乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その54at GGIRL
乙女ゲーについて真面目に議論してみるスレ その54 - 暇つぶし2ch921:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:23:54.50
>>919
かなり有名だから20万は超えてるかと思ってたけどその程度か
ラブプラスの方が売れてるんだな
やっぱり一部の声が大きいって言うのはどのジャンルd目汚共通っぽいね

922:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:24:21.74
>>919
年にエロゲ何本出ると思ってるんだw

923:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:24:32.25
>>915
声優釣りでも内容良ければ嘆かないんじゃね?
マイナーかどうかは関係なく声優以外の部分が良いかどうかかと

924:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:24:53.55
>>921
そりゃ、宣伝量が違うもの

925:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:25:31.31
>>915
エロゲだと別に声優釣りなんてしないよ
寧ろ表声優とか、んあーさんは酷すぎるとしても
基本エロくないからイラネされてるし

926:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:27:25.48
>>923
そこから内容を気に入るかはやっぱり人によるよ
有名な声優が出てると言うこと自体が許せなくてプレイしないで叩く層もいる
ちょっとプレイしたけど序盤つまらなくてスキップしてやっぱつまらなかったわと言う層もいる
あっちはあっちで大変だけど似たようなものだなとも思ってる

927:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:27:57.24
お前らなんの話したいの?

928:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:29:37.75
>>927
やじうまはやじうまで何をしたくて覗いてるの?
私と同じく暇だからヲチしてるの?w

929:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:29:47.78
暇つぶししたいだけだよ

930:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:30:14.23
もうこのスレいらないね

931:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:30:28.04
>>928
そう、暇だからヲチしてるの
でもただの言い争いでヲチのし甲斐もなくて残念w

932:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:30:32.69
流れ的な議論?
議題よくわからないけどそれもまあいいんじゃね的な

933:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:31:05.66
>>930
それは本当に思う
っていうか今の流れもただスレ埋めるための雑談みたいなもんでしょ

934:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:31:22.28
>>931
とか言って実はこの中に混ざってたけど面倒でやめてた人間だったりなw
バカな屑だなw

935:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:31:48.43
>>934
おまそう

936:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:32:58.29
>>935
おまそう返し

937:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:34:12.65
まあこの調子で埋まってけばちょうどいいんじゃないの?
どうせ雑談スレ住人でしょ
勘違いした人が次たてなければそのまま無くなるよ

938:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:36:30.39
自分は時々のぞくからあったほうがいいかな
立てられそうなら立ててみるよ

939:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:37:23.21
>>938
いや、いらんよ
議論なんて出来ないし

940:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:37:26.23
やめとけ
それならまだ最初の方のログを読んだ方がいい
最近はずっとループだ

941:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:37:47.76
私が真面目スレ無くしてやったわ(ドヤッ

942:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:38:07.50
>>938
今じゃなくて後にして

943:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:39:02.53
あーあ勘違いした人来ちゃったw

944:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:39:06.43
>>942
もちろん後にするっていうかまだ980でもないしな
まあ適当に

945:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:39:18.02
次スレ立てたい人に質問だけど何の話をしたいの?

946:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:40:30.56
>>944
何でスレ立てたいの?

947:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:41:25.17
>>945
議論であれば何でも
今までも雑談っぽい議論、真面目な議論、しょっぱい流れとか色々あったけど
面白い時は面白い

948:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:42:31.64
>>947
もう相手にすんな
無駄にスレ使う事もないっしょ

949:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:42:49.06
>>947
議論なんてしてないじゃん

950:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:43:35.11
>>948
もう相手にすんなって立てなくていいって言ってる相手が頭おかしい扱いか

951:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:44:08.10
スレ立てようとするやつうぜええええええええええええ

952:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:45:30.78
今は立てないでって言ってる方がおかしいんでしょ?

953:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:45:56.82
いや?おかしくないよ
このスレ機能してないからいらないじゃん

954:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:45:57.92
>>950
当たり前だろw
いらなきゃ見なきゃいいだけ
専ブラからスレ消せよ

955:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:49:29.12
>>954
……これは酷いな

956:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:49:46.15
春だからね

957:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 18:50:24.36
あたたかくないけどねw

958:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 19:27:42.24
男性向けと違って市場も狭いし製作会社も少ない
おまけに、減点方式で物事を判断する女性を相手にした乙女ゲーにマイナージャンルで勝負するなんて道楽企業でもない限りできないね

>>903
今後の市場とか深いことは考えて無い人が多いと思うよ
娯楽なんだし、今楽しめるかどうかが大事
満足できなくなったら離れるだけ

959:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 19:30:40.69
このスレの自由奔放っぷりが乙女ゲーの客層のレベルの低さを表してるな

960:名無しって呼んでいいか?
12/03/27 19:32:08.16
自分の萌えが他人の萎え
自分の萎えが他人の萌え
が分からない人がスタッフ、ユーザーともに多いから発展しないんだろ

961:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:05:52.83
ロゼを始めニッチをいってるところは露骨なエロ推しだしな…

962:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:07:11.07
パクリのアムネシア出して良いゲーム扱いは無いわー
どれだけ新しいことやっててもバクリしてる時点でクソゲー
信者気持ち悪いわ

963:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 02:26:15.48
パクリゲー、アムネシアを評価する馬鹿は16000人もいるのに
パクリやすい題材を使っていてもオリジナル要素をしっかりいれて、悪いところまで直した優良メーカーの風花記は12000人しか買わない
今のユーザーの意識の低さを表しているよね

中国のお菓子に満足して、代々受け継がれている和菓子は食べない馬鹿ばかりの市場なのが現状で
本当に良い作品が評価されないどころかクソゲーのレッテルが貼られている時点でおかしいよね

964:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 18:38:06.57
乙女ゲーユーザーは頭がお花畑のガキが多いから

965:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:24:28.04
>>963
伝統と言って老舗の暖簾に胡座かいてるのも問題だと思うけど
大体FDなんだから本編の評価が良くないと買いづらいし、その改善点を6に活かせばいい

966:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:39:45.95
結局面白いもん勝ちというのはあるかもなあ
結果が全てというか

967:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:51:50.46
パクリでも面白ければいいわって
作る側にすると一番脱力する言葉だ
(自分は乙女ゲ製作者じゃないが)

968:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:52:15.60
その老舗も崩壊寸前だけどな
新規取り入れには失敗して、ファンからも逃げられてるんだし…

969:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 19:53:02.53
アムネシアやスタスカのトレパクもだけど、BWSとかリジェットもパクリ酷いよね
人気作品から設定借りてくるのはどうかと思うわ

970:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:02:51.32
流行のネタや元ネタ人気に安易に乗っかって楽しようとしすぎってのは最近すごく感じるな
何かに刺激やインスピレーションを受けたとかそんな良いモンじゃない。少なくともそう感じてしまう
仕事に対しておざなりっていうか
お前らはこれをプレイしておもしろいと思うの?って言ってやりたくなる感じ

971:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:05:21.66
>>967
そりゃ作る側がらしたらそうだなw
でもパクリで元ネタより面白いって滅多にないんじゃね
だいたいは模倣で終わるイメージ
元ネタより昇華するってすごい技術だよある意味

972:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:07:41.80
どっかで見た設定だなって思うと買う気も失せるしな

973:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:13:54.90
パクリで元ネタより面白いっていうのはそれはもう単にコピーしてるだけなんじゃなく
自分なりに取り込んで別のものとして作ってるからだろう
ナルトの作者は忍空のファンで忍者漫画描いてて忍空よりヒットしてたりとかね

974:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:21:41.08
でもトレパクはそれとは違うだろ

975:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:28:17.75
いやトレパクなんか論外でしょ
議論するまでもなく、トレパクった結果がどれだけよかろうと
それはパクリ元が良いからという事にしかならない 議論する余地もないよ
そんなのは乙女ゲーどうこう以前にモノを創る人間として失格

976:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:43:24.73
別にトレパクを擁護するつもりはないが、結局クリエイターは売れるものを作っていかないと評価されないんだよ

977:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 20:45:49.74
オリジナルで売れないと評価されない
パクリで売れても叩かれるだけ

978:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:04:23.50
便利な言葉だけど、パクリやトレパクと、オマージュやリスペクトは全く別
ビジネスでやってんだからウケるもの作らないといけないのはわかるよ
で、ウケるものを作る方法として、先にウケてるものの真似をするしか芸が無いのはどうなんだって話

まぁ、先にウケてるものの真似しかしないってことはつまり
完全オリジで作ってもおもしろくないものしか作れないということを
作ってる本人ら自身が自覚してる証拠だわな。そしてそれを公言してるも同じ
オリジの手間がめんどいから手軽に儲ける方法に逃げてるという線もあるけどどっちにしろ見苦しい

979:名無しって呼んでいいか?
12/03/28 21:24:17.52
評価って書き方は適切じゃなかったね
ただ売上って評価の一つの指標と言いたかった

ゲーム業界が斜陽だからオリジナルでは勝負しにくくなっているのが現状

980:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 13:06:52.25
乙女ゲー作品は、何かをモチーフにしてるものは多くても、作品自体は完全なオリジナルなものがほとんどだろう
たまに版権ものもあるけど

981:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 19:37:54.71
パクリはあるけどね

982:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 19:42:46.42
美味しいとこどりとかな

983:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 22:31:12.42
この世に作品なんて数え切れないほどに溢れてるんだから、どこかで見たような設定やキャラが出てくるのは仕方ない

984:名無しって呼んでいいか?
12/04/01 23:47:47.82
そういうレベルではないものも稀にあるけど
公式が謝罪しなくてもユーザーだって馬鹿ばかりじゃないから
自然と離れていくだろうしね

985:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 14:54:57.10
ユーザーはバカじゃない、だからちゃんと淘汰されるはず、は
理想論だと思うし、仮にちゃんと天罰的な意味で淘汰があっても
数年単位で結果が出ない言葉だと思うな。

比べるのもおかしな話だけど、人気旬ジャンルでシャッター前サークルがいる。
前々ジャンルの時から有名なパクラー。
パクラーなのを知らない人もたくさんいるけど、知っていても(本の作り手側でも)買う人間がいるからいまもシャッター前。
見ていて思うがあれはあれで才能だ。
パクれば誰でも売れる訳じゃない。

客のニーズ
・エロが多目
・陳腐でよくある話だが、お互いがお互いを好きあっている部分は絶対かいている厚い本
・絵が旬で華がある
・筆が早い(本を落とさない。バンバン出す)
なにげにそれをクリアしてる大手がおらず、出来ててもそのサークルより売れてないので大手になれてない
同人に限らず、洋服もそうだけど、○○だから、と免罪符にして買う人間は本当に多い。
買い手は自分たちで淘汰出来ないんだと思う。
そういう現実を分かってて、売ってくるオトメイトはやり手だよ

986:名無しって呼んでいいか?
12/04/02 16:28:15.62
淘汰ってわかりやすい例はネオロマがあるじゃん
ロゼやrejetも変化がないから段々と存在感がなくなっているし

他のジャンルでもライトなものが強いのは当然だし客の質が~ってのは的外れとしか思えん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch