互いに交流深められてないじゃん、と思う


143:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 10:31:28.22
勝手な単独行動で味方を危機に陥れる主人公に萎える
そしてこの手の子に限って味方が単独行動しようとするとキーキー言ってくるんだよな…

144:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 10:39:03.26
友達エンドとかノーマルエンドも3種類とか萎えるわ
男を落とすゲームで誰得だよ

145:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 21:04:23.38
女友達を複数名攻略しないと最後の√に辿り着けないなんて…


146:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 22:12:33.73
>>141
よりによって主人公でやるのか…
タイトルプリーズ

147:名無しって呼んでいいか?
11/12/17 22:44:41.46
走り出す表現で立絵をスライドさせるのに萎えた
最近見たのはメ欄のゲーム
ギャグ描写だとしても寒いしシリアスだったら論外

148:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 00:04:45.78
日曜日に攻略キャラ(難関校に通っている)が制服着てたことに対して主人公が
「へ~(日曜日にまで制服着てるなんて)自慢したくてしょうがないんだ」とか言い出したとき

他ルートではこんなこと言うような主人公じゃなかっただけにびっくりした

149:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 01:40:22.23
>>148
そのルート勝手に主人公がツンデレし出して呆然とした

150:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 01:46:49.22
あれはさっさと連絡先交換しろってずっと思ってた

151:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 02:13:00.97
一周目に攻略しないと決めていたキャラを
街案内に連れて行ってほしいと言われたので
そのキャラのフラグを折るつもりで断ったら
ゲーム自体がいきなり終了したこと

152:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 05:23:29.85
公式の主人公萌えが伝わってくると萎える
やった人が主人公に萌えたり、主人公のキャラが立ってるのは別に気にしないけど
公式が萌えてるとギャルゲーでも作ってろ!ってなる
男に萌えたくてやってるんだ。女はどうでもいい

153:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 05:48:06.44
攻略対象を素直に思いやる選択肢の〇〇が一緒にいてくれれば楽しいよというのを選んだら、社交辞令なんていらないお前そんな素直なキャラじゃないだろ気持ち悪いと散々罵られたとき
プレイヤーは主人公じゃないんだからゲーム上で出ていない主人公の性格なんて知らねーよ

154:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 10:39:34.76
休日に電話コマンドで相手を誘うだけで1日つぶれる展開は萎えるな
何故貴重な休みを誘いのみに費やさなきゃならん

155:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 11:37:16.29
デートだから何着ていこう~って一日ワクワクしてんのかと思いきや
次の日に服考えてるもんなあのゲーム

156:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 11:55:00.24
>>152
わかる
この主人公ならそういう扱いれされて当然!って思えるような
主人公に当たった事ないし本当にやめて欲しい

157:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 17:45:51.28
>>146
141じゃないけど多分メ欄
しかも後日談で生まれ変わりにいきさつまで話して
「今はお前ひとすじだよ、きっと主人公とじゃダメだったんだ」
みたいなこと言うw

158:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 18:02:57.56
一連の流れ見て絶句した台無しすぎる
157は絶対に買わない

シナリオに穴がありすぎると萎え
弟を人質に取られて相続争いに参加させられるって……
いや、警察行けば?
無理やり参加させられて、味方はいないけど頑張る! がやりたいだけなら
そんな理由にしなくてもどうとでもなるだろうに
昨日最後までやりおわったけど突っ込みどころが多い多い

159:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 19:09:53.88
>>157
えええ!?
プレイヤーはその展開をどう受け止めればw
斬新すぎてカルチャーショックだわw

160:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 19:40:28.81
>>157
結婚式スチルは最高にいらなかった
別人とのいちゃこら見せられても…

161:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 19:43:56.04
>>157
個人的に生まれ変わりとくっつくのはありだが、前世否定はないわ…

162:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 21:29:34.51
転生したキャラが主人公だった場合嬉しいが主人公が転生した別キャラに言われると悲しい台詞になるんだなwwww

163:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 21:33:13.54
NTRみたいなもんじゃね?それ

164:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 22:20:30.87
ありえない
エンディングでそれをくらわせられるとか恐ろしいゲームだな

165:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 23:31:02.45
エンディングがダブルデートで
もう一組のケンカップルっぷりを見守らなければならないとき

166:名無しって呼んでいいか?
11/12/18 23:46:39.43
多分ガイシュツなんだとは思うけど

某攻略キャラとのEDにて
飛行機で帰国する攻略キャラを空港で待つ主人公にその飛行機が墜落したというニュースが入る
そんなウソでしょ!とショックを受ける主人公
すると目の前に攻略キャラが現れる→実は1本前の便に乗ったんだよ!
あ~良かったイチャイチャ

空港には墜落した飛行機の乗客の家族がいるんだよね
あまりの無神経さにポカーンとした

167:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 01:17:57.25
>>166
墜落した方の乗客も奇跡的に全員無事、とココで見た記憶がw
何故この話をいれたのか


168:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 01:21:05.44
>>166
そのネタのまずさをリメイク版でやっと気づいたらしく
後日談追加シナリオでくどい位に「墜落したかと思ったけど皆無事だったよ!」
みたいなこと強調してて更に萎えた。んなフォロー入れるくらいならばっさりカットしとけと。
つーかオリジナル版の時点でなぜ誰も止めなかったのか

169:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 01:26:19.21
自分たちだけ幸せならおkみたいで嫌だな

170:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 02:22:05.94
同じゲームだけどネタゲーだとわかってはいるが何故か学園モノなのに攻略対象が猫になったりする
そして卒業コンテストに受かるコトを目標としてるハズなのに
何故か突然サタンを倒すというファンタジーな流れに。しかも始めて直ぐから最後までその流れ
学園モノではなかったのか
シナリオつくるのが面倒臭くなったとしか思えない投げやりップリだった
このルートは特に見る気もなくなって全部スキップ


171:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 08:57:43.57
166です
あまりの萎えっぷりにその場で投げて放置してたけど
後日談で「実は無事だよ」が入るんだ
でも主人公たちの愛()を強調するために他人の命を軽く扱うような表現するなよ

他の攻略キャラルートの
男女交際禁止の校則無視して他の生徒も見てるのにイチャイチャ
注意されたら「お互い好きなのに何が悪いんだ」と逆ギレ
も何だかな~という感じだったな

そうかネタゲーだったのか
教えてくれてありがとう!

172:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 09:40:19.94
>>166と同じゲームで
お互いキスしそうになったりベタベタしたりしてたくせに
校則を守らないとアイドルになれないぞと学園長に注意されたら
夢を叶える為ならもうハグもキスもしねーよと言い出して萎えたな
校則知ってるんだから最初からすんなよ…


あと上とは違うゲームで何故か自分は仕える相手に惚れられてしまうんです><;と
主人公に弁解していたキャラが
モブの女の子に貴女の前では自分はただの男だとか言ってた時
お前の責任だろーが

173:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 09:52:42.24
>>172
後者の状況がよくわからん

174:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 10:10:50.64
>>173
自分172じゃないけど
男「なぜか惚れられることが多いんですぅ」
主人公「へーそうなん」

違う場面で
男「(モブ女子に向かって)貴女の前では~」
172「そういうこと言ってるからだろ」

ってことじゃないの
なんにせよモブ女子にそんなこと言ってるのが謎だけど

175:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 10:30:28.58
攻略キャラEDの後にエピローグがなくて、その後が気になりつつも
最後の大団円ルートをプレイしていたら
語られてないんじゃなくてタイムループで初期化されるので
エピローグどころか未来はありません、記憶も忘れて一緒に過ごした記憶が
なくなっているとわかった時萎えた

大団円ルートも可能性は残されてるけど恋愛EDじゃないんだ
感動じゃない意味での涙がでそうだったw

176:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 11:05:01.50
>>173
あぁ、なるほど
読解力なくてすまん、ありがとう

177:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 11:07:00.04
なんで自分にお礼言ってんだよ…
ごめん>>176>>174宛てであります

178:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 14:48:26.70
出来婚で失敗、バツイチ子持ちの攻略対象が主人公と出来婚したとき
EDは前妻が送ってきた衣装で結婚式でもう脱力だった

179:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:07:36.95
MAP(1)からMAP(2)に移動するのに主人公を中心に上下左右の4本道があって
どの方向に行ってもMAP(2)の同じところに出るとき

180:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:20:43.59
4本道の意味ないな

181:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:21:00.49
>>179
それは永遠ループになるということ?
バグか

182:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:24:43.30
>>178
子持ちってだけでも萎えるのに、前妻と出来婚のうえ主人公もとか
どんだけ下半身だらしない男だ、最低
前妻も前妻だわ

183:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:34:31.88
>>181
バグではなくて、MAP2に進むには問題ないんだけど
どこからでも同じところにたどり着いちゃう不思議な地形なんだよ

 MAP1          MAP2

   ★       __」  L__
   ↑
★← →★      ==★== 
   ↓
   ★


184:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 19:41:19.40
MAP1は銀座だなwwwww

185:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 20:39:57.47
>>178
それはひどい
前妻の衣装だけならまだしも出来婚って…
子持ちと恋愛ってのも乙女ゲーとしてはハードル高くないか

186:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 21:02:43.02
攻略対象が蜘蛛の巣柄の黄色パンツだったとき

初めて立ち絵みたとき笑っちゃったよ
おまけに体超ひょろいし

187:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 21:13:56.80
隠しのエンディング後に好きな攻略キャラがが当て馬にされてた時
更にFDでもその設定引っ張ってた時
なんで隠しルートで攻略キャラが主人公好きって描写全くして来なかったのに
ED後急に当て馬にするの
FDは主人公と隠しはラブラブなのに、また当て馬として出す必要あったの?
攻略キャラ可哀想だし自分もなんか惨めな気持ちになって悲しかった
つか隠しが嫌いになった

188:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 22:02:06.20
>>187
まだ本編しかやってないんだが、FDでもその扱いなのか

189:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 22:05:01.17
>>187
メル欄だよね?
自分も本編で萎えたクチだが、FDでまでなのか…

190:名無しって呼んでいいか?
11/12/19 23:46:26.65
攻略キャラは後ろ姿で、主人公がカメラ目線になり水着姿で大きな胸の谷間をばばーんと見せつけるようなギャルゲか!と突っ込みたくなるようなスチルが登場したとき

191:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 11:10:28.85
つきあった相手に対してこいつ呼び

攻略難易度高めなクール?なキャラを苦労の末にやっとこさ落とした時のセリフが
女なんてめんどくさいと思ってた、でもお前がお節介でどんどん俺の中に入ってきて…

なんか釈然としなかった

その後プレイした別ゲームでも同じ台詞を吐くキャラが何度も続いて更に萎えた
相性の問題かな


192:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 14:41:55.62
精霊が勝手に主人公の気持ちや行動を決め付けて萎えた
うざくてうるさくてしょうがなかったわ。結局代弁が必要なら最初から主人公喋って欲しい
ラストで喋る主人公可愛いと思ったしもったいない
主人公を喋らない設定をどうしてもやりたいならもっと工夫して欲しい

193:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 15:21:46.31
>>192
わかる
自己投影派とカプ萌え派両方釣ろうとして
訳分からんことになってるヒロイン最近多い

194:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 15:51:27.49
自分は自己投影派だけど真逆の理由でダメだった
精霊はあれだったけどパク大好きな会社だししゃべり方もコルダの妖精っぽくて萎えた
いくら自己投影がんばっても最後にすごく上から目線な選択肢と性格が出てきてダメだった

どっちかに絞れよ…

195:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 16:09:38.06
便乗
発売前わからなかった主人公の性格がろくに謝れない自己中だと判明したとき
こんな主人公ってわかってたら買わなかったよ

196:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 17:05:04.99
主人公はメイド服姿やらパジャマ姿やら浴衣姿やら単体スチルやらあるのに、攻略キャラは浴衣姿のひとつも見せてくれなかった時

197:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 17:14:55.40
>>196
流石女の子大好き絵師

198:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 17:22:11.41
こちらから告白したわけではないのに、「嫌いじゃないけど好きではない」みたく言われた時

199:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 18:22:33.74
主人公ちゃん小さいね小柄だねと言われた時
リアル身長が高くてショタキャラを余裕で抜くから、身体的特徴を出されると萎える
その辺は適当に誤魔化してくれよ

200:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 19:33:06.20
手小さいな…とか、おいお前胸が当たって…とかも萎えるよね
一気に現実に引き戻されるよ

201:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 21:32:15.57
もともと主人公と自分は切り離して考えてるけど
「小顔だよな」って二人に挟まれて言われたときはDSの画面がすごく遠く感じた

202:名無しって呼んでいいか?
11/12/20 23:54:20.81
Aからの横取り前提にBのEDがある、というパターンに萎えるな
ちなみに自分はSIGNALとフルキス2でぶち当たった

203:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 04:59:15.60
自分以外の女の子が全くいない状況下での主人公チヤホヤされ具合が萎え。更に主人公が天然なのか何なのか分からないけど自分以外は男っていうのを全く意識してない感じなのにも萎える
逆ハーレム?って別に嫌いじゃないけど、全員ライクじゃなくてラブっぽいのはちょっとなぁ…
個人差有るんだろうけどストーリーも全体的に薄くて本当にガッカリした記憶が

204:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 08:06:30.20
主人公が天然ボケだから異常な逆ハーでも全然意識しない設定は飽きた…
もう少し警戒しろ

205:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 08:40:22.08
>>203
メル欄かな?

確かに私もその設定萎えたわ
全く意識しない主人公もねーよwって感じだけど
そもそも女の子一人っていう設定を作ったスタッフがキモい
男女逆にしたらエロ漫画エロゲとかでありそう

逆ハー演出したいにしても女の子は少ないくらいにとどめておけばいいのにって思った
(男女比9:1くらいの学校なら普通にあるし)

206:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 12:58:15.45
確かに、いくら専門分野だからって女子生徒一人だけ設定はないわーと思った
他の女子生徒がいたところであの薄いシナリオならどうせ空気&どのみち主人公逆ハー展開なんだろうし
少ないけど他の女子生徒もいるって設定にしてほしかったな

207:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 18:08:39.58
本当に女一人だと「しょうがないから主人公で妥協した」
感が漂うのが悲しい。他に女の子がいれば「他にも女はいるけど
主人公だけが特別で大切」っていうのがわかるけど

自分萎え
ヒロインのぱんつとかみせないでください
ほんとうに頼みますから勘弁してください

208:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 22:15:33.93
主人公が下着を男と一緒に買いに行って下着姿を見せるイベントがあったとき
主人公の下着姿のスチルが2枚もあったとき

209:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 22:37:36.53
口同士の連結部分が異常にがっつり描かれてるキススチルに萎えた

210:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 23:22:59.51
かっこいいキャラに萌えたので苦労してコンプリート、
やっと開いたコンプおまけのキャラボイスが
「やめろって…ドコを…アアンッ」
「んああ…ハァン、そこ……っ」

ぬあああああああああん聞くんじゃなかった


211:名無しって呼んでいいか?
11/12/21 23:33:33.41
>>210
キモイ。絶対にプレイしたくないのでタイトルプリーズ

212:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:08:30.75
>>210
隣板じゃないのにそれかよ
ひでえ

自分の萎え
ヒロインが、攻略キャラと同じ扱いの立ち絵
漫画じゃないんだからよー

213:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:17:35.35
年上や目上の人に敬語を使わずタメ口だったとき
~様とか敬称で呼ぶなら敬語を使って欲しい
全然敬う気ないなと萎える

214:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:23:38.65
主人公の立場的に敬語使わなきゃいけない相手なのに、普通にしゃべってとか言われてタメ口になるのも萎える
敬語使うような関係性に萌えてたのに


215:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:27:26.93
確かアルカナのキャラボイスが全員裏向けっぽいボイスだったような

216:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 00:34:58.96
うええ
>>208そんなイベントあるようなゲームだとは思わんかった
HP見て買ったら詐欺レベルwww
月華の方がよっぽど品があるっつーの
>>210のタイトル教えてほしい
コンプおまけでそれはない
萎え
「・・・え?何かいった?」飽きた
聞こえなかったフリをして別れてから、
スルーするか、アタックするか選びたい


217:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:08:51.64
120はメル欄
コンプしたらキャラにつき十数個のおまけボイスが開いて、
そのうちの一つがこれ系だった
ネタだとしてもあざとすぎてワロエナイ

BL好きな人でも乙女では勘弁って意見よく見るのに
無くならないのはなんでなんだろう
耐性ない自分には罰ゲームすぎてのたうつレベル

218:217
11/12/22 01:11:38.26
ごめん
120じゃなくて>>210だった

219:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:14:02.92
>>217
それ対主人公じゃないの

220:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:15:13.97
主人公の一人称が「あたし」だと萎える
「私」とか「わたし」とか色々やりようあるだろうに何か品がない女に見える

221:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:27:53.54
>>219 ああ重ねてすまん、それはわかってる
男の喘ぎに耐性あるだろうBLプレイヤーにさえも、
乙女で男の喘ぎはイラネって意見よく見るのに
何でしつこく入れるんだろうなって言いたかった
誤解招いてすまんかった
とにかく萌えてたキャラがアンアン言うのはまじ勘弁って意味で

222:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:48:08.84
フルコンプスチルが主人公の投げキッス顔だったとき

223:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:52:36.15
>>222
誰得きたーw
何のゲーム?凄い気になるw

224:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 01:56:15.56
>>222
斬新すぎるw

225:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 04:04:15.20
誰得wwww

226:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 04:10:59.59
もしかして↑?
(スマホからで慣れてないので書き方間違えてたらごめんなさい)
あれは萎えたそして面白くなかった…売った
公式主人公マンセーしすぎやで…

227:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 07:23:24.09
>>222
あれは萎えたなあ
いっそ主人公の隣にいた男だけの投げキッスだったほうが
うれしくはないけど、ネタとして笑えただろうに

228:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 09:10:02.90
>>222
主人公じゃなくて主人公の父親が投げキッスだったら良かったのに
後は源さんとか

229:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 12:02:36.28
主人公投げキッスってまじで誰得

230:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 13:52:21.92
エンディング後のスチルで天体望遠鏡を覗いてるんだけど
その覗き方が間違ってたとき

231:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 14:12:24.74
>>222
公式の自己満じゃん ブログにでも載せてろww
自己投影フルボッコゲーは無理



232:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 14:50:21.60
いくら好感持てる主人公だったとしても、主人公のスチルとかオマケ入れるのまじ萎える…
そういうのは設定集のラフ画程度に留めてほしいわ

233:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 15:33:31.82
主人公の大きな胸を谷間までバッチリ描いてすごく胸をアピールするようなスチル
こんな風に感じるのは自分の気のせいだろうと思い込もうとしていたら公式が主人公の胸について全力で語ってたので気のせいじゃなかった…

234:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 16:40:49.26
>>233
胸について語ってたって具体的にはどういう事書いてたの?美乳とか?w

自分の萎え
1ヶ月一緒に過ごした喋るキーホルダーを仲間に「それは危険だから渡せ!」と言われ、説明してくれないと渡さないと断固拒否。
最終的には駆けつけてきた他の仲間に破壊されるんだけど、その時も「何てことするの!ひどい!」と喚く。
会話の流れでキーホルダーは敵側だと分かりそうなものなのに、頑固すぎる上理解力の足りない主人公に萎えた。

235:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 17:11:39.32
無駄に主人公単独スチルが多いとき
主人公単独スチルより攻略キャラとのスチル増やせよと萎える

236:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 18:25:30.53
水着姿で主人公の股間見せスチルが出てきて萎えた
攻略対象が足を抱えて開かせてるんだが、どうみても構図がエロゲ
隣板乙女ですらないだろう、これ…

237:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 18:49:24.37
>>236 タイトル名メル欄に書いてくれると助かる
隣板乙女や重めBLが好きなんだが見たことないよ
公式が病気とか誰得って
笑ってもらえると勘違いしてるんじゃないの ネタゲーならともかく
限定版店舗購入wktkでプレイした日にゃ悲劇だ

238:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:01:42.65
>>237
ノイズ
URLリンク(ignote.net)

239:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:13:18.68
>>238
これはひどい

240:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:20:33.51
>>238
うわー…
しかも主人公ロリくさ

241:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:31:43.11
主人公、小学生じゃねえか!きもいわー

時代物で、筆の持ち方が間違っていた時


242:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:32:59.69
oh...
これは酷い
まさに誰得

243:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:36:33.16
>>238
なにこれ犯罪臭
どうみても幼女と青年です

244:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:39:32.31
でも主人公は17歳ですお

245:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:44:11.55
男はメインキャラ中最年長で31だよな確か

同じゲームで
攻略対象が主人公をガチレ○プした時
微エロあるのは公式サイト見ればわかるけど、さすがにひどい

246:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 19:55:30.88
>>238 >>245
自分的クソゲー殿堂入りです
本当にありがとうございました ガチでひいたわ なぜつくったし

247:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 20:04:10.80
どのゲームというわけではないが、攻略対象のスチルよりも主人公のスチルに異常に力が入っているとき
攻略対象のスチルにも力を入れてくれ

248:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 21:40:38.39
>>245
マジかよorz
本当にどうしてこうなったってゲームだな
自分の中でもクソゲー殿堂入りだ
これ18禁じゃないの???

249:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 21:55:44.79
みんなすごい反応だなw
一時期話題になったから知ってるかと思ってた

250:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 22:11:02.90
>>234
自分はその頑固な主人公が夢を見てる時に
早く目を覚まして、こんな夢からおさらばしたいってモノローグに萎えた
小学生の財閥のお嬢さんが、おさらばって……

251:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 22:20:52.85
>>250
岡田あーみんファンなんだよきっと
壁に堕天使って書いてるに違いない

252:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 22:46:45.22
>>238
すごいな
一瞬、ギャルゲかと思った

253:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 23:18:32.16
>>250
あとヒロインの部屋の家具が、金持ちの家とは思えないほどショボw
わかりやすく北欧家具とかでいいじゃんね

254:名無しって呼んでいいか?
11/12/22 23:42:41.31
人が殺された現場なので縁起が悪いから取り壊される予定の建物に、事件後に攻略対象が主人公を連れてきたとき
主人公が攻略対象を暗殺の手から守った思い出の場所なんだろうけど、別の人が死んだ恐ろしい所でよくロマンチックな雰囲気になれるな…と現実に返った

255:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 02:51:25.73
>>238 のメーカーは最初の作品から酷いよ。エロ系描写好きなメーカーだ。

・主人公の親が先輩との交際を一切認めない(会うこともゆるさんレベル)
・そのくせ同居してる攻略キャラと二人っきりにするように出かけることもある上、
 「子供はできないようにしてるのか」と聞いてくる。(マジ)
 父親が、高校生の娘に聞くんだよマジで。
・当然そういうことをした次の日的な描写がある。(行為自体は描写されない)
・上に友人にそういうことしてるんでしょ? と聞かれる。

256:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 10:14:08.85
>>238
これどうみてもギャルゲーだよね?
小学生に青年が迫ってる犯罪現場にしか見えない。

児童ポルノで真っ先に規制されそうだ・・・

257:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 10:36:41.83
かなり規制が緩くて大人板との境目にあるPCの15推を
CSの一般ゲーム規制基準に当てはめて色々言ってもなあ・・・

258:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 10:57:41.75
つまりエロ好きにとってPC15推薦は萌え萌え天国だけど
エロ嫌にとっては地雷原ってことなんだな。ちぃおぼえた

259:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 13:49:55.88
攻略対象の同級生の父親も攻略対象だったとき

260:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 14:06:21.91
前作ヒロインが恋愛ED前に攻略キャラに言って救われた台詞を
今回のヒロインが否定して、攻略キャラも全否定

261:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 16:27:16.65
新作に前作ヒロインが頻繁に登場
しかも異常に先輩面してくる
そんなに登場させたいなら新作じゃなくてそのヒロインを主人公にした作品また作ればいいのに

262:名無しって呼んでいいか?
11/12/23 20:09:57.35
1の主人公と2の主人公、1の攻略対象で三角関係成立してて
このゲーム前作のカップリング引き継ぐシステムあるんだが該当キャラで引き継ぎしなくても1の主人公に矢印向いてて萎えた
ただの失恋描写ならまだしも1の主人公相手とか2の主人公が本当可哀想過ぎる

263:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 02:35:21.92
攻略キャラ達との微エロEND
マジで主人公がビッチにしか見えない

264:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 11:03:31.26
昔の恋人を投身自殺で亡くした攻略対象の目の前で
私の覚悟はこうじゃい!とヒロインが窓から身を投げようとした瞬間

265:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 11:04:34.33
>>264
画期的な主張だな…

266:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 11:40:34.80
>>264
カウンセリングならぬトラウマ再植え付け恋愛か…

267:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 12:26:24.91
ショック療法だな

268:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 12:27:29.51
メンタルを破壊してアハハウフフになったところを自分のものにするのだろうか

269:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 16:52:22.43
それなんてカルタグラw

270:名無しって呼んでいいか?
11/12/24 23:00:20.67
EDじゃないのに無理やりキスされた時


おいてめえ人の主人公に何するんじゃああああああ!!!と何故か保護者気分になった

271:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 09:20:32.56
>>270
それわかるな。
EDでもないのに他人の主人公に手を出すんじゃねぇぇぇぇ!!と言う感じだ。

EDでも主人公の意思無視でキスを迫ってくるやつベットに連れ込んでるやつ結婚を迫るやつは嫌いだ。
主人公が同意してないのに無理やり強引に迫ってくるやつはとにかくダメだ。

272:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 14:39:23.59
戦争がおきて住民が城に避難している状況なのにヒロインと攻略キャラたちは広い個室のままで
しかもルートによってはヒロインの部屋でアンアンやってた時

その後のエピで避難民の女が子供が泣き止まないことで周囲から責められた時に
自分の個室を譲るということをヒロインがまったく考えもしなかった時

いくら町の人たちを助けたり避難誘導してても自分は快適な生活を送りながら
「避難民カワイソス」言っても表層的な優しさにしか思えない

273:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 14:48:34.91
>>272
ヒロインと攻略キャラは一般人?
だったらアウトだな…

上流階級なり貴族なりだったら場所を提供するだけでも相当親切な部類だとは思うが

274:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 15:06:48.75
>>273
未来からやってきて過去世界にいることになったけど一般人
>>272のメル欄にタイトル入れるの忘れてたんでここに入れておく

ゲーム中でヒロインが16歳って年齢を言うセリフがあるのに朝チュンや
キャラごとのCGコンプ後のご褒美CGが事後スチルで地味に萎えた

275:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 17:26:21.01
トリップもので主人公が
「ここは自分のいた世界と違う
 いつ自分の命が危険にさらされるか分からないんだ」
と実感したきっかけが
井戸に落ちて出られなくなった時

276:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 17:47:42.41
>>275
それどの時代でもだろwwwっていうね
侍に襲われるとかありがちな展開でいいだろうにな

と萎え
主人公が勉強を教えてもらうんだが「分からない」という
対象が「どこがわからないの?」と聞くと
「Xと仮定して代入するってあるけど♪じゃだめなの?」

おいおいおいおい久しぶりに見れたイベントがこれかよ

277:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 18:45:46.38
>>276
ちょwwww♪www
好きにしろよって言いたくなるな…

278:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 18:59:47.72
>>276
ワロタwww
シナリオを考えた人の発想がすごすぎる

279:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 19:04:46.13
>>276
自分が攻略対象ならこんな主人公一発で恋愛対象外になるな


280:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 19:40:31.64
>>274
いつか無印から買おうと思ってたが、自分が抱いてたイメージと違う・・・
もっとほのぼの可愛い恋愛かと思ってた

281:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 19:51:36.94
>>280
無印はそんな感じで間違ってないと思う
ひどいのは2
私は無印のキラキラファンタジーな世界観が気に入ってて続編買ったんだけど
いろいろと生臭くて萎え要素満載だった
既存キャラの八割は無印+FDで終わっとけば良かったと思ったよ

282:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 21:57:03.70
>>275
笑ってしまったw

283:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 22:34:48.79
留学したらもう会えないとか、自分がいない間に結婚して幸せな家庭を築くんだろうねとか
言いながら攻略キャラが別れを告げてエンディングを迎えたのに
実は留学中のヒロインの様子をリサーチしつつ数年後に戻ってきてくっついた時

乙女ゲとしては正しいのかもしれないけど、二度と会えないみたいなノリで
ヒロインに唐突に別れを告げたくせに何なんだという気持ちにさせられた

284:名無しって呼んでいいか?
11/12/25 22:57:58.35
自ルートだと主人公いないとダメな人アピールしてたのに
他ルートだとどうにか頑張ってるキャラに萎える

285:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 03:57:09.74
傷なめは本当にムリだ
遠足の時にころんで、擦りむいた膝なめるとかマジ無理
しかも謎のリップ音付きとか勘弁してくれ
お茶とか水で傷口ゆすげばいいじゃん

286:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 06:56:52.80
<無印>主人公を置いて攻略対象が海外へ留学し、五年後帰国し主人公と結婚

<FD>帰国後間もなく急に体調が悪くなった主人公の妊娠を疑い「でも計算が合わない」と攻略対象が言った時
攻略対象が帰国するまで誰かとセクロスしてませんよーアピールの為の表現なのはわかるが生々しくて萎えた(ちなみに原因は妊娠ではなく疲労だった)

更に前作まで純粋な田舎娘だった主人公が、その発言に照れたり反論せず無反応だったのも寂しかった

287:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 08:49:52.48
>>285
えっそれって全ルートとか共通ルートとかであるイベントではないよね?
つい昨日ポチったばかりなんだけど…

288:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 09:41:24.77
主人公のスチルには気合いが入っていて一切崩れてなくて綺麗なのに、攻略対象のスチルは明らかに気合いが感じられず崩れまくりでスチルによって顔が変わりまくっていたこと
そして一番気合いの入っていたスチルは主人公の水着スチルの胸の谷間部分だったこと

289:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 10:50:56.19
世界を救う旅をしつつの恋愛で終始割とプラトニックな感じ→EDでキス(スチル有り)
ここで終われば最高だったのに最後の最後にリップ音が入ってた時
反射的に気持ち悪いと思ってしまって余韻が吹っ飛んだ

290:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 10:58:50.79
攻略キャラが血縁者だった時
HPとか最初からキャラ説明で血の繋がりがあると表記されてればいいけど
ゲームプレイ中でわかった時とかマジ地雷
そういう嬉しくない事実に本気で萎える
キモイ、それで大した葛藤もなくくっつくし本当に地雷

291:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 12:02:48.31
>>289
自分もそれで物凄く萎えた
いい感じに萌えてたのに一瞬で冷めたというか
個人的にリップ音は受け付けないから勘弁して欲しい

292:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 13:11:01.22
>>288
FDの雑誌描き下ろしも誰だ?状態だったしねー
FDのスチルも期待出来ない
いくら絵師が女の子好きでもそれがゲーム中にわかると萎える
仕事なんだから男だ女だ好みで手を抜くな

293:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 13:15:39.58
主人公の生理が始まったというイベントで
攻略対象に「うちの母親が5日間で終わる体質だから私も同じだと思う」
みたいなことを言っていた時
というかそのイベント自体キモかったけど

294:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 13:22:37.16
>>291
今やってるゲームと同じな気がするけどよければ名前plz

295:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 13:36:51.74
>>292
FDの雑誌描き下ろしCLAMPに似てた
今までというかFDなのに絵柄変わりすぎなのは下手くそなせいかやる気ないせいか

自分の萎え
フラグ管理ミス
まだゲーム中に登場もしてないキャラがいきなり知ったか風に話しかけて
後にゲームのイベントで正式に初登場
お前とは初めてじゃねーよ、何初対面みたいな態度とってるんだって突っ込みたくなった
フラグ管理しっかりしろ

296:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 13:40:14.04
>>287
メ欄の個別イベント中にある
このキャラは他にも、もう一か所傷なめイベントがあるから
そういうの苦手なら結構注意かも

297:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 14:05:00.42
命を狙われてるのに外へ出たがる主人公とそれを許す攻略対象たち
「今日は○○が安い日だから…」「そうか。気を付けろよ」じゃねーよ死ぬかもしれないんだから
夕食の買い出しなんてメモに書いて男どもに行かせろや

298:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 14:05:02.54
ふほほw
2回も傷舐めとはやるなぁ
大抵1回くらいなのにw

299:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 15:18:05.77
>>294
>>291だけどメ欄
最初から入れとけば良かったな。すまん

300:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 15:29:40.44
>>297
何のゲーム?
攻略対象役立たずすぐるw
気を付けたら危なくない程主人公強いのん?

301:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 16:29:39.10
>>299
いやいいよ
それよりドンピシャだったことがショックだ・・・

302:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 17:26:28.77
>>293
そこ萎えた…
あと、攻略対象も先輩も男子中学生だから
女の生理をそこまで理解しなくてよい…キモス

303:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 17:31:29.19
下の話とか気持ち悪すぎる
誰得イベントと思ったけどそのゲーム性描写匂わすイベントかあるのな
ますます気持ちが悪い…

304:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 17:52:52.71
下の世話とか介護かよ…やべぇな

305:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 21:56:46.49
特にどのゲームって限定しないんだけど、万能な感じのヒロインに萎える
万能って言っても「ドジ」「鈍感」とかおまけ程度の短所がある子も同じで
作中でヒロインの言動が結局は称賛されて、それが攻略対象を変えていく系
「オラ難しいことはわかんねえけど」からの名言、みたいな
ヒロインの台詞にハッとさせられる、影響を受けるって展開がなぜか苦手
「ヒロインに出会わなければ不幸なままだったんだろうな」と思わせる設定も嫌い
うまく説明できないけど、なんか逆ハーと同じ臭いがする

306:名無しって呼んでいいか?
11/12/26 23:23:25.85
>>296
自分>>287ですが、教えてくれてありがとう
そういうのは苦手なのでその人のルートは避けることにするよ

307:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 00:49:04.81
乙女ゲなのに男主人公で女キャラを落とすルートが2ルートもあったとき
さらにその落とす女キャラのスチルがかなりの数を占めていたとき(攻略対象と同じくらい)
女主人公(NOT男主人公が落とした女)目線からの話もあるのに、この女キャラを落とすルートを入れる必要があったのか

308:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 11:13:19.18

携帯アプリで番外編シナだけど
毒に耐性のある体質のヒロインが
お供え物の団子をネズミ除けのホウ酸団子と気付かず
大量につまみ食いして気絶
三日三晩吐瀉物まみれで攻略対象に看病されてた事

初期√の頃はこんな低スペックヒロインじゃなかったのに
どうしてこうなった・・・

309:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 11:55:07.90
>>308
お供え物に毒性ある物とかお供え物をつまみ食いとかで最早ポカーンだけど
無知で申し訳ないがそもそもホウ酸って戦国時代で実用出来てるんか?

ゲームサイト見に行ったらどこから突っ込んでいいかわからなくなった…

310:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 12:51:55.86
>>275
今月一番笑ったwww

311:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 13:18:31.32
サイクロンか

312:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 13:28:00.11
>>308
このゲームのコミカライズで「エリート」「チャンス」「タイミング」
ゲーム本編ですら「エロい」って言葉が台詞中で普通に使われてるので
この世界の時代考証に突っ込んだら負けな気がする

ちなみにホウ酸団子は普通の団子だとネズミに食い荒らされるので
代わりにお供えしたらしい

>>275は斬り合いの中に木ぎれ一本で飛び込んでいっても
新撰組隊士を竹刀で打ち負かしても平気だったのに
何故よりによって井戸?って思った

しかも落ちた経緯が近付いてくる攻略対象の
半裸思い出して恥ずかしくなって
思わず後ずさった先が井戸だった

313:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 14:15:15.40
女のレイプ目も苦手だが男のレイプ目は苦手どころの騒ぎじゃない

314:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 14:50:20.75
特定のゲームというわけではない
OP、EDで本編のネタバレスチル
OP、EDの歌が中の人を使った恥ずかしい歌詞の歌
どうでもいいシーンやキャラのスチル
フルボイスじゃない

315:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 18:25:31.57
>>312
そんな理由で井戸落ちとか上から埋め立ててやりたいわ

316:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 21:25:33.89
巨胸ヒロインが胸を強調するようなスチルがあるゲーム全般
冗談抜きで気持ち悪い
乙女ゲをギャルゲか何かと勘違いしてるのか

317:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 21:50:59.62
( Y )
ロゼが大概こういう谷間


318:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 22:37:49.77
>>316
アムネシア思い出した
ヒロインの投げチュースチルて

319:名無しって呼んでいいか?
11/12/27 22:41:30.74
間違えたアムネじゃなくて同じメーカの別のやつだ
アムネもヒロインの乳がやたら出てきた
攻略対象じゃなくてヒロインの乳がメインのスチルがあって萎えた

320:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 01:00:51.27
ほぼ単体スチルに近い水着の主人公の胸の谷間見せスチルが登場した時

321:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 08:50:46.06
さすがにしつこい

322:321
11/12/28 08:53:55.99
誤爆すみません…

323:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 10:14:11.49
俺のことが好きなんだろ? みたいな最近大量発生してる俺様が出てきた時
好きじゃねぇよ!!!って鼻フックして回し蹴りかましたいくらい萎える
もうそういうのいいからさ…強引なら誰でもいいって訳じゃねぇんだよ
もっと繊細なだな…誰か制作サイドこのモヤモヤを分かってくれ

324:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 15:41:39.67
「元気してた?」というあいさつが何度も出たとき

大正時代にそんな言い回しねーだろ

325:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 20:58:51.73
生徒である攻略キャラの一人が夜に先生に勉強を教わってるだけなのに
もう一人の攻略キャラが悪ノリしてもしや二人はBLの関係とかネタにしようとした時
ネタにされそうになった二人は勿論否定プレイしてたこっちも引いた

この悪ノリしてる攻略キャラの個別ルートの展開は
本人の親不知で必要以上に振り回されるので萎えを通り越してイラッと来る
このキャラだから許せる以前の問題に感じた

326:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 21:49:44.17
>>325
1でもしてたのに2でもBLネタ入れたのか
まあ怪しげな会話を立ち聞きする程度だけど
スタッフに好きな人がいるのかねえ

327:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 22:22:48.37
胸の谷間といいBLといい、「乙女ゲーム」というものが何なのか今一度見直していただきたい
「ギャルゲ」「ボブゲ」という立派なカテゴリーがあるじゃないか
「ヒロインちゃんのおっぱい最高^^」とか「乙女ゲでBLも見られてお得^^」なんて層が
一体どれだけの割合でいるというのか、いないだろうそんなに
そんなもんオムライスを注文しといて「付け合わせのパセリが凄い存在感で最高^^」とか
「オムライスの中に生クリームまで入ってるなんてお得^^」とか言ってるようなもんだぞ

328:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 23:01:21.46
>>326
あそこの会社はちょいちょいそういうネタ入れるのが好きなひとがいるんだろうな
BLネタをギャグとして面白いと思っているのかもしれないが

329:名無しって呼んでいいか?
11/12/28 23:22:57.90
その会社のメ欄ゲームでもおまけにBLがあった
確かタイトルにはストレートに「腐女子」って入ってたはず
これはさすがにどうよと思った
ギャグのつもりだろうとは思うんだけど笑えないし萎えてしまうよ
乙女は乙女、BLはBLでいいのに公式が混ぜてどうする

330:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 00:15:49.24
このメーカー、絶対社員にBL好きがいると思われる
メ欄のゲームの青カエル&桃カエルも、なんか気持ち悪い仲だった
男同士は普通あんなにベタベタしないし「お前の居場所は僕の側だけだ」とか言わねーよ
カエル形態の時はまだキモカワイイが、人間形態だとBL臭さ倍増し

331:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 00:29:58.75
あぁ…だからTAKUYOのゲーム買う気になれないのか

332:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 00:32:52.41
>>327
パセリとオムライスのくだりちょっと笑ったw

333:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 00:44:07.45
>>323
最近、俺様やSが売りになってるキャラの適当さがあまりにもひどいよね
あれはもう俺様でもドSでもない、ただの萎え要素の塊に見える
でも紹介では俺様やドSって紹介されてるんだよね
あれで誰が満足するんだよー、どこ情報よー

334:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 00:44:46.54
ただの親友?関係である攻略キャラ二人との仲を主人公が誤解するっていう展開も萎えるな

いくらギャグとはいえ乙女ゲーなんだから自重しろ
こういうBLネタを入れるセンスだからあのメーカーのギャグは寒いって指摘されるんじゃないか?

335:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 01:02:05.08
おおw今ちょうどそのゲームについて書こうと思ったところだったw

男同士なのに変なセリフ入れたりして嫌だ
主人公と攻略キャラが仲良くなるゲームがやりたいんだよ
自分のすごく萌えてるキャラがそういう展開に巻き込まれて
主人公までそれに乗ると、キャラにも主人公にも萎えてしまうんだよ

336:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 01:14:50.20
なんだかなぁだな
そこもメーカーってどのゲームも共通√なの?
個別なら辛うじて避けて通ることも出来るが共通でやられたら無理だな
…普通に男同士の友情で良いのにね
何故わざわざそっちネタにしようとするんだか

337:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 01:36:42.52
主人公のフルヌードスチルが出てきたとき
これはどういう層に向けて描いたの?

338:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 01:47:43.30
>>336
334じゃないが334の目欄のゲームは個別ルートだった
個別に入る前もなんか微妙にアレなイベントあった気がするけど

339:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 02:02:50.47
>>336
>>329はクリアしたおまけだった気がする
好きになったキャラがそういうネタに登場して本当に萎えた
良いキャラなんだからなんで普通に萌えさせてくれないんだよと

340:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 02:06:49.48
>>330
あいつらは無性体だぞ一応言っておくが
キモイは同意

341:336
11/12/29 04:41:24.24
レスありがと
共通でも微妙とかおまけとかまさに誰得だね

342:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 08:29:27.40
主人公のおっぱいだの女の攻略対象だのはギャルゲーとか男性向け行って帰ってくんな
乙女ゲーくらい男だけを愛でさせろ

343:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 09:20:44.58
>>340
330ではないけど、あれやっぱり無性体だったんだ
一人称「僕」もだけど、カエル時に声優入れ替えてるのが
余計にそれっぽい感じにしてる気がする…ギャグのつもりか知らんけど…

>>342
女友達ENDはそれだけでも別にいらないのに
下手すると百合に片足つっこんでるのがあって
しかも百合はBLと違って敷居が低い?からか
スレとかでもたまに普通に語られてたりして嫌だ…
これも冗談のつもりなのかも知れないけど

344:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 12:51:43.04
遙かのどれだったかわかんないけど男みたいな女攻略するルートあるんだっけ?
そういうのいらん

345:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 13:13:08.44
>>344
あー、5の従姉かな
自己投影型じゃないけど女に「私の○○」とか「ずっと一緒だよ」とか言われてキモかった

346:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 14:17:53.79
そういえばタクヨさんは前にBLゲー作ったことあるしな
そういう体質だから売り上げがあれなんだよ

347:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 15:23:21.01
男の愛情=性欲みたいの萎えるわ
お前どんだけ餓えてるんだよwwwって引いてしまう
歌でも発情してるの多いし最近様子見してしまう

348:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 15:29:05.69
此処は萎えを語るスレであって売上スレでもアンチスレでもないので…
それにTAKUYOに限らずBLネタは他メーカーもやるから困る

萎え…OPでやたらキスシーンのスチルを連発OPでスチルネタバレは平気だけど
キススチルの連発は恥ずかしいし露骨な感じがして何か嫌だ
そういうシーンはOPじゃなくて本編で見たいんだよ
特に自分の中ではメ欄のメーカーはその代表的なイメージがある

349:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 15:38:42.99
>>347
自分もそれ萎えポイントなんで
そこのメーカーに限らず最近は買うの躊躇するタイトルが多い

350:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 15:53:18.58
>>347
男の愛情=性欲って、例えば主人公がちょっと触れたり可愛い仕草をした時に
男キャラが「頑張って性欲を抑えてます」みたいな言動をしたりすること?

それだったら私も萎え
メ欄でスキンシップした時にそういう反応されると「うぜっ」ってなったw
そんな反応を引き出すためのスキンシップシステムならいらない
乙女ゲにそんなもの求めてない

351:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 15:54:19.15
ごめんメ欄忘れてた

352:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 21:21:55.35
女友達がやたら主人公マンセーするのに萎える
攻略対象に◯◯を悲しませるなんて許せないとか言い出すのは最高に萎えるわ
二人の間に出しゃばって介入するのはちょっと

353:347
11/12/29 21:58:13.46
>>350
じゃなくて自分は「お前も愛されたがってるんだろ」みたいな感じで攻めて来る感じ
勝手にほざいてろwって思ってしまう
頑張って抑えてます~は一度ならまあいいけどメ欄程にしつこいのは私も萎えだったな
吐息が多過ぎて興奮度が怖かった


354:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 22:08:28.65
>>350
わかる、自分も健全なときめきが欲しかったから萎えた
乙女ゲなんだからもっと純粋でいいのに

355:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 22:22:53.14
>>353
あーそういうのか
私もそれは萎えというか論外だな

>>354
そうそう
せっかく隣板とは分けられたジャンルなんだから
こっちにはこっちにしかない可愛さを求めてるのに

356:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 22:25:01.69
論外www

中途半端に現実染みた設定も萎えるな
ぶっ飛ぶならとことんぶっ飛んだ設定にして欲しい
無駄にゲーム好きなオタクの女の子が主人公って…現実戻さないで欲しいわ

357:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 22:46:58.13
三年間遊びまくったりあれだけスキンシップしてるのに付き合ってないという事実
ゲーム設定上仕方ないが凄い不自然だ

上の方にも書いてあったけど主人公に妙なあだ名つけられると萎える
しかも学校内だけならギリギリ我慢出来たとしても(苛めだと思うが)外でも呼ばれると自分なら全速力で他人のフリするわ

358:名無しって呼んでいいか?
11/12/29 23:49:18.22
モブの棒読みすぎるセリフ

359:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 00:41:28.63
笑い方が「むふっ」「でへへ」

360:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 05:13:23.32
女子生徒A、女子生徒B、女子生徒Cがみんな同じ声

361:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 14:07:04.69
戦争がおきて人がいっぱい死んで仲間が精神的にやられてる状態なのに
ヒロインと攻略キャラのエロシーンがあって萎えた
場所と状況をわきまえないクソっぷりに嫌悪感すら覚える
さらに次の日、外出して部屋に戻ってベッドで攻略キャラの香を感じているのも
気持ち悪い。シーツそのままかよ……

362:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 20:32:44.11
自分は1の時にキャラ全員が「あんなやつ初めて」
「あいつは他と違う」を連呼されて萎えた
どのキャラも言うからお前もかってなった

363:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 21:17:47.95
主人公があはは笑いすると何故か凄く萎える


364:名無しって呼んでいいか?
11/12/30 21:20:35.33
>>361
そして言うほど「他と違う」こともないっていうね

「変わってるよな」系は、ヒロインを特別な存在にしたいがために
他の女キャラやモブ女子をあえて極端な俗物タイプにしてるのがあざとい

365:364
11/12/30 21:21:25.75
アンカミス
>>362です

366:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 10:04:21.86
ヒロインが男性二人が傍にいるにもかかわらずミニスカのまま
大開脚して乗馬したとき
恥じらいくらいは持ってくれ

367:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 11:05:51.68
>>366
わかる
せめて横乗りにしてくれと思うわ

368:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 11:51:46.53
音楽コンクールに出たはずなのに
ライバル校が揃ってみんな厨二前回
少年ジャンプの勝ち抜きトーナメント戦みたいになってた時

369:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 11:59:39.03
またコルダか

370:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 12:17:20.71
.コルダってそんなゲームだったのか。
練習しては走り回る体育会系ゲームなのだとばかり思ってた

371:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 18:56:27.50
主人公が攻略対象に対して怒るときに「ばかばかっ」と言うのが
小さいことだけど超スーパーデラックス萎え

372:名無しって呼んでいいか?
12/01/01 20:53:14.21
>>371
「ばかばかま○こ」を思い出すな…

373:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 00:56:19.92
>>337
うわw絶対買いたくないわw
なんていうタイトル?

374:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 01:08:13.91
主人公が薬が入った小瓶をくわえさせらてれるスチルに萎えた
歯が丸見えだったし驚いてる顔もすごく気持ち悪い
第一主人公メインのスチルなんていらない

375:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 01:17:15.58
想像してワロタw
歯www

376:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 01:23:50.75
私もあれは萎えたw
結果無かったことにした。

377:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 13:42:14.12
主人公が襲われかけて、驚き顔でしかも乱れた着物姿の単体スチルに萎えた
そこは襲われた主人公を助けた攻略対象のスチルにしろよ
主人公の乱れた着物姿とか誰得

378:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 17:08:39.49
雄株の木が花粉を飛ばしているシーンで想いを飛ばしていると攻略キャラが
語っていたが「受粉のために」云々って語ってる時点で別のものが連想されて
しまったときに萎えた

379:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 21:11:15.34
お人好し過ぎる主人公に萎える
嫌味言われても怒らない程度なら良いけど
仲間が殺されたり、主人公や攻略キャラの命狙われてたり、あと一歩間違えば死んでるって所まで追い詰められたのに
敵に貴方にも事情があったんですよね^^と理解を示し
さん付け呼び、庇ったりし出すと萎える
主人公が進んで処分しろとは思わないけどさぁ…

380:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 22:03:06.26
>>379
わかる
その手ので、戦いなんてよくない!誰も傷つけたくない!っていう
聖女様型の主人公はげんなりする
味方の家族が巻き込まれてたり殺されてたりするのに、「悪い人に思えない」
とか言い出して説得に行こうとしたりするとさらに萎え
大体この場合敵も攻略対象なので主人公に説得されて立ち直ったりするので
お前らまとめて消えちまえと思う

381:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 22:06:39.43
そういう重い内容をちゃんと消化できるライターが乙女ゲ業界に全くいないのが萎える

382:名無しって呼んでいいか?
12/01/02 23:31:44.24
>>381
正論過ぎてぐうの音も出ないじゃないか

383:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 00:37:10.83
>>380
聖女様というよりはタダのバカって気がするな…
家族や仲間が巻き込まれても敵を気にかけたりするって
この主人公にとって家族も仲間もたいした存在じゃなかったんだな…って思って盛大に萎えるよ

384:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 00:56:21.94
常に敬語で礼儀正しいって設定のキャラが「すいません」って言った時
細かい事だけど萎える

385:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 01:01:23.41
>>384
あるあるあるある

どのゲームだか忘れたけど、登場人物全員「すいません」って言ってて
誰か一人くらいまともに「すみません」って言えねーのかよ!
ってすごいイライラして萎えた覚えがある

386:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 08:57:51.19
こんにちわ、とかね
わ、じゃねーよ。「こんにち『は』」だろ!低学歴!って思う

387:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 10:09:15.23
すみません→すいませんはもうイ音便として認めてやっていいんじゃないかと思ってるw
せんたくき→せんたっきを撥音便というよりは不自然ではない気がするw

誤用ネタだと個人的には「みたく」がちょっと萎えるかな
たまーに使ってるキャラがいるんだよね
もともと「みたく」って言葉の響きがなんか嫌いだったんだけど
最近これが関東方言とかじゃなくただの誤用だと知って余計にモヤモヤするようにw
「~みたい」を「~らしい」とかの活用と混同して「~らしく」と同じように「~みたく」が出来たらしい
面白いけど、どうしても言葉の響きが気に入らないw

388:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 10:10:49.59
ごめん
×撥音便
○促音便

389:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 11:01:42.72
>>387
すいませんでもチャラ男とかバカヤンキーとかなら我慢できるけど
品行方正キャラとか良家のお坊ちゃんとかが使うと
背後のライターがチラついてダメだ

390:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 11:13:52.05
あーそうそう
間違いそのものよりライターを意識しちゃうのが萎えの原因なんだよね
我に返ってしまうというか

391:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 11:28:12.24
かといって作中ですみませんが正しいんだよ!とか言われても萎えるw
頭いいキャラはすみませんでそれ以外の現代っこなんかはすいません
って感じにさりげなくキャラ立ててくれるといいのに

392:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 11:54:48.45
>>390
それだ!

393:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 11:56:28.62
あ、ごめん>>390じゃなくて>>391


394:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 12:34:47.61
ライターの影で思い出したけど
法学部エリートで超頭良い設定なのに法律知識ゼロの
ただのDQNだったとき

知性の低さが丸見えの言動がチラチラする度にイライラしたし
その設定にストーリー上なんの意味もなかったし
最初からそのキャラDQN設定にしてくれれば良いのにと何度か思った

395:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 14:42:12.38
乙女ゲーで、頭脳明晰キャラを自然に表せてるのって、ごく少数だよね
たいていライターの知能指数が残念すぎて、天才(笑)キャラになってる

別に低学歴ライターが悪いというわけではないが
頭いいキャラのシナリオは、頭いいライターに担当してもらうとか
せめて監修・校正してもらえばいいのに

396:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 16:43:50.99
~なのだから。~なのだけど。
という地の文の書き方に萎えた

私が行かなくては。危険だとわかってはいるのだけれど。
放っておけるはずがないのだから。
みたいな構文をものすごい頻度で乱用されると
主人公が自己陶酔してるようにしか見えないよ
何でそんな倒置法を駆使して思いを馳せなきゃならんのだ


397:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 17:20:19.36
まだ発売されていないが、
「大惨事」が「大参事」になっていたとき
おめでたくなってもなあ…
買う気は失せた

398:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 18:36:10.36
>>395
設定として色々盛りたくなるのは分かるけど、
それを活かせないならいらないよって思うよ

399:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 18:55:41.74
>>396
その2行だけでイライラした
陶酔臭すごいなw

400:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 19:21:18.43
>>396
同じライター目欄作品もその文体にダレた
イライラするから読むのが苦痛すぎる
+無駄に長くて更に苦行

401:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 21:42:32.38
>>397
まだ発売してないなら「プレイして萎えた瞬間」スレとしてはスレ違いじゃないのか
公開されてるスクショだか何だかの誤字なら、すでに指摘入って
発売後には修正されてるかもしれないし

まぁ、そんな誤字をやっちゃうライターがシナリオ書いてる時点で
作品の出来が知れますわ!ってことで萎えてるのかもしれんが
どっちにしろスレチじゃね

402:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 21:43:45.84
「今宵決着をつけると」か言ってケンカしそうな場面で背景が晴天だったとき…
テストプレイの時に気づけよ…

403:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 21:55:22.48
コンプスチルがただの「泉」の絵
目を疑ってクリックしたら集合絵とか出てくるんじゃね?と思ったけどそんなことはなかった
最後の一枚どんな絵なんだろ~とwktkするんじゃなかった…

404:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 22:00:05.83
>>403
それひどいなww

405:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 22:09:09.74
>>403
ご褒美でもなんでもないな、それw

406:名無しって呼んでいいか?
12/01/03 23:49:22.16
使用人で一人だけひいきされて使用人仲間からいじめられだし、
さあこれからどうすると思っていたらソッコーで屋敷の人にいじめがばれて
その人がソッコーでいじめた側の人をシメに行ったとき
いや、解決すんの早くね?と思った

407:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 00:28:47.60
>>403
泉w 誰得ww

408:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 00:36:44.69
>>406
いじめの早期発見・早期対応・早期解決ができるなんて素敵な職場…と思うとか?

409:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 10:31:54.42
仕事の手伝いをすることになり、スーツを用意されて「サイズぴったりだから大丈夫」と言われたとき
女子のサイズを計らずに当てるとか漫画なんかでもたまにあるけど気持ち悪い

410:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 13:49:11.34
>>403
スレでも流石に騒がれてた気がする泉はww
あれは無いよなー
あれのスタッフは何か乙女ゲースタッフとしてずれていた

411:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 21:42:05.71
>>410
殆どのスタッフが乙女ゲー初めてと聞いたことあるよ
でもあれはねーよwwww

412:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 22:44:05.22
その泉はなにか重要な場所で、最後の最後にプレイヤーが見たら
今までのことを思い出して胸が熱くなったり涙が出たりするところだったりするの?
まあそれでもコンプスチルがそれはどうかと思うがw

413:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 22:45:22.50
えりかとさとるの大冒険みたいにコマンド打ち込みで
スタッフの本音が とか・・・

414:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 22:54:34.47
キャラ紹介に名前が出てるキャラは上手いのにそれ以外のキャラは
揃いも揃って素人レベルの声の演技だった時
下手な声が入るシーンはすべてセリフ飛ばしてプレイしたので
プレイに集中できないし最悪だった
ギャラけちった結果なのか分からんが製作会社は何考えてんだ

415:名無しって呼んでいいか?
12/01/04 23:59:44.19
主人公が攻略キャラとその姉とのCP(妄想)に萌えたとき



416:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 00:01:05.18
声が予想以上に気持ち悪かった時
同じ声優の別作品やってるし危惧すらしてなかったんだが
生理的に受け付けない声だった

おまけに、個別オフしようと思ったら別の声のキャラまでオフされるバグあったしで最低だ

417:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 00:03:50.04
そこまで言われている泉のタイトルが気になるww

418:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 00:13:51.00
クライマックスでオープニング曲(歌あり)が流れたとき
演出として別におかしくはないんだけどなんとなく音程が気になるんだよ
キャラが歌ってるという設定の曲だったので歌ってる人が作り声だったためなのか
あるいはそもそも歌が得意ではない人だったのかどっちなのかは知らないんだけど
とにかく音程というか微妙な声の震えのようなものが気になってしまって
クライマックスどころではなかった

あと別のゲームだけど感動のエンディングを迎えたと思ったら
エンディング曲(歌あり)があまりにもがっかりな歌唱力だったとき
ちょっとくらい余韻に浸らせてくれたっていいじゃないの
別にキャラクターの声をあてていたわけでもなかったのになぜ彼が起用されたんだろう?

419:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 00:15:06.61
>>417
>>403のメ欄に書いてあるじゃない

420:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 01:04:54.03
攻略対象の父親が若い頃に親ともども実家燃やしたとき
しかもそれを懐かしいな若かったなみたいに言ってたとき
本編じゃなくておまけの小話みたいなやつだけどこんな小話いらないだろ



421:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 07:45:30.06
>>420
なんか・・・空いた口が塞がらないんだけど・・・

422:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 08:13:30.30
ゲーム自体は好きだし何の罪もないけど盛り上がるシーンで泣きそうになってたところ
押し通る!って台詞が出てアシタカ思い出してしまった

そのときだけ涙がヒュンッて引っ込んじゃった

423:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 09:09:01.90
>>420
え、なにそれ…

最近頭おかしいキャラやシナリオ多いな

424:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 12:44:41.17
>>421 >>423
自分は萎えを通り越したわ

冒頭がはじまりの日だったなとか回想するから何だろうと思ったら
親に会って(親に呼び出されて金を貸してくれと無心された)
虫唾が走るとか言って身内なんかいらねとか言い出して火を付ける
そんで今日がはじまりとか言い出すんだよ

その後記念に写真撮るんだぜ
何でこんな小話入れたのかわからない

425:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 13:17:15.19
>>424
完全にキチガイだな
関わりたくないドン引き
流石にここまでの親に対する所業見た事ないわ…

426:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 13:26:02.12
>>424
いくらあのDの作品とはいえ飛び抜けすぎ
親もひどいけどだからってそれはないわ…

427:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 14:02:53.46
(このスレ的に)信頼の高木作品ですね
実親を家ごと燃やしたった☆てなシナリオで客が喜ぶと本気で思っているのか…?
それとも、『こんな猟奇的な内容でもキッチリ料理できるアテクシ』アピールなのだろうか

428:名無しって呼んでいいか?
12/01/05 14:19:48.26
>>427
たぶん後者
自分のシナリオに酔う事で評判の高木Dですから…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch